X



☆東京都特別区経験者採用☆Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 15:47:43.52ID:wTIQdyuo
新しい書き込みはこちらにどうぞ
2019/08/10(土) 19:05:47.25ID:kngzbjpS
2相当の経験持っていても、倍率を考えると1を受けるのが賢いよな?
97受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 19:50:35.19ID:VTzk4d/n
>>96
面接で何故1級なのか明確な答えがないと厳しんじゃね?難しい問題から逃げる人だって評価される可能性が大だね
98受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 20:28:51.08ID:W6O6zsUM
一級が2000くらい、二級が900くらいなら
それほど倍率かわらなくない?
どっちも20倍くらいかと。
2019/08/10(土) 20:53:17.61ID:6FByF/RY
そのうち志願者数公表されるだろ
それより模試爆死したわ
ボーダーライン上とかwww
100受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 20:54:56.77ID:8DYJS8qF
一級、直前の申し込みに間に合い1500番台だったな。
101受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 21:14:21.97ID:YuL5mXo8
及びとか並びにぐらいどんな意味か知ってないと論文ひとつとっても受かるの難しいんじゃない
この人すでに受かる前提で問いかけてるけど
102受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 21:42:23.01ID:+O6XdXFi
受験番号31から始まる5桁の人いる?
103受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 21:43:07.50ID:zkGt/AZF
>>101
質問に真正面から答えて欲しいです。
質問の内容は、どちらが優先されるか、です。
日本語の揚げ足の話ではなく、実質どうなのか、が中心意見です。ご気分害したらすみません。
104受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 21:49:54.96ID:YuL5mXo8
>>103
害されてなんかないですよ
及びにってよく公文書で使われるんだけだA及びBという表現はAとBは同列で優劣をつけません。Aが先にきてるというのは表現上のことで留意すべきことではありません
105受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 21:56:03.61ID:YuL5mXo8
使われるんだけどというのが正しかったです。確かA及びB等っていう表し方でしたっけ?そうするとここにも含意があってこの等というのが曲者でAとBとその他諸々ということを表してます。だからこの決定には様々な要素が入るというのが本当のところだと考えてよいと思います
106受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 21:56:32.52ID:ZSflUOdz
まぁ、何人受けようが落ちるやつは落ちるし、受かるやつは受かるんだよ。決まってもない話をしたってしょうがないんだから、目の前の勉強に集中しろよ。さぁ、ニュートン算を復習しよ〜笑
107受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 21:58:30.37ID:zkGt/AZF
>>104
即戦力を求めるのが中途採用の基本と考えると、求めてるスキルを23区で事前に取りまとめていて、職務経歴書を基に、受験生に対し区側の意向で需要がある区の人事担当者が、2次面接であてがわれるのかな?
そうすると、希望を聞く意味が無いし、どちらが果たして優先されるのやら。。。。
108受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:00:43.26ID:zkGt/AZF
勉強は終わってます。
過去にも最終まで行ってるから。
109受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:03:39.70ID:zkGt/AZF
まぁ、特別区しか答え持ってない質問をここでするのが間違ってました。すみません。運だよね。最後は。
去年、一級で受かった子は、結局、全く希望してない下町区だったし。話聞いたら超絶ブラックだと。それでもまだ受けようとしている、所詮、そんなものと割り切って、気楽に行くのが一番。
110受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:06:09.61ID:YuL5mXo8
>>107
それは誰しも気になることだよね
これこそ当局にしかわからないことだよ
外野は憶測で語るだろうけど実態は当局じゃないとわからないんじゃないかな
おれもこれ考えてる暇あれば少しでも試験の準備をするよう気持ちを切り替えてるけどね
111受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:10:00.60ID:zkGt/AZF
>>110
なるほど。
変更出来ないしやるしか無いのは分かるけど、結局、どんなに頑張っても、違う結果が来る場合もある。だから、そんなに気持ち入れ過ぎてもダメなんですよね。
希望通りになるとは限らない、という事を忘れて理想ばかりになると、痛い目を見る。でも、人間は理想をどうしても追ってしまう傾向にある。嫌なことは早く終わって、結果だけ出れば良い。
112受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:14:22.59ID:zkGt/AZF
>>106
「目の前の勉強に集中しろよ。」>>ありがとうございます。それ以外の正論は無いです。

で、みんな、どこの区希望してるか、ゲロしようよ^_^
113受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:25:26.74ID:zkGt/AZF
わたしは渋谷、目黒、世田谷だよ。
114受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:44:48.34ID:wDei11va
あんた育ちがええんやな
わて杉並、北、中野や
115受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:49.62ID:/uiDvyBN
杉並、世田谷、大田です
116受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:52:26.16ID:wDei11va
ちな民間併願で民間決まったら港区民になる予定っす
マジで
117受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 23:46:42.99ID:zkGt/AZF
杉並人気なんだ!2級なら10人枠。
渋谷、目黒、世田谷辺りのハイソ区希望が多いかと思ったけど、やっぱり、みんな本音は通勤楽かとか、地元に愛着が、とかなんだね。
118受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 07:35:16.95ID:4Hatoq3A
今年は大人気区の千代田の採用が多いから第1志望にしてる人多いゾ
119受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 08:02:00.49ID:PRvofT8Y
2級主任
中央、港、文京
120受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 08:10:56.58ID:G4xXVHjN
高齢ですので、杉並区を第1希望にした。
10人で多いので。
プランパス で面接カード対策をし、今、公務員論文対策もしており、模範答案があり、それを覚えている。、
覚えて、書けるようにしている。
年齢の高い方が
プランパス で特別区の職員になった。
多数、内定した実績がある。
とにかく、論文、がんばっている。
121受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 08:18:15.33ID:p5rVnWrC
>>119
全然募集してない区ですね。
122受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 08:48:04.94ID:axxlR96A
>>119
記念受験?
123受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 08:52:12.53ID:jAU0J3yV
>>120
その文体じゃとても間に合わねえよ
2019/08/11(日) 09:10:36.76ID:XcsoWZkk
こんなザル採用で落ちるバカはそのまま死んだ方がマシ
125受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 09:13:04.66ID:/8JQCbmY
あのね
二級なんだけど杉並、募集枠が大きいという理由でしかないんよw
だって若干名のとこばかりじゃw
そんな僕のような人材は他におらぬか
126受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 09:15:28.27ID:dwHVjxLg
>>124
ザル採用なのに馬鹿だから二回死んだわ!3回目は生きて帰ってやるわ!
127受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 09:26:15.15ID:PRvofT8Y
4 採用予定及び必要な業務従事歴等
無印…令和2年度に採用を予定していないことを示します。ただし、今後需要が生じた場合は、採用を行うこともあります。
128受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 09:29:16.04ID:p5rVnWrC
>>127
ワンチャンあるといいですね
129受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 10:05:53.59ID:p5rVnWrC
ないと、全然希望していない区からお呼びがかかる可能性もあります。
130受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 10:09:04.05ID:/8JQCbmY
誰も希望しないところを希望するということは、、、
大穴ってことじゃねぇか
こんな見事な穴狙い他では聞かないよ
131受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 11:21:00.20ID:AGpTlMkL
みんな毎日どれ位勉強してる?自分は直前だと言うのに全く身に入らない
132受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 13:17:22.44ID:h3D4/6nB
これまでの不合格ストレスが溜まったので今日はほとんど勉強やらないぜ
これから山下達郎のサンソンを地味にラジオで聴いて夕方もアベレージ聴いて、
明日仕事だから仕事中に勉強再開
133受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 13:20:27.80ID:h3D4/6nB
>>129
最後はどこでもいいから声かけされたいよ
オファーがあるということは人生なかなかないんだから
134受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 13:26:59.21ID:trKjbZyT
論文ばっかやってたら論文はちょっと良くなったけど、
数的が無勉だから足切り食らいそう
2019/08/11(日) 13:27:40.33ID:9ovnodgj
>>131
お盆の1週間で1日10時間はやる。
136受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 13:40:50.73ID:h3D4/6nB
ここって最後は各区の事情で決まるんだから複数の採用先があるようでよそより可能性はあるんじゃないか。いまさら基本のことを尋ねるけど
2019/08/11(日) 14:23:20.33ID:6MybxuRY
だいたい前職の仕事なんか考慮された職場に配属される人なんて少数やろ。経験者は教育委員会か福祉の現場が9割なんだから順位と本人の希望で割り振ってるだけやろ。
2019/08/11(日) 14:41:28.52ID:MowG9vAk
来年受けるつもりで勉強してるんだけど、論文の勉強の仕方がよく分からない
一般試験の論文とやっぱりだいぶ違うよね
みんな最初はどうやって始めたの?
139受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 14:51:51.12ID:5IP+nhui
>>131
全く同じ。身に入らぬどころか入れる気が起きない。論文なんて10年以上書いてないしどう手をつけていいのやら。
まぁ、一次は全体上位3分の1に入れたらいいなぁ。くらいです。不合格でも。
半分より下だったら来年に向けてエンジンかけます。やり甲斐がない以外に現職に不満がないのでうまくいかなきゃ大人しく現職続ければいいや。
受かったら儲け物くらいなので。
140受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 14:53:20.53ID:5IP+nhui
そういや、受験番号は6月20日の夜申し込んで二桁でした。万の位は抜きで。
141受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 14:58:22.11ID:5IP+nhui
試験一律にして、成績上位者から順に意向を聞いて二級採用する方式にしてくれないかなぁ。
142受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:00:51.42ID:WJcUTsd/
>>137
今年の4月から働いてる昨年度の内定者ですが、うちの区では前職が配属先に影響ありましたよ。もちろん区面接に用いられる面接カードとの兼ね合いもありましたが。
ちなみに1級職です。
143受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:02:53.74ID:axxlR96A
>>139
公務員なんて労働条件が良いだけで仕事はくだらねーぞ?
144受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:04:29.19ID:WJcUTsd/
教育委員会や福祉に9割っていうのもまずないですね。。配属は本当にバラバラですよ。本庁、出張所配属もしかりです。
145受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:04:59.27ID:axxlR96A
>>142
それは少数派なんじゃないかって話なんだよ
146受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:08:23.50ID:h3D4/6nB
>>142
先輩、ちょうどいい
136の問いかけどうでしょう?考え方間違ってます?
147受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:08:47.07ID:WJcUTsd/
>>145

入区すれば分かりますが経験者だけの研修会が複数会あって、横の情報共有も出来るので23区の情報はだいたい入ってますが福祉や教育委員会に9割って聞いたことがないです。
148受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:13:38.03ID:axxlR96A
公務員は3〜5年で異動だし、それも畑違いの部署へ異動することもあるし、基本的に誰が何の仕事をしても同じだって考えだから前職の経験を活かす場なんて無いと思った方がいんじゃね?
149受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:15:17.03ID:WJcUTsd/
>>146
特別区人事委員会と各区の人事部の間で、人事ポスト等の各区の個別案件まで全て把握しきれているとは限らないので考え方は間違っていないかと思います。
ただ特別区人事委員会(二次面接)面接には志望区の課長級が1〜2名いましたので志望区を意識した対応が必要かと思います。
150受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:18:11.23ID:WJcUTsd/
>>148
すみません、指摘ばかりで申し訳ないですが特別区経験者採用はジョブローテーションの枠組みから外れています(つまり約3年の異動対象ではない)ので考え方改めたほうが良いかと。 。
151受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:20:59.09ID:axxlR96A
>>150
経験者採用者は人事異動が無いの?
152受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:33:14.65ID:5IP+nhui
>>143
交通系なので、これから人口減ったら、クビ切られるんじゃないかとか、色々不安なもので。定期昇給もだいぶ減ってしまったし。
153受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:35:11.65ID:h3D4/6nB
>>149
そうですか。これも試験でシビアなものだから志望区を基本に活動する必要はやはりありですね。助かります。また教えてください。
154受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 16:25:08.77ID:WOUrOIOW
一般枠で落ちるとか社会人枠で通用しないよな
155受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 16:52:31.17ID:S4LKC12Q
こうどなじょうほうせん
156受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 17:24:54.36ID:5DKrsdC6
皆さん、課題式論文ってどんな勉強されてますか?
2019/08/11(日) 17:46:07.13ID:98WnyOWH
>>156
課題を適当にピックアップして論文の骨子を作ってる。
158受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 18:03:49.39ID:fRpt47Kk
>>157
もし出された課題が全く予期してないものの場合どうします?
2019/08/11(日) 18:23:15.92ID:6MybxuRY
>>158
解決策は使いまわせるものが多いから今までまとめたものから選んでなんとか書くよ。
160受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 18:26:43.16ID:5IP+nhui
>>156
どうして良いのかわからん。出たとこ勝負。
161受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 18:46:09.24ID:jWlTp8p4
課題論文は住民との協働系を1つ用意しとくくらいしか準備してない
162受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 19:15:44.09ID:U79CrdGH
>>161
どちらかと言えば、皆さん職務経歴論文の方に力を入れてる感じですか?
163受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:10:35.68ID:6h6Wtoub
特別区と横浜市を併願してる人結構いそう
おれもですw
164受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:32:06.15ID:J+dEu8Pf
職務経験論文もその場の思いつきで書こうかなと思ってる
エピソードとかは申し込み時に書いた経験を膨らませようかなと
甘いかな
165受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:41:36.77ID:axxlR96A
職務経験論文て「ですます調」それとも「である調」?
論文は「である調」が基本みたいだけど自分の事語るのに「である調」は違和感があるんだけど、意見聞かせて下さい!
2019/08/11(日) 21:10:10.28ID:DJv3fafp
自分のところの大学のアカデミックライティング講座では、論文であったとしてもである調は大げさになりがちだから軽々に使わないようにと習ったぞ
2019/08/11(日) 21:56:42.46ID:ekZN//nn
数的は間に合うが論文が無理。あと1か月しんどいし・・
せめて倍率5倍くらいだったらやる気出るんだけど倍率2桁だともうラッキー合格ゼロ
だもんなぁ・・
168受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 21:58:21.86ID:L6RZWWxl
>>164
昨年その作戦で一次突破できたので意外と何とかなると思いますよ。
2019/08/11(日) 22:02:46.18ID:i1ZCcYSe
2級受験予定の者です。
江戸川単願のため、どれくらいの倍率になるか不安になってきました。
江戸川区って高倍率になる事は考えにくいのでしょうか?
170受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:41.88ID:6h6Wtoub
>>169
単願てすごいね
2019/08/11(日) 22:16:35.75ID:i1ZCcYSe
2級受験予定の者です。
江戸川単願のため、どれくらいの倍率になるか不安になってきました。
江戸川区って高倍率になる事は考えにくいのでしょうか?
2019/08/11(日) 22:21:56.95ID:i1ZCcYSe
>>170
江戸川区は単願のみ受付だったので、
仕方なくです( ; ; )
2019/08/11(日) 22:29:15.48ID:HqsODekZ
1級30○○○番っているの?
2019/08/11(日) 23:34:53.72ID:trKjbZyT
俺がそうだよ
2019/08/12(月) 08:30:46.80ID:fdpJQa/P
ここがいいとかえり好みしてないで地元の自治体を受けろや!
俺は東京都以外を受けた時に地元じゃないからと非難されたのに
今度東京の地元を受けたら、地元じゃない上京エリートばっかりやないか!都民不遇すぎるやろ。
2019/08/12(月) 08:37:51.75ID:pus7fl1D
下町だけは無理。
177受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 09:08:36.61ID:lqv1HIjZ
地方組だけど前泊していくよ
178受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 09:43:26.27ID:KDjnXZUp
渋谷区第1ですが何か?
179受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 09:44:15.83ID:KDjnXZUp
>>176
下町の方がハイソ区より受かりそうな気がする。ただし、激しく同意。
180受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:28.51ID:PkwhhK3Z
他にも渋谷区第1の方居ますか?
ライバル何人くらいおるんやろ。
2019/08/12(月) 10:09:27.70ID:zJlCsj6X
たけし区第1希望にしたの俺しかいない予感!
1次受かれば合格の可能性高いかな?
182受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 11:13:27.54ID:cDf3xQ97
ハイソ区の区役所は何してんの?
区役所って住民対応がボリュームとして多いでしょ
後は区立施設の運営とか
183受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 11:49:00.03ID:y8GlTmtK
渋谷区はT急電鉄も街づくりを掲げてるし、渋谷駅近辺は彼らの色が強過ぎて、どうやって行政として関わって行くんだろう、、、T急電鉄の方が力関係的に実質上だったり、そしたらいくらハイソとは言え、、、
184受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 12:42:15.63ID:mkAyJKi0
申込人数ってわからんのかね。4万飛び2桁の受験番号でした。
2019/08/12(月) 12:44:22.16ID:zJlCsj6X
去年1級1000人くらい→今回1700人ほど?
採用数はほとんど変わらないから、倍率も10倍近くってことか?
もうむりぽ…
1次落ちしそう
2019/08/12(月) 14:13:44.34ID:0iV20Bfb
俺もw
数的で足切りくらいそう
2019/08/12(月) 14:38:14.49ID:zJlCsj6X
あれ、去年って倍率3倍だっけ?
じゃあ高くても今年6倍くらいかな
それでもきついのは変わらないか
188受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:19.37ID:CB+5RmY4
レスが少ないということは遊んでるのか、勉強集中してるのか
仕事してきたおれ。教養またやっかな
知能系は大卒のより易しいのだろうか
189受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:33.80ID:mkAyJKi0
倍率ってどの段階でわかるもんなん?
190受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 20:54:26.59ID:mkAyJKi0
申し訳ない。倍率は合格発表後に決まってるわな。
申込人数に訂正。
2019/08/12(月) 21:48:01.31ID:fdpJQa/P
去年まで5倍程度だったからそれが10倍以上になったと知ったら
記念受験組が棄権する可能性があるから、発表は結構遅くなるかもな。
192受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 21:52:14.61ID:yOIC67+d
明日発表にならないかなと思ってるんだけど、お盆だとやらないのかなぁ…
2019/08/12(月) 21:58:26.76ID:nrbpQ+Lv
お盆でも関係なく役所はやってるけどね
2019/08/12(月) 22:54:51.52ID:00lp58/s
申し込み人数って試験日より前に発表されるの?
2019/08/12(月) 23:03:15.25ID:zJlCsj6X
1類は発表されてた
196受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 23:03:42.36ID:Av6TgENJ
何人相手にしてもいいんだけれど、一日試験でおっさんの体力の方が心配や
ああ腰イタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況