氷河期世代公務員試験総合スレ Part37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16受験番号774
2020/12/06(日) 15:24:39.37ID:m+faxaEk 宝塚市受けた人いる?
17受験番号774
2020/12/06(日) 15:45:56.24ID:mExHsYrw 宝塚市
スーツの人もいたが、私服ばかり。さえない風采の人ばかり。
スーツの人もいたが、私服ばかり。さえない風采の人ばかり。
18受験番号774
2020/12/06(日) 15:49:33.83ID:mrUfUtqV 今年は何人応募者いたんだろう
19受験番号774
2020/12/06(日) 15:51:17.90ID:EQZhrs2G 宝塚市は300人はいたと思う。B号館が試験会場。
20受験番号774
2020/12/06(日) 15:58:31.41ID:m+faxaEk >>18
事務職は487人だったような気がする。
事務職は487人だったような気がする。
21受験番号774
2020/12/06(日) 15:59:51.86ID:m+faxaEk >>17
今回前回よりも年齢制限高くしたから、爺婆ぽい老けた人いたな。
今回前回よりも年齢制限高くしたから、爺婆ぽい老けた人いたな。
22受験番号774
2020/12/06(日) 16:00:21.88ID:EQZhrs2G 宝塚市は男からも女も氷河期疲れとでもいうのか疲労感が顕に。デブが少なくなかった。この中から合格者を探すのは砂金を探すようなもん。女性で小綺麗な人は際立つ。言い方悪いけど、公務員感のかけらもない人たちばかり。私服の男性はオシャレ度ゼロ。
23受験番号774
2020/12/06(日) 16:01:31.00ID:EQZhrs2G >>21
いましたね。試験官は美人でした。
いましたね。試験官は美人でした。
25受験番号774
2020/12/06(日) 16:15:09.79ID:ybM1iGnY >>22
ていうか公務員の筆記にスーツやおしゃれいていくバカがいるの?そっちの方が疑うw
ていうか公務員の筆記にスーツやおしゃれいていくバカがいるの?そっちの方が疑うw
26受験番号774
2020/12/06(日) 16:22:46.23ID:y75kw2Yy スーツとかおしゃれはともかく容貌服装でなんとなく伝わってくるものはある
27受験番号774
2020/12/06(日) 16:30:19.36ID:tWv9rRrv 最終で落ちた
それは仕方ないとして、女優先とかあるのかね
最終に臨んだのは10人いたけど俺以外全員女だった
それは仕方ないとして、女優先とかあるのかね
最終に臨んだのは10人いたけど俺以外全員女だった
28受験番号774
2020/12/06(日) 16:38:33.20ID:NhnDT5/7 >>22
疲労感ありましたね。早起きして遠方から電車バス乗り継いで疲れていたのもあるかもしれません。
ジーパン、中には上下ジャージのおじぃさんもいましたがほとんどの方は普通だったような。
30代後半から50代の男性で私服がオシャレな人はそもそも今どきそんなにいないし、いても市役所は受けない気がする。
疲労感ありましたね。早起きして遠方から電車バス乗り継いで疲れていたのもあるかもしれません。
ジーパン、中には上下ジャージのおじぃさんもいましたがほとんどの方は普通だったような。
30代後半から50代の男性で私服がオシャレな人はそもそも今どきそんなにいないし、いても市役所は受けない気がする。
29受験番号774
2020/12/06(日) 16:39:49.49ID:pwRiPMoi >>27
どこよ。まあ中年男は厳しいだろうな。
どこよ。まあ中年男は厳しいだろうな。
30受験番号774
2020/12/06(日) 16:43:33.24ID:m+faxaEk32受験番号774
2020/12/06(日) 16:50:29.03ID:EQZhrs2G >>27
京都府のように男で受かるなら京大・東北大卒とかのインパクトがないと。神奈川県の結果などから男にとっては狭き門。
京都府のように男で受かるなら京大・東北大卒とかのインパクトがないと。神奈川県の結果などから男にとっては狭き門。
33受験番号774
2020/12/06(日) 16:51:59.66ID:EQZhrs2G >>27
これ合格者全員女なんじゃ。和歌山市のパターンか。
これ合格者全員女なんじゃ。和歌山市のパターンか。
34受験番号774
2020/12/06(日) 16:52:31.65ID:jKE5f9eY35受験番号774
2020/12/06(日) 16:53:27.05ID:EQZhrs2G 和歌山市はアラフィフ女性を採用
36受験番号774
2020/12/06(日) 16:57:21.56ID:gt+Cop5f また1次試験で盛り上がってんの?
2次以降お通夜だけどなw
2次以降お通夜だけどなw
37受験番号774
2020/12/06(日) 17:00:40.52ID:eJpK45hH >>27
広島市?
広島市?
39受験番号774
2020/12/06(日) 17:02:25.96ID:IWEwpkrN >>27
あるぞ。
政府のキャンペーンで女性が輝く社会とか安倍が言ってじゃん。おそらく政府から要請が出てるだよ。
新卒枠の試験みても明らかに男より女の合格率が低い。
お前らもそこは覚悟しとけよ。
面接6戦5勝野郎
あるぞ。
政府のキャンペーンで女性が輝く社会とか安倍が言ってじゃん。おそらく政府から要請が出てるだよ。
新卒枠の試験みても明らかに男より女の合格率が低い。
お前らもそこは覚悟しとけよ。
面接6戦5勝野郎
40受験番号774
2020/12/06(日) 17:05:57.69ID:eJpK45hH 女性優先採用は憲法違反。
アファーマティブ通り越してあまりにも露骨過ぎる。成績開示して議員に働きかけようぜ。
アファーマティブ通り越してあまりにも露骨過ぎる。成績開示して議員に働きかけようぜ。
41受験番号774
2020/12/06(日) 17:12:25.09ID:tWv9rRrv42受験番号774
2020/12/06(日) 17:18:50.80ID:sckc5gEo まああの京都の人は氷河期でも特殊な経歴だったからマスコミの取材受けたわけだし
当たり前だが超少数派だ
当たり前だが超少数派だ
43受験番号774
2020/12/06(日) 17:29:16.24ID:i+ftFMk/44受験番号774
2020/12/06(日) 17:30:30.56ID:6A0xL+lk 見た目と性格が普通の男を見つけるのは難しい
変な人はここにもゴロゴロいるけど
変な人はここにもゴロゴロいるけど
45受験番号774
2020/12/06(日) 17:38:44.16ID:EQZhrs2G >>41
地縁がなかっのでは
地縁がなかっのでは
46受験番号774
2020/12/06(日) 17:40:03.09ID:eJpK45hH47受験番号774
2020/12/06(日) 17:42:09.04ID:Kwn6pYxR48受験番号774
2020/12/06(日) 17:44:22.65ID:SHuhwAxj 主婦は社会に出てこなくていいのにな。
子供産むマシーンに過ぎないのに。
子供産めない女は論外。
子供産むマシーンに過ぎないのに。
子供産めない女は論外。
49受験番号774
2020/12/06(日) 17:48:44.08ID:tWv9rRrv50受験番号774
2020/12/06(日) 17:51:34.16ID:ezCHEnfr 結局、自治体がそういう採用方針だったんでしょう。自分が面接行った自治体で女だらけなんて見たことないもん。どこも女は1、2割だったよ
お呼びでない自治体には応募しなければいいだけだよ
お呼びでない自治体には応募しなければいいだけだよ
51受験番号774
2020/12/06(日) 17:54:54.22ID:Ajb4D8Pp52受験番号774
2020/12/06(日) 17:59:05.53ID:ezCHEnfr >>49
一つ思ったんだけど、全く見込みがなければ
一次面接は落ちたと思うんだよね
女優遇だと思うけど、自治体は可能性として
あなたに期待した面もあったかもしれない
面接官の反応はどんな感じだった?
差し支えなければ
一つ思ったんだけど、全く見込みがなければ
一次面接は落ちたと思うんだよね
女優遇だと思うけど、自治体は可能性として
あなたに期待した面もあったかもしれない
面接官の反応はどんな感じだった?
差し支えなければ
53受験番号774
2020/12/06(日) 17:59:34.27ID:SHuhwAxj もうこんな競争倍率100倍のクソみたいな区分廃止してさ、氷河期に一律1000万配るでいいんじゃね?年金や公務員のボーナス廃止で。
54受験番号774
2020/12/06(日) 18:01:17.06ID:ezCHEnfr55受験番号774
2020/12/06(日) 18:03:09.48ID:v/x7xq7Y そこまでして公務員なりたいかねぇ
56受験番号774
2020/12/06(日) 18:10:32.50ID:nVDNDS26 公務員なんて2、3年で異動。
ということは、異動繰り返してそんだけ人が入れ替わり立ち替わりでもやれる仕事だということ。
一部を除いて難しい仕事はないでしょ。
ということは、異動繰り返してそんだけ人が入れ替わり立ち替わりでもやれる仕事だということ。
一部を除いて難しい仕事はないでしょ。
57受験番号774
2020/12/06(日) 18:11:50.41ID:m+faxaEk 今の宝塚市長、来年の市長選出ないから、今年で就職氷河期世代枠終わりか?
次期市長次第だが。
次期市長次第だが。
58受験番号774
2020/12/06(日) 18:15:09.74ID:tWv9rRrv59受験番号774
2020/12/06(日) 18:19:49.29ID:ezCHEnfr60受験番号774
2020/12/06(日) 18:31:20.38ID:FBVf6yr9 >>43
露骨に法律に男性何歳女性何歳とか年金とか色々なところに平気で書いている
どうせ裁判官も合理的な理由があるからとかやって差別だとは認定しない
それに面接での評価は総合的に判断してだから差別でないと言い張られる
京大医学部とかの面接0点も露骨な年齢差別なのに立証できなかった
露骨に法律に男性何歳女性何歳とか年金とか色々なところに平気で書いている
どうせ裁判官も合理的な理由があるからとかやって差別だとは認定しない
それに面接での評価は総合的に判断してだから差別でないと言い張られる
京大医学部とかの面接0点も露骨な年齢差別なのに立証できなかった
61受験番号774
2020/12/06(日) 18:38:38.70ID:zKL90R8s >>60
ちなみに裁判所職員の女性合格率は異常。
逆に公正とはいえない。
https://www.courts.go.jp/saiyo/vc-files/saiyo/2020/XC-9-kekka/C-9-kekka.pdf
ちなみに裁判所職員の女性合格率は異常。
逆に公正とはいえない。
https://www.courts.go.jp/saiyo/vc-files/saiyo/2020/XC-9-kekka/C-9-kekka.pdf
62受験番号774
2020/12/06(日) 18:50:12.63ID:tWv9rRrv63受験番号774
2020/12/06(日) 19:04:18.22ID:DbT8w7ft 俺も面接受けて結果待ちだが
うちの自治体もひょっとしたら女性ばかり合格するかもしれんなあ
そういうところなら諦めるしかないか
その時は民間で就職先探そうっと
うちの自治体もひょっとしたら女性ばかり合格するかもしれんなあ
そういうところなら諦めるしかないか
その時は民間で就職先探そうっと
64受験番号774
2020/12/06(日) 19:30:38.74ID:5AjQKy24 女性ばっかのとこは来年受けなきゃ良いだけか
65受験番号774
2020/12/06(日) 19:32:37.50ID:pwRiPMoi66受験番号774
2020/12/06(日) 19:35:35.70ID:N+ufgGBE 取り合えず転職サイト等で自分の適正年収がどれくらいか調べてみてはどうか?
67受験番号774
2020/12/06(日) 19:45:23.73ID:bs36xdbl68受験番号774
2020/12/06(日) 20:10:15.99ID:gt+Cop5f69受験番号774
2020/12/06(日) 20:46:52.87ID:rtSfIVvi >>64
揺り戻しで次の年は男性ばっか採用するかもよ
揺り戻しで次の年は男性ばっか採用するかもよ
71受験番号774
2020/12/06(日) 21:18:49.16ID:rx+q7NrI >>27
これサプライズすぎですわ、、、
おっさんよりおばさんのほうが扱いやすいってことなんですかね、、
確かにおばさんって話しやすい人多いですが
男性だとプライドが高そうに見えるのがマイナスなんですかね?
これサプライズすぎですわ、、、
おっさんよりおばさんのほうが扱いやすいってことなんですかね、、
確かにおばさんって話しやすい人多いですが
男性だとプライドが高そうに見えるのがマイナスなんですかね?
72受験番号774
2020/12/06(日) 21:26:48.64ID:DbT8w7ft 女性は女性でもどんな人が選ばれたんだろうか
比較的若い人の方が人気出そうだけど
それはそれですぐ出産育児休暇取る可能性も
まあ外から見るだけじゃ何とも分からんか
比較的若い人の方が人気出そうだけど
それはそれですぐ出産育児休暇取る可能性も
まあ外から見るだけじゃ何とも分からんか
73受験番号774
2020/12/06(日) 21:31:13.63ID:rx+q7NrI 前スレからの流れをざっと拝見しますと、難関国立やら早慶上位学部、試験対策をしっかりされてる方等がたくさんいらっしゃるみたいで、この試験に落ちても全く落ち込む必要がないと分かり助かります。
よく分かってませんでしたが、公務員ってすごく人気あるんですねー
よく分かってませんでしたが、公務員ってすごく人気あるんですねー
74受験番号774
2020/12/06(日) 21:33:41.63ID:iYipJGsn >>69
ないってわかってて言ってんだろw
ないってわかってて言ってんだろw
75受験番号774
2020/12/06(日) 21:33:57.65ID:rx+q7NrI76受験番号774
2020/12/06(日) 21:35:04.75ID:iYipJGsn もうさ、初めから氷河期救済採用なんてうたわず、
育児終わったハイスペ主婦採用って言えだよな
育児終わったハイスペ主婦採用って言えだよな
77受験番号774
2020/12/06(日) 21:36:15.47ID:rx+q7NrI ところで、ロー撤退組の方はやはり法務省や警察庁狙いの方が多いんでしょうか。そうでもないんですかね?
78受験番号774
2020/12/06(日) 21:38:29.09ID:rx+q7NrI79受験番号774
2020/12/06(日) 21:39:24.96ID:SHuhwAxj 自治体の臨時職員や会計年度職員に女が多くてそいつらがコネ採用されてんだよ。公平じゃないよな。
80受験番号774
2020/12/06(日) 21:43:41.68ID:rx+q7NrI 臨時職員というコネの作り方が主婦有利すぎて泣けますね
役所で臨時職員やる女性って婚活が多いかと思ってましたが、経験者枠を計画的に狙ってる層も多いんですね。
あざとい女性は強いですね
役所で臨時職員やる女性って婚活が多いかと思ってましたが、経験者枠を計画的に狙ってる層も多いんですね。
あざとい女性は強いですね
81受験番号774
2020/12/06(日) 21:46:22.14ID:DbT8w7ft 氷河期世代は非正規が多くこのまま行くと生活保護受給者が増えるから…、って趣旨の採用試験なのに
どう見ても生活保護受けることになりそうにないハイスペ主婦なんか雇っても意味ない
どう見ても生活保護受けることになりそうにないハイスペ主婦なんか雇っても意味ない
82受験番号774
2020/12/06(日) 21:47:26.35ID:x+AQnU5J >>71
一回りも年下の上司に使われることへの抵抗感は女性のほうが薄いし、使う上司にとってもおじさん部下よりおばさん部下のほうがパート感覚で抵抗なく使える
そういう意味で女性のほうが職場との親和性が高い
一回りも年下の上司に使われることへの抵抗感は女性のほうが薄いし、使う上司にとってもおじさん部下よりおばさん部下のほうがパート感覚で抵抗なく使える
そういう意味で女性のほうが職場との親和性が高い
83受験番号774
2020/12/06(日) 21:47:31.60ID:Ajb4D8Pp84受験番号774
2020/12/06(日) 21:53:27.72ID:iYipJGsn >>78
ほんとそれですよ
ほんとそれですよ
85受験番号774
2020/12/06(日) 22:03:37.53ID:+2IsESYp 雀ゴロです
今日の成績は平均的な上がりでした
究極の出来高制なのでメンタルキツくはありますね
ところで氷河期枠の本省採用はハードワークなんでしょうか?
私はQOLを重視したいので残業代は全くいらないので定時退勤したいんですよね
出先機関を狙い打ちしようか迷っています
みなさんは意中の官庁はどのあたりですか?
今日の成績は平均的な上がりでした
究極の出来高制なのでメンタルキツくはありますね
ところで氷河期枠の本省採用はハードワークなんでしょうか?
私はQOLを重視したいので残業代は全くいらないので定時退勤したいんですよね
出先機関を狙い打ちしようか迷っています
みなさんは意中の官庁はどのあたりですか?
86受験番号774
2020/12/06(日) 22:05:23.87ID:z8fB86Zr お前らも氷川きよしとカバちゃんのように女性化して面接にいく
87受験番号774
2020/12/06(日) 22:14:31.13ID:N+ufgGBE90受験番号774
2020/12/06(日) 22:22:33.78ID:+2IsESYp >>87
今のところ候補は
・労働局
・法務局
・地検
・農政局
・財務局
・国税
なのですが、超過勤務が少ないのはどちらになるでしょうか?
贅沢を言えば、さらにその上で東京都内から転居したくないのですよね
雀ゴロは副業として続けたいので
どなたか御指南いただけると助かります
今のところ候補は
・労働局
・法務局
・地検
・農政局
・財務局
・国税
なのですが、超過勤務が少ないのはどちらになるでしょうか?
贅沢を言えば、さらにその上で東京都内から転居したくないのですよね
雀ゴロは副業として続けたいので
どなたか御指南いただけると助かります
91受験番号774
2020/12/06(日) 22:25:27.30ID:DbT8w7ft 国家は長時間残業なのに残業代出ないとかの噂あるな
しかも転勤命令もあり得るし
どう見ても地方自治体の方がいいように思える
俺は「地方に受からなければ仕方なく国家」という感じだけど
みんなもやっぱり同じ?
地方より国家志望の人いる?
しかも転勤命令もあり得るし
どう見ても地方自治体の方がいいように思える
俺は「地方に受からなければ仕方なく国家」という感じだけど
みんなもやっぱり同じ?
地方より国家志望の人いる?
93受験番号774
2020/12/06(日) 22:26:12.13ID:PL4/9Wzc95受験番号774
2020/12/06(日) 22:27:04.93ID:ezCHEnfr 実際、面接まで進むのは男が圧倒的に多いよ
数的処理が鬼門になってるんだと思う
女性一括採用も限られた自治体だけど
そういうのが1つでも出ると、すぐに陰謀論
公務員を目指す人間がメディアの偏向報道に
惑わされて客観的な傾向で判断しようとしない
その時点で公務員としての適性はないよ
数的処理が鬼門になってるんだと思う
女性一括採用も限られた自治体だけど
そういうのが1つでも出ると、すぐに陰謀論
公務員を目指す人間がメディアの偏向報道に
惑わされて客観的な傾向で判断しようとしない
その時点で公務員としての適性はないよ
96受験番号774
2020/12/06(日) 22:27:11.23ID:sckc5gEo98受験番号774
2020/12/06(日) 22:27:52.32ID:7atzY8LY 関東農政局管轄広いな静岡もか
100受験番号774
2020/12/06(日) 22:28:12.39ID:BcL0NoPR101受験番号774
2020/12/06(日) 22:28:40.72ID:PL4/9Wzc 俺も熟女デリヘルは出張や試験毎に利用しているが、
自治体の公務員も俺と同じ趣向なんだな
安い価格で、本番含めてなんでもやれるのが魅力だわ
若くて綺麗な子の店だと、即警察に通報される内容でも全然大丈夫
自治体の公務員も俺と同じ趣向なんだな
安い価格で、本番含めてなんでもやれるのが魅力だわ
若くて綺麗な子の店だと、即警察に通報される内容でも全然大丈夫
102受験番号774
2020/12/06(日) 22:29:21.13ID:Tv3gzY+L 残業したくねー東京でるの嫌だ
そんなのがよく国家公務員の試験受けましたね
他を受け直した方がいいっすよ
そんなのがよく国家公務員の試験受けましたね
他を受け直した方がいいっすよ
103受験番号774
2020/12/06(日) 22:29:26.09ID:+2IsESYp104受験番号774
2020/12/06(日) 22:29:52.09ID:DbT8w7ft105受験番号774
2020/12/06(日) 22:31:25.21ID:PL4/9Wzc 労働局は他の人も書いているが、
昔働いていたんだけど普通に転勤多いよ
というか、東京にいる年数の方が少ないだろ
全然下調べしてないのな😂
そもそも国家公務員を目指しながら地方は嫌ですって舐めてるのかよ😅
昔働いていたんだけど普通に転勤多いよ
というか、東京にいる年数の方が少ないだろ
全然下調べしてないのな😂
そもそも国家公務員を目指しながら地方は嫌ですって舐めてるのかよ😅
106受験番号774
2020/12/06(日) 22:36:17.88ID:DbT8w7ft107受験番号774
2020/12/06(日) 22:41:23.40ID:+2IsESYp108受験番号774
2020/12/06(日) 22:42:03.42ID:ezCHEnfr 国家目指して楽したいってすごいな
ガチで施策作りに関わりたいと思ってる通過者に勝ち目はないんじゃないか
ガチで施策作りに関わりたいと思ってる通過者に勝ち目はないんじゃないか
111受験番号774
2020/12/06(日) 22:45:40.37ID:ezCHEnfr112受験番号774
2020/12/06(日) 22:47:43.48ID:PM5Qk2pl 生まれた年によって私大バブルにあたったり、簡単な時期に大学入れたり、
就職氷河期にあたったり、バブル期低倍率公務員試験にあたったり、
理不尽だよな。
でも、それが人生、それが社会。
生まれた年も含めて、それで結果を出す出さないがその人間の能力。
就職氷河期にあたったり、バブル期低倍率公務員試験にあたったり、
理不尽だよな。
でも、それが人生、それが社会。
生まれた年も含めて、それで結果を出す出さないがその人間の能力。
113受験番号774
2020/12/06(日) 22:50:48.39ID:DbT8w7ft114受験番号774
2020/12/06(日) 22:51:39.73ID:zg0XtnH/115受験番号774
2020/12/06(日) 22:52:18.83ID:mExHsYrw 早稲田慶應は内部と帰国の就職がよく、一般組はそうでもないのでは。
116受験番号774
2020/12/06(日) 22:53:16.32ID:mExHsYrw スレの早慶生も一般組ばかりでしょ
117受験番号774
2020/12/06(日) 22:53:17.03ID:zg0XtnH/ てかここ障害者多くない?
障害者は障害者スレ行ってくれよな
障害者は障害者スレ行ってくれよな
118受験番号774
2020/12/06(日) 22:55:25.82ID:DbT8w7ft119受験番号774
2020/12/06(日) 22:56:29.49ID:MFa67g7J 公務員は転勤多いとは言うが、正確には異動
同じ建物内でも部署変われば異動
あと国葬と違ってコッパンは地方への異動少ない
だけどないわけではない
官庁によるし人によるとしか言えない
運良ければずっと東京の可能性もあるし、運悪ければ地方どころか海外もある
一見関係ない国税とかですら海外勤務あるからな
同じ建物内でも部署変われば異動
あと国葬と違ってコッパンは地方への異動少ない
だけどないわけではない
官庁によるし人によるとしか言えない
運良ければずっと東京の可能性もあるし、運悪ければ地方どころか海外もある
一見関係ない国税とかですら海外勤務あるからな
120受験番号774
2020/12/06(日) 22:57:18.73ID:G4TSrnC+ 1次試験で浮かれていいよな〜
官庁訪問でサンドバッグにされるから覚悟しとけよ〜
官庁訪問でサンドバッグにされるから覚悟しとけよ〜
122受験番号774
2020/12/06(日) 23:01:59.15ID:ezCHEnfr124受験番号774
2020/12/06(日) 23:05:54.87ID:DbT8w7ft 妻子持ちだから転勤は億劫だなあ
子供の小学校とか全部転校だし
引越しの荷物も多くて大移動になる
その割に給料安いし出世の見込みも年齢的にほぼ無い
官庁訪問やる気出ないなあ
子供の小学校とか全部転校だし
引越しの荷物も多くて大移動になる
その割に給料安いし出世の見込みも年齢的にほぼ無い
官庁訪問やる気出ないなあ
125受験番号774
2020/12/06(日) 23:13:06.18ID:ezCHEnfr126受験番号774
2020/12/06(日) 23:13:56.76ID:gwQmlUYU 民間だって転勤が嫌な人は全国に支店を持つ大企業を避ける傾向にある
公務員とてそれは同じこと
国家の門を叩くのなら妻子持ちだろうが何だろうが転勤族になる覚悟は必須だ
公務員とてそれは同じこと
国家の門を叩くのなら妻子持ちだろうが何だろうが転勤族になる覚悟は必須だ
127受験番号774
2020/12/06(日) 23:17:02.45ID:ixCl/uqg 異動に伴う転勤したくない。
手当の高いところで勤務したい。
それなら、会計検査院とか公取とか消費者庁とかカジノ委員会とか狙えばいいじゃん。
もっとも会検以外の3つについては、今回の氷河期世代採用試験で募集していたっけ?と
記憶が曖昧だから。
カジノ委員会は、氷河期世代に関係無く国般相当の係長職で若干名募集しているよ。
手当の高いところで勤務したい。
それなら、会計検査院とか公取とか消費者庁とかカジノ委員会とか狙えばいいじゃん。
もっとも会検以外の3つについては、今回の氷河期世代採用試験で募集していたっけ?と
記憶が曖昧だから。
カジノ委員会は、氷河期世代に関係無く国般相当の係長職で若干名募集しているよ。
128受験番号774
2020/12/06(日) 23:38:45.79ID:vy2KEzPX スクール通わなかったら高得点のゲタはけなかた人もいるよね?
無勉って言葉もあるが
点数自己申告する時は
スクール使ったかも教えてね
無勉って言葉もあるが
点数自己申告する時は
スクール使ったかも教えてね
129受験番号774
2020/12/06(日) 23:43:36.91ID:MFa67g7J130受験番号774
2020/12/06(日) 23:49:16.40ID:qrDhbt4X131受験番号774
2020/12/06(日) 23:50:31.81ID:iYipJGsn >>130
口悪いのに優しくてワロタ
口悪いのに優しくてワロタ
132受験番号774
2020/12/06(日) 23:54:29.87ID:MFa67g7J 総務省とかも大臣官房秘書課って指定されてるなら転勤ないんじゃね
133受験番号774
2020/12/06(日) 23:55:19.21ID:rx+q7NrI 消費者庁って徳島移転の話は完全に消えたんでしょうか?文化庁と消費者庁が地方移転にノリノリだったんですよね?
134受験番号774
2020/12/06(日) 23:55:47.40ID:iYipJGsn そう言えばそんな話もあったね
135受験番号774
2020/12/07(月) 00:06:10.93ID:Pw2aJMlp >>133
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63162100Y0A820C2ML0000
消費者庁は7月、徳島市に消費者行政の企画立案をする「新未来創造戦略本部」を開設した。
(中略)
同本部は伊藤明子消費者庁長官が本部長を兼任し、職員ら約60人で業務を開始。年度内をめどに80人程度まで人員を拡充する計画だ。
同本部は2017年から徳島で試験運用していた「消費者行政新未来創造オフィス」の恒久的な拠点となる。国際消費者政策研究センターを置き、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う消費者行動の変容やトラブルの調査を進める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63162100Y0A820C2ML0000
消費者庁は7月、徳島市に消費者行政の企画立案をする「新未来創造戦略本部」を開設した。
(中略)
同本部は伊藤明子消費者庁長官が本部長を兼任し、職員ら約60人で業務を開始。年度内をめどに80人程度まで人員を拡充する計画だ。
同本部は2017年から徳島で試験運用していた「消費者行政新未来創造オフィス」の恒久的な拠点となる。国際消費者政策研究センターを置き、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う消費者行動の変容やトラブルの調査を進める。
136受験番号774
2020/12/07(月) 00:09:22.23ID:GJjhIHrW 真面目な話、今更アラフォーで最低棒給で公務員目指す奴でしかも子持ちとか100%共働きじゃないと無理なわけで
嫁の仕事もあるんだから、自分の転勤先に家族連れていけるわけなかろうよ
単身赴任もしくは来年に地方自治体受けなおしなさい
なお東京都はワンチャン島嶼に飛ばされるリスクあるから注意な
嫁の仕事もあるんだから、自分の転勤先に家族連れていけるわけなかろうよ
単身赴任もしくは来年に地方自治体受けなおしなさい
なお東京都はワンチャン島嶼に飛ばされるリスクあるから注意な
137受験番号774
2020/12/07(月) 00:22:43.67ID:lB8CtBFB >>133-135
その話、見送りになった原動力の一つが子供の教育問題だった。
持ち上がった年の徳島県全体の東大合格者が3人しかおらず、
そもそも地歴Bを2科目など特定の科目を履修しておらず受験の権利を有さない高校が多すぎた。
3人の合格者も全員理系でこれは理系が化学+物理or生物を履修することが中堅校でも当たり前だから。
文系はそもそも東大の受験科目の全てを履修しない。
官僚たちのように空気のように東大を目指す子たちの教育問題について、
最初から東大進学が事実上遮断されることは由々しき問題で結構な議論になっていたのだ。
その話、見送りになった原動力の一つが子供の教育問題だった。
持ち上がった年の徳島県全体の東大合格者が3人しかおらず、
そもそも地歴Bを2科目など特定の科目を履修しておらず受験の権利を有さない高校が多すぎた。
3人の合格者も全員理系でこれは理系が化学+物理or生物を履修することが中堅校でも当たり前だから。
文系はそもそも東大の受験科目の全てを履修しない。
官僚たちのように空気のように東大を目指す子たちの教育問題について、
最初から東大進学が事実上遮断されることは由々しき問題で結構な議論になっていたのだ。
138受験番号774
2020/12/07(月) 00:32:46.41ID:NlfvoAP6 >>79
俺なんか大学4年から臨時職員(現・会計年度任用職員)を毎年受けたが、落とされた。コネ無し。
ある年、人数が足りないから採用された。中入ったら、臨時職員は、女が多いしコネ採用だと判った。市長派、副市長派、市議とかのコネがあるらしい。
俺なんか大学4年から臨時職員(現・会計年度任用職員)を毎年受けたが、落とされた。コネ無し。
ある年、人数が足りないから採用された。中入ったら、臨時職員は、女が多いしコネ採用だと判った。市長派、副市長派、市議とかのコネがあるらしい。
139受験番号774
2020/12/07(月) 00:40:16.14ID:kIByD+qI140受験番号774
2020/12/07(月) 00:46:23.08ID:kIByD+qI >>138
私の知り合いが、コネ作り?で市議の選挙活動のボランティアを熱心にやっていたみたいなんですが、息子さん(娘さんかも)が面接にも進めなかったと嘆いていました。コネ作りもなかなか大変なんですね。
というか、コネとかが多い職場って採用されてからも派閥ありそうで大変そうですね泣
私の知り合いが、コネ作り?で市議の選挙活動のボランティアを熱心にやっていたみたいなんですが、息子さん(娘さんかも)が面接にも進めなかったと嘆いていました。コネ作りもなかなか大変なんですね。
というか、コネとかが多い職場って採用されてからも派閥ありそうで大変そうですね泣
141受験番号774
2020/12/07(月) 01:03:46.00ID:8za9L5A8 マジでフリーターとか恵まない奴らを採用してほしいわ。
142受験番号774
2020/12/07(月) 01:12:52.24ID:8za9L5A8 頑張った奴が報われるとか甘言うえから目線行ってる奴刺し殺したい。
144受験番号774
2020/12/07(月) 01:37:02.85ID:eJYULWjk >>136
確かにね
この給料じゃ共働きでないと子育ては…
となると転勤あると妻の仕事的にもまずいか
単身赴任も給料安いのにやってられんな
帰省の交通費も自腹なんだよね多分
こちら地方だからみんなの教えてくれる転勤なしの官庁も一つも選べないな…
まあ選べる官庁のこともっと調べてみるよ
教えてくれた人たちありがとう
それにしても、みんなは子育てどうするの
結婚出産は諦めるつもりの人もいるのかな
確かにね
この給料じゃ共働きでないと子育ては…
となると転勤あると妻の仕事的にもまずいか
単身赴任も給料安いのにやってられんな
帰省の交通費も自腹なんだよね多分
こちら地方だからみんなの教えてくれる転勤なしの官庁も一つも選べないな…
まあ選べる官庁のこともっと調べてみるよ
教えてくれた人たちありがとう
それにしても、みんなは子育てどうするの
結婚出産は諦めるつもりの人もいるのかな
145受験番号774
2020/12/07(月) 01:47:28.85ID:8za9L5A8 なんで今回の国家は厚労タイプじゃなかったのかな。
146受験番号774
2020/12/07(月) 02:24:09.15ID:H8O07U6D 厚労省は今年離職者大量にいるだろうから来年もまた今年のように10人以上採用して欲しいよね
現在は係長級を60人募集中なので一兵卒はもっと必要だろう
現在は係長級を60人募集中なので一兵卒はもっと必要だろう
147受験番号774
2020/12/07(月) 02:36:33.17ID:x6BuXHsN 60人w
148受験番号774
2020/12/07(月) 06:52:46.71ID:r9gvWnq9149受験番号774
2020/12/07(月) 07:10:09.86ID:plIIG8oK 転勤の話題か
国家公務員の最大のネックはそこだな
2次面接では単身者は有利かもわからんね
国家公務員の最大のネックはそこだな
2次面接では単身者は有利かもわからんね
150受験番号774
2020/12/07(月) 07:17:12.43ID:plIIG8oK >>91
超勤は省庁が獲得した予算次第
命令的超過勤務には超勤つくが、
単に業務量が多くて勤務時間内に終わらなかった場合は出ない
俺は家族を優先すれば地方
自分のやりたいことを優先すれば国家
だけどどちらか1つ受かれば御の字と考えてるので、受かった方いく
両方落ちる可能性が80%✕60%くらいあるしな
超勤は省庁が獲得した予算次第
命令的超過勤務には超勤つくが、
単に業務量が多くて勤務時間内に終わらなかった場合は出ない
俺は家族を優先すれば地方
自分のやりたいことを優先すれば国家
だけどどちらか1つ受かれば御の字と考えてるので、受かった方いく
両方落ちる可能性が80%✕60%くらいあるしな
151受験番号774
2020/12/07(月) 07:58:33.92ID:7I627Hhy153受験番号774
2020/12/07(月) 08:16:20.40ID:D4R1L2vo >>133
文化庁は京都確定
文化庁は京都確定
154受験番号774
2020/12/07(月) 08:33:11.45ID:vKenkaew カジノ委員会の経験者採用も正社員要件無いし応募書類にも雇用形態を書く欄がないから、非正規の人も履歴書にただ株式会社〇〇入社、退社とだけ書いて応募してみればいいのにね
うまいこと受かればいきなり3級だし
ただ、転居を伴う異動が多いところのほうがここの住人が嫌っている専業主婦を排除できる分有利だとは思うけどね
うまいこと受かればいきなり3級だし
ただ、転居を伴う異動が多いところのほうがここの住人が嫌っている専業主婦を排除できる分有利だとは思うけどね
155受験番号774
2020/12/07(月) 08:33:14.47ID:CeRTbqp2 >>146
農水省だって係長級を、事務系・技術系合わせて115名募集した(既に申込期限は終了。今週から面接)。年齢制限無かったのに、あんま話題にならなかったな。
農水省だって係長級を、事務系・技術系合わせて115名募集した(既に申込期限は終了。今週から面接)。年齢制限無かったのに、あんま話題にならなかったな。
156受験番号774
2020/12/07(月) 09:00:38.04ID:LC5tDOMB157受験番号774
2020/12/07(月) 09:09:29.46ID:SNyLV7X/ 最終合格が2月25日になっているけど、そんな土壇場から今の会社退職できる奴おるのか?
158受験番号774
2020/12/07(月) 09:12:36.88ID:LC5tDOMB159受験番号774
2020/12/07(月) 09:15:20.26ID:HSsFUhJJ 正社員の転職じゃないので
160受験番号774
2020/12/07(月) 09:18:01.27ID:vKenkaew161受験番号774
2020/12/07(月) 09:39:42.56ID:F430S/q5 >>160
日本語でok
日本語でok
162受験番号774
2020/12/07(月) 09:46:57.53ID:M1BXCixd 男と女でボーダー変わるんですか?
163受験番号774
2020/12/07(月) 09:57:47.60ID:/RM+12iA 筆記のボーダーは男女共通
官庁訪問の採用基準は官庁の気分次第
官庁訪問の採用基準は官庁の気分次第
164受験番号774
2020/12/07(月) 09:57:55.48ID:gqDbWOmV165受験番号774
2020/12/07(月) 10:12:10.15ID:hT9fpiOM166受験番号774
2020/12/07(月) 10:18:28.56ID:3rvQWWP3 俺は後で問題になるのが嫌だから
面接の段で非正規だってはっきり明言しとるよ
おかげで500連敗だけどな(笑)
非正規はゴミ扱い
どれだけ頑張っても報われない存在(泣)
面接の段で非正規だってはっきり明言しとるよ
おかげで500連敗だけどな(笑)
非正規はゴミ扱い
どれだけ頑張っても報われない存在(泣)
167受験番号774
2020/12/07(月) 11:16:41.74ID:9TO0ODey >>115
早稲田は体育会慶応は三田会に顔出しまくれば何とかなるんじゃ?
慶応の方は何かやらかしたら内々で処理するから部署ばらけさした話もあるけど
現在外部から早慶入れるの鬼レベルじゃないの?文科省のお陰で受験生はレベル下げまくってるぞ
早稲田は体育会慶応は三田会に顔出しまくれば何とかなるんじゃ?
慶応の方は何かやらかしたら内々で処理するから部署ばらけさした話もあるけど
現在外部から早慶入れるの鬼レベルじゃないの?文科省のお陰で受験生はレベル下げまくってるぞ
168受験番号774
2020/12/07(月) 11:22:58.16ID:LC5tDOMB169受験番号774
2020/12/07(月) 11:47:57.62ID:/RM+12iA スーフリ大学は馬鹿が通う大学だぞ
170受験番号774
2020/12/07(月) 11:48:17.84ID:7GPCxfQp >>167
むしろ塾高というのが慶應の核。一般は外様。
むしろ塾高というのが慶應の核。一般は外様。
171受験番号774
2020/12/07(月) 11:48:44.74ID:7GPCxfQp >>169
どちらの大学?
どちらの大学?
172受験番号774
2020/12/07(月) 12:05:10.14ID:A2+3mE29 国家公務員だから国立卒が有利。
早慶なんかマーチと同じ括りに過ぎんよ。
早慶なんかマーチと同じ括りに過ぎんよ。
173受験番号774
2020/12/07(月) 12:08:43.45ID:7GPCxfQp >>172
でもあなたは私立卒でしょ
でもあなたは私立卒でしょ
174受験番号774
2020/12/07(月) 12:11:38.87ID:GJjhIHrW アラフォーにもなって大学うんぬんとか見てるほうが恥ずかしいからやめとけって…
175受験番号774
2020/12/07(月) 12:20:44.51ID:uWso7HUV 今は大学より何処の中学高校かで区別する
176受験番号774
2020/12/07(月) 12:25:13.36ID:2a/Q2vsW 今さら学歴なんか関係ないと思うけど、実際高卒で合格する人どれくらいいるんやろ
いることにはいるんだろうが、全体的にはどんなもんなんやろな
いることにはいるんだろうが、全体的にはどんなもんなんやろな
178受験番号774
2020/12/07(月) 12:26:36.52ID:QSwdZfs1180受験番号774
2020/12/07(月) 12:31:40.86ID:7GPCxfQp >>175
商社は慶應の内部が多い
商社は慶應の内部が多い
181受験番号774
2020/12/07(月) 12:32:03.74ID:N+74ZrJK182受験番号774
2020/12/07(月) 12:33:46.31ID:7GPCxfQp 係長が無理だから係員です
183受験番号774
2020/12/07(月) 12:36:39.63ID:eVEQ3VzC 今回の試験は学歴では判断しない。
184受験番号774
2020/12/07(月) 12:38:39.37ID:XLwVQKux なんだか40超えて大学の話しか出ない人って
大学がピークだった人生なんですかね
大学がピークだった人生なんですかね
185受験番号774
2020/12/07(月) 12:40:09.36ID:LC5tDOMB >>183
判断しないは言ってない。
「採用に当たっては、就職氷河期世代に多いと考えられる職歴がない、あるいは 少ないといった外形上の要件をもって直ちに不採用とするのではなく」
「職歴以外の学校などでの経験や苦労を踏まえて、受験者がどのように公務について取り組みたいと考えているかといったことをよく確認する ことが重要」
https://www.mlit.go.jp/common/001358989.pdf
判断しないは言ってない。
「採用に当たっては、就職氷河期世代に多いと考えられる職歴がない、あるいは 少ないといった外形上の要件をもって直ちに不採用とするのではなく」
「職歴以外の学校などでの経験や苦労を踏まえて、受験者がどのように公務について取り組みたいと考えているかといったことをよく確認する ことが重要」
https://www.mlit.go.jp/common/001358989.pdf
186受験番号774
2020/12/07(月) 12:53:34.31ID:eVEQ3VzC 今回の試験の主な受験者は、冴えないおじさんおばさんなので学歴で判断するわけがない。
187受験番号774
2020/12/07(月) 12:56:30.50ID:JJDxLcni 学歴関係ないです
188受験番号774
2020/12/07(月) 13:00:47.21ID:kevbKxvK この前の国家氷河期で筆記試験開始後に退席して棄権してた人が居たけど何をしにきたんだろうか
189受験番号774
2020/12/07(月) 13:03:22.86ID:eVEQ3VzC お腹を壊したとか
190受験番号774
2020/12/07(月) 13:03:56.21ID:LXv66phs192受験番号774
2020/12/07(月) 13:06:43.93ID:eVEQ3VzC なぜ、御三家と東大だけを特別視するw
御三家って男子高校の御三家のこと?御三家って沢山あるから。
御三家って男子高校の御三家のこと?御三家って沢山あるから。
194受験番号774
2020/12/07(月) 13:08:44.28ID:LXv66phs >>192
なぜって、、民間人事マンだいたいそうだよ…。なぜと言われても。
なぜって、、民間人事マンだいたいそうだよ…。なぜと言われても。
195受験番号774
2020/12/07(月) 13:08:49.83ID:eVEQ3VzC 入口で体温チェックあった?
196受験番号774
2020/12/07(月) 13:09:55.56ID:eVEQ3VzC もしそうなら民間人事マンって人事として無能そうだな
197受験番号774
2020/12/07(月) 13:13:50.08ID:LXv66phs198受験番号774
2020/12/07(月) 13:14:23.45ID:GJjhIHrW199受験番号774
2020/12/07(月) 13:18:46.60ID:Pw2aJMlp >>190
違うからこんな試験を実施しているのでは
違うからこんな試験を実施しているのでは
200受験番号774
2020/12/07(月) 13:22:35.85ID:T0Vf341j 新卒だろそれ
いい年した相手に地頭期待するのもどうかと思うぞ
いい年した相手に地頭期待するのもどうかと思うぞ
201受験番号774
2020/12/07(月) 13:33:34.09ID:fGDRQf8M 地方県トップ進学校から早慶って評価されるのかな?
官庁は地方の優秀層を好む、という話を聞いたんだけれど
県庁の課長クラスに送り込む総合職だけの話かな?
官庁は地方の優秀層を好む、という話を聞いたんだけれど
県庁の課長クラスに送り込む総合職だけの話かな?
202受験番号774
2020/12/07(月) 13:39:08.38ID:5wSrbQqX 地方なら地元国立のが覚えいいかもね
203受験番号774
2020/12/07(月) 13:46:08.82ID:A2+3mE29 旧帝>駅弁>早慶=マーチ
204受験番号774
2020/12/07(月) 13:51:52.02ID:fGDRQf8M >>202
なるほど
ありがとう
地方なら京大法含め余裕だったんだが、国Tと司法の両天秤で文T受けて落ちて早慶法になったよ
司法はダメ、国Tも身の程を弁えず人気官庁ばかり周り無内定、司法浪人を繰り返し今に至る…
なるほど
ありがとう
地方なら京大法含め余裕だったんだが、国Tと司法の両天秤で文T受けて落ちて早慶法になったよ
司法はダメ、国Tも身の程を弁えず人気官庁ばかり周り無内定、司法浪人を繰り返し今に至る…
205受験番号774
2020/12/07(月) 13:53:21.79ID:wcGbbv0p206受験番号774
2020/12/07(月) 13:59:01.16ID:2a/Q2vsW207受験番号774
2020/12/07(月) 14:03:22.58ID:eVEQ3VzC 司法浪人はアピールになるね
208受験番号774
2020/12/07(月) 14:26:19.61ID:A2+3mE29 >>205
超軽量入試の私大と5教科7科目必須の国立を比べるバカ
超軽量入試の私大と5教科7科目必須の国立を比べるバカ
209受験番号774
2020/12/07(月) 14:26:55.74ID:7I627Hhy 学歴は立派な仕事についてこそ光るもの。
氷河期採用ではむしろ、そんなに高学歴なのに・・・と思われる。
何か特別な理由がなく、単に就職活動失敗しただけだと、
ダメな奴バイアスかかるから、その対策を考えておいた方が良いぞ。
大概就職失敗する奴は負のオーラを全身に纏ってる。
氷河期採用ではむしろ、そんなに高学歴なのに・・・と思われる。
何か特別な理由がなく、単に就職活動失敗しただけだと、
ダメな奴バイアスかかるから、その対策を考えておいた方が良いぞ。
大概就職失敗する奴は負のオーラを全身に纏ってる。
210受験番号774
2020/12/07(月) 14:30:12.48ID:0qejiVOl >>208
早慶の人気学部は5教科7科目こなしてサセンター90%以上を確保した東大落ちが多いのを知らないの?
早慶の人気学部は5教科7科目こなしてサセンター90%以上を確保した東大落ちが多いのを知らないの?
211受験番号774
2020/12/07(月) 14:30:28.71ID:GJjhIHrW 司法浪人ってアピールになるか?
アラサーならまあわかるけど、アラフォーの司法浪人てもう詰んでるイメージしかないが
アラサーならまあわかるけど、アラフォーの司法浪人てもう詰んでるイメージしかないが
212受験番号774
2020/12/07(月) 14:34:09.20ID:KPIkDSdV 司法浪人なんて全く無価値だろ?
自分の志望官庁にどう役に立てるのか言ってみ?
言えなきゃ無職と一緒だから
自分の志望官庁にどう役に立てるのか言ってみ?
言えなきゃ無職と一緒だから
213受験番号774
2020/12/07(月) 14:40:30.15ID:A2+3mE29 >>210
残念ながら私立はバランス良く勉強出来なかった印象しかないよ。旧帝>早慶ってのが世間の常識。
残念ながら私立はバランス良く勉強出来なかった印象しかないよ。旧帝>早慶ってのが世間の常識。
214受験番号774
2020/12/07(月) 14:43:58.06ID:F430S/q5 意味のない方の、嫌な方の学歴論が始まりましたね
215受験番号774
2020/12/07(月) 14:44:10.21ID:0qejiVOl >>213
英数国地歴2で駿台や全統の総合偏差値70以上あって慶應だけれどね
早慶に関して誤解しているんじゃない?
まともな進学校の文系は国立は前後期東大、併願で早慶法政経
だったよ
その世界にいなかったのかな?
理系も理T前後期で早慶併願だったし
英数国地歴2で駿台や全統の総合偏差値70以上あって慶應だけれどね
早慶に関して誤解しているんじゃない?
まともな進学校の文系は国立は前後期東大、併願で早慶法政経
だったよ
その世界にいなかったのかな?
理系も理T前後期で早慶併願だったし
216受験番号774
2020/12/07(月) 14:44:24.03ID:7I627Hhy217受験番号774
2020/12/07(月) 14:51:10.03ID:2a/Q2vsW 司法浪人は一応プラスにはなるのでは
行政の仕事は全て法律に基づくし条例や法律を作るのも重要だから、親和性が高い
無職や非正規でいる理由も明確
弱点は社会人経験がその分少ないことだが
行政の仕事は全て法律に基づくし条例や法律を作るのも重要だから、親和性が高い
無職や非正規でいる理由も明確
弱点は社会人経験がその分少ないことだが
218受験番号774
2020/12/07(月) 15:06:30.80ID:9EA+LjKC 千葉県
申し込み640人(女性が278人)
採用5人
厳しいね
申し込み640人(女性が278人)
採用5人
厳しいね
219受験番号774
2020/12/07(月) 15:14:56.69ID:GJjhIHrW >>218
大阪みたいに採用予定5人だけど最終合格25人みたいになるのを信じるのだ
千葉ってたしか非正規しか受けられない(契約社員もアウト)みたいな厳しい条件ついてたよな
この人たちは大体国の関東と併願してるだろうから多少参考になる
思ってたより非正規多いね
大阪みたいに採用予定5人だけど最終合格25人みたいになるのを信じるのだ
千葉ってたしか非正規しか受けられない(契約社員もアウト)みたいな厳しい条件ついてたよな
この人たちは大体国の関東と併願してるだろうから多少参考になる
思ってたより非正規多いね
220受験番号774
2020/12/07(月) 15:16:16.06ID:BWv3T7CR >>214
職歴がないやつの自慢ほど無意味
働いたことがないから、無職であった理由が明確なら問題ないとまで言ってる笑
正社員の奴なら爆笑してしまう、感覚のずれ
民間は絶対無理だし、公務員の面接官でも、
感覚のずれに気づく程度では?
職歴がないやつの自慢ほど無意味
働いたことがないから、無職であった理由が明確なら問題ないとまで言ってる笑
正社員の奴なら爆笑してしまう、感覚のずれ
民間は絶対無理だし、公務員の面接官でも、
感覚のずれに気づく程度では?
221受験番号774
2020/12/07(月) 15:18:22.55ID:A0Hc7yRU >>217
憲法、民放、行政法の知識が求められるならそれこそ大卒程度試験の専門科目みたいに入ってるだろうから向こうは重視してないと思う…
憲法、民放、行政法の知識が求められるならそれこそ大卒程度試験の専門科目みたいに入ってるだろうから向こうは重視してないと思う…
222受験番号774
2020/12/07(月) 15:19:35.14ID:A2+3mE29223受験番号774
2020/12/07(月) 15:28:59.71ID:A2+3mE29224受験番号774
2020/12/07(月) 15:38:10.87ID:vTPC9yi9 >>217
三振博士より行政書士資格者で事足りる
三振博士より行政書士資格者で事足りる
225受験番号774
2020/12/07(月) 15:52:27.47ID:wcGbbv0p228受験番号774
2020/12/07(月) 16:09:17.70ID:LXv66phs >>194
あ、なぜ、に具体的に答えると
早慶はもんのすごい割合というかほとんど、なので極めて普通なんですって。そこにマーチとか、、あ、もちろん宮廷、駅弁とかも混じってますが、そこでディスりあったりしませんよ。超少数のマーチの方は軽く自虐ネタを使われる方もいらっしゃいますが外れがあまりないです、特に営業は頑張りますし優秀です(難関の方が外れあり)。学歴フィルタ厳しいとこ突破してますので。評価も普通はあくまで仕事ですね。
ただ上がですね、、KOだと、、まあお察しですねぇ…。
県トップ高宮廷なら地元なら御三家東大扱いなんじゃないでしょうか??
ラサ九大とか?よく知りませんが。
あ、灘京大は東京本社でも轟きますねぇ。
ま、氷河期にはあんま関係ない話でしょうが、灘京大とか開成東大で氷河期???と驚きで会いたくなっちゃう&怖くて落とせない(自分一人の判断で)ってのはあるだろなー…、とかそういうレベル。
でも公務員ですからね、民間とは尺度違うかもね。
あ、なぜ、に具体的に答えると
早慶はもんのすごい割合というかほとんど、なので極めて普通なんですって。そこにマーチとか、、あ、もちろん宮廷、駅弁とかも混じってますが、そこでディスりあったりしませんよ。超少数のマーチの方は軽く自虐ネタを使われる方もいらっしゃいますが外れがあまりないです、特に営業は頑張りますし優秀です(難関の方が外れあり)。学歴フィルタ厳しいとこ突破してますので。評価も普通はあくまで仕事ですね。
ただ上がですね、、KOだと、、まあお察しですねぇ…。
県トップ高宮廷なら地元なら御三家東大扱いなんじゃないでしょうか??
ラサ九大とか?よく知りませんが。
あ、灘京大は東京本社でも轟きますねぇ。
ま、氷河期にはあんま関係ない話でしょうが、灘京大とか開成東大で氷河期???と驚きで会いたくなっちゃう&怖くて落とせない(自分一人の判断で)ってのはあるだろなー…、とかそういうレベル。
でも公務員ですからね、民間とは尺度違うかもね。
229受験番号774
2020/12/07(月) 16:24:26.85ID:NlfvoAP6 >>188
昔、袋井市受けた時に、教養試験の問題集配布した時に『止めます。』と言って退出した人いたな。ワケわからん。
昔、袋井市受けた時に、教養試験の問題集配布した時に『止めます。』と言って退出した人いたな。ワケわからん。
230受験番号774
2020/12/07(月) 16:39:50.85ID:8za9L5A8 >>185
「加えて教養満点ならばなお良い」
「加えて教養満点ならばなお良い」
231受験番号774
2020/12/07(月) 16:41:40.47ID:NlfvoAP6 【本日の締切】
吹田市…17時30分まで
大東市会計年度任用職員…17時まで
吹田市…17時30分まで
大東市会計年度任用職員…17時まで
232受験番号774
2020/12/07(月) 16:42:17.98ID:qJIvlWWP >>201
今の財務省事務次官は松江南卒、復興庁長官松江北卒。ともに東大法卒。
今の財務省事務次官は松江南卒、復興庁長官松江北卒。ともに東大法卒。
233受験番号774
2020/12/07(月) 16:42:54.42ID:0qejiVOl234受験番号774
2020/12/07(月) 16:44:16.63ID:qJIvlWWP >>231
吹田市は分からなかった
吹田市は分からなかった
236受験番号774
2020/12/07(月) 17:04:23.51ID:tj4XRSH+ ホント学歴マウント好きだな
子供がいて金があるなら外国の名門ぶちこむわ
日本の大学駄目だわ
子供がいて金があるなら外国の名門ぶちこむわ
日本の大学駄目だわ
237受験番号774
2020/12/07(月) 17:12:58.31ID:qhX/9RKc 吹田市の情報はこれまで全然あがってきてなかったな
238受験番号774
2020/12/07(月) 17:13:11.51ID:lsaDRxs9 吹田市申し込んだのに、エラーが出てスマホから申し込み出来なかった。最悪。
239受験番号774
2020/12/07(月) 17:16:28.46ID:lsaDRxs9240受験番号774
2020/12/07(月) 17:29:49.05ID:WbgORY2J >>228
頭イカレてんのかww
頭イカレてんのかww
241受験番号774
2020/12/07(月) 17:32:00.41ID:vTPC9yi9242受験番号774
2020/12/07(月) 17:38:00.23ID:qJIvlWWP 吹田市は総務省のサイトに載ってなかった。明石市も。
243受験番号774
2020/12/07(月) 17:38:49.88ID:P4fZhwpH244受験番号774
2020/12/07(月) 17:50:53.10ID:vTPC9yi9 >>243
そういうステレオタイプな意見を吐くのは低学歴の証拠。
そういうステレオタイプな意見を吐くのは低学歴の証拠。
245受験番号774
2020/12/07(月) 17:52:13.79ID:qycfbQnd246受験番号774
2020/12/07(月) 17:57:09.02ID:NlfvoAP6247受験番号774
2020/12/07(月) 17:58:44.40ID:gOedK22F 現首相の出身校を知ってるか?
史上最長務めた前総理は?
出世頭がこうなんだから学歴など社会に出てしまえばどうでもいい物であることがよく分かるだろ
史上最長務めた前総理は?
出世頭がこうなんだから学歴など社会に出てしまえばどうでもいい物であることがよく分かるだろ
250受験番号774
2020/12/07(月) 18:01:00.23ID:P4fZhwpH >>244
お前こそステレオタイプだな、低学歴なん?
カイガイへの憧れが目を腐らせることもあるってことを知っといた方がいいぞ
おれの高校の同級生で数人いたよ
無名の州立大学・市立大あたりに行って、卒業できなかったりできてもあっちで就職できなかったりで散々な奴ら
金があって外国の名門大学(?)にぶち込んだって親は息巻いてたらしいけど、結果はオーライじゃあなかった
お前こそステレオタイプだな、低学歴なん?
カイガイへの憧れが目を腐らせることもあるってことを知っといた方がいいぞ
おれの高校の同級生で数人いたよ
無名の州立大学・市立大あたりに行って、卒業できなかったりできてもあっちで就職できなかったりで散々な奴ら
金があって外国の名門大学(?)にぶち込んだって親は息巻いてたらしいけど、結果はオーライじゃあなかった
251受験番号774
2020/12/07(月) 18:01:10.36ID:kIByD+qI >>151、152
そういう話が多いんですね。なるほどです。私はその方の愚痴?を聞いていただけなので詳しいことは分からないのですが、そうかもしれないですよね。
関係あるか分かりませんが、その方、学歴的にはニッコマ一般入試で英語は苦手だとおっしゃってました。私は一般入試のニッコマなら英語はそれなりに出来ると思ったのですが、なかなか公務員試験って難しいんですね。
そういう話が多いんですね。なるほどです。私はその方の愚痴?を聞いていただけなので詳しいことは分からないのですが、そうかもしれないですよね。
関係あるか分かりませんが、その方、学歴的にはニッコマ一般入試で英語は苦手だとおっしゃってました。私は一般入試のニッコマなら英語はそれなりに出来ると思ったのですが、なかなか公務員試験って難しいんですね。
252受験番号774
2020/12/07(月) 18:03:10.95ID:GJjhIHrW このスレでもほぼ満場一致で学歴なんて氷河期世代試験に関係ないって言ってるのに
いつまでわけわからん学歴プロレスしてんだか
学歴だけが自慢のおっさんがキレてスイッチ入っちゃったのか
いつまでわけわからん学歴プロレスしてんだか
学歴だけが自慢のおっさんがキレてスイッチ入っちゃったのか
253受験番号774
2020/12/07(月) 18:03:46.82ID:0qejiVOl 政治家は学歴より家柄でしょうね
257受験番号774
2020/12/07(月) 18:11:26.34ID:qJIvlWWP 学歴以外に誇れるものがないから氷河期試験
258受験番号774
2020/12/07(月) 18:13:32.38ID:qycfbQnd 大事なのは今と未来なのになあ
東大行ったかより
自分の行動で職場の人間関係が良くなったの方がずっとアピールになると思うんだけどな
東大行ったかより
自分の行動で職場の人間関係が良くなったの方がずっとアピールになると思うんだけどな
259受験番号774
2020/12/07(月) 18:14:53.30ID:P4fZhwpH260受験番号774
2020/12/07(月) 18:18:30.41ID:vTPC9yi9261受験番号774
2020/12/07(月) 18:19:50.18ID:vTPC9yi9 >>259
コーヒー吹いたw
コーヒー吹いたw
262受験番号774
2020/12/07(月) 18:21:01.20ID:kIByD+qI263受験番号774
2020/12/07(月) 18:24:09.64ID:vTPC9yi9264受験番号774
2020/12/07(月) 18:25:31.34ID:kIByD+qI >>254
インターネットで応募する時に最終学歴を書かせるから議論になるじゃないですかね?なんですかあれは、本当に不思議なんですけど。
選考に関係ないならなぜ書かせるの?みたいな。多くのひとがきっと、どこまでが建前なんだろうって考えてしまいますよね。
もし参考にしてても高卒枠なのでどんな学歴を求めてるかよく分かりませんが。
インターネットで応募する時に最終学歴を書かせるから議論になるじゃないですかね?なんですかあれは、本当に不思議なんですけど。
選考に関係ないならなぜ書かせるの?みたいな。多くのひとがきっと、どこまでが建前なんだろうって考えてしまいますよね。
もし参考にしてても高卒枠なのでどんな学歴を求めてるかよく分かりませんが。
265受験番号774
2020/12/07(月) 18:26:24.98ID:dxAOOvPT 160もレス溜まっててほとんどが学歴マウントの取り合いとか、お前らほんまどうしようもないな···
吹田市あったのか
俺の幼少期を過ごした市だし、妹が通った私大もあるところなので受けたかったな
吹田市あったのか
俺の幼少期を過ごした市だし、妹が通った私大もあるところなので受けたかったな
266受験番号774
2020/12/07(月) 18:27:42.59ID:8hwoOp4e 国家公務員の面接練習したいけど、
コロナの就職難と新卒のセミナーとかで
予約しようにも年内ずっとキャンセル待ち状態
みんな面接対策どうやってるの?
コロナの就職難と新卒のセミナーとかで
予約しようにも年内ずっとキャンセル待ち状態
みんな面接対策どうやってるの?
267受験番号774
2020/12/07(月) 18:28:48.10ID:qycfbQnd270受験番号774
2020/12/07(月) 18:31:35.67ID:dxAOOvPT あ、国家公務員の面接対策か
地方の面接はごく一般的な、民間企業と同じような面接だったから違和感なかったが、国家はほんまよう分からんな
官庁訪問みたいな感じと言われても官庁訪問知らんし
地方の面接はごく一般的な、民間企業と同じような面接だったから違和感なかったが、国家はほんまよう分からんな
官庁訪問みたいな感じと言われても官庁訪問知らんし
271受験番号774
2020/12/07(月) 18:34:53.77ID:kIByD+qI >>267
えーー、高卒か大卒か書くって言うのもしぶいですね
えーー、高卒か大卒か書くって言うのもしぶいですね
272受験番号774
2020/12/07(月) 18:36:10.65ID:A0Hc7yRU 基本的に公務員試験の面接って、出身学校名とか在籍してる企業名とか言ってはいけないはず
面接官に余計なバイアスかかる可能性があるから
面接官に余計なバイアスかかる可能性があるから
273受験番号774
2020/12/07(月) 18:37:44.47ID:kIByD+qI >>263
政治家や芸能人ならそれでいいのかもですね、、
政治家や芸能人ならそれでいいのかもですね、、
274受験番号774
2020/12/07(月) 18:39:02.30ID:kIByD+qI >>272
履歴書には書くんですよね?
履歴書には書くんですよね?
275受験番号774
2020/12/07(月) 18:40:53.25ID:kIByD+qI 面接対策というか、髪型ってどんなのがベストなんですかね?
へんてこりんな就活ヘアより似合う髪型のほうがましですかね?
へんてこりんな就活ヘアより似合う髪型のほうがましですかね?
276受験番号774
2020/12/07(月) 18:43:25.13ID:A0Hc7yRU277受験番号774
2020/12/07(月) 18:50:06.84ID:Ifx6tFQL 学歴見ないとかただの建前もしくは願望
履歴書に学歴書かされるし
面接カードに「大学で何を専門として学んだか」って欄あるし
一般論として公務員試験は学歴見るし
宝塚市の合格者は3人が大卒で1人は院卒だし
京都市の合格者も東北大と京大卒だし
状況証拠だらけ
まあ高卒でも優秀な人世の中にたくさんいるし結局は面接次第だとは思うけど
履歴書に学歴書かされるし
面接カードに「大学で何を専門として学んだか」って欄あるし
一般論として公務員試験は学歴見るし
宝塚市の合格者は3人が大卒で1人は院卒だし
京都市の合格者も東北大と京大卒だし
状況証拠だらけ
まあ高卒でも優秀な人世の中にたくさんいるし結局は面接次第だとは思うけど
278受験番号774
2020/12/07(月) 18:52:34.58ID:vTPC9yi9279受験番号774
2020/12/07(月) 18:55:39.42ID:A0Hc7yRU >>277
東京都氷河期の面接カード
1B
https://www.saiyou.metro.tokyo.lg.jp/saiyou2020/format/hyougaki/02menshi_hyougaki-1b.pdf
3
https://www.saiyou.metro.tokyo.lg.jp/saiyou2020/format/hyougaki/02menshi_hyougaki-3.pdf
3は当然ないし、大卒前提の1Bですらやんわりと専攻なんだった?くらいしか書かせる欄はない
東京都氷河期の面接カード
1B
https://www.saiyou.metro.tokyo.lg.jp/saiyou2020/format/hyougaki/02menshi_hyougaki-1b.pdf
3
https://www.saiyou.metro.tokyo.lg.jp/saiyou2020/format/hyougaki/02menshi_hyougaki-3.pdf
3は当然ないし、大卒前提の1Bですらやんわりと専攻なんだった?くらいしか書かせる欄はない
280受験番号774
2020/12/07(月) 19:02:21.53ID:GJjhIHrW まあ大卒、しかも有名大卒なら有利とか思ってりゃいいじゃね
結局は地頭と印象で決まるだけで学歴自体には何も関係ないことに気づくであろう
学歴高い人はそういう人の割合が多いって意見ならまだわかるけど
結局は地頭と印象で決まるだけで学歴自体には何も関係ないことに気づくであろう
学歴高い人はそういう人の割合が多いって意見ならまだわかるけど
281受験番号774
2020/12/07(月) 19:07:27.45ID:+vf5WCMc 書かないで下さいと書いてあるだけ。
みんな「こんにちは東大法卒です。私は・・・」からだよ
みんな「こんにちは東大法卒です。私は・・・」からだよ
282受験番号774
2020/12/07(月) 19:08:34.83ID:qycfbQnd 学歴って学力見るためだからなあ
公務員試験は筆記でそれを見れてしまう
公務員試験は筆記でそれを見れてしまう
283受験番号774
2020/12/07(月) 19:11:28.70ID:A0Hc7yRU284受験番号774
2020/12/07(月) 19:19:24.92ID:dxAOOvPT 昨年法務省専門職員試験受けた経験からいうと、人事院面接では学歴を書かない面接カードを使ったが、最終合格後の管区面接では高校も大学も書かされたし面接でも大学のこと聞かれたよ
285受験番号774
2020/12/07(月) 19:20:48.63ID:7GPCxfQp キャリアは東大京大一橋で埋め尽くされてる。筆記が良いのを上から並べると東大京大一橋になるんだろうが。
286受験番号774
2020/12/07(月) 19:21:02.99ID:dxAOOvPT 採用までのいずれかの時点で学歴は明らかにするタイミングはある
面接カードに書かなくても面接で口頭で聞かれるとかね
入省まで学歴伏せたままというのは考えにくい
面接カードに書かなくても面接で口頭で聞かれるとかね
入省まで学歴伏せたままというのは考えにくい
287受験番号774
2020/12/07(月) 19:22:50.92ID:kIByD+qI >>276
面接カードって学歴書かないんですね、なるほど
面接カードって学歴書かないんですね、なるほど
288受験番号774
2020/12/07(月) 19:23:46.66ID:7GPCxfQp 昔の話だが、知人の計算キャリアによると、財務省は成績重視。他の官庁は人物重視になりつつある。
289受験番号774
2020/12/07(月) 19:24:46.19ID:kIByD+qI >>278
はい、そうなんですが、髪型って急に変えるのは大変ですし、記念受験だとしても髪型参考にしたいだけです。
はい、そうなんですが、髪型って急に変えるのは大変ですし、記念受験だとしても髪型参考にしたいだけです。
290受験番号774
2020/12/07(月) 19:28:34.84ID:kIByD+qI291受験番号774
2020/12/07(月) 19:29:52.90ID:7GPCxfQp でもそのキャリア曰く、「成績が良かったので、自信を持って受けました」。東大卒で経済職でかなり成績が良かったようだ。知人2は、現役文IIで、これじゃだめだと奮起し、文一に再受験で合格。学士助手と自治省を蹴り運輸省に。
292受験番号774
2020/12/07(月) 19:30:02.00ID:e6WaOdNo 今更学生時代頑張ったこと聞かれてもねw
唖然としちゃう
唖然としちゃう
293受験番号774
2020/12/07(月) 19:31:49.19ID:dxAOOvPT294受験番号774
2020/12/07(月) 19:32:45.82ID:kIByD+qI295受験番号774
2020/12/07(月) 19:34:26.67ID:kIByD+qI296受験番号774
2020/12/07(月) 19:36:31.75ID:7GPCxfQp >>295
今その人、副市長よ。学士助手になれたことから学内成績は飛び抜けていたのだろう。ご本人にとっては文IIは黒歴史。
今その人、副市長よ。学士助手になれたことから学内成績は飛び抜けていたのだろう。ご本人にとっては文IIは黒歴史。
297受験番号774
2020/12/07(月) 19:37:45.46ID:3jO1bW2R いい年したおっさんが学歴の話題ね、どうしよもないクズだな。
298受験番号774
2020/12/07(月) 19:39:15.86ID:310t+qmw 学歴自慢は頻繁に発生するのに、なんで職歴自慢は発生しないんだろう
こんなに大規模なプロジェクトを仕切ってたとか、こんな有名人と一緒に仕事してたとか
職場の中で自分の営業成績がダントツだったとか
そういうレスをする人がなかなか出てこない
非正規とかで経験が少ない氷河期世代試験だから難しいだろうけど、だからこそそんな経験があればマウント取れるのに
こんなに大規模なプロジェクトを仕切ってたとか、こんな有名人と一緒に仕事してたとか
職場の中で自分の営業成績がダントツだったとか
そういうレスをする人がなかなか出てこない
非正規とかで経験が少ない氷河期世代試験だから難しいだろうけど、だからこそそんな経験があればマウント取れるのに
299受験番号774
2020/12/07(月) 19:41:24.33ID:kIByD+qI >>296
その経歴でしたら、そこからアカデミック系に転身もできそうですね。アカデミック系は年齢いってからでも何とか可能ですけど、実務は無理なのである意味正しいですよね。
その経歴でしたら、そこからアカデミック系に転身もできそうですね。アカデミック系は年齢いってからでも何とか可能ですけど、実務は無理なのである意味正しいですよね。
300受験番号774
2020/12/07(月) 19:41:39.78ID:GJjhIHrW301受験番号774
2020/12/07(月) 19:41:47.66ID:SdcpELH8 東京都 現業職
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/soumu/syokuin/syokuin_joukin/bosyu_ichiran/ginou1boshu.html
検案補助及び解剖補助 数名募集
どうしても公務員になりたいなら。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/soumu/syokuin/syokuin_joukin/bosyu_ichiran/ginou1boshu.html
検案補助及び解剖補助 数名募集
どうしても公務員になりたいなら。
302受験番号774
2020/12/07(月) 19:43:51.89ID:e+khTibN 当方45歳、今まで勉強ばかりで、趣味や旅行といった娯楽や、女性とのデートなどいっさいしてこなかった。が、大学は一流と呼ばれる学校に入った。親から弁護士という職業にならないといわれ大学入って早々に司法試験の勉強。あれからはや20数年、いったい俺は何を得てきたのか
305受験番号774
2020/12/07(月) 19:44:42.00ID:kIByD+qI306受験番号774
2020/12/07(月) 19:46:39.12ID:GJjhIHrW >>302
何も得てないな
司法浪人って結局は司法試験受からなかったらただの無職かフリーターだ
この世の中に時間、若さより価値のある指標なんてない
残酷な話だが君より20代、30代無職の方が将来性も加味すれば価値のある人間
何も得てないな
司法浪人って結局は司法試験受からなかったらただの無職かフリーターだ
この世の中に時間、若さより価値のある指標なんてない
残酷な話だが君より20代、30代無職の方が将来性も加味すれば価値のある人間
307受験番号774
2020/12/07(月) 19:49:01.89ID:kIByD+qI >>304
あー、アカデミックもそんな立派な世界だけではないというか、分野によって全然違いますよね。実務系の人は逆に外国語の文献なしで論文として評価される分野も多いみたいですしね。
スレチなことすいません。
あー、アカデミックもそんな立派な世界だけではないというか、分野によって全然違いますよね。実務系の人は逆に外国語の文献なしで論文として評価される分野も多いみたいですしね。
スレチなことすいません。
308受験番号774
2020/12/07(月) 19:52:37.55ID:kevbKxvK309受験番号774
2020/12/07(月) 19:53:10.14ID:e+khTibN >>306
戻れるなら小学生に戻りたい。勉強なんかせず、公園で友達と遊んだりゲームしたかった。中学も公立行って、部活したり彼女とデートしたかった。でも過ぎた日は戻れない。どこかで反抗して道を変えればこんな人生にならなかったと今でも悔やむ。
戻れるなら小学生に戻りたい。勉強なんかせず、公園で友達と遊んだりゲームしたかった。中学も公立行って、部活したり彼女とデートしたかった。でも過ぎた日は戻れない。どこかで反抗して道を変えればこんな人生にならなかったと今でも悔やむ。
310受験番号774
2020/12/07(月) 19:55:58.77ID:kIByD+qI >>302
ネタや釣りでなくガチなんですか?
ずっと勉強に専念することが許される環境ってことはお金持ちなんでしょうか?
司法試験の勉強をずっとやってこられたなら、司法書士等他の資格に切り替えたほうがよくないんですか?もったいなくなくないですか?
ネタや釣りでなくガチなんですか?
ずっと勉強に専念することが許される環境ってことはお金持ちなんでしょうか?
司法試験の勉強をずっとやってこられたなら、司法書士等他の資格に切り替えたほうがよくないんですか?もったいなくなくないですか?
311受験番号774
2020/12/07(月) 19:59:16.89ID:310t+qmw 職歴がアルバイトしか無いなら無いでいいんだけど、そのアルバイトの経験の中で「自分は他の人よりこんなに努力をしてきた、こんなことで成果を挙げたんだ」って他人に自慢できることは無いのかな
今までやってきた仕事に誇りを持てない人が、面接でどうやって自己アピールをするんだろう
まりもんがやってたような警備業の仕事でも、職務経験があればこういう形で公務員への道が開けることもあるんだよ
http://www.moj.go.jp/kaikei/bunsho/kaikei01_00014.html
今までやってきた仕事に誇りを持てない人が、面接でどうやって自己アピールをするんだろう
まりもんがやってたような警備業の仕事でも、職務経験があればこういう形で公務員への道が開けることもあるんだよ
http://www.moj.go.jp/kaikei/bunsho/kaikei01_00014.html
312受験番号774
2020/12/07(月) 20:01:41.15ID:kIByD+qI >>308
あー、Fラン大学も倒産する時代になるかもですしね。非常勤でやるぶんにはいいかもですが、ある程度の大学の専任となるとよほどのコネがないと難しいかもですね。知り合いの実務系教員も太いコネありました(大学の総長レベルのコネ)
公務員しながら大学院に進学してる人がけっこういうるので、アカデミックの話題もスレチではないんですかね?
スレチでしたらすみません。控えます。
あー、Fラン大学も倒産する時代になるかもですしね。非常勤でやるぶんにはいいかもですが、ある程度の大学の専任となるとよほどのコネがないと難しいかもですね。知り合いの実務系教員も太いコネありました(大学の総長レベルのコネ)
公務員しながら大学院に進学してる人がけっこういうるので、アカデミックの話題もスレチではないんですかね?
スレチでしたらすみません。控えます。
313受験番号774
2020/12/07(月) 20:05:04.74ID:dxAOOvPT >>298
学歴と違って職歴は単純に比較できないからなあ
それぞれ尊さがある
医者と弁護士と大工と警察と消防とサラリーマンと···比べられるもんじゃないだろ
有名人と仕事したから偉いってもんでもないしな
テレビ局勤めなんか毎日芸能人と仕事するけど、それはそういう仕事だからってだけじゃん
学歴と違って職歴は単純に比較できないからなあ
それぞれ尊さがある
医者と弁護士と大工と警察と消防とサラリーマンと···比べられるもんじゃないだろ
有名人と仕事したから偉いってもんでもないしな
テレビ局勤めなんか毎日芸能人と仕事するけど、それはそういう仕事だからってだけじゃん
314受験番号774
2020/12/07(月) 20:07:00.85ID:kIByD+qI315受験番号774
2020/12/07(月) 20:08:06.06ID:7GPCxfQp 数年前の国葬トップは九大法学部生。財務省に入った。成績は重要だな。宮廷以上なら成績だろ。都立大?知らん。
316受験番号774
2020/12/07(月) 20:08:26.89ID:kIByD+qI >>309
デートは今からでも間に合うじゃないですかー
デートは今からでも間に合うじゃないですかー
317受験番号774
2020/12/07(月) 20:09:09.84ID:6/RYNJdX 司法試験無理だったから氷河期試験で救ってもらおうと考えてる人はこの試験の趣旨から外れてない?自己責任だと思うんだけど。
319受験番号774
2020/12/07(月) 20:14:16.21ID:310t+qmw >>313
単純に比較できないからこそ普通の仕事では得難い経験とか、どうやって困難を乗り越えてきたかなどアピールしがいがある訳で、学歴だとただ垂直方向にどっちが優れてるか劣ってるか比較して話が終わっちゃうじゃん
様々な経験を横方向に広く評価していくことが多様性につながるわけで、氷河期世代には学力ではなくそういう多様性のある経験を求めてるから、そういうお題で作文をさせたんじゃないのかな
単純に比較できないからこそ普通の仕事では得難い経験とか、どうやって困難を乗り越えてきたかなどアピールしがいがある訳で、学歴だとただ垂直方向にどっちが優れてるか劣ってるか比較して話が終わっちゃうじゃん
様々な経験を横方向に広く評価していくことが多様性につながるわけで、氷河期世代には学力ではなくそういう多様性のある経験を求めてるから、そういうお題で作文をさせたんじゃないのかな
320受験番号774
2020/12/07(月) 20:16:35.87ID:GJjhIHrW 三菱自、654人が希望退職に応募 退職金などで72億円を特損計上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000071-reut-bus_all
来年から公務員試験は地獄だな
受かるなら今年度しかない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201207-00000071-reut-bus_all
来年から公務員試験は地獄だな
受かるなら今年度しかない
321受験番号774
2020/12/07(月) 20:20:12.93ID:A0Hc7yRU だから新卒で入庁する人は学歴無関係なんて誰も言ってない
それは当たり前の話。それまでのその人の人生で評価できるものが学生時代しかないんだから
卒業からウン十年たった中途採用試験で学歴うんぬんの話になるのが馬鹿らしいと言っている
それは当たり前の話。それまでのその人の人生で評価できるものが学生時代しかないんだから
卒業からウン十年たった中途採用試験で学歴うんぬんの話になるのが馬鹿らしいと言っている
322受験番号774
2020/12/07(月) 20:24:09.01ID:kRIG2/Vz Fラン正社員と東大非正規どっちが上?
324受験番号774
2020/12/07(月) 20:30:14.45ID:sUxIFm+R325受験番号774
2020/12/07(月) 20:31:12.06ID:7GPCxfQp >>318
しかもこの九大生は、最初定時制高校に在籍。出来がいいので進学校への転校をすすめられ転校。転校先では、東大受験をすすめられるも母子家庭の育ちで母から離れたくないからと、九大を受験。
しかもこの九大生は、最初定時制高校に在籍。出来がいいので進学校への転校をすすめられ転校。転校先では、東大受験をすすめられるも母子家庭の育ちで母から離れたくないからと、九大を受験。
326受験番号774
2020/12/07(月) 20:33:58.13ID:A0Hc7yRU328受験番号774
2020/12/07(月) 20:44:02.96ID:6/RYNJdX >>325
大阪の吉村知事も確か同じような理由で九大に行った。そして弁護士税理士資格持ち。同じ氷河期なんだけどなぁ...
大阪の吉村知事も確か同じような理由で九大に行った。そして弁護士税理士資格持ち。同じ氷河期なんだけどなぁ...
329受験番号774
2020/12/07(月) 20:46:25.32ID:kIByD+qI >>317
拡張解釈すると、氷河期で仕事がなかったから適性がないけど?無理に資格試験頑張ってしまいましたー、って解釈も可能ですかね
拡張解釈すると、氷河期で仕事がなかったから適性がないけど?無理に資格試験頑張ってしまいましたー、って解釈も可能ですかね
331受験番号774
2020/12/07(月) 20:51:44.12ID:kIByD+qI >>330
拡大解釈と拡張解釈、どちらも法学部の先生が使っているのを聞いていたのでそう書きました。
拡大解釈と拡張解釈、どちらも法学部の先生が使っているのを聞いていたのでそう書きました。
333受験番号774
2020/12/07(月) 20:56:06.73ID:e6WaOdNo335受験番号774
2020/12/07(月) 20:58:56.24ID:7xLb5KH3 雀ゴロです
今日は新しく開拓中の店でやられましたがいつもの店では勝ちました
私は得難い経験はしているのですがね
東風戦で表の麻雀プロや雀ゴロ(裏プロ)相手に戦って生き残る
これは得難いのですが評価はされないでしょうね
表向きの仕事で行くか迷っています
今日は新しく開拓中の店でやられましたがいつもの店では勝ちました
私は得難い経験はしているのですがね
東風戦で表の麻雀プロや雀ゴロ(裏プロ)相手に戦って生き残る
これは得難いのですが評価はされないでしょうね
表向きの仕事で行くか迷っています
336受験番号774
2020/12/07(月) 20:59:56.68ID:4VpqzxwW もし人物重視なら案内のままたくさんの人を教養で通過させ、逆に作文でよくできましたの人しか通さず、最後に教養の点数順に並べ直して終わるかもしれないぞ
そのための作文マルバツなのだ。人物を端的に見分けるための。あぁ異端説というなかれ
そのための作文マルバツなのだ。人物を端的に見分けるための。あぁ異端説というなかれ
337受験番号774
2020/12/07(月) 21:02:00.37ID:kIByD+qI >>279
今回の氷河期国家公務員高卒枠でもこれと似たような面接シートなんすかね?
今回の氷河期国家公務員高卒枠でもこれと似たような面接シートなんすかね?
339受験番号774
2020/12/07(月) 21:04:07.38ID:sUxIFm+R340受験番号774
2020/12/07(月) 21:04:51.43ID:kIByD+qI >>334
えーー、、、とりあえず、その議論は置いておいて、拡大解釈と読み替えてもらえたらと思います。宜しくお願い致します。
えーー、、、とりあえず、その議論は置いておいて、拡大解釈と読み替えてもらえたらと思います。宜しくお願い致します。
341受験番号774
2020/12/07(月) 21:06:26.56ID:kIByD+qI343受験番号774
2020/12/07(月) 21:07:00.42ID:7eMyBufE344受験番号774
2020/12/07(月) 21:08:59.07ID:kIByD+qI345受験番号774
2020/12/07(月) 21:09:28.64ID:sUxIFm+R 今回は経験者というより救済だからなぁ
最低棒給で雇うんだし
経験よりも境遇とか見てきそう
最低棒給で雇うんだし
経験よりも境遇とか見てきそう
346受験番号774
2020/12/07(月) 21:09:30.01ID:0qejiVOl ハロワの職員の方に障害枠の場合、ボーダー超えで論文落ちが体感で1/3から半数くらいいた
と聞きました
論文でかなり切って教養のボーダーは30もあり得るかもしれませんね
と聞きました
論文でかなり切って教養のボーダーは30もあり得るかもしれませんね
350受験番号774
2020/12/07(月) 21:16:29.09ID:6/RYNJdX >>329
一年で受かる試験を数年勉強していましたというのはむしろ能力を疑うよ。法科大学院も万年受験生の司法浪人を救済するために導入されたんだし、それに三振したから今度は国のせいだ、俺たちを救済しろというのは社会を知らない子供のわがままに聞こえるよ。法科大学院に行かないで司法試験に受かる層もいるんだし。
一年で受かる試験を数年勉強していましたというのはむしろ能力を疑うよ。法科大学院も万年受験生の司法浪人を救済するために導入されたんだし、それに三振したから今度は国のせいだ、俺たちを救済しろというのは社会を知らない子供のわがままに聞こえるよ。法科大学院に行かないで司法試験に受かる層もいるんだし。
351受験番号774
2020/12/07(月) 21:17:33.72ID:0qejiVOl352受験番号774
2020/12/07(月) 21:17:45.79ID:kIByD+qI354受験番号774
2020/12/07(月) 21:20:27.67ID:kIByD+qI355受験番号774
2020/12/07(月) 21:21:22.68ID:0qejiVOl とりあえず、500字未満はアウトの可能性高いみたいです
最後、4行以上残したかたですね
最後、4行以上残したかたですね
356受験番号774
2020/12/07(月) 21:22:17.36ID:0qejiVOl ラスト四行目に入っていればOKみたいです
それが形式要件
次いで内容を見るとの話です
それが形式要件
次いで内容を見るとの話です
357受験番号774
2020/12/07(月) 21:22:54.05ID:v+fkPjsV >>355
そもそも基礎能力32以上取れる人が500字書けないことはないから。30未満の人ならあり得るけど。
そもそも基礎能力32以上取れる人が500字書けないことはないから。30未満の人ならあり得るけど。
359受験番号774
2020/12/07(月) 21:24:10.23ID:kIByD+qI >>350
そうですねぇ、どこまでが氷河期だと言うことでおおめに見てもらえる基準なんでしょうかねぇ
厳しいこと言うと、氷河期だから仕事なかったは甘えとか言う人もいそうですしねぇ
予備試験受かるような人はどんな時代でもやっていける人ですよね〜
そうですねぇ、どこまでが氷河期だと言うことでおおめに見てもらえる基準なんでしょうかねぇ
厳しいこと言うと、氷河期だから仕事なかったは甘えとか言う人もいそうですしねぇ
予備試験受かるような人はどんな時代でもやっていける人ですよね〜
360受験番号774
2020/12/07(月) 21:25:13.46ID:sUxIFm+R361受験番号774
2020/12/07(月) 21:27:00.66ID:kIByD+qI >>356
そうなんですね、それですと、ギリギリ要件満たしてるひとも多そうですね
そうなんですね、それですと、ギリギリ要件満たしてるひとも多そうですね
363受験番号774
2020/12/07(月) 21:27:37.23ID:A0Hc7yRU 公務員試験情報見ると、だいたいは指定の7割以下が一発足切りの可能性アリ、8割以上なら文字数での減点はなしって言われてるな
まあ作文重視して欲しい人がいるみたいだけど、諦めた方がいいと思うよ
まあ作文重視して欲しい人がいるみたいだけど、諦めた方がいいと思うよ
364受験番号774
2020/12/07(月) 21:28:49.59ID:kIByD+qI >>360
480で内容あること書けてる人は超レアそうですね
480で内容あること書けてる人は超レアそうですね
365受験番号774
2020/12/07(月) 21:30:16.50ID:H8O07U6D 未だに作文のことを論文論文言ってる奴が相変わらず多いし
9割以上取った人を母集団としてもその内の1割は影響を主で書かずに否を食らうと思っているよ
9割以上取った人を母集団としてもその内の1割は影響を主で書かずに否を食らうと思っているよ
366受験番号774
2020/12/07(月) 21:30:58.67ID:6/RYNJdX 作文はどれだけ書いても首尾一貫してなければはじかれる。思考の深さと知識の幅を測れる唯一の試験だから重視されると思うけどな。
367受験番号774
2020/12/07(月) 21:31:19.72ID:+l8cW0mv >>298
ほんとこれ
学歴は関係ないって意見あるけどさ
じゃあ職歴はどうなんっていう話になるが、誰も職歴のことは書かない
ここに来てる人たちはろくな職歴ないんだよ
俺もそうだけど
あるなら経験者採用に行くし
こんな給料安い試験見向きもしないさ
ほんとこれ
学歴は関係ないって意見あるけどさ
じゃあ職歴はどうなんっていう話になるが、誰も職歴のことは書かない
ここに来てる人たちはろくな職歴ないんだよ
俺もそうだけど
あるなら経験者採用に行くし
こんな給料安い試験見向きもしないさ
368受験番号774
2020/12/07(月) 21:31:35.29ID:sUxIFm+R >>364
内容なんて大して重視しない
公務員試験の論文、作文は
日本語として破綻してないか
読める字を書けてるか
与えられたテーマの意味を理解して答えてるか
それしか見てない
元公務員の人事とかのレポ見てるとこんだけ
内容なんて大して重視しない
公務員試験の論文、作文は
日本語として破綻してないか
読める字を書けてるか
与えられたテーマの意味を理解して答えてるか
それしか見てない
元公務員の人事とかのレポ見てるとこんだけ
370受験番号774
2020/12/07(月) 21:35:06.45ID:+l8cW0mv 作文の話か
論文でなくエッセイなんだからよ
論理的一貫性とか誰も求めてないよ
いいエピソードと感想、今後の意気込みを書いて、その感性が普通ならOKっしょ
論文でなくエッセイなんだからよ
論理的一貫性とか誰も求めてないよ
いいエピソードと感想、今後の意気込みを書いて、その感性が普通ならOKっしょ
371受験番号774
2020/12/07(月) 21:35:24.75ID:7I627Hhy 作文で一割ぐらい落とされるかもしれないけど、
一割程度じゃボーダーに影響あったとしても1点。
一割程度じゃボーダーに影響あったとしても1点。
372受験番号774
2020/12/07(月) 21:35:33.94ID:v+fkPjsV >>366
重視するなら採点して差を付ける。たった600字の作文で分かるのは、すごく優秀な一握りの人間とバカな人間のみ。中間層は計れないのでバカを切る機能のみしか与えられない。
重視するなら採点して差を付ける。たった600字の作文で分かるのは、すごく優秀な一握りの人間とバカな人間のみ。中間層は計れないのでバカを切る機能のみしか与えられない。
373受験番号774
2020/12/07(月) 21:37:37.58ID:A0Hc7yRU 申し訳程度の作文試験って、適当にマークしたらたまたま全部当たってたアホを落とすくらいの役目しかない
374受験番号774
2020/12/07(月) 21:39:56.64ID:+l8cW0mv でもこのスレで見た感じ、概ねみんなまともな作文書けてると思うよ
言ってることが飛躍してておかしいとか誤字脱字多過ぎって人もたまにいるけど
あと論文と勘違いしてる人も
残りの9割の人は大丈夫だと思う
文章読む限りでは
言ってることが飛躍してておかしいとか誤字脱字多過ぎって人もたまにいるけど
あと論文と勘違いしてる人も
残りの9割の人は大丈夫だと思う
文章読む限りでは
375受験番号774
2020/12/07(月) 21:40:26.19ID:6/RYNJdX 作文に自信ないやつがたくさんいることが分かったw
376受験番号774
2020/12/07(月) 21:41:33.57ID:sUxIFm+R 自信?何言ってんだこいつ
試験始まる前から重視されないって散々言われてたろ
試験始まる前から重視されないって散々言われてたろ
378受験番号774
2020/12/07(月) 21:43:07.17ID:e6WaOdNo やべえ思想もいるでしょ
多様性を一切認めない純血主義とか
国境や地域の文化を全否定する人類皆兄弟とか
であそこで書いちゃう人
多様性を一切認めない純血主義とか
国境や地域の文化を全否定する人類皆兄弟とか
であそこで書いちゃう人
379受験番号774
2020/12/07(月) 21:43:20.55ID:A0Hc7yRU むしろ自信あるから点数化して合算して欲しいくらいだが
ただこの試験形式だと最初から作文どうでもいいんだなってわかってるから、教養の点数順に1次突破するだけっていう事実を言ってるだけ
ただこの試験形式だと最初から作文どうでもいいんだなってわかってるから、教養の点数順に1次突破するだけっていう事実を言ってるだけ
381受験番号774
2020/12/07(月) 21:45:42.09ID:sUxIFm+R ちゃんと日本語書けてりゃ合格
文字数指定すらないとか、やる気すら感じられない
文字数指定すらないとか、やる気すら感じられない
382受験番号774
2020/12/07(月) 21:46:09.99ID:6/RYNJdX >>377
で30未満のぼくはどんな作文書いたんでちゅか?www
で30未満のぼくはどんな作文書いたんでちゅか?www
383受験番号774
2020/12/07(月) 21:47:06.97ID:v+fkPjsV >>381
そういうこと。大体裏にも書いて良いですよーて何だよ。枠もない裏に書いて良い試験ってキチンと見る気ないよ。
そういうこと。大体裏にも書いて良いですよーて何だよ。枠もない裏に書いて良い試験ってキチンと見る気ないよ。
384受験番号774
2020/12/07(月) 21:47:21.85ID:+l8cW0mv >>322
fラン正社員と東大非正規ね
仕事内容によるんじゃないの
正社員でも大した仕事してないのも山ほどいるし
俺も正社員やってたけどその経験が公務員の世界で役に立つかどうかは別の話
プライベートでの経験の方がアピール出来たりもする
fラン正社員と東大非正規ね
仕事内容によるんじゃないの
正社員でも大した仕事してないのも山ほどいるし
俺も正社員やってたけどその経験が公務員の世界で役に立つかどうかは別の話
プライベートでの経験の方がアピール出来たりもする
386受験番号774
2020/12/07(月) 21:51:10.90ID:A0Hc7yRU 中途採用とは言え経験者採用じゃないからねぇ
公務員で即戦力になるような経験ある人なんて方が稀だろうし
まあだからこそあったら強そうだけど。特にIT関連は役所が弱いところだろうし
公務員で即戦力になるような経験ある人なんて方が稀だろうし
まあだからこそあったら強そうだけど。特にIT関連は役所が弱いところだろうし
387受験番号774
2020/12/07(月) 21:51:11.77ID:TIByZKS+ 語るべき職歴がないから学歴の話ばっかしてるって考えると悲しいし可哀想やな
後1ヶ月半このスレこんな感じなんやろな
後1ヶ月半このスレこんな感じなんやろな
388受験番号774
2020/12/07(月) 22:02:31.92ID:Ha2ML3W5 作文にしろ論文にしろ試験開始と同時に書き始める人はほぼ落ちてるね。あと途中で消しゴム使いまくるやつ。あー、あいつはまとまりない文章書いてるんだろうなと教室見渡しながらほくそ笑むw
389受験番号774
2020/12/07(月) 22:12:49.14ID:+Znr6V17390受験番号774
2020/12/07(月) 22:14:25.52ID:7GPCxfQp 一流企業での勤務経験あるけど、誰も興味なさそう。TOEICは940だった。昔の話。
391受験番号774
2020/12/07(月) 22:18:06.30ID:+l8cW0mv392受験番号774
2020/12/07(月) 22:19:18.29ID:kIByD+qI なるほどですね〜
作文に関して色々な考え方があるみたいですが、最低限の基準さえ満たしていればいいって理解してる方が多いんですね。
作文に関して色々な考え方があるみたいですが、最低限の基準さえ満たしていればいいって理解してる方が多いんですね。
393受験番号774
2020/12/07(月) 22:20:55.04ID:QiCKZNP8 ハローワークでの模擬面接って今やってる?
コロナで中止のとこばっかなんだけど
コロナで中止のとこばっかなんだけど
394受験番号774
2020/12/07(月) 22:21:46.28ID:kIByD+qI395受験番号774
2020/12/07(月) 22:32:09.54ID:7GPCxfQp 東大よりは落ちる国立卒だけどなんだかんだというか資格試験組を除いて就職はできてた。氷河期の影響はほとんど受けなかった。ある程度で妥協する校風だったのかも。影響を受けたのは私学だと思ってる。
396受験番号774
2020/12/07(月) 22:41:04.79ID:yQuzZiyb 東大でも職歴ない人は採用しません。
f乱・高卒で職歴ある人を優先します。
どっちが使えるか?で考えたら当たり前ですよね。
f乱・高卒で職歴ある人を優先します。
どっちが使えるか?で考えたら当たり前ですよね。
398受験番号774
2020/12/07(月) 22:44:57.82ID:7GPCxfQp ひとつの傾向として、判明しているだけでも女性であればわりかし有利なのかな、ということ。女性で職歴が説得的であれば強いのかも。
399受験番号774
2020/12/07(月) 22:45:59.72ID:9IFU4l2i400受験番号774
2020/12/07(月) 22:52:14.89ID:kIByD+qI >>395
一橋ですか?
一橋ですか?
401受験番号774
2020/12/07(月) 22:52:51.26ID:+C+GeYK0 お前ら、気づけよ。
学歴ネタ書く奴は本人は高学歴じゃない。学歴コンプレックスがあるから妙に詳しいだけで、匿名の掲示板を利用して憧れの学歴を匂わせリアルではショボい自分をマウント取りたいだけの残念な奴なだけ。
高学歴の人は自分からは絶対大学名出さない、むしろ避けようとしてるくらい。
カッコ悪いという自覚があるからね。
だからこういうの書く奴はキチガイと思っといたほうがいい。
トリプルクラウン
学歴ネタ書く奴は本人は高学歴じゃない。学歴コンプレックスがあるから妙に詳しいだけで、匿名の掲示板を利用して憧れの学歴を匂わせリアルではショボい自分をマウント取りたいだけの残念な奴なだけ。
高学歴の人は自分からは絶対大学名出さない、むしろ避けようとしてるくらい。
カッコ悪いという自覚があるからね。
だからこういうの書く奴はキチガイと思っといたほうがいい。
トリプルクラウン
403受験番号774
2020/12/07(月) 22:57:24.99ID:kIByD+qI404受験番号774
2020/12/07(月) 22:59:41.31ID:v+fkPjsV >>403
君はそんなしょうもないことを気にする前に「作文を書いてない人を結構見た」という嘘を止めような。
君はそんなしょうもないことを気にする前に「作文を書いてない人を結構見た」という嘘を止めような。
405受験番号774
2020/12/07(月) 23:00:18.42ID:kIByD+qI 私の受ける感じでは、前スレの一橋障害手帳持ちの方と東大併願早稲田の方、ちらほら見かけるマーチの方は特に嘘をついてないと思いました。
406受験番号774
2020/12/07(月) 23:00:29.22ID:+l8cW0mv407受験番号774
2020/12/07(月) 23:02:55.59ID:+l8cW0mv >>405
まあ彼らは特に他人を煽ってないし、本当だろうね
人柄的にもいい感じだし
俺も何回か学歴書いたけど嘘はついてないね
こんなとこでウソなんかついても虚しくなるだけじゃんね 人も煽ったりしないよ
まあ彼らは特に他人を煽ってないし、本当だろうね
人柄的にもいい感じだし
俺も何回か学歴書いたけど嘘はついてないね
こんなとこでウソなんかついても虚しくなるだけじゃんね 人も煽ったりしないよ
408受験番号774
2020/12/07(月) 23:03:08.22ID:kIByD+qI409受験番号774
2020/12/07(月) 23:03:58.34ID:8iA0Zl2W 5000人が受けた試験で身バレも糞もあるまいて
410受験番号774
2020/12/07(月) 23:06:05.41ID:UXMxx4+Y ID:kIByD+qI
自分が正しいを絶対に変えない人っぽいね
公務員の非正規雇用に多いタイプだな
自分が正しいを絶対に変えない人っぽいね
公務員の非正規雇用に多いタイプだな
411受験番号774
2020/12/07(月) 23:06:25.03ID:LEOnfTyp >>399
いや、全く逆、わかってないな
論文対策を練りに練った奴ほど完璧な文章に仕上げる為に最初に構成時間を設けている
ほとんど対策してない奴は即興で小学生レベルの作文をノータイムで書き殴る傾向にある
後者はとにかく字数分だけ埋められれば良いと考えている
文章表現力も構成力も学術性も論理も何もないものが出来上がる
論文ほど頭の良さが反映される試験はないからな
いや、全く逆、わかってないな
論文対策を練りに練った奴ほど完璧な文章に仕上げる為に最初に構成時間を設けている
ほとんど対策してない奴は即興で小学生レベルの作文をノータイムで書き殴る傾向にある
後者はとにかく字数分だけ埋められれば良いと考えている
文章表現力も構成力も学術性も論理も何もないものが出来上がる
論文ほど頭の良さが反映される試験はないからな
412受験番号774
2020/12/07(月) 23:09:01.68ID:kIByD+qI >>407
どちらかと言うと煽られていたことに対して回答していただけだと思いました。
どちらかと言うと煽られていたことに対して回答していただけだと思いました。
413受験番号774
2020/12/07(月) 23:10:38.48ID:kIByD+qI >>409
それは私には分からないです。心配性なので。すみませんが。
それは私には分からないです。心配性なので。すみませんが。
414受験番号774
2020/12/07(月) 23:11:18.40ID:fGDRQf8M 私は25分で途中退出しましたが、10分はは成を考えましたね
最低10分は練らないと合格答案は書けないと思います
最低10分は練らないと合格答案は書けないと思います
415受験番号774
2020/12/07(月) 23:12:03.18ID:v+fkPjsV >>408
物理的に不可能とまでは言わないが相当キョロキョロしないと数人の答案は見られないよな。
それをする異常者とまでは思わなかったからウソつきと言ったのよ。
前の2人くらいならあり得るけどな。それでもそこに注目してないと見えないよ。
物理的に不可能とまでは言わないが相当キョロキョロしないと数人の答案は見られないよな。
それをする異常者とまでは思わなかったからウソつきと言ったのよ。
前の2人くらいならあり得るけどな。それでもそこに注目してないと見えないよ。
416受験番号774
2020/12/07(月) 23:13:43.71ID:kIByD+qI >>410
えー、そんなことないですよー。
みなさんの書き込みをとても参考にしています。ここの皆さん意識高い系ですごいですね。
私は糞人間なので尊敬しちゃいます。ちなみに、公務員非正規とか応募したことないです。
えー、そんなことないですよー。
みなさんの書き込みをとても参考にしています。ここの皆さん意識高い系ですごいですね。
私は糞人間なので尊敬しちゃいます。ちなみに、公務員非正規とか応募したことないです。
417受験番号774
2020/12/07(月) 23:14:25.10ID:+l8cW0mv418受験番号774
2020/12/07(月) 23:17:07.51ID:yQuzZiyb 落ちるからクソなのではない
人間としてクソだから落ちるのだ
人間としてクソだから落ちるのだ
419受験番号774
2020/12/07(月) 23:18:04.91ID:+l8cW0mv 不思議だな
高学歴ばかり集まってたとの報告もあれば
作文もまともに書けない人が多数との報告もある
一体どうなってるんだこの試験は
高学歴ばかり集まってたとの報告もあれば
作文もまともに書けない人が多数との報告もある
一体どうなってるんだこの試験は
420受験番号774
2020/12/07(月) 23:20:22.26ID:kIByD+qI421受験番号774
2020/12/07(月) 23:20:59.68ID:7GPCxfQp >>201
地方は国立思考が強いからね。俺なんて担任から「私立なんてどうでもいいんだ。自分で願書取り寄せて受験せよ」と言われた。センターを受けないと人扱いされない風土だった。
地方は国立思考が強いからね。俺なんて担任から「私立なんてどうでもいいんだ。自分で願書取り寄せて受験せよ」と言われた。センターを受けないと人扱いされない風土だった。
422受験番号774
2020/12/07(月) 23:21:52.67ID:KPIkDSdV お前らまだ救済とかぬかしてんの?
何度も言うけど救済じゃなくてただ試験を受ける機会を与えられたに過ぎないだけだからな
何度も言うけど救済じゃなくてただ試験を受ける機会を与えられたに過ぎないだけだからな
423受験番号774
2020/12/07(月) 23:24:15.80ID:kIByD+qI >>417
それです!このスレ、他の板に比べたら煽り合いが穏やかな気がします。
ごちゃんの他の板すごいですもん。
あと、スレ住民の属性も作文のお題ではありませんがめちゃ多様性ありまくりだと思いました。なかなかこんなスレないですよね。
それです!このスレ、他の板に比べたら煽り合いが穏やかな気がします。
ごちゃんの他の板すごいですもん。
あと、スレ住民の属性も作文のお題ではありませんがめちゃ多様性ありまくりだと思いました。なかなかこんなスレないですよね。
424受験番号774
2020/12/07(月) 23:25:35.48ID:v+fkPjsV 40以上も書き込んでる点と通常一度見えたら目をそらすのに他人の答案を見続ける点から異常性が浮かび上がるわ。
目の良し悪しまでは分からないから実際に半分書けない答案が複数あったのかも知れんけどな。
目の良し悪しまでは分からないから実際に半分書けない答案が複数あったのかも知れんけどな。
425受験番号774
2020/12/07(月) 23:27:06.57ID:kIByD+qI426受験番号774
2020/12/07(月) 23:28:48.45ID:+l8cW0mv >>423
多様性、それはほんと思うよ
小学校のクラスにいる感じ
賢い優等生もいれば、勉強苦手だけど騒ぐ奴とか
金持ちもいれば貧乏人も
仏みたいな人もいれば意地悪くんもいる
他の板にはない雰囲気で面白いわ〜
多様性、それはほんと思うよ
小学校のクラスにいる感じ
賢い優等生もいれば、勉強苦手だけど騒ぐ奴とか
金持ちもいれば貧乏人も
仏みたいな人もいれば意地悪くんもいる
他の板にはない雰囲気で面白いわ〜
427受験番号774
2020/12/07(月) 23:31:39.04ID:kIByD+qI428受験番号774
2020/12/07(月) 23:32:54.56ID:8iA0Zl2W429受験番号774
2020/12/07(月) 23:33:57.26ID:kIByD+qI430受験番号774
2020/12/07(月) 23:36:18.25ID:4VpqzxwW 自分は教養32以上で文章を書く仕事をしてきたから作文の取り扱いに多くを期待しているわけではない
でも氷河期ならではの試験にするなら作文でどんどん落とす方法が相応しい
学歴とか職歴とかここで帳消しにする、そんな試験がひとつぐらいあってもよい
でも氷河期ならではの試験にするなら作文でどんどん落とす方法が相応しい
学歴とか職歴とかここで帳消しにする、そんな試験がひとつぐらいあってもよい
431受験番号774
2020/12/07(月) 23:36:47.70ID:kIByD+qI >>428
確かにLINEのグループみたいなノリで書いてました。これからは少し控えますね。
確かにLINEのグループみたいなノリで書いてました。これからは少し控えますね。
432受験番号774
2020/12/07(月) 23:40:46.04ID:yQuzZiyb 君たちの95%は非正規労働者として
人生を過ごすことになるだろう
理由は低能だからだ
人生を過ごすことになるだろう
理由は低能だからだ
433受験番号774
2020/12/07(月) 23:42:22.69ID:+l8cW0mv >>427
気にすんなって
文章見てりゃ分かるから安心しな
しかしまあ作文て普通の人には難しいだろうな
ここに書き込んでる連中はまだいい
一応、日常的に文を書いてるからな
ここにも書かずSNSでも書かない層は、もう20年くらい作文書いたことないって人が多いんじゃないか
いきなり書けと言っても難しいだろな
悲惨な出来になるのは火を見るより明らか
気にすんなって
文章見てりゃ分かるから安心しな
しかしまあ作文て普通の人には難しいだろうな
ここに書き込んでる連中はまだいい
一応、日常的に文を書いてるからな
ここにも書かずSNSでも書かない層は、もう20年くらい作文書いたことないって人が多いんじゃないか
いきなり書けと言っても難しいだろな
悲惨な出来になるのは火を見るより明らか
435受験番号774
2020/12/07(月) 23:42:30.26ID:KTJvcQ56436受験番号774
2020/12/07(月) 23:42:41.00ID:kfC/E/dS 精神異常だわ
437受験番号774
2020/12/07(月) 23:45:27.87ID:4VpqzxwW 作文の評価は、バツを出すのも簡単だし、二重丸を出すのも簡単だから、方針さえ決めれば二重丸のものを採用することとしてこれで最上位のみ抽出することは可能だからね
438受験番号774
2020/12/07(月) 23:50:53.04ID:8iA0Zl2W 文章書く仕事で思い出した
真面目な質問
民間の転職だと、これまでの仕事の成果物を持って行く方も多いと思うんだが、氷河期の面接でもそういうの持って行って「こういう仕事してます」みたいなアピールってしていいのかな?
自分は職場の広報誌や記者発表資料を作ってるんで、持って行っていいなら持って行きたい
真面目な質問
民間の転職だと、これまでの仕事の成果物を持って行く方も多いと思うんだが、氷河期の面接でもそういうの持って行って「こういう仕事してます」みたいなアピールってしていいのかな?
自分は職場の広報誌や記者発表資料を作ってるんで、持って行っていいなら持って行きたい
439受験番号774
2020/12/07(月) 23:54:55.95ID:+l8cW0mv441受験番号774
2020/12/08(火) 00:00:01.54ID:+cXAilgb >>433
合否に関係ないんだから、危ない人と思われなきゃいい
合否に関係ないんだから、危ない人と思われなきゃいい
442受験番号774
2020/12/08(火) 00:01:41.73ID:9wCwQTs6 >>437
これ足切りされるであろう人たちがよく言うんだけど、そんな可能性を言い出したら何でもありなのでそういうのは一般には通じない。推測には根拠がないとダメ。人格重視とかは根拠にならないからね。
作文でボーダーが押し下げられることへの期待は捨てな。
これ足切りされるであろう人たちがよく言うんだけど、そんな可能性を言い出したら何でもありなのでそういうのは一般には通じない。推測には根拠がないとダメ。人格重視とかは根拠にならないからね。
作文でボーダーが押し下げられることへの期待は捨てな。
443受験番号774
2020/12/08(火) 00:07:13.08ID:WdKVMdPD444受験番号774
2020/12/08(火) 00:07:22.54ID:IKRZCHKk 作文は2〜6までの評価ですが、2だけでなく3も落とす可能性はありますか?
そうすると、全体の半分くらいは作文アウトになりそうですね
高得点者には作文足切りは少なそうですが
そうすると、全体の半分くらいは作文アウトになりそうですね
高得点者には作文足切りは少なそうですが
445受験番号774
2020/12/08(火) 00:12:34.65ID:aJODdhH2 >>444
2だけ。その採点方式都庁とかじゃなかったっけ? 国公のがそうなのか? 単に合否ならバツを付けるかどうかじゃない? 点数付ける意味ないからそんな手間かけないでしょ。
2だけ。その採点方式都庁とかじゃなかったっけ? 国公のがそうなのか? 単に合否ならバツを付けるかどうかじゃない? 点数付ける意味ないからそんな手間かけないでしょ。
446受験番号774
2020/12/08(火) 00:19:00.58ID:5t0KevtT447受験番号774
2020/12/08(火) 00:25:44.66ID:uujAhC0F 9割正解でも手前の作文が並程度で落とされる試験かもしれないよ。いずれも根拠なんてないんだから
448受験番号774
2020/12/08(火) 00:48:35.24ID:5t0KevtT そうだといいねw
449受験番号774
2020/12/08(火) 00:49:00.83ID:9wCwQTs6 ここまで嘘でも35点で作文重視論者見たことないから信用しない。作文で決まると言うのは全員低得点者。
450受験番号774
2020/12/08(火) 01:06:05.11ID:oKFMbBKn >>302
まさか、童貞?
まさか、童貞?
454受験番号774
2020/12/08(火) 01:11:41.82ID:oKFMbBKn455受験番号774
2020/12/08(火) 01:14:26.98ID:iHxCc6Di 職歴あっても塾講師とかの人が多いのかな
それなら1次の問題みたいなのは得意だろうな
それなら1次の問題みたいなのは得意だろうな
457受験番号774
2020/12/08(火) 02:29:57.13ID:F8QpVkwS458受験番号774
2020/12/08(火) 03:10:10.11ID:BMsuEN2v459受験番号774
2020/12/08(火) 04:10:35.02ID:0Bo5FcLV 知り合いの公務員(大学事務)に今回の問題解いて貰ったら27点だった
まあいくら公務員とはいえ、10年以上ブランクあったらこんなもんか
まあいくら公務員とはいえ、10年以上ブランクあったらこんなもんか
461受験番号774
2020/12/08(火) 06:15:14.51ID:HcPcPeV4 >>458
自分は今更いらないってのが本音だな
デートどころか休みの日に会うだけでさえ負担だし
欲しいものややりたいことの中に恋愛は入っていない
やっても気持ち良くないし嬉しくもないし支えにもならないし
こんな地獄に子供を作るべきじゃないと思うからカップルより子供連れを見るのがつらいということもない
自分は今更いらないってのが本音だな
デートどころか休みの日に会うだけでさえ負担だし
欲しいものややりたいことの中に恋愛は入っていない
やっても気持ち良くないし嬉しくもないし支えにもならないし
こんな地獄に子供を作るべきじゃないと思うからカップルより子供連れを見るのがつらいということもない
462受験番号774
2020/12/08(火) 06:18:06.89ID:HcPcPeV4 >>459
通常のはそれぐらいで合格するんだよ
過去問だけやればいいってのもある程度事実
科目数の多さも全部まとめて1科目だと思えばいい
満点とかは無理でも合格ラインは過去問やるだけで突破できる
国Tと東京都のT類Aは駄目だったが
氷河期世代用は科挙並みの難関で採用されても下っ端
はっきり言うと職歴詐称して多少マシな中小企業に潜り込むべきだと思う
通常のはそれぐらいで合格するんだよ
過去問だけやればいいってのもある程度事実
科目数の多さも全部まとめて1科目だと思えばいい
満点とかは無理でも合格ラインは過去問やるだけで突破できる
国Tと東京都のT類Aは駄目だったが
氷河期世代用は科挙並みの難関で採用されても下っ端
はっきり言うと職歴詐称して多少マシな中小企業に潜り込むべきだと思う
463受験番号774
2020/12/08(火) 07:03:55.07ID:pr+52+7t >>461
恋愛は戯れ言だが結婚と子どもはいいぞ
世界が一変する
価値観が一変すると言うべきか
なぜ公務員になりたいかと根底を問われたら「子どもたちがこの国に生まれてよかったと思える社会を残したい」
こんなクッサイ台詞が心の底から言えるようになるw
恋愛は戯れ言だが結婚と子どもはいいぞ
世界が一変する
価値観が一変すると言うべきか
なぜ公務員になりたいかと根底を問われたら「子どもたちがこの国に生まれてよかったと思える社会を残したい」
こんなクッサイ台詞が心の底から言えるようになるw
466受験番号774
2020/12/08(火) 07:15:29.19ID:azo8X9te ほとんどの人は30歳になるまで真剣に就職活動を続けてれば中小企業には入れたと思う
でも中小企業はこんなに高学歴の自分が行くところじゃないと思って検討すらしなかった
中小企業に行ったら負け組確定だと思ったから
そして本当は大して興味もないのに司法試験を目指してしまった
弁護士なら高学歴の自分にふさわしい職業だと思ったから
その延長戦が氷河期世代公務員試験
やりたいことがあって公務員を目指してるんじゃなくて、公務員なら高学歴の自分がなっても負けじゃない、恥ずかしくないと思って目指してる
そしてそれが高卒程度の1級係員だという事実はなるべく考えないようにしてる
でも中小企業はこんなに高学歴の自分が行くところじゃないと思って検討すらしなかった
中小企業に行ったら負け組確定だと思ったから
そして本当は大して興味もないのに司法試験を目指してしまった
弁護士なら高学歴の自分にふさわしい職業だと思ったから
その延長戦が氷河期世代公務員試験
やりたいことがあって公務員を目指してるんじゃなくて、公務員なら高学歴の自分がなっても負けじゃない、恥ずかしくないと思って目指してる
そしてそれが高卒程度の1級係員だという事実はなるべく考えないようにしてる
467受験番号774
2020/12/08(火) 07:18:21.37ID:HxqFkZVh468受験番号774
2020/12/08(火) 07:20:51.23ID:6DpV3XFq469受験番号774
2020/12/08(火) 07:45:28.43ID:OteS6QAc 今現在、東京大学を卒業した総理大臣は鳩山由紀夫のみ
471受験番号774
2020/12/08(火) 08:26:57.73ID:l0u3iM/O 予備試験じゃだめ?
472受験番号774
2020/12/08(火) 08:40:04.10ID:MIV1bKI8 >>466
中小企業は即戦力重視
育てる資金もなかなか捻出できないんだから
氷河期時分は、体力がない中小企業に入る方が難しかっただろう
なんせ大量に雇う余裕がないから超厳選採用するしかない
「中小なら簡単に入れた」、というのは何も知らない奴の戯言だ。
大企業でもまるで採用しないほどの大不況なのに、中小企業が採用育成コストを捻出できる道理がないのだ
中小企業は即戦力重視
育てる資金もなかなか捻出できないんだから
氷河期時分は、体力がない中小企業に入る方が難しかっただろう
なんせ大量に雇う余裕がないから超厳選採用するしかない
「中小なら簡単に入れた」、というのは何も知らない奴の戯言だ。
大企業でもまるで採用しないほどの大不況なのに、中小企業が採用育成コストを捻出できる道理がないのだ
473受験番号774
2020/12/08(火) 08:45:37.51ID:9mVRoAbW 早慶が国2に殺到したのが氷河期
474受験番号774
2020/12/08(火) 08:45:56.57ID:KhjTzu+w cadイイぞ〜
今は家でも出来るし
今は家でも出来るし
475受験番号774
2020/12/08(火) 09:25:33.12ID:ovhpi56a >>472
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
就職氷河期であるからといって、全ての年、業種、全ての学部・学科で就職状況が厳しいわけではない。例えば、1倍を下回っていた2000年卒でも流通業は3.19倍もの求人があり、流通業は売り手であった。
高学歴が流通業など高学歴っぽくない業種を避けた結果非正規の道を選んだのは数字にも現れてるんだよね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
就職氷河期であるからといって、全ての年、業種、全ての学部・学科で就職状況が厳しいわけではない。例えば、1倍を下回っていた2000年卒でも流通業は3.19倍もの求人があり、流通業は売り手であった。
高学歴が流通業など高学歴っぽくない業種を避けた結果非正規の道を選んだのは数字にも現れてるんだよね
476受験番号774
2020/12/08(火) 09:27:10.11ID:+cXAilgb477受験番号774
2020/12/08(火) 09:30:58.20ID:Gm7bmGwX 定期的に仕事を選り好みするからお前らは失敗したんだみたいな御意見を言う人が湧くけど何でも良いから就職したいで就職できる業界はダメなんだわ
一時避難場所としてならアリだが
まともなところなら貴方は何がしたいんですか、具体的にどうぞ、貴方の学歴や専門だとウチでは活かせませんよねと面接で聞かれるだろう
一時避難場所としてならアリだが
まともなところなら貴方は何がしたいんですか、具体的にどうぞ、貴方の学歴や専門だとウチでは活かせませんよねと面接で聞かれるだろう
478受験番号774
2020/12/08(火) 09:33:53.06ID:CcnSShzD そりゃ刑務官避けて事務志望ばかりだと面接官は見透かすわな
479受験番号774
2020/12/08(火) 09:37:06.73ID:jVKfQfNV480受験番号774
2020/12/08(火) 09:42:35.18ID:ULbsQTDI 何故国税専門官試験ではなくて本省志望なのですか?
何故金融庁ではなく財務省なのですか?
貴方は金融機関で働いた経験はありますか?
貴方は資産管理の仕事に携わったことがありますか?
貴方の学歴で一度も正社員に付いたことがないとありますが、同期で正社員に付いている人がいるのを自分でどう評価しますか?
何故金融庁ではなく財務省なのですか?
貴方は金融機関で働いた経験はありますか?
貴方は資産管理の仕事に携わったことがありますか?
貴方の学歴で一度も正社員に付いたことがないとありますが、同期で正社員に付いている人がいるのを自分でどう評価しますか?
481受験番号774
2020/12/08(火) 09:43:48.37ID:ozeK3GQL >>458
上でコメしたデート経験がないものだが、デートどころか、まともに喋ったこともあやしい。そういう経験が皆無だから、今の人生なんだとふと思う。とにかく今はまともな職業について
上でコメしたデート経験がないものだが、デートどころか、まともに喋ったこともあやしい。そういう経験が皆無だから、今の人生なんだとふと思う。とにかく今はまともな職業について
483受験番号774
2020/12/08(火) 09:55:07.32ID:oGJ4saO9484受験番号774
2020/12/08(火) 09:57:25.26ID:RmXvuvwp 多様性が行き過ぎるとプロジェクト組織は崩壊する
メンヘラが1人プロジェクトメンバーに入るだけで仕事の効率は落ちるわそいつが仕事しない穴埋めに別の人間を呼ぶ必要になりコスト上がるわでロクなことない
採用試験でメンヘラを弾くために必ず面接をやる
メンヘラが1人プロジェクトメンバーに入るだけで仕事の効率は落ちるわそいつが仕事しない穴埋めに別の人間を呼ぶ必要になりコスト上がるわでロクなことない
採用試験でメンヘラを弾くために必ず面接をやる
486受験番号774
2020/12/08(火) 10:01:18.23ID:RmXvuvwp 仕事しないで足引っ張ることを注意したら、残業でメンヘラと2人になった時武器ちらつかされて脅されたことがある
現実は作文には書けないほどえげつない
現実は作文には書けないほどえげつない
487受験番号774
2020/12/08(火) 10:01:59.68ID:F+52bLRc >>481
男子校?
男子校?
488受験番号774
2020/12/08(火) 10:13:50.67ID:HxqFkZVh >>481
このスレの住民好み?の釣りっぽく見えてきた
このスレの住民好み?の釣りっぽく見えてきた
489受験番号774
2020/12/08(火) 10:18:34.86ID:ozeK3GQL >>487
中高一貫の男子校。御三家ではないがそれに近い名門校。部活に入らず勉強漬けだったな。
中高一貫の男子校。御三家ではないがそれに近い名門校。部活に入らず勉強漬けだったな。
490受験番号774
2020/12/08(火) 10:19:24.37ID:1RZ9GxXT 任務は遂行する
メンヘラは無力化する
両方やらなくちゃならないのがリーダーの辛いところだな
メンヘラは無力化する
両方やらなくちゃならないのがリーダーの辛いところだな
491受験番号774
2020/12/08(火) 10:22:32.75ID:1RZ9GxXT 勉強やり過ぎればメンヘラなるから注意な
高校同級生2人が勉強やり過ぎでメンタルやられた
高校同級生2人が勉強やり過ぎでメンタルやられた
492受験番号774
2020/12/08(火) 10:34:43.41ID:ozeK3GQL 司法試験から遠ざかって数年たつが今はとにかく公務員になって予備試験を受けることがモチベーションになってる。
493受験番号774
2020/12/08(火) 10:35:16.24ID:F+52bLRc494受験番号774
2020/12/08(火) 10:36:01.07ID:HxqFkZVh495受験番号774
2020/12/08(火) 10:38:26.46ID:y8oDrQGm 高級任期付公務員募集は、産休じゃなければ大抵はメンヘラの穴埋めなんだろうな、と邪推する
職種が同じなら考えることは似たようなケースになるはずだから
職種が同じなら考えることは似たようなケースになるはずだから
496受験番号774
2020/12/08(火) 10:40:23.00ID:rS4oygRc >>466
ある程度当たってる
この試験で就職出来ても待遇は悪い
競争率高いから何やらすごく価値のあるものに見えるが、よく考えると大したことない
ひょっとして民間の方がいいのでは、という思いが脳裏をよぎったりもする
ある程度当たってる
この試験で就職出来ても待遇は悪い
競争率高いから何やらすごく価値のあるものに見えるが、よく考えると大したことない
ひょっとして民間の方がいいのでは、という思いが脳裏をよぎったりもする
497受験番号774
2020/12/08(火) 10:45:05.50ID:rS4oygRc498受験番号774
2020/12/08(火) 10:46:56.52ID:qhQFEbMT 名古屋市の氷河期
申込み 986人
受験 674人
1次通過 113人
2次通過 34人
3次(最終)合格 10人
倍率67.4倍
参考に
名古屋市の職務経験者採用 行政一般
(氷河期と同じ選考過程、日程も筆記もエントリーシートまで同じ)
申込み 534人
受験 384人
1次通過 172人
2次通過 60人
3次(最終)合格 19人
倍率20.2倍
乙でした
このスレに生存者いるかな?
自分は途中敗退
面接ウン百点あるのに2ケタ点しかもらえんかったわorz
申込み 986人
受験 674人
1次通過 113人
2次通過 34人
3次(最終)合格 10人
倍率67.4倍
参考に
名古屋市の職務経験者採用 行政一般
(氷河期と同じ選考過程、日程も筆記もエントリーシートまで同じ)
申込み 534人
受験 384人
1次通過 172人
2次通過 60人
3次(最終)合格 19人
倍率20.2倍
乙でした
このスレに生存者いるかな?
自分は途中敗退
面接ウン百点あるのに2ケタ点しかもらえんかったわorz
499受験番号774
2020/12/08(火) 10:49:40.69ID:1QJaI9aX501受験番号774
2020/12/08(火) 10:53:26.26ID:ozeK3GQL >>494
塾とか予備校は働こうとしたが、その学校のレベルが低すぎたのか、あなたのレベルにはあってないと言われ諦めた。まあ普通の塾だし、一流高とか目指してるような学生もいないみたいだったししょうがない
塾とか予備校は働こうとしたが、その学校のレベルが低すぎたのか、あなたのレベルにはあってないと言われ諦めた。まあ普通の塾だし、一流高とか目指してるような学生もいないみたいだったししょうがない
502受験番号774
2020/12/08(火) 10:53:43.35ID:HxqFkZVh503受験番号774
2020/12/08(火) 10:59:46.60ID:HxqFkZVh >>501
それ本当?いつの話?うそくさい。
中学受験経験者を優遇する塾もたくさんあるし、教育系は今人手不足なのでよほどの人以外大歓迎される。
教育系は社会経験なしのクズでも学歴があればウェルカムだからね。高学歴の司法浪人崩れかなり多い。
それ本当?いつの話?うそくさい。
中学受験経験者を優遇する塾もたくさんあるし、教育系は今人手不足なのでよほどの人以外大歓迎される。
教育系は社会経験なしのクズでも学歴があればウェルカムだからね。高学歴の司法浪人崩れかなり多い。
504受験番号774
2020/12/08(火) 11:10:49.41ID:aw1WiC3k 人事院採用情報が更新されてるよ!
関東ならこんな感じ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020hyougaki_3.pdf
一次選考のエントリー時は学歴、ブランク、転職回数不問と言っておきながら、
S庁の受付票はフツーの履歴書形式だね。
関東ならこんな感じ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020hyougaki_3.pdf
一次選考のエントリー時は学歴、ブランク、転職回数不問と言っておきながら、
S庁の受付票はフツーの履歴書形式だね。
505受験番号774
2020/12/08(火) 11:16:09.40ID:rS4oygRc506受験番号774
2020/12/08(火) 11:18:48.98ID:ZYvfOhIB507受験番号774
2020/12/08(火) 11:19:06.69ID:KhjTzu+w 教えるのは別次元だからな...
俺ですら個別講師やったことあるけど
ほんまに馬鹿相手にするのってしんどいぞえ
俺ですら個別講師やったことあるけど
ほんまに馬鹿相手にするのってしんどいぞえ
508受験番号774
2020/12/08(火) 11:27:09.33ID:AzAM7uAK510受験番号774
2020/12/08(火) 11:36:56.83ID:rS4oygRc 昨日「学歴は書かされない」て主張してた人いたが、あれはどういうことなんや
キッチリ書かされるやんけ
キッチリ書かされるやんけ
511受験番号774
2020/12/08(火) 11:44:47.86ID:yT23CTNU512受験番号774
2020/12/08(火) 11:53:47.30ID:+xbDbFwb 教養26だったがこんなめんどくさいやり方なら教養33以上で志望官庁面接一回にしてほしいわ。
513受験番号774
2020/12/08(火) 12:02:15.49ID:+xbDbFwb514受験番号774
2020/12/08(火) 12:13:43.87ID:+xbDbFwb アフガニスタンにいきたいか?
海外慣れしてるならまだしも。
海外慣れしてるならまだしも。
516受験番号774
2020/12/08(火) 12:19:17.07ID:sp2Bpttu 外務省志願者にはTOEIC900、英検1級はゴロゴロいるだろう
517受験番号774
2020/12/08(火) 12:33:38.31ID:P4ffmAwJ 高学歴非正規の人へ
学歴はガムみたいなものだ
最初は味が濃いけど時間が経つと味は薄れていく
氷河期世代にとって学歴がもはや就職に役立たないことは共通認識だと思う。そこで自分の学歴はなかったものと仮定して、自分は高卒やFラン出身者とまったく同じだと考えたときに、どこに就職できそうかを考えてみよう
公務員の仕事に役立つ職歴を持ってる他の受験者を差し置いてでもあなたを採用したいという官公庁があるだろうか?
あると思うなら公務員目指せばいいけど、冷静に考えて難しいと思うなら、無料で資格取得させてくれた上に就職斡旋までしてくれるタクシー、バス、建設等の業種に進むのが最適解ではないだろうか
学歴はガムみたいなものだ
最初は味が濃いけど時間が経つと味は薄れていく
氷河期世代にとって学歴がもはや就職に役立たないことは共通認識だと思う。そこで自分の学歴はなかったものと仮定して、自分は高卒やFラン出身者とまったく同じだと考えたときに、どこに就職できそうかを考えてみよう
公務員の仕事に役立つ職歴を持ってる他の受験者を差し置いてでもあなたを採用したいという官公庁があるだろうか?
あると思うなら公務員目指せばいいけど、冷静に考えて難しいと思うなら、無料で資格取得させてくれた上に就職斡旋までしてくれるタクシー、バス、建設等の業種に進むのが最適解ではないだろうか
518受験番号774
2020/12/08(火) 12:35:24.66ID:j62HG538 採用0の大和市みたいな自治体があるから不信になる
519受験番号774
2020/12/08(火) 12:42:29.39ID:+xbDbFwb 英語やらの研修めっちゃやらされるんだっけか
520受験番号774
2020/12/08(火) 12:45:58.21ID:1QJaI9aX >>514
俺外務省受けるけど、アフガニスタン、ジョージア、カザフスタン、イランなどアジア圏内を中心に
駐在や出張を経験している
それをアピールするけどTOEIC900なんてないな笑
無職TOEIC900と50カ国以上で営業やったやつ
どっちを外務省が選ぶか楽しみ
落ちたら落ちたで、学歴と資格好きな頭でっかちな公務員だったなと振り返るわ
俺外務省受けるけど、アフガニスタン、ジョージア、カザフスタン、イランなどアジア圏内を中心に
駐在や出張を経験している
それをアピールするけどTOEIC900なんてないな笑
無職TOEIC900と50カ国以上で営業やったやつ
どっちを外務省が選ぶか楽しみ
落ちたら落ちたで、学歴と資格好きな頭でっかちな公務員だったなと振り返るわ
521受験番号774
2020/12/08(火) 12:49:07.82ID:+xbDbFwb >>499
省庁の申し合わせ見た?
省庁の申し合わせ見た?
522受験番号774
2020/12/08(火) 12:50:25.94ID:+xbDbFwb >>520
経験者の方を受けたら?
経験者の方を受けたら?
523受験番号774
2020/12/08(火) 12:53:00.90ID:1QJaI9aX524受験番号774
2020/12/08(火) 12:54:51.69ID:1QJaI9aX つか、ボーダーの話なんだけど、26点って
ここの予測だと全然ダメなんじゃないの?笑
30点以上っていう根拠は無いけど、
7割切ってますやん
ここの予測だと全然ダメなんじゃないの?笑
30点以上っていう根拠は無いけど、
7割切ってますやん
526受験番号774
2020/12/08(火) 13:04:02.33ID:faNcT4Ax527受験番号774
2020/12/08(火) 13:05:08.43ID:sp2Bpttu >>520
海外勤務や留学経験があってTOEIC900ないようじゃむしろ語学能力がないバカの証拠
海外勤務や留学経験があってTOEIC900ないようじゃむしろ語学能力がないバカの証拠
528受験番号774
2020/12/08(火) 13:14:07.15ID:9wCwQTs6 >>520
50ヶ国以上で営業はすごいからTOEIC受けたら900行くでしょ。どうせなら取ってたほうが良いよ。取れないならその営業とやらも怪しいけど。
50ヶ国以上で営業はすごいからTOEIC受けたら900行くでしょ。どうせなら取ってたほうが良いよ。取れないならその営業とやらも怪しいけど。
529受験番号774
2020/12/08(火) 13:14:12.56ID:kv/E3QEg 合格発表前に業務説明会やるとこもあるんだな、不合格したら無駄になるじゃねぇか
530受験番号774
2020/12/08(火) 13:15:07.74ID:+xbDbFwb >>523
試験の意味理解してる?
試験の意味理解してる?
533受験番号774
2020/12/08(火) 13:20:08.31ID:QGkfaaPz >>516
900前後はボリュームゾーン
900前後はボリュームゾーン
534受験番号774
2020/12/08(火) 13:28:13.59ID:in2x1qoB まあ営業と公務は中身が違うからな
俺も海外ではないけど営業で国内ずっと駆け回ってた
だからといってそれが公務に役立つかというとそれは全然別の話になってくるし
俺も海外ではないけど営業で国内ずっと駆け回ってた
だからといってそれが公務に役立つかというとそれは全然別の話になってくるし
535受験番号774
2020/12/08(火) 13:47:51.79ID:pjrG3kPw536受験番号774
2020/12/08(火) 13:58:02.60ID:0Bo5FcLV 消費者庁見たら官庁訪問の予約、電話じゃなくてメールじゃん
あと4日しかねーのに1回の面接は半日、しかも1日の面接じゃ終わらんって言ってるな
これ1人2箇所くらいしか受けられんだろ
あと4日しかねーのに1回の面接は半日、しかも1日の面接じゃ終わらんって言ってるな
これ1人2箇所くらいしか受けられんだろ
538受験番号774
2020/12/08(火) 14:06:34.00ID:0Bo5FcLV539受験番号774
2020/12/08(火) 14:08:44.24ID:AzAM7uAK >>536
そこはテンプレっぽい。
検察もほぼ文の内容が一緒。
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/fukuoka/pagesaiyou_tyuto.html
あと法務局は電話で予約。
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000001_00261.pdf
そこはテンプレっぽい。
検察もほぼ文の内容が一緒。
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/fukuoka/pagesaiyou_tyuto.html
あと法務局は電話で予約。
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000001_00261.pdf
540受験番号774
2020/12/08(火) 14:09:59.52ID:iCcjHOt1541受験番号774
2020/12/08(火) 14:10:01.59ID:IKRZCHKk >>538
正直、このシステムだと初日の一ヶ所しか受けられないと思う
日程跨ぎもありえるし、おそらく内々定をその場で出すシステムだから初日で内々定をほとんどの官庁は出すんじゃないかな?
複数日にわたる官庁も初日に来た人から内定を出すだろうし
なので官庁訪問は実質的に一ヶ所一回勝負だと思う
筆記もかなり通すんじゃないかな?
正直、このシステムだと初日の一ヶ所しか受けられないと思う
日程跨ぎもありえるし、おそらく内々定をその場で出すシステムだから初日で内々定をほとんどの官庁は出すんじゃないかな?
複数日にわたる官庁も初日に来た人から内定を出すだろうし
なので官庁訪問は実質的に一ヶ所一回勝負だと思う
筆記もかなり通すんじゃないかな?
543受験番号774
2020/12/08(火) 14:14:42.06ID:iCcjHOt1 このシステムであれば200人どころか300人筆記通してもだな
初日に流れ作業で一次面接を行い、見込みのある人は翌日にも来てもらうとか出来るわけだ
初日に流れ作業で一次面接を行い、見込みのある人は翌日にも来てもらうとか出来るわけだ
544受験番号774
2020/12/08(火) 14:14:57.27ID:p1WcC9PJ >>539
法務局のやる気のなさ凄いな
業務内容はパンフレットみろ、面接カードのひな型なんて用意しないから履歴書持って来い。様式はどうでもいい
採用予定一枠のところなんて最初から自分のところにそこまで応募者来ないだろとか思ってそう
法務局のやる気のなさ凄いな
業務内容はパンフレットみろ、面接カードのひな型なんて用意しないから履歴書持って来い。様式はどうでもいい
採用予定一枠のところなんて最初から自分のところにそこまで応募者来ないだろとか思ってそう
545受験番号774
2020/12/08(火) 14:19:46.28ID:ayremOzw 法務局って働いてる人のやる気のなさと態度の悪さ有名だもんね
546受験番号774
2020/12/08(火) 14:20:14.70ID:+cXAilgb547受験番号774
2020/12/08(火) 14:22:57.65ID:p1WcC9PJ まあでも実質1人1ヵ所程度しか受けられない方が分散するし、通った人からしたらありがたいけどね
1次突破120人なら純粋に50%の確率でどっか引っかかるかもってことだし
それなら多数の辞退者を見越して二次面接期間とか設けてるのも納得
1次突破120人なら純粋に50%の確率でどっか引っかかるかもってことだし
それなら多数の辞退者を見越して二次面接期間とか設けてるのも納得
548受験番号774
2020/12/08(火) 14:25:16.11ID:POvQHelK 法務省のはコンビニバイトの採用みたい
司法浪人とか面接行っても雇う気全くなさそう
司法浪人とか面接行っても雇う気全くなさそう
549受験番号774
2020/12/08(火) 14:34:46.90ID:rcle9zzh 何言ってんだお前ら?
まともな職歴もないお前らを誰が本気で雇うんだよ?
面接官の身にもなってみろよ?
また変なの来たよ〜くらいにしか思ってないぞ
まともな職歴もないお前らを誰が本気で雇うんだよ?
面接官の身にもなってみろよ?
また変なの来たよ〜くらいにしか思ってないぞ
550受験番号774
2020/12/08(火) 14:37:51.23ID:iHxCc6Di 小綺麗にしてる女性なら雇ってくれる可能性あると思うよ
552受験番号774
2020/12/08(火) 14:42:54.97ID:0Bo5FcLV 大丈夫大丈夫
この試験受けてる奴の99%が社会不適合者だから
この試験受けてる奴の99%が社会不適合者だから
553受験番号774
2020/12/08(火) 14:49:05.04ID:/PIcRWXG 一人がたくさん受けられないなら、ガチで数人しか予約こないところとかありそう
そうなったら若い奴とか一次高得点の奴とかを電話スカウトするのかな
そうなったら若い奴とか一次高得点の奴とかを電話スカウトするのかな
555受験番号774
2020/12/08(火) 14:54:48.52ID:AzAM7uAK 面接官は1組とは限らないけどね。
何組かで同時に進めるんじゃないの?
何組かで同時に進めるんじゃないの?
556受験番号774
2020/12/08(火) 14:55:26.08ID:rcle9zzh >>551
あのな〜1次で落ちるより2次で落ちる方が辛いぞ?
あのな〜1次で落ちるより2次で落ちる方が辛いぞ?
557受験番号774
2020/12/08(火) 14:59:31.86ID:AzAM7uAK 千葉労働局は、履歴書に加えて受付票がいる。
しかも、正社員かアルバイトかバッチリ書かされる。
https://jsite.mhlw.go.jp/chiba-roudoukyoku/roudoukyoku/_119997.html
https://jsite.mhlw.go.jp/chiba-roudoukyoku/content/contents/000755860.pdf
しかも、正社員かアルバイトかバッチリ書かされる。
https://jsite.mhlw.go.jp/chiba-roudoukyoku/roudoukyoku/_119997.html
https://jsite.mhlw.go.jp/chiba-roudoukyoku/content/contents/000755860.pdf
559受験番号774
2020/12/08(火) 15:01:56.87ID:Q0kfYqim561受験番号774
2020/12/08(火) 15:04:45.71ID:aR9Klqsb >>558
官庁訪問で5分面接してエレオクされてそんな嬉しい?
まあ実質5分いらないだろうけど、1、2分で勝負はあっさり決まるだろうね
悔しいよね〜?今まで何十時間も勉強してさ〜ものの1、2分で勝負が決まるんだからさ〜w
官庁訪問で5分面接してエレオクされてそんな嬉しい?
まあ実質5分いらないだろうけど、1、2分で勝負はあっさり決まるだろうね
悔しいよね〜?今まで何十時間も勉強してさ〜ものの1、2分で勝負が決まるんだからさ〜w
564受験番号774
2020/12/08(火) 15:24:17.88ID:Tu2Yf4pP これが令和3年卒業生スレだったら
微笑ましい光景なんだが
40過ぎたハゲ散らかしおじさんのスレかと思うと
一気に不気味さが増すよな(^_^;)))
子供部屋おじさんっていうのかな
なんかあんな感じ
微笑ましい光景なんだが
40過ぎたハゲ散らかしおじさんのスレかと思うと
一気に不気味さが増すよな(^_^;)))
子供部屋おじさんっていうのかな
なんかあんな感じ
565受験番号774
2020/12/08(火) 15:31:14.16ID:iCcjHOt1 官庁訪問は第二陣もあるんだからいい人がいなければ第一陣では採用者無しにする官庁もあるだろうな
566受験番号774
2020/12/08(火) 15:33:52.89ID:/PIcRWXG567受験番号774
2020/12/08(火) 15:36:55.91ID:/PIcRWXG しかし直近の仕事ならともかく10年以上前のアルバイトと期間なんて今更調べようもないんだが
まあアチラもアルバイトなんてどーでもいいだろうから適当でええか…
まあアチラもアルバイトなんてどーでもいいだろうから適当でええか…
568受験番号774
2020/12/08(火) 15:52:42.70ID:p1WcC9PJ 60人だの150人だの聞くとまとまった人数取りそうに錯覚するけど、実際は1ヶ所1人とかだから相当な狭き門だよな
たとえ1次突破が100人でも官庁によっちゃ超高倍率になる可能性低くないわけで
たとえ1次突破が100人でも官庁によっちゃ超高倍率になる可能性低くないわけで
570受験番号774
2020/12/08(火) 16:41:05.62ID:iV5auAgE 結局障害者試験と同じシステムだな
となると一次通過者は採用予定の三倍になるよ
つまり関東は200-250くらい
となると一次通過者は採用予定の三倍になるよ
つまり関東は200-250くらい
571受験番号774
2020/12/08(火) 16:44:20.28ID:p1WcC9PJ もう謎の3倍理論はいいわ
面接人数って別に倍率で決めてるわけじゃなくてあくまで受け入れ態勢側の問題でしょ
集団面接とかもアリなら300、400もあるかもしれんし、そもそもやる気ないなら面接するのも手間なんだから1次でバッサリ100人とかもありえるよ
25日に乞うご期待
面接人数って別に倍率で決めてるわけじゃなくてあくまで受け入れ態勢側の問題でしょ
集団面接とかもアリなら300、400もあるかもしれんし、そもそもやる気ないなら面接するのも手間なんだから1次でバッサリ100人とかもありえるよ
25日に乞うご期待
573受験番号774
2020/12/08(火) 16:51:23.43ID:AzAM7uAK >>571
謎理論ではなくて、同じ選考方法の障害者を見ると
一次試験通過者数と採用予定数、合格者数は大体3倍。
地域ごとで綺麗に約3倍なんだわ。
第一回も第二回も傾向は同じ。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.html#jissijoukyou
まあ、でもたしかに今回は氷河期試験は一回目だからどうなるなわからない。参考程度に。
謎理論ではなくて、同じ選考方法の障害者を見ると
一次試験通過者数と採用予定数、合格者数は大体3倍。
地域ごとで綺麗に約3倍なんだわ。
第一回も第二回も傾向は同じ。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.html#jissijoukyou
まあ、でもたしかに今回は氷河期試験は一回目だからどうなるなわからない。参考程度に。
574受験番号774
2020/12/08(火) 16:53:52.41ID:iV5auAgE >>571
謎じゃなくて各省庁が独自の面接カードを使うのは障害者統一と同じなんだよ。まぁ一次試験に受かったことない奴には分からないからあり得ない希望的観測を書いてるんだろうけど。
謎じゃなくて各省庁が独自の面接カードを使うのは障害者統一と同じなんだよ。まぁ一次試験に受かったことない奴には分からないからあり得ない希望的観測を書いてるんだろうけど。
576受験番号774
2020/12/08(火) 16:59:38.99ID:atEVNNz3 障害枠二期関東甲信越は採用予定127で一次は400以上通したから3.5倍まであり得るよ
577受験番号774
2020/12/08(火) 17:01:06.67ID:in2x1qoB578受験番号774
2020/12/08(火) 17:03:48.29ID:VGd4n3ts 障害者は障害の程度にもよるし、面接多めでちゃんと振り落とさないとヤバいから高いのは当然でしょ
ちなみに2020年度の経験者採用の事務は一次合格者138人、最終合格57人だから3倍以下だよ
めっちゃ直近のデータだけど都合悪いから無視かな?
ちなみに2020年度の経験者採用の事務は一次合格者138人、最終合格57人だから3倍以下だよ
めっちゃ直近のデータだけど都合悪いから無視かな?
579受験番号774
2020/12/08(火) 17:04:56.84ID:EgogVa2p580受験番号774
2020/12/08(火) 17:08:27.62ID:AzAM7uAK581受験番号774
2020/12/08(火) 17:10:51.28ID:iV5auAgE582受験番号774
2020/12/08(火) 17:12:04.14ID:uY+Ar/v/ >>578
このスレの障害者見てると差別されても仕方ないと思えるわね(差別して良いとは言わない)。幅を取らないといけない障害者試験と異なり健常者前提なら200人でも多いでしょう。
前から言われているように200人以下、32点以上がボーダーだろうね。
このスレの障害者見てると差別されても仕方ないと思えるわね(差別して良いとは言わない)。幅を取らないといけない障害者試験と異なり健常者前提なら200人でも多いでしょう。
前から言われているように200人以下、32点以上がボーダーだろうね。
584受験番号774
2020/12/08(火) 17:15:33.80ID:HxqFkZVh585受験番号774
2020/12/08(火) 17:16:37.94ID:iV5auAgE >>579
マジレスだけどお見送りする人が採用権握ってるんだよ。雑談しないと。
マジレスだけどお見送りする人が採用権握ってるんだよ。雑談しないと。
586受験番号774
2020/12/08(火) 17:17:16.27ID:OjIv85UU 今月クソ頑張って主要5科目一周できるかなってスピードだけど間に合うにしない、てかほんと頑張れない
587受験番号774
2020/12/08(火) 17:19:45.51ID:VGd4n3ts 学歴書かされないなんて誰も言ってないやろ
学校名を書かされないや
まあ今回は面接シートもなく履歴書持ってこいってところもあるみたいだから、そういうところは必然的に書かされるな
学校名を書かされないや
まあ今回は面接シートもなく履歴書持ってこいってところもあるみたいだから、そういうところは必然的に書かされるな
588受験番号774
2020/12/08(火) 17:33:22.27ID:iV5auAgE589受験番号774
2020/12/08(火) 17:34:23.06ID:1QJaI9aX590受験番号774
2020/12/08(火) 17:35:39.79ID:9wCwQTs6 >>588
そういう理由じゃなくて障害者はよりヤバいから幅を取っただけだよ。基礎能力30未満の障害者は来年どうぞ。
そういう理由じゃなくて障害者はよりヤバいから幅を取っただけだよ。基礎能力30未満の障害者は来年どうぞ。
591受験番号774
2020/12/08(火) 17:36:02.29ID:EgogVa2p >>585
それはショック
そういうことだったんですか
緊張して案内役の方と上手く話せなかったです
今思えば雑談振ってくれてましたね
本命の官庁だったので悔しいですね
障害枠で一度落ちた官庁を氷河期枠で受けても無駄でしょうか?
それはショック
そういうことだったんですか
緊張して案内役の方と上手く話せなかったです
今思えば雑談振ってくれてましたね
本命の官庁だったので悔しいですね
障害枠で一度落ちた官庁を氷河期枠で受けても無駄でしょうか?
592受験番号774
2020/12/08(火) 17:37:26.27ID:79spIyU6 得点の分布次第だろうけど
定員のMAX3倍程度までの
甘めに見て下限ラインが7割、高得点続出だと8割か8割5分
と思うけどねえ
定員のMAX3倍程度までの
甘めに見て下限ラインが7割、高得点続出だと8割か8割5分
と思うけどねえ
594受験番号774
2020/12/08(火) 17:41:05.34ID:9wCwQTs6 障害者でも頑張れば8割は取れる試験だっただろ
595受験番号774
2020/12/08(火) 17:42:51.44ID:IT27gk6Z 年齢や性別、いま正社員かどうか
この辺を作文の合否を使って調整しそうだけどね
要らない人材ばかり通しても官庁側が人事院に怒りそうだし
この辺を作文の合否を使って調整しそうだけどね
要らない人材ばかり通しても官庁側が人事院に怒りそうだし
596受験番号774
2020/12/08(火) 17:50:48.64ID:uY+Ar/v/ >>595
そんな面倒なことはしない。点数取れるバカはいるけど点数取れない人はもっとバカなのでザックリと基礎能力で足切り。作文で合否が分かれる人は10人程度。作文に期待を持つな。
そんな面倒なことはしない。点数取れるバカはいるけど点数取れない人はもっとバカなのでザックリと基礎能力で足切り。作文で合否が分かれる人は10人程度。作文に期待を持つな。
597受験番号774
2020/12/08(火) 17:51:25.24ID:yT23CTNU 個別面接で一人2時間とか で日を跨ぐなんて
これめちゃくちゃ筆記絞るだろw
仕事持ちは厳しいな
これめちゃくちゃ筆記絞るだろw
仕事持ちは厳しいな
598受験番号774
2020/12/08(火) 17:55:06.34ID:RHAr2qqn >>597
国家公務員の面接は、無職かフリーターしか無理だろ?面接日が決まってないから。仕事持ちは不利だよ!そう何回も休めないし。
国家公務員の面接は、無職かフリーターしか無理だろ?面接日が決まってないから。仕事持ちは不利だよ!そう何回も休めないし。
600受験番号774
2020/12/08(火) 17:59:04.82ID:z7E11BsZ 筆記通過200人予想するとキレる人が散見されるな
何がそんなに気に食わないかね?
何がそんなに気に食わないかね?
601受験番号774
2020/12/08(火) 17:59:50.88ID:p1WcC9PJ まあ仮に3倍が目安だとしても、作文点数化して個々の点数が細かくばらけるわけじゃないんだから
例えば作文可の33点以上が150人、34点以上が220人とかになったら、恐らく150人で切る可能性は十分あるよな
例えば作文可の33点以上が150人、34点以上が220人とかになったら、恐らく150人で切る可能性は十分あるよな
602受験番号774
2020/12/08(火) 18:01:25.46ID:VGd4n3ts603受験番号774
2020/12/08(火) 18:02:46.18ID:iV5auAgE604受験番号774
2020/12/08(火) 18:07:02.01ID:SIPDyBTl 25日楽しみだなぁ
東京都みたいに予想よりも思いっきり絞ってて阿鼻叫喚になるの見たいw
東京都みたいに予想よりも思いっきり絞ってて阿鼻叫喚になるの見たいw
606受験番号774
2020/12/08(火) 18:09:40.60ID:9cU/g5GT コロナもあるし官庁訪問で落ちる人間を少なくするために絞り込むと思うんだが官庁側は通常採用の気分でやりそうな気配もある
発表前に説明会やりまーすとかおかしいw
発表前に説明会やりまーすとかおかしいw
607受験番号774
2020/12/08(火) 18:14:21.52ID:z7E11BsZ608受験番号774
2020/12/08(火) 18:17:35.10ID:uY+Ar/v/ 今回驚いてるのは満足な点数も取れないのにしがみつく感じで希望を持ち続ける人が多いこと。
610受験番号774
2020/12/08(火) 18:19:07.05ID:aR9Klqsb615受験番号774
2020/12/08(火) 18:27:43.07ID:z7E11BsZ 一次面接の時間は予約してくる人数によってある程度上下させるんじゃないかな
人事院面接のように決まったルールは無いし開示請求も無いからね
人事院面接のように決まったルールは無いし開示請求も無いからね
618受験番号774
2020/12/08(火) 18:34:29.12ID:TQV9AuXW お前ら面接官に見向きもされずに終わるのに行くんだね〜
ドMすぎん?w
ドMすぎん?w
621受験番号774
2020/12/08(火) 18:50:10.09ID:in2x1qoB 障害者つっても身体、精神、知的といろいろいるからな
高得点取る人も普通にいるだろ
高得点取る人も普通にいるだろ
623受験番号774
2020/12/08(火) 19:25:27.43ID:+ydpMcWl 農水省その1
https://jp.techcrunch.com/2020/12/08/maff-bizreach/
農水省その2
https://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/keiken/syueisaiyo.html
その2のほうは↓の東大卒警備員にうってつけだと思う
「逆学歴詐称」で東大卒ひた隠す年収230万円警備員の気苦労
https://news.yahoo.co.jp/articles/96f0860a3b67b00b82ceea1820acdd8489e22c28
https://jp.techcrunch.com/2020/12/08/maff-bizreach/
農水省その2
https://www.maff.go.jp/j/joinus/recruit/keiken/syueisaiyo.html
その2のほうは↓の東大卒警備員にうってつけだと思う
「逆学歴詐称」で東大卒ひた隠す年収230万円警備員の気苦労
https://news.yahoo.co.jp/articles/96f0860a3b67b00b82ceea1820acdd8489e22c28
624受験番号774
2020/12/08(火) 19:27:13.33ID:BgjiAGLs 北海道事務で受験したけど、6人しか採用しないから3倍計算でも18人しか通過しない。
地方は厳しいな…
地方は厳しいな…
625受験番号774
2020/12/08(火) 19:28:10.51ID:JpXG/AWp626受験番号774
2020/12/08(火) 19:29:55.76ID:iV5auAgE >>604
それより来年の1/25以降の内々定の歓喜の報告と無い内定者の断末魔の叫びの方が見応えがあるよ。
それより来年の1/25以降の内々定の歓喜の報告と無い内定者の断末魔の叫びの方が見応えがあるよ。
628受験番号774
2020/12/08(火) 19:39:10.78ID:EdawtKM9 >>623
うん、こういう記事見ちゃうとこのスレついつい見にきちゃうよ…。
もったいないよね。こういう人。
絶対輝ける場所あるよ。氷河期高卒向け公務員ではない気がするが…。
塾の先生とかプロ家庭教師とかやればいいのに。
別に1次通過が気になってここ来てるわけではないww
うん、こういう記事見ちゃうとこのスレついつい見にきちゃうよ…。
もったいないよね。こういう人。
絶対輝ける場所あるよ。氷河期高卒向け公務員ではない気がするが…。
塾の先生とかプロ家庭教師とかやればいいのに。
別に1次通過が気になってここ来てるわけではないww
630受験番号774
2020/12/08(火) 19:49:14.01ID:+ydpMcWl >>623
の東大卒のニュースで本当に見ものなのは記事本体よりもむしろコメントのほう
自分も高学歴だけど現業だという、このスレと同じような学歴アピールで溢れてる
「高学歴なのに」ひどい境遇でがんばってるっていうアピールは、低学歴はひどい境遇でも当然だという差別意識の裏返しなんだよな、言ってる本人は気づいてないけど
の東大卒のニュースで本当に見ものなのは記事本体よりもむしろコメントのほう
自分も高学歴だけど現業だという、このスレと同じような学歴アピールで溢れてる
「高学歴なのに」ひどい境遇でがんばってるっていうアピールは、低学歴はひどい境遇でも当然だという差別意識の裏返しなんだよな、言ってる本人は気づいてないけど
631受験番号774
2020/12/08(火) 19:55:07.36ID:qhQFEbMT 教員崩れな方っていますか?
自分の現役時
教員採用試験はおろか
臨時教員のイスすら行列待ちで
試験の制限年齢までに正規教員なれなかった人
自分の現役時
教員採用試験はおろか
臨時教員のイスすら行列待ちで
試験の制限年齢までに正規教員なれなかった人
632受験番号774
2020/12/08(火) 19:55:33.93ID:qhQFEbMT 何を知りたいかというと
今度は文科省で行列つくろうとしてませんか?って事
障害者の時は文科省に殺到して数さばくためにグループディスカッションが本面接前に入ったそうです
今度は文科省で行列つくろうとしてませんか?って事
障害者の時は文科省に殺到して数さばくためにグループディスカッションが本面接前に入ったそうです
633受験番号774
2020/12/08(火) 19:59:27.04ID:qhQFEbMT コロナで討論系はできるわけがないですよね
だから
1次でキュッキュッキュッて絞りますわね普通
なんか
他ブロック試験会場から関東甲信越を申し込んだ人が全滅するようなボーダーになるかもですね
まあ
第3波と言える状況下ですし
だから
1次でキュッキュッキュッて絞りますわね普通
なんか
他ブロック試験会場から関東甲信越を申し込んだ人が全滅するようなボーダーになるかもですね
まあ
第3波と言える状況下ですし
636受験番号774
2020/12/08(火) 20:01:10.87ID:KhjTzu+w 普通の面接だけでも無理ゲーなのに
集団とか卒倒するわ
集団とか卒倒するわ
637受験番号774
2020/12/08(火) 20:11:19.21ID:JpXG/AWp 集団討論やってたらしいな
裁判所かどっかの職員の試験で
受けた友人が言ってたわ
役所はコロナのことあまり気にしてない
裁判所かどっかの職員の試験で
受けた友人が言ってたわ
役所はコロナのことあまり気にしてない
638受験番号774
2020/12/08(火) 20:13:25.89ID:atEVNNz3 コロナはただの風邪
というのが事実ですからね
というのが事実ですからね
639受験番号774
2020/12/08(火) 20:15:35.65ID:gW+fKm3y ほんとにアホですね〜
面接で全て決まるのに筆記とかw
あーごめんそういやお前ら筆記試験マニアだったらもんなw
そう、お前らの目的は筆記試験に上位合格すること、働くことが目的じゃないもんなw
面接で全て決まるのに筆記とかw
あーごめんそういやお前ら筆記試験マニアだったらもんなw
そう、お前らの目的は筆記試験に上位合格すること、働くことが目的じゃないもんなw
640受験番号774
2020/12/08(火) 20:23:25.37ID:UimHk0c9 と筆記試験すら出来なかった雑魚が申しており
641受験番号774
2020/12/08(火) 20:26:28.17ID:EgogVa2p 筆記は関係ないんじゃないですかね
障害枠一期ですが、29で10箇所以上不合格もいましたし、19で一発内定もいました
氷河期も同じことでは?
障害枠一期ですが、29で10箇所以上不合格もいましたし、19で一発内定もいました
氷河期も同じことでは?
642受験番号774
2020/12/08(火) 20:27:08.95ID:EgogVa2p ちなみに30点満点です
643受験番号774
2020/12/08(火) 20:29:35.39ID:6GfxFG4g 障害者はいいよ。
悪いがムダだと思うよ
悪いがムダだと思うよ
644受験番号774
2020/12/08(火) 20:31:38.32ID:iQxDxr58645受験番号774
2020/12/08(火) 20:34:40.07ID:gW+fKm3y 筆記試験すらとかw
時間に余裕のあるお前らは取れて当たり前なんだよwまじのアホなんだなw
面接官も所詮その程度にしか思ってないからw
間違っても勉強頑張ってきました〜とか言わない方がいいぞ〜w
時間に余裕のあるお前らは取れて当たり前なんだよwまじのアホなんだなw
面接官も所詮その程度にしか思ってないからw
間違っても勉強頑張ってきました〜とか言わない方がいいぞ〜w
646受験番号774
2020/12/08(火) 20:36:38.29ID:iQxDxr58 というか障害者の方も含めてだけどさ
国家公務員になって
深夜残業で毎日働く覚悟あるの?
知り合いに国家公務員の人いるけど
タクシー帰りで朝から晩まで休憩なしで
働き通しとか普通の環境みたいよ
国家公務員になって
深夜残業で毎日働く覚悟あるの?
知り合いに国家公務員の人いるけど
タクシー帰りで朝から晩まで休憩なしで
働き通しとか普通の環境みたいよ
648受験番号774
2020/12/08(火) 20:39:24.26ID:EgogVa2p649受験番号774
2020/12/08(火) 20:41:56.82ID:gW+fKm3y650受験番号774
2020/12/08(火) 20:44:46.08ID:zvNU0hMR 省庁によって採用基準が違う
結果としてゼロ採用はあるかも知れん
結果としてゼロ採用はあるかも知れん
651受験番号774
2020/12/08(火) 20:50:27.76ID:iQxDxr58652受験番号774
2020/12/08(火) 20:54:27.20ID:Mq7NqXdn 政令市障害枠だけど毎日17時台で帰ってすまん
年収は450万
年収は450万
654受験番号774
2020/12/08(火) 20:55:57.32ID:g2cRsonn655受験番号774
2020/12/08(火) 20:57:37.81ID:EgogVa2p 障害選考はニート、フリーターは厳しいですね
正規でも非正規でもフルタイムで働いておられる方が二期は有利でした
氷河期は筆記は厳しくとも職歴には甘いところもあるだけ楽だと思いますよ
正規でも非正規でもフルタイムで働いておられる方が二期は有利でした
氷河期は筆記は厳しくとも職歴には甘いところもあるだけ楽だと思いますよ
656受験番号774
2020/12/08(火) 20:57:49.66ID:9lHLSWL0 官庁「明日も来てくれるかな?」
氷河期「いいとも!」
官庁訪問で最も大事なのはこれだぞ
他の官庁の予約とか仕事とかそんなものは官庁にとっては知ったこっちゃないからな
氷河期「いいとも!」
官庁訪問で最も大事なのはこれだぞ
他の官庁の予約とか仕事とかそんなものは官庁にとっては知ったこっちゃないからな
658受験番号774
2020/12/08(火) 21:00:57.21ID:iQxDxr58659受験番号774
2020/12/08(火) 21:03:54.35ID:EgogVa2p 今年の夏の国立国会図書館の障害選考係員採用は103名申し込みで採用1名でした
倍率も氷河期並ですよ
倍率も氷河期並ですよ
660受験番号774
2020/12/08(火) 21:10:53.03ID:iQxDxr58 まあ採用人数少なければトップ目指すだけ
俺はそういう考え
俺はそういう考え
662受験番号774
2020/12/08(火) 21:17:08.93ID:SIPDyBTl 相変わらず障害者うぜーな
氷河期にあぶれた障害者が流れてきてんのか
面接で全部落とされそう
氷河期にあぶれた障害者が流れてきてんのか
面接で全部落とされそう
663受験番号774
2020/12/08(火) 21:22:11.89ID:g2cRsonn >>662
多様性を考えられない貴方は作文で落ちてそうですね
多様性を考えられない貴方は作文で落ちてそうですね
664受験番号774
2020/12/08(火) 21:23:10.28ID:eua1fw52 作文とか障害者とか給与とかさ消えな
668受験番号774
2020/12/08(火) 21:38:27.07ID:fwyMSGCu >>663
662を容れられない時点でお前にも多様性ないんだよ。多様性ないから障害者を雇ってくれ!と主張する資格もないわな。
662を容れられない時点でお前にも多様性ないんだよ。多様性ないから障害者を雇ってくれ!と主張する資格もないわな。
669受験番号774
2020/12/08(火) 21:43:30.26ID:kbDqeoBn >>661
農水省のビズリーチのやつは35歳課長補佐で年収750万円、45歳調査官で年収1000万円
もちろん経験者採用な訳だが、正社員要件はないから非正規でもIT詳しいならいけるんじゃないのかな?
確か氷河期世代はITに強いんだったよね?
農水省のビズリーチのやつは35歳課長補佐で年収750万円、45歳調査官で年収1000万円
もちろん経験者採用な訳だが、正社員要件はないから非正規でもIT詳しいならいけるんじゃないのかな?
確か氷河期世代はITに強いんだったよね?
670受験番号774
2020/12/08(火) 21:44:49.15ID:p1WcC9PJ 別に健常者でも障害者でも何でもいいんだけど
ここの障害者の人って、「障害者の試験はこうだった、だから氷河期もこうに違いない」
これしか言わないんだもの
直接喋らなくてもやっぱりどっか普通の人とは違うんだなってすぐわかる
ここの障害者の人って、「障害者の試験はこうだった、だから氷河期もこうに違いない」
これしか言わないんだもの
直接喋らなくてもやっぱりどっか普通の人とは違うんだなってすぐわかる
671受験番号774
2020/12/08(火) 21:48:47.75ID:g2cRsonn672受験番号774
2020/12/08(火) 21:49:20.29ID:9lHLSWL0 非正規でもIT系で経験積んでた人なら民間で割のいい仕事が結構あるだろう
少なくとも新卒に毛が生えたような給料でサビ残の嵐の国家よりは断然良いぞ
>>669
インターネットが爆発的に普及したWindows 95と共に育ってきた世代だからな
少なくとも新卒に毛が生えたような給料でサビ残の嵐の国家よりは断然良いぞ
>>669
インターネットが爆発的に普及したWindows 95と共に育ってきた世代だからな
673受験番号774
2020/12/08(火) 21:50:44.69ID:fwyMSGCu >>670
手帳で手当もらってるからか国から何かしてもらうのに慣れてるなという感じ。自分の低得点を省みず「32点なんてとんでもない!作文で障害者以外を切って(自分が通過する)妥当な点数であるべきだ!」だからね。
手帳で手当もらってるからか国から何かしてもらうのに慣れてるなという感じ。自分の低得点を省みず「32点なんてとんでもない!作文で障害者以外を切って(自分が通過する)妥当な点数であるべきだ!」だからね。
674受験番号774
2020/12/08(火) 21:53:51.91ID:fwyMSGCu >>671
しつこいの。1回ならともかく10回ならバカなのよ。うんざりしてる。そもそもそれほど論理的でもないし。帰納的な一推論をいつまでも目にしたくないわ。
しつこいの。1回ならともかく10回ならバカなのよ。うんざりしてる。そもそもそれほど論理的でもないし。帰納的な一推論をいつまでも目にしたくないわ。
675受験番号774
2020/12/08(火) 21:56:35.30ID:9lHLSWL0 ってか高得点取れたのならボーダーが32だろうが30だろうがどうでもいいだろう
顔真っ赤にしてる奴は高得点者らしくどっしりと構えていられないのか?
顔真っ赤にしてる奴は高得点者らしくどっしりと構えていられないのか?
676受験番号774
2020/12/08(火) 21:58:30.44ID:g2cRsonn >>673
そういう排他的な人は公務員に向いていないんじゃないでしょうか。もっとも貴方は筆記で落ちてると思いますが...
そういう排他的な人は公務員に向いていないんじゃないでしょうか。もっとも貴方は筆記で落ちてると思いますが...
677受験番号774
2020/12/08(火) 22:05:09.99ID:fwyMSGCu678受験番号774
2020/12/08(火) 22:25:25.95ID:qhQFEbMT センター試験とか
大学入試受けた時に
制服で受けに来た自分達とは別に
私服姿の浪人生いたじゃないですか
筆記終わったら外でタバコプカプカ吸ってたり
現役生にはプレッシャーでしたね
大学入試受けた時に
制服で受けに来た自分達とは別に
私服姿の浪人生いたじゃないですか
筆記終わったら外でタバコプカプカ吸ってたり
現役生にはプレッシャーでしたね
680受験番号774
2020/12/08(火) 22:26:11.10ID:qhQFEbMT それが今回の試験では障害者になったと思っていただければなと思います
受験資格に氷河期も合致しただけ
逆に聞きたい事あったら聞いてどうぞ
先輩風ふかしてるように見えたらすいません
受験資格に氷河期も合致しただけ
逆に聞きたい事あったら聞いてどうぞ
先輩風ふかしてるように見えたらすいません
681受験番号774
2020/12/08(火) 22:26:25.88ID:qhQFEbMT 今のところ
私らは過去の苦々しい思い出(特に1期の予約戦争)をベースに情報提供してるので何もウソはついてないのですよ
逆に予約戦争起こったら困りませんか?
同じ事が起こらないように情報提供しているのです
私らは過去の苦々しい思い出(特に1期の予約戦争)をベースに情報提供してるので何もウソはついてないのですよ
逆に予約戦争起こったら困りませんか?
同じ事が起こらないように情報提供しているのです
682受験番号774
2020/12/08(火) 22:27:10.92ID:iQxDxr58 給料や楽できるかの話ばかりで、こんな公務に携わりたいみたいな話が全然ないんだよね
本来、そういう人が欲しいと思うんだけどね
本来、そういう人が欲しいと思うんだけどね
683受験番号774
2020/12/08(火) 22:27:32.11ID:TQV9AuXW ごちゃごちゃ言ってんなお前らw
官庁訪問でのお前らの面接時間は5分未満だから心配すんなw
だってお前らに何聞くんだよ?
何も頑張ってきてないんだから聞くことなんて何もないじゃん?wwww
官庁訪問でのお前らの面接時間は5分未満だから心配すんなw
だってお前らに何聞くんだよ?
何も頑張ってきてないんだから聞くことなんて何もないじゃん?wwww
684受験番号774
2020/12/08(火) 22:30:26.72ID:iQxDxr58 >>679
そこまでは聞いてないけど、普通は出ないんじゃないだろうかと
そこまでは聞いてないけど、普通は出ないんじゃないだろうかと
685受験番号774
2020/12/08(火) 22:32:25.77ID:TQV9AuXW >>684
何の仕事してる?正社員?
何の仕事してる?正社員?
686受験番号774
2020/12/08(火) 22:33:57.94ID:JpXG/AWp687受験番号774
2020/12/08(火) 22:35:22.67ID:5glxId4z688受験番号774
2020/12/08(火) 22:35:50.36ID:KhjTzu+w てか
次に俺たちが受けられる試験はどれだ?
次に俺たちが受けられる試験はどれだ?
689受験番号774
2020/12/08(火) 22:36:32.01ID:JpXG/AWp690受験番号774
2020/12/08(火) 22:36:50.20ID:g2cRsonn >>677
論理が破綻しており全く非科学的なことを主張する貴方より私のほうが合格に近いことは確かですが...筆記に合格したことありますか?
論理が破綻しており全く非科学的なことを主張する貴方より私のほうが合格に近いことは確かですが...筆記に合格したことありますか?
691受験番号774
2020/12/08(火) 22:37:24.44ID:4yH0wNnJ 公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)
70 裁判所事務官
〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
67 一般市 村役場
65 国立大学職員 学事 町役場
〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60 国会図書館
55 特別区
〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院 家裁調査官
45 国般本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)
〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
43 国総
40 刑務官 国税専門官
〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
37 消防 警察
35 自衛隊
70 裁判所事務官
〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
67 一般市 村役場
65 国立大学職員 学事 町役場
〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60 国会図書館
55 特別区
〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院 家裁調査官
45 国般本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)
〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
43 国総
40 刑務官 国税専門官
〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
37 消防 警察
35 自衛隊
692受験番号774
2020/12/08(火) 22:38:55.00ID:JpXG/AWp693受験番号774
2020/12/08(火) 22:46:01.24ID:qhQFEbMT >>687
ごぶさたしてます7割です
ええ
氷河期も障害者も受験した
本命自治体なのに落ちましたよ
障害者国家1期2期よりも
心血注いだだけに
今日は心身ともに疲れて
ここの書込み増えてます
公務員試験の定説
面接落ちした所は次回受けてもムダ説に悩んでます
もし
氷河期でも裁判所事務官があるなら
今の内から臨時職員なっとこうかなぁ
と来年以降の身のふり方も考えてますね
ごぶさたしてます7割です
ええ
氷河期も障害者も受験した
本命自治体なのに落ちましたよ
障害者国家1期2期よりも
心血注いだだけに
今日は心身ともに疲れて
ここの書込み増えてます
公務員試験の定説
面接落ちした所は次回受けてもムダ説に悩んでます
もし
氷河期でも裁判所事務官があるなら
今の内から臨時職員なっとこうかなぁ
と来年以降の身のふり方も考えてますね
694受験番号774
2020/12/08(火) 22:46:44.69ID:iDPrJWit >>631
教員免許状取得者数及び教員採用者数、競争率の推移(昭和59年度〜平成17年度)【小学校】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/1406291.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/__icsFiles/artimage/2018/06/18/c_plc_12_8/1406291_001.gif
【ロリコン速報】だれでも公務員(小学校教諭)になれるチャンス!驚異の低倍率!ガキ相手だから力で負けないしいいことづくめ! [487776795]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546580193/
小学校教師の倍率が12.5倍→3.5倍にキタ――(゚∀゚)――!! [826238881]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556677196/
小学校教員の不人気が深刻化 負担増で学生敬遠、倍率最低に [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566819530/
【小学校の先生】憧れの教員のはずが…。折れる志、現場崩壊の危機。採用倍率の下落続く。 [769417518]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577100683/
小学校教師の倍率が1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!うおおおおおおおお [826238881]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557120738/
教員免許状取得者数及び教員採用者数、競争率の推移(昭和59年度〜平成17年度)【小学校】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/1406291.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/__icsFiles/artimage/2018/06/18/c_plc_12_8/1406291_001.gif
【ロリコン速報】だれでも公務員(小学校教諭)になれるチャンス!驚異の低倍率!ガキ相手だから力で負けないしいいことづくめ! [487776795]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546580193/
小学校教師の倍率が12.5倍→3.5倍にキタ――(゚∀゚)――!! [826238881]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556677196/
小学校教員の不人気が深刻化 負担増で学生敬遠、倍率最低に [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566819530/
【小学校の先生】憧れの教員のはずが…。折れる志、現場崩壊の危機。採用倍率の下落続く。 [769417518]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577100683/
小学校教師の倍率が1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!うおおおおおおおお [826238881]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557120738/
695受験番号774
2020/12/08(火) 22:47:51.46ID:j/6rdMd0696受験番号774
2020/12/08(火) 22:52:53.91ID:iQxDxr58 >>689
面接で出せるネタって実は限られてる
面接では出さないネタを見られるから
匿名掲示板が面白いし、有意義な情報交換になるのでは
それこそ障害者とか転勤拒否なんてすぐ特定
されるのに、なんでそういう情報はすぐ出て
くるのかというw
面接で出せるネタって実は限られてる
面接では出さないネタを見られるから
匿名掲示板が面白いし、有意義な情報交換になるのでは
それこそ障害者とか転勤拒否なんてすぐ特定
されるのに、なんでそういう情報はすぐ出て
くるのかというw
697受験番号774
2020/12/08(火) 22:54:54.05ID:5glxId4z698受験番号774
2020/12/08(火) 23:01:49.71ID:dqaZZqnn >>690
お前みたいに何回もチャレンジしてないよ。都庁27で落ちての国公だ。35だから一次通過できるかは半々だけどな。
合格に近いとかはよく分からんな。1人の枠なら2位も最下位も同じだから。2位を3回続けるより最下位最下位1位を取りに行くのが就職だよ。1位1回だけで良いの。
お前みたいに何回もチャレンジしてないよ。都庁27で落ちての国公だ。35だから一次通過できるかは半々だけどな。
合格に近いとかはよく分からんな。1人の枠なら2位も最下位も同じだから。2位を3回続けるより最下位最下位1位を取りに行くのが就職だよ。1位1回だけで良いの。
699受験番号774
2020/12/08(火) 23:05:39.85ID:TQV9AuXW >>698
最下位取りに行くのドMだなw
最下位取りに行くのドMだなw
702受験番号774
2020/12/08(火) 23:08:02.47ID:TQV9AuXW704受験番号774
2020/12/08(火) 23:12:13.84ID:SIPDyBTl 正社員というだけが武器の筆記で点数とれなかった障害者というわけか
705受験番号774
2020/12/08(火) 23:18:42.33ID:rIrJT+s5 おいお前ら自分のコメ見てみろ
そんなんだからこんな試験受ける羽目になる底辺なんやで(自虐
そんなんだからこんな試験受ける羽目になる底辺なんやで(自虐
706受験番号774
2020/12/08(火) 23:29:14.14ID:WdKVMdPD いくらなんでも障害者多すぎ
いちいち障害者枠情報いらないから黙って障害者スレにお帰りください
いちいち障害者枠情報いらないから黙って障害者スレにお帰りください
707受験番号774
2020/12/08(火) 23:29:43.57ID:/VXswDtx 面接でアピールできるポイントが全然ない。
資格もろくなのがない。学歴も微妙。
職歴も非正規をダラダラと長く。
今の職場で働き続けることにさして不満もなく。
非正規だからと腐らずに一生懸命仕事してきたけどそんなもの面接で伝わらない。
記念受験のつもりがなまじ点数とれてしまい夢から醒めない。
もしかして受かるんじゃないか等と。
万が一受かったとしても通勤片道2時間超。
公務員の面接対策本を中古で買う始末。
資格もろくなのがない。学歴も微妙。
職歴も非正規をダラダラと長く。
今の職場で働き続けることにさして不満もなく。
非正規だからと腐らずに一生懸命仕事してきたけどそんなもの面接で伝わらない。
記念受験のつもりがなまじ点数とれてしまい夢から醒めない。
もしかして受かるんじゃないか等と。
万が一受かったとしても通勤片道2時間超。
公務員の面接対策本を中古で買う始末。
708受験番号774
2020/12/08(火) 23:31:23.50ID:WdKVMdPD709受験番号774
2020/12/08(火) 23:33:43.82ID:WdKVMdPD711受験番号774
2020/12/08(火) 23:51:36.96ID:wNH75Ski クズだから落ちるのではない
落ちたやつがクズなのだ
落ちたやつがクズなのだ
712受験番号774
2020/12/08(火) 23:52:49.73ID:wNH75Ski 氷河期で就職できなかったクズ
=今でも非正規=今でもクズ=正真正銘のクズ
=今でも非正規=今でもクズ=正真正銘のクズ
713受験番号774
2020/12/09(水) 00:00:24.94ID:izPj50GO >>704
いい歳こいて非正規とかw
自分が頑張って来なかったこと棚に上げといて何言ってんだかw
そんなんで官庁訪問行きますだと?
面接官に失礼だぞお前w
何言われても文句言えないんだから覚悟して行くんだな
いい歳こいて非正規とかw
自分が頑張って来なかったこと棚に上げといて何言ってんだかw
そんなんで官庁訪問行きますだと?
面接官に失礼だぞお前w
何言われても文句言えないんだから覚悟して行くんだな
714受験番号774
2020/12/09(水) 00:07:49.28ID:Zf7XIsTo715受験番号774
2020/12/09(水) 00:10:26.42ID:UMtQk80W716受験番号774
2020/12/09(水) 00:10:40.66ID:GA4o8F1S >>683
教養何点だったんだよ。どうせ19とかだろ?
教養何点だったんだよ。どうせ19とかだろ?
717受験番号774
2020/12/09(水) 00:11:35.63ID:UMtQk80W あと年齢は?これで下限の35に近ければ完璧よ
718受験番号774
2020/12/09(水) 00:15:31.56ID:Aw9x1C/w マークシートの点数なんて意味ないとか言う奴いるけど、意味あるからやってるわけでな
口だけでいくらやる気アピールしたところで、筆記で実際に結果見せるのが一番のやる気アピール。勉強すればそれだけ点数取れるんだから
口だけでいくらやる気アピールしたところで、筆記で実際に結果見せるのが一番のやる気アピール。勉強すればそれだけ点数取れるんだから
719受験番号774
2020/12/09(水) 00:20:49.20ID:les96OT7 職歴とか資格とか年齢とかの方がもっと良いアピールになるよ
720受験番号774
2020/12/09(水) 00:22:17.70ID:+Xk7Fgiq 5千受けてるんだから教養も作文もできがよくて最低でも20人中1番にならないとダメ
実力なしの人は、期待してもムダ
おれも冷静になって今日からは他のことがんばる。それが賢明
実力なしの人は、期待してもムダ
おれも冷静になって今日からは他のことがんばる。それが賢明
722受験番号774
2020/12/09(水) 00:35:26.66ID:Zf7XIsTo 年齢は下限に近い。夢からほんとに醒めない。
大した学歴も、資格も、職歴も、エピソードも、志望動機もないのになぜ夢を見たのか。
各省庁や機関がどんな人材を募集してるのか見て、自分に全く当てはまらず慄く。
とかなんとか病んでおきながらそもそも作文で落ちてたら笑うわなw
大した学歴も、資格も、職歴も、エピソードも、志望動機もないのになぜ夢を見たのか。
各省庁や機関がどんな人材を募集してるのか見て、自分に全く当てはまらず慄く。
とかなんとか病んでおきながらそもそも作文で落ちてたら笑うわなw
723受験番号774
2020/12/09(水) 00:43:38.87ID:Z+bmjV7O724受験番号774
2020/12/09(水) 00:55:39.97ID:fcTlmIaS 一次突破したら堂々と二次受ければいいよ
一次で最低限の公務員としての頭の中身を担保してて、二次はプラスアルファの部分を見るんだから
民間と違うのはそこ。ESでさよならみたいなことはなくちゃんと面接してくれる
一次で最低限の公務員としての頭の中身を担保してて、二次はプラスアルファの部分を見るんだから
民間と違うのはそこ。ESでさよならみたいなことはなくちゃんと面接してくれる
725受験番号774
2020/12/09(水) 00:58:11.21ID:L8uqf3IM >>722
君は謙虚だな
応援してるよ
9割超えたならすごいじゃん
このスレでも満点〜36点取った報告は数える程しかないんだよ 自信を持っていい
自分の良いところは、あまりパッと思いつかないもの
面接対策の本を読んでみて、じっくりこれまでの経験を思い出して考えて…
というのを繰り返すことで、ハッキリ見えてくる
きっと何かあるはずだよ
君は謙虚だな
応援してるよ
9割超えたならすごいじゃん
このスレでも満点〜36点取った報告は数える程しかないんだよ 自信を持っていい
自分の良いところは、あまりパッと思いつかないもの
面接対策の本を読んでみて、じっくりこれまでの経験を思い出して考えて…
というのを繰り返すことで、ハッキリ見えてくる
きっと何かあるはずだよ
726受験番号774
2020/12/09(水) 01:20:12.83ID:Zf7XIsTo 皆さん励ましてくれてありがとう
そうだね、一次受かってたら堂々とろくでもない履歴書ひっさげて面接してもらおう。
3年間は氷河期世代対象の試験やるなら次回の誰かの参考になるかもしれないし。
そうだね、一次受かってたら堂々とろくでもない履歴書ひっさげて面接してもらおう。
3年間は氷河期世代対象の試験やるなら次回の誰かの参考になるかもしれないし。
727受験番号774
2020/12/09(水) 01:32:12.85ID:fcTlmIaS 通勤2時間って地方なん?
地方なら出先狙えばええやん
地方なら出先狙えばええやん
728受験番号774
2020/12/09(水) 01:35:28.78ID:Zt3F1iHg 匿名掲示板の特徴、一部のキチガイが全体の8割書く。
給与、作文、障害者
給与、作文、障害者
729受験番号774
2020/12/09(水) 02:09:58.96ID:KJ2silpj >>693
某自治体なのですが、一度落ちた自治体に採用された方がおりますよ
私の某県庁ですが
その県庁には何人もいらっしゃるそうです
中には三度目のチャレンジで内定された方もいるようで
落ち着かれたらもう一度チャレンジされるのも良いと思います
お互いゆっくりしましょう
25の発表までは
某自治体なのですが、一度落ちた自治体に採用された方がおりますよ
私の某県庁ですが
その県庁には何人もいらっしゃるそうです
中には三度目のチャレンジで内定された方もいるようで
落ち着かれたらもう一度チャレンジされるのも良いと思います
お互いゆっくりしましょう
25の発表までは
732受験番号774
2020/12/09(水) 07:16:25.34ID:di/dv6Cv もうゆっくりしてられる年齢じゃない
今は生活できてるからなんとなく大丈夫な気がしてるけど、将来のこと考えたら今すぐ退職金貰える職につくか毎年100万円ずつ貯めるかしないと
真剣に貯蓄すれば非正規でも毎年100万円はできる金額なんだけどね、それができる人はそもそも非正規のままでいないだろうね
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1459/
今は生活できてるからなんとなく大丈夫な気がしてるけど、将来のこと考えたら今すぐ退職金貰える職につくか毎年100万円ずつ貯めるかしないと
真剣に貯蓄すれば非正規でも毎年100万円はできる金額なんだけどね、それができる人はそもそも非正規のままでいないだろうね
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1459/
734受験番号774
2020/12/09(水) 08:03:12.47ID:dmmm8y1P 俺の友達も非正規で800万貯めてたな
ちょっと知的障害ぽいが真面目にコツコツ生きるタイプで無駄遣いしない
ちょっと知的障害ぽいが真面目にコツコツ生きるタイプで無駄遣いしない
735受験番号774
2020/12/09(水) 08:07:49.22ID:Hasftyz0 業務説明会18日の平日にあるようだけど、
webさんかOKじゃん
webで参加したら社会人もいけるな!
遠方なのでーとか社会人なのでー受けられない人が減るね
webさんかOKじゃん
webで参加したら社会人もいけるな!
遠方なのでーとか社会人なのでー受けられない人が減るね
736受験番号774
2020/12/09(水) 08:09:15.97ID:sCdy670H 外飲みやめると支出を抑えられる
親友らと飲むならまだしも、会社の人やよく知らん人との飲みニケーションに金使いたくない
そんなに大事な話や会議ならシラフでやれと思う
飲みニケーションはまだしもピンサロニケーションとかマジキチだわ
某官庁の話だが
親友らと飲むならまだしも、会社の人やよく知らん人との飲みニケーションに金使いたくない
そんなに大事な話や会議ならシラフでやれと思う
飲みニケーションはまだしもピンサロニケーションとかマジキチだわ
某官庁の話だが
737受験番号774
2020/12/09(水) 08:10:16.77ID:sCdy670H ピンサロじゃなかった
おっパブニケーションだった
おっパブニケーションだった
738受験番号774
2020/12/09(水) 08:16:06.85ID:sCdy670H739受験番号774
2020/12/09(水) 08:18:35.98ID:eb3ZMeeI 各官庁の採用情報のとこを常にチェックしときゃいい
氷河期の更新してないとこばっかだけど
氷河期の更新してないとこばっかだけど
740受験番号774
2020/12/09(水) 08:19:37.89ID:yiDmbZCT >>733
氷河期世代の年齢でたった500万円しか貯められてないなら危機的状況だと思ったほうがいい
https://media.moneyforward.com/articles/3771
この人と大差ない
この手の絶望的な事例では、FPは正社員目指しましょうとか節約して少し投資しましょうとか当たり障りのないことしか言わない
仕事上、あなたはもう無理ですと言う訳にはいかないのもわかるが
こんな家計なのに服に毎月1万円も使うとかどうかしてる。ブックオフで売ってる1着300円の古着で我慢しとけと言いたい
この収入で通信費1.3万円もおかしい
氷河期世代の年齢でたった500万円しか貯められてないなら危機的状況だと思ったほうがいい
https://media.moneyforward.com/articles/3771
この人と大差ない
この手の絶望的な事例では、FPは正社員目指しましょうとか節約して少し投資しましょうとか当たり障りのないことしか言わない
仕事上、あなたはもう無理ですと言う訳にはいかないのもわかるが
こんな家計なのに服に毎月1万円も使うとかどうかしてる。ブックオフで売ってる1着300円の古着で我慢しとけと言いたい
この収入で通信費1.3万円もおかしい
741受験番号774
2020/12/09(水) 08:21:56.46ID:sCdy670H742受験番号774
2020/12/09(水) 08:25:37.00ID:sCdy670H743受験番号774
2020/12/09(水) 08:37:10.52ID:JA1zR6Zt 名古屋市は多めの採用だな。
744受験番号774
2020/12/09(水) 08:48:45.89ID:JA1zR6Zt 名古屋市も女性かの?
745受験番号774
2020/12/09(水) 10:06:36.82ID:WYPdhpEq746受験番号774
2020/12/09(水) 10:07:42.47ID:MDJMDjQx 学歴以外ならスレチでもいいの糞ワロタ
ただの学歴コンプかよ
低学歴は公務員しか逆転ないからか
ただの学歴コンプかよ
低学歴は公務員しか逆転ないからか
747受験番号774
2020/12/09(水) 11:16:58.06ID:WYPdhpEq 氷河期救済の試験になぜ障害者が出てくるのか
理解に苦しむ
障害者優遇の試験ではない
理解に苦しむ
障害者優遇の試験ではない
748受験番号774
2020/12/09(水) 11:26:45.43ID:eb3ZMeeI https://www.asahi.com/sp/articles/ASND75660ND7UTFK00J.html
自民党は7日、政府が来年9月の創設を目指すデジタル庁について、
積極的な若手の幹部起用や発足当時に500人以上の定員を確保することを求める提言をとりまとめ、菅義偉首相に提出した
よかったな
IT関連の知識ある奴はアホみたいな氷河期世代採用より来年のこれ目指したほうが楽に公務員になれるぞ
自民党は7日、政府が来年9月の創設を目指すデジタル庁について、
積極的な若手の幹部起用や発足当時に500人以上の定員を確保することを求める提言をとりまとめ、菅義偉首相に提出した
よかったな
IT関連の知識ある奴はアホみたいな氷河期世代採用より来年のこれ目指したほうが楽に公務員になれるぞ
749受験番号774
2020/12/09(水) 11:31:18.78ID:OE+YCtLX 障害者ヘイトの奴が多くて草
氷河期試験が障害者試験の焼き直しに過ぎないことを分かってないんだろうな。
筆記試験のレベル、面接の予約システムどれも障害者と同じ。採用側から見たら障害者=氷河期。
氷河期試験が障害者試験の焼き直しに過ぎないことを分かってないんだろうな。
筆記試験のレベル、面接の予約システムどれも障害者と同じ。採用側から見たら障害者=氷河期。
751受験番号774
2020/12/09(水) 11:45:06.72ID:4YOKluHc752受験番号774
2020/12/09(水) 11:46:13.16ID:OE+YCtLX753受験番号774
2020/12/09(水) 11:46:18.69ID:dmmm8y1P 氷河期世代はこのまま行くと生活保護等になって国の負担が増えるから、今のうちに少しでもまともな仕事に就いてもらおうというのが今回の制度の趣旨なんでしょ
障害者もこの生活保護予備軍に含まれてるんだから、OKじゃないの
障害者もこの生活保護予備軍に含まれてるんだから、OKじゃないの
755受験番号774
2020/12/09(水) 11:50:20.58ID:mFvgWanD756受験番号774
2020/12/09(水) 11:51:16.82ID:eb3ZMeeI 同じ基準で選ぶなら障害者が健常者に勝てるわけねーんだから
757受験番号774
2020/12/09(水) 11:51:40.21ID:WYPdhpEq758受験番号774
2020/12/09(水) 11:57:00.05ID:oFEDcckG 国家目指してる人って殆どの省庁は転勤地獄だけど転勤ない民間にいた方良くない?
759受験番号774
2020/12/09(水) 11:57:18.13ID:WYPdhpEq しかも調べたら令和2年の官庁での
障害者採用は普通に行われてる
障害者の雇用枠を狭めることは
野党の格好の指摘材料になるから
令和3年も募集があることはほぼ確実
障害者採用は普通に行われてる
障害者の雇用枠を狭めることは
野党の格好の指摘材料になるから
令和3年も募集があることはほぼ確実
760受験番号774
2020/12/09(水) 11:57:38.47ID:NfkXgG+D 障害者雇用率達成したとはいえ非常勤も多いし
今後雇用率維持するのが大変だから、
障害者で氷河期世代が最強です。
ただし、健常者並みに仕事できる身体ね。
今後雇用率維持するのが大変だから、
障害者で氷河期世代が最強です。
ただし、健常者並みに仕事できる身体ね。
762受験番号774
2020/12/09(水) 12:03:58.77ID:WYPdhpEq >>755
これとかいいんじゃない?
東京都で14日まで会計年度を募集してるよ
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/recruit/administrative/recruit_instructor_r3_2.html
公務員の世界が分かるし
障害者のサポートする公務をして
そういう仕事をしたいで
志望動機も作りやすくなるし
来年に向けてという意味ならいいのでは
これとかいいんじゃない?
東京都で14日まで会計年度を募集してるよ
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/staff/recruit/administrative/recruit_instructor_r3_2.html
公務員の世界が分かるし
障害者のサポートする公務をして
そういう仕事をしたいで
志望動機も作りやすくなるし
来年に向けてという意味ならいいのでは
763受験番号774
2020/12/09(水) 12:12:28.26ID:gQC7MMta 平日昼間からこんなところに書き込んでいるバカども。
ずっと非正規今後も一生非正規。
ずっと非正規今後も一生非正規。
764受験番号774
2020/12/09(水) 12:25:26.05ID:e6NMi7ca >>755
公務員として採用するのは100人に1人だけど、就職支援は30万人の救済を目指して実施中だよ。それを無視してはいけない
就職フェアだっていくつも開催されてる
https://twitter.com/hyougakishien
これフォローして気になるイベントに参加してみたら?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
公務員として採用するのは100人に1人だけど、就職支援は30万人の救済を目指して実施中だよ。それを無視してはいけない
就職フェアだっていくつも開催されてる
https://twitter.com/hyougakishien
これフォローして気になるイベントに参加してみたら?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
766受験番号774
2020/12/09(水) 13:00:16.38ID:oU5bimek >>748
技術者育てるのに最低五年かかるのに中年未経験文系は要らんわな
技術者育てるのに最低五年かかるのに中年未経験文系は要らんわな
767受験番号774
2020/12/09(水) 13:15:36.72ID:o17dqAEe >>764
それな
公務員を数百人増やしたって全然救済にならないことくらいみんな分かってる
公務員氷河期はあくまでリーディングケースを作るのが目的であって、本当の救済は民間企業に委ねられてる
「民間はイヤ」?知らんがな
それな
公務員を数百人増やしたって全然救済にならないことくらいみんな分かってる
公務員氷河期はあくまでリーディングケースを作るのが目的であって、本当の救済は民間企業に委ねられてる
「民間はイヤ」?知らんがな
768受験番号774
2020/12/09(水) 13:19:16.61ID:kqNsjct1 障害者の中に氷河期世代がいただけです
執拗にヘイトされる方は公務員に向かないと思います
執拗にヘイトされる方は公務員に向かないと思います
769受験番号774
2020/12/09(水) 13:19:47.53ID:gQC7MMta 君たちが来るところはここではない
淡路島だ
淡路島だ
770受験番号774
2020/12/09(水) 13:22:29.73ID:oU5bimek 民間こそ付加価値を生み出せない社員は要らんわな
人を育てるのも価値を生み出さないうちにも給料払わないかん
その分はベテランが稼いでんだ
君はどんな価値を生み出せるのか?
面接で確かめるところはそこ
人を育てるのも価値を生み出さないうちにも給料払わないかん
その分はベテランが稼いでんだ
君はどんな価値を生み出せるのか?
面接で確かめるところはそこ
771受験番号774
2020/12/09(水) 13:26:25.79ID:oU5bimek 公務員だと公共財を生み出さない公務員ははっきり言って要らん
773受験番号774
2020/12/09(水) 13:33:04.28ID:Ryw5gNkW774受験番号774
2020/12/09(水) 13:39:30.27ID:DMJXa9IJ >>772
障害者への世間のイメージと、こちらの一部のアグレッシブ障害者??対人障害??の方とのイメージの乖離がww
これ一緒の枠「障害者」でくくることに問題あるような…
氷河期って障害者採用??頑張ってる人採用?優秀な人採用??よくわかんないな、国のやろうとしてることは。GoToみたいなもんということですね。
障害者への世間のイメージと、こちらの一部のアグレッシブ障害者??対人障害??の方とのイメージの乖離がww
これ一緒の枠「障害者」でくくることに問題あるような…
氷河期って障害者採用??頑張ってる人採用?優秀な人採用??よくわかんないな、国のやろうとしてることは。GoToみたいなもんということですね。
775受験番号774
2020/12/09(水) 13:44:57.87ID:oU5bimek Heaven helps those who help themselves.
菅総理の言う自助が根本にあって、共助公助だな
会社や役所は救済機関ではない
生産材消費財公共財を作る経済機関だ
菅総理の言う自助が根本にあって、共助公助だな
会社や役所は救済機関ではない
生産材消費財公共財を作る経済機関だ
776受験番号774
2020/12/09(水) 13:45:32.37ID:6hwTsGrl777受験番号774
2020/12/09(水) 13:51:54.74ID:hZaI9Uue 公務員の仕事は誰でも出来るから民営化されていくよ
いずれ自衛隊や警察消防裁判所も民営化されるはず
合理的な人間が増えれば戦争は起きないし犯罪も起きないから自衛隊警察裁判所は要らなくなる
いずれ自衛隊や警察消防裁判所も民営化されるはず
合理的な人間が増えれば戦争は起きないし犯罪も起きないから自衛隊警察裁判所は要らなくなる
778受験番号774
2020/12/09(水) 13:52:27.97ID:Aw9x1C/w 官庁のオンライン説明会見てるんだけど、喋りがめっちゃたどたどしくて公務員の対人スキルのやばさがわかったわ
そこらの接客業やってる人の方が流暢に喋れるやろ
そこらの接客業やってる人の方が流暢に喋れるやろ
779受験番号774
2020/12/09(水) 13:58:04.67ID:WYPdhpEq780受験番号774
2020/12/09(水) 13:59:03.01ID:OE+YCtLX781受験番号774
2020/12/09(水) 14:01:38.77ID:oU5bimek 人間は進化の過程で内なる獣を飼っているから合理的にはなれない
民営化した武装勢力を軍閥と言う
戦国時代に逆戻りだ
民営化した武装勢力を軍閥と言う
戦国時代に逆戻りだ
782受験番号774
2020/12/09(水) 14:05:42.22ID:oU5bimek 氷河期はとにかく人が多いのにポストが少ないから、凄惨な獣性むき出しのバトルロワイヤルになった
これも人間の作った世界
これも人間の作った世界
783受験番号774
2020/12/09(水) 14:06:08.50ID:6hwTsGrl784受験番号774
2020/12/09(水) 14:10:08.99ID:gQC7MMta 腐りかけた豚肉より新しい鶏肉。
インドネシアの格言だ。
ペーパーテストができる40代の早慶卒より
20代の言えばすぐ行動できるニッコマ卒だ
特に司法試験で三振した馬鹿なんかいらねえよ
インドネシアの格言だ。
ペーパーテストができる40代の早慶卒より
20代の言えばすぐ行動できるニッコマ卒だ
特に司法試験で三振した馬鹿なんかいらねえよ
785受験番号774
2020/12/09(水) 14:11:18.99ID:nkUi2Zp6 障害者でこの試験を受験しているものですが、障害年金を受給しながらの非正規です
障害年金分を貯金できていますね
手帳があるので生活保護はフリーパスですし
障害者ということで生き地獄の人生ですが、手帳持ちは生活保護フリーパスがあるので死ぬことはないのがせめてもの救いかもしれません
障害年金分を貯金できていますね
手帳があるので生活保護はフリーパスですし
障害者ということで生き地獄の人生ですが、手帳持ちは生活保護フリーパスがあるので死ぬことはないのがせめてもの救いかもしれません
787受験番号774
2020/12/09(水) 14:12:19.57ID:gQC7MMta 正社員経験すらない
お古の早慶卒は採用しません
役経たないから
お古の早慶卒は採用しません
役経たないから
790受験番号774
2020/12/09(水) 14:22:14.91ID:K4tBNvY/ 標準偏差見てると毎年40中30取れてるやつほぼいないな
791受験番号774
2020/12/09(水) 14:25:20.63ID:nkUi2Zp6 そうですね
792受験番号774
2020/12/09(水) 14:26:25.21ID:nkUi2Zp6793受験番号774
2020/12/09(水) 14:30:40.85ID:K4tBNvY/ 今年の標準偏差発表されれば上位がどのくらい点数取れたのかわかるから楽しみ
794受験番号774
2020/12/09(水) 14:44:49.18ID:GA4o8F1S 二次の倍率を五倍から六倍に仮定して、400人か?
795受験番号774
2020/12/09(水) 14:51:28.71ID:fB8Ap3kz 8割だったら8割以上って言うだろうし、8割前後ってことは32未満か
ならボーダー以下やねたぶん
ならボーダー以下やねたぶん
797受験番号774
2020/12/09(水) 14:55:52.59ID:OE+YCtLX >>783
ずれてるのはオタク
多様性が作文のテーマだったんだし障害者が別にここで何発言しようと関係ないでしょう。
そんなに気になるならスルーしておけば?
スルーできない不都合な事実があるからいちいちレス返してんだよね?
ずれてるのはオタク
多様性が作文のテーマだったんだし障害者が別にここで何発言しようと関係ないでしょう。
そんなに気になるならスルーしておけば?
スルーできない不都合な事実があるからいちいちレス返してんだよね?
799受験番号774
2020/12/09(水) 15:13:16.96ID:fB8Ap3kz 唐突な障害者アピの方が気味悪いですよ(^^)
802受験番号774
2020/12/09(水) 15:21:40.24ID:OE+YCtLX804受験番号774
2020/12/09(水) 15:27:17.34ID:fB8Ap3kz これいいデータだね
応募倍率102倍! 就職氷河期世代の熊本県職員採用
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2064036e6effb08ade86ff026981f9ed3799f5
あくまで熊本だからそのまま関東には適応されんだろうが目安の一つになる
応募者の内訳は男性300人(59%)、女性210人(41%)で居住地は県内400人(78%)、県外110人(22%)だった。
年齢は40〜44歳が193人(38%)、45〜50歳が166人(33%)、35〜39歳が151人(30%)。
現在の雇用状況は正規229人(45%)、非正規199人(39%)、無職82人(16%)だった。
男:女は6:4
年齢は30代が一番少なくて40前半が最多
正規よりも非正規、無職の方が多い
応募倍率102倍! 就職氷河期世代の熊本県職員採用
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2064036e6effb08ade86ff026981f9ed3799f5
あくまで熊本だからそのまま関東には適応されんだろうが目安の一つになる
応募者の内訳は男性300人(59%)、女性210人(41%)で居住地は県内400人(78%)、県外110人(22%)だった。
年齢は40〜44歳が193人(38%)、45〜50歳が166人(33%)、35〜39歳が151人(30%)。
現在の雇用状況は正規229人(45%)、非正規199人(39%)、無職82人(16%)だった。
男:女は6:4
年齢は30代が一番少なくて40前半が最多
正規よりも非正規、無職の方が多い
805受験番号774
2020/12/09(水) 15:28:45.80ID:fB8Ap3kz 東京だと地方よりは仕事溢れてるからもうちょい年齢層が高くなって、非正規無職率が上がるかな
807受験番号774
2020/12/09(水) 15:45:51.15ID:kRChrsQh 都立大アスペガイジ
808受験番号774
2020/12/09(水) 15:49:21.00ID:WYPdhpEq >>806
民間はお金に関して合理的なだけだぞ
全てに合理的ならとっくに電気自動車に移行
して温暖化対策は万全なはず
10年ぐらい前に勢いのある民間が
教育界に進出する流れがあったけど
ほとんど失敗したから
利益に親和性のない世界ではうまくいかん
民間はお金に関して合理的なだけだぞ
全てに合理的ならとっくに電気自動車に移行
して温暖化対策は万全なはず
10年ぐらい前に勢いのある民間が
教育界に進出する流れがあったけど
ほとんど失敗したから
利益に親和性のない世界ではうまくいかん
809受験番号774
2020/12/09(水) 16:07:42.85ID:z730lAJ/ スレ伸びてるから何かと思ったら障害者ヘイトの奴が暴れてんのか
差別主義者キモいねー
差別主義者キモいねー
810受験番号774
2020/12/09(水) 16:09:28.72ID:z730lAJ/ 障害者の人たちもどんどん来てよカモンカモン
差別主義者なんか気にせんでええよ
差別主義者なんか気にせんでええよ
811受験番号774
2020/12/09(水) 16:36:25.18ID:PoWZyfAr 暴れてるの障害者の方だよ。どこかズレてるんだよなあ(苦笑)。
812受験番号774
2020/12/09(水) 16:37:28.20ID:fB8Ap3kz 障害者「障害者の人もカモンカモン」
813受験番号774
2020/12/09(水) 16:39:51.13ID:PoWZyfAr >>797
例えばこれね(呆れー)。作文のテーマと5chのスレのあり方をリンクさせるところとか、多様性を障害者擁護の旗印にしちゃうところとか。多様性にも色々あるからねえ(困り顔)。もう流行らないんじゃないの。ほらLGBTとかの方が多様性っぽいし。
例えばこれね(呆れー)。作文のテーマと5chのスレのあり方をリンクさせるところとか、多様性を障害者擁護の旗印にしちゃうところとか。多様性にも色々あるからねえ(困り顔)。もう流行らないんじゃないの。ほらLGBTとかの方が多様性っぽいし。
815受験番号774
2020/12/09(水) 16:53:13.02ID:nkUi2Zp6 私は作文は女性活躍の話を書きましたね
それで十分でしょう
それで十分でしょう
817受験番号774
2020/12/09(水) 16:58:20.11ID:F4ZrrykY 障害をうまく利用しようとして出来てない障害者が常駐してる気がするわ
長文
赤字id
長文
赤字id
818受験番号774
2020/12/09(水) 16:58:57.86ID:M1saoMPd >>798
粘着されて急に32とか33と言い出したってことは少し怪しいね。本気で怖がってたら具体的に挙げないはず。そうすると31か34だけど脳の怪我のダメージはキツイので31かな。間違ってたらゴメン。
まあそこら辺りは多数だから特定なんて不可能だよ。
粘着されて急に32とか33と言い出したってことは少し怪しいね。本気で怖がってたら具体的に挙げないはず。そうすると31か34だけど脳の怪我のダメージはキツイので31かな。間違ってたらゴメン。
まあそこら辺りは多数だから特定なんて不可能だよ。
819受験番号774
2020/12/09(水) 17:01:37.97ID:oVhx0DJE 【画像】49歳のおっさん、若いベトナム人実習生と結婚してしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607500407/
氷河期でも工場ならワンチャン結婚も?
どうせこやつは管理職だろうがな...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607500407/
氷河期でも工場ならワンチャン結婚も?
どうせこやつは管理職だろうがな...
820受験番号774
2020/12/09(水) 17:06:22.82ID:z730lAJ/ エサ撒いたら差別主義者集まってきたな
よく釣れるわ
よく釣れるわ
821受験番号774
2020/12/09(水) 17:29:30.19ID:kRChrsQh 都立大アスペガイジ
824受験番号774
2020/12/09(水) 18:37:10.28ID:cBqbqKMo 障害者同志の皆様方
この流れはマズいです
罵詈雑言が自粛警察みたくヒドいです
がそれよりも
我々の中から何とか面接に進めた方が出ても面接官の心象が悪くなります
それは荒らしを相手にしてしまっているからです
この流れはマズいです
罵詈雑言が自粛警察みたくヒドいです
がそれよりも
我々の中から何とか面接に進めた方が出ても面接官の心象が悪くなります
それは荒らしを相手にしてしまっているからです
827受験番号774
2020/12/09(水) 18:38:19.58ID:cBqbqKMo829受験番号774
2020/12/09(水) 18:42:14.93ID:cBqbqKMo 障害者国家スレは
3期試験が無い為に過疎ってますし
障害者が受ける国家公務員試験としてスレ違いではないでしょう
臨時運用しましょう
ハッキリ言ってこのスレ
障害者1期2期より雰囲気もレベルも悪い感じがしてます
3期試験が無い為に過疎ってますし
障害者が受ける国家公務員試験としてスレ違いではないでしょう
臨時運用しましょう
ハッキリ言ってこのスレ
障害者1期2期より雰囲気もレベルも悪い感じがしてます
830受験番号774
2020/12/09(水) 18:47:51.59ID:/LhiMe5J 発達が障害者を叩く
834受験番号774
2020/12/09(水) 19:08:38.85ID:ozQERnjD 障害者アピールする奴も障害者叩く奴もお引き取りください
835受験番号774
2020/12/09(水) 19:12:26.06ID:MDJMDjQx いや、障害者枠と試験の傾向かぶってるところあるからええやん
話してくれると参考になるし
叩くたつが沸くのはごちゃんだからしゃーない、割り切ればいい
話してくれると参考になるし
叩くたつが沸くのはごちゃんだからしゃーない、割り切ればいい
837受験番号774
2020/12/09(水) 19:18:02.24ID:YVkjGYe9 公務員に多様性なんて要らないんだよなぁ
仕事出来るか出来ないかだろ
仕事出来るか出来ないかだろ
838受験番号774
2020/12/09(水) 19:18:26.11ID:ozQERnjD >>835
障害者枠の情報書き込むだけならありがたいけど、いちいち障害者アピってファビョるから気持ち悪いね
障害者が悪いんじゃなくてここに来てる約2名が特別気持ち悪いだけだが
まあ俺は即NG突っ込んでるよ
障害者枠の情報書き込むだけならありがたいけど、いちいち障害者アピってファビョるから気持ち悪いね
障害者が悪いんじゃなくてここに来てる約2名が特別気持ち悪いだけだが
まあ俺は即NG突っ込んでるよ
839受験番号774
2020/12/09(水) 19:19:54.22ID:ozQERnjD それにしても各官署ほぼ採用1名だな
筆記は通ると思うが面接でこの先生きのこる気がしない
筆記は通ると思うが面接でこの先生きのこる気がしない
840受験番号774
2020/12/09(水) 19:24:07.29ID:WYPdhpEq843受験番号774
2020/12/09(水) 19:31:21.20ID:/crAYhYm 俺も障害者枠で受けたい
健常者の俺の体のバカ野郎
健常者の俺の体のバカ野郎
844受験番号774
2020/12/09(水) 19:31:33.90ID:mLjrV7SA いや、今回は面接期間を2つにわけてるし
断られたらそっちに回るだけだから
本気で1しか取るつもりないところは前半でも余分に合格させないだろ
断られたらそっちに回るだけだから
本気で1しか取るつもりないところは前半でも余分に合格させないだろ
845受験番号774
2020/12/09(水) 19:32:20.66ID:WYPdhpEq >>838
同感
障害者うんぬんではない
自分は救ってもらって当然
他者の指摘は受け入れない
そういう気持ちが文章からにじみ出てる
そういうのは障害者とか関係ないよな
通常の氷河期受験生だって批判の嵐に晒される
同感
障害者うんぬんではない
自分は救ってもらって当然
他者の指摘は受け入れない
そういう気持ちが文章からにじみ出てる
そういうのは障害者とか関係ないよな
通常の氷河期受験生だって批判の嵐に晒される
846受験番号774
2020/12/09(水) 19:39:30.79ID:cBqbqKMo847受験番号774
2020/12/09(水) 19:41:42.89ID:/crAYhYm いや
障害者(様)の場合は
その旨をきちんと明示された方がいいよ
むしろ誤解を招くというか
不確かな情報が伝播する原因となる
障害者(様)の場合は
その旨をきちんと明示された方がいいよ
むしろ誤解を招くというか
不確かな情報が伝播する原因となる
848受験番号774
2020/12/09(水) 19:44:47.92ID:quIVSXK2 そういえば明日川崎市最終合格発表だった
受かっても落ちても報告に来るぜ
受かっても落ちても報告に来るぜ
849受験番号774
2020/12/09(水) 19:45:19.86ID:mLjrV7SA 障害者の人ってこの試験、障害隠して受けるの?
万が一採用されても後からバレたら取り消しくらいそう
健常者の同じように働けるなら問題ないだろうけど、どうせ入ってから障害者の特別待遇求めるんだろうし
万が一採用されても後からバレたら取り消しくらいそう
健常者の同じように働けるなら問題ないだろうけど、どうせ入ってから障害者の特別待遇求めるんだろうし
850受験番号774
2020/12/09(水) 19:46:16.08ID:quIVSXK2851受験番号774
2020/12/09(水) 19:47:13.70ID:cBqbqKMo >>847
まあ確かに
ちなみに
障害者1期試験は面接期間中いくつでも可能な限り受けてよかったので予約戦争が起こり面接を受験できない障害者が多数でました
新聞記事にもなりました
それを受けての2期では面接省庁3つまでになりました
これは昨年2019 の間に起こった事です
氷河期の場合は1期と面接ルールが似てます
予約時は戦争でしょうね
しかしなぜ人事院がそのルール設定にしたのか解せないですね
まあ確かに
ちなみに
障害者1期試験は面接期間中いくつでも可能な限り受けてよかったので予約戦争が起こり面接を受験できない障害者が多数でました
新聞記事にもなりました
それを受けての2期では面接省庁3つまでになりました
これは昨年2019 の間に起こった事です
氷河期の場合は1期と面接ルールが似てます
予約時は戦争でしょうね
しかしなぜ人事院がそのルール設定にしたのか解せないですね
852受験番号774
2020/12/09(水) 20:03:07.37ID:HVmDqfMi このスレ障害者のキチガイに乗っ取られたな。
お前らも退散しろよ
お前らも退散しろよ
853受験番号774
2020/12/09(水) 20:07:01.17ID:quIVSXK2 いちいち触んじゃね
854受験番号774
2020/12/09(水) 20:17:06.94ID:gQC7MMta 公務員になれないまま終わる
それが君たち
それが君たち
855受験番号774
2020/12/09(水) 20:23:23.75ID:3BCnCKVs856受験番号774
2020/12/09(水) 20:24:26.16ID:3BCnCKVs >>843
右手切断すれば?
右手切断すれば?
857受験番号774
2020/12/09(水) 20:28:35.49ID:kWaPeMDR 精神だけれど、開示するか迷う
身体はゆうりだけれど、精神は不利なんだよね
身体はゆうりだけれど、精神は不利なんだよね
858受験番号774
2020/12/09(水) 20:33:25.83ID:izPj50GO お前らなんで正社員やって来なかったの?って聞かれたらどう答える?
最近そのことばっか考えて夜しか眠れないんだが・・・
最近そのことばっか考えて夜しか眠れないんだが・・・
859受験番号774
2020/12/09(水) 20:35:43.33ID:WYPdhpEq 国家の面接は合格発表出た瞬間に電話しないと
いけないかもな
いけないかもな
860受験番号774
2020/12/09(水) 20:37:45.30ID:WYPdhpEq >>858
夜眠れるんだったら問題ないんじゃない?
夜眠れるんだったら問題ないんじゃない?
862受験番号774
2020/12/09(水) 20:42:30.79ID:3BCnCKVs >>858
筆記で落ちてるから安心して寝ろ
筆記で落ちてるから安心して寝ろ
863受験番号774
2020/12/09(水) 20:58:43.61ID:mLjrV7SA 障害者「筆記で落ちてるから安心して寝ろ」
864受験番号774
2020/12/09(水) 21:16:41.11ID:aCNMdCyj 非正規でも正社員と変わらず責任ある仕事を任せてもらえて仕事にやりがいがあったから
自分が成長できる環境だと感じたから
って言えば済む話だろ
非正規でも正社員並の経験してないとどうせ受からないんだし
単純作業しかしてこなかった非正規にもタクシードライバーやトラック運転手、バス運転手への道は開けてるので安心していい
自分が成長できる環境だと感じたから
って言えば済む話だろ
非正規でも正社員並の経験してないとどうせ受からないんだし
単純作業しかしてこなかった非正規にもタクシードライバーやトラック運転手、バス運転手への道は開けてるので安心していい
865受験番号774
2020/12/09(水) 21:19:24.81ID:Zt3F1iHg872受験番号774
2020/12/09(水) 21:37:26.25ID:Aw9x1C/w >>864
各官庁の氷河期世代採用に関する募集要項見ても半分くらいは経験なんて言葉も出てこない
どうせこの試験受けるような奴が民間で経験したことなんて公務員の業務に通用しないって向こうもわかってるし。熱意とかやる気とかそんな言葉ばっか
入ってからの研修で叩きこむみたいに書いてる
ただ残りの半分はIT系の経験を求めてるな。IT土方とかやってた人は有利かも
各官庁の氷河期世代採用に関する募集要項見ても半分くらいは経験なんて言葉も出てこない
どうせこの試験受けるような奴が民間で経験したことなんて公務員の業務に通用しないって向こうもわかってるし。熱意とかやる気とかそんな言葉ばっか
入ってからの研修で叩きこむみたいに書いてる
ただ残りの半分はIT系の経験を求めてるな。IT土方とかやってた人は有利かも
874受験番号774
2020/12/09(水) 21:50:06.93ID:MGyibArL >>858
正社員でない理由については正直に答えるつもりだよ
その時その時で自分にとってベストと思う選択をした結果が今だし
もし反省点があれば素直に認めて今後の意気込みを述べればどうかな
そもそも完全無欠の経歴の人なんてこの試験受けてないからね
正社員でない理由については正直に答えるつもりだよ
その時その時で自分にとってベストと思う選択をした結果が今だし
もし反省点があれば素直に認めて今後の意気込みを述べればどうかな
そもそも完全無欠の経歴の人なんてこの試験受けてないからね
875受験番号774
2020/12/09(水) 21:59:42.63ID:MGyibArL876受験番号774
2020/12/09(水) 22:01:44.22ID:RuXqr5oC 司法浪人していて、作文で多様性を定義したり、
憲法論展開した人って障害者だよね
頭がおかしいことを自分で気づけない時点で
憲法論展開した人って障害者だよね
頭がおかしいことを自分で気づけない時点で
877受験番号774
2020/12/09(水) 22:10:55.80ID:MGyibArL あいつは異常だったな
その後もずっと粘着して他の人を馬鹿呼ばわりし続けてたな
他の障害者のみんなも迷惑してたろ
その後もずっと粘着して他の人を馬鹿呼ばわりし続けてたな
他の障害者のみんなも迷惑してたろ
878受験番号774
2020/12/09(水) 22:20:28.84ID:3BCnCKVs >>876
そういうレッテル貼りをするお前こそ精神障害者なんじゃないの?
そういうレッテル貼りをするお前こそ精神障害者なんじゃないの?
879受験番号774
2020/12/09(水) 22:25:10.28ID:izPj50GO >>864
それ間違いなく落ちるやつじゃない?
なんでか分かる?
仕事にやりがい感じてて自分が成長出来る環境ならずっとそこにいればいいじゃん?ってなるからだよ?なんで公務員なの?ってなっちゃう
まあ表面的にはカッコいいこと言ってるけど典型的な落ちる奴だろうね〜
まあこんな切り返ししてるようじゃ面接3分で終了だろうねっていうかお前らこのレベルかよ?w
それ間違いなく落ちるやつじゃない?
なんでか分かる?
仕事にやりがい感じてて自分が成長出来る環境ならずっとそこにいればいいじゃん?ってなるからだよ?なんで公務員なの?ってなっちゃう
まあ表面的にはカッコいいこと言ってるけど典型的な落ちる奴だろうね〜
まあこんな切り返ししてるようじゃ面接3分で終了だろうねっていうかお前らこのレベルかよ?w
880受験番号774
2020/12/09(水) 22:34:25.71ID:MGyibArL 間違いなく落ちるは言い過ぎじゃないかな
まあ抽象的すぎるかなとか
マニュアル本のコピーっぽいかなとは思うよ
でも具体性は、何らかの形で補えばいいしね
じゃあ何で公務員に転職を?という点も別に話せばいいし
肉付け次第かと
まあ抽象的すぎるかなとか
マニュアル本のコピーっぽいかなとは思うよ
でも具体性は、何らかの形で補えばいいしね
じゃあ何で公務員に転職を?という点も別に話せばいいし
肉付け次第かと
882受験番号774
2020/12/09(水) 22:39:02.01ID:tSUIBXlf 俺が面接官なら志望動機なんて些細な話だと思うけどな。
コイツ公務員にしちゃって大丈夫か?公務員になったらクビにできないよ?犯罪者とかトラブルメーカーとか精神病持ちじゃないだろうな?普通に会話できるか?職場の空気を凍らすような厄介者じゃないだろうな?
って所を俺なら深読みして面接する。
コイツ公務員にしちゃって大丈夫か?公務員になったらクビにできないよ?犯罪者とかトラブルメーカーとか精神病持ちじゃないだろうな?普通に会話できるか?職場の空気を凍らすような厄介者じゃないだろうな?
って所を俺なら深読みして面接する。
883受験番号774
2020/12/09(水) 22:39:50.36ID:K66qewhz 面接内容なんて関係ない
正社員で働き続けているかどうか
見られるのはその一点のみ
正社員で働き続けているかどうか
見られるのはその一点のみ
885受験番号774
2020/12/09(水) 22:42:20.38ID:mLjrV7SA 正社員だろうがしょーもない仕事なら、そこらのバイトくんと変わらんわw
無職よりはマシってレベル
無職よりはマシってレベル
889受験番号774
2020/12/09(水) 22:45:56.32ID:MDJMDjQx >>874
受かるかどうかは別としてハイスペック主婦はありえるだろ
良いところに就職して結婚して退職。
学歴も職歴も旦那も完璧なやつありえる。ばあさんが子育てするから転勤も大丈夫って女いそう。
就活する理由は旦那の浮気とか。
受かるかどうかは別としてハイスペック主婦はありえるだろ
良いところに就職して結婚して退職。
学歴も職歴も旦那も完璧なやつありえる。ばあさんが子育てするから転勤も大丈夫って女いそう。
就活する理由は旦那の浮気とか。
892受験番号774
2020/12/09(水) 22:57:03.20ID:MDJMDjQx893受験番号774
2020/12/09(水) 22:59:13.61ID:MDJMDjQx この試験受けてるの低学歴の雑魚男ばっかじゃないと思うなあ
895受験番号774
2020/12/09(水) 23:02:22.48ID:K66qewhz 宝塚の4人のうちの3人は阪大、阪市、同志社だろ
低学歴はお呼びじゃない
低学歴はお呼びじゃない
896受験番号774
2020/12/09(水) 23:02:39.37ID:MDJMDjQx >>872
it土方は確かに強いと思う
it土方は確かに強いと思う
897受験番号774
2020/12/09(水) 23:04:13.14ID:MDJMDjQx >>895
関西の大学ばっかで草
関西の大学ばっかで草
898受験番号774
2020/12/09(水) 23:05:02.54ID:K66qewhz そりゃ宝塚は関西の市役所だから当たり前だろ
900受験番号774
2020/12/09(水) 23:05:37.61ID:dKrEWB87 主婦とITドカタ採用試験
我々はそれ未満
我々はそれ未満
902受験番号774
2020/12/09(水) 23:07:14.87ID:Aw9x1C/w 4人のデータで語られてもねぇ。有意なサンプルにもならんと思う
特別区とか大阪のくらいのデータは欲しい
特別区とか大阪のくらいのデータは欲しい
903受験番号774
2020/12/09(水) 23:10:03.77ID:MDJMDjQx 主婦以外も完璧な経歴のやつ少しはいるだろうな。んで、そういうやつがかっさらっていく気がする
完璧な経歴だけど、なぜかそれに嫌気さしたやつがいると思う
完璧な経歴だけど、なぜかそれに嫌気さしたやつがいると思う
904受験番号774
2020/12/09(水) 23:10:09.97ID:y2KwcMK7 倍率10倍切ってる一般の公務員試験ですら高学歴ばかりなのに
50倍とかの氷河期がそれ以下の訳ないわな
なんで簡単な時に公務員受けずにいちいちベリーハードな枠に全力するのか
50倍とかの氷河期がそれ以下の訳ないわな
なんで簡単な時に公務員受けずにいちいちベリーハードな枠に全力するのか
907受験番号774
2020/12/09(水) 23:20:03.78ID:MDJMDjQx909受験番号774
2020/12/09(水) 23:23:20.27ID:K66qewhz911受験番号774
2020/12/09(水) 23:25:12.40ID:MDJMDjQx ところで、文科省って高卒の一般職の募集ないみたいだけど、中途採用で高卒の人いんの?
大卒だらけの中、氷河期で高卒から受かる人いるんだろか?わいは大卒だけど、氷河期の文科省の枠に高卒の人受かってもらいたいわ
大卒だらけの中、氷河期で高卒から受かる人いるんだろか?わいは大卒だけど、氷河期の文科省の枠に高卒の人受かってもらいたいわ
913受験番号774
2020/12/09(水) 23:28:35.83ID:MDJMDjQx914受験番号774
2020/12/09(水) 23:28:53.66ID:MGyibArL ハイスペ主婦がライバルだと手強いなー
ツッコミどころがない
ツッコミどころがない
915受験番号774
2020/12/09(水) 23:31:06.87ID:MDJMDjQx916受験番号774
2020/12/09(水) 23:32:48.95ID:Aw9x1C/w >>909
ネタで言ってるのかもしれんけど、阪大卒の一流企業でバリバリ現役で働き続けてる超エリートがこの試験に参加する確率ってどのくらいあんの?w
経験者採用ならともかく、氷河期で受けたらエリートだろうが給料いきなり20万台とかになるんだけどw
ネタで言ってるのかもしれんけど、阪大卒の一流企業でバリバリ現役で働き続けてる超エリートがこの試験に参加する確率ってどのくらいあんの?w
経験者採用ならともかく、氷河期で受けたらエリートだろうが給料いきなり20万台とかになるんだけどw
917受験番号774
2020/12/09(水) 23:32:54.00ID:MDJMDjQx918受験番号774
2020/12/09(水) 23:34:28.90ID:zla2uo6E 長い間IT土方やってきた人なら民間で割のいい仕事がたくさんあるだろ
年収600万程度で残業月20時間以内の完全週休二日制とか結構転がってる
少なくとも新卒に毛が生えた程度の給料で長時間サビ残を当たり前のように毎日やらされるよりはずっと良い
年収600万程度で残業月20時間以内の完全週休二日制とか結構転がってる
少なくとも新卒に毛が生えた程度の給料で長時間サビ残を当たり前のように毎日やらされるよりはずっと良い
920受験番号774
2020/12/09(水) 23:35:13.24ID:mLjrV7SA 氷河期世代の過大評価凄いよな
優秀な人間はこんな試験受けない
優秀な人間はこんな試験受けない
921受験番号774
2020/12/09(水) 23:35:46.89ID:K66qewhz922受験番号774
2020/12/09(水) 23:36:43.50ID:MDJMDjQx >>916
社内不倫ばれて居場所なくて涙目とか
あと、なんかしらの理由でリストラ部屋追い込まれてるやつとか
正義感があってやったのに酷い目にあってるようなやつもいるよ
そんなやつ多くなくても、この試験で採用される人数も少ないみたいだし。
どっちにしてもこれ受かるやつは相当な努力家かレアケースな人じゃね?
社内不倫ばれて居場所なくて涙目とか
あと、なんかしらの理由でリストラ部屋追い込まれてるやつとか
正義感があってやったのに酷い目にあってるようなやつもいるよ
そんなやつ多くなくても、この試験で採用される人数も少ないみたいだし。
どっちにしてもこれ受かるやつは相当な努力家かレアケースな人じゃね?
924受験番号774
2020/12/09(水) 23:38:01.75ID:Aw9x1C/w925受験番号774
2020/12/09(水) 23:38:22.93ID:MDJMDjQx926受験番号774
2020/12/09(水) 23:40:05.35ID:Aw9x1C/w927受験番号774
2020/12/09(水) 23:41:07.48ID:MDJMDjQx928受験番号774
2020/12/09(水) 23:41:21.72ID:mLjrV7SA むしろ公務員って何のスキルもないやつが選ぶ職業ってイメージだけど
929受験番号774
2020/12/09(水) 23:43:03.87ID:dKrEWB87 ボリュームゾーンが雑魚でも精鋭が50人いたらそれ以外みんな不採用
930受験番号774
2020/12/09(水) 23:43:09.43ID:0vMdD5WS どうでもいいことだらだらと
933受験番号774
2020/12/09(水) 23:44:32.19ID:MDJMDjQx >>926
実態は違っても、公務員って民間より学閥とかないっていうホワイトなイメージあったりするんじゃね?
実態ではなくて、イメージで受けるからね
あと、給料も、経験を反映してもらえると妄想もってたり
実態は違っても、公務員って民間より学閥とかないっていうホワイトなイメージあったりするんじゃね?
実態ではなくて、イメージで受けるからね
あと、給料も、経験を反映してもらえると妄想もってたり
934受験番号774
2020/12/09(水) 23:45:57.48ID:QYtn85qA 精鋭50人もいるかな
はっきり言って今回の国って地方はともかく関東は、東京、横浜、埼玉、相模原とか落ちた奴らだろ
はっきり言って今回の国って地方はともかく関東は、東京、横浜、埼玉、相模原とか落ちた奴らだろ
936受験番号774
2020/12/09(水) 23:47:32.61ID:QYtn85qA ていうかさっきからずっと変なのいるけど
すべってるぞ
すべってるぞ
938受験番号774
2020/12/09(水) 23:48:33.84ID:MDJMDjQx939受験番号774
2020/12/09(水) 23:51:39.30ID:MDJMDjQx940受験番号774
2020/12/09(水) 23:52:19.38ID:MGyibArL 高卒の人には頑張って欲しいな
うちの両親は頭はいいのに貧乏だから高卒止まりだった
俺らの世代でも一定数はそういう人がいて、この試験にも紛れてるだろう
高卒の希望の星として、ぜひ合格を勝ち取って欲しい
(俺のライバルになるのは勘弁して)
うちの両親は頭はいいのに貧乏だから高卒止まりだった
俺らの世代でも一定数はそういう人がいて、この試験にも紛れてるだろう
高卒の希望の星として、ぜひ合格を勝ち取って欲しい
(俺のライバルになるのは勘弁して)
941受験番号774
2020/12/09(水) 23:53:25.12ID:JA1zR6Zt >>936
ことおじサン
ことおじサン
942受験番号774
2020/12/09(水) 23:53:26.97ID:MDJMDjQx >>934
氷河期だけネットでかなり広告打ってたから公務員試験ベテ以外もたくさん受けてると思う
氷河期だけネットでかなり広告打ってたから公務員試験ベテ以外もたくさん受けてると思う
943受験番号774
2020/12/09(水) 23:54:15.43ID:QYtn85qA まあでも高卒で一次突破してる奴は嫌でも目立つだろうな
それがいい方に転ぶかそうでないのかは知らんが
それがいい方に転ぶかそうでないのかは知らんが
944受験番号774
2020/12/09(水) 23:54:42.31ID:2QTsiyW3945受験番号774
2020/12/09(水) 23:55:30.34ID:MDJMDjQx946受験番号774
2020/12/09(水) 23:57:09.67ID:MDJMDjQx >>944
やっぱこれ応募できるエリートな男はMキャラなんじゃね?
やっぱこれ応募できるエリートな男はMキャラなんじゃね?
947受験番号774
2020/12/09(水) 23:57:49.31ID:2QTsiyW3948受験番号774
2020/12/09(水) 23:58:34.08ID:MDJMDjQx >>941
わいならまんこやで笑
わいならまんこやで笑
949受験番号774
2020/12/10(木) 00:00:04.93ID:UKjQo1ZU950受験番号774
2020/12/10(木) 00:00:13.29ID:qcVQeA7g 公務員って労基法適用外だから超絶ブラックよな
残業代出ないしさ…
残業代出ないしさ…
951受験番号774
2020/12/10(木) 00:01:17.08ID:yZvVuLS5 ことおじはアスペの治療やな
952受験番号774
2020/12/10(木) 00:01:34.45ID:hWP+DW3I てか、民間に比べたら学閥ないやん
国葬じゃあるまいし
民間であるところはほんまにやばいから
国葬じゃあるまいし
民間であるところはほんまにやばいから
953受験番号774
2020/12/10(木) 00:03:55.39ID:hWP+DW3I ごちゃんってすぐこどおじ認定するやつ多いなあ笑
別になんでもええけど
別になんでもええけど
955受験番号774
2020/12/10(木) 00:05:27.85ID:j51eRO1K956受験番号774
2020/12/10(木) 00:06:41.91ID:hWP+DW3I てかさ、わいのパッパ、もうとっくに退職してるけど国家公務員だったんだわ
これ、受けたらばれるとかあるんかな?一緒に暮らしてないから郵便物でばれるってないけど
これ、受けたらばれるとかあるんかな?一緒に暮らしてないから郵便物でばれるってないけど
957受験番号774
2020/12/10(木) 00:11:45.36ID:rqmtn657960受験番号774
2020/12/10(木) 00:13:19.71ID:hWP+DW3I >>955
いや、これさ、年齢や学歴、性別にそれぞれ枠作ってそうじゃね?
その場合、高卒は高卒同士の争い、大卒は大卒同士の争い、みたいな。
もっと酷いと、早慶からは何人、マーチからは何人、地底から何人とか、民間の採用と同じようなことしてる可能性あるよね?ないかな?
いや、これさ、年齢や学歴、性別にそれぞれ枠作ってそうじゃね?
その場合、高卒は高卒同士の争い、大卒は大卒同士の争い、みたいな。
もっと酷いと、早慶からは何人、マーチからは何人、地底から何人とか、民間の採用と同じようなことしてる可能性あるよね?ないかな?
962受験番号774
2020/12/10(木) 00:14:55.01ID:lAouthfz963受験番号774
2020/12/10(木) 00:16:09.14ID:hWP+DW3I964受験番号774
2020/12/10(木) 00:16:25.58ID:bI6bOtAX 省庁横断してて大体は1人2人しか取らんのにそんな細かく分けること自体無理だろ
ただ仮にも氷河期世代採用ってことで全員正社員とかなら流石に経験者採用との差別化うんぬん言われるかもしれんから
なるべく非正規みたいなことは言われてるかもな
ただ仮にも氷河期世代採用ってことで全員正社員とかなら流石に経験者採用との差別化うんぬん言われるかもしれんから
なるべく非正規みたいなことは言われてるかもな
966受験番号774
2020/12/10(木) 00:19:12.16ID:rqmtn657967受験番号774
2020/12/10(木) 00:19:35.64ID:hWP+DW3I970受験番号774
2020/12/10(木) 00:22:23.41ID:hWP+DW3I971受験番号774
2020/12/10(木) 00:23:18.56ID:rqmtn657972受験番号774
2020/12/10(木) 00:23:46.37ID:hWP+DW3I >>966
それはありそう
それはありそう
975受験番号774
2020/12/10(木) 00:29:00.09ID:v6tAMulo 高学歴だけど職歴ショボイか無職のオサーン
ブラック企業で頑張ってた男女
会社潰れてブラック転落した男女
ずっと非正規で詰んでる男女
障害をお持ちの皆様
離婚で詰んだ貧困にあえぐ女
暇人ハイスペ主婦(無駄に豪華な身なりで登場)
こんなとこでしょ、参戦してるの。
現職のガチエリートはいるわけない。給料安すぎww
ハイスペおばさんは駐在帯同で英語、中受3年間子供とガチ勉の実績と、暇に任せた鬼勉でペーパーは満点近く取って来るはずなんで、もしこれが本当に点数重視ならやられちゃうかもね〜。通過さえすれば点数関係ないと思うけどね。
ブラック企業で頑張ってた男女
会社潰れてブラック転落した男女
ずっと非正規で詰んでる男女
障害をお持ちの皆様
離婚で詰んだ貧困にあえぐ女
暇人ハイスペ主婦(無駄に豪華な身なりで登場)
こんなとこでしょ、参戦してるの。
現職のガチエリートはいるわけない。給料安すぎww
ハイスペおばさんは駐在帯同で英語、中受3年間子供とガチ勉の実績と、暇に任せた鬼勉でペーパーは満点近く取って来るはずなんで、もしこれが本当に点数重視ならやられちゃうかもね〜。通過さえすれば点数関係ないと思うけどね。
976受験番号774
2020/12/10(木) 00:29:27.68ID:bI6bOtAX977受験番号774
2020/12/10(木) 00:31:17.98ID:hWP+DW3I979受験番号774
2020/12/10(木) 00:34:41.96ID:j51eRO1K お前ら、若くないおっさんが国会対応で毎日終電無理でタクシー帰りの本省で働きたいかね?
982受験番号774
2020/12/10(木) 00:39:20.42ID:hWP+DW3I984受験番号774
2020/12/10(木) 00:40:55.13ID:hWP+DW3I はぁ、みんなさんレスありがとう
おしっこしてすべって寝ることにします
おしっこしてすべって寝ることにします
986受験番号774
2020/12/10(木) 00:41:32.27ID:lAouthfz987受験番号774
2020/12/10(木) 00:51:01.51ID:f516m2bn ハゲはともかく高齢組は余程プラスアルファがないときついやろ
職歴とか学歴とか他のどんなものより年齢はでかい
職歴とか学歴とか他のどんなものより年齢はでかい
988受験番号774
2020/12/10(木) 00:55:07.19ID:rqmtn657 こう言っては失礼だが白髪と髪薄いのは面接で不利だろうなと感じた
今から新人として働くというより、もう定年が近い人って印象
別に本人は何も悪くないのに
今から新人として働くというより、もう定年が近い人って印象
別に本人は何も悪くないのに
990受験番号774
2020/12/10(木) 00:58:12.17ID:bI6bOtAX992受験番号774
2020/12/10(木) 01:01:42.39ID:j51eRO1K994受験番号774
2020/12/10(木) 02:10:51.59ID:ICu2pa0h ことブームが終わって者ブームが始まったの?
995受験番号774
2020/12/10(木) 04:42:17.08ID:6inWJcT2996受験番号774
2020/12/10(木) 06:09:56.68ID:rawzO8WZ >>994
いちいち反応すんなよ。調子に乗るから。
いちいち反応すんなよ。調子に乗るから。
997受験番号774
2020/12/10(木) 06:50:31.77ID:yZvVuLS5 >>994
かまっちゃだめ
かまっちゃだめ
998受験番号774
2020/12/10(木) 06:52:34.19ID:rawzO8WZ ざわとみお
999受験番号774
2020/12/10(木) 06:52:51.08ID:rawzO8WZ がきよしお
1000受験番号774
2020/12/10(木) 06:53:20.03ID:rawzO8WZ のゆうご
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 45分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 45分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🌙月曜からとうすこ🏡
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- (´・ω・`)サランラップ切らした
- ジャップ、また産地偽装 [834922174]