氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 00:03:38.74ID:6HxEx68g
氷河期世代(事務職) 12/27現在
【採用者内定】
愛知県
宝塚市 [事務3]応募1816 受験1635 採用4
【選考中】
三田市 [事務1]応募427 受験(書類選考)
加西市 [事務若干名]応募110 受験98
赤穂市 [事務1]応募38 受験―
兵庫県 [一般事務5]応募1114 [警察事務1]応募93 [教育事務職1]応募167 受験(1/13)
境町(茨城県) [事務1]応募―
太子町(兵庫県)[事務若干名]応募42 受験40
甲良町(滋賀県)[行政1]応募― [行政(福祉・介護)1]応募―
【応募受付中】
厚生労働省[一般行政事務10]応募(12/25-1/10)
内閣府[係長級若干名][係員級若干名]応募(12/25-1/10)
新宮市[一般事務1](12/23-1/14)
【詳細発表】
太子町(大阪府) [上級行政1]応募(1/14-1/29)
【実施予定】
和歌山県(来年度実施)
滋賀県(来年度実施)
神戸市(詳細2月発表)
岡山市(受付開始予定2月)
東京都(来年度実施)
鳥取県(来年度実施)
0003受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 00:30:09.32ID:z4undLrn
厚労省のやつ応募したどうにでもなれ
0004受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 00:49:30.29ID:o757Pbv4
日曜日で終わってたが防衛省も中途採用募集してたぞ
総合職課長補佐級、総合職係長級、一般職係長級
0005受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 01:46:21.59ID:Qx6lvVMG
もう勉強してんのかよ良い本あったら教えてくれ
他の資格試験も受けたいから手が回るか微妙だけど
採用区分分けてくれねーかなぁそれなら勉強楽なんだが

説明会は参加できるならしといたほうがいいぞ
参加者名簿作成すると思う

内閣府は省庁縦割りが酷くて
政府が横断的に色々出来るように作ったと思うが違ったか?
各省庁からの出向がそれなりにいたはず
0006受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 05:07:32.89ID:ALUlK34d
厚生労働省は時間がないから
そんな専門的な問題は作れないと思う。

一般教養も無理なら、適正試験を必死にやったほうがいいんじゃね。
基本スー過去の初級とかにあるよ
あと論文対策だけど、これは公務員、論文で評価いいの買っとけばいいと思う。

あと俺は受けない。がんばれよアフィ
0007受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 07:14:42.51ID:zF52NEuz
北九州市も実施予定な
0008受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 07:20:48.77ID:CHsgripM
今から公務員試験の勉強やるくらいならその時間使ってTOEICの点数を900点くらいまで上げたほうがマシじゃないか?
履歴書の外国語の欄ってみんなどう書いてるの?
0009受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 07:49:35.38ID:b5SOywlo
>>4
係長級は中途とはいえ完全に経験者だろ
一般職で係長だと10年くらい勤務しないとなれない
課長補佐なんて一般職の最高クラスで最後まで行けない人も多い
0010受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 07:51:29.99ID:5l3mi/a0
>>8
そんなの必要ないよ。それやるくらいだったら今から必死に判断推理、数的推理やったほうがいい。
0011受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:07:38.79ID:3lOa920D
>>8
わいはすでに900点やが
全くもって意味ないと思う
やるなら数的と文章理解
0012受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:10:50.15ID:wPtL596p
厚労省受験するつもりだが、この短期間に何をすればいいのか教えろください。
0014受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:29:23.32ID:fFHCEz+a
まじ氷河期世代大変やな
わいは、特別区に今年いく新卒やがコッパンで某出先にも内定あるからコッパンの内定譲ってあげたいくらいやわ
0015受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:46:15.93ID:bF50rDm1
これが就職氷河期の現実だからな。
ただ今回漏れた大量の氷河期世代の面倒を今の若い奴らが見なくちゃならんからお互い大変だろうがな
0016受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:48:55.28ID:E24b6EkM
再チャレの時人事院主催の面接で聞かれたけっな英語
ある返答したら皆で笑って場が和んだ
語学は短期間で実力上がらんぞ、余程のセンスか、過去に積み上げたものあれば別だけど
0017受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:53:11.28ID:a5OovEOA
だから英語なんていらんて。公務員試験であって入社試験じゃないんだから。
0018受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:56:54.55ID:3lOa920D
公務員なんぞ日商二級くらい取れる学力で出来るような職業よな
だが現実的には振り落とさないといけないから
無駄な勉強させて無駄な試験を受けさせる
馬鹿馬鹿しい
0019受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 09:30:55.31ID:sRAjdD2P
今日、厚労省の説明会で会う人よろしく
0020受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 09:41:33.15ID:OqWnyG3x
>>17
そもそも会社でも英語使う必要があるかどうかは企業による
二箇所働いてるけど、一つは国内メーカーの下請け、もう一つは教育系だからどっちも海外との関わりが無縁で、英語力なんて聞かれたこともなければ、職場内で使ってる人を見たこともない
0021受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 10:00:51.12ID:l2cUptAD
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

http://www.youtube.com/watch?v=P21HrkUzQ1U
0022受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 10:43:17.79ID:4oC+U4mg
現代の科挙やな。
0023受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 10:53:14.84ID:p1QG9lAb
>>8
日常会話をこなせるくらいでないとアピールにならん
0024受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 11:18:42.53ID:+49ol5nc
>>15
それまで生きてんの?
これからの世代が今の80代90代みたいに長生きするとは思えないんだが
0025受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 11:58:30.61ID:d2W+Kgcd
説明会に行く予定だったが吐き気と下痢が止まらねえ
霞が関なんて行く機会ないからお上りさん気分で行くつもりだったが
少しばかり体調がよろしくないのでお前らよく話聞いてきてな
0026受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:03:25.62ID:JAPURWXU
>>25
試験の日に体調合わせればいい。説明会の出席の有無で差がつくと思えんし。
ちなみに、欠席の連絡はしといた方がいいぞ。
0027受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:06:17.88ID:w53tTHsf
説明会の欠席者は不採用です
残念でした
0028受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:22:44.95ID:d2W+Kgcd
>>26
連絡はすでにしておいた
公務員を目指す新卒は絶対に説明会出ろという説が有力なので
行きたかったんだがな
氷河期のやつもそうなのかは知らんけど
0029受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:28:09.62ID:JAPURWXU
>>28
だめでも全省庁が一斉にやる氷河期世代採用選考もあるだろうし、
その説明会に間に合えばいいと思う。
0030受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:45:42.73ID:j5OK2efz
今日夕方分に参加予定
昼はこれからだけど混んで座れないとか、間抜けしか参加していないとか何かあれば書き込んでください
0031受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:47:41.58ID:gRRJuXpt
>>18
公務員の仕事勘違いしてないか?
民間事務と行政事務は別物だからな。
0032受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:56:40.80ID:bF50rDm1
というか、事務業務自体、AI化でなくなっていくと思うがな。近くのコンビニのレジが、セルフレジになったように
0035受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 13:46:47.00ID:n8cFN0+s
15分前に来たのに満席やん
マジか
0036受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 13:50:47.24ID:ALUlK34d
ここにもTOEIC君が来てるのか。

もちろん英語も数問は含まれると思うが、
数的とかクリアしないと、そんなのどんなに得点良くても意味ないんだが……
0037受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 14:12:13.24ID:bF50rDm1
厚労省の説明会。
こんなにも底辺でもがいてるやつらがいるのか
0038受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 14:17:57.87ID:V7rJ9vF6
会場めっちゃ鬱蒼としてそうだな...
0039受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 14:28:32.48ID:nvwKZUE+
>>35
デカい会場?
雰囲気はどんな?
0040受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 14:45:10.96ID:XRbBLtnW
>>39
加齢臭すごいw
カッパみたいな頭した奴いっぱいいるw
0041受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:26.12ID:j5OK2efz
>>40
はい、エア参加者乙
いるわけないだろ?
今回の試験は、氷河期世代向けの一般職の試験ですよ

官僚や管理職が受けられる試験じゃないんだよ!
0042受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:42:39.84ID:n8cFN0+s
履歴書職務経歴書ありか
こりゃ決まってるな
0043受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:43:12.45ID:TGDfhooN
第1回説明会おわた
人事の人お疲れ様ですとしか言えない質疑応答がなんとも
0044受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:43:57.53ID:n8cFN0+s
質問バカばっかでワロタw
言ったじゃんw
書いてあるじゃんwってさ
0045受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:52:51.77ID:n8cFN0+s
それにしてもスダレハゲいたなあw
0046sage
垢版 |
2020/01/08(水) 15:57:33.18ID:G2ikF0G9
どんな質問が出たの?
0047受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:03:19.71ID:n8cFN0+s
公平性の観点から差し控えさせて頂きます
0048受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:03:25.34ID:j5OK2efz
職歴がない場合職務経歴書はどう書きますか?
遠方から受けた場合不利になりますか?

もうね、ここにいる、更年期ババアの
戯言を真に受ける馬鹿は来なくていいよ
0049受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:05:15.41ID:TGDfhooN
>>47
ほんとこれ何回言わせるんだって質問ばっかだったな
0050受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:05:17.97ID:n8cFN0+s
いやあ、ババア達の質問とマ●●おじさんは、マジ酷かったw
0051受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:06:07.47ID:n8cFN0+s
分からなかったら来るんじゃねーよw
ってなw
0052受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:08:14.50ID:3lOa920D
質問するやつって大概痛いやつなんだよな
0053受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:11:51.73ID:n8cFN0+s
一次も通らなそうなのばっかだったね
0054受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:14:23.29ID:ALUlK34d
職務履歴はあるなら出せって記載なかったか?
0055受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:19:55.97ID:RoSRgoDl
会場で録画してきた猛者とかおらんの?
0056受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:21:56.54ID:VwA2rn1+
説明会行ってないけど履歴書出せなんて要項に記載無かったぞ
職務経歴書は出せって記載はあったが。
0057受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:23:55.01ID:1zT8Cegk
禿げると面接でかなり不利だからきついな
宝塚市合格した4人は皆見た目30歳ぐらいで禿げはいなかった
0059受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:32:38.22ID:7oIGIA2d
>>57
そうだよなー。不可抗力なのにまるで犯罪者と同じ扱いなのが。
0060受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:33:01.02ID:CnCLRUyu
>>42
そりゃ資格要件考えたら必須だろ
あと無職引きこもりはさすがにハナから詰んでる
0061受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:33:54.53ID:TGDfhooN
厚労省夜の回に行くんだった
昼回より有職者率高いだろうから多少質疑応答がまともな予感
0062受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:42:24.96ID:j5OK2efz
>>56
お、ここにも馬鹿がいるなあ
文書や項目の細かな違いを区別できない人は
煽りでなく向いていないと思います
0063受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:42:33.74ID:ALUlK34d
資格は記載するとこ無かったはずだぞ
0064受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:45:26.20ID:JAPURWXU
資格要件は厚生労働省独自のものかこれから人事院がやる統一試験と
同じになるのか聞いてくるの忘れたw
一人が尺をとって全員の質問が聞けなかったな。
0065受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:47:37.04ID:ALUlK34d
今の段階で履歴書とかいらねぇだろ。
ホームページの申し込み書と職務のdlだけだろ
0066受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 17:05:02.02ID:VwA2rn1+
>>62
バカはおまえだよ
どこに履歴書出せなんて書いてある
>>65
その通り>>62のお馬鹿さんにおしえてやってよ
0067受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 17:35:11.82ID:Sji7i/8k
今回の説明会で申し込もうと思うが、宛名に氷河期選考って書くのがかなり恥ずかしい。
書かなくても大丈夫かな。
0068受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 17:41:11.87ID:ALUlK34d
迷うも何も、10日必着だろ
消印有効はないぞ
簡易書留なんだから、郵便局も遅くまで開いてるところは限られてるし
早く出せしてこい

郵便局の窓口も非正規が多いだろうよ。気にするな
0070受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 17:46:57.71ID:BZAXtlyY
質問の奴選考には影響しないって言われてたけど一次で落とされた時に影響しないって言ったじゃないですか
ってごねる為の新手のやり口かと思うくらいだったな…
何で説明されたことを質問するんだ
0071受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:00:08.40ID:5HSHtJbS
遅い
0073受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:20:42.55ID:ALUlK34d
一次で落ちてごねられてもなぁ

二次の面接なら分かるけど
0074受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:25:20.72ID:Gpzl+6j4
狭き門だ、みんな頑張ろうね
これからの質疑応答後悔しないよう質問しっかりしてきて下さい
0075受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:30:01.43ID:vyrmiT0z
採用試験種レベルを考えると国家一般職レベルの勉強した方がいいのか。
その質問をしていた人がいたが、それもシークレットだったから分からん。
初級用の問題集しかない・書籍複数購入してしまった。
とにかく、試験についてはほぼ不明としか言いようがない。
困った。
0076受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:31:11.39ID:3rL993IV
厚労省何人応募してるんだあ?1000人以上ならワンチャンないぜ!兵庫県で今は忙しいしは兵庫県は落ちるな人文化学弱いからやってけど頭に入らん社労士の知識は頭に入るのになんでだあ!
0077受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:31:40.37ID:3lOa920D
400倍の試験に向けて問題集とか買うとか
絶望感でいっぱいになるな
統一試験はいったい何倍になるのやら
0078受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:33:52.63ID:3rL993IV
>>68
簡易書留恥ずかしいよね、封筒表に氷河期と書けと指示あるし郵便局員に頑張ってくださいと言われたらもう
0079受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:37:03.14ID:ALUlK34d
俺も試験の問題レベルは心配してる。
おそらく厚生労働省のはあっても高卒教養レベルだと思うけど

一年目の統一試験でみんなが点数取りすぎてハイレベルの争いになったら
一気に難易度上がると思うw

俺もそうだけど、大卒試験の落第者から見れば専門抜けただけでめっちゃ楽。
わりとまじでw
0080受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:38:22.05ID:1jr4nSko
入ってから若手女子職員に「あの人氷河期世代採用なんだって(笑)」と蔑まれながら仕事をしていくんだから、郵便局で恥ずかしがってたらやっていけないぞ。
0081受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:05.10ID:V7rJ9vF6
書き留めでださなあかんのか?
0082受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:44:33.72ID:igvr/rAT
自意識過剰過ぎんだろ。
誰もお前らの採用なんぞ興味ねーよ。
0083受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:50:36.69ID:g9gQtnU2
全員金がないのは間違いなくて
そのうえでさらに髪がなかったり歯がなかったり
年齢的に高血圧だったりヘルニア持ちだったりすごい光景だったろうな
今夜のニュースが楽しみだ

>>79
高卒までが対象の試験なんだから現役高校生の学力で解ける問題しかでないだろ
みんなが解ける問題だからケアレスミスをしないことが重要だろうね
0084受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:55:42.71ID:nvwKZUE+
>>83
>ケアレスミス
これはこれでキツイ。うっかり1つでもやらかしたら脂肪確定とか
0085受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:01:26.66ID:5l3mi/a0
>>75
大は小を兼ねる
これで悟りたまえ
0086受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:02:42.60ID:5l3mi/a0
>>78
そんな余計なことは言わない。
0087受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:58:18.56ID:dO2dt8vR
試験のレベルは高卒レベルでしょ
論文じゃなくて作文だし
まあ今の学力は中卒レベルだが
0088受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:18:01.65ID:AyznzqhD
試験会場のキャパ大丈夫なんか?
0089受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:33:41.78ID:Sji7i/8k
兵庫県が1100人の応募に対して、厚労省は、年齢のボリュームも広げたし、一体何千人の応募があるんだろう
0090受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:33:50.64ID:1zT8Cegk
年金機構はこの試験参加しないのかな
社労士を持っている人なら少し有利だと思うけど
0091受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:37:22.19ID:54vRDB53
多分高卒レベルだけど、満点前提の倍率だな
宝塚の合格者が会計士や社労士持ってるの考えると満点くらいは普通にとってそうだし
英語や理系捨てるとかの低学歴の公務員試験受験姿勢は通用しないだろう
0092受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:37:31.82ID:Sji7i/8k
交通費も往復8000円で高いし行くの迷うな。遠方すぎる人はこの試験みんな行くのかな。
0094受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:38:54.55ID:5tF3fDuC
今回は様子見だろ
デキレ臭いし
0095受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:02:57.93ID:1zT8Cegk
統一試験も本省、関東甲信メインなのかな
0096受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:06:46.69ID:JRWPQTGa
>>91
え?宝塚の冴えない4人って社労士とか会計士の資格持ってるの?

まっおれも持ってるけど今回の10人採用はそもそも倍率近いから、資格持ってるから有利になるのかさえ分からんね
0097受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:41.46ID:G2ikF0G9
交通費、往復3万円だわ。
1次に受かったら、もう3万円。
0099受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:22:45.58ID:JAPURWXU
厚生労働省の説明会の夜の部は終わったのかな。
0100受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:26:27.48ID:sbSYWxb0
>>95
さすがに地方もあると思う
再チャレみたいになるんじゃない?

個人的に気になるのは2次以降どういう流れになるんかな?
0101受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:30:20.97ID:5l3mi/a0
>>100
たぶん面接が一回もしくは二回だよ。たぶんというか間違いないね。
公務員試験はみんな同じ。
0102受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:30:56.95ID:JRWPQTGa
>>98
会計士持ってるよ
でも仕事がなかった
会計士が仕事にありつくには就職しないといけない
0103受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:32:36.67ID:JRWPQTGa
>>99
終わった
昼ひどかったんだろうなあ
質問受付前に注意があった
それでも変な質問した奴はいたけどね
0104受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:35:32.74ID:23Bue04L
>>91
満点はさすがに無理だろ
昔の再チャレンジが一次倍率100倍を優に超えてたけど、それでも8割5分くらいだったはず
0105受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:39:32.87ID:i2/ppDkN
交通費8000円が高いとな…
よほど窮乏してるんだな

新卒の学生でさえ就活費用で10万から20万くらいは使うのに
0106受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:40:40.83ID:sbSYWxb0
>>101
マジ?
も少しあなたの見立てを教えていただきたいのだけど

イメージとしては筆記⇨面接1〜2回やって合格、これで採用候補者になる
それで意向届け出して、どこかしらからご縁があれば声がかかって内定

こんなかんじかな?

・・ということは意向届け出し続けてたら、向こうのオファーが法務省(矯正)なんてこともあり得るのかな?
0107受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:43:03.16ID:YN9d9IyF
>>91
偏差値40台の大学でも会計士に複数人現役合格しますが・・・
そこらじゅうのF欄大で
会計士や社労士を神格化しすぎでは?
0108受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:43:12.66ID:23Bue04L
>>100
大卒や高卒の一般職と同じなら、
面接が二次試験で一回。
そのあと、官庁訪問という形で、官庁ごとの面接試験を受けて、内定の声が掛かってる人のうち最終的に合格してる人が採用。
0109受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:44:34.27ID:p1QG9lAb
>>101
春の障害者は霞が関は1日に4〜5回面接やったけどな
0110受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:45:39.61ID:i2/ppDkN
>>109
4〜5回やる省庁もあれば1回のところもある
一般的には2回が多いだろうけどね
0111受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:46:28.22ID:p1QG9lAb
>>102
監査の経験積めない→最終試験受けられない→会計士になれない→税理士にもなれない

詰んでるな
0112受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:46:54.79ID:Hmq3TUzQ
>>103
どんな注意があったの?

それとどれくらい人来てたの?
0113受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:58.14ID:3XKsNBYD
高度な情報戦が始まったな
0114受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:50:03.80ID:YN9d9IyF
>>104
国Vよりは難しい問題で
行政 8割5分〜9割
税務 8割〜7割5分
刑務 遥か下

くらいだったような。
0115受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:51:56.50ID:3XKsNBYD
制限かけたチャレンジよりハードルは低くなるよ一回でも一回でも正社員および同等の労働時間仕事したやつは受けれないとか
0116受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:52:54.60ID:YN9d9IyF
書き方が気持ち悪いな
国Vよりは難しい問題で
行政 9割〜8割5分
税務 8割〜7割5分
刑務 遥か下
0117受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:53:46.64ID:zpx8pVyk
20代の若手職員に「あの人、40代なのに私より給料安いらしいよ、なんかかわいそうw」とか陰で言われながら仕事しなきゃならないのか。

だったら介護職で年寄り相手の仕事してたほうかまなんぼかマシかなあ。
0118受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:54:27.86ID:y0Gv5CuR
特別区は募集しないのかな?
0119受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:54:43.10ID:ip9qZifI
>>96
氷河期世代だぞ?
お前最近自分が写っている写真を見たことあるか?
すげーショボいおっさんになっててビビるぞ
0121受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:55:51.93ID:m1ODa4x/
>>111
そうそう
日本で会計士をやるには決まったレールがありますね
氷河期は一般の人がレールを走ることが
出来なかったわけでそこと共通するのに

会計士に持ってないでしょ?って言う人は
あまりにも底辺で生きているんだろうなあ
0122受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:56:25.01ID:5l3mi/a0
俺はここにもいるであろう再チャレンジ受験組で、これまで合わせて20くらいの自治体受けてる。
現役で受けられる時は一次にすらうからず、現役で受けられる権利を失ってからは一次には通るが面接にどうしても通らなかった。
今年も県庁と国税二つとも面接落ち。

ちなみに2010年に受けた再チャレンジ税務(税務最後の年)は29点しか取れず一次で敗退。
0123受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:56:28.84ID:p1QG9lAb
>>117
老人「この兄ちゃんワシの年金より給料少ないらしいよ、なんかかわいそうw」
0124受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:57:16.30ID:SHfFZSd1
アメリカとイランがドンパチやりあってるから、国内景気が急速に悪化する可能性大だし、来年以降また公務員目指す人ふえるだろうね、倍率がまた上がっていくパターンじゃないか。
氷河期世代って本当なんなのか?怒りより、笑えてきた。
0125受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:57:54.79ID:KYwKo/sp
ID変わったけど会計士は俺なんで
どうせ一次通過するか分からないし
しても10人以上資格持ち居るはずだから
特定無理だろう
0126受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:58:33.53ID:ip9qZifI
>>123
「あんたこんなに頑張っとるのに給料やすくてかわいそうに。でも30万くらいはあるんじゃろ?
0127受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:00:48.99ID:ip9qZifI
報ステで今日の説明会やらないかしら。履歴書を書きながら待機中
0128受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:00:53.21ID:5tF3fDuC
>>117
陰で、なんて甘くねーぞ
新卒キャリアにいじめられるサンドバッグ要員だぞ
0129受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:02:49.46ID:YN9d9IyF
>>122
経験者採用?障害枠?
0130受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:05:37.69ID:23Bue04L
まあ、再チャレンジよりはボーダー下がるだろ
層はほぼ同じ
大半は勉強から相当離れてるからレベルが下がることはあっても上がることはない
あとは試験の難易度だが、こればかりは分からん
0131受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:09:03.98ID:5tF3fDuC
>>117
若手キャリアからいじめられてきた
ジジババノンキャリからもいじめられるんだな
おっ?底辺がきたな!これまでやられた分こいつらいじめたるわ!
って

氷河期悲しいね
0132受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:10:53.35ID:ALUlK34d
説明会で履歴書とか意味不明なんだけど、
官庁訪問でエントリーシートみたいなのを書くことはあるけど
高度な情報戦始めようとするのやめてほしい
0133受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:11:16.62ID:YN9d9IyF
>>117
>>131

自意識過剰
女のおっぱい(おとこのあれ)と仕事に忙しくて、君らのことなんてなんも考えてないよ
0134受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:12:24.16ID:ALUlK34d
>>132
報ステ見ながら履歴書を書いてるってことを
間違って捉えたわ。

俺寝るわ、申し訳ない
0135受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:27:13.75ID:5l3mi/a0
>>129
経験者採用だよ。
0136受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:37:30.49ID:5tF3fDuC
国家は入ってから地獄だろうから
地方自治体で本格的に募集始まるといいな
0137受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:38:01.52ID:+gEy30kE
>>125
会計士が10人も受けにくるわけないっしょw
てか会計士なら予備校で講師やればいんでないの?
0138受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:39:39.17ID:5tF3fDuC
会計士持ちは全員ワンチェック入るなこれでw
0139受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:39:55.71ID:54vRDB53
>>108
なにいってんだお前
会計士は高卒レベルの教養満点とるより圧倒的に難しいんだが
0140受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:43:53.82ID:5tF3fDuC
それにしても5号館、暗かったな
0142受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 23:01:14.90ID:ip9qZifI
浜崎あゆみを聴きながらノリノリで履歴書を書いている
ゴーン、大量殺人犯のせいなのかニュースではまったく触れられない
氷河期世代のチャレンジなんて世間は気にもしてないんだろうな。たはは(´;ω;`)
0145受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 23:52:36.92ID:wrN+xN/X
とにかくみんな受けよう
数の力を社会に見せつけることこそ重要
0146受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 23:59:48.57ID:BWdn5WxE
履歴書に苦労したこと書けってあるじゃん?
苦労前提なのヤダなって思った
や、確かに苦労したんだけどさ
正直オープンアンサー集める定量調査だよね
0147受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:12:19.30ID:Jw353c6v
>>136
数年前から各地で始まってるっての。
氷河期云々言ってなくても、年齢層広く募集して氷河期前後を多く取ってるってとこもあるから近くにないか調べた方が良い。

隣接県内くらい範囲広げられるならかなりの地域で受けられるぞ。
0148受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:12:43.20ID:4+4Pzdd+
youtuber のmarimon(42)もこれから夏に向けて参戦するらしいので、倍率高くなるぞ。とりあえず会ったら握手でもしとけ
0149受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:41:27.89ID:s4BV3q9b
今回は模試の気分で厚労省受ける
後は小論の練習に内閣府も申し込んだ
0150受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:15:36.85ID:aLmjvban
厚労省の説明会夜の部に行ってきた感想
大体満席で女性とおっさん半々くらい
氷河期非正規大集合ということで期待してたが
みんなスーツを着てて非正規らしさがまったくない
俺たち就活学生じゃなくて非正規無職なんだから
もっとみすぼらしさをアピールしないと駄目じゃないか
0151受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:32:19.22ID:/tjWh7QI
どう見ても国や自治体の非正規感を隠しきれない奴ばかりだったが
0152受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:32:23.35ID:0c05xXgY
>>140
厚労省か
若手提言でも暗すぎるんじゃボケと言ってたからな
0153受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 02:11:59.28ID:ZXqTo/SS
オッス氷河期おじさん
政令市技術系公務員に倍率1.5倍未満で受かってスマンww
0154受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 02:43:57.91ID:aLmjvban
説明会に参加してた人たちは自分以外は本気度がすごかったな
氷河期採用なんてことばに黙れされた感がある
0155受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 03:17:27.08ID:W8osbIYe
誰だって一刻も早く血の池地獄から蜘蛛の糸を登って極楽浄土に行きたいのだ
0156受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 03:26:47.45ID:aLmjvban
>>151←こういう嘘に騙されないように
駄目人間ばかりと聞けば自分にもワンチャンあるかもなんて思いがちだけど
非正規だけどみんなしっかりした人ばかりだったからね

というより どうしてあの人たちはずっと非正規なんだろうか
高望みしすぎたからかな
0157受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 03:41:23.30ID:kjO1DSHS
>>122 公務員試験は民間SPIで使えるかも知れんけど役に立たないから受ける気がある人以外
    やらんのだろうな。 ワイも前回再チャレで面接落ちしたけど元々医療職なんでまぁ勉強
    せずに経験者とか受けて一次受かったり落ちたりで一次も相性あるなぁっておもったわ
    多分経験者採用がどこも増えたから安倍内閣やし再チャレやるだろうなって思ってた。
    再チャレも専業ではなくて仕事しながら受験やよね。司法予備なんか専業でやるもの
    ではないのと一緒だから。富士山滑落の人も再チャレ受ければよかったのに・・・・
0158受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 03:43:32.98ID:wPXTBKqQ
夜の部参加です。みなさん髪の色が黒くてフォーマルでびっくり。
やはり非正規の公務員なのかもしれません。民間はもう少し服装、髪型自由です。政策立案や提言の作成、取りまとめがやりたいことの一つなのでこのまま頑張ってみようかな。
0159受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 04:24:59.03ID:dSSwWKk7
156
俺ですら髪切ってスーツ着たらまともな人間に見えるぞw
0160受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 06:29:53.02ID:Gwfw2GAZ
>>139
お前は、知的障害者の手帳を取って、その枠で行ける
頑張れ
0161受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:28:02.64ID:DU5F2tRn
>>76
社労士のバッジ付けてたのが厚労省障害者二次試験にいたが落ちてるから社労士クラスでは足りない
0163受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:30:44.16ID:2rwquyGm
社労士とかマジキモいのしかいないしなw
ベネッセで10年くらいシコシコやってようやく受かったんだろうなとしか思えん
Fランのやつとか、社労士以外何も持ってないジジババとか、ホントキモいよなw
0164受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 09:04:13.44ID:JrLzvaxs
>>161
お前も落ちたのかよ
0165受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 09:09:19.96ID:JrLzvaxs
大学入試前の小中高での学業における努力の結果と、
高校卒業後の努力の結果
の区別がついていない知的障害者がいるな。
0166受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 09:57:27.85ID:YHYLVgpo
昨日参加の方お疲れ様でした
0168受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 10:05:00.97ID:vYL71gi0
ゆーて厚生省のは無能しかこんやろ
今まで正社ついてない超有能なんて矛盾しすぎとるしな
0169受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 10:25:52.40ID:2rwquyGm
今までじゃなくてここ数年だからなー
0171受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 11:08:59.82ID:iPArKJke
>>168
超有能はいないだろうけど、
有能だが超不運は普通にいると思う
0172受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 11:48:19.69ID:08xzH1o7
今回は国家一般職(高卒)区分の募集なのかな?
0173受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:40:40.63ID:uGrVmc1g
内閣府の応募書類をメールで送ろうと
「登録フォーム」に登録したんだけど
返信が来ない……

手動返信か! 手動なのか! マジか!
0174受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:45:49.53ID:edUKUULs
>>173
そうだとしても別に問題ないじゃん。
明日の正午までに登録すればちゃんと返信してくれるんだから。返信がきたら事前に用意してある書類を添付して送信するだけでしょ。
0175受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 13:31:47.50ID:uGrVmc1g
そそそそうだな!
ままままだ慌てる時間じゃないな!
0176受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 15:37:56.81ID:v+mBApEM
出願したよ
なんとか間に合った
0177受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:36:21.36ID:t57vq5nE
>>158
マジレスするとノンキャリだと無理と思われるが有能扱いなら微レ
地方公務員で管理職は内部試験だけど国家公務員は採用時の幹部候補とその他扱い
今回の扱いがどうなのか分からんがな
0178受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 19:37:43.67ID:4+4Pzdd+
>>176

厚労省間に合わなかった。受ける人は俺の分も頑張ってくれ。ういた交通費で飲んでくる事にする。
0179受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:18:27.56ID:edUKUULs
間に合うとか間に合わないとか、意味がわからない。余裕を持って提出するのが当然で、ギリギリで出す人ってのはそれだけでリスク管理ができてないという理由で減点だよ。
責任を負わない仕事しかしてこなかった氷河期非正規にはわからないだろうから、「結果的に期限に間に合ってるんだから問題ないだろ」と思うのかもしれないけどね。
0180受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:23:30.44ID:O/l6MmkA
もう送るだけだけど、zipでパスワード別個で送るべきか迷う
0181受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:30:05.20ID:fJ8DeJCG
>>156
そのとおり。みんな夢を見てるのだ。
それも高〜い夢を。富士山、いや、あれは浅間山だ
高〜い高〜い夢なのだ。
0182受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:33:11.95ID:fJ8DeJCG
ちなみに、厚生労働省は倍率どれくらいや?
予想だけでも教えてくれや。
公務員非常勤より
0183受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:39:10.31ID:vqFGuAfe
>>182
400倍
でも申し込みをしても気分が萎えて試験会場に行かないひとも多そう
0185受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:54:08.20ID:Ti6Vgnbi
>>178
明日の朝に銀座郵便局まで持っていって今日中に配達してくれと頼めば間に合うぞ

責任は持たないけど
0186受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:59:31.78ID:KWIqdWX8
申し込んでみた
公務員試験はじめて受けます
みなさん、頑張りましょう
0187受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:04:32.25ID:Gwfw2GAZ
年休20日
育休、特休、手当一杯
安定した昇給

民間より非常勤公務員のほうがマシでも、正規公務員の待遇を見ていると遵法意識をもって生きるのが馬鹿馬鹿しくなる。
受けたほうがいいぞ。
宝くじより美味しいよ。
0188受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:07:42.40ID:P5qUwWKE
今回厚生労働省の送付については、
封筒、指定の様式2部のみ、120円切手だからそんなに大変じゃないと思うけどね
内閣府は、指定の様式の記入部分多いし、職務経歴書も必要だからそれと勘違いして遅れたのかな?
0189受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:09:03.18ID:KWIqdWX8
非常勤公務員は試験受けなくてもなれるの?
0190受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:18:25.09ID:15CDz3pq
氷河期対象だから多少の糞経歴は目を瞑ってくれる、って考えは甘いかな?
0191受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:23:24.94ID:gMhpasDD
厚生労働省に間に合わないってよく分からない。
あれ作文以前に履歴書もないぞ……
ちゃんと読んだのか???
0192受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:24:54.49ID:S31DzT6Q
非常勤公務員の人ってどのくらいいるんだろう?
0193受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:25:06.55ID:Gwfw2GAZ
>>189
なれるところのほうが多い。
0194受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:57.24ID:KWIqdWX8
>>193
そうなんだ、でもみんなしっかりしてて優秀なんだろうな
とりあえず応募して勉強はじめてみるけど厳しいかなぁ
0195受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:57.55ID:tugrwDuI
>>185
当日中に配達なんて絶対に無理。
0196受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:34.39ID:P5qUwWKE
厚労省は銀座郵便局が配達しているから早朝4時くらいまでに差出なら
間に合うと思うよ
ただ、上の人が書いている通り、職員に言ったほうがいい
0197受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:38:57.63ID:zaHZxYB4
銀座郵便局24時間営業だしなー
0198受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:42:58.39ID:+0sUNJoy
>>189
待遇とか微妙だしただの契約社員だぞ
派遣法改正で大学とかで大量に切って揉めたしな
が、現状が糞過ぎるなら良いんでね?
0199受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:45:02.88ID:+X2OG7iz
>>190
多分資格とか職歴は甘くしてくれるんでないかな対象が対象だからな、目的は将来のナマホ対策転職目的でやられたらナマホ対策じゃないからな
0200受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:48:06.02ID:+0sUNJoy
投函でなくて窓口で速達使って出せよ
受付以降の最速便で配達してくれるぞ
時間が早けれぱ普通郵便でも着くだろうがね、そこらは窓口で聞いてくれ
受け付けてくれるか疑問だが、最悪直で持ってくのも??
0201受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:48:09.98ID:KWIqdWX8
>>198
ありがとうございます
どんな人たちが受験者のボリューム層なのか知りたくて質問してみました

>>199
資格も職歴も白紙だけどチャレンジしてみます
みんな頑張ろう!
0202受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:49:17.56ID:KWIqdWX8
>>200
選考案内に持参による申し込みは受け付けませんってあるし厳しいかも
0203受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:50:41.61ID:wPXTBKqQ
確か配達記録郵便指定だからポスト投函はダメ。
だけど期日までに届けばいいのかも。
0204受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:51:08.33ID:9c4Ev6D9
こんな大した準備が必要なわけでもない厚生労働省の申し込みもギリギリになる人って、基本的にモラトリアム気質だよね。

「まだ間に合う」「今すぐやらなくてもいい」

新卒の就職に失敗してもすぐにリカバーする努力をせずに、ズルズルやってきた結果が今の状況なんだよ。
本気で人生設計考えてる人なら、氷河期で就職失敗しても、その後の20年間しっかり努力してるから今はそれなりのポジションに就いている。

採用する側も、書類をギリギリで出してくる人はそういうモラトリアム人間だっていうバイアスがかかるよ。なぜ、最初からハンデを背負うようなことをするのか。
0205受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:51:56.78ID:Ti6Vgnbi
>>200
要綱を読んでねーな

持参受付は不可だし、簡易書留のみなんだから郵便局の窓口に出さないとダメ
ポスト投函はあり得ない
0206受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:53:51.98ID:83LFqCKX
>>202
ネット申込できるようにすればいいのに。
0207受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:55:06.73ID:dU2kgZ1h
>>190
引きこもり無職以外は十分チャンスあると思う
厚生労働は元々本省の中でも一番人気ない
0208受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:03:18.73ID:wPXTBKqQ
ちなみに昨日の夜の部の説明会。遅刻者いなかったと思う。遅刻者を入れなかったのかも。ルールを守れない人は難しい。
0209受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:04:08.73ID:P5qUwWKE
>>207
国家公務員を受けたことないんだがそうなんだ
機能の説明会でもいっていたが、予算の半分持って行ってるのが厚生労働省だから
すごいなあと思ったわ。もちろん年金と医療に金がかかるからそうなっているのだろうけど
予算の配分が多いところが、人気省庁かと思っていたわ
まあ、医師がいる厚労省、司法試験合格者がいる法務省は、他とは違うのかなあ
0210受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:25:41.29ID:+0sUNJoy
>>205
スマン厚労省受ける気なかったから読んでない
用があるのは経産省と防衛省の一部、というか技官募集無いなら受けないかも

>>209
予算握ってる財務省がトップ
0211受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:48:27.70ID:S31DzT6Q
厚労省のポストマンに届けたらいいよ
0212受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:50:42.88ID:fJ8DeJCG
>>183
400倍か、ありがとう。
え、400倍?4000人も受けに来るの?
多いような、少ないような。
0213受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:52:02.41ID:S31DzT6Q
倍率っていつわかるんだろね
0214受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:56:01.18ID:JUVZp2LQ
お前らは400倍どころか4倍でも受からんだろ
2倍台でギリギリワンチャンって水準だろ?
0215受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:56:43.62ID:0c05xXgY
>>210
俺技官じゃなくても技術職扱いされてるんで
事務官だからといって選択肢から除外するのはもったいない
0216受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:31.79ID:J/26LbX9
>>209
財務、外務、経産、総務自治、警察庁
が上位官庁
0217受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:43.29ID:J/26LbX9
出願で差をつけるほどチェックはしないよ
何百人受けるのか
という話で
0218受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:07:54.93ID:ZnK84qan
>>161
バッジ付けて面接行く奴なんかいないだろ
0219受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:09:50.92ID:PkiVBdlZ
厚労省の教養試験、1問2分って考えたらワニ本でもオーバースペックかなぁ
0221受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:20:18.90ID:ZnK84qan
刑務官だと武道実技があれば元柔道部だから少し有利なのかな
体育会系でパワハラ離職率高いから採用数が多めかも
0222受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:24:56.10ID:pmuQgnjJ
>>218
バッジ付けて面接会場に来た受験生を見たことがあるわ
0223受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:32:35.63ID:PkiVBdlZ
仕事あるし遠方だから説明会とか行けないや
行きたかったなあ
0224受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:38:00.29ID:ZnK84qan
>>222
弁護士、税理士以外何のバッジかわかる人は少ないだろうな
0225受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:49:02.62ID:D2x8iRVD
>>221
これがよーわからん

刑務官で採用あるとして、夏?の統一試験で受験するのか?従来の刑務官試験の日程で新しい枠作るのか?

さらに刑務官あるなら皇宮入館海保もあるの?確か全役所で採用、て聞いたが。でも若くないしな〜

武道経験者はいいらしいね。採用以降も居心地が良くなるらしい。
0226受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 02:46:50.16ID:ZnK84qan
>>225
武道実技するとしたら別枠で2次試験かな
0227受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 03:59:11.66ID:ysAHpkIO
内閣府申し込んだ

郵送だけど、10日消印有効のおかげで何とか間に合った
0228受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 06:28:33.81ID:AdD+LFV5
>>217
チェックなどしなくても、自然とそうなる。
応募が早い順に受験番号を振るので、ギリギリで出すと受験番号が後の方になり、後々面接まで行ったときに影響が出る。
採用側から見ると、受験番号が若いほうがきちんと準備してテキパキ処理できる人という印象になり、志望の本気度も伝わる。それが面接の評価にまったく影響しないとは言えない。
0229受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 06:39:07.50ID:L/AJUGBS
>>209
20年後、30年後にババを引かされること確定の省庁だろうに
詐欺扱いされて
0230受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 06:45:18.46ID:uvhPOrhA
1人で苦情対応、上司からは叱責 24歳の町職員が自殺
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN195WYBN19IIPE00Y.html

特別区みたいなちゃんとした規模の自治体ならこんなこと起こらないよな?
上司とかも
0231受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:44:43.61ID:L/AJUGBS
地方自治体の給料の大半は理不尽なクレーム対応や仲裁
苦情する市民の民度は大差ない
対応をミスれば上司が尻拭いする

大抵は同情されつつ、説教もされるだけだから、クレーム対応下手なら運ゲーでしょう
サポセン派遣で働いて練習したら?
0232受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:47:29.09ID:L/AJUGBS
修正
クレーム対応や仲裁の分というほど主要な業務
0233受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 08:25:25.32ID:+0HVyCBu
なんでも上から目線の痛いやついるな
0234受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 08:45:10.05ID:hwF9ZrAZ
皇宮警察身辺調査厳しいと思うが頑張れ
地方警察なら武専は別枠で少数採用
0235受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:25:12.07ID:Qi8zI1fc
また蓋開けたら競争倍率数百倍コースか
内閣府はエリートサラリーマン専用で無職派遣引きこもりお断りの係長と係員で各1名採用
薄給の厚労省は競争激烈のラットレース
氷河期世代って貧乏くじばっかりだな
0236受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:57:07.66ID:DM2x1L2F
厚生労働省の説明会で言っていたが平均退庁時間が20時前くらいだったな

テレワークのこと聞いてたのがいたが
働く気が無いなら来るなよ
10人しか採用されないんだ
バリバリ働く人を採用する余裕しかないだろ
0237受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:40:46.27ID:J/26LbX9
>>236
伺いたいのですが、今回の選考は
旧国家U種相当ですか?
それとも、国家V種相当ですか?
教えていただければ幸いです
0238受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:42:20.17ID:NP3mlAK0
特急郵便の書留でだした。
間に合っうかな?
0240受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:47:14.06ID:omCHP7So
>>237
3種
高卒一般職扱い
0241受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:49:13.38ID:J/26LbX9
>>239
>>240
ありがとう
それだと割りきるが、仕事をテキパキこなして定時退勤してもいいのかな?
0242受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:52:31.73ID:HsP+HKxE
民間の会社と違うのよ?
0243受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:53:24.66ID:DM2x1L2F
>>237
説明会出てないのか?
配布資料福利厚生記載の
庁内セブンイレブンとクリニックと歯科

国家それらは使っていいけど、記載がないエレベーターは使ってはいけない種一般職だと説明があったよ
0244受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 11:58:13.69ID:rda1RY3l
田舎の役所と勘違いしてはいかんぞ
0245受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 11:59:54.63ID:rda1RY3l
そもそも業務説明会で、出席者が、
業務について聞いていたら、
そんな事言えないよな
0246受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:00:26.09ID:rda1RY3l
日雇いと勘違いしてないか?
0247受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:26.59ID:rda1RY3l
↓五分間質問しまくったマ●●おじさんから一言
0250受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:19:06.75ID:E6gVqZo4
説明会配布資料サイトでオープンになってるよ。メルマガ購読すると採用情報が早いし業務内容がよくわかる。
あれくらいの量のパワポをミスなく2時間くらいで作れる能力あると定時で帰れる。最初は上司にチェックされて修正入ると思うけど。
0251受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 13:15:45.62ID:J/26LbX9
>>243
ありがとう
気分が優れなくて頭に入らなくて

ワード、エクセル、パワポなどの作成能力がおそらく業務レベルに到達していないんだが、入省までに覚えます

でいいのかな?
0252受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 13:29:52.09ID:TZZncBG4
>>251
できないことをわざわざ知らせる必要はないよ
最低限できるなら、できるってことにしておいて、勉強は地味にやればいいよ
0253受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 13:55:12.60ID:h0vWsjuz
係長か係員どっち出した?
係長の方が出願は多い気がするが
0254受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 14:26:48.28ID:rda1RY3l
>>251
ついていけなくてイジメられるよ
地方公務員の方ができない人いるから合ってるんじゃね?
国家は皆無
0255受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 15:36:50.83ID:7pp+frZC
学歴加点はあるかな?
総合職もそれなりに出る大学卒なんだが
0256受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 15:52:03.28ID:+0HVyCBu
そんな人がなんでこんな試験受けんの
ずっと非正規なん
0257受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 15:55:24.31ID:DM2x1L2F
面接でかなり突っ込まれるだろうね
なんで非正規なのか?
総合職に採用される人と何が違うのか?
その違いをどう考えているか?
3点は絶対に聞かれる
0258受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 16:01:38.61ID:gHFJwWFs
二つ目の質問するイミフ
0259受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 16:52:04.30ID:K7MR2n2U
面接官が年下w
おじたんw
0260受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:04:15.83ID:EPE3ZBW9
>>251
タッチタイプは?
アクセスや一太郎だけできないとかでなく、全部できないってオフィスの癖も知らないってことだろ?
非常勤でも無理じゃね
舐めすぎ
受ける前にやっておけよ
0261受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:08:44.40ID:J/26LbX9
>>260
タイピングは普通の事務職よりかなり速いね
0262受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:15:10.32ID:EPE3ZBW9
>>251
まさか関数も使えないとか、オートフィル知らないとか言わないよな?
リボンの使い方もろくに知らんの?
ショートカットつかえず、マウスでぽちぽち?
税金泥棒かよ
0263受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:18:34.27ID:EPE3ZBW9
>>261
大先生と皮肉られるタイプか?
使うのは決まっているから、余計なことを覚えなければ間に合う
0264受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:20:19.75ID:4JcVTmPv
そもそも税金泥棒の募集だろ
そうじゃないなら若いの取るわ
0265受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:20:19.82ID:rda1RY3l
ただの雑魚キャラじゃね
一次すらも通らんよ、そいつw
0266受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:23:00.74ID:EPE3ZBW9
口には出さないが、こんなパワハラが待っている
タッチタイプできるなら間に合うよ
0267受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:23:20.86ID:rda1RY3l
>>261
オフィスだけじゃない
あらゆる面で低スペックだろw
0268受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:26:45.65ID:J/26LbX9
>>266
ありがと
筆記はおそらくトップ通過できるから逃げ切れるかなと
センター95%
東大A判定連発で現役合格なので
0269受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:30:08.47ID:zbIBwT/0
東大かよ。やっぱ無理な気がしてきた。こんなのがゴロゴロいるんだろ。
0270受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:31:58.01ID:cHkZBZxN
こんなもんほぼ運だからとりあえず受けたらええねん
倍率上げまくって次や他に繋がるような試験にしようぜ
0271受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:32:10.08ID:J/26LbX9
その代わり、パソコンスキルとか世間一般の社会人が備えている常識的なものはない
そこをどう判断されるかだね
0272受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:32:32.09ID:DM2x1L2F
>>268
おお(笑)
おれはこういう人と戦うの好きだから楽しみだなw
0273受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:33:27.84ID:+0HVyCBu
お前らアホかw
そんな奴がこんな試験受ける旨味ねえだろw
0274受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:35:38.16ID:EPE3ZBW9
>>268
ああ、関数は知らなくていいよ
作った関数を削除すると誰でも殴りたくなる
0275受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:36:51.25ID:EPE3ZBW9
>>269
冗談でないなら、メンヘラ
0276受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 18:22:42.46ID:b6s1E/ON
東大出て正規につけないとか闇しか感じないな
0277受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 18:30:55.51ID:DHTcl3Ry
司法試験こじらせた高学歴が大挙襲来か
0278受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 18:38:28.31ID:rMPVXDo7
何度でも言う
少しでもライバル減らそうとする工作に負けずとにかく皆んな受験しよう
数の力を社会に見せることこそ自分たちができる唯一の武器
0279受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 18:46:46.29ID:DM2x1L2F
>>278
せやな
受験者が多い、一次の点数が接戦になる前例を作れば
来年度の人事院主催の試験の氷河期割り当て人数が増えるかもしれない
北海道みたいに辞退率高いなら、氷河期に割り当てたらいいんじゃね?
と考えてくれる人もいるかもしれないしね
0280受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:03:41.01ID:N9z6XFMs
>>275
英一郎とかぶる
0281受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:33:05.77ID:rda1RY3l
妄想虫のキチガイだわw
0282受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:42:19.39ID:pUTIVzb2
内閣応募したぞー!
氷河期世代で金も自信もなくボロボロだけど今回救済されたら頑張りたいという健気な設定でいくか
環境は恵まれてなかったが才覚と情熱的な性格でまわりを引っ張ってきたという設定でいくか
悩みに悩んで2通り作っちゃった

厚労省は前者で内閣は後者がいいと思うんだよなあ
0283受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:45:09.36ID:pUTIVzb2
厚労省で東大非正規なんて逆にムリだろ
高卒と話が合わないだろ
0284受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:54:43.68ID:h1N9krtw
国家公務員ロースクール採用枠あったはずだが、行ってないなら仕方ないわな
東大ならパワポとか直ぐ覚えれるだろ、やる気見せとけ
0285受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:58:06.76ID:Gi76c81w
ネタ(強がり)にいつまでマジレスしているんだよw
0286受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:10:25.71ID:ZnK84qan
>>277
そういう人は採用されても新卒と一緒にする最初の合同研修(合宿)や
数か月〜1年超の学校研修(寮有)、飲み会で心が折れて辞めると思う
地方公務員の方が飲みニケーションはきついかもしれないが
0287受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:19:07.59ID:7pp+frZC
地方公務員は合宿ないの?
0289受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:30:44.86ID:7pp+frZC
国家公務員の合宿ってキャリア以外もあったかな?
0290受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:34:44.37ID:lyyCCF7f
>>287
愛知県の昨年採用だがそんなもん無かったぞ
0291受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:37:44.33ID:O/6R4mWI
>>289
省庁によって違うけどあるところも多いぞ
0292受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:11:44.47ID:zpyQ2v3g
一般職もあるぞ公務員のイロハ的なの学習
0293受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:13:32.25ID:cvgcF2qa
>>277
法律なんて社会科学で1,2問出るだけだぞ
司法試験いくら頑張っても数的も文理も出来るわけじゃない
0294受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:18:47.05ID:rda1RY3l
レベル低い強がり妄想虫死んだか?ww
0295受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:20:39.46ID:Y6oIhz+u
内閣府と厚労省は大阪でも試験やれよ!
0296受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:25:23.69ID:U2z7zDOB
内閣府出しといたよー
厚労省は受験資格がなかった
氷河期採用試験、早く概要見たい
今月末から無職だから平日も試験いけます!
0297受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:32:48.74ID:gI1sH5cN
みんな、上司が20代前半でも大丈夫?
0299受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:39:28.56ID:zFnGZrS0
おまいらにこっそりと面接で質問される項目を教えてやろう
俺に感謝するんだぞ

・志望動機
・自己PR
0300受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:40:52.35ID:rda1RY3l
>>268
なに模試とか言ってんのw
糞虫だわこいつw
テキパキ仕事だあ?
オフィスすら使えないくせに?
どこの倉庫だよw
0301受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:40:56.36ID:pUTIVzb2
20代前半で役職がついているって皇族かな?
0302受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:51:47.64ID:rda1RY3l
おい
ID:J/26LbX9
でてこいやw
0303受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:58:43.57ID:rda1RY3l
抽出 ID:J/26LbX9 (8回)
217 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 00:43:43.29 ID:J/26LbX9 [2/8]
出願で差をつけるほどチェックはしないよ
何百人受けるのか
という話で
237 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 10:40:46.27 ID:J/26LbX9 [3/8]
伺いたいのですが、今回の選考は
旧国家U種相当ですか?
それとも、国家V種相当ですか?
教えていただければ幸いです
241 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 10:49:13.38 ID:J/26LbX9 [4/8]
ありがとう
それだと割りきるが、仕事をテキパキこなして定時退勤してもいいのかな?
251 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 13:15:45.62 ID:J/26LbX9 [5/8]
>>243
ありがとう
気分が優れなくて頭に入らなくて
ワード、エクセル、パワポなどの作成能力がおそらく業務レベルに到達していないんだが、入省までに覚えます
でいいのかな?
261 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 17:08:44.40 ID:J/26LbX9 [6/8]
>>260
タイピングは普通の事務職よりかなり速いね
268 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 17:26:45.65 ID:J/26LbX9 [7/8]
>>266
ありがと
筆記はおそらくトップ通過できるから逃げ切れるかなと
センター95%
東大A判定連発で現役合格なので
271 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 17:32:10.08 ID:J/26LbX9 [8/8]
その代わり、パソコンスキルとか世間一般の社会人が備えている常識的なものはない
そこをどう判断されるかだね
0304受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:04:17.27ID:7pFfQm4C
氷河期おっさんが模試A判定自慢w
0306受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:07:28.55ID:e3ZTGd8f
派遣でいろいろな職場転々としているが、東大、京大の非正規男多いな。正直こんなところでこいつら何しているんだとたまに考える。俺もそうなんだが。 ちな東京在住
0307受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:11:24.94ID:DM2x1L2F
嘘もそうですねって聞く姿勢を持った方がいいよ
公務員でも社会でもうまくやっていくには
嘘だと気づいても突っ込まずスルーするともめない
0308受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:15:35.21ID:rda1RY3l
>306
でたな嘘つき虫ww
田舎もんのくせにw
0309受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:18:06.78ID:AdD+LFV5
東大で非正規って、「私は無能です」って看板ぶら下げて受験するようなもんだからかえってつらいよな。
できることならMARCHくらいの大学に逆詐称したいのが本音だと思う。
0311受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:38:25.09ID:biDkDBh0
>>310
40代非正規の時点で全て無能者だから関係ない
そこに東大もマーチもない
確かなことは、何もできない、社会性もないノースキルのおっさんだけ
0312受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:38:43.11ID:t1NpRKN6
この試験って、期間業務職員の救済と夏に向けてのデータ収集が主な目的だと思う
一番恐れているのは、夏の試験も期間業務職員の救済になること
0313受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:05:24.35ID:G+2QhWPH
当時は東大(文系)出ても本当に正規の働き口が少なかったんだよ。。。
生まれた年だけでこんなにもひどい差があるってことを政府のみならず君たちもわかってほしい。
http://s.kota2.net/1578664969.jpg
0315受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:12:00.93ID:J/26LbX9
本当にそうだよ
当時は厳しかった
0316受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:12:10.80ID:GaiOeBxj
>>314
お前個人が無能なだけだろ
氷河期で公務員なってる低学歴も腐る程いるのによ
0317受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:13:28.09ID:xBZ12ksx
>>289
国税専門官の和光研修所は有名だ
0318受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:14:43.35ID:XjCZznRE
>>313
2004年入学ってことこれ?
だとしたら氷河期じゃないじゃん
0320受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:23:19.32ID:KVMI0Obl
内閣府書類めんどくさかった
「職務経歴書」を別紙で出させるのに
履歴書フォーマットに「職歴・賞罰」があるのはなんでなん?
0321受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:24:59.30ID:SBNQbcoR
>>320
就活してると重複して書かせられることなんどもあって
ほんとイラっとする
0322受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:29:42.68ID:LxRP9Gyq
受験者減らそうとしょうもない工作をする馬鹿と
それを真に受けてる馬鹿
0323受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:31:31.50ID:AdD+LFV5
公務員になれば上司に向けた報告書で同じ内容の要約版と詳細版を別に用意するなんて日常的にあること。それが面倒だというなら応募自体やめといたほうがいい。
0324受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:32:53.59ID:XjCZznRE
>>323
バカかお前
就活と職務がなんで同じ範疇で語られてるんだよ
0325受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:33:31.14ID:uHdWSrgl
>>320
履歴書の職歴欄は概要
いつからいつまで、どこの会社に、どういう雇用形態で入退社したか

職務経歴書は詳細
どんな業務をどんなポジションでやってきたか
どんなプロジェクトに携わってきたか
どんなことができるようになったか
0326受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 00:04:11.51ID:+1Q7ZpmE
>>314
2月2日に厚生労働省の筆記試験で会おう!(受験資格を満たしている)という立場。
職歴の書類に書いた文字は「該当なし」だ。

>>318
テレカにきちんと入学年月日書いてあるでしょ。
2001年入学で2001年・2002年は駒場、2003年・2004年は本郷だよ。
0327受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 00:08:30.20ID:H3TJAAoC
入学記念テレカと本郷のハンドブックってのが悲しい
普通出してくるなら学位記だろ…
0328受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 00:13:36.27ID:+1Q7ZpmE
>>327
実家まで取りに行けいうんか・・・。

あと、専門家として言うが学位記に公的な証明能力は一切ないからね。
卒業証明書が婚姻届だとしたら、学位記は結婚式のようなものだよ。

と、学位に詳しい博士後期万退の俺が言ってみるテストw
0330受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 02:02:08.93ID:hNuFVpU6
東大で一人決まったから
残り9席を早慶で争う展開か
0331受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 02:03:12.83ID:hNuFVpU6
マーチクラスの雑魚は沈黙…
0332受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 02:13:25.88ID:tSfP8ab4
宝塚市でも阪大、阪市、同志社、関西学院だったもんな。なかなか厳しい戦いになりそう。
0333受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 02:22:09.09ID:NbK3no8B
有名大学出は内閣府受験じゃないのか
非正規雇用なの
0334受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 03:35:18.86ID:RoZ0Z0GI
>>332
ボリューム層のニッコマクラスは自殺もんだろ
到底勝ち抜けようがない
0335受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 05:14:31.65ID:FBUVCshM
>>330
こんなの間違いなく面接で落とす
トラブルメーカーなのが容易に想像できる
0336受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 05:32:00.78ID:ZUhU8vlO
表現の不自由展 面接で持ち出そう
0337受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 05:47:12.29ID:a+mAF+Ub
公文書管理ならお任せください!
0338受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 07:33:45.21ID:hyS2akwB
俺は大きなところに就職したことないからわからないんだが
採用されたら40越えたおっさんでも大学の卒業証明書を要求されるのだろうか
そもそも高卒対象の採用だし卒業証明書を見せなくていいんだったら
経歴詐称してもバレないんじゃ?
ちなみにうちの会社は履歴書に書いた学歴をそのまま受け入れている
東大と書いてもそのまま信じそう





>>320
ほんとにな
小論文→履歴書→職務経歴書と書いたから
整合性をとるために何度も後戻って書き直すはめになった
0339受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 07:38:11.88ID:hyS2akwB
>>313
わかって欲しいってなんなんだろう
旧帝大卒なのに無職だったら中卒無職よりかわいそうなのか?
0340受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 07:45:07.09ID:3FJmhD1s
>>330
東大でずっと非正規で正社員歴がないってことは、相当な無能か性格的に問題がある人物だということが強く推認される。
採用する側からしたら、薄気味悪くてとても採用する気にならない。だから落ちる。
0341受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 07:49:03.58ID:hnQ81nvI
>>338
必要
大学に請求することになる

あと会社で経歴書をどこまで重視するかは場所による
俺が前いたところは社長がとんでもなく細かい事ばかり見るところで、超期待と言われてた新人が職務経歴の一行記載漏れしただけで、鶴の一声で内定取り消し食らってた
0342受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 07:51:21.18ID:X1/Cw9P+
>>341
ええ、細かく見るなら内定を出す前に見ろよ……
0343受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:22:24.65ID:3FJmhD1s
>>342
そんな理由で内定取消をしたら裁判されて負ける。
社内の検討段階で内定を出すと決まってたけど、社長の鶴の一声でその人に内定出すのをやめた、という意味だろ。
0344受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:23:37.91ID:hX9Rlsdb
>>313
嘘をつくな
早慶の文が地獄を見ているのは知っているが、それは妥協ができなかっただけ
減ったとしても地上に枠はあった

お前引きこもったメンヘラだろ
0345受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:32:12.47ID:hX9Rlsdb
事務よりタイピングが早いって、PGやCGでもやっていたのか?
引き籠ってゲームやっていたんだろ
0346受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:41:45.49ID:YrDisaNO
厚生労働省でも一般職ならそこまで高い学歴求められてないよ
氷河期対象はわからないが
0347受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:42:34.78ID:hX9Rlsdb
ワードパワポならともかく、
エクセルはどんな中小零細、どんな業種かに関わらず軽作業や単純作業でなければやることになる。
そのエクセルに不安があるのは職歴が不安ということ
0348受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:50:00.34ID:X1/Cw9P+
>>346
そこまでっていうのが怖いなぁ
0349受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 09:26:49.72ID:TNCFt+X5
>>258
職歴もない上に面接受けたこともないのかね?
氷河期は採用面接受け捲ったから面接対策は大丈夫な人が多いと思うが
この程度さえ分からないって、本当に氷河期?
>>340 馬鹿な人はこれでも読んだら?

>>330>>331
ほんまやでー
東大でて職歴が無いやつ
自称高学歴で面接官が何を知りたいかさえ理解できないやつばかりやな
2月2日の奇人変人コンテストで突破できる自信が無くなったわw

普通の学歴の普通の職務経歴のやつら、がんばれよ!
0350受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 09:50:10.40ID:Ops4rg2y
厚生労働省の氷河期は、どういう人物を求めてるんですか?ここ5年間正社員経験なし、といいますが、やっぱり公務員の非常勤を中心に採用しようとしてるんじゃないですかね?
50分25問だと、1問2分で解かないダメ。やはり、賢い人じゃないと受かりませんよね?
教えてください。
0351受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 09:55:53.58ID:1rZqTJL1
教えてくださいって厚労省の人が書き込むわけないでしょ?
初めての試みだし。みんな想像で色々書いてるだけですよ?
何を考えているんですか?
0352受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 10:33:07.74ID:s4p3keNu
>>350
多分みんなも分かってるはず

頭が良くて性格が良くて見た目も良くて健康で年金未納してない人
0353受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 10:50:16.16ID:i/A6Rh3d
>>352
んなキラキラした人は無色じゃねーよ
0354受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:19:36.97ID:SPaWqQpI
>>349
氷河期の採用面接は忘れた方が良いよ。
あんなの想定してたら警戒し過ぎで話すことも話せなくなるぞ。

>>350
非常勤中心の採用は絶対に無い。
そう思われるだけで問題になるから避けられるまであるぞ。
0356受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:22:34.72ID:s4p3keNu
>>353
馬鹿か
志願者内の相対評価だから
0357受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:25:19.30ID:X1/Cw9P+
非正規公務員の人たちのほうが有利なスタートラインにいるのは間違いないだろうから、
なんとか彼らとのギャップを埋めるために試験日までに準備しとかなきゃ
0358受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:33:11.76ID:hyS2akwB
>>341
言われてみればうちの社長はガバガバだわw
0359受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:37.63ID:s8mcoxLK
>>350
それかテレビ的に見栄えの悪いゴミクズみたいな氷河期を積極的に採用することで
厚労省が範を示すつもりなのかもしれない
0360受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:43:10.49ID:nalY0rYd
オフィスでマウント取ってる奴、使えなくて不安な奴、大手IT出身で障害者採用された氷河期が教えてやる
正規職員でもエクセルワード使いこなしる奴なんてほぼおらん
関数なんてギリギリsum関数使えるくらい
それもただボタン押してるだけで関数と認識してない
そんなレベル
そもそも公務員の仕事なんて9割が調整力折衝力
0361受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:57:07.58ID:+1Q7ZpmE
>>335
一つ聞きたい。
313と326と328しかレスしておらず、単に「東大でも当時は就職大変だったよ」
「厚労省の応募条件満たしてるよ」「何年入学だよ」という内容しかレスしていないんだけど、
これだけでトラブルメーカーだという理由を教えてもらいたい。

>>340
2005年3月 東京大学文学部卒業
2007年3月 東京大学大学院人文社会系研究科博士前期課程修了
2011年3月 東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程単位取得退学
2011年4月 研究所入職
2014年3月 研究所退職(3年契約満了のため)
2014年4月 A私立大学契約教員入職
2017年3月 A私立大学契約教員退職(3年契約満了のため)
2017年4月 B私立大学契約教員入職
2020年3月 B私立大学契約教員契約満了予定

職歴に穴もないし、人文系で専任教員になるとしたら通常40過ぎてからだし、
穴もなければ非常勤講師でもなく月給制の契約教員なのだから、
むしろ研究の世界の人間としては順風満帆過ぎる部類に入ると思う。
上に書いてあったトラブルメーカーや無能だったらこの職歴は無理だと断言していい。

確かに厚労省で求められている人材とは異なるという意味で不採用になるかもしれないが、
トラブルメーカーや無能ではなく、あるとすればマッチングの不一致でしかない。
それは相手さんの都合もあるのだから仕方がないでしょう。
0362受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:06:06.14ID:FBUVCshM
そういうとこがめんどくさいんだよ
0363受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:06:49.55ID:/9iPdOc8
>>360
知っている
だから間に合う
0364受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:10:15.23ID:+1Q7ZpmE
>>362
それは後出しじゃんけんでしょ。
昨夜の時点でたった3レスであなたはトラブルメーカーだと書いたのだから、
以下の条件をもとに説明してくださいな。

313と326と328しかレスしておらず、単に「東大でも当時は就職大変だったよ」
「厚労省の応募条件満たしてるよ」「何年入学だよ」という内容しかレスしていないんだけど、
これだけでトラブルメーカーだという理由を教えてもらいたい。
0365受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:13:48.73ID:ccxugcay
大学院って闇深いんだね
ずっとアカデミックにこだわった職歴で
国般の仕事、イヤじゃないの?
0366受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:15:50.79ID:X1/Cw9P+
>>361
すごいなぁ
何の研究されてるんですか?
0367受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:15:58.61ID:PDHBrlNS
ゲスパーがたまたま正解だっただけじゃねえの

わざわざ茨の道進んでるのは個人の勝手だけど
そこまで行ったなら常勤講師の道選ばないのはなんで?
師匠筋が亡くなってコネがないってのなら理解できるが
文部科学省でもなく厚生労働省なのはなんでかなと
0368受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:18:28.58ID:/9iPdOc8
>>361
そういう職歴ならオフィスで追加的に学ぶことは一切ない
Shift Alt Tab Win Ctrl ふんだんに使うと逆に浮く
0369受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:20:52.29ID:TNCFt+X5
>>361
普通の人はネットでそこまで熱くならないから
>>360
一緒に働けるかが重要なんだよ
いちいち東大でマウントとってくる奴なんかやべえだろwww
ちょっとのレスでくどい、しつこい、短気なのが分かるって相当やばいやつ
面接と論文(作文)でまず通過できない
0370受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:24:09.57ID:ccxugcay
公務員にこだわらず、その経歴をなるべく高く買ってくれる職種、いろいろ当たればいいのに

都内の私立中高一貫校の教員とか、学者崩れいっぱいいるよ
40代で年収700から800くらい
0371受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:27:32.43ID:+1Q7ZpmE
>>365
家族を食わすために必死なんだよ。
本当は大卒新卒で働く予定だったんだけど全滅なので仕方なく院に行った。
ダメ人間なりに人当たりと雑務こなす能力だけはいいもんで、職が続いている。
本当にトラブルメーカーなら契約教員の更新なんか無理だからね。

商社やインフラの総合職系はもちろん、私鉄一般職などにも落ちた、そういう時代を生きた。

>>366
言語学です。

>>367
人文科学は上が詰まってるからね、仕方ないよ。
文科省に同様の採用条件のものがあるなら応募したいが存在しないので。
専任になるにはあと2期(6年)かかると思う。

>>370
新卒の時に100社以上エントリーして不採用になったあの気持ち、
ここのスレの人間なら理解してくれると思うんだけど。もう一発で決めたいんだよ。
0372受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:27:56.47ID:1+/iytwB
東大でマウントって
純粋にスゴイと思うけど
何人か東大出の人と会ったことあるし今の派遣先にもいるけどやっぱり頭の回転早い人多いよ
勿論東大出てなくも仕事出来る人はいるけど
努力しないと東大行けないし、それは報われて欲しいと普通に思う
0373受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:31:08.01ID:Ops4rg2y
>>352
>>354
真面目で見た目もよくて年金も納めてますが、残念ながら、頭は良くないです。
アドバイスくれた方、ありがとうございました。
0374受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:31:25.55ID:TNCFt+X5
昼休み終わるからまた!

普通の学歴普通の経歴をお持ちの皆様
もうお分かりでしょうが、今更公務員試験を受けてくる
高学歴の方は変人奇人発達障害なのです
職務経験も予想よりかすでした

皆様が負けるわけがありませんね!
ブランドに負けてやる気を喪失する、試験をすっぽかすのだけはやめましょう!
残りの時間は勉強をし、一次試験と二次試験で堂々と戦いましょう!
0375受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:33:24.78ID:/9iPdOc8
>>370
確かに
今更ノンキャリ中途で入って何が楽しいのか
>>371
一発で決めたいなら厚労省の方が厳しいと思うよ
まあ頑張って
結果報告宜しく
0376受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:35:25.45ID:s4p3keNu
東大のやつは厚労省筆記満点で面接無難なら受かるだろうけど
全くキャリア活かせない
0377受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:35:39.41ID:Ops4rg2y
このちゃんねるでも、東大だの京大だの賢いかたが多いんですね。凄いです。
学歴では勝てませんが、負けないよう頑張ります。
0378受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:36:56.50ID:Hpi2cf37
>>374
普通の人ごときが>>361みたいな人に筆記試験でどうやって勝てっていうんだよ。
何をどう逆立ちしても勝てねえよ。
0379受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:37.88ID:hX9Rlsdb
少し煽ると個人情報ペラペラ喋る癖は減点だよ
おっさんにもなって自尊心が高すぎ
こっちはわざと煽っているのに
0380受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:17.13ID:PDHBrlNS
>>371
椅子が空かないってやつか
まあ畑違いでも地頭はいいんだろうしどうにかなるだろう
がんばれ
0381受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:57:52.82ID:s4p3keNu
>>379
穴が無さすぎて匿名なのに惨敗した気分はどうだい?
0382受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:01:36.09ID:hX9Rlsdb
>>381
引き出せて楽しかったよw
0383受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:11:58.82ID:3FJmhD1s
守秘義務が重視される公務員を採用するのに、ちょっと煽られただけで個人が特定されるような経歴情報を簡単に掲示板に書き込む人を採用できるわけがない。
0384受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:13:41.55ID:s4p3keNu
逆に採用前だから書いたんだろ
ダークホースになりうる連中のやる気を削げるからな
0385受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:23:33.79ID:/9iPdOc8
今回は、厚労省の非常勤公務員と社労士持ちで埋まるだろうに、どうでもいいような
夏の本番も旧帝早慶組が当然集まる
いつものことでしょ
0386受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:23:36.55ID:+1Q7ZpmE
>>383
文部科学省の法令に基づく情報公開というのがあって所属大学教員は公開が原則になっているため、
隠しても意味がない立場だから公開しているに過ぎない。全世界に発信されている法令に基づいた公開情報だし。
0387受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:58:22.72ID:TNCFt+X5
>>386
>文部科学省の法令に基づく情報公開というのが
>全世界に発信されている法令に基づいた公開情報だし。

あなた本当に天才だね!
ここについて詳しく教えてほしい
どこに書いてあるんだっけ?
0388受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:06:15.67ID:RoZ0Z0GI
統一試験の概要まだなんですかねえ!!!???
0389受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:06:40.31ID:SPaWqQpI
このスレに居る時点で全員底辺なのに、なぜマウントの取り合いが始まるのかw
0390受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:06:49.01ID:X1/Cw9P+
やっぱ東大院ともなると英語とかペラペラなんだろうか
0391受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:09:01.32ID:+1Q7ZpmE
>>387
あなたが純粋なる興味ではなく、単なる煽りだとわかってわざと乗ってやっているのだから理解しておくように。

【学校教育法施行規則に追加された条項】
第172条の2大学は、次に掲げる教育研究活動等の状況についての情報を公表するものとする。
1大学の教育研究上の目的に関すること
2教育研究上の基本組織に関すること
★3教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること
4入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、
卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること
5授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること
6学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たつての基準に関すること
7校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること
8授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること
9大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること
0392受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:12:32.57ID:kTfzpv2k
>>349
他者との比較は分析という観点において重要だけど、いちいち聞くのかという意味だが、圧泊面接でもやりたいのか?国で圧泊ないぞ
0393受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:54.61ID:S7cpD98F
>>390
大学院はTOEIC800以上ないとキツいと思う
それで院進諦めたw
0394受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:27:54.65ID:/9iPdOc8
>>391
あのさー、本質的なことから外れているよ
事実なら厚労省によって君の書き込みと君自身が特定できる状態に至った
馬鹿な連中に煽られたことを職員が読んだらどう思う?
高慢なレスもあったよね
真の志望理由が保身的な理由と見て取れる

愚かだよね?

うる覚えだが、厚労省は非正規率が高く、厚労省の非常勤公務員はかなりいたはず
厚労省の労の方には、社労士という強力な資格が存在するが経済的な旨味が少ない
時間あるなら他も探しなよ
お前が言うなだけど
0395受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:36:52.05ID:hNuFVpU6
>>389
負け組氷河期の中でも東早慶なら非正規ではないという思い込み慢心が喝破されただけ
俗に言うマウントではない
マウント取ろうとしたやつ打ちのめされたし
0396受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:42:23.87ID:RoZ0Z0GI
>>393
東大生ならTOEIC800とか余裕だろ
俺ですら900ある
0397受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:46:04.39ID:/9iPdOc8
俺は元ITの非常勤
>>360の言っている通り
プロパーのITスキルは酷い
Alt Tab 使えないから、記憶に頼ってミスばかりしやがって
国民の税金でチンタラPC操作するのにはいい加減にしろと思う
君の経歴ならオフィスは問題ないよ
0398受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 15:16:14.88ID:a+mAF+Ub
>>397
公務員の長時間残業ってそういうのも多分に影響しているからな
0399受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 15:39:46.57ID:SPaWqQpI
それに関しては元IT関連の人なんてオーバースペック過ぎるだろ
自分は昨年一抜けての某自治体だが、前任者からの引き継ぎがアナログ作業過ぎてビックリしたわ
殆ど知識のなかった自分が半年ちょっとググりながらマクロ組んだだけで残業1/3以下になったぞ
0400受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:03:11.25ID:YrDisaNO
事実なら100パー不採用やんアホくさ、東大だったら普通に動いていればいつの時代も職に困らないだろう
熱くなる気持ちもわかるがもう少し大人になりなよ
0401受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:05:45.31ID:tu2jH0m9
このスレ見てると過去の栄光ばかりに重きをおいてるクズばかり。 厚労省の試験は、カイジと同じように見えてきた。みんな1日外出券使ってやっとの思いで地下から、その日に出てくるのか
 …ザワザワ
0402sage
垢版 |
2020/01/11(土) 16:07:25.75ID:kZepTTCv
>>332
合格者の学歴って、どっかで発表されたん?
0403受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:10:28.06ID:8vNWOl9R
筆記突破して面接欠席はありかな?
0404受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:14:38.07ID:fPWyNO7d
>>399
>マクロ組んだだけで残業1/3以下になったぞ

周りからなんか言われんかった?

俺昔役所の臨職やってたんだが、暇な時に自動化して作業やったら注意された。

勝手なことやるなと。間違えがあったら云々言われたけど、手作業のほうがミスの確率上がると思うんだけどね
0405受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:17:24.89ID:3FJmhD1s
>>404
別に事前にこういうことやりますって説明してからやれば良かっただけでは。
上司に報告もなくやるのはよくない。
0406受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:18:07.22ID:a+mAF+Ub
>>404
役所は手作業信仰が強いからな
IT関連は本番機への作業はコピペが原則になっているところが主流だと言うのに
0407受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:30:27.64ID:PDHBrlNS
コピペをした結果、改行コードが一緒にペーストされる悲劇
0408受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:35:35.26ID:gREBMsDY
毎日毎日受験者を減らそうとする工作おつかれさま
仮にここで何人か真に受けて減ったところで誤差の範囲だから
ここ読んでる奴は全員受けるよ
それこそ我々氷河期世代のミッション
0409受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:50:11.41ID:hyS2akwB
>>378
面グループ面接で勝てる
爆問太田みたいに青筋立てて自説をまくしたててみんなが黙ったら勝利を確信しそう
面接官は当然不採用を確信する
ダルビッシュより煽り耐性なさそう
0410受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:50:57.08ID:hVFah8dD
>>408
そんな工作誰もしとらんよ
だがマジであり得んほどの高学歴も受けるという事実を話してる
宝塚市の採用者の1人に阪大卒いるからなw
目眩がするわw
0411受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:53:50.90ID:i/A6Rh3d
>>356
おう お前が底辺なのはよく分かるぜw
0412受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:04:04.03ID:T0UOAE+S
文系の博士取らずに退学多いのがよく分からんのよね
大学教員なりたさそうだけど面接でそこ聞かれそうだなそこらへん
民間含め人材の流動性低いのに定年延長だから上はどかないわな(細かい話省略だから突っ込むなよw
0413受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:03.48ID:Ops4rg2y
昨日、そういやNHKで氷河期の特集やってましたね。宝塚市の合格した人も出てましたよ。
650億円もの大金を国は出すのですね。
0414受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:33.32ID:zrrLe5ZH
>>412
出さないんだ
最近は社会科学系バンバンは出すようになったけど
人文科学系は出さない。教授ももっていない。
退官のときとかに博士号授与とか。

>>361
の経歴、あと海外留学していたらフルコンプだな
0416受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:44:12.82ID:Ilzfrig9
>>412
この人生ずっと言語学に捧げてきたのに厚労省の高卒対象の採用でいいんですか?ってな
当然こんなやつは上の枠が空いたら厚労省はさっさと辞めて大学に戻るだろう
さっさと辞めるなら変人でも後腐れないから優先的に採用されるかもな
0417受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:45:56.64ID:Ilzfrig9
面接官が見てたら東大卒、経歴で特定できるだろうな
5ちゃんでレスバしてる姿をどう見るのか
0418受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:55:00.47ID:Rdeocie2
東大京大は素直に感心するけど、「君の全盛期は22歳で止まっちゃってるの?」と心配になる
学歴は爵位じゃないんだよ?
東大出て安泰だと思い込んでたから今の地位に甘んじているんじゃないの?
0419受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:58:28.34ID:NbK3no8B
こんな頭良い人達が受験するんじゃ
自分はまず落ちるだろうな
しかし申込書届いたら恥かいても受験する
東大の人はもっと上にチャレンジして欲しいな
0420受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:26:40.71ID:7UDcOM2Y
>>414
従姉妹が人文系で院行こうとしたら親戚総出で止めたのを思い出すわ
文系の院なんてなんの実用性もないと

その従姉妹は結局大卒で中堅企業の総合職ついたけど、親戚の判断が正解だよな
0421受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:32:37.62ID:fPWyNO7d
>>420

賢明な判断
少し前つべで「事件の涙」という番組の動画を見たが、最悪な結果になってた

ほんと安易に進学してはイカン
0423受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:41:01.66ID:Ilzfrig9
そんなことはないだろ。大学は就職予備校じゃないぞ
総合職で男に混ざって厳しい仕事に従事するより
その後死ぬまで非正規雇用でも万葉集や言語学の研究を続けた方が
本人は幸せだったこもしれない
就職を気にするならそもそも文学部に行かせたことが間違い
0424受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:48:30.08ID:8vNWOl9R
早稲田卒だが、俺も証拠だそうか?
0425受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:04:22.11ID:hVFah8dD
統一試験の概要はよ?!!!!!?!?
0426受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:04:53.33ID:PDHBrlNS
>>424
それなりに笑えるネタを仕込んでいるんだろうな?滑るなよ?
0427受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:06:36.12ID:/BrdexzL
早稲田の証明はええがな就職時の学部間格差がトップレベルだろ
文系院と言っても経済とか法なら就職口ありそだが
0428受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:13:43.61ID:0vkIA3mb
>>423
安定した収入源がないと人文系の研究なんてできないだろうが
0429受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:19:21.85ID:hX9Rlsdb
>>424
そういうの再チャレで腐るほど見てきたからいらない
0430受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:24:20.01ID:Ilzfrig9
>>428
んなもん実家にたかれ。親は団塊だろが
0431受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:36:20.20ID:FBUVCshM
>>423
仏教研究の女性学者が自殺したとニュースになってたね
0433受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:55:13.36ID:hX9Rlsdb
物理(物性以外)、天文も道楽
0434受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:04:13.31ID:0vkIA3mb
九大で法学の研究やってた人もキャンパスで焼身自殺したよな
0435受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:06:50.18ID:GKh4ISgl
>>427
政経だよ

それに上の人も東大とはいえ、おそらく文三だろ?
俺らの世代なら文一と理三以外大したことないよ
俺は文一に落ちたけれどね
0436受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:08:09.49ID:hX9Rlsdb
東大君は繋ぎとして厚労省を考えているのかね。
繋ぎとしてなら止めな。
ここにいる人達はなまぽ予備軍も多いのだし。
もし、一生コッパンで趣味として研究を続けるなら、夏の他の省庁や地公のほうがいいと思うけどね。
なんか早く帰る云々書いていたような。
あと、厚労省は年金、医療費増、介護、なまぽ等、地雷の未来しか見えない。
すべての国民の人権のため頑張る意志があるなら、応援するが。
0437受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:11:03.22ID:hX9Rlsdb
>>435
政経なら文三煽ってもいいよ
0438受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:17:12.02ID:7UDcOM2Y
>>423
大学は就職予備校だろ
正確には社会で使える知識や能力を身につけてなんぼ
まあ、その意味では文学部の存在価値は俺にはよく分からないんだがな
0441受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:31:13.10ID:Ilzfrig9
>>438
アカデミズムが理解できないなら高卒ど働けばよかったのに
お前みたいなやつが大学を就職予備校だと思い込んでよくわからないまま子どもを進学させて
いい大学を出たのにうちの子はなんで普通の就職ができないのかとか言ってるんだろうな
氷河期になる前に高卒で就職させとけば人生違ってただろうに
0442受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:33:48.08ID:GKh4ISgl
>>438
恥ずかしい奴だな
そういうのは一橋にでも行って民間就職すればいいんだよ
大学は研究機関でもあるからね
0443受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:41:46.18ID:hX9Rlsdb
就職予備校と割り切れていたら、工学部か薬学部に行って、こんなごみ人生歩まなかった
0444受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:42:34.31ID:URSHDWIi
つかさ、宮廷早慶上理より以外で受かるかもとか思ってるキチガイおらんやろww
0445受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:43:09.34ID:URSHDWIi
あれなんかおかしいわw
0446受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:57:28.31ID:PDHBrlNS
去年の厚労省主任級(障害者)は大学中退が受かるくらいだから学歴は見てないと思うぞ
相応の努力はしたんだろうけど
0447受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:57.71ID:bKBqjx8M
宝塚市は宝塚市でも阪大、阪市、同志社、関西学院でかつ司法書士と社労士持ってるのか
こりゃ凡人には太刀打ちできんな
0448受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:13:50.20ID:ZUhU8vlO
宝塚あかんかったら尼崎 西淀川どや?

尼崎は枠あるで ようさん辞めるさかい

聞こえとる?もう帰るで
0449受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:27:49.90ID:FBUVCshM
>>447
それってソースあるの?どんどん話膨らんでるけどさ
0450受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:28:30.81ID:BLPXAoJk
宝塚の採用された奴に阪大がいたなんてソースないからな
ちなみに税理士や公認会計士もいない
0451受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:30:19.51ID:LLDPMFlx
はいはいみんなうけてみればぁw
0452受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:30:29.65ID:BLPXAoJk
司法書士もな
0453受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:32:54.15ID:SPaWqQpI
愛知社会人枠は高卒いるぞ
0454受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:38:48.98ID:vdnaQhHq
落ちた人は全員生活保護を申請すれば良い。
0456受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:44:25.20ID:vTLAdatL
まあでも現実的にマーチより上のクラスで受ける人は稀だろうから
マーチあたりの人は頑張ればチャンスあるはず
0457受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:57:28.94ID:w0eYNWY3
>>456
お前の脳内の世界ってものすごく狭いよw
0460受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:10:06.29ID:gREBMsDY
宝塚市の合格者でわかってるのは、
全員大卒うち1人は院卒
1人は社労士登録者
それだけ
0461受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:13:03.89ID:bKBqjx8M
倍率10倍くらいの政令市や県庁でも旧帝早慶がゴロゴロいるのに
400倍の氷河期でマーチ未満が受かると思ってる根拠が知りたい
0465受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:16:05.56ID:hyS2akwB
>>461
非正規か無職限定だから
そこに来る旧帝なんて使えないおっさんしかいない
0466受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:16:22.44ID:a+mAF+Ub
30後半以降にもなって学歴を気にしている時点でどうかと思う
社会人を十棲年やってれば社会では実力が全てだと理解出来るだろ
0467受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:16:48.24ID:vTLAdatL
マーチ未満が受かるなんて一言も言ってないし
マーチクラスなら頑張ればチャンスあるって言ったんだけどw
どう読んだの?w
0468受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:08.02ID:hVFah8dD
あんな短い2行ですら正確に読めないとか
ポンコツにも程があるだろw
0469受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:20.80ID:0vkIA3mb
>>461
中途採用なので学歴より職歴重視だからだろ
0470受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:21:25.30ID:w0eYNWY3
はいはいがんばってねーw

楽勝だわ、これw
0472受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:24:40.53ID:q385APmG
どこ卒だろうが結局高卒新規とおんなじ1級スタートやからな
人生逆転とか夢見んなよ
0473受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:25:02.01ID:DaLIczes
ひとつ確実なのは
東大法受かるより難しいって事だな
0474受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:26:43.47ID:vTLAdatL
マジでなー>>473
コスパ悪すぎなんだよなあ
とりあえず統一試験に期待
0475受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:32:15.65ID:kbPns8Ve
30代後半から50前の年齢ならだれでも受けられる試験ではなんいんだから
あきらめろ。

子育て主婦、非正規しか経験なし、現在から遡り何年も正社員経験なし、全くの職歴なし

こういう人間を救うための試験だからな
0476受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:37:37.74ID:bKBqjx8M
全く職歴ない奴は1級スタートでも待遇格段に上がるだろ
何十年も働いてきた奴と比べる意味がない
0477受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:39:21.80ID:TNCFt+X5
お前ら冷静になれよ
高学歴しか取り柄が無く、40過ぎた中年の癖に職歴が無い
即ち面接では22歳まで勉強頑張りました!としかアピールできない

お前らならどうする?

ネットで工作活動して、普通か低学歴の社会人経験者のやる気を削いで
2日に試験受けさせないようにするよね
0478受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:39:53.07ID:gREBMsDY
>>461
客観的分析能力に欠けるわな
新卒や若い世代と氷河期世代対象をくらべてる時点でおかしいと気付かないとか大丈夫か
0479受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:41:45.41ID:TNCFt+X5
人事院がやる統一の試験は
内閣府ほどではないが、エントリーシートの様式を統一して
そこに職歴を絡めたアピールを書かせる方式だと思うよ

だから、東大出ても職歴が無いやつはかなり厳しくなるから
面接に進めるように勉強頑張ろう!
0480受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:45:18.17ID:w0eYNWY3
>>477
学歴しか取り柄ない?
お前は学歴すらないのー?w
なんにもないんだろーねw
0481受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:45:56.06ID:hVFah8dD
>>478
ほんこれ
ここはそんな奴ばっかり
氷河期で就職出来なくて頭使ってないからなのか
俺も数年後こんなんなっちゃうのかな
0483受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:47:11.51ID:gREBMsDY
東大に釣られ過ぎやろ
まあ、そういう工作に釣られてる時点で失格なんだろうけどな
情報の取捨選択ができないとか社会人として致命的
0484受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:49:16.33ID:w0eYNWY3
>>482
ポンコツって自己紹介しまくりだなお前w
お前はニッコマクラスのアタマしかなさそーだなw
人生楽しかったか?おいw
おれは早慶上理だからw
ま、頑張れよw
0485受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:51:19.20ID:FBUVCshM
早慶上理なんて初めて聞いたわ
上智か理科大なんだろうな
0486受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:51:49.28ID:vTLAdatL
>>484
まともに文章読めないお前が早慶上理なわけねえだろポンコツw
0488受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:54:03.17ID:w0eYNWY3
>>486
おいポンコツニッコマw
お前コドオジだろw
実家からでとけよw
0489受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:55:47.28ID:vTLAdatL
>>488
お前がニッコマだろ
ちゃんと日本語読めないとこうやってみんなにバカにされるよw
0491受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:10:13.95ID:7UDcOM2Y
>>475
さすがに全くの職歴なしは無理だろ
話せる材料が皆無
0492受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:17:59.59ID:q385APmG
安心しろ
本気で救おうなんて誰も考えてないから
0493受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:19:21.81ID:q21I0YJl
大学入試の話しても仕方ないのだが
早慶上理は東進が言い始めたんだよ
あと今はSMARTやGMARCHとかの場合もある
就職予備校言われてるの主に私大だったと思うが国立も劣化してるよ
0494受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:38:38.49ID:+1Q7ZpmE
>>394
別にFacebookと変わらないと思っている。
自分はリアルだろうとFacebookだろうと2ちゃんねるだろうと
いつも発言の内容は一定にしている。
ネットだから調子に乗ることもないし、リアルだからと委縮することもない。
誰に見られても構わない文章しか掲載していない。

>高慢なレスもあったよね
具体的にどのレスかID:+1Q7ZpmEの文中から引用して教えていただきたい。
就職氷河期大変だった、どんな経歴かぐらいしか書いていない。
0495受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:53:30.46ID:hX9Rlsdb
>>485
都内に通勤するけどたまに見るよ

理科大は技官(旧T)でよくみるけど、理科大入れるなら東工大だし、そもそも再再チャレは行政官のみでしょ
また、上智より、中央法やマーチのほうが公務員では優位だったような・・・
0496受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:33.60ID:hyS2akwB
筆記はおそらくトップ通過できるから逃げ切れるかなと
センター95%
東大A判定連発で現役合格なので



例えばこういう発言で底辺無職が大勢いるスレ住人を怒らせて
反発をくらっているのに無自覚なんでしょ
そういうとこだよ東大生
0497+1Q7ZpmEの人
垢版 |
2020/01/12(日) 00:00:43.17ID:9OVT74LR
>>496
それ違う人。文章内容で別人だとわからないかい?
0498受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:04:30.80ID:9OVT74LR
>>496
公務員模試ならともかく大学受験の模試の結果なんか書いても意味がないでしょうよ(と自分は思う)。
東大って学年何千人もいるのでお願いだから混同しないで。。。
0499受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:14:00.59ID:SCHvxmRe
>>494
傲慢の定義と、誰が傲慢と判断したものが意味あるものとなる?
0500受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:20:36.46ID:9OVT74LR
>>499
書き手の定義でいいと思う。
以下、チュートリアルの類を除いた全文なのだが、不適切な発言はないと考えている。

当時は東大(文系)出ても本当に正規の働き口が少なかったんだよ。。。
生まれた年だけでこんなにもひどい差があるってことを政府のみならず君たちもわかってほしい。

実家まで取りに行けいうんか・・・。
あと、専門家として言うが学位記に公的な証明能力は一切ないからね。
卒業証明書が婚姻届だとしたら、学位記は結婚式のようなものだよ。
と、学位に詳しい博士後期満退の俺が言ってみるテストw

2005年3月 東京大学文学部卒業(以下経歴)
職歴に穴もないし、人文系で専任教員になるとしたら通常40過ぎてからだし、
穴もなければ非常勤講師でもなく月給制の契約教員なのだから、
むしろ研究の世界の人間としては順風満帆過ぎる部類に入ると思う。
上に書いてあったトラブルメーカーや無能だったらこの職歴は無理だと断言していい。
確かに厚労省で求められている人材とは異なるという意味で不採用になるかもしれないが、
トラブルメーカーや無能ではなく、あるとすればマッチングの不一致でしかない。
それは相手さんの都合もあるのだから仕方がないでしょう。

家族を食わすために必死なんだよ。
本当は大卒新卒で働く予定だったんだけど全滅なので仕方なく院に行った。
ダメ人間なりに人当たりと雑務こなす能力だけはいいもんで、職が続いている。
本当にトラブルメーカーなら契約教員の更新なんか無理だからね。
商社やインフラの総合職系はもちろん、私鉄一般職などにも落ちた、そういう時代を生きた。

人文科学は上が詰まってるからね、仕方ないよ。
文科省に同様の採用条件のものがあるなら応募したいが存在しないので。
専任になるにはあと2期(6年)かかると思う。
新卒の時に100社以上エントリーして不採用になったあの気持ち、
ここのスレの人間なら理解してくれると思うんだけど。もう一発で決めたいんだよ。
0501受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:23:26.97ID:RjeRkZhc
IDが違うから別人だなんて5ちゃんねるでそんなこと言っても誰も信用しないよ
別人だと言い張るのなら聞いてあげるからそう主張すればいい
少なくとも俺は文章内容で同一人物だと認識したし
このスレで元東大の言語学を専攻した非正規が反発されているのは事実だよ
選考に影響がなければいいね
0502受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:27:05.80ID:SCHvxmRe
>>498
それを判断したものなかで、価値ある判断は、君のものでも俺のものでもない
0503受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:29:44.08ID:SCHvxmRe
>>500
0点
アスペルガーじゃないよね?
0504受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:30:43.14ID:rjZGYEmm
別人だよ
センター95%の俺は文三ではないしね
公務員模試より学歴のほうがあてになる
東大卒でこんな筆記試験に落ちることはあり得ない
0505受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:32:11.79ID:SCHvxmRe
俺に説得しても仕方ないでしょ
0506受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:10.04ID:9OVT74LR
>>501
認識されても別人なものは別人なのだから構わない。

>>504
先輩だか後輩だかわかりませんがはじめまして。
0507受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:26.49ID:SCHvxmRe
>>500
人それぞれ、自身の価値基準に基づき傲慢と判断する
俺が傲慢と思っても意味あるものではない
ここの連中の判断も、特殊な場合を除き、意味あるものではない

答えは?
0508受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:38:52.75ID:SCHvxmRe
スマートフォンとPC等の別回線を使って何自演しているの?w
0509受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:38:56.38ID:4HI38NDr
このスレ2月2日までこんな状態が続くの? 
やだなー

内閣府しか受けてないから厚労省の試験の話とかわからんし
0510受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:39:28.63ID:3fUSjY7X
すごく生きづらそうな人だね
0511受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:39:37.03ID:rjZGYEmm
>>506
接続の関係でID変わりますがどうも

私は皆さんが言うように22どころか18が人生の頂点だったものでね
東大に合格してから転落人生なのだよ
だから、学歴しか誇るものがないのだよ
0512受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:42:40.71ID:SCHvxmRe
東大法卒でもよくみかけるが、ITに関しては頭が弱いね。
心理戦も弱いかな。
理Tの連中とは、だいぶ違うねw
0513受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:44:21.76ID:rjZGYEmm
>>512
理一は雑魚ではあるね
入試学力は
上半分はそこそこだが
0514受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:49:50.57ID:RjeRkZhc
Facebookでも5ちゃんでも態度をかえないと言う紳士が責められはじめると
突如として、きのう発言していなかったセンター95%男が擁護に現れるとは
お前のせいで言語学が憎まれているんだからもっと真剣に謝れよ
東大生には人の心がないのか?

それはいいとして言語学者は
頭がよくて他人の気持ちがわからない高学歴が陥りがちな典型的な人格をしていると思う
いままで「事実だから当然」みたいな顔をして傲慢な態度をとってきたでしょ
それを治さないと一生そのままだよ
親とか奥さんから言われたことない?
0515受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:06:42.19ID:9OVT74LR
>>507
まず傲慢と高慢は意味が異なるのだが、最初に書いた>>394は「高慢」と書いている。

おっしゃる通りで、人によって定義が異なるものだから、
後学のためにも>>500のレス内容のうち、「貴方個人」が「高慢」だと感じたレスを引用して
挙げてほしいと質問した。他人の感じ取るポイントが自分と違うのであれば是非参考にしたい。
0516受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:08:39.31ID:9OVT74LR
>>508
本題とはずれるが、参考までに研究者にありがちのガラケーしか持っていない。
0517受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:14:37.42ID:9OVT74LR
>>514
>頭がよくて他人の気持ちがわからない高学歴が陥りがちな典型的な人格
昨日書いたが、それだと>>361の経歴を歩めない。
契約更新できず1年目か2年目で切られるし、A大学からB大学にも移ることもできない。

契約教員に必要な能力は研究者としての実績ではなく、
人当たりの良さと、雑務を嫌がらずにこなす性格と、細かい事務能力が重要。
「そんな君にうってつけの職業がある」と紹介されて2月2日に試験となったんだよ。
0518受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:15:38.37ID:SCHvxmRe
>>515
価値のないものを書くのは無駄

で、答えは?
0519受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:17:23.28ID:SCHvxmRe
>>517
ジャップの裁判だとそんな戯言で立証になるのかい?
0520受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:19:17.59ID:SCHvxmRe
>>516
ジャップの裁判だとそんな戯言で立証になるのかい?

俺もガラケーは持っているからね、念のため。
0521受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:20:45.42ID:9OVT74LR
質問の意図が意味不明。申し訳ないが全体にあなたの発言が意味不明。故に回答不能。
0522受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:27:01.65ID:cEdKvYd8
無職ニートアフィブロガーだけど、とりあえず厚労は出願だけしてみた
試験会場、西でもやってくれんか受験者多いだろうに
0523受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:27:21.61ID:SCHvxmRe
>>521
予想通り
君に答えを見つけるチャンスを与えているだけだから、どうでもいいよ
所詮、文三(笑)だろ
0524受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:29:07.26ID:SCHvxmRe
間違い間違い

所詮、文(笑)だろ
0525受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:34:27.87ID:LyEvPCpA
>>517
そう思うのは自由だけど判断するのは面接官だよ
敢えて無視してるのかな
親や奥さんから言動を改めるように言われたことない?
0526受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:38:58.98ID:cEdKvYd8
「そんな君にうってつけの職業がある」
これが体のいい辞めてくれ発言ってことぐらいはワイでもわかるぞ…
0527受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:45:51.11ID:9OVT74LR
>>525
もちろん、そんなのはア・プリオリ的なものだから書くまでもないでしょう。

>>526
発言者は私の旦那です。
0528受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:55:06.09ID:SCHvxmRe
>>527
ほんと、君は脆弱性の多い頭だね
0530受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 02:09:18.92ID:qrkGs4j8
>>529
入学年度と科類と言語学研究者で身バレするだろうが良いのかい?
私も東大卒で特定されかねないが
0531受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 02:15:13.95ID:9OVT74LR
>>530
別に悪いことをしているわけではないのだから構わないでしょうと。
法令により、自分の経歴は全世界に公開されているのだから。
厚労省の氷河期採用を受けることは犯罪でもないし、
自分の発言はリアルでもネットでもFBでもアングラサイトでも変わらない。
0532受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 02:23:58.37ID:qrkGs4j8
>>531
わかりました

ぜひ、貴方にお会いしてみたいのですが、いかがでしょうか?
私がアドレスを取った上で晒します

試験について情報交換などしたいです
0533受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 02:25:44.22ID:E+Y1Bs8O
>>520
日本国籍とってから来いよ…
地方公務員法にも国籍要件付けるべき
0534受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 02:26:11.85ID:LyEvPCpA
>>527
先天的なものだから答えるまでもないってなんだ?
質問に対する答えを返さないのは高学歴アスペなのか
口にだして認めたくないだけなのか
まあ自分でわかっているんでしょ
0535受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 02:32:53.67ID:qrkGs4j8
言語学者さん、語彙レベルは落としたほうがいいですよ
ここは東大や研究者のお仲間とは違う集団ですから
理解されないことも多いでしょう
0536受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 04:27:34.40ID:/Bey9Rsb
面白い人と思われるのか集団に合わないと思われるのかどちらになるかな
0537受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 04:55:25.18ID:syNAQ78q
もう東大と早稲田政経がいるからマーチはお呼びでゎなぃ…
0538受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 04:56:09.98ID:syNAQ78q
>>535
ところが面接官は東大官僚なんだよなぁ
0539受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 05:06:18.13ID:BINJXkqx
面接官に逆に問い質す

従軍慰安像 徴用高 ヘイトスピーチ法 朝日の勝利とノーベル平和賞

朝日読んで準備しよ
0540受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 06:34:50.56ID:DePrZ9sb
学歴など、今となってはもうどうでもいいでしょう。遠い過去のことです。
それより、大学卒業後に何をどう努力してきたかのほうがずっと大事だと思います。
実際の選考においても学歴は重視されず、試験結果と面接で決まるでしょう。

>>435みたいに煽るのは、大学のイメージが悪くなってしまうだけであまり良いことではないと思います。
昨日のラグビー大学選手権決勝は感動しました。いい試合でした。
ああいうのを見習って、ONE TEAMで建設的な情報交換とかをしましょう。

http://iup.2ch-library.com/i/i2039273-1578742460.png
http://iup.2ch-library.com/i/i2039274-1578742460.png
0541受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 06:49:06.44ID:aH0U3Y7y
金曜日に九州から出したけど、受験票来ますか
間違えた。
0542受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 07:06:41.26ID:KQgCRbjo
>>538
一般職の面接官は官庁訪問でも基本一般職だったはず
最後くらいでない?
0543受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 07:30:15.54ID:J3dhQR/G
模試95%のアホは生きてるの?w
0544受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 08:11:45.74ID:TzPCcNXR
スルースキルないね。
プライドの高さから、論破しようと詭弁の手法を用いる。
けれど、年金詐欺に奮闘している厚労省にとっては魅力的なスキルかもしれないねw
0545受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:03:55.04ID:I/PiGsB5
このスレだけでも、東大二人と早稲田政経がいるんだな。しかも一人は大学講師。覚悟はしてたが、きついなあ。
0546受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:51.81ID:pCSfQk+W
東大、政経の人らは同窓会行けば、そこそこいい仕事を紹介してもらえるんじゃね?
まぁ、3年くらい実施するという、どこかの氷河期採用公務員には受かるだろうけど。

TOEIC受けに行ってくるわ。
0547受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:04.88ID:MvzEycL0
いくら東大・早稲田出てようが採用されれば
40前後のおっさんが30前後の高卒一般職の部下やからな
0548受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:23:57.82ID:bqOgSHtV
厚労省も残業地獄なんだから景気よく1000人くらい採用してやれよ
0549受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:57.58ID:GgGemKCk
お前らはマーチ?
俺はマーチなんだが
0550受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:49:06.88ID:SCHvxmRe
>>545
自演か二人かは、厚労省の人事がわかる。
嫌疑が晴れなければ、減点の余地あり。
早稲田政経の人も、ちょっと軽率だよ。
君もレアなんだから。
でも、実際は、慶應法だったりね。
0551受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:51:01.21ID:cCh+9tef
高卒の俺もいるから安心してくれ。
0552受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:30.27ID:cMUhNNOV
アラフォーにもなって学歴ってほんと下らない。公務員試験板では学歴語るの好きなバカが多いけど100レス以上もそんな
くだらないこと話してるのはおそらくここだけだわ。
0553受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:10:26.75ID:du0Uyc0I
昨日からの流れ見て再認識した
氷河期枠ってホント特殊枠だわ
0554
垢版 |
2020/01/12(日) 10:12:26.19ID:7hT2ielD
言語学やってるなら、引く手数多のはずなんだが。
スキルの組み合わせがピーキーな気もする。
理屈っぽくなるのは学究系の研究者ならよくあるし。

テキストマイニング系でまだ研究が終わってないから、AIに組み込めない言語が沢山ある。
専門外の言葉でも基本ロジックはそんなに変わらないはず。
0555受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:12:39.22ID:SCHvxmRe
採用されることが目的なら、ここの人たちにどう思われようが、どうでもいいはずなんだけどね。
あくまで人事、すべては人事。

やれやれ
0556受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:16:41.84ID:SCHvxmRe
>>533
そこは軽率だったw
0557受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:01.39ID:LyEvPCpA
東大なのに非正規で苦しんできたから今回こそ決めたいという言動が
そもそも高卒非正規よりも東大非正規のほうがよりかわいそうなんだから
自分が真っ先に救済されたいという心の表れだからね
まるで蜘蛛の糸よ

そして突如助けにきた>>504 が自演じゃなく配偶者だという可能性も
東大卒の夫婦って親からしたら理想の相手だったんだろうけど
それで2人とも非正規だとか氷河期笑えない
0558受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:13.94ID:s0ATYUUq
>>546
紹介した人がトラブル起こしたら自分の責任になるのにやるわけない
0559受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:02.75ID:n8k5bb8L
統一の方はペーパー試験やるなら、勉強すれば受かると思うぞ、努力量は人それぞれだけど

大量採用の気持ちも分からなくないけど、棒給で定員あってそれ以上無理、ここで足踏みとボヤいてる人いたわ

言語学の人は内閣府のが良さそうだけどね
どこ受けるのも個人の自由だけど

理系東大のは仮にドクターなら変人会狙わなかったのか?農学とか生物とかだと無理そうだけど

さっさと統一の概要を
受験資格ない可能性あんだよなぁ
0560受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:29.80ID:E2V4mbS4
おいゴミども!
兵庫県の丹波市も募集してるぞ!
0561受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:27.06ID:MvzEycL0
統一は人事院で筆記と小論文やって足切りして
各省庁で面接でしょ

ちなみに筆記で上位何%だか残して
小論文で合否確定だから
筆記で高得点取っても小論文で落ちる可能性あんだよね
0563受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:58:32.89ID:jAgD0EaW
私は一橋なのですが、東大京大一橋東工早稲田慶應で氷河期枠高学歴受験生オフしませんか?
みんなで合格を勝ち取りましょう
0564受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:02:28.62ID:jAgD0EaW
アドレス晒すので学歴教えてください
日程決めてオフしましょう
参加者の秘密は守ります
0565受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:07:15.11ID:sIf7h3oM
コッパンの上司と上手くやって行けるだけの能力はないね。
面接で誤魔化すことはできても。
厚労省だからどうでもいいや。
夏に受けて文科、内閣、経産、法務以外の省庁は官庁訪問しないでね。
0567受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:39.01ID:eWMZ95Na
>>560
なんか兵庫多くない?
0568受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:39:27.48ID:FZtq3UkW
うそはうそであると見抜ける人でないと難しい
0569受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:42:53.21ID:FZtq3UkW
万が一自分が高学歴だとして、自分以外がどんな奴が受かろうが全くどうでもいいはずだわな
0570受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:44:58.28ID:FZtq3UkW
仮に本当に東大だとして、同じような奴が何人もいればいいがな
向こうはネットは意外とチェックしてるからな
東大卒が1人しかいないとどうなるかねえ
そんなことくらい少し頭回れば考えるはず
0571受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:47:22.89ID:xfVg1SAt
東大卒がごろごろいるんだな
こりゃあ普通の学歴だと無理だわ
辞退したほうがいいみたいだね
0572受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:50:30.37ID:FZtq3UkW
>>571
工作員涙ふけよ
0573受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:50:42.68ID:n8k5bb8L
流れ的に東大が最低2人はいそうな感じだったけどね
0574受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:54:10.93ID:syNAQ78q
>>563
もうやめてあげて!
マーチのライフはゼロよ!
0575受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:56:06.14ID:syNAQ78q
頭いいやつは変人だろうと頭いい
馬鹿は何度も同じミスする
0576受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:02:22.06ID:P7KBqSPd
>>574
お前のレスの流れを見ると自分は受けない立場なのか
それとも工作員かのどちらかだな
0577受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:08:48.57ID:SCHvxmRe
>>570
秒で気が付くはずなんだけどね
頭のセキュリティーホールで寒そうだから、ニット帽を送ってあげたい気分

まー、せっかく今までは親切から教えてあげていたのに、ぼくちんに失礼なことを言ったから、
人事宛ての書類として収受印を押させて公文書にしてあげようかな☆
メール?見ない見ない
0578受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:10:03.90ID:SCHvxmRe
このスレをプリントアウトして、マーカーを引いて
0579受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:24:38.39ID:FZtq3UkW
とはいえ東大卒なんてそんな奴存在しないから誰も損はしないけどな
少しでも志願者を減らそうとする馬鹿な工作員だからな
0580受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:25:54.25ID:yh+Wy/tO
もう学歴の話しはいいだろ。そんなことよりも自分の今の状況を考えてくれ。どんな大学出ていようがお前らは今、官庁で働いている高卒よりもずっと底辺なんだ。そういう思いで今回の試験は受ける。 旧帝卒、非正規、童貞、43の俺が言うのもなんだが
0581受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:27:37.14ID:GgGemKCk
わいもマーチやが統一試験だけ受けるよ
他のは倍率高すぎる上に遠方すぎて無理(札幌民
0582受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:30:02.52ID:FZtq3UkW
と、聞かれても無いのに最後に学歴をぶっこむ馬鹿
0583受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:31:37.77ID:KQgCRbjo
統一試験になったら北海道とか採用数相当あると思うけどな
辞退者続出で集めるの苦労してるみたいだし、
東京住まいでも稚内、網走で定住覚悟できるならかなり芽はあると思うぞ
0584受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:32:52.74ID:Hc389S4M
君は低学歴なんだろうが
学歴以前に倍率が旧司法試験より高いんだぞ
うだうだ人の学歴に反応してないで勉強した方がいい
何が工作だよバカが
0585受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:37:22.48ID:FZtq3UkW
>>584
俺がどういう背景であろうが、お前がどうであろうが、まあ最後に採用された方が勝ちだ
お互いベストを尽くせばいいんだよ
0586受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:37:54.32ID:xfVg1SAt
>>584
そうでしょうか?
勉強をやめて、休日を過ごすほうが有効利用だと思います
低学歴の方は時間の使い方、見通しが下手ですね
0587受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:38:53.88ID:Hc389S4M
>>585
分かってるならカリカリすんなよみっともない
0588受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:41:58.91ID:quYntEPs
特殊なの除いて僻地行っても、数年で移動だぞ
局内での移動希望は一応聞く、叶うかは別としてな
0589受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:42:17.18ID:BINJXkqx
学歴関係ないで 試験で高得点取ったら採用やで

現金握って甘い汁吸おうか 聞こえとる?

面接は表現の不自由展、慰安像、朝日の勝利

その辺押さえとこ
0590受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:44:02.74ID:GgGemKCk
>>589
面接なんかのこと考えられんわ
自然科学人文科学の暗記で手一杯や
0591受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:44:10.66ID:FZtq3UkW
>>586
いや、むしろ自分に限界を作って諦めてしまう事こそが非正規にとどまってしまう原因なんだけどな
休日なんてこの先いやと言うほどあるんだよ
目先の利益を求めて将来の利益を逃してしまうのは大抵の場合人生の損失
0592受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:46:24.07ID:xfVg1SAt
>>591
そうですか?

低学歴非正規の方は頑張りどころを間違えている気がします
お金がないのにフランス料理のフルコースを食べに来た感じ

もう勉強をやめて外にでる、買い物に行く、映画を見に行くなど有効に過ごしたほうがいいのでは?
0593受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:46:38.04ID:Hc389S4M
一体いつになるんだろうな概要の発表
内容如何によっては仕事辞めて勉強せなあかん
0595受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:50:44.95ID:xfVg1SAt
>>594
いや、草とレスする前にお前は馬鹿すぎるぞ

本音は学歴関係なく勉強したほうがいいと思っているけど
お前だけはまじで無駄だと思うわ
0596受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:55:38.06ID:KQgCRbjo
>>588
高卒もそうなん?
友人で高卒で国家公務員なってるのいるけど、
ずっと僻地に押し込められてもう20年近くだぞ
移動はしてるみたいだけど僻地ばっかり
0597受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:32:20.94ID:AfE5k+BL
>>596
運用が変わってなければ、という事で参考程度でよろしく
移動に関しては、出先の数次第なんだけど、ノンキャリは局内移動が基本
毎年聞いてくる移動希望は、第三まで書けたはず
同じ省庁でも局間移動は、合併前で同省だったならまだ可能性があるけど、基本無いと思った方がよい
局によって管轄エリアが違うので、そこは調べてくれとしか
田舎ばっかりの地域だと、必然的に田舎勤務が多くなる
最初に平で本省採用の場合は知らんw
0598受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:33:13.97ID:SCHvxmRe
異動
0599受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:34:43.65ID:AfE5k+BL
補足
評価悪いと周りグルグルかも
中央に行くのは優秀層
0600受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:36:44.92ID:syNAQ78q
>>584
そのとーし
こんなとこ気にしてるラベルのマーチ風情は社労士取るなり論文の一枚でも書けばいいのにな
こっちは散々やってるから余裕
0601受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:46:36.98ID:eWMZ95Na
2月の厚労試験終わり次第か?>夏の試験概要発表
0602受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:51:46.57ID:KQgCRbjo
>>599
さんくす
そいつの評価は知らんが、
そこまでパッとした感じではないからあまり良くないのかもしれん
基本局内移動というのは以前にも聞いた記憶がある
0603受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:54:56.23ID:Y56+6Ciu
異動に関しても配属先に関しても説明会で言及済なのに
0604受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:59:14.23ID:xfVg1SAt
いやいや、はっきりいうとらんでしょw
可能性があるとしかいっていないし、
本省と出先などどこかに配属される、どこ配属が割合が高いかも言ってないよ

夜の質問では、明らかに地方から来て地方に希望出す関西人が質問していたけど、
回答はいまいちはっきりするものではなかった
0605受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 14:15:23.58ID:SCHvxmRe
俺もいけば良かったかな
省のノンキャリの多くは、年金局に配属したら一生年金に関する課、マトリならマトリ関係内で異動するの?
庁は知っている
0606受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 14:19:03.42ID:xfVg1SAt
>>605
基本的にあなたの言うとおりのこと
だけど例外もあります、私(司会者)がそうです
ネットでも言われているよな一般論で
結局個々に判断するからどうなるかはっきり言えないのだろう
0607受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 14:22:58.08ID:LyEvPCpA
>>601
んなわけないだろ
テストである厚労省の2次試験を終えて運用方法を検討してから発表だろ
そんなに慌てて決めた方法で初年度の本番の選考されたらたまらん
0608受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 14:29:44.22ID:SCHvxmRe
>>606
thx
そうなるとA庁、B庁でなく、C省の選択肢もあるのか。
0609受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 16:11:59.01ID:9OVT74LR
自分としては異動は全然構わないけどね。新しい発見もあるので。
0610受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 17:04:26.41ID:VK5AuCom
就職氷河期採用は30代後半以上であれば誰でも受けられる試験なんですか?

職歴制限される気がしてならないんですが・・・

正社員の職歴5年以上あればいくらでも経験者採用で受験できる試験種って国家地方問わず
たくさんありますよね。
0611受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 17:13:50.29ID:Dkf2z37g
>>611
職歴ないことが受験資格だろ
つか経験者採用受けられるなら氷河期より経験者のが圧倒的に難易度低いから
わざわざこれ受ける奴なんていないだろ
0612受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 17:18:41.50ID:Hc389S4M
>>610
経験者採用受けられるならそっち一択やな
こっちの倍率400倍やぞw
0613受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 17:42:05.94ID:ga+J+aXL
>>610
高卒で45歳以上はほとんど受験資格すら無い。
0614受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 17:48:33.35ID:rWVpYIZy
>>610
何言ってんだこいつ
0615受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 18:04:58.17ID:E2V4mbS4
>>614
職歴がないお前らへの皮肉だろ笑
0616受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 18:21:45.40ID:dUrYFMG6
高卒の45以上なんて氷河期じゃねえし
0617受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 18:24:40.53ID:HmI4lEkY
>>610
国家地方問わずなら調べると色んな所で色んな募集やってるぞ。
学歴職歴不問はもちろん各地でやってるし、大卒程度と書いてあっても問い合わせると実は試験の難易度を言ってるだけで受験資格では無いなんてところもある。
年齢についても極端なところは定年間際まで受けられるとかあるしな。
0618受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 19:22:32.47ID:MydP3nCv
夜ご飯食べるぜ
0619受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 19:51:04.95ID:3s4KnpnK
先月から筆記に取り組んでるが、蓋を開けたらSPIでした、とかだったらと思うと不安になる

受験資格ない可能性も排除しきれないことも気になる
0620受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 19:58:38.03ID:tXhx8u9T
>>619
リクルートとの癒着が問題になりそうだしないと思うけどな
受験資格はなんとも言えんが
0621受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 19:58:51.29ID:xfVg1SAt
>>619
もう10日過ぎたが、提出前に問い合わせしなかったの?
受験資格については要綱で判断できなければ
個別に判断してくれていたよ?
個人的に1月に聞く時点で遅いと思うが説明会の日に
質問があって、職員が個別に判断しますっていう形もとっていたし

提出前なら問題ないだろうが、提出後に確認もせず資格がありませんって
それは一般常識的にどうなの?
0622受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:06:28.58ID:n+qLUPiF
「氷河期世代」で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ

自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生で、専門の同期も皆妻子持ち。

大学に行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?
0623受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:11:01.57ID:3s4KnpnK
>>621
え、いや夏のお話なんだが?
0624受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:13:39.70ID:xfVg1SAt
>>623
失礼
人事院が一括してやる分は来年度にならないと公表しないのでは?
あまりにも受験者多くて公表日-1日から5年前まで正規雇用不可になったりしてね
0625受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:23:39.89ID:rSMMZCzu
合格するつもりの奴はマイナンバーカード作っとけよ
入門証になるからな
まだの庁舎もあるがいづれ100%移行するから
0626受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:34:07.17ID:3s4KnpnK
>>624
>公表日-1日から5年前まで正規雇用不可

これが怖い!
まー俺には心配してもどーすることもできんわな

さておじさん、明日休みなんでシコシコ数的やるわ〜
0627受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:34:43.78ID:Oa14QwIi
>>622
旧帝早慶は確実だったから進学した
君はその条件でも専門に行くの?
0628受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:37:38.34ID:syNAQ78q
>>625
厚労受けるのにマイナンバーカード取ってきてない間抜けいんのか?
年金未納とかもまさかいないよな
0629受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:44:23.66ID:EgP7cZrI
夏の統一試験って概要はまだ全くでてませんよね?どの省庁でどんな試験が課されるのかなどなど。
皆さんは準備、どの様に勉強してますか?
0630受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:03:27.16ID:cEdKvYd8
氷河期救済にそんな難しい試験でないだろ。
今更勉強してどうこうって歳じゃないんだし、宝塚市みたいに簡単な計算問題や常識、地頭計るようなものしか出ないと思う。
0631受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:06:20.64ID:xfVg1SAt
>>630
経済学、憲法、民法、行政法は出なかったの?
0632受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:08:19.87ID:cEdKvYd8
>>631
高卒区分だしそんなのでてないよ
0633受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:15:12.38ID:syNAQ78q
しかしながら国家V種に東早一が群がるとか凄惨な時代だよな氷河期
0634受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:34.07ID:bqOgSHtV
最近の新卒が昆虫並みの知能の持ち主ばかりだから
年齢制限を撤廃すればいいと思う
0635受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:40:00.83ID:cMUhNNOV
>>634
それは氷河期にとっては確かに夢のような政策だけど。
ただそれだと新卒の内定率がこと公務員に限っては3割もいかなくなるから現実的ではなさそうだな。
0636受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:48:20.00ID:S0tyioyt
東京6大学のどれか出身の俺氏、
華麗に合格する予言しとくぜ
0637受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:49:00.45ID:S0tyioyt
ニッコマとかマジウザいだけだな
0638受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:02:47.41ID:KQgCRbjo
>>634
曲がりなりにも真剣に一年勉強してきた現役学生に、勉強から離れて10年以上経過した自分らがそう簡単に勝てるとは思えない
0639受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:04:04.46ID:Dkf2z37g
国総受かるより余裕でむずいからな
0640受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:10:17.31ID:SCHvxmRe
>>622
君らが同情するような理由を言ってジャップランドが何か変わるの?
ジャップにはウンザリしているから、君に興味ない
0641受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:23:19.31ID:+mulQUqM
>>634
20年前にもこういう発想の奴が居たから現状があるんだろうな
0642受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:28:23.30ID:jbL2pisB
氷河期のわしらって死ぬまで何もいいことがないな…
0644受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:33:42.57ID:SCHvxmRe
>>639
再チャレ・氷河期試験より国葬のほうが厳しいよ
話にならん
0645受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:33:42.92ID:SCHvxmRe
>>639
再チャレ・氷河期試験より国葬のほうが厳しいよ
話にならん
0647受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:45:57.71ID:MvzEycL0
一般教養は思い出すだけだからそんな問題はない
問題は数的推理とかそっちだな
人によるけどこれは地道に数こなして慣れていくしかない
0648受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:48:12.92ID:s0ATYUUq
障害者試験で国家公務員になったけどこれは受けられないかな
0649受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:49:03.20ID:syNAQ78q
>>636
立教明治法政は最早無理かと…
職歴活かして内閣府狙うとかが無難
0650受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 22:50:52.66ID:X2DKFyaS
>>648
障害者雇用で常勤で働いてるんなら受けられないだろうな
0652受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 23:07:31.83ID:jbL2pisB
20年前、新聞記者採用試験を受けた。
その時も2ちゃんで情報収集したっけ。
読売・中日・道新などの最終選考に残っていた。
読売には関西キー局の記者や、京大理系博士中退なんかが最終にいて、
メチャクチャビビった記憶がある。
すごい派手な美人もいたなあ。

バブル期入社の道新の記者がこう言っていたよ
「自分のころは筆記受かれば誰でも記者になれたよ」と。
私の頃は筆記に受かってからが勝負だった。

結局、自分は記者にはなれず、グダグダな人生を歩むことになった。
最終に残っていた皆は今どこで何をしているのだろう。

45歳になっても自分はあの頃から何も変わっていない。
2ちゃんにはりついて、この試験の情報収集をしている。
今回もまた筆記に受かってからが勝負だろう。
微塵も状況は変わっていない。

シジュフォスのような人生だ。永遠の罰ゲームだ。
「鬱だ死のう…」という2ちゃんのジャーゴンがあったが、鬱病で何年も苦しんだ。
それなのに、這い上がろうというルサンチマンのような思いは未だ燻り続けている。
たぶんそういう人はこの世代に多い。

団塊の世代は、国家権力に対する敗北から経済的成功という肯定的な物語にすり替えることができたと思う。
だが就職氷河期世代は、針の穴を通るような競争を死ぬまで続け、ほとんどの者が永遠に負け続ける物語しか描けない…
0653受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 23:09:01.86ID:yh+Wy/tO
学歴の話しはいいから、このスレで資格とか経歴とかはどんな感じなのか。
ちなまに俺は社会福祉士持ちで元証券なんだが
0654受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 23:12:17.97ID:GgGemKCk
TOEIC900 簿記二級 証券外務員第1種 普通自動車免許
免許以外なんの役にも立たんわ
0655受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 23:42:15.91ID:jAgD0EaW
俺には学歴以外何もないわ
むなしい
0656受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:07:13.71ID:6cuE55EK
司法書士
行政書士
英検準1級
普通免許
0657受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:16:14.47ID:49WL3/OE
>>629
どこにも出てない
安倍ちゃんがぶち上げた問題をどう落とし込むか、いま人事院が夜中まで内容を考えてる
0658受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:20:40.16ID:pvS7lwHM
昨年行われた障害者統一試験がベースになる気がする
試験レベルは高卒程度で、全国主要都市で実施
作文と一般教養のみの試験
合格者は各機関の面接を受けていく
人事院面接はなし
0659受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:36:58.72ID:r5mQmWyL
>>658
へー、人事院絡まない試験だったんだ

2-3気になる役所があるが、面接その都度有給使うのはちょっとキツイ
0660受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:03:44.06ID:jlHzZp8V
今日兵庫県受ける人いない?ちな三宮付近のネカフェなう
0661受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:13:36.12ID:pvS7lwHM
>>659
筆記試験は人事院が主催するから、人事院が絡まないということはないけどね

面接は平日にやるから、有給必須だろうな
0662受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:14:00.40ID:AKT5AMG8
>>652
新聞社に入らなくて正解だよ

リストラの嵐だし、未来がない
0663受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:16:32.59ID:Ca39swGi
>>660
早く寝ろよ

>>661
出来ればひと月前に日程が分かれば助かるがそんなにないだろうな
今回の厚労省は発表から二次までが意外に日数があるね
0664受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:24:04.52ID:YaIb0lrb
兵庫県志望動機難しい書いたがこれではダメだ明日の午前中に書き直しだなとほほ
0665受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:25:06.98ID:YaIb0lrb
>>658
氷河期もこれ採用しろ障害者と同じだろ
0666受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:25:37.03ID:mmsR1yHf
>>652
俺も新聞記者のなり損ないの成れの果てだ
どこの面接も東大東大早稲田早稲田一橋慶応のような感じで気恥ずかしかったな
かと思えば筆記も通らなかったバイト女が秋に地元紙に潜り込んでてコネの力を見せつけられたわ
心身に不調をきたして久しいがなんとか這い上がらなければと思っている
0667受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:25:58.64ID:pvS7lwHM
>>663
面接の日程は2〜3ヶ月前から発表されるだろうから何とかなるんじゃないの
0668受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 01:47:37.48ID:VkfrQyQ/
>>662
652です。
レスどうもです。

>>666
就職で挫折して心を病んだ人は、私を含めこの世代に本当に多い気がします。

自分は明日仕事なので寝ます。といっても正規雇用ではないのですが…
0669受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 02:04:05.76ID:+NXLZ/jC
>>664
就職活動は自分探しの旅みたいなことがリクルートのくだらない本に書いてあったなあ。今思うと笑える
0670受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 02:23:03.61ID:mmsR1yHf
>>668
読売の人も先輩と飯食っただけで決まって形式的に筆記を受けただけだそうだ

氷河期世代の場合は失敗は廃人のもとだとつくづく思う
上の世代も下の世代もどうしてこんな奴がというのが公務員やってるよな

どんな形であれ仕事があるのは幸せなことだよ
仕事と試験がんばってくれ
0672受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 06:58:56.78ID:IxMukrKG
>>665
面接がいきなり各省庁になるか、人事院が実施してから(あるいは同時並行)各省庁になるかはともかく、
基本的な流れは変わらないはず
国家公務員は総合職や一般職も大枠は類似

氷河期採用は他自治体見ても高卒枠での採用だから、
問題は専門はまず確実にない。
0676受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 07:55:56.00ID:PyZ93Rs9
・過去の再チャレンジ試験、障害者雇用
・限られた採用人数、限られた予算、限界ある人事院の仕事量

試験は教養のみが確実なんだけどね
0677受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 08:33:44.92ID:BpuQwSCP
専門あったら無職しか時間ないから間に合わんなw
0682受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:13:06.90ID:sx3khqru
厚労省の氷河期採用が、以前1年間に正規雇用労働者として雇用さ れていない者とかだったから
自分には関係無いと思って諦めていたら、内閣府はそういう縛りなかっただんだね
公務員から公務員への転職の温床になりそうだけどな
例えば今は県庁や政令指定都市勤めで、中央省庁に派遣された経験もある人間だったらかなり有利になるのかな
0683受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:20:34.72ID:lgfOzFal
係長級待遇以上でなければそんなバカはいないと思うけど
0684受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:26:57.53ID:PpRpXF6S
>>682
一度経験者なり社会人なり受けてみると分かるけど、経験した職務内容は思うほど重視されない。
あと、蹴られるのは嫌なのか妥当な転職動機を求めることが多いから既に安定職種についてる人は不利すらあり得る。
0685受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:28:32.44ID:6cuE55EK
>>682
とはいえど世間からここまで注目されている中、現・正規雇用者は採用できない。
なんのための氷河期採用だとなるからね。
一応公務員予備校の下っ端講師です。
0686受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:33:21.26ID:R3Zzwgrw
やっぱガチクズは少ないのかな?
0687受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:35:21.14ID:Ca39swGi
>>685
公務員予備校の先生かw
強いなあwww

東大が有利でないこと、分かっていながら煽っていることも、
全部理解しているだろうしねw
どういう人が受かるのかを知っているのが有利
0688受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:41:15.97ID:sx3khqru
>>684,>>685
レスありがとうございます、参考になりました

まぁ普通に考えて公務員から公務員への転職組なんて
何のための氷河期支援なのかっていうことになりますよねw
0689受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:43:11.08ID:HS9i8L6H
>>685
東大より手強いわ。ずるいぞ。予備校講師は正社員じゃないのかよ
なんか情報はいってきたら俺にだけこっそり耳打ちしてくれ
0690受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:44:03.67ID:r0rbmvQj
6法持って来てるのが勝てない
0691受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:45:13.72ID:LqwQGKWV
>>371
氷河期関係なくないか?
大学院行って教授になったのに正規雇用がないのは氷河期うんぬんの問題でなく、教授の資格を活かす場が少ないだけじゃん
0692受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:54:17.94ID:r0rbmvQj
公務員初級は過去問の焼き回しがまだ多いのここ数年他の国家資格は焼き回し少ないんでどうなの?
0693受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:55:06.36ID:N5gy//Y8
只今、兵庫県立大学神戸商科キャンパス試験場内

かなり受験者が男女高齢問わずいる模様
0694受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 13:58:25.71ID:eRRS5Qxq
高齢者は市役所の仕事勤まるの?定年再雇用も厳し過ぎてすぐ辞めてるよ
0695受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 14:08:15.21ID:F/4Sw749
障害者枠採用の例見ると民間からの転職は2〜3割
氷河期枠だともっと増えるかもな
今現在無職の子供部屋おじさんは面接時にその辺必ず突っ込まれるから
しっかり回答できんと厳しいぞ
0696受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 14:57:12.37ID:FtjZzcoo
>>693
もう終わったかもしれんが、ガンバレよ!
0697受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 14:59:21.25ID:FtjZzcoo
>>682
違う条件で試験的に実施、その結果を踏まえて夏試験の要項に反映

かな?
0698受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 15:16:08.68ID:LqwQGKWV
>>697
夏試験ってオリンピック時期はやらないだろうから、やっぱり9月実施になるのかな?
特別区や都庁も受けたいから、6月、7月実施くらいにしてほしい
厚労省のスケジュールからいって他省庁も早そうだけど
0700受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:03:49.34ID:Ca39swGi
>>693
ちょっと髪がさびしい人を見て、一方的に高齢だと決めつけるあなたに
頑張れ!とは応援する気になりません。なぜか怒りを覚えました。

厚労省の説明会の時も、スーツのチョイスや体型、髪の毛の量で
歳がいっているひとが多いなと感じた
自分も遺伝的にはげるので、馬鹿にはできない

>>698
9月がいい
7月に一時なら面接がひと月あけて9月だろ?
オリンピック期間中も期間前も都内の移動厳しいのでは?
地方から受けにくるなんてもっと難しいだろうね
0701受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:09:30.57ID:DAtEt5w8
ハゲのFランとかマジいらね
0702受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:11:20.86ID:nB3SRshS
>>699
>>691
>ただの学位で職とは関係ない

書き方が悪いから書き直し
教授は正職員の肩書き
学士、修士、博士は学歴
0704受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:50:29.22ID:4ritWcJq
兵庫県終わった問題集ホッチキスだから過去問の焼き回しやな50問2時間半はきつい
0705受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:51:46.83ID:LqwQGKWV
>>700
9月は経験者採用の試験毎週あるから被らない日程なんてないんだよ
0706受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:59:34.38ID:4ritWcJq
文章理解は満点の自信あり、判断とか数的は後ろの方に問題回してて即回答の問題を前にしてて受験生に配慮してくれてたわ
0707受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:01:01.36ID:FtjZzcoo
>>706


今日はゆっくり休んでね
0708受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:01:14.33ID:4ritWcJq
宝塚と違って来てない人も結構いたな宝塚は全員出席でびびったわ
0709受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:03:05.00ID:tk6RFcPu
>>704
50問2時間。
数的はよくわかりませんでした。
0710受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:07:39.19ID:GIf9DVIn
宝塚も1割近く欠席だった気がするがな
0711受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:08:14.54ID:POz4/ohr
兵庫県は2日間で何人面接するんだろ?
0712受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:19.18ID:0dCiv15m
たまたま採用というのを見かけて応募したけど、ほとんど勉強してないと数的推理とか難しいね。
0713受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:17:54.85ID:DAtEt5w8
東京6大学出身の俺氏なら満点
面接も営業出身のパズーカトークで内定だな
公務員チョロw
0714受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:18:07.22ID:tk6RFcPu
50点中35点くらいでどうだろうか。エントリーシートもあるけど?
0715受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:30:31.24ID:ZAeEok6J
愛知県が300人受験で7割ボーダーだから、今回はこの倍の受験者だと思うんで、50問中、40〜45がボーダーかな。下手するとそれ以上かも
0716受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:32:43.33ID:POz4/ohr
8割超えかー。絶対無理だな…
0717受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:31.25ID:tk6RFcPu
そこまでみんなが出来てるか疑問。あと高得点でもエントリーシート点数低かったらダメかも。
付け焼き刃で短期間勉強したけど、実際受けたらチーンって人もいるんじゃね。
0719受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:37:07.76ID:OdABimzJ
これさ、みんな公務員用の試験勉強してる人達なの?
じゃないと8割は無理やん
0720受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:00:21.73ID:YXG1sGm0
無職期間に小中の塾講やら家庭教師やって鍛えたな
難関中向けの算数に慣れてれば数的なんて楽勝ですよ
0721受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:04:28.11ID:UohxOH5t
司法6法の辞書持ってきてるのには勝てないておもた
0722受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:10:31.77ID:KTCLQFXO
>>706
解答よろしく!
0723受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:11:30.46ID:Sog/RpOE
>>721
参照不可だから単純に荷物増やしてるだけじゃねーか
0724受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:14:34.82ID:OdABimzJ
時間が足らんかったから図形のやつとか数問は適当にマークしたわ
0725受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:18:27.10ID:aOESegRw
数的、時間さえあれば解けるんだよな
0727受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:42.87ID:/IA8VPj6
>>1
12年程ナマポですが、ちょっと受けに行こうと思って。
どんな勉強すれば大丈夫ですかね?ナマポでもいいのですが、彼女作ってみたくて。
彼女いない暦=年齢ギリ30代。願書は書き留めとは別に120円切って貼っちゃって
600円くらい使用。
 
0728受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:42:31.04ID:/IA8VPj6
>>701
ハゲ、ナマポ、40手前。彼女いない暦=年齢
風俗は化け物が出て来てから行ってない。
 
喫煙暦は無し。酒を少々。CWから毎回働けと説教されます。
ちなみにナマポ暦は10年以上。法律通りやってるので、CWの脅しが意味をなさないけど、
誇れる所で働きたい。簡保とかの老人を騙したり、証券所での人を騙したりは嫌だなあ。
 
0729受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:22.16ID:Ca39swGi
>>727
公務員 高卒程度 勉強法
公務員 高卒程度 参考書

こんな感じでググれば複数サイトが出てくるが?
お薦めの参考書と問題集をひたすら繰り返すだけ
無職と暇人が一番有利だわwww
>>725
いまその状態なんだよ
繰り返したら早くなると思うんで周回している
0730受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:49:36.13ID:/IA8VPj6
>>729
ありがとう。やってみます。
0733受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 19:25:32.03ID:p9oNZt5x
>>709
2時間50問?
ほな、1時間で25問か。
兵庫県の氷河期も大変やったなあ。
どんな人間が受かるんかな?
0734受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 19:37:41.46ID:0LC6o21y
一問あたり約2分20秒
数的推理や判断推理はぱっとひらめかなかったら時間ロスする
数こなして慣れるしかないね
0735受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 19:45:23.86ID:5DM82TYk
数的はマジ何問もやって多くのパターンの触れるしかないな
初見の問題とかほぼ時間喰いまくってどうにもならん
0736受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 19:53:46.44ID:mR9/AjZN
普通は教養25問で90分ぐらいだったか?今回50問2時間だからな無理なレベルだろ
0738受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:21:59.39ID:ITCAhFYk
パイナップルの寒天とかの問題出てたな
0739受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:30:11.79ID:Gy83IeqD
2時間って辛い。我慢できない。
0740受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:36:43.15ID:sMA7b/E5
集中してたら2時間なんてすぐだよ
0741受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:01.69ID:tk6RFcPu
ぼんやり覚えてるやつ。
1.兵庫県に関する問題(地形が云々、誤りはどれか)大鳴門橋とつながってるとかなんとか。東に京都・大阪、西に鳥取・岡山がなんとか
2.兵庫県に関する問題(政策?関連、誤りはどれか)
3.憲法(4番の15条が参政権みたいなやつが多分正解)
他、日本史(秀吉の太閤検地が何とかが多分正解)世界史(組合せ問題ア秦イ?ウ?)
地理(愛知県、東京都、岡山県の産業組合せ)
国語(敬語)
生物(インスリン)
地学(マグニチュードと震度のやつが多分正解)
0742受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:07.45ID:NWyRyFg3
>>738
何それ美味しそう
固まらないって話?
そんなの出るんだ!
0743受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:44:33.19ID:BNlJVeG7
ここは東大卒が多いですね
では僕も東大卒ということでお願いします
0744受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:54:52.13ID:yCu8BRXv
教養試験の問題臭は何を買えばいいですか?
0745受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 20:55:38.47ID:WXZrkjra
東大でもどこでもエエで

朝日しっかり読んで慰安像のことよく知ろう

徴用高 慰安像 表現の不自由展
0746受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:02:15.80ID:C4309+Rz
小論文「朝鮮人についてどう思うか」
0747受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:11:00.52ID:pvS7lwHM
>>744
公務員試験毒ガス合格塾のたっか先生の講座一択
0748受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:14:33.68ID:2RCVWk/F
なんの話をしてるんだ?
兵庫県で中途採用の試験があったのか??
0750受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:37:46.12ID:EFsnedq7
笑うようなことじゃないと思うが。
0751受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:50:07.84ID:tk6RFcPu
都庁もはよ募集でてほしいな。採用数もう少し多めで。
0752受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:14.56ID:GkDjOlzb
都庁出て欲しいなぁ。
公公もありでおなしゃす。
0753受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 22:41:14.56ID:+sc4W4V2
どうせ使えねんだろ
いじめてやる
0754受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:54.35ID:4ritWcJq
兵庫県は終わった次の厚生がもう目前に迫っている1ヶ月ないぞ!その次はおそらく神戸市だな社労士の勉強する時間ねえ神戸市の次は本体きて宝塚きて三田か伊丹がきて兵庫県がきて神戸市
0755受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:56.17ID:LkqFHB5z
>>753
性格悪いですね。
0756受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 23:59:05.63ID:6xpVnjc8
>>755
こういう奴は
現実では仕事出来なくて
職場で浮いてる
かわいそうな奴なんだよ
0757受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 07:35:25.88ID:OOvW3H65
大卒レベルで勉強してたら、高卒レベルの問題易しく思える。数的は別にして。
0758受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 07:47:41.26ID:Ym+lb+T5
>>757
数的でもそう感じるよ。たぶんもっと大卒のをやりこんだら君もなるはず。
それこそ満点レベルになるよ。
0759受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 07:51:54.56ID:r7WCoqjF
それ元から出来てただけなんじゃ…。
高卒程度の教養はほぼ中学教科書レベルだから、勉強する必要のある奴が付け焼き刃でやるなら公立高校入試向けとかで良い。
0760東大君
垢版 |
2020/01/14(火) 08:11:21.15ID:kjDnFYe3
確率や順列組み合わせ、論理に関しては高卒レベルでも高校レベルが出題されるので、
階乗、コンビネーションやパーミテーションなどの計算方法も覚えておく必要はある。
0761受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 08:40:21.49ID:F3FmUqAZ
東大早稲田政経一橋で3枠決まって残り7枠しかないのに
無駄なことを
0762受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 08:41:51.76ID:sfud3d23
>>761
東大は二人いるぞ
会計士もいただろ
残り5枠だ
0763受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 08:46:29.06ID:goRHlNTJ
またか。。。
0764受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 08:46:56.16ID:vGGgl8kT
6大学が何人いるかな?
0765受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 08:50:57.32ID:an+uZxjl
内閣府とかはともかく厚労はふつうに高卒取ると思うよ。
自分の下で雑用やらすのに、高卒と東大だったら高卒でしょ。
こっぱんのさらに下なのに学歴上のやつ入れても扱いにくいだけ。

はっきり言って宮廷組は夏の統一も含めて1番損すると思うよ。
逆にマーチ日東駒専大東亜あたりが下っ端にしてもへんなプライドなさそうだし、地頭から言っても結果得する結果になると思う。
0766受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 09:08:52.76ID:vGGgl8kT
俺なら宮廷取るな
早いもん仕事
0767受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 09:09:23.92ID:vGGgl8kT
扱いにくいのはアタマ悪いやつ
0768受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 09:10:02.31ID:vGGgl8kT
プライドとかお前だけじゃね?
気にしてんの
0769受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 11:36:21.03ID:4cb9qzAH
東大は言語学はいろいろ指摘されたら長文と哲学用語で反論よ
業務でももちろんそうだろう。高卒の手には負えん
0770受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 11:51:34.90ID:gwPG+dJ4
国三扱いの雑用係が哲学用語使って長文で反論してきたら、、

確かにマーチクラスのコッパンはびびって反論できないかもな。

そんなやつ取るくらいなら最初から高卒とか日東駒専前後を取る方が無難だと思うが、、
0771受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 12:01:14.32ID:5kpNYuLJ
高卒枠の意味わかってるのか
いかに単純作業を黙々とできるかを求めてるんだぞ
今までの経験やこだわりをどこまで捨て去れるかが勝負
0773受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 12:26:42.26ID:lAyPHseq
やべー高学歴ばっかりだー
うけるのやめよー(棒
0774受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 12:36:29.29ID:gwPG+dJ4
>>772
電話で聞いたの?
0776受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:11.97ID:vWayCZk7
>>770
びびってってか関わらない方がいいやつ認定されるだけだわ
0777受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:40.70ID:vGGgl8kT
情報感度の低い情弱は既に落選確定だぞ
0778受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:04:34.73ID:gwPG+dJ4
おーー。ありがとー。
ここ引っかかりてえなぁ。
0779受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:13.86ID:G+egqYry
内閣府より厚労省の人数のが気になるな。面倒な書類作成がないぶん、どんだけ応募してくるのか。ただ正社員でない事が条件だから意外に少ないかも。
0780受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:51.88ID:pkyt0dz8
>>779
少ないだろうけど、主婦やってましたとかフリーター非正規ばっかりやってる人ってプロパーと馴染めるのかね?
0781受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:40:29.24ID:Cv1pmeqE
500人そこそこか。政治屋どもに氷河期が苦しんでる、って印象植え付けるにはたらなすぎるな。
0782受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:46:38.98ID:G+egqYry
内閣府より厚労省の人数のが気になるな。面倒な書類作成がないぶん、どんだけ応募してくるのか。ただ正社員でない事が条件だから意外に少ないかも。
0783受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:13:17.24ID:tEnvCj3s
>>775
倍率530倍!wwwwwwwwwwww
0784受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:16:40.74ID:OOvW3H65
>>783
採用数若干名やから倍率もう少し低いよ。
0785受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:18:22.53ID:9GuFydhz
本当に政府はどう思ってるんだろ
こんな薄給職にアラフォーから何百倍もの応募が来るとか
0786受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:19:16.53ID:JsrTtoLK
5人は採用しないだろうね
内閣府でもこれだけ狭き門なので、厚生労働省を受ける方は潔く勉強辞めて仕事を頑張ろう!
0787受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:20:07.41ID:bIMwTsdZ
資格の勉強も自己研鑽の努力もせずに来た人が殆どなんだから倍率は重要じゃないでしょ
0788受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:23:11.06ID:5SXv+mhZ
>>787
なにその独自理論
倍率は重要じゃないでしょ(キリッ
0789受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:27:11.30ID:bIMwTsdZ
マジで何やってたの?としか言わないと思うよ
経験者採用なんてどこでもやってるからね
0790受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:29:38.67ID:9GuFydhz
引きこもりが受ける試験なんだから
経験者採用とか関係ないだろ
0791受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:32:21.92ID:5SXv+mhZ
氷河期でもないのにこんな時間にレスしにきてるとかお察しだろw
0792受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:34:38.76ID:bIMwTsdZ
完全週休2日じゃない公務員だからね
0793受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:37:00.50ID:9GuFydhz
ぼ、ぼくちゃんにもチャンスくだちゃい!!
氷河期だけずるいでちゅ!!!
って奴だろ
0794受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:38:26.08ID:5kpNYuLJ
>>785
平均給与400万の時代だぞ
ボーナス4.5ヶ月計算なら月25万弱で届く

氷河期でなくとも、採用されたら生活水準が劇的に上がる奴は多いよ
0795受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:40:52.29ID:5SXv+mhZ
氷河期でなくてもって
氷河期以外こんな試験受ける意味ないだろw
0796受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:43:41.82ID:3GqFq8iu
内閣府は係長1名、係員2名ってとこだろうな
結局170〜180倍か
0797受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:44:46.63ID:9GuFydhz
氷河期以外っつうと50代60代か
好景気に就職できたんだから
受ける意味ないわな
0798受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:45:50.85ID:bIMwTsdZ
1級職採用されて働くメリットは薄いけどな
出先でゆっくり仕事覚えさせる感じにはしないだろうし
担当固定にすんのかな
0799受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:47:11.16ID:5SXv+mhZ
公務員が休日にこんなスレに張り付いて時間潰すとかありえねえからw
ゴミすぎるw
0800受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 14:50:15.86ID:9GuFydhz
本当だとしたら悲しすぎるな
まあそういう陰キャいるかもな
哀れ
0801受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 15:02:29.68ID:tEnvCj3s
>>784
宝塚は3名
なら1か2やれ
0802受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 15:06:36.39ID:U7LeKge3
>>781
宝塚位応募あると思ってたから意外だった
特に内閣府が一次が書類だから地方住みにとってはありがたいし
0803受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 15:39:23.09ID:EqmQKopD
日商簿記4級落ちた、、
そんな俺でも厚労省受けます。
絶対受かってやるぜ!

全商4級は受かったのになあ。
履歴書には書けないって。グスン。
0804受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 15:50:27.59ID:UlqFgjOM
なんで3級を受けなかったのか
0806受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 16:26:40.33ID:UlqFgjOM
順序を踏まずいきなり難しい級に挑戦するよりはよっぽどいいが
履歴書に書きたいなら3級・4級併願でよかったんじゃねえの?
全商4級受かっても武器にはならないと言うか、日商4級でも40代ではちょっと誉めようがない。

今までの職歴に関連する資格を取った上で、「担当できる業務分野を増やしたかった、
あくまでも会計は初学者なので今後1〜2級くらいまで取ります」と豪語するくらいじゃないと。
0807受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 16:27:03.12ID:bIMwTsdZ
試験を頑張ってください
上で待ってます
0808受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 16:34:39.76ID:4RAJNhQR
>>772
厚生労働省は何倍ですか?
0809受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 16:36:45.19ID:toKFrpIT
若干名って氷河期時代は結局採用0人だった場合もあったから
これは0〜3人の間くらいか
0810受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 16:52:32.47ID:JGBmn2G3
渋川市も氷河期試験実施するらしい。どこにあるのか知らんけど。すんません。
0811受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:06:30.34ID:99cs3m5o
なんで平日なのにスレが伸びているの?
こっちはワープアの糞つまらん仕事しているのに
お前ら舐めてんの?
0812受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:07:26.50ID:5SXv+mhZ
ちょ待てよ...
簿記とか二級からじゃないと金も時間ももったいないぞ
4級とか正気かよ
てか4級なんてあんのかよw
0813受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:08:17.56ID:UlqFgjOM
群馬県渋川市 市役所は上越線渋川駅から徒歩10分程度で東京からおおよそ120km
県庁のある前橋まで数駅程度かな

チョコボール向井の出身地
0814受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:13:46.59ID:UlqFgjOM
>>81
あるよ
ただし合格証書発行者名が日商会頭ではなくて施行商工会議所会頭名になってたはず

初学者で2級はハードル高いと思うんだが…
3級の知識がないと2級商業が理解できないし
0815受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:15:13.32ID:99cs3m5o
>>813
イニシャルDの聖地だから知っている
0816受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:16:41.03ID:99cs3m5o
>>812
個人事業主は3級だから3級しか持ってない
ちな一週間で満点
0817受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:22:23.47ID:99cs3m5o
>>765
俺は早マーチ取るな
ニッコマはコンプ持ち多そうだからパス
一橋慶應は絶対取らない
0818受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:34:48.52ID:vjOW/Xjs
係長級と係員の内訳も知りたいな>内閣府
応募者530名はずいぶん少ない気がする
みんな小論文書くのが面倒だったのか?
0820受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:16:06.59ID:oqwTLpAO
>>798
国家公務員だと新卒と一緒に人事院合同研修と省庁別研修(長期)があるんじゃね
統一試験はそのための新卒とほぼ同時期採用だし
0821受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:16:57.57ID:oqwTLpAO
高校留年生みたいな扱いになるのはきついかもしれないが
0822受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:24:26.93ID:5KEXMv9v
以外とすくないね
実質的な競争相手は300人くらいなんやないん?
0823受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:27:53.09ID:gHNLAein
受けるやついるのか分からんけど
群馬は車無いと生活できないぞ
0824受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:34:40.05ID:Zf1qnoml
防衛省の一般職の結果のメール来た?
0826受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:42:55.94ID:ShMQ7QCZ
研修ないって言ってたのにバカだなw
0827受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:53:07.63ID:ShMQ7QCZ
>>820
お前横着もんのくせに合格する気でおるん?w
0829受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:57:52.36ID:6DxRdb2c
>>824
この手のメールは、合格者に先に送るのが一般的。合格者の面接日程の調整対応が忙しくて、不合格向けお祈りメールの送付が後回しになっていると思われる。
不合格通知の到着までもうしばらくお待ちください。
0830受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 19:02:37.20ID:RjFI3957
>>772
係長50人
係員480人
ってとこかな。とりあえず文書を送るだけでいいのに応募少ないな
年末に告知されて締め切りまで時間が足りなかった
0831受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 19:31:57.86ID:hLE/XikH
その世代の公務員募集がまだまだ世間にあまり知られてないしな。
昨年40で転職したが、何年も前からやってるウチですら未だに募集があることすら知らず驚く人が殆どだわ。
ホントに正規採用なのかとか特別な職種じゃないのかとか確認されまくる。
0832受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:29.83ID:JGBmn2G3
内閣府、午後着追加で680人みたい。
0833受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 20:23:17.28ID:uJtWsXBp
厚労省のは10日必着だったのに、なんでまだ応募者総数発表しないんだろう?
0834受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 20:29:15.52ID:hLE/XikH
この条件なら申し込みの不備とか多そうだし時間かかるだろ
0835受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:25.94ID:aJ5wCbUt
厚労省は定例会見までに集計間に合わないレベルで応募あったんだろうな
0836受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:13.51ID:sfud3d23
>>835
そうだな
これはもう辞退することを薦めます
0837受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:50.36ID:jjJz5VKQ
やべー応募したけど人数多いなら辞退しようかなー(棒
0838受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:20.09ID:OQzcrzpp
再チャレの時に内閣府は高卒とあわせて15名募集!で、採用数0人だった。
倍率∞
0839まりもん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:27:50.33ID:vj519lkx
俺、YouTubeやblogやってるんで検索してくださいね。。
0840まりもん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:33:12.11ID:vj519lkx
俺たちが公務員になるには3年が勝負ってとこか。。
0841受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:33:18.13ID:kBMwGseR
>>839
よろしくおねがいします、試験に向けて頑張りましょう
0842まりもん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:40:32.22ID:vj519lkx
>>841
お互い頑張りましょう。。
近畿や東海地域で氷河期対象の公務員試験があったら片っ端から受験するつもりです。。
まりもんチャンネルで検索してくれればYouTubeたどり着くと思うので情報共有し合いましょう。。
0843
垢版 |
2020/01/14(火) 22:03:30.23ID:gDeLXi9j
俺も中部であったら受験する。
上場企業の本社で働いて、戦略や経営企画をやってても年収450万。退職金は60才まで働いて自己拠出合わせても700万。
このままじゃ、ワープア確定だわ。
コンサルにはバンバン数千万払い、新卒は優遇されるのに氷河期は賃金テーブルを下げられたまま。
ついでに戦略立てて分析してても全く手に職がつかない。

一から資格を勉強しても未経験だと取ってくれないし、年齢的に部長クラスの仕事を求められる。
無理だって。
0844受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:10:49.42ID:Ym+lb+T5
>>843
痛いほど分かる。まったくそうだよね。なんでもかんでも年齢だけ見て「経験重視」。それならちゃんと経験積めるように
フェアに機会も与えやがれ!と思うわ。
0845受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:30:25.01ID:an+uZxjl
奇跡よ起これ。
なんとか内閣府に引っ掛かれ。
頼む。
0846受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:41:28.85ID:vjOW/Xjs
ここの人たちってパソナは受けないん?

正直10名とか若干名とかの公務員より
正社員300人の方が受かる気がしてならないんだが・・・
0847受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:44:21.74ID:hLE/XikH
>>842
>>843
氷河期って銘打って無いところも忘れんなよ。
少なくとも愛知県社会人枠の採用者はアラフォーばかりだ。
0848受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:45:38.59ID:sjRxAKY5
パソナの会長にはちょっと恨みがある世代でな
0849受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:20.29ID:ShMQ7QCZ
パソナだけは許せねえな
0850受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:43.64ID:Ym+lb+T5
>>847
愛知県って5人の枠に500人ぐらいたかるんじゃなかった?
0851受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:47:13.22ID:sjRxAKY5
それにあれ、採用されたら淡路島に島流しだろ?>パソナ正社員
0852受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:47:29.74ID:TsUrJdkF
>>846
パソナが大企業の正社員を派遣で埋め尽くしたんだがwwwwwwwwwwwwwww
0853受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:31.61ID:I1YAZ/Sc
45歳になってまで、こんなアホみたいな試験受けなくちゃならないなんて、
悪夢以外の何物でもないわ…

自分の親父が45の頃は、海外赴任で毎週パーティーだったのに、
私ときたら非正規で働いて、数的処理やって2ちゃんで情報収集…
0854受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:00.59ID:sfud3d23
>>846
派遣屋だろ?笑
おれSEなんだけど、この業界は、つい最近まで特定派遣やっていて、
今も正社員と呼びながら今回の受験資格があるやばい雇用体系なんだよ。
そういうのを今も先頭でやってるのが、竹中パソナであり、
元々グッドウィルのテクノグループなんだよ

あまりにも世間知らないと面接や作文で対応できないんじゃないの?
0855受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 23:18:04.85ID:p0mqRT9a
SEならまだ雇用型派遣あるはずだが登録型やってるのか?
0857受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 23:35:27.33ID:UrHn2wg8
そのための税務大学校だろ
0858受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 23:42:37.63ID:u845Nihz
内閣府は小論書かないといけない分厚労省よりハードル高いし
採用若干名というので尻込みした人も多かろう
0859
垢版 |
2020/01/14(火) 23:46:28.60ID:gDeLXi9j
パソナは俺も許せない。

民主不況時代は派遣さんを入れてくれたがそもそも、正社員の仕事だったじゃん。

あいつらがぼったくらなきゃ、来た人達もこちらもwinwinだった。
あと竹中平蔵の授業を受けた事があるけど、全然言ってる事とやってる事が違うじゃん。
竹中ゼミ含めて、自分の教え子の何人がワープアや派遣やってるのか教えてやりたい。
0860受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 23:51:16.42ID:oqwTLpAO
>>857
税務大学校は研修する場
税務職員だと最低1年は税務大学校で研修すると思う
0861受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 23:53:27.69ID:9sv0usWO
国税庁はかなり人手不足だから、氷河期統一試験でもかなり積極的に採用するだろうな
0862受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 23:53:37.81ID:UrHn2wg8
だから、そのための税務大学校だろ
0865受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 00:10:03.24ID:UEf+WzqT
>>853
ちくしょー、負けた〜。
俺は43歳だー!
ちくしょー、ちくしょー。
0866受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 00:11:38.31ID:MCuqZyIQ
>>856
>>857
税務大学校は21歳未満の高卒採用(普通科)の人たちの研修所

大卒専科(30歳まで)は3ヶ月の和光研修所(さいたま市)
経験者採用(最終学歴から8年経過)は三ヶ月の名古屋研修所
0867受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 00:23:25.84ID:MCuqZyIQ
>>819
群馬は前橋市よりも上(北)は雪国だ
当然渋川市は降るぞ〜、しかも丘陵地帯もとい山岳地帯
0868受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 00:24:07.19ID:1TZfnnmd
>>866
ということは研修はあるということか

>>826は今回の内閣府・厚労省の独自採用と夏秋?の統一試験も同じだと
勘違いしているということか
0869受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 01:30:17.64ID:z0fzfchA
東大早稲田政経一橋の人達と一緒に受かりたい
0870受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 06:33:12.45ID:W46af9Xp
>>843
今回の氷河期試験も国地ともに年収それくらいだろ
70まで延長するだろう定年まで500ほどの待遇で働けるだけ良いという一点
本当のワープアは年収200万台で一生、スキルアップも望めないもの
厚労省非正規公務員の年収はフルでも200ちょっとだよ?
0871受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:53.12ID:W46af9Xp
>>868
再チャレンジ試験も障害者雇用も経験者採用も国税は研修所送りだよ
けれど、直接国税人事に問い合わせたわけではないが、再チャレのときは研修一年だったような
0872受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:17.65ID:uFMyGZb0
数少ないであろう再チャレンジ経験組だけど確かに税務の研修は一年と書いてあったような気がするよ。
0873受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 07:08:41.25ID:NYnk+/Pm
地方は年齢だけでなく非正規期間とか制限をさらに厳しくしないと単なる転職になるだけで解決にならないんだけどな本当に採らないといけないのは能力のないやつなんだが能力のないやつをナマホにするんならそれでもいいんだが
0874受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 07:13:42.70ID:dUBriKLF
>>873
下手すると中小よりも財務状況の悪い田舎自治体が、現実に能力のないやつを取る余力があるはずない
生活保護を水際作戦で阻止するのが精一杯よ
0875受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 08:13:18.20ID:W46af9Xp
国税の障害者採用では研修期間一年
国税の経験者採用枠の研修期間は三ヶ月
だね
障害者雇用の精神障害は高学歴集まっているが、建前は高卒枠だから氷河期試験も研修一年では
0876受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:54.10ID:OgVVwAxN
つーか、ふつうに国税の経験者採用受ければいいんじゃね?
確か大卒8年で職歴要件なしでしょ。
0877受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 08:56:11.28ID:m4cmOep1
>>876
あの求める人材の要件のどれかに当てはまらん限り経験論文で足切り確定
0878受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:02:57.62ID:YNA56bU0
氷河期で入ったやつ、入ったらふるいにかけられるよ
0879受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:13.29ID:EqQPrErO
事務以外の電気電子情報は無いのかよ
0880受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:33.84ID:SfKQfvaT
再チャレも高卒普通科扱いだから税大1年だった
0881受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:53.04ID:3WzqG6xN
>>850
募集は5人だけどここ2年は8人採用してる。
あと応募は多いが倍率見て逃げる奴が多いから実質倍率は30〜40になってる。
0882受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:30:41.74ID:W46af9Xp
私が仮に国税を受けるなら経験者で受けるな。
職歴の要件は満たすし、履修内容と重複の多い某資格も持っている大卒だから、一年も勉強する必要がない。
0883受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:51:41.36ID:yX4PVqYG
会計士おじさん?
監査法人に就職できない限り「会計士試験合格者」でしかないと思うんだけど
0885受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:53:10.87ID:SF0t3TPw
やはり今年も国税は経験者で受けるわ。面接超絶苦手だからワンランク下げたとこで申し込もうとしてたけど。
統一のほうの受験要件に期待して今年も経験者で。去年は面接で封じられたけど今年はなんか受かりそうな気がする。
0886受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 11:49:40.01ID:52BhGkF0
>>881
県と市区町村でまた倍率は変わるのかな?
田舎なら倍率は更に低くなりそうだけど
0887受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:06:16.39ID:OgVVwAxN
>>885
普通は面接落ちなら諦めろだけど、国税は面接落ちでも三度目の正直もあるから大丈夫。
頑張れ。
その分マークシートと論文はきっちりな。
論文、同じテーマで何度目かだろ?
頑張れ。
0888受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:26:34.13ID:s+LAf0At
>>887
そう、国税、愛知県、兵庫県もそんな感じで
何度うけても1回の面接が上手くいけば過去にとらわれないからお薦め

しかし厚生労働省と内閣府の試験は事情が異なる

1次の成績や学歴を見て、合格無理と思われた場合は、
面接官1人を除いて居眠りかスマホいじりをすると評判なので、
是非辞退をお薦めする
厚労省も倍率発表と、辞退届の様式upしろよ
0889受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:29:51.07ID:kEw/ZZZH
国税の面接で真ん中のやつ靴脱いで寝てた
0890受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:43:35.63ID:W46af9Xp
>>883
違う
特定回避も踏まえてレスしているから結論以外気にしなくていい
0891受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:56:15.55ID:SF0t3TPw
>>887
ありがとう。今年で二回目だよ。前回はなんというか、面接官の策略にハマってしまった、と捉えてる。
今年の面接官が奴でさえなきゃ突破の可能性もあると思ってる。一次は頭をなまらせないように勉強しなきゃいけないけどまあ
射程圏だと思うし論文は自信ある。
0892受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:03.87ID:OgVVwAxN
俺は2回より多い回数で面接突破してるから大丈夫。
0893受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 14:02:52.17ID:SF0t3TPw
>>892
突破するのもうなづける。匿名の掲示板だからといって人が傷つくこととか書かないし。
愛知県の経験者とダブルで面接落ちたけどあきらめずに俺も続きたい。
0895受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 14:23:00.81ID:EEDMOBzA
顔出しでYouTubeやってる奴が採用されるわけないだろ
0897受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 15:30:53.57ID:JGK8YTDa
厚生労働省は15日、バブル崩壊後の「就職氷河期世代」を対象にした中途採用に1934人の応募があったと発表した。

就職氷河期世代1900人が応募
https://this.kiji.is/590064254648173665
0898受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 15:38:59.33ID:yBP8qCiz
聞こえる

地獄の叫びが聞こえる
0901受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:20:03.06ID:NKgp3g2F
>>897
倍率200倍いかなかったか
チョロいだろこれ
0902受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:17.20ID:kg6wyoK8
200倍だと、地方住みの人は、よっぽど自信ある人以外は
受けに行かないんじゃね?
 東大や早稲田の政経でも、きついわ。
0903受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:27:25.21ID:bCv01VuF
>>899
まりもんはブログとYouTube収入で月30万くらい稼いでるよ。。
こいつはネタで公務員試験受けてるだけで受かる気ないよ。。

こいつ専用スレが5ちゃんねるに立ってる。。

底辺youtuberまりもん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1577071486/
0904受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:32:16.44ID:giq2PvAy
>>902
申し訳ないが、東大生が受けている企業は商社やマスコミなど200倍はごく普通。
銀行やメーカー受けてる奴はもう少し低いかもしれんが。
面接は知らんが、とりあえず2月2日だけは東大のメンツにかけて勝ちにいくよ。
0905受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:32:47.64ID:QJmIymQy
非正規限定の制限かけてこれだからな需要はかなりあるぞw
0906受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:35:51.68ID:QJmIymQy
1900人も東京に集めるんなら地方にも試験会場ほしいね交通費無駄じゃねえか
0907受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:29.58ID:yZPE4ODk
自衛隊とか警察が年齢制限広げればいいのにね
警視庁とか200人くらいは氷河期世代枠でいいんじゃない?
公安職を中心に採用すべき
0908受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:41:20.55ID:s+LAf0At
>>907
人手不足っていうなら活用するのも手だよね

厚生労働省の説明会に参加した時の様子だと
太りすぎな人、髪が薄い人が多いと思う
警察学校で毎朝走ったり、髷を結ったりできない人は不採用だろうね
0909受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:10.94ID:yZPE4ODk
>>908
その辺りは頑張ってもらうしかないと思うけどな
そこまで生活習慣酷い人だとデスクワークもキツいだろうし
0910受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:46:35.01ID:YqglbJP6
>>906
その交通費分、経済効果が生まれる。
0911受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:22.65ID:8AiaaIc4
>>897
ハゲ笑った
結構厳しい要件なのにここまで集まるとはw
0912受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:58.97ID:QJmIymQy
国税社会人採用はアルバイトのみの経験者でもとるの?
0913受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:05:13.83ID:brCeHhKy
>>906
同じ意見です。大阪か、せめて名古屋でもやって欲しい。
試験時間も午後からだし、朝からやれよと言いたいわ。
0914受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:18.95ID:MZssapNj
厚生労働省は15日、バブル崩壊後の「就職氷河期世代」を対象にした中途採用に1934人の応募があったと発表した。今年5月に正規職員10人の採用を予定しており、競争率は約190倍の「狭き門」。2月2日に筆記試験、3月に面接試験を実施して合格者を決定する。

うぇーい1900人ってほとんど宝塚市と同じ面子なんじゃね?
0915受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:47.45ID:ZdvpM5Jb
>>901
説明会出てみたけど冷やかしはほとんどいないと思うよ
ガチ就活の1900人がうおーって受けにくる
俺はすでに心折れた
0916受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:33:31.73ID:8AiaaIc4
>>907
人員を増やしても国家財政を圧迫しないのは国税だけ
申告漏れ、追徴で2兆円くらいの黒字
国税の予算(人件費込)は7000億ほど
これらは氷山の一角だろうから今のうち大量採用すればいいのに
0917受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:34:40.20ID:zEXKmVwe
悪いことは言わない。
時間も交通費も無駄になるから22/25問取れる自信のない人は辞退した方がいい。
0918受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:37:37.48ID:brCeHhKy
>>917
俺はまったく自信がない。非常勤やってるが、わからん。半分しか出来ない。
マジ諦めようかな?
0919受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:38:52.45ID:w+XtnLIQ
★過去試験から予測★
応募者1900人
受験者予想1700人
一次通過予想170人
採用予想11人

点数 累計人数
25点 30人
24点 90人
23点 160人
22点 260人(作文審査対象はここまで)
21点 390人
20点 500人以上
0920受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:09.64ID:brCeHhKy
特に、数的推理がわからん。
みんなひきこもりや主婦で、どうやって解けるんだ?天才かいな?
0921受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:36.50ID:yZPE4ODk
>>916
国税は中途の大量採用やってるよ
これくらいの規模を警察や自衛隊等の大きな組織でやれば救われやすくなるのでは?
0922受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:41:27.93ID:kEw/ZZZH
>>920
同じ問題集3周目やるあたりから慣れてくるぞ
初見で解けると思わないほうがいい
0923受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:41:58.71ID:yZPE4ODk
>>920
計算、空間把握などの流動性知能は加齢とともに著しく低下するから数的が苦手なのは仕方がない
簡単な頻出問題を覚えてしまうのが楽
0924受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:43:26.06ID:7VR2edwM
22点(88%)がボーダーになってくるのかぁ
厳しい戦いになるなぁ
0925受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:46:32.05ID:8AiaaIc4
>>919
準備期間ないから7.5割いけば一次通過の見込みあるだろうよ
足を引っ張んな
0926受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:47:05.42ID:MCuqZyIQ
>>877
国税の経験者採用試験で、大学卒業後短期のバイトを5〜6回しただけの職歴で合格したのがいる
最長バイトが労働局の産休代替6ヶ月だったとか、学歴はマーチ(たぶん明治)の法
0927受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:53:16.88ID:8AiaaIc4
>>921
自衛隊なんて金の無駄
ネトウヨの自己満足
警察はそもそも犯罪の抑制の意味しかないよ
増やしても経済的効果薄いから赤字だろうよ
0928受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:56:42.63ID:8AiaaIc4
国税で2000人くらい氷河期世代を採用してやれってことね
0929受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:56:55.24ID:L1DtyGbL
警察も自衛隊も身体がついていかんわw
0931受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:04:52.89ID:yZPE4ODk
>>928
就活の前に心身をリフレッシュすることから始めた方がいいよ
0933受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:07:28.76ID:7VR2edwM
NHKでもやってるな
2000人かぁ
みんな恨みっこなしで頑張ろうぜ
0934受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:12:38.02ID:Zz73eQw7
>>924
そんなわけない。20点以上もいれば、15点前後も結構いると思う。10点前後もそこそこいると思う。具体的な点数はわからんが上の予想あてにしたらあかんよ。
0935受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:13:23.60ID:8AiaaIc4
>>931
就活?
こっちは転職活動だよ
0937受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:22:41.03ID:8AiaaIc4
>>936
財政が厳しいから氷河期世代をまともに救う気なく、財界の足を引っ張る機関(労基等)の人員を増やすことはない
それらを前提に話せよ
0938受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:44:43.39ID:Xm7ld1tZ
各省庁の定数自体は変わらんから氷河期枠採用したら
その分一般枠減ってるからな

ただでさえ忙しいのに物覚えの悪くなりつつある
無職に毛の生えた新規採用おっさん抱える職場は大変やな
0939受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:45:15.31ID:Zz73eQw7
やられたらやり返す。
0940受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:56:25.30ID:8AiaaIc4
>>938
国税は増やしたよ
障害者雇用分を補う人数ではないが
財務省の子分だし、現実的には国税しか期待できない。
0941受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:57:17.83ID:NUAxkarT
俺は6月の本番に向けて小論文の内容が内閣に及第点かどうかを知りたいだけなので
一次試験通っても二次を受けに東京まで行く気はない
内閣も厚労省も辞退者がまあまあ出ると思うと少ない
厚労省も拍子抜けしてるんじゃね?
0942受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:02:59.13ID:YqglbJP6
国税の場合、同じような年代で大量に採用してる経験者採用との扱いの区別をどうするかだな。
似たような年齢のオッサンが配属されてきて「こっちは経験者採用の調査官で、こっちは氷河期採用の事務官ね」と言われても現場は混乱するだろ。
0943受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:08:13.79ID:fc0/boMg
>>903
こういう人を対象にした試験なんでしょ?
0944受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:18:28.48ID:8AiaaIc4
>>942
再チャレも障害者雇用も税務職区分
研修後の配属で法人、個人(所得税)、資産、徴収と分けられるし、本店(東京国税局等)、支店(人気税務署、不人気税務署)と更に分けられる
0945受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:39:09.97ID:iIFvOqpx
>>919
過去の高卒試験の平均見てから話せよ
難易度同じなら平均5割だぞ
それとも氷河期採用は今の高校新卒よりも学力が大幅に高いとでも?
0947受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:17.32ID:yBP8qCiz
なんで高卒なん?
お前だけ?w
0948受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:43.42ID:yBP8qCiz
待遇は高卒レベルだってだけなのにw
0951受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:53:06.24ID:Tv5re+w8
厚生省のやつ採用されても耐えられるのか地獄業務だろ
0952受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:53:53.64ID:3SDMj2cg
和歌山県 5人程度
岡山市 6人程度
大阪府泉南市 5人程度
兵庫県 ここから兵庫県 10人程度
宝塚市 4人採用 1800人殺到 倍率600倍 
神戸市 10人程
明石市 3人 1635人応募
三田市 1名募集 427人応募
加西市 若干名募集 110人応募 無職も5人応募w
赤穂市 1名募集 38人応募
丹波市 ここまで兵庫県 14人程度
千葉県鎌ケ谷市 7人 土木、保育士、保健師
厚生労働省 10人程度採用 1934人の応募 競争率約190倍
内閣府 若干名 680人応募
群馬県渋川市 若干名 「一般事務」「土木技師」「建築技師」
0953受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:54:04.43ID:yBP8qCiz
だろーな
血反吐吐いて自殺者でるとこだもんな
覚悟しとけよな
0954受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:54:59.07ID:7VR2edwM
氷河期採用の音頭をとる厚労省直々の採用だもんね
どんな人材を採用できたのかは宝塚市のとき以上に社会の関心事になるでしょ
そう考えると、合格者は政権肝いりの政策のスポークスマンになるわけだし、
救済にあたってそれだけの根拠が求められるのは承知の上だよ
採用されるのが俺ではない誰かだとしても、
採用枠を託すのは氷河期非正規を代表するに相応しい人材であって欲しいから、
どんなに無茶な倍率が出ようとも俺は採用試験を受けに行くよ
しっかり準備して試験を受けてどんな結果が出ても納得したうえで受け止めたい
0955受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:55:14.58ID:yBP8qCiz
こんな筆記なんて満点必須だろjk
0956受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:59:10.14ID:Tv5re+w8
地獄業務を考えると試験勉強やる気なくすな
0957受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:59:50.88ID:iIFvOqpx
高校の全範囲が対象になるこの試験で満点って、どういう人生送ったら言えるのか気になるわ
バイトなり仕事なりで20年前後勉強から離れてる人間がどうやってその知識を呼び起こし、あるいは培おうとしてる試験なのに
0958受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:00:12.65ID:yBP8qCiz
職員ニヤニヤだよな
新しいボロボロのサンドバッグくるぞ、ってな
0959受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:00:35.53ID:AFpXnksd
>>945
再チャレンジ試験(高卒枠)の行政職一回目は9割程以上が筆記試験通過ライン
再チャレンジ試験の行政職の筆記通過ラインに、年齢と準備期間の補正をかけて考えるのが普通では?
0960受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:15.36ID:yBP8qCiz
>>957
ペンキョーとかまだ言ってんの?
お前日本人か?本当に?
0961受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:55.75ID:Tv5re+w8
>>957
ここは5ch高度な情報戦やぞ、資格板公務員板ははじめてか力抜けよ
0963受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:05:30.43ID:yBP8qCiz
158 名前:名無しさん@1周年 :2020/01/15(水) 20:01:34.71 ID:mig0AiHn0
地方の役所とかならともかく、霞が関は不夜城と言われるくらいで泊まりがけとかも当たり前
官僚とか生半可な覚悟じゃ続かないと思う
公務員は楽していいなぁ羨ましいなぁ程度の人間なら続かんと思う

残業は月200時間超も、カップ麺すら待てない…忙殺される厚労省職員

2018/6/22

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2018062000051.html
0964受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:07:01.79ID:3SDMj2cg
感覚が麻痺して倍率二桁なら低って思ってしまうな
0966受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:09:14.57ID:AFpXnksd
>>957
>高校の全範囲が対象になるこの試験で満点って、どういう人生送ったら言えるのか気になるわ

自分だけが得したいという生き方をした人のうち、他人を蹴落とすことを重視すべきと悟る人生を送った人
0967受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:10:35.82ID:0r8r+L9G
>>91
会計士マジ?
0969受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:17:45.69ID:Tv5re+w8
>>91
社労士試験内容ほとんど氷河期公務員試験にでてこないんだけど特定社労士なら一般法勉強するからありえる
0970受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:18:13.71ID:q9AU4l4Q
>>957
このスレだけで東大2人、一橋、早稲田政経の4人がエントリーしてること忘れるな。
そいつら全員満点だから残り6枠だぞ。
0971受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:00.03ID:Tv5re+w8
>>970
面接日程11日(間違ってたらすまん)あるからな1次はそれなりに通過させるよ最近は人物重視だからな
0972受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:25.12ID:z6WpRjLw
宝塚みたいな勉強しなくてもできる試験ならいいけど、高校全範囲っておっさんにはキツい
東大一橋みたいな頭いい人ばかりなら現役時代でも全然太刀打ちできないけど
0973受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:34.06ID:NEH+E+W0
こんなとこでライバルを減らそうとするとか涙ぐましい努力だなw
0974受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:43.09ID:yBP8qCiz
>>970
氷山の下部体積は?w
何倍いるかねーww
0975受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:34:28.33ID:iIFvOqpx
>>970
そんな太古の昔の栄光語られてもね…
今どれだけ知識残ってるのさ
0976受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:36:05.80ID:AFpXnksd
>>970
東大でも文系は楽勝のセンター理科ですらボロボロ
一橋や早稲田政経の理科の知識は論外
数的、判断で一問はポカるだろうし、時事も油断したらアウト
0977受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:45:29.71ID:BfqVlZgz
俺公務員なんだけど
いま病休中で毎日遊んでるわ
お前らは大変だな、何百倍の倍率で
0978受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:48:03.10ID:N7krQFDS
厚労省2000人って特別区経験者採用の応募数とほぼ一緒か。今まで何も積み上げてこなかったやからがこんなにいるのか。普通なら特別区受けるが、受験資格がない輩が多いところに氷河期の闇がある
0979受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:49:45.55ID:0r8r+L9G
>>332
マジなんか。ワイもこのあたり。
0980受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:51:40.89ID:0r8r+L9G
>>361
高校は筑駒?
0981受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:53:34.50ID:N7krQFDS
というか東大京大クラスこの試験に望む奴らは一体なんなのか。いくら司法受験生だったからといって、数年、十数年やって自分の能力がないことぐらい気づくはずだろ
0982受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 20:53:45.02ID:0r8r+L9G
>>371
高校時代は河合のゼントウ記述で名前が載ってたんだろうな。
0983受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:02:56.79ID:+1nvzkxv
社労士も半年で取ったから、筆記は受かるだろうけど、
円説がね。
0984受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:09:08.37ID:gFEC565p
高学歴ダメ人間たちの
最後の敗者復活戦w
0985受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:16:24.03ID:atwUrqSZ
エスポワールか。
0986受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:19:32.46ID:QmAfL1G9
氷河期を言い訳にしてるやつ
入ったら覚悟しとけよ
0987受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:24:08.08ID:brCeHhKy
わーい、やっと仕事終わったぞ。
お前ら、公務員は大変やでー!
とくに、本省は。
0989受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:29:07.14ID:brCeHhKy
>>922
>>923
ありがとう。
0990受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:36:36.51ID:uFMyGZb0
>>987
はえーな。
0991受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:41:57.50ID:0r8r+L9G
センターで8割超えただけのワイでは無理。
9割越すのは才能
0992受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:43:46.42ID:0r8r+L9G
センター95%は当時の上位国立医のボーダーだな
うちの医学部にはそんなのがゴロゴロいた
0993受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:44:00.47ID:dtuOOabL
現役公務員も参戦するぜー
0995受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:46:30.47ID:s+LAf0At
>>993
正規雇用だめなのになんで参戦できるの?
公務員試験がないただのバイトのやつ?
0996受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:48:13.14ID:R6SFWEkj
言語学者は旦那と言っているから女性だよ
0998受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:57:08.01ID:q9AU4l4Q
>>971
その高学歴だから人物がダメという発想はどこからきたのやら。願望かい?
たとえば361みたいな経歴としても申し分ない人もいるんだが。

>>975-976
そいつらがボロボロなら他の奴はもっとボロボロだということなんだが。
相対評価なんだよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 2分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況