X



氷河期世代公務員試験総合スレ Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/01(水) 14:08:20.75ID:ro7d0Cmz
氷河期世代公務員試験総合スレ Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1632433899/
氷河期世代公務員試験総合スレ Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1632474315/
氷河期世代公務員試験総合スレ Part63その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1632479564/
氷河期世代公務員試験総合スレ Part63その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1632581463/
氷河期世代公務員試験総合スレ Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1636254685/
氷河期世代公務員試験総合スレ Part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1636718158/
氷河期世代公務員試験総合スレ Part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1637602313/

下記の行動は慎みましょう。
人を不愉快にさせるだけで建設的な会話が出来ません。
・学歴の話をする
・自分の意見を押し付ける
・自分を誇示する
・マウントを取る

不毛なマウント取りは23時59分59秒まで!いい歳したオッサン、オバハンがみっともないぞ
2021/12/01(水) 21:25:07.64ID:2Rm2XW0R
公務員でなくても結婚は出来るがな
2021/12/01(水) 21:32:08.31ID:7YRhUl+T
>>28
結婚は関係ない
俺は内定して働き始めたけど
これまで付き合ってきた人に振られました
もうすぐ40の男だよ?
公務員に内定して毎日定時に帰っていたのに振られるとは
心当たりなさすぎて毎日ぶり返す
一生懸命忘れようとしてるけどね
31受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 21:48:13.60ID:4GwSs+ei
公務員内定してて可愛い妊娠中の嫁さんと娘がいてすまんなw
2021/12/01(水) 21:49:36.73ID:ZV2xAkZX
公務員だから結婚できるってのは幻想
婚活じゃ地雷扱いになりつつあるし
相手のレベルすごい下げればいけるかもしれんが
33受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 21:56:04.85ID:rMprDjib
結婚は清潔感、どんだけ女性に対して誠実にマメになれるか。
正直、無職で金なくたって、ヒモやってるやつはいる。
2021/12/01(水) 22:02:50.63ID:ZV2xAkZX
スーツ買おうとしなくて発狂してたら結婚は無理ってこったな
2021/12/01(水) 22:05:53.32ID:uVV1xDjR
面接予約入れなかったところから電話来たんだけど何の話だったんだろう?明日かけ直したほうがいいのだろうか、、、
2021/12/01(水) 22:15:06.60ID:7YRhUl+T
>>32
年収低いもんね
400万円ちょっとだからな
新卒で40歳になった人とは違う
2021/12/01(水) 22:18:26.86ID:ZV2xAkZX
>>35
かけるしかないだろ
2021/12/01(水) 22:22:24.38ID:7fgiAkFv
>>36
正社員歴とかまあまあある人で400万円ちょっとだからね、アルバイトや無職の経歴が長いともっと落ちる
決行相手が若い公務員ならこれからずっと安定して給料上がって昇進もして・・・って前提で人生設計立てられるけど
氷河期世代で1級係員スタートだとちょっと給料上がったところですぐピークがきて、60歳になったらただでさえ低い給料がさらに7割に落ちるからね
女性側からしたらちょっと選べない選択肢
2021/12/01(水) 22:25:46.76ID:RqCjADfH
もう農業や畜産家業でお手伝いから入って経験積むしかないか。。
ここまで落ちる人って全国でも稀だと思う
2021/12/01(水) 22:29:02.08ID:ZV2xAkZX
まあ、そんな金しか見てない女なんてどうでも良くない?
絶対性格悪いし、幸せになれないぞ

ニュー速見てみろって
くそパートナーと結婚した奴らが毎週のように発狂してるから
あれ見てたら独身の方が100パー幸せだわ
2021/12/01(水) 22:32:11.75ID:ro7d0Cmz
令和2年度・国家氷河期採用試験データ 

<年代別合格者内訳>
合格者199名中(採用予定数:157名)
40代:113名(57%)
30代:80名(40%)
50代:6名(3%)
<職種別>
一般行政事務:132名
技術的業務従事者:38名
入国警備官:19名
刑務官:10名

ttps://www.sankei.com/article/20210225-C6DHUBCW2ZIYPOJPVQES4R4G2Y/
2021/12/01(水) 22:33:25.77ID:ZV2xAkZX
50代でも受かるってすげーな
やっぱ年齢じゃないやん
2021/12/01(水) 22:34:30.03ID:vOhhqIhq
40歳公務員年収400万、御の字でしょ。高望みさえしなければ。
少なくても結婚出来ない理由を職業のせいには出来なくなる
2021/12/01(水) 22:36:45.09ID:2Rm2XW0R
給料低いから別れるような女はほんと良くない女だよ
男でいえば女が年取ったり太ったりしたらすぐ捨てるようなもの、ろくでなし
2021/12/01(水) 22:39:49.51ID:ro7d0Cmz
氷河期採用初年度の内閣官房からのメッセージ

採用予定数は157名。
就職氷河期世代の再出発が、日本を刺激します。
本試験は、”就職氷河期世代”を対象とした府省全体で行なう募集です。ただ、私たちはこれを救済措置とは考えていません。
大学卒業後も正社員になれない。だから結婚や出産に踏み切れない。年齢を重ねるほどに自信を失う。けれど、それはあなたのせいじゃない。雇用情勢から、能力があっても活かす場がなかっただけ。この機に新たな一歩を踏み出してほしいのです。
国が都合の良いことを…と思うでしょうか。しかし、その一歩が同世代に刺激と勇気を与えます。事実、厚生労働省が昨年度実施した就職氷河期世代採用で入省した元非正規雇用の女性は、入省2か月で国会答弁用の資料を作成するなど活躍しています。
採用予定の就職氷河期世代157名の活躍が目立つことで、一般企業のその世代の採用が活発化する可能性も高い。日本の雇用の現状を変えるきっかけになりえます。
埋もれてしまった就職氷河期世代の能力を、国家公務員として活かしてもらう。それは、あなたにとっても、この国にとっても、大きな可能性を秘めています。
2021/12/01(水) 22:42:56.68ID:ro7d0Cmz
<同募集背景(内閣人事局、令和2年度)>

バブル経済の崩壊後、経済・雇用環境の悪化や社会情勢の変化により、思うようにキャリアを築くことの叶わなかった『就職氷河期世代』。
今回の国家公務員中途採用者選考試験ではそのような『就職氷河期世代』が対象です。しかし、それは単純な救済措置ではありません。
『就職氷河期世代』の中には能力がありながら、それを活かす機会が得られなかった人々が多くいます。特に様々な苦労があったからこそ、他の人にはない経験をお持ちのはず。
そうした方々をお迎えすることで行政の多様化が促進され、よりよい国へ変えていけるのではないかと期待しています。採用枠は計157名。
ぜひ、新たなスタートを切る機会にしてほしいと願っています。

ttps://employment.en-japan.com/desc_1021226/
47受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 22:47:11.84ID:+59Npxz4
国土交通省・・・
2021/12/01(水) 22:52:11.02ID:l9xIpmqJ
何度でも言うが国家だけは止めておけ
深夜までのサビ残が常態化、それでいて給料は最底辺の1級が10年近く続く
若い頃からそうしたことに慣れているのならともかくアラフォーでそんな環境に飛び込んだら身体を壊すぞ
49受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 22:58:44.87ID:ET9QM1cK
国家じゃなくても年齢、経験的に新人並みの給料もらいつつ新人以上の仕事をこなさないといけなくなりそうだな
2021/12/01(水) 22:58:48.44ID:4bTyckSy
>>21
採用者数が予定数を下回ったのは内閣府のみか
菅前総理酷くね?
2021/12/01(水) 23:19:36.38ID:+RAGehVx
この辺受かる奴は他や地方も複数受かってるかもね
辞退して他に行ったんじゃね?
52受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:41:04.13ID:PLXxedRr
嫁さんと合わせれば世帯年収1000万近いし、俺の場合30代だから現時点で多少年収下がっても全然オッケー。むしろ休みが取りやすくて子育てにも参加しやすいしな。そもそも俺が新卒の時って団塊世代が定年迎え始めてて氷河期って感じじゃなかったんだよね。今の会社も残業多めなこと以外は不満ないしけど、そんな俺が内定確保してしちゃってすまんw
2021/12/01(水) 23:42:01.91ID:5G7peLkp
しかし作文あのレベルでも通るんだな文字数埋めただけ(笑)
なんか事務以外は12点取れてたら1次合格してるんじゃないの?
54受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:42:11.83ID:PLXxedRr
一応国家も受けるでーw
内定枠減らして悪いな!
55受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:45:16.91ID:PLXxedRr
経験者枠でも受けてるから、そっち受かったら氷河期の内定辞退するわw
氷河期で補欠合格ってないだろうから、枠減らしてごめんなw
56受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:45:47.10ID:hufTNMyy
>>45
国会係なんて新卒1年生のやる仕事だろ、あんなの若いうちじゃないと絶対出来ない。毎日タクシー朝帰り、しかもシャワー浴びて仮眠取るだけの帰宅。氷河期採用なんて都合の良いように一番キツいとこに放り込まれるんだな。住民対応と国会対応どっちがマシかって言われたらいい勝負すぐる。
2021/12/01(水) 23:47:37.47ID:l9xIpmqJ
>>56
その通り
だからこそ国家だけは止めておけと何度も警告しているんだ
2021/12/01(水) 23:49:16.06ID:7fgiAkFv
>>44
女性が金で結婚相手を選ぶのを批判するって、いかにも社会経験が浅い氷河期非正規らしい
彼氏じゃなくて結婚相手を選ぶなら経済力は必須条件で、それに加えてどういう人がいいかっていう選択でしょ
59受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:52:15.33ID:0i/LJe6x
氷河期試験は併願先にマジで便利だわw
60受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:54:19.71ID:hufTNMyy
厚◯省とか採用人数が多い所は何故多いのかよく考えてみ。すぐに辞めるから多めに取ってるんだよ。残業300時間とか死ぬわwよく選んだ方がいいぞ。
2021/12/01(水) 23:55:36.05ID:ZV2xAkZX
>>58
実際、去年は非正規共働きの男いたぞ

家事育児やって当たり前、倒れたらあんたが悪い、でも僕を受け入れてくれる人はこの人しかいないから幸せです
家事能力と奴隷メンタルMAXなら非正規でもいけるってこったな
2021/12/01(水) 23:56:42.82ID:5zN5J6C1
地方の結果待ちの人はいますか?
たぶん落ちてるだろうと覚悟はしているつもりだけど、それでも不合格になるのが怖いです。
2021/12/01(水) 23:57:00.50ID:l9xIpmqJ
>>60
厚労省は去年の今頃に係長級を60人も募集していたね
64受験番号774
垢版 |
2021/12/01(水) 23:58:19.32ID:wSqmI3Wd
>>62
地方受かったワイならおるでー
65受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 00:02:09.33ID:gk2If1cn
残業時間150時間超で20代の時に逃亡したが
その倍かよ・・・
66受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 00:05:56.76ID:hTITc5o7
コロナだしな
県庁とかでもひどい時は月200時間残業らしい
67受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 00:13:14.67ID:PzhaU+ar
ワイみたいな合格で喜んでる人の何十倍も全落ちして絶望するやついるんだよなぁ、草生えるw
2021/12/02(木) 00:13:15.49ID:icBAaOxm
>>61
どこのワタミだよwいや、笑えないわマジで
69受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 00:33:24.63ID:oFiJBSJ6
ダメになる前に診断書もらって休職するんだ。
公務員はそーいう所は手厚いぞ、ギリギリ休めるだけ休んで、復帰するか転職するか考えろ。

なお、絶対にダメになってから休んではいけない。
休職しても人生に復帰できなくなる。
2021/12/02(木) 00:48:17.11ID:P6x5VfnZ
河野大臣が失脚したのでサービス残業し放題に逆戻り
公務員は民間と違って残業代を支払わなくても罪には問われないからな
2021/12/02(木) 00:50:46.95ID:NdYtnD7u
カッコつけて本省なんか行くから大変なメにあうんだ
地方支分部局なんて部署ガチャもあるかもしれないが
総じてマターリしてるぞ
俺は管区機関にいるが、皆9割がた定時上がり。
残ってる奴は2時間超勤とかしてるが、総じて生活残業
と噂されてる固定メンバー。
2021/12/02(木) 00:58:14.45ID:PoRsgLny
>>58
うちの嫁さん俺が無職になったときも付いてきてくれたけどな
金が必須とか寂しい価値観やな
2021/12/02(木) 01:22:32.67ID:DjL0foWu
面接受けに来て欲しい。みたいな電話あったやつおる?
74受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 01:25:26.14ID:hTITc5o7
ホワイトに入れるかはガチャだし仮に当たっても数年後は異動が待ってる
>>4みたいな労働よりも悪い方向の予想をしといた方がいいと思うわ
2021/12/02(木) 01:37:54.77ID:dqGhzavg
>>73
ちょっと話違うかもしれないけど、
昔スピード違反で捕まった時パトカーで
「ちょっと警察になりたいと考えたことあったけど、警察なったらこんな仕事しなきゃなんないんですね」
っておまわりに愚痴りならキップにサインしたら、
数ヶ月後に
「以前交通違反の取り締まりでお世話になった警察の者ですが、採用試験受けませんか?」
って電話かかってきてびっくりしたわ
という笑い話
2021/12/02(木) 03:52:27.08ID:CSObhzUg
>>52
マジでそれ
俺はリーマンショック氷河期世代だけど
いわゆる氷河期扱いされてる35歳くらいの奴って
好景気世代だっただろうがって思ったわ
2021/12/02(木) 04:15:06.09ID:qOIdWXsR
>>73
他言無用と口止めされてるのであったとは言えないが電話はかかってきた
あちらも建前を守らなければならないので何一つ明言しないがつまりはそういうことですよという話はした
と友人の友人から聞いたような気がするけど夢だったかもしれない
2021/12/02(木) 07:32:15.75ID:dqGhzavg
>>64
いいなぁおめでとうございます
ホワイトならいいですね
2021/12/02(木) 07:57:49.37ID:697KCA2v
ワイも通ってるで〜。
ほんまに採用されるんか疑っとるが…
2021/12/02(木) 08:05:35.00ID:oKuNs9kN
南相馬市の申し込みが明日まで
募集情報を定期的に書き込んでた人どこ行っちゃったの?
2021/12/02(木) 08:10:14.57ID:HC+1ypL8
そういやその人最近見ないような
国家の筆記落ちてやる気無くしたのかな
2021/12/02(木) 08:20:18.66ID:CmCUg4X+
>>80
こういうのは、恩送りな気がする。内定もらった人とか、受験準備期のひととか。
俺も余裕ができたら、スレに貢献するよ。
2021/12/02(木) 08:22:42.15ID:ckFGNjer
>>77
夢だよww
現役は、最終合格後にスカウト電話あるってことだけど、こっちは内定がないと最終合格しないんだから。

去年、労働局申し込み殺到してもう予約とれないって言われたような書き込みが複数あって、無理なのかなーと思ってかけ続けたら普通に予約とれたから。
1日目は埋まってると言われたけどね。嘘の情報書く人が必ずいるから、見極めないとだけどさ。
2021/12/02(木) 09:02:21.57ID:XTZ5P/Ki
一人、ずっと嘘を書き続けてるカスがいるだけ
電話くるとか、面接で内々定が出るとか 全部嘘
真剣にやってる人が混乱するだけ
面接は省庁ごとに全く違う 質問も時間も雰囲気も
だから、1つがうまく行かなくても
折れずに気持ちを切り替えろ
85受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 09:12:40.14ID:mD4PiyaW
>>76
リーマンの影響受けた奴って大卒ストレートで36歳だから氷河期採用だと年齢の下限ちょうどだよな?2008年が内定切りとかで話題になってたから、それ以降のリーマンよる就職難には氷河期試験は対応してないというね。2005〜2007年あたりは団塊世代が抜け始めることを想定して民間企業も採用数増やしてたんだよね。ただ、第二新卒みたいな考え方はリーマン後に広まったから、新卒ブランド逃したら終わり感はあった。
地方の内定もらってるけど、ぶっちゃけ筆記さえ通ったら40代の非正規連中に負ける気はしなかったわw
86受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 09:16:29.29ID:mD4PiyaW
37〜39歳の俺たちは就職難でもなかった
でも氷河期採用の対象にはなって、ライバルはクソ雑魚ばっかりだからホンマ有り難いでwww
2021/12/02(木) 09:20:59.30ID:oKuNs9kN
新卒で就職難じゃなかったのにこの試験受ける境遇になってるってことは、同世代の中では圧倒的に底辺層ってことだからな
氷河期非正規と同じレベルまで落ちぶれたことを嘆かずに逆にありがたがるなんて、すごくポジティブな人だな
88受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 09:27:04.22ID:unqgQ9QA
>>87
ありがとう😊
嫉妬が気持ちいいねぇ〜〜〜w
89受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 09:28:47.85ID:rjNlB2B/
同世代では底辺でも、職歴ボロボロの40代オッサンには負けねンだわw
2021/12/02(木) 09:30:00.48ID:xnAjZTe6
IDコロコロマンが湧いとるな
2021/12/02(木) 09:31:57.64ID:WZczFHIE
受かったって言っただけでおめでとうって言ってもらえるスレだからな
誰でも簡単に承認欲求を満たせる
2021/12/02(木) 09:36:35.69ID:HC+1ypL8
嘘情報書いたりして嫌がらせしてるのがいるな
93受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 09:37:48.62ID:aY1a8pyQ
非正規イライラで草
2021/12/02(木) 09:56:24.96ID:8JTQcRy/
地方なんやけど、1日1件がいっぱいいっぱいだわ。
他県から、他県とか過密やし、時間の希望で午前午後も時間との戦いで不安しかない
2021/12/02(木) 11:08:33.81ID:aa01mYq2
非通知で留守番電話が来ていたが、詐欺かもしれないので出ていない
2021/12/02(木) 11:13:36.30ID:0yUcDZQH
面接ぶっちという選択肢
2021/12/02(木) 11:33:52.23ID:3fzKKHyS
氷河期採用で合格したけど嫌われてトイレで吐くまで追い込まれている
特別区も東京都も外務省も筆記で落ちて面接さえ受けさせてもらえない
大量の痛み止め等の薬を飲んで辞めたい。。。
2021/12/02(木) 11:43:07.59ID:hTQDlKNE
>>97
スレチ

メンヘル板、公務員板の当該スレ、もしくはアドバイススレへどーぞ

【忖度なし】氷河期採用アドバイススレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1635685611/
99受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 11:47:04.36ID:vrpfUNAy
だっさ、やっぱり非正規おじさん雇っても役に立たないってことか
100受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:02:00.28ID:RE2ji15v
まーたロスジェネくんが紛れ込んでんのか?

来年外務省また受験するんでしょ?トルコ語?インドネシア語?の検定試験受験するんでしょ?

頼まれてもないのに勝手に自演して、ずいぶん余裕あるんだな
2021/12/02(木) 12:20:18.76ID:AkMTrW8Y
外務省って本当に先着順だったのかな?
102受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:24:07.80ID:Rbb3wnNE
希少言語枠で入ろうとして人生無駄にしてるのたまに見かけるけど、外務省なら他省庁と同じで普通に会計とか総務とか英語話せなくても何とかなる部署あるから一般職ならそっちで入ったほうがいいと思ふ。
103受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:24:41.09ID:xuYPlX3V
スカウトの電話が来た場合、採用確定なの?俺には来てないけど。
104受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:27:46.17ID:3fzKKHyS
>>102
後出しで良いのならば旧V種がいい
元そういう人が差別されたとか言っているけど
外務専門職や総合職での合格はまず無理だから
他の公務員もそうだけどむしろキャリア以外はV種の方が得
どうしてもいやなら上位の試験を受けなおせばいい
105受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:29:24.21ID:3fzKKHyS
それと自分は今もねっとと勉強しかしていないけど
何かをやらなければ気が狂うから

とはいっても可能性があるのは
国家経験者、外務書記官級(マイナー言語に限る)、東京都、特別区ぐらいしかない
106受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:30:39.03ID:3fzKKHyS
>>99
せめて2015年4月採用までなら何とかなった
その後は発狂しておかしくなって壊れた脳や体はもう治らない
6年遅かった
107受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:31:45.25ID:Rbb3wnNE
>>103
新卒採用の場合だと不人気省庁からの囲い込み電話。氷河期採用に名簿見てわざわざそんなことするとは思えないな。だから電話なくても心配しなくていいと思う。
2021/12/02(木) 12:31:54.41ID:CmCUg4X+
令和2年度氷河期世代採用実績

<さいたま市 就職氷河期世代(行政事務)>
採用予定人員:10名程度
申込者数:830名
第1次試験:教養試験
→37人通過
第2次試験:論・作文試験、適性検査、集団面接(就職氷河期世代(行政事務)のみ)、個別面接
→8人採用

内定者の内訳
・男女比:男性5人、女性3人
・職歴:応募時無職(3人)、非正規(1人)
※新卒時に正規以外(2人)
・学歴:大卒8人
・平均年齢:42歳

採用者のインタビューあり
市民税課、44歳、前職は派遣会社(正社員)からの派遣

ttps://mainichi.jp/articles/20210629/k00/00m/100/130000c
2021/12/02(木) 12:36:33.83ID:s2XWzPg/
ロスジェネ君ですら国家公務員になれたと言うのにおまいらときたら
110受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:38:17.78ID:RE2ji15v
https://www.youtube.com/watch?v=Es-Dl1Pg97U
111受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 12:38:20.99ID:NIuCiDKl
>>97
市もしくは県?
2021/12/02(木) 12:42:12.82ID:eMEqLGu7
ロスジェネマンだろ
どこにも採用されてねーよ
2021/12/02(木) 12:47:54.38ID:s2XWzPg/
>>112
今年の4月から国家公務員になったと言っていたぞ
2021/12/02(木) 12:49:44.46ID:CmCUg4X+
<令和2年度 埼玉県(就職氷河期世代を対象とした職員採用選考)>
採用予定数:5人程度
応募者数:945名
書類選考通過者数:152名
第2次選考:基礎能力検査、適性試験
第3次選考:人物試験(個別面接)、受験者数14名
最終合格者数:6名
採用者数:4名
採用者の内訳
・男女比:男性2名、女性2名
・職歴:正社員と非正規とを経験(4人)
・平均年齢:44歳

採用者のインタビューあり
配属先は福祉事務所、47歳男性、大学卒業後はアルバイト→法律事務所等、司法書士試験合格

ソースは >>108
2021/12/02(木) 12:56:43.10ID:s2XWzPg/
>>114
47歳で採用されるとは!
と思ったら司法書士試験合格者ですか
116受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 13:35:25.98ID:3fzKKHyS
氷河期世代へのアドバイス
とにかく不人気省庁を受けましょう
自分も今の職場が嫌いだけど辞めてももっと良い就職先は外務省や東京都しかありません
117受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 14:01:45.89ID:SMQiyIeb
司法書士やってるほうが遥かに良くね?
2021/12/02(木) 14:08:51.19ID:HC+1ypL8
ロスジェネは3月31日に電話来て内定出たって言ってたろ
119受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 14:18:43.71ID:hR1SFkgb
このスレの書き込みほとんどトンカツ=ロスジェネ
2021/12/02(木) 14:22:35.81ID:CWqwRqIT
倍率低くなった教員採用試験、どうして皆目指さないんだろ?実力さえあれば50代でも合格できるよ。自分も大学卒業後、教員免許取得した。難関大学受かる能力ある人、試験慣れしてる人等は免許取得も採用試験も十分可能。無職や非正規でも前歴換算してもらえるし、アラフィフで合格出来れば一年目で年収600万位
2021/12/02(木) 14:23:26.44ID:QhVboOwc
結婚できる仕事できない仕事ランキングを見ると
やっぱ死ぬしか選択肢がなくなるね
欲しいのはセーフィフティネットじゃなく世間体の評価と安定
2021/12/02(木) 14:32:55.54ID:QhVboOwc
ここに書き込みながらまた面接対策と今月の資格試験に備えないと
でも本当にいつ死んでも構わない
2021/12/02(木) 14:51:56.93ID:0decjguD
>>107
あれはあれで採用担当の人大変だなあと
9時少し過ぎ位にかかってきたことあるけど解禁と同時に名簿順に上から全員にかけてそう

内容は面接受けに来ませんかの勧誘電話だから仮に氷河期であったとしても似たようなものと推測
新卒だと説明会参加でリストアップだから条件違うかもね
2021/12/02(木) 14:53:01.25ID:iluEI+1W
どこが人気で、どこが不人気?
2021/12/02(木) 15:09:45.08ID:VYLo0YLB
財務省とか逆に不人気か?成績上位者が来そうというイメージで敬遠
2021/12/02(木) 15:16:46.79ID:s2XWzPg/
全世界転勤の外務省や1年間寮生活の国税が不人気
2021/12/02(木) 15:19:29.50ID:yVzmwIh3
外務省は採用人数多いし、海外勤務に抵抗なければ可能性高いな
128受験番号774
垢版 |
2021/12/02(木) 15:23:41.57ID:NQQWb4nD
>>120
実力がないからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況