その在職証明書は、合格した県庁指定の様式だったんですよ。で、その様式に「長期休暇の有無にマルをして、有の場合は理由を書いて下さい」という文言がバッチリ記載されてたので、どうしようもなかったんですよね。
以前の会社に、書かないで下さいと頼めないし、かと言って無しのほうにマル付けて下さいというのはウソになるし。以前勤めてたところはかなりの大企業で、きちんとしてる会社だったので、融通は利かないので。
で、自宅に返送されてきた在職証明書見たら、案の定、病気休暇と理由がバッチリ書かれて…。今のご時世、メンタルヘルスは恥ずかしいことじゃないかもだけど、さすがに、経験者採用で即戦力求めてます!という県庁試験で、メンタルヘルスの中途新人はヤバいだろうと考えてしまい、たった1枚の証明書のために、県庁の内定を辞退してしまった。あんだけ、筆記試験やら面接やらプレゼンやら頑張って、倍率も高かったのに、内定者説明会も行ったのに…と悔やむ毎日。
辞退したのまだ一週間経ってないから、かなり凹み中。長期休暇の有無は聞かないで欲しい。初任給計算とかに関係ないんだろうから。
昨年の政令市の在職証明書の様式には、一切そんな記載なかったのに。
自治体によって違うみたい。
ほんとバカみたい。無駄な受験した自分がアホだよ、泣き