【理系一ヶ月】東京都庁一類B Part133【文系半年】
http://itest.5ch.net.../govexam/1530966576/
【運命の】東京都庁一類B Part134【7/20】
http://itest.5ch.net.../govexam/1531541078/
【運命の】東京都庁I類B Part135【合格発表】
http://itest.5ch.net...i/govexam/1531996792
前スレ
【ゆりこ】東京都庁I類B Part135【ありがとう】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1532148629
内定者はこちら
東京都庁2019年入都組スレ part1
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1534180403
次スレは>>950がお願いします。
探検
東京都庁I類B Part137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
2018/08/15(水) 12:10:03.91ID:473okNZ8661受験番号774
2019/05/05(日) 22:11:57.66ID:3bgZXtEU 訂正版通りなら
筆記34
専記ほぼ予備校丸写し3完
論文も模試通りの出来(模試はA判定)
これで落ちてたら泣いちゃう
それといつも教養30点前後の自分がこれだけ取れたからボーダー上がってそうな気はする
筆記34
専記ほぼ予備校丸写し3完
論文も模試通りの出来(模試はA判定)
これで落ちてたら泣いちゃう
それといつも教養30点前後の自分がこれだけ取れたからボーダー上がってそうな気はする
662受験番号774
2019/05/05(日) 22:13:39.69ID:sZcftINe ボーダーは28やろな
663受験番号774
2019/05/05(日) 22:23:02.57ID:7gRfX3kZ >>659
論文の資料ってどんなのでした?
論文の資料ってどんなのでした?
664受験番号774
2019/05/05(日) 22:26:13.70ID:pEFzbe1A665受験番号774
2019/05/05(日) 22:29:08.69ID:Uu5yMMOM LECの模試全く当たってないのな(わずかにマートンの頬をかすめる)
TACの模試って何か当たった?
TACの模試って何か当たった?
666受験番号774
2019/05/05(日) 22:30:26.26ID:7gRfX3kZ >>664
はい?
はい?
667受験番号774
2019/05/05(日) 22:30:33.68ID:Uu5yMMOM おっぱいうpしてくれたら問題用紙ごとうpしてやるよ
668受験番号774
2019/05/05(日) 22:32:03.39ID:q7Qxzfg7 >>655
多分一律ではない
多分一律ではない
670受験番号774
2019/05/05(日) 22:42:32.17ID:3bgZXtEU >>666
テーマは東京都の成長のために中小企業に対してどんな取組をするべきか
資料1
・労働人口減少のグラフ
・中小企業の求人数と中小企業への就職希望者数(求人数の方がはるかに多い)
・大企業の求人数と大企業への就職希望者数(希望者数の方が少し多い)
資料2
・IoTやAIを活用した時のGDP成長率予想グラフと今のままの予想グラフ(活用した方がGDP成長率高い)
・IoTに対する中小企業の意識調査の結果(導入する気はない、導入する分野がないという回答が半分ほど)
手元に資料なくてうろ覚えだけど大体こんな感じ
今日は一晩中遊ぶからちゃんとしたの上げられないやごめんね
テーマは東京都の成長のために中小企業に対してどんな取組をするべきか
資料1
・労働人口減少のグラフ
・中小企業の求人数と中小企業への就職希望者数(求人数の方がはるかに多い)
・大企業の求人数と大企業への就職希望者数(希望者数の方が少し多い)
資料2
・IoTやAIを活用した時のGDP成長率予想グラフと今のままの予想グラフ(活用した方がGDP成長率高い)
・IoTに対する中小企業の意識調査の結果(導入する気はない、導入する分野がないという回答が半分ほど)
手元に資料なくてうろ覚えだけど大体こんな感じ
今日は一晩中遊ぶからちゃんとしたの上げられないやごめんね
671受験番号774
2019/05/05(日) 22:43:53.38ID:3bgZXtEU >>669
まじ!?なんかもうそういうこと言われるとそれはそれで泣いちゃいそうだわありがとう
まじ!?なんかもうそういうこと言われるとそれはそれで泣いちゃいそうだわありがとう
672受験番号774
2019/05/05(日) 22:45:20.37ID:Uu5yMMOM 論文・・・・中小企業・・・うっ・・・頭が・・・
673受験番号774
2019/05/05(日) 22:49:12.24ID:ovImpbLi NO.14と24の解説だれかオナシャス
674受験番号774
2019/05/05(日) 22:51:39.08ID:7gRfX3kZ675受験番号774
2019/05/05(日) 22:58:16.97ID:UTPonHhR 14
AD=x AE=y とおく
△ADE:△DEF=1:1であるからDF=x
△AFG:△FGB=3:1であるからFB=2/3x
yについても同様に考えると
EG=1/2y GC=3/8y
AB=ACであるから
AD+DF+FB=AE+EG+GC
8/3x=15/8y
x=45/64y
x:y=45:64
AD=x AE=y とおく
△ADE:△DEF=1:1であるからDF=x
△AFG:△FGB=3:1であるからFB=2/3x
yについても同様に考えると
EG=1/2y GC=3/8y
AB=ACであるから
AD+DF+FB=AE+EG+GC
8/3x=15/8y
x=45/64y
x:y=45:64
676受験番号774
2019/05/05(日) 23:00:02.67ID:69RcmYL3 19/40だった
専門職も6割必要だよね
専門職も6割必要だよね
678受験番号774
2019/05/05(日) 23:03:00.64ID:ovImpbLi679受験番号774
2019/05/05(日) 23:09:34.34ID:Gsd5Dc+7 ほうほう…環境検査で24って切られたかね…汗
まあ国家一般とか地元県庁の農学のが本命なのでよいのであるが…
まあ国家一般とか地元県庁の農学のが本命なのでよいのであるが…
680受験番号774
2019/05/05(日) 23:16:29.11ID:7+Lh1NMz ここ数年の数的関連の問題は手抜きだな
焼き回しばっかり
知能を測るというよりただの過去問ゲーになってる
焼き回しばっかり
知能を測るというよりただの過去問ゲーになってる
681受験番号774
2019/05/05(日) 23:16:47.09ID:BD2+VKAA 畜産とか20人も受けてないし4割ちょいでも通るんじゃね
知らんけど
知らんけど
682受験番号774
2019/05/05(日) 23:24:19.14ID:/NcFvXS/ 中小企業支援を踏まえた上でのICT推進じゃないの?
683受験番号774
2019/05/05(日) 23:25:21.54ID:WGF++Av4 時事的中しましたのツイートまだですか?笑
684受験番号774
2019/05/05(日) 23:30:21.82ID:Uu5yMMOM LECの択一の直前講座って当たった?とった人いないかな
685受験番号774
2019/05/05(日) 23:36:27.38ID:ovImpbLi >>684
時事の2問だけ
時事の2問だけ
686受験番号774
2019/05/05(日) 23:44:11.56ID:JyUELuY1 LECは模試は適当だし、専門記述も的中率微妙だったみたいだね
687受験番号774
2019/05/05(日) 23:44:14.10ID:H1z2awQ8 正答発表日いつ?
688受験番号774
2019/05/05(日) 23:44:54.58ID:JyUELuY1 >>687
9日だった気がする
9日だった気がする
689受験番号774
2019/05/05(日) 23:45:20.72ID:hLIC7RcP 1番盛り上がるはずのタイミングなのにそうでもないな
690受験番号774
2019/05/05(日) 23:51:02.98ID:242YoEj6 >>678
13
Aの製造個数をa、Bの製造個数をbとする
条件より、14a+6b≦210 6a+4b≦120
式変形して
a≦15−3/7b a≦20−2/3b
この範囲を横軸b縦軸aの平面上に図示する、これは生産可能な範囲を示してる
ここで選択肢を考えると
1. 14a+8b=252となるから、これを満たすaとbの組み合わせを図示すると上記の生産可能な範囲と接する直線になる
2,3,4,5は14a+6bが252より大きい
この場合、最大値をとるaとbの組み合わせの軌跡は1の直線よりも右上となるから、生産可能な範囲に入らない
よって1が正解
本番はこんなことしないでとりあえず全部等しいやろ〜でやったわ
13
Aの製造個数をa、Bの製造個数をbとする
条件より、14a+6b≦210 6a+4b≦120
式変形して
a≦15−3/7b a≦20−2/3b
この範囲を横軸b縦軸aの平面上に図示する、これは生産可能な範囲を示してる
ここで選択肢を考えると
1. 14a+8b=252となるから、これを満たすaとbの組み合わせを図示すると上記の生産可能な範囲と接する直線になる
2,3,4,5は14a+6bが252より大きい
この場合、最大値をとるaとbの組み合わせの軌跡は1の直線よりも右上となるから、生産可能な範囲に入らない
よって1が正解
本番はこんなことしないでとりあえず全部等しいやろ〜でやったわ
691受験番号774
2019/05/05(日) 23:51:32.86ID:Uu5yMMOM 直前講座の戦記予想は一応当たってるよ
憲法行政法行政学で3完は一応できる
政党は当たったけどサルトーリ抜き
ただ経済財政と民法で攻めた人はきつかったんじゃないかな
あと模試だけで太刀打ちできると信じてしまった人は南無
憲法行政法行政学で3完は一応できる
政党は当たったけどサルトーリ抜き
ただ経済財政と民法で攻めた人はきつかったんじゃないかな
あと模試だけで太刀打ちできると信じてしまった人は南無
693受験番号774
2019/05/05(日) 23:54:56.54ID:242YoEj6694受験番号774
2019/05/05(日) 23:56:58.97ID:HcqctJWx 戦記に割いてた時間を択一に全ふりできると思うと
すさまじいな
すさまじいな
695受験番号774
2019/05/06(月) 00:15:16.39ID:19oUPCbi みんな教養に付いてたアンケート答えた?
答えるタイミング分からなくて答えそびれた
答えるタイミング分からなくて答えそびれた
697受験番号774
2019/05/06(月) 00:36:16.90ID:MeIaEzgj 基本的にここの正答はあたる
過年度だけどいつもそう
過年度だけどいつもそう
698受験番号774
2019/05/06(月) 01:21:50.09ID:iDR1dpk1 今年で何回目の受験?
699受験番号774
2019/05/06(月) 01:35:50.39ID:SORwpF0Q 試験が良かろうと悪かろうと結局面接ゲーなのがな
700受験番号774
2019/05/06(月) 01:55:24.37ID:pMIQDZsW でも去年は筆記の時点でだいぶ差がついてそう
701受験番号774
2019/05/06(月) 02:04:54.72ID:3FLN6AN/ 予備校の平均とかボーダー予想っていつぐらいに出る?
702受験番号774
2019/05/06(月) 02:22:32.41ID:zr/cHhbH 両院協議会開くのとか○日以内にとかごちゃごちゃに書いちゃったしにてえ
模試だと採点緩かったけどめっちゃ引かれるんかなさすがに
模試だと採点緩かったけどめっちゃ引かれるんかなさすがに
703受験番号774
2019/05/06(月) 02:26:37.53ID:h/bOws1Q704受験番号774
2019/05/06(月) 02:38:32.86ID:SyP6RyZh 筆記試験が出来なかったからといって、面接重視を妄想するのは哀れだぞ
705受験番号774
2019/05/06(月) 02:54:01.84ID:8MGFeO26706受験番号774
2019/05/06(月) 03:06:22.70ID:RzYVD9FA 子作り認可証を知ってる長老はもうおらんか…
707受験番号774
2019/05/06(月) 03:23:49.77ID:6yNzYOD7 >>706
5年目やぞあいつが主任試験なんてゆるせん🐘
5年目やぞあいつが主任試験なんてゆるせん🐘
708受験番号774
2019/05/06(月) 03:45:11.41ID:JPuGP0X0 筆記の点数で助けられるのは面接の得点で合格するか否かギリギリの場合の時ぐらいだよ
教養択一30点台がばんばん落ちて、ボーダーギリ通過が上位合格とか都庁ではよくあることですから
教養択一30点台がばんばん落ちて、ボーダーギリ通過が上位合格とか都庁ではよくあることですから
709受験番号774
2019/05/06(月) 07:52:42.15ID:UTokWYXS 夢にSM田先生出てきて財政学外してごめんなぁってしょんぼりしながら謝られた
財政学使ってないけど
財政学使ってないけど
710受験番号774
2019/05/06(月) 08:27:28.60ID:9BRQrznE 実際ボーダーぎりっぎりのやつでもコミュ力あれば筆記ほぼ満点の陰キャより仕事できるからしゃーない
711受験番号774
2019/05/06(月) 08:31:22.91ID:xx3D51qv 教養25点だったんですが
足切られますかね……
小論文と専門記述は結構自信あるんですが……(><)
足切られますかね……
小論文と専門記述は結構自信あるんですが……(><)
712受験番号774
2019/05/06(月) 08:39:10.23ID:+txcvMEJ 日本のヨハネストンキン
713受験番号774
2019/05/06(月) 09:05:29.60ID:fhV5FDw5 >>702
これどういうこと?
これどういうこと?
714受験番号774
2019/05/06(月) 09:47:19.78ID:93848jsY 両院協議会開を両院調整会って書いてた死にたい
715受験番号774
2019/05/06(月) 09:51:18.86ID:zr/cHhbH716受験番号774
2019/05/06(月) 09:57:52.82ID:93848jsY いや、両院調整委員会だったかな
1回しか書いてないからあんまり減点されないことを期待するしかない・・・
というか1発目に憲法書くと画数が多くて明らかに時間かかるからあせるんだよ・・・
指にタコできたし
1回しか書いてないからあんまり減点されないことを期待するしかない・・・
というか1発目に憲法書くと画数が多くて明らかに時間かかるからあせるんだよ・・・
指にタコできたし
717受験番号774
2019/05/06(月) 10:32:50.75ID:J8xMca2W >>711
際どいけどギリギリ大丈夫かと
際どいけどギリギリ大丈夫かと
718受験番号774
2019/05/06(月) 10:48:22.11ID:jldq6SwZ マジ予想すると、
昨年は22点で通ってる人がいたから22点ボーダー。
今年は知識難化につき、いかに平易問題を落とさずに取れたかでボーダーが決まりそうなので、昨年と同じか24点以下かな。24点以上は足切り回避かと。
昨年は22点で通ってる人がいたから22点ボーダー。
今年は知識難化につき、いかに平易問題を落とさずに取れたかでボーダーが決まりそうなので、昨年と同じか24点以下かな。24点以上は足切り回避かと。
719受験番号774
2019/05/06(月) 10:55:13.68ID:Yjz5REux 教養25点
専門記述3完
論文普通以下か普通
これはきつい?
専門記述3完
論文普通以下か普通
これはきつい?
720受験番号774
2019/05/06(月) 11:16:18.90ID:iZw7iEPz 薬剤17じゃダメだよな…
来年また受けよう
来年また受けよう
721受験番号774
2019/05/06(月) 11:34:15.78ID:ENCTI7n6 筆記よかったら面接も期待されるからな
昔、俺の兄貴が中学入試で一位で通過したとき
面接したの校長だったからな
昔、俺の兄貴が中学入試で一位で通過したとき
面接したの校長だったからな
722受験番号774
2019/05/06(月) 11:45:47.33ID:6uaXTxip723受験番号774
2019/05/06(月) 11:46:40.69ID:pMIQDZsW 面接官は筆記の点数知らないよ
先入観をなくすために学歴を隠して面接するわけだし
先入観をなくすために学歴を隠して面接するわけだし
724受験番号774
2019/05/06(月) 11:48:44.31ID:6uaXTxip725受験番号774
2019/05/06(月) 11:51:24.33ID:9Cu5erjP ツイッターでブツブツいってるスヌーピーって何者だよww
726受験番号774
2019/05/06(月) 11:52:36.94ID:EG2xVrH6 スヌーピーはどっかの役所の職員のガ◯ジでしょ
727受験番号774
2019/05/06(月) 11:54:01.72ID:0yG4t30+728受験番号774
2019/05/06(月) 11:54:45.06ID:oDvlI5Ay >>726
あらゆる予備校の戦記予想をまとめて晒してたよ
あらゆる予備校の戦記予想をまとめて晒してたよ
729受験番号774
2019/05/06(月) 12:02:01.29ID:ghSWyWkg 択一35、専記1完2微、論文ゴミ
評価に困る
評価に困る
730受験番号774
2019/05/06(月) 12:24:39.56ID:qUv2HlOA >>729
論文足切りか最低評価点付けられて不合格だね
論文足切りか最低評価点付けられて不合格だね
731受験番号774
2019/05/06(月) 12:28:32.86ID:ghSWyWkg >>730
論文足切りってどんな感じに設定されるんかな?点数見ての通りで、その辺の仕組みよく分かってないんや
論文足切りってどんな感じに設定されるんかな?点数見ての通りで、その辺の仕組みよく分かってないんや
734受験番号774
2019/05/06(月) 12:46:31.57ID:YNzX9DF1 教養32 専門1完2微 論文 自信あり
なんだけど割とみんな専門3完だからこわい
なんだけど割とみんな専門3完だからこわい
735受験番号774
2019/05/06(月) 12:50:26.39ID:pGv5UuR6 完ってなにをもって完やねん
キーワード完璧に書けたってことか?
予備校の解答案完璧に写せたってこと?
キーワード完璧に書けたってことか?
予備校の解答案完璧に写せたってこと?
736受験番号774
2019/05/06(月) 13:01:41.75ID:moG9MFGL >>734
面接でコミュ障発揮して面接足切りだね
専門は択一みたいに答えが決まってないから完璧な解答かどうかはなんて分からない
予備校の答案をそのまま再現できたら普通レベルでしょう
予備校の模範答案が都の採点基準を全て満たしているなら完璧なんだろうけど
面接でコミュ障発揮して面接足切りだね
専門は択一みたいに答えが決まってないから完璧な解答かどうかはなんて分からない
予備校の答案をそのまま再現できたら普通レベルでしょう
予備校の模範答案が都の採点基準を全て満たしているなら完璧なんだろうけど
738受験番号774
2019/05/06(月) 13:07:07.76ID:1TxE7Npp 表向きは点数知らないっていうだろ
ここで議論しても意味ないけどな
でも俺が面接官だったら
落とすには落とすだけの理由が上から求められるから
筆記一位のやつを落としてしまったときに
何で落としたんだよ!って幹部から問い詰めたら出世詰むから
点数わかるんだったら教えてほしいって言うけどな
ここで議論しても意味ないけどな
でも俺が面接官だったら
落とすには落とすだけの理由が上から求められるから
筆記一位のやつを落としてしまったときに
何で落としたんだよ!って幹部から問い詰めたら出世詰むから
点数わかるんだったら教えてほしいって言うけどな
739受験番号774
2019/05/06(月) 13:07:30.64ID:sDA8/ZdV 微とか言ってる奴はよくわからんな
用意してた答案がきたなら完でこなかったら択一の知識思い出して書いて微なんか?
用意してた答案がきたなら完でこなかったら択一の知識思い出して書いて微なんか?
740受験番号774
2019/05/06(月) 13:22:32.33ID:1TxE7Npp741受験番号774
2019/05/06(月) 13:35:19.28ID:fAu4+IYs 論文で足切りってあんのかな
文字数書けば論文だけで落とされることってないと思ってるんだけど
文字数書けば論文だけで落とされることってないと思ってるんだけど
742受験番号774
2019/05/06(月) 13:39:06.03ID:pMIQDZsW >>738
筆記上位でもコミュ障はいらないから無問題
筆記上位でもコミュ障はいらないから無問題
743受験番号774
2019/05/06(月) 13:44:27.42ID:T21Ak4oF >>728
直前でやっぱり都庁受けるのやめます、ってなんだよ笑笑
直前でやっぱり都庁受けるのやめます、ってなんだよ笑笑
744受験番号774
2019/05/06(月) 13:46:05.40ID:YsG/Ba32 >>740
いや現職公務員だけど
いや現職公務員だけど
746受験番号774
2019/05/06(月) 13:52:20.20ID:H4kDclGK 公務員にそんな自分で考える必要なんかない
上司に言われたことをやるだけ
上司に言われたことをやるだけ
747受験番号774
2019/05/06(月) 13:55:23.63ID:1TxE7Npp748受験番号774
2019/05/06(月) 13:55:43.31ID:YsG/Ba32 公務員は仕事もだけど採用試験もまじで中立・公平だよ
749受験番号774
2019/05/06(月) 14:01:42.73ID:1TxE7Npp750受験番号774
2019/05/06(月) 14:16:38.16ID:md2V4+09 論文で東京テレワーク推進センターに触れた人いる?
751受験番号774
2019/05/06(月) 18:12:20.53ID:fAu4+IYs 土木専門やった人いる?何点位には取ったらいいんだ?
6割位行ってればいい感じ?
6割位行ってればいい感じ?
752受験番号774
2019/05/06(月) 18:14:33.33ID:YNzX9DF1 >>750
触れたわ
触れたわ
753受験番号774
2019/05/06(月) 18:21:22.66ID:AgZyJiFq >>752
合格
合格
754受験番号774
2019/05/06(月) 18:33:57.92ID:v8ITXpkA 卜ンキン夕ナ力マキ
755受験番号774
2019/05/06(月) 18:46:20.59ID:1K2HSNHc >>751
教養どのくらい取れた?
教養どのくらい取れた?
757受験番号774
2019/05/06(月) 19:32:31.26ID:Vcg1JCqg >>756
教養32なら8割じゃね?
教養32なら8割じゃね?
759受験番号774
2019/05/06(月) 19:43:26.36ID:ywd5OutS 試験管1番若い人がマイク係だったけど役職とか関係ないのな
761受験番号774
2019/05/06(月) 20:02:10.09ID:1K2HSNHc >>756
教養そんくらい取れてれば専門半分できてなくても大丈夫じゃないか
教養そんくらい取れてれば専門半分できてなくても大丈夫じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が1000ドルを超えた [蚤の市★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い [ぐれ★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 1ドル=144円 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★2 [樽悶★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプさん「関税の次は金融だ、ドルの供給を停止してAppleペイやクレカ決済を凍結する」 [709039863]
- じゃあ関税以外でアメリカの製造業を立て直す方法があるなら言ってみろよ [512028397]
- 日本の番組「中国人はカラス食べる」と発言捏造🥺…普通の日本人「ゴキブリ食うのに、カラスは食わないの?🤪」 [441660812]
- 【超絶悲報】日経時間外、-2500突破 [126042664]
- カリフォルニア州知事「米国への報復関税、ウチだけは勘弁して貰えませんか?」各国に要請 [795614916]