X



仁王2 初心者の字&質問スレ 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/19(日) 21:49:57.92ID:qfMItCoa
ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)
【公式サイト】
https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/index.html
【公式お問い合わせメールフォーム】
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport

前スレ
仁王2 初心者の字&質問スレ 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1619828898/
2021/09/19(日) 21:50:48.40ID:qfMItCoa
前スレ終わってたので立てておきました
2021/09/19(日) 21:54:04.98ID:90El8CDu
乙です
4大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:37:20.76ID:ykMv0ZJQ
黒狐面の固有特殊効果のダメージ反映陰陽術力って属性弾とかにも乗りますか?
2021/09/20(月) 20:13:49.08ID:axOunjvJ
やっと修羅まで来たけどもしかしてこのゲーム軽装って糞?
頑強積んだ装備に変えたら劇的に楽になった
全部避けれれば軽装の方が良いんだろうけど
2021/09/20(月) 20:37:10.06ID:EWMNUFd1
最終的に軽装だと小パンレベルでもほぼほぼで即死するので窮地前提の上級者向けだけど修羅〜仁王ぐらいなら重装より極端に弱いと言う事はない
敏捷B以上なら段階問わず中〜重装の方が簡単なのは間違い無いけど
2021/09/20(月) 21:19:43.21ID:H6XdkpFP
先の話になるが深部同行でボス直などは基本ワンパンかツーパンなので気力と回避に有利な軽装のが楽
2021/09/20(月) 22:24:07.71ID:2lpgUJbJ
軽装でずっとやってるから重にすると気力が気になる
2021/09/20(月) 23:32:00.63ID:1bCeLPqZ
慣れたら食らわなくなるし必然的に事故も減るから軽装の方が早く倒せるからねぇ
結局、中重装は安心と引き換えにって事になる
2021/09/20(月) 23:43:34.01ID:bWEWxEkG
ただここでいう慣れたら〜ってのはマジで相当上手いか長時間プレイした人の話だから
初心者がその域に達するまでには「考えてプレイ」して数百時間を要する
適当ゴリ押しプレイの場合は数千時間やってもその域には到達できない
2021/09/21(火) 00:04:52.67ID:wIsnRMcg
ほぼ完全にパターン化して無被弾で数分間殴り続けられるレベルじゃ無いと深部軽装は話にならない
3連戦になる21層以降で即死しない重装ヤマツミは攻略度が低くても勝てる可能性が有る優秀な防具なのは間違いない
俺は使わんけど
2021/09/21(火) 03:04:36.12ID:1RTvpxas
ようやく仁王の夢路に辿り着いて奈落も解放されたけど
ここからはどんな感じに遊んでいけば良いのかな
Lv400くらいまでいったけど装備も厳選出来てないしボスは火力足りなくて負ける
とりあえず今まで通り装備とLv上げがてらに本編ラストミッションまで解放とクリアすればいいのかな?
2021/09/21(火) 03:28:09.27ID:2YlMoc+u
武家に拘りがないなら本多にしてオオヤマツミ外したほうがバランス的には楽なような気もす
何れ物足りなくなるのが火力だろうし
14大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/21(火) 03:38:12.81ID:Lf26rtoR
>>12
そうだね
最初のミッションの推奨lvが500ちょっとなんだから先ずはそれに近付けたら
2021/09/21(火) 03:53:48.61ID:SU9IfYEx
>>13
まあ別にオオヤマでもいいんだけど
食らいながらのゴリ押しはジリ貧になってどこかで限界が来るからね

そもそも死ななくなったら着替えればいいだけの話でもあるわな
2021/09/21(火) 05:13:25.93ID:1OmrUNEi
まぁ実際には食らいながらのゴリ押しで最速攻略した人がいるから限界は存在しないともいう
ナーフ後でも可能なのはもう証明されてるし
17大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/21(火) 05:39:28.97ID:Lf26rtoR
>>16
オオヤマツミで最速ってそんな削り早いビルドあるんだ
なんていうやつです?
2021/09/21(火) 06:42:45.59ID:1OmrUNEi
だれもオオヤマツミでとは言ってないぞ
【位ながらのゴリ押しはジリ貧になる】についてならないという根拠を示しただけ
19大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:27:50.06ID:X7XyRHLb
禰󠄀

20大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:28:49.72ID:X7XyRHLb
竈門禰豆子
2021/09/21(火) 15:10:58.81ID:mNcirjFb
ただの水掛け論を根拠とは言わない
その食らいながらのゴリ押しで最速攻略した人ってのも動画はおろか具体的な名前もあげられないでしょどうせ
22大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/21(火) 16:50:06.71ID:gUWnH9cb
蘆屋道満の秘伝書欲しいので周回したいのですがどこがオススメですか?
2021/09/21(火) 19:50:06.13ID:QAQGD0gs
小物OPの火水雷の敵への近接ダメージアップについてですが
各属性符を当てて属性アイコンが付いた瞬間から消えるまで効果があるんですか?
24大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:50:42.60ID:Ec8viMwW
>>22
絵巻以外なら冥き雷霆かな
2021/09/21(火) 21:33:44.91ID:2YlMoc+u
>>23
計った事はないけどその理屈で間違いない
2021/09/22(水) 01:05:50.78ID:8VGQwfVo
俺最初、火の敵への攻撃力+○%だったら、火を吐く系の妖怪に攻撃すりゃいいんだと思ってたわ
属性やられ理解してなかった
鬼火なんて全部火だろと思ってた
27大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/22(水) 12:57:13.69ID:UfS3MjA4
三國無双8エンパが仁王2のキャラメイクシステムという事で買ってみた。
キャラメイクすごい。
でも本編牛頭鬼をちょいと強化して倒せたけど宵闇の猿鬼で終わる。
ノーマルとCEがあったけどノーマル買えばよかった。ぶっちゃけDLC3編まで行く自信ない。

後体験版を期間限定にしたのは製品売れないからだろうな。

俺みたいなキャラメイク試すかって人は体験版で十分だ。

まぁ牛頭鬼先生は楽しめたかども
28大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/22(水) 13:42:11.33ID:M75SSW9l
キャラメイクなんかあった?三国志
29大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/22(水) 14:36:01.03ID:UfS3MjA4
>>28
すまん説明間違えた。無双8エンパが仁王2のキャラメイクシステムを採用するらしい
2021/09/22(水) 15:36:33.18ID:M75SSW9l
ん?どうゆうこった?一から説明してくれんか…?
2021/09/22(水) 16:12:06.66ID:r4dnvcA/
仁王2の初心者スレで何の話ししてんだ
2021/09/22(水) 21:30:14.01ID:rfmiudc5
よし、今日は全員、俺の字ちゃんでシコっていいぞ
2021/09/23(木) 02:50:32.35ID:TWaRauzQ
夜叉がどうしても苦手なのですが、何か対策ありませんか?
動きを見ようと思うのですが、早すぎて近付いたら即死でどうにもなりません
2021/09/23(木) 02:56:34.53ID:69eyj4jJ
禁水符、遅鈍かけて動画で対戦見返して対策
2021/09/23(木) 03:58:01.55ID:vI0SFrjt
>>33
搦め手で行くなら雷やられを起点に行動を鈍化させつつ混沌にして速攻で潰す
正攻法というか純粋な差し合いを制して勝ちたいなら
やっぱり経験積んで相手の行動を観察して覚えるしかない
俺も夜叉苦手だったけど何十体と倒してるうちにだいぶ捌けるようになったよ

いくつかコツを書いとくと、
・夜叉は攻撃終わりにクルクルって武器を回すクセがある
・初撃をガードしてからバックステップすると攻撃をかわしやすい
・常に大技を警戒する。特に連撃のシメに使ってくるパターン
こんな感じ。長くなってすまん
2021/09/23(木) 08:04:41.44ID:UhDg19hx
夜叉とか水風鬼なんかはガードをしてターン制と割りきって攻撃してりゃまずやられない スタイリッシュにアドリブでいくと事故が増える
面倒なら雷の神から混沌で即溶けると思う ソロならね
2021/09/23(木) 13:30:08.36ID:/i4Mq1Pm
弓の構え中に怯まない付きは存在しますか?
銃や大砲だけで弓がない
2021/09/23(木) 14:19:43.78ID:TWaRauzQ
>>33です
奈落でいい練習層あったので、アドバイス意思して頑張ります
ありがとうございます
2021/09/23(木) 16:46:19.70ID:Lmbj0pU5
飯綱落としドロップしたんですけど、気力切れ相手に△しても普通に組み打ちになる。やりかた間違ってますか?
40大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:09:20.03ID:D1uI0GCv
屍狂いに勝てません。

青塚の仲間引き連れても同じでした。

むしろ青塚助っ人に任せて傍観してた方が良かった?
41大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:23:07.68ID:jsvvQni1
>>39
武技カスタマイズで設定してる?
2021/09/23(木) 17:49:55.21ID:Lmbj0pU5
>>41
してます。普通にソハヤ小刀で組み打ちになっちゃう。
2021/09/23(木) 19:09:11.12ID:vI0SFrjt
>>42
もしかして妖怪相手にやって発動しないって話?
イズナは人型専用だけども
2021/09/23(木) 19:26:07.14ID:Lmbj0pU5
人型相手に試したら発動しました!
けどたまに通常組み打ちの時があるのが分からない。。
2021/09/23(木) 19:35:37.23ID:0KF8tTHW
>>40
レベル分からんがまだ序盤なら
・無明とか連れていけるステージ選んで青も呼んで三人でボコる
・毒とか火入れて距離取りつつDoTで削る
・妖怪技や妖怪化をまぜる
・最悪すねこすりも呼ぶ
46大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/23(木) 20:49:46.22ID:D1uI0GCv
>>45
桜禍の村の常闇の鳥居付近の屍狂いでした。
2021/09/23(木) 21:29:44.73ID:Lmbj0pU5
飯綱落としに組み打ちダメージ+って加算されますか?
2021/09/23(木) 22:18:12.48ID:cSQ1iH3h
>>40
武技揃ってない内は大太刀とか仕込み棍だとガード崩しやすくて倒しやすいかも
斧上段△なんかもガード崩しが強い
2021/09/24(金) 00:21:14.10ID:JV0hZ8jj
武器を手甲と仕込み棍に変えたのでステを振り直そうと思ってるんですがどんな具合にしたらいいでしょうか?
今悟り序盤でレベルは350くらいです
50大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/24(金) 00:27:34.93ID:NzAYhDyb
>>48
なるほど重い攻撃ですね。ありがとうございます。
2021/09/24(金) 02:11:37.86ID:2a7cQ+qH
悟りに改変あったか確認してないけどステフリは好きにやって問題ないよ
どうせ振りなおし何度でもできるし
武具の重さと武具改造で防具小物の必要ステータスが変わってきてしまうので悟りあたりなら個人の自由で楽しめばいいと思う

最終的には深奥で各150のステータスは決まってくるので そこから防具や揃えを考えるのだろうけど
一度各深奥を試しにセットしてみて気に入ったステータスに振ればいいような気がする
2021/09/24(金) 05:45:08.25ID:tNoXQoX8
ニニギ月下で気力削りメインでやるなら、武器は何がいいですか?
2021/09/24(金) 06:46:38.37ID:MSvzbZD0
>>51
まだ適当でいいんですね!ありがとうございました
2021/09/24(金) 10:54:55.93ID:pN7dDXw+
悟り中盤だけど欲しい恩寵付いた装備がなかなか揃わないから今まで以上にキメラ装備になっとる
2021/09/24(金) 12:08:20.47ID:ZXjQ2fOV
>>54
6揃えか7揃えだけ揃えたらパパっと仁王まで行っちゃうといいよ
なんなら修羅の弁財天だけでも十分。残りはキメラ装備でも体力盛れるから悪いことばかりじゃない
フルキメラ装備はやったことないからわかんないけど、それでもクリアできなくはないだろう
ともかく仁王でもどうせ厳選することになるし、フル構築終わってからの悟り踏破となるとだいぶ悟りで足を止めることになるからね

まあ悟り・仁王・深部でそれぞれ厳選するか、仁王まで行ってから厳選するか、深部まで突っ走ってから厳選するかは好みでもあるけど
2021/09/24(金) 12:16:28.00ID:pN7dDXw+
>>55
どうせ後で厳選する事になると思ったから防具強化も殆どせず武器だけ上げて攻略してる
一難敵が強くて一戦一戦が決死だけどw
2021/09/24(金) 12:25:46.16ID:ZXjQ2fOV
>>56
混沌や小物のキラOPで殲滅力上げたり、武家本多と猪兜で生存率上げたり、
武器のキラ武技吸収や体深奥で体力確保したり、勇深奥で気力面補強したりetc
フル構築目指す以外にも立ち回りを楽にする余地はあると思うから、まあ頑張ってくれ
2021/09/24(金) 12:27:21.37ID:xNq89WG/
常世同行で敵ってどれくらい強化されるでしょうか?
深部25以降の敵の攻撃が痛く体力もかなり高く感じています
装備はスサノオ6イザナギ7の浄特化です
2021/09/24(金) 17:22:48.34ID:pN7dDXw+
悟りでラスボス解放されたら他のメイン無視でもそのミッションクリアで仁王道いけるのか・・
試しにに奈落行ったら最初のステージで今までの苦労がアホと言わんばかりの装備のレベルと経験値とか
2021/09/24(金) 20:09:11.18ID:Qj1u58sm
今まで苦労して集めた装備は奈落を掘るためのツルハシとなり、立派に務めを果たしましたとさ
61大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/24(金) 21:49:01.98ID:lNW8fRS8
質問です、恩寵を2種類、6と7で揃える場合どこにどうやってつければいいんでしょうか。かに玉の厳選が必要でしょうか...最近悟りを駆け足でクリアして、これからビルドに本腰入れたいというところなんですけどそれがわからないと気合い入らないので教えてください
2021/09/24(金) 22:12:56.38ID:Qj1u58sm
スサノオ6アメノウズメ7揃えなら

武器 スサノオ
武器 スサノオ
射撃 スサノオ
射撃 スサノオ
頭 スサノオ
胴 アメノウズメ
小手 アメノウズメ
腰 アメノウズメ
脚 アメノウズメ
小物 アメノウズメ 揃え-1
小物 アメノウズメ

みたいな感じでいいけどそういう話?
仁王以降はかに玉以外の小物にも揃え-1が付くよ
63大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/24(金) 22:44:30.74ID:lNW8fRS8
>>62
ありがとうございます!!仁王以降かに玉以外にも-1がつくのを初めて知りました!あとここまでやってきてサブの武器と遠距離の武器に恩寵が付いて発動することも初めて知りました...初歩的な質問に答えていただきありがとうございました!助かりました
2021/09/25(土) 08:25:20.79ID:kGZmvFMz
小物は窮地とか属ダメカットをやるんだったら種類決めてから厳選しないと悲しい思いするからね
65大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/25(土) 12:06:33.99ID:WtClJkuj
煙炎の怪の社2の右の家にいるソハヤ衆強すぎる。

斧(矢来破りの斧紫色)上段で奇襲するも半分くらいしか削らず終わったらこちらが瀕死

ガードしたら気力ガンガン減らされてガードも回避もできない。

二刀武器で攻撃すると少しはマシですがノーダメージではほぼ倒せません。
2021/09/25(土) 13:11:24.93ID:oxIVuyjI
メインが刀で恩寵がフツヌシなんですがサブでも納刀武技使いたいです
大太刀以外にフツヌシの納刀ダメうpが乗る武器って何かありますか?
2021/09/25(土) 13:18:07.36ID:iBldMnly
2刀は似たようなもんだし手斧おもろいからオススメ
2021/09/25(土) 13:28:32.05ID:8Hgv9iJx
手斧は極めれば極めるほど
あ、これ薙刀鎌の下位互換だわってなる武器
2021/09/25(土) 14:02:07.40ID:oxIVuyjI
手斧かーちょっと触ってみます
下位互換言ったら刀使ってられないw
2021/09/25(土) 14:08:34.62ID:iBldMnly
フツヌシと合わせて多芸使ったりすると薙刀の下位互換とは言えない性能だよ
手斧だけの特殊仕様もあるからYouTubeで解説みると捗るよ
2021/09/25(土) 14:26:15.97ID:8Hgv9iJx
>>69
刀弱いってのは初期の話で
今は上から数えたほうが早い武器種だぞ

>>70
それ下位互換どころかただの多芸カウント稼ぎ扱いじゃねぇか
更に酷いわ
2021/09/25(土) 14:40:56.07ID:oQ9UYqwr
手斧はガードされても無理矢理組み撃ち極められるから屍狂い狩りに便利だな
2021/09/25(土) 17:23:09.38ID:d2xDIU5M
シココン始めたんですが自分でググって調べた感じでは脛ひしぎと竜虎天地の二つのスキルが強い〜みたいに書かれていました
これって現環境にも当てはまりますか?
2021/09/25(土) 18:10:48.74ID:BOiZROAK
瑞雲主力にしてる薙刀鎌とか見たことないぞ
極めたとか言ってる時点で悪いけど浅い感じしかしない
75大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/25(土) 19:02:42.86ID:abvveb3W
ダメージ反映愛用度って付ける価値ありますか?
2021/09/25(土) 19:04:56.27ID:AjW7PxlT
>>73
脛挫きは気力ダメがでかくて使える
龍虎はヒット数がすごくて強い、短押しがいい感じ
奪霊とアムリタで回復OP合わせるとやたら回復する
>>75
ステ反映の方がいいので愛用反映はあんまり
2021/09/25(土) 19:29:27.24ID:8OefuX3j
先に出す速い攻撃が弾かれるから脛拉ぎ全然使えないんですけど当て方のコツあるんですかね
エンドコンテンツだと弾かれ無効とかになったりするのかな
2021/09/25(土) 19:41:55.86ID:vnYCFTZu
武技ダメージ、〇〇やられの敵に与えるダメージ、気力0の敵に与えるダメージ 全部がついた小物は存在しますか?
2021/09/25(土) 19:52:36.77ID:AjW7PxlT
>>78
武技ダメとやられ特攻は共存不可
2021/09/25(土) 20:17:14.66ID:JPOXdvBK
>>79
結構やってて一回も見たことがないからやっぱり競合するんですねありがとうございます
2021/09/25(土) 20:20:06.74ID:LV/hgv3u
鍛造って仁王の道ではもう使わない感じですか?
2021/09/25(土) 20:58:06.32ID:oQ9UYqwr
装備鍛造では神宝出ないし存在価値が見いだせない
鍛冶素材の鍛造ではお世話になるだろうけど
2021/09/25(土) 21:06:21.29ID:oxIVuyjI
欲しいセット装備や武器鍛造して装備中ドロップ
2021/09/25(土) 21:07:41.43ID:d2xDIU5M
>>76 ありがとう🙂
2021/09/25(土) 21:10:37.47ID:CXoKifuA
極めたの字には術に頼る雑魚じゃないことを証明して欲しい
2021/09/25(土) 21:14:30.57ID:H4ZJA3jX
例えば○○の恩寵とキラ○○付きの黒狐面が欲しいけど黒狐面処分してしまってる時とかは鍛造して優先ドロップ付けたりしてる
もっといいやり方もあるかもしれんけど
87879
垢版 |
2021/09/25(土) 21:40:13.03ID:RlLGzkL6
荷物がどんどん増えてきてお守り整理したいんですが、何を基準にしたらいいんでしょうか
これもあれも残しておきたいと思ってしまって整理が出来ないんですが
2021/09/25(土) 22:35:57.77ID:79LkipIK
>>87
悟りの道以前なら適当に捨てて大丈夫だよ
仁王の道以降なら自分で組んでみたい装備に合ったものだけ残す
あらゆるビルドのためとか無理だから
ソースは俺w
2021/09/26(日) 00:42:11.17ID:d+MGzohq
>>86
>>83
なるほど優先ドロップがありましたね
ありがとうございました
2021/09/26(日) 10:05:48.58ID:BDP9wfaq
動画みても長壁姫の倒し方が全く分からない。
頭降りてくるのとこないな見分け方あるので?
2021/09/26(日) 12:21:43.74ID:0mFFSIzT
周りに湧くやつ倒してくと倒れてくるから殴る
2セットくらいやるとおしまい
92大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/26(日) 13:38:56.61ID:K+eu7EXC
馬頭鬼 守護霊 猛で仙薬使用しない 手甲のみで攻撃と言う縛りでやってみたけど無理だね。

仙薬縛り解いてクリアしてみて落命回数見たら103回

猛の手甲でノーダメージってできるのかな?

カウンターが上手く相打ちならない様にするのも難しいし、インファイトだと掴み技で終わるし。
93879
垢版 |
2021/09/26(日) 17:53:47.20ID:bXTjdM7N
>>88
ありがとうございます
ばっさりいこうと思います
2021/09/26(日) 23:46:23.62ID:QgKU+k/i
陰陽師でなんとか深部をクリアしたので、今は近接メインで挑んでいますが、
火力不足で中々敵のHPを減らせません
アメスサは舞うが如しを維持出来ないので、諦めました
アクション下手でもそれなりに火力が出るビルドがあれば教えて下さい
2021/09/27(月) 03:52:16.67ID:Ed//8KIi
アクション下手でコンスタントに万ダメだして死なないのは窮地しかないかな
2021/09/27(月) 11:06:29.38ID:kP2eSOil
難行の石で質問です
神器かに玉を預けて難易度仁王
これを神宝に変化を13回やってニニギ、オモイカネが
1回も出ないんだけど運が悪いだけ?
毎回デカスダマで書き換えてます
2021/09/27(月) 12:43:33.95ID:u0/ejhqE
>>95
ありがとうございます
窮地ビルド調べてみます
2021/09/27(月) 13:30:31.55ID:fExvSDc6
>>96
不動、摩利支天とかの旧恩寵にしかならなかったはず
99大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:26:20.64ID:zDgrc7Dz
地獄絵巻を3本入手してクリアしたのですが、1本だけ〇〇道の導きがないのが
出たのですが、この絵巻では〇〇道の導き出ないはずれなのでしょうか?
100大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/27(月) 16:41:56.61ID:gqN99Sh4
武器に付けられるダメージ反映(敏捷さ)や(装備の軽さ)は陰陽術の弾の威力にも影響しますか?また、ダメージ反映付けるならどれがオススメでしょうか?
101大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:41:43.23ID:TKCAdWtH
>>99
付かないのもある
他人からもらうやつは付いてるやつだから、自分で掘ったやつでお目にかかれるね
導きない場合は通常のop付けばよかったのに
102大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:02:04.48ID:zDgrc7Dz
>>101 ありがとうございます。 5回挑戦しても出ませんでした。
頑張って掘りなおそう
103大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:11:25.48ID:kP2eSOil
>>98ありがとうです仁王の夢路でつかないならやめる
2021/09/27(月) 19:49:43.61ID:45vIdfmV
奈落始めたばかりの俺の字から見るとお前ら初心者じゃねーだろw
2021/09/27(月) 19:52:41.26ID:EFeEzpKj
&質問スレだからね
2021/09/28(火) 00:22:44.54ID:tQ2P4+KG
深部到達までは初心者の字だと思ってるわ
同行お願いすると上達しないと思ってソロ縛りしながらやっと87階層
108階層とか長過ぎワロエナイ
2021/09/28(火) 01:11:57.11ID:DHugOTBi
奈落獄にそろそろ挑むかなと言う段階なんですがスサノオタケミカヅチじゃキツイでしょうか?
主に手甲を使ってます
2021/09/28(火) 01:27:47.55ID:A4YycUZm
87層まで来れてたらあっという間だよ
地蔵は猫すっぱ使えばほぼノーバトルですぐ集められるんで、ボス戦だけやる感じ

スサノオ付いてればなんとかなる
そのころはスサノオイザナミなんての使ってた
2021/09/28(火) 02:51:25.47ID:eOX0tNmc
極端な意見ではなく奈落はボス戦が苦手でなければ多分余裕 深部10まではなんなく行くと思う
ソロでも装備を意識しなくてはならないのは深部21階からだと思う
2021/09/28(火) 06:40:33.54ID:4tziaI/U
猪兜と本多なら安心
2021/09/28(火) 08:13:22.87ID:DHugOTBi
ありがとうございます詰まるまで潜ってみます
2021/09/28(火) 19:08:23.21ID:Ouuu3Gtb
奈落始めるにあたって装備がキメラでロクなもん無かったから猪兜と古強者装備にしたら一気に攻略が楽になったわ
被弾にビビらず敵に張り付ける様になった
2021/09/28(火) 19:10:35.14ID:j8PRWo2o
本編終わって義経やってるんですが海坊主って何かセオリーありますか?
2021/09/28(火) 22:26:44.40ID:4tziaI/U
耐雷符で耐性つけるといいよ
115大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/29(水) 03:27:51.07ID:HlArRbF8
イザナギの恩寵をつけたビルドで、、七星剣の二刀を使いたいんですけど、奈落獄でイザナギのテーブルのところで七星剣の二刀が落ちない場合、七星剣にイザナギの恩寵をつけることは可能ですか?
2021/09/29(水) 03:57:34.23ID:BFfGXHQ/
>>115
逆に質問して申し訳ないけどイザナギのテーブルなんてあるの?
2021/09/29(水) 04:20:00.56ID:zhZ3FuBH
>>115
固有の揃え無い武器は恩寵移植出来る

>>116
本スレのテンプレにドロップテーブル書いてある
2021/09/29(水) 06:01:14.96ID:3xOGr3vu
>>112
剛いくつ振ってます?
2021/09/29(水) 08:07:39.54ID:fvDhLkBY
>>112

俺はソロで108階クリアまでやったけど
窮地OPを意識して恩寵11か所別の全身探題装備ので特に問題無かったな

与ダメは他に劣るけどHP11000越えの安定感抜群
体の心奥でもりもり回復するし、いざとなったら窮地マンに変身で与ダメ問題も解決!
探題のお陰で固くなるしHPも3000以上あるから常時これでもいいくらい
だだし、属性ダメに注意!
おすすめです(個人の感想)
2021/09/29(水) 10:42:14.25ID:BFfGXHQ/
>>117
あっそう そんなテーブルあんだ知らなかったわ 1はあったんだけどね包みとか

にしても奈落まできたなら絵巻でイザナギ付きでまわしたほうがはやいかもね 深部は装備の恩寵に偏るし
2021/09/29(水) 13:31:06.04ID:OmN0KTBn
>>115
武器なら何でもいいからイザナギと恩寵移植OPついてるやつ拾って移すとか、小物に優先ドロップ(装備中の武器)つけて七星剣で狩り続ければ落ちるよ
122大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/09/29(水) 18:31:59.90ID:HlArRbF8
奈落獄で地蔵ひとつ拾いつつガンガン階層上げていきたいんですけど、フレ募集のスレとかで活発なところがあったら教えてください。
2021/09/29(水) 22:38:29.44ID:Our6Hj1M
噂の怨霊鬼の仁王巻物手に入れたけど効率の良さ半端ないな
深奥も二つ付いてるしお前らこんないいもの付けてマルチしてたのかよそら強い訳だ
2021/09/30(木) 07:24:54.72ID:wc9DQz6B
窮地ビルドを探題装備にしようと考えてますが
揃えは何がおすすめでしょうか
2021/09/30(木) 19:42:59.99ID:pd5frNuZ
ウズメスサノオがおすすめ
慣れたら軽装にする事でさらに戦いやすくなる
2021/09/30(木) 21:01:13.95ID:RV5dgO1+
59、99て凄いな
127大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/01(金) 05:26:16.85ID:RNdP/C4r
浄ビルド作ろうと思うのですが頭装備は何がおすすめでしょうか?
128あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
129あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
130あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
131あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 08:41:53.45ID:eN1+sH0f
攻撃力のオレンジ移植ってドロップしますか?
133あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
134あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
135あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 10:07:59.72ID:Eowo8Qcp
>>132
仁王の道に入ると自力でもたまに拾える位にはでるよ、移植ドロップしやすい絵巻だとまあまあでた気がする
それまではあやかし堺筒の塚で集めないと全部位に付けるほど集まらない
今必要なら攻撃移植塚立てるよ
2021/10/01(金) 10:15:31.57ID:eN1+sH0f
>>136
陰陽術が消費されないopと一緒につけたいのに全くドロップしなくて困ってたので、よろしければ是非お願いしたいですorz
138あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
139あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 10:34:45.99ID:Eowo8Qcp
>>137
あやかし堺にオレンジ攻撃小手、オレンジ剛反映二刀立てました
スタート社より後ろらへんです
141あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 10:50:25.77ID:eN1+sH0f
>>140
すいません難易度あやかしの堺筒の行方で探してるんですけどなかなか出てこないです IDが大文字のDで始まる方でしょうか?
2021/10/01(金) 10:57:46.31ID:Eowo8Qcp
>>142
いえ、Gです
144あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 11:06:27.33ID:Eowo8Qcp
>>142
書き忘れましたがこちらPS4です
146あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 11:17:31.03ID:eN1+sH0f
>>145
こちらps5でクロスプレイオンにしてるんですけどなかなか塚が見当たらないです
2021/10/01(金) 11:24:07.17ID:Eowo8Qcp
>>147
IDがA、x、pのLv209の塚は出てますか?
こちらだとt、k、mの青塚も出てます
時間経過で社で拝んで更新してもでないのであれば無理かもしれません、申し訳ない
149あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 11:33:07.22ID:XNxI5jlZ
140とは別人だけどオレンジ攻撃と陰陽術消費されないを建てました
当方PS5です
2021/10/01(金) 11:36:00.67ID:Eowo8Qcp
加勢ありがたや
不甲斐ない、こんなんだからワシは…ワシは…
2021/10/01(金) 11:37:34.46ID:XNxI5jlZ
横からすみません
PS4とPS5では塚は別になるんですかね?
153あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 11:40:59.41ID:eN1+sH0f
社で拝んだりゲーム終了してみたりミッションから抜けたりしてるんですが一向に塚が更新されないです🥺 塚立ててもらうの初めてで使用理解してなくて申し訳ないです
155あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
156あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 12:15:50.52ID:eN1+sH0f
ダメだ何回やっても塚が更新されない もうあきらめます
>>148さんこちらこそ申し訳ないです
>>150さんもありがとうございました
2021/10/01(金) 12:17:27.05ID:XNxI5jlZ
こちらこそお役に立てず申し訳ない
159あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
160あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
161あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
162大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:15:10.01ID:s/jBQX0m
深部11階で縮地使って地獄絵巻マラソンしてるのですがドロップ率上げた方が絵巻は落ちやすくなるのでしょうか?
後、強いボス弱いボスによって絵巻が落ちやすいとか違いはあるのでしょうか?
2021/10/01(金) 20:14:44.09ID:7S19e8ay
浄属性武器に浄属性エンチャしたら効果は重複しますか?
164大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:21:05.89ID:w86ei1FB
>>162
地獄直行するより道中の敵全滅してから地獄行く方が絵巻ドロップ率高くなるそうだぞ
あと同行した方がいいらしい
165大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:51:39.70ID:s/jBQX0m
>>164
それは1回目だけでしょ?
道中殲滅して確率上げても1回絵巻出てから縮地を使えば2回目以降のドロップ確率は落ちるような気がする
同行はオフ専なのでやりません
2021/10/02(土) 08:36:58.91ID:9uAEl2SN
絵巻集め方法動画見かけたよ
https://m.youtube.com/watch?v=_y9U1jhj-68
2021/10/02(土) 11:04:02.55ID:9uAEl2SN
あやかし火の神の勾玉の橋渡った門みたいなところの塚が妖怪ダメージ、コストの一本だたら落としたからほしい人いたら行くといいかも
2021/10/02(土) 16:22:38.77ID:lfACkO+b
水まといとかの追加ダメージって上段強と下段弱同じ?
それとも基本ダメージの比率?試してるけど良く分からない。
169大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:00:54.53ID:/vbYXigS
小物の勾玉系が全然落ちないのですが効率のいい集め方等ありますか?
2021/10/03(日) 13:20:02.24ID:/RJglSWF
ほしい小物を身に付けて
小物を書き換えにて小物ドロップ優先を付ければ同種が理屈的にはドロップする
装備ほどあからさまにドロップがよくなる感じはしないけど
171大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/03(日) 15:45:35.52ID:/vbYXigS
小物も武器とか防具と同じように装備中のものが落ちやすくなるんですか?
2021/10/03(日) 16:29:18.73ID:75SdNmiD
小物優先は小物自体が落ちやすくなるだけで装備中とかは関係無かったような
2021/10/03(日) 20:37:16.54ID:/RJglSWF
じゃあないんじゃないかな数を回すしか
174大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/04(月) 09:07:06.73ID:Vp0hwDiQ
>>152
塚はPS4とPS5とでは表示が別になるよ
やり取りしても無駄になるよ
2021/10/04(月) 14:32:58.36ID:c67Yhhg/
守護霊技が強い守護霊って何がいますか?
2021/10/04(月) 15:08:57.89ID:zj6sJ2+c
浄やられにしやすいソハヤ
麻痺で攻撃キャンセルさせる獏
大型も打ち上げて拘束できる玄武
シアーシャは妖怪化のアムリタゲージクールタイムを無くすみたいな話聞いたかも
2021/10/04(月) 17:30:58.96ID:unfEI9Uh
修羅の夢路出したばかりの初心者の字です。

あやかしの夢路は平安までやってスキップしました。

妖属性武器の仕様についてと葛葉狐との相性についてお聞きしたいです。

改造の幅や戦闘中の波が大きい妖武器を愛用してきたのですが、ここにきて妖属性には「属性を纏わせた武器の攻撃力プラス」が適用されないことに気づいてショックを受けています。

端的に妖と属性纏わせOPは相性悪いんですかね?

それとも、妖念ゲージ発動中は妖属性も纏わせ武器の対象内になって火力が大幅にあがるロマン組み合わせなんでしょうか?
後者について修行場では妖念ゲージがたまらないので検証できず。

教えていただけますと嬉しいです。

最終的に属性まとわせは無属性武器に陰陽か鬼火が最適って感じなんですかね。
2021/10/04(月) 17:47:16.44ID:zj6sJ2+c
妖念は纏わせ強化の対象にならないそうです
霊験武器はエンチャしてもガード残心できるメリットがあったような
2021/10/04(月) 18:10:19.48ID:unfEI9Uh
>>177 です。
回答ありがとうございます!

検証続けてたら色々勘違いしていた事に気付きました。
妖にかぎらずもそもそも武器opの属性付与では「属性纏わせ」の対象にならず、陰陽鬼火の属性エンチャのみが対象なんですね。

だとしたら葛葉や纏わせには、
OPの枠が空く無属性武器やガード残心可能な霊験武器が向いているということですね。

妖武器の楽しさとのシナジーはないのかあ。
単純な強さのあるOPと思って焼き直ししまくったのに。

大変なゲームだ。
2021/10/04(月) 18:31:32.52ID:c67Yhhg/
>>176
ありがとうございます
シアーシャそんな効果あったんですね
2021/10/04(月) 18:59:09.36ID:POaPXL9N
op1
〇〇の恩寵
op2 となっているのが気になるんですが並び順を変えることってできませんか?
2021/10/04(月) 19:49:17.37ID:tO2cKj+P
>>174
回答ありがとう
PS5版だとあやかし堺筒で赤塚が全然ないからそんな気がしてた
2021/10/05(火) 05:08:55.24ID:Oz9ZkaRl
奈落73で死んで回収し忘れ?たままボスのもっけ倒して74進んだら守護霊憑いてない事に気付いたんだけどこれバグなのかな?73で鞍馬天狗ちゃんずっと待ってるんだろうか
2021/10/06(水) 09:42:06.73ID:jfsQbjhy
奈落獄の進め方について相談させてください。

質問の意図:装備更新の方向性が定まらないのでアドバイスを頂きたい
現在の構成:仕込棍+大太刀、弁財天6+軍神の照覧5、蜷局蛇形兜に毒OP盛りで毒ビルドにしています

DLC1のあたりで装備更新が止まってしまっていたのですが、紛いなりにも悟りの夢路までは何とかなりました。
奈落獄も4階層までは装備の+値を強化しながら進んできたのですが、
中ボスや大ボス戦などでは毒にしてもすぐ解除されて割に合わない上、
猛攻をしのぎながら多芸多才と毒を維持することが難しくなってきているので、
最新の装備に更新してもっとシンプルに火力を出せればと考えています。

皆さんのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
2021/10/06(水) 14:12:55.61ID:SMPkcura
>>184
テンプレのスサノオ6利三+5ツクヨミ3みたいなやつ
頭猪、武家本多、やられ付与は○従符使って接触するといい
軽装だと痛いから中装重装着込むといいよ
あと結界符、奪霊符、金剛符(酒天魂代、源太揃えのバフ)使うと生存性能上がるよ
胴、小物(勾玉印籠類)に焼き直しでアムリタで回復を付けて多段ヒット技撃つといい
あと探題窮地ビルド

ちなみに奈落まれびと成功させると達成報酬の装備が+118だから瑠璃使わずとも+120が簡単に作れる
紫とか青の+118を神宝に変えるOP使って、神宝同士で+を合わせると+を一気に引き上げる事も可能
2021/10/06(水) 16:39:37.55ID:EB7Q40fy
武器opとかでついてる属性ダメアップが札で付けたものにしか有効でないのは分かるんですが
恩寵のオモイカネとかの属性ダメアップも札で付けたのではなく元から武器に妖付与とか付いてたら同じく無効扱いですかね
説明下手ですみません
2021/10/06(水) 18:20:35.58ID:CJAUQQgw
陰陽術で属性やられにしつつ遅鈍をかけて更に火車と乱伐輪でめったな事では近寄らないプレイに変えたらめっちゃ安定した
188大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/06(水) 18:46:05.88ID:fGHIr5GE
>>186
そもそも妖は属性ダメージが追加されないのでオモイカネとかの属性ダメアップとの関連がない
2021/10/06(水) 23:20:38.58ID:ciYQce86
深部6層目なんですが、ボスの掴み技でワンパンです
中装なんですが、重装に変えた方がいいのかな
そもそも深部になるとこれくらい高難易度なのは当然ですか?
2021/10/06(水) 23:31:28.42ID:Dt8w+CC5
頭猪、武家本多にするといいよ
金剛符も使うといい
2021/10/06(水) 23:37:04.07ID:EB7Q40fy
>>188
レスありがとう!
妖は例えなんだ例えが悪かったんだね全然伝わらなくて無知でごめんよ
水とか火とか雷とかで最初から武器に付いてるのをオモイカネで属性ダメアップするのか知りたかったんだ
他の恩寵は火のダメージとか雷やら水やらハッキリ書いてあるけど
オモイカネは属性のダメージてくくりになってるから札のみか最初から付いてるのにも効くのかがわからなくて…
検証しようとしたけど
属性をまとわせた攻撃のダメージアップopがついた装備で手元にあるのがオモイカネの恩寵なので困っちゃったんです
192184
垢版 |
2021/10/07(木) 01:15:30.30ID:Jh0YoBMj
>>185
陰陽術を攻防の要にする感じのビルドですね。今まで混沌やられを使ってなかったので試してみます。ありがとうございます。

立て続けの質問で申し訳ないのですが、恩寵付きの小物はどんな感じで探せば良いでしょうか?
狙った恩寵のついたカニタマや、揃え効果マイナスと狙った恩寵の重なった小物をゲットするのってかなり難易度が高いように思えます。
2021/10/07(木) 02:00:29.64ID:tMVoN5AA
>>192
小物は恩寵優先ドロップついた絵巻で集めるのが楽、深層は装備中の恩寵出やすくなるからそこまで行けばもっと楽になるよ
奈落の階層毎に出やすい恩寵あるからそこで狙ってもいいよ以下コピペ

外人調べだが階層÷3の結果で出やすい恩寵がある
X.0
サルタヒコの恵み
大国主の恵み
ツクヨミの恵み
タケミカヅチの恵み
スサノオの恵み
経津主神の恵み

〜X.3333
イザナギの恵み
アメノウズメの恵み
不動明王の恵み
オモイカネの恵み
タケミナカタの恵み
カグツチの恵み

〜X.6666
ニニギの恵み
摩利支天の恵み
イザナミの恵み
マガツヒの恵み
天照大神の恵み
ワタツミの恵み
2021/10/07(木) 02:07:55.02ID:eHZKi+so
忍術マンの先輩の字、おすすめ忍術教えて下さい
一度も忍術使ったことないんだけど、この度ブサ装備揃えたので忍術使ってみたい所存
2021/10/07(木) 02:16:48.60ID:tMVoN5AA
代わり身
猫歩き
すっぱ
紫金丸
窮地ビルドで死中
攻撃は幻術系、相手の気力空っぽにしてから使う感じ。術出たら即迅特技でキャンセルして連発とか昔流行ってた
爆弾とか手裏剣系はダメージソースとして序盤以降あんまり出番ない、手裏剣キャンセルとかあるみたいだから頑張れば使いどころはあるのかも知れない
塚掘り慣れないうちは麻痺地雷置いてから起動すると即組打ちとかヘッショできて楽
2021/10/07(木) 03:44:46.57ID:p0kHdgsF
>>191
>水とか火とか雷とかで最初から武器に付いてるのをオモイカネで属性ダメアップするのか知りたかったんだ
乗ります

ちなみに
>武器opとかでついてる属性ダメアップが札で付けたものにしか有効でないのは分かるんですが
っていうのも誤りですね
2021/10/07(木) 12:24:36.08ID:H201S382
最近始めてようやく一周目表裏のもてなしまで到達
柴田結構苦戦した
パターンは大体わかったけど削りきるまでに掴み事故やらミリ残し無理攻めやらでいっぱい死んだわ
2021/10/07(木) 12:25:40.68ID:H201S382
ごめん誤爆
2021/10/07(木) 12:49:44.89ID:tMVoN5AA
初心者スレでもあるから間違ってはいないかと
初期バージョンでも柴田の突進掴み、ぐるぐる斧の残存で結構難所だった
しばらくしてからアプデで掴みか何かの動きが弱体した気がする
2021/10/07(木) 13:02:59.68ID:X521t+NY
>>196
乗るんですか!おおおー詳しくありがとうございます!後者は本スレで何か見た気がして…勘違いだったなんて
札で付与はやらないので焼き直しするとこでしたよかったです
例えで出した妖武器が乗らないのも凄くためになりました妖武器の恩寵選ぶ時役立ちます
本当に助かりましたありがとう!
2021/10/07(木) 15:15:30.42ID:tMVoN5AA
武器に付いてる属性opはほぼやられにする用で、威力低すぎてダメージソースにはあんましならないから気をつけて
2021/10/07(木) 15:27:18.23ID:X521t+NY
>>201
はい!ありがとうございます
203大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:45:35.90ID:rEHr+QZK
装備の厳選をしたいのですが、小物にニニギの恩寵と優先ドロップ(武器or防具)がついてたら装備している武器or防具かつニニギの恩寵のものがドロップしやすかったりしますか?それとも小物の恩寵は関係ないのでしょうか
2021/10/07(木) 17:12:32.12ID:tMVoN5AA
関係ないです
深層6以降は装備中の恩寵が出やすくなるってのはあります
205大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:59:39.18ID:rEHr+QZK
>>204
ありがとうございます!深層まで進めてみます
2021/10/07(木) 19:26:34.44ID:2xJkWPFn
優先ドロップ武器と防具を同時につけた場合って効果あるのでしょうか
2021/10/07(木) 19:39:19.97ID:OZxBdpP2
>>206
それは普通にどっちも効果出てると思うよ
2021/10/07(木) 19:53:48.91ID:2xJkWPFn
>>207
ありがとうございます!
209大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/08(金) 09:40:56.47ID:SlO6xKEq
浄ビルド組んでる方頭は何をつけていますか?
210大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/08(金) 14:14:16.90ID:XyENClNk
虚空智の最大値っていくつですか?
211大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/08(金) 15:32:38.71ID:V0wBYCUq
奈落獄・深部のボスですが、いつの間にか回復されてしまいます。
被弾したら吸収とリジェネかかってるように見えますが解除可能ですか?
212大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/08(金) 15:47:25.75ID:7hVsKbdW
神器の楯無を奈落獄で拾った新恩寵装備に置き換えようと思ったのですが、楯無は鋳造でキラOP武技ダメを厳選していたため差し引きで思ったより火力が伸びませんでした。

そのため目的の新恩寵と恩寵継承が付いた防具を頑張って拾って、鋳造でキラOP武技ダメを付けた防具に魂合わせする。

対策として以上のような考え方で問題ないでしょうか?
213212
垢版 |
2021/10/08(金) 15:57:41.38ID:7hVsKbdW
あれっ、これ鋳造結果が変わらなくなってますね?
214大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:17:22.60ID:XyENClNk
>>209
俺は黒狐面、他4箇所は重装で敏捷B頑強Aのイザナギ7スサノオ6のよくあるやつ
>>211
仁王の一難っていうバフがボスに最初からついてて、それの効果が吸収や自動回復など厄介
解除方法はボスの赤オーラ技に特技カウンターを決める、組み討ちする、追い討ちするの3つ
215大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:42:19.38ID:V0wBYCUq
>>214 最初からそんなのついてたのですね。
ありがとうございます。 意識してカウンター取りにいきます。
2021/10/08(金) 17:38:52.41ID:XyENClNk
>>212
鍛造でキラOP1つ狙うより小物に優先ドロップ(防具)をつけてドロップして欲しい防具を着て戦い、キラOP2つ付いたのが出るのを狙うのがオススメ
弁才天と稲荷神の付いた防具を鍛造で作り、焼き直しでダメUPと気力ダメUPつければ戦える
怨霊鬼&真柄の絵巻があるとキラOP厳選が捗る
2021/10/08(金) 22:20:49.89ID:9mthDFsC
>>212
仁王の道からはキラばんばん付くから、ひとまず固定揃えの装備を+揃え(神宝ドロップの固定揃えは最後の揃えOPが一つ追加されている)に変えていくと楽かも
固定揃え神器に同じ種類の神宝魂合わせすると神器も+揃え化できるよ
固定揃えは下段キラOP枠(防御加算、体力や土鈴等のキラは別枠なのでこの数にカウントされない)が恩寵より一つ多く付く、例えば武技ダメ、気力ダメ、妖念ゲージ加算みたいな胴や腰が狙える
武技ダメ引く確率も高まるから神器の武技ダメOPがおしくなくなる位には出土するから恩寵揃えるよりステップアップしやすいかも
小物に優先ドロップ(装備中の防具)付けるといいよ、武器と小物も優先ドロップおすすめだけど
2021/10/09(土) 06:27:13.15ID:ZzSBIjXq
陰陽師マラソンする時の頭装備は何がおすすめですか?
装備も一緒に狙うなら木霊のお椀とか良いような気もしますがどうなんでしょう
2021/10/09(土) 06:56:42.58ID:5xI3YW+u
魑魅の骨帽子でいいんじゃない
頭装備で狙ってる物があるなら勿論それでもいい
2021/10/09(土) 09:23:58.91ID:FCfKOtyj
ゲーム内の質問じゃないのですが、仁王2のps4アバターって売ってませんか?
2021/10/09(土) 11:48:57.85ID:qOFWCLJ0
白継承の継承マークを消す方法は存在しますか?
枠が埋まった装備に対して白継承OPをオレンジ移植で上書きすれば白継承マークも消せるのかと思っていたのですが、
OPの内容は上書きできても白継承マークは消せないんですよね

防具に関してはガード属性や術が消費されないの継承で埋めればいいかなとは考えているのですが
遠近武器の白継承が邪魔になって困っています
皆さんは遠近武器の白継承をどんなOPにしてますか?
2021/10/09(土) 12:37:59.72ID:ZzSBIjXq
>>219
スクナヒコナ7と少し被るし別のにしたほうがいいのかなあとか思ったんですがやっぱり魑魅帽子が無難ですかね
ありがとうございました
2021/10/09(土) 14:12:11.69ID:1oHFFYYA
近接の白は改変呪、妖混沌雷とかのやられ中の敵を殴ると妖力加算系
射撃武器は人型ドロップ盛りと妖怪ドロップ盛り二種持ち替えしてるから、妖怪からのドロップ率3%とかの白付けてるよ
2021/10/09(土) 17:39:46.98ID:oQEKLZkx
>>220
DL版デラックスかなんかの予約特典じゃなかったっけ?非売品扱いかな
一番高いのに全セット入ってて
他は一部だったかなあ記憶が曖昧
仁王1のは以前ストアにあって持ってるけどワイは白いお椀の木霊ちゃんアバター欲しかったがディスク版なので付いてなかったよ
違ってたらごめんね
2021/10/09(土) 17:40:53.41ID:e7w6ncdX
やっと一周目終わったとこなんだけど、DLCやるか2周目行くかどっちがおすすめですか?
2021/10/09(土) 18:36:49.92ID:qOFWCLJ0
>>223
情報ありがとうございます
調べてみたら(継承付きの)の魂代OPは妖武器経由で妖属性無しの武器にも付けられることを知りました

遠距離武器の妖怪ドロップなどは鍛造ガチャで何とかできるとしても、
混沌の敵への攻撃で妖力加算等の魂代OPや反映改変は地道に集めるしかないのは辛いですね
前作のマリア塚みたいな所があれば良かったのですが
227大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/09(土) 18:41:47.95ID:FCfKOtyj
>>224
やっぱり早期購入特典とかですよね
フロム信者の星1レビューに騙された自分が恥ずかしい
火車たんのアバターほしかった
2021/10/09(土) 19:51:12.03ID:ZzSBIjXq
火車のアバターならシーズンパス買った時付いてきた気がする
2021/10/09(土) 19:58:02.75ID:o1y+AKXg
やられ殴ると妖力加算継承はどの魂でも武器に移せるので、普通に遊んでてもまあまあ出る
何かしら魂厳選してると拾えたりするから保存だけ意識してればそこまで苦労しないはず
狙ったステの反映改変欲しいときは、メインとサブのどちらかは狙いの素のステ反映を含まない種類を装備して優先ドロップつければどこで遊んでてもそれなりに出るよ
両方薙刀つけてると改変呪は拾いにくくなる
2021/10/09(土) 21:03:24.02ID:qOFWCLJ0
>>229
ありがとうございます
優先ドロップは付けているのですが、装備している武器種とドロップする反映改変の関係までは考えていませんでした
呪勇体の反映改変を狙っているので、ステータス反映の重複しない手甲をサブ武器に装備してみようと思います
2021/10/10(日) 02:39:57.16ID:49qNgkUR
斧使ってみたいんですけど武技ダメより近接ダメ優先した方がいい感じですか?
2021/10/10(日) 10:55:59.95ID:ARjhMmIT
奈落獄100層まできてやっと二回目の宝物殿来たけど今ってもう焼き討ち自殺出来なくなってる?
HP30位で踏みとどまって自殺出来ないわ
もしアプデで対策したとしても何でこんなの潰すかなあぁそうせ滅多に入れる場所じゃないんだから少しくらい瑠璃稼ぎしてもいいだろうにケチ
2021/10/10(日) 11:51:02.73ID:8rRXggbf
>>225
二週目で装備そこそこ拾ってからdlcやった方がいいと思う
守護霊が強いからやったほうがいいけどボス初見で倒すのがきついんよ
2021/10/10(日) 11:56:45.06ID:zspGv4CV
>>233
ありがとう、そうしてみます
2021/10/10(日) 18:04:32.16ID:ARjhMmIT
チョイ前にコンプリート版買った自分の場合はサムライの夢路でDLC含め一応全部プレイしてみました
あやかしの路からは難ボスはまれびと呼んだり簡単なミッションで達成率上げつつ修羅、悟りとクリアして仁王だしてから再度DLCにお礼参りに行こうと思ってる
今はもっぱら奈落に籠ってるけど
2021/10/10(日) 20:33:09.06ID:ezKxHmOS
妖の血脈のカウント5で妖怪技を連発したいのですが
どの武技を当てるのが最も効率的でしょうか?
237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 07:39:05.84ID:yE7jwekc
今更ながらCE始めたのだけど、体と心のステはどの武器使っても上げることになるだろうから刀と槍選んで、マップ入ったら好きな武器に持ち替えればok?
2021/10/12(火) 08:29:12.21ID:8UcxTBVi
>>237
その進め方でOKです。
また、ゲームが進むとステータスやスキルを自由に振り直しできるようになりすので、最初はステータスをバランス良く振りながら各武器、陰陽術、忍術を触ってみるのがオススメです。

特に陰陽術と忍術はどんなビルドでも絶対に使うと言って過言ではないほど大切です。
2021/10/12(火) 09:00:44.68ID:R6Aaixv/
久々にプレイしますが
2周目で特定武技OPで固めたほうがいいですかね?
現バージョンだと至難の業だとわかってます
しかもほしいのはマイナーな黒風
240大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:29:24.11ID:bR3m8iJh
>>238
ありがとうございます
忍術大事なのですね、完全初見なのでとりあえず頑張ってみます
2021/10/12(火) 12:31:50.59ID:jPTj1pH1
>>239
塚頼れないと
固め終わる頃には周回作業終わってる気がするぜ
242大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:35:21.25ID:GDMxsq6X
>>239
gamewithってサイトで塚のやり取りやってるよ
唯一の場所だと思う
ここはスレ廃れて無くなっちゃったね
黒風も最近あったよ
243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:47:43.27ID:GDMxsq6X
>>237
陰陽術とちがって、忍術は忍術ビルド組まないなら最低限でいいよ
猫歩き、透明化数回分さえあれば十分
心と体をまず上げて次に武器に反映されるステと陰陽術
2021/10/12(火) 14:14:05.38ID:DIsOEzfw
ありがとうございます
2021/10/12(火) 19:58:03.63ID:SkjdCW0x
武技+気力0のダメージか 属性やられ+気力0のダメージ皆さんは基本的にどっち採用してますか?もう掘るの疲れた
2021/10/12(火) 20:01:14.68ID:joO9hGtX
>>243
便乗で質問
レベル120くらいで大太刀の場合のステ振りってどんな感じになりますか?
2021/10/12(火) 20:14:38.65ID:SkjdCW0x
装備中の小物が浄やられ+気力0 と 揃え-1 水やられ+気力0 なんですが後者を浄やられダメに変えたら浄+水やられの相手へのダメージ下がりますか?
2021/10/12(火) 20:35:26.88ID:L/v0t9Rv
後半は敵のやられ2回目以降なかなかつかなくなる気がする、体感だけど
だから攻撃的OPは武技ダメ、妖念ゲージ加算、一難解除延長つけてる
気力0特攻って、人型は封気符で気力0にしたらガード割りループでほぼ終わるし、妖怪はすぐ常闇復活するから効果発揮する時間短くて微妙な気がする
妖念発動でダメージ30%アップらしいからそっち優先してる
2021/10/12(火) 21:55:14.38ID:SkjdCW0x
やられダメじゃなくて武技ダメで良い感じですかね マルチだと敵が何かしらの属性やられにかかってることが多くて武技ダメだとdps下がるかなと思ったので質問させていただきました
250大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 07:04:08.32ID:6JLnjVXS
冥府の瑠璃って神宝ドロップ率→ドロップレベルアップの順で上げていけば良いですか?
2021/10/13(水) 10:12:43.02ID:VFk7TGEp
>>246
なかなか答えづらいのですが、体・心・勇・剛・忍・呪に20ずつ振るのをベースに、装備の要求値に合わせて武や技の値をフォローする感じでしょうか。

大太刀で最も武器補正が高いのは武なのに低くていいの?って心配かもしれませんが、レベル200くらいまでは平均的なステ振りをお薦めします。

理由は3つあってまず各ステータス共に30くらいまで上昇幅が高くて美味しいことと、低レベル時は大量や気力、装備重量を高めた方が死ににくくなることと、このゲームは基本何でも出来るマンが強いことなどが挙げられます。

火力に関してはドロップ品での更新や魂合わせで十分確保できますので、各ステータスが30くらいになった頃に武器補正ステを伸ばしていくのが理想です。
2021/10/13(水) 12:45:42.64ID:6kp7EL5C
>>251
ご丁寧なお返事ありがとうございます
忍と隠はショートカット数で使いこなせていないのですが、一通りできるように頑張ってみたいと思います
2021/10/13(水) 13:33:49.27ID:MudjM9x/
>>252
オプションでショトカ4つまでセットできるよ、初期設定だと2だった気がする
2021/10/13(水) 14:51:33.57ID:txn+cOk8
刀の奥義殺人剣の背後からのダメージ増加はひょっとして背中側から攻撃したの全部モリモリって意味ですか
今まで単に背後からソッと近づいて組み討ちするやつのダメージだけアップするものかと思ってたんですが
何か普通に攻撃してても背後からだとやけにモリモリになるのに気付きました
…もちかちて…つけとくと便利な奥義ですか?
2021/10/13(水) 15:17:42.95ID:O43gQ+46
>>252
戦闘中にショートカットたくさん切り替えるのは陰陽術師や上級者くらいで、普通は1枚2枚しか使わないんじゃないかなあ。

そんな中でも、例えば4枚目を非戦闘用にして忍術の猫歩きと透っ波抜きをセットしておくと死んだ時の刀塚回収や難所をスルーで突破するのに役立つし、
強敵に突っ込む前に忍術の変わり身や陰陽術の結果符や護身符を使って生存率を高めるやり方もあります。

忍や呪には使うだけで超便利になる術が沢山あるので是非色々試して欲しいです。
2021/10/13(水) 15:56:22.77ID:TK2Jj/M+
猫すっぱは戦闘中にかけるもんでもないしお気に入り登録してメニュー入れるとショートカットに空き出るよ
2021/10/13(水) 15:57:17.32ID:TK2Jj/M+
日本語おかしなった
メニューから使うと、ね
2021/10/13(水) 16:44:08.51ID:BrHYfHCh
水属性の陰陽術ダメージを上げたいのですが、恩寵はオモイカネとツクヨミの場合、防具の胴腰脛脚で上げられますか?
2021/10/13(水) 17:58:27.88ID:TJ+WLe8s
ショートカット多いとピンチに混乱するから厳選2枚でいいわ
2021/10/13(水) 19:31:48.64ID:Sdmb/hSJ
>>246 243より
侍はどう振ってもクリアできるけど、侍やった感想はこんな感じ

体 多いに越したことないが回避やガードに自信あるなら少なめでいい
心 1250〜欲しい。心17+比翼鳥+小物opで1300位
勇 勇99でも常闇では結界符必要なので少なくていい
剛 敏捷A頑強Bになるよう調整。象の頑強も利用できる
武 武具開放に応じて最低限。火力の為に追加してく
技 武具開放に応じて最低限
忍 7で十分
呪 使ってもまずは25あれば十分。使わないなら武にでも回す

UPしても実際の効果が微妙な場合があるので無駄掛けせず特化した方がいいと思う
何をするにも気力なので心を多目で
侍だと重装着るのはきついので中装でいいかな。なんとか頑強200行くし。剛は中装に合わせる
261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/13(水) 20:08:18.24ID:BNHSEMoR
ふぅふぅ、鍛冶屋の村で今日丸一日費やした
まだボス倒してない
中ボス?デカイやつら復活するのね
2021/10/13(水) 20:23:32.85ID:MudjM9x/
>>254
元々背面はダメージにボーナスかかるよ、どの武器でも
殺人剣はそのボーナスでかくなるみたいな感じ
2021/10/14(木) 01:01:50.14ID:XAHvP3Jh
>>262
デカくなるのかー!コッソリ組み討ちにしか使えないなら無駄やんけって思ってましたうわー勿体なかった
つけます!背後からの攻撃はつけてなくてもそうだったんですね
全然知らなかったありがとうございました!
2021/10/14(木) 06:43:22.56ID:SHaxYXBS
対人間の絵巻を厳選したいのですが、サクサク回したい時に適している武器や武技はなんでしょうか?

前作の転などでは逆波・山風から流影斬が大活躍してくれた記憶があるのですが今作では何故かあまり上手くいかず・・・
2021/10/14(木) 07:23:19.71ID:TeVIQ76z
>>264
封気符当ててから気力0にしてから組打ちせず上段連打とかで楽に倒せるよ
乱伐輪とか巴吹雪でガード割ると早い
飯綱落とし以外の組打ち系は相手の気力回復しちゃうから殴って倒れ込みさせる、殴って立たせる、気力ミリだからガードさせて割るを繰り返す
266大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/14(木) 08:14:03.42ID:6ZyUrVu0
コントローラ設定皆さんどうしてる?
デフォのAでやってたけど同時押し難しくて
ソウルシリーズから入ったからBが良いのかなあ
2021/10/14(木) 10:11:06.01ID:4Ci0tVW7
薙刀鎌の乱伐輪取ろうと思ったけど烏帽子どこで掘ればいいんだろう?今は奈落61でやってるんだけど
>>266
どのゲームもやってりゃ慣れるから大体デフォ
2021/10/14(木) 10:24:57.98ID:vXbe3fXD
>>267
絵巻に烏帽子/マガユメがあるからそれの縮地マラソンで良いんじゃないかな
2021/10/14(木) 11:31:33.16ID:4Ci0tVW7
>>268
絵巻がいいというのは見たけど持ってないんですよねぇ
絵巻の部屋探してそこから掘った方が楽なのかな
2021/10/14(木) 12:47:15.65ID:Zuv0YSpW
烏帽子倒して出なかったら即タイトルバックでロードの繰り返しでも良いから適当なミッションでOK
2021/10/14(木) 13:06:19.08ID:4Ci0tVW7
>>270
なるほど、そんな方法が
その方法でいってみます
ありがとうございました
2021/10/15(金) 00:28:50.82ID:Gkzdcji9
>>264
人間相手は槍のハメループで戦ってる
スパアマになる本多忠勝とかは無理だけど
2021/10/15(金) 00:33:48.94ID:l45/MN3J
陰陽術で遅鈍してから乱伐倫とかで戦ってると楽で強いけど近接戦が下手糞になるね
遅鈍かけないで近接する練習すっか
274大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/15(金) 04:58:59.99ID:Q8WbleZs
煙炎の怪にムジナが入ってる宝箱あるってあらゆるサイトに載ってるのだけど、あれ出てこない時もあるのかな?
2021/10/15(金) 13:03:38.90ID:pfenNRzO
マガユメの楽な倒しかたってありますか?
メイン武器斧で鎌と手斧使ってます
突進避けきれずにどうも食らってしまいます
2021/10/15(金) 19:53:56.14ID:l45/MN3J
アレは距離取るとかえって難易度上がる気がする
2021/10/15(金) 20:04:35.63ID:2qNnrOd9
うむ、マガユメはベッタリ張り付いて
相手の斬撃をステップで前に避けて背後取るのが常道やね
それでしっかり大技もカウンター取って各種属性対策で保険かけとけば怖い相手じゃない
いつだったか気力に調整入ってややタフではあるけどね
投げはまぁ、慣れるしかない。妖怪技使って避けてもいいし
2021/10/15(金) 20:08:54.89ID:eVswdWR/
招来符で獏出すとちょくちょく麻痺で拘束してくれるからおすすめ
妖怪ボスの攻撃モーションって長いの多いから、それを麻痺で何度も潰してくれるから殴りまくる
牛頭も撃つといい、雷と水耐性の符も使うといいよ
2021/10/15(金) 20:18:20.22ID:nBKrwrlU
守護霊技がわかりません
丸と三角同時押しの事でしょうか
それとも変身したそのあとに何かコマンドを入れると出る技か何かですか
敵の大技に対して出すのはただのカウンター?
守護霊技とは何を差すのですか
2021/10/15(金) 20:29:46.60ID:eVswdWR/
妖怪化中に○+△で守護霊召喚できます
御霊招来符みたいな名前の陰陽術なら妖怪化してなくてもだせます、消費アイテムに同じようなのもあります(茶器ジジイから武功で購入可能)
敵の赤オーラ技にカウンターとるやつは(特技)です
例として、藤吉郎の猿だすやつ、義経が笛吹いて鳥飛ばしてくるやつ、ウィリアムがシアーシャ出して水場設置するやつなんかは守護霊技です
2021/10/15(金) 20:49:50.21ID:nBKrwrlU
>>280
丸と三角押して妖怪化したあとにまた丸と三角押せばいいですかね
術みたいなのは使ったり見たことありますが自分で出すのがわからなくて助かりました
有り難うございました
2021/10/15(金) 21:05:55.08ID:BRUSfR2H
>276-278
ありがとうございます
帰ったら早速やってみます
2021/10/16(土) 00:17:41.75ID:7JGBZusI
そこそこダメージの出せるトレハンビルドって何かありますかね?
日輪スクナヒコナで特化しちゃうとどうしても火力不足気味なのでどちらかを別の揃えに変えようかと思うんですが
2021/10/16(土) 00:42:45.73ID:HYQJkWXw
薙刀鎌で難易度上がってガード固めてる相手ってどう戦ったら良いんですかね
何やっても弾かれるかガードされるかでほとんどダメージ通らないし気力なくなったところで反撃食らって死ぬし
強いまれびとが来てくれることを祈る以外にできることってあるんでしょうか
2021/10/16(土) 00:49:55.36ID:Ts3ITbrM
>>283
スクナ7スサノオ6おすすめ
スサノオ高カウントを維持出来るなら火力はスサノオだけでも十分
深部10階までならこれで問題無いけどさすがに深部11階からは真面目な恩寵に着替えたほうがいいと思う
2021/10/16(土) 01:01:36.00ID:Ts3ITbrM
>>284
ガードされた場合、通常攻撃は上段は弾かれない、中段と下段は弾かれる
武技は全構えで弾かれないという特性がある
これは薙刀鎌だけではなく全武器共通
なのでまずは武技を振ってガードの上から相手の気力を削ろう 相手の気力が無くなったら組み討ちが出来る

こちらの気力が無くなったところで反撃食らって死ぬというのはそもそも気力管理が出来ていないので残心を徹底すること
気力を使いきるまで攻撃しないこと(反撃を回避する分の気力は残しておく)
基礎的なことだけど大事
2021/10/16(土) 04:21:52.41ID:xH9LerRC
>>284
上段の弾かれない攻撃や乱打系の技で気力削りつつ残心成立付いた妖怪技とか混ぜるとガードさせてる間に自分の気力を取り戻しやすい
定番だけど牛頭鬼・鬼猟鬼・夜叉・蟹・だたら・朧車とか
操作に余裕あれば流転も使うといいと思う。上段から他の構えに変形攻撃して流転で上段に戻すとか薙刀鎌はやりやすい
2021/10/16(土) 06:22:34.15ID:klrI2IeZ
有名な勇と呪の深奥が付いた絵巻をゲットしたのですが、これに軸写しで希少度継承した場合にどんなメリットがありますか?推奨レベル502が674になりそうです。

レアな特殊効果が付きやすくなったりプラス値の高い装備が出れば嬉しいですが、敵が硬くなって厳選効率が落ちたらという心配もあります。
2021/10/16(土) 06:25:48.66ID:+9N33FC8
やたら未来にレスする人が多いスレだな
2021/10/16(土) 06:43:19.76ID:ITQwoIQT
>>288
軸移しは基本意味ないと思って大丈夫ですよ
現状軸移し自体メリットが謎で、結局軸移しって何だったんだよ…みたいな感じの評価です
絵巻にたまに付く+(20)もよく分かってません
あと幸運も具体的な効果は分かってません、高い程レア度高いアイテムやキラが付きやすいらしい止まりです
2021/10/16(土) 07:56:01.04ID:HYQJkWXw
>>286
>>287
ありがとうございます
敵の気力ってそんなに減らせるもんですかね
3人でフクロにしてるときでも結構時間かかってると思うんですが
自分1人じゃ先に自分が息切れしてその間に敵も回復するしガードされては妖怪技も溜まらないし永遠に無くならない気が…
2021/10/16(土) 07:59:01.56ID:es5wqwRo
最近から始めたのですがムービーとか鍛冶屋にいるときプレ4が飛び立つのか?ってくらい爆音になります
みんなこんなもんですか?
2021/10/16(土) 08:00:40.44ID:ITQwoIQT
鍛冶屋は本体がブオーンってうるさくなると当初から話題になるくらいです
そんなもんです
2021/10/16(土) 08:06:51.79ID:ITQwoIQT
>>291
上段□以外だと崩しOP盛った武器で乱伐輪やコマみたいに回るやつ(L+□)がガード崩しやすいです
マルチプレイ人数に応じて敵の気力が頑丈になるので、三人プレイより二人くらいの方がガード割りやすい気がします
人型のガードカンカン祭りに嫌気が差したら封気符使うといいですよ、飯綱落とし以外の組打ち系せずに殴るとガード割り放題になるので乱伐輪連打や上段□連打でいい感じになります
2021/10/16(土) 08:09:32.13ID:es5wqwRo
>>293
そうなんですね!
みんな同じ環境ならいいやwすっきりしました!あざます!
2021/10/16(土) 08:38:00.53ID:5TFelm1y
>>294
具体的な技名ありがとうございます
参考にして組み直してみます
2021/10/16(土) 09:28:17.22ID:LUsQxKIv
大砲、弓、銃。遠距離武器が全くでない。他のパーツはやってりゃ揃うって気楽にいけるけど遠距離武器は意識しないとぜんぜんでない。落としやすい妖怪とかいますか?

仁王の路入って50時間くらいだけど遠距離は六種類しか恩寵がない
2021/10/16(土) 09:36:16.03ID:ITQwoIQT
>>297
両面スクナに固有の弓ドロップあるからおすすめ、とりあえず恩寵埋めたいときなんかはぜひ
あとは雑賀衆絵巻とか
小物に優先ドロップ(装備中の武器)付けておいても装備中の遠距離ちらほら落ちますよ
2021/10/16(土) 10:13:56.56ID:7JGBZusI
>>285
ありがとうございます!それで行ってみます
2021/10/16(土) 14:11:41.91ID:+ZegTGvx
>>284は乱伐輪覚えれば幸せになれる
2021/10/16(土) 18:52:43.74ID:LUsQxKIv
>>298
ありがとうございます!
なるほど装備中武器は遠距離にも効果あったんですね。
弓はまだなんとかバランスよく。雑賀衆は鴉しか落としませんww
一週目はあんな欲しかったのに。
その流れだとダイダラボッチに大筒枠あったりしますかね?
ちょっとやってみます!ありがとうございます!
2021/10/17(日) 03:12:23.15ID:3ZkcnIAI
銃はあまり使わなくなった
恩寵数稼ぐためとドロップや装備品アップopのせるためのもの位にしか思ってないな
奈落のヘッドショットやれば捨てるほど溜まるよ
2021/10/17(日) 10:48:33.27ID:jN5opp0I
小物につく「陰陽or忍術命中で遅鈍」や、摩利支天やツクヨミの「陰陽or忍術命中で敵防御ダウン」の効果量についてわかる方いらっしゃいますか?
通常の忍術や陰陽術はこちらの術力によって効果量が変わるのはわかるのですが、この効果も同じ仕様でしょうか?

六道使えば検証できなくもないんですが色々試してたら買えなくってしまいまして。

教えていただけますと幸いです。
陰陽中心に振ってた自分にとって持て余していた忍術枠がクナイ一本で防御ダウンも遅鈍かけれるって神スキルだと喜んでるのですが、術力関係するなら振り直しもありかと。
2021/10/17(日) 13:49:54.01ID:pSp95f1m
仁王の道絵巻ミッションの対人間ボスが無理すぎる
大鎌陰陽術マンだけど楽に始末出来る戦法ないかな?
2021/10/17(日) 13:53:51.78ID:cmPPP7Nf
>>304

>>265

>>294
306大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:13:17.82ID:3ZkcnIAI
>>303
試してから六道で戻すんじゃなく、セーブしたデータをPSサーバーにアップロードし試してからデータをダウンロードして戻す
何も減らない経験だけが残る

忍術数20も無かったくらいだけど、仁王ボスに小銭投げてたときは3回当てればフル蓄積されてた
体感15秒は保ってた気が
術パネル枠やop圧迫するのと常闇張られるとデバフ剥がされるから労に合わなくて止めた
2021/10/17(日) 17:17:01.47ID:pSp95f1m
>>305
ありがとう!封気符凄い強いなこれ
2021/10/17(日) 17:21:04.55ID:lpKMM3c4
薙刀飽きたから他の武器全部一通り触ってみたけど
結局薙刀に戻って来たヨ
乱伐輪便利すぎんだろ
2021/10/17(日) 19:55:49.31ID:USr/sjKX
頭以外の防具を非表示というか
さらしとふんどしにする事ってできますか?
2021/10/17(日) 20:39:17.03ID:y7kbNF2R
まず服を脱ぎます
2021/10/18(月) 05:56:40.59ID:egQGqNVp
レベル180の魂代を使い続けたい場合はどう強化すれば良いのでしょうか?
レベル190と何回か魂重ねしてもレベル183のランク20までで数字が伸びなくなってしまいしました。

1回しか見たことない魂重ねで希少度継承のOPを掘るしかないのかな・・・
2021/10/18(月) 09:05:32.02ID:goRCXfev
エロの字はこのゲームでどういう風に満足できますか?
2021/10/18(月) 10:12:53.05ID:Qw2fZfPJ
>>309
防具を着ない
頭と小物だけで闘う玄人向け
2021/10/18(月) 12:59:02.76ID:Goj4e1Hf
結局三度笠のジジイは何者だったの?
オオタケマルにとりついてたんだよね?
315大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:36:54.93ID:gWVn1D6P
>>311
希少度継承出るの待ちだね
魂代マラソンはモノによっては楽よ
自分は攻撃力66にこだわってるから190で掘り直したけど
2021/10/18(月) 18:07:30.71ID:egQGqNVp
>>315
ありがとうございます。幸運を33まで上げたいという動機でしたので、神宝で継承もしくは新しい幸運をゲットするまで頑張ってみます。
2021/10/18(月) 23:20:55.12ID:JUnDfQEQ
呪と勇の深奥がついた仁王絵巻が手に入ったんですけどこれを周回すれば3つ目の深奥付けられますか?
それとこの絵巻の敵が牛頭鬼と馬頭鬼が同時に出てきて完全に無理ゲーなんですけどやっぱり絵巻はマルチ前提なんでしょうか
2021/10/18(月) 23:53:32.77ID:deITBAkH
>>317
深奥はつく
絵巻は個人によるので何とも言えないが馬牛は同時でもボーナスタイムかな
いい絵巻だよ
2021/10/19(火) 00:28:06.06ID:OoLB2hez
>>318
ありがとうございます
体の深奥目指して頑張りたい!

けど逆立ちしても勝てるビジョンが浮かばない…
近接辞めて陰陽術とか忍術とか使わないと無理なのかな
2021/10/19(火) 00:58:42.18ID:Fo03HC6X
呪30忍15しか振ってないからスタイルはあんま関係ないと思うけど
馬牛同時は慣れじゃないかな
2021/10/19(火) 01:29:33.84ID:hhgFZVcx
同行で後から来たまれびとが死中飲んで杖蝿しててつまんねーな・・・と思ってたらミスして死んでてワロタ
難行でもない悟りなのにw
2021/10/19(火) 01:32:28.10ID:hhgFZVcx
陰陽術命中で遅鈍や防御低下とかは近接に持ち込む為の儀式みたいなもんであって
純粋に術だけで戦ってる人なんて皆無だよ
2021/10/19(火) 01:42:42.54ID:ZHhI945C
敏捷AAで遊んでる方はどんな装備と揃え使ってますか?
2021/10/19(火) 01:57:52.61ID:PMb2Ya9Q
>>319
全ての絵巻はソロでも問題無くクリア可能
決してマルチ前提という作りではない
他の人も言ってるけど牛頭馬頭絵巻は難しい部類ではないのでクリア出来ないと感じるなら立ち回りか装備を見直そう
あと、陰陽を使わないと〜と言っているけど、呪の深奥絵巻なら陰陽バフデバフは既に使っているんじゃないの?
2021/10/19(火) 02:26:19.19ID:ZOMaLh2L
絵巻3人同行はやたら固くなって時間かかる
待合室もフルに時間使うのいるし
パターン見つけてソロでぶん回したいところ

牛残り3割くらいで馬登場するから気力切れ0と混沌を調整して残りを一気に減らしにいく
封気符とかいいかもね
ある程度2匹とも相手にしないといけないのはしゃーない
牛は水に弱く馬は火に弱い
2021/10/19(火) 05:01:07.11ID:+feldpvX
>>317
いったん自キャラの強化に専念して、サクサク回せるようになることをお薦めします。狙ったOP出すまではひたすら回し続けるしか無いので、毎回が死闘だとしんどいと思います。

勇呪絵巻の厳選は私もやりましたが、重装で防御8500(平均+値70超)あれば2体同時に殴られても余裕で耐えられました。中装や軽装でも防御上げて死ににくくなれば心理的に余裕が出ると思いますよ。

後は>>325のアドバイス通り一気に火力出すのが大事ですが、牛も馬も同じ場所に出現するので、牛を遠くに誘導しておけばちょっと時間稼げますよ。
それと動きが遅いので背面に回り込んでから殴ってダメージアップさせるのも地味に大事。
2021/10/20(水) 16:01:02.06ID:w8Vb4V2b
大太刀の字の方に質問です。
今まで刀の字一筋。たまに乱伐論と回転刃?のために薙刀鎌使う程度だったんですが、身軽な陰陽戦士を目指して心>呪>剛>技>その他と進めてきた結果、反映改変呪をつけて心特化改造した大太刀が最強武器になってしまいました。
ただ刀に出来なくて大太刀に出来ることがやってないので当然思いつきません。
大太刀の強みってなんでしょうか?

刀使っててシンドイ敵は朧車、ぬっぺ、子泣き爺などのスパアマ持ちなんですが、そういう敵に強かったりしますか?
2021/10/20(水) 16:53:29.43ID:7V3iBqew
>>327
大太刀の利点つーと長いリーチとそこそこの崩しに気力削り性能だが
正直今の刀って普通に強武器ポジションで刀で出来ない事って乱伐や手斧投げる遠距離攻撃位だからな
まぁ他の武器に真似できない事は直ガ武技の猪の子捻りで妖怪の一部の攻撃を取れる事位か
329大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/20(水) 18:41:43.43ID:jTYLOrRX
刀を使い出しました
深部の鈴鹿ステージで宝箱の前にいる色付き手甲兵に刀で勝つにはどうすれば良いですか?
蹴りパンチ擦られただけでキツくて勝てません
槍使うとワンパン槍体変の繰り返しだけで勝てました
2021/10/20(水) 21:55:27.87ID:nH21x1RB
流転絶妙剣連打かカウンターで転ばせて居合と追討ち
2021/10/20(水) 23:00:07.70ID:w8Vb4V2b
>>327
CEからはいってきたんですがやはり刀は強武器なんですね。

つかいこなせるまでは時間かかりそうですが、まずは大太刀の特徴的な武技をいくつか試してみようと思います。

ちなみに>>328は、ガード主体の絶妙剣に加えて中段弱攻撃からの燕返し→軽装マンで宙返りするなら虎走りで回り込みつつ攻撃。中装か重装なら居合か小夜時雨がそのまま入ったりするよ。
間合い見つつ闘うときは燕返しが便利。個人的には軽装の方が選択肢多くて好きだけど。すかってるのを確認できたら夜叉が差し込みやすい。

手甲みたいな出が早くて追尾性能高い相手に流影はタイミング見計らうのが難しいと思うな。
2021/10/20(水) 23:02:26.80ID:w8Vb4V2b
色々間違いすいません。
流影じゃなくて流転か。
失礼しました。
333大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:19:46.55ID:qww90B8w
刀は絶妙拳が軸なのか
それ意識して戦い方組み立てるようにしてみます
2021/10/21(木) 13:08:37.29ID:yKHHbARb
奈落獄始めたんですが、これ階層下がると敵強くなるんですか?
8まで進んだけどあまり変わってない気がして…
2021/10/21(木) 13:23:52.45ID:hh8MuK/s
奈落を進めると緩やかに強くなっていきます
そのうち夜叉が水鬼に入れ替わってたり紫オーラになったりします
2021/10/21(木) 17:15:22.71ID:wAsWX0HE
>>333
あくまで手甲兵みたいな人型のばあいね。刀は押し付ける武技がないから相手によって立ち回りを変えて戦うのが基本で楽しいですよ。
むしろ手甲なんかはリーチ勝ちしてる結構珍しいケース。短くて素直な技モーションが殆どだから、どんな相手にも何かしらのワザはぶっ刺さる。
2021/10/21(木) 17:27:44.17ID:yKHHbARb
>>335
そうなんですね
ありがとうございます
2021/10/22(金) 08:33:02.79ID:dFxV9PZG
活人剣は防具opのものと重複しますか?
2021/10/22(金) 13:25:00.50ID:zOUXVxa2
遠距離武器の自動で急所狙うって、効果ちゃんと出ますか?
2021/10/22(金) 13:34:36.76ID:2h6olLGo
>>339
人間相手に試すと分かりやすいですがロックしてから銃構えると最初から頭に標準が合う的なOPです
ずっと標準が頭を追いかけてくれるとかではないです
2021/10/22(金) 13:46:49.17ID:zOUXVxa2
>>340
ありがとうございます!ロックできる距離だと結構近くなっちゃいますね…
2021/10/22(金) 16:39:57.00ID:4/36xK7i
急所への自動照準は弓の動作短縮と同時につけると便利だよ
面倒な人間相手との戦闘中に、構えて即発射でダウンが取れるのが大きい
ダウンから追い討ちで一難も剥がせる
妖怪相手だと有効な場面は限られるけど、例えば姑獲鳥なんかは抱えてる石を割って組み討ちになるから使える

あと誤字だと思うけど標準ではなく照準ね!
343大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:55:56.49ID:WtcuqlaH
アムリタそのものはもう不要なんですが、遠距離武器にキラのアムリタ増が付いてます
アムリタ10%増えるということは体力や妖力なんかの回復量も増えるのですか?
量が変わらないなら外します
2021/10/22(金) 20:30:37.82ID:2h6olLGo
回復量は変わりません
2021/10/22(金) 21:26:21.50ID:rHBoVF2M
キラop二つ付いた希少度が神器の小物に揃えマイナスをつけたいのですが難行でつきますか?
2021/10/22(金) 22:43:15.31ID:WtcuqlaH
>>344
戦力には変化なしとのことで外します
では豊臣家にも無縁になりますね
ありがとうございました
2021/10/22(金) 23:39:20.43ID:2h6olLGo
>>345
揃えマイナスは付かなかったと思います
2021/10/23(土) 04:25:38.05ID:DFZxKpfd
>>347
ありがとうございます、つかないのですね残念です
あと、重ねて質問して申し訳ないのですが難行で気力0の敵へのダメージは付くことがありますか?
2021/10/23(土) 06:42:16.20ID:NUvqcoy1
>>348
付くはずです
2021/10/23(土) 07:58:56.65ID:K9ukHaI2
絵巻って出てくる敵でソートできないのクソ過ぎない?同じ敵構成なのに散らばってていちいち探すのめんどいわ
2021/10/23(土) 09:30:13.17ID:DFZxKpfd
>>349
ありがとうございました
2021/10/23(土) 11:15:19.75ID:IKdoyJux
刀は中段強3連が妖怪相手には強いね
色付き金鬼、ヨモツ軍、色付き朧車を黙らせられた
これで触りに行ける
2021/10/23(土) 11:25:44.12ID:NUvqcoy1
密着回り込みしつつ尻に最小溜め小夜時雨もいい感じだった気がする
2021/10/23(土) 18:48:33.25ID:CjSSkQs1
柴田揃え効果のためににっかり青江が欲しいのですが夢路編の妖柴田の他に入手法ありますか?
2021/10/23(土) 21:32:50.81ID:9QYXIltP
オンラインの絵巻同行で勇呪の深奥付いたのをゲットしました。
別ビルド用に同じのが欲しいのですが、また同行で同じ絵巻やってる人に巡り会えれば入手可能でしょうか?
2021/10/23(土) 21:48:31.89ID:NUvqcoy1
大竹雷神、牛鬼、牛頭馬頭あたりの呪勇がよく出回ってるのでそこの募集に入るといいです
全く同じ絵巻はリザルト画面で基本的に香になりますが、今手元に全く同じ人の同じ絵巻2つ所持しているので何か入手方法ありそうですね
2021/10/23(土) 22:54:24.42ID:9QYXIltP
>>356
湯気付き血刀塚を2連続で掘れる機会があり、その時ゲットした絵巻は同じ発見者かつ同じ内容でした。

いつか巡り会えることを期待して頑張ります、ありがとうございます。
2021/10/23(土) 23:37:36.48ID:NUvqcoy1
延々マラソンしてると塚再配置のタイミングでその辺の塚が抽選で絵巻塚になってるように感じました
同じ塚が絵巻塚になったり普通の塚になったり、何度も絵巻塚になったりしたので良い絵巻でたら粘れば同じの集められるかもですね
2021/10/24(日) 02:36:52.53ID:2TKfG+Yo
赤鬼の軽鎧の製法書は酒呑童子で間違いないですかね…
二時間以上倒し続けて他の製法書ばかり出て疲れた…
2021/10/24(日) 03:46:41.86ID:DU4HMhkO
>>356
俺も全く同じやつ持ってるわ
発見者同じだし同じ湯気塚から掘ったのは間違いないと思う

呪勇仁王絵巻で登場敵鉄鼠鬼火のみ書かれてて武士やら河童やら出てきてクリアはめっちゃ楽だった
仁王来てすぐ拾えたのですげー助かってる
2021/10/24(日) 13:24:11.28ID:GV25DIYE
>>354
刀装備して進めてるとランダムで拾えたりします
装備してる人の塚からも入手可能です
時間合えば塚作りますよ
2021/10/24(日) 16:13:15.04ID:a146MksH
秘伝書と製法書拾いがてら、より低難度の夢路で柴田倒しまくる
2021/10/25(月) 12:26:39.96ID:F/IKoPmN
ホストが難行つけてたら同行の難易度も上がりますか?
2021/10/25(月) 13:02:08.85ID:LzR9RuUK
仁王の夢路までやっと来て絵巻の重要さに気づいたのですが効率よく序盤に何個か集めるとかできますかね?
確率でそこらのザコ敵から拾うしかないですか?
2021/10/25(月) 13:31:59.70ID:rKWrNWTg
絵巻同行でクリアすると同じ絵巻がおすそ分けされる事があります
まれびとや普通の同行でも、達成時に一緒に遊んだ相手が装備してる絵巻がおすそ分けされたりします
ホストゲスト問わず相手の装備中絵巻絵巻貰える判定があるので、マルチプレイしてれば自然と人気絵巻が集まったりします
2021/10/25(月) 13:53:06.08ID:mvF9DuoS
>>364
ミッション中に見かける血刀塚でたまに白オーラ出てるのがありますが、それ呼び出して勝利すれば確定で絵巻が入手できます。
出現率は低く狙い撃ちはしづらいですが、その人がわざわざ採用しているということは何らかの良効果であると期待できる訳で、アタリ率は結構高いと思います。

私も質問で、今はPS4版のソフトをPS5でやってますが、ソフトをPS5版にアップグレードした場合にオンラインプレイに支障はないでしょうか?
公式でクロスプレイ対応と謳っているのは知っておりますが、実態とか不具合とかの面で問題ないかちょっと気になってます。
2021/10/25(月) 13:54:05.28ID:LzR9RuUK
>>365
そうなんですね、まれびとや同行に行けるような装備やレベルではないので、装備集めがてら絵巻狙いつつ迷惑なレベルじゃなくなったら参加してみようと思います!ありがとうございました!
2021/10/25(月) 13:56:24.67ID:LzR9RuUK
>>366
アドバイスありがとうございます!
塚も気にしながら進めてみます
2021/10/25(月) 20:40:13.88ID:IYM6jBt9
>>367
同じ難易度までしか呼ばれないので、弱くてもそんなに気にしなくて平気ですよ
全員弱くてクリアできないってパターンはほぼないのでワチャワチャを楽しんでみてください
370366
垢版 |
2021/10/25(月) 22:26:13.27ID:780cFChN
>>366の質問ですが自己解決しました。
結論としてPS5版の仁王2リマスターとPS4版仁王2では表示される義刃塚も血刀塚も異なります。

オレンジ継承集めやオンラインプレイを考えるとリマスターに移行するメリットあまりありませんね。。。
2021/10/26(火) 04:29:39.39ID:L0INzUAg
血刀柄でのop配布って仕様がかわってできなくなってます?
2021/10/26(火) 06:18:05.40ID:hEAzGISS
>>371
10カ月くらいの中断をはさんで復帰してますが、OP配布については特に変わってないように思われます。

ご存じのことだったら申し訳ないですが、焼き直しで付けた特殊効果は反映されません。また、3周目以降では全ての特殊効果がシャッフルされてしまうようです。

そんなわけで、天然物で良い特殊効果が付いた装備は、1周目や2周目のミッションで配布されることが昔から多いです。
2021/10/26(火) 07:53:27.39ID:+38r+ab7
>>371
出来るけどPS4とPS5やsteamで互換性が無いらしいから、もしPS5やsteamでやってるならダメかも
374金欠
垢版 |
2021/10/26(火) 09:55:31.92ID:zQDXckxu
先日はありがとうございました。
結果は現物以外の大名物を処分(62)し、400万得ました。
それで手持ちの空きが51どころか151(マジ)空きましたが、
+地ひと桁、しかも5以下を抱え込んでは元の木阿弥w。いや、大丈夫ですよw?
今更かもしれませんが、太初って、17歳の時の母親wと一緒に、ロクデナシの兄であり叔父に灸を据えるって事ですかことですか?
2021/10/26(火) 19:41:58.74ID:XBIWd44U
下は塚掘りについて情報をまとめたものと経験から

5ちゃんのトレジャースレは過疎化、消滅し、現在生きてる交流場所はgamewithというサイトの掲示板ぐらい
PS4、PS5、PC間の塚は異なるので、同じ機器の人とやり取りする
現在のやり取り場所は、あやかしの夢路旭光篇の「堺筒の行方」(堺)がメインで、同「侍う者」もたまに使われている
特定のopを相手に渡すには、手を加えてない入手時のもの(Lv160以下,+値付き可)を装備して敵に倒されるか転落などして落命する
拾った物は+値そのものが無くなるので、いい装備をもらっても強化はできない
同一ステージで複数回落命すると上書きされるので、設置者は間違った落命をしたら落命を正しくやり直す
設置者は倒す人の効率を考えて装備は無駄なものを着けない方がよい
塚設置には近接武器が必要で、設置者はダミーでもいいから近接武器を必ず持たせて落命する
アイテムを持たせず落命しても屍狂いはアイテム術を使うので設置者はアイテムを気にしなくてよい
難易度やステージによって屍狂いのレベル上限が変わる
自分が持ってる特定のアイテムを増やしたい場合、自分が設置者になり、協力者がそれを拾って装備して落命すれば増殖は可能である

なお、旭光篇攻略してる人が堺レベルMAXの屍狂いを何体か倒すとプレイヤーレベルが上昇するぐらいアムリタを稼げるので、弱仕様の高レベル屍狂い群を各篇各ステージに設置してあげると簡単にレベル上げが可能になると思われる
2021/10/26(火) 21:01:41.55ID:L0INzUAg
371です
皆様丁寧に教えていただきありがとうございます
レベルシンクを有効にしたところそれっぽいopが入手できました 
2021/10/27(水) 06:37:59.47ID:wuQKCH4c
あやかしの火の神の勾玉、橋渡ってすぐの常闇が有用魂代の塚配布場所になってるので、塚があったら掘ってみるといいかも
常闇の塚は妖怪化してるから慣れないと倒すの手間ですが
378大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/27(水) 21:45:02.95ID:FErMMEWg
スレ止まった?
2021/10/27(水) 22:18:46.32ID:XOlC8dyK
まれびととかでミッションに途中参加したときに
まだ到達してないマップの奥の方の敵に微ダメージが入っててじんわり回復するエフェクトが出てることあるんだけど
あれってどういう現象なんでしょうか?
2021/10/27(水) 22:50:46.18ID:FErMMEWg
たまに体力ゲージが遠くに見えるときあるね
まれびと増えたことで敵の最大HPが加算されリジェネ働いてるとか?
2021/10/27(水) 23:44:57.53ID:XOlC8dyK
必ず起きるわけではないしバグっぽいやつですかね
マップ兵器みたいなのでもあるまいし気になりますねー
2021/10/28(木) 06:14:18.25ID:9Mp3wXAp
妖属性武器がパワーアップしてる間は基本ダメージが上昇して妖怪技の威力も上がるんですか?
2021/10/28(木) 07:37:12.95ID:N8QKM8F5
宝塔旋棍イザナギと鳳凰翼イザナギ 優先泥小物付けて、どちらもせんこんせんこん、薙刀鎌薙刀鎌でやつてもでない。

きついなー
2021/10/28(木) 08:38:21.90ID:pib86ZLO
恩寵は奈落深層6階以降で恩寵継承集めれば楽だよ
6以降だと装備中の恩寵でやすいからしばらくやれば出るはず
普通の奈落だと階層毎に出やすい恩寵決まってるから、イザナギ出やすい階でやらないとしんどいかも
385大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/28(木) 12:16:23.45ID:41irVWwv
反映改変を継承する前にオレンジ継承してしまって枠全て埋まったのだが、これから白継承する方法ってありませんよね?
2021/10/28(木) 12:37:56.38ID:pib86ZLO
枠埋まってたら継承追加できないから、移植優先絵巻で改変オレンジ出すしかないはず
一日移植絵巻回してたらオレンジ改変2-3個拾えたよ
387大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/28(木) 12:55:44.57ID:41irVWwv
ありがとうございます
そんな方法があったのか!試してみます
2021/10/28(木) 13:06:52.07ID:pib86ZLO
かなりしんどいから深部で掘った方が早いかもしれないけど
あと、欲しい改変のステ反映持ち武器種を避けたメインサブを装備しておくと狙いの改変ドロップを絞りやすくなるから意識しておくといいよ
例えば改変呪が欲しい場合はメインとサブを心技勇体剛武みたいに素の反映6種を呪以外で埋めるような感じ
2021/10/28(木) 14:48:38.56ID:o11Bx1oI
https://i.imgur.com/Fsubbk5.jpg
https://i.imgur.com/yoogMtX.jpg
これら二つの小物に気力0ダメージをつけたいのですが付きますか?
2021/10/28(木) 19:10:36.92ID:WV4B643z
ゲーム板死んでね?
2021/10/28(木) 20:15:58.24ID:XHd7bS8m
もしかして隠形鬼の妖怪技は掴みに弱い?
頼光の掴みには無力でした
2021/10/28(木) 20:31:44.24ID:pib86ZLO
>>389
水龍には恩寵が付いちゃうから無理かも
かに玉にはワンチャンありそう
393大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:17.06ID:9Mp3wXAp
穏形鬼集めてんだけど妖怪技ダメージアップ系がなかなか出ない
60個で幻と迅1個ずつだけ
こいつボス以外で最強だわメンドイ
2021/10/28(木) 21:02:02.72ID:9Mp3wXAp
>>390
板最後の書き込みが27日の4:27だな
2021/10/28(木) 21:19:20.94ID:ALNkBAAF
1からやってて初心者ではないですが絶望的に下手でなかなか先に進めません。ゲームは楽しい
寄り道するし死ぬしでイライラしない神様居ましたらオンラインプレイしていただけたらと思います
2021/10/28(木) 21:19:22.33ID:WV4B643z
>>394
こっち3時18分や
5chの不具合か鯖交換とか選挙からみの規制かな
とにかくサンクス少し待ってみるわ
他板は一日くらいで戻ったからゲーム板も戻るよね多分
2021/10/28(木) 21:20:57.54ID:WV4B643z
>>395
まれびと呼べば直ぐ来ないかな
ホストでも直ぐ来てくれるしまれびとでも直ぐ呼ばれるよ
お猪口置いてみるヨロシ
2021/10/28(木) 21:21:18.59ID:WV4B643z
あっ死ぬんなら同行かごめん
2021/10/28(木) 21:29:50.96ID:ALNkBAAF
本当に絶望的に下手なのでファンメとかが怖いのです
義刃塚も遅鈍も必須で進めておりますが死ぬのでと思いましたがもうちょっと頑張ってみます
2021/10/28(木) 21:33:20.47ID:pib86ZLO
焼き討ち投げて攻撃してくる人でもなければメールなんてこないよ
2体験版からやってるけど、ミッション失敗した事を責めるメールする人はいなかった
仁王2のメールは塚フレンドお願いします位しかこない
(フレンドの塚からは全身の装備が9割程落ちる様になる)
2021/10/28(木) 21:43:03.95ID:Azid01xU
優しい人多いから平気だよ
ただ人少ないから同じ人にマッチングしやすいかも
何回も同じ人に死なれると俺が嫌なのかって疑心暗鬼になる程度でメールなんて送らないさ
スレチだから書けないが本スレでNG推奨されてる奴が大量のサブアカでホストとかまれびとやってるからソイツにだけは注意な
2021/10/28(木) 23:00:00.10ID:qy6JxF0l
気に入らんなって思ったらさっさと塩撒いて消せばいい
403大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/28(木) 23:43:01.92ID:9Mp3wXAp
>>396
スレッドは同じ時刻だ
さっきのは板全体の停止前の時刻で、一番上のスレッド調べたやつ
2021/10/29(金) 00:54:48.33ID:bNwHgBnA
>>403
ゲーム板読み込めるようになったが全スレ昨日の夜中でとまっとるな
もうすぐ復活すっかな
2021/10/29(金) 05:48:52.77ID:J2Rb4XPz
勾玉白って勾玉緑の完全下位互換なの?妖力加算量がバグみたいな低さなんだけど
2021/10/29(金) 08:59:30.53ID:/yzyEgs6
絵巻の固定opの値が低かったんですが、軸入れ替えすれば値の再抽選されますか?
2021/10/29(金) 09:29:40.17ID:FOuWlQJR
>>406
されません
>>290
にあるように有用性は不明のままです
2021/10/29(金) 09:37:00.77ID:/yzyEgs6
>>407
これ残念仕様ですね
自分で要らないのさがして試したら2回とも変わらなかったです
下のopまでチェックするの忘れ
2021/10/29(金) 09:57:27.60ID:FOuWlQJR
>>405
窮地で妖力加算量ですっけ?
実は窮地で妖力加算量のOPは普通の妖力加算量と乗算になってるからやたら低い数値なのかなと考えた事ありますけど確認はしてません
緑で良さそうです
2021/10/29(金) 12:46:14.82ID:KUOA40Uc
>>290
幸運は魂代ドロ率が体感でわかるぐらいアップするぞ!継承もつきやすくなる
2021/10/29(金) 12:47:38.96ID:KUOA40Uc
ただし術ありで幸運500〜600は必要だけどね
2021/10/29(金) 13:42:05.75ID:PVvj90PL
常世同行の話なんですが、護身勅令は拘束攻撃もらってる最中のまれびとにも届くのでしょうか?
気付いたら投げるようにしてるんですが、もし届いてないならハイレベルな煽りかもと不安になりました。
2021/10/29(金) 15:49:13.50ID:1AvLH8cZ
難行の石の最終的な使い所って何でしょうか?

例えば理想的なキラOPが付いた神器小物を神宝にして恩寵を付けたいと思っても、何の恩寵が付くかは最初から決まっててやり直しも不可なんですよね。
2021/10/29(金) 16:17:32.60ID:FOuWlQJR
>>410
具体的な数値分かります?
2021/10/29(金) 16:21:17.54ID:8w+Or87l
>>413
難易度を上げて楽しむ
2021/10/29(金) 16:26:27.88ID:FOuWlQJR
>>413
変化させて出来る小物は基本的にドロップ品に劣るので、難行中はドロップの希少度アップ(神器とか神宝)する部分が使えます
前に難行と開運と曜変天目、武家の茶器があれば神宝の出やすさOP外してもいけるみたいな話を見かけたので、ドロップ系OP代わりとしての使われてますね
2021/10/29(金) 16:38:49.39ID:zL1XqDWR
>>409
やっぱり微妙なんですかね理想の小物が出たんですけど白勾玉だったので...
2021/10/29(金) 16:46:34.69ID:FOuWlQJR
>>417
固定OP一つ以外が理想通りなら大当たりだと思いますよ
取得金額アップとか完全に無駄なOPじゃないので役に立つシーンも無い訳ではないですし
2021/10/29(金) 17:30:26.82ID:/yzyEgs6
難行の石を持ってる間は預けてる小物のopは反映されてますか?
2021/10/29(金) 17:40:58.71ID:9npLvTuH
>>413
やり直しの利かない一発勝負だが、それで理想の小物が完成する可能性はある
2021/10/29(金) 19:40:08.25ID:iJbAaeNH
深部はボスガチャって言われてる理由がよーく分かった
ブサ以外のヒト型ボスや柴田、馬頭等の弱ボスが出まくったおかげで21層〜25層がアホ程楽にクリア出来た
前にブサが出た時は何このクソゲーって感じだったけどアイツの手裏剣反則でしょ、隙少ない&ダメージ高い、出が早いでキングオブ糞
2021/10/29(金) 20:31:02.69ID:/yzyEgs6
妖怪化ビルド作りたいです
サルタヒコとあと何の恩寵がいいですか?
妖怪技をブン回すスタイルとして鈴鹿なんかよさそうですが
アムリタゲージ増op付けるぐらいなら肩掛けベルトでアムリタ飲んだほうがいいですかね
2021/10/29(金) 20:55:32.55ID:FOuWlQJR
ハヤブサは遠距離無効化の札や反射の符使ったり、封気符使うと楽ですよ
刀なら飛天剣連打だけでも
2021/10/29(金) 20:56:40.28ID:FOuWlQJR
>>422
マガツヒサルタヒコがいい感じらしいと聞いたことがあります
2021/10/30(土) 01:09:06.19ID:bo134Yz3
奈落に手を出し始めたんだけど
夜叉の亜種みたいのと鎖鎌持った妖鬼の強化版みたいのと分身してくる鬼が厄介なんだけど正当な攻略法あるの?
後こいつら以上に出会うと嫌なのがでかい腐ったカラスみたいなのなんだけど
またこいつかよってなる
2021/10/30(土) 02:08:22.11ID:CIc51uzl
すっぱと猫でほぼスルーして40位にいるんだが、みんなちゃんと倒してるの?
もしかして俺、終盤苦戦するパターン?
427大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/30(土) 02:30:31.36ID:NbeFkF61
>>424
一覧表とにらめっこしてるんだけど、考えると妖怪化中は死にopになって全くの無駄になるものだらけですね
深奥も呪と忍くらい?しか機能しない?から作り直しですね
気力ゲージも隠れちゃうんでどう関係してるのかよくわかんないですね
2021/10/30(土) 05:48:43.30ID:Grq3A1t8
>>425
夜叉亜種の水鬼は火と浄に弱くHPも低いから混沌やられにすればサクっと倒せて、古籠火亜種の隠形鬼は物理が効きづらいから属性攻撃系の妖怪技や陰陽術でゴリ押しが楽。

青妖鬼亜種の風鬼と一つ目鬼亜種の金鬼は火水雷の弱点が無いから極論慣れることと、混沌やられにしまくることくらいしか対処法が分からないな・・・

あと個人的に烏天狗の亜種と勝手に思ってる以津真天(いつまで)は雑魚や中ボスという範疇を超えた存在だから大ボスに挑む前提の準備で突っ込むのが吉。
2021/10/30(土) 05:56:36.57ID:Grq3A1t8
>>426
装備の+値を120まで引き上げるには小野篁に奈落の瑠璃を捧げる必要があって、奈落の瑠璃を大量に稼ぐには地道に雑魚を倒すのが基本ではあります。

そして超うまいプレイヤーじゃなきゃ深部は+値120が必須じゃ無いかな・・・

でもトレハン装備で雑魚陰陽師2枚抜きという瑠璃稼ぎの方法があるから、それでサクッと大量ゲットすることは可能だよ。やり方は奈落の瑠璃稼ぎとかでググってみて。
2021/10/30(土) 08:16:50.03ID:g9e7LzXh
>>429
+120のために陰陽師稼ぎするよりも、奈落まれびと達成時の報酬装備で瑠璃献上状況関係なく+118が貰えるので、それを魂合わせして+120作る方が気楽ですよ

https://m.youtube.com/watch?v=UejpxbhN0BQ&;t=700s
2021/10/30(土) 09:16:08.20ID:bo134Yz3
>>428
さんくす
属性かそういえばあまり意識して使って無かった
まさか彼岸にもボスがいたとは
432大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/30(土) 09:42:30.09ID:W5eCo13n
>>422
ベターなのはサルタヒコ百鬼玄龍の組み合わせだと思う
百鬼なかったら夢見し鬼を代用すれば近いのができる
YouTubeで動画探してみるとイザナギ採用型とか尖ってて強みもありそうなのが出てくる
猛迅幻どれしたいかで守護霊も変わるしまずは動画見て丸パクリしてみるのが良いと思う
2021/10/30(土) 10:50:34.08ID:NbeFkF61
>>432
やはりそれらに行き着きますか
他に鈴鹿も候補に考えてましたが
妖怪持続と火力の両立で悩みそうだ
守護霊は8タイプ用意してあるんですね
2021/10/30(土) 12:58:42.22ID:qSH8F3v1
浄特性付薙刀鎌がほしくて、鳳凰翼がほしくてたまらんかったけど
破邪の薙刀鎌というのを発見。浄特性だし、なんか名前からして浄特性が
鳳凰翼より強そうだし。仕方なしに納得。どうにかイザナギ付いたし。

白骨精旋棍と双頭蛇旋棍と違いがないみたいなもんだよね?
2021/10/30(土) 14:09:09.75ID:tvjP3rxN
ニューゲームはじめよう
半年ぶりくらいなんで初心を思い出し牛頭にブッ飛ばされてくる
2021/10/30(土) 15:33:40.57ID:NbeFkF61
百鬼の鎧を鍛造してから掘るかと思ったら購入特典でもってなかった
437大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:14:00.78ID:W10KUeN6
立烏帽子の掴み攻撃がどうしても避けれません……
何回も戦ってるのにこれだけは100発100中でくらってます……
勝てるのはたまたま掴み攻撃が来なかったときだけ……
見て反応できないことを前提にいい対処方法はないですか?
2021/10/30(土) 20:16:32.54ID:EcZE6Wj7
変身系妖怪技とかでやり過ごすのはだめかな
439大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:24:33.37ID:W10KUeN6
>>438
どの攻撃もあまりに速すぎて基本的に反応できないです
唯一できるのは相手が怪しい動きを見せた瞬間ガードするだけ
だから大抵の攻撃には対応できるけど掴み攻撃だけはどうにもならない感じです
でも妖怪技練習してみます
ありがとうございました
440大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:26:27.16ID:W5eCo13n
見て反応できないことにはどうにも出来ないかなぁと
雷やら遅鈍やらで遅くするしか
2021/10/30(土) 20:58:00.61ID:0U3TUr2B
け…軽装にしてみるとか…
2021/10/30(土) 22:11:11.70ID:4NdebTww
覚えちゃうくらい食らって落命しまくれば食らわなくなるんじゃないか
俺は奈落深層で落命しまくってやっと色んなボスの動き覚えられた
2021/10/30(土) 22:13:59.97ID:HAqSp/Yw
回避無敵延長付けてちょっと引き付けて中段回避連打が楽ちん
2021/10/31(日) 00:11:49.99ID:IMgn21QZ
本スレ直ったー?避難所は行きたくない
2021/10/31(日) 01:29:11.79ID:82s9O8Ic
>>437
張り付いて攻撃後の隙にケツ殴ってる
張り付いてれば下段の回避で簡単に投げ避けれる
離れてるとものすごいホーミングしてくるから食う
張り付いてても投げられるなら殴りすぎ
2021/10/31(日) 06:09:11.51ID:oU8W81At
>>437
当たり前だけど、間合いが近いと掴みが反応できないから、気持ち遠目で立ち回ると回避しやすいし、隙が大きい敵だから差し込みも十分間に合う
回避するときはしっかり引きつけて、殆ど当たるくらいでかわさないと、掴み判定の持続が長いから掴まれる
武器は何を使ってるかわからないけど、多分間合いが近過ぎるのが一番の要因だと思う
447大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:14:24.67ID:Go7/EyZi
どうまんにボコボコにされて心俺かけてる
2021/10/31(日) 11:34:06.91ID:WOvaC3vn
勝てない勝てない言ってる人はなんでまれびととか使わないの?
2021/10/31(日) 12:20:44.26ID:oU8W81At
一回だけならそれで良いけど、安定して勝ちたいならそうじゃないやん?
450大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:56:07.02ID:Go7/EyZi
浄振り牛頭鬼裏雪月花マンしてたら完封できて草
詰まったら武器やスタイル変えるの大事なんだね
2021/10/31(日) 15:04:18.40ID:IMgn21QZ
おめ
2021/10/31(日) 18:51:43.13ID:+qIoacjc
属性やられって耐性値盛れば防げる?
2021/10/31(日) 20:35:29.65ID:JzUKFMEC
属性耐性の符使うだけでも一発やられしなくなったりするから抵抗力は上がるみたい
属性お守りとかで限界まで盛った事は無いんで知らないけど完全無効化はできるのかな?
2021/10/31(日) 21:31:44.92ID:fvyLBMBb
結局装備ゲーだからサムライやあやかし道でヒ―ヒ―言ってても高レベル装備&恩寵で固められる様になったら深部以外ならヌルゲーになる
2021/10/31(日) 22:37:07.24ID:woEotl7Y
夏ぐらいのセールでコンプリートを買っていてちょっと寝かせていてつい最近始めたものです
一部ステージの白っぽい光や火災の発光を見ているとドライアイmaxかレンズが曇ったような錯覚に陥り目が非常に辛いです
皆さん平気ですか?前作にはこういう視覚効果はなかったように思います
どうしたもんかなこれ...とプレイ継続断念しそうなぐらい参っています...
2021/10/31(日) 22:38:54.10ID:woEotl7Y
途中送信
なんか良い対策ありましたら教えて頂きたいです
我ながら馬鹿と思いますがグラサンかけてみたんですが当然モヤはモヤとして残りました...
2021/10/31(日) 23:46:36.85ID:IMgn21QZ
>>456
本体はPS5?PS4とかpro?
モニタかテレビ側で調節
HDR切ってみる
あとはゲーム内のオプションで暗くする他
全部駄目なら病気が隠れてるかもしれないから眼科と血液検査やってる内科へゴー
冗談じゃなく自分は眩しすぎて辛い日々が続いてたら角膜に穴開いてて失明寸前だった
割と馬鹿にできないよ>眩しいの
検査して異常なければ笑えばいい
2021/11/01(月) 00:01:30.36ID:4h1ZeoG4
>>457
返信ありがとうございます
明るさ調整はやってみたんですがモヤがどうしても気になってました
不快に感じるほど気にしてしまってるのは自分だけみたいですね
心配になってきたので目の検査してみます。助言どうもです!
2021/11/01(月) 13:03:57.60ID:08RFKnMb
本スレ直ったねえ
しかしワッチョイ無しで荒れそう
2021/11/01(月) 13:23:49.73ID:YFkBoJYY
仕込み棍を愛用しててサブ武器を何にするか模索中なのですが、総合的な強さや効率を追求した時にどれがベストかアドバイス下さい。

薙刀鎌はステ相性良いし乱伐輪でアウトレンジの戦いができる点が良くて、大太刀は色んな面が高水準で間違いなくて、二刀は水形剣が強いけど若干双竜乱舞と役割かぶったてるな?という感じです。
また、まだ使い込みが浅くてちゃんと戦えてないのですが、対人型を想定した場合は手甲が最も優れていると聞いたのですがいかがでしょうか?
461大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/01(月) 13:41:03.51ID:xdbBVbI4
>>460
ぶっちゃけ反映に関してはそこまで考える必要は無い
反映改変と改造で1ステ集中にすりゃどの武器も使えるしな

普通サブ武器を選ぶときはメイン武器で出来ない事ができる武器を選ぶのがセオリーだが
仕込棍は万能武器だからぶっちゃけ出来ない事はほぼない

大太刀は猪の子捻りがオンリーワンの妖怪にも効く直ガ武技なのと
大太刀と仕込棍両方とも紫電が強力なので組み合わせるのはあり

二刀は自分でも言ってる通り水形剣は双竜と被るので利点を見出すなら十文字での中距離火力

対人を想定する場合は手甲か旋棍は確かに強いが仕込棍も上位に入る強さを持っているので
対人の為にこれらの武器を〜って事はあまりなかも

他だと多芸カウントのために手斧あたりは結構サブとしてオススメ
乱戦時に黒風で雑魚敵を処理したり地味に便利
2021/11/01(月) 13:45:22.92ID:Ub/mGu1t
>>460
個人的に薙刀が妖力溜めやすくておすすめ
あと利三に封気符当てて乱伐連打してれば楽に倒せたりします
2021/11/01(月) 19:49:34.57ID:DvEqDbiP
>>455
そのステージってもしかしてDLC3の太初の侍伝のステージだったりしないか
あのDLCのステージだけもやがかかってるというか不快なフィルターかかってるし
2021/11/01(月) 20:14:59.43ID:S81ojcgF
2週目、神器の赤鬼の軽鎧で揃えているのですが、結構ダメージが痛くなってきました。今全てレベル160と平均+4、opで頑強200にしてあります。+の無い金吾よりは防御力は上ですが、防御力以外に中量、重量の鎧にはメリットがあるのでしょうか?
単純に+部分の補強が足りていないだけですか?
2021/11/01(月) 20:25:12.87ID:YFkBoJYY
>>461さん>>462さんありがとうございました。

手斧は最近触ってないのと、乱伐輪で利三ブッコロは未体験でしたのでそれぞれ試してみます。

実際仕込み棍のみでもわりとイケちゃう現実はありますが、多芸多才と紫電は好相性ですし上手いこと武器チェンジが機能すると脳汁ものだしで工夫する価値ありありですよね。
2021/11/01(月) 20:26:45.40ID:xdbBVbI4
>>464
対物理というダメージを割合カットする項目が一番重要(防御力よりも)
普通に考えればわかる通り重装が一番カット率が高く軽装が一番低い

受けるダメージを減らしたい場合は全身に重装を着込む
防御力を上げる+金剛符で防御力バフをかけるのが手っ取り早い
総重量が重すぎて全身に重装を装備出来ない場合はカット率が高い胴と脚を重装にして残りを中装で固めるという手もある
2021/11/01(月) 21:28:45.69ID:wRtyGx2D
今生きてる本スレってありますか?探し方が悪いのか見つからなくて
2021/11/01(月) 21:41:55.18ID:p3A8zpO7
>>467
しばらく前から家ゲーRPG板がダウンかなんかしてたみたいだったけど今復活したみたいで動いてます

【PS4/PS5】仁王2 part348
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1634163215/
2021/11/01(月) 22:22:36.10ID:ZXS6Y3IR
>>466
ありがとうございます。
防御力よりカット率というのは知りませんでした。今の段階で重装はきついので、実際に金吾を揃えて着込んでみます。
2021/11/02(火) 01:07:28.17ID:rA4cN3Lz
>>468
ありがとうございます!
2021/11/02(火) 04:08:20.82ID:HJrnyBJV
>>469
無縁人が中装で一番軽いからおすすめですよ、軽中重装の各カテゴリ内で物理カット率は一律固定なので
固定OPはしょぼいですが、中装最軽量ってのがOPだと思えばいけます
敏捷A頑強A(200)も狙えます
2021/11/02(火) 09:59:32.25ID:HJrnyBJV
PS4のあやかし堺に塚必要な人いたら置きますので声かけて下さい
オレンジ攻撃、幸運、ドロップ率
各種攻撃ステ反映継承武器
ガード時属性29.5%位カット
忍術、陰陽消費しない4.8%位
継続ダメージで死なない、気力0からの復帰早める
辺り持ってた気がします

コスト-1 妖怪技の大嶽丸、火車、両面スクナ、毒ぬめり、鬼火辺りの魂代もあった気がするので需要あれば火の神の勾玉に塚立てます
2021/11/02(火) 10:53:01.72ID:FkFKWGJM
>>471
ありがとうございます。
op低くても軽いならその分能力を他に割けますね。
最終的にはみなさん重装を付けるのですか?
もしそうならおすすめを教えてもらえると助かります。
2021/11/02(火) 11:11:55.27ID:niul4pPP
>>473
最終的に防具を何にするかはビルドによるね
軽装、中装、重装それぞれに利点があるからどれが一番良いなんてことは無い
2021/11/02(火) 11:32:48.82ID:HJrnyBJV
>>473
軽装は武技ダメージアップのキラOPの数値上限が中装より1%高い、重装は中装より1%低い(うろ覚え)
なので火力だけ求めるなら軽装で固めると伸ばしやすいです
軽装の脚にしか回避無敵時間延長は付かない(回避距離だっけ?絵巻には付く)
軽装の小手にしか武技OP継承が付かない
固有のOPの為に重装の探題(窮地ビルド)、猪兜(武家本多の効果と合わせるとHP満タン時被ダメ半減発動率100%)が採用されたりします
話ずれますが、恩寵揃えではない固有揃えは下段キラOP枠(武技ダメ、気力ダメ、消費気力減、被ダメカット、奥義両立、等)が恩寵装備よりも一つ多いので採用されたりもします
みたなのがあります

最終的には人によって防御捨てて軽装で攻撃伸ばす、中装でバランス、重装で防御固める等、好みが結構分かれててます
あやかし辺りまでなら重装の中でも比較的軽くて強力な東国、揃えの攻撃反映(剛だったかな)が強い漆黒がおすすめだったと思います、当時は漆黒揃えの斧で烈火バフするのが流行っててテヤーテヤー騒がしかった思い出
2021/11/02(火) 11:42:28.97ID:FkFKWGJM
>>474
軽量装備で避ければいいと思っていましたが、特にボス戦での回避があまり上手くいかず、しかしガードすると攻撃に手が回らない状態でした。
中量装備に変えただけでもガードの気力減少がだいぶ抑えられたので自分には中量以上が向いていると感じましたね。
2021/11/02(火) 11:44:31.37ID:FkFKWGJM
>>475
ありがとうございます。
かなり詳しく教えていただいて、参考になりました。
2021/11/02(火) 12:09:59.01ID:ryWfqfSA
俺は赤鬼着て、伊井家所属で敏捷A頑強Aにしてる
体200で深奥も発動させてるから死ににくいし、
赤鬼6揃えの攻撃反映(体)も活かせる
2021/11/02(火) 12:12:51.62ID:niul4pPP
>>476
ガードの気力消費は頑強と受けの数値次第だからね
ここら辺はステと装備OPで補強しちゃえば軽装だろうが重装だろうが同じになる
ただ頑強ランクがAになっても数値が上がれば更に消費量が減るのでA以降は無駄になるって訳ではない
あと敏捷度も重要で最低でもB、軽装や中装はAを目指したい所

軽装や中装だと敏捷A頑強AorB
重装だと敏捷B頑強A
あたりで組む場合が多い
2021/11/02(火) 13:30:51.19ID:e4xrds72
赤鬼は良いよね1だか2だか忘れたが結構世話になったな最初から最後まで使える
軽装で限界感じて重装で無間クリアして
でもクリアする頃にはだいぶ慣れて軽装に戻って2でもワンパンで死ぬが軽装のままになってしまった 
まれびとや同行時は悪いから変わり身使ってる
ここ読んでるとどんどん他のビルドやりたくなるから困る
2021/11/02(火) 13:53:47.75ID:Pp/fNkXh
攻撃力7500てどうやって到達させるのでしょうか。

武器反映ステを2箇所200にしてキラ反映付けるのと、防具5箇所に継承攻撃力(腕はキラOP)にするのと、攻撃力補正の高い守護霊に攻撃+66の魂代を3個憑ける以外にも上乗せする要素があったら教えてください。
2021/11/02(火) 14:23:20.77ID:HJrnyBJV
防具の揃えのステ反映、補正レベルの攻撃らしいです
2021/11/02(火) 22:31:34.72ID:rA4cN3Lz
よく勧められているツクヨミオオヤマツミ陰陽武者を作ろうと思ってるんですがキラopは何を優先してつけたらいいんでしょう?陰陽術力?
2021/11/02(火) 22:51:20.05ID:jP2ldm5b
術力あってもいいけど近接ビルドだから近接ダメと気力ダメの方が優先かな
2021/11/03(水) 03:47:51.09ID:dq+JLe21
>>483
個人的な話でよければ
頭恩寵(猪兜スサノオ)、他利三

頭 武技ダメ 妖力加算量
胴 武技ダメ ガード気力 妖念ゲージ
小手 武技ダメ 攻撃気力(or攻撃) 一難解除時間
腰 武技ダメ 妖念ゲージ 被ダメ(or非キラOP)
脚 武技ダメ 回避距離 ダッシュ速度

固定OPがガード消費気力減の武器使ってるので胴にガード気力付けてます
2021/11/03(水) 06:53:57.89ID:EZZQFaxm
社のガラクタ市って仙薬や矢、銃弾は蔵の在庫がなくなってからじゃないと買えないの?

消費系アイテムが蔵優先だとガラクタ市の使い道がないような気がする
2021/11/03(水) 11:31:33.07ID:iQMD0cIh
>>484
>>485
参考になりますありがとう!
2021/11/03(水) 11:50:52.30ID:VlQv8Sdp
>>486
薬と弾はそう
術アイテムは買えば一時的に所持上限数増やせるし
装備も使える物が流れてくる可能性がある
まあその程度の1周目の微救済措置だよ
2021/11/03(水) 11:59:35.48ID:EZZQFaxm
>>488
なるほど それなら仕方ないですね。

返答ありがとうございました。
2021/11/03(水) 17:04:57.72ID:Gd4N5FhY
>>486
前は社メニュー開きつつアイテムを地面に捨てて無限に購入できたけど、今は塞がれてるのかな
491大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:58:48.83ID:Wda/KCbZ
>>486
手持ち金どのくらいあるか知らないけど、トメStoreで買えばいいじゃん
10万で銃弾1000発買える
2021/11/04(木) 19:05:33.29ID:awpW8XXD
修羅に入ると血刀塚がいきなり手強くなりますね。
義人塚の助っ人と二人がかりでボコろうと思っても攻撃力と硬さが全然違う。
こっちは大太刀の使って背後から攻撃しても巴吹雪一発1500いかないのに相手の屍狂いは正面から一撃で2300とか出してくる。助っ人は300程度。
倒して、もらった武器確認しても手甲170+8とかでこっちより微妙に下なのに。
屍狂いは妖怪扱いで強化されてるとかあるんですか?
体力は明らかに高いと思いますが。
493大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/04(木) 20:51:39.75ID:EOKbh9gX
二刀は屍狂いにいいよ
クセがないから触ってすぐ慣れられる点がいい
ガードされたら△押すと出る技があってそれ1発か2発で気力切れ起こすからあとは好きに
◻︎→△を脳死でやるだけ。浄ならなお良し
2021/11/04(木) 21:06:39.94ID:awpW8XXD
>>493
大太刀一本で戦ってたので二刀も試してみます!
2021/11/05(金) 00:29:36.24ID:aEtcPyo+
奈落 50の禍夢強すぎる
一時間ほどやったが攻撃回避出来なさすぎる…
下手には辛い
助けを乞いたいがまれびとシステムよく解らないんです
まれびと呼ぶ→ミッションクリアで報酬これはわかるのですが

まれびと呼ぶ→俺即死
これだとまれびとさんイラつきますよね?
即死しないように練習してからと思っていますが、いつもちょっと頼みづらいんですよね…
2021/11/05(金) 00:39:08.95ID:EXMjgSLf
多分ビビッて距離取って戦ってるんだろうけど禍夢はケツに張り付いて戦った方が難易度下がるよ
2021/11/05(金) 01:36:24.00ID:ORGWSJEM
>>495
謙遜とかじゃなくて本当に上手くない俺でもソロで108までは行ったから大丈夫だよマジで
まれびともどんどん呼びなよ
ホストは死ぬもんだと思うし逆にホスト死なせると申し訳なく思うのもいるから何回呼んでも平気だよ
今度は死なせないぞーとかこのホストは死んじゃうから瞬殺コースにしようとかまれびと側も考えるよ
あとはクリアしたいだけなら猫ちゃん土鈴でラクラクコースもあるで!
2021/11/05(金) 05:01:10.76ID:uGO5eebt
>>495
失敗なんてよくあるしチャットもないから気軽に呼んで平気ですよ、optionボタンにお辞儀セットしておけば大丈夫
そのあたりで困ったら強制怯みのだたら、牛頭、招来符とかで獏(何度も麻痺で攻撃動作キャンセルする)とかの強行動試してみるといいかも
あと本多猪兜ツクヨミ2スサノオ6陰陽武者5のテンプレ装備で従○符使ったり
2021/11/05(金) 05:08:02.31ID:6m2HLYsj
禍夢って剣3本ずらし薙ぎ払い溶かしてくるせいで
今まで通用してたステップ回避だと後続の剣に引っかかるからなぁ
ちょっとアクション慣れしてる人ほど躓きそう
逆に上段固定ローリングプレイの人とか苦労せずにクリア出来たりする
2021/11/05(金) 05:50:47.32ID:JvNy4srI
遠回りかもしれないけど、防御性能を上げてみては?最近奈落獄を踏破しましたが、重装なら全ボス戦で多少のゴリ押しが通用するほど被ダメ安定してて即死の心配は皆無でしたよ。

装備を重装にする、各防具の+値をきっちり上げる、胴と小物2点に属性の被ダメージ-12%を付ける。

上記を満たしつつ、猪前立兜と武家本多で無傷状態の被ダメージ半減100%と体の深奥の強力なリジェネを搭載すれば尚良しです。
2021/11/05(金) 05:56:36.05ID:JvNy4srI
奈落深部ではゴリ押しは通用しない、死にまくってでも敵の動きを覚えるべきって意見もあると思うけど、たぶんアクション苦手を自称する人には酷な話で、しかも即死しまくってるなら積み重なるものも無いと思う。

即死の心配が無くなれば心穏やかに戦うことができて、それが敵の動きを冷静に見られるようになるきっかけになったりするしね。
2021/11/05(金) 09:42:18.64ID:QDzxmIx4
助っ人呼んで死んでファンメ来ると思うと手が出せない
2021/11/05(金) 10:16:58.01ID:uGO5eebt
知り合いにも自分にもファンメなんて一度もきたことないよ
まれびと呼んでくれるなんて、武功と上位石炭稼ぐチャンスをくれてありがとうってレベル
あと詰まってる人救助できると気分いいから死んでも何度も呼んでほしい
504金欠
垢版 |
2021/11/05(金) 10:33:53.02ID:Iu5gAWRT
前に3作目に対する要望・・・というより予想が有ったので、個人的な予想は、
時代は幕末。その方が「侍道」か「東京魔神学園外法帖」とコラボやりやすいでしょうw。
マーベラスが絡んでくるなら、協力金の多寡次第で「閃乱カグラ」のテコ入れが必要なキャラクターを使うのは有り。
ですが「次回作は時代が後」という固定観念に囚われていたようで、まさか「応仁の乱」まで遡るというのは目から鱗。
そして、ここからは3作目ではなく、3作目でも使えるかどうかのテストとして、当方の案
を導入した「CE猛将伝(仮)」の案です。
まず、当然ビキニw。色は白・黒・赤の3色で、カップの大きさは下乳チリバツで谷間もバッチリだと、ワンサイズ下の物となりそうなので、
その辺のバランスは、折角子会社化したイリュージョンと協議しての事でしょう。
パンツはYバックw。でなければ、Tバック気味の普通wの物を。纏めると、
頭防具:南国の花(ハイビスカス)
胴防具:魅惑の布(w。ブラ)
腕防具:貝殻の腕輪
腰防具:魅惑のご苦笑の布(w。パンツ )
足防具:黒漆塗りのぽっくり(?舞妓はんのあれw。駄目なら雪駄)
そして、これらは「俺ジナル揃え」で、揃え内容を自由に変えられます。
入手法は3つ揃えまでは小型のあやかしからで、5つ揃えまでは妖鬼・モンキー猿鬼ー・一本だたらをはじめとした中型から。
7つ揃えまでは、やはりボスからで、特定の相手から特定のモノ・・・だと難度が上がるので、逢魔が時ミッションをやり続けていれば揃う程度で。
そして、わざわざ言うって事は予想通りで、9つ揃え、行っちゃいましょう。
所有者ですが、ボスさえ倒せばオッケーだとヌルくなるので、ある程度の難易度が必要でしょう。
下手な万年金欠としては、あやかしの大嶽丸から1つで、あとは修羅以上で。
むろん、ビキニだけが俺ジナル揃えではなく、サンプルグラフィックを重量別に編集出来るという物です。
態々新しい事を考えていられないなら「討鬼伝」シリーズからの流用は有りでしょう。個人的に重量級は、タケイクサ?
とにかく、倒立ヴァカwコンビの物を。
揃え内容も編集出来、全て幸運値が+される物で揃えるのも有りです。
未だに神器の蒐集に必死になる理由の一因として、移植可能スキルです。これを、焼き直しと同じ消費で「焼き付ける」事で、オレンジスキルを移植したのと同じになります。
当然、焼き付けた余計な物は焼き直せます。
これを売れても儲けは1円という値段で販売するよりは、無印とCEユーザー対象のリコール品とすべきでしょう。
あと、当然勝手なレベルシンクの適用は無しで。
3つですから、バージョン1.23となるのでしょうかw?
御意見・反論は例によって即レスでお願いします。インフラを法外な値段で使わせて貰っているリアルでも金欠はツラいのよ。
2021/11/05(金) 10:43:38.94ID:uGO5eebt
怪しげなり
2021/11/05(金) 12:50:15.26ID:q5aZXjZH
助人側は入った瞬間主落命なんか日常茶飯事だから一々気にしてらんねー
2021/11/05(金) 14:12:32.18ID:VdcBun8B
いちいち雑魚に苦戦しててもなんとも思われないならやってみようかな
2021/11/05(金) 14:28:12.85ID:8vZV9dOq
すぐ落命ぐらいじゃなんとも思わん
まれびと呼んどいて心配御無用の身振りを2回やって突撃して10秒で落命
このぐらいインパクトないと覚えてない
ああ、正拳突きの奴はメモってるわ
黙っちゃいないよ
2021/11/05(金) 14:31:47.12ID:6m2HLYsj
共に協力プレイを楽しむ常世同行なら別に何とも思わんが
手伝いで入ってくる一期一会で死ぬのはお前何のために入って来たんだクソザコとは思う
2021/11/05(金) 14:36:59.03ID:uGO5eebt
別に極まった人しかお手伝いに行けない訳じゃないのによくそこまで言えるなあ
これから初めてまれびとやってみようかなって人が萎縮するかも知れないしよくないね
2021/11/05(金) 14:54:48.56ID:6m2HLYsj
一期一会は有限なおちょこ使って呼んでる訳よ
特にミッションクリア目的で呼んでる人は助けてほしいから呼んでるわけ
だからこそクリアした人しか手伝いに入れないようになってるんだからね
開幕数秒で死ぬようなのは手伝いどころか邪魔しにきてるようなもんだホストからすればね
呼ぶ側の身にもなってみな
気楽に呼んでいいのはホストだけ
2021/11/05(金) 15:09:50.12ID:Jfg16nKS
こいつ>>402とか本スレでまれびとは盾になれとか言ってたたカスだろ
こんなのの為に誰がやるかよ
どうせひもろがれて帰られてんだろ
マレビトも経験なんだからやってみたいのは遠慮しないでこいよお猪口無駄にはなんねーから
2021/11/05(金) 15:19:42.82ID:ORGWSJEM
>>510
それな509がクソホストなんじゃね
上手い奴でもたまに落ちたり死んでるから
まれびとだろうがホストだろうがあー死んだとしか思わない死ぬのも楽しい
別に同じ人きても構わないし何回死んでもいいやん楽しければ

上のファンメに怯えてる人には同行のがプレッシャーだろうね何回も死ぬと責任でるし
一期一会でまれびと呼ぶのがいいよ絶対
延々塚堀して屍狂いや敵押し付け
最初から最後まで一切挨拶なしでムジナにはジェスチャーする
まれびと10人きたら9人に塩まくとかの異常行動や変な事繰り返してるとそのうち誰も遊んでくれなくなるが
一生懸命戦ってれば何回死んでも平気っしょ
俺がムカつくのは深部は関係ないがトロフィー目当てで自分では戦わない奴
一周目で逃げたり隠れたりは全然いいクリアしてほしいし
509みたいなのもいるし510みたいに大人の字もいる
俺みたいに変なこだわりあるのもいるからあんま気にしないでどんどんまれびと活用すればいい
2021/11/05(金) 15:36:50.32ID:uGO5eebt
クリアしてないお馬でまれびとできた気がしたけどどうだったっけ
2021/11/05(金) 18:59:43.77ID:EXMjgSLf
始めて一か月も経たない頃自分にとっては難所でまれびと呼んだら糞みたいな奴来た事あるしなぁ
呆れモーションに正拳突きとかどんなツラしてやってんだろうと思うわ
2021/11/05(金) 19:30:38.92ID:9n1ooCkk
輪入道とろくろ人間形態の対処どうしてる?
輪入道の削りえぐいんだけど二体相手はとりあえず逃げだすレベル
あと奈落やってたらいつもと様子が違うお馬状態なんだけどそういうもん?
517大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:44:40.09ID:8vZV9dOq
>>512
なんかいろいろ勘違いしてるようだが、本スレで序盤は弱いから強い人は盾になってあげるべき云々言ったのは402でも509でもなく>>508
普段はまれびとヘルパーだ
深部ボス走破以外クリア出来てるから自分から呼ぶことはあまりない
妄想で相手を特定しようとして敵意ぶつけるのは不健康よ
イライラ止まないよ
2021/11/05(金) 19:59:05.23ID:q5aZXjZH
>>516
ろくろ人間はSAがどうしようもねぇから首伸ばさせる間接手段用意してる
輪入道は破魔矢で強制ダウンなのを知っていれば特に厄介でもなくなる
様子が違うのは難易度上昇に伴って現れるバフを纏った強化個体
これからも定期的に出てくるよ
519大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:06:56.30ID:9n1ooCkk
>>518
サンクス
破魔矢で強制ダウン
ひとつ賢くなった
2021/11/05(金) 20:31:57.98ID:uGO5eebt
輪入道はロックして横歩きしてれば火吹くから、そのまま回り込んでアムリタ殴ってダウンさせるといいよ
ろくろ人間はだたら、牛頭、雷やられ、乱伐輪、逆波、自動急所opの射撃(ロック中に射撃構えると最初から頭に照準が合ってる)とかで適当に
521495
垢版 |
2021/11/05(金) 20:34:04.88ID:aEtcPyo+
皆さんアドバイス等ありがとう
もう少し頑張って駄目ならビルド組み直して、それでも駄目ならまれびとさん頼む事にします。

下手くそなのにスクナヒコナ7スサノオ6は無理があるか…
2021/11/05(金) 21:17:02.14ID:JvNy4srI
ろくろ首は遠間からヘッショで首を伸ばさして、伸びたところを再びヘッショするとへたり込むから組み打ちして、が黄金パターンかなあ。安全圏から体力ごっそり削れるよ。

奴もクソ妖怪の類だけどきちんと対処法は用意されてる点は良いよね。
523大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:52:22.31ID:x7wF/s73
質問です。そろそろ旋棍を触ろうと猿飛の厳選してたんですが
キラOP:攻撃反映(呪)、追い打ちダメ、奥義両立。+妖属性が出ました。陰陽武者で呪200にしてます。キラ追い打ちは焼き直しで別のOPにした方がいいですかね?
524大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:54:58.19ID:x7wF/s73
すみません>>518に追加補足です。マガツヒ採用のため、妖属性焼き直しは無しでお願いします
525大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:55:39.80ID:x7wF/s73
>>523です。何度もすみません
2021/11/06(土) 01:21:11.45ID:KkZSjn6B
ろくろ人間はガード回避に徹してたら勝手に気力切れて居合、居合、追いうち、居合と入れれて楽しいから好き
2021/11/06(土) 03:53:22.26ID:0Ms0Hvg8
オオクニヌシ多芸手斧マンだからろくろ人間も大体黒風ぴょんぴょんだわ
2021/11/06(土) 06:15:14.13ID:DjbQRoSd
>>523
追い打ちは機会が少なすぎて与ダメージ全体からみるとダメージソースとして小さいから消しちゃってもいいし、変更先思いつかなければそのままでもいいです
2021/11/06(土) 10:19:54.51ID:LigXdNSl
追打ちと組打ちはどう違うの?
うつぶせの相手には追い打ちって呼ぶとか倒れ方の違い?
ダウンさせて赤いのでても全部に当てはまりそうでわからない
2021/11/06(土) 10:40:05.07ID:DjbQRoSd
>>529
組み打ち

気力切れの人間、もしくはダウン状態の妖怪に組み付いて強力な一撃を加える。

追い打ち

ダウン状態の敵に強力な一撃を加える。

サムライスキルに説明と動画あるから見たほうがはやいかも
2021/11/06(土) 10:52:13.67ID:LigXdNSl
>>530
どうもありがとう見てみるよ
わかるんだけどわからないというか呼び方同じでも支障なさそうなイメージで
2021/11/06(土) 10:58:53.92ID:j1YcICsK
例えば刀なら同じ赤ロック中でも
追い打ち判定になると地面側に突き刺すモーションになって見た目が全然違う

まあ態々OP分ける必要あんのかよって事なら俺もそう思う
2021/11/06(土) 11:09:30.13ID:DjbQRoSd
確かに両方に適用でよかったと思う
モーション多彩なのは良いけど
組打ちだと敵の気力回復止められない時間長い種類があるから、気力切れではーはーしてる所をわざと殴って転ばせてから追い打ちする場合もあります
主に人型ボスのガードカンカン祭り対策で
534大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:17:22.53ID:klfW4DBa
>>513
ド下手くそが本スレでイキれないからって初心者スレで長文書いてイキリちらしてるの面白いな
電車の中でイキリ散らしてるヲタクが陽キャグループ入って来たとたん隅っこで小さくなってる位滑稽だわ
2021/11/06(土) 11:41:12.51ID:3i1/dp9N
例えが具体的だけど自分の体験か?
2021/11/06(土) 12:26:08.05ID:DjbQRoSd
初心者&質問スレだし詳しく長文書いてくれるのはありがたいけどなあ
あと>>511で未クリアだとまれびとできないって書いてるけどできますよ
まれびと参加で未クリアミッションを達成してもクリア済みにならないだけでまれびとになるのは可能です
2021/11/06(土) 12:29:48.99ID:SihDZ+Dl
長文過ぎるやつとそれにレスするやつは相手にしない
それがオネエの字との約束よ
538大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:40:22.75ID:x7wF/s73
>>528
なるほど。変更するとしたら、武技の気力ダメor体力吸収あたりが候補かな。旋棍は気力削り優秀って聞いたし、気力ダメはキラ消してまで無理に入れなくてもいいですかね?
2021/11/06(土) 13:06:09.39ID:IZQf2Eez
>>535
wwwwwww
2021/11/06(土) 13:25:39.89ID:BltCx8d1
>>538
気力削りが優秀だからこそ気力削りOPが大事だと思う
元の数値へのパーセンテージなんだし

自分だったら攻撃反映(呪)、奥義両立、妖属性、仕込み旋棍、気力ダメ、恩寵、反映改変(必要無ければ体力吸収か崩しあたり)の構成にするかな 実際は浄で組んでるが
2021/11/06(土) 13:42:32.33ID:TGAm7Cmg
使いたい2つの武器の対応ステがバラバラのときは諦めるしかない?
2021/11/06(土) 13:44:20.04ID:TGAm7Cmg
連投すまん
二刀と大太刀にしたいんだけどどれ伸ばせばいいか迷うところなのです
2021/11/06(土) 13:47:29.94ID:cuubsILH
そのうち一番ダメージに影響するステータスを変更できるようになるよ
それまでは両方のステータス伸ばすとか色々お試ししてみると良いよ手軽にステータスリセットもできるようになるし
2021/11/06(土) 13:56:52.70ID:DjbQRoSd
>>541
一周目クリアまでならステータス反映無視して拾った武器そのままでも実用可能です
基本的に自分が一番伸ばしてるステと同じ攻撃反映(ステ)のOPを武器に付ければ何使っても悩まされないです
武器改造可能ならば一番伸びる組み合わせにしときましょう(△ボタン使用で2つ同士選択もできる)
反映改変OPが出てくる難度になったら、それと攻撃反映OP付けておけば大丈夫です
545大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:39:48.33ID:x7wF/s73
>>540
アドバイス感謝です!せっかくのキラだからと変な意地張ってましたが、
他に有用なOPあるのだから、焼き直します!
2021/11/06(土) 19:22:18.93ID:N+/GZe+2
△で二か所選べるの説明不足というか分かりにくいんだよなぁ
防具も二か所選べるって気付いたの深部入ってからだし
2021/11/06(土) 21:58:59.59ID:cYbfdJob
刀の主力技って何ですか?人間妖怪それぞれで教えて欲しいです
2021/11/07(日) 00:05:41.91ID:iGi1CFP+
>>547
剣気と居合
敵を選ばず使える
2021/11/07(日) 01:15:13.10ID:J/emt2UY
>>548
ありがとうございます
気力削りはとりあえず剣気連打でいいんでしょうか?蹴りが良いのかなとも思ったけどリーチが思ったより無かった…
2021/11/07(日) 10:15:01.81ID:iGi1CFP+
剣気は出が早く範囲も全周囲で当てやすいけど隙は当たり前にあるのでそればかりってのはあまりよくない
でももっとミッションが進むと派生技が覚えられるので更に択を迫れるようになるよ
自分は反撃時に猶予が少ない時は剣気(で怯み取れたら)→乱迅剣、その他、余裕がある時は居合って感じですね
2021/11/07(日) 12:30:49.94ID:rlrcLKX3
一般の人型にはテコ入れされて便利になった絶妙剣で崩す、ハヤブサには飛天剣
差し込む隙があれば居合い、夜叉一文字
妖怪に密着回り込みしつつ最小溜めで背面に小夜時雨するのもいい感じ
重装鞍馬剣舞だけで悟りまで終わらせたって人もいた気がする
2021/11/07(日) 19:59:48.92ID:J/emt2UY
ありがとうございます!色々試してみます
2021/11/08(月) 01:05:40.45ID:11AU24HZ
神木の霊石炭の製法書があるそうなのですが、攻略サイトなどで入手方法を見つけることができません。
知っている方いれば教えてください。
2021/11/08(月) 01:11:25.04ID:rF0CtkxN
>>553
多分もう持ってる
製造で武器タブが最初に開いてるだろうけど、道具タブに切り替えたらリストにない?
自分もサイト探したけどタブ切り替えに気付いたら持ってたよ
2021/11/08(月) 01:16:37.85ID:11AU24HZ
>>554
名木の霊石炭×3ならあるのですが、神器のカケラと霊石炭のカケラで出来るようなんですよ。
画像だけは見つけたのですが、これ見れますか?

http://tannbura.com/wp-content/uploads/2021/02/2ad64e96c7df88612b56ecc991fb56fa.jpg
2021/11/08(月) 01:21:32.74ID:11AU24HZ
555ですが今修羅を攻略中です。
2021/11/08(月) 01:43:03.72ID:wSFaQ6LQ
修羅クリアで悟りにいけば勝手に手に入ると思う
2021/11/08(月) 01:45:45.16ID:11AU24HZ
>>557
ありがとうございます。
とりあえず先に進めてみます。
2021/11/08(月) 14:02:57.72ID:E97OBknb
深部11階層から敵の強さがしんどく感じてきて、オオヤマツミを装備に盛り込もうと思っています。

火力が下がる分、ベース防具にはキラOPの近接ダメや武技ダメを厳選したいのですが、6階層〜10階層のマラソンではオオヤマツミの恩寵継承は出ますか?
560大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/08(月) 14:23:15.05ID:KpHHdn6l
>>559
深部6以降でオオヤマツミは落ちるけどそこまで来てるならオオヤマツミより武家本田and猪前立兜でいい気もする
身代わり使ってちゃんと地蔵集めてNPCも連れていけばかなり楽になるはず
2021/11/08(月) 14:28:57.90ID:6M1MyUdm
魂代の効果で
敵をXXにするとアムリタゲージ加算D〜Bより
ただのアムリタゲージ加算量4%〜のが低くても常時だからお得かなあ
2021/11/08(月) 18:43:58.13ID:l31Rw5d1
武器の焼き直しで上段武技の気力ダメージが+5.9%なのに対して武技の気力ダメージが12.9%のも候補にあるのって何かおかしくね?
上段で限定してるんだから汎用性のある武技の気力ダメージ12.9より上でなきゃ駄目だと思うんだけど
2021/11/08(月) 18:48:03.85ID:yQuCX+0j
OPの数値バランスは結構言われてますね
2021/11/09(火) 22:41:27.55ID:gDK2Zs+L
深部の土蜘蛛エグすぎない?ここまでやってきて初めて挫折しそう
2021/11/09(火) 23:22:59.73ID:Gh0xntf3
>>564
連撃2回ガードしたら背面へ回避連打で抜けるといいかも
あと招来符の獏で麻痺連発、だたら、牛頭
2021/11/10(水) 01:30:07.64ID:b7PyTX/z
やっと勝てた
2021/11/10(水) 05:30:11.13ID:GfYsmS0l
本アカとサブアカで血刀塚を使用して装備の受け渡しは可能でしょうか?
2021/11/10(水) 13:31:15.89ID:WU/yWaDK
あやかしまでなら基本的に可能のはずですが、取得時の状態で出土します(焼き直しや継承処理前の状態になる)
修羅以降は出土する度にOPランダムになるので廃れてます
569大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:00:02.86ID:nC+V3XDU
質問スレを間違えて書き込んだので再度質問させてください。

銃の火力を上げたい場合のOPなんですが

遠距離ダメージ+9%(+10%)
銃ダメージ+7%(+7.7%)

の二つの共存できないOPがありますが、ダメージを伸ばす場合は単純にパーセンテージの高い遠距離ダメージの方を付ければいいんでしょうか?

大筒の場合は

遠距離ダメージ+9%(+10%)
大筒ダメージ+15%(+20%)

なので、大筒ダメージの方を付けるって感じですか?

と、ふと書いて思ったのですが、遠距離ダメージというのは、敵と遠く距離が離れている場合の遠距離で発動するという意味ですか?銃ダメージや大筒ダメージは、距離に関係なくダメージがアップしてくれるというものなんでしょうか?

あともう一つすみません、遠距離武器の気力ダメージアップのOPで、矢弾、矢、銃の気力ダメージアップのOPしかないのですが、大筒の気力ダメージを上げたい場合は矢弾の気力ダメージアップだけになりますか?
銃の気力ダメージアップは文字通り銃のみにしか適用されないんですかね?
2021/11/10(水) 16:39:36.14ID:Se9vXwtS
周回重ねるとラスボスの秀吉・果心居士・大獄丸よりもヤトノカミの方が強い気がする
毒頼りにしてるから余計にそう思うわ
2021/11/10(水) 16:46:08.25ID:fEDkBPT/
夜刀神あんまダメージ食らう要素なくない?
2021/11/10(水) 18:08:07.64ID:Uo28u4Z/
夜刀神はちゃんと腕切ってるかで難易度が激変するな
腕残したまま常闇張られると地獄を見るから気力削りやすい武器は気力切れ→常闇突入で逆にピンチに陥るという
気力ダメージ少ない武器使うか、あえてカウンター取らないで常世発生させて気力回復させたり頭のアムリタ破壊しなかったり、工夫すればだいぶ楽だよ
2021/11/10(水) 19:21:42.45ID:vzdpTdCR
〇〇への攻撃で妖力加算が欲しいんですけど御霊での厳選は低レベルの孫一絵巻が一番いいんですかね?
より効率のいい絵巻などあったら教えてほしいです
2021/11/10(水) 20:10:11.72ID:uazddabJ
オモイカネの揃え効果の術アイテムで与えるダメージってのは火弾符などの威力が上がる認識で良いのでしょうか?
ツクヨミの方は陰陽術ダメージ+15%と分かりやすいのですが
2021/11/10(水) 20:13:53.74ID:r+DMgppF
>>574
揃え画面でオプションボタン押して確認するといいですよ
確か忍術、陰陽術と表示されていたはずです
2021/11/10(水) 20:19:39.56ID:uazddabJ
>>575
理解しましたありがとう
忍術ダメージと共用効果だから術アイテムって表記なのね
577大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/10(水) 20:54:32.77ID:Kzeby1d8
たましろの効果で

敵を○○にすると妖力加算
○○の敵を攻撃すると妖力加算

ってありますけどどっちの方がいいんでしょうか?
2021/11/10(水) 21:02:47.89ID:r+DMgppF
前者なら乱戦で一気にまとめてやられにすると妖力最大値位まで回復して連発できたりします、でも連続で同じやられにし難いです
後者はやられにしてる間は妖力吐き出しつつラッシュかけやすいです
やられ中にぐいぐい押す感じなら後者かと
大回復、頻度少
小回復、頻度多
みたいな感じです
2021/11/10(水) 21:38:35.16ID:DNyAa25j
>>577
プレイスタイルによる
近接ごりごりなら敵を攻撃がいいけど
陰陽ビルドみたいに遠距離ならやられのほうがいい

と個人的には思ってる
580大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/10(水) 21:55:55.99ID:Kzeby1d8
>>578
>>579
ありがとうございます
の敵を攻撃でやってみます
2021/11/11(木) 01:41:27.25ID:UaukyjUI
修行の時に着る道着って型写し出来るようになるんでしょうか?
出来るなら、条件を教えて下さい
2021/11/11(木) 06:13:16.42ID:YF6rP3i1
>>581
仁王の夢路の修行場にて「武の道 奥伝」のクリア報酬として製法書がもらえますので、そこから型写し可能となります。
583大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/11(木) 08:29:09.15ID:wxSViCC0
質問スレを間違えて書き込んだので再度質問させてください。

銃の火力を上げたい場合のOPなんですが

遠距離ダメージ+9%(+10%)
銃ダメージ+7%(+7.7%)

の二つの共存できないOPがありますが、ダメージを伸ばす場合は単純にパーセンテージの高い遠距離ダメージの方を付ければいいんでしょうか?

大筒の場合は

遠距離ダメージ+9%(+10%)
大筒ダメージ+15%(+20%)

なので、大筒ダメージの方を付けるって感じですか?

と、ふと書いて思ったのですが、遠距離ダメージというのは、敵と遠く距離が離れている場合の遠距離で発動するという意味ですか?銃ダメージや大筒ダメージは、距離に関係なくダメージがアップしてくれるというものなんでしょうか?

あともう一つすみません、遠距離武器の気力ダメージアップのOPで、矢弾、矢、銃の気力ダメージアップのOPしかないのですが、大筒の気力ダメージを上げたい場合は矢弾の気力ダメージアップだけになりますか?
銃の気力ダメージアップは文字通り銃のみにしか適用されないんですかね?
2021/11/11(木) 12:00:58.61ID:wPOZ6J76
>>583
本当にダメージの高さをあげたいのであれば矢弾急所命中じゃないかね
自動照準武器つけてりゃいいし
18→23%
質問に答えるのならダメージあげるなら当然パーセンテージ高いのがいいが
至近距離だの遠距離だの判別方法ないからなんとも言えないよね
大筒の気力ダメアップは矢弾でいいと思う
あとは遠距離武器にとことん拘るなら武器に反映されるステをあげたり
2021/11/11(木) 12:16:20.66ID:PaGrDLQe
遠距離OPの適用範囲かどうかは道場で麻痺罠置いて麻痺させた骨に打ち込みすればデータ取れそうだけど試したことはないなぁ
2021/11/11(木) 13:27:57.41ID:HATO3mSv
レティクルの外側が赤い輪は近距離、黄色いと遠距離だと思ってた
2021/11/11(木) 15:36:55.93ID:wPOZ6J76
赤は組討可能
白が通常
2021/11/11(木) 17:12:20.30ID:UaukyjUI
>>582
ありがとうございます
本編そっちのけで奈落ばっか篭ってたので、進めてみることにします
2021/11/11(木) 17:48:16.56ID:o0XDJ0ab
レンハヤブサに勝てません
何か楽になるコツとかありますか?
2021/11/11(木) 19:50:55.63ID:UaukyjUI
手甲+イズナ落とし
封気符
従雷符+陰陽遅鈍
まきびし玉+忍術遅鈍
この辺使えば人間はかなり楽になると思う
手裏剣が鬱陶しいので、八咫鏡や陰陽の飛び道具反射とかもいいかも
2021/11/11(木) 20:01:47.38ID:eQTwkwCN
猿鬼?の魂代集めのオススメ場所はありますか
今13階と無明の櫛のミッションでやってるけど全然出ません
絵巻はいまいち
猿はどこにでもいるから魂代の数だけはあるんですが目当てのが出ないのでマラソンしてます
2021/11/11(木) 20:16:42.26ID:wPOZ6J76
>>591
仁王の飛翔編火の神の勾玉
魂代集めするときは常闇が理想だからここがベスト
開始から左右の常闇に猿鬼がいる
2021/11/11(木) 20:33:18.74ID:o0XDJ0ab
>>590
ありがとうございます
やっぱり遅鈍マキビシ玉ですよね
早くて術入れる隙がわからなくて他になにかいい手はないかなと
がんばります
2021/11/11(木) 20:39:13.25ID:UaukyjUI
>>593
術は火炎龍や風?の術ででうおお!ってなってるところに入れてたな
重力玉は危ないので手出さない感じ
2021/11/11(木) 20:47:54.69ID:eQTwkwCN
>>592
常闇知らなかったー!色々教えてくれてありがとうございます!
2021/11/11(木) 21:16:06.20ID:PaGrDLQe
>>589
封気符当てて飛天剣連打、乱伐輪連打でいけます
2021/11/11(木) 22:58:35.92ID:wPOZ6J76
>>595
常闇のほうが落ちやすいからね
あとそこは倒してから術でも道具でもいいから社に戻ったらまた復活するから
常闇を晴らさずに延々倒して戻って繰り返したら集めやすい
598大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/12(金) 14:57:19.76ID:EBkGiWDP
>>584
回答していただきありがとうございます!
質問をスルーした他の奴らはゴミカス以下ですね!
あなたは神様です!!
2021/11/12(金) 20:00:27.52ID:B8PisE7f
どうでもいいけどもしそいつがもっともらしい嘘ついてたらどうするんだ?
お前はその嘘を馬鹿正直に信じて間違ったビルドを組む事になる
お前の質問は全て自分で即試せるものばかりだし自分で試してみようとは思わなかったのか?
その自分の怠惰を棚に上げてお前は他人をゴミカス呼ばわりするのか?
2021/11/12(金) 20:16:36.45ID:QVmwSNH5
数字の話だし嘘ではないでしょ
それにここでそれを言ったらすべての返事が自分で試せになる
最後の一文は尤もだが元も子もないこと言うのもどうかと
601大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/12(金) 23:36:14.73ID:EBkGiWDP
>>599
え?それ言ったらこのスレいらないよね?ムカついちゃったの?やっぱゴミカス以下だねお前w
>>600にも言われちゃってんじゃんw
2021/11/12(金) 23:56:50.12ID:/i465LTS
>>598
質問をスルーした他の奴らはゴミカス以下ですね!

こんな捨て台詞を吐くような奴こそゴミカスやろwww

>>599
ほっとけやwゴミはゴミなんだよ
2021/11/13(土) 00:20:08.14ID:Jd/DlEPn
アフォはスルーしろ
出来ないやつは頭敷次郎やぞ
2021/11/13(土) 00:27:32.42ID:5Xj8+KCp
可哀想に
2021/11/13(土) 06:35:54.69ID:73Prb35B
>>584には的外れな情報や間違った情報が混ざってるんだが
質問者がこの答えで満足しているようなのでまぁいいか
2021/11/13(土) 10:55:48.37ID:PANco/jA
指摘すりゃいいだけなのにこの人何がしたいの
答える気も教える気もないのならスレ来る意味ないし逆に迷惑な存在だと自覚したほうがいいよ
2021/11/13(土) 15:54:46.32ID:5Xj8+KCp
なんつーか人として駄目な奴大杉でワロタ
2021/11/13(土) 17:35:28.78ID:A1uwuAuX
普段属性ビルドを使ってるんですが、小物にどのOPをつけるべきか迷ってます。
そこで質問なのですが、属性ダメアップをつけたらそれに比例して属性蓄積量も上がると考えていいんですか?それともダメージが上がってるだけで蓄積量は変わらないんでしょうか?


あと、タケミナカタとか属性関係ない恩寵に変えることも考えてるんですが、その場合属性の敵へのダメ20%と武技ダメ10%どちらを優先すべきでしょうか?
ちなみに今奈落極の深部を始めたところです
2021/11/13(土) 17:51:24.60ID:arqvx6qx
属性ダメージ増加はダメージだけ増えます
属性やられの蓄積増加は別のOPがあります
特定のやられ特化にしてもやられの時間短いし2回目以降かかりにくくなったりもする
やられ連続でかかるようなやつは混沌でサンドバッグになるから、わざわざそこに特化する必要がない
武技強化はほぼ常時恩恵を受けられるので個人的には武技強化を付けます
2021/11/13(土) 18:13:09.34ID:PANco/jA
タケミナ+イザナギorサルタヒコとか鉄板でおもしろい
小物に浄or妖ダメ20%つけて蓄積あげたらダメージゴリゴリ稼げる
これに窮地なんていれた日にゃ深部も楽に進める
大太刀雪月花マンはこれやって2万〜x3発の繰り返しの脳死ゲーできて楽
2021/11/13(土) 18:32:11.49ID:5Xj8+KCp
ビルドちゃんと組めば深部道中楽々なんて誰でも出来る
問題はボスだけ
2021/11/13(土) 18:32:48.79ID:A1uwuAuX
>>609 >>610
属性ダメと蓄積量は比例しないのか…
だったら、属性の敵へのダメと蓄積opを盛って特化させるか、特定のやられにするのにこだわらない汎用的な構成にするのが良さそうですね
答えてくれてありがとうございます!
2021/11/13(土) 20:01:23.88ID:Qybpz/54
>>606
romってる人を全否定とかバカなの?
全員が全ての質問に答えられる前提とかおかしいだろ
2021/11/13(土) 20:50:43.21ID:PANco/jA
>>613
馬鹿は君だよ
質問スレに難癖つけてるだけで答えもしない、答えようとすらせず
文句だけ言って存在価値が一切無いんだからいちいち返信しないでいい
ここは質問をして答えられる人が答えるスレであって暴言あれどそれを指摘して人を罵るスレじゃないんだよまぬけ
2021/11/13(土) 21:50:04.72ID:Qybpz/54
>>614

指摘すりゃいいだけなのにこの人何がしたいの
答える気も教える気もないのならスレ来る意味ないし逆に迷惑な存在だと自覚したほうがいいよ

答えられない人はいちゃいかんのか?
2021/11/13(土) 22:18:45.09ID:PANco/jA
>>615
頭おかしくなったの?
答えられないなら黙ってりゃいい
やりとりをした当事者以外がいちゃもんつけるからややこしいんでしょ
いるのは自由だがこのスレの意味くらい理解して当たり前のことくらいできるようになって
それから人と関わるようにしような
日本語読めないわけじゃあるまいしよっぽど人間性に問題あるようにしか見えないわ
2021/11/13(土) 22:38:25.74ID:z3FwdG5W
マルチで条件なし選ぶと奈落の108階にも飛ばされますか?
それとも地上のサムライから仁王路までだけですか?
2021/11/14(日) 00:09:08.82ID:RmflvzfI
>>617
奈落には選択しないと呼ばれなかったはず
2021/11/14(日) 00:42:00.01ID:GLJfmNff
>>618
よかったです有り難うございました
2021/11/14(日) 01:25:23.76ID:r1Gp0uqM
>>616
黙っていたいけどさ
>>答える気も教える気もないのならスレ来る意味ないし逆に迷惑な存在だと自覚したほうがいいよ

こんな言われかたするからな
レスしない奴はくるなみたいな

そもそも
>>598こいつがおかしいと思うんだよ
答えてもらってそれはねーだろと

俺も奈落獄50位で脱初心者と思いきやここのスレは質問のレベルが飛びすぎなんだよみんな何処が初心者なんだよ

質問になんて答えらんねーよ
答えた所でそれ違うって言われそうでよ

と、言うわけで質問には答えん
またROMに戻る
たまに質問する

>>616
悪かったな まぁそう怒るな
2021/11/14(日) 01:47:18.43ID:aF6Lpu2P
何こいつ
頭おかしすぎワロタ
2021/11/14(日) 13:49:59.13ID:1DYxFeNd
攻撃的なレスは基本的にほっといていいよ
2021/11/14(日) 13:58:13.52ID:lKpoOIap
頭おかしい人間が人にアタマおかしいとか言ってるんだからなw
リアルじゃ誰にも相手されないだろww
624大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:12:48.93ID:fNvPohjn
変な流れですが質問させてください

魂代で「妖力加算量(有利効果中)」というのがあるのですが、この有利効果中というのはどういう状態のことを指すのでしょうか

陰陽術で奪霊符やら結界符やら使った状態でも有利効果中と言えるのでしょうか
2021/11/14(日) 16:25:30.51ID:lKpoOIap
yes
626大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:33:59.01ID:fNvPohjn
ありがとうございます
2021/11/16(火) 11:25:59.88ID:s3ZdzdsH
奈落でまれびとやると報酬に高い+値のついた装備が貰えるとの事ですが
現在50階まで攻略したところでまれびとを行うと+70台の装備が手に入りました
もっと上の階を攻略してからまれびとすると、更に+値の高い装備が貰えるって事でいいですか?
2021/11/16(火) 13:19:34.86ID:rYSe0hct
てすとにゃ
2021/11/16(火) 19:53:00.25ID:pKi055O2
>>627
大して攻略してなくても+118もらえますよ
https://m.youtube.com/watch?v=UejpxbhN0BQ&;t=732s
2021/11/17(水) 14:58:29.74ID:XpKxwlsw
すいません、蔵がとうとう一杯になってしまったのですが、
整理についてアドバイスをいただけないでしょうか?
処分候補としてはOP継続候補の武具類や茶器なのですが、
もうこれらをガンガン処分していくべきですかね……?
2021/11/17(水) 15:33:26.65ID:W25bZ9MI
>>630
継承関係、恩寵、スタイルを変えたときに使うであろう恩寵、OPがついた小物
茶器とか完全にいらない 
庵に並べてそれ以外は献上
武器の継承は反映、反映改変を残す
遠距離武器はオレンジ継承のみ残し
防具は頭で妖力
鎧は属性ダメージ
手は攻撃力、術消費しない系
あと2箇所は走り系や回避系をスタイルに合わせて
小物は属性やられ時のダメアップ系を恩寵と一致しているもの
火→カグヅチみたいなのは残す
いつどこでどのスタイルにしても蔵に役に立つものがあると防具小物OPつけて集めるにしても
楽になる
魂代も同様、攻撃力だけじゃなく妖怪技ダメアップと属性ダメージ、やられダメアップ等は残して他は供養
2021/11/17(水) 15:45:36.14ID:XpKxwlsw
>>631
すごく丁寧にありがとうございます!
レスを参考にして整理がんばります!
2021/11/19(金) 23:38:26.61ID:hbQWuv/h
難行の石で二つ質問です
現在+4まで上げましたが5になりません
何回やっても4までで絶望してます
4の石が完成したら5の選択肢が出るのではないのですか?
4まではそれできたんですが+を増やせませんどうしたら+5を選択出来ますか?

もう一つはマルチをしている間に例えば難行の石を仁王の路に設定していて
仁王の路や奈落でマルチをやると石が完成している時があります
+値無しならマルチでも難行の石が有効なのはわかるんですが
微妙に敵もほんの少し固い気がします
石を外したら柔らかい気がしました
今まではホスト側の影響かと考えていたんですが
自分の難行の石の影響でもホストでもないのに自分だけ敵が固くなったりしますか?
わかりにくい長文ですみませんが何方か宜しくです
2021/11/20(土) 00:11:29.61ID:JOEejGtl
・周回難易度で+値にキャップがある
・マルチでもゲージの増加が止まるだけで所持効果までが無効になる訳では無い
2021/11/20(土) 00:24:23.58ID:5ibRo2dW
>>634
簡潔で的確な回答ありがとうございます
仁王と奈落終わって深部には行ってますが試してなかったです
深部で+4以上やってみますm(_ _)m
2021/11/20(土) 02:15:02.89ID:Ms1d8mBA
仁王の道に着いてればLVとレア度の関係で+9は解放されてるからそうなれば別問題だな
あんまり無いと思うが+4で100%になる品しか持ってないとか?
2021/11/20(土) 10:52:45.51ID:lYhnQ2eQ
深部で+9でホストやっても敵の強さあんまり変わらん気がするけどやっぱ違うの?
2021/11/20(土) 13:02:47.14ID:5ibRo2dW
>>635です
深部でやってみたらさらなる難行を〜が選択できました
同じ小物なんですが他だとグレーになってて選べませんでしたMAXだったのかな
よく分かりませんがやっと+5以上できるようになりました
>>634さん>>636さん
ありがとうございました
2021/11/20(土) 17:22:17.55ID:+cwasNUL
仁王絵巻の怨霊真柄持ってたら地獄絵巻の怨霊真柄は貰えませんか?

やっと地獄怨霊真柄の同行見つけたので入ったけど香が1個でただけで絵巻が出ず
仁王怨霊真柄を持ってると駄目なのかと思って処分したけどその後は香すら出ず
チャンスは最初に香が出たタイミングしかないのかと思って入り直そうとしたら再入室出来ずで
仁王絵巻失っただけで何も得られずしょんぼりしています…
640大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:32:19.72ID:tBniwCMF
ここは質問スレであって乞食スレでは無いぞ
2021/11/20(土) 17:39:59.89ID:5gWtEccA
>>639
貰えますよ
同行中の絵巻と装備してる絵巻のどちらかがもらえる可能性があります
仁王、地獄の絵巻同行はおすそ分けされる確率が低いので何度もやる必要があります
狙いの絵巻を装備してもらって適当に同行やまれびとをするのもいいです
2021/11/20(土) 18:16:50.97ID:+cwasNUL
>>641
確率のせいだけなら次回はもっと粘ってみます
どうもありがとう
2021/11/20(土) 18:26:15.50ID:hJjkw25T
>>639
餓鬼、濡れ女、両面(移植)の地獄絵巻を5,6巻持ってるぞ
固定OPと発見者違いで
2021/11/20(土) 18:26:16.24ID:hJjkw25T
>>639
餓鬼、濡れ女、両面(移植)の地獄絵巻を5,6巻持ってるぞ
固定OPと発見者違いで
2021/11/20(土) 18:42:42.78ID:A8kadQTP
ここ数日ずっと深部11で縮地ボス狩りしてたら怨霊真柄の地獄絵巻二つ持ってたわ
今更要らんのだけど欲しかった時期もあったしそういう時には出ないんだよな
2021/11/20(土) 18:46:43.59ID:tTw21sgb
乱獲するなら煙火車の方が柔らかくて楽な気も、仁王地獄絵巻の怨霊は結構硬い
装備集めは装備中の恩寵小物狙える深部がおすすめです
2021/11/20(土) 19:07:38.52ID:hJjkw25T
>>630
倉整理とちとズレるが、今アムリタレベル750もまだまだで速く成長したいなら遠距離キラopにアムリタ量UPを付けっぱにしといた方がいいぞ
単純に強化スピードもクリアも早くなるから
ダメージUPキラとかはそんなに重要じゃない
2021/11/20(土) 19:55:08.28ID:nGQi+Kvv
陰陽ビルドについて質問です
火力の伸びしろがある部分が知りたいのですが
ツクヨミ6オモイカネ7で
防具に術力、消費しない全箇所
小物に術アイテム6%x2箇所、属性ダメージx2箇所、術力、術消費しない
魂代に属性ダメージ、妖怪技を3つに
今現在これなんですがどこか足りない部分がありましたらご指摘いただけないでしょうか
2021/11/20(土) 20:12:27.54ID:tTw21sgb
大筒に火ダメージアップが付いたような
2021/11/20(土) 23:01:58.26ID:nGQi+Kvv
>>649
あの火ダメは大筒のだけに反映されるらしいです
2021/11/20(土) 23:08:55.01ID:tTw21sgb
あと明智で術力+100
立花とかの○の属性ダメージ+19%系の武家も
2021/11/20(土) 23:16:50.38ID:nGQi+Kvv
>>651
明智で宿老書き忘れです
+100はすでに加算済みとお思いください
2021/11/20(土) 23:34:24.30ID:tTw21sgb
焼き討ちの軽鎧の固有に火ダメージ増加
ステータスの効果確認画面で大筒の火ダメージと加算で表示されると思うけど、大筒以外の火ダメージは増加しないって初めて聞いたけど本当かな
2021/11/20(土) 23:46:16.10ID:nGQi+Kvv
>>653
申し訳ない 
+されるみたいですね
ありがとうございます
2021/11/20(土) 23:59:15.71ID:nGQi+Kvv
8757 大筒火ダメなしダメージがこれで
9126 10,9%つけたダメージ
ちなみに大筒2個装備して2個に火ダメージつけてみても下の9126のままでした
使ったのは火弾です
>>649
ありがとうございます
重量の調整して焼き討ち等もつけようと思います。
頭打ちと思って困ってたので助かりました
2021/11/21(日) 00:35:01.36ID:xSXuQJlJ
>>655
追記
頭以外焼討にして愛用度マックスにした状態で
ツクヨミオモイカネで9438
教えていただきありがとうございました
偏るのは好ましくないと思ってたのですが思いつかなかったので助かりました
2021/11/21(日) 08:08:35.57ID:DrV9QLNG
魂代に術力付いた気もする
658大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/21(日) 14:43:37.54ID:R2OVMlk/
焼き直しでダメージ反映ってのと攻撃反映ってのと二つあるんですけど、どっちの方が実ダメージ大きくなるのか教えて欲しいです

色々条件に左右されるのかmkしれないですが……
2021/11/21(日) 14:52:53.68ID:uCl1BJRR
なんか悟りや仁王の道より修羅のが大変な気がするのはどうしてなのか
トロフィーあるから補正が強いのかな
本スレでもたまに話題にでるけど解せん
2021/11/21(日) 15:50:10.45ID:yNFL/edu
あやかし辺りまではじっくりやってた記憶があるけど修羅、悟りはさっさと仁王道行きたくて詰まったら即まれびととかで駆け抜けたな
仁王入ったら奈落獄一層で楽にレベル上げし放題だし
2021/11/21(日) 17:23:24.04ID:ISp5syS+
魂代のOPについて質問です
鬼火(雷)の魂代厳選を行ったのですが、
結果として魂代に付いたOPに、

・攻撃力+22&防御力+22
・攻撃力+22&迅属性の妖怪技ダメージアップ

という2つのものが出てきました。
私はあまりアクションの腕前に自身がなく、
かつ妖怪技をそれなりに用いているのですが、
果たしてどちらの魂代を採用すべきかどうかご意見をいただきたく思います。
2021/11/21(日) 18:04:50.19ID:20B+Cd8z
>>658
最も高いステータスの攻撃反映にするのが最適です。

ステータスが低い頃や専用の構成を組んだケースなどでは各ダメージ反映が上回る可能性がありますが、常にどんな構成でも高いパフォーマンスを発揮してくれる攻撃反映は一択といって差し支えないほど優秀です。
2021/11/21(日) 18:35:09.94ID:nIxed5+2
>>661
多少の防御力はほぼ意味ないので無視していいです、防具の軽中重のクラス別に設定されている物理耐性は割合ダメージカットで影響でかいので重要ですが
ですので後者の魂代がおすすめです
ちなみに金剛符や酒呑の防御バフなんかは20%位カットするので重要です
猪前兜と武家本多もかなり生存率を上げます
2021/11/21(日) 18:40:01.68ID:ISp5syS+
>>663
詳しい説明をありがとうございます!
立て続けの質問で恐縮ですが、
四天王の大鎧と探題の大鎧だと、初心者にはどちらがおすすめでしょうか……?
665大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:46:09.59ID:R2OVMlk/
>>662
ありがとうございます
攻撃反映にします
2021/11/21(日) 19:08:30.84ID:TawYz5b3
>>664
探題と小物で窮地OP集めると強力なのでおすすめです
胴は焼き直しで窮地OP付くので他の物に焼き直しで付けるといいです
2021/11/21(日) 19:29:10.47ID:ISp5syS+
>>666
丁寧に答えていただきありがとうございます!
前の質問とも、それぞれのお答えに感謝いたします!
2021/11/21(日) 20:23:30.92ID:ISp5syS+
追記です、ここのお答えを見直して能力値を自己確認してみたところ、
魂代の攻撃+や防御+って本当にもうそのまんまの固定値上昇だったんですね……
攻撃面で最も上昇率の良い『妖怪技のダメージ』OPがあったのでそれを使おうと思います、
色々知れて本当にありがとうございました……!
2021/11/22(月) 08:42:05.80ID:dVTdqJ/x
古籠火が嫌いです。対処法が知りたいです
ファンネル避けれないしガードしても削られるし他の敵と混ざるともうダメ
2021/11/22(月) 08:53:13.57ID:kcvjDVz0
あいつは頑強低いから大技と投げ以外のすべての攻撃を殴って中断させられるよ
ファンネルも本体殴れば消滅するからガンガン殴りに行くのが正解
671大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/22(月) 09:25:47.56ID:4h2ZynjJ
古龍火の話が出たから便乗させてください
隠形鬼の倒し方を教えてほしいです
古龍火と違って全く怯まないのでどうしたら良いのかさっぱりわからないです
4鬼の中で奴が1番苦手です
672大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/22(月) 10:28:39.29ID:1WoWpKob
>>671
アーマーあるし杖ブンの出が早いので気力削り重視の立ち回りで良いと思う。
チャンス時に混沌で削り切るのが一番楽

対策ポイントとしては
・分身は一旦長めに距離を取る。分身時に妖属性ゾーン出来るので欲張っても面倒。分身自体は小突けば消えるので動作短縮弓とかあると便利。

・追尾弾はクソ。距離を取る。

・角折りで一回は怯む。気力も大幅に削れるので隙を見て折って良い。折るタイミングを考えると少し楽になる。(追尾弾消したり分身阻止したり)

・気力削り切った時のダウンは小突くだけで起き上がってしまう。他の妖怪と違いダウンモーション中殴れる猶予がほぼない。

・妖やられにしてくるので浄使う時は注意。
2021/11/22(月) 11:02:36.44ID:arXsR9w3
>>669
コロウカは守護霊猛がいい
2021/11/22(月) 16:43:13.42ID:xM/hu/8t
奈落でも深部でもないのに有り得ないくらい硬い夜刀神やら他のボスに会ったんだけどホストがレベルシンクしてたとかありますか?
レベルシンクしててもそんなに硬いの会ったことなくて
たまにラグで攻撃入っててもダメージ無しに見えるときありますがそういう類いでもありませんでした
同僚もホストもガンガン死んでて自分も変わり身何回も使いました
敵が硬くなるチートなんて使ってもしょうがないだろうし
難行とレベルシンクでもあんなに硬くはならないと思うんですが
似たような経験した方いませんか
因みにいた面子は同じでした
その人達と当たると硬い
2021/11/22(月) 17:01:49.82ID:SKEeedjG
レベルシンクは当然ステータスもホスト相応にシンクだから
極端に寄生繰り返してる等のミッションとレベル差があるホストとの同行になるとそうなるよ
2021/11/22(月) 17:13:03.40ID:xM/hu/8t
>>675
ひえーだから同じ面子の時だけ硬いのかw
ありがとう何か物凄く納得した
2021/11/22(月) 20:36:20.30ID:MkhyYaZD
オオヤマツミ積んで深部対策しても今度は火力がイマイチになってままならんな
どうせワンパンなら死中窮地の方がいいのかしら
2021/11/22(月) 20:46:08.97ID:hhc8ESCN
ワンパン回避なら猪前立兜+武家本多の方がビルドの自由度高くておすすめです
2021/11/22(月) 20:49:32.51ID:MkhyYaZD
買ってまだ三か月だけど本多猪探題装備は奈落入ってかなり早い段階で作ったんだよね
巡り巡って戻って輪廻転生かな?
2021/11/22(月) 21:31:09.67ID:KdgvB24p
オオヤマツミはHP+30%つうぶっ飛びOPがあるからなあ。
やっぱ死ににくいというのは地味だけど強いよ。同じ大ダメージでもHPバーに余裕あるのとミリ残りじゃ心理的な焦りも違うし。
2021/11/23(火) 01:59:27.55ID:TbJIGIYW
ガラクタ市で仙薬とかお猪口とか所持上限無視して買わせてくれないのなんで
糞ボスにイラついてんのに死ぬたびにわざわざ補充するのめっちゃストレス
2021/11/23(火) 02:05:43.23ID:ZGN4t4Dj
予約購入にしとけば減れば勝手に買うから手間はないだろ
683大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/23(火) 05:34:46.69ID:OOTmboQM
>>681
体験版の時から突っ込みあったけど頑なに直さなかったんよなそこ
まぁ社内からメニュー開いて仙薬地面に落としてガラクタ市に入って仙薬持てるだけ買う
またガラクタ市から出てメニュー開いて仙薬落としてって繰り返せば買えるけど糞めんどくさい
2021/11/23(火) 09:15:47.30ID:BxwA0JMU
いや、予約購入押しておけよ
685大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/23(火) 09:19:15.88ID:OOTmboQM
予約購入だと倉庫の仙薬の在庫が枯渇してからじゃないと買ってくれないからな
米の使い道無さ過ぎと言われてた理由がこれ
2021/11/23(火) 11:11:39.86ID:os4tOhyH
まれびと使え定期
2021/11/23(火) 12:17:31.25ID:ZGN4t4Dj
米は1〜2周目までの初心者救済システムだろ
そのうち米もお猪口も困らなくなるし何時までもそのことに文句言う段階だったら色々ヤバイ
2021/11/23(火) 12:18:08.70ID:ZGN4t4Dj
米じゃなく仙薬な
2021/11/23(火) 12:28:29.20ID:BxwA0JMU
>>685
蔵に在庫があるならそもそも買う必要無いだろ何言ってんだ
2021/11/23(火) 13:03:11.37ID:b+AuL6Q6
米で普通に買えるようにしてくれればいいね
2021/11/23(火) 14:24:06.83ID:YeFyBKXe
社寄らずに補充してほしいんでしょ
2で一応改善されただけマシだけど
予約したら蔵在庫関係なく社行かなくても補充してほしいのは同意
でもそうするとシューティン…ゴホゴホ
2021/11/23(火) 14:33:59.86ID:ZGN4t4Dj
社寄らずに補充ってなにそれ
敵倒して仙薬、お猪口拾うのと何が違うんだそれ
まさか仙薬無くなったらその場で自動補充させろとでもいうのか
どうかしてるぜ
2021/11/23(火) 14:50:27.65ID:2CPgsKnQ
一々回りくどいなとは思う
仙薬くらい店で売れよ
2021/11/23(火) 15:11:49.98ID:BxwA0JMU
社行かなくても補充してほしい つまり仙薬を戦闘中に無限使い放題にしろということ?
ゲーム性が崩壊するがいいのか…

後からアプデで追加された機能だからとはいえ予約購入が分かりにくいってのはかなりの問題点だとは思う
2021/11/23(火) 16:52:02.78ID:b+AuL6Q6
社行かずに補充の人は死んだら復帰時に自動補充してほしいんじゃない?
買いだめ防止機能いらないなとは思う
2021/11/23(火) 16:57:58.34ID:BxwA0JMU
>>695
予約購入は落命からの復活時にも有効だよ
復活時に社を拝まずとも自動購入されて最大所持数まで勝手に補充されてる
2021/11/23(火) 17:04:22.61ID:b+AuL6Q6
>>696
そうだったんだ、ありがとう
仙薬枯渇する機会って本当に序盤だけっぽいから、予約購入機能って鍛冶屋で矢弾倉に直送できるの知らない人の矢弾補充にしか使われてなさそうな気もする
698大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/23(火) 19:45:53.55ID:NDtBOblj
スターグループって在籍女性3000名だって
2021/11/23(火) 20:12:49.14ID:uKeS6teW
なんだただの無職か
700大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:27:20.38ID:3PQoguFl
ほしい恩寵がある場合、効率の良い集め方って何がありますか?

優先ドロップ絵巻?それとも奈落のほしい恩寵が出る階層をウロウロ?
あるいはほしい恩寵を一つでもいいからつけて深部6階をウロウロ?

何かいい方法はありますでしょうか
2021/11/23(火) 21:32:12.43ID:t9BNxIaT
欲しい恩寵をつけて深部6層以降うろうろがおすすめです
702大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/23(火) 23:34:21.23ID:3PQoguFl
>>701
ありがとうございます
ほしい恩寵をつけて深部行ってみます
まだ二つくらいしか付けれないけど……
2021/11/24(水) 01:53:17.94ID:BjTsYVhB
那良獄深部到達しまして今8階なのですが、5階1セットと言う事は今ひもろぎで脱出すると6階からやり直しになるのですか?
2021/11/24(水) 08:59:15.92ID:r3BF3EkW
>>703
深部は基本そうだよ
6→11→16→21→26
705金欠
垢版 |
2021/11/24(水) 09:33:06.27ID:5ZkDf+ik
 一度打っていながら書き込めなかったので少し乱暴です。
 「CE猛将伝」に関しての告知は、12月一杯まで22時からは「報道ステーション」、
23時からは「ニュース23」の中CMでお願いします。
 先週金曜日に来た時はこのスレが見つからなかったので、新しい方と思しき方に書き込みましたが、
レベル上限に関して、そろそろ限の良い数が上限、という考え方を改めるべきではないでしょうか。
 最後ですが、最高難易度でブイブイ言わせている方々って、所有茶器は目的別の最高級品を4つずつ、
全12個だけ所有しているのでしょうか?
2021/11/24(水) 10:26:21.67ID:T8uMIleQ
>>704
やはりクリアするためには5層連続で行かないと駄目って事ですね
ありがとうございます
2021/11/25(木) 21:27:50.29ID:IdWlHZxf
酒呑の謎の連続怯み狙って出来る?
708大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:54:51.65ID:Y2sfzvY/
絵巻のOP変更についてですが、ほしいOPが変更したい欄に一向に出ません
他の変更したくない欄には頻繁に登場するのですが……
こういう場合は変更せずにひたすら回していけばいずれ変更したい欄にも登場するはずだという認識でいいんでしょうか
散々擦られた話題だとは思いますが、あまりにも出なさすぎて自信がなくなってきました
2021/11/26(金) 18:33:05.25ID:Qb7EkmTX
自分で試した範囲だと消したいOPを変更し続けてたら出ました
12回で一周するからテーブル変えてうんぬんて話も聞いたことありますが試してはいません
2021/11/26(金) 21:08:04.89ID:G+jWy8tM
欲しいOPが変更したくない欄に出ているならそのままOP入れ替えをせずに回し続ければいい
テーブル上に欲しいOPが乗っていることは確認出来ているのだからあとは希望の欄に来るまで回数やるのが確実

消したいOPを変更し続けていたら出ましたというのは当たり前です
変更し続けていればテーブルが変わるんだからいつか出る
でもそれだと欲しいOPが乗っているテーブルを引いた上でさらに希望の欄に来るという二重のランダム性になるのでテーブルを固定したほうが楽ですよという話です
2021/11/26(金) 21:09:35.96ID:X5a4u13J
経験上OP変更しないとテーブル変わらない説を自分も信じる
なので数回は変更せず変更後に何が来るかだけ確認する作業して
その後厳選開始するようにしてる
712大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/11/26(金) 23:44:50.03ID:Y2sfzvY/
>>709-711
ありがとうございます
OP変更せずに粘ってみます
2021/11/27(土) 13:57:34.12ID:+TgCDjXu
変更したくない欄に狙っているop出ていても変更したい欄に出てこない場合もある。それはそのテーブル時に狙ったopが出る欄は決まっているからだ。(ほとんど2)
2021/11/27(土) 22:10:57.49ID:HvNMYeFh
やっと750なったら補正レベルていうの出てきたけどリセットできないて書いてて怖い
適当に振ったらマズイやつですか?
2021/11/27(土) 22:18:30.24ID:qE88sJNr
減らせるから好きに上げて平気です
減らした分のアムリタは帰ってこないだけです
2021/11/27(土) 22:41:45.60ID:HvNMYeFh
>>715
アムリタ返ってこないんですね。一応気をつけておきます
ありがとうございました
2021/11/28(日) 02:02:12.55ID:aBU/UP3/
あれ小数点にロマン感じてたのに
小数点は関係ありませんとか書いてあってショックw
2021/11/28(日) 14:40:33.05ID:hmLw76TA
にかわの効率の良い集め方ってありますか?
鍛造で作るしか無いんでしょうか?
今仁王の夢路に入って奈落ちょっとやったとこです
2021/11/28(日) 18:39:27.17ID:pOwUN9RM
蛇酒呑大竹三連戦ミッションのクリア報酬ににかわがあった気がします
2021/11/28(日) 23:39:18.59ID:AN1dRcCr
常世同行の オンラインID レベル ミッション って並んでる最後に 赤でチェック入ってるのと、入ってないのあるけど
これってなんです?
2021/11/28(日) 23:48:43.95ID:woLPHrGK
出撃準備完了
2021/11/29(月) 00:04:53.17ID:T+nAYm12
なるほど!ありがとう!
2021/11/29(月) 00:35:12.37ID:Lf5UJhwZ
槍の武技の体入れ替え後
すぐダッシュ攻撃するのはどうすればいいんですか?
2021/11/29(月) 01:24:31.30ID:IfMEVZfw
体入れ替えの硬直とダッシュモーションが出るまでの時間を体で覚えよう
2021/11/29(月) 13:16:32.01ID:NcsRBqQ5
体入替当たったら構え上段
上段切替え後ダッシュボタン先行入力
2021/11/29(月) 14:06:57.58ID:XPu9mXgI
武器使い関連の称号を達成する途中なのですが、
人間系の敵を倒すのにどこか良い場所はないものでしょうか?
やはり今川の忠義者で倒しまくるのが一番ですかね……?
2021/11/29(月) 18:07:28.16ID:5oGlHNmH
真柄が出てくるメインミッションの2つ目辺りの社もおすすめです
2021/11/29(月) 19:05:08.09ID:XPu9mXgI
>>727
ご助言ありがとうございます、そちらも試してみます!
2021/11/29(月) 19:10:38.18ID:Lf5UJhwZ
>>724
>>725
ありがとう
いつも動画で観てるうまい人がよく使ってたけど
かなり難しいテクニックだったのか
2021/11/29(月) 19:15:53.29ID:webPnHr4
今日の逢魔はどことどこですか
2021/11/29(月) 19:23:11.98ID:hmUBWEv3
>>729
1週目難易度で槍拾って修行場で練習するといい
理想は頭で考え無くても指が勝手にやってくれる様になる事
後追討ち後に下段弱から上段槍体変の強制起こしも出来ないとダウン復帰攻撃持ちをハメられ無いぞ
2021/11/29(月) 21:20:51.05ID:XPu9mXgI
>>727
追記です、教えてもらった場所めっちゃいいですね!
敵に忍者が居ない分、すごく快適に撃破数を稼げます。
重ねてありがとうございました!
2021/11/30(火) 10:41:17.41ID:nZImKA6i
戦支度と構成管理について質問です

戦支度→現在進行中のステータス固定で装備や魂代等のセット状態を記憶できる
例えば体200で斧装備セットと体200で薙刀装備セットとかを社や拠点でコロコロ変えられる

構成管理→六道の書?か何かで振り直したステータスと振り直す前のステータスを各時期の装備のままコロコロ変えて楽しめる
例えば体200だった斧装備セットを
体80にして剛と勇に60ずつ振ったステータスに拠点で直ぐ変えられてお手軽にビルド変更して遊べちゃう

上で他の方が質問してましたがレベル補正は減らせるがアムリタは戻らないとのこと
名声レベルで振ったのは六道じゃない別のアイテムで振り直し可能なのでこの両方は戦支度と構成管理とは別物

こんな感じであってますか?
全然違いますかどなたかお願いします
2021/11/30(火) 18:00:23.65ID:NYh46sP0
只今物理中心のビルドを組んでいるのですが、
アイテムの塩や属性纏いのお札は、陰陽術の術力が威力に関連しているのでしょうか?
現在の術力が少ないので逆に気になりました。
2021/11/30(火) 20:51:57.07ID:NXRoaK+4
魂代整理しているのですが妖怪化中のみ発動の特殊効果もバンバン供養して大丈夫でしょうか?
有用な特殊効果があれば教えてください
2021/11/30(火) 23:06:58.68ID:XsiflDBY
明らかにビルドに向かない組み合わせは全部処分
妖怪化ももう盛り返すことはなさそうだしね
でも混沌でダメUPの移植可が付いてる奴一個は確保しておきたい
2021/12/01(水) 02:19:34.03ID:2sD7xUGT
>>736
ありがとうございます
2021/12/01(水) 02:49:40.39ID:4tgSW3HL
飛猿1の着地後に残心できる時とできない時があるのはなぜですかね
槍体変につなげたりしたいんですが時々棒立ちになってしまう
2021/12/01(水) 23:44:47.28ID:Mvpw3QCl
鳥帽子の角を折るのはどうすればやりやすいですか?
2021/12/02(木) 10:43:03.45ID:kqAJVthC
深部の斎藤利三が苦手すぎて、中遠距離から乱伐輪を投げているだけになってしまいます
近づくとスーパーアーマー突きや広範囲斬撃波を受けてしまい、
まともに戦うこともままなりません
同敵に対して、近接のコツなどがあればどうかご教授していただければ幸いです……!
2021/12/02(木) 10:54:35.40ID:42tY5ezS
>>739
武器によるが上段攻撃がおりやすい
正面からだたらが無難

>>740
安定して完勝なら槍ハメが一番
2021/12/02(木) 17:31:06.74ID:kqAJVthC
>>741
ありがとうございます、槍は使ったことがないですが頑張ります。
2021/12/02(木) 18:59:11.22ID:Bh6bo7ve
>>741
ありがとうございます
2021/12/02(木) 19:26:40.03ID:k1BJXDDG
槍ハメしてハメ殺すのと距離取って乱伐輪でハメ?殺す
たいして変わらん気がするけど
2021/12/02(木) 19:37:05.19ID:kqAJVthC
すいません、追記です
槍の扱いに苦慮している最中ですが、
斎藤利三に対する立ち回りの基礎などをできる限り詳しく教えていただければ助かります
やっぱり相手が強く感じます……
2021/12/02(木) 21:03:21.77ID:42tY5ezS
抜即残の後、バフ掛けの終わり際、地面から水ブシャーの後は隙多いからハメ開始しやすい
その他でも行けるけど下段回避攻撃位で様子見がいいよ
2021/12/02(木) 21:06:45.98ID:42tY5ezS
youtubeで深部の歳三戦見るのもいい
半分以上槍ハメでやってんじゃないかな
2021/12/02(木) 21:17:54.92ID:kqAJVthC
詳しく教えていただきありがとうございます!
やっぱり斎藤利三相手だと、上級者の人たちでも槍ハメが多いのですね……
動画などでも勉強させていただきます。
749大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/02(木) 23:55:26.02ID:GHOt7uNt
結局深部のボスって勝つための武器や戦法固定されてくる感じ?
道中は別になんの武器でも問題ないけど、ボスになると途端に難易度跳ね上がってる
薙刀鎌の変形攻撃が好きなんだけど、ボス相手に全く通用しないから乱伐ばっか撃ってしまって、薙刀鎌が嫌いになりそう
2021/12/03(金) 00:13:00.83ID:IRVGtuh5
>>749
武器種も戦法も自由だよ
ただそれぞれボスへの相性があるから難易度や安定度が変わるというだけ
術を一切使わない薙刀鎌の近接戦闘のみでももちろん問題無い
どのボスにどう通用しないのかが分からないからアドバイスしようがないけど、
ボスの隙が短いタイミングでは長い武技からの転変はやめて通常一回から即転変でカウントを稼いでいくような立ち回りは大事
転変の残り時間がある時は三千風とかの武技をしっかり当てていくとどのボスでも安定取れると思う
2021/12/03(金) 01:39:55.02ID:Ts870fo9
>>733
構成管理は同じステータスでも変えようとする度に確か六道の書が必要だった気がする
戦支度はマルチ中でも社で拝めば変更可能
間違ってたらごめん
752大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:05:53.34ID:YmtPvDAt
>>749
・一難の影響で被弾すると回復されるから被弾ぜずに
・しばらく与ダメージ無いと回復されるから通常攻撃一発でも入れておく
最低限これだけ出来ればどうにでもなる
薙刀鎌は武技モーション長めだからそういう悩みが出るのも分かる
753大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:41:38.30ID:w43a9Vot
深部で源頼光と当たったのですけど全然勝てないです
混沌やられにしてさあ攻めるぞってなっても、結局スパアマ被せでやられるから引きながら立ち回らざるを得なくなって、混沌やられも切れてほとんど意味を成していません
ていうか頼光に限らずボス全般そんな感じです
ここまで勝てない時はNPC呼べばどうにかなってきたんですけど、NPC頼みの状況をなんとか脱したい
深部のボスって全般的にどう立ち回るのが正解なんでしょうか
武器は旋棍使ってます
2021/12/03(金) 17:25:22.38ID:Zwiqj7AL
とりあえず日輪の鎧一式揃えたい場合はどこがいいですか?
2021/12/03(金) 17:55:28.85ID:1lLS6zuU
>>754
仁王の道まで到達しているなら、奈落獄20層とか36層で、
1つ目の地蔵から地獄に直行すればOKです

それ以前ならば、醍醐の花見を繰り返すか自然にドロップするのを待つしかないかと思われます
2021/12/03(金) 17:59:58.47ID:1lLS6zuU
追記です
夢路編の藤吉郎が出てくる地獄絵巻を繰り返すのもありだとおもいます
この方法なら仁王の夢路以前でも使えます(対象の絵巻があれば)
757大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/03(金) 18:26:16.92ID:YmtPvDAt
>>753
書いてることを見るに不用意に攻めすぎなのかも
頼光は後隙多い技があるからそこをつくのが基本だと思う
あとスーパーライコーモードになった時は諦めて逃げに徹するしか無い。浄のボボボボがでる二連飛び切りの後くらいしか殴れるところ無い
2021/12/03(金) 18:29:48.24ID:IRVGtuh5
>>753
混沌をかけるタイミングが違う
人間でも妖怪相手でも同じで、混沌は気力を切らしたタイミングでかけて一気に攻める
混沌が切れそうになったら別の属性やられを追加して混沌時間を伸ばす(効果時間を更新する)というのがセオリー

気力切れかつ混沌中は妖怪の場合、常闇展開が出来ないので混沌が切れるまで一方的に殴り続けられるので分かりやすい
人間の場合は気力切れに即組み討ちが可能だけど、ここで組み討ちしてしまうと気力が一気に回復されるので組み討ちはしないほうが良い
そのまま殴ると追い討ち可能なダウン状態になる
そこからさらに追い討ち以外の攻撃を当てて強制的に立たせてさらに殴れば反撃を一切許さないいわゆるハメ状態になるのでスパアマを被せられるという事態にはならない
759大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/03(金) 19:14:43.16ID:w43a9Vot
>>757
後隙か……
攻撃の速さに惑わされてたけど、確かに攻撃ぶん回した後結構硬直長かった気がします

>>758
混沌を入れるタイミングとかあったんですか
何も考えずに初っ端から属性ぶち込んで混沌にしてました
あと敵がダウンしたら即追い討ちかけたりも

お二方ともありがとうございました
2021/12/03(金) 20:00:44.99ID:Zwiqj7AL
>>755
ありがとうございます助かりました。
2021/12/04(土) 00:30:30.37ID:3ORT3cmQ
奈落深部30Fクリアして瑠璃で+補正ドロップもカンストしたのに
装備の+値が118とかで止まってるんだけどどうやったらもっと+値上がるの?
レベルが680くらいなんだけど現在のレベルと連動した値がドロップしたりしてるのかな
2021/12/04(土) 00:31:52.07ID:t8I7eaJv
連続回避モーションキャンセルってなんかコツがありますか?
ボタン入力が難しすぎる
2021/12/04(土) 03:20:41.75ID:NnLkze2u
>>761
たまに119や120が出る
特に宝物庫

>>762
親指の先を滑らして丸と同時にR1
湿りで滑らん人はカットバン貼るとよく滑るらしい
2021/12/04(土) 05:24:17.08ID:ltgVe+0z
>>761
普通に鍛冶屋の魂合わせで120じゃダメ?うちはそうしてるけど
2021/12/04(土) 07:13:33.81ID:F8SweA23
>>761
たまに+120も落ちた気がしますが魂合わせで上げると楽です

+118と+118で+119ができます
+119と+119で+120ができます
+120が最大値です
2021/12/04(土) 08:15:59.73ID:QTGekY2/
というかそこまでプレイしてて魂合わせの仕組みを理解してないってのに戦慄
2021/12/04(土) 09:29:57.31ID:HzknaHZ/
質問、っていうか確認に近いんだけどいいかな?
最近DLCを最後まで終えて今乱伐輪の秘伝書欲しくてひたすら烏帽子を狩り続けてるんだけどさ
調べたら伽藍の攻防ってサブミッションでも手に入るらしいからドロップ率も50%くらいにしてひなすら回してるんだけどもう70戦くらいしてるのに一向にドロップする気配がなくて困ってる
ミッション間違ってるとかではないよね?ここまで出ないの初だから他の人の話を聞きたくて
2021/12/04(土) 09:43:40.68ID:ljAj1o8s
>>767
俺はそこで取ったな
伽藍の攻防 乱伐輪でググればちらほら取れてる人いるし
疑心暗鬼の払拭にはなったか?
2021/12/04(土) 10:44:26.89ID:HzknaHZ/
>>768
となると単に運が悪いだけか……
根気よく続けるかな、ありがとう
2021/12/04(土) 13:54:24.57ID:3ORT3cmQ
>>763-765
120が最大なんだ、ありがとう!
2021/12/04(土) 15:00:23.28ID:fn7nzwoy
初心者なんですが、二刀流が好きで使っています。
攻略サイトを見たら、二刀流は軽装と相性がいいと書いてあったのですが、
軽装だとすぐ死んでしまうので防御力重視で中装、重装を使っています。
装備重量を意識することが前提だと思いますが、
二刀流で中装や重装を使うデメリットはどういうところにあるのでしょうか?
2021/12/04(土) 15:17:57.41ID:ljAj1o8s
>>771
いったいどこのサイト見たのか知らないけど
もう二度とそのサイト見ない方が良いと思う
取り合えずデメリットは無い、むしろ恩寵以外の固定揃えでは中装や重装に二刀系の揃えがついてる
強いて挙げるなら付くOPに差がある程度だがこれは二刀に限ったことではなく防具の問題
773大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:51:20.41ID:ClbEG9yL
深部の黄泉雷神、空中に球浮かべてそこから刃が飛んでくるんだけど、あれどうやって処理したらいいのかな

序盤のは普通にガードしてればいけるんだけど、常闇状態になってからはなんか挙動が違うのか上手くいかない……
自分のすぐそばに球が浮かんで一気に気力削られて刃で持ってかれる
774大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:52:40.26ID:ClbEG9yL
と思ったら通常状態でも目の前に球が現れて何もできないままやられた

これ運ゲーじゃね
2021/12/04(土) 15:57:22.44ID:ljAj1o8s
>>773
いやそれ深部限定じゃなく全難易度で共通の技やぞ
深部行くまで何やって来たんだ
キャラのいる場所に玉を3回設置してそこから刃出すって特性上
一番怖いのは止まってる時に出されて玉に連続ヒットされて最悪こかされてから刃食らうって点
防ぐに基本的に動いてれば良い、ただ早く移動しすぎると玉の設置距離が広がって次の刃が避けにくくなる
なるべく玉は同軸上にまとまるように設置させるようにすると刃も避けやすくなる
776大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/04(土) 16:01:47.98ID:ClbEG9yL
>>775
深部以外でも出てきたんだが、深部だとそれだけでやられるもんで
ちょうど今深部やってるからそんな言い回しになった
ややこしい言い方してすまんな
アドバイスサンクス
確かに止まってる時によくやられてる気がするわ
2021/12/04(土) 16:13:35.79ID:fn7nzwoy
>>772
そうなんですね。ありがとうございます。
見た攻略サイトはGameWithで、適正装備は軽装と書いてあったのですが、
何故なのかよく分かりませんでした…。

あまり参考にしないで進めていこうと思います。ありがとうございました。
2021/12/04(土) 16:16:55.10ID:3ORT3cmQ
>>777
GameWithとかサイトブロックして一生見ないようにした方がいいよ
2021/12/04(土) 23:44:04.00ID:oftWlaME
企業系ってソシャゲはまあまあ有用なこと書いてあるが
CSは適当だよなその癖トップに出てきて邪魔でしゃーない
2021/12/05(日) 07:44:22.99ID:OBzZTGwP
旋棍の咬龍破が決まった後はどんな追撃をすればいいですか?
2021/12/05(日) 07:48:41.06ID:5XNDN2gu
すみません質問させて下さい。妖力加算は分かるんですけど、妖力+ってなんなんですかね?
782大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:23:09.37ID:IOgWvQKh
>>781
最大値
2021/12/05(日) 10:50:05.08ID:5XNDN2gu
>>782
ということは例えば妖力の最大値が15だとしたら、妖力が最大にたまっているときに、妖力5消費する妖怪技を三回使えるという認識であってますかね
784大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:55:49.10ID:ghqoQAB+
>>783
あってる
オプションいじれば妖力とか体力とか数字で表示させる事も出来るから見てみるといい
2021/12/05(日) 11:00:31.37ID:5XNDN2gu
>>784
ありがとうございます。数字でも見れるんですね、助かりました
>>782さんにお礼をいい忘れていたのですみません、ありがとうございました
2021/12/05(日) 14:30:21.37ID:mZ0j0dBI
ダメージ最初1万で次1万5千くらい続いて4万て武技カウント系で出ますか?
武技挟んでる感じもなく一瞬で3発目で4万
絵巻や深部や揃えを極めると可能ですか?
2021/12/05(日) 14:31:38.03ID:mZ0j0dBI
あっ武器は何か小型で見えませんでした
大太刀とか薙刀みたいな大きなものではなかったです
2021/12/05(日) 14:43:12.54ID:QvSq5ZfP
そういうチートを認定するような質問はスレの趣旨とは違うのでお帰りください
あと情報が雑すぎせめて難易度、使ってる武器や武技くらいは書きなさいエスパーじゃないんだから
2021/12/05(日) 14:48:13.83ID:uK8pUcb1
背面居合い
水やられ背面居合い
混沌背面居合い
スサノオフツヌシ、愛用度減る術使えばいけそう
武技挟んでる感じかどうか曖昧なら動画見せてほしい
790大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:23:13.91ID:k1EyUJpl
火車の魂代厳選するのに都合のいい絵巻って存在しますか?
例えば怨霊真柄みたいに一体目に火車が出てきて倒したら縮地で戻れる、みたいな……

今は奈落21階でコツコツ集めてます
2021/12/05(日) 16:52:46.14ID:mZ0j0dBI
>>788
いや見えなかったし動画見返してコマ送りしてもわからなかった
見えないって書きましたよ
ダメージだけ辛うじて見えたからチーターならブロックしたくて質問しただけ他意はない
チートとかは知らないし同行内容詳しく書くと今日の事だし特定されるから深部や絵巻って濁しただけ
あんま噛みつかないでよ怖いな深読みしすぎ
まあチートぽいとわかっただけでもありがたいわブロックしとくサンクス
2021/12/05(日) 16:59:20.66ID:mZ0j0dBI
>>789
ああごめんなさいリロードしなかった
レス見逃してましたありがとうございます
いけそうな感じですか
居合いとか自分がわかる程度の武技は一切なくて少し近づくと敵瞬殺ってのが続いて
武技も武器も見えないし自分が知らない技とかだったら失礼かなって
すみませんでした
そんな感じのは一切なかったです
その人がモーションするよりただ近づいて敵触ると敵がすぐ溶けるような感じの瞬殺でした
難易度は結構渋かったのでこれはグレーかなと
無実だったら悪いのでもう少し様子見ます
時々一緒になるしまた会うと思うので
ブロックは目印になるのでしときます
2021/12/05(日) 17:09:23.10ID:mZ0j0dBI
>>789
あと動画は無理ですが様子だけ
その人は俺ら二人が常に敵とやり合ってるとき参加しないで攻撃もしませんでした
ちょっと触りにきて瞬殺して離れての繰り返し
離れてる間はジェスチャーみたいなの画面の端でしてました
だから武技カウントは無理かなあと
知識浅くてすみませんでした
2021/12/05(日) 18:30:09.19ID:sMRQycvU
素手ビルドじゃない?
結構ダメージ出るし
2021/12/05(日) 19:47:28.83ID:3qeQPsGp
>>790
絵巻は2体目しかでないので深部の一体目火車引いてから粘るのがおすすめです
796大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/05(日) 20:18:28.64ID:k1EyUJpl
>>795
ありがとうございます
深部でくじ引きするんですね
大変そう😂
2021/12/05(日) 20:42:33.49ID:1k5cSKTZ
同行中って塩でキック出来ないんだっけ?
チーター来ると厄介だなぁ
2021/12/05(日) 21:17:47.31ID:3qeQPsGp
>>792
武技も武器も見えずに万ダメならタヂカラオ
https://m.youtube.com/watch?v=IvU43zNHiMI&;vl=ja
2021/12/05(日) 21:54:53.13ID:QvSq5ZfP
一番厄介なのはID:mZ0j0dBI見たいな糞ゴミが
何の知識も無く真っ当に火力出してる人をチート認定する事
自分の中で完結するならそれでいいが
イチイチスレに出張ってきて質問する事で他の知識の無い人がそれを見て信じ込んでしまう事
2021/12/05(日) 22:34:06.13ID:1k5cSKTZ
何キレてんだよ糞ゴミ
上はどうか知らんが実際チーターは存在するし異様な火力見たら警戒するのは当然だろうに
2021/12/05(日) 22:47:46.00ID:YNykRjt5
同行なんかクリア目的なんだから瞬殺してくれるチーターのが楽だろ
2021/12/06(月) 03:22:38.59ID:r+tezPHl
反映改変(勇)と攻撃反映(勇)が同時についてるのは意味ありますか?攻撃反映を別の200のステに変えた方がいいですか?
2021/12/06(月) 06:33:37.11ID:su/HEPQa
勇が200ならそのままでいいです
2021/12/06(月) 10:25:39.36ID:CvSs/ak3
ありがとうございます!
2021/12/06(月) 16:32:30.29ID:u/r78cE/
そういえば、ここはPC版とコンソール版どっちも兼ねてるのか
2021/12/07(火) 14:10:45.27ID:qsV8wenG
>>794
>>798
あっ似てます似てますダメージの出方とか
その人はキックもしてましたがダメージの順番と敵のやられる感じが似てます
素手のは固まらせてから一発ぶち込む面白い人のは見たことありましたがこれは知らなかったです
動画までありがとうございました
こちらは動画貼れなかったのに教えて貰えて恐縮ですタヂカラオ初めてみましたすげえ
お礼遅くなってすみませんまた会っても安心して同行できそうです
ここで聞いてみてよかったですお二方ありがとうございました
2021/12/07(火) 19:47:14.13ID:TfKNlUH4
混沌やられについて質問です
混沌やられにすると妖怪は気力が回復しなくなるらしいのですが
修行場の妖鬼でもすぐにマッスルポーズみたいなので回復されます
手を止めずに殴り続けないと阻止出来ないのでしょうか?
2021/12/07(火) 22:47:04.93ID:rQ1Fhuyp
ちなみにタヂカラオというか素手ビルドだと低難度のシンクに強くて、周りよりずば抜けた大ダメージが出せるっぽいです
2021/12/07(火) 22:52:32.21ID:rQ1Fhuyp
>>807
あらかじめ気力を0にした上で混沌(やられ2つ状態)にするといいです
やられが切れる前に他のやられを追加して延長するのも効果的です

https://youtu.be/8j2wcIevyzA
810大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/07(火) 23:49:44.04ID:EjNKIpAK
旋棍の天上蓮につけるカスタマイズは何がおすすめですか?
今精妙の一刀つけてるんですが、昂龍の一撃も気になってます
2021/12/08(水) 00:59:01.61ID:1mNJz9E0
最近やってるけどやっぱり面白いな仁王
2021/12/08(水) 07:05:36.06ID:AHBDzDAj
最近CE版始めました
社で助っ人の方を呼んで助けてもらったりしてます
エモートなのか分かりませんが、
たまに助っ人の方にパンチされて飛ばされます
何か意図があるんでしょうか?
マルチプレイでのローカルルールなど、
助っ人を呼ぶ側での最低限マナーあればご教示下さい
2021/12/08(水) 08:24:22.57ID:9hnFAtWJ
最近3週目入ったんだけどもしかして斧って弱いか?
他の武器すげー勢いで体力削ってる気がするわ
もちろんビルドが違うからってのもあるだろうけどね
2021/12/08(水) 08:30:45.80ID:I+Wcb8W5
>>812
悪ふざけで最初の挨拶に正拳突きを設定してるだけだと思う
2021/12/08(水) 10:33:50.71ID:jaGY+U7y
まれびと呼んでイラっとするような事されたらさっさと厄払いの塩撒いてキックした方がいい
付き合ってもロクな事が無い
2021/12/08(水) 13:14:00.99ID:8Iih9hXV
>>809
ありがとうございます
大変参考になりました
2021/12/08(水) 15:32:22.32ID:ZtSxDm7T
>>812
>>814の通りで面白がってやる人がいる
あとは不満がある人や嫌がらせでやる人もいる
外国の人とかは楽しいノリでやる人もいるからあまり気にしない方がいいよ
社で拝もうとするのを邪魔したりするのもいるからそういうのは注意
ホストだからのんびりやればいいと思うけど
社で拝んでる時間があまりに常識こえて長すぎたり塚堀ばかりしてるとやられてるの見ることはある
ほとんど見ないけどねホストに不満があって正拳突きする暇あったら帰る方が早いから
だからワイも悪ノリでやってるに同意
気が合ってどつきあい続けるのが面白い時もあるからさ
ただ傷つく人もいたりするからもし812が正拳突き嫌だなと感じたらソイツとはやらない方がいいよ
2021/12/08(水) 18:02:35.88ID:cfDblYL2
>>813
斧使ってたらクリアできないとかそんなことはないけど
大振りの武技が多い割に飛び抜けて火力が高いわけでもなく、加えてコマンド被りが酷かったりであまり人気はない
特に高難度だとゲームスピードが早い上にワンミスが命取りになりがちだから
斧を握り続けるには愛や地力が必要になるかも
ただ繰り返しになるが詰むとかはないので、好きなら使い続けるべき
2021/12/08(水) 18:08:05.81ID:8Iih9hXV
忍術の気力ゼロへのダメージ増加は組み打ち可能状態であっても
徐々に気力が回復しつつある人間には効果ないのでしょうか?
2021/12/08(水) 21:26:38.31ID:akTgosew
気力ゼロは気力ゲージが赤くなってる状態
気力切れの相手は人だとハァハァ、妖怪はダウン
821大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/09(木) 00:36:34.45ID:wjjScWAX
マルチで旋棍使う時の立ち回りが知りたいです
人型だとガードでガンガン攻撃弾かれるので、天上蓮など連撃系の武技を使いたくなるのですけど、それだと敵を前に押してしまって他の人の攻撃が当たらなくなってる気がします
紅蓮や灰燼などをひたすら打ち続ける方が良いのでしょうか
2021/12/09(木) 00:48:13.63ID:acN+BYY/
トレインせずに三人でタコ殴りしてもエフェクト過多等々で見にくい&タゲ移りで敵の挙動もおかしくなるし気にせず押しまくっていいよ
2021/12/09(木) 09:44:05.36ID:jKlJpL/U
幸運について質問です
開運符や妖怪化中の幸運を利用してもステータスで確認するとバフ前と数値が変わりません(常世同行で確認)
内部レートが上がる仕組みなのでしょうか?
2021/12/09(木) 11:40:47.45ID:4PqMjMCb
往年の名軍師の防具の製法書は誰が落としますか?
2021/12/09(木) 19:09:00.47ID:veyuE4Zk
エンドコンテンツまでを見据えた初期ボーナスって何がオススメですか?
2021/12/09(木) 19:15:57.84ID:xDxLKevW
有用な術が多い為、呪忍がおすすめです
827大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/09(木) 19:25:36.28ID:wjjScWAX
>>822
ありがとうございます
安心しました
2021/12/09(木) 20:08:33.45ID:Mb27an54
お守りの属性付与の持続+って妖怪武器の妖念開放の持続時間も伸びたりするんでしょうか
2021/12/09(木) 20:30:26.70ID:rNRO37Jl
妖念開放と属性付与は別物なので伸びないはず
2021/12/09(木) 20:42:08.68ID:Mb27an54
なるほど
ありがとう!
831大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/10(金) 13:13:45.15ID:V7aOzDKi
仁王2初心者で手も足も出なかったラスボスを
すねこすり6匹使ったら瞬殺できたアリガトウスネコスリ
2021/12/10(金) 13:36:31.18ID:KKqsjXuw
征夷大将軍ビルドについての質問です
検証動画で東国の攻撃反映(体)は火力11%相当とのことで征夷大将軍の攻撃反映(武)も同じ性能なのかと思って鍛練場でダメージ計算したところ大体5%の上昇量でした(武200)
攻撃反映って下方修正されたんですか?

それとまとめサイトでやたらと征夷大将軍強いって聞いて厳選したわけですが、もしかしてキラopの数含めても火力、快適性共にタケミナカタのが強い感じですか?
2021/12/11(土) 22:44:22.69ID:X71LjJyy
mati2555
屑 検索で見かけても無視推奨
834大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:09:33.51ID:F6odTsUA
ここ晒しスレ違うで
2021/12/11(土) 23:29:10.32ID:TKz5LNgF
秘伝書を狙う時に出なかったらタイトルに戻り
ボス前社からやり直しする方法があるらしいのですが
今でも有効でしょうか?それともアプデで対策されてたりしますか?
2021/12/11(土) 23:59:04.57ID:JbuyJYeY
>>832
下方修正はされてない
そもそも「攻撃反映」を「ダメージ+○%相当」なんて風に表すこと自体がおかしな事なんで
ピン○ロとかいう奴の似非検証動画を鵜呑みにしない方がいい
2021/12/12(日) 10:33:30.81ID:cecejtGl
オンストならできるだろ
2021/12/12(日) 15:15:46.19ID:qMwM91sm
魂代継承で妖怪からの被ダメージ0.8%と防御力+6(最大値23)だったら前者と後者どあたらがおすすめですか
後者は妖怪以外にも有効かなと迷ってます
2021/12/12(日) 17:08:37.50ID:fq0Lurch
防御力が大事なのは序盤まで
固くなりたいなら被ダメ%と物理カット率
2021/12/12(日) 17:11:57.84ID:qMwM91sm
>>839
勉強になります有り難うございます
2021/12/12(日) 19:35:10.62ID:gX4qrwsD
そうは言っても防御率も大事やで
上のを鵜呑みにせず防具もしっかり+120まで上げて改造するべき
2021/12/12(日) 21:13:48.83ID:IpxDjAdd
防御的に深部で数発は耐えられる仕様にしてもボス直とかやられると悲しくなるんだよね
結局ワンパンバトルなら軽装じゃないと気力も回避もキツいんだもの 火力うp率も低いし
結果ちゃんとガード出来るなら硬さだけ意識して軽装のがいいんじゃないかなーと最近は思う
843大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:22:46.25ID:HpR1m+u1
マルチで敵の気力削り切ってハアハア息切らしてる時って、そのまま組み打ちしてもいいんですか?
あとダウンした時の追い討ちとかもやっていいものか……

組み打ちしたらしょぼいダメージ入って、気力が元に戻ったり戻らなかったりしてどう行動するのが正解なのかよくわからないです
2021/12/13(月) 01:38:23.30ID:GBLrxff8
気力切らしたらまず混沌を意識した方がいい
混沌入れても飯綱落とし以外は組討せずたまに追討ちすれば一難は剥がせるし安定して殴りやすいよ
2021/12/13(月) 10:27:25.09ID:EXVNTCTg
妖属性武器で妖念ゲージの溜まりやすい武器種、逆に溜まりにくい武器種をそれぞれいくつか教えて頂けるとありがたいです
2021/12/13(月) 11:12:49.86ID:x365V1y7
混沌意識するなら主武器副武器はそれぞれ違う属性が良いのでしょうか?
2021/12/13(月) 14:10:19.82ID:iKMVmBQI
混沌は二種類の属性やられにすればいいだけだし
メインサブ同じ属性+従〇符が一番管理楽で脳死サクッと混沌に出来ると思う
耐性持ちがほぼいない浄+従〇符が一番楽だったな
2021/12/14(火) 20:35:44.87ID:JbrRuJB5
タケミナ猪兜とタケミナ揃え-1小物が出ない助けて
849大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:42:50.49ID:my+cul5w
アイテム使おうとして使えない時があるのはどうしてですか?
例えば道祖神のお札を使おうとして、社に戻りますかよろしいですかって出るからはいって押したのに、使わずに何故かそのままキャラが走り回ってることがよくあります
戦いながらで慌ててることが多いので、何か余計なボタン押してるんでしょうか
2021/12/14(火) 22:09:14.94ID:r6Jb4XPU
>>848
本スレの>>4を読むんや!
そして小物に防具優先と小物優先をつけて潜るんや!
若しくは猪兜を被ってあとはなんでもいいから全身タケミナ装備にして
小物は欲しい小物に小物優先付けて(できればこれもタケミナ)深部6F以降へ進むんや!
特に小物は沼や!頑張れやー!

>>849
はいがグレーでなくて押せる状態なのにそれなら自分の経験だと
スティックドリフトかコントローラーのどれでも何かボタン押すと他のボタンが作動してしまう不具合を疑う
PS3時代からあるコントローラーの不具合
仁王だと俺はPS4でメニュー開こうとパット押すと全部のボタン押される不具合にあった
仁王以外のゲームではPS3で同じ不具合ボタン自動全押し出た
PS5は右スティックをドリフトで修理に出したが
今は左がドリフトしてしまって武技がしばしば失敗したり違う武技が出てしまってる
同じ感じでマルチ終わって帰ろうとすると走り出したり
最初に挨拶するとき勝手に一歩下がったり大事な所でホスト押したりしてしまう
コントローラー裏のリセットボタン押しても直らなければ修理オススメ
他に原因あったらごめん
もっと詳しい人がきてくれることを祈る
2021/12/15(水) 00:37:42.59ID:O1AdrFtL
バサラ三段のジャスト入力がどのタイミングなのか分かりません
2021/12/15(水) 00:37:49.42ID:oH/scZdB
深部の敵って本編の仁王の道の敵と明らかに与えるダメージが違うんだけど(深部だと大体半分くらいになる)
これって単に敵の防御力がクソ上がってるのか物理カット率が50%位あるのかどっちなんだろ
ちなみに一難付いてない敵の場合です
2021/12/15(水) 08:37:46.40ID:D6ZQpD17
プロの字の動画見てると自分が使ってる攻撃とか回避よりもモーション速度が早い気がするんだけど
みんな軽装っぽいしこれって敏捷AAの効果?
2021/12/15(水) 11:14:58.99ID:SvGMursH
敏捷はAだと思うよ
ウズメの移動加速と回避キャンで素早く見えてる
AAは知ってる限りいない
2021/12/15(水) 19:47:54.28ID:DAsoPgQ3
>>850
ありがとう猪つけて奈落は巡ってます
2021/12/16(木) 02:40:04.38ID:n5w/zKSG
>>851
最大残心のタイミング
最初は気力ゲージ見ながら素振り
2021/12/16(木) 09:41:31.15ID:3VX8U2iC
小物厳選は本当に大変ですね。勾玉の火か雷か妖が欲しかったのに浄の敵への近接ダメージ+術命中で遅鈍がきました、妖怪武器使ってるのに。。浄属性武器のいいのを探した方が良いでしょうか?
858大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/16(木) 16:53:09.82ID:5w5BVVKY
人型の割り込み攻撃って完全にランダム?
気持ちよくずっと殴り続けて気力切らせることもあるし、一撃入れた瞬間割り込まれてあぼんすることもあるしわけわからん
2021/12/16(木) 19:27:02.56ID:3S8SGWK8
技にも潰されやすい技と潰されにくい技があるのは敵も同じ
反撃を潰して攻めが継続される場合も勿論あるし
更なる怯みを狙って攻め続けるのも手ではあるが復帰しそうなら一旦様子見するも選択肢の一つ
2021/12/16(木) 19:29:59.15ID:mthu2mRu
ヤスケ以外はガードしたのを確認して武技で削るといい
まぁ槍以外は割と運も絡むかな
861大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:28:06.84ID:5w5BVVKY
>>859
>>860
難しい……
とりあえず欲張りさんはダメっぽいですね
妖怪と殴り合ってるのが1番楽しい
ありがとうございました
2021/12/17(金) 15:03:07.38ID:0DAlNuO4
うわーん絵巻のテーブルが変わらないよー
2021/12/17(金) 17:39:27.29ID:nQw1bpNo
深部11より前で遠距離武器集めるにはどこがいいですか?不動明王がつけばいいのですが
2021/12/17(金) 21:22:31.34ID:nQw1bpNo
集めてる間に不動明王の絵巻が出た 多分幸運使いはたした
2021/12/17(金) 21:22:58.79ID:EE6G4XxC
不動付けて深部6から遊ぶといいですよ
それか不動優先絵巻
ボスなら両面狙いが固有の弓ドロップあるのでおすすめです
雑賀衆もそれなり
2021/12/18(土) 00:40:22.03ID:dWJASP18
宝箱からやたら遠距離が出やすいエリアがあったような
奈落の今川ステージとかだったかな
火車の霊代集めするとこも、猫透っぱで落ちる常闇の穴の周囲に遠距離確定小宝箱がある
あと弘法の筆探しも遠距離良く出るね
2021/12/18(土) 01:27:42.26ID:wlHk0nEC
>>865 866
ありがとうございます 絵巻2、3回やって唐傘が多くて大変だったので大人しく6層から回ってます
868大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:50:57.64ID:RU1apXzY
木霊のガラクタ市って出てくる品物に規則性あるのですか?
深部やってるんですけど、普段は変わり身とか従○みたいないいものが並んでるのに、今日は文字通りガラクタしかありません
2021/12/18(土) 16:08:43.80ID:zHv3KCDs
武器の横に星マーク?のようなアイコンがあると思うのですがこれはなんですか?効果倍増とかレアとかでしょうか?
2021/12/18(土) 16:59:53.02ID:pbH8PfWs
>>868
オフラインになってない?
871大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:12:26.43ID:RU1apXzY
>>870
あ!多分そうです!
ありがとうございます
2021/12/19(日) 01:55:59.10ID:uNKEv9yK
絵巻に付く妖念加算量のMAX値ってどれくらい行くんでしょうか
手持ちのは87%くらいのばかりです
2021/12/19(日) 02:36:13.27ID:AWpx3Jgf
絵巻に敵の気力切れで攻撃力アップって最初から上の六角形みたいな場所にナチュラルに付いてるやつしか不可能ですか
何回やっても出てこないし
防具とかについてるのはキラ扱いだからもしかして…
2021/12/19(日) 11:34:32.73ID:/Zh8ZEZ6
忍術と陰陽術の術容量を増やす方法ってステ振り以外で上げれる方法ってある?
875大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/19(日) 12:49:13.91ID:7PjXvD4Y
>>874
スキル習得でもあったような
2021/12/19(日) 14:28:43.35ID:68Qe1aMg
>>873
フツーに出る
ただ試行回数が足りないだけじゃない
百夜香が勿体ないなら使う前にセーブデータアップロードしておいて目当てのOPが出るまで只管周回
ある程度周回してここらで目当てのOPが出ても香が枯渇する・・・って時はさっさとバックアップから戻す
つまり香が100個位あるなら30回位を目安に只管回す
2021/12/19(日) 14:49:00.85ID:AWpx3Jgf
>>876
うわあうわあうわあありがとうありがとうありがとう!!!
希望がー!
お香沢山あるの回しまくって無くなったらそれでやってみます!
本当にありがとう!!
2021/12/19(日) 15:02:59.38ID:qCNTvlOb
>>872
最高100%です
879大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/19(日) 18:54:06.58ID:/Zh8ZEZ6
>>875

それだと限界があるだろ?
ステ振りみたいにある程度上げれる方法ってないの?
2021/12/19(日) 19:08:25.95ID:2qBidAKy
>>879
術容量は忍or呪のステ30で一旦上昇量が止まり、それぞれのスキルで心得スキルを2まで取る事で+5される
ステ31~119の間は一切容量が上がらないが120・140・160・180・200の時に1ずつ増加する
なのでステ30+スキルで35
ステ200スキルで40が最大値
それ以外に上げる手段はない
881大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/19(日) 23:18:58.26ID:/Zh8ZEZ6
>>880

じゃあ何を取るか絞るしかなんだな
2021/12/20(月) 01:02:53.63ID:3diPnAq7
お礼も言わずにこんなムカムカする奴に答えてやるなんて二人共お人好しだよ
優しすぎ
2021/12/20(月) 07:59:49.22ID:JHLH3f81
人に物を訪ねる態度じゃないよな
まぁこんな掲示板で言うのもなんだけどね
きっと子供なんだろうね
884大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/20(月) 10:07:02.33ID:XjMOa9qk
変わり身剥がされた瞬間異様にフラフラしながら倒れるまでにやたら時間かかる時あるんですけどあれってなんでですかね
やられたんだからとっとと倒れろやって凄くイライラする
2021/12/20(月) 15:36:41.99ID:/TZ1i2rd
ジャストで才賀なんかが爆弾とかをあわせるための間なんじゃないかな
2021/12/20(月) 18:33:29.02ID:QfWyoLUw
イベント会話にエモ入れるとなんかくれたりするって見て利家によくやったしたらシンギクくれたw
セリフも長くなって自決するようなこと言ってたのになんで死なないんだと思ってたけど思い直してたんだね
勝家の心配もしてるし印象だいぶ変わった
他にこういうキャライベントあります?
2021/12/20(月) 19:39:06.28ID:KjV1ppva
姿写しで会話が変わったりアイテム貰えたりします
https://nioh.gamewiki-jp.com/nioh2/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E5%A7%BF%E5%86%99%E3%81%97

身振りで発生するのは利家の他にもう一つあるみたいですね
https://m.youtube.com/watch?v=E2PFg9WK8vc
2021/12/20(月) 20:07:02.01ID:5ortEMow
小物の気力切れに20%と浄に20%が同時についてるのはどういう計算になりますか?
2021/12/20(月) 20:37:30.57ID:QfWyoLUw
>>887
ほー
仕込んでありますねー
面白い
ありがとう!
2021/12/20(月) 21:48:16.83ID:Ec/m2rzX
拝んだって何もあげないわよ!って言ってる無明に拝むと神麹くれる
2021/12/20(月) 22:13:23.25ID:BXFQLZln
土下座すれば貰えるんよな
2021/12/21(火) 00:25:21.93ID:NTy0QCxT
手甲の術キャンセルはなにがいいですか?
中段△でやってるけどタイミングが難しすぎるッス
2021/12/21(火) 00:34:19.73ID:AM3hRqXG
後ろに引いてドンのやつ
△長押しの
2021/12/21(火) 06:44:08.39ID:L4TFn+Cg
中段弱でやってた
2021/12/21(火) 07:13:05.58ID:cJ6ZSF6X
小物で揃え-1とツクヨミがついたものが欲しいので周回したいのですが、何かオススメの周回場所はないでしょうか
2021/12/21(火) 08:41:31.47ID:NTy0QCxT
>>893
ありがとう 
弓勢拳か
2021/12/21(火) 10:22:25.58ID:hgenNqKE
>>895
まさに俺それやってるけど欲しい恩寵装備して深部11階のボス1人倒して縮地が正解じゃないかな
欲しい小物決まってるなら優先ドロップ付けて
2021/12/21(火) 19:06:12.01ID:r+hNc00l
往年の名軍師シリーズをドロップ狙いながらレベル上げたいのですが、おすすめの場所はありますか?修羅の夢路です。
2021/12/21(火) 21:40:22.84ID:BzUIWC+J
修羅ならもう仁王の道まで駆け抜けた方がいい
そこで時間かけて掘ってもすぐゴミになる
時間が無限にあってずーっと仁王2を遊び続けたいってんなら好きにすればいいけど
2021/12/21(火) 23:26:35.67ID:b7Hm+xSo
2周目に入ったばっかりなんですがとりあえず神器を集めながらサブクエ進めるのがいいですか?
それともDLC?
何を目標にしていくのが効率いいのかわからなくて…
2021/12/21(火) 23:38:09.06ID:BzUIWC+J
5周目の仁王の道まで適当に拾った武器防具で良いと思うよ
四週目の悟りの道クリア時点で奈落獄が解放されるからそこが仁王2のスタート地点
2021/12/22(水) 00:41:47.77ID:fVDy0xzq
>>900
>>901に同意
簡単なミッションをいくつかクリアしてとりあえず仁王目指すのがいいかな
装備はどんどん入れ替わるから特にきにしなくていい
2021/12/22(水) 00:55:28.76ID:1Es/Yg5G
地獄絵巻の○○道て項目は○○道しかつかないのん?
修羅にしたら自分のスタイルには合わないみたいで本スレでオススメの不利効果のヤツも気が乗らない
道なし絵巻で同じの探すの大変だし性能落ちるしで困ってます
2021/12/22(水) 03:41:13.59ID:cweFR9Wp
>>901
>>902
DLCも後回しのほうがいいですか?
2021/12/22(水) 05:30:04.01ID:LbHpXHuD
仁王2CEを買って1週目を遊んでるのですが
攻略に塚堀の仕様が変わって雪月花OPとかのやり取りが出来なくなった
と書いてあったのですが
塚堀り掲示板|トレハン用であやかし堺でお願いしますとか
最近でもやり取りしてるのですが出来るのでしょうか?
2021/12/22(水) 07:01:33.66ID:o6JPKpKd
>>900
周回直後は、その周回のミッションクリア済を増やしていくと篇が開放されていくから簡単なミッションを潰していくといいです
DLCはお好みで
DLCの蟹の妖怪技が便利なので拾ってくるのもおすすめです。広範囲水攻撃、変身中被ダメカット有り
2021/12/22(水) 07:02:53.06ID:o6JPKpKd
>>903
妖怪化使いまくる訳じゃなければ餓鬼道がおすすめです
奪霊符と合わせて使うといいです
2021/12/22(水) 07:03:26.41ID:o6JPKpKd
>>903
○道の所には道系しか付きません
2021/12/22(水) 07:05:57.50ID:o6JPKpKd
>>905
できますよ
アプデ前に産出された品の一部OPが他のOPに変換されるので一時期そんな感じになってました
2021/12/22(水) 08:33:57.28ID:LbHpXHuD
>>909
今はまた、OPのやり取りが出来るのですね。
あやかし堺まで進めたら塚堀り掲示板|トレハン用で
雪月花OPをお願いしようと思います。
ありがとうです!!
2021/12/22(水) 08:56:10.66ID:o6JPKpKd
>>910
もう動きないけど、塚に関してはここのテンプレ解説がいい感じですよ
【PS4】仁王2トレハン専用スレ Part20【トレハン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597718327/

DLC実装の度に塚増殖の出土品のOPが変わっていた当時のレス

DLC前の継承は別のOPへ変わったが受け渡し可能(攻撃20など一部例外あり?)
DLC後にあやかしのミッションで入手した継承は受け渡し可能
修羅のミッションでの受け渡し不可
修羅のミッションで入手した継承は受け渡し不可
修羅に入った人が鍛造した継承は受け渡し不可
ここのレスと前作の仕様からこんな感じじゃない?

DLC前装備のOPが一回変化して、それ以降は増殖可能になる
武技継承とか素手継承が結構他の武技継承になるから、DLCでOP足した事で内部の表が少しずれたんだろうなと思ってる

今あやかし塚から拾った物は増殖できるので、拾ったら塚立ててあげるといいですよ
2021/12/22(水) 11:43:19.88ID:1Es/Yg5G
>>907
>>908
遅くなりましたが有り難うございました
妖怪化結構使うのですが餓鬼道と奪霊符試してみます
早朝なのに丁寧に感謝です!
2021/12/22(水) 11:59:04.71ID:LbHpXHuD
>>911
参考資料までありがとうございます。
もう何回死んだかわからいですが楽しく遊んでますw
914大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/22(水) 15:12:11.21ID:LbKYuu41
武家の宿老になる、そして維持できる条件ってなんですか?
とりあえず手に入れたアイテムで要らないものは随時献上するようにしてて、それで維持できてるんですけど……
2021/12/22(水) 16:36:23.72ID:TxXEB15u
>>914
一定順位内に入り続ける事
なので活動人員が少ない家ほど維持が楽
2021/12/22(水) 16:47:40.40ID:hwaFohQf
>>914
他武家に移らなければ職位?はほったらかしでも下がらなかったような
ランキング上位で借りれる茶器は没収されるけど
2021/12/22(水) 16:50:07.66ID:hwaFohQf
>>914
まれびとやると余程短いステージでなければ4-5千、長いミッションなら1万前後はもらえるから武功稼ぐならおすすめです
2021/12/22(水) 16:59:53.85ID:RPE98zz1
まれびとやっても高確率で同僚入ってきてクソゲーになるのながなぁ
空気読める人は帰ってくれるけど
919大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/22(水) 17:02:55.44ID:LbKYuu41
>>915-917
ありがとうございます
とりあえず賄賂もとい献上は続けてみます
宿老から下がらないので有ればとりあえずは一安心です
2021/12/22(水) 17:05:16.26ID:cAmrTcKl
本編1周目を終えて2周目プレイ中の者です。
とりあえず仁王の夢路と奈落を開放したいので、DLCには手を付けずに2周目以降を駆け抜けようと思うんですが、3、4周目になると本編のミッションでもDLCの敵が出現するようになりますか?
もしそうなら新妖怪には意図された通りに出会いたいので1周目のDLCを先に進めるつもりです。
2021/12/22(水) 18:21:10.60ID:TuxHz+js
PS版もやったけどSTEAM版でやり直してるが1周目は夢路編からプレイヤー側が強くなってるな
旭光編からだいぶやりやすくなってくる

まだ中陰の間に行ってない
武功貯めまくって姿写し揃えてかなあ
2周目以降
2021/12/22(水) 21:22:17.64ID:pHMW0H+v
>>915
順位は関係ない
宿老の条件は武家内評価12万以上
評価は武功を稼げば上がり、移籍以外では下がらない
923大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/23(木) 00:27:56.56ID:hjSocGCH
焼き直ししてると、近接気力ダメージ12パーくらいのが出たんですけど、この効果って武技にも乗るのですか?それとも通常攻撃のみ?

というのも、同じく焼き直しで○段武技の気力ダメージのOPも出たのですが、こちらは6パーくらいでして、もし近接気力ダメが武技にも乗る仕様なら、焼き直しにおける武技の気力ダメアップの存在理由が無いように思うからです

もし近接気力ダメが武技にも乗る仕様なら、その辺気にせず喜んで選びたいのですが
2021/12/23(木) 00:36:30.88ID:GbRcFLLz
近接ダメージは武技も含み通常近接攻撃の上中下段全て含む
武技ダメージは武技のみ、〜段は問わない
汎用性があるのは近接ダメージ系だけど武技ダメージは武技しか乗らないから近接系よりOP値がちょっと高い

本来特化と言えるはずの〇段系のダメージ値が低いのはバグみたいなもん
925大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/23(木) 00:39:17.50ID:hjSocGCH
>>924
ありがとうございます

武技は特化系だから数値が高めに出る、と思いきや今回逆の結果になったもので、色々混乱してしまいました
近接気力ダメアップの方をつけることにします
2021/12/23(木) 03:39:37.85ID:8RXAyIAz
「装備品ドロップ率」で装備品のドロップ率が上がるのは分かるんだけど
ただの「ドロップ率」の対象に装備品も含まれるんですかね?
2021/12/23(木) 09:58:56.45ID:NKhUMAxp
防具のオレンジ継承の攻撃力は+23が最大ですか?
2021/12/23(木) 10:39:05.06ID:NKhUMAxp
927です、すみません解決しました。失礼しました
2021/12/23(木) 15:14:18.31ID:BnAHuhET
変わり身の効果時間は術力でどれくらい変わりますか?今まで使わずきたので忍20で170くらいです 忍に少しステ振り直そうか迷い中です
2021/12/23(木) 18:37:51.65ID:GbRcFLLz
レベル750でも忍は変わり身4つ積める忍15しか振ってないな
効果時間は忍奥義で効果時間延びるのがあるからそれで十分
変わり身以外も使いたいってんならそれ以上振る必要あるけど
2021/12/23(木) 19:19:13.38ID:JVfNYSqZ
ありがとう 他は全く使わないからこのまま行きます
2021/12/24(金) 22:18:04.74ID:8RXIcRPB
忍は15で変り身だけなんだね
必要な不要というかマルチやるならマナーかな
2021/12/25(土) 19:14:46.68ID:69vVXXdt
神宝が手に入るようになったら神器は拾わないor売るが正解ですか?
倉庫がパンパンです
2021/12/25(土) 19:30:00.99ID:7D9zFr83
神器でもオレンジ移植マーク付いた品は残しとくといい
継承マークに陰陽術を消費しない5.0ってのは絶対残すべき
2021/12/25(土) 19:31:25.24ID:7D9zFr83
あと売ってもお金なんて六道書買う位しか使い道ないんで売らずに分解が良いと思う
神器の欠片は幾らあっても困らない
2021/12/25(土) 20:29:43.78ID:69vVXXdt
>>935
ありがとうございます!助かりました!
2021/12/26(日) 10:54:06.73ID:z5BL7FGr
バフの上限ってありますか?
8個までしか表示されない仕様ですか?
2021/12/26(日) 11:01:08.64ID:7mfORdz+
システムのゲーム設定
2021/12/26(日) 11:03:03.06ID:z5BL7FGr
>>938
ありがとうございます
2021/12/26(日) 18:52:26.89ID:LdMx4e4d
修羅以降の弁慶の大技の爆弾投げて武器を投げるのは
迅でどうやってカウンター取れますか?
2021/12/26(日) 22:27:46.39ID:/V4Z5/xI
本体にくらい判定がない大技は迅や幻のカウンターが成立しないので
素直に猛で止めよう
2021/12/27(月) 00:39:47.65ID:wN5OMUSe
道中や一部のボスは猛の方が圧倒的にカウンター取りやすいね
迅、幻が活きるのは超速で赤技突進放ってくる様な一部ボス用
2021/12/27(月) 00:44:36.97ID:LJZiR271
ありがとうがざいます
2021/12/27(月) 11:57:22.21ID:H6MRR3bU
猛と迅入れて入れ替えながらやってるな
タメがある奴とかは猛で出す前に潰した方が精神的に楽だよね
2021/12/27(月) 12:09:46.30ID:SaUbLBO1
だんだん猛だけだとつらくなってくるから
上手い人ほど迅幻+猛切り替えになる
どれか一つに拘るうちは素人
2021/12/27(月) 13:12:03.51ID:dZLqDf/q
あやかし入ってしばらくしたらスキルツリーの武器ポイント(?)が全然入らなくなったんですがこれって上限あるんですか?
全部開けはできない?
2021/12/27(月) 17:32:17.96ID:ERquG/PL
>>946
yes
武器に限らず全てのスキルポイントは取捨選択が必要
ただし振り直しは際限なく可能
2021/12/27(月) 17:42:08.28ID:dZLqDf/q
>>947
ありがとうございます
動き方決めて開けていかないといけないんですね
全部開けとけばいつでも切り替えられると思ってました
2021/12/27(月) 17:48:41.71ID:wN5OMUSe
武器のスキルツリーは全開け出来るだろ適当こくなよ
確か陰陽スキルは陰陽レベルカンストし各ミッションにある遺髪集めてもポイントが足らないとかで全開けは出来なかったはずだけど(多分
2021/12/27(月) 18:22:40.10ID:SaUbLBO1
適当こくなと言ってる割に
確か〜とか多分〜とか予防線はるのやめようや
批判するなら自分がまず断定しろ
2021/12/27(月) 19:43:08.56ID:UA3iWnmj
武器は修練に注ぎ込まなければ取れた気がする
武器熟練度レベルみたいなのあげるとスキルポイントもらえるけど、周回で上限レベル開放されたようなうろ覚え
DLCが新しく導入される度に上限上がった記憶がある
2021/12/27(月) 20:33:43.46ID:ERquG/PL
どうせ練磨の+上限解放にポイントいくつ必要か試してもいないだろうというのは判る
2021/12/28(火) 00:42:10.61ID:NgcpEv8a
無明が使ってくる薙刀鎌の下段構えから
殴って「せいやぁー」と掛け声でばちーんと上段鎌に切り替えるダメージがでかい武技ってなんですか?
どうやって覚えるんですか?
954sage
垢版 |
2021/12/28(火) 00:43:59.74ID:WLy5gIFw
鍛造で紫にばっかり浄つくのはみなさん通ってきた道ですか?
神器に浄ついたの見たことありません。
浄属性狙うために例えば繰り返し鍛造30回するのと鍛造200回を繰り返すのとでは確率は同じですか?今30回分の材料しかないのでもう少し貯めて回したほうが確率上がるんですかね?
2021/12/28(火) 01:03:18.13ID:lPye4SMd
取り合えずその行為が果てしなく無駄って事だけ言っとく
高難易度行けば鍛造で作れるのがゴミと思える様な品がザクザク出てくる
神宝が出る前にする厳選作業は悪いけど時間の無駄
2021/12/28(火) 06:31:48.87ID:QOrohyru
>>954
大抵の人はそもそも鍛造自体数こなしてないと思うよ。鍛造ゲーするには材料集めが少々しんどいし何本作っても確率は変わらない。
鍛造ガチャ楽しいのは分かるけどこのゲーム鍛造の地位が低すぎてな
957sage
垢版 |
2021/12/28(火) 07:18:29.99ID:WLy5gIFw
>>955
>>956
ありがとうございます。鍛冶屋にこもらないで外出てみます。
2021/12/28(火) 13:38:33.97ID:+t46jzOz
1はまだ最後の最後に出番あるけど
2は全く鍛造しなくなったな
2021/12/28(火) 16:56:42.34ID:nXTWzfCd
深部でツクヨミ陰陽武者使ってない たとえばスサウズとかオオヤマツミスサとかの人は、呪や術の構成はどのようにしてますか?
2021/12/28(火) 17:38:34.78ID:gwrOxc/+
2は1・2・3週目で鍛造が調子こきすぎたので
トレハンを楽しみたい有志の叩きによって死亡した
おかげで鍛冶屋に引き籠ってたこどおじの字たちは外に出るようになりましたとさ
2021/12/28(火) 17:41:13.00ID:lPye4SMd
オオヤマスサノオだと呪200に結界符、金剛符、修羅符、〇禁符を基本運用しつつボス戦で宿心昇華使う
このゲームはバフデバフが超優秀だから使わないのはただの縛りだし
2021/12/28(火) 23:04:27.38ID:nXTWzfCd
なるほど呪は200あった方が良さそうですね。ありがとうございます。
963大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/29(水) 05:30:02.99ID:nJZtj+Mf
最近始めた者です。
修羅に入って暗影編に入ったところなのですが、敵が硬すぎ&攻撃強すぎでだいぶきついですい

漆黒シリーズで大太刀使ってるんですけど、3週目で揃えられて強い大太刀ビルドのおすすめあったら教えてください
2021/12/29(水) 05:59:05.99ID:TszlJJxI
修羅なら弁財天の恩寵の多芸多才が強い
カウント稼ぎが必要だけど、大太刀と相性抜群なのでおすすめだと思う
2021/12/29(水) 16:17:03.08ID:0QrmQ/MN
自分も修羅、悟りと攻撃力低すぎでめちゃくちゃきつかったけどボスはまれびと呼んでさっさと倒してもらってたな
仁王道解放されれば奈落獄でレベルと瑠璃集められるようになるからこっちのもの
2021/12/29(水) 20:29:16.32ID:zOfJhCgH
とりあえず武器に攻撃反映(自キャラの一番高いステ)(-A)OPを付ける
化け蟹や幻術陰陽等で水やられにする、そこからもう一つやられ追加で混沌を狙う
従○符は効果中に触れるだけでやられにできるのでコスト重いけど強いです
漆黒なら持ち替え斧で烈火してもいいかも
まだたまにあやかし堺筒の行方に武技継承篭手の塚のやり取りがあるから、雪月花の武技継承拾えたら全身に貼り付けるといいよ
2021/12/30(木) 18:59:25.01ID:z8OjfSJ8
呪を30しか振らないで深部30を攻略して今まで延々遊んでいたが呪150に振ってみたらヌルゲー化した
2021/12/30(木) 23:57:07.76ID:WZtQbEDu
ここは質問スレですヨ
969大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
垢版 |
2021/12/31(金) 10:20:54.78ID:7AX3qP6O
>>968
悔しいの?w
2021/12/31(金) 12:37:51.69ID:MNoJ895Q
スレタイ読めないのに自信満々なニオラー
2021/12/31(金) 15:56:03.62ID:a0DLrj2Y
ボスガチャの深部クリア程度でイキれるって幸せ者だなw
2022/01/03(月) 12:42:33.73ID:Z3hsTOqC
日本人は
何で爽快感うすい規制版をやらなきゃ
いけないの?

北米版は無規制で爽快感あるんでしょ?

昔のx箱版ニンジャガは
無規制だったから、
X箱版の仁王2を出さない
チーニンが悪い(´・д・`)

精神が形成される前の18歳未満の子が
中古屋で手に入れた場合、(殺人)鬼に
なるかもしれない点が問題。
2022/01/03(月) 17:59:12.42ID:xL84zgsa
仁王2をやっていると掲示板では性格が悪くなるのか それとも仁王関係なく性格が悪いのか 若しくは仁王だから性格が悪いのか
2022/01/03(月) 18:31:43.47ID:o2kwJfxU
魂代op妖怪技発動で残心成立って3つ付けてある
どの妖怪技でも残心が成立するのでしょうか?

後このopの為だけに使わない妖怪技でも憑着させる価値はありますか?
ちなみに火車ブッパ浄シココンビルドです
2022/01/03(月) 19:47:20.36ID:4zG7QiZY
妖怪技で残心発生は一つだけでいいです
同じ守護霊内の妖怪技で全て残心が発生するようになってます
結界符等を使っていれば妖怪技に残心を付けなくても気力全快するので特に重要視しなくてもいいです
2022/01/03(月) 22:03:41.64ID:o2kwJfxU
>>975
ありがとうございますそうなんですね
優先度は低めなんですね
攻撃力上がる妖怪つけときます!
2022/01/03(月) 23:43:47.44ID:8UTv78+P
忍術のレベルアップのやり方を教えてください
どこ調べてものってない
2022/01/03(月) 23:52:34.62ID:+D25Tt+m
ねこすっぱ等自分にかける忍術の制限時間内に敵にダメージを与える事で経験値が蓄積される
ダメージを与える忍術なら敵に当てる事で経験値になる
陰陽術も同じ
2022/01/04(火) 01:49:25.41ID:vmskQWVW
火薬玉とかポンポン投げてても上がるよーん
2022/01/04(火) 13:00:25.53ID:RRZ6Hh/B
>>977
スキルポイントを振って覚えた忍術でダメージを与えると経験値が割と貰えます
具体的にはマキビシ積めるだけ積んで敵に直当て連打して社で回復、スキルポイント増えたら手裏剣スキルに振って手裏剣を連打、その後はクナイ、クナイ乱れ撃ちみたいなやつを覚えて連打である程度ポイント稼げます
普通の消費アイテムの火薬玉系アイテムでダメージを与えても忍術経験値が貯まるので、持ってたら投げつけましょう
2022/01/04(火) 17:24:08.15ID:6Sncb0OX
焼き直しで大太刀の武器に攻撃反映(武) が欲しいのですが
100回やっても出てきません。
何か条件があるのでしょうか?
2022/01/04(火) 17:47:34.04ID:dejLH5mM
他のダメージ系のOPが付いてる
ダメージ反映(〇〇〇)や近接ダメージ系のOP付いてるだろ
2022/01/04(火) 17:56:37.49ID:6Sncb0OX
>>982
他にダメージ系のOPが付いてました。
ダメだったのですね。
ありがとうございました。
2022/01/04(火) 21:34:06.81ID:Z+X9dcAG
>>972
北米版と日本版て違うの?
女の字がサラシ無しで入浴したりすんのか?
2022/01/04(火) 21:48:11.21ID:12h4GyPL
確か人間もバラバラになるとかそんな感じ
個人的には現状で満足
2022/01/05(水) 02:29:22.75ID:lyoOSbvD
北米版見たけど規制はバイオみたいな劇的に変わるもんでもなかったな
2022/01/05(水) 03:05:25.80ID:phjGhuMf
塚堀してるホスト、
まれびとの後ろついていくだけで
戦闘の意志がないホスト、
こういう召喚主に出会ったら
今まで即ひもろいでいたんですが、
最近はひもろいだ後に召喚主から
二度と来るな、マナー守れ等、
メッセージが自分宛に送られるようになりました。
もし暗黙の了解、ローカルルール等が変わっていたら
ご教示下さい。
2022/01/05(水) 05:23:30.32ID:0CDjGCQc
ひもろぎは全く問題ないが
複数からクレームメッセージがくるなら何かそれ以外に問題ある
そもそも まれびと呼んでいる相手の意思はわからないし 同行でも趣味がそれぞれ 挨拶する人もいるしモブにくらいしか捉えていない奴もいる
メッセージに関してはブロックか言い返すか本人が判断するしかないね
2022/01/05(水) 05:45:31.67ID:lyoOSbvD
>>987
常世同行か一期一会かでも話は変わるんだが
一期一会でそういうことしてるなら
そらホストからしたら手伝ってほしいからおちょこ消費して呼び出してるのに
何もせずひもろぎまくってりゃそら悪質な荒らしとみられてもしょうがない
2022/01/05(水) 07:01:37.92ID:phjGhuMf
>>988
ありがとうございます。
こちらのルールを召喚主に押し付けてるという点は
反省すべきことでマルチプレイは控えます。

>>989
説明不足で失礼しました。
一期一会にてのことでした。
今後は召喚主の塚堀は付き合えないという旨で返信します。
何もせずに社で放置してアイテムを拾っているだけの
召喚主に対して、まれびととして出来ることはなんでしょうか?礼もなく扉も開けない宝箱も開けない社で放置。
ひもろぐと再度まれびと召喚で呼ばれ、放置。
こういった時は呼ばれる側が荒らし行為に該当するんですね。ご教示ありがとうございました。
愚痴になってしまいましたが、
私が初めたての1週目や2週目はこういったことがなかった為、今は少し残念な感じがします。
当分、マルチは控えます。
長文大変失礼しました。
2022/01/05(水) 07:09:13.02ID:qr/I5Eve
ホスト死んだらミッション失敗
お手伝いさん呼んだのに前線に立って死亡を繰り返して反省して引っ込んでるとか上手い人のお手本を見る為とか想像できる
海外だととにかくクリア最優先で、無双してくれてありがとうって感激メッセージくれる人も多い
何もせずに社で放置とは拝んだまま停止してボス戦へ進まないという事ですか
2022/01/05(水) 08:33:33.45ID:NWLBLrhJ
同じホストいやだなーと思った時はロード画面の扉絵て同じマップが出た時はすぐにPS側からソフト落としてるな
基本ホストから離れないんだけど、同僚が杖蝿でホストがそっちについていく時は無双して欲しい人で自分についてくる時は先行嫌なんだろうと判断してる
2022/01/05(水) 08:41:05.64ID:lyoOSbvD
冷静装ってるようでめちゃくちゃ顔真っ赤なのが伝わってきて草
自分が絶対的に正義だと思ってるタイプにありがちな反応だなぁ
定型的な情報後出しなところからもそれが分かる
相手するだけ無駄なタイプ
2022/01/05(水) 08:45:21.06ID:NWLBLrhJ
>>993
そういうお前もzzz出して止まってるのはやめろよな
敵連れてきて放置してやろうかと思うぞ
まー何もせずひもろぐけど
2022/01/05(水) 09:22:14.66ID:BmwMudf7
刀の武器攻撃力6600で、○やられの敵に近接ダメージ+15%と攻撃反映A+だとどっちが良いんですか?
2022/01/05(水) 09:27:59.49ID:qr/I5Eve
>>995
後者です
2022/01/05(水) 11:00:48.54ID:Cvz5vb+D
>>990
そっちが荒らし行為にあたるなんてナイナイ
ただ>>988に同意で他になんかあるんだろうよ暫く同僚の動き観察してみるとかどうだろ
あとは粘着されてるかサブアカの同じホストに嫌がらせされてるだけだろうから気にしないでマルチやりな
自分は塚堀と自分で戦わないホストはひもろいでるしそういったホストは他のまれびとからも見捨てられてるから一人のことが多くてマッチングしやすいのもある
自分で戦わないってのは先行してほしいのとは別ね
お互いエスパーじゃないからそこは探り合いでホストの意向くむの難しいが向こうも後ろに下がったり何らかの動作するから分かるでしょ
社よらない宝箱開けないガードだけはするけど戦わないは明らかに初心者じゃなく経験者の荒らしだから帰るのが一番だよ
初代仁王からいるよそれ系の荒らし
貴方優しそうな雰囲気にみえたり行動がそうなんじゃない?そういう人は不満ぶつけられやすいし荒らしは基本構ってちゃんだから貴方の落ち度じゃないよ
俺は文句きたら塚堀やらないからとか杖蝿すんなとかメッセージ送ってる
日本人にはメッセージきたら返信だけど外人にはこっちから送ってる
精神衛生上おすすめしないからひもろいだあと即かプレイ中にブロックしとけばいいよ
マルチ楽しみなよ勿体ないよ変なのにあたったら次行けばいいだけ
暴言ホスト側も慣れてるから次の餌食を待つだけだから気にすんな
今は特に有名なクソ荒らしが大量のサブアカでホストもまれびともやってるから注意な
2022/01/05(水) 11:04:29.43ID:Cvz5vb+D
ちょっと立ててくるわ
2022/01/05(水) 11:05:45.97ID:Cvz5vb+D
仁王2 初心者の字&質問スレ 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1641348304/
ほい
2022/01/05(水) 11:21:04.85ID:VaYh9yID
>>996
ありがとうございます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 13時間 31分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況