X



公務員から公務員への転職41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1受験番号774
垢版 |
2019/01/21(月) 00:46:42.98ID:0y5dK54a
前スレ

公務員から公務員への転職40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1543276162/
856受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 16:53:12.72ID:aiyaEVxA
>>854
道庁は転勤えぐそう…。真の道産子じゃないとやってけなさそうw
857受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:14:28.36ID:zQ4k/9JS
>>855
北海道の人気順ってどんな感じなん?
858受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:05.43ID:YXhP+ehc
札幌>コッパん札幌勤務出先>札幌圏市町村>市町村>北海道庁
ただ最近札幌は新採にナマポやらせるから人気落ちてきて、札幌勤務出先が人気
859受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:14.93ID:ZSNlrqLe
道民だけど政令市、中核市、道庁、役場って感じかな
860受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:21:02.08ID:YXhP+ehc
あの札幌でさえナマポのせいで辞退者多くなってるから公務員ほんと不人気なったな
861受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:27:37.22ID:zQ4k/9JS
>>859
国は?
862受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:34:47.66ID:vHA9NBG6
経済産業局や総合通信局は札幌くらいにしかないしナマポ相手も無いからよさげだな
863受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:20.87ID:ZSNlrqLe
>>861
他の方と同じく札幌の次くらいじゃないですかね、、ほんとに札幌以外の市町村が息してない状況
2019/02/16(土) 18:51:42.43ID:PApIaLG7
今の職場に嫌気がさして転職したい連中が集まっているはずなのに自分の職場否定されたらむきになってるおかしな奴ばかりだなここ
865受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:51.33ID:gnet2tT4
結局は大規模政令市の道府県庁は力弱いってことか?
866受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:11:53.60ID:Lihh2CyC
>>865
何が結局なのかわからん。詳しく頼む。
2019/02/16(土) 21:18:13.35ID:PNl4YVwk
特別区とか市役所って民間でいうと小売だからな
BtoCの底辺職
2019/02/16(土) 21:53:50.32ID:II1+WG9j
>>860
北海道は多くの自治体に予算が無いのでナマポ欲しさに札幌へ人が集まる。
ナマポの大多数が老後の蓄えをしなかったいい加減人達なので、
そんなモンスターをお客様扱いする接遇なんて地獄でしかないわな。
2019/02/16(土) 22:41:02.04ID:G9NUgZBY
最近このスレは学生並みの民度だな
転職スレなんだからもっと社会人らしい話をしよう
870受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 09:12:36.27ID:tNlsUzqv
>>864
マジレスすると、今の職場でうまくいかない奴は自分にも原因あるからそこに気付いて改善しないと他行っても苦労する。
よく環境が変われば…と考えがちだけど、まあパワハラとか例外あるだろうけど、結局は息詰まるよ。
871受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:06.67ID:tNlsUzqv
>>865
力が弱いということないだろうけど政令市にある程度権限持ってかれてるからその残り…となると物足りなく思うのかもね。
872受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 12:59:08.00ID:D6ZRtuKG
国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見の合わないキャリアは役所人生で必ず出会うし、後から入った、自分が仕事を教えた後輩がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
プライドがズタズタに引き裂かれた奴はもう役所人生そのものが辛すぎる。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。
自分がプライドが高い方かプライドを気にしない方かはわかるはず。
キャリアとノンキャリアの差を目の当たりにして拳を握りしめて震えてるノンキャリアは痛々しい。
873受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:44.01ID:j+6mASUW
長文お疲れ
874受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:17.07ID:+HnBUcIt
コピペやぞ
2019/02/17(日) 16:24:00.18ID:q7EbHoYC
でもこのコピペその通りだと思うわ
876受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:28:04.42ID:YG/o4YIf
キャリアは東大卒じゃないと出世の望み薄いし途中で外に出されるから他大卒ならノンキャリの方がええで
877受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:35:56.42ID:TAuPGANy
>>876
腐っても鯛
外に出されてもコッパンよりは偉いで〜キャリア様は
878受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:38:04.43ID:HpGTfC5/
出されたら公務員じゃないじゃん
879受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:44:14.70ID:TAuPGANy
>>878
公務員の世界で出されるって言ってら定年間際の天下りの時以外は本省(本庁)からという意味だよ
つまり出されても公務員
880受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:46:51.33ID:yNM6kX5m
>>879
あぁ確かに最近は地公体への出向も増えてるな
2019/02/17(日) 19:30:02.35ID:D6ZRtuKG
◆国家公務員で「月100時間超」の残業が常態化、メンタル不調が多発か 慶大調査◆ 2018年06月06日 19時51分 公開

 国家公務員は、一般就労者の約7倍に相当する月平均100時間以上の残業をしている可能性がある――。
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の岩本隆特任教授がこんな研究レポートを発表した。
 国家公務員の労働環境については、これまで中央省庁の労働組合がつくる「霞が関国家公務員労働組合
共闘会議」や人事院が調査を実施。月平均残業時間は30時間程度との結果が出ていた。

東京・霞が関の夜景
 だが岩本氏が、現役の国家公務員と国家公務員経験者の合計6人に改めてインタビューを行った結果、
過労死ライン(月80時間)を超える月100時間以上の残業が常態化しているとの意見が出たという。
 具体的な声は「月の平均残業時間は130〜140時間で、200時間を超えることもある」など。
「若い職員の中には、月曜から金曜まで帰宅できず省庁で仮眠する者もいる」「土日いずれかに出勤する
職員もかなりいる」などの指摘も出た。
国家公務員のメンタル不調も多発か
 また岩本氏は、人事院と厚生労働省が過去に行った「働く人のメンタルヘルス」に関する調査結果を
集計・比較した。
 その結果、10万人に対する自殺者の比率は一般就労者が11.7%、国家公務員が16.4%。メンタル
不調による休職者の比率は前者が0.4%、後者が1.2%。いずれも国家公務員の方が高いことが判明した。

 インタビューでは「庁舎内診療所の精神科は、受診する職員が多く3週間先まで予約が取れない」との
赤裸々な声も挙がった。
(以下、略)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/06/news131.html
882受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 22:15:02.43ID:RNpbfk3D
高齢者スレ見たけど、あいつら高望みしすぎだろ。選べる立場じゃないのに。働いた事もない高学歴のプライドだけ高い奴のあつまりなんだろうな。
883受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 01:29:39.24ID:5Q9P7gt3
352 名前:受験番号774 :2019/02/17(日) 23:22:25.46 ID:gVnx9U4S
公公スレってコッパン出先組が多いから気にすんなよ
あいつら脱出できなくてイライラしてるだけだから
2019/02/18(月) 07:57:13.47ID:9JlRsBO/
実際合ってるから何も言い返せないな
885受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 09:34:57.67ID:1ZioDquI
コッパンイライラしすぎww
886受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 12:26:20.05ID:1cFSCk25
>>885
文脈読むの苦手そう
887受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 12:47:27.44ID:+YZV73y1
>>886
コッパン涙拭けよ
888受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 12:54:32.01ID:NEhBj3FI
もうすぐ昼休み終わるぞw地方民はさっさと感情労働に戻りなさい
2019/02/18(月) 12:57:45.65ID:BD5/Lwll
政令市から特別区行くけど今になって色々考えてしまうわ
ただの内定ブルーだけど実家暮らし捨ててまで東京で公務員やる意味ってなんだ
890受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:03:06.55ID:jxReLe7l
マザコン定期
891受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:07:53.22ID:IT6+mufw
とにかくこっぱんはブラックなんだよ
地方公務員は定時帰り年収1000万だよ

まったく
892受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:09:18.75ID:IT6+mufw
そうじゃないとこっぱん蹴って地方や国税いったのが納得しないよ
893受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:40:34.88ID:aJ8JiKP4
>>889
毎日電車通勤がんばれよw
東京は貯金たまんないからw
894受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:56:16.58ID:+YZV73y1
政策立案にかかわれず、かつ課長級に上がることすら絶望的なコッパン
895受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 14:11:31.32ID:0l9bofpq
>>894
政令市とかって本庁行かなくてもできるの?
896受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 14:13:07.68ID:p7PAEUZ5
そんな出世欲高い奴はそもそも公務員ならねーだろ
897受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 14:13:56.27ID:1F44zPGK
安定した収入でのんびり暮らしたいから公務員なりました
898受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 15:34:50.05ID:gTbBlkoC
12月に公務員辞めてるんだけど、4月に新しく入るのに手続きなんかいる?
899受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 15:37:09.63ID:PuLHOEx3
>>898
在職証明を職員係にくださいって電話する虚しい儀式
900受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 17:24:53.47ID:1kLJhN1g
国家一般職で国の歯車やるくらいなら地方行った方がよくね?
901受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:57.90ID:TC8Yj9je
>>900
地方こそ歯車だけどな
902受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:12.31ID:72BAD7hH
>>889
親は元気なん?兄弟が面倒見てるの?
903受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:26.65ID:NEhBj3FI
地方はいくら上までいっても歯車だろ
904受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:21.12ID:lreFjGh6
実際ヒラでも一本行くしな地方は
905受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 18:47:12.43ID:NEhBj3FI
残業代含めたらどこでも一千万いく可能性あるわ
残業代含めずにヒラで一千万いけるなら、その自治体の給料表を見せてほしい
906受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 18:47:15.74ID:a+lDF3wk
国葬、別に東大じゃなくても出世できるぞ
907受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 19:05:01.70ID:2Na5rpJV
残業代が満額付けれる予算のあるところどこやねん!!
908受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 19:22:07.53ID:dlnBK2rZ
そんな部署ない
公務員なのにそんなことさえ分からんのか?
909受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 19:38:40.77ID:gTbBlkoC
>>899
嫌すぎるなそれ
910受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 19:47:08.01ID:nI5YaIrK
みんな通る道でしょ
市町村から国へ行く人は市民課で記載事項証明うけるときに転職活動バレて干されるのがデフォや
2019/02/18(月) 19:52:22.08ID:AmyokeQ4
>>889
現職だけど地元が関東なら全然良いと思うぞ
地方からわざわざ出てくるなら最高のアホ
今からでも遅くないからやめろ 俺はちゃんと止めたからな
912受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:00:46.22ID:+cSIubNh
地方ヒラでも一本とか
夢見すぎやろw
2019/02/18(月) 20:05:18.36ID:emUb8bTR
うちは超勤満額つくぞ
ついでにタクシー券も用意されてる
休日出勤は2ヶ月に一回くらいのペース
914受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 21:08:33.71ID:hoLJgRFo
厚労省 ホワイト 電気電子情報 国家一般職 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/den-jouhou.html
915受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 23:11:32.38ID:5VVUO157
>>911
なんで地方から行ったらダメなの?
916受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 00:08:29.01ID:J+1pnTs4
>>889
特別区は家賃補助を33歳で8300円に引き下げられるから一生賃貸しはこたえる
東京に家(もしくはマンション)がない人は埼玉や千葉に家を買うことになる人が多いつまり通勤地獄が待っている
2019/02/19(火) 00:14:47.25ID:vlRDaK9I
>>915
そんな簡単なことも想像つかないバカが良い年こいて東京の最下層公務員になるんだな
ちょっと考えればわかるだろ
2019/02/19(火) 00:39:21.59ID:RAwOlUUi
公務員は中枢に近づけば近づくほど人権がなくなっていくからね
919受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:38.07ID:olMh5KUe
>>889
本音の転職理由が人間関係とかなら今回は断って来年度に地元県庁を受けた方が良さそう
まだ間に合うならやけど
920受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:21:12.99ID:Ik/v9yMU
まさに、まだ東京で消耗してるの?状態になる。
921受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:34:15.09ID:52PsWJOP
東京楽しいよ
地方で公務員やってるほうが虚しくなる
922受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:50:11.91ID:PzLOzqEj
なんで受けたのさ。
923受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 13:16:02.35ID:mJ255x+7
現職たのしいマンは何しにここ来てるんだ
924受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 17:19:31.84ID:Rwfx9+14
公公転職って有利なんじゃね?
925受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 17:20:44.57ID:tngOehMT
不利だよ
なにか懲戒やってないかネガティブチェックされて面接時間終わり
926受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:02:24.39ID:RE6sEKf8
定年延長されるし、退職金って引き継がずに現職場で貰った方が得?
詳しい人いたら教えてください
927受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:24.91ID:tzXSoy8+
>>926
期間による
928受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:18:22.84ID:RE6sEKf8
>>927
ありがとうございます。
現職6年目です。30前です
929受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 19:17:18.50ID:rcPpphbE
今もらう100万円は30年後の500万に匹敵するって話もあるし、10年未満なら先に貰った方がいい
930受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 21:02:49.56ID:wXVU54Av
>>929
ありがとうございます
退職金の引き継ぎは義務ではないですよね?
931受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 21:03:21.32ID:wXVU54Av
>>930>>926です。
人事に義務であるかのような言い方で転職先を聞かれたもので
2019/02/19(火) 21:35:41.30ID:riMFmzpL
>>930
転職先が引継ぎに応じなければ出来ない話だし義務ではない
2019/02/19(火) 21:41:04.17ID:1FK2cANW
>>924
同一県内自治体からの転職受け入れない方針の組織や公公転職に否定的な組織もあるからそういうとこだと不利になるのは否めない
でもネガティブチェックをクリアして積極的な志望理由を納得させられれば即戦力として欲しがられるから必ずしも全てでダメなわけじゃない
934受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 21:47:57.04ID:RE6sEKf8
>>932
ありがとうございます
やはりそうですよね
転職先は伝えたのですが、相手の条例等次第で引き継ぎできない場合もあるのではと後から思い至りました
退職金を予算から出したくなかったのかなと邪推してしまいます
935受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:31.61ID:16dKo4GE
マジで歯車にだけはなりたくないから公務員辞めるわ
936受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 22:02:00.73ID:cR6cllnT
いちいちカッコつけんなよ 辛いからやめるでいいやん
2019/02/19(火) 22:08:42.07ID:/CN5qNfn
公務員であることが嫌になった

去年までは公公転職しようと思っていたのにな。落ちたしもう受ける気力もない。
公務員は数年ごとに異動があって、合わない業務でも数年耐えれば異動出来るからいいとはよく言われる事だけど、前任者が残した地雷処理をしないといけなくなるということでもあるんだよなあ。

事情がよくわからないトラブルを退職までにどれだけ処理しなければならないんだろうか。
2019/02/19(火) 22:51:39.36ID:vlRDaK9I
こういうやつは民間いってもおんなじこと言ってるだろうな
2019/02/19(火) 23:13:08.92ID:VQ+GKFn8
仕事を押し付ける側になればええやん
仕事頑張っても頑張らなくても給料対して変わらんし
公務員に限らず真面目な奴は真面目な分だけ損するで
940受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 23:30:47.76ID:iVm+pZxp
公務員批判する元公務員YouTuberみたいだな
それで飯食えるならいいんじゃない
941受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:17.81ID:RVCJ6Fp/
だな
公務員すらすぐ辞めるやつは
どこ行っても文句言ってすぐ辞めるよ
2019/02/20(水) 00:08:55.80ID:AvRJad2X
技官だから同じ課に10年居続けるなんてザラにある
公務員で一括りにせんでくれ
943受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 18:28:37.94ID:780AhRak
>>937
前任者の地雷を未処理のまま後任者に託すという手もあるぞ
事情がよくわからないトラブルなら(県・区役所・市役所なら)しばらくすると前任者が出世して課に戻ってくることもあるからそのままにして取っておくのも役人芸
944受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 19:46:26.14ID:CzeudrNI
>>943
既に期限切れだったり期限の定めのない地雷だったらそれが1番賢いな
2019/02/20(水) 21:53:18.77ID:6Pku3WzA
一年目でやめるやつってその後上手くいくの?
946受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 00:33:52.54ID:o3NgOzMT
地雷の放置やたらいまわしは役人の世界ではふつうのこと厚労省はその典型例で時の人

>>937は真面目過ぎるというかまだ役人の本質が判っていないみたいだ
947受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 12:13:53.52ID:4mfQ9YcK
入るから毎日朝会があると知ってたら入ってなかった。
2019/02/21(木) 13:46:20.76ID:6Pr0pH/5
朝会って小学生ぶりに聞いた
949受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 14:28:45.65ID:kmPI6IkJ
公務員試験は高齢不利だからむしろ1年で辞めた方がいい
950受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 14:31:43.56ID:FBPUm9tn
早期退社<高齢
2019/02/21(木) 14:58:20.28ID:QgztOi8z
例えばコッパン出先の大量採用官庁(法務局や労働局など)は1年で地方受かってさっさと辞めていく若手多いんだよなあ
とりあえず3年続けろとかいう根拠のない迷信よく聞くけどこんなもの信じてたら本当に取り返しの付かないことになるよ
本気でやめたいって思ったのならさっさと動かないと
952受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 15:10:51.54ID:lWgcfMej
公務員の場合三年したら異動してまた新しい業務だからな
さっさと逃げたほうがええわ
953受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 19:35:07.02ID:PHZGhh64
4年務めたせいで人生終わった僕が言う

早く辞めるべき
954受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 20:17:18.37ID:DTn9IqtS
年取るごとにその分チャンス減るしな
955受験番号774
垢版 |
2019/02/21(木) 20:27:33.76ID:A6NtvYa3
>>951
コッパン不人気だけど最近は先に辞めたもん勝ちみたいな雰囲気になってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況