次スレは>>980が立てましょう。
※前スレ
公務員試験【独学】part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1590404016/
探検
公務員試験【独学】part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
2020/06/02(火) 15:47:11.18ID:Lj+BbsAu423受験番号774
2020/06/05(金) 19:17:59.90ID:Nx1sD2lv424受験番号774
2020/06/05(金) 19:18:58.74ID:C9+z7Weu >>420
辞退したらその分合格者減らすと思うんだけど
辞退したらその分合格者減らすと思うんだけど
425受験番号774
2020/06/05(金) 19:27:30.52ID:HvIHyGZK 技術で地上でも国家でも筆記落ちする人は記念受験レベル?
426受験番号774
2020/06/05(金) 19:28:54.47ID:OAao6JG/ 嘘だろ、まじかよ… 時間無駄にしたかも
https://twitter.com/jinnjiseminar/status/1268847380767502336?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jinnjiseminar/status/1268847380767502336?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
427受験番号774
2020/06/05(金) 19:36:49.57ID:QSB13gNz428受験番号774
2020/06/05(金) 20:01:06.42ID:lpebL4+r 穀☆倉☆菜☆斎☆園☆気☆
429受験番号774
2020/06/05(金) 22:12:00.48ID:3WJTsIfJ 地上予定通り実施濃厚で露骨に減る書き込み
430受験番号774
2020/06/05(金) 22:12:36.89ID:NnueGX6Z つーか意地でも強行する的なメール来たし
431受験番号774
2020/06/05(金) 22:16:35.45ID:ojl3NS7u 直前予想問題やった人いる?
あれやばくない?ボロボロだったんだけど
あれやばくない?ボロボロだったんだけど
432受験番号774
2020/06/05(金) 22:17:56.07ID:f1lW7fJh 県庁だけど東京会場は会場変更通知が来たわ
変更先も同じ都内だけど
変更先も同じ都内だけど
433受験番号774
2020/06/05(金) 22:20:51.67ID:je0Dkpvm 延期厨が消えたみたいやけど
もう遅いだろ
延期願ってる暇あったなら勉強しとけばよかったのに
もう遅いだろ
延期願ってる暇あったなら勉強しとけばよかったのに
434受験番号774
2020/06/05(金) 22:23:45.83ID:AKufXY6/ 中止ガイジは消えたけど人事サロンガイジが出てきたよな
435受験番号774
2020/06/05(金) 22:23:59.05ID:x1DkUuoy 北海道庁志望だけど何の通知も来ない
436受験番号774
2020/06/05(金) 22:32:30.77ID:+T1GXEg8 経営学もう一度通信講座の講義見るか〜
ホント特別区延期で色々と狂っちゃうよ…
地上でも二問でるし政治学行政学と重なる部分もあるし
ホント特別区延期で色々と狂っちゃうよ…
地上でも二問でるし政治学行政学と重なる部分もあるし
437受験番号774
2020/06/05(金) 22:32:43.10ID:OT0hVhX/ 都道府県受ける奴の神経疑うわ
今後、道州制で消滅するかもしれないのに
政令指定都市受けとけ
今後、道州制で消滅するかもしれないのに
政令指定都市受けとけ
438受験番号774
2020/06/05(金) 22:34:34.35ID:AKufXY6/ >>437
もし道州制になったら州内転勤で実質コッパンと同じかな?
もし道州制になったら州内転勤で実質コッパンと同じかな?
439受験番号774
2020/06/05(金) 22:40:52.51ID:+T1GXEg8 道州制とかすっかり議論の熱冷めたね
せいぜい鳥取と島根県が合併するとかそんなレベルになるかと
熊本市以下の人口の都道府県があるってすごいよな
せいぜい鳥取と島根県が合併するとかそんなレベルになるかと
熊本市以下の人口の都道府県があるってすごいよな
440受験番号774
2020/06/05(金) 22:52:06.50ID:lsg1AEy7 問題間違えるたびに頬をしばいてるやつおる
精神状態おかしくなってる
精神状態おかしくなってる
441受験番号774
2020/06/05(金) 22:58:31.60ID:2aOPEAUZ 感染者数はそれなりなのに実施濃厚
やっぱ緊急事態宣言の有無はデカいな
やっぱ緊急事態宣言の有無はデカいな
442受験番号774
2020/06/05(金) 23:47:57.70ID:MI3buDKJ 今年で4浪目なんとか筆記うかるぞ
444受験番号774
2020/06/05(金) 23:53:08.98ID:4IblPRbd 数的と英単語しかやってねー
というか特別区単願は残り50日長すぎるだろ
余裕ありすぎてペース掴めないわ
というか特別区単願は残り50日長すぎるだろ
余裕ありすぎてペース掴めないわ
445受験番号774
2020/06/06(土) 00:10:52.01ID:dVAxzp1Z446受験番号774
2020/06/06(土) 00:14:50.26ID:9jKbiF+8 仕事は非常勤職員やな
447受験番号774
2020/06/06(土) 00:16:44.30ID:9jKbiF+8 https://youtu.be/r7rdw6eWnpc
S谷せんせいんきゃ
S谷せんせいんきゃ
448受験番号774
2020/06/06(土) 00:31:42.12ID:s6KnmHi/449受験番号774
2020/06/06(土) 01:04:57.56ID:hg1/hvWe この時期面接の話するの御法度ですまんが、新卒一年弱で辞めて次の年度公務員受けるってやっぱ志望動機を退職理由にかなり擦り合わせないかんのかな。自治体でやりたい事を種々述べてもそもそも何でそこ就職したんか?って突っぱねられそうや。
451受験番号774
2020/06/06(土) 07:22:26.46ID:MbtvtiHO 試験本番のこと考えるだけで胸がしめつけられるんだが
452受験番号774
2020/06/06(土) 09:08:40.56ID:arJKEE/h じゃあ考えるな
453受験番号774
2020/06/06(土) 09:22:23.07ID:+ED2mvGa 面接受かる気がしない
454受験番号774
2020/06/06(土) 09:28:10.83ID:6dCRC+5k こうちゃんねるには面接で負けたくない
455受験番号774
2020/06/06(土) 09:49:41.52ID:jVRs5M5U >>449
民間で実際に働いてきて見えたこと分かったことがあって、それが出来るのがここだったでいいでしょ
民間で実際に働いてきて見えたこと分かったことがあって、それが出来るのがここだったでいいでしょ
456受験番号774
2020/06/06(土) 09:52:53.83ID:Avg9cEYg457受験番号774
2020/06/06(土) 10:22:36.57ID:XYw0LoVQ おれはもともと地元で公務員なろうとおもってたけど、親や親戚が公務員(国一だったり地上だったり色々)ばかり&ずっと地元しか知らないでそれを選択するのに抵抗あって
民間就職(東京や海外勤務)を経て今年転職って感じ
民間就職(東京や海外勤務)を経て今年転職って感じ
458受験番号774
2020/06/06(土) 10:25:10.13ID:hO5/wwV3 >>451大丈夫。ほとんどの人がそうだよ。
459受験番号774
2020/06/06(土) 10:25:33.89ID:1Kx5DS6r 結局は親の言うことに従う人生にしたってことね
460受験番号774
2020/06/06(土) 10:51:27.54ID:XYw0LoVQ べつに公務員になれなんて言われたことは一度もないけどな
地元のが住みやすい&地元で仕事の選択肢として一番ましなのが公務員って感じ
地元のが住みやすい&地元で仕事の選択肢として一番ましなのが公務員って感じ
461受験番号774
2020/06/06(土) 10:52:05.22ID:UgnNUSIS 道州制の議論は水面下でかなり進んでる
今はコロナの混乱で議論が表に出てないけどな
今後、都道府県は消滅
地方分権の時代よ
先の事考えたら政令指定都市とか中核市の方が未来はある
今はコロナの混乱で議論が表に出てないけどな
今後、都道府県は消滅
地方分権の時代よ
先の事考えたら政令指定都市とか中核市の方が未来はある
462受験番号774
2020/06/06(土) 10:52:09.02ID:CR6yQhp8 国家は今年は二次試験前に官庁訪問やるの??
官庁訪問で受かったあとに試験落ちたらどうすんねん
官庁訪問で受かったあとに試験落ちたらどうすんねん
463受験番号774
2020/06/06(土) 10:59:15.93ID:t75TICdL464受験番号774
2020/06/06(土) 11:02:59.96ID:arJKEE/h 国家技術系志望だけど、どうやってこの仕事を知りましたかって質問にはどう答えるのがベストなの?
公務員についてググったら出てきましたって言うわけにいかんし
公務員についてググったら出てきましたって言うわけにいかんし
465受験番号774
2020/06/06(土) 11:06:00.62ID:XC+eUvpb 大きなお世話だけど理系で公務員志望の人って何でなの?
Fランでも公務員より待遇良い民間行けるのに
Fランでも公務員より待遇良い民間行けるのに
466受験番号774
2020/06/06(土) 11:11:45.03ID:haHRVNlT 別に専願ってわけじゃないから
新卒はあくまで滑り止めとして受ける
新卒はあくまで滑り止めとして受ける
467受験番号774
2020/06/06(土) 11:13:29.07ID:xNCiI1Qt 実際理系とか早慶旧帝レベルの学歴ある奴が国葬以外の公務員目指すメリットないよな
468受験番号774
2020/06/06(土) 11:16:55.07ID:EAn3F+vp 技術系公務員ってそんなブラックなのか?
469受験番号774
2020/06/06(土) 11:22:42.27ID:arJKEE/h 公務員が滑り止めとか何言ってんの
470受験番号774
2020/06/06(土) 11:31:33.90ID:WpoofVIN >>461
いやいや、むしろ政令市や中核市どころか州都になれなかった旧県庁所在地も総じて衰退するよ。地方切り捨て、財政格差をより悪化させるだけのアホ制度。少なくとも地方公務員が得することは何もない。
いやいや、むしろ政令市や中核市どころか州都になれなかった旧県庁所在地も総じて衰退するよ。地方切り捨て、財政格差をより悪化させるだけのアホ制度。少なくとも地方公務員が得することは何もない。
471受験番号774
2020/06/06(土) 11:46:13.90ID:Vswge2uE >>456
ざっとですまんが、人の役に立って支える仕事がしたくてインフラ官公庁を軸にしてたけど出身大学にも内定もらってそこの職員になったんよ。
ざっとですまんが、人の役に立って支える仕事がしたくてインフラ官公庁を軸にしてたけど出身大学にも内定もらってそこの職員になったんよ。
472受験番号774
2020/06/06(土) 11:48:57.83ID:qNpOxq7q473受験番号774
2020/06/06(土) 11:49:06.33ID:Vswge2uE >>455
まあそうだよね。かなり狭い世界だったから逆に何も見えなかったってのも理由だけど、ありがとうやで
まあそうだよね。かなり狭い世界だったから逆に何も見えなかったってのも理由だけど、ありがとうやで
474受験番号774
2020/06/06(土) 11:49:47.30ID:bf5H0u2y >>470
ネガキャン乙w
ネガキャン乙w
475受験番号774
2020/06/06(土) 11:54:54.16ID:rH14TfCa 昨日は数的と判断のワニ合わせて300ページやって休んでたら母にキレられたな
量決めて休んでる暇あったらTOEICと基本情報やれどうせ公務員なんて受かるわけないんだしって
量決めて休んでる暇あったらTOEICと基本情報やれどうせ公務員なんて受かるわけないんだしって
476受験番号774
2020/06/06(土) 11:56:55.81ID:arJKEE/h477受験番号774
2020/06/06(土) 11:57:05.32ID:j2E/pRrH このスレ過保護な親持ってる奴多すぎだろw
自由に育ててもらった俺からするとマジで自分で金貯めて一人暮らしした方がいいとマジで思う
自由に育ててもらった俺からするとマジで自分で金貯めて一人暮らしした方がいいとマジで思う
478受験番号774
2020/06/06(土) 11:57:09.57ID:XC+eUvpb 母親随分就活事情に詳しい人だなw
479受験番号774
2020/06/06(土) 11:59:57.18ID:qNpOxq7q >>476
確かに公務員の方が民間より全然後に決まるから滑り止めにしてるやつは中々いないね
確かに公務員の方が民間より全然後に決まるから滑り止めにしてるやつは中々いないね
480受験番号774
2020/06/06(土) 12:06:28.33ID:CiGsPGrq 民間を落ちた人が受けてるんじゃないの
481受験番号774
2020/06/06(土) 12:12:13.97ID:oz7oWuO9 子どもになってほしい職業1位が公務員だからな
新卒で公務員選ぶ人は親の希望に沿ってる場合がほとんどだろうね
新卒で公務員選ぶ人は親の希望に沿ってる場合がほとんどだろうね
482受験番号774
2020/06/06(土) 12:16:28.19ID:m4zHh6pS ただ、結婚したい会社・組織ランキングとか親が就かせたい所ランキングとか就きたい所ランキングで公務員が1位になるのって
どう考えてもまだ世間は公務員はまったり安定高給みたいな一昔前の公務員幻想を抱いてるよね
公務員叩きとかもそれの裏返し
実際はそんなことないのにね
どう考えてもまだ世間は公務員はまったり安定高給みたいな一昔前の公務員幻想を抱いてるよね
公務員叩きとかもそれの裏返し
実際はそんなことないのにね
483受験番号774
2020/06/06(土) 12:20:54.08ID:haHRVNlT 自分の周りの話されてもなあ 世界はお前を中心に回ってるわけじゃないんだぞ
推薦で決まる院卒ならともかく
公務員は滑り止めの一つって認識であってると思うよ
技術職なら試験勉強も必要ないからな
実際に技術職の2次試験の辞退率でそれは証拠として現れてる
推薦で決まる院卒ならともかく
公務員は滑り止めの一つって認識であってると思うよ
技術職なら試験勉強も必要ないからな
実際に技術職の2次試験の辞退率でそれは証拠として現れてる
484受験番号774
2020/06/06(土) 12:29:54.04ID:sQpt5AVG 俺からしたら偏差値高い大学出て公務員になるほうが理解出来ないな
技術職は学歴フィルターに似たような技術職フィルターがあるから楽に公務員になれて、大学での勉強が無駄にならないけど
偏差値高い大学入ってわざわざ学歴関係ない試験に特攻するのは笑える
だったら高卒で受ければよかったのに
技術職は学歴フィルターに似たような技術職フィルターがあるから楽に公務員になれて、大学での勉強が無駄にならないけど
偏差値高い大学入ってわざわざ学歴関係ない試験に特攻するのは笑える
だったら高卒で受ければよかったのに
485受験番号774
2020/06/06(土) 12:32:42.49ID:sQpt5AVG 一番理解出来ないのは理系から行政職受ける奴らだけどw
486受験番号774
2020/06/06(土) 12:37:03.71ID:ZUIKlpHD487受験番号774
2020/06/06(土) 12:38:39.90ID:m4zHh6pS 技術系官庁以外だと行政系・事務系で入らないと出世できないとかあるからねえ
488受験番号774
2020/06/06(土) 12:39:10.86ID:Umuc2Hak 来週民間(来社形式)でGDあるんだけど公務員試験でもやりそうじゃない🤔
491受験番号774
2020/06/06(土) 12:48:30.66ID:XC+eUvpb492受験番号774
2020/06/06(土) 12:49:42.27ID:XC+eUvpb ミス
1次受験者/最終合格者
1次受験者/最終合格者
493受験番号774
2020/06/06(土) 12:49:53.55ID:CiGsPGrq 今GDやってることあるのか
完全に無くなるつもりでいたんだけど
完全に無くなるつもりでいたんだけど
494受験番号774
2020/06/06(土) 12:51:57.50ID:TTp54qYa 理系だけど民間から公務員に転職する
福利厚生が整ってるし時短勤務とかあるし子育てにはいいかなと思って
共働きで片方公務員ってのも安定感あるし
福利厚生が整ってるし時短勤務とかあるし子育てにはいいかなと思って
共働きで片方公務員ってのも安定感あるし
495受験番号774
2020/06/06(土) 13:30:46.93ID:JOPsrSnu 来世は北見か室蘭でもいいから理系目指そ…
496受験番号774
2020/06/06(土) 13:38:05.88ID:LW/B+hIe 共働きなら公務員は最強だよな 今は教育の支援も充実してるし言うほど金は掛からない 安倍内閣の数少ない評価出来るとこだわ
497受験番号774
2020/06/06(土) 13:41:34.86ID:Vru9saDL やはり日本第一党だな!
498受験番号774
2020/06/06(土) 13:41:38.11ID:Qw91wKay 理系で公務員に転職したがるのは中小零細に勤めてるF欄学部卒
499受験番号774
2020/06/06(土) 13:45:36.80ID:XC+eUvpb 理数苦手で私文に逃げたの後悔してる
まさかここまで理系、文系で就活に差がでるとは思わなかった
まさかここまで理系、文系で就活に差がでるとは思わなかった
500受験番号774
2020/06/06(土) 13:47:38.91ID:ZAD8zDW5 理系ニッコマ>>文系マーチ
だからな
だからな
501受験番号774
2020/06/06(土) 13:49:25.63ID:UhkA5IZ+ >>484
文系は高偏差値の大学だろうとコミュ力がないと大企業にはいけない
でも理系はコミュ力低くても専門性があればそれなりの待遇の企業に行ける
だから理系で薄給公務員に行くのはもったいない感じがしちゃうってはなしよ
文系は高偏差値の大学だろうとコミュ力がないと大企業にはいけない
でも理系はコミュ力低くても専門性があればそれなりの待遇の企業に行ける
だから理系で薄給公務員に行くのはもったいない感じがしちゃうってはなしよ
502受験番号774
2020/06/06(土) 13:50:32.92ID:uZzO4NUw 文系が就職悪いんじゃなくて、私立文系が就職悪いんだよ
503受験番号774
2020/06/06(土) 13:55:36.61ID:5uFE5E4l F欄理系のが文系マーチより圧倒的に上だろ
文系マーチなんて女が実績稼いでるだけ
文系マーチなんて女が実績稼いでるだけ
504受験番号774
2020/06/06(土) 13:55:53.33ID:Whfd6SDK おまえらほんまつまらんな
505受験番号774
2020/06/06(土) 13:56:37.24ID:RClPmP5Z 学歴の話するなら学歴スレいけよゴミ達
506受験番号774
2020/06/06(土) 13:57:41.62ID:CiGsPGrq 延期したし学系って全部手つけた方がええんかな〜?
507受験番号774
2020/06/06(土) 13:59:22.01ID:5uFE5E4l 文系なら早慶ですら公務員が勝ち組ってレベルだからな
理系ならF欄でもノー勉で受かるのに 特別区なんて昨年の機械職の実質倍率1.3倍だぞ
理系ならF欄でもノー勉で受かるのに 特別区なんて昨年の機械職の実質倍率1.3倍だぞ
508受験番号774
2020/06/06(土) 14:00:18.96ID:6lJoV6KX 文系だと公務員は勝ち組
理系だと公務員は負け組
ってこと?
理系だと公務員は負け組
ってこと?
509受験番号774
2020/06/06(土) 14:01:36.76ID:l/9O9gHE もう文理の話はどうでもいいわ
しょーもない
しょーもない
510受験番号774
2020/06/06(土) 14:02:00.15ID:WpoofVIN 過疎りすぎて受サロ民に乗っ取られてるやん
511受験番号774
2020/06/06(土) 14:03:41.63ID:HVgcYVcM 学歴の話はどうでもいいけどそれにキレてる奴は間違いなく低学歴だな
512受験番号774
2020/06/06(土) 14:04:13.96ID:fWPE+xQ1 学生生活謳歌できるのは文系の方だよね
そういう意味ではどっちが良いかは一概には言えないと思う
そういう意味ではどっちが良いかは一概には言えないと思う
513受験番号774
2020/06/06(土) 14:05:08.75ID:5uFE5E4l 文系は女とスポーツ推薦組が就活実績稼いでるだけだからな
514受験番号774
2020/06/06(土) 14:07:33.99ID:sQpt5AVG >>512
学生生活謳歌する奴は文理関係なく謳歌するし 出来ない奴は関係なく謳歌出来ないんだよなぁ
学生生活謳歌する奴は文理関係なく謳歌するし 出来ない奴は関係なく謳歌出来ないんだよなぁ
515受験番号774
2020/06/06(土) 14:10:25.84ID:HDOQmhlF 意味のない論争だよ
516受験番号774
2020/06/06(土) 14:10:49.85ID:FqwEFMGl ついでにいうと駅弁>マーチね
517受験番号774
2020/06/06(土) 14:20:46.38ID:PwL77/EH いい大人になってまで学歴の事言ってるの大学受験期が人生のピークだったんじゃないの。みっともないよ。
518受験番号774
2020/06/06(土) 14:20:58.72ID:mpJihjsL まえに説明会で「文系学部でも技術職受けられますか?」みたいな質問してた方がいたわね
519受験番号774
2020/06/06(土) 14:22:30.74ID:5aGR3O4Q 本来の日程なら、明日国専で来週こっぱんの試験だったのに
そんな雰囲気皆無のひどいスレw
そんな雰囲気皆無のひどいスレw
520受験番号774
2020/06/06(土) 14:22:36.12ID:5uFE5E4l 学生生活謳歌って要するに遊んでたんでしょ
521受験番号774
2020/06/06(土) 14:25:19.43ID:QJPle+jY 学生時代に遊ばずいつ遊ぶの?
社会人になったら自由な時間激減するだろ
社会人になったら自由な時間激減するだろ
522受験番号774
2020/06/06(土) 14:25:35.72ID:HVgcYVcM >>517
低学歴がそれ言うのはもっとみっともないぞ
低学歴がそれ言うのはもっとみっともないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ケツ液検査に行ってきた
- ヤバイ、一度だけのつもりで食べたちょっと高めなラーメン屋のラーメンが、また食べたくなって来てるんだが・・・
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]