公務員から公務員への転職53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1592985098/l50
探検
公務員から公務員への転職54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1受験番号774
2020/08/11(火) 22:20:46.03ID:WL7VDhI92受験番号774
2020/08/12(水) 08:11:10.73ID:hs6DuJok 市から市で面接受けるけど、志望動機ってみんな何て言ってるの?
2020/08/12(水) 23:02:04.02ID:ptocj7qK
「このまま若手官僚がいなくなれば、国民生活に影響が出るおそれ」国会の慣習、コロナ対応…霞が関の過酷な労働実態
8/12(水) 21:12
働き方改革関連法の施行から1年あまり。コロナ禍の中、霞が関で働く官僚たちの過酷な労働環境が再びクローズアップされている。
【映像】ほぼ毎月“過労死レベル残業“元厚労官僚「霞が関の働き方改革をしないと、国民の暮らしに影響がある」
株式会社ワーク・ライフバランスが今年3〜5月、国家公務員480名に対するアンケート調査を行ったところ、残業時間については約4割にあたる176人が“過労死レベル”とされる月100時間を超過していると回答。300時間を超えていると答えた人も5人(厚労省4人、法務省1人)いたという。(「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」
8/12(水) 21:12
働き方改革関連法の施行から1年あまり。コロナ禍の中、霞が関で働く官僚たちの過酷な労働環境が再びクローズアップされている。
【映像】ほぼ毎月“過労死レベル残業“元厚労官僚「霞が関の働き方改革をしないと、国民の暮らしに影響がある」
株式会社ワーク・ライフバランスが今年3〜5月、国家公務員480名に対するアンケート調査を行ったところ、残業時間については約4割にあたる176人が“過労死レベル”とされる月100時間を超過していると回答。300時間を超えていると答えた人も5人(厚労省4人、法務省1人)いたという。(「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」
5受験番号774
2020/08/13(木) 00:27:11.85ID:4/xxTRar >>3
名誉の戦死
名誉の戦死
2020/08/13(木) 03:51:03.06ID:0ACbQEnO
ドカタから葬式屋に転職とか負け組臭バネェっすwww
7受験番号774
2020/08/13(木) 22:32:07.18ID:+Qw38TIG 面接終わったやついる?
8受験番号774
2020/08/14(金) 01:37:22.44ID:Ve8ol7FH 某県10万人以下自治体を受けた。
一次簡単な筆記、小論文
二次面接、プレゼン
三次面接
三次まで進んだが、三次は圧迫面接。
結果待ち。
専門職公務員から一般行政へ転職中。
珍しいのか、興味は持ってもらえた。
一次簡単な筆記、小論文
二次面接、プレゼン
三次面接
三次まで進んだが、三次は圧迫面接。
結果待ち。
専門職公務員から一般行政へ転職中。
珍しいのか、興味は持ってもらえた。
9受験番号774
2020/08/14(金) 08:06:02.60ID:Ym4c5fLm >>7経験者採用で面接受けたけど反応微妙だった。ひさしぶりに受けたら緊張したなぁ
10受験番号774
2020/08/14(金) 10:56:25.51ID:1f9OmkgI >>3
官僚って元官僚の人は東大卒でなくても
周囲は優秀だったとか人柄がよかったとか言うけど
関わった民間の人は傲慢だったとか言うってことは
よくある身内には優しいが他は見下すって奴等なんだろうな
悪徳大臣が自分の領民には優しくて支持されているとか
内と外で扱いを変えるって中国ではよくあるらしい
官僚って元官僚の人は東大卒でなくても
周囲は優秀だったとか人柄がよかったとか言うけど
関わった民間の人は傲慢だったとか言うってことは
よくある身内には優しいが他は見下すって奴等なんだろうな
悪徳大臣が自分の領民には優しくて支持されているとか
内と外で扱いを変えるって中国ではよくあるらしい
11受験番号774
2020/08/14(金) 11:53:25.57ID:1f9OmkgI 国家公務員にならない
12受験番号774
2020/08/14(金) 13:00:31.92ID:2FqRB7Nv 元官僚とかうさんくさいよ
ウェルスナビだっけ、投資信託とかのCMバンバン出してる元財務官僚、まじで顔がやばいもん。作り笑いが貼り付いてる
ウェルスナビだっけ、投資信託とかのCMバンバン出してる元財務官僚、まじで顔がやばいもん。作り笑いが貼り付いてる
13受験番号774
2020/08/14(金) 13:12:19.19ID:LzMTr1P9 つか公務員がまったりで定時上がりの風潮って
完全に昔話になってしまったよな
昭和と令和で職員一人あたりの業務量比較して欲しいわ
完全に昔話になってしまったよな
昭和と令和で職員一人あたりの業務量比較して欲しいわ
14受験番号774
2020/08/14(金) 15:25:17.93ID:1f9OmkgI >>13
良い話や美談は嘘が多いけど
公務員はそれでもほとんどの民間よりはマシだよ
三菱商事や三井物産に行けるなら行けばいいけど
それは無理なんだから東京都や特別区が就職s会の最高峰になる
東京都特別区初任給
採用区分
V類 約 176,500 円
就職氷河期世代 約 220,400 円
T類 約 220,400 円
保健師 約 228,000 円
経験者1級職 約 249,300 円
経験者2級職(主任) 約 297,900 円
経験者3級職(係長級) 約 356,700 円
良い話や美談は嘘が多いけど
公務員はそれでもほとんどの民間よりはマシだよ
三菱商事や三井物産に行けるなら行けばいいけど
それは無理なんだから東京都や特別区が就職s会の最高峰になる
東京都特別区初任給
採用区分
V類 約 176,500 円
就職氷河期世代 約 220,400 円
T類 約 220,400 円
保健師 約 228,000 円
経験者1級職 約 249,300 円
経験者2級職(主任) 約 297,900 円
経験者3級職(係長級) 約 356,700 円
15受験番号774
2020/08/14(金) 16:58:47.99ID:BXmChFO6 >>12
投資信託とかグレーな商売やん
将来逮捕されたりするかもな
破綻したOrigamiっていうベンチャーの元社長も売上2億くらいなのに年3億のオフィス借りたり良い噂は聞かなかった
信じられないかもしれないがOrigamiに入った新卒の東大生もいたみたいだからな
民間の場合実際は全く良くない会社なのにさも良い会社のように宣伝されてたりすることが往往にしてある
公務員は胡散臭さが無いのがメリットだろうな
投資信託とかグレーな商売やん
将来逮捕されたりするかもな
破綻したOrigamiっていうベンチャーの元社長も売上2億くらいなのに年3億のオフィス借りたり良い噂は聞かなかった
信じられないかもしれないがOrigamiに入った新卒の東大生もいたみたいだからな
民間の場合実際は全く良くない会社なのにさも良い会社のように宣伝されてたりすることが往往にしてある
公務員は胡散臭さが無いのがメリットだろうな
16東京都職員
2020/08/15(土) 11:56:06.32ID:SZrFOauI 投資信託は詐欺
ただし、法的に詐欺にならないようにしている
しかし、本当に内容を理解したら買わない
損をすることもあるというのは事実ではない
基本的にほとんど損をして、たまに利益が出ることもあるってのが正確
不動産販売の投資マンション詐欺や未公開株詐欺で
たまに本当に上場したり、値上がりするのがあるようなもの
ただし、法的に詐欺にならないようにしている
しかし、本当に内容を理解したら買わない
損をすることもあるというのは事実ではない
基本的にほとんど損をして、たまに利益が出ることもあるってのが正確
不動産販売の投資マンション詐欺や未公開株詐欺で
たまに本当に上場したり、値上がりするのがあるようなもの
17受験番号774
2020/08/15(土) 17:23:31.01ID:M5+31vn8 面接対策どうしてる?
18受験番号774
2020/08/15(土) 18:02:17.45ID:oPO9L4Zc とりあえず自力で想定問答作って練習してるけどもう分からん
ノリと勢いでいく
ノリと勢いでいく
19受験番号774
2020/08/15(土) 19:58:44.75ID:yHTxtTj7 投信はそんなパチンコみたいなリスキーなものじゃないでしょ
NISAとかiDeCoやってないの?公務員もできるのに勿体ない
NISAとかiDeCoやってないの?公務員もできるのに勿体ない
20受験番号774
2020/08/15(土) 22:49:55.87ID:2sOHvuor21受験番号774
2020/08/16(日) 00:59:12.04ID:Gpe+IbbS コツコツと貯金がイチバンよ
22受験番号774
2020/08/16(日) 08:18:14.18ID:crft+r9b クソ田舎の市役所だけど、もう貯金とか安定とかどうでもいいわ
大都会出てフリーターでもやりたい
大都会出てフリーターでもやりたい
23受験番号774
2020/08/16(日) 09:28:36.93ID:rsPj5f+/ クソ田舎の市役所の方が楽だろ。実家もそっちなんだろ?
24受験番号774
2020/08/16(日) 10:20:47.35ID:NZ9z/Pkk 人生一度しかないんだから都会で一発勝負してみるのもありだな
26受験番号774
2020/08/16(日) 11:16:54.77ID:gR8qH2fQ 東京に実家があるならフリーターでもなんとか生きていけるかもな
東京に実家がないなら公務員じゃないと将来的に怖い
民間はクビになるリスクがあるしな
東京実家なしフリーターとか家賃高いし生きていけない
職を転々としてホームレスになるのがオチ
東京に実家がないなら公務員じゃないと将来的に怖い
民間はクビになるリスクがあるしな
東京実家なしフリーターとか家賃高いし生きていけない
職を転々としてホームレスになるのがオチ
27受験番号774
2020/08/16(日) 11:46:47.43ID:rsPj5f+/ 公務員だって休職とかクビのリスクはあるだろバカか
28受験番号774
2020/08/16(日) 16:30:28.71ID:HkTAtsh029受験番号774
2020/08/16(日) 16:32:14.95ID:8m3Cej+h 早く今の職場脱出したい…
ほぼ無勉で試験期入ったけどなんとかならんかな
ほぼ無勉で試験期入ったけどなんとかならんかな
30受験番号774
2020/08/16(日) 16:50:25.25ID:hAVSk0y131受験番号774
2020/08/16(日) 16:53:04.73ID:VfpvKzBw 公務員は田舎だからこそ輝く
32受験番号774
2020/08/16(日) 16:56:06.05ID:ZGE/lBpS 貯金を趣味にとか小バカにした言い方しとるけど、年金どうなるかわからんで
33受験番号774
2020/08/16(日) 17:26:59.45ID:G5jcsf9G 筆記受けてから何もしてないわ
合格発表まで何もしないと思う
合格発表まで何もしないと思う
35受験番号774
2020/08/16(日) 19:51:14.90ID:ovhMQhDZ >>23
クソ田舎の方が財政状況ヤバイから人員削減手当てカットサービス残業で辛いんだが
クソ田舎の方が財政状況ヤバイから人員削減手当てカットサービス残業で辛いんだが
36受験番号774
2020/08/16(日) 22:11:19.54ID:cnB7j9Xi >>35
そう、それが現実なんだよ
人員不足の癖に採用は減らすわ、テキトーな理由つけて若手に仕事押し付けるわでまったりなんて程遠いよな
だから他でやっていけそうな優秀な人ほど辞めてくし、ここにも田舎の役所・役場に愛想尽かした人多いでしょ
そう、それが現実なんだよ
人員不足の癖に採用は減らすわ、テキトーな理由つけて若手に仕事押し付けるわでまったりなんて程遠いよな
だから他でやっていけそうな優秀な人ほど辞めてくし、ここにも田舎の役所・役場に愛想尽かした人多いでしょ
37受験番号774
2020/08/16(日) 22:24:19.43ID:ZGE/lBpS 公務員はサビ残なんか当たり前で、予算言われてそん中で調整すんのが普通やて思てんやが、ちゃうんか?
38受験番号774
2020/08/16(日) 22:32:51.19ID:NUOmveHx なんだかんだ特別区コスパいいよね
39受験番号774
2020/08/16(日) 23:31:08.37ID:M/ENYZqJ 田舎の役所ってどのくらいの規模?
40受験番号774
2020/08/17(月) 00:24:00.41ID:1/gjnKhe 残業代出るのは出るけど、残業申請するほどでもない事務が多いと結果サビ残するんだよねぇ
41受験番号774
2020/08/17(月) 07:33:30.53ID:mT62Gi/M 残業代でないとかありえないわ
即やめる
即やめる
42受験番号774
2020/08/17(月) 11:13:40.23ID:PsXxzFqL 人口何万人以下が田舎?
あるいは職員数
あるいは職員数
43受験番号774
2020/08/17(月) 12:58:33.46ID:6M0n7730 六万以下の職員数500以下
44受験番号774
2020/08/17(月) 15:36:23.59ID:8SosIjnE >>42
むしろ逆に都会以外が田舎
具体的には
福岡、大阪、京都、神奈川、東京、千葉も怪しいけど、札幌、岡山?
とか都会以外が田舎
千葉とかは松戸が津田沼を田舎者扱いしているらしいけど
横浜や川崎も都会、横須賀もそうだと思うけど、横浜に見下されたりする
むしろ逆に都会以外が田舎
具体的には
福岡、大阪、京都、神奈川、東京、千葉も怪しいけど、札幌、岡山?
とか都会以外が田舎
千葉とかは松戸が津田沼を田舎者扱いしているらしいけど
横浜や川崎も都会、横須賀もそうだと思うけど、横浜に見下されたりする
45受験番号774
2020/08/17(月) 15:54:08.08ID:uDCZiO0b46受験番号774
2020/08/17(月) 15:56:26.38ID:qIqR1Dhe 苦痛を苦痛と感じないメンタルって大人になってからでも身に付くの?
タフな人教えてよ
タフな人教えてよ
47受験番号774
2020/08/17(月) 20:11:31.12ID:vBIV9V2T48受験番号774
2020/08/17(月) 20:16:25.29ID:vBIV9V2T 総人口の半数以上が住んでいる事を考えれば
一人あたりの業務分担等も考えて 、今の時点で財政力指数1以上等特殊な事情がなければ定年を迎える2050、60年前後まで働き続けられるのはこのレベルだと思う
それ以外は吸収合併されるか夕張みたいになるか
一人あたりの業務分担等も考えて 、今の時点で財政力指数1以上等特殊な事情がなければ定年を迎える2050、60年前後まで働き続けられるのはこのレベルだと思う
それ以外は吸収合併されるか夕張みたいになるか
49受験番号774
2020/08/17(月) 20:53:02.46ID:P+aamzjY 都庁、特別区(都心区)、横浜市、神奈川県庁の順に勤めたいランキングつけてください。
50受験番号774
2020/08/17(月) 21:24:51.62ID:8SosIjnE51受験番号774
2020/08/17(月) 21:48:10.19ID:bEdUVdCA 東京横浜川崎特別区神奈川県庁藤沢コッペパン
52受験番号774
2020/08/17(月) 21:53:09.35ID:1TyhFrN7 >>49
特別区、横浜市、都庁、神奈川県の順番
特別区、横浜市、都庁、神奈川県の順番
53受験番号774
2020/08/17(月) 21:58:55.05ID:6Zm1laTQ 特別区と都庁、響きは都庁だけど特別区のほうが生活が安定しそうだから皆さん特別区がいいのかな?
54受験番号774
2020/08/17(月) 22:10:34.70ID:bEdUVdCA 学歴あって出世したいなら都庁
あと特別区は社会が狭いから転勤という逃げ道がないというのもあるし、仕事はつまらんよ。補助事業とかは基本的に都庁が決めたことに従うだけだし
あと特別区は社会が狭いから転勤という逃げ道がないというのもあるし、仕事はつまらんよ。補助事業とかは基本的に都庁が決めたことに従うだけだし
55受験番号774
2020/08/17(月) 23:53:31.12ID:Sz18zrmc お馬さんが好きだから特別区競馬組合一択!
57受験番号774
2020/08/18(火) 01:19:07.29ID:TU5g+lmo 特別区がツマランよ
58受験番号774
2020/08/18(火) 04:34:21.43ID:F9s7O8cV 地元受かったから転職するわ
59受験番号774
2020/08/18(火) 07:22:25.36ID:lCl2838h 地元というだけで田舎自治体に行くのは辞めとけよ
60受験番号774
2020/08/18(火) 08:57:26.46ID:wYSVchT9 特別区なんてつまらんよ
完全に脇役だし
淡々と仕事したいなら良いかもな
完全に脇役だし
淡々と仕事したいなら良いかもな
61受験番号774
2020/08/18(火) 19:47:57.54ID:dzR12s4m62受験番号774
2020/08/18(火) 22:59:41.54ID:LlQj2qdA 東京都から特別区に転職します
63受験番号774
2020/08/19(水) 03:30:37.94ID:V2xDPcwz もったいね
64受験番号774
2020/08/19(水) 21:07:33.66ID:1X46piiz 1ヶ月前にOJTの元後輩が面接官に当たったニキだけど無事前職の自治体に最終合格した
最終の幹部面接でも退職時強く慰留された管理職に詰められたけど上位合格だった
ただ激務、不人気部署に配属されないか不安
最終の幹部面接でも退職時強く慰留された管理職に詰められたけど上位合格だった
ただ激務、不人気部署に配属されないか不安
65受験番号774
2020/08/19(水) 22:04:58.71ID:MGXcJG7P もうそういう嘘いいよ
66受験番号774
2020/08/19(水) 23:57:54.35ID:hGhRVvjs 仕事上の爆弾案件を後任に任せてトンズラしてよろしいか伺います
67受験番号774
2020/08/20(木) 07:44:41.30ID:TKpf9LPf 妄想の中に閉じ籠ってれば楽だもんな
68受験番号774
2020/08/20(木) 07:55:36.55ID:ECM2kzCs 仕事はチームでするのもの、組織でするもの爆弾案件もくそもあるか
69受験番号774
2020/08/20(木) 08:10:43.99ID:oCWdY+Hw 田舎や小さい出先だと個人案件が多いぞ
異動したら引き継ぎも無い時もある
前任者に聞こうとしてもダメだったり
異動したら引き継ぎも無い時もある
前任者に聞こうとしてもダメだったり
70受験番号774
2020/08/20(木) 08:19:44.94ID:lL6IhIGA71受験番号774
2020/08/20(木) 08:50:55.95ID:b6mddJO/ 時限式wwww
72受験番号774
2020/08/20(木) 12:04:03.66ID:zeq+EOGg どんな爆弾でも1人で抱えることなんてあるの?という疑問
73受験番号774
2020/08/20(木) 12:29:23.65ID:POHQY+VQ 誰にも相談できないから爆弾案件になるんだよ
74受験番号774
2020/08/20(木) 12:45:58.30ID:ICWxTjGX 田舎市から、政令市何回も受けてるけど、全然受からん。今年は結果待ちけど、受かるコツみたいなんあるの?
75受験番号774
2020/08/20(木) 12:57:54.22ID:Pwl0/uEa78受験番号774
2020/08/20(木) 18:25:57.96ID:sAfPbXAP 爆弾案件は発覚した時に懲戒処分や逮捕案件になることもあるね
和歌山県庁では工事の進捗が大幅に遅れてるのに予定通り進んでるって文書を改ざんして、
発覚して裁判沙汰になったことがあったね
和歌山県庁では工事の進捗が大幅に遅れてるのに予定通り進んでるって文書を改ざんして、
発覚して裁判沙汰になったことがあったね
79受験番号774
2020/08/20(木) 18:28:54.80ID:zeq+EOGg だから上司を巻き込むんだけどな
個人で抱えるなんてあり得ないよ
個人で抱えるなんてあり得ないよ
80受験番号774
2020/08/20(木) 18:35:21.44ID:AmLYLbK2 >>79
それ爆発した後じゃん
それ爆発した後じゃん
81受験番号774
2020/08/20(木) 18:38:29.65ID:To5MGPLl 明日地上発表の仲間いる?
82受験番号774
2020/08/20(木) 19:55:12.58ID:c0z6tuSG83受験番号774
2020/08/20(木) 19:56:32.99ID:7zabohXi84受験番号774
2020/08/20(木) 19:57:24.80ID:7zabohXi85受験番号774
2020/08/20(木) 20:03:19.99ID:c0z6tuSG 受験勉強どころじゃなくて草
86受験番号774
2020/08/20(木) 20:07:22.29ID:lXNwkO5J 東京都特別区2020年度
申込者数 受験者数 採用予定数
経験者(主任) 1080
経験者(主事) 1662
氷河期事務 2479
T類(大卒程度)14339 8121
V類(高卒程度) 5283
申込者数 受験者数 採用予定数
経験者(主任) 1080
経験者(主事) 1662
氷河期事務 2479
T類(大卒程度)14339 8121
V類(高卒程度) 5283
87受験番号774
2020/08/20(木) 23:47:26.59ID:lXNwkO5J 東京都から特別区に転職
88受験番号774
2020/08/21(金) 19:47:49.66ID:BrXZKQRf なんか少し前に民法改正されたらしいけど
もう問題に反映されてる?
2014年出版の社会科学のスー過去を使いまわしてるんだけど危険かな
もう問題に反映されてる?
2014年出版の社会科学のスー過去を使いまわしてるんだけど危険かな
89受験番号774
2020/08/22(土) 12:40:24.95ID:EibaQWuo90受験番号774
2020/08/22(土) 13:34:25.74ID:S/SG7T30 奈良県、申し込んだら必ず受験するようにって書いてるけど体調不良でも受験するのかよと思った
コロナ対策で例年と違う広めの会場用意するってわけでもないみたいだし何考えてるんだろうか…
コロナ対策で例年と違う広めの会場用意するってわけでもないみたいだし何考えてるんだろうか…
91受験番号774
2020/08/22(土) 13:46:03.55ID:y9d1pSw5 >>90
何も考えずに前年度のを前例踏襲でそのまま掲載したんじゃね?
何も考えずに前年度のを前例踏襲でそのまま掲載したんじゃね?
92受験番号774
2020/08/22(土) 15:00:38.94ID:VNFlsGU6 >>90
政治家なんて旅行するな旅行の補助を出すとか
政治家なんて旅行するな旅行の補助を出すとか
93受験番号774
2020/08/22(土) 15:56:46.09ID:LPA9fF1m 都庁の給料で23区内で生活できるのか心配
94受験番号774
2020/08/22(土) 17:03:12.56ID:MLHflXNd >>90
奈良県って色々と遅れてるとこやから
奈良県って色々と遅れてるとこやから
95受験番号774
2020/08/22(土) 17:14:14.34ID:fV+BAUeR 国家から地方の転職って不利だよな
96受験番号774
2020/08/22(土) 19:21:30.33ID:VNFlsGU697受験番号774
2020/08/22(土) 20:07:43.45ID:0uCF6B9o >>96
そんなんだから奈良県っていろいろ遅れてるんだよ
そんなんだから奈良県っていろいろ遅れてるんだよ
98受験番号774
2020/08/22(土) 21:14:47.34ID:y9d1pSw599受験番号774
2020/08/22(土) 21:16:16.36ID:VNFlsGU6 いくら占っても毎回特別区に合格しないと出てしまう
ここまで連続だともう運命か
ここまで連続だともう運命か
100受験番号774
2020/08/22(土) 21:20:05.15ID:cIxRhqCP >>87
交流で行けば
交流で行けば
101受験番号774
2020/08/22(土) 21:26:41.15ID:y9d1pSw5 >>96
公務員あるあるやな
公務員あるあるやな
102受験番号774
2020/08/22(土) 21:38:39.57ID:BtgdUHXi103受験番号774
2020/08/22(土) 21:43:26.52ID:515/9wxU もう公務員の時代も終わりだな
特別区とか政令市以外は旨味ないわ
特別区とか政令市以外は旨味ないわ
104受験番号774
2020/08/22(土) 23:39:20.49ID:KxHdvJnp105受験番号774
2020/08/23(日) 00:07:17.60ID:zdcg+hda 都庁が激務過ぎて転職したい。都庁並に安定していて、残業少ないところはないだろうか。
106受験番号774
2020/08/23(日) 00:08:41.74ID:ikzVFU7q てか奈良県、申し込んだら必ず受験するように言ってる理由が県民の負担により実施されてるからって…
民間から受けにくる人らからしたら普段税金とられるだけの上にまだ県職員でもない段階からそんなこと言われたらどう思うとか全然想像力働かんのやなと呆れる
受けた全員採用するんなら良いけど殆どは貴重な余暇を使って受けに来ていただいた上で落とすんやろと
決裁権者は奈良県庁でしか働いたことないんやろうけどやっぱ人生で1回も転職したことないって視野が狭くなって駄目やわ
奈良県職員の目線でしか物事を捉えられてない
民間から受けにくる人らからしたら普段税金とられるだけの上にまだ県職員でもない段階からそんなこと言われたらどう思うとか全然想像力働かんのやなと呆れる
受けた全員採用するんなら良いけど殆どは貴重な余暇を使って受けに来ていただいた上で落とすんやろと
決裁権者は奈良県庁でしか働いたことないんやろうけどやっぱ人生で1回も転職したことないって視野が狭くなって駄目やわ
奈良県職員の目線でしか物事を捉えられてない
107受験番号774
2020/08/23(日) 00:48:56.64ID:ZfOfV/0u >>106
試験自体はあなたや不特定多数から納めて頂いた貴重な税金で実施されて、無駄な応募者の分だけテキスト代、会場費、人件費(詰めれば部屋数、試験監督の人数が減らせた等)が嵩むから無駄になることは理解できるよね?
自分の意思で申し込んで貴重な余暇を無駄にしたくないなら、最初から受験しなければいいし、勉強に費やした時間もそもそも無駄なんじゃない?
視野が狭いのはどっちかな
試験自体はあなたや不特定多数から納めて頂いた貴重な税金で実施されて、無駄な応募者の分だけテキスト代、会場費、人件費(詰めれば部屋数、試験監督の人数が減らせた等)が嵩むから無駄になることは理解できるよね?
自分の意思で申し込んで貴重な余暇を無駄にしたくないなら、最初から受験しなければいいし、勉強に費やした時間もそもそも無駄なんじゃない?
視野が狭いのはどっちかな
108受験番号774
2020/08/23(日) 00:56:15.76ID:ZfOfV/0u109受験番号774
2020/08/23(日) 09:11:47.72ID:DoxBfXVN110受験番号774
2020/08/23(日) 09:28:10.89ID:LhU7UIqR 残念なレスだな
112受験番号774
2020/08/23(日) 12:05:26.72ID:or4jyys2113受験番号774
2020/08/23(日) 12:06:31.49ID:Lhjilmpy >>108
じゃあ、県民以外の人は税負担してないので申し込んだら受けに来てくださいって記載にすればいいやん
じゃあ、県民以外の人は税負担してないので申し込んだら受けに来てくださいって記載にすればいいやん
114受験番号774
2020/08/23(日) 12:14:12.73ID:Lhjilmpy >>107
やむを得ない事情で受けたくても当日受けれなくなる人もいるんだからそんなに余裕がないんやったらいっそ全国に先駆けて受験料とればいいのにって思う
やむを得ない事情で受けたくても当日受けれなくなる人もいるんだからそんなに余裕がないんやったらいっそ全国に先駆けて受験料とればいいのにって思う
116受験番号774
2020/08/23(日) 12:24:26.57ID:ikzVFU7q117受験番号774
2020/08/23(日) 12:46:36.86ID:z7MQoC7A 国家から国家の転職って不利?
118受験番号774
2020/08/23(日) 13:06:40.75ID:u0N+Tr8z 有利
119受験番号774
2020/08/23(日) 13:14:41.35ID:UUbm1xBq >>106
自分で申し込んだなら受けろよ
受けたくない奴は勝手に行かなきゃいいだけでしょ。首に縄つけて連れて行くことなんてできないんだから
実施側からしたら、受けなくてもいいですよとは言わないでしょ。何をいきり立ってるのか理解に苦しむ
自分で申し込んだなら受けろよ
受けたくない奴は勝手に行かなきゃいいだけでしょ。首に縄つけて連れて行くことなんてできないんだから
実施側からしたら、受けなくてもいいですよとは言わないでしょ。何をいきり立ってるのか理解に苦しむ
120受験番号774
2020/08/23(日) 13:23:28.03ID:OEjQEvtt 問題と論文と適性検査の作成・採点・評価は、多分自治体の採用試験扱ってる法人への委託
そこへの委託費が単価×人数かかるから休まれたら無駄になるのは間違いない
で、多分自前で採点するのが面接とかグループワークとかで、委託先に採点させた筆記と論文と適性検査の結果を混ぜる
そこへの委託費が単価×人数かかるから休まれたら無駄になるのは間違いない
で、多分自前で採点するのが面接とかグループワークとかで、委託先に採点させた筆記と論文と適性検査の結果を混ぜる
121受験番号774
2020/08/23(日) 14:03:01.66ID:+QpxX8l2 田舎の市町村役場って地雷ぽいね・・・
色んなことやらされそう・・・
職員数少ないししゃーないよな・・・
人口1万人以下で職員数150ちょいって・・・
色んなことやらされそう・・・
職員数少ないししゃーないよな・・・
人口1万人以下で職員数150ちょいって・・・
122受験番号774
2020/08/23(日) 14:03:17.36ID:LhU7UIqR これから公務員になろうって奴が自分視点からの意見しかできないってどうなの
123受験番号774
2020/08/23(日) 14:23:18.99ID:510iK37T124受験番号774
2020/08/23(日) 14:47:13.40ID:oDmKB2Nn 必ず受けなさいというのも、あくまで原則であって例外を認めないわけじゃない
親族がなくなりました、コロナになりました、第一志望に受かりました、家庭の事情で転職できなくなりましたというのは許容されるのだから全然問題ない
親族がなくなりました、コロナになりました、第一志望に受かりました、家庭の事情で転職できなくなりましたというのは許容されるのだから全然問題ない
125受験番号774
2020/08/23(日) 14:49:00.99ID:oDmKB2Nn 原則と例外という枠組みは法解釈の基本だし
126受験番号774
2020/08/23(日) 15:23:35.43ID:P+Igl7hs 奈良とか遅れてると批判しているけど
逆に進んでいたら定期昇給廃止とかになるよ
逆に進んでいたら定期昇給廃止とかになるよ
127受験番号774
2020/08/23(日) 15:32:23.75ID:KS6oUtm0128受験番号774
2020/08/23(日) 15:41:07.56ID:ahaTqts5129受験番号774
2020/08/23(日) 15:43:33.66ID:P+Igl7hs そうかなあ
官僚って省益だけを考えていて国全体なんかどうでもいいとか
官僚って省益だけを考えていて国全体なんかどうでもいいとか
130受験番号774
2020/08/23(日) 19:17:17.42ID:QtShEvef131受験番号774
2020/08/24(月) 18:48:26.25ID:WZHJjtpM 公→民→公→民→公で受かった
コロナで会社がやばい中、渡りに船だった
公は全部地方上級、転職歴多くてもきちんと理由を述べれば受かります
公公転職みんな頑張ってください
コロナで会社がやばい中、渡りに船だった
公は全部地方上級、転職歴多くてもきちんと理由を述べれば受かります
公公転職みんな頑張ってください
132受験番号774
2020/08/24(月) 20:26:10.01ID:HF/PbuDn134受験番号774
2020/08/24(月) 20:42:57.17ID:oGZo5PG1 こっぱん民だけど地元県庁最終合格しました
特別区のタマも持ってるけどどうしようかな
特別区のタマも持ってるけどどうしようかな
135受験番号774
2020/08/24(月) 20:47:55.48ID:WZHJjtpM >>133
公→民は自分の中でチャレンジだったこと、民→公は家庭の事情ってな感じで正直に話した
基本的に話の内容は未来志向で明るくハキハキ答えるように心がけたかな
基本的に自己PRとか生かせることに公務員時代の職務事例を織り交ぜたから面接官も想像がしやすかったんじゃないかと思う
公→民は自分の中でチャレンジだったこと、民→公は家庭の事情ってな感じで正直に話した
基本的に話の内容は未来志向で明るくハキハキ答えるように心がけたかな
基本的に自己PRとか生かせることに公務員時代の職務事例を織り交ぜたから面接官も想像がしやすかったんじゃないかと思う
136受験番号774
2020/08/24(月) 21:03:49.95ID:ppYlydyO 転職成功したことだけ書けばいいのに
今までの流れから多すぎる転職歴の記載は荒れる原因になるからやめてほしい
そういう空気読めないところが長く続けられない要因だと思うよ
今までの流れから多すぎる転職歴の記載は荒れる原因になるからやめてほしい
そういう空気読めないところが長く続けられない要因だと思うよ
138受験番号774
2020/08/24(月) 21:49:34.46ID:fg0UsGSQ >>137
せやけど嫁と子どもいるから保育園のこと考えるとなー
せやけど嫁と子どもいるから保育園のこと考えるとなー
139受験番号774
2020/08/24(月) 22:05:49.00ID:dX24CIBq140受験番号774
2020/08/24(月) 22:26:20.19ID:NmXpVJCF 特別区そんなに面白くもホワイトでもないよ
普通に若手の退職者多いし
普通に若手の退職者多いし
141受験番号774
2020/08/24(月) 22:53:31.08ID:6ivBVUPR 特別区を事務区分採用多い区で働いてたけど、
優秀なやつからぶっとんでいるやつまで様々だった。
特に同期だったやつで、
学歴自慢・仕事できる自慢・人脈広い自慢をしてくるうざいやつが同じ課にいて最悪だった。
もう特別区やめて他の公務員やっているけど、今はこんなやつみたいなのはいなくて、現在は今のところは快適。特別区は港、千代田、中央みたいに人気で競争率が激しいところに入れれば、同年代でくせのあるやつには当たらないかな。
優秀なやつからぶっとんでいるやつまで様々だった。
特に同期だったやつで、
学歴自慢・仕事できる自慢・人脈広い自慢をしてくるうざいやつが同じ課にいて最悪だった。
もう特別区やめて他の公務員やっているけど、今はこんなやつみたいなのはいなくて、現在は今のところは快適。特別区は港、千代田、中央みたいに人気で競争率が激しいところに入れれば、同年代でくせのあるやつには当たらないかな。
142受験番号774
2020/08/24(月) 22:58:11.57ID:NmXpVJCF143受験番号774
2020/08/24(月) 23:13:10.69ID:dX24CIBq まあ特別区よりいい待遇のとこあるかって言われたら困るけどな
上に使えないオジンオバンたくさんいて難しい仕事ほど薄給のときにやらされるのはどことも同じか。
上に使えないオジンオバンたくさんいて難しい仕事ほど薄給のときにやらされるのはどことも同じか。
145受験番号774
2020/08/25(火) 08:26:02.95ID:HMbrkkiE 労基受かりてえー
146受験番号774
2020/08/25(火) 17:48:46.44ID:7pWq+3PB 他のスレで意見が割れてたから転職のプロ達に聞くんだけど
国家一般職から国家総合職(別の省庁でも同じ省庁でも)へ転職した例って聞いたことある?
国家一般職から国家総合職(別の省庁でも同じ省庁でも)へ転職した例って聞いたことある?
147受験番号774
2020/08/25(火) 18:50:07.49ID:JlpegXQA149受験番号774
2020/08/25(火) 21:44:24.23ID:XOGQ+2eb 国葬→コッパンは流石に家庭の事情とかだろ
151受験番号774
2020/08/26(水) 07:23:27.87ID:E9GSFkHc 国総→コッパンなんてかなりいるし、その逆だってまあまぁいる。 多いのが国総ブラック官庁→コッパンホワイト出先やコッパン本省→大学院→国総なんてケース
152受験番号774
2020/08/26(水) 07:39:57.06ID:hzujnPm7 ここにいる人は既に転職した人はあまりいないかな
市役所に中途で入った氷河期の人いたら待遇とか聞きたいです
市役所に中途で入った氷河期の人いたら待遇とか聞きたいです
153受験番号774
2020/08/26(水) 19:43:57.78ID:s9NEULrV 地方から国税って正気の沙汰じゃない?
154受験番号774
2020/08/26(水) 19:56:26.45ID:kw27gWXw155受験番号774
2020/08/26(水) 21:13:44.51ID:JijgnB+z >>147 148 149
昔でも警察庁の場合は国T蹴り国Uが結構いたよ
準キャリアなら巡査部長から始まってすぐに警部補になれる
警視監以上はほぼ無理だが
警視正や警視長なら稀にいける
それ以外だとあまりないだろうけど外務省とかもいいかも
また国T法務省はキャリア扱いされないから他省庁の国Uに行くかもな
昔でも警察庁の場合は国T蹴り国Uが結構いたよ
準キャリアなら巡査部長から始まってすぐに警部補になれる
警視監以上はほぼ無理だが
警視正や警視長なら稀にいける
それ以外だとあまりないだろうけど外務省とかもいいかも
また国T法務省はキャリア扱いされないから他省庁の国Uに行くかもな
156受験番号774
2020/08/27(木) 00:07:26.50ID:T2BjGAwS >>155
警察庁一般職は国総蹴ってまで行く価値ないよ
勝手に専門分野決められてずっとそれ
警察は部門の序列が明確に定まってて交通分野になったら庁内で冷遇される
出世も年取ったら警視庁の出世組に普通に抜かされるよ
警察庁一般職は国総蹴ってまで行く価値ないよ
勝手に専門分野決められてずっとそれ
警察は部門の序列が明確に定まってて交通分野になったら庁内で冷遇される
出世も年取ったら警視庁の出世組に普通に抜かされるよ
157受験番号774
2020/08/28(金) 14:00:08.57ID:RMf8NPnl 田舎自治体から政令市受かった!長かったなぁ…
158受験番号774
2020/08/28(金) 14:07:01.34ID:0u4mhO4Q >>157
おめでとう!
おめでとう!
159受験番号774
2020/08/28(金) 15:34:09.37ID:oEL222W0 現職2年目だけど政令市受かった!
160受験番号774
2020/08/28(金) 16:06:07.95ID:IdfEV2bq 民民公で政令市合格!
みんみんこうこう
みんみんこうこう
161受験番号774
2020/08/28(金) 17:31:29.03ID:RMf8NPnl162受験番号774
2020/08/28(金) 17:57:09.64ID:M7T1mPU8 退職金引継ぎあるからばれるよ
163受験番号774
2020/08/28(金) 18:06:16.34ID:i8zTJG3w 公→公で面接受けた方
今の仕事辞めれます的な質問あった?
今の仕事辞めれます的な質問あった?
164受験番号774
2020/08/28(金) 18:14:23.80ID:wmVOtvH9 居住と勤務の自治体が同じなら巡り巡って確実にバレる
理由は採用後の書類集めでわかる
どうせバレるなら自分から話したほうがいいと思うよ
面接では引きとめられたらどうしますか?的な質問はあったな
理由は採用後の書類集めでわかる
どうせバレるなら自分から話したほうがいいと思うよ
面接では引きとめられたらどうしますか?的な質問はあったな
165受験番号774
2020/08/28(金) 18:32:41.81ID:yCjT4wf/ 別に言わなくても良いような気もする
聞かなければ
聞かなければ
166受験番号774
2020/08/28(金) 18:53:22.81ID:gNE4b6x1 バレるっつっても人事課にだけだろ
167受験番号774
2020/08/28(金) 18:53:44.34ID:NrVH0+Xx 職歴証明書が必要になるから人事には確実にバレる
168受験番号774
2020/08/28(金) 19:08:09.69ID:TWqcot0y 公→公転職でykhm市受かった!
169受験番号774
2020/08/28(金) 19:19:00.87ID:Xu8lI/U3 >>168
一緒や、よろしく
一緒や、よろしく
170受験番号774
2020/08/28(金) 20:15:16.76ID:OhxYpCzx171受験番号774
2020/08/28(金) 20:22:28.63ID:OPVFeikW 特別区から横浜の転職落ちてしまった
172受験番号774
2020/08/28(金) 20:24:59.95ID:i8zTJG3w 面接で今の仕事辞めれますか的な質問ないと合格の確率低いんかな
174受験番号774
2020/08/28(金) 20:55:28.52ID:8zA/veyj こっぱん→こっぱんってあるのか?
175受験番号774
2020/08/28(金) 21:20:19.23ID:vPLKNryO 退職金の引き継ぎもあるし、職歴証明書出すから自分の所の人事には言わなきゃいけないよね
自分から話すから役所同士で先に話さないでくれって釘刺さないといけないのか
自分から話すから役所同士で先に話さないでくれって釘刺さないといけないのか
176受験番号774
2020/08/28(金) 22:26:28.46ID:j+hqbcJg 今年面接で落ちたところ来年も受ける?
177受験番号774
2020/08/29(土) 00:30:32.97ID:XMuwGnX4 政令市からほかに受けるやつなんているのかな
178受験番号774
2020/08/29(土) 08:51:09.84ID:lKIXmThM179受験番号774
2020/08/29(土) 09:57:15.08ID:c4jlx7yQ180受験番号774
2020/08/29(土) 10:23:12.76ID:VgGKbkDi 特別区楽だがつまらない
生涯独身の予定だからもっと仕事にやりがいあるところにいきたい
生涯独身の予定だからもっと仕事にやりがいあるところにいきたい
181受験番号774
2020/08/29(土) 10:26:33.81ID:+UEUpmMy やりがい求めるなら民間行ったほうがいいのでは?
182受験番号774
2020/08/29(土) 10:35:21.92ID:LmAkKQJC183受験番号774
2020/08/29(土) 11:07:07.11ID:fsFTfijc 民間っつっても雇われはほとんど奴隷みたいなもんだし、
本当にやりがい求めるなら起業しかない
本当にやりがい求めるなら起業しかない
184受験番号774
2020/08/29(土) 11:44:34.94ID:T1ZegEom そこでITからのフリーランス
生涯独身なら
生涯独身なら
185受験番号774
2020/08/29(土) 12:48:26.16ID:xZ8TKYOx >>180
数年して転職難しくなったころに激務部署行けるから大丈夫よ。わざわざ転職する必要はない
数年して転職難しくなったころに激務部署行けるから大丈夫よ。わざわざ転職する必要はない
186受験番号774
2020/08/29(土) 15:20:10.35ID:YhdAwmtk 特別区→国税はありえん?
187受験番号774
2020/08/29(土) 16:18:28.07ID:XMuwGnX4 上に書いてあるけどいるだろ
実際俺の区でもいる、いい選択だとは限らないけど
実際俺の区でもいる、いい選択だとは限らないけど
188受験番号774
2020/08/29(土) 17:20:56.84ID:kSHkDgcn 起業とか簡単に言う奴いるけど大半は落ちぶれるからな
東洋経済にベンチャー特集があったけどそこに掲載されてるベンチャーの大半は淘汰される
雑誌に掲載されてるベンチャーでそれだから有象無象のスタートアップなんて言うに及ばず
フリーランスも厳しいぞ
田舎の公務員辞めて都会でフリーターとか書いてた奴いたけど高校生バイトの後輩になるとか惨め過ぎるぞ
それと民間は今後ますます実力社会になっていくからお前らはやめとけ
東洋経済にベンチャー特集があったけどそこに掲載されてるベンチャーの大半は淘汰される
雑誌に掲載されてるベンチャーでそれだから有象無象のスタートアップなんて言うに及ばず
フリーランスも厳しいぞ
田舎の公務員辞めて都会でフリーターとか書いてた奴いたけど高校生バイトの後輩になるとか惨め過ぎるぞ
それと民間は今後ますます実力社会になっていくからお前らはやめとけ
190受験番号774
2020/08/29(土) 19:54:34.45ID:XMuwGnX4 やっぱ横浜人気っすねえ、、、
191受験番号774
2020/08/29(土) 22:12:49.80ID:LtUBqkLb んで、一部はまた何か理由つけてこのスレ戻ってくんねやろww
192受験番号774
2020/08/29(土) 22:58:57.60ID:xZ8TKYOx 横浜と特別区はかなり既卒に優しいから我々には人気よな。
193受験番号774
2020/08/29(土) 23:14:55.30ID:VgGKbkDi 横浜も特別区も受かったがどっちが正解だったか未だにわからん
194受験番号774
2020/08/29(土) 23:30:03.94ID:Ls1eTtK3 >>193
高学歴乙
高学歴乙
195受験番号774
2020/08/29(土) 23:56:24.88ID:LmAkKQJC 東京都から特別区に
196受験番号774
2020/08/30(日) 00:22:53.01ID:CeHmKirf 横浜市とか局長でもそんなに給料高くないんだよな
197受験番号774
2020/08/30(日) 11:37:26.73ID:dMx9oJcl このスレの人達は30歳未満で一般受験かな?
受けるなら早いに越したことはないね
35過ぎると厳しいよ家族やローン抱えると特に思う
受けるなら早いに越したことはないね
35過ぎると厳しいよ家族やローン抱えると特に思う
198受験番号774
2020/08/30(日) 11:54:29.32ID:AUlYh5Km199受験番号774
2020/08/30(日) 12:14:49.33ID:6QgRTavu200受験番号774
2020/08/30(日) 12:16:21.70ID:iJyAiGbk 追加募集発生したから受けてみる
技術だから受験者自分だけならいいな
技術だから受験者自分だけならいいな
201受験番号774
2020/08/30(日) 12:20:39.40ID:zBjMcB3e 特別区だけど都庁に行きたいわ
結構そういう人多いんでないか
結構そういう人多いんでないか
202受験番号774
2020/08/30(日) 12:48:14.15ID:+VaQWEGn 35歳まで受けられる所は良いね
家族に政令都市受けたいって言っても収入が一時的に落ちるのが理解できないみたい
子供の進学費用もあるし、給料が戻るのかとか
共働きだし別居婚も考えないとな
家族に政令都市受けたいって言っても収入が一時的に落ちるのが理解できないみたい
子供の進学費用もあるし、給料が戻るのかとか
共働きだし別居婚も考えないとな
203受験番号774
2020/08/30(日) 13:22:10.66ID:ImcXxA7p 合格した人に聞きたいんだけど、いつ頃退職の意思表示する?
時間帯も何時ごろがいいんだろう
時間帯も何時ごろがいいんだろう
204受験番号774
2020/08/30(日) 13:39:24.11ID:+hZ4UJWm >>177
国家いく
国家いく
205受験番号774
2020/08/30(日) 13:41:15.29ID:62xgyDbW 今国家だけど結婚するから県庁受ける、去年受けたばっかだからもう1回勉強し直して大卒程度で頑張ろうと思ってる。倍率はやばそうだけど
206受験番号774
2020/08/30(日) 15:34:51.02ID:CeHmKirf207受験番号774
2020/08/30(日) 15:58:10.44ID:X4AI+1M9208受験番号774
2020/08/30(日) 16:13:52.09ID:prwWFkCb 地上から労基行こうとしてるがあんまり前例ないか?
209受験番号774
2020/08/30(日) 17:38:39.78ID:6Wrr7Ugl 地元市役所→都庁に転職考えてるけど都庁の忙しさと異動頻度はどうなのだろうか…
コロナの影響で残業が毎月100時間超えてる上に人間関係も微妙、異動するには7年くらい同じ職場にいなきゃいけないのが苦痛…都庁も同じなのかなぁ
コロナの影響で残業が毎月100時間超えてる上に人間関係も微妙、異動するには7年くらい同じ職場にいなきゃいけないのが苦痛…都庁も同じなのかなぁ
210受験番号774
2020/08/30(日) 18:11:55.05ID:2fmy7TOM211受験番号774
2020/08/30(日) 18:38:47.39ID:+KhQUV1M 都庁って昇格絡まんと局内しか異動ないんか
212受験番号774
2020/08/30(日) 18:59:14.29ID:7oi99INZ ほとんどが出先配置だろうし忙しくない人の方が多そう
213受験番号774
2020/08/30(日) 19:24:25.58ID:CeHmKirf ケースワーカーとか児相に配置されてすぐやめるやつもいそうだな
214受験番号774
2020/08/30(日) 19:37:40.23ID:+KhQUV1M 離島って児相とか緊急対応どうしてんの?
児相の出張所とかあるの?
児相の出張所とかあるの?
215受験番号774
2020/08/30(日) 19:46:13.44ID:iJsKs2mt 残業100時間くらいどこ行ってもあるんじゃないかな
216受験番号774
2020/08/30(日) 19:50:41.99ID:7iSp/YYR 今の仕事は残業しても月平均5時間なんだけど辞めるの勿体ないのかなあ
217受験番号774
2020/08/30(日) 20:24:27.72ID:lOU8ka/S218受験番号774
2020/08/30(日) 20:49:56.00ID:7iSp/YYR219受験番号774
2020/08/30(日) 20:55:15.27ID:hyesq4XB 技術職とかでもなけりゃ、いずれ異動で激務部署行く可能性あるし、その頃には年齢的にアウトになってる場合もあるから、一概には言えない
220受験番号774
2020/08/30(日) 21:02:38.31ID:rtu1sE7C 田舎出先とかクソホワイトな部署だらけなんだし、広域を嫌がる人はよく分からん。 異動も勤務場所変わることがほぼないと人間関係でハズレ引いた時辛いし。
221受験番号774
2020/08/30(日) 21:09:14.51ID:AVVMLSwZ でかい組織って部単位内の異動デフォだから嫌な分野にずっとい続ける人事を送ることになるかもな
市役所なら色んなところ回るけど
市役所なら色んなところ回るけど
222受験番号774
2020/08/30(日) 21:18:41.64ID:7iSp/YYR223受験番号774
2020/08/30(日) 21:30:46.31ID:CM9hNrAK224受験番号774
2020/08/30(日) 21:36:14.17ID:+KhQUV1M225受験番号774
2020/08/30(日) 23:43:32.93ID:lOU8ka/S >>178
ポルシェ中川から公務員バッシングが始まったらしいな・・・
ポルシェ中川から公務員バッシングが始まったらしいな・・・
226受験番号774
2020/08/31(月) 09:57:18.33ID:w7BA/YQR 私は東京都職員ですが、2021年4月から特別区職員になります。
227受験番号774
2020/08/31(月) 10:18:22.41ID:dzct9QeU まだ特別区の選考終わってないけど?
228受験番号774
2020/08/31(月) 10:40:18.09ID:7V6aEqz0 申込書の経歴ってどれくらい詳細に書いてる?
出向期間とか部署異動のこと記載するとすごい量になるからいやだ
出向期間とか部署異動のこと記載するとすごい量になるからいやだ
229受験番号774
2020/08/31(月) 12:47:10.64ID:s3ADddQc230受験番号774
2020/08/31(月) 13:06:54.12ID:agPCjOS1 履歴書に退庁って書いたけどよく考えたら退職だったわ
231受験番号774
2020/08/31(月) 13:09:18.77ID:erf4Vqkg 草
232受験番号774
2020/08/31(月) 13:58:22.94ID:YLLN6TEL それは笑う
233受験番号774
2020/08/31(月) 14:23:53.70ID:B0NlycUi 特別区から都庁まじで行きたいンゴ、、都庁思ったより残業ないし、住民対応もほとんど無いしクソ羨ましい。
235受験番号774
2020/08/31(月) 19:30:55.97ID:ipxwcOk5 >>230
めちゃめちゃ草
めちゃめちゃ草
236受験番号774
2020/08/31(月) 21:52:37.97ID:+ycERImG 福祉保健局のやつらとかいつもクッソ遅い時間にメール送ってくるけどな>都庁
それを送られた時間に見ている俺も俺だが。
それを送られた時間に見ている俺も俺だが。
237受験番号774
2020/08/31(月) 22:00:59.28ID:0S26JaDu >>236
遅い部署はあるけどそれはどの自治体でもそうだからね。住民対応あるところは黒くなりがちなのを早く知るべきだった
遅い部署はあるけどそれはどの自治体でもそうだからね。住民対応あるところは黒くなりがちなのを早く知るべきだった
238受験番号774
2020/08/31(月) 23:22:50.25ID:0xCw04rz >>226
俺と真逆路線だけど、どうして区に転職したの?
俺と真逆路線だけど、どうして区に転職したの?
239受験番号774
2020/08/31(月) 23:36:16.22ID:IFXyvnQT 県庁と町役場に合格をもらった場合、皆さんはどちらにしますか?
県庁は田舎。町役場はラスパイレス指数100で財政力指数0.5くらいです
県庁は田舎。町役場はラスパイレス指数100で財政力指数0.5くらいです
240受験番号774
2020/09/01(火) 00:13:54.49ID:NPcgOJ4e どっちもやめとけマジで
田舎の県庁は地獄だし町役場も入って後悔する
田舎の県庁は地獄だし町役場も入って後悔する
241受験番号774
2020/09/01(火) 00:46:02.81ID:LxEEbiA4 町役場はそもそも選択肢に入らないだろ
コロナの状況で観光業は選択肢に入らないだろ?
それと同じ
衰退していくところに就職するのはアホ
コロナの状況で観光業は選択肢に入らないだろ?
それと同じ
衰退していくところに就職するのはアホ
242受験番号774
2020/09/01(火) 01:33:57.15ID:YHZGvcVv 都税事務所とか十分住民対応だし、建設事務所や福祉事務所も都所管
事業者対応はことによっては住民対応より面倒だぞ
事業者対応はことによっては住民対応より面倒だぞ
243受験番号774
2020/09/01(火) 03:08:55.74ID:YnPnxC7a 同県内の町→市で転職しようと受験したんだけど受験先の人事の人が今の職場に知り合いがいて「こういう職員いる?」って連絡があったって言われた。
絶対転職バレたし最悪だ。
同じ県内だと倫理観がないやつはやるかもしれないからみんな気をつけて…。
絶対転職バレたし最悪だ。
同じ県内だと倫理観がないやつはやるかもしれないからみんな気をつけて…。
244受験番号774
2020/09/01(火) 04:45:24.09ID:8UdEjRNV >>241
その理屈だと日本が選択肢に入らないんですが…
その理屈だと日本が選択肢に入らないんですが…
245受験番号774
2020/09/01(火) 06:10:05.13ID:+td+wfG8 過疎気味の地元市役所受けてみる
自然多いところ行きたい
自然多いところ行きたい
246受験番号774
2020/09/01(火) 07:32:19.21ID:m3jay8hB >>242
23区の福祉事務所は区が担ってるぞ
23区の福祉事務所は区が担ってるぞ
247受験番号774
2020/09/01(火) 07:36:23.30ID:oBwGU0uj 過疎自治体は職員定数少なくてまじでやばいと何度議論されてきてもつっこむやつおるんやな
248受験番号774
2020/09/01(火) 07:57:11.00ID:jdKBx1IY 過疎自治体は田舎ながらの昔から残る風習とかあるから目に見えない苦労が多い
消防団入団なんてザラだぞ
消防団入団なんてザラだぞ
249受験番号774
2020/09/01(火) 08:02:20.75ID:hOJgAEsp250受験番号774
2020/09/01(火) 08:06:29.95ID:jdKBx1IY 県警から県警に転職しようとしてた知り合いがそれやられたからそんな規則あってないようなもんだぞ
251受験番号774
2020/09/01(火) 08:19:55.13ID:PEp7TfiM 行き着くとこまで行くと町史編纂室(追い出し部屋)配属になる
252受験番号774
2020/09/01(火) 08:24:48.32ID:oub7EQo+ 資料室的なところってやっぱそういう扱いなの?
253受験番号774
2020/09/01(火) 12:15:52.30ID:PEp7TfiM255受験番号774
2020/09/01(火) 14:15:53.88ID:lJfllWKZ 町役場やっぱやばいよなぁー
ただ田舎だから人気ないだけならいいんだけど、田舎な上に人少なくて激務はしんどいわ
でも現職の人らはよくやってるよなぁ
続けられる人は続けられるんだろうし一概に悪いとも言い切れないから迷う・・・
ただ田舎だから人気ないだけならいいんだけど、田舎な上に人少なくて激務はしんどいわ
でも現職の人らはよくやってるよなぁ
続けられる人は続けられるんだろうし一概に悪いとも言い切れないから迷う・・・
256受験番号774
2020/09/01(火) 18:22:32.95ID:oPG2FpMD 町役場職員なんて兼務しすぎてようやるわ
国からの照会をよくさばくこと(間違い多いけど)
国からの照会をよくさばくこと(間違い多いけど)
257受験番号774
2020/09/01(火) 18:35:21.03ID:8UdEjRNV >>256
それは単に役所の仕事が大した仕事ではないことの証拠なだけやろ
それは単に役所の仕事が大した仕事ではないことの証拠なだけやろ
258受験番号774
2020/09/02(水) 07:58:14.69ID:yyHGBfu9 公務員として転職先を探せば必ずどんぐりの背比べという結論に行き着く
259受験番号774
2020/09/02(水) 12:12:13.84ID:NweN1kds 今出先でやりがい感じられなくて田舎の県庁転職しようと思うんだけど、やっぱしんどいんかなあ。そろそろ勉強始めようと思ってるから迷うわ
260受験番号774
2020/09/02(水) 12:16:20.67ID:0SbSLEcb そうそう
だから転勤事情が変わるとか地元に帰るとかそういうのじゃないと転職できても根本的にはあまり変わらない
だから転勤事情が変わるとか地元に帰るとかそういうのじゃないと転職できても根本的にはあまり変わらない
261受験番号774
2020/09/02(水) 13:00:57.54ID:ZCz7TGFX 成績開示したら、口述試験の点数が5割切っていたが来年度以降再チャレンジしても現実的に厳しいですね??
今年度は比較的受かりやすい情勢だったと思うと悔しいです。
一次試験だけでも合格最低点が昨年度と比べて5点以上下がっていました。
3月からこのスレの方にはアドバイスを頂きながら、励ましていただきました。本当にありがとうございました。
今年度は比較的受かりやすい情勢だったと思うと悔しいです。
一次試験だけでも合格最低点が昨年度と比べて5点以上下がっていました。
3月からこのスレの方にはアドバイスを頂きながら、励ましていただきました。本当にありがとうございました。
262受験番号774
2020/09/02(水) 13:23:21.34ID:SzfZPz2O 面接が苦手なやつは面接倍率低いところを狙って受けたほうが良いよ
263受験番号774
2020/09/02(水) 14:24:54.10ID:kxGQm8Qz やりがい求めて公務員になるやついるのかよ
人事の運で分野が決まるんだからやりがいなんて求めちゃだめ
人事の運で分野が決まるんだからやりがいなんて求めちゃだめ
264受験番号774
2020/09/02(水) 15:15:37.51ID:bfFoQo0M >>261
マジで行くなら公務員試験向けの面接対策の講座とか受ければ?
マジで行くなら公務員試験向けの面接対策の講座とか受ければ?
265受験番号774
2020/09/02(水) 17:48:25.96ID:0Icj3jxH 同じ区分の自分受験者一人だけだったら足切り回避すれば合格できるかな
266受験番号774
2020/09/02(水) 18:23:37.95ID:jf8tuxxN こっぱん人事院面接が外せない仕事の日なんだけど、体調不良で休むしか手ないのかな
267受験番号774
2020/09/02(水) 18:25:43.72ID:iCu8P3wS 市→県や県→市が多い?
俺は市(田舎人口規模10万)から県外中核市に移ったけど、人口多いと人間関係もビジネスライクになるね
俺は市(田舎人口規模10万)から県外中核市に移ったけど、人口多いと人間関係もビジネスライクになるね
268受験番号774
2020/09/02(水) 19:11:10.08ID:5SPhrBkq 辞める時、いつ頃上司に報告した?
269受験番号774
2020/09/02(水) 19:15:03.82ID:iCu8P3wS 年明けてすぐだったなー
270受験番号774
2020/09/02(水) 19:32:40.24ID:5SPhrBkq >>269
報告前と報告後の心境教えて〜
報告前と報告後の心境教えて〜
272受験番号774
2020/09/02(水) 19:35:58.32ID:U9JulFAz >>267
県→区狙ってる
県→区狙ってる
273受験番号774
2020/09/02(水) 19:46:59.79ID:iCu8P3wS274受験番号774
2020/09/02(水) 19:51:04.44ID:iCu8P3wS >>272
区役所受かったらいいな!がんばってくれ!
区役所受かったらいいな!がんばってくれ!
275受験番号774
2020/09/02(水) 20:00:03.07ID:U9JulFAz >>274
ありがとう!受かったら報告しに来させてもらう!
ありがとう!受かったら報告しに来させてもらう!
276受験番号774
2020/09/02(水) 20:02:33.53ID:5SPhrBkq277受験番号774
2020/09/02(水) 21:48:49.75ID:ZCz7TGFX278受験番号774
2020/09/02(水) 21:52:25.27ID:gJhTw0gi 国→地上だけど、9月中には上司に報告したいと思ってる!
279受験番号774
2020/09/02(水) 21:59:37.64ID:INx4tan8 一般的にはいつ頃退職するんですかね、、3月中旬頃?あまり職場に迷惑かけたくないからギリギリまでいようと思う
280受験番号774
2020/09/02(水) 22:29:35.32ID:YX5QKYp2 子持ちで合格したのですが転職して早々に時短勤務って使えますかね…
幼い子どもの母であること伝えて合格したから配慮してくれることを期待しているのだけど、実際のところどうなんでしょう、、
幼い子どもの母であること伝えて合格したから配慮してくれることを期待しているのだけど、実際のところどうなんでしょう、、
281受験番号774
2020/09/02(水) 22:53:59.41ID:+CM0C27o >>280
使えますよ。前いた自治体には入庁してすぐ産前休暇に入って、そのまま1年間育児休暇とってる強者がいました。もちろん復帰して普通に仕事してました。
ただし、狭い世界なのでどのような目で見られるかは察してください
使えますよ。前いた自治体には入庁してすぐ産前休暇に入って、そのまま1年間育児休暇とってる強者がいました。もちろん復帰して普通に仕事してました。
ただし、狭い世界なのでどのような目で見られるかは察してください
282受験番号774
2020/09/02(水) 23:10:57.84ID:YX5QKYp2283受験番号774
2020/09/02(水) 23:18:27.99ID:EDZWmA5R それだったら非正規でやれば良くね?って話になるじゃん?
どこの自治体か知らないけどそういう人を雇うってまじかよw
余程人材に困ってるんだろうなぁってことは察するわw
どこの自治体か知らないけどそういう人を雇うってまじかよw
余程人材に困ってるんだろうなぁってことは察するわw
284受験番号774
2020/09/02(水) 23:47:22.77ID:YX5QKYp2285受験番号774
2020/09/03(木) 07:23:01.35ID:Tx9pfx9B 時短でもイラッとするのに採用から速攻産休とかあり得ないわ
286受験番号774
2020/09/03(木) 07:31:08.68ID:eVgYtUTL めっちゃ優秀な人なんやろ。数年時短勤務させてもお釣りが来るような。それじゃなきゃ人事は上から怒られるし採用しないでしょ。
287受験番号774
2020/09/03(木) 07:50:36.27ID:NN4UtJp2 新卒の新規採用職員がいきなり産休使ってるの見たな
きっと思うことはいろいろあるだろうけど制度としてちゃんとあるわけだし、これからは気軽に利用できるようになっていくのは望ましいんじゃない
公務員のいいところはそういう点でもあるわけだから時短使ってもいいと思うけどね
きっと思うことはいろいろあるだろうけど制度としてちゃんとあるわけだし、これからは気軽に利用できるようになっていくのは望ましいんじゃない
公務員のいいところはそういう点でもあるわけだから時短使ってもいいと思うけどね
288受験番号774
2020/09/03(木) 07:56:28.15ID:lMq071eY おかんは強くないとな
利用する制度は利用し尽くせ!
利用する制度は利用し尽くせ!
289受験番号774
2020/09/03(木) 08:37:37.38ID:X+mMa34M いま男女雇用均等で若い女性なんていっぱいいれてるから
その人たちが将来一定の時期に一斉に産休育休取って時短されるなら最初から時短が分かってる方がいんじゃないの
時短は小学校上がるまでで終わり見えてんだから
その人たちが将来一定の時期に一斉に産休育休取って時短されるなら最初から時短が分かってる方がいんじゃないの
時短は小学校上がるまでで終わり見えてんだから
290受験番号774
2020/09/03(木) 08:39:40.33ID:X+mMa34M うちなんて昔新卒ばっか採用して最近経験者の採用増やしたらみんな一斉に産休育休取ったりして大変だったよ
時短も人によってバラバラだし産まないと取る時間もわからないんだからさ
時短も人によってバラバラだし産まないと取る時間もわからないんだからさ
291受験番号774
2020/09/03(木) 08:45:41.25ID:rda1Rveo 男も時短取っているから違和感ないわ。
育児家事仕事頑張っていてスゲーなと思う。
育児家事仕事頑張っていてスゲーなと思う。
292受験番号774
2020/09/03(木) 20:15:20.46ID:UgKdCKYl 23区が技能系募集してるからチャンスぞ。いくつか締め切ったけど。事務系よりは給料下がるし、人もクソだからビミョーっちゃビミョーだけど、定時上がり、残業無しのザ・公務員ができる。
293受験番号774
2020/09/03(木) 20:19:02.66ID:W0SxnA/u 仕事と子育て両立してるやつなんておらんなーとは思う
294受験番号774
2020/09/03(木) 20:25:12.38ID:cMHSYpOH 育児や産児は職場には負担だけど
そうしないと子づくりできないからなあ、、、
そうしないと子づくりできないからなあ、、、
295受験番号774
2020/09/03(木) 20:25:54.50ID:LLFXjtsE 現場の人間からしたら何しに来たのこいつレベルだろ?w
296受験番号774
2020/09/03(木) 20:36:12.54ID:0Htkv1Ke まぁ使うのがたまたま入庁直後になっただけと思えば気が楽だろ
経験者だろうが新規採用は半年の試用期間が必ずあるから扱いがどうなるかわからんけど
経験者だろうが新規採用は半年の試用期間が必ずあるから扱いがどうなるかわからんけど
297受験番号774
2020/09/03(木) 21:39:36.32ID:X+mMa34M なんでここはこんなに否定的かな
これから男だって育休取る時代だぞ
うちの区なんて男で時短取ってる奴もそれなりにいるし
歳食って仕事ろくにしないできないオッサンよりも時短の女の方がよっぽど仕事できて役立ってたりするよ
これから男だって育休取る時代だぞ
うちの区なんて男で時短取ってる奴もそれなりにいるし
歳食って仕事ろくにしないできないオッサンよりも時短の女の方がよっぽど仕事できて役立ってたりするよ
298受験番号774
2020/09/03(木) 21:43:13.24ID:YnZ/fAvH >>280
ある程度大きい自治体だったら当然の権利だよ
地方とかだったら、人一人の価値も違うし、なかにはそういうこと思うやつもいるかもしれないけど。
そういう立場だから当然、っていう態度じゃなく、ちゃんと謙虚に感謝して暮らしてればなんの問題もない。
ある程度大きい自治体だったら当然の権利だよ
地方とかだったら、人一人の価値も違うし、なかにはそういうこと思うやつもいるかもしれないけど。
そういう立場だから当然、っていう態度じゃなく、ちゃんと謙虚に感謝して暮らしてればなんの問題もない。
299受験番号774
2020/09/03(木) 22:07:51.40ID:ZW6xBGsp300受験番号774
2020/09/03(木) 22:13:52.86ID:XT4zE6qq 退職のこと話す時って、転職先は言ったほうがいいのかな
話の流れで絶対に聞かれると思うけど
話の流れで絶対に聞かれると思うけど
301受験番号774
2020/09/03(木) 22:28:32.57ID:YnZ/fAvH >>300
退職金の扱いが自治体で違うからたぶん聞かれるよ
退職金の扱いが自治体で違うからたぶん聞かれるよ
302受験番号774
2020/09/03(木) 22:32:22.32ID:D1E1OeoQ 280です。
色々なご意見、ありがとうございました!否定派も含め、大変参考になりました。
そして励ましの言葉をくださった皆様、本当にありがとうございます( ; ; )あなた方のような人が上司だったらどんなに女性が働きやすいか…
本採用前に、もう少し色々と調べてみます!
色々なご意見、ありがとうございました!否定派も含め、大変参考になりました。
そして励ましの言葉をくださった皆様、本当にありがとうございます( ; ; )あなた方のような人が上司だったらどんなに女性が働きやすいか…
本採用前に、もう少し色々と調べてみます!
303受験番号774
2020/09/03(木) 22:49:22.99ID:kvcxFfZu >>300
在職証明書の提出(転職先での初任給調整)、退職金や年金、有給の引継ぎ、住民税の給与天引きなど、人事に転職先バレるチャンスはいくらでもある
人事が所属長に告げ口して転職先知られるぐらいなら、自分から言ったほうが円満じゃないか?
他の職員に転職先言うかどうかは別だけど
在職証明書の提出(転職先での初任給調整)、退職金や年金、有給の引継ぎ、住民税の給与天引きなど、人事に転職先バレるチャンスはいくらでもある
人事が所属長に告げ口して転職先知られるぐらいなら、自分から言ったほうが円満じゃないか?
他の職員に転職先言うかどうかは別だけど
304受験番号774
2020/09/04(金) 04:52:02.22ID:CmkPa9e9 自治労共済入ってる人いる?
転職後も引き継ぎできるんだろうか
転職後も引き継ぎできるんだろうか
305受験番号774
2020/09/04(金) 05:31:45.40ID:rtrau2ey >>302
頑張れ。そもそも、日本は少子高齢化解消しないとどんどん衰退するんだから、もっと国を挙げて育児サポートしないといけないんだけどな
頑張れ。そもそも、日本は少子高齢化解消しないとどんどん衰退するんだから、もっと国を挙げて育児サポートしないといけないんだけどな
306受験番号774
2020/09/04(金) 06:11:39.07ID:kPuLZ9DX 一度国家公務員やめて、勉強に集中し、地元市役所受けてみる
307受験番号774
2020/09/04(金) 06:18:57.62ID:cPt6h930 出産できる年齢の人数が減り続けてるうえに生涯特殊出生率が2ないしなる見込みもないから、
日本人は絶滅危惧種やな
日本人は絶滅危惧種やな
308受験番号774
2020/09/04(金) 07:27:04.83ID:hEZC9tmn 少子化はもう手遅れ
309受験番号774
2020/09/04(金) 07:48:11.64ID:pcSCoJQa 2人産んでそれぞれ育休もらって復帰したけど、共働きで3人目は無理。2人でもきつい。
この壁をクリアできれば少子化改善しそう
この壁をクリアできれば少子化改善しそう
310受験番号774
2020/09/04(金) 15:18:00.42ID:IM0H3avC311受験番号774
2020/09/04(金) 15:42:09.37ID:DZT1J+nt 事実上退職
312受験番号774
2020/09/04(金) 17:56:26.54ID:UKwy2WMD 公務員はもめて退職しても書類作ってはくれるよ
313受験番号774
2020/09/04(金) 18:21:03.35ID:DZT1J+nt 公務員は毎月給料日に給料が支払われるのがいい
314受験番号774
2020/09/04(金) 19:21:07.91ID:PcvbhnE8 >>309
それでも所得日本最下位の沖縄が出生率日本一で
所得日本一の東京が出生率最下位だからね
一極集中の解消が少子化対策には一番手っ取り早い
東京なんてそもそも家が犬小屋だから物理的に子供が住めるスペースが無いんじゃないか
それでも所得日本最下位の沖縄が出生率日本一で
所得日本一の東京が出生率最下位だからね
一極集中の解消が少子化対策には一番手っ取り早い
東京なんてそもそも家が犬小屋だから物理的に子供が住めるスペースが無いんじゃないか
315受験番号774
2020/09/04(金) 20:13:51.99ID:WBgun6gp >>314
単なる相関を因果と取り違えている典型的なバカはこちら
単なる相関を因果と取り違えている典型的なバカはこちら
316受験番号774
2020/09/04(金) 20:36:05.37ID:lGjIgMmC >>314
お金の問題じゃなくて、時間とか体力とか精神的な問題。4LDKだからスペースもある。
お金の問題じゃなくて、時間とか体力とか精神的な問題。4LDKだからスペースもある。
317受験番号774
2020/09/05(土) 00:37:25.16ID:JCsocQtY 合格したら、
高級ソープランドで
放出しよ!!
高級ソープランドで
放出しよ!!
318受験番号774
2020/09/05(土) 01:31:16.43ID:j9nHc6Ma 退職金は引き継ぎになるのか
それとももらえるのか
それとももらえるのか
319受験番号774
2020/09/05(土) 03:21:43.24ID:gD9opBF1 中核市で15年働いて係長だけど別の役所に転職したいわ
ただ給料1級になるのキツい昇格なんていつになるのか
ただ給料1級になるのキツい昇格なんていつになるのか
321受験番号774
2020/09/05(土) 07:59:19.63ID:5/ShSJOZ 係長級の募集もあるからそれを受けるしか・・・でもそういうのって公公の人とるのかな
322受験番号774
2020/09/05(土) 11:04:14.76ID:q74fmDMr >>320
まあ色々ね、地元だし事情もあって
社会人枠で受けられそうな所をまずは受けるさ
ヒラでいいから短縮して級だけ上げてくれれば贅沢言わないんだけど、これだけで贅沢か
職歴10割つけてくれても1級だったら上がってもしれてるしね
まあ色々ね、地元だし事情もあって
社会人枠で受けられそうな所をまずは受けるさ
ヒラでいいから短縮して級だけ上げてくれれば贅沢言わないんだけど、これだけで贅沢か
職歴10割つけてくれても1級だったら上がってもしれてるしね
323受験番号774
2020/09/05(土) 11:08:33.00ID:+eAZ5Mb4 国やめて地元近辺の市役所試験に向けて勉強中
志望理由が地元に帰りたいからだけなんだけどストレートに言って大丈夫かな
志望理由が地元に帰りたいからだけなんだけどストレートに言って大丈夫かな
324受験番号774
2020/09/05(土) 11:42:49.68ID:j9nHc6Ma >>323
率直に言っていいとおもう。
ただし、働く場所を国ではなく、地元近辺市役所にしたいと思った理由とか絶対聞かれそう。きっかけとか。なぜ今のタイミングなのかとか、なぜ地元近辺からここの自治体を選んだかとか聞かれそう。
偉そうにすいません。
率直に言っていいとおもう。
ただし、働く場所を国ではなく、地元近辺市役所にしたいと思った理由とか絶対聞かれそう。きっかけとか。なぜ今のタイミングなのかとか、なぜ地元近辺からここの自治体を選んだかとか聞かれそう。
偉そうにすいません。
325受験番号774
2020/09/05(土) 16:21:30.00ID:6HYvxwSc 国から地方で最終面接落ち3回してるんですけどもう合格する可能性はないのかな...?諦められなくて来年も受験したいと思ってるんだけど...
326受験番号774
2020/09/05(土) 16:40:13.23ID:QKazojyn327受験番号774
2020/09/05(土) 16:43:05.23ID:e8He1oeK 通報した震えて眠れ
328受験番号774
2020/09/05(土) 16:46:12.04ID:SnwaVg7e329受験番号774
2020/09/05(土) 17:10:46.59ID:5/ShSJOZ 100〜150で済むか?そのチャレンジ精神すごい
俺は迷って迷ってここにいるw
俺は迷って迷ってここにいるw
331受験番号774
2020/09/05(土) 18:02:31.39ID:laMVloGH どんな内容かしらんけど、故意かつ悪質で辞めた職場の業務が妨害される内容やったらお縄もあるで
332受験番号774
2020/09/05(土) 18:38:52.62ID:SnwaVg7e333受験番号774
2020/09/05(土) 19:48:09.45ID:gD9opBF1334受験番号774
2020/09/05(土) 19:48:54.76ID:+eAZ5Mb4 専門試験30問の場合、足切りって何点になる?
3割?
3割?
335受験番号774
2020/09/05(土) 21:53:20.45ID:0X28boPM 特別区で区間交流考えてる人おる?
337受験番号774
2020/09/05(土) 23:46:44.36ID:0X28boPM338受験番号774
2020/09/06(日) 00:19:13.91ID:UAKuTatb あれはお互いの希望がマッチしなければ無理、ここ数年きてないなあ交流の人。はい、不人気区です。
でも残業代ちゃんと出してくれるからそれだけでええわ、他区にいったらみんな知らない人、引き上げてくれる人もいないだろうしなあ
でも残業代ちゃんと出してくれるからそれだけでええわ、他区にいったらみんな知らない人、引き上げてくれる人もいないだろうしなあ
339受験番号774
2020/09/06(日) 00:21:17.97ID:/KAxpJvd340受験番号774
2020/09/06(日) 09:10:19.87ID:v49k3xG2 >>339
あれって1年目から希望出せるの?
あれって1年目から希望出せるの?
341受験番号774
2020/09/06(日) 09:30:52.76ID:r0/gcC0H342受験番号774
2020/09/06(日) 09:52:54.75ID:v49k3xG2 >>341
出せないんや。3年目で結婚を理由に異動したって人聞いたことあるけど間違いか
出せないんや。3年目で結婚を理由に異動したって人聞いたことあるけど間違いか
343受験番号774
2020/09/06(日) 09:59:19.79ID:MQHymYob 間違い
344受験番号774
2020/09/06(日) 10:38:20.78ID:PtIel/Z0 既婚者で子持ちはここにいるの?
特に小中学生の子持ちに状況聞きたい
特に小中学生の子持ちに状況聞きたい
345受験番号774
2020/09/06(日) 10:53:54.44ID:bApKk+Rg 地方公務員で年間有給取得日数一桁ってヤバくない?
346受験番号774
2020/09/06(日) 10:55:59.34ID:v49k3xG2 >>343
なるほど。なんだかんだここで定年迎えそうだなあ
なるほど。なんだかんだここで定年迎えそうだなあ
347受験番号774
2020/09/06(日) 11:25:28.43ID:hBYZSG2d ムリやろ
348受験番号774
2020/09/06(日) 12:22:02.98ID:9SLQr/Xh >>345
二桁行ったの2回くらいしかない
二桁行ったの2回くらいしかない
351受験番号774
2020/09/06(日) 14:29:03.12ID:Tb+r6hx3 俺は毎年消滅させること無く消化してるわ
352受験番号774
2020/09/06(日) 15:04:58.20ID:r0/gcC0H353受験番号774
2020/09/06(日) 15:08:12.58ID:J6UT+cG/ 意外と入庁してから都心は人気ない
通勤時間かかるし結婚して異動希望なら都心じゃなくて良い
通勤時間かかるし結婚して異動希望なら都心じゃなくて良い
354受験番号774
2020/09/06(日) 15:22:37.81ID:b2yg/nGk 区間交流は結婚や通勤を理由に希望出せるって聞いたぞ俺は
355受験番号774
2020/09/06(日) 15:23:08.87ID:b2yg/nGk >>354
勤続年数関係なく
勤続年数関係なく
356受験番号774
2020/09/06(日) 15:34:38.46ID:MQHymYob ちゃんと通知読めよ
交流の意義わかってんの
交流の意義わかってんの
357受験番号774
2020/09/06(日) 15:44:34.19ID:o8yEkp8s 菅官房長官の裏の顔は公安警察のトップ
公安警察の杉田官房副長官に指示を出しているのは菅官房長官
官僚が菅官房長官を恐れたのは公安警察を掌握していたから
菅が総理になれば情報統制国家になる
公安警察の杉田官房副長官に指示を出しているのは菅官房長官
官僚が菅官房長官を恐れたのは公安警察を掌握していたから
菅が総理になれば情報統制国家になる
358受験番号774
2020/09/06(日) 16:57:28.29ID:7VOH9fHq >>344
保育園児なら2人いる
保育園児なら2人いる
359受験番号774
2020/09/06(日) 18:09:26.91ID:u6rDhqz3 田舎から脱出したくて特別区受けたのだけどダメそう…
民間も考えたけどコロナのなか未経験者なんて取らないだろうし歳だけ重ねるのもうやだ
民間も考えたけどコロナのなか未経験者なんて取らないだろうし歳だけ重ねるのもうやだ
360受験番号774
2020/09/06(日) 18:14:06.23ID:yZdh1dfQ361受験番号774
2020/09/06(日) 20:00:37.34ID:8DdzdSJY ど田舎から脱出成功しました。
362受験番号774
2020/09/06(日) 20:03:52.74ID:8DdzdSJY 公務員、4つめです。よく採用してくれたな。
363受験番号774
2020/09/06(日) 20:05:54.54ID:yZdh1dfQ >>362
君みたいな人材こそこのスレの羅針盤
君みたいな人材こそこのスレの羅針盤
364受験番号774
2020/09/06(日) 20:08:21.90ID:3TYTM6vU >>362
すぎょい
すぎょい
365受験番号774
2020/09/06(日) 20:11:03.27ID:vVwcPoW4 >>362
公公転職面接の心構え教えてください師匠
公公転職面接の心構え教えてください師匠
367受験番号774
2020/09/06(日) 20:49:39.64ID:7jiQmnev >>362
公→民→公目指してる僕、面接のコツを教えてほしい。
公→民→公目指してる僕、面接のコツを教えてほしい。
368受験番号774
2020/09/06(日) 20:50:08.99ID:9SLQr/Xh >>362
私は4つ目挑戦中です。
私は4つ目挑戦中です。
369受験番号774
2020/09/06(日) 21:11:58.49ID:zaww5E8U >>345
普通だろ笑
普通だろ笑
370受験番号774
2020/09/06(日) 21:48:39.36ID:uPf21hTf ワイも来年4つめ目指します。
371受験番号774
2020/09/06(日) 21:51:00.38ID:JG9sL1pb 民公民公です。
公は中核市で、今回は政令市に合格しました。
質問受け付けます
公は中核市で、今回は政令市に合格しました。
質問受け付けます
372受験番号774
2020/09/06(日) 21:54:43.75ID:yZdh1dfQ >>371
学歴は?
学歴は?
373受験番号774
2020/09/06(日) 22:03:06.88ID:SBvbtAQZ マーチかんかんです
374受験番号774
2020/09/07(月) 00:00:19.54ID:Ht2BtB+1 来年度採用の方は、いつ現職場に退職の旨伝えますか??
375受験番号774
2020/09/07(月) 04:17:43.55ID:Cud2+p9N >>371
面接は何分くらいでしたか?
面接は何分くらいでしたか?
376受験番号774
2020/09/07(月) 05:44:39.82ID:7272R01k >>374
年明けくらい
年明けくらい
377受験番号774
2020/09/07(月) 06:34:24.38ID:xcRmMmU7 >>374
12月くらい
12月くらい
378受験番号774
2020/09/07(月) 07:23:22.82ID:lbOQR49U なんとなくバレてるんだが
379受験番号774
2020/09/07(月) 21:33:29.06ID:Ht2BtB+1 12月くらいまで待ったほうがいいですよね!
あんまり早く言いすぎても居づらくなりそうだし職場の士気が、下がりそう。
ちなみに2月から有給はガッツリ使いたい。
あんまり早く言いすぎても居づらくなりそうだし職場の士気が、下がりそう。
ちなみに2月から有給はガッツリ使いたい。
380受験番号774
2020/09/08(火) 06:54:47.57ID:SmvhjX2z >>354
交流事由のいずれかに該当すればよいので遠距離通勤等が理由なら1年目でも出せる
逆に5年以上働いて内部での異動が困難という事由は専門職しか当てはまらないため、それを理由として希望出しても意味がない
交流事由のいずれかに該当すればよいので遠距離通勤等が理由なら1年目でも出せる
逆に5年以上働いて内部での異動が困難という事由は専門職しか当てはまらないため、それを理由として希望出しても意味がない
381受験番号774
2020/09/08(火) 06:58:35.79ID:dALUNG6Y 地元の田舎自治体の追加募集、受験者が定員割れしてた
足切り回避できれば受かるかな…?
足切り回避できれば受かるかな…?
382受験番号774
2020/09/08(火) 07:14:05.91ID:ToroPzYR 逆にそんなとこよく行きたいと思えるな
383受験番号774
2020/09/08(火) 08:06:54.71ID:FhfStJL0 田舎はやめとけ
384受験番号774
2020/09/08(火) 12:09:22.57ID:JYH9MfaX 関西の田舎に住んでますけど近隣の市町村はどこも高倍率ですね
385受験番号774
2020/09/08(火) 14:22:59.70ID:brCXb0/q 公務員に手っ取り早くなりたいなら
田舎の町役場なら低倍率だよな
なーんでかってそりゃ人足りなくて激務だからw
もういやや・・・
田舎の町役場なら低倍率だよな
なーんでかってそりゃ人足りなくて激務だからw
もういやや・・・
387受験番号774
2020/09/08(火) 15:48:44.36ID:X0e5RiXL 人口数万レベルの田舎はマジ辞めとけ
財政やばいし人少なすぎて休みも取りにくい
そもそもそんな田舎で一生過ごす気か?
財政やばいし人少なすぎて休みも取りにくい
そもそもそんな田舎で一生過ごす気か?
388受験番号774
2020/09/08(火) 16:38:16.35ID:pgzf6up8 財団系で仮面浪人どうかな、、
389受験番号774
2020/09/09(水) 00:31:11.33ID:cLhMsTmW この時期のコッパンスレは不人気官庁が持ち上げられまくっててカオスだな
現職として見てると楽しい
情弱って本当罪だわ
現職として見てると楽しい
情弱って本当罪だわ
390受験番号774
2020/09/09(水) 02:33:48.69ID:38Ejbsof いや東京都民からしたら田舎はオアシスだぞ。
東京なんていたくないけど、前職退職した後に実家の東京に戻ってきたら
コロナで東京封鎖されて、田舎を受験しづらくなってる。
田舎行っても「なぜ東京都民さんがうちに?」みたいな感じでよそ者扱いだし。
田舎大好きな自分としては完全に封鎖されて首都脱出にもがいてるよ。
東京なんていたくないけど、前職退職した後に実家の東京に戻ってきたら
コロナで東京封鎖されて、田舎を受験しづらくなってる。
田舎行っても「なぜ東京都民さんがうちに?」みたいな感じでよそ者扱いだし。
田舎大好きな自分としては完全に封鎖されて首都脱出にもがいてるよ。
391受験番号774
2020/09/09(水) 04:45:15.88ID:Mds1grga 自分にとって何がいいか他人と比較する必要ないやろ
田舎がいらん奴はいらんし、好きな奴は好きやし
田舎がいらん奴はいらんし、好きな奴は好きやし
392受験番号774
2020/09/09(水) 06:14:43.93ID:EKjTqKOB >>387
よければ相談に乗ってください。
現在中核市職員です。
中核市は住んでいるところから電車で1時間。
今年とある政令市に合格したが、
地元である徒歩5分の人口7万人市役所をc日程で受験しようとしている。
現在中核市の職員なので、人が少ないとか休みが取りにくい感覚がいまいち掴めない。
ここは素直に政令市にいくべきか、、?
ちなみに政令市は嫁の実家である。
よければ相談に乗ってください。
現在中核市職員です。
中核市は住んでいるところから電車で1時間。
今年とある政令市に合格したが、
地元である徒歩5分の人口7万人市役所をc日程で受験しようとしている。
現在中核市の職員なので、人が少ないとか休みが取りにくい感覚がいまいち掴めない。
ここは素直に政令市にいくべきか、、?
ちなみに政令市は嫁の実家である。
393受験番号774
2020/09/09(水) 12:37:52.79ID:f4c2ukGn こっぱん出先から今年地元県庁上位で最終合格できた
過去に何回も二次落ちしてるのになにが評価されたかよく分からんな
過去に何回も二次落ちしてるのになにが評価されたかよく分からんな
394受験番号774
2020/09/09(水) 12:42:17.52ID:pp23Vmy0 面接なんてある程度の対策をしていればあとは運次第みたいなところあるからな
おめでとう
おめでとう
395受験番号774
2020/09/09(水) 14:17:47.48ID:nwa4anD3 職歴評価やろうなぁ…
地方によっては元国を優先して採用するとこあるし
地方によっては元国を優先して採用するとこあるし
396受験番号774
2020/09/09(水) 15:50:05.02ID:hsW4/woS 公公公転職とかホンマにおるんか?
家庭の事情振りかざすのも限界あるやろうし、、
家庭の事情振りかざすのも限界あるやろうし、、
397受験番号774
2020/09/09(水) 17:07:36.29ID:6C2Dp8kX398受験番号774
2020/09/09(水) 17:24:21.86ID:L13ikqGz 公(地)→公(国)→公(地)目指してる
理由はやっぱり地元に戻りたいから
理由はやっぱり地元に戻りたいから
399受験番号774
2020/09/09(水) 18:17:18.27ID:K9incPOO そういや後輩に面接された出戻り君って採用された?
401受験番号774
2020/09/09(水) 18:49:02.72ID:a/QdnSxK >>400
つよい
つよい
402受験番号774
2020/09/09(水) 18:58:47.45ID:VMGHmNku >>392
人が少なくて休みが取りにくいだけじゃなく、
政令市とか中核市と比べると権限も狭いしぶっちゃけ職員のレベルも低い
上級行政職目指してガリガリ勉強してきたみたいなのはほとんどいなくて、その地域のちょっと勉強できるみたいな連中がボリューム層
金がないから雑用みたいなのも多いし、下働がメインの人生になる
もしあえてそういうところに就職するメリットがあるとするなら、一生実家暮らしする場合かな(金銭的な意味で)
そもそも過疎化の急激に進む田舎自治体は公務員的メリットもほぼ皆無だから、それ以外であえて就職する意味はないと思う
政令市受かってるなら絶対そっち行った方がいい
人が少なくて休みが取りにくいだけじゃなく、
政令市とか中核市と比べると権限も狭いしぶっちゃけ職員のレベルも低い
上級行政職目指してガリガリ勉強してきたみたいなのはほとんどいなくて、その地域のちょっと勉強できるみたいな連中がボリューム層
金がないから雑用みたいなのも多いし、下働がメインの人生になる
もしあえてそういうところに就職するメリットがあるとするなら、一生実家暮らしする場合かな(金銭的な意味で)
そもそも過疎化の急激に進む田舎自治体は公務員的メリットもほぼ皆無だから、それ以外であえて就職する意味はないと思う
政令市受かってるなら絶対そっち行った方がいい
403受験番号774
2020/09/09(水) 19:35:00.44ID:njVaqtUX404受験番号774
2020/09/09(水) 20:18:17.61ID:xOknkgdn 上で特別区の区間交流の話でてたけど、ほかの区ってちゃんと残業代とか出るのかな
ウチってちょっとアレな区だけど、風通しは悪くないし、残業代はきちんと出るし、引っ越して遠くなったから近くの区に行きたいけど、それでも交流して見知らぬところまで行くのはどうなんだろうって迷ってる
もちろん、交流が通るかどうかもわからんけどw
ウチってちょっとアレな区だけど、風通しは悪くないし、残業代はきちんと出るし、引っ越して遠くなったから近くの区に行きたいけど、それでも交流して見知らぬところまで行くのはどうなんだろうって迷ってる
もちろん、交流が通るかどうかもわからんけどw
405受験番号774
2020/09/09(水) 20:24:51.78ID:rA1yN9P0406受験番号774
2020/09/09(水) 20:57:18.71ID:JNL1d6YR どうも皆さんはじめまして
今日からお世話になります
ある県庁から同県内の政令市への転職を考えている28♂です
よろしくお願いします
来年度受験します、一緒に頑張りましょ...
受験勉強とか久しぶりすぎて泣ける;;
今日からお世話になります
ある県庁から同県内の政令市への転職を考えている28♂です
よろしくお願いします
来年度受験します、一緒に頑張りましょ...
受験勉強とか久しぶりすぎて泣ける;;
407受験番号774
2020/09/09(水) 21:03:45.40ID:xOknkgdn408受験番号774
2020/09/09(水) 21:17:22.31ID:Dn8l44uL >>389
Nの者か?
Nの者か?
409受験番号774
2020/09/09(水) 21:31:55.40ID:Mds1grga410受験番号774
2020/09/09(水) 21:33:07.59ID:rA1yN9P0411受験番号774
2020/09/09(水) 21:35:45.70ID:f5hlc7ZZ 関東政令市学校事務だけど行政職員に来年転職するつもりです。三年目なんだが、仕事は確かに楽だし残業もない。しかし、時間が永遠に過ぎず生き地獄なり。単数配置だから事務室ボッチだし…
412受験番号774
2020/09/09(水) 22:14:31.74ID:NWosomWI413受験番号774
2020/09/09(水) 22:37:15.09ID:di+G4JM3 政令市だけどみんな県は下に見てるよ
国は補助金とか貰う関係で媚びるけどね
国は補助金とか貰う関係で媚びるけどね
414受験番号774
2020/09/09(水) 22:42:25.56ID:a/QdnSxK 政令市の業務内容調べたら県庁とやってることほぼ同じなんだよね
それで県内有数の都会収めてたらそりゃ県庁を下に見るなと思った
それで神奈川県庁辞退した
それで県内有数の都会収めてたらそりゃ県庁を下に見るなと思った
それで神奈川県庁辞退した
415受験番号774
2020/09/09(水) 22:48:05.54ID:AWFFp8KO 神奈川県庁の不人気具合はヤバい
416受験番号774
2020/09/09(水) 23:05:26.62ID:7AfM4P9e 今総務省の出先にいるが防衛省にしとけば良かった
根暗だからアットホームな雰囲気がダメなんだわ
根暗だからアットホームな雰囲気がダメなんだわ
417受験番号774
2020/09/10(木) 06:19:30.04ID:93AXq8OS >>411
関東県学校事務だけど同じく行政目指してる
関東県学校事務だけど同じく行政目指してる
418受験番号774
2020/09/10(木) 07:37:22.39ID:00Qj2q05 試験板にスレ勃てるとエアプが交じるな
419受験番号774
2020/09/10(木) 08:51:18.21ID:O8kin6pO 児相から法務教官or警察に移ろうかなって思ってるんだけど、、同じ境遇の人おる?
420受験番号774
2020/09/10(木) 09:23:48.15ID:x/jjM+2j >>417
やっぱり事務室ボッチ?人間関係は全く不自由ないんだよ…。
やっぱり事務室ボッチ?人間関係は全く不自由ないんだよ…。
421受験番号774
2020/09/10(木) 09:29:40.28ID:77F1fj0H 学校事務って給料鬼低いイメージ
422受験番号774
2020/09/10(木) 09:31:51.87ID:x/jjM+2j >>421いや、中級で募集してるところと上級で募集してるところがあるからね…。ワイのところは上級募集だから俸給的には行政職員と変わんないんだけど…出世スピードはもちろん遅い。若いうちは特に差はないって感じかな。
423受験番号774
2020/09/10(木) 09:36:47.22ID:HtCXUASC あとは世間体の問題かな。小中学事?なにそれ、なにしてるの?っていうのに耐えれるかだね。
424受験番号774
2020/09/10(木) 09:42:17.49ID:77F1fj0H425受験番号774
2020/09/10(木) 09:43:35.85ID:x/jjM+2j >>423結局学校事務っても勤務地が学校ってだけで教育なんて全く関係ないし、教師に見下されるみたいな話は聞くけどむしろおれは無関心。マジで1人…。一応上司は校長ってことなんだけど
426受験番号774
2020/09/10(木) 09:50:08.86ID:HtCXUASC >>425
自分より学歴低いやつの方が高い給料もらってたりみくだしてきたり、だるいよね。
自分より学歴低いやつの方が高い給料もらってたりみくだしてきたり、だるいよね。
427受験番号774
2020/09/10(木) 09:53:30.74ID:x/jjM+2j >>426
まぁ、教員は激務だからそれなりに貰っていいだろうとは思ってる。土日部活の面倒見なきゃあかんし…それでも部活手当?も雀の涙だし。時給にしたら教員クソ悲惨よ。その点こちらは残業なんてしたことないレベル。ただ、暇すぎて時間が過ぎない生き地獄。
まぁ、教員は激務だからそれなりに貰っていいだろうとは思ってる。土日部活の面倒見なきゃあかんし…それでも部活手当?も雀の涙だし。時給にしたら教員クソ悲惨よ。その点こちらは残業なんてしたことないレベル。ただ、暇すぎて時間が過ぎない生き地獄。
428受験番号774
2020/09/10(木) 12:31:12.39ID:PzCnmX+P429受験番号774
2020/09/10(木) 12:47:47.89ID:5MAV9y78430受験番号774
2020/09/10(木) 13:08:08.95ID:x/jjM+2j >>429
えぇ、単数配置じゃないんですね。自分は最初の三年は先輩と二人配置で今年から単数配置になって孤独を感じている…。まだ25だからどうにかなるよね?民間もありかな?って思ってたところでコロナだからな…。
えぇ、単数配置じゃないんですね。自分は最初の三年は先輩と二人配置で今年から単数配置になって孤独を感じている…。まだ25だからどうにかなるよね?民間もありかな?って思ってたところでコロナだからな…。
431受験番号774
2020/09/10(木) 15:30:16.47ID:GABMO+oe 都の面接でおそらく試験官が民間と勘違いしてた気がする
432受験番号774
2020/09/10(木) 16:55:55.84ID:wK8bensm >>419
俺児相から別のとこに脱出検討中だよ
俺児相から別のとこに脱出検討中だよ
433受験番号774
2020/09/10(木) 16:58:04.06ID:F9dPIlt1 >>432
来年から児相配属なんですけど、やっぱり児相大変なんですか???
来年から児相配属なんですけど、やっぱり児相大変なんですか???
434受験番号774
2020/09/10(木) 17:04:54.23ID:7lR1h1YZ435受験番号774
2020/09/10(木) 17:36:53.49ID:i1Rkw4Yl 学校事務ずっとぼっちとか羨ましいな
一人でスマホいじってればいくらでも時間潰せるし
一人でスマホいじってればいくらでも時間潰せるし
436受験番号774
2020/09/10(木) 17:46:51.50ID:x/jjM+2j >>435
なんだかんだ人の出入り激しいんやわ
なんだかんだ人の出入り激しいんやわ
437受験番号774
2020/09/10(木) 17:53:17.77ID:boa3TmvP439受験番号774
2020/09/12(土) 08:51:44.61ID:IYqLFrVP 学校事務で暇すぎ辛いってネットあれば、いくらでも時間潰せるじゃん
ネットできない環境なのかな?
ネットできない環境なのかな?
440受験番号774
2020/09/12(土) 09:26:02.44ID:atIcBUiR わいも財政課いたときは暇な部署に行きたいと希望を出し続けたが、いざ暇な部署に行くとそれはそれで成長した実感がなくて辛かったな
時間が止まってる感覚も忙しいのと同じくらいきつい
適度に忙しい職場で自分のペースでできる仕事が理想なんだが、固定資産税とかそこら辺しかないわ多分
時間が止まってる感覚も忙しいのと同じくらいきつい
適度に忙しい職場で自分のペースでできる仕事が理想なんだが、固定資産税とかそこら辺しかないわ多分
441受験番号774
2020/09/12(土) 10:01:41.73ID:IYqLFrVP よくも悪くも皆さん向上心の塊なんやね〜ワイは暇なら、なろうでも読んで暇潰せるわ〜
442受験番号774
2020/09/12(土) 10:05:03.90ID:vfI+azJB 適度に残業するくらいのところがちょうどよさを感じる
443受験番号774
2020/09/12(土) 10:20:09.20ID:OfXszWgN >>439
自分のところはやろうと思えば出来るけどやらないでしょ。なんだかんだ不意の来客多いし
自分のところはやろうと思えば出来るけどやらないでしょ。なんだかんだ不意の来客多いし
444受験番号774
2020/09/12(土) 10:20:32.93ID:OfXszWgN >>443
やっぱり学校事務は転職多いよな
やっぱり学校事務は転職多いよな
445受験番号774
2020/09/12(土) 10:25:45.80ID:7ZzBd0/V 定年までずっと学校の庶務やってるの確かに辛そう
人間として成長できなそう
人間として成長できなそう
446受験番号774
2020/09/12(土) 10:30:10.18ID:OfXszWgN >>445最初の数年で仕事覚えたら後は定年まで同じ仕事の繰り返し。人間関係もお給料もなんの不自由もないけどね…地域によっては初級中級採用
もあるから、正直誰でも出来る仕事。
もあるから、正直誰でも出来る仕事。
447受験番号774
2020/09/12(土) 10:33:39.80ID:IYqLFrVP そもそも君たちは何故、成長を必要としているのか?
変わらぬなら、別に成長する必要ないやろが
やはり、平和な時代の弊害。現代病だな
自分ためだけに生きることに飽きてしまったのかね?
変わらぬなら、別に成長する必要ないやろが
やはり、平和な時代の弊害。現代病だな
自分ためだけに生きることに飽きてしまったのかね?
448受験番号774
2020/09/12(土) 10:36:06.81ID:if+B1C/L 民間ならまだしも公務員なら成長は必要ないからね
長く座り続けて自分の椅子をひたすら温めれば良い
長く座り続けて自分の椅子をひたすら温めれば良い
449受験番号774
2020/09/12(土) 10:37:16.84ID:JL9h17MM 子どもができたときに恥ずかしいかな
450受験番号774
2020/09/12(土) 10:37:26.78ID:OfXszWgN >>447
確かに成長する必要は無いと思うけどやりがいは少し求めたい。時間が全く過ぎず毎日時計と睨めっこ、こんな生活どうだい?人によっては好きかもしらんな
確かに成長する必要は無いと思うけどやりがいは少し求めたい。時間が全く過ぎず毎日時計と睨めっこ、こんな生活どうだい?人によっては好きかもしらんな
451受験番号774
2020/09/12(土) 10:45:28.41ID:8Vtl3V3v 特別区だがある区内小中学校の学校事務はほぼ非常勤がやっている
公務員の事務職の中で学事って将来的に確実に無くなる職種の筆頭ですよね
公務員は単価高すぎるから、誰でもできる仕事なんて当然に委託化させた方がいいよね。その場合、学事現職の身分はどうなるのか?
東京都なんかは外郭団体作って、将来的には学事も完全委託しようとしているじゃん?
https://www.tepro.or.jp
公務員の事務職の中で学事って将来的に確実に無くなる職種の筆頭ですよね
公務員は単価高すぎるから、誰でもできる仕事なんて当然に委託化させた方がいいよね。その場合、学事現職の身分はどうなるのか?
東京都なんかは外郭団体作って、将来的には学事も完全委託しようとしているじゃん?
https://www.tepro.or.jp
452受験番号774
2020/09/12(土) 10:48:08.52ID:OfXszWgN >>451それなんだよなぁ。行政採用で雇ってくわねぇかな
453受験番号774
2020/09/12(土) 10:54:02.76ID:zzKCvwwf 県職員から市議への転職を考えているのだがそれもこのスレの対象?
叔父も地元で県議をやっているし、自分もPTA会長とか青年団長やってそれなりに地盤はあるし、家賃収入もあるから食う心配はしていない
まだ30前半だけど市議をやってゆくゆくは叔父の後継で県議をやりたい
叔父も地元で県議をやっているし、自分もPTA会長とか青年団長やってそれなりに地盤はあるし、家賃収入もあるから食う心配はしていない
まだ30前半だけど市議をやってゆくゆくは叔父の後継で県議をやりたい
454受験番号774
2020/09/12(土) 10:57:47.32ID:IYqLFrVP >>450
なら、自分で仕事つくればよい。
民間なら当たり前のことだ。
仕事をこなすのは新人までの話で、やる気あるなら事務だろうと学校行事に積極的に関わったり、あるいは職業訓練のようなことを体験させるプログラムを事務側から企画立案することだって出来なくないだろう。普段から、積極的に先生方とコミュニケーションとって下地を作ることすら出来ないレベルなら、転職しても結局別の不満なり出てきて同じようなことに陥るだろうよ
なら、自分で仕事つくればよい。
民間なら当たり前のことだ。
仕事をこなすのは新人までの話で、やる気あるなら事務だろうと学校行事に積極的に関わったり、あるいは職業訓練のようなことを体験させるプログラムを事務側から企画立案することだって出来なくないだろう。普段から、積極的に先生方とコミュニケーションとって下地を作ることすら出来ないレベルなら、転職しても結局別の不満なり出てきて同じようなことに陥るだろうよ
455受験番号774
2020/09/12(土) 10:59:46.96ID:OfXszWgN >>454そうは言ってもよぉ、事務に企画立案なんて…
456受験番号774
2020/09/12(土) 12:29:44.26ID:lGXRQKyT457受験番号774
2020/09/12(土) 12:36:55.43ID:IYqLFrVP >>455
いやあくまで、一例であってだな、暇なら校内清掃するとかちょっとしたお手伝いするとか適当に何でもやれるだろ。
いやあくまで、一例であってだな、暇なら校内清掃するとかちょっとしたお手伝いするとか適当に何でもやれるだろ。
458受験番号774
2020/09/12(土) 12:38:23.88ID:DTdxon4c459受験番号774
2020/09/12(土) 12:38:54.79ID:IYqLFrVP あるいは、掲示板に貼るポスター作るとか事務らしいことだってできるだろ
460受験番号774
2020/09/12(土) 12:43:20.15ID:IYqLFrVP461受験番号774
2020/09/12(土) 12:44:21.05ID:OfXszWgN >>459
やっと先輩から独り立ちしたって感じだから手探りで色々探してみるよ…。公務員に転職ったって受験勉強してねぇし…。
やっと先輩から独り立ちしたって感じだから手探りで色々探してみるよ…。公務員に転職ったって受験勉強してねぇし…。
462受験番号774
2020/09/12(土) 12:49:20.37ID:DTdxon4c >>460
ADHDかアスペでしょ?
ADHDかアスペでしょ?
463受験番号774
2020/09/12(土) 13:15:07.86ID:O+46zNOj ケンカいくない
465受験番号774
2020/09/12(土) 13:49:50.59ID:lGXRQKyT あらそえ、、、もっとあらそえ、、、
466受験番号774
2020/09/12(土) 14:11:05.62ID:Lt8HVyg7 学事も行政も両方経験した者だけど行政の方が断然良いと思ったな
467受験番号774
2020/09/12(土) 14:18:20.56ID:NniLjDpS 俺も学事並みに暇すぎる部署にいた時は頭おかしくなるかと思った
暇すぎるのもよくないよな
暇すぎるのもよくないよな
468受験番号774
2020/09/12(土) 14:55:32.68ID:nn6gp5SK 特別区から近隣の自治体転職って難しくない?
469受験番号774
2020/09/12(土) 15:00:21.73ID:OfXszWgN >>467
まぁ、暇っていうか一人が辛いなぁ。事務室ボッチ。毎日ルーティン通りにこなしてると退勤時間だ!!って感じ。教師も変わり者多いって聞くけどあんまりいないかな。普通に優しいけどもしかしたら外向きの顔かもしれない。
まぁ、暇っていうか一人が辛いなぁ。事務室ボッチ。毎日ルーティン通りにこなしてると退勤時間だ!!って感じ。教師も変わり者多いって聞くけどあんまりいないかな。普通に優しいけどもしかしたら外向きの顔かもしれない。
470受験番号774
2020/09/12(土) 15:09:11.21ID:5zHEZDEe 中核市から政令市or人口10万人地元都市に行くか迷ってる。
471受験番号774
2020/09/12(土) 15:16:22.47ID:sc23syqR 政令市から地元市までの距離は?
472受験番号774
2020/09/12(土) 15:19:43.71ID:TPWB3J4Q 9月といえば決算報告だけど、転職して行きたいと思う自治体がどれくらい財政が傷んでるか未知数だよな。予算だけ見てても分かんないしさ。道府県とか基金使い果たした焼け野原の可能性もあるよね。
473受験番号774
2020/09/12(土) 15:20:26.46ID:TPWB3J4Q 今年度のコロナでってことね
474受験番号774
2020/09/12(土) 15:48:17.37ID:vfI+azJB 横浜とかやっぱり赤字やばそうだよな
総理かわっておひざ元になるからまた変わるのか・・・な?
総理かわっておひざ元になるからまた変わるのか・・・な?
475受験番号774
2020/09/12(土) 17:08:14.33ID:d4O75lqP >>471
50きろ
50きろ
476受験番号774
2020/09/12(土) 17:18:29.03ID:/xcQ3SNM 俺なら政令市かな
477受験番号774
2020/09/12(土) 17:20:33.08ID:rTrBj9iN 39歳ラストチャンスで別の役所の社会人枠受けるんだが、採用試験合格者って1級採用しかないのかな?
受ける自治体の給料表で、全部の期間10割計算されたとしたら1級最後の号俸になるけど昇給幅少なくなりすぎて24万位にしかならない、、、
他の職員との著しく均衡を失する場合にならないんだろうか
受ける自治体の給料表で、全部の期間10割計算されたとしたら1級最後の号俸になるけど昇給幅少なくなりすぎて24万位にしかならない、、、
他の職員との著しく均衡を失する場合にならないんだろうか
478受験番号774
2020/09/12(土) 17:30:51.39ID:WRevA0cy こないだ面接受けたんやけど30半ばやのにカミカミ。
新卒の頃から慣れないわ
新卒の頃から慣れないわ
481受験番号774
2020/09/12(土) 17:59:50.06ID:F2lo0lCj 学事は数年前までなくなりそうな流れだったけど、ここ最近は見直されてる。学校運営に参画しろみたいな流れ。
遠くからでも子どもの成長を見られるのは楽しいけど、暇すぎる
遠くからでも子どもの成長を見られるのは楽しいけど、暇すぎる
482受験番号774
2020/09/12(土) 18:05:39.64ID:OfXszWgN >>481
そうなん?下っ端だから言われたことを淡々とこなしてるだけだから…。子供に関してはほとんど接点ないわ。
そうなん?下っ端だから言われたことを淡々とこなしてるだけだから…。子供に関してはほとんど接点ないわ。
483受験番号774
2020/09/12(土) 18:17:10.64ID:F2lo0lCj >>482
清掃指導やったり、休み時間に遊びに来たりするよ
清掃指導やったり、休み時間に遊びに来たりするよ
484受験番号774
2020/09/12(土) 19:06:49.11ID:UYx0FrSh485受験番号774
2020/09/12(土) 19:20:36.02ID:iCRbMoDE 結婚してないなら年収下がってもなんとかなると思う
486受験番号774
2020/09/12(土) 19:39:39.76ID:sc23syqR >>477
民間等経験者採用と社会人採用(非正規や氷河期対応)と区別してる自治体なんか前者での採用なら2級や3級スタートもある。
この辺は募集案内の採用後の待遇は書いてない?
経験者でも1級での採用になります的な事書いて有ればダメだろうな
民間等経験者採用と社会人採用(非正規や氷河期対応)と区別してる自治体なんか前者での採用なら2級や3級スタートもある。
この辺は募集案内の採用後の待遇は書いてない?
経験者でも1級での採用になります的な事書いて有ればダメだろうな
487受験番号774
2020/09/12(土) 20:00:55.96ID:lGXRQKyT というか結婚してないなら仕事とか転職し放題だよの
488受験番号774
2020/09/12(土) 20:07:06.87ID:E6vTytDu 住宅都市から観光都市に転職してえ
489受験番号774
2020/09/12(土) 20:12:50.78ID:lGXRQKyT490受験番号774
2020/09/12(土) 20:53:31.36ID:lLxCkEiD >>486
採用後の給料は初任給だけ書いてあって、経験で加算するしか書いてないです、モデルケースも一切無しです
初任給の規則見ても具体的な事が書いてない自治体なんで具体的に聞かなきゃ何も分からないし、結婚して子供もいるんで減収は覚悟してても限度があるかなって感じです
採用後の給料は初任給だけ書いてあって、経験で加算するしか書いてないです、モデルケースも一切無しです
初任給の規則見ても具体的な事が書いてない自治体なんで具体的に聞かなきゃ何も分からないし、結婚して子供もいるんで減収は覚悟してても限度があるかなって感じです
491受験番号774
2020/09/12(土) 20:54:22.43ID:lLxCkEiD 書き忘れてました
氷河期とかの区別は無くてただ社会人枠ってだけです
氷河期とかの区別は無くてただ社会人枠ってだけです
492受験番号774
2020/09/12(土) 21:45:36.71ID:bJtvBNiF 34歳童貞になった
493受験番号774
2020/09/12(土) 22:05:51.08ID:sc23syqR >>490
初任給が大卒程度なら採用区分が社会人(大卒程度)になるから職歴を級でも加味してくれるチャンスはあるかもね
逆に社会人(高卒程度)だと氷河期採用に近いからちょっと厳しいかも
どこの自治体か聞きたいが、君が特定されるのも悪いから、直接、自治体に確認するか、知り合い探すしかないかな
初任給が大卒程度なら採用区分が社会人(大卒程度)になるから職歴を級でも加味してくれるチャンスはあるかもね
逆に社会人(高卒程度)だと氷河期採用に近いからちょっと厳しいかも
どこの自治体か聞きたいが、君が特定されるのも悪いから、直接、自治体に確認するか、知り合い探すしかないかな
494受験番号774
2020/09/13(日) 01:54:22.65ID:i0CyHisG 39歳で24万で不満なのか?
俺なんか38で大卒で民間で10年務めて基本給20いってないぞw
もうやってらんね〜
早く公務員になりてーわ
俺なんか38で大卒で民間で10年務めて基本給20いってないぞw
もうやってらんね〜
早く公務員になりてーわ
495受験番号774
2020/09/13(日) 08:17:58.71ID:MQfL+2tj 質問なんですが、現在某自治体の県外在住で、配属通知があった後にその配属先の近くに転居予定です。
その場合、新規採用職員でも赴任旅費の支給対象になりますか?
その場合、新規採用職員でも赴任旅費の支給対象になりますか?
496受験番号774
2020/09/13(日) 08:55:28.38ID:QM9sX1jX >>495
なる
なる
497受験番号774
2020/09/13(日) 09:42:57.12ID:sfSYmi4D おれなら地元市かなあ
498受験番号774
2020/09/13(日) 09:45:08.95ID:+zyxG1kU やりがいなんて皆無で仕事つまらなくていいから楽な仕事がしたいわ
499受験番号774
2020/09/13(日) 11:28:55.76ID:NmXVAA3m 学校用務員の正職員とか採用あったらええのになあ…
ならしてもらえるんやったら年収300万でええわ
ならしてもらえるんやったら年収300万でええわ
500受験番号774
2020/09/13(日) 13:23:42.01ID:S0r3CWb6501受験番号774
2020/09/13(日) 17:39:46.62ID:ivvtjw2K502受験番号774
2020/09/13(日) 17:43:57.72ID:lc+VP0+X 特別区から地元の県受けたけど二次でダメだったわ
なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
503受験番号774
2020/09/13(日) 18:12:58.37ID:NmXVAA3m いや、それは単純に自分のせいやろ
504受験番号774
2020/09/13(日) 18:29:39.20ID:TNQgbjjA 面接官によっては公公転職にめちゃくちゃ難色示す人も居るし相性が悪かっただけじゃないかな
505受験番号774
2020/09/13(日) 18:35:19.65ID:HI2ZgFmZ 公務員って資格取得とかの支援してくれますか??
公認心理師取りたくて休みを取って実習行ったりしたいのですが、さすがに一年目からは生意気ですかね
公認心理師取りたくて休みを取って実習行ったりしたいのですが、さすがに一年目からは生意気ですかね
506受験番号774
2020/09/13(日) 18:39:59.76ID:3O6jn0MR なんでこんな奴が面接官やってるんだよって思うことはよくあるよな
話す内容に関係なく雰囲気や第一印象しか見れないのとか変な思い込みしてるのとか
人事歴十数年みたいなのがいる民間と違って普段は全然別の仕事してる人ばかりだから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
話す内容に関係なく雰囲気や第一印象しか見れないのとか変な思い込みしてるのとか
人事歴十数年みたいなのがいる民間と違って普段は全然別の仕事してる人ばかりだから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
507受験番号774
2020/09/13(日) 18:44:51.39ID:3O6jn0MR 今年受けたところなんか最終面接なのに面接やるの初めてみたいなナヨナヨした野郎と面接官やってる自分に酔ってそうな女がいてまじでやりづらかった
受かったからいいんだけどさ
受かったからいいんだけどさ
508受験番号774
2020/09/13(日) 18:47:28.63ID:oei75zFo >>507
受かったんだおめでとう
受かったんだおめでとう
509受験番号774
2020/09/13(日) 18:53:12.83ID:3O6jn0MR510受験番号774
2020/09/13(日) 18:57:50.76ID:s6NJDEFa 中核市から人口5万人くらいの市を受けるんだけど、規模が小さな市ほど公→公転職に厳しくなりそうで不安
511受験番号774
2020/09/13(日) 19:06:54.40ID:tJwTrab9 >>506
俺のときは@30歳半ばぐらいの、多分人事課の人と、A45〜50くらいのどこかの課長?ぐらいの人と、B55〜ぐらいのなんか偉いっぽい人
質問は8割方@の人がしてきて、AとBの人は一問か二問、当たり障りのないこと聞いてきただけ。正直何のためにいたのか分からん
俺のときは@30歳半ばぐらいの、多分人事課の人と、A45〜50くらいのどこかの課長?ぐらいの人と、B55〜ぐらいのなんか偉いっぽい人
質問は8割方@の人がしてきて、AとBの人は一問か二問、当たり障りのないこと聞いてきただけ。正直何のためにいたのか分からん
512受験番号774
2020/09/13(日) 19:07:43.76ID:iuaNEufb >>502
>なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
その気持ちよく分かるわ。
俺は、人口五万人以下の市役所から、運良く政令市に転職できた。
しかし、係長昇任試験に毎回二次試験の面接で落とされる(一次試験の筆記は毎回合格)。
たぶん、小規模自治体出身だから、なめられているんだろう。
ムカつくから、今年、他の自治体を受験予定。
>なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
その気持ちよく分かるわ。
俺は、人口五万人以下の市役所から、運良く政令市に転職できた。
しかし、係長昇任試験に毎回二次試験の面接で落とされる(一次試験の筆記は毎回合格)。
たぶん、小規模自治体出身だから、なめられているんだろう。
ムカつくから、今年、他の自治体を受験予定。
513受験番号774
2020/09/13(日) 19:23:55.94ID:+E53FKMD 変にコンプレックスあるのがバレてるんだろうな
514受験番号774
2020/09/13(日) 19:37:59.14ID:uxLtGs7L 管理職が直感・偏見・思い付きで適当に面接するのはよくあること
そこそこ倍率あるにも関わらず本当に面接したのか怪しむレベルのヤベーのが毎年入ってくるしな
そこそこ倍率あるにも関わらず本当に面接したのか怪しむレベルのヤベーのが毎年入ってくるしな
515受験番号774
2020/09/13(日) 19:44:30.66ID:4NX7zo5b >>500
学校運営には基本的に参加しないよ。イメージで言うとただ勤務地が学校ってだけの事務職。給料は採用区分による。中級採用の自治体もあれば上級採用の自治体もある。昇進はしにくいらしい。
学校運営には基本的に参加しないよ。イメージで言うとただ勤務地が学校ってだけの事務職。給料は採用区分による。中級採用の自治体もあれば上級採用の自治体もある。昇進はしにくいらしい。
516受験番号774
2020/09/13(日) 20:54:45.61ID:lc+VP0+X たしかに、被害妄想かもしれんけど、あなた夜遅くまで残業とかしたことないですよね?とか普通に聞かれたからなあ
517受験番号774
2020/09/13(日) 21:00:08.29ID:A9BH9BCA518受験番号774
2020/09/13(日) 21:01:40.75ID:+E53FKMD そういう組織で上に行きたいならば、組織で評価されることをしなければいけない
周りの組織がどうのこうのではないよね
周りの組織がどうのこうのではないよね
519受験番号774
2020/09/13(日) 21:30:14.21ID:9zYyfosB 県庁で英語活かせる部署って産業・国際・誘客の他になにあるかな?
520受験番号774
2020/09/13(日) 21:41:51.94ID:sctoMfq2 自分は人口数万田舎市→政令市の転職成功してあとは採用までの残務整理と引継ぎ書作成するだけだけど、同じパターンで後悔した人いる?
政令市なら自分の代わりはいくらでもいるだろうって動機だけで受けたんだが
もう何でも屋の属人的な仕事は懲り懲り…
政令市なら自分の代わりはいくらでもいるだろうって動機だけで受けたんだが
もう何でも屋の属人的な仕事は懲り懲り…
521受験番号774
2020/09/13(日) 21:46:59.05ID:sctoMfq2 >>510
自分と逆パターンの人がいて驚いた
親の介護とかやむを得ない事情がないならやめたほうがいいですよ、課にこそ数人いても一人一担当みたいな感じで周りに気を遣って休みが取りにくいです
雰囲気こそユルッとしてるけど、雑談の中でプライベートなことにも口挟まれるし、所詮数百人の組織でお互いに裏切り、裏切られないよう監視し合う結果にも思えます
自分と逆パターンの人がいて驚いた
親の介護とかやむを得ない事情がないならやめたほうがいいですよ、課にこそ数人いても一人一担当みたいな感じで周りに気を遣って休みが取りにくいです
雰囲気こそユルッとしてるけど、雑談の中でプライベートなことにも口挟まれるし、所詮数百人の組織でお互いに裏切り、裏切られないよう監視し合う結果にも思えます
522受験番号774
2020/09/13(日) 22:02:01.09ID:RhMsNVS0 >>520
一般市のほうがいいよ
一般市のほうがいいよ
523受験番号774
2020/09/13(日) 22:04:18.45ID:sctoMfq2 >>522
なぜ?
なぜ?
524受験番号774
2020/09/13(日) 22:41:58.82ID:S0r3CWb6525受験番号774
2020/09/13(日) 22:43:39.40ID:RaRUTHzs >>524残業がねぇから残業代も出なぁい。新入生が入ってくる4月あたりが繁忙期だが、月10時間くらいクソ少なぇ。年で30時間も残業してないかも知らん。
526受験番号774
2020/09/13(日) 22:44:54.05ID:j6USDLdy 現職(アラサー)→県庁(最終不合格)
3回行われた個別面接の得点が5割切ってたから、次年度以降再チャレンジしても現実的に厳しいよね??
新卒時に臨んだ面接は全て通過したから、恋愛で振られたような気持ちでショックが大きいです。
評価の視点が違うから、爽やかさだけで勝負できるほど甘くないですね。
3回行われた個別面接の得点が5割切ってたから、次年度以降再チャレンジしても現実的に厳しいよね??
新卒時に臨んだ面接は全て通過したから、恋愛で振られたような気持ちでショックが大きいです。
評価の視点が違うから、爽やかさだけで勝負できるほど甘くないですね。
527受験番号774
2020/09/13(日) 22:51:58.72ID:NmXVAA3m 政令市は一人あたりの分担する範囲が狭い
だから一般市じゃほぼ全員が関わって当たり前の条例、予算、システム、調整とか関わらないこともある
だから、本来誰でもできる仕事のはずなのにこれらを担当してるのが仕事できるかのような錯覚を組織全体がしている
政令市はそこがめんどくさい
だから一般市じゃほぼ全員が関わって当たり前の条例、予算、システム、調整とか関わらないこともある
だから、本来誰でもできる仕事のはずなのにこれらを担当してるのが仕事できるかのような錯覚を組織全体がしている
政令市はそこがめんどくさい
528受験番号774
2020/09/13(日) 22:58:35.88ID:sctoMfq2529受験番号774
2020/09/13(日) 23:00:21.29ID:S0r3CWb6 >>525
毎日定時ならおいしい仕事でいいですね。
毎日定時ならおいしい仕事でいいですね。
530受験番号774
2020/09/13(日) 23:02:48.52ID:RaRUTHzs >>529
まぁね。稼ぐお仕事では無いけど、一応地方上級と同じ俸給だからね〜。自分のところは単数配置(学校に一人)だから孤独だけどね…。分からないところとかあると、隣の学校の学校事務に電話したりとめんどくさいところはある
まぁね。稼ぐお仕事では無いけど、一応地方上級と同じ俸給だからね〜。自分のところは単数配置(学校に一人)だから孤独だけどね…。分からないところとかあると、隣の学校の学校事務に電話したりとめんどくさいところはある
531受験番号774
2020/09/14(月) 00:35:30.93ID:SwY9Sejw 自分も学校事務だったけど辞めた。仕事は慣れたら暇だし給食出るし子ども達と遊べるし定時で帰れるし給料いいし夏休みあるし土曜授業出なくていいし有給も好きなタイミングでまとめて取れるし、まるで普通に学校に通ってるみたいだった。でも将来考えて転勤がきついと思ったのと、一人仕事が辛くて辞めた。
532受験番号774
2020/09/14(月) 01:15:00.76ID:vDZJ3L6y 学事は所詮はセンセイたちの下僕
533受験番号774
2020/09/14(月) 01:25:24.05ID:dLS4PEq/ 転勤の片手間に学事があるならまだしも一生学事はあほらしいな
あこはパートでも十分な仕事
あこはパートでも十分な仕事
534受験番号774
2020/09/14(月) 02:10:16.53ID:nIQQvZK9 学校の先生って陰湿やろ
学校事務なんてイジメのターゲットにされそう
学校事務なんてイジメのターゲットにされそう
535受験番号774
2020/09/14(月) 08:26:57.07ID:ipM2O7gU >>526
現職→県庁(最終合格)
学生の頃は個別面接5割だったけど、今年は8割とれたよ
評価の視点大事で、学生の頃は笑顔を意識して落ちたから、今年は理路整然と質問に答えていたら高得点取れた
爽やかイケメンが落ちてたから中身も大事なんだろうな
現職→県庁(最終合格)
学生の頃は個別面接5割だったけど、今年は8割とれたよ
評価の視点大事で、学生の頃は笑顔を意識して落ちたから、今年は理路整然と質問に答えていたら高得点取れた
爽やかイケメンが落ちてたから中身も大事なんだろうな
536受験番号774
2020/09/14(月) 11:05:59.16ID:0WHZYNhA >>534
そんな事はないぞ。他人行儀だから。好かれてもないし嫌われてもない。なんか、別の職種って割り切られてる感はある。
そんな事はないぞ。他人行儀だから。好かれてもないし嫌われてもない。なんか、別の職種って割り切られてる感はある。
537受験番号774
2020/09/14(月) 13:19:47.50ID:eTTHPRyg538受験番号774
2020/09/14(月) 13:28:28.37ID:iNFrvIFP 県庁から国家一般って不利ですか?
539受験番号774
2020/09/14(月) 17:40:14.59ID:ZE5drlKq 官庁によるとしか
540受験番号774
2020/09/14(月) 17:51:38.09ID:gKUKFfT2 明らかに有利・不利が分かっている官庁はどこや?
541受験番号774
2020/09/14(月) 18:39:17.70ID:CJ+B/2Og 現職田舎市で課長に退職意向伝えたけど有給全消化は認められないから忖度しろって遠回しに言われたな
他から人口数万田舎役所を選ぼうとしてる人はよく考えたほうがいいよ
他から人口数万田舎役所を選ぼうとしてる人はよく考えたほうがいいよ
542受験番号774
2020/09/14(月) 18:42:12.45ID:Eca+FHX4 町役場から人口十数万の市に転職したい
543受験番号774
2020/09/14(月) 18:44:47.98ID:rkSCbTrh >>537
県の政策について掘り下げて詳しく聞かれました
この政策は知っていますか?どう考えますか?もっと良くするにはどうすればいいですか?とか
今担当してる仕事を詳しく説明して、こんな部署で活かせますとか即戦力で働けますとアピールしました
やったことの無い分野は事前に調べて自分なりに出来そうなことを幾つか考えておき、それをお話しました
県の政策について掘り下げて詳しく聞かれました
この政策は知っていますか?どう考えますか?もっと良くするにはどうすればいいですか?とか
今担当してる仕事を詳しく説明して、こんな部署で活かせますとか即戦力で働けますとアピールしました
やったことの無い分野は事前に調べて自分なりに出来そうなことを幾つか考えておき、それをお話しました
544受験番号774
2020/09/14(月) 21:47:20.00ID:eTTHPRyg545受験番号774
2020/09/14(月) 22:06:49.64ID:4cyMkBoY >>541
来年の受験ですが新卒でc日程10万人地元市、近隣b日程中核市、大学があるa日程政令市、どれにするか迷います。先輩方、色々教えてください!!
来年の受験ですが新卒でc日程10万人地元市、近隣b日程中核市、大学があるa日程政令市、どれにするか迷います。先輩方、色々教えてください!!
546受験番号774
2020/09/14(月) 22:29:15.03ID:vDZJ3L6y >>536
つまり地方上級職じゃあない地方中級職の学事は、学校の先生から見たら同じ土俵のライバルではないんだろう
貴族と平民、主人と下僕、人間とペット同じ時空にいても先生と学事とは分かち合えない溝があるな
つまり地方上級職じゃあない地方中級職の学事は、学校の先生から見たら同じ土俵のライバルではないんだろう
貴族と平民、主人と下僕、人間とペット同じ時空にいても先生と学事とは分かち合えない溝があるな
547受験番号774
2020/09/14(月) 22:41:29.14ID:skjvAOr9 >>535
合格おめでとうございます。飛躍的に得点が伸びてますね。私は初めて面接試験に辿り着いた上での結果なので、今後の劇的な成長は難しいと考えています。今まで第一印象の良さで乗り越えてきたようなもんなんで尚更です…
合格おめでとうございます。飛躍的に得点が伸びてますね。私は初めて面接試験に辿り着いた上での結果なので、今後の劇的な成長は難しいと考えています。今まで第一印象の良さで乗り越えてきたようなもんなんで尚更です…
548受験番号774
2020/09/14(月) 22:57:41.43ID:skjvAOr9 単なる憧れと閉鎖的な人間関係をリセットするために転職するのは後悔しますか??
広域的な転勤や単身生活により可処分所得はほとんど変わらず、キャリアを1から積み上げることを考えたらリスクが高いのかと考えています。目指した場所は日付が変わっても庁舎の灯りが消えていません。
広域的な転勤や単身生活により可処分所得はほとんど変わらず、キャリアを1から積み上げることを考えたらリスクが高いのかと考えています。目指した場所は日付が変わっても庁舎の灯りが消えていません。
549受験番号774
2020/09/14(月) 22:58:29.92ID:0WHZYNhA >>546
教師は地方上級とかあんまり分かってないぞ実際。
教師は地方上級とかあんまり分かってないぞ実際。
550受験番号774
2020/09/14(月) 23:07:59.18ID:LHJRnpRK 政策(事業)聞かれるのだるいな
どんだけ数あると思ってんだって感じだ
どんだけ数あると思ってんだって感じだ
551受験番号774
2020/09/14(月) 23:21:46.17ID:2MiScEiA >>546
むしろ事務的なことみんな苦手だから、教えて下さい〜って下手に来るよ。企画会議も出るし、管理職と仕事することが多いから地位は思ったより低くない
むしろ事務的なことみんな苦手だから、教えて下さい〜って下手に来るよ。企画会議も出るし、管理職と仕事することが多いから地位は思ったより低くない
552受験番号774
2020/09/14(月) 23:23:32.28ID:0WHZYNhA >>551
校長が直の上司って感じやからな。
校長が直の上司って感じやからな。
553受験番号774
2020/09/15(火) 00:00:34.45ID:h0KT1+H4 >>545
何を重視するかにもよるけど、地元で実家暮らししたいから小規模自治体、って安直に決めるのはおすすめしない
規模は大きければ大きいほどいい訳でもないが、少なくとも小さい所は、組織におかしな所があっても(タイムカード早切りによるサビ残横行、コンプラ違反など)声を上げにくく、お互い監視社会なので当たり障りのない人間関係を維持すべく、理不尽に飲まれざるを得ない。
大きい所は組合もしっかりしているし、そもそも勤怠管理が完全電子化でサビ残が発生しない仕組みが整ってるので、そういう内向きな不満は溜まりにくいんじゃないかと思う。
というのが持論で、3年勤めた田舎市を脱出して政令市に行く。
何を重視するかにもよるけど、地元で実家暮らししたいから小規模自治体、って安直に決めるのはおすすめしない
規模は大きければ大きいほどいい訳でもないが、少なくとも小さい所は、組織におかしな所があっても(タイムカード早切りによるサビ残横行、コンプラ違反など)声を上げにくく、お互い監視社会なので当たり障りのない人間関係を維持すべく、理不尽に飲まれざるを得ない。
大きい所は組合もしっかりしているし、そもそも勤怠管理が完全電子化でサビ残が発生しない仕組みが整ってるので、そういう内向きな不満は溜まりにくいんじゃないかと思う。
というのが持論で、3年勤めた田舎市を脱出して政令市に行く。
554受験番号774
2020/09/15(火) 00:01:06.31ID:TfgqJBMr 合格したら
高級ソープランドに行って
放出して
祝おう!!
高級ソープランドに行って
放出して
祝おう!!
555受験番号774
2020/09/15(火) 05:15:12.71ID:DutVWAmA >>553
それは規模大きなったらなおさら
たとえば時間外、課によって予算が決まってて、それ以上のサビ残は習慣になってて、
時間外はきっちりつけるべきだなんて個人の発言はまず通らない
大規模であればあるほど是正は難しい
極端な話だが、メディアで取り上げられてしまったり事件化したりしないと変わらない
京都市が人事担当課長と時間外めぐってもめてたことが昔取り上げられてた
それは規模大きなったらなおさら
たとえば時間外、課によって予算が決まってて、それ以上のサビ残は習慣になってて、
時間外はきっちりつけるべきだなんて個人の発言はまず通らない
大規模であればあるほど是正は難しい
極端な話だが、メディアで取り上げられてしまったり事件化したりしないと変わらない
京都市が人事担当課長と時間外めぐってもめてたことが昔取り上げられてた
556受験番号774
2020/09/15(火) 06:14:49.92ID:bgM2wx0h このスレの人って何歳?
そろそろ大卒程度の年齢制限になってしまう‥
そろそろ大卒程度の年齢制限になってしまう‥
557受験番号774
2020/09/15(火) 06:39:54.75ID:gnKXvkSQ 学校事務そんな楽なのか
558受験番号774
2020/09/15(火) 07:04:15.44ID:B8MIjWl1 >>555
京都市の話詳しく教えてください!
京都市の話詳しく教えてください!
559受験番号774
2020/09/15(火) 07:18:48.84ID:c2ndyYTc560受験番号774
2020/09/15(火) 07:32:11.62ID:AdI4PWKv >>544
しっかり自分の考えを説明出来れば大丈夫でしたよ!
しっかり自分の考えを説明出来れば大丈夫でしたよ!
561受験番号774
2020/09/15(火) 07:38:34.48ID:AdI4PWKv562受験番号774
2020/09/15(火) 12:01:59.92ID:inuXfrry >>557
3.4月以外は定時に帰ってる
3.4月以外は定時に帰ってる
563受験番号774
2020/09/15(火) 12:11:02.66ID:0eBExTiI 中核市だけど人間関係やばい
転勤がないから混沌と化してる
転勤がないから混沌と化してる
564受験番号774
2020/09/15(火) 12:21:42.92ID:H9HZUzlx565受験番号774
2020/09/15(火) 13:06:17.17ID:ZqXjM3fi 岐阜県の2万割りそうな小さい市みたいなところにいったら、人間関係困るかな?
566受験番号774
2020/09/15(火) 16:16:18.93ID:EOkUf8j5567受験番号774
2020/09/15(火) 16:17:35.99ID:EOkUf8j5 京都市の経験者って申し込みいつ?
568受験番号774
2020/09/15(火) 18:15:15.10ID:ZVDRKvJK 京都市なんか将来性ないからやめとき
569受験番号774
2020/09/15(火) 19:48:23.01ID:Jh0zpA+d 外資企業でバリバリ働こうぜ
公務員の経験あれば楽勝やろ
公務員の経験あれば楽勝やろ
570受験番号774
2020/09/15(火) 20:24:23.05ID:B8MIjWl1 >>567
どんな規模の自治体から京都市希望?
どんな規模の自治体から京都市希望?
571受験番号774
2020/09/15(火) 20:37:19.61ID:yYLhCB+e >>563
俺んとこもそうだわ、まじで転職したい、、、てか、上司がウゼェ
俺んとこもそうだわ、まじで転職したい、、、てか、上司がウゼェ
572受験番号774
2020/09/15(火) 20:37:59.59ID:d0ufJQv3 転居がない範囲で転勤ある政令市がやっぱり最強
573受験番号774
2020/09/15(火) 20:38:01.57ID:8sVDjolJ 学校事務でも高校や特別支援は義務制より忙しいよ。契約業務や入札とか普通にあるし扱う予算額が全然違うと思う。義務制から高校に移ったけど残業もかなりしてるよ。
575受験番号774
2020/09/15(火) 21:43:33.24ID:wyI7SJ6q576受験番号774
2020/09/15(火) 22:17:35.17ID:AdI4PWKv577受験番号774
2020/09/15(火) 22:30:55.95ID:mvinOV32 つまらん流れやなあほな新卒レベルしかおらんのう
578受験番号774
2020/09/15(火) 22:46:31.91ID:5C6rTqDA579受験番号774
2020/09/15(火) 22:48:35.65ID:DutVWAmA いやおまんかて無能やから公公転職しかでけへんからここにおんねやろ
580受験番号774
2020/09/15(火) 23:04:15.11ID:FOxi2YfL 面接2回あって三次試験まである試験受かった人いる?今年公公狙ってるんだけど、ただでさえ公公の面接って厳しそうなのに2回もくぐり抜けられる自信がない
581受験番号774
2020/09/15(火) 23:23:57.06ID:xEg0uz2J582受験番号774
2020/09/15(火) 23:28:37.39ID:h0KT1+H4 >>580
田舎市から政令市へ2回面接くぐり抜けて内定したよ
1回目の面接はなぜ辞めてまで来る必要があるのか、どういう所が不満に感じたのか、円満に辞められそうなのかとか、「本当にこっちに来る気があるのか」を淡々と質問されただけでそこまで厳しいとは感じなかった。
2回目の最終面接は、1回目の面接でクレーム対応ある課にいる話をしたからか若干圧迫気味だったが、まず家庭の事情で転職するという話をしたらその点は深堀りされなかったわ(コンプラとかあるんだろうね)
その官庁の政策について現役職員としてどう思うかとか、今の仕事で難しいと感じることとか、準備さえしていけばそんなに怯えるものでもなかったよ
あくまで結果論だが
田舎市から政令市へ2回面接くぐり抜けて内定したよ
1回目の面接はなぜ辞めてまで来る必要があるのか、どういう所が不満に感じたのか、円満に辞められそうなのかとか、「本当にこっちに来る気があるのか」を淡々と質問されただけでそこまで厳しいとは感じなかった。
2回目の最終面接は、1回目の面接でクレーム対応ある課にいる話をしたからか若干圧迫気味だったが、まず家庭の事情で転職するという話をしたらその点は深堀りされなかったわ(コンプラとかあるんだろうね)
その官庁の政策について現役職員としてどう思うかとか、今の仕事で難しいと感じることとか、準備さえしていけばそんなに怯えるものでもなかったよ
あくまで結果論だが
583受験番号774
2020/09/16(水) 02:00:01.43ID:8QzyCf3n >>580
去年だがこうこうで3回面接突破したよ
去年だがこうこうで3回面接突破したよ
584受験番号774
2020/09/16(水) 06:48:19.41ID:rbbFvDU7 同級生が先輩となる苦難
後輩が同期となる宿命
後輩が同期となる宿命
587受験番号774
2020/09/16(水) 19:54:48.34ID:yHWnPddH 八○子の民がいたら悪評あれば聞かせてほしい
588受験番号774
2020/09/16(水) 19:59:59.51ID:arfYyjAT >>586
志望動機の中に混ぜ込んだけど全く突っ込まれなかった。
家族構成系の質問の深堀りは法令上アウトな上、介護等を理由にした公公転職は成功率が高いというネットの定説をそのまま利用する形にはなったけど結果出たから定説は正しいんだと思う
コンプラ意識低そうな田舎市町村役場は知らん
志望動機の中に混ぜ込んだけど全く突っ込まれなかった。
家族構成系の質問の深堀りは法令上アウトな上、介護等を理由にした公公転職は成功率が高いというネットの定説をそのまま利用する形にはなったけど結果出たから定説は正しいんだと思う
コンプラ意識低そうな田舎市町村役場は知らん
589受験番号774
2020/09/16(水) 21:22:38.40ID:8QzyCf3n >>588
関西の政令市ですか?
関西の政令市ですか?
590受験番号774
2020/09/16(水) 22:09:49.45ID:oKKW/0zf 府中市役所のwebテスト方式わかる方いますか?武蔵野市3次で落ちてしまい、後がないので府中市受けるのですが、Web初めてで…
592受験番号774
2020/09/17(木) 08:42:48.61ID:NN3K6obS いよいよ今日で面接が一通りおわる
593受験番号774
2020/09/17(木) 17:41:40.14ID:fgX1GIOz 自分は次2回目の面接だ
不安で仕方ないけどやるしかないよな
不安で仕方ないけどやるしかないよな
594受験番号774
2020/09/17(木) 19:34:44.45ID:daCAm7Es 面接日会社を休む度胸がない
595受験番号774
2020/09/18(金) 20:50:45.19ID:11CFaxdb 勉強間に合わねー
一度受かってるからって舐めすぎてた
あと一か月早く始めていれば…
一度受かってるからって舐めすぎてた
あと一か月早く始めていれば…
596受験番号774
2020/09/18(金) 21:48:29.33ID:gcRXcRKi 最終面接だったけど、全然ダメだった。
質問内容が想定外のことばかり。。。
同じ受験者でも、採点基準が新卒とはやっぱり違うのかな?
現職だとハードルがあがるのか?
質問内容が想定外のことばかり。。。
同じ受験者でも、採点基準が新卒とはやっぱり違うのかな?
現職だとハードルがあがるのか?
597受験番号774
2020/09/18(金) 21:56:28.48ID:rPrAZekk >>596
そりゃそうやろ。さすがに大学生にそこまで求めちゃいない。
そりゃそうやろ。さすがに大学生にそこまで求めちゃいない。
598受験番号774
2020/09/18(金) 21:58:41.82ID:w+R61iC4 現職だからハードルが上がるというより例えば3年間社会人経験があるなら新卒+3年分の経験値が求められる
新卒と同レベルの社会人なんてお前社会に出て何してたんだってことで面接においては新卒より下やからな
新卒と同レベルの社会人なんてお前社会に出て何してたんだってことで面接においては新卒より下やからな
599受験番号774
2020/09/18(金) 22:09:54.46ID:CkWTfpMa >>596
去年、公→公転職して最終面接は手応えなかったが、名簿搭載順位は上位だった
受かったから点数開示しなかったけど
恐らく1個前の面接で高得点の可能性があって最終面接は流されたたけかもしれんから、そう落ち込むな
去年、公→公転職して最終面接は手応えなかったが、名簿搭載順位は上位だった
受かったから点数開示しなかったけど
恐らく1個前の面接で高得点の可能性があって最終面接は流されたたけかもしれんから、そう落ち込むな
600受験番号774
2020/09/18(金) 22:12:54.34ID:tqVMb082 何年勤めてたのか分からんからなんとも言えないけど、1〜2年の経験だと逆にウチもすぐ辞めるんじゃないか?と思われるからそりゃ圧迫気味になるよね。
激務の本省勤めとかなら話は変わるかもしれないけどさぁ
激務の本省勤めとかなら話は変わるかもしれないけどさぁ
601受験番号774
2020/09/18(金) 22:15:14.55ID:CkWTfpMa ちなみに俺は10年越えの公→公経験者採用な
602受験番号774
2020/09/18(金) 22:30:49.01ID:2jm2ANtp 俺試験の途中で民間にシフトチェンジしたから実験的に面接やってみたけど現職公務員へのあたりってやっぱ強いぞ
民間って嘘ついた時は職務内容に納得してくれてる感じだったけど、現職公務員って正直にいった面接ではめっちゃ掘り下げられて圧迫された
民間って嘘ついた時は職務内容に納得してくれてる感じだったけど、現職公務員って正直にいった面接ではめっちゃ掘り下げられて圧迫された
603受験番号774
2020/09/18(金) 22:36:54.14ID:z0syWbHl 国家一般→国家一般って転職できるんか?
官庁訪問厳しそうだけど
官庁訪問厳しそうだけど
604受験番号774
2020/09/18(金) 22:53:55.33ID:KbFYx3at 何とか今週で内定もらえたわ。
でも、もうちょっとがんばろうかな…
でも、もうちょっとがんばろうかな…
605受験番号774
2020/09/19(土) 00:40:46.24ID:BG8Y7gWn >>596
何聞かれたの?
何聞かれたの?
606受験番号774
2020/09/19(土) 00:58:55.06ID:kDjpSlCz >>603
経験者採用はどーなん?
経験者採用はどーなん?
608受験番号774
2020/09/19(土) 08:12:55.69ID:aHhfs1a5609受験番号774
2020/09/19(土) 10:15:37.36ID:FC35CYV8 語学の資格・検定だけ加点対象にしている県があるけど、そんなに使うとも思えないのだが…。
610受験番号774
2020/09/19(土) 11:22:44.34ID:kCZhbVLv 部署によっては結構使うよ
612sage
2020/09/19(土) 17:23:46.03ID:bRm+/0lN 国家公務員から国家公務員は一度退職しないと受けられないはず国パン→国総はそうらしい。
613受験番号774
2020/09/19(土) 20:49:05.01ID:yS48AJRo 法律は入れば嫌でも身につくからノーカンなんでしょ
語学とITスキルが入庁前からある程度計算できるのはこれからの公務員には貴重
語学とITスキルが入庁前からある程度計算できるのはこれからの公務員には貴重
615受験番号774
2020/09/20(日) 00:35:24.31ID:KrlQULYh >>609
外国人が多いところは語学は使うんじゃあないのか
外国人が多いところは語学は使うんじゃあないのか
616受験番号774
2020/09/20(日) 00:40:52.38ID:mI4iHpfI618受験番号774
2020/09/20(日) 07:31:01.56ID:djKQBOCv 町村に住む人の生活保護事務は県の仕事だから外国語(ハングル、ポルトガル語など)使う機会もあるんじゃね?
620受験番号774
2020/09/20(日) 20:58:59.20ID:A0N8xZbA >>612
国専から国総いるから退職しなくてもおけだと思われる
国専から国総いるから退職しなくてもおけだと思われる
621受験番号774
2020/09/20(日) 21:01:12.17ID:OdqL5G99 そういえば地方から国に出向するやつは1回自己都合で辞めさせられてたなw
622うんこ偏差値
2020/09/22(火) 15:18:58.70ID:2SSpC4fA 40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。 ___
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ すぎる
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。 ___
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ すぎる
623受験番号774
2020/09/23(水) 21:53:27.19ID:ktr4xZ5h 公→公成功したけど結局ブラックで辞めたい
624受験番号774
2020/09/23(水) 22:05:16.13ID:tjvJazzy 本質は変わりませんよ
役所なんだから
役所なんだから
625受験番号774
2020/09/23(水) 22:11:20.27ID:aAWDW5nU んむ、
626受験番号774
2020/09/23(水) 23:08:23.10ID:Y8gVSnyr 田舎市→政令市(今ここ)→都庁は現実的?
都庁とはなんの縁もゆかりも無いけど、強いて言えばモテたい
都庁とはなんの縁もゆかりも無いけど、強いて言えばモテたい
628受験番号774
2020/09/23(水) 23:39:03.42ID:GMoX0pR5 >>626
田舎市と政令市どっちが良かった?総合的に詳しく教えてください
田舎市と政令市どっちが良かった?総合的に詳しく教えてください
629受験番号774
2020/09/23(水) 23:51:41.61ID:LtPTAG0a 都庁(学校事務)
630受験番号774
2020/09/23(水) 23:57:07.41ID:kWXqZlAj >>626
民間から転職した都現職だがモテたいのが理由なら後悔するからやめとけ。
地方公務員でくくれば都だろうと同じだし、所属の肩書じゃなくてお前自身の人間性でモテるように頑張れよとマジレスしておく。
そもそも残業多い部署が多いしスケールのでかい仕事がしたいとかじゃないと辛いことになるぞ。
俺は今より楽になるかはわからないが区役所とか市役所とかに転職したいもん。
民間から転職した都現職だがモテたいのが理由なら後悔するからやめとけ。
地方公務員でくくれば都だろうと同じだし、所属の肩書じゃなくてお前自身の人間性でモテるように頑張れよとマジレスしておく。
そもそも残業多い部署が多いしスケールのでかい仕事がしたいとかじゃないと辛いことになるぞ。
俺は今より楽になるかはわからないが区役所とか市役所とかに転職したいもん。
631受験番号774
2020/09/23(水) 23:58:31.14ID:lbPARBRR632受験番号774
2020/09/24(木) 00:09:35.96ID:mTP2pEKs633受験番号774
2020/09/24(木) 01:23:15.08ID:B+NpnDoM 今どき田舎市や町役場なんて地元によっぽど愛着ある奴しか行かん
そこら辺は沈没船
そこら辺は沈没船
634受験番号774
2020/09/24(木) 04:49:34.54ID:ntix2qhD 市役所→県警巡査
635受験番号774
2020/09/24(木) 06:46:01.55ID:RvogtRcS >>633
確かに、田舎市役所は沈没船だな。
俺は、地元田舎市役所(前職)→政令市(現職)→都庁を目指しているけど、田舎市役所は3低だった。
給料が低い。
職員のレベルが低い。
田舎市自体の発展可能性が低い。
確かに、田舎市役所は沈没船だな。
俺は、地元田舎市役所(前職)→政令市(現職)→都庁を目指しているけど、田舎市役所は3低だった。
給料が低い。
職員のレベルが低い。
田舎市自体の発展可能性が低い。
636田舎市役所はクソ
2020/09/24(木) 06:51:20.31ID:YBA0mFM5 ・将来の市町村合併によりポストが減る可能性(場合によっては降格も)
・財政的に自立していないため、地方交付税の動向に神経を尖らせる
・独自の給料カットで初任給16万円台も(額面で)
・給料表は10級まで用意されているものの最高位は7級の部長で8級以上のポストは存在しない
・一人で受け持つ業務の種類が多いため、年休が取りにくい
・地域手当なにソレおいしいの?
・車通勤がデフォだが通勤手当はガソリン代程度しかもらえない上に駐車場は有料
・車社会なので飲み会帰りは代行タクシーである。飲み屋が限られるので忘年会は都市部に泊まりがけで行って開催することも。
・同期が少ないので淋しい
・消防団・部活動強制加入(休日には大会参加もあり)
・祭等のイベント協力(ボランティア)で夏季休暇が潰される
・お盆GW等は宿直を頼まれる
・週末は市内のSCで必ず何人かの同僚と顔を合わせるので気まずい(仕事で関係した住民にも会う)
・人間関係がほぼ固定化されているのでコミュ力ないと詰む。場合によっては村八分も。
・中高の人間関係が継続し、縦横のしがらみが面倒
・新規採用時に市の広報誌に顔写真・氏名・学歴が晒され、ネットにアップされる
・労働組合加入率が異常に高く、休日はデモ等に動員される
・同僚が低レベル(金岡千広レベルで神扱いされる)
・コネ採用とおぼしき職員が把握できるだけで複数おり、総じてクズである
・残業を全て申請すると嫌みを言われるうえに取り下げさせられる(もっとも、申請できたとしても全額つくわけではない)
・県庁から出向してきた職員に劣等感を覚える
・大学の友人に内定先を言うと「どこだよそれ?ww」と軽くいじられる。大学の同窓会でも肩身が狭い
・選挙運営は全員野球とかいう意味不明な理論で有無を言わさず運営に駆り出される
・お歳暮・お中元・年賀状は職員間でやりとりしない取り決めがあるものの有名無実化しており、贈らないと陰口を叩かれる
・緊急連絡網には電話番号やメールアドレスのほか、住所まで記載されるなど、個人情報保護意識は皆無である
・職員服務規程に市内に居住することを義務付ける規定があり、各種要員確保から逃げられない
・財政的に自立していないため、地方交付税の動向に神経を尖らせる
・独自の給料カットで初任給16万円台も(額面で)
・給料表は10級まで用意されているものの最高位は7級の部長で8級以上のポストは存在しない
・一人で受け持つ業務の種類が多いため、年休が取りにくい
・地域手当なにソレおいしいの?
・車通勤がデフォだが通勤手当はガソリン代程度しかもらえない上に駐車場は有料
・車社会なので飲み会帰りは代行タクシーである。飲み屋が限られるので忘年会は都市部に泊まりがけで行って開催することも。
・同期が少ないので淋しい
・消防団・部活動強制加入(休日には大会参加もあり)
・祭等のイベント協力(ボランティア)で夏季休暇が潰される
・お盆GW等は宿直を頼まれる
・週末は市内のSCで必ず何人かの同僚と顔を合わせるので気まずい(仕事で関係した住民にも会う)
・人間関係がほぼ固定化されているのでコミュ力ないと詰む。場合によっては村八分も。
・中高の人間関係が継続し、縦横のしがらみが面倒
・新規採用時に市の広報誌に顔写真・氏名・学歴が晒され、ネットにアップされる
・労働組合加入率が異常に高く、休日はデモ等に動員される
・同僚が低レベル(金岡千広レベルで神扱いされる)
・コネ採用とおぼしき職員が把握できるだけで複数おり、総じてクズである
・残業を全て申請すると嫌みを言われるうえに取り下げさせられる(もっとも、申請できたとしても全額つくわけではない)
・県庁から出向してきた職員に劣等感を覚える
・大学の友人に内定先を言うと「どこだよそれ?ww」と軽くいじられる。大学の同窓会でも肩身が狭い
・選挙運営は全員野球とかいう意味不明な理論で有無を言わさず運営に駆り出される
・お歳暮・お中元・年賀状は職員間でやりとりしない取り決めがあるものの有名無実化しており、贈らないと陰口を叩かれる
・緊急連絡網には電話番号やメールアドレスのほか、住所まで記載されるなど、個人情報保護意識は皆無である
・職員服務規程に市内に居住することを義務付ける規定があり、各種要員確保から逃げられない
637受験番号774
2020/09/24(木) 07:12:27.46ID:CLxghvh6 >>635
なぜ政令市を辞めようとしてんの?
なぜ政令市を辞めようとしてんの?
639受験番号774
2020/09/24(木) 11:16:01.15ID:hjKDdBN7 社会不適合者だから公しかできず、そうなると必然的に無能だから次の転職も公しかできない
640受験番号774
2020/09/24(木) 11:43:52.93ID:RvogtRcS >>637
都庁のキャリア活用試験の免除資格に合格したから。
もともと都庁志望だったが、キャリア活用は敷居が高く感じて、とりあえず政令市を受験して、採用された。
まあ、田舎から脱出という大目標が達成できているから、お気楽ですわ。
都庁のキャリア活用試験の免除資格に合格したから。
もともと都庁志望だったが、キャリア活用は敷居が高く感じて、とりあえず政令市を受験して、採用された。
まあ、田舎から脱出という大目標が達成できているから、お気楽ですわ。
641うんち
2020/09/24(木) 12:43:12.20ID:hvKSERGo 40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。 ___
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。 ___
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww
642受験番号774
2020/09/24(木) 14:38:41.66ID:mKMqX7U/ >>640
おそらく士業のどれかだろうけど、独学でとった?
おそらく士業のどれかだろうけど、独学でとった?
643受験番号774
2020/09/24(木) 17:41:14.33ID:DwIQw13O 上の人達とは逆に政令市(現職)→地元市役所(人口10万人)を考えてる
仕事が幅広くなってしまうのは仕方ないとして、給料ってそんなに違うものなの?
年収比較サイト見てもほとんど変わらないみたいだけど…
仕事が幅広くなってしまうのは仕方ないとして、給料ってそんなに違うものなの?
年収比較サイト見てもほとんど変わらないみたいだけど…
644受験番号774
2020/09/24(木) 17:45:39.96ID:md93igu5 >>642
何の資格かとか、独学か否かは、ノーコメント。
ただ、現職では、前職の経験(取得した資格に関連する業務経験)を活かせない部署を渡り歩いて嫌になってきた。今後もこんな人事異動が続くかもと思うとバカバカしい。
来年度の人事異動次第では、元々志望していた都庁を受ける予定。
何の資格かとか、独学か否かは、ノーコメント。
ただ、現職では、前職の経験(取得した資格に関連する業務経験)を活かせない部署を渡り歩いて嫌になってきた。今後もこんな人事異動が続くかもと思うとバカバカしい。
来年度の人事異動次第では、元々志望していた都庁を受ける予定。
645受験番号774
2020/09/24(木) 17:57:38.26ID:RRYglkXs >>643
なぜ政令市をやめてまで一般市にいきたいのですか?
なぜ政令市をやめてまで一般市にいきたいのですか?
646受験番号774
2020/09/24(木) 18:09:19.04ID:c7lX8f8D >>645
その政令市が地元ではないからじゃない?
その政令市が地元ではないからじゃない?
647受験番号774
2020/09/24(木) 18:18:08.01ID:02M8kK/L >>639
根本的原因は自らがブラックだから何回やっても変わらないってオチだね
根本的原因は自らがブラックだから何回やっても変わらないってオチだね
648受験番号774
2020/09/24(木) 18:44:57.43ID:zENkZJBr 「人事行政の運営等状況」はどこの自治体も公開しているから、年収比較サイトなんていう情報源が怪しいものより確かな値がわかりそうだけどな。
649受験番号774
2020/09/24(木) 18:56:00.98ID:6iQAKDoq >>643
年収比較サイトって不正確な情報が多いよ
ちゃんと総務省が公表してるデータを見た方がいい
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
年収比較サイトって不正確な情報が多いよ
ちゃんと総務省が公表してるデータを見た方がいい
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html
650受験番号774
2020/09/24(木) 19:12:58.07ID:/BhEb+/V 俺は区から都に行きたいわ
都の友達にいろいろ聞いた結果都の方が良いと判断した
都の友達にいろいろ聞いた結果都の方が良いと判断した
651受験番号774
2020/09/24(木) 19:21:32.82ID:mjhoX+8D >>650
都区間人事交流ありますけど?
都区間人事交流ありますけど?
652受験番号774
2020/09/24(木) 19:38:08.23ID:ziSeQTI6 区間交流もなくなる案出てるし
都区間なんて実績あんの?
都も悪くないと思うけど管試受かるまで福祉保健局勤めとかお断りですわ
都区間なんて実績あんの?
都も悪くないと思うけど管試受かるまで福祉保健局勤めとかお断りですわ
653受験番号774
2020/09/24(木) 19:41:24.90ID:RpSWGcCJ 都も当たり外れ多いだろ
福祉や税で局内異動ずっとは最悪でしょ
福祉や税で局内異動ずっとは最悪でしょ
654受験番号774
2020/09/24(木) 19:42:56.54ID:ziSeQTI6 おっしゃる通り、都も出先多いしね、本庁勤めが全てではない。局間交流なんて当たりくじどんだけあるのかね。
ソルジャー扱いで主任どまりだと給料もいいもんではないし・・・局長はすげー高いけどw事務次官越えだっけ?
横浜市なんて局長でも千万チョイなのにね。
ソルジャー扱いで主任どまりだと給料もいいもんではないし・・・局長はすげー高いけどw事務次官越えだっけ?
横浜市なんて局長でも千万チョイなのにね。
655受験番号774
2020/09/24(木) 19:58:41.51ID:/BhEb+/V >>651
都区間交流なんて実績皆無だろ笑 あれは保健師とか免許持ちがたまにいける制度
都区間交流なんて実績皆無だろ笑 あれは保健師とか免許持ちがたまにいける制度
656受験番号774
2020/09/24(木) 20:01:39.42ID:/BhEb+/V 都の出先をぐるぐるしたい
区に比べて優秀なやつ多いだろうからどうせ出世は無理だろうし
区に比べて優秀なやつ多いだろうからどうせ出世は無理だろうし
658受験番号774
2020/09/24(木) 20:16:14.46ID:TT2VZ9sN 車通勤したいから特別区から都下市受けてるよ
659受験番号774
2020/09/24(木) 21:02:31.81ID:vK1ArWTv660受験番号774
2020/09/24(木) 21:22:05.03ID:CYMtIEPj >>654
横浜市局長そんな少なくないよ。1400〜1500
横浜市局長そんな少なくないよ。1400〜1500
661受験番号774
2020/09/24(木) 22:38:44.21ID:/BhEb+/V662受験番号774
2020/09/24(木) 22:51:35.92ID:/UWv8dUf 退職金引き継ぎって普通なの?
663受験番号774
2020/09/24(木) 23:10:19.73ID:eVFNc6Sq665sage
2020/09/25(金) 03:46:10.76ID:XVTD9DxR >>662
3月31日付けで退職して4月1日付けで採用されたら退職金は引き継げます。ただし事前にその旨を退職前の職場と転職先の職場に伝え調整してもらう必要がある。そうすれば給与担当同士で調整して引き継いでもらえるよ。まぁあと30年後に本当に退職金がもらえるかは不明だけど。
3月31日付けで退職して4月1日付けで採用されたら退職金は引き継げます。ただし事前にその旨を退職前の職場と転職先の職場に伝え調整してもらう必要がある。そうすれば給与担当同士で調整して引き継いでもらえるよ。まぁあと30年後に本当に退職金がもらえるかは不明だけど。
666sage
2020/09/25(金) 03:47:56.04ID:XVTD9DxR 補足 私の場合は国家→地方でおkだったです。
667受験番号774
2020/09/25(金) 04:45:04.70ID:nw7XuQUW668受験番号774
2020/09/25(金) 06:34:47.45ID:SsWuCi9z 退職金の引き継ぎは条例次第やろ
669受験番号774
2020/09/25(金) 10:29:41.53ID:j9fIM4hZ670受験番号774
2020/09/25(金) 12:32:03.87ID:KD9LzplL671受験番号774
2020/09/26(土) 00:26:24.58ID:bo8V8w0z 採用倍率の高い難関官庁から都庁に転職する人結構いるみたいだけど、都庁ってそんなにいいの?
結局都庁も普通の事務作業やってるイメージなんだが...
都庁に転職した人のその後を知りたいわ
結局都庁も普通の事務作業やってるイメージなんだが...
都庁に転職した人のその後を知りたいわ
672受験番号774
2020/09/26(土) 00:56:10.70ID:82aAhYWa674受験番号774
2020/09/26(土) 05:42:56.32ID:d++vIhsO 国家一般職って中途半端なんだよ
中途半端な存在が一番割りを食う
コッパンは総合職と一緒に働いても割り切って生きていける奴向け
中途半端な存在が一番割りを食う
コッパンは総合職と一緒に働いても割り切って生きていける奴向け
675受験番号774
2020/09/26(土) 08:10:14.58ID:huApLtgr676受験番号774
2020/09/26(土) 08:56:31.04ID:aOvVMpLE 地元の郊外区だけど見栄で都心を狙わなくて良かった
新卒だと華やかな都心の方が人気があるみたいだが年取ったり家庭持ったりすると郊外自転車通勤が快適だと気が付く
新卒だと華やかな都心の方が人気があるみたいだが年取ったり家庭持ったりすると郊外自転車通勤が快適だと気が付く
677受験番号774
2020/09/26(土) 09:07:52.27ID:+iI8ZZIy 満員電車に乗らなくていい
通勤時間が短い
この2つはかなりメリットだと思う
通勤時間が短い
この2つはかなりメリットだと思う
678受験番号774
2020/09/26(土) 09:15:07.42ID:GEq5yfQy 新卒のときに特別区は受かったけど地元の杉並からは提示なかったゾ
679受験番号774
2020/09/26(土) 09:26:56.13ID:+MdA7526 郊外くらいならいいがガチ田舎は辞めとけよ
680受験番号774
2020/09/26(土) 09:46:51.77ID:9S0eBIAy 郊外区は通勤楽だけど職員の多くが周辺地域に住んでるのが嫌だな
681受験番号774
2020/09/26(土) 10:48:58.71ID:EUZ87eu4 郊外区って具体的にどこら辺?
682受験番号774
2020/09/26(土) 10:55:09.71ID:kdmk+fZP >>541 だけど未だに上司と年休消化したいするなで決着が付かんw
「社会人なら有給消化などせず最後まで引継ぎの為に残るのがマナー」とか、労務トラブルのテンプレみたいな事を言うもんだから拍子抜けしたわ
人間関係割といいと思ってたけど、結局ブラック組織に縛り付けるための化けの皮だったみたいで今まさにベリベリ剥がれてるわ
今から田舎市役所目指そうとしてる人は本当によく考え直してくれ
「社会人なら有給消化などせず最後まで引継ぎの為に残るのがマナー」とか、労務トラブルのテンプレみたいな事を言うもんだから拍子抜けしたわ
人間関係割といいと思ってたけど、結局ブラック組織に縛り付けるための化けの皮だったみたいで今まさにベリベリ剥がれてるわ
今から田舎市役所目指そうとしてる人は本当によく考え直してくれ
683受験番号774
2020/09/26(土) 11:00:16.36ID:6C3zXLEe 埼玉県三郷市あたりかな
685受験番号774
2020/09/26(土) 11:03:31.93ID:6C3zXLEe 人口15マン未満の役所はやめといた方がいいわな。閉鎖的だし発展可能性がない
686受験番号774
2020/09/26(土) 11:04:45.69ID:h7qifAfa687受験番号774
2020/09/26(土) 11:05:41.67ID:kdmk+fZP >>684
そのはずなんだけどおかしいわ
多分今のままだと申請出しても承認印押してもらえないから欠勤扱いにされてしまう
総務は当たり障りの無いことしか言わないし、組合も市長にヘコヘコの御用組合だし、四面楚歌って感じ
そのはずなんだけどおかしいわ
多分今のままだと申請出しても承認印押してもらえないから欠勤扱いにされてしまう
総務は当たり障りの無いことしか言わないし、組合も市長にヘコヘコの御用組合だし、四面楚歌って感じ
688受験番号774
2020/09/26(土) 11:10:08.40ID:kdmk+fZP >>686
当たり前のように「遡ってこの日を最終勤務にしますね〜」と話したところ態度が急変
「え、何消化しようとしてるの?民間ならともかくうちは人手が足りないんだし最後まで残ってもらうよ」みたいな事を言われてそこから決着がつかない
時季変更の提案もあったっちゃあったけど、何せ狭い組織で留守の間にあれこれ噂されてまた顔出すなんて恐ろしくて出来んよ
職権乱用して気に入らない奴の住記見たり勤務先調べたりするような連中しかいないしね
当たり前のように「遡ってこの日を最終勤務にしますね〜」と話したところ態度が急変
「え、何消化しようとしてるの?民間ならともかくうちは人手が足りないんだし最後まで残ってもらうよ」みたいな事を言われてそこから決着がつかない
時季変更の提案もあったっちゃあったけど、何せ狭い組織で留守の間にあれこれ噂されてまた顔出すなんて恐ろしくて出来んよ
職権乱用して気に入らない奴の住記見たり勤務先調べたりするような連中しかいないしね
689受験番号774
2020/09/26(土) 11:13:12.65ID:+MdA7526690受験番号774
2020/09/26(土) 11:19:24.93ID:kdmk+fZP >>689
あ、住基ネットじゃなくて住民記録ね
前住所とか本籍地とか載ってるやつ、それでも不正だけど
例えば新入職員が来るにしても「あいつはどこそこの字(アザ)の出身だ」とか「変な時期に転居してるから、きっと前職で何かあったに違いない」とか、そういう不正閲覧で他人の人となりを予想して盛り上がるのが大好きな連中なのよ
あ、住基ネットじゃなくて住民記録ね
前住所とか本籍地とか載ってるやつ、それでも不正だけど
例えば新入職員が来るにしても「あいつはどこそこの字(アザ)の出身だ」とか「変な時期に転居してるから、きっと前職で何かあったに違いない」とか、そういう不正閲覧で他人の人となりを予想して盛り上がるのが大好きな連中なのよ
691受験番号774
2020/09/26(土) 11:33:22.52ID:xXzC2yHU ちなみにお前らって童貞。ちな俺33歳童貞
692受験番号774
2020/09/26(土) 11:33:56.43ID:xXzC2yHU ちなみにお前らって童貞?
693受験番号774
2020/09/26(土) 12:32:53.40ID:JkUPJkHg >>671
本省だとある程度以上はキャリアしかなれないからね。能力がある人は辛いとは思う。能力あると、勘違いして来ると都庁の方がキツいし、すぐ辞める。
本省→都庁→区役所を何人か見てる。
けど、国の人気出先ってキャリアおらんし合わんかっただけやろ。
本省だとある程度以上はキャリアしかなれないからね。能力がある人は辛いとは思う。能力あると、勘違いして来ると都庁の方がキツいし、すぐ辞める。
本省→都庁→区役所を何人か見てる。
けど、国の人気出先ってキャリアおらんし合わんかっただけやろ。
695受験番号774
2020/09/26(土) 13:19:28.24ID:wJ4DSKlj 地方公務員ってこどおじが多そう
696受験番号774
2020/09/26(土) 13:40:48.10ID:6cXKxkwz697受験番号774
2020/09/26(土) 13:43:13.27ID:82aAhYWa698受験番号774
2020/09/26(土) 13:48:34.15ID:6cXKxkwz 課長からは希望がマッチするだけでなく年齢とかも関係すると言われた。同じくらいの年齢じゃないといけないらしい
主事、主任の役職も関係するんだろうか?
主事、主任の役職も関係するんだろうか?
699受験番号774
2020/09/26(土) 13:54:05.56ID:BeIIMOMr700受験番号774
2020/09/26(土) 15:27:12.30ID:R5ksIb3k 有給消化で揉めてる人は退職手当引き継がないの?
701受験番号774
2020/09/26(土) 15:40:38.54ID:9S0eBIAy 郊外区は個人的に下町含めないなあ
杉並練馬世田谷板橋北太田かな
杉並練馬世田谷板橋北太田かな
702受験番号774
2020/09/26(土) 15:53:37.42ID:JiLCsoOY 録音して労務局にでも訴えればいいのに
703受験番号774
2020/09/26(土) 16:16:01.42ID:70F+f3aM SPIのwebテストを自宅で受ける予定です
性格検査は正直に早く答えるのは勿論なんですが、
回答に「どちらかといえば〜」のような曖昧な回答を
する事が多いです。
はっきり言い過ぎるのも極端かなと思うんですが、
対策はあるんでしょうか?
性格検査は正直に早く答えるのは勿論なんですが、
回答に「どちらかといえば〜」のような曖昧な回答を
する事が多いです。
はっきり言い過ぎるのも極端かなと思うんですが、
対策はあるんでしょうか?
704受験番号774
2020/09/26(土) 16:16:14.68ID:2GEpWEpq 労働局というより公務員は人事委員会かな
705受験番号774
2020/09/26(土) 16:19:04.35ID:xXzC2yHU え?童貞いないの?公務員から転職志すようなへたれコミュ障ぞろいのスレなのに.....
706受験番号774
2020/09/26(土) 16:27:33.46ID:hF4wv9R4 >>705
30にもなってそんなことばっかり言ってるから童貞なんだぞ
30にもなってそんなことばっかり言ってるから童貞なんだぞ
707受験番号774
2020/09/26(土) 16:37:22.41ID:xXzC2yHU いやおまえも童貞だろ
708受験番号774
2020/09/26(土) 23:10:30.25ID:a3E4Fi+4 公公繰り返すにほとんどまともな奴はいない
710受験番号774
2020/09/26(土) 23:24:42.62ID:aRUouIWr 3つ4つの奴は人間関係築けないアスペ君やろうね
面接でアスペかどうかは余程じゃないと見抜けんやろうね
面接でアスペかどうかは余程じゃないと見抜けんやろうね
711受験番号774
2020/09/26(土) 23:28:01.32ID:8Te2L0RW まあ公務員試験業界もSPI主流になりつつあるし論文ES添削と面接対策くらいしか仕事がなくなるんだろうと思うと未来ないよな
不景気になるほど盛り上がる業界だから来年はウハウハだろうが将来性は人口5万人以下の自治体よりない
不景気になるほど盛り上がる業界だから来年はウハウハだろうが将来性は人口5万人以下の自治体よりない
712受験番号774
2020/09/27(日) 00:37:41.43ID:f6+6d8q0713受験番号774
2020/09/27(日) 01:16:18.24ID:mStJ3AxD 郊外の区で働いてるけど都心を中心に正反対の県から通勤してる。まじでバカだと思う。自分を。
交流わんちゃんねーかな、出すのに管理職もかかわるし出して通らない状態ってのはやだな
交流わんちゃんねーかな、出すのに管理職もかかわるし出して通らない状態ってのはやだな
714受験番号774
2020/09/27(日) 02:04:54.78ID:kdNaXA42 転職したい
715受験番号774
2020/09/27(日) 08:16:04.16ID:Ho93BBEI 田舎一般市2つ申し込んだ
716受験番号774
2020/09/27(日) 08:23:27.77ID:b7/O6o9S 区間交流ってマッチングしないとな
割と運ゲーだけど意外と上の世代で使ってる人みる
割と運ゲーだけど意外と上の世代で使ってる人みる
717受験番号774
2020/09/27(日) 08:27:31.39ID:BXvhWViJ 郊外区民だけど足だけ考えたら都心のが出やすいと思うぞ
満員電車は避けられないがなガハハ
満員電車は避けられないがなガハハ
718受験番号774
2020/09/27(日) 08:32:02.81ID:p+tXYdoe 関西政令市から人工10万人未満都市に転職します
719受験番号774
2020/09/27(日) 08:57:24.51ID:XkJL+9xA720受験番号774
2020/09/27(日) 09:03:19.99ID:DfNbU1uC721受験番号774
2020/09/27(日) 09:23:53.07ID:0U2vQZWo >>718
関西の政令市への転職考えてるんだけど理由を聞きたい
関西の政令市への転職考えてるんだけど理由を聞きたい
722受験番号774
2020/09/27(日) 09:31:37.40ID:OtJfby2B 関西の政令市って、大阪か京都?
大阪がいらんのはなんとなく分かる
大阪がいらんのはなんとなく分かる
723受験番号774
2020/09/27(日) 10:58:14.30ID:fDWeq8yb 親父が人口5万くらいの市役所の生え抜きで最後は副市長まで勤め上げたが、俺には常に県庁か政令市に行けって言い続けてたな
お前は建屋が1つしかなく、職員が300人くらいしかいないところに35年勤め上げることができるのかよく考えてみろと
まぁその言葉が呪いのように付き纏って俺は結局小さい自治体は受けなかったから実態はわからんが
お前は建屋が1つしかなく、職員が300人くらいしかいないところに35年勤め上げることができるのかよく考えてみろと
まぁその言葉が呪いのように付き纏って俺は結局小さい自治体は受けなかったから実態はわからんが
724受験番号774
2020/09/27(日) 11:24:59.33ID:3uTn9P9V 人によるだろそんなの
725受験番号774
2020/09/27(日) 11:33:52.46ID:OtJfby2B 公公繰り返す奴はそんな基本的なことも理解してないんだよ
自分のモノサシが絶対なの
知らんがなw
自分のモノサシが絶対なの
知らんがなw
726受験番号774
2020/09/27(日) 11:36:41.23ID:UnjJojHy727受験番号774
2020/09/27(日) 12:05:28.10ID:D1+EZiSd ここにいる人も少なからずそのまともじゃ無い要素持ってると思うけどな
俺は俺がまともじゃ無いの理解してるから意識して対処してるけど
俺は俺がまともじゃ無いの理解してるから意識して対処してるけど
728受験番号774
2020/09/27(日) 12:07:41.31ID:eTZnLvdH 公務員は田舎でこそ輝く
729受験番号774
2020/09/27(日) 13:41:01.19ID:N8jCLnfg ・将来の市町村合併によりポストが減る可能性(場合によっては降格も)
・財政的に自立していないため、地方交付税の動向に神経を尖らせる
・独自の給料カットで初任給16万円台も(額面で)
・給料表は10級まで用意されているものの最高位は7級の部長で8級以上のポストは存在しない
・一人で受け持つ業務の種類が多いため、年休が取りにくい
・地域手当なにソレおいしいの?
・車通勤がデフォだが通勤手当はガソリン代程度しかもらえない上に駐車場は有料
・車社会なので飲み会帰りは代行タクシーである。飲み屋が限られるので忘年会は都市部に泊まりがけで行って開催することも。
・同期が少ないので淋しい
・消防団・部活動強制加入(休日には大会参加もあり)
・祭等のイベント協力(ボランティア)で夏季休暇が潰される
・お盆GW等は宿直を頼まれる
・週末は市内のSCで必ず何人かの同僚と顔を合わせるので気まずい(仕事で関係した住民にも会う)
・人間関係がほぼ固定化されているのでコミュ力ないと詰む。場合によっては村八分も。
・中高の人間関係が継続し、縦横のしがらみが面倒
・新規採用時に市の広報誌に顔写真・氏名・学歴が晒され、ネットにアップされる
・労働組合加入率が異常に高く、休日はデモ等に動員される
・同僚が低レベル(金岡千広レベルで神扱いされる)
・コネ採用とおぼしき職員が把握できるだけで複数おり、総じてクズである
・残業を全て申請すると嫌みを言われるうえに取り下げさせられる(もっとも、申請できたとしても全額つくわけではない)
・県庁から出向してきた職員に劣等感を覚える
・大学の友人に内定先を言うと「どこだよそれ?ww」と軽くいじられる。大学の同窓会でも肩身が狭い
・選挙運営は全員野球とかいう意味不明な理論で有無を言わさず運営に駆り出される
・お歳暮・お中元・年賀状は職員間でやりとりしない取り決めがあるものの有名無実化しており、贈らないと陰口を叩かれる
・緊急連絡網には電話番号やメールアドレスのほか、住所まで記載されるなど、個人情報保護意識は皆無である
・職員服務規程に市内に居住することを義務付ける規定があり、各種要員確保から逃げられない
・田舎なので子どもの教育環境(選択肢等)は言わずもがな…子どもに田舎出身というハンデを負わす
・財政的に自立していないため、地方交付税の動向に神経を尖らせる
・独自の給料カットで初任給16万円台も(額面で)
・給料表は10級まで用意されているものの最高位は7級の部長で8級以上のポストは存在しない
・一人で受け持つ業務の種類が多いため、年休が取りにくい
・地域手当なにソレおいしいの?
・車通勤がデフォだが通勤手当はガソリン代程度しかもらえない上に駐車場は有料
・車社会なので飲み会帰りは代行タクシーである。飲み屋が限られるので忘年会は都市部に泊まりがけで行って開催することも。
・同期が少ないので淋しい
・消防団・部活動強制加入(休日には大会参加もあり)
・祭等のイベント協力(ボランティア)で夏季休暇が潰される
・お盆GW等は宿直を頼まれる
・週末は市内のSCで必ず何人かの同僚と顔を合わせるので気まずい(仕事で関係した住民にも会う)
・人間関係がほぼ固定化されているのでコミュ力ないと詰む。場合によっては村八分も。
・中高の人間関係が継続し、縦横のしがらみが面倒
・新規採用時に市の広報誌に顔写真・氏名・学歴が晒され、ネットにアップされる
・労働組合加入率が異常に高く、休日はデモ等に動員される
・同僚が低レベル(金岡千広レベルで神扱いされる)
・コネ採用とおぼしき職員が把握できるだけで複数おり、総じてクズである
・残業を全て申請すると嫌みを言われるうえに取り下げさせられる(もっとも、申請できたとしても全額つくわけではない)
・県庁から出向してきた職員に劣等感を覚える
・大学の友人に内定先を言うと「どこだよそれ?ww」と軽くいじられる。大学の同窓会でも肩身が狭い
・選挙運営は全員野球とかいう意味不明な理論で有無を言わさず運営に駆り出される
・お歳暮・お中元・年賀状は職員間でやりとりしない取り決めがあるものの有名無実化しており、贈らないと陰口を叩かれる
・緊急連絡網には電話番号やメールアドレスのほか、住所まで記載されるなど、個人情報保護意識は皆無である
・職員服務規程に市内に居住することを義務付ける規定があり、各種要員確保から逃げられない
・田舎なので子どもの教育環境(選択肢等)は言わずもがな…子どもに田舎出身というハンデを負わす
730受験番号774
2020/09/27(日) 14:19:29.76ID:dr2sIzJN ポストまで読んだ
731受験番号774
2020/09/27(日) 14:24:44.63ID:lQQXCAy+732受験番号774
2020/09/27(日) 14:31:21.53ID:IxFZ3KOn 今いる市役所の隣の市の役所に転職しようと思ってるんだけど
面接でどう納得してもらえるよう話すか迷うわ
面接でどう納得してもらえるよう話すか迷うわ
733受験番号774
2020/09/27(日) 14:49:36.46ID:OtJfby2B734受験番号774
2020/09/27(日) 14:51:41.73ID:kYqunOoE >>719
通勤90分以上の条件クリアしてんの?
通勤90分以上の条件クリアしてんの?
735受験番号774
2020/09/27(日) 14:54:03.86ID:f6+6d8q0736受験番号774
2020/09/27(日) 14:56:30.83ID:lQQXCAy+737受験番号774
2020/09/27(日) 16:24:20.50ID:p+tXYdoe >>721
残業おおすぎ
残業おおすぎ
738受験番号774
2020/09/27(日) 16:50:08.88ID:0U2vQZWo739受験番号774
2020/09/27(日) 17:33:26.27ID:SunrFK8D 関西にある政令市は4つやけど…
740受験番号774
2020/09/27(日) 17:36:01.11ID:0U2vQZWo あ、ほんまや、すまん
741受験番号774
2020/09/27(日) 18:35:11.08ID:p+tXYdoe >>738
あなたはどこを受験する予定なんですか?
あなたはどこを受験する予定なんですか?
743受験番号774
2020/09/27(日) 20:50:50.72ID:0U2vQZWo >>741
京都市です
京都市です
744受験番号774
2020/09/27(日) 21:01:19.05ID:p+tXYdoe745受験番号774
2020/09/27(日) 21:01:52.01ID:p+tXYdoe >>743
でも京都市の社会人枠ってすごい倍率ですよね。。
でも京都市の社会人枠ってすごい倍率ですよね。。
746受験番号774
2020/09/27(日) 21:07:57.11ID:mStJ3AxD 全てにおいて部署によるとしかいえないよねこの業界
でも残業代出るか出ないかは大きいと思う。
でも残業代出るか出ないかは大きいと思う。
747受験番号774
2020/09/27(日) 21:15:59.42ID:NVQuiXBv 京都市は将来性は微妙だし面接が一定水準にないと定員割れでも平気で落とす
748受験番号774
2020/09/28(月) 00:39:41.45ID:FaujPYy3 経験年数3年くらいあっても大卒枠で受験したらまた新卒研修受けなきゃない?よな?
749受験番号774
2020/09/28(月) 00:50:51.16ID:sN8C9Itm750受験番号774
2020/09/28(月) 00:52:39.69ID:sN8C9Itm 政令市から一般市に行くやつって何を夢見てるんだろう
規模が小さいと中小企業と同じく何でも一人でやらなきゃならないのに
研修とかで他市の職員から話聞いたか?
規模が小さいと中小企業と同じく何でも一人でやらなきゃならないのに
研修とかで他市の職員から話聞いたか?
751受験番号774
2020/09/28(月) 01:01:29.54ID:3PGkPDJW 国税から国般出先に行こうおもてるけどきつすぎるな
まず日程よ
まず日程よ
752受験番号774
2020/09/28(月) 01:38:39.35ID:3PGkPDJW 面接基準満たないと落とすて草津市みたいやな
753受験番号774
2020/09/28(月) 02:19:17.62ID:IyJbqqFh 京阪神で一番激務なの神戸と聞いたことがある
大阪はカラ残業が取り沙汰されて以降入退室カード管理が厳しくなってサビ残ほぼないらしいけど都構想で今後は???
京都はOPENWORKのトップにサビ残多いというクチコミが上がってる
堺は知らん
大阪はカラ残業が取り沙汰されて以降入退室カード管理が厳しくなってサビ残ほぼないらしいけど都構想で今後は???
京都はOPENWORKのトップにサビ残多いというクチコミが上がってる
堺は知らん
754受験番号774
2020/09/28(月) 02:26:39.56ID:IyJbqqFh 「深夜早朝まで残業、睡眠欲しくて」繰り返し無免許運転 京都市課長補佐、飲酒運転も発覚
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/206807
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/206807
755受験番号774
2020/09/28(月) 02:32:38.25ID:3PGkPDJW 地方から国税同期におったな
まぁ変わったやつやったわ
まぁ変わったやつやったわ
756受験番号774
2020/09/28(月) 07:51:03.49ID:YaFp0Xqt 採用予定人数より受験者が少ないのに
一次で全員落ちてる場合って筆記で足切りになったということかな?
一次で全員落ちてる場合って筆記で足切りになったということかな?
759受験番号774
2020/09/28(月) 12:06:29.42ID:ubgtP7Rm >>756
獣医師とか薬剤師とか応募者が少ない区分ならよくあること。
獣医師とか薬剤師とか応募者が少ない区分ならよくあること。
760受験番号774
2020/09/28(月) 17:13:36.69ID:s26L/Oon 教育委員会に異動したら毎日夜10時まで仕事していたのに、サビ残だったよ
激務で辞めて、小さな市を希望したいね
激務で辞めて、小さな市を希望したいね
761受験番号774
2020/09/28(月) 17:24:13.41ID:X0P/uIOA >>760
どの規模の市?政令、中核?特別区?
どの規模の市?政令、中核?特別区?
762受験番号774
2020/09/28(月) 17:30:44.11ID:4542mQCx 特別区勤めてたけど、
勤務場所は都会でも
肝心の職場は完全に村役場と同じ。
やたらと人間関係把握したがるやつ
人脈広い自慢を永遠とするやつ
俺はそいつらが嫌になって
地元近隣県に転職。
勤務場所は都会でも
肝心の職場は完全に村役場と同じ。
やたらと人間関係把握したがるやつ
人脈広い自慢を永遠とするやつ
俺はそいつらが嫌になって
地元近隣県に転職。
763受験番号774
2020/09/28(月) 17:50:28.08ID:uUzVPHTg 小さいところは職員少ないから村と変わらないだろうな
それが嫌で大規模郊外区にした
それが嫌で大規模郊外区にした
764受験番号774
2020/09/28(月) 18:27:33.71ID:uDhlrfsG いや、あれが嫌これが嫌てゆーてるおまんら自身が欠陥やから根本解決なんか無理やてはよ気付けよ
765受験番号774
2020/09/28(月) 18:50:10.10ID:33sj4wTU 防衛局5年目だが自分が恵まれてるのかどうなのか分からん
最近鬱っぽくなってきたし他省庁にしときゃ良かったかな
最近鬱っぽくなってきたし他省庁にしときゃ良かったかな
766受験番号774
2020/09/28(月) 19:12:44.95ID:+BQUrJed コロナ禍で失業してホームレスになるよりマシと自分を無理に納得させて公務員している人多そう
767受験番号774
2020/09/28(月) 20:14:01.27ID:7wN1hZmA768受験番号774
2020/09/28(月) 20:38:31.18ID:jLpza57U 関東県から特別区行きたいけど迷ってきた
770受験番号774
2020/09/28(月) 21:33:27.59ID:b9NBNbRs 転職というか手に職をつけたくなってきた
771受験番号774
2020/09/28(月) 23:02:52.11ID:iR6feZEq このコロナご時世に公務員という一応安定した身分を捨ててまで手に職をつけたいとは思わない
772受験番号774
2020/09/28(月) 23:15:09.64ID:2h81KE76 安定とか言い出すのは家族持ってからで十分
773受験番号774
2020/09/29(火) 00:49:00.62ID:nKsOil9k >>765
どういうところが鬱要因なん?
どういうところが鬱要因なん?
774受験番号774
2020/09/29(火) 06:38:48.64ID:dd0xepC7 10万人規模の市役所で小論文試験があるんですが、文字数って800文字書けるようにしておけば大体大丈夫ですよね?
90分で1200文字とかもあるようですが
90分で1200文字とかもあるようですが
775受験番号774
2020/09/29(火) 07:22:20.73ID:9T02TI1h >>762
うちも郊外区だけどそんな感じ。人間関係希薄な方が自分には合ってたから都庁受けようか迷ってるわ
うちも郊外区だけどそんな感じ。人間関係希薄な方が自分には合ってたから都庁受けようか迷ってるわ
776受験番号774
2020/09/29(火) 07:26:15.65ID:bqblKOUe 土地用のボリューム層の学歴どんなもん?
777受験番号774
2020/09/29(火) 07:44:06.69ID:IZbmTgLW >>775
都区間交流の希望出さないの?
私も区から都庁目指してたけど、やはり働きながら都庁の択一のボーダーライン超えるのがかなり大変
面接まで進んだこともあったけど、合格まで後少しの順位で落ち、年齢制限を迎えてしまった
都区間交流の希望出さないの?
私も区から都庁目指してたけど、やはり働きながら都庁の択一のボーダーライン超えるのがかなり大変
面接まで進んだこともあったけど、合格まで後少しの順位で落ち、年齢制限を迎えてしまった
778受験番号774
2020/09/29(火) 08:04:06.43ID:8mxNanj1 >>777
都区間交流ってあって無いようなもんでしょ。やっぱり大変か...諦めてここで骨を埋めるしかないか
都区間交流ってあって無いようなもんでしょ。やっぱり大変か...諦めてここで骨を埋めるしかないか
779受験番号774
2020/09/29(火) 08:19:46.91ID:gCYvS1cv でも前例はあるようだよ
どんな交流事由だったのかとても気になる
どんな交流事由だったのかとても気になる
780受験番号774
2020/09/29(火) 09:19:07.19ID:uuinZXcp781受験番号774
2020/09/29(火) 09:27:44.46ID:SyOkH3h4 都庁とかプロパー以外メリットないぞ
782受験番号774
2020/09/29(火) 09:37:53.42ID:gCYvS1cv783受験番号774
2020/09/29(火) 10:18:27.59ID:m2PkHCzU784受験番号774
2020/09/29(火) 10:32:03.28ID:SAvXZmou >>767
なんでやめたの?って突っ込まれて終わりやん
なんでやめたの?って突っ込まれて終わりやん
785受験番号774
2020/09/29(火) 11:08:53.61ID:nHiTM2Yi 転勤キツくて県から政令市受けて受かったけど、昇給よく見たら相対評価で4号昇給すら上85%しか出来なくて迷ってる…
786受験番号774
2020/09/29(火) 11:12:33.65ID:77wCMHS6788受験番号774
2020/09/29(火) 11:18:15.74ID:FZEbK7m5 大阪市はクビもあるだろ
おそらく維新がこれから先ものさばるから大変だろう
おそらく維新がこれから先ものさばるから大変だろう
789受験番号774
2020/09/29(火) 12:46:52.17ID:77wCMHS6790受験番号774
2020/09/29(火) 12:49:43.06ID:SAvXZmou791受験番号774
2020/09/29(火) 13:09:06.74ID:H5p3jmQc マジで?15%は必ず昇給4号級未満なの?
キビシーな
よっぽどのことない限り4は上がるだろ普通
キビシーな
よっぽどのことない限り4は上がるだろ普通
793受験番号774
2020/09/29(火) 13:40:20.08ID:P7wVmi98 大阪民の公務員嫌いは異常すぎるやろ
それだけに限らず県民性がゴミ
だから神奈川如きに人口抜かれるんだよなぁ
「東京には負けへんで〜!!」
なにもかも思いっきり負けてますよ
それだけに限らず県民性がゴミ
だから神奈川如きに人口抜かれるんだよなぁ
「東京には負けへんで〜!!」
なにもかも思いっきり負けてますよ
795受験番号774
2020/09/29(火) 15:42:27.23ID:3y+3DjDG 論文で良く、「これまでの経験を〇〇市でどのように活かせますか?」みたいな内容あるけど、
市役所から市役所って結局同じ仕事してるから即戦力になれますって位しか無くね?
別に斬新な事やってる訳じゃないし
とりあえず公務員として仕事をしてるから何処の部署でも対応出来ますみたいな事しか思い浮かばない
コツとかあったら教えてくださいお願いします
市役所から市役所って結局同じ仕事してるから即戦力になれますって位しか無くね?
別に斬新な事やってる訳じゃないし
とりあえず公務員として仕事をしてるから何処の部署でも対応出来ますみたいな事しか思い浮かばない
コツとかあったら教えてくださいお願いします
797受験番号774
2020/09/29(火) 17:25:36.07ID:SAvXZmou >>792
全員あるってのが意味わからないけどうちは6号までだよ。
全員あるってのが意味わからないけどうちは6号までだよ。
798受験番号774
2020/09/29(火) 18:04:36.77ID:OvPiulGQ 1号あたりの金額の上がり方って自治体によって微妙に違うって事でいいのよね?
799受験番号774
2020/09/29(火) 18:30:34.30ID:zF9r/6Sz800受験番号774
2020/09/29(火) 18:30:52.98ID:SAvXZmou 俸給表で4号分あがるわけでしょ
あとは1号俸の金額は自治体ごと。
あとは1号俸の金額は自治体ごと。
802受験番号774
2020/09/29(火) 19:30:55.68ID:9T02TI1h803受験番号774
2020/09/29(火) 19:33:10.74ID:9T02TI1h >>799
簡単な漢字くらいできるようになってからゆーたらえーやん
簡単な漢字くらいできるようになってからゆーたらえーやん
804受験番号774
2020/09/29(火) 19:45:08.76ID:1Es4b6aO >>796
それに乗っかって公務員の数や給料が減れば本気で世の中よくなると思い込んで維新を支持する大阪府民も大概だよな(笑)
まあ公務員バッシングも元はといえば自己責任担当総理大臣小泉が元凶だが
保健所減らしすぎてコロナ対応しきれないとかね…
それに乗っかって公務員の数や給料が減れば本気で世の中よくなると思い込んで維新を支持する大阪府民も大概だよな(笑)
まあ公務員バッシングも元はといえば自己責任担当総理大臣小泉が元凶だが
保健所減らしすぎてコロナ対応しきれないとかね…
805受験番号774
2020/09/29(火) 20:26:52.71ID:YNZ9XUXE806受験番号774
2020/09/30(水) 00:07:28.34ID:k/iwkjwk807受験番号774
2020/09/30(水) 02:13:47.03ID:5SG5mjIg 120分のWebテスト受けるんだけどspiなんかな?
808受験番号774
2020/09/30(水) 02:33:03.24ID:xIni7bjN809受験番号774
2020/09/30(水) 06:44:34.51ID:DyX85p6B810受験番号774
2020/09/30(水) 07:22:31.80ID:h/DzDOyO >>795
堅実さを売るといい。
堅実さを売るといい。
811受験番号774
2020/09/30(水) 08:18:43.11ID:cB5fVFA1812受験番号774
2020/09/30(水) 14:34:57.05ID:mwGkRhQ5 前の職場の経験が長ければ初任給から3級とかありえるかな?
813sage
2020/09/30(水) 19:35:18.65ID:IQCdNNzh 経験枠採用(中途採用)しかないんじゃないか。新卒枠で採用されるなら職歴加算(うちのところは公務員は100%。1年で4号報)で1級スタートだった。
814受験番号774
2020/09/30(水) 19:48:26.87ID:kqgXV15b せっかく2級なったのに1級からスタートは嫌だな
現在こっぱん6年目で県庁内定持ち
現在こっぱん6年目で県庁内定持ち
816受験番号774
2020/09/30(水) 20:50:20.50ID:+cnPY0Y5817受験番号774
2020/09/30(水) 20:55:46.23ID:aQGiz9LU 6個下と同期ってなかなか難儀やな
818受験番号774
2020/09/30(水) 20:57:23.28ID:5gHi0kue 今時は新卒ストレートなんて少ないと思うけど
819受験番号774
2020/09/30(水) 21:40:37.24ID:DyX85p6B まあ1級スタートだな
820受験番号774
2020/09/30(水) 21:46:16.73ID:h/QzzhOy821受験番号774
2020/09/30(水) 21:55:46.55ID:DyX85p6B 普通は受験生の時そう思うがね
転勤嫌だし
転勤嫌だし
822受験番号774
2020/09/30(水) 22:21:35.83ID:TUEzProk 1級スタートだけど、100%職歴加算はあるし2〜3万ダウンぐらいでしょ。地域手当て次第ではそんな変わらんよ。ただ2級までの年数は新卒組と変わらないから暫くはカツカツかもしれませんね。
823受験番号774
2020/09/30(水) 23:00:43.72ID:GxE0eTda 職歴加算のシステムがよくわからないから教えてくれないか?100%なのに、最初の号俸からスタートってことなの?
824受験番号774
2020/09/30(水) 23:03:32.35ID:mwGkRhQ5 せめて2級や3級に上がるまでの年数が短くなるとかあればいいのになぁ
ストレート組と差がつくのは仕方ないのか
ストレート組と差がつくのは仕方ないのか
825受験番号774
2020/09/30(水) 23:44:39.83ID:2n+dEeLe 経験者採用で採用後は主任主事スタートと募集要項に書いてあるのだが、それでも1級なんかなぁ
モデル30歳、職歴8年で初任給27万とある
まぁこの時代に公務員なれるだけで号俸なんて贅沢な悩みだが
モデル30歳、職歴8年で初任給27万とある
まぁこの時代に公務員なれるだけで号俸なんて贅沢な悩みだが
827sage
2020/10/01(木) 03:15:47.12ID:btswZmPV >>823
各自治体の募集要項に大卒採用の場合例えば20万って初任給が記載されてるとすると(この初任給の額は自治体によって様々)、この金額の号俸(例えば1級40号俸とすると)が基準となって、ここに職歴加算された号俸分金額が上乗せされる。
例えば公務員5年で公務員に転職した場合、4号俸×5年=20号俸(公務員は100%加算のため1年で4号俸程度増えるので年額5千円程度アップ。この金額も自治体により様々)の加算になり、合計22万5千円があなたの初任給になります。
細かく金額が知りたければ各自治体の給料表(条例に記載)を見ればわかると思うよ。
各自治体の募集要項に大卒採用の場合例えば20万って初任給が記載されてるとすると(この初任給の額は自治体によって様々)、この金額の号俸(例えば1級40号俸とすると)が基準となって、ここに職歴加算された号俸分金額が上乗せされる。
例えば公務員5年で公務員に転職した場合、4号俸×5年=20号俸(公務員は100%加算のため1年で4号俸程度増えるので年額5千円程度アップ。この金額も自治体により様々)の加算になり、合計22万5千円があなたの初任給になります。
細かく金額が知りたければ各自治体の給料表(条例に記載)を見ればわかると思うよ。
828受験番号774
2020/10/01(木) 03:34:30.12ID:27kvFbdL 日野市受ける人いますか?
829sage
2020/10/01(木) 03:41:15.34ID:btswZmPV830受験番号774
2020/10/01(木) 06:31:52.99ID:UVPKaL7p >>822
俺は現職で6号昇給を繰り返してきたから、職歴100%加算の1級高号俸スタートだと基本給で6マソは下がるわ
俺は現職で6号昇給を繰り返してきたから、職歴100%加算の1級高号俸スタートだと基本給で6マソは下がるわ
831受験番号774
2020/10/01(木) 06:35:04.46ID:VKOXB9Bq >>830
6号とるコツってある?
6号とるコツってある?
833受験番号774
2020/10/01(木) 07:23:39.60ID:VKOXB9Bq >>832
うちはそれだけじゃダメだわ
うちはそれだけじゃダメだわ
834受験番号774
2020/10/01(木) 07:29:45.62ID:OTWTEBtW 国家一般職(出先)で早いところは何歳で何級になるとかわかる?
835受験番号774
2020/10/01(木) 07:36:09.33ID:I2NJ8BJd 6号って有能と勘違いしやすいけど、年齢によって下駄はかせてる自治体多いやろ
837受験番号774
2020/10/01(木) 08:01:31.47ID:1HK1Lh9e >>836
出先で?
出先で?
838受験番号774
2020/10/01(木) 08:14:00.51ID:fQNYY2Pb 特殊だけど矯正管区や警察局警察官は昇格早いで
839受験番号774
2020/10/01(木) 11:25:56.37ID:3896+TaJ840受験番号774
2020/10/01(木) 12:04:53.25ID:/WAes7qP 主事→主任主事→主任のところが多いと思うが、主任主事は何級か確認したのかな?
841受験番号774
2020/10/01(木) 13:20:12.62ID:T0/rFqYU 都庁ってMARCHでもワンチャンある?ちな政令市現職25歳
842受験番号774
2020/10/01(木) 14:54:44.24ID:TguQYpRf 学歴関係ねえって
843受験番号774
2020/10/01(木) 15:10:23.93ID:TMBy2iFk844受験番号774🐙
2020/10/01(木) 17:40:33.95ID:RUbvRSf7 28歳だけど田舎市の技術ワンチャンある?
845受験番号774
2020/10/01(木) 18:04:53.64ID:1HK1Lh9e ここにいる人って試験対策どうやってる?
・理論テキストから読んでスー過去などを解いてという王道の勉強
・過去問500をひたすらやって思い出すことに主眼を置いた勉強
・理論テキストから読んでスー過去などを解いてという王道の勉強
・過去問500をひたすらやって思い出すことに主眼を置いた勉強
846受験番号774
2020/10/01(木) 18:07:37.73ID:2IOmFhMX847受験番号774
2020/10/01(木) 18:12:49.45ID:1HK1Lh9e848受験番号774
2020/10/01(木) 18:46:12.77ID:2IOmFhMX849受験番号774
2020/10/01(木) 18:48:34.89ID:VKOXB9Bq ぽまいら筆記試験日の前日と当日
って勉強量どれくらいしてた?
試験に備え頭休めるべきかな
って勉強量どれくらいしてた?
試験に備え頭休めるべきかな
850受験番号774
2020/10/01(木) 19:28:44.98ID:OTWTEBtW >>848
捨ててしまったんだ…
捨ててしまったんだ…
852受験番号774
2020/10/01(木) 20:59:20.24ID:OTWTEBtW 労働基準監督官と財務専門官と国家一般職で出世が早いと言われるところ(どこ?)ってどっちの方が出世早いかな
854受験番号774
2020/10/01(木) 21:40:07.02ID:3tl08Lg9855受験番号774
2020/10/02(金) 06:21:17.80ID:S8zmUOrO 6月の試験で定員割れして秋に追加募集している田舎市役所受けてみます
緊張する
緊張する
856受験番号774
2020/10/02(金) 12:46:06.75ID:bPSGNLJ6 >>855
地雷臭しかしねえw
地雷臭しかしねえw
857受験番号774
2020/10/02(金) 15:16:16.31ID:zBqti6vQ 退職手当の引き継ぎってどこの自治体でもしてるもん?
条例見たけどわからなかった
条例見たけどわからなかった
858受験番号774
2020/10/02(金) 15:37:48.31ID:WrzLAXb9 一時期病気で休職してたんだけど
次の自治体にばれる?
次の自治体にばれる?
859受験番号774
2020/10/02(金) 16:08:59.01ID:4vvdmXdn 通算規定がある自治体なら引き継がれる。なければ引き継がれない。
860受験番号774
2020/10/02(金) 17:56:40.16ID:3Id9DTWo >>858
初任給計算するときに人事同士で連絡取り合う可能性あるからね
初任給計算するときに人事同士で連絡取り合う可能性あるからね
861受験番号774
2020/10/02(金) 19:34:58.17ID:gXfi979k 最終合格前に人事課同士で連絡をとる可能性というか機会ってある?
862受験番号774
2020/10/03(土) 01:29:53.05ID:ot9dQxHP863受験番号774
2020/10/03(土) 06:42:40.72ID:t79cZCGY ウェブ面接って初めてなんだけどタブレットもしくはネットカフェで受験してもいいの?
864受験番号774
2020/10/03(土) 06:49:24.86ID:XPwp67k1 別にどこでも出来るし特別な機材はなくても最悪問題ないが
通信環境と音響環境はちゃんとした方がいいぞ
通信環境と音響環境はちゃんとした方がいいぞ
865受験番号774
2020/10/03(土) 08:19:25.90ID:9NYlm3BC 大学卒業後の数年のアルバイト期間って職歴に含むの?
面接カードには書かんでいい感じ?
採用された後にまた書類提出する時に書けばいいとかある?
面接カードには書かんでいい感じ?
採用された後にまた書類提出する時に書けばいいとかある?
866sage
2020/10/03(土) 08:32:20.74ID:PVt3dZJM 自治体による。場合によっては3割くらい見てくれるかもしれない。人事委員会や人事課に聞け
867受験番号774
2020/10/03(土) 08:37:03.61ID:y5gggWuj >>865
面接カードには書いた。(アルバイト)って。そしたらアルバイトで辛かったことありますかぁ?ってなった。
面接カードには書いた。(アルバイト)って。そしたらアルバイトで辛かったことありますかぁ?ってなった。
868受験番号774
2020/10/03(土) 11:38:13.22ID:t79cZCGY 私が受ける自治体は卒業後の経歴はアルバイト、無職期間も全て書けと指定があった
870受験番号774
2020/10/03(土) 14:36:29.96ID:mH4M2TFc >>860
ばれたくなかったら最悪提出しないってありかな
ばれたくなかったら最悪提出しないってありかな
871受験番号774
2020/10/03(土) 14:51:05.88ID:1IL3k3m8 公→民→公の場合、公務員を辞めた理由を聞かれたら何と答えるのがいいのだろうか?
正直に嫌で辞めたって言えないしな
正直に嫌で辞めたって言えないしな
872受験番号774
2020/10/03(土) 14:53:27.99ID:M2JQQqNk 民間の視点を学ぶためにとか適当に前向きな理由つくればよくない?
873受験番号774
2020/10/03(土) 14:54:21.54ID:ViCfeJkx あほな質問ばっかりやな
このスレは54もある少しでも遡って調べる気すらない奴は何も上手くいかないぞ
このスレは54もある少しでも遡って調べる気すらない奴は何も上手くいかないぞ
874受験番号774
2020/10/03(土) 18:01:18.24ID:54a67d8Q875受験番号774
2020/10/03(土) 18:27:33.00ID:kl0i+NwF 探さずにすぐ聞くやつって仕事できないレッテル貼られるから苦労しそう
876受験番号774
2020/10/03(土) 18:51:45.09ID:c9yVtic/877受験番号774
2020/10/03(土) 19:31:56.25ID:MH/taEsn 業務に関する質問をしてはいけない
中学高校大学で何をしてたんだと言われるんやで
中学高校大学で何をしてたんだと言われるんやで
879受験番号774
2020/10/03(土) 20:17:50.85ID:mH4M2TFc880受験番号774
2020/10/03(土) 20:33:03.57ID:2cYejwdr881受験番号774
2020/10/03(土) 20:45:31.84ID:9ySs4Ozh 村役場って暇なイメージなのだが、、どうだろうか?話題にもならないしな
882受験番号774
2020/10/03(土) 21:03:12.67ID:slSAZRvS 人間関係濃そうだよな
みんな家族みたいな笑
みんな家族みたいな笑
883受験番号774
2020/10/03(土) 21:09:21.35ID:O7NyMzYW 青ヶ島やったら人口160弱に対して役場の人が多分15人はいるから、楽そうやけどどうなんやろな
ただ、役所業務を15人で回すのはしんどいのかもとは思うけど
例えば国保とかやったら、一般市以上なら全分野担当するとか無理やから、全体像を把握できてる人間なんて皆無やろけど、
青ヶ島の職員やったら担当してる仕事の1分野の扱いやろし
ただ、役所業務を15人で回すのはしんどいのかもとは思うけど
例えば国保とかやったら、一般市以上なら全分野担当するとか無理やから、全体像を把握できてる人間なんて皆無やろけど、
青ヶ島の職員やったら担当してる仕事の1分野の扱いやろし
884受験番号774
2020/10/03(土) 21:40:09.49ID:T6lIWwSe >>881
議会事務局にいた時にある村役場に行政視察に行ったことがあるが、その村役場の議会事務局の職員数が局長含めて3名しかいなかったのがとても衝撃的だったのを思い出した
議会事務局にいた時にある村役場に行政視察に行ったことがあるが、その村役場の議会事務局の職員数が局長含めて3名しかいなかったのがとても衝撃的だったのを思い出した
885受験番号774
2020/10/03(土) 21:50:26.71ID:eMYPP1Ai 分業できないから辛いよ
886受験番号774
2020/10/03(土) 21:55:19.56ID:O7NyMzYW 町村は分業できないからしんどいとか言うけど、
分業されてるのは分業されてるだけの理由はあるんやで
分業されてるのは分業されてるだけの理由はあるんやで
887受験番号774
2020/10/03(土) 23:16:47.90ID:9NYlm3BC >>886
どゆこと?
どゆこと?
888受験番号774
2020/10/04(日) 01:07:49.90ID:37fVZKfp889受験番号774
2020/10/04(日) 03:30:17.89ID:WVhpeWo/ 期の途中で入社した場合、昇級ってどうなるの?
890受験番号774
2020/10/04(日) 08:48:58.13ID:sAqkfbkx 二時試験の前に実費で健康診断受けさせるのって普通?(診断結果を二時試験時に提出)
落ちたら費用無駄になるよね
落ちたら費用無駄になるよね
891受験番号774
2020/10/04(日) 09:19:10.19ID:5tKMkTES 実費は聞いたことないな
893受験番号774
2020/10/04(日) 13:04:08.50ID:9E+Z+wvC 政令市レベルの主任、主任主事の昇任の選考って、
どういった基準で合格させてるのかな。
どういった基準で合格させてるのかな。
894受験番号774
2020/10/04(日) 20:36:34.59ID:4GGzPHbu 現職が3年目になるときに転職しようと思ってるんだが、やっぱりすぐ辞めるレッテル貼られて受かりにくいのかな。
895受験番号774
2020/10/04(日) 20:42:04.64ID:L9ma/vUg 今月中に在職証明書の提出求められて困った
あと半年間めっちゃ気まずいじゃねーか
あと半年間めっちゃ気まずいじゃねーか
896受験番号774
2020/10/04(日) 20:57:01.20ID:z1VGSaIR 民→公→民だが面接でなぜ公務員を辞めたのか聞かれたらどうしよ
パワハラが嫌で辞めたなんて言えないし
パワハラが嫌で辞めたなんて言えないし
897受験番号774
2020/10/04(日) 20:57:17.80ID:e8KsTUdU >>894
県職在職中に受けてるんですけど、レッテルうんぬんよりも集団面接のときにしんそつよりも明らかに掘り下げられた質問されてる気がします。
県職在職中に受けてるんですけど、レッテルうんぬんよりも集団面接のときにしんそつよりも明らかに掘り下げられた質問されてる気がします。
898受験番号774
2020/10/04(日) 21:05:04.06ID:eXe7USA2 何が嫌で県から転職したいの?
899受験番号774
2020/10/04(日) 21:06:09.93ID:4GGzPHbu900受験番号774
2020/10/04(日) 21:30:16.39ID:e8KsTUdU901受験番号774
2020/10/04(日) 21:32:03.66ID:e8KsTUdU902受験番号774
2020/10/05(月) 00:14:48.32ID:WzAbAkEM903受験番号774
2020/10/05(月) 00:34:43.15ID:5Mev55yx 県庁を半年で辞めたけど市役所受かりました。
そこで働きたい意志さえ伝えれば、勤務年数は関係ないと思います。
面接官には「完全に退路を断って臨んだんだね」と驚かれましたが…
そこで働きたい意志さえ伝えれば、勤務年数は関係ないと思います。
面接官には「完全に退路を断って臨んだんだね」と驚かれましたが…
904受験番号774
2020/10/05(月) 00:41:31.54ID:lVPW0Sri 国➡市➡○を目指す30前半だが心証悪いかな
○は県、政令市、国が入る
国はパワハラで辞めた
今の市は給与が低すぎるからまともな給与が得られそうなとこを受けてる
志望理由がなぁ。
市の仕事を通し県政に興味を抱き、広域的に地域振興をやりたいと思いました
市の仕事を通し、より権限のある政令市に興味を抱き志望しました
○は県、政令市、国が入る
国はパワハラで辞めた
今の市は給与が低すぎるからまともな給与が得られそうなとこを受けてる
志望理由がなぁ。
市の仕事を通し県政に興味を抱き、広域的に地域振興をやりたいと思いました
市の仕事を通し、より権限のある政令市に興味を抱き志望しました
905受験番号774
2020/10/05(月) 07:49:44.46ID:QyD2DV+m 市も政令市も県庁も給料そんなに変わらないでしょ
人間関係に問題がないなら現職を続ける方がいいと思うけどな
家庭の事情でもない限り面接通過は結構厳しそう
人間関係に問題がないなら現職を続ける方がいいと思うけどな
家庭の事情でもない限り面接通過は結構厳しそう
906受験番号774
2020/10/05(月) 07:51:49.02ID:0cZTUXYg 面接で家庭の都合は言うべきではないでしょ
907受験番号774
2020/10/05(月) 12:28:54.07ID:23tC2AWk908受験番号774
2020/10/05(月) 12:37:53.97ID:elLoYjLi909受験番号774
2020/10/05(月) 12:38:13.48ID:/nevOE6q 人事にとってはそんな家庭事情なんて全く関係ないよ
そこでバイアスがかかると公平性に欠けるし
そこでバイアスがかかると公平性に欠けるし
910受験番号774
2020/10/05(月) 12:43:21.62ID:tUUQb4ZZ >>906
こっぱんから県庁内定したけど面接は子どもいるからか家庭のことメインで政策のことはほとんど聞かれなかったな
家庭メインか政策系がメインで聞かれるかは面接官によって違うだろうから両方準備すべきだな
こっぱんから県庁内定したけど面接は子どもいるからか家庭のことメインで政策のことはほとんど聞かれなかったな
家庭メインか政策系がメインで聞かれるかは面接官によって違うだろうから両方準備すべきだな
911受験番号774
2020/10/05(月) 13:13:13.93ID:WzAbAkEM 結婚するから出身地じゃない県庁(現職と同じ県)を受ける予定なんですが、あまり印象てよくないんですかね?
912受験番号774
2020/10/05(月) 14:28:39.96ID:9Qy447oc 技能労務職から電気職に転職って可能?
今年なんとか電験3種とれそうなんだけど
いちおう電験は加点あるって書いてある
具体的に言うと、
工学部電気科→電気工事会社5年→A市役所技能労務→B市役所電気職
は可能?そういう転職した人いませんか?
今年なんとか電験3種とれそうなんだけど
いちおう電験は加点あるって書いてある
具体的に言うと、
工学部電気科→電気工事会社5年→A市役所技能労務→B市役所電気職
は可能?そういう転職した人いませんか?
913受験番号774
2020/10/05(月) 17:26:15.62ID:mBw9OhL6 可能ですよ
914受験番号774
2020/10/05(月) 19:11:28.53ID:3IRLZNpP 残業がほとんど無いのって国税専門官?
915受験番号774
2020/10/05(月) 19:14:18.52ID:PnmBx3Zk >>911
むしろ一番受かりやすい理由でしょ
むしろ一番受かりやすい理由でしょ
916受験番号774
2020/10/05(月) 20:03:32.73ID:elLoYjLi でも、それならその市内の民間で働けばいいじゃんって言われそうなんだよな
917受験番号774
2020/10/05(月) 20:12:12.61ID:Jwp84yjr 面接対策すればするほどこれでいいのか不安になる
一周回って何言えばいいのかわからんくなってきた
一周回って何言えばいいのかわからんくなってきた
918受験番号774
2020/10/05(月) 20:17:08.06ID:WzAbAkEM >>915
ただ今も県内転勤のこっぱんで働いてるからそのままじゃだめなの?ってなりそうなんですよね。笑 他にもしっかりした理由を話せれば問題ないんでしょうけどれど、、、
ただ今も県内転勤のこっぱんで働いてるからそのままじゃだめなの?ってなりそうなんですよね。笑 他にもしっかりした理由を話せれば問題ないんでしょうけどれど、、、
919受験番号774
2020/10/05(月) 20:20:25.79ID:elLoYjLi やはり何故そこなのか、そこで何を成し遂げたいのかを言わないとダメだよな
国家だとそのへんは志望理由が作りやすいんだが、地方だと難しいよな
国家だとそのへんは志望理由が作りやすいんだが、地方だと難しいよな
921受験番号774
2020/10/05(月) 20:27:48.18ID:WzAbAkEM 事情だけでなく、面接官を納得させるようなそこにしかない強い志望理由を作れれば何の問題もないはずだけど、それが一番難しいんですよね。
922受験番号774
2020/10/05(月) 20:32:52.24ID:NxU8XTvd >>911
わたしはそれで合格しましたよ!
わたしはそれで合格しましたよ!
923受験番号774
2020/10/05(月) 20:38:19.43ID:zHCCmyrA 近年は女優遇だから、女だったら合格可能性は高くなるのでは
924受験番号774
2020/10/05(月) 20:51:04.30ID:qUm0u42I >>920
最近は高卒大卒の差はほとんど無いよ。純粋に仕事できるかできないか。俺は家庭の事情で転職するけど、言われてるほど猿惑でもなかったし。やる気というか、活力0の若者は大卒高卒問わず叱られてたけど、それは官民問わず、どこでも同じだと思う
最近は高卒大卒の差はほとんど無いよ。純粋に仕事できるかできないか。俺は家庭の事情で転職するけど、言われてるほど猿惑でもなかったし。やる気というか、活力0の若者は大卒高卒問わず叱られてたけど、それは官民問わず、どこでも同じだと思う
925受験番号774
2020/10/05(月) 20:55:36.89ID:WzAbAkEM926受験番号774
2020/10/05(月) 21:35:20.71ID:LnJSiHz3 社会人枠や氷河期世代枠で県庁を受けてるけど、落ちてもまぁ現職があるからと試験対策をしていない
現職を辞めたいと思った人間関係が解消されつつあるからかな…
みんなのモチベーションなに?
現職を辞めたいと思った人間関係が解消されつつあるからかな…
みんなのモチベーションなに?
927受験番号774
2020/10/05(月) 21:54:40.44ID:+u7s9nc6 大都会の喧騒の中で青春がしたい、ただそれだけ
929受験番号774
2020/10/05(月) 22:53:23.69ID:8oXd3ajY >>926
もっと自分の力を活かしてバリバリ働きたい
もっと自分の力を活かしてバリバリ働きたい
930受験番号774
2020/10/06(火) 17:17:56.38ID:mdJN9U/v 公務員あるある
申請希望者から添付書類をもらう
申請書を作成する
印鑑もらいに行く
受理印押して起案する
これが普通と思ってきてる自分も怖いわ
申請希望者から添付書類をもらう
申請書を作成する
印鑑もらいに行く
受理印押して起案する
これが普通と思ってきてる自分も怖いわ
931受験番号774
2020/10/06(火) 17:36:05.85ID:XhmPTjOR >>926
通勤時間を短縮して、育児負担を減らしたい
通勤時間を短縮して、育児負担を減らしたい
933受験番号774
2020/10/06(火) 17:57:26.64ID:3nVbFiVm935受験番号774
2020/10/06(火) 18:26:08.93ID:erLhr1Le 対市民の補助金とかだったら審査請求の対象にもならないし市民に不利益をもたらすことが皆無だから、
起案が通るように申請書の代筆補正なんかしょっちゅうやってるわ
起案が通るように申請書の代筆補正なんかしょっちゅうやってるわ
936受験番号774
2020/10/06(火) 19:04:45.76ID:wle0iAVh937受験番号774
2020/10/06(火) 19:31:02.12ID:zgO0z74t 地方の中でも山の住民はマジで書類書けないからな
あいつら職員が代筆するのを当たり前だと思ってやがる
あいつら職員が代筆するのを当たり前だと思ってやがる
938受験番号774
2020/10/06(火) 19:40:18.75ID:GMHVcMpz >>925
都道府県庁から都道府県庁ですよ!
都道府県庁から都道府県庁ですよ!
939受験番号774
2020/10/07(水) 17:21:22.04ID:cj3PBnZN 法人からだって普通にやってますよこっちが許認可してるものは
彼ら自分たちの業法も知らないんもん、
彼ら自分たちの業法も知らないんもん、
940受験番号774
2020/10/07(水) 19:20:39.67ID:SUr5equy 選挙もそうだよあいつら立候補するくせに書類の書き方も知らないからな
941受験番号774
2020/10/08(木) 00:11:28.01ID:B6fDBH/h 同じ県下の市役所から市役所への転職はより難しそうに思うのは俺だけ?
942受験番号774
2020/10/08(木) 00:24:55.00ID:2Ww6UtvM 初任給算定のために人事同士で連絡とりあうってなに話すの?
在職期間以外に何か考慮するってこと?
在職期間以外に何か考慮するってこと?
944受験番号774
2020/10/08(木) 07:00:17.61ID:BTNjmnZD945受験番号774
2020/10/08(木) 21:08:49.24ID:J7BXdJ0A ワルヤー村出身のアブラハムは、西のグラール村に引っ越しました。
その子孫はミスラーマ村に移住したけど、奴隷扱いされたので脱出しました。
そして、周辺の村を侵略して、最終的にアール・シャリームに本拠地を置き、小さな王国を築いたよ。
その子孫はミスラーマ村に移住したけど、奴隷扱いされたので脱出しました。
そして、周辺の村を侵略して、最終的にアール・シャリームに本拠地を置き、小さな王国を築いたよ。
946受験番号774
2020/10/08(木) 21:39:59.19ID:RtJMC8Al 役所でパワハラを受けてる人おる?
947受験番号774
2020/10/08(木) 22:53:37.77ID:QQY4Iaih948受験番号774
2020/10/09(金) 07:25:59.80ID:j1SA/noE 働きながらの人今どのくらい勉強してる?
1年半前に受けてて割と知識の貯金はあるんだけど、今からならどのくらいやればベストなんだろうか。
1年半前に受けてて割と知識の貯金はあるんだけど、今からならどのくらいやればベストなんだろうか。
949受験番号774
2020/10/09(金) 12:48:01.58ID:X/bAUfj+ たまにいる県庁、政令市、中核市→一般市を目指してる人が意味わからない
職員数1000人未満の市役所は人間関係狭すぎて何もいいことないぞ
大きい役所の人はどんだけ息苦しいのか実感沸かないくらい、今が幸せなんだろうな
職員数1000人未満の市役所は人間関係狭すぎて何もいいことないぞ
大きい役所の人はどんだけ息苦しいのか実感沸かないくらい、今が幸せなんだろうな
950受験番号774
2020/10/09(金) 14:12:54.05ID:tjfbN6oM 一般市町村から国税って人気なの?
951受験番号774
2020/10/09(金) 14:26:21.53ID:Gk0pSrxk バブル世代クソゴミだらけで草
952受験番号774
2020/10/09(金) 17:10:04.34ID:n3Lbjg4t >>828
受けるで
受けるで
953受験番号774
2020/10/09(金) 18:37:06.24ID:TT/FTOMb 人口多いとこは正義だなとは思う
特別区も大田区とか板橋区、足立区、世田谷区みたいにデカいとこと都心区や荒川、葛飾みたいにちっちゃいとこだとだいぶ違うのかね。
特別区も大田区とか板橋区、足立区、世田谷区みたいにデカいとこと都心区や荒川、葛飾みたいにちっちゃいとこだとだいぶ違うのかね。
954受験番号774
2020/10/09(金) 18:39:59.85ID:5jVJkApi955受験番号774
2020/10/09(金) 18:46:16.53ID:TT/FTOMb 鶏口となりたいのかね?
956受験番号774
2020/10/09(金) 18:46:43.80ID:ieS706ya957受験番号774
2020/10/09(金) 18:48:09.42ID:HsWAUpkt デカイ所は嫌な奴いても異動である程度リセットできるが
小さい所は異動後も普通に関わりあって逃げ道ないからな
小さい所は異動後も普通に関わりあって逃げ道ないからな
958受験番号774
2020/10/09(金) 18:50:48.59ID:ieS706ya あと区の面積も大事。面積狭いとせっかく異動で本庁から出先になっても勤務先最寄駅が変わらなくて駅でばったり前の職場の人に会ったりする
959受験番号774
2020/10/09(金) 18:53:53.98ID:K/Qz739T 一般市クラスになると職場どころか
買い物先でも会うからプライベートが何もなくなる
買い物先でも会うからプライベートが何もなくなる
960受験番号774
2020/10/09(金) 18:58:31.59ID:ieS706ya それで地方の政令市の友達はTinderやりたいのにできないって言ってたw
961受験番号774
2020/10/09(金) 19:05:39.23ID:LSkNKhjC 新卒が何も知らずに小さい市役所入っちゃったならまだわかるけど
公務員の嫌な所がわかってる現職が転職するなら
最低でも中核市以上を狙うだろ
公務員の嫌な所がわかってる現職が転職するなら
最低でも中核市以上を狙うだろ
962受験番号774
2020/10/09(金) 19:16:15.42ID:pvttl+74 大きい組織のほうが楽だよ
事務分担もしっかりしてるし
事務分担もしっかりしてるし
963受験番号774
2020/10/09(金) 19:17:10.74ID:lsF/pKKh 今の公務員試験の倍率って超低いんだな
団塊退職のときより低いやんけ、5倍も無いところばっか
昔と違ってこれなら公公も簡単やろ
団塊退職のときより低いやんけ、5倍も無いところばっか
昔と違ってこれなら公公も簡単やろ
964受験番号774
2020/10/09(金) 19:43:19.71ID:RPsGZeAe 政令市はどうなんだろう
職員数は多くても業務量増で残業も増えそう
職員数は多くても業務量増で残業も増えそう
965受験番号774
2020/10/09(金) 19:46:02.24ID:vzJFgw9w 政令市は激務な県庁業務もあるから本庁は普通に忙しい
966受験番号774
2020/10/09(金) 20:22:35.96ID:VQ1eaWTq 職員1500人くらいもきついか
967受験番号774
2020/10/09(金) 21:13:37.90ID:K6AfSmOq 既出ネタだけど有給消化って普通はするもんなの?入って3年定年と病気以外で辞める人見たことないからわからない
自分は上でワーワー嘆いてた人のとこよりは大きめの一般市だけどいつ伝えるのかも決めてない
消化していいんならそろそろ言わないとだ
自分は上でワーワー嘆いてた人のとこよりは大きめの一般市だけどいつ伝えるのかも決めてない
消化していいんならそろそろ言わないとだ
968受験番号774
2020/10/10(土) 00:03:38.16ID:y8ZaP5/N969受験番号774
2020/10/10(土) 00:17:24.44ID:PC/NSdGf 今の時期にもう転職決まってるなら、有給消化する前提で早めに言って引き継ぎさえちゃんとすれば大丈夫では?
うちは本命が一月下旬まで発表を引っ張るので、すくに報告したとしても消化できるか…
うちは本命が一月下旬まで発表を引っ張るので、すくに報告したとしても消化できるか…
970受験番号774
2020/10/10(土) 01:25:49.12ID:ZQ4ATbFg 有給休暇消化予定の方はもう職場に退職する旨伝えてますか?
971受験番号774
2020/10/10(土) 07:00:11.27ID:kZnw5nQS 伝えました!
972受験番号774
2020/10/10(土) 07:16:13.58ID:+HLungBe なんだかんだで公務員になったのに辞めちゃうんだね〜
本人の忍耐力の問題なのか組織として本当にやばいのかどっちなんだよ?
本人の忍耐力の問題なのか組織として本当にやばいのかどっちなんだよ?
973受験番号774
2020/10/10(土) 07:28:38.86ID:0fn8ebgk974受験番号774
2020/10/10(土) 07:33:54.04ID:gd2L57LU 忙しいのは嫌→✕政令市
息苦しいのは嫌→✕一般市
やっぱ中核市か特例市辺りを目指すか
息苦しいのは嫌→✕一般市
やっぱ中核市か特例市辺りを目指すか
976受験番号774
2020/10/10(土) 08:04:55.95ID:f76k+BgH977受験番号774
2020/10/10(土) 08:18:57.73ID:xlZfDcwz 退職金引き継ぎとか転職元にやってもらうから
あんま強く出れないしな
あんま強く出れないしな
978受験番号774
2020/10/10(土) 08:55:07.66ID:Wd9Yc1g2 今どき2回転職とかそこまで珍しいことじゃないだろ
昔みたいに基本的には地元自治体に入庁して定年まで勤め上げるのがデフォみたいな時代とは違う
昔みたいに基本的には地元自治体に入庁して定年まで勤め上げるのがデフォみたいな時代とは違う
979受験番号774
2020/10/10(土) 08:57:51.39ID:Nzy/N+ve 公公公で都受かったよ
981受験番号774
2020/10/10(土) 10:24:28.40ID:JJ48oRsv 退職金引き継ぎさえ無ければ強気に出れるんだけど
転職元が相手先に嘘や悪口吹き込んだら困るし
転職元が相手先に嘘や悪口吹き込んだら困るし
982受験番号774
2020/10/10(土) 10:28:56.42ID:Vuee3n03 田舎の市役所とか県内転勤のコッパンって高卒多いんかな?
983受験番号774
2020/10/10(土) 10:47:47.04ID:WLX0L3O6 0479 受験番号774 2020/10/10 10:45:40
警視庁外事部門19年ぶり再編成北朝鮮や中国の担当部署拡充へ
https://itest.5ch.ne...news4plus/1602246404
警視庁外事部門19年ぶり再編成北朝鮮や中国の担当部署拡充へ
https://itest.5ch.ne...news4plus/1602246404
984受験番号774
2020/10/10(土) 11:02:10.38ID:5MywPX14 >>979
面接でめちゃめちゃ突っ込まれそうだな
面接でめちゃめちゃ突っ込まれそうだな
985受験番号774
2020/10/10(土) 11:23:27.68ID:65LqMhnD 公公公公までは行けるって何人かの先人が言ってた
987受験番号774
2020/10/10(土) 11:53:38.89ID:mO8c0PNs 都と国は経歴書く必要無いから転職には比較的楽
988受験番号774
2020/10/10(土) 11:55:11.23ID:cVG8nvLD あれ?専門職って経歴書かなかったけ?
989受験番号774
2020/10/10(土) 18:15:31.39ID:nN6zuwP0 >>986
面接で職歴聞かれないの?
面接で職歴聞かれないの?
990受験番号774
2020/10/10(土) 18:23:28.16ID:pwcv/E3U991受験番号774
2020/10/10(土) 20:16:49.11ID:tmJ7ZRVo 現職になるまでに浪人してたこと執拗に突っ込んでくるやつおったな
働いてるのやからそっちきけよ
働いてるのやからそっちきけよ
992受験番号774
2020/10/10(土) 20:40:12.82ID:Z1JZgojb 職歴差別は本当に無くしてほしい
だってバイトも含めたら職歴10以上になってしまうから
だってバイトも含めたら職歴10以上になってしまうから
993受験番号774
2020/10/10(土) 20:44:05.84ID:k1jf/yyy 俺受けた労働局経歴ばっかりきいてきよった
994受験番号774
2020/10/10(土) 20:55:21.41ID:skm/wdc3 >>992
お察しの人間を察するのは差別とは呼ばない
お察しの人間を察するのは差別とは呼ばない
995受験番号774
2020/10/10(土) 21:26:42.39ID:EfhhUdFK996受験番号774
2020/10/10(土) 22:13:56.40ID:0fn8ebgk >>976
こまめに消化してまとまった休みを取らずに年度末はちゃんと出勤する旨伝えたのと、元々上司が理解がある方々なので嫌な顔等はなかったです
こまめに消化してまとまった休みを取らずに年度末はちゃんと出勤する旨伝えたのと、元々上司が理解がある方々なので嫌な顔等はなかったです
997受験番号774
2020/10/11(日) 08:43:54.90ID:TZaNqH4S 後腐れないのはそれが一番辞めてからも関係を持たざるを得ないときは尚更
998受験番号774
2020/10/11(日) 09:39:50.11ID:Qdq1DwmR 次スレおなしゃす!(作り方わからん)
999受験番号774
2020/10/11(日) 09:46:49.12ID:lJxcataa 公務員から公務員への転職55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1602377189/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1602377189/
1000受験番号774
2020/10/11(日) 10:02:56.12ID:FkO8moyD みんな合格
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 11時間 42分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 11時間 42分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- Fate/GOスレ
- 石破総理、来日へ [476729448]
- 会話ができないお🏡