PS2ゲーム「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」のスレです。
主に最終ダンジョン「魔導の宝物庫」攻略に焦点を当てています。
「少年ヤンガス」の話題なら基本的になんでもOKです。
「魔導トライリポート」(エラーリポート)、珍事報告、プレイ日記などなど。
探検
少年ヤンガス【魔導】2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11
2020/09/09(水) 09:22:40.19ID:wDaAV25T21
2020/09/09(水) 09:24:54.48ID:wDaAV25T Q.魔導で作れる最強の仲間は、やっぱりパンドラボックス?
おそらく満場一致でイエス。とはいえお供がパンドラ3体というのも味気ない。
パンドラを別格として他に準最強の仲間を論議するなら、個々人の好みにもよると思われる。
個人的に推奨する仲間モンスターとしては、
1.メカバーン(メタルドラゴン+カンダタ子分):HPとまもりが高くて死ににくい。成長タイプAのためレ爆速でレベルが上がる。
成長限界に達したらメタルドラゴンを重ねてやれば良い。さらにレーザー持ちなのでトンネルの杖やつるはしが不要になる。
レーザーを常用されると何かとウザいので、普段は「のうりょくつかうな」で運用することを推奨。
それもあり、そのほかのスキルは「持っていたら便利だが普段使わないスキル」で固める。具体的にはインパス、シャナク等。
また、カンダタ子分作成の前段階でプチプリーストから「ベホマラー」を継承している場合も便利。
能力使用を解禁した場合には高確率で使用してくれる。
2.アイアンダッシュ(アーマービートル+テラノライナー)HPとまもりは微妙だが、成長タイプFのためレベルは上がりやすい。
スキル枠も多いので「れんぞくこうげき、かどぬけ、まだんはんしゃ、ほのおむこう、かべこわし、かえんぎり」などをつけるのをオススメ。
「準再強と言えるか?」と問われると微妙なのだが、最初から成長限界が高いうえにマジックリップス(同じくタイプF)をときどき掛け合わせてやると成長限界がどんどん上がる。
3.グレイトマーマン(キングマーマン+キラーパンサー)成長タイプAでレベル上昇爆速。水系なので潜水攻撃可能。
キングマーマンの捕獲には氷結魔法が(具体的にはヒャド。マージマタンゴが所持)必須。「マヒャド切り」では氷結しないので注意。
4.まおうのかげ(ホロゴースト+闇の司祭) 成長タイプDであまり速くない。スキル枠は2しか無い。きまぐれ持ち。
しかし、透明なので非常に強い。これがつくれる段階では「よく見えのお守り」をすでに入手していると思われるので、
合体運用よりはスタンドアローンでの運用をオススメ。
「れんぞくこうげき」よりは「まだんはんしゃ、かえん無効」をつけて生存率を高めたい。
5.しにがみ(しにがみ+ゾンビ系)異論は認める。ゾンビ系で運用なら普通は「まおうのかげ」を選択する。
ただ、しにがみには唯一無二の「かべぬけ」特性があるので、通路ぞいの壁や水晶内に潜ませれば暗殺者として活躍してくれる。
また、開幕以外のMH対策、かべぬけドロボーなどにも活用できる。
(しんそく+きまぐれ持ちのため、任意の場所に配置するためには少しの忍耐を要するが)
成長タイプはAで爆速だが初期の成長限界は15しか無い。魔導前半でいいだけ成長限界をプラスさせた仲間を作成し、
魔導探索に飽きてくる中盤からゾンビ系経由でしにがみを底上げしてやることをオススメ。
なお、天敵は「メタルドラゴン、しにがみ」なので、こいつらが登場する階では降板させるのが安全。
合体時の疲労速度は非常に速いので「合体の指輪+10」があると運用しやすい。
かべぬけによる暗殺運用を想定するなら防御スキルは一切不要なので、1つしかないスキル枠には「れんぞくこうげき」を推奨。
おそらく満場一致でイエス。とはいえお供がパンドラ3体というのも味気ない。
パンドラを別格として他に準最強の仲間を論議するなら、個々人の好みにもよると思われる。
個人的に推奨する仲間モンスターとしては、
1.メカバーン(メタルドラゴン+カンダタ子分):HPとまもりが高くて死ににくい。成長タイプAのためレ爆速でレベルが上がる。
成長限界に達したらメタルドラゴンを重ねてやれば良い。さらにレーザー持ちなのでトンネルの杖やつるはしが不要になる。
レーザーを常用されると何かとウザいので、普段は「のうりょくつかうな」で運用することを推奨。
それもあり、そのほかのスキルは「持っていたら便利だが普段使わないスキル」で固める。具体的にはインパス、シャナク等。
また、カンダタ子分作成の前段階でプチプリーストから「ベホマラー」を継承している場合も便利。
能力使用を解禁した場合には高確率で使用してくれる。
2.アイアンダッシュ(アーマービートル+テラノライナー)HPとまもりは微妙だが、成長タイプFのためレベルは上がりやすい。
スキル枠も多いので「れんぞくこうげき、かどぬけ、まだんはんしゃ、ほのおむこう、かべこわし、かえんぎり」などをつけるのをオススメ。
「準再強と言えるか?」と問われると微妙なのだが、最初から成長限界が高いうえにマジックリップス(同じくタイプF)をときどき掛け合わせてやると成長限界がどんどん上がる。
3.グレイトマーマン(キングマーマン+キラーパンサー)成長タイプAでレベル上昇爆速。水系なので潜水攻撃可能。
キングマーマンの捕獲には氷結魔法が(具体的にはヒャド。マージマタンゴが所持)必須。「マヒャド切り」では氷結しないので注意。
4.まおうのかげ(ホロゴースト+闇の司祭) 成長タイプDであまり速くない。スキル枠は2しか無い。きまぐれ持ち。
しかし、透明なので非常に強い。これがつくれる段階では「よく見えのお守り」をすでに入手していると思われるので、
合体運用よりはスタンドアローンでの運用をオススメ。
「れんぞくこうげき」よりは「まだんはんしゃ、かえん無効」をつけて生存率を高めたい。
5.しにがみ(しにがみ+ゾンビ系)異論は認める。ゾンビ系で運用なら普通は「まおうのかげ」を選択する。
ただ、しにがみには唯一無二の「かべぬけ」特性があるので、通路ぞいの壁や水晶内に潜ませれば暗殺者として活躍してくれる。
また、開幕以外のMH対策、かべぬけドロボーなどにも活用できる。
(しんそく+きまぐれ持ちのため、任意の場所に配置するためには少しの忍耐を要するが)
成長タイプはAで爆速だが初期の成長限界は15しか無い。魔導前半でいいだけ成長限界をプラスさせた仲間を作成し、
魔導探索に飽きてくる中盤からゾンビ系経由でしにがみを底上げしてやることをオススメ。
なお、天敵は「メタルドラゴン、しにがみ」なので、こいつらが登場する階では降板させるのが安全。
合体時の疲労速度は非常に速いので「合体の指輪+10」があると運用しやすい。
かべぬけによる暗殺運用を想定するなら防御スキルは一切不要なので、1つしかないスキル枠には「れんぞくこうげき」を推奨。
31
2020/09/09(水) 09:26:27.67ID:wDaAV25T 6.アトラス(ギガンテス+トロルキング)*トロルキングは(ボストロール+デスストーカー)
配合上はさらに上位に「ベリアル」がいるのだが、こちらは特性の「れんぞくため」が微妙スキル。
アトラスは固定となる特性がないためスキル設定が自由。
また、ベリアルは成長タイプCで上がりづらく、アトラスはFのために成長が速い。
もともとHPが高いこともあり、すぐに限界の500に到達する。
また、100階以降は悪魔系の出現率が高いので同族配合による強化、成長限界上げが行いやすい。
出現頻度が他のモンスターの約二倍である「デスストーカー」の性別が必ずオスなので、アトラスをメスにしておくと確実に配合できる。
7.メタルキング(ゴールデンスライム×2)
一般には「パンドラボックスの材料」という認識だが、単体でも割と強く死ににくい。
「ほのおむこう、まだんはんしゃ、れんぞくこうげき」などを継承させておくと強い。
また、なにかの不運でパンドラが頓死(あるいは落とし穴落ち)した場合、ミミックを捕まえて再度パンドラを作り直せる。
8.カンダタ子分(キラーアーマー+プチプリースト) 作成初期はあまり強くないのだが、スキル配合の自由度が高く、何を掛け合わせてもカンダタ子分を再生できる。
配合を繰り返すことで配合強化は行いやすい。成長タイプはEであまり速くない。成長限界は50と最初から高い。
合体運用するなら、前提条件として魔導突撃前に「????の心」を入手(もっとまどわしの森クリア)しておくこと。
配合上はさらに上位に「ベリアル」がいるのだが、こちらは特性の「れんぞくため」が微妙スキル。
アトラスは固定となる特性がないためスキル設定が自由。
また、ベリアルは成長タイプCで上がりづらく、アトラスはFのために成長が速い。
もともとHPが高いこともあり、すぐに限界の500に到達する。
また、100階以降は悪魔系の出現率が高いので同族配合による強化、成長限界上げが行いやすい。
出現頻度が他のモンスターの約二倍である「デスストーカー」の性別が必ずオスなので、アトラスをメスにしておくと確実に配合できる。
7.メタルキング(ゴールデンスライム×2)
一般には「パンドラボックスの材料」という認識だが、単体でも割と強く死ににくい。
「ほのおむこう、まだんはんしゃ、れんぞくこうげき」などを継承させておくと強い。
また、なにかの不運でパンドラが頓死(あるいは落とし穴落ち)した場合、ミミックを捕まえて再度パンドラを作り直せる。
8.カンダタ子分(キラーアーマー+プチプリースト) 作成初期はあまり強くないのだが、スキル配合の自由度が高く、何を掛け合わせてもカンダタ子分を再生できる。
配合を繰り返すことで配合強化は行いやすい。成長タイプはEであまり速くない。成長限界は50と最初から高い。
合体運用するなら、前提条件として魔導突撃前に「????の心」を入手(もっとまどわしの森クリア)しておくこと。
41
2020/09/09(水) 09:27:19.63ID:wDaAV25T Q.準最強モンスターのはずなのに、作ってみると意外と運用しづらいキャラは?
A.以下、主観によるが「魔石でボスキャラを配合するための材料」の半数以上は、作成に手間がかかる割にあまり強くない。
1.オーシャンクロー(ランドアーマー+キラーマシーン/アイスビックル系+カンダタ子分)
れんぞく攻撃(トリプルアタック)持ちで強そうなのだが、特性の「スクリュー」が微妙スキル。
攻略本によれば「配合に補助系を覚えると万能に」とあるのだが、主観では「スクリューで敵中に勝手に突撃して死亡」する印象が強い。
ヤンガスとの合体(融合)による運用も、疲労速度が速いほうなので微妙。
2.キラーマシーン(メタルハンター+パンドラボックス/メタルハンター+カンダタ子分)
攻略本によると「トリプルアタックで抜群の攻撃力」とあるが、ユーザ間では「パンドラにトリプルアタックを継承させる材料」という認識かと。
バッドスキルが無いので使いづらくはないのだが、成長速度が遅い。また、ヤンガスとの合体(乗る)ではトリプルアタックを活かせない。
(そもそも「トリプルアタック自体、混乱時の返り忠を考えると微妙スキルじゃね?」という説もあり)
3.ブラックルーン(マクロベータ+ダークナイト)
配合の前段階になるモンスターも含めて、作成にすごく手間がかかる割に戦力としては微妙すぎる。
魔導探索中に無理に作る価値は無いと思うが、魔導クリア後にインヘーラーをすぐ作りたいなら、壺の余力を使って作成しても良いかと。
4.ベリアル(パズス×アトラス)
HPはすぐに500に到達するが、成長速度は遅い(タイプC)。特性の「れんぞくため」は主観的には微妙スキル。
強いと言えば強いのだが、普通に攻撃してくれた方がありがたい。スキルが活きてもオーバーキルダメージで無駄。
また、しばしば敵隣接時に無駄にスキルを使ってくれるので、スタンドアローン運用に不安が残る。
シドー作成のためには必須キャラだが、運用自体は前段階のアトラスの方が使いやすい。
5.デスカイザー(ヘルバトラー×グレイトマーマン)
特性の「はげしいほのお」は、あんまり活きる機会がない。融合系のためイオナズンは合体時に使えない。
成長速度は非常に遅い(タイプB)。前段階のグレイトマーマンを潰してまで魔導内で作る価値は無いと思われる。
A.以下、主観によるが「魔石でボスキャラを配合するための材料」の半数以上は、作成に手間がかかる割にあまり強くない。
1.オーシャンクロー(ランドアーマー+キラーマシーン/アイスビックル系+カンダタ子分)
れんぞく攻撃(トリプルアタック)持ちで強そうなのだが、特性の「スクリュー」が微妙スキル。
攻略本によれば「配合に補助系を覚えると万能に」とあるのだが、主観では「スクリューで敵中に勝手に突撃して死亡」する印象が強い。
ヤンガスとの合体(融合)による運用も、疲労速度が速いほうなので微妙。
2.キラーマシーン(メタルハンター+パンドラボックス/メタルハンター+カンダタ子分)
攻略本によると「トリプルアタックで抜群の攻撃力」とあるが、ユーザ間では「パンドラにトリプルアタックを継承させる材料」という認識かと。
バッドスキルが無いので使いづらくはないのだが、成長速度が遅い。また、ヤンガスとの合体(乗る)ではトリプルアタックを活かせない。
(そもそも「トリプルアタック自体、混乱時の返り忠を考えると微妙スキルじゃね?」という説もあり)
3.ブラックルーン(マクロベータ+ダークナイト)
配合の前段階になるモンスターも含めて、作成にすごく手間がかかる割に戦力としては微妙すぎる。
魔導探索中に無理に作る価値は無いと思うが、魔導クリア後にインヘーラーをすぐ作りたいなら、壺の余力を使って作成しても良いかと。
4.ベリアル(パズス×アトラス)
HPはすぐに500に到達するが、成長速度は遅い(タイプC)。特性の「れんぞくため」は主観的には微妙スキル。
強いと言えば強いのだが、普通に攻撃してくれた方がありがたい。スキルが活きてもオーバーキルダメージで無駄。
また、しばしば敵隣接時に無駄にスキルを使ってくれるので、スタンドアローン運用に不安が残る。
シドー作成のためには必須キャラだが、運用自体は前段階のアトラスの方が使いやすい。
5.デスカイザー(ヘルバトラー×グレイトマーマン)
特性の「はげしいほのお」は、あんまり活きる機会がない。融合系のためイオナズンは合体時に使えない。
成長速度は非常に遅い(タイプB)。前段階のグレイトマーマンを潰してまで魔導内で作る価値は無いと思われる。
51
2020/09/09(水) 09:30:12.79ID:wDaAV25T Q.秘密の階段(炎、氷、地雷、壁、水中、空中)に対応するモンスターとして、何がオススメ?
A.人気があるのは「アイスチャイム」(ふゆう特性持ちで、なおかつスキル枠が多い)。
メラミ、ヒャド、かべこわしを継承させても、さらにスキル枠に余裕がある。
また、物質系はHPの高い相手と同族配合させやすいので、最終的には常用も可能となる。
成長限界は30と高いが、初期状態では弱い上にバッドスキル持ちなのでレギュラー運用は難しい。
25,26Fで捕獲可能だが、同階層では即戦力になるスライムエンペラーの捕獲を優先したい。
アイスチャイムに関しては、100階を越えた後に魔法の石を見つけて、後から配合作成することをオススメ。
(リンリン+ブリザード、魔法の石)*リンリンは適当な物質系+鳥、ブリザードはメタルハンター+スライム系/水系
階段対応スキルを一体に集めないなら、ふゆう+氷ブレスのメイジキメラ/スターキメラをスーパーサブに。
炎ブレス、魔法については持っているキャラが多いので何とかなる。かべこわしはアイテムでも対応可能。
A.人気があるのは「アイスチャイム」(ふゆう特性持ちで、なおかつスキル枠が多い)。
メラミ、ヒャド、かべこわしを継承させても、さらにスキル枠に余裕がある。
また、物質系はHPの高い相手と同族配合させやすいので、最終的には常用も可能となる。
成長限界は30と高いが、初期状態では弱い上にバッドスキル持ちなのでレギュラー運用は難しい。
25,26Fで捕獲可能だが、同階層では即戦力になるスライムエンペラーの捕獲を優先したい。
アイスチャイムに関しては、100階を越えた後に魔法の石を見つけて、後から配合作成することをオススメ。
(リンリン+ブリザード、魔法の石)*リンリンは適当な物質系+鳥、ブリザードはメタルハンター+スライム系/水系
階段対応スキルを一体に集めないなら、ふゆう+氷ブレスのメイジキメラ/スターキメラをスーパーサブに。
炎ブレス、魔法については持っているキャラが多いので何とかなる。かべこわしはアイテムでも対応可能。
61
2020/09/09(水) 09:31:28.68ID:wDaAV25T Q.13階から99階までの間に「水系」モンスターを仲間にする方法って無いの? マーマン作りたいんだけど。
A.しびれくらげを(いばらドラゴン系+ホイミスライム系で)作る。そこから無理矢理マーマンに持って行く。
「こおりのやいば」と「ビッグスロース」の条件が整えば100階以前に「キングマーマン」を作成し、そこから
「グレイトマーマン」作成も可能だけど、これがなかなか難しい。
キングマーマンに関しては、100階を越えた後にマージマタンゴを確保しておき、ヒャドを使って捕獲する方が易しい。
A.しびれくらげを(いばらドラゴン系+ホイミスライム系で)作る。そこから無理矢理マーマンに持って行く。
「こおりのやいば」と「ビッグスロース」の条件が整えば100階以前に「キングマーマン」を作成し、そこから
「グレイトマーマン」作成も可能だけど、これがなかなか難しい。
キングマーマンに関しては、100階を越えた後にマージマタンゴを確保しておき、ヒャドを使って捕獲する方が易しい。
71
2020/09/10(木) 19:07:53.30ID:mWPlwFTK Q魔導攻略を簡単に、特に序盤を安定させる方法って無いの?
A1.倉庫から出した任意のアイテムを持ち込む。
(1Fに突入する前にアイテムを全部捨てる)
ダンジョンじいさんのいる場所はも「魔導」(0階?)として扱われるため、1F以降持ち込みアイテムが全て識別済みになる。
最序盤から識別されていると有り難いのは壺類だが、お薦めは杖。巻物、草、壺などは一度識別されると他の
個体も識別済みになるが、各種装備品と杖は個体ごと未識別のため。
1Fから999Fに至るまで、拾った杖の使用回数および呪いの有無が分かると非常に助かる。
A1.倉庫から出した任意のアイテムを持ち込む。
(1Fに突入する前にアイテムを全部捨てる)
ダンジョンじいさんのいる場所はも「魔導」(0階?)として扱われるため、1F以降持ち込みアイテムが全て識別済みになる。
最序盤から識別されていると有り難いのは壺類だが、お薦めは杖。巻物、草、壺などは一度識別されると他の
個体も識別済みになるが、各種装備品と杖は個体ごと未識別のため。
1Fから999Fに至るまで、拾った杖の使用回数および呪いの有無が分かると非常に助かる。
81
2020/09/10(木) 19:08:32.61ID:mWPlwFTK Q魔導攻略を簡単に、特に序盤を安定させる方法、他には?
A2.まぼろしの大雪道でヤンガスのレベルを上げてから魔導突入。
前提条件として「かべこわし/ふゆう(水中移動)」を持つ仲間が必要で、魔導への現金持ち込み不可。
さらに18Fまでにヤンガスのレベル上げるために「フレイム(ほのおで分裂)」+「火炎魔法(ブレス)を持つ仲間」
などを組んでおくと効率が良い。
魔導突入前にヤンガスのレベルを20〜25くらいにしておくと、1Fから裏面(ゴーレムランド)に突入しても、ほぼ生還できる。
A2.まぼろしの大雪道でヤンガスのレベルを上げてから魔導突入。
前提条件として「かべこわし/ふゆう(水中移動)」を持つ仲間が必要で、魔導への現金持ち込み不可。
さらに18Fまでにヤンガスのレベル上げるために「フレイム(ほのおで分裂)」+「火炎魔法(ブレス)を持つ仲間」
などを組んでおくと効率が良い。
魔導突入前にヤンガスのレベルを20〜25くらいにしておくと、1Fから裏面(ゴーレムランド)に突入しても、ほぼ生還できる。
91
2020/09/10(木) 19:09:33.53ID:mWPlwFTK >>8の方法だけど「現金持ち込み不可」に引っかかるんだが(迷宮内でお金を拾ってしまう)
A1.鉄の意志で現金を拾わないように気をつける。
A2.大雪道裏面で笑いぶくろに所持金を全て盗ませる。
A3.18F近くで店を見つけて売り買いで所持金がゼロになるように調整する。
買値2,売値1になる「くさったパン」を持っておくと1G単位で調整が可能。
店発見までにパンをくさらせることが
出来なかった場合、現金を拾う前に金額を(ダッシュ乗りで)確認し、所持金末尾が0になるようにすれば、
店屋でなんとか所持金をゼロに出来るはず。
A1.鉄の意志で現金を拾わないように気をつける。
A2.大雪道裏面で笑いぶくろに所持金を全て盗ませる。
A3.18F近くで店を見つけて売り買いで所持金がゼロになるように調整する。
買値2,売値1になる「くさったパン」を持っておくと1G単位で調整が可能。
店発見までにパンをくさらせることが
出来なかった場合、現金を拾う前に金額を(ダッシュ乗りで)確認し、所持金末尾が0になるようにすれば、
店屋でなんとか所持金をゼロに出来るはず。
101
2020/09/10(木) 19:10:35.16ID:mWPlwFTK Q.格上の敵に殴られて辛い。(1Fももんじゃ、低レベル裏面突撃時、レベリングがうまくいかなかった場合など)
A1.階層探索をあせって早急な移動をせず、うろつきモンスターを待ち受ける。要すればテンション状態で迎撃。
A2.生き残りのためには、識別済みの杖や巻物などを惜しげもなく使う。それらはまた後で拾える。ケチらない。
A3.最序盤のアイテム運があまりに酷い場合などは、いっそやり直す。
A1.階層探索をあせって早急な移動をせず、うろつきモンスターを待ち受ける。要すればテンション状態で迎撃。
A2.生き残りのためには、識別済みの杖や巻物などを惜しげもなく使う。それらはまた後で拾える。ケチらない。
A3.最序盤のアイテム運があまりに酷い場合などは、いっそやり直す。
111
2020/09/12(土) 01:24:49.40ID:tivz0UPu 最序盤からモリ壺GETした! 何から捕まえればいいと思う?
A1.とりあえず「乗せる」系のどれか。定番はモコモコじゅう。力が強く成長限界が高い。
(2体捕まえれば、疲れたら交代を繰り返すことで常に1体と合体状態でいられる)
序盤から秘密の階段(裏面)を攻めるつもりなら、ダックスビル。
レベル8まで上げて「さそう踊り」を使えるようになれば裏面の強敵相手に生き残れる。
(レベル8到達までに必要な経験値は2500。捕獲時から必死に鍛えれば10Fくらいまでに到達できる)
以下はギャンブル(秘密の階段で出張配合所を引き当てることを期待)になってしまうが、
1.獣系のいずれか+ドラキー(配合でアロードッグ)*マヒ必須。
2.アイアンアント+モコモコじゅう(配合でさそりかまきり)
3.スカイフロッグ+獣系、ゾンビ系(配合でかどぬけ付きマーマン)
4.(ダックスビル+アイアンアント)+プチプリースト(重ね配合でホイミ付きモコモコじゅう)
最初の配合でプリズニャン作成。プチプリーストを重ねることで「眠り攻撃+ホイミ」を持たせ、
邪魔になる「ボミオス」をスキル欄から排除もできる。
など。ただし、配合期待で裏面(ゴーレムランド)を引き当てた場合は悲惨な結果になること多し。
(それまでに捕獲した仲間を諦めてゴーレムを再捕獲すれば生き残れる可能性もあるが)
A1.とりあえず「乗せる」系のどれか。定番はモコモコじゅう。力が強く成長限界が高い。
(2体捕まえれば、疲れたら交代を繰り返すことで常に1体と合体状態でいられる)
序盤から秘密の階段(裏面)を攻めるつもりなら、ダックスビル。
レベル8まで上げて「さそう踊り」を使えるようになれば裏面の強敵相手に生き残れる。
(レベル8到達までに必要な経験値は2500。捕獲時から必死に鍛えれば10Fくらいまでに到達できる)
以下はギャンブル(秘密の階段で出張配合所を引き当てることを期待)になってしまうが、
1.獣系のいずれか+ドラキー(配合でアロードッグ)*マヒ必須。
2.アイアンアント+モコモコじゅう(配合でさそりかまきり)
3.スカイフロッグ+獣系、ゾンビ系(配合でかどぬけ付きマーマン)
4.(ダックスビル+アイアンアント)+プチプリースト(重ね配合でホイミ付きモコモコじゅう)
最初の配合でプリズニャン作成。プチプリーストを重ねることで「眠り攻撃+ホイミ」を持たせ、
邪魔になる「ボミオス」をスキル欄から排除もできる。
など。ただし、配合期待で裏面(ゴーレムランド)を引き当てた場合は悲惨な結果になること多し。
(それまでに捕獲した仲間を諦めてゴーレムを再捕獲すれば生き残れる可能性もあるが)
121
2020/09/12(土) 01:25:18.09ID:tivz0UPu Q.アイテムはじきウザくね? つーか、理不尽じゃね?
A.ウザくはあるが、予防策はいくつかある。
1.「アイテムはじき」を使う敵は「必ず使ってきて、しかも重要アイテムを狙いうつ」ものだと認識。
「はじかれないだろう、多分大丈夫だろう」とは思わない。一撃で倒せない場合は杖や巻物を使ってでも
絶対に「アイテムはじき」を使わせない勢いで。暗闇通路ダッシュはもちろん、見えている通路でもその階では
ダッシュ禁止。
2.レミーラの巻物、キラースコップの「みみうち」、祝福「めぐすり草」などで敵の位置を把握。
*数々の対応策をしても不可抗力で弾かれたなら、いさぎよく諦める。999Fまでにまた拾える。
A.ウザくはあるが、予防策はいくつかある。
1.「アイテムはじき」を使う敵は「必ず使ってきて、しかも重要アイテムを狙いうつ」ものだと認識。
「はじかれないだろう、多分大丈夫だろう」とは思わない。一撃で倒せない場合は杖や巻物を使ってでも
絶対に「アイテムはじき」を使わせない勢いで。暗闇通路ダッシュはもちろん、見えている通路でもその階では
ダッシュ禁止。
2.レミーラの巻物、キラースコップの「みみうち」、祝福「めぐすり草」などで敵の位置を把握。
*数々の対応策をしても不可抗力で弾かれたなら、いさぎよく諦める。999Fまでにまた拾える。
131
2020/09/12(土) 01:25:40.50ID:tivz0UPu Q.良アイテムを大量GETしたい!
A.定番は「はがねのはりせん」の「落」印を武器に沢山重ねる。印一つごとにドロップ率10%。
さらに、アストロンで鉄化させて叩くとドロップアイテムが固定されたまま大量にGET出来る。
欲しいを落とした(なおかつ生き残っている)敵に対して即座に「アストロンのたね」を投げつけること。
鉄化させる前に再攻撃してしまうとドロップするアイテムが替わってしまうので注意。
A.定番は「はがねのはりせん」の「落」印を武器に沢山重ねる。印一つごとにドロップ率10%。
さらに、アストロンで鉄化させて叩くとドロップアイテムが固定されたまま大量にGET出来る。
欲しいを落とした(なおかつ生き残っている)敵に対して即座に「アストロンのたね」を投げつけること。
鉄化させる前に再攻撃してしまうとドロップするアイテムが替わってしまうので注意。
141
2020/09/12(土) 01:26:05.60ID:tivz0UPu Q.ベビーフォークの「盗」と、はがねのはりせんの「落」の違いは?
A.おおむね「落」の方が「盗」よりも優れている。
攻略本によると「落」の印は「殴った敵が生きている場合」のみ効果が発生するとあるが、落効果と別に
敵死亡時のドロップ判定も行われるので、「落」の印を一つでもつけると体感的にドロップ率があがる。
「盗」の印は通常ドロップ率を「印×2倍」にするとなっている。通常ドロップ率が何%なのか不明なために
はっきりとは分からないが、3〜5%ではないかと推測される。
仮に5%とした場合印1つで10%、印10個で100%になる。
「落」の印の場合も印10個で100%になるが、前述の「祝福アストロン法」を使用すれば任意のアイテムを
4500%GET出来る。
A.おおむね「落」の方が「盗」よりも優れている。
攻略本によると「落」の印は「殴った敵が生きている場合」のみ効果が発生するとあるが、落効果と別に
敵死亡時のドロップ判定も行われるので、「落」の印を一つでもつけると体感的にドロップ率があがる。
「盗」の印は通常ドロップ率を「印×2倍」にするとなっている。通常ドロップ率が何%なのか不明なために
はっきりとは分からないが、3〜5%ではないかと推測される。
仮に5%とした場合印1つで10%、印10個で100%になる。
「落」の印の場合も印10個で100%になるが、前述の「祝福アストロン法」を使用すれば任意のアイテムを
4500%GET出来る。
151
2020/09/12(土) 01:26:41.37ID:tivz0UPu Q.最終的にどの武器がいちばん強い?
おそらく満場一致で「最大強化したメタルキングの槍」。
何をもって「最大強化」とするかは人によって多少差があるが、「必」「い」は必ず含まれる。
「サ」「浄」好みによるが、個人的には不要と思われる。
(長い目で見れば強化の壺には不自由しないし、シャナクを使える仲間を確保すれば呪いは恐くない)
植物系や虫系などにはHPの高い上位種族がいないので「植」「虫」は不要。
副作用のある「炎」「氷」も不要。
「貫メ 必い 悪悪 竜竜 ゾ獣 雷物 鳥」(あと二つは任意。異論は認める)を提唱。
おそらく満場一致で「最大強化したメタルキングの槍」。
何をもって「最大強化」とするかは人によって多少差があるが、「必」「い」は必ず含まれる。
「サ」「浄」好みによるが、個人的には不要と思われる。
(長い目で見れば強化の壺には不自由しないし、シャナクを使える仲間を確保すれば呪いは恐くない)
植物系や虫系などにはHPの高い上位種族がいないので「植」「虫」は不要。
副作用のある「炎」「氷」も不要。
「貫メ 必い 悪悪 竜竜 ゾ獣 雷物 鳥」(あと二つは任意。異論は認める)を提唱。
161
2020/09/12(土) 03:58:51.11ID:tivz0UPu Q.各アイテムの効率よい識別方法は?
A.インパス(特技、指輪)が使えるか、インパスの壺が大量にあるならそれで識別する。
無い場合はなるべく「店査定(売値判定)」で見当をつけ、最終的には使って確かめる。
巻物 売値が500または300になる巻物以外は全て売値で特定可能。
売値が500(買値1000)になる巻物はイオかマヒ。イオの方が出現率が高い気がする。
売値が300の巻物は買値650と600に別れる。資金に余裕があるなら一度売って買い戻す。
買値650の巻物は大部屋とレミーラ。600の方はたくさんあり、銀のたてごとも含まれるので注意。
一度読んでしまえば、以降識別済みになる。
装備品 武器と盾は装備すれば識別される。ただし呪われているリスクがあるため、その時点でそこそこ強い装備をしているならば、
不用意に未識別アイテムを装備しないのが賢明。
装備外しの罠を見つけたら装備識別のチャンス。
指輪は売値2000(買値4000)は能力上昇系なので、装備すれば一発で種類を特定できる。特に役立つのは力の指輪。
売値6000(買値12000)なら合体の指輪。最大強化で合体時の仲間疲労度上昇を99%カットしてくれる。
個人的に最終装備としてオススメの指輪だが、序盤では資金に変えてしまうのが良いと思われる。
それ以外の指輪はアイテム欄を一つ潰してまで装備する価値は無いので、売って資金にするか鳥の餌に。
お守りは「インパス」「よく見え」「遠投」「通過」「値切り」以外は装備しても識別困難。
インパスの壺はお守り識別を優先するのが望ましい。
壺 「こする」系と「入れる」系に大別される。こする系は「回復」か「まもの」の二つ。
値段が全く違うので店判定なら一発なのだがアイテム欄が逼迫している場合、
1.「HPが十分にある状態で、通路で(可能なら後ろに仲間をおいて)こする」(まものを引いた場合に敵出現リスクを減らす)
2.アイテム仮名を「かいふく?」にして、部屋の壁に投げつけて壊す。魔物の場合、呪われていようがいまいが「中身」が出現。
モンスターが出現せずに壊れた場合は、回復の壺として特定できる。
「入れる」系の識別。容量4以上の場合と、容量2以下の場合がある。可能な限り店判定を推奨。
容量4以上の壺に対して使用識別を試みるなら、最初の一手は「巻物を入れてみる」ことを勧める。
祝福を引いた場合に無駄にならず、呪いを引いた場合も濡らせば元通り。弱化のデメリットも無く、そうこで失っても惜しくない。
価格判定時の参考は以下の通り。参考価格容量「5」の時。左が売価右が売値(価格は壺容量+1に比例)
300(600) 保存の壺
600(1200) そうこの壺
1200(2400) インパスの壺/弱化の壺
720(1440) 祝福/呪い
3000(6000) へんげの壺
容量2以下の壺については「強化」「合成」「メッキ」のいずれか。容量1の場合「合成」は無い。
以下、店判定時の参考価格(壺容量2の場合)。
1500(3000) 強化の壺
3000(6000) 合成の壺
900(1800) メッキの壺
容量1で強化かメッキか迷う場合、あるなら「力の指輪」を入れて判定オススメ。
容量2で種別不明、手持ちアイテム数逼迫の場合、無駄にならないのは「同じ種類の(役に立つ)杖を入れる」。
どの壺を引いても手持ちアイテム数を節約でき、メッキによるデメリットも無い。
杖 同価格の杖が多いために店判定が難しい。また、呪われていないことを確認するためにも使用識別をオススメ。
草 永続デメリットは「はらぺこ」のみで、これも致命的とは言えないので基本的に使用識別オススメ。
店判定である程度は識別できる。使用識別時の注意点をあげるとしたら、以下の通り。
1.極力レベルアップ直後に(しあわせ/ふこうのたね)
2.HP全快状態で(やくそう/上やくそう/特やくそう)
3.周囲に敵がいないことを確認し、安全が確保されている状態で(各種バッドステータス草たね)
A.インパス(特技、指輪)が使えるか、インパスの壺が大量にあるならそれで識別する。
無い場合はなるべく「店査定(売値判定)」で見当をつけ、最終的には使って確かめる。
巻物 売値が500または300になる巻物以外は全て売値で特定可能。
売値が500(買値1000)になる巻物はイオかマヒ。イオの方が出現率が高い気がする。
売値が300の巻物は買値650と600に別れる。資金に余裕があるなら一度売って買い戻す。
買値650の巻物は大部屋とレミーラ。600の方はたくさんあり、銀のたてごとも含まれるので注意。
一度読んでしまえば、以降識別済みになる。
装備品 武器と盾は装備すれば識別される。ただし呪われているリスクがあるため、その時点でそこそこ強い装備をしているならば、
不用意に未識別アイテムを装備しないのが賢明。
装備外しの罠を見つけたら装備識別のチャンス。
指輪は売値2000(買値4000)は能力上昇系なので、装備すれば一発で種類を特定できる。特に役立つのは力の指輪。
売値6000(買値12000)なら合体の指輪。最大強化で合体時の仲間疲労度上昇を99%カットしてくれる。
個人的に最終装備としてオススメの指輪だが、序盤では資金に変えてしまうのが良いと思われる。
それ以外の指輪はアイテム欄を一つ潰してまで装備する価値は無いので、売って資金にするか鳥の餌に。
お守りは「インパス」「よく見え」「遠投」「通過」「値切り」以外は装備しても識別困難。
インパスの壺はお守り識別を優先するのが望ましい。
壺 「こする」系と「入れる」系に大別される。こする系は「回復」か「まもの」の二つ。
値段が全く違うので店判定なら一発なのだがアイテム欄が逼迫している場合、
1.「HPが十分にある状態で、通路で(可能なら後ろに仲間をおいて)こする」(まものを引いた場合に敵出現リスクを減らす)
2.アイテム仮名を「かいふく?」にして、部屋の壁に投げつけて壊す。魔物の場合、呪われていようがいまいが「中身」が出現。
モンスターが出現せずに壊れた場合は、回復の壺として特定できる。
「入れる」系の識別。容量4以上の場合と、容量2以下の場合がある。可能な限り店判定を推奨。
容量4以上の壺に対して使用識別を試みるなら、最初の一手は「巻物を入れてみる」ことを勧める。
祝福を引いた場合に無駄にならず、呪いを引いた場合も濡らせば元通り。弱化のデメリットも無く、そうこで失っても惜しくない。
価格判定時の参考は以下の通り。参考価格容量「5」の時。左が売価右が売値(価格は壺容量+1に比例)
300(600) 保存の壺
600(1200) そうこの壺
1200(2400) インパスの壺/弱化の壺
720(1440) 祝福/呪い
3000(6000) へんげの壺
容量2以下の壺については「強化」「合成」「メッキ」のいずれか。容量1の場合「合成」は無い。
以下、店判定時の参考価格(壺容量2の場合)。
1500(3000) 強化の壺
3000(6000) 合成の壺
900(1800) メッキの壺
容量1で強化かメッキか迷う場合、あるなら「力の指輪」を入れて判定オススメ。
容量2で種別不明、手持ちアイテム数逼迫の場合、無駄にならないのは「同じ種類の(役に立つ)杖を入れる」。
どの壺を引いても手持ちアイテム数を節約でき、メッキによるデメリットも無い。
杖 同価格の杖が多いために店判定が難しい。また、呪われていないことを確認するためにも使用識別をオススメ。
草 永続デメリットは「はらぺこ」のみで、これも致命的とは言えないので基本的に使用識別オススメ。
店判定である程度は識別できる。使用識別時の注意点をあげるとしたら、以下の通り。
1.極力レベルアップ直後に(しあわせ/ふこうのたね)
2.HP全快状態で(やくそう/上やくそう/特やくそう)
3.周囲に敵がいないことを確認し、安全が確保されている状態で(各種バッドステータス草たね)
171
2020/09/12(土) 03:59:27.54ID:tivz0UPu Q.有効なモンスターハウス対策って無い?
「開幕モンハウ」に対して完全に警戒するなら、
「つねに仲間の数をモリ壺数+1にとどめ、階を降りる際は「一体と合体し、その他は壺に格納」。
ルーラ草があるなら飲む。あるいは育てたオニオーンから合体用仲間に「ルーラ」を継承させておく。
(成長限界+5以上のオニオーンを作成して育てるのは面倒だが、以後の開幕モンハウに完璧に対応できるので余裕が
あるなら作り、乗せる系にでも継承させておくことをオススメ)
保存の壺の中には「巻物:マヒ、うしろむき、はりつけ、メダパニ、封印、聖域」を極力祝福状態で複数持っておく。
聖域の巻物は、足元にアイテムがある場合には交換することで確実に置ける。足元に(一見)アイテムが無い場合、
ワナの上に乗っている可能性が高いので危険。
開幕以外のモンハウに関しては、まず調子に乗って部屋にダッシュ突入しない。部屋に侵入する一歩手前で有視界判定。
3体以上の爆睡敵、3つ以上のワナやアイテムが確認できるなどであればほぼ確実にMH。
1.ミミックなどの強キャラを仲間にしているなら「ガンガン行こうぜ」で先行させ、部屋内の敵を一方的に叩きつぶす。
(ヤンガスが部屋に侵入させない限り、敵は爆睡状態。一撃で倒せるなら一方的に虐殺可能)
2.MHの隣部屋に仲間を「そこでまってて」で待機させ、キルゾーンを設定。MH侵入後に後退して敵をキルゾーンに引き込む。
(この際、待機する仲間に「連続攻撃」「かどぬけ」などを持たせておくとなお良し)
3.つるはしや「かべこわし」の特技を使用して、部屋の外壁を中途半端に壊していく。
壊した元外壁は「部屋内と判定」されないため、ヤンガスが敵に隣接しても爆睡状態が保たれる。
隣接テンションなどで一方的に虐殺可能。
トンネルの杖を使って「長方形」に拡大すると「部屋内と判定」される(爆睡が解かれる)ので注意。
4.「ゆうれい/しにがみ」と合体して、外壁内から一方的に虐殺。
5.遠投のお守り+ブーメラン(矢)で、遠くから殺傷する。
「開幕モンハウ」に対して完全に警戒するなら、
「つねに仲間の数をモリ壺数+1にとどめ、階を降りる際は「一体と合体し、その他は壺に格納」。
ルーラ草があるなら飲む。あるいは育てたオニオーンから合体用仲間に「ルーラ」を継承させておく。
(成長限界+5以上のオニオーンを作成して育てるのは面倒だが、以後の開幕モンハウに完璧に対応できるので余裕が
あるなら作り、乗せる系にでも継承させておくことをオススメ)
保存の壺の中には「巻物:マヒ、うしろむき、はりつけ、メダパニ、封印、聖域」を極力祝福状態で複数持っておく。
聖域の巻物は、足元にアイテムがある場合には交換することで確実に置ける。足元に(一見)アイテムが無い場合、
ワナの上に乗っている可能性が高いので危険。
開幕以外のモンハウに関しては、まず調子に乗って部屋にダッシュ突入しない。部屋に侵入する一歩手前で有視界判定。
3体以上の爆睡敵、3つ以上のワナやアイテムが確認できるなどであればほぼ確実にMH。
1.ミミックなどの強キャラを仲間にしているなら「ガンガン行こうぜ」で先行させ、部屋内の敵を一方的に叩きつぶす。
(ヤンガスが部屋に侵入させない限り、敵は爆睡状態。一撃で倒せるなら一方的に虐殺可能)
2.MHの隣部屋に仲間を「そこでまってて」で待機させ、キルゾーンを設定。MH侵入後に後退して敵をキルゾーンに引き込む。
(この際、待機する仲間に「連続攻撃」「かどぬけ」などを持たせておくとなお良し)
3.つるはしや「かべこわし」の特技を使用して、部屋の外壁を中途半端に壊していく。
壊した元外壁は「部屋内と判定」されないため、ヤンガスが敵に隣接しても爆睡状態が保たれる。
隣接テンションなどで一方的に虐殺可能。
トンネルの杖を使って「長方形」に拡大すると「部屋内と判定」される(爆睡が解かれる)ので注意。
4.「ゆうれい/しにがみ」と合体して、外壁内から一方的に虐殺。
5.遠投のお守り+ブーメラン(矢)で、遠くから殺傷する。
181
2020/09/12(土) 03:59:54.98ID:tivz0UPu Q.「秘密の階段」、いつから突入可能?(レベルどのくらいあればゴーレムランドから生還できる?)
A.攻略本によれば「30階を過ぎたら」とある。
ヤンガスのレベルだけを問題にするなら20〜25くらいかと思われる。
手持ちアイテムが潤沢で、さらに強運に恵まれていれば、
レベル8で裏面突入し、メタルキングの槍やはおうのオノをGETして生還したという極端な例もある。
ただ、長期的に見れば(999階突破を視野に入れるなら)低レベルで裏面突入するメリットは
「スリルとロマン」以外にはあんまり無いので、リスクは避ける方が賢明。
それでも低レベル突入の夢を見たい人は「杖:らいじん、マヒ、ラリホー、バシルーラ、おびえ」
「巻物:マヒ、うしろむき、はりつけ、封印、聖域」などを手元になるだけそろえておくこと。
(聖域の巻物は無敵ではない。キラーパンサーのしんくうは、爆弾岩の爆発は食らうので注意)
また「槍+パンを沢山」がそろっていれば、テンション使用でゴーレムハントによるレベリングも可能となる。
最序盤で配合所期待で突入する場合「配合に必要な現金があるかどうか」を確実に確認。
それまでに店が出現していない場合300G(600,900)すら持っていない場合もある。
配合期待で突入して最序盤からゴーレムランドを引き当てた場合、生還率を上げたければ「ゴーレムを仲間にする」こと。
A.攻略本によれば「30階を過ぎたら」とある。
ヤンガスのレベルだけを問題にするなら20〜25くらいかと思われる。
手持ちアイテムが潤沢で、さらに強運に恵まれていれば、
レベル8で裏面突入し、メタルキングの槍やはおうのオノをGETして生還したという極端な例もある。
ただ、長期的に見れば(999階突破を視野に入れるなら)低レベルで裏面突入するメリットは
「スリルとロマン」以外にはあんまり無いので、リスクは避ける方が賢明。
それでも低レベル突入の夢を見たい人は「杖:らいじん、マヒ、ラリホー、バシルーラ、おびえ」
「巻物:マヒ、うしろむき、はりつけ、封印、聖域」などを手元になるだけそろえておくこと。
(聖域の巻物は無敵ではない。キラーパンサーのしんくうは、爆弾岩の爆発は食らうので注意)
また「槍+パンを沢山」がそろっていれば、テンション使用でゴーレムハントによるレベリングも可能となる。
最序盤で配合所期待で突入する場合「配合に必要な現金があるかどうか」を確実に確認。
それまでに店が出現していない場合300G(600,900)すら持っていない場合もある。
配合期待で突入して最序盤からゴーレムランドを引き当てた場合、生還率を上げたければ「ゴーレムを仲間にする」こと。
191
2020/09/12(土) 04:00:23.36ID:tivz0UPu Q.秘密の階段(炎、氷、地雷、壁、水中、空中)に対応するモンスターとして、何がオススメ?
A.人気があるのは「アイスチャイム」(ふゆう特性持ちで、なおかつスキル枠が多い)。
メラミ、ヒャド、かべこわしを継承させても、さらにスキル枠に余裕がある。
また、物質系はHPの高い相手と同族配合させやすいので、最終的には常用も可能となる。
成長限界は30と高いが、初期状態では弱い上にバッドスキル持ちなのでレギュラー運用は難しい。
25,26Fで捕獲可能だが、同階層では即戦力になるスライムエンペラーの捕獲を優先したい。
アイスチャイムに関しては、100階を越えた後に魔法の石を見つけて、後から配合作成することをオススメ。
(リンリン+ブリザード、魔法の石)*リンリンは適当な物質系+鳥、ブリザードはメタルハンター+スライム系/水系
階段対応スキルを一体に集めないなら、ふゆう+氷ブレスのメイジキメラ/スターキメラをスーパーサブに。
炎ブレス、魔法については持っているキャラが多いので何とかなる。かべこわしはアイテムでも対応可能。
A.人気があるのは「アイスチャイム」(ふゆう特性持ちで、なおかつスキル枠が多い)。
メラミ、ヒャド、かべこわしを継承させても、さらにスキル枠に余裕がある。
また、物質系はHPの高い相手と同族配合させやすいので、最終的には常用も可能となる。
成長限界は30と高いが、初期状態では弱い上にバッドスキル持ちなのでレギュラー運用は難しい。
25,26Fで捕獲可能だが、同階層では即戦力になるスライムエンペラーの捕獲を優先したい。
アイスチャイムに関しては、100階を越えた後に魔法の石を見つけて、後から配合作成することをオススメ。
(リンリン+ブリザード、魔法の石)*リンリンは適当な物質系+鳥、ブリザードはメタルハンター+スライム系/水系
階段対応スキルを一体に集めないなら、ふゆう+氷ブレスのメイジキメラ/スターキメラをスーパーサブに。
炎ブレス、魔法については持っているキャラが多いので何とかなる。かべこわしはアイテムでも対応可能。
201
2020/09/12(土) 04:00:54.10ID:tivz0UPu Q.空中(水中)秘密の階段を見つけたが、ふゆう(水中移動)持ちの仲間がいない。でも入りたい。
A1.必須なのは「場所換えの杖」。「ふゆう」特性持ちの敵か仲間を階段の上に誘導して杖を振る。
場所換え相手が「まだんはんしゃ」持ちの場合は、杖を投げつける必要がある。
「ふゆう」持ちの敵も味方もいない場合、
1.「ぶちかまし(ノックバック3)/ぶっとばし(ノックバック5)」で階段状に配置。
(この際、通常攻撃と同じくダメージを与えるので、ノックバック相手の高HPが必須条件)
2.トンネルの杖等で階段までの直線通路を作成した上で、仲間に「ふきとばしの杖」を使う。
*攻略本によるとふきとばしの杖のノックバックは10だが、吹き飛ばす相手は9歩先に配置すること。
Q2.「場所換えの杖」を持ってない。「ふきとばしの杖」ならあるんだけど……。
A2. 仲間か敵に「まだんはんしゃ」持ちがいる、あるいは階段の直線延長上に水晶があれば、A1−2の変形として
「ヤンガス自身がふきとばされる」ことが可能。この場合も(確か)9マス先から階段方向にふきとぶこと。
A1.必須なのは「場所換えの杖」。「ふゆう」特性持ちの敵か仲間を階段の上に誘導して杖を振る。
場所換え相手が「まだんはんしゃ」持ちの場合は、杖を投げつける必要がある。
「ふゆう」持ちの敵も味方もいない場合、
1.「ぶちかまし(ノックバック3)/ぶっとばし(ノックバック5)」で階段状に配置。
(この際、通常攻撃と同じくダメージを与えるので、ノックバック相手の高HPが必須条件)
2.トンネルの杖等で階段までの直線通路を作成した上で、仲間に「ふきとばしの杖」を使う。
*攻略本によるとふきとばしの杖のノックバックは10だが、吹き飛ばす相手は9歩先に配置すること。
Q2.「場所換えの杖」を持ってない。「ふきとばしの杖」ならあるんだけど……。
A2. 仲間か敵に「まだんはんしゃ」持ちがいる、あるいは階段の直線延長上に水晶があれば、A1−2の変形として
「ヤンガス自身がふきとばされる」ことが可能。この場合も(確か)9マス先から階段方向にふきとぶこと。
211
2020/09/12(土) 04:01:31.98ID:tivz0UPu Q.ミニデーモン(ベビーサタン)が逃走状態を維持しないので捕獲できない。何か良い方法は無い?
A.逃走系キャラのアイテムドロップ(逃走解除)条件は「ワナに隣接」「店に侵入」。
そのフロアに店がないことを確認して「大部屋の巻物」を使用すると、逃走状態の継続率が飛躍的に高まる。
(部屋全体が店になってしまった場合、捕獲不可能。逃げた次のターンで盗んだアイテムをドロップする)
大部屋の巻物が無い場合、ミミックなどの倍速移動キャラと合体できれば逃走中に捕獲できる確率が上がる。
さらに逃走中を継続させるため、各部屋の「通り道に隣接したワナ」を破壊できればなお良い。
なお、盗ませた後にHPを削るよりは、HPを削った後に盗ませる方が捕獲が楽。(逃走中の個体を確実に識別可能)
ヤンガスが「ぬすみよけのお守り」や、「盗、痺、怯」などの印がついた盾を装備していないことを確認。
一発で盗んでくれるとは限らず、連続して通常攻撃(ときどき痛恨の一撃)してくる場合もあるので、何回か殴られる覚悟で。
十分な回復手段が無い状態で連続して殴られ続ける場合、その個体の捕獲は諦めて殺し、ヤンガスのHPを足踏み回復させてから再挑戦。
A.逃走系キャラのアイテムドロップ(逃走解除)条件は「ワナに隣接」「店に侵入」。
そのフロアに店がないことを確認して「大部屋の巻物」を使用すると、逃走状態の継続率が飛躍的に高まる。
(部屋全体が店になってしまった場合、捕獲不可能。逃げた次のターンで盗んだアイテムをドロップする)
大部屋の巻物が無い場合、ミミックなどの倍速移動キャラと合体できれば逃走中に捕獲できる確率が上がる。
さらに逃走中を継続させるため、各部屋の「通り道に隣接したワナ」を破壊できればなお良い。
なお、盗ませた後にHPを削るよりは、HPを削った後に盗ませる方が捕獲が楽。(逃走中の個体を確実に識別可能)
ヤンガスが「ぬすみよけのお守り」や、「盗、痺、怯」などの印がついた盾を装備していないことを確認。
一発で盗んでくれるとは限らず、連続して通常攻撃(ときどき痛恨の一撃)してくる場合もあるので、何回か殴られる覚悟で。
十分な回復手段が無い状態で連続して殴られ続ける場合、その個体の捕獲は諦めて殺し、ヤンガスのHPを足踏み回復させてから再挑戦。
221
2020/09/12(土) 04:02:13.75ID:tivz0UPu Q.水中にアイテムを落としたが、水系仲間も通過のお守りもない。他に拾う方法は?
A.「ふきとばしの杖」でふきとばして陸に打ち上げる。落としたのが壺だった場合はあらかじめ「トンネルの杖」などで
打ち上げ方向に通路を作成しておく必要がある(壁に当たると割れるので)。
ふきとばしの杖が無く「ふゆう」持ちの仲間がいる場合、アイテム自体を拾うことは出来ないが仲間に餌として与えることは出来る。
A.「ふきとばしの杖」でふきとばして陸に打ち上げる。落としたのが壺だった場合はあらかじめ「トンネルの杖」などで
打ち上げ方向に通路を作成しておく必要がある(壁に当たると割れるので)。
ふきとばしの杖が無く「ふゆう」持ちの仲間がいる場合、アイテム自体を拾うことは出来ないが仲間に餌として与えることは出来る。
231
2020/09/12(土) 04:03:07.12ID:tivz0UPu Q.聖域の巻物って、祝福する意味が全く無くね?
A.「全く無い」わけではないが、割り損なのは事実。
他の巻物は祝福により確実に2回以上(期待値3以上)使えるようになるのに対し、聖域の場合は期待値1.5回強。
また、保存の壺に入れておけば開幕モンハウなどで運用可能だが、祝福の壺に入ったままでは運用不可能。
(祝福の壺の最初に入れておけば、壺を隣接敵に投げつけてヤンガスの足元に聖域の巻物を配置できる……のだが、
開幕モンハウでで活きるためには「ヤンガスの足元に物が無く、ワナもない」という条件が必要になる。
また、壺内に他に祝福アイテムが入っている場合には、周辺に散らかってワナを発動させたりする)
結論としては「祝福の壺と聖域の巻物がダブついている時、気休めにどうぞ」くらいか。
なお「いざ足元に置いてみたら呪われていた」というケースを防ぐために、一度は聖域の巻物は読むか、
可能ならインパスしておくことをオススメ。一度識別しておけば、以降は999階まで安心。
A.「全く無い」わけではないが、割り損なのは事実。
他の巻物は祝福により確実に2回以上(期待値3以上)使えるようになるのに対し、聖域の場合は期待値1.5回強。
また、保存の壺に入れておけば開幕モンハウなどで運用可能だが、祝福の壺に入ったままでは運用不可能。
(祝福の壺の最初に入れておけば、壺を隣接敵に投げつけてヤンガスの足元に聖域の巻物を配置できる……のだが、
開幕モンハウでで活きるためには「ヤンガスの足元に物が無く、ワナもない」という条件が必要になる。
また、壺内に他に祝福アイテムが入っている場合には、周辺に散らかってワナを発動させたりする)
結論としては「祝福の壺と聖域の巻物がダブついている時、気休めにどうぞ」くらいか。
なお「いざ足元に置いてみたら呪われていた」というケースを防ぐために、一度は聖域の巻物は読むか、
可能ならインパスしておくことをオススメ。一度識別しておけば、以降は999階まで安心。
241
2020/09/12(土) 04:03:39.22ID:tivz0UPu Q.遠投のお守りをつけているのを忘れて、しばしば重要アイテムをぶん投げてしまうのだが……。
A.大きなポストイットか、セロハンテープをつけた紙にでっかい文字で「遠投装備中!」と書く。
遠投のお守りを装備したら、テレビ画面の右上にでもそれを貼る。遠投のお守りを外したらはがす。
アホみたいな方法かもしれないが、効能は確実。
A.大きなポストイットか、セロハンテープをつけた紙にでっかい文字で「遠投装備中!」と書く。
遠投のお守りを装備したら、テレビ画面の右上にでもそれを貼る。遠投のお守りを外したらはがす。
アホみたいな方法かもしれないが、効能は確実。
251
2020/09/12(土) 04:04:24.91ID:tivz0UPu Q.アイテムを識別したかどうか分からなくなる。前回のプレイ記憶とごっちゃになる。
A.簡単なプレイログを取ってはどうだろう。各階層ごとに「識別されたアイテム」とか、捕獲した仲間などをメモしていく。
「あれ? このアイテムってすでに出てたっけ?」などと思ったら見返せば確実。
あるいは少し手間だが、魔導で入手可能なアイテムの一覧表を作ってプリントアウト。プレイのたびに、
識別完了したアイテムにチェックをつけていく。中盤でほとんどのアイテムが識別された状態になれば、最後の1,2個は消去法で特定できる。
また、プレイ後に見返してみたら、ちょっと楽しいかも。
A.簡単なプレイログを取ってはどうだろう。各階層ごとに「識別されたアイテム」とか、捕獲した仲間などをメモしていく。
「あれ? このアイテムってすでに出てたっけ?」などと思ったら見返せば確実。
あるいは少し手間だが、魔導で入手可能なアイテムの一覧表を作ってプリントアウト。プレイのたびに、
識別完了したアイテムにチェックをつけていく。中盤でほとんどのアイテムが識別された状態になれば、最後の1,2個は消去法で特定できる。
また、プレイ後に見返してみたら、ちょっと楽しいかも。
26pincho
2020/09/12(土) 12:11:13.08ID:tivz0UPu Q.保存の壺からアイテムを取り出そうとしてぶん投げてしまったり、何かと操作ミスをしてしまう。
A.画面上のカーソルをちゃんと見ないで手癖で操作しているか、プレイヤーが疲れているか眠くなっている。
魔導は長丁場なので、特定の階層まで進んだら(あるいはプレイ時間2時間ごとなどに)中断セーブするなどして、
あまり連続でプレイしない。いったんハマると、やめどころが分からなくなりがちなゲームではあるけれど。
個人的にはルーズリーフにプレイログを書いていて、その裏表が埋まったら(おおむね1時間半〜2時間)中断セーブすることにしている。
A.画面上のカーソルをちゃんと見ないで手癖で操作しているか、プレイヤーが疲れているか眠くなっている。
魔導は長丁場なので、特定の階層まで進んだら(あるいはプレイ時間2時間ごとなどに)中断セーブするなどして、
あまり連続でプレイしない。いったんハマると、やめどころが分からなくなりがちなゲームではあるけれど。
個人的にはルーズリーフにプレイログを書いていて、その裏表が埋まったら(おおむね1時間半〜2時間)中断セーブすることにしている。
271
2020/09/12(土) 12:11:44.48ID:tivz0UPu Q.パンドラボックスを最速で作りたいんだが。
A.25階までに何とかモリ壺を拾う。それまでにどんなに良いキャラを仲間にしていようと全部別れて、壺の許す限りスライムエンペラーを捕獲しまくる。
ゴールドマンが登場する階までに成長限界に達すると思われるが、とにかくスライムエンペラーを保持する。
スライムエンペラー3体パーティは、仲間の誰かが傷ついた途端にベホマラーを使ってくれるので、意外とプレイ進捗は安定する。
疲労しすぎた個体は壺内の予備(これもスライムエンペラー)と交代する。
ゴールドマンが登場したら2体以上捕獲して、ゴールデンスライムを2体以上作る。
同配合所内で重ね配合して一気にプラチナキングを作るも良し、ベホマラー継承のためにとりあえずゴールデンスライムでレベルを上げて、
次の機会にプラチナキングを作るも良し。
これにより、理論上の最速では75階踏破後にパンドラボックスを作成出来る。
A.25階までに何とかモリ壺を拾う。それまでにどんなに良いキャラを仲間にしていようと全部別れて、壺の許す限りスライムエンペラーを捕獲しまくる。
ゴールドマンが登場する階までに成長限界に達すると思われるが、とにかくスライムエンペラーを保持する。
スライムエンペラー3体パーティは、仲間の誰かが傷ついた途端にベホマラーを使ってくれるので、意外とプレイ進捗は安定する。
疲労しすぎた個体は壺内の予備(これもスライムエンペラー)と交代する。
ゴールドマンが登場したら2体以上捕獲して、ゴールデンスライムを2体以上作る。
同配合所内で重ね配合して一気にプラチナキングを作るも良し、ベホマラー継承のためにとりあえずゴールデンスライムでレベルを上げて、
次の機会にプラチナキングを作るも良し。
これにより、理論上の最速では75階踏破後にパンドラボックスを作成出来る。
281
2020/09/12(土) 12:12:13.19ID:tivz0UPu Q.どうにも運が無くて、毎回死んじゃうんだよねえ。何度も魔導をやりなおしてる……。
A.まず「本当に不運のせいなのか? 自分の行動ミスでは無かったか? 出来ることはなかったか?」
と反省してみよう。自分の行動ミスを棚に上げて「運がなかった」と自分を慰めていると、いつまで立ってもプレイヤーのレベルが上がらない。
「不運によって死ぬ」というより、「運が良かったときだけ生き延びられる」になってしまう。
魔導のような長丁場では、1Fから999Fまで「ずっと幸運が続く」はずはなく、気の抜けたプレイが常態化していれば、いつか必ずしっぺ返しを食らう。
中には完全な不可抗力による死亡も確かにあるが、それは思っているほど多くないはず。予防策や善後策があるものは多い。
(1Fスタート時からももんじゃ3体に囲まれている。きめんどうしがザキやらいじんの杖を振ってきた、等)
ただ、多くは判断ミスや行動ミス、乱雑なプレイ(不用意なダッシュ。室内のワナ検知をしない)、
所持アイテムの選択ミス(危険回避用アイテムより、売却、合成用のアイテムを重視)などによるもの。
「今回のプレイの何がいけなかったか」を検証したら、次から同じ間違いをしないように気をつけよう。
A.まず「本当に不運のせいなのか? 自分の行動ミスでは無かったか? 出来ることはなかったか?」
と反省してみよう。自分の行動ミスを棚に上げて「運がなかった」と自分を慰めていると、いつまで立ってもプレイヤーのレベルが上がらない。
「不運によって死ぬ」というより、「運が良かったときだけ生き延びられる」になってしまう。
魔導のような長丁場では、1Fから999Fまで「ずっと幸運が続く」はずはなく、気の抜けたプレイが常態化していれば、いつか必ずしっぺ返しを食らう。
中には完全な不可抗力による死亡も確かにあるが、それは思っているほど多くないはず。予防策や善後策があるものは多い。
(1Fスタート時からももんじゃ3体に囲まれている。きめんどうしがザキやらいじんの杖を振ってきた、等)
ただ、多くは判断ミスや行動ミス、乱雑なプレイ(不用意なダッシュ。室内のワナ検知をしない)、
所持アイテムの選択ミス(危険回避用アイテムより、売却、合成用のアイテムを重視)などによるもの。
「今回のプレイの何がいけなかったか」を検証したら、次から同じ間違いをしないように気をつけよう。
291
2020/09/12(土) 12:12:51.16ID:tivz0UPu Q.保存の壺が全然出ない。アイテム欄が逼迫してきた。モリ壺はやたら出るんだけど……。
A.仲間は捕獲できるだけ捕獲したいものだけど、危機回避用のアイテムを所持できないくらいアイテム欄を圧迫するなら、
思い切ってモリ壺を捨てるという選択も必要。上モリ、特モリだけを残して無印は捨てるとか。
ヤンガスの他に出しておける仲間は3体だし、交代要員やスーパーサブ(通路用、捕獲用)を含めて5、6体。
残りは当座運用できない配合材料になるから、モリ壺は5〜6個。多くても8個くらいまでが上限かと。
また、どんなに良いアイテムが入っていても祝福の壺の中などではいざというとき即座に使えない。
店を見つけた時などに思い切って重複アイテムは売り払うなど、アイテムのスリム化を図ろう。
(高価で売れるアイテムなどは心情的に捨てづらいが、即効性の無いものは思い切って捨てていく。金はいずれ貯まる)
A.仲間は捕獲できるだけ捕獲したいものだけど、危機回避用のアイテムを所持できないくらいアイテム欄を圧迫するなら、
思い切ってモリ壺を捨てるという選択も必要。上モリ、特モリだけを残して無印は捨てるとか。
ヤンガスの他に出しておける仲間は3体だし、交代要員やスーパーサブ(通路用、捕獲用)を含めて5、6体。
残りは当座運用できない配合材料になるから、モリ壺は5〜6個。多くても8個くらいまでが上限かと。
また、どんなに良いアイテムが入っていても祝福の壺の中などではいざというとき即座に使えない。
店を見つけた時などに思い切って重複アイテムは売り払うなど、アイテムのスリム化を図ろう。
(高価で売れるアイテムなどは心情的に捨てづらいが、即効性の無いものは思い切って捨てていく。金はいずれ貯まる)
301
2020/09/12(土) 12:13:26.10ID:tivz0UPu Q.仲間をしばしば死なせてしまうんだが……。
A.配合所期待で単体では弱いキャラを仲間にしつづけていたり、成長限界アップのために無理にレベリングしようとしてない?
あるいは信頼度やレベルを上げた仲間を切り捨てづらくて、弱い奴を引っ張ってない?
配合所がなかなか出ない場合は、弱いキャラをひきづったまま階層を進み続けるより、新たに使える仲間を捕獲し直す方が良いよ。
「レベルアップが遅くなく、即戦力になり、成長限界が高い」モンスターに取り替えてみよう。
成長限界が高い仲間であれば、配合所が全く出なくてもそいつ自体をレベルアップさせていけば良い。
(成長限界30以上オススメ)
あとは「所持している壺に対して仲間の数が多すぎる」のでは? 壺数+3(限界)までめいっぱい仲間を連れ歩いていると、
いざというときに壺収納による救出が出来ない。仲間の数は壺数+2体(開幕モンハウ完全警戒なら+1体)にとどめるのが安全。
(配合所期待で秘密の階段に入る時は配合目的でめいっぱい収納しても、配合所を引けなかった時は即時切り捨て)
基本的に「自分に都合の良い展開が起きることを期待」するよりも「都合の悪い展開に備える」べき。
A.配合所期待で単体では弱いキャラを仲間にしつづけていたり、成長限界アップのために無理にレベリングしようとしてない?
あるいは信頼度やレベルを上げた仲間を切り捨てづらくて、弱い奴を引っ張ってない?
配合所がなかなか出ない場合は、弱いキャラをひきづったまま階層を進み続けるより、新たに使える仲間を捕獲し直す方が良いよ。
「レベルアップが遅くなく、即戦力になり、成長限界が高い」モンスターに取り替えてみよう。
成長限界が高い仲間であれば、配合所が全く出なくてもそいつ自体をレベルアップさせていけば良い。
(成長限界30以上オススメ)
あとは「所持している壺に対して仲間の数が多すぎる」のでは? 壺数+3(限界)までめいっぱい仲間を連れ歩いていると、
いざというときに壺収納による救出が出来ない。仲間の数は壺数+2体(開幕モンハウ完全警戒なら+1体)にとどめるのが安全。
(配合所期待で秘密の階段に入る時は配合目的でめいっぱい収納しても、配合所を引けなかった時は即時切り捨て)
基本的に「自分に都合の良い展開が起きることを期待」するよりも「都合の悪い展開に備える」べき。
311
2020/09/12(土) 12:13:48.69ID:tivz0UPu Q.キラーパンサーを強化したいのに、同族配合でもキラパン維持できないじゃねーか!
A.そういう仕様です。個人的にはキラーパンサーはしゅんそくがアダになって敵に先行されたり、あんまり使いやすいイメージがないけど。
(敵に回すと面倒臭く、味方にすると意外に使えないキャラの典型かと)
「俺はキラーパンサーが大好きなんだ。どうしても強くしたいんだ! レベルアップも速いし!」という人は、
キラパン配合の前段階となるモンスターを強化するしかない。いちばん手っ取り早いのは「はりせんもぐら系+ドラゴン系」かと。
あるいは各種獣系の中に「????系」との配合でキラーパンサーになる種族があるので、そっちでも良いかと。
A.そういう仕様です。個人的にはキラーパンサーはしゅんそくがアダになって敵に先行されたり、あんまり使いやすいイメージがないけど。
(敵に回すと面倒臭く、味方にすると意外に使えないキャラの典型かと)
「俺はキラーパンサーが大好きなんだ。どうしても強くしたいんだ! レベルアップも速いし!」という人は、
キラパン配合の前段階となるモンスターを強化するしかない。いちばん手っ取り早いのは「はりせんもぐら系+ドラゴン系」かと。
あるいは各種獣系の中に「????系」との配合でキラーパンサーになる種族があるので、そっちでも良いかと。
321
2020/09/12(土) 12:15:27.33ID:tivz0UPu Q.盾につける印をどうすれば良いか迷う。どうすれば最強の盾を作れるんだ?
A.まず大きな選択として「印の盾に賢者の石を5つ追加」するか「強化限界の高い盾に賢者の石を10くらい追加」するか選択。
(一応、途中までプレーンな盾に痺の印をつけていくことをオススメ)
魔導で拾える強化限界の高い盾(限界値+50)は以下の4つ。
大親分の盾(盗、怯、空きスロット5)
真紅の盾(炎、空きスロット4)
ふぶきの盾(氷、空きスロット6)*氷は金印
みかがみの盾(サ、炎、空きスロット3)*炎は金印
真紅の盾はみかがみの盾の下位互換、ふぶきの盾の「氷の金印」は大して重要じゃない(氷ダメージを軽減するだけで氷結は防げない)。
以上のことから、「最強の盾の材料」に相応しいのは「印の盾」「大親分の盾」「みかがみの盾」の3つと思われる。
何を持って最強とするかは個人のプレイスタイルや趣味の範疇だが、基本路線は以下の3つになると思われる。
1.とにかく痺の印をたくさんつける。敵に囲まれたときに威力を発揮するほか、鳥系捕獲にもマヒの杖や巻物が不要になる。
(大親分の盾の「怯」を生かすために怯をたくさんつける手もあるが、捕獲条件が「怯え」の敵は少ないし、マヒの方が防御にも便利)
2.回の印をたくさんつける。コストパフォーマンスが一番良いのは4つ(受けたダメージの約半分がおつりとして回復される)。
これ以上つけても回復量の増量はあまり見込めないので、他の印をつける方が良いと思われる。
3.みかがみの盾の炎の金印は必ず入れる。(地雷、火炎ブレス対策)
上記の全部を複合して「盗、怯、サ、炎、回×4、痺×7」だと最適なバランスかと思われる。
ただ「盗、怯は別にいらない」「炎は基本、融合系と合体して防ぐ」などの考えも出来る。
「サ、炎(金印)、回×3、痺×10」とか、「炎、回×4、痺×10」など、各自の趣味で調整すれば良いと思う。
A.まず大きな選択として「印の盾に賢者の石を5つ追加」するか「強化限界の高い盾に賢者の石を10くらい追加」するか選択。
(一応、途中までプレーンな盾に痺の印をつけていくことをオススメ)
魔導で拾える強化限界の高い盾(限界値+50)は以下の4つ。
大親分の盾(盗、怯、空きスロット5)
真紅の盾(炎、空きスロット4)
ふぶきの盾(氷、空きスロット6)*氷は金印
みかがみの盾(サ、炎、空きスロット3)*炎は金印
真紅の盾はみかがみの盾の下位互換、ふぶきの盾の「氷の金印」は大して重要じゃない(氷ダメージを軽減するだけで氷結は防げない)。
以上のことから、「最強の盾の材料」に相応しいのは「印の盾」「大親分の盾」「みかがみの盾」の3つと思われる。
何を持って最強とするかは個人のプレイスタイルや趣味の範疇だが、基本路線は以下の3つになると思われる。
1.とにかく痺の印をたくさんつける。敵に囲まれたときに威力を発揮するほか、鳥系捕獲にもマヒの杖や巻物が不要になる。
(大親分の盾の「怯」を生かすために怯をたくさんつける手もあるが、捕獲条件が「怯え」の敵は少ないし、マヒの方が防御にも便利)
2.回の印をたくさんつける。コストパフォーマンスが一番良いのは4つ(受けたダメージの約半分がおつりとして回復される)。
これ以上つけても回復量の増量はあまり見込めないので、他の印をつける方が良いと思われる。
3.みかがみの盾の炎の金印は必ず入れる。(地雷、火炎ブレス対策)
上記の全部を複合して「盗、怯、サ、炎、回×4、痺×7」だと最適なバランスかと思われる。
ただ「盗、怯は別にいらない」「炎は基本、融合系と合体して防ぐ」などの考えも出来る。
「サ、炎(金印)、回×3、痺×10」とか、「炎、回×4、痺×10」など、各自の趣味で調整すれば良いと思う。
331
2020/09/12(土) 12:16:20.42ID:tivz0UPu 47大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。2014/01/25(土) 03:49:00.00ID:0nfv+CY+
Q.魔導100F以降の配合計画について、何か参考になることある?
A.デスストーカーの出現頻度が他のモンスターの約2倍で、なおかつ性別はオスで固定。捕獲も易しい。
よって、極力こいつをうまく利用できる配合相手を準備しておくことがオススメ。
具体的には、
1.アトラス作成前段階でのボストロールはデスストーカーよりも優先して先に捕獲しておき、その性別はメスにする。
(オスを捕まえてしまった場合は放流して別の個体を再捕獲するか、杖で性別を「ぎゃくてん」させておく)
2.乗せる系でインパスも便利な「ベビーサタン」を常用するなら、性別をメスにしておく。
3.カンダタ子分作成途上、「コロプリースト」の作成材料として「じごくのたまねぎ(メス)」を用意しておく。
(コロプリースト作成は「ポイズンキャロット+ゾンビ系」でも可能だが、たまねぎからの方が若干楽)
4.アトラス等の上級悪魔をスタメンにする場合、重ね配合に備えて性別はメスにしておく。
なお、デスストーカーの他に出現頻度が2倍なのは「アークデーモン」。こちらは捕獲条件が「バイキルト状態」のため難しい。
「999階走破の途上で何度も出現するのだから、こいつを利用しない手はない」という考えもできる。
その考えに沿うなら「なぞの神官」(デスストーカー+ドラゴン系)を経由して、乗せる系にでもバイキルトを継承しておくと良い。
ただ、性別はランダムなので配合相手をあらかじめメスで決め打ちできるデスストーカーの方が色々便利だとは思う。
Q.魔導100F以降の配合計画について、何か参考になることある?
A.デスストーカーの出現頻度が他のモンスターの約2倍で、なおかつ性別はオスで固定。捕獲も易しい。
よって、極力こいつをうまく利用できる配合相手を準備しておくことがオススメ。
具体的には、
1.アトラス作成前段階でのボストロールはデスストーカーよりも優先して先に捕獲しておき、その性別はメスにする。
(オスを捕まえてしまった場合は放流して別の個体を再捕獲するか、杖で性別を「ぎゃくてん」させておく)
2.乗せる系でインパスも便利な「ベビーサタン」を常用するなら、性別をメスにしておく。
3.カンダタ子分作成途上、「コロプリースト」の作成材料として「じごくのたまねぎ(メス)」を用意しておく。
(コロプリースト作成は「ポイズンキャロット+ゾンビ系」でも可能だが、たまねぎからの方が若干楽)
4.アトラス等の上級悪魔をスタメンにする場合、重ね配合に備えて性別はメスにしておく。
なお、デスストーカーの他に出現頻度が2倍なのは「アークデーモン」。こちらは捕獲条件が「バイキルト状態」のため難しい。
「999階走破の途上で何度も出現するのだから、こいつを利用しない手はない」という考えもできる。
その考えに沿うなら「なぞの神官」(デスストーカー+ドラゴン系)を経由して、乗せる系にでもバイキルトを継承しておくと良い。
ただ、性別はランダムなので配合相手をあらかじめメスで決め打ちできるデスストーカーの方が色々便利だとは思う。
341
2020/09/12(土) 12:16:47.99ID:tivz0UPu Q.100階を越えたからそろそろパンドラを作りたいんだが、ゴールデンスライムがちっとも出ない。
A.パンドラボックスは「ミミック+プラチナキング」の他、「ミミック+カンダタ子分」でも作成できる。
作成の手間はかかるけど、出るかでないか分からないゴールデンスライムを待つよりも、カンダタ子分を作る方が早道かも。
もしカンダタ子分作成途上でゴールデンスライムが出てきた場合は(壺に余裕があるなら)そいつらを2体捕獲し、
ミミックに合わせるつもりだったカンダタ子分は「メカバーン」の材料にでも転用すれば良い。
A.パンドラボックスは「ミミック+プラチナキング」の他、「ミミック+カンダタ子分」でも作成できる。
作成の手間はかかるけど、出るかでないか分からないゴールデンスライムを待つよりも、カンダタ子分を作る方が早道かも。
もしカンダタ子分作成途上でゴールデンスライムが出てきた場合は(壺に余裕があるなら)そいつらを2体捕獲し、
ミミックに合わせるつもりだったカンダタ子分は「メカバーン」の材料にでも転用すれば良い。
351
2020/09/12(土) 12:17:16.76ID:tivz0UPu Q.999階まではまだまだ遠いのだが、すでにマンネリ化して飽きてきた。プレイ意欲激減中……。
A.魔導クリア最大の障害は「アイテムはじき」でも「げんじゅつしエスパー」でもなく、プレイヤーの「飽き」だと思う。
特に、100階以前で成果の先取りを焦ってハックアンドスラッシュ(リスキープレイ)に快感を覚えるようなタイプの人ほど
(100階到達以前に死にまくる確率が高い割りに)100階越え以降に急速に飽きる傾向があると思われる。
鉄の意志で999階クリアを志すなら、戦力の安定や強アイテムの先取りなどを焦らない方が良い。
また、前回プレイ時から間が空いてしまった場合「なにがどうなっているのか忘れてしまった。前回プレイ時の自分自身に共感できない」
などで、結局リセットしてしまったりすることも。
上記のような「飽き」「忘却」などを防ぐ意味でも簡単なメモ程度でも「プレイログ」をつけておくことをオススメ。
それまでのプレイの軌跡や、中断直前に考えていることや期待していること(作りたいモンスターとか)などを
ちょっと書き記しておくとプレイ再開時に状況や気分を思い出すきっかけになる。
また、苦労してクリアしてもゲームプレイ自体は「形に残らない」もので、後から非常に空しくなることも。
「プレイログ」には、自分がゲームに浪費した時間をいくらか「形ある物」として残してくれる効能がある。
A.魔導クリア最大の障害は「アイテムはじき」でも「げんじゅつしエスパー」でもなく、プレイヤーの「飽き」だと思う。
特に、100階以前で成果の先取りを焦ってハックアンドスラッシュ(リスキープレイ)に快感を覚えるようなタイプの人ほど
(100階到達以前に死にまくる確率が高い割りに)100階越え以降に急速に飽きる傾向があると思われる。
鉄の意志で999階クリアを志すなら、戦力の安定や強アイテムの先取りなどを焦らない方が良い。
また、前回プレイ時から間が空いてしまった場合「なにがどうなっているのか忘れてしまった。前回プレイ時の自分自身に共感できない」
などで、結局リセットしてしまったりすることも。
上記のような「飽き」「忘却」などを防ぐ意味でも簡単なメモ程度でも「プレイログ」をつけておくことをオススメ。
それまでのプレイの軌跡や、中断直前に考えていることや期待していること(作りたいモンスターとか)などを
ちょっと書き記しておくとプレイ再開時に状況や気分を思い出すきっかけになる。
また、苦労してクリアしてもゲームプレイ自体は「形に残らない」もので、後から非常に空しくなることも。
「プレイログ」には、自分がゲームに浪費した時間をいくらか「形ある物」として残してくれる効能がある。
361
2020/09/12(土) 18:55:22.10ID:tivz0UPu Q.賢者の石をまちがって保存以外の壺に入れてしまった。なんとか取り出す方法は無い?
A.結論から言うと「無いらしい。諦めろ」。
以前同様の質問に対して「石が水上に落下するように、水辺の壁にぶつける」と回答していた人がいたが、
別の人が後から魔法の石で代用実験した結果「無理だった。石壊れた。多分賢者の石も同様だろう」らしい。
自分自身で実験したわけではないので断言できないが、後者の実験結果を信じる限り無理っぽい。
A.結論から言うと「無いらしい。諦めろ」。
以前同様の質問に対して「石が水上に落下するように、水辺の壁にぶつける」と回答していた人がいたが、
別の人が後から魔法の石で代用実験した結果「無理だった。石壊れた。多分賢者の石も同様だろう」らしい。
自分自身で実験したわけではないので断言できないが、後者の実験結果を信じる限り無理っぽい。
371
2020/09/12(土) 18:55:52.50ID:tivz0UPu Q.最序盤からのレベリングについて、大風吹くギリギリまで戦い続ける方が得策? 適当に切り上げる?
A.各人のプレイスタイル、およびそのときのアイテム運(特にパン運)によるとしか言えない。
基本的にパンの出現頻度が高いので、ローグ系にしては餓死危険度が低いゲームなのだが、餓死危険度が一番高いのは最序盤。
各階層で大風ギリギリまで粘り続けた場合にパン運に見放されると5Fあたりで餓死する例もある。
ただ、最序盤はヤンガスのレベルを最低でも「階数以上」に保つのが望ましいと思われる。
最序盤からよほどの強武器(や、力の指輪+強化の壺複数)に恵まれない限り、攻撃力を維持できない。
開幕時に格上の敵3体に囲まれるなどすればあっけなく撲殺される危険もある。
パンに恵まれた場合は極力粘ってレベル上げを行う方が以後の生存率は高まるが、最大の落とし穴は
「プレイヤー自身が疲弊して、以後のプレイに集中力を欠くようになる」ことかと思われる。
獲得経験値の少ない序盤で格下相手にテキトーな戦いをする癖がついた後で、レベル差によるアドバンテージを維持できなくなったあたりで
強敵に対しても気の抜けたプレイをしてしまう。ワナ検知が面倒臭くなってサボる。など。
序盤から最大限のレベリングで望むプレイスタイルの場合(最序盤から銀のたてごと。6〜7Fで敵の養殖等)、
集中力が切れる前に中断セーブをして、あまり長時間連続でプレイしないことをオススメする。
A.各人のプレイスタイル、およびそのときのアイテム運(特にパン運)によるとしか言えない。
基本的にパンの出現頻度が高いので、ローグ系にしては餓死危険度が低いゲームなのだが、餓死危険度が一番高いのは最序盤。
各階層で大風ギリギリまで粘り続けた場合にパン運に見放されると5Fあたりで餓死する例もある。
ただ、最序盤はヤンガスのレベルを最低でも「階数以上」に保つのが望ましいと思われる。
最序盤からよほどの強武器(や、力の指輪+強化の壺複数)に恵まれない限り、攻撃力を維持できない。
開幕時に格上の敵3体に囲まれるなどすればあっけなく撲殺される危険もある。
パンに恵まれた場合は極力粘ってレベル上げを行う方が以後の生存率は高まるが、最大の落とし穴は
「プレイヤー自身が疲弊して、以後のプレイに集中力を欠くようになる」ことかと思われる。
獲得経験値の少ない序盤で格下相手にテキトーな戦いをする癖がついた後で、レベル差によるアドバンテージを維持できなくなったあたりで
強敵に対しても気の抜けたプレイをしてしまう。ワナ検知が面倒臭くなってサボる。など。
序盤から最大限のレベリングで望むプレイスタイルの場合(最序盤から銀のたてごと。6〜7Fで敵の養殖等)、
集中力が切れる前に中断セーブをして、あまり長時間連続でプレイしないことをオススメする。
381
2020/09/12(土) 18:56:20.42ID:tivz0UPu Q.最序盤から合成の壺を沢山GETしてウハウハ。あとは種族特効武器を沢山拾えればなあ〜。
A.「まずは武器強化」というのは、最序盤からはあまりオススメしない。理由は後から無駄になりやすいから。
2階層ごとに出現モンスターがコロコロ変わる最序盤では種族特効の有効性も低く、後から強武器を拾えた場合、
せっかく合成を重ねた武器が死んでしまう可能性もある。(アイテム欄逼迫で、結局捨ててしまうとか)
「いかずちの杖」(強の印)を加えて手っ取り早く当座の武器攻撃力を跳ね上げるという選択もあるが、
もし手元に「はがねのはりせん」や「ウォーハンマー」があるなら、鉄の槍に後ろから加えるのはオススメ。
前者はアイテムドロップ率を上げつつ遠距離攻撃が可能になるし、後者は裏面でのゴーレムハントに役立つ。
「後から無駄になりにくい」という観点から言うと、最序盤は「杖合成」から入るのがオススメ。
杖以外で機能を代用できない「場所変え」「逆転」(手元にモリ壺がある場合)の他、
マヌーサや怯え、マヒなどは捕獲にも危険回避にも役立つ。複数あるなら合成しておいて損はない。
また、合成の壺は使用することで、アイテム欄に一気に2つの空きを作ることが出来る。
いつ登場するかわからない任意の武器を待ちながら無駄に合成の壺を複数持ち続けるよりは、即時有効活用する方が良いと思われる。
杖合成の次にオススメなのは「(他に印がついていない)盾に痺の印をつける」こと。
前述した「盾の完成形」に痺の印は欠かせないと思われるので、最終的に無駄にならない。
また、鳥系捕獲のためにマヒ用消費アイテムを持ち歩く必要が無くなる。(印の数が少ない場合は効果発動まで忍耐を要するが)
A.「まずは武器強化」というのは、最序盤からはあまりオススメしない。理由は後から無駄になりやすいから。
2階層ごとに出現モンスターがコロコロ変わる最序盤では種族特効の有効性も低く、後から強武器を拾えた場合、
せっかく合成を重ねた武器が死んでしまう可能性もある。(アイテム欄逼迫で、結局捨ててしまうとか)
「いかずちの杖」(強の印)を加えて手っ取り早く当座の武器攻撃力を跳ね上げるという選択もあるが、
もし手元に「はがねのはりせん」や「ウォーハンマー」があるなら、鉄の槍に後ろから加えるのはオススメ。
前者はアイテムドロップ率を上げつつ遠距離攻撃が可能になるし、後者は裏面でのゴーレムハントに役立つ。
「後から無駄になりにくい」という観点から言うと、最序盤は「杖合成」から入るのがオススメ。
杖以外で機能を代用できない「場所変え」「逆転」(手元にモリ壺がある場合)の他、
マヌーサや怯え、マヒなどは捕獲にも危険回避にも役立つ。複数あるなら合成しておいて損はない。
また、合成の壺は使用することで、アイテム欄に一気に2つの空きを作ることが出来る。
いつ登場するかわからない任意の武器を待ちながら無駄に合成の壺を複数持ち続けるよりは、即時有効活用する方が良いと思われる。
杖合成の次にオススメなのは「(他に印がついていない)盾に痺の印をつける」こと。
前述した「盾の完成形」に痺の印は欠かせないと思われるので、最終的に無駄にならない。
また、鳥系捕獲のためにマヒ用消費アイテムを持ち歩く必要が無くなる。(印の数が少ない場合は効果発動まで忍耐を要するが)
391
2020/09/12(土) 18:57:14.95ID:tivz0UPu Q.このゲームの攻撃力と防御力(まもり)の関係ってどうなってるんだ? さっぱりわからん。
A.知る限り、法則性を数式化するなどして解明してた例は無い。
ただ、ヤンガスの攻撃力が一定の場合、敵の「まもり」数値が同じ場合は被ダメージ数も一定。
乱数によるダメージの前後は無く、会心/痛恨発生時のダメージは1.5倍で固定。
「攻撃側の攻撃力(ちから)に対して、防御側の防御力(まもり)が何点の場合、HPマイナス何点」
という「ダメージレート表」のようなものが内部に存在しており、それによって決まっているのではないかと個人的に推測している。
だとすると、攻撃力と防御力の関係性を単純な公式として表すことは出来ないことになる。
防御力の効能は上記のように曖昧であるが、盾には防御力上昇の他、
「ダメージブロック発生」の効能があるため、へぼい盾でもつけておく意味はある。
なんとなく、防御力の高い盾の方がダメージブロック発生が高いような気はするが詳細は不明。
個人的には攻撃重視派なので、後半にアイテム欄が逼迫してくると盾は外して保存の壺に放り込んでしまう。
(前半は「ちからの指輪」重視で、後半は「合体の指輪」)
逆に、最大強化した「まもりの指輪」を二つ装備し、被ダメージを極力下げるという方針の人もいる。
(被ダメージを下げた上に回回回回で実質ダメージをさらに半減させれば確かに死ににくそう)
以下余談。
HP重視で指輪は「命の指輪」一択だという発言は過去に見た記憶があるが、「すばやさの指輪」重視という人は知らない。
「うんのよさ」に関してはアイテムドロップ率等には関係せず、もっぱら会心発生率に関わるらしい。
よって、武器に「い+必」がついた時点で一切は無意味になるため、指輪強化の必要性はないと思われる。
A.知る限り、法則性を数式化するなどして解明してた例は無い。
ただ、ヤンガスの攻撃力が一定の場合、敵の「まもり」数値が同じ場合は被ダメージ数も一定。
乱数によるダメージの前後は無く、会心/痛恨発生時のダメージは1.5倍で固定。
「攻撃側の攻撃力(ちから)に対して、防御側の防御力(まもり)が何点の場合、HPマイナス何点」
という「ダメージレート表」のようなものが内部に存在しており、それによって決まっているのではないかと個人的に推測している。
だとすると、攻撃力と防御力の関係性を単純な公式として表すことは出来ないことになる。
防御力の効能は上記のように曖昧であるが、盾には防御力上昇の他、
「ダメージブロック発生」の効能があるため、へぼい盾でもつけておく意味はある。
なんとなく、防御力の高い盾の方がダメージブロック発生が高いような気はするが詳細は不明。
個人的には攻撃重視派なので、後半にアイテム欄が逼迫してくると盾は外して保存の壺に放り込んでしまう。
(前半は「ちからの指輪」重視で、後半は「合体の指輪」)
逆に、最大強化した「まもりの指輪」を二つ装備し、被ダメージを極力下げるという方針の人もいる。
(被ダメージを下げた上に回回回回で実質ダメージをさらに半減させれば確かに死ににくそう)
以下余談。
HP重視で指輪は「命の指輪」一択だという発言は過去に見た記憶があるが、「すばやさの指輪」重視という人は知らない。
「うんのよさ」に関してはアイテムドロップ率等には関係せず、もっぱら会心発生率に関わるらしい。
よって、武器に「い+必」がついた時点で一切は無意味になるため、指輪強化の必要性はないと思われる。
401
2020/09/12(土) 18:57:44.44ID:tivz0UPu Q.なんか、わざと巻物を濡らす云々って聞いたことがあるけど、それって何か意味あんの?
A.価格判定による「仮識別」状態(特に店で買った聖域、シャナク)の巻物は、一度も読まれていない場合
「呪われているかどうか分からない」ので、いざ使おうと思った時に使えないという場合がある。
かといって、識別を完全にする目的のために一枚を無駄に消費するというのは勿体ない。
よって、これらの「仮識別」状態の巻物が「確実に呪われていない(いざというとき必ず使える)」ようにするため、
どしゃぶりのワナを踏む、通過のお守りで水中に置いてから拾う、プチアーノンに水鉄砲を食らう
などにより「とりあえず濡らしてみて、次の階で乾かす」というのは、極めて堅実な安全策になる。
逆に祝福されている可能性もあるわけだが、呪われていた場合のリスクの方が高く発生率も高いので。
A.価格判定による「仮識別」状態(特に店で買った聖域、シャナク)の巻物は、一度も読まれていない場合
「呪われているかどうか分からない」ので、いざ使おうと思った時に使えないという場合がある。
かといって、識別を完全にする目的のために一枚を無駄に消費するというのは勿体ない。
よって、これらの「仮識別」状態の巻物が「確実に呪われていない(いざというとき必ず使える)」ようにするため、
どしゃぶりのワナを踏む、通過のお守りで水中に置いてから拾う、プチアーノンに水鉄砲を食らう
などにより「とりあえず濡らしてみて、次の階で乾かす」というのは、極めて堅実な安全策になる。
逆に祝福されている可能性もあるわけだが、呪われていた場合のリスクの方が高く発生率も高いので。
411
2020/09/12(土) 21:01:09.26ID:tivz0UPu 57大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。2014/01/25(土) 08:30:22.85ID:0nfv+CY+
Q.「幸運の指輪」を装備したら、アイテム入手確率が上がるの?
A.「うんのよさ」は会心発生率に関係し、アイテムドロップ率には無関係と思われる。
アイテムドロップ率を引き上げるのは「おたからの指輪」。効能は攻略本によると「1.2倍」とある。
基本数値となる通常ドロップ率が何%なのかハッキリ分からないのだが「5%」ではないかと推測している。
この仮定によれば「おたからの指輪」装備時のドロップ率は「5%が6%になる」だけ。実に微妙。
指輪を強化した場合どうなるかについては「1.2倍」が強化分、加算されるのか乗算されるのか攻略本に明記されていない。
仮に加算されると考えるなら「+10で5+11%(16%)」。
乗算されると仮定すれば「+10で5×7.43%(約37%)」になる。
加算で考えると数値がヘボ過ぎるので、おそらく乗算されるものと思われる。
(最大限強化した「おたからの指輪」×2装備で、ドロップ率74%?)
*ちなみに全く同じ効果を持つ「盗」印では、印一つで「ドロップ率2倍」になる。
この二つの装備をしている場合、ドロップ発生率は合算されるのか、それぞれで判定されるのか、高い方の数値が優先されるのかも不明。
強化の壺を使って鍛え上げ、なおかつ装備してアイテム欄を潰す価値があるのかというと、あんまり価値がない気がする。
Q.「幸運の指輪」を装備したら、アイテム入手確率が上がるの?
A.「うんのよさ」は会心発生率に関係し、アイテムドロップ率には無関係と思われる。
アイテムドロップ率を引き上げるのは「おたからの指輪」。効能は攻略本によると「1.2倍」とある。
基本数値となる通常ドロップ率が何%なのかハッキリ分からないのだが「5%」ではないかと推測している。
この仮定によれば「おたからの指輪」装備時のドロップ率は「5%が6%になる」だけ。実に微妙。
指輪を強化した場合どうなるかについては「1.2倍」が強化分、加算されるのか乗算されるのか攻略本に明記されていない。
仮に加算されると考えるなら「+10で5+11%(16%)」。
乗算されると仮定すれば「+10で5×7.43%(約37%)」になる。
加算で考えると数値がヘボ過ぎるので、おそらく乗算されるものと思われる。
(最大限強化した「おたからの指輪」×2装備で、ドロップ率74%?)
*ちなみに全く同じ効果を持つ「盗」印では、印一つで「ドロップ率2倍」になる。
この二つの装備をしている場合、ドロップ発生率は合算されるのか、それぞれで判定されるのか、高い方の数値が優先されるのかも不明。
強化の壺を使って鍛え上げ、なおかつ装備してアイテム欄を潰す価値があるのかというと、あんまり価値がない気がする。
421
2020/09/12(土) 21:01:35.39ID:tivz0UPu 「合体の指輪」について訂正。「最大強化で疲労度99%カットではなく、68%カットと思われる」
攻略本に明記されている効能「合体時の疲労度を9%減らす」について、
単純に+1強化ごとに「ー9%加算」だと仮定していたのだが、おたからの指輪の強化効能を検証してみて
「乗算なんじゃね?」という疑問が湧いたので試算してみた。
「−9%の乗算」(+1ごとに0.91を掛けていく)で試算したところ、最大強化の+10時点で
「疲労速度カット率68%(疲労速度・約3分の1)」となった。多分、こっちの計算の方が正しい。
攻略本に明記されている効能「合体時の疲労度を9%減らす」について、
単純に+1強化ごとに「ー9%加算」だと仮定していたのだが、おたからの指輪の強化効能を検証してみて
「乗算なんじゃね?」という疑問が湧いたので試算してみた。
「−9%の乗算」(+1ごとに0.91を掛けていく)で試算したところ、最大強化の+10時点で
「疲労速度カット率68%(疲労速度・約3分の1)」となった。多分、こっちの計算の方が正しい。
431
2020/09/12(土) 21:02:05.32ID:tivz0UPu ついでに「ハラモチの指輪」(空腹進行度を80%に抑える。ためる時の消費に対しても効く)の効用を乗算してみた。
+10時点での空腹進行度は0.0856…倍になった。(0.8の11乗)。
+9の時点で約10分の1.+10では12分の1くらいに抑えられる。
開幕から大風が吹くまで粘り続けても、おなか消費が9未満で済むという計算になった。
ハラヘラズ、まんぷくのお守りの代用として使えるくらいに、意外と優秀な数字だと思う。
とはいえ、このゲームは最序盤を除いては滅多にパンに困らないので、
ちからの指輪などを差し置いて優先的に強化する価値があるかと言えば、あんまり無いんだけど。
+10時点での空腹進行度は0.0856…倍になった。(0.8の11乗)。
+9の時点で約10分の1.+10では12分の1くらいに抑えられる。
開幕から大風が吹くまで粘り続けても、おなか消費が9未満で済むという計算になった。
ハラヘラズ、まんぷくのお守りの代用として使えるくらいに、意外と優秀な数字だと思う。
とはいえ、このゲームは最序盤を除いては滅多にパンに困らないので、
ちからの指輪などを差し置いて優先的に強化する価値があるかと言えば、あんまり無いんだけど。
441
2020/09/12(土) 21:03:53.04ID:tivz0UPu 以上、テンプレ終了
一部誤りを訂正できていないところもあります
5年後くらいにまた立て直す時に、余力があれば直します。
(今回書き直したものを事前に作っておいたはずなのにデータを紛失しました)
一部誤りを訂正できていないところもあります
5年後くらいにまた立て直す時に、余力があれば直します。
(今回書き直したものを事前に作っておいたはずなのにデータを紛失しました)
2020/09/14(月) 02:05:14.48ID:815ahWFA
いちおつです!
461
2020/09/14(月) 02:09:38.45ID:MpBYtKY3 テンプレ書き直すかなあ、とか、くっつけたりして数を削れないかなあとか思ってたのですが、結局コピペで移してしまいました
2020/09/14(月) 21:03:28.39ID:VAwy1iGU
RTA野郎です
今魔導37Fに来て開幕大部屋で死亡
回復の壺、ホイミ・賢者の杖が1回も出ず
、秘密の通路も全然出ない
インパスの壺も出なくて30F越えた付近でアホみたいに出現
何とか頑張って秘密の通路でインパスのお守りをゲットするも上記の開幕で死亡
こんな偏り有り得るんか?って位ムカつく探検でした
流石に本体ブチ壊そうかと思いました
回復が草しかないのにどうしろと(怒)
逆に回復ソース無しに2時間程度でここまで来れた方がスゲーわ
先日もインパスの壺が50F過ぎても全然出なくてあーだこーだしてる内に死亡するし……しばらくやめとこ
今魔導37Fに来て開幕大部屋で死亡
回復の壺、ホイミ・賢者の杖が1回も出ず
、秘密の通路も全然出ない
インパスの壺も出なくて30F越えた付近でアホみたいに出現
何とか頑張って秘密の通路でインパスのお守りをゲットするも上記の開幕で死亡
こんな偏り有り得るんか?って位ムカつく探検でした
流石に本体ブチ壊そうかと思いました
回復が草しかないのにどうしろと(怒)
逆に回復ソース無しに2時間程度でここまで来れた方がスゲーわ
先日もインパスの壺が50F過ぎても全然出なくてあーだこーだしてる内に死亡するし……しばらくやめとこ
2020/09/14(月) 22:36:26.48ID:Py+CpsjG
2020/09/22(火) 23:06:21.30ID:DgOMuncM
お久しぶりのRTA野郎です
開始時間 19:38
30F到達 21:50( 2:12)
50F到達 22:40( 0:50)
[中断]中間タイム 3時間02分
本日は以上のタイムでした。
ずっと挑戦していたけど完全に安定するまでには至らず、70F過ぎた辺りでタイムに納得出来ずリセットしたり色々ありました。ほんと低層は厳しい(汗)
【現在の持ち物】
デーモンスピア(悪×2)
ちからの盾(回×3)
よくみえ、インパス、通過のお守り
保存(4)×1、上モリー×1、モリー×1
ラウンドシールド(6)×2等々
仲間のミミックは連続攻撃・炎無効継承
前回のタイムは50Fで2時間46分。
今回との16分差は充分に捲れる内容ですがどうなるやら(汗)
75F、100F〜250Fまでのタイムを吟味して良さげなら完走しようと思います。
納得出来ないならリセット(悪夢)
100F3時間は完璧なアイテム出現じゃないと無理だなぁ……
開始時間 19:38
30F到達 21:50( 2:12)
50F到達 22:40( 0:50)
[中断]中間タイム 3時間02分
本日は以上のタイムでした。
ずっと挑戦していたけど完全に安定するまでには至らず、70F過ぎた辺りでタイムに納得出来ずリセットしたり色々ありました。ほんと低層は厳しい(汗)
【現在の持ち物】
デーモンスピア(悪×2)
ちからの盾(回×3)
よくみえ、インパス、通過のお守り
保存(4)×1、上モリー×1、モリー×1
ラウンドシールド(6)×2等々
仲間のミミックは連続攻撃・炎無効継承
前回のタイムは50Fで2時間46分。
今回との16分差は充分に捲れる内容ですがどうなるやら(汗)
75F、100F〜250Fまでのタイムを吟味して良さげなら完走しようと思います。
納得出来ないならリセット(悪夢)
100F3時間は完璧なアイテム出現じゃないと無理だなぁ……
2020/09/22(火) 23:23:50.79ID:pkqFs8WO
2020/09/23(水) 22:11:39.74ID:xCZs0iDs
RTAおじさんです
魔導150F到達しました
前回のタイムは150F到達時6時間13分
今回のタイムは150F到達時5時間54分
16分差があったけど19分捲って−3分自己ベ更新
秘密の通路に極力入らないようにしているのが功を奏したか?
プレイ中は「遅いな〜。。。」と感じていたんですが(謎)
前回のタイムと比較しながらこのまま継続します
魔導150F到達しました
前回のタイムは150F到達時6時間13分
今回のタイムは150F到達時5時間54分
16分差があったけど19分捲って−3分自己ベ更新
秘密の通路に極力入らないようにしているのが功を奏したか?
プレイ中は「遅いな〜。。。」と感じていたんですが(謎)
前回のタイムと比較しながらこのまま継続します
531
2020/09/24(木) 15:51:12.92ID:JiMbWH5i がんばってますねー
自分は一階をちょろっと遊んだら飽きてしまうようになりました
情熱が戻ったらまたのめり込むと思いますが
自分は一階をちょろっと遊んだら飽きてしまうようになりました
情熱が戻ったらまたのめり込むと思いますが
2020/09/24(木) 18:18:22.31ID:KrNb591O
今の自分も同じような状況ですね。
序盤でゴーレムランドのスリルを味わったら満足してしまいます
序盤でゴーレムランドのスリルを味わったら満足してしまいます
2020/09/24(木) 22:02:47.98ID:Mb786NQh
2020/09/24(木) 22:12:34.32ID:Mb786NQh
前回の300F到達時8時間29分
今回の300F到達時8時間09分
という事でまた20分捲りました
計23分自己ベ更新です
途中で飽きたというか秘密の通路に3回入って寄り道したけど、開幕早々すぐ階段ばかりだったので仕方なく即降り&メタキン槍は出ずでした。残念。
タイムをもっと縮めたいので今後は多分入らないと思います。
後はゴールまで一直線ですね!
今回は完走を目指します。
今回の300F到達時8時間09分
という事でまた20分捲りました
計23分自己ベ更新です
途中で飽きたというか秘密の通路に3回入って寄り道したけど、開幕早々すぐ階段ばかりだったので仕方なく即降り&メタキン槍は出ずでした。残念。
タイムをもっと縮めたいので今後は多分入らないと思います。
後はゴールまで一直線ですね!
今回は完走を目指します。
2020/09/25(金) 07:31:10.18ID:1mKBxoK/
2020/09/25(金) 22:33:49.68ID:TfGaUPo7
>>57
こんばんは!RTAおじさんです
パンドラは150F到達までにすでに完成しました
【本日の魔導進捗】
650Fまで到達
タイムは計13時間07分
前回の650F到達時13時間15分
早く降りてたつもりだったけどかなりロスがあったようです(困)
大親分の盾が出なくて途中ベビーサタンに数回保存の壺を盗まれ取りにいくのが災いしたか?
今は印の盾ですがやはり大親分は時間をロスしても低層でゲットするようにするべきか悩む所です
あと前回と違いメタキン槍ではなくデーモンスピア+15で頑張ってますが、敵を1ターンキル出来ないのがロスですね(汗)
メタキン槍と大親分の盾を拾いたかったので数回通路に寄り道をしましたがゴミアイテムしか出なくて結局ロスになってしまいました
まだ自己ベ更新タイムなので続行しますがもしかしたらタイムがずるずる後退するかもしれません。8分差はキツイ(汗)
こんばんは!RTAおじさんです
パンドラは150F到達までにすでに完成しました
【本日の魔導進捗】
650Fまで到達
タイムは計13時間07分
前回の650F到達時13時間15分
早く降りてたつもりだったけどかなりロスがあったようです(困)
大親分の盾が出なくて途中ベビーサタンに数回保存の壺を盗まれ取りにいくのが災いしたか?
今は印の盾ですがやはり大親分は時間をロスしても低層でゲットするようにするべきか悩む所です
あと前回と違いメタキン槍ではなくデーモンスピア+15で頑張ってますが、敵を1ターンキル出来ないのがロスですね(汗)
メタキン槍と大親分の盾を拾いたかったので数回通路に寄り道をしましたがゴミアイテムしか出なくて結局ロスになってしまいました
まだ自己ベ更新タイムなので続行しますがもしかしたらタイムがずるずる後退するかもしれません。8分差はキツイ(汗)
2020/09/26(土) 07:09:11.30ID:RAyzt/wQ
>>58
おはようございます
デーモンスピアだと攻撃力や特効印が複数入らないのもあって足りないようですね。
これはただの推測ですが、長期的に見れば空振り・手数の都合上イーグルアイ、メタキン槍、特効印が必要なのかもしれません。
おはようございます
デーモンスピアだと攻撃力や特効印が複数入らないのもあって足りないようですね。
これはただの推測ですが、長期的に見れば空振り・手数の都合上イーグルアイ、メタキン槍、特効印が必要なのかもしれません。
2020/09/26(土) 08:00:35.44ID:CzKJ5yso
>>59
おはようございます
レスありがとうございます
おっしゃる通りデーモンスピアやウインドスピア等だと攻撃力不足だし空振りも多いですね……
はおうの斧に必中だけ付けた方が良いような気もしますがそうすると今度はゾンビ系が脅威になります
それに加え1マス武器だとモンハウ処理にけっこう時間がかかるのがデメリットが大きいですね
槍で2〜3マスを攻撃出来る事が何とありがたい事か……
今後は武器・防具・印スロットの選定をもう少しハッキリさせた方が良いですね
おはようございます
レスありがとうございます
おっしゃる通りデーモンスピアやウインドスピア等だと攻撃力不足だし空振りも多いですね……
はおうの斧に必中だけ付けた方が良いような気もしますがそうすると今度はゾンビ系が脅威になります
それに加え1マス武器だとモンハウ処理にけっこう時間がかかるのがデメリットが大きいですね
槍で2〜3マスを攻撃出来る事が何とありがたい事か……
今後は武器・防具・印スロットの選定をもう少しハッキリさせた方が良いですね
2020/09/26(土) 08:24:11.90ID:27s9wF6a
メタキン槍が範囲、空スロット、強化限界ともに優秀すぎる
621
2020/09/26(土) 18:59:09.70ID:PKZcI1CV 破壊の鉄球は微妙だしなあ
ガーゴイルまちがって殴っちゃうし
ガーゴイルまちがって殴っちゃうし
2020/09/26(土) 21:57:53.33ID:CzKJ5yso
RTA野郎です
たった今魔導クリアしました
タイムは前回17時間ジャスト
今回は計17時間11分でした
自己ベストならず(悔)
金槌とイーグルアイを合成した物を所持していたのではおうの斧と合成し、試しに使ってみようとした矢先にアイテム弾きを食らいました
祝福レミーラの保存の壺が割れて泣く泣く回収するハメに(汗)
その後すぐまた目玉にメダパニを食らうなどしたのでデーモンスピアに戻しました
槍じゃないとターン次第で隣接しただけで↑のような攻撃を食らうので常用武器としては1マス武器は厳しい結果ですね
やはりメタキン槍を250F位まで粘って取った方が後半の加速が違うなと思いました
次は17時間切りを目指そうと思います
たった今魔導クリアしました
タイムは前回17時間ジャスト
今回は計17時間11分でした
自己ベストならず(悔)
金槌とイーグルアイを合成した物を所持していたのではおうの斧と合成し、試しに使ってみようとした矢先にアイテム弾きを食らいました
祝福レミーラの保存の壺が割れて泣く泣く回収するハメに(汗)
その後すぐまた目玉にメダパニを食らうなどしたのでデーモンスピアに戻しました
槍じゃないとターン次第で隣接しただけで↑のような攻撃を食らうので常用武器としては1マス武器は厳しい結果ですね
やはりメタキン槍を250F位まで粘って取った方が後半の加速が違うなと思いました
次は17時間切りを目指そうと思います
641
2020/09/28(月) 12:06:54.66ID:OGq/aNcf お疲れさまでした
タイムだけを狙うなら50Fくらいまでにメタキン槍、ミミックとかがそろわないとリセットとか
タイムだけを狙うなら50Fくらいまでにメタキン槍、ミミックとかがそろわないとリセットとか
2020/10/01(木) 15:43:02.70ID:xvd4gFzb
RTA野郎です
今朝、魔導1Fで隼の剣をゲット
しかしインパスの壺がまったく出ず50F過ぎた所でモンハウ→タコ殴りで死亡
偏りが酷かった
その後最初から頑張ってたら62Fでまた隼の剣ゲット
メタキン槍が出ないので代用の隼で何とか魔導200Fまで到達→中断
次は201F〜スタートです
タイムは自己ベストより42分遅いです
しかし隼の剣はほぼ出ないので良い機会だから遅くても進めてます
印が無くても4回ヒット(隼+連続攻撃)で確実に敵を倒せるので思ってた以上に使えますね!
攻撃モーションでロスが多いかなと思ってましたが気にならないレベル
メタキン槍に印を合成する手間を考えたら超優秀ですね
あとは出現率が良ければ……(絶望)
現在、保存の壺が3個しかないので多少もたついてますが後は即降りだけです
42分をどこまで捲れるか、はたまたタイムがズルズル後退するか……隼の剣の実力は如何なる結果になるかご期待下さい!
今朝、魔導1Fで隼の剣をゲット
しかしインパスの壺がまったく出ず50F過ぎた所でモンハウ→タコ殴りで死亡
偏りが酷かった
その後最初から頑張ってたら62Fでまた隼の剣ゲット
メタキン槍が出ないので代用の隼で何とか魔導200Fまで到達→中断
次は201F〜スタートです
タイムは自己ベストより42分遅いです
しかし隼の剣はほぼ出ないので良い機会だから遅くても進めてます
印が無くても4回ヒット(隼+連続攻撃)で確実に敵を倒せるので思ってた以上に使えますね!
攻撃モーションでロスが多いかなと思ってましたが気にならないレベル
メタキン槍に印を合成する手間を考えたら超優秀ですね
あとは出現率が良ければ……(絶望)
現在、保存の壺が3個しかないので多少もたついてますが後は即降りだけです
42分をどこまで捲れるか、はたまたタイムがズルズル後退するか……隼の剣の実力は如何なる結果になるかご期待下さい!
661
2020/10/01(木) 18:03:13.45ID:MEMx1FF/ 隼はなかなか使えるけど、印をなににするか迷うんだよなあ
2020/10/01(木) 18:22:54.78ID:uoAo/dxA
最大の敵はモンハウとアイテムはじきといったところでしょうか
こういう試行錯誤を見るのが楽しみだから続報に期待します
こういう試行錯誤を見るのが楽しみだから続報に期待します
2020/10/01(木) 19:27:50.46ID:xvd4gFzb
>>66
自分のプレイでの感想ですが隼に印は必要無いなと感じました
付けるとすればスロットを1つ増やして「必・い」ですかね?
イーグルアイがまだ出てませんが金槌と石は持っているので後々隼の剣に付けてみます
それと未確認ですがトリプルアタックだと6回攻撃になるのかな?
オーバーキル過ぎてかなりロスになりますが……(汗)
>>67
1F隼の剣ゲットの時はインパスの壺が出なくて手荷物で悩んでる最中にモンハウでした
ルーラ草や聖域等の準備すら出来なかったので不覚でした
テンプレのような定石・定番物は本当に優れていますが、違った観点から他の武器・防具・装飾品・仲間モンスターの良い所が見つかれば良いなと思います
今は大親分の盾はやめて印の盾「盗・回×4、毒、サ・炎金」で立ち回りをしています
今まで大親分の盾にこだわっていたけどそれすらも必要無かったと感じます(汗)
自分のプレイでの感想ですが隼に印は必要無いなと感じました
付けるとすればスロットを1つ増やして「必・い」ですかね?
イーグルアイがまだ出てませんが金槌と石は持っているので後々隼の剣に付けてみます
それと未確認ですがトリプルアタックだと6回攻撃になるのかな?
オーバーキル過ぎてかなりロスになりますが……(汗)
>>67
1F隼の剣ゲットの時はインパスの壺が出なくて手荷物で悩んでる最中にモンハウでした
ルーラ草や聖域等の準備すら出来なかったので不覚でした
テンプレのような定石・定番物は本当に優れていますが、違った観点から他の武器・防具・装飾品・仲間モンスターの良い所が見つかれば良いなと思います
今は大親分の盾はやめて印の盾「盗・回×4、毒、サ・炎金」で立ち回りをしています
今まで大親分の盾にこだわっていたけどそれすらも必要無かったと感じます(汗)
2020/10/01(木) 19:31:39.17ID:xvd4gFzb
またこれから少し進めます
201F〜ですね
タイムが捲れるかどうかは階段次第です
201F〜ですね
タイムが捲れるかどうかは階段次第です
2020/10/01(木) 21:16:27.27ID:xvd4gFzb
>>70
応援ありがとうございます!
隼の剣で完走まで頑張ります
魔導300Fまで到達しました
疲れでミスが出るとマズイので今日はここまでで終了
続きは後日301F〜です
300Fタイムは自己ベ8時間29分
今回は8時間58分
差は29分で約13分ほど捲りました
自己ベの時は100Fちょいでメタキン槍ゲット、今回は隼の剣なのでかなり健闘出来てますね!(期待)
応援ありがとうございます!
隼の剣で完走まで頑張ります
魔導300Fまで到達しました
疲れでミスが出るとマズイので今日はここまでで終了
続きは後日301F〜です
300Fタイムは自己ベ8時間29分
今回は8時間58分
差は29分で約13分ほど捲りました
自己ベの時は100Fちょいでメタキン槍ゲット、今回は隼の剣なのでかなり健闘出来てますね!(期待)
2020/10/02(金) 12:13:14.87ID:424rPp9M
RTA野郎です
昨日の続きですが隼の剣に「必・い」を付けた所、今まで4回攻撃でも倒せなかったダースドラゴン、ディープバイター、ストーンマンも倒せるようになりました
しかしその都度、会心モーション「ピィィ-ン(光)」という動きがロス過ぎてイライラするレベルのクソに成り果てる結果になりました……非常に残念
自分の結論ですが隼の剣は印を付けない方が優秀ですね
500F近くまで行きましたが階段も端から端まで歩かされるばかりだし、あまりにもストレスが溜まるのでリセットしました(憤怒)
また気を取り直して1Fから始めようと思います
これも良い経験になりました
また改めて良さそうなタイムが出た時に報告します
昨日の続きですが隼の剣に「必・い」を付けた所、今まで4回攻撃でも倒せなかったダースドラゴン、ディープバイター、ストーンマンも倒せるようになりました
しかしその都度、会心モーション「ピィィ-ン(光)」という動きがロス過ぎてイライラするレベルのクソに成り果てる結果になりました……非常に残念
自分の結論ですが隼の剣は印を付けない方が優秀ですね
500F近くまで行きましたが階段も端から端まで歩かされるばかりだし、あまりにもストレスが溜まるのでリセットしました(憤怒)
また気を取り直して1Fから始めようと思います
これも良い経験になりました
また改めて良さそうなタイムが出た時に報告します
731
2020/10/02(金) 12:18:56.10ID:ThbYw7w6 必いつけてモーションが発生しないのも槍の利点だよね
2020/10/02(金) 14:16:56.58ID:ptLVW9Uo
会心モーションが最大の敵だったとは予想外w
槍より使えるなら面白かったけど、これも経験として実証されたから無駄ではない
槍より使えるなら面白かったけど、これも経験として実証されたから無駄ではない
751
2020/10/02(金) 14:19:29.07ID:ThbYw7w6 ヤンガスに手数表示があったら、タイムアタックではなくコマンドアタックはしてみたかったな
2020/10/04(日) 23:41:56.04ID:u5EB9+43
こんばんは!RTA野郎です
ようやくそこそこのタイムで50Fに到達しました(疲)
保存の壺×0、モリ壺×1個しかなく貧弱
しかし装備は……
はおうのオノ+2
大親分の盾+1(盗、怯、サ、炎金)
こうらの盾+7(毒、回×1)
ワナよけの指輪+2(後のよくみえ装備の為)
回復の指輪+2
ワナ抜けのお守り
インパスのお守り
その他聖域×2、世界樹、ルーラ草、火炎草、合成の壺等……
秘密の通路に今までの倍以上入れた事
4Fインパスのお守りゲット
祝福しあわせの杖(3)ゲット→24F時点でLV39もあった事が功を奏しました
祝福しあわせの杖はチートに近いです(感激)
それとモリ壺が1個しかありませんが連続攻撃持ちフレイムを作り、ミミックも仲間にした所です
後はモリー出現待ちです
今回ははおうのオノチャートで完走目指してみましょうかね?
前回の隼で会心モーションが嫌になったので「竜・悪・獣・雷・物」を1個ずつ合成してみようかなと思います
今休憩中(51F〜)なのでもう少しやってから中断したいと思います
とりあえず100F位までかな?
タイムが捲れるよう頑張ってみます
ようやくそこそこのタイムで50Fに到達しました(疲)
保存の壺×0、モリ壺×1個しかなく貧弱
しかし装備は……
はおうのオノ+2
大親分の盾+1(盗、怯、サ、炎金)
こうらの盾+7(毒、回×1)
ワナよけの指輪+2(後のよくみえ装備の為)
回復の指輪+2
ワナ抜けのお守り
インパスのお守り
その他聖域×2、世界樹、ルーラ草、火炎草、合成の壺等……
秘密の通路に今までの倍以上入れた事
4Fインパスのお守りゲット
祝福しあわせの杖(3)ゲット→24F時点でLV39もあった事が功を奏しました
祝福しあわせの杖はチートに近いです(感激)
それとモリ壺が1個しかありませんが連続攻撃持ちフレイムを作り、ミミックも仲間にした所です
後はモリー出現待ちです
今回ははおうのオノチャートで完走目指してみましょうかね?
前回の隼で会心モーションが嫌になったので「竜・悪・獣・雷・物」を1個ずつ合成してみようかなと思います
今休憩中(51F〜)なのでもう少しやってから中断したいと思います
とりあえず100F位までかな?
タイムが捲れるよう頑張ってみます
2020/10/05(月) 00:01:06.70ID:YnqtJKpK
すみません、52Fの通路でメタキン槍出ちゃいました(大汗)
タイム重視チャートに変更します
タイム重視チャートに変更します
2020/10/05(月) 01:33:07.56ID:YnqtJKpK
RTA野郎です
魔導100Fまで到達→中断(101F〜)
今回のタイム
30F到達 2時間24分
50F到達 0時間40分
100F到達 1時間19分
計 4時間23分でした
100F自己ベストは4時間53分なので30分捲れましたね(最速)
この調子でやっていけば今後4時間切りも出来そうです
それと休憩後の内容です
・メタキン槍がすぐ出た
・90F中盤でよくみえ出現
・しあわせの杖(4)と(6)が秘密の通路のモンハウでまたまた出現
↑保存とモリーが出ない分アイテムが充実し過ぎているほど良い方に偏りました
何回リセットしたかわからないけどこういう嬉しい事がごく稀にあるからやめられないんだな……
目標は自己ベスト17時間ジャストを更新して完走する事です
また後日報告します
魔導100Fまで到達→中断(101F〜)
今回のタイム
30F到達 2時間24分
50F到達 0時間40分
100F到達 1時間19分
計 4時間23分でした
100F自己ベストは4時間53分なので30分捲れましたね(最速)
この調子でやっていけば今後4時間切りも出来そうです
それと休憩後の内容です
・メタキン槍がすぐ出た
・90F中盤でよくみえ出現
・しあわせの杖(4)と(6)が秘密の通路のモンハウでまたまた出現
↑保存とモリーが出ない分アイテムが充実し過ぎているほど良い方に偏りました
何回リセットしたかわからないけどこういう嬉しい事がごく稀にあるからやめられないんだな……
目標は自己ベスト17時間ジャストを更新して完走する事です
また後日報告します
791
2020/10/05(月) 02:08:22.56ID:vbv5mMS9 チャンス到来! 保存とモリーは出ないんだ
ヤンガスソロだとさすがにきついか
ヤンガスソロだとさすがにきついか
2020/10/05(月) 09:01:32.02ID:tUeUTKLL
もう1つ欲しいところですが、モリーの壺が1つでも出たのなら問題無いでしょう
それにしても、ここまで揃うパターンは珍しい
それにしても、ここまで揃うパターンは珍しい
2020/10/06(火) 00:14:12.46ID:XiUrnPXq
RTA野郎です
魔導500Fまで到達しました
タイムは11時間27分でした
前回と比較したのですが……
100F前回 4時間53分
今回 4時間23分 差→30分アドバンテージ
200F前回 6時間57分
今回 7時間14分 差→17分遅れ
500F前回11時間14分
今回11時間27分 差→13分遅れ
このような結果になりました(不思議)
200Fまでにパンドラを作りそれ以降は通路に入ってないんですが……
保存の壺、モリ壺、パンドラをなかなか作れなかっただけでこんなに差が出るのか……
アイテムがいくら充実しててもダメな時はダメなんですね(汗)
今回は階段運も良く「早いな〜」と思っていましたが錯覚でした(狂)
しかしながらまた少しタイムを縮めてたったの13分
可能性はまだあります!
あと半分なので17時間切りを目指して頑張ります
魔導500Fまで到達しました
タイムは11時間27分でした
前回と比較したのですが……
100F前回 4時間53分
今回 4時間23分 差→30分アドバンテージ
200F前回 6時間57分
今回 7時間14分 差→17分遅れ
500F前回11時間14分
今回11時間27分 差→13分遅れ
このような結果になりました(不思議)
200Fまでにパンドラを作りそれ以降は通路に入ってないんですが……
保存の壺、モリ壺、パンドラをなかなか作れなかっただけでこんなに差が出るのか……
アイテムがいくら充実しててもダメな時はダメなんですね(汗)
今回は階段運も良く「早いな〜」と思っていましたが錯覚でした(狂)
しかしながらまた少しタイムを縮めてたったの13分
可能性はまだあります!
あと半分なので17時間切りを目指して頑張ります
2020/10/06(火) 12:15:42.39ID:XiUrnPXq
RTA野郎です
仕事が休みなので朝からやってしまいました
魔導クリアしました!
501F以降のタイム詳細
550F到達 33分
600F到達 32分
650F到達 30分
700F到達 34分
750F到達 29分
800F到達 30分
850F到達 29分
900F到達 27分
950F到達 27分
999F到達 26分
[終了]最終タイム 計 16時間24分
【祝】自己ベスト36分更新【祝】
仕事が休みなので朝からやってしまいました
魔導クリアしました!
501F以降のタイム詳細
550F到達 33分
600F到達 32分
650F到達 30分
700F到達 34分
750F到達 29分
800F到達 30分
850F到達 29分
900F到達 27分
950F到達 27分
999F到達 26分
[終了]最終タイム 計 16時間24分
【祝】自己ベスト36分更新【祝】
2020/10/06(火) 12:30:29.20ID:XiUrnPXq
【所持品】
メタキン槍+16(メ、竜×2、悪、鳥、雷、ゾ、物、獣、植、虫)
印の盾+27(盗、怯、サ、炎金、氷金、毒、回×4)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よくみえ、インパス、通過のお守り
保存の壺(4)×3、(5)×1、(6)×2
特モリー×1、祝福の壺(4)×1、合成の壺×2
世界樹の葉
[仲間]→パンドラ
以上の結果でした!
・保存が1個しかない内から祝福の壺にレミーラを貯めていた事
・秘密の通路の階段を見つけても絶対に入らなかった事
この2点↑が最終的に13分差を捲り、更に36分も更新出来た要因だと思います
それとしばらくヤンガスはお休みしようかなと思っています
数日なのか1週間なのかはたまた長期なのかわかりませんが……
ちょっと体調が芳しくないので元気になったらまた戻ってきます
応援やアドバイスをくれて皆さんありがとうございました!
メタキン槍+16(メ、竜×2、悪、鳥、雷、ゾ、物、獣、植、虫)
印の盾+27(盗、怯、サ、炎金、氷金、毒、回×4)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よくみえ、インパス、通過のお守り
保存の壺(4)×3、(5)×1、(6)×2
特モリー×1、祝福の壺(4)×1、合成の壺×2
世界樹の葉
[仲間]→パンドラ
以上の結果でした!
・保存が1個しかない内から祝福の壺にレミーラを貯めていた事
・秘密の通路の階段を見つけても絶対に入らなかった事
この2点↑が最終的に13分差を捲り、更に36分も更新出来た要因だと思います
それとしばらくヤンガスはお休みしようかなと思っています
数日なのか1週間なのかはたまた長期なのかわかりませんが……
ちょっと体調が芳しくないので元気になったらまた戻ってきます
応援やアドバイスをくれて皆さんありがとうございました!
841
2020/10/06(火) 12:53:49.31ID:JfCPu3Ro なんと。よく休んでください
自己ベスト更新おめでとう!
自己ベスト更新おめでとう!
2020/10/06(火) 13:21:48.64ID:15MwpgLY
2020/10/06(火) 21:20:53.18ID:OP8rpG5S
ベストな体調でベストな記録を目指してください
871
2020/10/07(水) 16:13:27.51ID:WLmgegdF エミュでどこでもセーブからバックアップ取った1Fデータがあるんだけど、
A.1階から特モリー二つ
B.1階からハリセンと保存の壷(6)
このどちらかを元に、リアルタイムじゃない理論上のタイムアタックを探ってみたらどのくらいになるのかな
A.1階から特モリー二つ
B.1階からハリセンと保存の壷(6)
このどちらかを元に、リアルタイムじゃない理論上のタイムアタックを探ってみたらどのくらいになるのかな
2020/10/07(水) 18:17:49.42ID:/z5gH+EI
>>87
特モリー2つもあれば有利に見えますが、ハリセンでピンポイントでアイテムを狙う事が出来るならBで12時間切れるかも…と予想
特モリー2つもあれば有利に見えますが、ハリセンでピンポイントでアイテムを狙う事が出来るならBで12時間切れるかも…と予想
891
2020/10/07(水) 18:22:10.69ID:WLmgegdF >>88
各工程でステートセーブを使ってズルしたら何でもありだからなあ、、、
極論を言えば8階裏あたりでメタキン槍を拾って生還してくるまでリセマラとか
はりせんつかって任意のアイテムが出るまで粘るのも出来ますね
プレイリポートとしておもしろいものにはならないかも、、、
各工程でステートセーブを使ってズルしたら何でもありだからなあ、、、
極論を言えば8階裏あたりでメタキン槍を拾って生還してくるまでリセマラとか
はりせんつかって任意のアイテムが出るまで粘るのも出来ますね
プレイリポートとしておもしろいものにはならないかも、、、
90大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/10/07(水) 20:51:55.36ID:QRbxXkMa セーブ&トライアル繰り返したらひたすら階段を駆け降りる事になりそう
2020/10/07(水) 21:02:30.62ID:/z5gH+EI
921
2020/10/07(水) 21:08:36.28ID:WLmgegdF >>91
ハリセンとステートセーブがあれば、敵と隣接してステートセーブ、
殴ってアイテムが出なければリロードして後退、ステートセーブして殴る、、、
を繰り返していたら吟味できますが、実プレイ時間は膨大になりますねえ
それやって自分が面白いかというと微妙な気もしますが。ハリセンスタートで1Fだけズルをしてあとは普通にやるかなあ
ハリセンとステートセーブがあれば、敵と隣接してステートセーブ、
殴ってアイテムが出なければリロードして後退、ステートセーブして殴る、、、
を繰り返していたら吟味できますが、実プレイ時間は膨大になりますねえ
それやって自分が面白いかというと微妙な気もしますが。ハリセンスタートで1Fだけズルをしてあとは普通にやるかなあ
2020/10/09(金) 22:53:16.47ID:mkLXjzcA
TAプレイで最初からモリ壺が使える場合の最適解はなんでしょう?
テンプレだと乗せる系となりますが、パンドラに至るまでに幾つか選択の余地はあるのでしょうか?
テンプレだと乗せる系となりますが、パンドラに至るまでに幾つか選択の余地はあるのでしょうか?
2020/10/10(土) 00:46:27.78ID:OUZXuN6k
こんばんは!RTA野郎です
戻ってきてしまいました(爆)
魔導の長距離走はしんどいので盗賊王の大宮殿で「短・中距離」に挑戦
タイムを測ってみようかな?とやってみたものの、保存やモリ壺が出過ぎて「何か違う……」と思い断念
秘密の通路に使い魔と幽霊がいる時点で「……」となりました
それと唯一動画にある大宮殿のRTAが1Fからすでに隼の剣装備
1時間38分程度だけど、隼装備が前提じゃないとほぼタイムは更新出来ないだろう状態なので興醒めですね(汗)
戻ってきてしまいました(爆)
魔導の長距離走はしんどいので盗賊王の大宮殿で「短・中距離」に挑戦
タイムを測ってみようかな?とやってみたものの、保存やモリ壺が出過ぎて「何か違う……」と思い断念
秘密の通路に使い魔と幽霊がいる時点で「……」となりました
それと唯一動画にある大宮殿のRTAが1Fからすでに隼の剣装備
1時間38分程度だけど、隼装備が前提じゃないとほぼタイムは更新出来ないだろう状態なので興醒めですね(汗)
2020/10/10(土) 01:01:30.01ID:OUZXuN6k
という事でまた魔導に挑戦してます
30Fに到達する前に、
メタキン槍、保存×2、特モリー×2、モリー×2をゲットする事に成功
現在100F到達→中断
タイムは前回→4時間23分
今回→4時間24分
差は1分なので自己ベスト更新の流れはあります
・よくみえやワナ抜け等のお守りを持っていない
・100F到達寸前に通常フロアでミミックをようやく仲間にした
↑この2点で中盤まごつく可能性があるのでタイムは注視していきたいと思います
30Fに到達する前に、
メタキン槍、保存×2、特モリー×2、モリー×2をゲットする事に成功
現在100F到達→中断
タイムは前回→4時間23分
今回→4時間24分
差は1分なので自己ベスト更新の流れはあります
・よくみえやワナ抜け等のお守りを持っていない
・100F到達寸前に通常フロアでミミックをようやく仲間にした
↑この2点で中盤まごつく可能性があるのでタイムは注視していきたいと思います
2020/10/10(土) 21:47:50.33ID:r8qHdgV+
>>95
手持ちが分かりませんが、メタキン槍が手にはいったのは大きいですね
手持ちが分かりませんが、メタキン槍が手にはいったのは大きいですね
2020/10/11(日) 03:16:37.49ID:jRlyVvP2
>>98
1さんこんばんは!
魔導の続きクリアしました。
【今回のタイム】
30F到達 2時間13分
50F到達 0時間43分
75F到達 0時間44分
100F到達 0時間44分
[中断]中間タイム 計 4時間24分
101F〜
150F到達 1時間42分
200F到達 0時間54分
250F到達 0時間51分
300F到達 0時間43分
[中断]中間タイム 計 8時間34分
301F〜
350F到達 0時間49分
400F到達 0時間41分
[中断]中間タイム 計 10時間04分
401F〜
450F到達 0時間44分
500F到達 0時間34分
[中断]中間タイム 計11時間22分
501F〜
550F到達 0時間33分
600F到達 0時間34分
650F到達 0時間45分
700F到達 0時間31分
750F到達 0時間31分
800F到達 0時間27分
850F到達 0時間35分
900F到達 0時間30分
950F到達 0時間30分
999F到達 0時間23分
[終了]最終タイム 計 16時間41分
1さんこんばんは!
魔導の続きクリアしました。
【今回のタイム】
30F到達 2時間13分
50F到達 0時間43分
75F到達 0時間44分
100F到達 0時間44分
[中断]中間タイム 計 4時間24分
101F〜
150F到達 1時間42分
200F到達 0時間54分
250F到達 0時間51分
300F到達 0時間43分
[中断]中間タイム 計 8時間34分
301F〜
350F到達 0時間49分
400F到達 0時間41分
[中断]中間タイム 計 10時間04分
401F〜
450F到達 0時間44分
500F到達 0時間34分
[中断]中間タイム 計11時間22分
501F〜
550F到達 0時間33分
600F到達 0時間34分
650F到達 0時間45分
700F到達 0時間31分
750F到達 0時間31分
800F到達 0時間27分
850F到達 0時間35分
900F到達 0時間30分
950F到達 0時間30分
999F到達 0時間23分
[終了]最終タイム 計 16時間41分
2020/10/11(日) 03:35:33.96ID:jRlyVvP2
>>97
安価間違えました。失礼しました(汗)
1さんは「特モリ×2」か「はりせん+保存」でプレイされてるのでしょうかね?
>>98
メタキン槍は30F行く前に取れました
これがタイム短縮の為の大きな要因の1つですね(困)
魔導の方ですが、
前回自己ベストは16時間24分
今回のタイムは16時間41分でした
僅かに遅かったのは悔しい。。。
原因は完全に「お守り」が出なかった事につきます
よくみえは370F付近でようやく1つのみ(その後クリアまで見かけず)
ワナ抜けは1つも出なかったです
メタキン槍とはいえ370Fまで歩く道をワナチェックしてたらそりゃ時間かかりますよ。。。
こんなにお守りが出ないのは自身でもかなり珍しいです
しかし16時間台のタイムは非常に良いですね!
次は16時間を切る勢いでまた頑張ります
安価間違えました。失礼しました(汗)
1さんは「特モリ×2」か「はりせん+保存」でプレイされてるのでしょうかね?
>>98
メタキン槍は30F行く前に取れました
これがタイム短縮の為の大きな要因の1つですね(困)
魔導の方ですが、
前回自己ベストは16時間24分
今回のタイムは16時間41分でした
僅かに遅かったのは悔しい。。。
原因は完全に「お守り」が出なかった事につきます
よくみえは370F付近でようやく1つのみ(その後クリアまで見かけず)
ワナ抜けは1つも出なかったです
メタキン槍とはいえ370Fまで歩く道をワナチェックしてたらそりゃ時間かかりますよ。。。
こんなにお守りが出ないのは自身でもかなり珍しいです
しかし16時間台のタイムは非常に良いですね!
次は16時間を切る勢いでまた頑張ります
1021
2020/10/11(日) 03:38:30.98ID:gs07zbIb2020/10/11(日) 04:13:21.70ID:jRlyVvP2
>>102
確かにズルいと言えばズルいですが(汗)
自分も魔導1桁のフロアで「モリ壺×2やモリ壺×3、はりせん+保存」等々がごく稀に出ます。隼の剣も然り。
しかしながらこの上等上質なデータ。。。
タイムアタックにおいては何らアドバンテージを取った事になりません(汗)
その位「運」のブレ幅が酷いですね
500回位リセットしてようやく手にする事の出来るデータなので1さんもタイムアタックをしてみてはどうでしょう?
確かにズルいと言えばズルいですが(汗)
自分も魔導1桁のフロアで「モリ壺×2やモリ壺×3、はりせん+保存」等々がごく稀に出ます。隼の剣も然り。
しかしながらこの上等上質なデータ。。。
タイムアタックにおいては何らアドバンテージを取った事になりません(汗)
その位「運」のブレ幅が酷いですね
500回位リセットしてようやく手にする事の出来るデータなので1さんもタイムアタックをしてみてはどうでしょう?
1041
2020/10/11(日) 09:29:33.98ID:gs07zbIb ふつーに5Fまで進めて2F鉄の槍、3F上モリーと手堅いアイテム運
105大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/10/11(日) 11:27:03.20ID:j8SWWkwU RTAさんに触発されて自分も久々に魔導プレイ始めました
ヌルゲーマーなので普通プレイですが笑
ヌルゲーマーなので普通プレイですが笑
2020/10/11(日) 16:38:48.75ID:jRlyVvP2
>>105
ありがとうございます!
「ヤンガスがやりたくなった」
↑これが何より嬉しい言葉です
遊び方は色々あるので自分の観点を変えたり工夫するとより楽しくなりますよ
今も少しまた魔導の低層でリセットマラソンしてますがちょっと良くないですね
……2〜3日苦しんでようやくスタートラインって感じです
ありがとうございます!
「ヤンガスがやりたくなった」
↑これが何より嬉しい言葉です
遊び方は色々あるので自分の観点を変えたり工夫するとより楽しくなりますよ
今も少しまた魔導の低層でリセットマラソンしてますがちょっと良くないですね
……2〜3日苦しんでようやくスタートラインって感じです
1071
2020/10/11(日) 16:57:45.89ID:bdHVg1F3 あー、やっぱり記録更新を念頭に置くと低層リセマラは必須だよね
1Fの店からよく見え盗んだときとかは血がたぎったな
1Fの店からよく見え盗んだときとかは血がたぎったな
2020/10/12(月) 23:57:47.90ID:iXA11cCh
RTA野郎です。魔導30F到達
【所持品】
メタキン槍+5(貫、メ、竜×2、悪×1)
水鏡の盾+18
ちからの指輪+1
回復の指輪+4
よくみえ、通過のお守り
15本の木の矢
モリ壺×1(ミミック1匹)
回復の壺×2
ウインドスピア+1
つるはし、おおかなづち+1
ラウンドシールド+6
祝福シャナクの巻物×2
未識別お守り×2、指輪×1
げんわくの剣(中断前に拾う)
【所持品】
メタキン槍+5(貫、メ、竜×2、悪×1)
水鏡の盾+18
ちからの指輪+1
回復の指輪+4
よくみえ、通過のお守り
15本の木の矢
モリ壺×1(ミミック1匹)
回復の壺×2
ウインドスピア+1
つるはし、おおかなづち+1
ラウンドシールド+6
祝福シャナクの巻物×2
未識別お守り×2、指輪×1
げんわくの剣(中断前に拾う)
2020/10/13(火) 00:09:10.99ID:b/JLgcY1
18Fの秘密の通路にてメタキン槍とミミックをゲット
加えてラウンドシールドがやたら出てタイミング良く合成の壺出現
水鏡の盾も出て合成成功
30F手前の秘密の通路では4部屋フロアでモンハウ→よくみえのお守り含めウハウハ状態
以上のような完璧に近い流れでした。
ただモンハウで良いアイテムが多すぎて選別に時間がかかり、タイムが2時間34分と普段より20分位のロスが生じました
保存の壺が1個も無いとこうなりますね
ミミックは仲間にしたけど1回も出さずに合体もしてません
この状態なら単独でも早いんじゃないかと思います
パンドラが出来るまで合体はげんじゅつしフロア位ですかね?
自己ベスト更新を狙って頑張ります
31F〜はまた後日
加えてラウンドシールドがやたら出てタイミング良く合成の壺出現
水鏡の盾も出て合成成功
30F手前の秘密の通路では4部屋フロアでモンハウ→よくみえのお守り含めウハウハ状態
以上のような完璧に近い流れでした。
ただモンハウで良いアイテムが多すぎて選別に時間がかかり、タイムが2時間34分と普段より20分位のロスが生じました
保存の壺が1個も無いとこうなりますね
ミミックは仲間にしたけど1回も出さずに合体もしてません
この状態なら単独でも早いんじゃないかと思います
パンドラが出来るまで合体はげんじゅつしフロア位ですかね?
自己ベスト更新を狙って頑張ります
31F〜はまた後日
2020/10/14(水) 20:10:19.97ID:wVHkVLxF
RTA野郎です
600Fまで行くにはいったのですがリセットしました
階段運がいつも異常に悪い上、モンハウの数に泣かされるとは……
10F毎に1回開幕モンハウで階段が遠いんじゃ話にならんです
ルーラ草が全然足りない
タイムが階を増す毎に遅れるので続行の意味無しと判断(超イライラ)
アイテムが良くて自己ベスト更新のタイム水準でもこれだもんな……呆れます
また少し時間を空けてやりたいと思います
600Fまで行くにはいったのですがリセットしました
階段運がいつも異常に悪い上、モンハウの数に泣かされるとは……
10F毎に1回開幕モンハウで階段が遠いんじゃ話にならんです
ルーラ草が全然足りない
タイムが階を増す毎に遅れるので続行の意味無しと判断(超イライラ)
アイテムが良くて自己ベスト更新のタイム水準でもこれだもんな……呆れます
また少し時間を空けてやりたいと思います
2020/10/14(水) 23:00:20.34ID:wVHkVLxF
RTA野郎です
悔しかったのでまた始めからやり直し
今10Fですが店売りでよくみえと隼の剣が売っていました
ドロボーしようにも階段が遠いしお金が無いので隼の剣ゲット
また隼縛りで遊びたいと思います
それとちからの盾がもう4つも出てるし保存も1個ゲット
反動がすごいな……
また進んだら報告します
悔しかったのでまた始めからやり直し
今10Fですが店売りでよくみえと隼の剣が売っていました
ドロボーしようにも階段が遠いしお金が無いので隼の剣ゲット
また隼縛りで遊びたいと思います
それとちからの盾がもう4つも出てるし保存も1個ゲット
反動がすごいな……
また進んだら報告します
2020/10/31(土) 21:43:44.98ID:WSRwlGi3
今魔導プレイしててモリ壷から仲間モンスター出したんだ
そしたらどこにもいなくてあれ?って思って移動したらヤンガスが元いたマスに仲間がいた
これはバグかな?
そしたらどこにもいなくてあれ?って思って移動したらヤンガスが元いたマスに仲間がいた
これはバグかな?
1141
2020/11/19(木) 16:05:25.41ID:zNRrDy9o いったん途切れるとなかなかやる気にならないよね、これ。
魔導の途中から再開しても、なんか前回プレイに共感できなくなるし
魔導の途中から再開しても、なんか前回プレイに共感できなくなるし
2020/11/19(木) 19:03:54.29ID:nMrVGilp
何を識別していたのか、どのような配合方針だったのかとかやる気を無くす要素はありますね
2020/11/23(月) 17:43:21.92ID:Xt3ouAZF
1171
2020/11/26(木) 19:38:51.14ID:EnoI3v7s 序盤で隼を拾ったら使い捨てるつもりで物つけてゴーレムキラーにするけど、その用途なら鉄の槍でも良いんだよなあ
1181
2020/11/26(木) 19:41:03.04ID:EnoI3v7s さりとて「必い」つけるとなると、覇王の斧の方がいいしなあ
2020/11/26(木) 20:00:26.90ID:Etw5YOGu
覇王が必ず拾えるわけでも無いし有るもので間に合わせると考えれば隼の剣(物)はありかも
1201
2020/11/26(木) 20:07:47.77ID:EnoI3v7s2020/11/26(木) 23:12:44.70ID:Etw5YOGu
隼の剣に状態異常を積んだ場合の扱いはどうなるんだろう?
例えばマヒなら1度目で発動→2撃目で解除される
あるいは2撃目のみ判定が出るのかどうか
倒すより無力化するという活路を考えてみた
例えばマヒなら1度目で発動→2撃目で解除される
あるいは2撃目のみ判定が出るのかどうか
倒すより無力化するという活路を考えてみた
2020/11/27(金) 01:24:24.65ID:Z5HR8jMD
マヒは金縛りと違って攻撃で解除されないよ
2020/11/28(土) 01:43:25.78ID:f/SnbY0R
>>120
落×10ハヤブサは倉庫にはあるけど魔導で作るのは面倒だし
メタキンに落適当に仕込んでれんぞくこうげき仕込んだパンドラと合体の方が使える
一発目で量産したい物落としたら合体してアストロン投げて
落×10ハヤブサは倉庫にはあるけど魔導で作るのは面倒だし
メタキンに落適当に仕込んでれんぞくこうげき仕込んだパンドラと合体の方が使える
一発目で量産したい物落としたら合体してアストロン投げて
2020/11/29(日) 19:16:13.28ID:jMyw4p/K
お久しぶりRTA野郎です
転職して余裕があまり無かったので空白期間が出来てしまいました
ちょこちょこプレイしてましたが低層でのタイムとアイテム出現率がね
今プレイ真っ最中で魔導8Fです
妖精の剣
こうらの盾(毒、回×2)
よくみえ
6本の木の矢
回復の壺×2
つるはし
みかがみの盾
ふぶきの盾
ラウンドシールド+6
未識別お守り×1
未識別指輪×1
[杖]
ホイミ、マヒ×2、封印、クォーター、トンネル、サギ
アイテム出現率が半端無いのと6Fで泥棒が成功してよくみえゲット出来ました
また低層で死ぬかもしれないけどドコまで行ける事やら
転職して余裕があまり無かったので空白期間が出来てしまいました
ちょこちょこプレイしてましたが低層でのタイムとアイテム出現率がね
今プレイ真っ最中で魔導8Fです
妖精の剣
こうらの盾(毒、回×2)
よくみえ
6本の木の矢
回復の壺×2
つるはし
みかがみの盾
ふぶきの盾
ラウンドシールド+6
未識別お守り×1
未識別指輪×1
[杖]
ホイミ、マヒ×2、封印、クォーター、トンネル、サギ
アイテム出現率が半端無いのと6Fで泥棒が成功してよくみえゲット出来ました
また低層で死ぬかもしれないけどドコまで行ける事やら
2020/11/29(日) 20:41:29.58ID:jMyw4p/K
>>125
ただいまです
24Fまで来ました!
インパスのお守りと保存(4)をゲット
しかし武器がどうのつるぎ、こんぼう、金の剣しか出てくれず槍も無し
妖精の剣だけだとかなりキツイ
死ぬ確率高いけど頑張ります
ただいまです
24Fまで来ました!
インパスのお守りと保存(4)をゲット
しかし武器がどうのつるぎ、こんぼう、金の剣しか出てくれず槍も無し
妖精の剣だけだとかなりキツイ
死ぬ確率高いけど頑張ります
2020/11/29(日) 22:36:25.42ID:jMyw4p/K
魔導51F到達→中断しました
次は52F〜です
50Fでやめるつもりが間違えて階段降りてしまいました
鉄の槍をゲットした後アホみたいに鉄の槍ばかり出ましたよ(10本以上)
[タイム詳細]
開始時間 18:18
30F到達 21:15( 2:57)
※自己ベストより33分遅れ
50F到達 22:08( 0:53)
※自己ベストより46分遅れ
51F30F到達 22:13( 0:05)
[中断]中間タイム 0:58(計 3:55)
※自己ベストより51分遅れ
……リセットしようか迷ってます
というか継続しても捲れるタイムじゃないのでやり直しですね
武器以外が良かっただけに悔しい
また空白期間が出来てしまうかもしれませんが良さげなタイムの時に書き込みます
次は52F〜です
50Fでやめるつもりが間違えて階段降りてしまいました
鉄の槍をゲットした後アホみたいに鉄の槍ばかり出ましたよ(10本以上)
[タイム詳細]
開始時間 18:18
30F到達 21:15( 2:57)
※自己ベストより33分遅れ
50F到達 22:08( 0:53)
※自己ベストより46分遅れ
51F30F到達 22:13( 0:05)
[中断]中間タイム 0:58(計 3:55)
※自己ベストより51分遅れ
……リセットしようか迷ってます
というか継続しても捲れるタイムじゃないのでやり直しですね
武器以外が良かっただけに悔しい
また空白期間が出来てしまうかもしれませんが良さげなタイムの時に書き込みます
2020/11/29(日) 22:39:30.77ID:jMyw4p/K
[訂正]
51F30F到達→51F到達です
51F30F到達→51F到達です
1291
2020/11/30(月) 09:10:41.52ID:NxpMQGZ8 タイム短縮が最大の課題ならやりなおし
楽しんで遊ぶことが目的でタイムはついでってんなら継続かなー
楽しんで遊ぶことが目的でタイムはついでってんなら継続かなー
2020/12/09(水) 19:01:50.48ID:8egcV9ss
Androidのタブレットを新調してPS2のエミュを入れてみたけどヤンガスは重くてとてもじゃないけど遊べなかった。PCでも結構なマシンパワーを要求されたけど、3Dデータがデータダイエットされてないみたい
ただ、動くには動くので三年後のスマホだったら普通にヤンガスを持ち歩けるのかもしれない
ただ、動くには動くので三年後のスマホだったら普通にヤンガスを持ち歩けるのかもしれない
2020/12/09(水) 22:15:09.75ID:O0VFVZmo
一瞬ヤンガスが太り過ぎているから担いで運べないという体重的意味かと勘違いしたw
2020/12/09(水) 22:22:35.89ID:8egcV9ss
少年期のヤンガスは身軽そうだけどなー
リメイクや移植は絶望的だけど数年後のスマホエミュには期待できるかも
リメイクや移植は絶望的だけど数年後のスマホエミュには期待できるかも
2020/12/11(金) 12:50:02.15ID:r0XrBnkJ
2020/12/25(金) 18:51:38.83ID:UR3nkQWY
こんばんは!RTA野郎です
かなり久々の書き込みになってしまいました
ヤンガスファンの皆さんはお元気でしょうか?
>>127の潜入はタイムが伸びずリセット断念しました
それと先日、魔導をクリアしました
タイムが自己ベスト16時間24分に届かず、4分遅れの16時間28分。。。悔しい
この時はメタキン槍は取らなかったです
ただ、レミーラの巻物が少なかったので最終100F間でタイムが遅れました
それと少し趣向を変え、低階層ドロボーで[早く識別][アイテム充実][1Fの滞在時間短縮]を狙ってプレイしてます
年末年始はヤンガス三昧ですな
かなり久々の書き込みになってしまいました
ヤンガスファンの皆さんはお元気でしょうか?
>>127の潜入はタイムが伸びずリセット断念しました
それと先日、魔導をクリアしました
タイムが自己ベスト16時間24分に届かず、4分遅れの16時間28分。。。悔しい
この時はメタキン槍は取らなかったです
ただ、レミーラの巻物が少なかったので最終100F間でタイムが遅れました
それと少し趣向を変え、低階層ドロボーで[早く識別][アイテム充実][1Fの滞在時間短縮]を狙ってプレイしてます
年末年始はヤンガス三昧ですな
2020/12/29(火) 23:34:14.14ID:Plf/N3JD
RTA野郎です
25日から4日かけて魔導クリアしました
[前回クリアタイム]16時間24分
※()の時間は自己ベスト比較時間
30F到達 1時間55分(−29分)
50F到達 33分(−36分)
100F到達 1時間05分(−50分)
200F到達 2時間28分(−1時間13分)
250F到達 1時間04分
※休憩で一旦中断
300F到達 46分(−56分)
400F到達 1時間19分(−1時間2分)
500F到達 1時間03分(−1時間14分)
600F到達 58分(−1時間21分)
700F到達 57分(−1時間28分)
800F到達 54分(−1時間33分)
900F到達 55分(−1時間34分)
999F到達 51分(−1時間36分)
[終了]最終タイム 14:48
【装備】
メタキン槍+9(竜×2、悪×2、鳥、ゾ、雷、物、)
印の盾(盗、怯、サ、炎金、氷金、毒、回×4、)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よくみえのお守り
25日から4日かけて魔導クリアしました
[前回クリアタイム]16時間24分
※()の時間は自己ベスト比較時間
30F到達 1時間55分(−29分)
50F到達 33分(−36分)
100F到達 1時間05分(−50分)
200F到達 2時間28分(−1時間13分)
250F到達 1時間04分
※休憩で一旦中断
300F到達 46分(−56分)
400F到達 1時間19分(−1時間2分)
500F到達 1時間03分(−1時間14分)
600F到達 58分(−1時間21分)
700F到達 57分(−1時間28分)
800F到達 54分(−1時間33分)
900F到達 55分(−1時間34分)
999F到達 51分(−1時間36分)
[終了]最終タイム 14:48
【装備】
メタキン槍+9(竜×2、悪×2、鳥、ゾ、雷、物、)
印の盾(盗、怯、サ、炎金、氷金、毒、回×4、)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よくみえのお守り
2020/12/29(火) 23:56:41.70ID:Plf/N3JD
クリアした感想
年内にこんな良いベストタイムが叩き出せて嬉しい限り
以前のベストより1時間36分も更新出来るなんて自身でもビックリです
RTA動画の記録は13時間59分55秒
充分に狙えるタイムに迫ってきました
それと今回は祝福レミーラも最後の20F分だけ使い、それまでは全く使わずこのタイムです
階段がやたら近く感じました
もしフルで使ったらもう10分〜20分縮められたかも?(しれない)
メタキン槍の前ははおうの斧を使っていました
【改善した所】
・ミミック捕獲やパンドラ作成は階段に入れた時だけ狙う(250F位までに作成出来れば良い)
・通常の階段が先に現れた時は即降り
・武器の強化も出来る時だけ
以上です。
低階層で頑張ろうとすればするほどタイムロスをするので、ノンビリ育成型に変えてみたら極端に遅かった50F〜100F到達タイムが一気に縮められました
年内にこんな良いベストタイムが叩き出せて嬉しい限り
以前のベストより1時間36分も更新出来るなんて自身でもビックリです
RTA動画の記録は13時間59分55秒
充分に狙えるタイムに迫ってきました
それと今回は祝福レミーラも最後の20F分だけ使い、それまでは全く使わずこのタイムです
階段がやたら近く感じました
もしフルで使ったらもう10分〜20分縮められたかも?(しれない)
メタキン槍の前ははおうの斧を使っていました
【改善した所】
・ミミック捕獲やパンドラ作成は階段に入れた時だけ狙う(250F位までに作成出来れば良い)
・通常の階段が先に現れた時は即降り
・武器の強化も出来る時だけ
以上です。
低階層で頑張ろうとすればするほどタイムロスをするので、ノンビリ育成型に変えてみたら極端に遅かった50F〜100F到達タイムが一気に縮められました
2020/12/30(水) 00:03:11.80ID:Tt2YsG9T
訂正→最終タイム14時間48分
14時間切ってみたくなりました
また挑戦したいと思います
14時間切ってみたくなりました
また挑戦したいと思います
2020/12/30(水) 12:35:55.55ID:K0BbKT0t
突き詰めたら14時間切りとかできるんですね
2020/12/30(水) 23:08:49.17ID:Tt2YsG9T
RTA野郎です
>>138
時間短縮の余地はまだまだあります
13時間台は可能だと思っています
【所要時間】※理想のタイムです
30F 2時間
100F 1時間30分
200F 1時間30分
300F 1時間30分
400F 1時間
500F 1時間
600F 1時間
700F 1時間
800F 1時間
900F 1時間
999F 1時間
という事で[13時間30分]位までは叩き出せるタイムではないかと(多分)
>>138
時間短縮の余地はまだまだあります
13時間台は可能だと思っています
【所要時間】※理想のタイムです
30F 2時間
100F 1時間30分
200F 1時間30分
300F 1時間30分
400F 1時間
500F 1時間
600F 1時間
700F 1時間
800F 1時間
900F 1時間
999F 1時間
という事で[13時間30分]位までは叩き出せるタイムではないかと(多分)
2021/01/21(木) 17:13:51.73ID:koxfNtZq
最近おもしろいゲームが他にもありすぎてヤンガスしてないなー
2021/01/22(金) 19:19:33.11ID:vGyfJXSm
1Fでハヤブサ引いて5Fで飢え死に
鉄の槍の方が良かったな
鉄の槍の方が良かったな
2021/01/28(木) 00:07:30.56ID:DQLnPY36
RTA野郎です!久々の書き込み
魔導50F到達時の自己ベタイム更新
30F到達 1時間48分[−7分]
50F到達 35分[+2分]
計 2時間23分[−5分]
14Fではおうの斧、メタキン槍をゲットしてこのタイム……たった5分(絶望的)
よく見えが無いのでこの先遅れてリセットになりそう
魔導50F到達時の自己ベタイム更新
30F到達 1時間48分[−7分]
50F到達 35分[+2分]
計 2時間23分[−5分]
14Fではおうの斧、メタキン槍をゲットしてこのタイム……たった5分(絶望的)
よく見えが無いのでこの先遅れてリセットになりそう
2021/01/28(木) 07:54:38.14ID:nmzUpcov
よく見えっていつの間にかあるのが当たり前になってるから、ないと辛いよなー
2021/01/28(木) 08:06:56.52ID:DQLnPY36
2021/01/28(木) 09:31:59.18ID:nmzUpcov
毎フロアごとに部屋で罠検知は通常プレイでもやってられないしなー
2021/01/28(木) 21:32:28.15ID:DQLnPY36
魔導100F到達
タイム3時間46分、13分遅れ
99F上下2部屋フロアのモンスターハウスでようやくよく見えを発見(遅い)
30分ほど遅れたら捲れないからリセットだけど今回どうしようか。。。
道中モリ壺4個、保存3個ゲットして悪くはない
あと100F進んで200F到達タイムが遅れたらリセットしよう
毎回こんなんです(汗)
タイム3時間46分、13分遅れ
99F上下2部屋フロアのモンスターハウスでようやくよく見えを発見(遅い)
30分ほど遅れたら捲れないからリセットだけど今回どうしようか。。。
道中モリ壺4個、保存3個ゲットして悪くはない
あと100F進んで200F到達タイムが遅れたらリセットしよう
毎回こんなんです(汗)
2021/01/28(木) 22:24:28.28ID:nmzUpcov
タイムトライアルは大変だなー。何回かやってみたけど引きが弱くて継続意欲わかず、、、
もう一回、リセットせずに全力を尽くしてみるか
もう一回、リセットせずに全力を尽くしてみるか
2021/01/29(金) 00:57:50.71ID:uQDX70eD
>>147
ヤンガスは「補正」ゲームかな?
必ず逆の事象が起きる
アイテムが出ないのは引き弱というより「そうなるように補正が入っている」と言った方が正しいような気もします
出ないんじゃなくて出さないようにされている、多分ね(個人的意見)
なのであまり良くないな〜と思っても我慢して進めてみて下さい
壺が出なかったり、武器が出なかったり、パンが出なかったりしても後々アホみたいに出る経験はありませんか?
そこら辺の「もう少しで出そうかな?」「そろそろ悪い事象が起こりそう」という見極めも重要かな?と思います
ヤンガスは「補正」ゲームかな?
必ず逆の事象が起きる
アイテムが出ないのは引き弱というより「そうなるように補正が入っている」と言った方が正しいような気もします
出ないんじゃなくて出さないようにされている、多分ね(個人的意見)
なのであまり良くないな〜と思っても我慢して進めてみて下さい
壺が出なかったり、武器が出なかったり、パンが出なかったりしても後々アホみたいに出る経験はありませんか?
そこら辺の「もう少しで出そうかな?」「そろそろ悪い事象が起こりそう」という見極めも重要かな?と思います
2021/01/29(金) 17:33:54.01ID:y8g6O80o
確率を乱数表で代用していたら大枠で確率が均等になるように補正するかもね
2021/02/09(火) 21:32:25.69ID:ImEXZRC+
こんばんは!RTA野郎です
転職してヤンガスをやる機会が減ってしまいました
現在配送の仕事をやっていて現実でRTA中です
時間にうるさい取引先がいくつかあり数分数秒をいかに捲るか。。。正にRTAですね!
今日はだいぶ自己ベを更新出来ましたw
休みの日にたまにやる位になってしまいますが魔導はまだ続けたいと思います
前回の記録は消してまた1Fから出直しですね
転職してヤンガスをやる機会が減ってしまいました
現在配送の仕事をやっていて現実でRTA中です
時間にうるさい取引先がいくつかあり数分数秒をいかに捲るか。。。正にRTAですね!
今日はだいぶ自己ベを更新出来ましたw
休みの日にたまにやる位になってしまいますが魔導はまだ続けたいと思います
前回の記録は消してまた1Fから出直しですね
2021/02/09(火) 21:34:05.55ID:n14uZkE+
2021/02/09(火) 22:55:37.41ID:ImEXZRC+
>>151
ありがとうございます
仕事内容、会社の人間関係、給与等色々とクソなのでずっと辞めようか悩んでますが「これ(配送)はRTAなんだ」と考えると少し仕事が楽しく感じられます
ヤンガスやRTA動画のおかげですね
ありがとうございます
仕事内容、会社の人間関係、給与等色々とクソなのでずっと辞めようか悩んでますが「これ(配送)はRTAなんだ」と考えると少し仕事が楽しく感じられます
ヤンガスやRTA動画のおかげですね
2021/02/16(火) 23:55:24.23ID:euUastcW
RTA in JAPANで不思議のダンジョン系動画やってて少年ヤンガスも入ってた
2021/02/20(土) 04:00:57.12ID:QpWyDLoU
街の中でねこの心を拾うのにモンスターが邪魔だったから別れるしたら牧場から消えたんだが‥
セーブしちまったよ‥
ふざけるなよ!!!!!!2度とやらなえ?るんゆるゆゆゆゆんむゆるるへねね」んるふふ!!
セーブしちまったよ‥
ふざけるなよ!!!!!!2度とやらなえ?るんゆるゆゆゆゆんむゆるるへねね」んるふふ!!
2021/02/23(火) 01:48:05.88ID:c8rQlu4s
2021/02/24(水) 23:13:15.88ID:5jlAntP/
RTA野郎です
またイチから魔導開始
30F到達中断
タイム2時間45分
しばらくプレイしてないせいか動きがトロい
LV43
メタキン槍2本
こうらの盾+2
インパスのお守り
16個の石
保存の壺[4]
特モリー×4
モリー×2
祝福の壺[5]
合成の壺
回復の壺[5]
ウインドスピア(鳥、ゾ、雷)
ちからの指輪+3
ワナよけの指輪+3
まじんのかなづち+1
ふぶきの盾+1
つるはし
またイチから魔導開始
30F到達中断
タイム2時間45分
しばらくプレイしてないせいか動きがトロい
LV43
メタキン槍2本
こうらの盾+2
インパスのお守り
16個の石
保存の壺[4]
特モリー×4
モリー×2
祝福の壺[5]
合成の壺
回復の壺[5]
ウインドスピア(鳥、ゾ、雷)
ちからの指輪+3
ワナよけの指輪+3
まじんのかなづち+1
ふぶきの盾+1
つるはし
2021/02/24(水) 23:29:26.27ID:5jlAntP/
追加
仲間モンスター
ミミック♂
ブリザード♂
メタルハンター♀
ドラゴン♂
祝福銀の竪琴→しあわせの杖[4]で一気にLV上げ成功
その後インパスのお守り→メタキン槍×2→モリ壺いっぱい出現
こんな感じでちょっと欲張ってたらタイムがズルズル延びてしまいました
神のヒキなのかどうかはわからない
また後日時間が取れる時に31Fから再開します
仲間モンスター
ミミック♂
ブリザード♂
メタルハンター♀
ドラゴン♂
祝福銀の竪琴→しあわせの杖[4]で一気にLV上げ成功
その後インパスのお守り→メタキン槍×2→モリ壺いっぱい出現
こんな感じでちょっと欲張ってたらタイムがズルズル延びてしまいました
神のヒキなのかどうかはわからない
また後日時間が取れる時に31Fから再開します
2021/02/24(水) 23:33:00.95ID:5jlAntP/
文字化け(汗)訂正します
ミミック(オス)
ブリザード(オス)
メタルハンター(メス)
ドラゴン(オス)
パンドラ作成の方は順調です
モリ壺が4個以上あるとかなり楽
ミミック(オス)
ブリザード(オス)
メタルハンター(メス)
ドラゴン(オス)
パンドラ作成の方は順調です
モリ壺が4個以上あるとかなり楽
1591
2021/02/25(木) 07:23:41.23ID:GbZqEwjk 頑張ってますねー
1601
2021/02/25(木) 07:26:14.05ID:GbZqEwjk ここ数日、slay the spireっていうローグライクカードゲームにハマってるのですが、まだ遊んでいない人にはオススメ
PS5 switch steam iOS Androidで遊べます
仲魔育成が楽しいヤンガスとは全く別のテイストだけど
PS5 switch steam iOS Androidで遊べます
仲魔育成が楽しいヤンガスとは全く別のテイストだけど
2021/03/20(土) 23:45:28.14ID:kosOQJld
お久しぶりですRTA野郎です
前回のプレイでアイテム充実してましたが最初からやり直し
現在30F到達→中断
タイム[2時間22分]
はやぶさの剣+4
鉄の槍+4
こうらの盾
ちからの指輪+3
回復の指輪
よくみえのお守り
インパスのお守り
14本の木の矢
2個の石
保存の壺[4]
保存の壺[5]
上モリー
モリー×2
回復の壺×3
つるはし
ぬすみよけのお守り
はがねのはりせん
仲間→ミミック、ドラゴン、メタルハンター
前回のプレイでアイテム充実してましたが最初からやり直し
現在30F到達→中断
タイム[2時間22分]
はやぶさの剣+4
鉄の槍+4
こうらの盾
ちからの指輪+3
回復の指輪
よくみえのお守り
インパスのお守り
14本の木の矢
2個の石
保存の壺[4]
保存の壺[5]
上モリー
モリー×2
回復の壺×3
つるはし
ぬすみよけのお守り
はがねのはりせん
仲間→ミミック、ドラゴン、メタルハンター
2021/03/20(土) 23:53:41.88ID:kosOQJld
2F→はやぶさ
12F→よくみえ
14F→インパス
その後モリー×2、保存の壺[4][5]、上モリーが出現しました
今回はタイムもそこそこだしちょっと遊ぼうかな?
はやぶさとはりせん。。。合成したい
12F→よくみえ
14F→インパス
その後モリー×2、保存の壺[4][5]、上モリーが出現しました
今回はタイムもそこそこだしちょっと遊ぼうかな?
はやぶさとはりせん。。。合成したい
2021/03/20(土) 23:58:45.01ID:7xlRt/kP
お、やってますねー
2021/03/21(日) 00:16:46.85ID:0BxQFxKb
>>163
低階層ばかりですみません
時間が空いちゃうと続きをプレイする気が無くなっちゃって(汗)
よくみえとインパスも出たし秘密の通路も配合以外に特に用は無いのでメタキン槍禁止にしようかな?
なんて考えてます
低階層ばかりですみません
時間が空いちゃうと続きをプレイする気が無くなっちゃって(汗)
よくみえとインパスも出たし秘密の通路も配合以外に特に用は無いのでメタキン槍禁止にしようかな?
なんて考えてます
2021/03/21(日) 12:02:18.91ID:0BxQFxKb
RTA野郎です
52Fげんじゅつしにモンスターハウス内に飛ばされタコ殴り→死亡
ミミックと合体してれば余裕だけど面倒くさい
毎回同じ仲間・アイテムだと飽きるから違うアイテム等で潜入したい
。。。と考えるけど優劣つきすぎて結局同じになっちゃうんだよな(困)
再度挑戦します
52Fげんじゅつしにモンスターハウス内に飛ばされタコ殴り→死亡
ミミックと合体してれば余裕だけど面倒くさい
毎回同じ仲間・アイテムだと飽きるから違うアイテム等で潜入したい
。。。と考えるけど優劣つきすぎて結局同じになっちゃうんだよな(困)
再度挑戦します
2021/04/15(木) 09:15:00.96ID:BqmeHujz
モンスター格差が激しいからなあ
2021/04/22(木) 11:04:17.67ID:YEmfMdyA
少年ヤンガスが追加要素付きでsteam発売とかいう奇跡が起きないかなー
168大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/04/23(金) 23:03:45.88ID:LbGBUsBU 初カキコです。
YouTubeに転載されてたヤンガスrtaを見て久し振りにヤンガスをやりたくなり、魔導に挑戦し始めました。
23fで秘密の通路で特モリー発見、ゴーレムとミミックを捕獲。
29fでメタルハンター2、ドラゴン捕獲から秘密の通路で、メタルハンター+ドラゴン配合でフレイム作成。
43f秘密の通路 炎無効連続攻撃ミミック完成
56fモリー
58f上モリー
59f特モリー
ゾンビ系フロアでモンスターハウス制圧後モンスター化の罠で踏んで炎無効連続攻撃ミミック失う
75fで中断
モリーの壺はかなり順調だけどミミック失ったのかなりメンタルくるなあ…
所持品
呪いよく見え(装備中) よく見え
ウインドスピア 真紅の盾
YouTubeに転載されてたヤンガスrtaを見て久し振りにヤンガスをやりたくなり、魔導に挑戦し始めました。
23fで秘密の通路で特モリー発見、ゴーレムとミミックを捕獲。
29fでメタルハンター2、ドラゴン捕獲から秘密の通路で、メタルハンター+ドラゴン配合でフレイム作成。
43f秘密の通路 炎無効連続攻撃ミミック完成
56fモリー
58f上モリー
59f特モリー
ゾンビ系フロアでモンスターハウス制圧後モンスター化の罠で踏んで炎無効連続攻撃ミミック失う
75fで中断
モリーの壺はかなり順調だけどミミック失ったのかなりメンタルくるなあ…
所持品
呪いよく見え(装備中) よく見え
ウインドスピア 真紅の盾
2021/04/24(土) 06:00:40.01ID:I7LKRma3
ヤンガスの楽しさは唯一無二ですよねー。時間コストがすごいけど。がんばってください
2021/04/24(土) 21:53:21.81ID:TeLxIfbE
お久しぶりRTA野郎です
昨日30F到達。
タイム1時間50分
自己ベ1時間55分[−5分]
本日50F到達。
タイム44分
自己ベ33分[+6分]
うーん。。。17〜18F辺りで秘密の通路に1回入って以降、階段自体が全く出ない(汗)
ついでに指輪やお守りもあんまり出ない
タイムはそこそこ良いのに必要な装備が無くてキツイ
昨日30F到達。
タイム1時間50分
自己ベ1時間55分[−5分]
本日50F到達。
タイム44分
自己ベ33分[+6分]
うーん。。。17〜18F辺りで秘密の通路に1回入って以降、階段自体が全く出ない(汗)
ついでに指輪やお守りもあんまり出ない
タイムはそこそこ良いのに必要な装備が無くてキツイ
2021/04/24(土) 21:54:34.19ID:TeLxIfbE
所持アイテム
デーモンスピア+5
ちからの盾+9(回×2)
まんぷくのお守り
保存(5)×3
特モリ、モリ壺
回復の壺×3
強化の壺×3
木のブーメラン
世界樹
インパスの壺×4
[保存の中]
ルーラ草×2
火炎草×2
聖域の巻物
封印の巻物
シャナクの巻物
トンネルの杖
場所替えの杖
ドラゴンキラー+2(竜×2)
ゾンビキラー+2
仲間
メタルハンター
ドラゴン
デーモンスピア+5
ちからの盾+9(回×2)
まんぷくのお守り
保存(5)×3
特モリ、モリ壺
回復の壺×3
強化の壺×3
木のブーメラン
世界樹
インパスの壺×4
[保存の中]
ルーラ草×2
火炎草×2
聖域の巻物
封印の巻物
シャナクの巻物
トンネルの杖
場所替えの杖
ドラゴンキラー+2(竜×2)
ゾンビキラー+2
仲間
メタルハンター
ドラゴン
2021/04/24(土) 23:24:40.12ID:I7LKRma3
満腹のお守りってテンション試してみて下がったら微妙にガッカリするよね
腹減らずじゃなかったかーって
腹減らずじゃなかったかーって
2021/04/24(土) 23:55:03.07ID:TeLxIfbE
RTA野郎です
100F到達
51F〜タイム1時間44分
自己ベ1時間05分[+39分]
せっかく自己ベ更新タイムで来てたのに秘密の通路が出なくてタイムが伸びなかったです
50F以降でも通路1回クソアイテムのみ
通路に入れたの計2回だけ
何だよこの異常な偏りは(怒)
早めによくみえかワナ抜け取らないとダメっすね
。。。という事でリセットです
ではまた
100F到達
51F〜タイム1時間44分
自己ベ1時間05分[+39分]
せっかく自己ベ更新タイムで来てたのに秘密の通路が出なくてタイムが伸びなかったです
50F以降でも通路1回クソアイテムのみ
通路に入れたの計2回だけ
何だよこの異常な偏りは(怒)
早めによくみえかワナ抜け取らないとダメっすね
。。。という事でリセットです
ではまた
174大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/04/25(日) 01:58:58.75ID:OerGyDNK ヤンガスはモンスターズ好きの自分としてはモンスターを強くしていくのとレアアイテムを集めるハクスラ要素の混ざり具合が絶妙で本当に楽しいです。
107f秘密の通路メタルキングの槍
117fメタキンとウインドスピア合成 会心必中メタキン槍完成
120f 影の騎士にモリーの壺1個割られるも秘密の通路でモリーを引いて炎無効連続攻撃ミミック、連続攻撃フレイム2体を作成。
123fで中断
125fゴールデンスライム2体確保
127f開幕2部屋モンスターハウス、なんとか死者0、モリーの壺2個確保
136秘密の通路 保存確保
143中断
所持品
メタ槍 鳥悪物い必サ
真紅の盾 回×4
力の指輪
よくみえ 通過 ハラヘラズ
モリー×9
保存×1
影の騎士の恐怖を思い知りました。
魔導挑戦は初めてなんですが、100階以上全て影の騎士と死霊の騎士(あと幻術士?)がいないか確認しなきゃいけないのは中々苦痛ですね。
早くパンドラを放流できるようにしたいところです。
107f秘密の通路メタルキングの槍
117fメタキンとウインドスピア合成 会心必中メタキン槍完成
120f 影の騎士にモリーの壺1個割られるも秘密の通路でモリーを引いて炎無効連続攻撃ミミック、連続攻撃フレイム2体を作成。
123fで中断
125fゴールデンスライム2体確保
127f開幕2部屋モンスターハウス、なんとか死者0、モリーの壺2個確保
136秘密の通路 保存確保
143中断
所持品
メタ槍 鳥悪物い必サ
真紅の盾 回×4
力の指輪
よくみえ 通過 ハラヘラズ
モリー×9
保存×1
影の騎士の恐怖を思い知りました。
魔導挑戦は初めてなんですが、100階以上全て影の騎士と死霊の騎士(あと幻術士?)がいないか確認しなきゃいけないのは中々苦痛ですね。
早くパンドラを放流できるようにしたいところです。
175大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/04/25(日) 17:23:01.62ID:66s1t+RL 138f 秘密の通路 ようやく配合を引く パンドラ2体と炎無効連続攻撃ミミック作成
165f 保存確保
271f 通路用アイスチャイム完成(火炎マヒャド斬り壁壊しインパスシャナク)
272f中断
メタ槍 貫メ鳥悪物い必サ浄竜獣(空きスロ1)
印の盾 炎回回回回盗怯浄サ炎(金)
モリーの壺10個
保存5個
手持ちパンドラ3体アイスチャイムマタンゴ
パンドラにふんばると踊り無効を受け継がせるために、ストーンマンとマジックリップスを配合したんですが、この組み合わせでもリンリンが生まれるんですね。
マジックリップスは火炎斬りを覚えていたので通路用アイスチャイム用の素材に良さそうです。
レーザーを継承したいんですが、100階中盤あたりで一回引いたっきりメタルドラゴンとかの出るテーブルが出てこない…
165f 保存確保
271f 通路用アイスチャイム完成(火炎マヒャド斬り壁壊しインパスシャナク)
272f中断
メタ槍 貫メ鳥悪物い必サ浄竜獣(空きスロ1)
印の盾 炎回回回回盗怯浄サ炎(金)
モリーの壺10個
保存5個
手持ちパンドラ3体アイスチャイムマタンゴ
パンドラにふんばると踊り無効を受け継がせるために、ストーンマンとマジックリップスを配合したんですが、この組み合わせでもリンリンが生まれるんですね。
マジックリップスは火炎斬りを覚えていたので通路用アイスチャイム用の素材に良さそうです。
レーザーを継承したいんですが、100階中盤あたりで一回引いたっきりメタルドラゴンとかの出るテーブルが出てこない…
2021/04/25(日) 19:26:40.32ID:yMHLNHxm
レーザーは固有スキルなので継承はさせられないですね
はずすこともできません
はずすこともできません
177大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/04/25(日) 20:00:44.42ID:jI8za2CI >>176
レーザーは固有なんですね、知りませんでした。
レーザーは固有なんですね、知りませんでした。
2021/04/25(日) 21:48:03.35ID:yMHLNHxm
はい、特技ではなく特性ですね。生まれつき持っていてほかの特技で上書きもできず、他に継承させられないのです
2021/04/29(木) 20:20:35.90ID:MjJJCkdG
固有スキルも継承出来たらやりたい放題できたのにな
壁抜け、神速を移せたらとんでもないモンスターが誕生していただろう
壁抜け、神速を移せたらとんでもないモンスターが誕生していただろう
2021/04/30(金) 00:13:09.82ID:1R0uhX48
継承可能なレーザーの代用品としてはジゴスパークがあるんだけど、魔導には持ち込めないんだよなあ
2021/04/30(金) 15:44:09.77ID:hib0UaML
ジゴスパークは呪文だから魔弾反射で返されるのがネックかも
182大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/04/30(金) 19:12:19.77ID:nrqfJs6v あ、あの、、、初心者で恐縮ですが、まぼろしの大雪道に連れて行くモンスターは、
ファイアーケロッグLV31、れんごくちょうLV24、ドラゴンキッズLV 17
にしようと思っています。
一応ケダモンとベホイミスライムを捕まえているのですが、どちらもLV1です。
育ててこちらを連れて行くべきでしょうか?
ファイアーケロッグLV31、れんごくちょうLV24、ドラゴンキッズLV 17
にしようと思っています。
一応ケダモンとベホイミスライムを捕まえているのですが、どちらもLV1です。
育ててこちらを連れて行くべきでしょうか?
2021/04/30(金) 19:32:53.39ID:1R0uhX48
>>182
何のスキルを持っているのかにもよるかとおもいます
ベホイミスライムのベホイミをメインの仲間に継承させたらよいと思いますが、ベホイミスライム自体はまったく使い物にならないお荷物ですよ
ケダモンは強いですが癖があって、ヤンガスとの距離によっては様子を見るばかりで一方的に敵に倒されることがあります
(基本的に乗せて使うべきです)
何のスキルを持っているのかにもよるかとおもいます
ベホイミスライムのベホイミをメインの仲間に継承させたらよいと思いますが、ベホイミスライム自体はまったく使い物にならないお荷物ですよ
ケダモンは強いですが癖があって、ヤンガスとの距離によっては様子を見るばかりで一方的に敵に倒されることがあります
(基本的に乗せて使うべきです)
2021/04/30(金) 19:36:50.91ID:1R0uhX48
ファイアーケロッグは強いほうです。連続攻撃をもたせるとよいと思います
アイアンアントとモコモコ獣の配合でさそりかまきりを作成し、それを水系に配合してファイアーケロッグに重ねると良いです
モコモコ獣はダックスビルに虫か植物を重ねてプリズニャンを作成し、それに植物を配合すると出来ます
アイアンアントとモコモコ獣の配合でさそりかまきりを作成し、それを水系に配合してファイアーケロッグに重ねると良いです
モコモコ獣はダックスビルに虫か植物を重ねてプリズニャンを作成し、それに植物を配合すると出来ます
2021/04/30(金) 19:39:26.74ID:1R0uhX48
回復呪文で特に使いやすいのはベホマラーです
複数の仲間に持たせてもよいと思います
バブルスライムにドラゴン系を重ねるとスライムエンペラーになるので、そこから継承させます
複数の仲間に持たせてもよいと思います
バブルスライムにドラゴン系を重ねるとスライムエンペラーになるので、そこから継承させます
2021/04/30(金) 22:34:19.79ID:1R0uhX48
ヤンガス、steamで出ないかなー
187大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/01(土) 07:14:22.91ID:NouRNKvJ >>182の者です。
皆様、ご親切にありがとうございます。
とりあえず、ファイアーケロッグに連続攻撃を持たせて、大雪道行ってみますね。
途中であわよくばミミックを捕まえて攻略に役立てて行きたいと思っています。
皆様、ご親切にありがとうございます。
とりあえず、ファイアーケロッグに連続攻撃を持たせて、大雪道行ってみますね。
途中であわよくばミミックを捕まえて攻略に役立てて行きたいと思っています。
2021/05/01(土) 11:49:17.43ID:P77Tn1Ks
>>187
ドラゴンキッズはそんなに強くないけど成長限界が高いので強くはなります
ファイアーケロッグは「そこで待ってて」でも「ガンガンいこうぜ」でも活躍すると思いますが、攻撃と成長速度に強みがあって防御はあまり強くないかも
水場に潜ませると強いですが、たまにジャンプして出ちゃう
飛行能力持ちは戦闘力が高くはないので二体いらないと思います
「乗せる」がいるとヤンガスの攻撃力が安定するのでケダモンにベホイミを持たせておくと良いです。あとは、オニオーンに配合を重ねて成長限界を高めLV15でルーラを覚えさせるとなかなか使えます
オニオーン自体はあまり使い物にならないのでケダモンにルーラを移植
囲まれたときに逃げる、フロア探索に飽きたら気晴らしに飛ぶとか
ドラゴンキッズはそんなに強くないけど成長限界が高いので強くはなります
ファイアーケロッグは「そこで待ってて」でも「ガンガンいこうぜ」でも活躍すると思いますが、攻撃と成長速度に強みがあって防御はあまり強くないかも
水場に潜ませると強いですが、たまにジャンプして出ちゃう
飛行能力持ちは戦闘力が高くはないので二体いらないと思います
「乗せる」がいるとヤンガスの攻撃力が安定するのでケダモンにベホイミを持たせておくと良いです。あとは、オニオーンに配合を重ねて成長限界を高めLV15でルーラを覚えさせるとなかなか使えます
オニオーン自体はあまり使い物にならないのでケダモンにルーラを移植
囲まれたときに逃げる、フロア探索に飽きたら気晴らしに飛ぶとか
2021/05/01(土) 12:41:21.57ID:kE/YRKVj
悪魔を数体配合した連続攻撃つかいまがいいと思う
防御面がかなり強いから連れて歩いてもなかなか倒れないし作りやすいのが利点
ベホイミを継承しておけばほぼ負けない
防御面がかなり強いから連れて歩いてもなかなか倒れないし作りやすいのが利点
ベホイミを継承しておけばほぼ負けない
2021/05/01(土) 13:18:43.30ID:P77Tn1Ks
乗せるで使ってもいいし成長も早いからいいかもなー
191大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/01(土) 15:16:10.92ID:b3lc1c4Y 乗せる系は基礎ステ高いケダモンと、配合強化種のつかいま強いですよね。
つかいまはダンジョン中でミニデーモンかヘビーサタン捕まえられたらインパスも受け継げるし。
自分も表クリア前に作ったつかいまが大雪道までずっと現役でした。
ダンジョンの中で捕まえるなら成長が早いマタンゴ系統がオススメです。普通のマタンゴは封印技持ってるのでミミック捕獲にも役に立ちます。
つかいまはダンジョン中でミニデーモンかヘビーサタン捕まえられたらインパスも受け継げるし。
自分も表クリア前に作ったつかいまが大雪道までずっと現役でした。
ダンジョンの中で捕まえるなら成長が早いマタンゴ系統がオススメです。普通のマタンゴは封印技持ってるのでミミック捕獲にも役に立ちます。
2021/05/01(土) 23:14:35.47ID:hzXxcPP2
RTA野郎です
5月1日開始時間 20:52
30F到達 22:29( 1時間37分)
自己ベ更新[−18分]
31F〜 22:34
50F到達 22:48(14分)
[中断]中間タイム(計 1時間51分)
自己ベ更新[−37分]
5月1日開始時間 20:52
30F到達 22:29( 1時間37分)
自己ベ更新[−18分]
31F〜 22:34
50F到達 22:48(14分)
[中断]中間タイム(計 1時間51分)
自己ベ更新[−37分]
2021/05/01(土) 23:28:04.82ID:hzXxcPP2
50F到達時の自己ベスト最高は2時間28分なので37分更新
メタキン槍とよくみえをゲットするもソードファントムに保存の壺を割られモリ壺も無し。。。厳しい
ヤケクソで階段を駆け降りたらこのタイムが出ました
タイムが早くても結局後々に武器強化やアイテム識別等に時間を持ってかれるんだよな。。。
100F位で死にそうだけど続行します
秘密の通路の階段があっても誘惑に負けずに入らないようにしないと
メタキン槍とよくみえをゲットするもソードファントムに保存の壺を割られモリ壺も無し。。。厳しい
ヤケクソで階段を駆け降りたらこのタイムが出ました
タイムが早くても結局後々に武器強化やアイテム識別等に時間を持ってかれるんだよな。。。
100F位で死にそうだけど続行します
秘密の通路の階段があっても誘惑に負けずに入らないようにしないと
194大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/02(日) 07:10:47.97ID:20zteOMR2021/05/02(日) 08:30:12.53ID:ENJO7LBF
2021/05/02(日) 08:31:46.41ID:ENJO7LBF
>>193
100階まで仲間がいないほうがむしろ良いのではないか説
100階まで仲間がいないほうがむしろ良いのではないか説
2021/05/02(日) 09:48:24.29ID:CzTDy9t2
198大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/02(日) 11:26:08.53ID:1mC5nC9Z >>195
悪魔系の血統と連続攻撃持ち(サソリカマキリ、アイスビックル、メタルハンターなど)を配合
さそりかまきりは配合だと
アイアンアント系統×もこもこじゅうorケダモン
かぶとこぞう系統、リップス系統、キャタピラー×ドラゴンor物質
テンツク系統×悪魔などで誕生するようです。
以下のサイトから引用しました
http://miya.s16.xrea.com/yangus/haigo/tanjo.html
悪魔系の血統と連続攻撃持ち(サソリカマキリ、アイスビックル、メタルハンターなど)を配合
さそりかまきりは配合だと
アイアンアント系統×もこもこじゅうorケダモン
かぶとこぞう系統、リップス系統、キャタピラー×ドラゴンor物質
テンツク系統×悪魔などで誕生するようです。
以下のサイトから引用しました
http://miya.s16.xrea.com/yangus/haigo/tanjo.html
199大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/02(日) 11:35:31.83ID:20zteOMR200189
2021/05/02(日) 12:40:15.88ID:GVoNYArC 連続攻撃等継承する時はその特技を覚えさせてからでないと継承できません。
ストーリー上ならさそりかまきり経由で複数配合するためレベルを上げて覚えた状態で配合しましょう。
魔道とかならメタルハンターと悪魔でフレイムにして炎無効と連続攻撃を継承するのが最短かつ有効
つかいまは上限が低いのでいままで配合してきた使わないモンスターを配合して上限を上げるといいでしょう
ストーリー上ならさそりかまきり経由で複数配合するためレベルを上げて覚えた状態で配合しましょう。
魔道とかならメタルハンターと悪魔でフレイムにして炎無効と連続攻撃を継承するのが最短かつ有効
つかいまは上限が低いのでいままで配合してきた使わないモンスターを配合して上限を上げるといいでしょう
2021/05/02(日) 21:16:27.28ID:CzTDy9t2
RTA野郎です
今魔導の続きをやりはじめようとして2フロア降りたらマタンゴに凍らされて痛恨で昇天。。。アホくさ(憤怒)
タイムが早かった分充分に育ってなくてHPがかなり低かったのが要因
回復しないで階段降りたのもね
また良いタイムが出そうな時に書きます
今魔導の続きをやりはじめようとして2フロア降りたらマタンゴに凍らされて痛恨で昇天。。。アホくさ(憤怒)
タイムが早かった分充分に育ってなくてHPがかなり低かったのが要因
回復しないで階段降りたのもね
また良いタイムが出そうな時に書きます
202大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/02(日) 21:58:43.33ID:20zteOMR 行けました!
大雪道クリアしました!皆様、ありがとうございました。
現在、ミミックちゃんをマタンゴの封印とかで2匹上手いこと捕まえて、
持ち帰り作業しているところです。死なないようにしなきゃ。
こういう時って、階段即降りした方がいいですか?現在40階で、LVは30です(ヤンガス)
大雪道クリアしました!皆様、ありがとうございました。
現在、ミミックちゃんをマタンゴの封印とかで2匹上手いこと捕まえて、
持ち帰り作業しているところです。死なないようにしなきゃ。
こういう時って、階段即降りした方がいいですか?現在40階で、LVは30です(ヤンガス)
2021/05/03(月) 08:01:06.53ID:KL3B8zuE
>>201
それはまたらしからぬミスを。お疲れ様
それはまたらしからぬミスを。お疲れ様
2021/05/03(月) 08:02:54.18ID:KL3B8zuE
205大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/03(月) 08:43:23.73ID:Yzgmz/mj >>204
承知しました!
承知しました!
2021/05/03(月) 11:46:51.18ID:vDzFsAtJ
このスレの人口増えて嬉しい
207大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/04(火) 09:47:50.69ID:tK+WRsVL >>206
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
2021/05/04(火) 10:59:46.57ID:6iyO3DRr
3DSに移植されないかなーとか期待したんだけど無かったなあ
steamにドラクエ8が来たらあるかもしれないけど
steamにドラクエ8が来たらあるかもしれないけど
2021/05/04(火) 12:26:11.00ID:aUMB8u/a
ヤンガスは難しでしょう
トルネコと違って認知度的にも売れる要素がほぼ無いのが辛すぎる
他のローグライクと違った良さがあるから欲しい気持ちは分かる
トルネコと違って認知度的にも売れる要素がほぼ無いのが辛すぎる
他のローグライクと違った良さがあるから欲しい気持ちは分かる
2021/05/04(火) 12:57:34.79ID:6iyO3DRr
ヤンガスが売れるためには下準備として、スチーム版のドラクエ8とトルネコ3とドラクエモンスターズが売れないとならないからなー
トルネコ3はスクエニが版権持ってるのかチュンソフトなのか分からんけど、とりあえず絶望的か
トルネコ3はスクエニが版権持ってるのかチュンソフトなのか分からんけど、とりあえず絶望的か
2021/05/13(木) 04:33:35.18ID:K6iuXBzQ
ずっとクォーターの杖が出なくてあれ?と思ってたら序盤で試してダメージ25だったからいかづちに名前付けてたわ
インパスをアイスチャイムに仕込んだんで念のためにインパスしたらクォーターだった
ちなみにいかづちも名前付けたの忘れていかづちにしてた
インパスをアイスチャイムに仕込んだんで念のためにインパスしたらクォーターだった
ちなみにいかづちも名前付けたの忘れていかづちにしてた
2021/05/13(木) 12:27:48.02ID:6W1GS2q3
HP100ちょうどならゴーレム相手に振ったのかも
2021/05/13(木) 16:26:50.69ID:4hyGrv/P
クォーターの効果もわからないレベルの新規が今さら来るとは、すごいな
2021/05/13(木) 16:43:23.17ID:3HIhiLZq
ああ、勘違いだったわ
四分の一を削り取るのはサギの杖だったっけ。HP25を削ったなら最大HP32あたりか
なんか5chってそういう物言いをしたがる人が多いけど、それはマウントとりなのか
四分の一を削り取るのはサギの杖だったっけ。HP25を削ったなら最大HP32あたりか
なんか5chってそういう物言いをしたがる人が多いけど、それはマウントとりなのか
2021/05/13(木) 16:45:20.05ID:3HIhiLZq
ちなみに、俺はこのスレを作ったやつですよ
今はもう現役プレイヤーでなくなって久しいけど
今はもう現役プレイヤーでなくなって久しいけど
2021/05/13(木) 19:22:01.08ID:3HIhiLZq
前スレは消費まで6年かかったはずだけど、意外と今回は進行が速いですね
テンプレが無駄に多いから、本当は攻略サイトでも作ってそこにtipsをまとめたら良いのだと思いますが
steamのJRPGに特化したサイトを作っていますがヤンガスは範囲外になるので扱わないです
クウォーターの杖について間違うくらい衰えましたが、次スレが数年後に必要ならテンプレについてはもう少し考え直してみます
テンプレが無駄に多いから、本当は攻略サイトでも作ってそこにtipsをまとめたら良いのだと思いますが
steamのJRPGに特化したサイトを作っていますがヤンガスは範囲外になるので扱わないです
クウォーターの杖について間違うくらい衰えましたが、次スレが数年後に必要ならテンプレについてはもう少し考え直してみます
2021/05/13(木) 19:52:24.46ID:9DZv1oQp
マウントとりではないだろう、マウントとられたという発想になるほうが大概毒されているのだよ
2021/05/13(木) 19:59:59.57ID:3HIhiLZq
>>217
そうか。皮肉がきついと感じてめげたのと、言われたこと自体がまったく当たっていたので俺も潮時かーと思ったけど
「全くの初心者が今でもこのスレに来るということはすごいことだな」ってことね
それは曲解してすまなかったわ
そうか。皮肉がきついと感じてめげたのと、言われたこと自体がまったく当たっていたので俺も潮時かーと思ったけど
「全くの初心者が今でもこのスレに来るということはすごいことだな」ってことね
それは曲解してすまなかったわ
2021/05/13(木) 20:02:57.01ID:3HIhiLZq
誤解して勝手に傷ついて申し訳ない
このスレを建てたときには最大瞬間風速で宇宙一このゲームに執着してたはずなんだけど、そのときの自分と今の自分は別人になってしまったんだなーとへこんだわ
このスレを建てたときには最大瞬間風速で宇宙一このゲームに執着してたはずなんだけど、そのときの自分と今の自分は別人になってしまったんだなーとへこんだわ
2021/05/14(金) 12:54:39.55ID:FYxyRlab
喧嘩しないでヤンガスやろうよ
2021/05/14(金) 12:58:50.70ID:xXTIP41M
ヤンガスに対する執着が薄れてしまったことを自覚したのでスレからも引退するわ、、
みんなは引き続き楽しんでね!
今までありがとう。steamに完全移行します。
次スレは>>980にお願いします。長ったらしいテンプレは全部無くしてもよいと思う。
みんなは引き続き楽しんでね!
今までありがとう。steamに完全移行します。
次スレは>>980にお願いします。長ったらしいテンプレは全部無くしてもよいと思う。
2021/05/17(月) 19:31:30.87ID:JUgkUQF4
ほんと言葉って難しいよな
捉え方1つで良くも悪くもなる
ゲームで警戒する必要は無いし緩くいこうぜ
引退とか言わず、気が向いたらまた戻ってきなさい
捉え方1つで良くも悪くもなる
ゲームで警戒する必要は無いし緩くいこうぜ
引退とか言わず、気が向いたらまた戻ってきなさい
223大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/22(土) 12:20:29.17ID:qMOXsmSj 久しぶりにプレイしてますが、おそろしの大水道で、クォーター杖使えばゴールデンドラゴン捕獲できるという記事を目にしたんですけど、ガセネタですよね?
224大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/22(土) 12:21:31.97ID:qMOXsmSj 久しぶりにプレイしてますが、おそろしの大水道で、クォーター杖使えばゴールデンドラゴン捕獲できるという記事を目にしたんですけど、ガセネタですよね?
2021/05/22(土) 13:05:33.01ID:p4wO7PeA
ゴールデンドラゴンはどうやっても仲間になりませんのでガセです
2021/05/23(日) 00:21:32.52ID:kFi/iay9
RTA野郎です
魔導30F到達
タイム2時間11分
自己ベタイムより+16分
[所持アイテム]
はやぶさの剣
ウインドスピア(鳥、雷)
ドラゴンキラー
デーモンスピア
大親分の盾
まんぷくのお守り
保存[4]、保存[5]、保存[6]
世界樹の葉
つるはし
[その他]
シャナク×3、聖域、ルーラ草、場所替えの杖等諸々
魔導30F到達
タイム2時間11分
自己ベタイムより+16分
[所持アイテム]
はやぶさの剣
ウインドスピア(鳥、雷)
ドラゴンキラー
デーモンスピア
大親分の盾
まんぷくのお守り
保存[4]、保存[5]、保存[6]
世界樹の葉
つるはし
[その他]
シャナク×3、聖域、ルーラ草、場所替えの杖等諸々
2021/05/23(日) 00:42:16.31ID:kFi/iay9
アイテムの出が悪く1F〜5F位まででずっとリセゲーでした
何百とリセットしたか。。。かなりストレス溜まりますね
今回は1Fでスライムから大親分の盾ドロップ、次いでまんぷくのお守り、保存[6]、保存[5]、はやぶさの剣、保存[4]と拾えました
秘密の通路に入れたもののメタキン槍やよく見え、モリ壺も無くタイムも芳しくないので微妙
やめるのも勿体ないのでヤンガス単独走破に切り換えて自己ベスト更新を狙ってみます
自己ベストタイムに寄せるのも難儀するのに。。。もう少しバランス良くアイテム出てくれないかな?
またその都度書きます
がんばろー
何百とリセットしたか。。。かなりストレス溜まりますね
今回は1Fでスライムから大親分の盾ドロップ、次いでまんぷくのお守り、保存[6]、保存[5]、はやぶさの剣、保存[4]と拾えました
秘密の通路に入れたもののメタキン槍やよく見え、モリ壺も無くタイムも芳しくないので微妙
やめるのも勿体ないのでヤンガス単独走破に切り換えて自己ベスト更新を狙ってみます
自己ベストタイムに寄せるのも難儀するのに。。。もう少しバランス良くアイテム出てくれないかな?
またその都度書きます
がんばろー
2021/05/23(日) 00:46:15.94ID:H9ARsl2B
お疲れ様です
1Fで大親分とはドロップ運良いですね
1Fで大親分とはドロップ運良いですね
2021/05/23(日) 10:28:41.02ID:kFi/iay9
RTA野郎です
100F到達タイム4時間07分
自己ベタイムより+34分
ちょっと厳しいかな
[所持アイテム]
はやぶさの剣+9
ウインドスピア+8(鳥、雷、物)
大親分の盾+3(盗、怯、毒)
回復の指輪+1
よく見え
通過のお守り
30本の木の矢
保存の壺×4[4、5、6、6]
モリ壺×2
回復の壺×3
祝福の壺
世界樹
インパスの壺×2
100F到達タイム4時間07分
自己ベタイムより+34分
ちょっと厳しいかな
[所持アイテム]
はやぶさの剣+9
ウインドスピア+8(鳥、雷、物)
大親分の盾+3(盗、怯、毒)
回復の指輪+1
よく見え
通過のお守り
30本の木の矢
保存の壺×4[4、5、6、6]
モリ壺×2
回復の壺×3
祝福の壺
世界樹
インパスの壺×2
2021/05/23(日) 10:38:14.26ID:kFi/iay9
50F過ぎてからモリ壺2個
81Fでよく見えと回復の指輪をまとめてゲット
またはやぶさの剣をゲット(2本目)
秘密の通路でゲルダモリー
。。。今更なんだよなぁ(白目)
タイムが30分以上遅れてしまったので相当厳しい。。。パンドラ作るのも面倒だしどうするかな?
極端にHPの高いモンスター以外ならはやぶさの剣もかなり有効なのでこのまま単独走破を続行してみるかな
81Fでよく見えと回復の指輪をまとめてゲット
またはやぶさの剣をゲット(2本目)
秘密の通路でゲルダモリー
。。。今更なんだよなぁ(白目)
タイムが30分以上遅れてしまったので相当厳しい。。。パンドラ作るのも面倒だしどうするかな?
極端にHPの高いモンスター以外ならはやぶさの剣もかなり有効なのでこのまま単独走破を続行してみるかな
2021/05/24(月) 02:08:31.85ID:L6sC7eP1
単独走破って目指せる物なの、、、?
応援してます
応援してます
2021/05/24(月) 12:16:58.45ID:de7bmbuo
単独は開幕モンハウがきつそうですが頑張ってください
聖域が役立つからゲルダの数少ない見せ場になるかも
聖域が役立つからゲルダの数少ない見せ場になるかも
233大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/24(月) 18:02:45.06ID:5Wg6mOJz 現在大宮殿にいて、なかなか良い引きができてます。(*´∀`*) HP210、お腹最大値114。
36階時点で、モリー壺1個、上モリー壺6個、特モリー壺2個、回復壺6が1個、
鉄の槍+2 ゾ、植、 デーモンスピア+2、インセクトキラー、
大親分の盾+4、盗、サ、炎金印、浄、
保存壺4、5、6がそれぞれ1個、シャナク巻物、力の盾が2個、印の盾が1個、
罠抜けお守り、満腹お守りが1個ずつ、
ちからの指輪+1、泥棒用の大部屋とバシルーラ杖が1個ずつ、
ミミック用の封印杖、クォーター杖も完備。
仲間はメタルハンターとシルバーデビルを配合したフレイムが1匹、
モコモコ獣が2匹、つかいまが1匹、一応そこら辺の敵は楽に倒せてる。
って感じです。
これ配合すると良いよ、とかこれ捕まえた方が良いよ、などのアドバイスを頂きたいです。
モンスターの配合とかよく分かんないもんでして・・・
36階時点で、モリー壺1個、上モリー壺6個、特モリー壺2個、回復壺6が1個、
鉄の槍+2 ゾ、植、 デーモンスピア+2、インセクトキラー、
大親分の盾+4、盗、サ、炎金印、浄、
保存壺4、5、6がそれぞれ1個、シャナク巻物、力の盾が2個、印の盾が1個、
罠抜けお守り、満腹お守りが1個ずつ、
ちからの指輪+1、泥棒用の大部屋とバシルーラ杖が1個ずつ、
ミミック用の封印杖、クォーター杖も完備。
仲間はメタルハンターとシルバーデビルを配合したフレイムが1匹、
モコモコ獣が2匹、つかいまが1匹、一応そこら辺の敵は楽に倒せてる。
って感じです。
これ配合すると良いよ、とかこれ捕まえた方が良いよ、などのアドバイスを頂きたいです。
モンスターの配合とかよく分かんないもんでして・・・
2021/05/24(月) 18:53:44.35ID:de7bmbuo
52〜58階で厄介なげんじゅつしが出るのでそれまでにひとくい箱かミミックを仲間に出来たら安心ですよ、手持ちのフレイムと配合しましょう
キラースコップの耳打ちかどくイモムシのマヒ無効でも対策できますが無い場合は即降りですね
キラースコップの耳打ちかどくイモムシのマヒ無効でも対策できますが無い場合は即降りですね
2021/05/24(月) 22:47:54.59ID:l4G74Lbm
初見大宮殿はエリミネーター+ドラキーマでつかいまを作ってギリギリ突破したっけな
偶然の産物とはいえベホイミが自由に使えたのが勝因だった
神速なはぐれメタルは疲労が早く合体向きでないので注意
盾に回を4つ程度揃えたい
できれば麻痺もほしい
偶然の産物とはいえベホイミが自由に使えたのが勝因だった
神速なはぐれメタルは疲労が早く合体向きでないので注意
盾に回を4つ程度揃えたい
できれば麻痺もほしい
236大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/05/26(水) 16:49:22.23ID:4Sizf9a3237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/06/06(日) 11:25:57.34ID:DL9fNwGG >>236です。遅れましたがクリアできました!
メタキン槍初ゲットでめちゃくちゃ嬉しいです!
あとはベビーサタンをレベルマックスにしたりして、
かなり良い仲間やアイテムが手に入りました。ありがとうございました。
次は竜骨の宝物庫に行こうと思っているのですが、
パンドラ以外でおすすめモンスターを教えてください。
秘密の通路用、インパス等のサポート用などが欲しいです。
アイスチャイムがスロット多くて良いというのは聞きましたが、
どんな能力を継がせると良いのかなどがよく分かりません。。。
メタキン槍初ゲットでめちゃくちゃ嬉しいです!
あとはベビーサタンをレベルマックスにしたりして、
かなり良い仲間やアイテムが手に入りました。ありがとうございました。
次は竜骨の宝物庫に行こうと思っているのですが、
パンドラ以外でおすすめモンスターを教えてください。
秘密の通路用、インパス等のサポート用などが欲しいです。
アイスチャイムがスロット多くて良いというのは聞きましたが、
どんな能力を継がせると良いのかなどがよく分かりません。。。
2021/06/07(月) 01:23:34.18ID:VtQLv+ZF
おっしゃる通りアイスチャイムは浮遊持ち+空スロットが多いので、
インパス・シャナク・かえんぎり・マヒャドぎり・ベホマなどをまとめて覚えさせられ秘密の通路対策にうってつけです
インパス:ベビーサタン系
シャナク・ベホマ:ベホマスライム
かえんぎり:影の騎士
マヒャドぎり:ソードファントム
そこまでやるの面倒だよって思ったらドラゴンキッズがおすすめです
かえんぎり1つで秘密の通路のトラップをほぼ抜けられるしレベル上限も50と高いので強いです
インパス・シャナク・かえんぎり・マヒャドぎり・ベホマなどをまとめて覚えさせられ秘密の通路対策にうってつけです
インパス:ベビーサタン系
シャナク・ベホマ:ベホマスライム
かえんぎり:影の騎士
マヒャドぎり:ソードファントム
そこまでやるの面倒だよって思ったらドラゴンキッズがおすすめです
かえんぎり1つで秘密の通路のトラップをほぼ抜けられるしレベル上限も50と高いので強いです
2021/06/09(水) 11:19:42.86ID:AUhWzw9C
RTA野郎です
先日30Fまでにメタキン槍とよく見えをゲットし中断
今日は仕事休みなので5日ぶりに少し進めました
魔導150F到達
30F到達 2時間10分[+15分]
50F到達 25分[+7分]
100F到達 1時間12分[+14分]
150F到達 58分
タイム合計 [4時間45分]
*[]内は自己ベより早いか遅いかです
200F到達自己ベストが[6時間1分]なのでこのまま行けば更新出来そうです
先日30Fまでにメタキン槍とよく見えをゲットし中断
今日は仕事休みなので5日ぶりに少し進めました
魔導150F到達
30F到達 2時間10分[+15分]
50F到達 25分[+7分]
100F到達 1時間12分[+14分]
150F到達 58分
タイム合計 [4時間45分]
*[]内は自己ベより早いか遅いかです
200F到達自己ベストが[6時間1分]なのでこのまま行けば更新出来そうです
2021/06/09(水) 11:26:51.86ID:AUhWzw9C
アイテムは大体いつも通りなので省略
100F越えてようやく保存2個をゲットしたのでだいぶ楽になった
それとモリ壺1個あるけど今回は良い機会なのでヤンガス単独走破に挑戦
マヌーサ、痺れがちょっとキツイ
また進んだら書きます
100F越えてようやく保存2個をゲットしたのでだいぶ楽になった
それとモリ壺1個あるけど今回は良い機会なのでヤンガス単独走破に挑戦
マヌーサ、痺れがちょっとキツイ
また進んだら書きます
2021/06/09(水) 19:40:35.34ID:HqlE8Dyc
魔弾反射が無いとメダパニも面倒そうではあるけどどうなんだろう
後は炎無効無しだから地雷事故とか
後は炎無効無しだから地雷事故とか
2021/06/09(水) 22:34:33.54ID:8HD+Ysl2
RTA野郎です
200F到達[5時間58分]
自己ベストを3分更新!
クソする余裕も無いほどしょーもない更新タイムになってしまいましたw
それもこれも151F以降モリ壺出まくり
気付いたらミミック、プラチナキング、踊り無効・連続攻撃持ちのひとくい箱まで仲間になってます
モリ壺とパンドラの誘惑に負けた
単独続行orパンドラに頼るかは様子見という事にさせて下さい
期待していた人に申し訳ない
200F到達[5時間58分]
自己ベストを3分更新!
クソする余裕も無いほどしょーもない更新タイムになってしまいましたw
それもこれも151F以降モリ壺出まくり
気付いたらミミック、プラチナキング、踊り無効・連続攻撃持ちのひとくい箱まで仲間になってます
モリ壺とパンドラの誘惑に負けた
単独続行orパンドラに頼るかは様子見という事にさせて下さい
期待していた人に申し訳ない
2021/06/09(水) 22:46:49.02ID:8HD+Ysl2
>>241
ご指摘の通り[マヌーサ・混乱・痺れ]に非常に弱いです
階段運頼り、タイムロスが酷い
それと開幕モンハウでの出来事
囲まれてたので聖域を敷く→横に地雷→モンスター倒す→アイテム落とす→爆発→聖域が無くなる→タコ殴りw
死にそうになりましたw
水鏡の盾が無いと爆発にもかなり弱いです
ご指摘の通り[マヌーサ・混乱・痺れ]に非常に弱いです
階段運頼り、タイムロスが酷い
それと開幕モンハウでの出来事
囲まれてたので聖域を敷く→横に地雷→モンスター倒す→アイテム落とす→爆発→聖域が無くなる→タコ殴りw
死にそうになりましたw
水鏡の盾が無いと爆発にもかなり弱いです
2021/06/10(木) 10:01:03.45ID:Tk3uSNlz
ヤンガスは混乱の効果強いですよね
杖や矢の方向も強制的に変わるし防ぐ方法が黄金のお守りしかないし(メダパニは魔弾反射で防げるけど)
マヒ眠り封印踊り毒は無効の特技あるのに混乱だけ作らなかったのはなんでなんだろう
杖や矢の方向も強制的に変わるし防ぐ方法が黄金のお守りしかないし(メダパニは魔弾反射で防げるけど)
マヒ眠り封印踊り毒は無効の特技あるのに混乱だけ作らなかったのはなんでなんだろう
2021/06/13(日) 21:36:00.48ID:HQSj+AWI
RTA野郎です
たった今250F付近で地雷踏んで死亡
パンドラ作ったけど炎無効まだ付けてなかった
今日は一日中私的な事でもかなりイラついていたんだけど更にコレか
画面もPS2も今すぐ叩き壊したい気分
しばらくやるのやめるか
たった今250F付近で地雷踏んで死亡
パンドラ作ったけど炎無効まだ付けてなかった
今日は一日中私的な事でもかなりイラついていたんだけど更にコレか
画面もPS2も今すぐ叩き壊したい気分
しばらくやるのやめるか
2021/06/14(月) 23:14:41.72ID:ORxQDv2y
RTA野郎です
悔しくて再挑戦!魔導30F到達
タイム[2時間22分]
自己ベストより+27分
遅いけど30分位ならまだ捲れる可能性有り
通路でメタキン槍、泥棒でよく見えをゲット
ガーゴさん2匹を○してから店出たけど階段が近くて良かった
特モリ×3、上モリ×1、保存の壺無し
お供にミミック・メタルハンター・ドラゴン
今回も良い感じです
前回みたいな単純ミスをしないように完走を目指します
悔しくて再挑戦!魔導30F到達
タイム[2時間22分]
自己ベストより+27分
遅いけど30分位ならまだ捲れる可能性有り
通路でメタキン槍、泥棒でよく見えをゲット
ガーゴさん2匹を○してから店出たけど階段が近くて良かった
特モリ×3、上モリ×1、保存の壺無し
お供にミミック・メタルハンター・ドラゴン
今回も良い感じです
前回みたいな単純ミスをしないように完走を目指します
2021/06/14(月) 23:26:38.20ID:cGJ0KnNe
なんという不屈の精神
RTA走者の鑑ですね
RTA走者の鑑ですね
2021/06/15(火) 00:38:58.79ID:CwLxeIOg
>>247
ありがとうございます
心や体が乱れてる時はダメですね
アイテムの出現やミス誘発などプレイにも出るようです
余談ですがトルネコ3と真・女神転生3マニアクスをゲットしました
ヤンガス引退してそっちに移ろうかと思ったのですが、もう少しだけ頑張ってみようと思います
続きはまた後日
ありがとうございます
心や体が乱れてる時はダメですね
アイテムの出現やミス誘発などプレイにも出るようです
余談ですがトルネコ3と真・女神転生3マニアクスをゲットしました
ヤンガス引退してそっちに移ろうかと思ったのですが、もう少しだけ頑張ってみようと思います
続きはまた後日
2021/06/15(火) 02:01:58.29ID:isLBkGk/
ヤンガスからトルネコ3という沼に移るのか…w
2021/06/15(火) 23:16:35.64ID:ALKpMpKq
RTA野郎です
魔導100F到達
50F到達タイム[20分]
100F到達タイム[1時間ジャスト]
総タイム[ 3時間42分]
27分差で遅れていたけど9分差まで縮めました
魔導100F到達
50F到達タイム[20分]
100F到達タイム[1時間ジャスト]
総タイム[ 3時間42分]
27分差で遅れていたけど9分差まで縮めました
2021/06/15(火) 23:25:33.48ID:ALKpMpKq
余談ですが「ヤンガスRTA動画」の100F3時間というタイムに自分も肉薄しているんだなぁと実感
14時間切り[自己ベスト14時間48分]を目指して頑張ります
14時間切り[自己ベスト14時間48分]を目指して頑張ります
2021/06/16(水) 12:59:25.10ID:U8Ziymgf
好きで始めた事がいつしか仙人レベルに達していくのだろうな
人の成長を見るのもなかなか面白い
トルネコ3に入ったら異世界実況スレで見たい気持ちもある
人の成長を見るのもなかなか面白い
トルネコ3に入ったら異世界実況スレで見たい気持ちもある
2021/06/16(水) 22:03:53.81ID:HnEEL9Oz
RTA野郎です
魔導300F到達
200F到達タイム[2時間3分]
総タイム[5時間45分]
自己ベスト更新[−16分]
300F到達タイム[1時間41分]
総タイム[7時間26分]
自己ベスト更新[−25分]
魔導300F到達
200F到達タイム[2時間3分]
総タイム[5時間45分]
自己ベスト更新[−16分]
300F到達タイム[1時間41分]
総タイム[7時間26分]
自己ベスト更新[−25分]
2021/06/16(水) 22:23:13.19ID:klitSs6n
300F直前でパンドラ完成
もう秘密の通路は用無しです
あとは階段即降りで加速するのみ
かなりタイムを縮める事が出来ました
25分のアドバンテージはデカイ
あと水鏡と大親分がやたら出現
両方とも7〜8回出てるかな?
水鏡なんか一切出ずに魔導完走って事もあるのでなかなか珍しい
続きはまた後日
もう秘密の通路は用無しです
あとは階段即降りで加速するのみ
かなりタイムを縮める事が出来ました
25分のアドバンテージはデカイ
あと水鏡と大親分がやたら出現
両方とも7〜8回出てるかな?
水鏡なんか一切出ずに魔導完走って事もあるのでなかなか珍しい
続きはまた後日
255名前がない、ただの名無しのようだ。
2021/06/17(木) 01:25:43.72ID:9+Bxq6zA 夢幻の宝物庫に入りました。>>237です。
仲間作りに疲れてきたので先にこっちに入ることにしました。
ただ、するべきこととしないべきことなどよく分かってないので、仲間はコレ!
とか、こうすると良いよとかのアドバイスを度々申し訳ありませんが教えてください。
モリー壺はお店で2個買えたので仲間は捕まえれます。
仲間作りに疲れてきたので先にこっちに入ることにしました。
ただ、するべきこととしないべきことなどよく分かってないので、仲間はコレ!
とか、こうすると良いよとかのアドバイスを度々申し訳ありませんが教えてください。
モリー壺はお店で2個買えたので仲間は捕まえれます。
2021/06/17(木) 22:45:29.39ID:ES+f2OkV
RTA野郎です
魔導500F到達やっとこさ半分
301F〜の続き
400F到達[1時間14分]
総タイム[8時間40分]
自己ベスト更新[−30分]
500F到達[1時間7分]
総タイム[9時間47分]
自己ベスト更新[−26分]
魔導500F到達やっとこさ半分
301F〜の続き
400F到達[1時間14分]
総タイム[8時間40分]
自己ベスト更新[−30分]
500F到達[1時間7分]
総タイム[9時間47分]
自己ベスト更新[−26分]
2021/06/17(木) 22:54:28.90ID:ES+f2OkV
ちょうど半分なので所持アイテム
メタキン槍+27(メ、悪×2、竜×2、物、ゾ、獣)※賢者の石でスロット1つ増
印の盾(盗、毒、回×4、サ、炎金、氷金)
回復の指輪+10
ちからの指輪+10
よく見えのお守り
通過のお守り
22個の石
保存の壺[4][4][5]
特モリー×1
回復の壺
つるはし(祝)
世界樹の葉(祝)
インパスの壺
祝福の壺×3(レミーラ、シャナクいっぱい)
合成の壺×2
パンドラ(連続攻撃、踊り、炎、氷、魔弾反射)
メタキン槍+27(メ、悪×2、竜×2、物、ゾ、獣)※賢者の石でスロット1つ増
印の盾(盗、毒、回×4、サ、炎金、氷金)
回復の指輪+10
ちからの指輪+10
よく見えのお守り
通過のお守り
22個の石
保存の壺[4][4][5]
特モリー×1
回復の壺
つるはし(祝)
世界樹の葉(祝)
インパスの壺
祝福の壺×3(レミーラ、シャナクいっぱい)
合成の壺×2
パンドラ(連続攻撃、踊り、炎、氷、魔弾反射)
2021/06/17(木) 23:06:23.04ID:ES+f2OkV
あ、印の盾は+30です
パンドラの疲れを癒すため何度か秘密の通路に入ったがモリー、ゲルダ出ず
ロスになるので落ちてるパンを片っ端から投げて疲れを癒す事にしました
今までパンを投げる事ってしなかったけどなかなか良いねコレ(今更)
あと階段運が相当良い!祝福レミーラもかなり貯まってきたし更に加速
400〜500Fで4分遅れてしまったけどまだまだ26分のアドバンテージがあるので頑張ります
続きはまた後日
パンドラの疲れを癒すため何度か秘密の通路に入ったがモリー、ゲルダ出ず
ロスになるので落ちてるパンを片っ端から投げて疲れを癒す事にしました
今までパンを投げる事ってしなかったけどなかなか良いねコレ(今更)
あと階段運が相当良い!祝福レミーラもかなり貯まってきたし更に加速
400〜500Fで4分遅れてしまったけどまだまだ26分のアドバンテージがあるので頑張ります
続きはまた後日
2021/06/18(金) 22:06:14.01ID:TjnoFaId
RTA野郎です
600F到達
600F到達タイム[1時間8分]
総タイム[10時間55分]
自己ベスト更新[−16分]
600F到達
600F到達タイム[1時間8分]
総タイム[10時間55分]
自己ベスト更新[−16分]
2021/06/18(金) 22:22:09.41ID:TjnoFaId
自己ベストは更新し続けているものの、少しの遅れが総タイムに響いてきてる感じ
100フロア1時間以内はかなりキツイです
祝福の壺とレミーラがなかなか出ない上に探して拾うのもロスなので道中に運良く拾っていくしかありません
本日は階段運が非常に悪く、一番最後の部屋で階段。。。ばかりでした
落とし穴も壊れまくり
レミーラも使い過ぎると後半がヤバイので温存しながらの走りでした
あまりよろしくないのでヤメ、中断
このペースだと800〜900F辺りでタイムが遅れる可能性が出てきてしまいました(困惑)
続きはまた後日
100フロア1時間以内はかなりキツイです
祝福の壺とレミーラがなかなか出ない上に探して拾うのもロスなので道中に運良く拾っていくしかありません
本日は階段運が非常に悪く、一番最後の部屋で階段。。。ばかりでした
落とし穴も壊れまくり
レミーラも使い過ぎると後半がヤバイので温存しながらの走りでした
あまりよろしくないのでヤメ、中断
このペースだと800〜900F辺りでタイムが遅れる可能性が出てきてしまいました(困惑)
続きはまた後日
261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/06/20(日) 03:49:35.35ID:m/ZFLV88 >>255です。
現在17階でHP500達成しました。
仲間は現在モコモコ獣とメタルハンター、ドラゴン、ドルイドがいて、
武器はウィンドスピアとインセクトキラーを合成したものを使っています。
保存壺も6庫出てなかなかいい感じです。ちょっと危ない場面もありましたが、
ここまでこれました。頑張ります٩( •̀ω•́)و
現在17階でHP500達成しました。
仲間は現在モコモコ獣とメタルハンター、ドラゴン、ドルイドがいて、
武器はウィンドスピアとインセクトキラーを合成したものを使っています。
保存壺も6庫出てなかなかいい感じです。ちょっと危ない場面もありましたが、
ここまでこれました。頑張ります٩( •̀ω•́)و
262大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/06/20(日) 03:50:59.07ID:m/ZFLV88 >>261
最後の方が文字化けしてしまいました、スルーして下さい。
最後の方が文字化けしてしまいました、スルーして下さい。
2021/06/20(日) 11:16:18.54ID:0AcdssJL
RTA野郎です
魔導の続き
700F到達[1時間8分]
総タイム[12時間3分]
自己ベスト更新[−5分]
800F到達[1時間5分]
総タイム[13時間8分]
自己ベストからの遅れ[+6分]
心折れました
ここまで来て遅れるか。。。
魔導の続き
700F到達[1時間8分]
総タイム[12時間3分]
自己ベスト更新[−5分]
800F到達[1時間5分]
総タイム[13時間8分]
自己ベストからの遅れ[+6分]
心折れました
ここまで来て遅れるか。。。
2021/06/20(日) 11:19:55.14ID:0AcdssJL
600F以降の階段運が悪く、レミーラを読んでも一番遠い部屋ばかりだったのが敗因かな?(悔)
。。。リセットするか(呆然)
それじゃ
。。。リセットするか(呆然)
それじゃ
2021/06/20(日) 14:02:28.16ID:0AcdssJL
RTAです
途中で投げ出すのもアレなので参考タイムの為に魔導クリアしました
900F到達[1時間00分]
総タイム[14時間8分]
遅れ[+11分]
999F到達[54分]
総タイム[15時間2分]
遅れ[+14分]
以上の結果となりました!
途中で投げ出すのもアレなので参考タイムの為に魔導クリアしました
900F到達[1時間00分]
総タイム[14時間8分]
遅れ[+11分]
999F到達[54分]
総タイム[15時間2分]
遅れ[+14分]
以上の結果となりました!
2021/06/20(日) 14:20:45.95ID:0AcdssJL
魔導を完走しての感想
[良い点]
・今回は700Fを越えるまで自己ベストを常時更新してました
これは誉めて良いと思います
・低層でのメタキン槍、よく見えゲットは必要不可欠
[悪い点]
・合体の指輪を利用せず
その為かパンドラの疲れ回復でロスしてタイムが遅れた?
・保存の壺[4]3個、[5]2個しか所持してなかったのでレミーラの巻き物が少なかった
もう少し多く所持していればタイムを縮められた
・「運」で片付けたくはないが後半の階段が遠かった
[総合評価]
自分で叩き出した過去の自己ベストですが、600F以降は全部1時間を切っているのでいかに早いかを思い知らされました(愕然)
RTA動画の「14時間切り」はもはや神の領域ですね。。。
また少し休んで気が向いたら再挑戦しようと思います
スレが自分の書き込みばかりで汚してしまって申し訳ない
以上、RTA野郎でした
[良い点]
・今回は700Fを越えるまで自己ベストを常時更新してました
これは誉めて良いと思います
・低層でのメタキン槍、よく見えゲットは必要不可欠
[悪い点]
・合体の指輪を利用せず
その為かパンドラの疲れ回復でロスしてタイムが遅れた?
・保存の壺[4]3個、[5]2個しか所持してなかったのでレミーラの巻き物が少なかった
もう少し多く所持していればタイムを縮められた
・「運」で片付けたくはないが後半の階段が遠かった
[総合評価]
自分で叩き出した過去の自己ベストですが、600F以降は全部1時間を切っているのでいかに早いかを思い知らされました(愕然)
RTA動画の「14時間切り」はもはや神の領域ですね。。。
また少し休んで気が向いたら再挑戦しようと思います
スレが自分の書き込みばかりで汚してしまって申し訳ない
以上、RTA野郎でした
2021/06/20(日) 19:15:08.24ID:cHiGbYhR
>>266
お疲れ様です
ここでの書き込みもほとんど無いのでその点は気にする必要はないかと
むしろこういった試みを見せてくれてありがたいというのが正直なところ
挑戦した軌跡が誰の目にも触れられないのは勿体無い
お疲れ様です
ここでの書き込みもほとんど無いのでその点は気にする必要はないかと
むしろこういった試みを見せてくれてありがたいというのが正直なところ
挑戦した軌跡が誰の目にも触れられないのは勿体無い
2021/06/24(木) 18:42:00.83ID:Db8aF2hn
2021/06/24(木) 19:54:44.49ID:HR0uC660
2021/06/25(金) 16:33:10.51ID:yvnzPitZ
トルネコ3は保存の壺が使いにくかった気がする
2021/06/27(日) 23:17:56.28ID:etDJpXWc
RTA野郎です
意地になって1日中ヤンガスをやってました(疲労)
連続30F到達(4回目)、ようやく30F以内で秘密の通路に入れました
どんだけ通路出ないんだか
メタキン槍は出なかったもののまずまずのアイテムをゲット
デーモンスピア(悪×2)
いなずまの剣
ドラゴンキラー
はやぶさの剣
ちからの盾
ラウンドシールド×2
ちからの指輪
よく見えのお守り
インパスのお守り
特モリー×2(メタルハンター、ドラゴン)
こんな所です
意地になって1日中ヤンガスをやってました(疲労)
連続30F到達(4回目)、ようやく30F以内で秘密の通路に入れました
どんだけ通路出ないんだか
メタキン槍は出なかったもののまずまずのアイテムをゲット
デーモンスピア(悪×2)
いなずまの剣
ドラゴンキラー
はやぶさの剣
ちからの盾
ラウンドシールド×2
ちからの指輪
よく見えのお守り
インパスのお守り
特モリー×2(メタルハンター、ドラゴン)
こんな所です
2021/06/27(日) 23:26:43.02ID:etDJpXWc
[タイム]
30F到達 1時間51分
自己ベストより[−4分]
まさかの自己ベ更新です
秘密の通路に入れない苛立ちと疲れから「とにかく早く30F付近まで行け」とやっていた結果、このようになりました
31F〜の続きはまた後日
30F到達 1時間51分
自己ベストより[−4分]
まさかの自己ベ更新です
秘密の通路に入れない苛立ちと疲れから「とにかく早く30F付近まで行け」とやっていた結果、このようになりました
31F〜の続きはまた後日
2021/06/30(水) 18:56:27.60ID:taaxajxI
RTA野郎です
300F到達しました
50F到達 [18分]
総タイム[ 2時間9分]
自己ベスト更新[−19分]
100F到達[1時間28分]
総タイム[3時間37分]
自己ベストより遅れ[+4分]
200F到達[2時間24分]
総タイム[6時間1分]
自己ベストタイ[±0分]
300F到達[1時間35分]
総タイム[7時間36分]
自己ベスト更新[−15分]
300F到達しました
50F到達 [18分]
総タイム[ 2時間9分]
自己ベスト更新[−19分]
100F到達[1時間28分]
総タイム[3時間37分]
自己ベストより遅れ[+4分]
200F到達[2時間24分]
総タイム[6時間1分]
自己ベストタイ[±0分]
300F到達[1時間35分]
総タイム[7時間36分]
自己ベスト更新[−15分]
2021/06/30(水) 19:07:54.42ID:1wrgB02p
[所持アイテム]
メタキン槍+18(悪×2、竜×2、雷、物、ゾ)※スロット増設
はやぶさの剣+14
デーモンスピア+4(悪×2)
印の盾+15(盗、毒、回×4)
ちからの指輪+10
回復の指輪+10
よく見えのお守り
保存の壺[4]×1
保存の壺[5]×5
保存の壺[6]×2
特モリー×1
合成の壺×1
世界樹の葉
[その他]
レミーラ、シャナク、賢者の石×2、インパスのお守り、通過のお守り、はおうの斧、まじんのかなづち等々
仲間[パンドラ]各無効付き
メタキン槍+18(悪×2、竜×2、雷、物、ゾ)※スロット増設
はやぶさの剣+14
デーモンスピア+4(悪×2)
印の盾+15(盗、毒、回×4)
ちからの指輪+10
回復の指輪+10
よく見えのお守り
保存の壺[4]×1
保存の壺[5]×5
保存の壺[6]×2
特モリー×1
合成の壺×1
世界樹の葉
[その他]
レミーラ、シャナク、賢者の石×2、インパスのお守り、通過のお守り、はおうの斧、まじんのかなづち等々
仲間[パンドラ]各無効付き
2021/06/30(水) 19:15:11.73ID:1wrgB02p
メタキン槍は277Fでゲット
はやぶさメインの後、はおうの斧が出たので悪×2と竜×2を合成し立ち回っていました
中盤までに賢者の石が3つも出たのがちょっと意外
タイムは誤差レベルの自己ベ更新です
しかし今回は保存の壺とレミーラが大量にあるので後半は加速出来そう(好感触)
301F〜の続きはまた後日
はやぶさメインの後、はおうの斧が出たので悪×2と竜×2を合成し立ち回っていました
中盤までに賢者の石が3つも出たのがちょっと意外
タイムは誤差レベルの自己ベ更新です
しかし今回は保存の壺とレミーラが大量にあるので後半は加速出来そう(好感触)
301F〜の続きはまた後日
2021/07/07(水) 21:09:06.75ID:EnYQfqAT
RTA野郎です
魔導クリアしました
【301F〜の続き】
400F到達[1時間13分]
総タイム[8時間49分]
自己ベスト更新[−21分]
500F到達[1時間3分]
総タイム[9時間52分]
自己ベストタイ[−21分]
600F到達[57分]
総タイム[10時間49分]
自己ベスト更新[−22分]
700F到達[56分]
総タイム[11時間45分]
自己ベスト更新[−23分]
800F到達[53分]
総タイム[12時間38分]
自己ベスト更新[−24分]
900F到達[1時間1分]
総タイム[13時間39分]
自己ベスト更新[−18分]
※この100F間は[+6分]遅れ
999F到達[47分]
総タイム[14時間26分]
自己ベスト更新[−22分]
[終了]最終タイム 14時間26分
魔導クリアしました
【301F〜の続き】
400F到達[1時間13分]
総タイム[8時間49分]
自己ベスト更新[−21分]
500F到達[1時間3分]
総タイム[9時間52分]
自己ベストタイ[−21分]
600F到達[57分]
総タイム[10時間49分]
自己ベスト更新[−22分]
700F到達[56分]
総タイム[11時間45分]
自己ベスト更新[−23分]
800F到達[53分]
総タイム[12時間38分]
自己ベスト更新[−24分]
900F到達[1時間1分]
総タイム[13時間39分]
自己ベスト更新[−18分]
※この100F間は[+6分]遅れ
999F到達[47分]
総タイム[14時間26分]
自己ベスト更新[−22分]
[終了]最終タイム 14時間26分
2021/07/07(水) 21:10:23.95ID:EnYQfqAT
【装備】
メタキン槍+26(悪×2、竜×2、雷、物、ゾ、鳥、獣)
印の盾+12(盗、毒、回×4)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よくみえのお守り
保存[4]×2、[5]×5、保存[6]×3
世界樹の葉(祝)
祝福の壺
[お土産]
メタキン槍
はおうの斧+2
はがねのはりせん
デーモンスピア+4(悪×2)
はやぶさの剣+17
イーグルアイ
ちからの指輪+10
通過のお守り
インパスのお守り
よく見えのお守り
メタキン槍+26(悪×2、竜×2、雷、物、ゾ、鳥、獣)
印の盾+12(盗、毒、回×4)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よくみえのお守り
保存[4]×2、[5]×5、保存[6]×3
世界樹の葉(祝)
祝福の壺
[お土産]
メタキン槍
はおうの斧+2
はがねのはりせん
デーモンスピア+4(悪×2)
はやぶさの剣+17
イーグルアイ
ちからの指輪+10
通過のお守り
インパスのお守り
よく見えのお守り
2021/07/07(水) 21:33:02.70ID:EnYQfqAT
【魔導完走の感想】
自己ベストをまたまた更新出来ました!
最高の気分です
RTA動画の13時間59分クリアまであと[27分]
階段運、祝福レミーラの運用次第でイケると思います
今回は低層でよく見え、インパスのお守りから始まり、はやぶさの剣→はおうの斧→メタキン槍と上手く繋がった事がタイム短縮の要だったと思います
それに加え、保存の壺を沢山ゲットし祝福レミーラが30本近くあったので900F以降はかなり加速出来ました
800F〜900Fでタイムが少し遅れたのは祝福レミーラを温存したため
クリア時にレミーラ2本が残ってしまったので使い切るようにしないとダメですね
反省点は今回は特に無いですが、レミーラを使わずとも[100F間]を1時間切れる事がわかりました
ちょこちょこ1時間オーバーしてるので中盤[200F〜600F]でタイムを縮める事が出来れば[13時間30分]位の神タイムを叩き出せるんじゃないかな?と推測します
時間はかかると思いますがまた挑戦したいと思います。それでは
自己ベストをまたまた更新出来ました!
最高の気分です
RTA動画の13時間59分クリアまであと[27分]
階段運、祝福レミーラの運用次第でイケると思います
今回は低層でよく見え、インパスのお守りから始まり、はやぶさの剣→はおうの斧→メタキン槍と上手く繋がった事がタイム短縮の要だったと思います
それに加え、保存の壺を沢山ゲットし祝福レミーラが30本近くあったので900F以降はかなり加速出来ました
800F〜900Fでタイムが少し遅れたのは祝福レミーラを温存したため
クリア時にレミーラ2本が残ってしまったので使い切るようにしないとダメですね
反省点は今回は特に無いですが、レミーラを使わずとも[100F間]を1時間切れる事がわかりました
ちょこちょこ1時間オーバーしてるので中盤[200F〜600F]でタイムを縮める事が出来れば[13時間30分]位の神タイムを叩き出せるんじゃないかな?と推測します
時間はかかると思いますがまた挑戦したいと思います。それでは
2021/07/09(金) 18:54:39.96ID:eHp0yfp9
2021/07/09(金) 20:07:43.30ID:L+pC7pNL
ども!RTA野郎です
>>279
階段までの道中に落とし穴があった時は問答無用で利用しました
穴があるのに見落として通過する事もしばしば(ワナが見にくい)
あと壊れないでちゃんと落ちるかが肝ですね
100F1時間を切るには操作やアイテム使用など極限まで控えないと。。。って感じです
ちょっとでも気が緩むと1時間オーバー
パンドラの疲れを極限まで抑える為に[合体の指輪を2個装備]するのも有効かもしれません
また近々挑戦します
>>279
階段までの道中に落とし穴があった時は問答無用で利用しました
穴があるのに見落として通過する事もしばしば(ワナが見にくい)
あと壊れないでちゃんと落ちるかが肝ですね
100F1時間を切るには操作やアイテム使用など極限まで控えないと。。。って感じです
ちょっとでも気が緩むと1時間オーバー
パンドラの疲れを極限まで抑える為に[合体の指輪を2個装備]するのも有効かもしれません
また近々挑戦します
281大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/07/30(金) 04:36:19.35ID:j7KDHt/j 皆様お久しぶりです。>>237です。
最近時間がなく、あまりプレイできていませんが、とりあえず
トリプルアタック、魔弾反射、炎無効、封印無効、踊り無効。神速のパンドラと
インパス、シャナク、炎無効、連続攻撃、魔弾反射、水中移動のマリンスライムをつくりました。
あとは秘密の通路用のアイスチャイムですが、
とりあえずかべこわし、浮遊、マヒャド斬り、火炎斬りがあるので
これで竜骨の宝物庫行ってきます!覇王の斧を持ち帰ってみせるぜ。(深夜テンション)
最近時間がなく、あまりプレイできていませんが、とりあえず
トリプルアタック、魔弾反射、炎無効、封印無効、踊り無効。神速のパンドラと
インパス、シャナク、炎無効、連続攻撃、魔弾反射、水中移動のマリンスライムをつくりました。
あとは秘密の通路用のアイスチャイムですが、
とりあえずかべこわし、浮遊、マヒャド斬り、火炎斬りがあるので
これで竜骨の宝物庫行ってきます!覇王の斧を持ち帰ってみせるぜ。(深夜テンション)
2021/07/30(金) 12:47:09.21ID:uw68rYml
マリンスライムって強いのか
パンドラ作れる段階だとベビーサタンとか使っていたから知らなかった
トリプルアタックとか頑張ったのな
個人的には連続系+かどぬけが好み
パンドラ作れる段階だとベビーサタンとか使っていたから知らなかった
トリプルアタックとか頑張ったのな
個人的には連続系+かどぬけが好み
283大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/08/03(火) 04:07:21.34ID:lY84wcbZ さて、竜骨の宝物庫行く前にちょっくら闘技場で仲間のレベル上げでもしていくか。
と思ってアイスチャイムのレベルを上げましたが、スクルトと仲間たちを呼ぶのスキルがいらなすぎるので
連続攻撃と氷無効で無理矢理埋めました。今度こそ行ってきます。
と思ってアイスチャイムのレベルを上げましたが、スクルトと仲間たちを呼ぶのスキルがいらなすぎるので
連続攻撃と氷無効で無理矢理埋めました。今度こそ行ってきます。
284大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/08/04(水) 03:41:31.85ID:l8f9qQC6 竜骨の宝物庫でまさかの秘密の通路2発目でメタキン槍を引いてしまった。
やったぜ。3マス一気に罠確認できるのは便利。
やったぜ。3マス一気に罠確認できるのは便利。
285大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/09/19(日) 13:57:56.38ID:Zp8RnviM 夏休み中に魔導クリアしようと思ったけど50階くらいで終わってしまった
2021/09/19(日) 20:54:39.90ID:D4pa2yuV
こんなゲームがあったのか
2021/10/10(日) 13:35:51.56ID:+e26F5MZ
アイスチャイムに
浮遊、かべこわし、ヒャド、火炎斬り、インパス、シャナク全部入れちゃうな
戦闘要員は他に任せて
魔導だとトンネルの杖常備しておくからかべこわしの代わりにべホイミ入れておく
浮遊、かべこわし、ヒャド、火炎斬り、インパス、シャナク全部入れちゃうな
戦闘要員は他に任せて
魔導だとトンネルの杖常備しておくからかべこわしの代わりにべホイミ入れておく
2021/10/12(火) 12:53:23.16ID:UAns9SCf
特技要因だとドラゴンキッズを使っていたな
アイスチャイムの方が良いんだろうけど
アイスチャイムの方が良いんだろうけど
2021/10/15(金) 15:24:55.59ID:MFEjNMPV
魔導で使うならドラゴンキッズかなあ
育てやすいし
育てやすいし
2021/10/20(水) 06:16:08.61ID:+wrvRqBK
お久しぶりRTA野郎です
最近またプレイしてますが狙ったアイテムが拾えず30階にすら到達出来ず
魔導ってこんなに難しかったっけ?
タイムも相まって全然先に進めません
それとファミコンをゲットしてから浮気をしているのも運を掴めない要因(?)
女神転生1(←今ココ)
女神転生2
ハイドライド3
貝獣物語
じゅうべえくえすと
さんまの名探偵
チャイルズクエスト
ドラスレW(←音楽最高)
ナムコばかりのラインナップですがやりたかった物ばかりで時間がもっと欲しい所
ヤンガスも同時進行でちょこちょこ進めていきたいと思います
最近またプレイしてますが狙ったアイテムが拾えず30階にすら到達出来ず
魔導ってこんなに難しかったっけ?
タイムも相まって全然先に進めません
それとファミコンをゲットしてから浮気をしているのも運を掴めない要因(?)
女神転生1(←今ココ)
女神転生2
ハイドライド3
貝獣物語
じゅうべえくえすと
さんまの名探偵
チャイルズクエスト
ドラスレW(←音楽最高)
ナムコばかりのラインナップですがやりたかった物ばかりで時間がもっと欲しい所
ヤンガスも同時進行でちょこちょこ進めていきたいと思います
2021/10/21(木) 20:56:56.99ID:rSsKSRK1
トルネコ3はやめたのかい?
こちらは再開したいと思っていたのにシレン5救助人→雪月風花に行ってしまったわい
まあ、先が分かっているのが原因だからいつか忘れた頃に魔導もやるだろうね
こちらは再開したいと思っていたのにシレン5救助人→雪月風花に行ってしまったわい
まあ、先が分かっているのが原因だからいつか忘れた頃に魔導もやるだろうね
2021/10/21(木) 21:30:37.25ID:k0YXDpRx
>>291
こんばんは
トルネコ3は物語を進めるのが面倒で(汗)
個人的意見で申し訳ないのですが操作性もちょっとね
今も魔導をやってますが毎日リセット(プレイ再開まで2分弱)で2時間以上経過。。。って事ばかりです
10F前後しか進めません(スランプ)
それとファミコンソフト収集に没頭してしまいファミコンの方もクリアーしたい物が後を控えてるって感じです
こんばんは
トルネコ3は物語を進めるのが面倒で(汗)
個人的意見で申し訳ないのですが操作性もちょっとね
今も魔導をやってますが毎日リセット(プレイ再開まで2分弱)で2時間以上経過。。。って事ばかりです
10F前後しか進めません(スランプ)
それとファミコンソフト収集に没頭してしまいファミコンの方もクリアーしたい物が後を控えてるって感じです
2021/10/22(金) 22:54:40.14ID:7hPcqbA/
>>292
返信どうも
トルネコ3はやられた後のリカバリーが最も面倒なので致し方ない
特にポポロは仲間関係が一長一短でね…
良タイムの裏側は何百何千のリセットがあるのですね
自分もアスカ見参白蛇TAをやっていたときは5Fまで進めてはやり直しを毎日1時間程度やっていました
返信どうも
トルネコ3はやられた後のリカバリーが最も面倒なので致し方ない
特にポポロは仲間関係が一長一短でね…
良タイムの裏側は何百何千のリセットがあるのですね
自分もアスカ見参白蛇TAをやっていたときは5Fまで進めてはやり直しを毎日1時間程度やっていました
2021/11/03(水) 19:12:10.23ID:dud8DQz7
倉庫からものを売るのとトルネコに売るのどっちも同じ値段なんだが、どっちに売った方がいい?
トルネコに売ったら店が強化されたりはせん?
トルネコに売ったら店が強化されたりはせん?
2021/11/04(木) 18:45:39.78ID:bADi+Mqx
RTA野郎です
魔導200F到達
自己ベストを大幅に更新中です
  30F到達 1時間52分
自己ベスト[+1分]
  50F到達    17分
自己ベスト[−1分]
総タイム   2時間 9分
100F到達   1時間 5分
自己ベスト[−23分]
総タイム 3時間14分
200F到達    1時間49分
自己ベスト[−58分]
総タイム 5時間 3分
このような結果になりました
魔導200F到達
自己ベストを大幅に更新中です
  30F到達 1時間52分
自己ベスト[+1分]
  50F到達    17分
自己ベスト[−1分]
総タイム   2時間 9分
100F到達   1時間 5分
自己ベスト[−23分]
総タイム 3時間14分
200F到達    1時間49分
自己ベスト[−58分]
総タイム 5時間 3分
このような結果になりました
2021/11/04(木) 18:51:20.16ID:bADi+Mqx
文字化け失礼
  30F到達    1時間52分
自己ベスト[+1分]
総タイム 1時間52分
  50F到達    17分
自己ベスト[−1分]
総タイム 2時間 9分
100F到達   1時間 5分
自己ベスト[−23分]
総タイム 3時間14分
200F到達    1時間49分
自己ベスト[−58分]
総タイム 5時間 3分
  30F到達    1時間52分
自己ベスト[+1分]
総タイム 1時間52分
  50F到達    17分
自己ベスト[−1分]
総タイム 2時間 9分
100F到達   1時間 5分
自己ベスト[−23分]
総タイム 3時間14分
200F到達    1時間49分
自己ベスト[−58分]
総タイム 5時間 3分
2021/11/04(木) 18:58:14.51ID:I2C0vdhU
あれ?おかしい
30F到達 1時間52分
自己ベスト[+1分]
総タイム 1時間52分
50F到達 17分
自己ベスト[−1分]
総タイム 2時間9分
100F到達 1時間5分
自己ベスト[−23分]
総タイム 3時間14分
200F到達 1時間49分
自己ベスト[−58分]
総タイム 5時間3分
30F到達 1時間52分
自己ベスト[+1分]
総タイム 1時間52分
50F到達 17分
自己ベスト[−1分]
総タイム 2時間9分
100F到達 1時間5分
自己ベスト[−23分]
総タイム 3時間14分
200F到達 1時間49分
自己ベスト[−58分]
総タイム 5時間3分
2021/11/04(木) 19:06:57.78ID:cD5HlJcL
追記で現在の持ち物
メタキン槍(20F位でゲット)
印の盾(毒)
ちからの指輪+10
回復の指輪+10
ワナ抜けのお守り
保存の壺[5]×2
特モリー×1、モリー×1
回復の壺×2
祝福の壺×1
インパスの壺×2
合成の壺×2
世界樹の葉
仲間 ミミック(連続攻撃、炎無効)
メタキン槍(20F位でゲット)
印の盾(毒)
ちからの指輪+10
回復の指輪+10
ワナ抜けのお守り
保存の壺[5]×2
特モリー×1、モリー×1
回復の壺×2
祝福の壺×1
インパスの壺×2
合成の壺×2
世界樹の葉
仲間 ミミック(連続攻撃、炎無効)
2021/11/04(木) 19:24:03.46ID:WIwFtMPy
自己ベストを約1時間近く更新
ただ不安材料もかなり多い
500F到達で判断がつくと思うので頑張ってみます
しかし100F到達タイム3時間を切れそうなんだな
序盤のしっかりしたLV上げさえやらなければ余裕なんだよな(汗)
安定を求め過ぎか?
ただ不安材料もかなり多い
500F到達で判断がつくと思うので頑張ってみます
しかし100F到達タイム3時間を切れそうなんだな
序盤のしっかりしたLV上げさえやらなければ余裕なんだよな(汗)
安定を求め過ぎか?
2021/11/04(木) 22:57:13.02ID:GVBKux7W
>>294
これだれか
これだれか
2021/11/05(金) 15:52:54.19ID:lciCECFM
トルネコに売っても店の品物は変わらないので倉庫から売った方が手間がかからず早いと思います
2021/11/06(土) 21:06:13.07ID:c2da15GJ
>>301
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/11/20(土) 14:48:11.05ID:B5A7ufLy
久しぶりに潜ってみるかと始めたら2階でガーゴイルの店に大おやぶんの盾あって
1階で拾ったお守り売ってみたらサビずで10000g無事買えた
あと同じ階でモリ壺2個と上モリ(呪)getで開始早々順風満帆すぎる
落ちてる/落とすアイテム階によってやたら偏るけどどういうアルゴリズムになってんだろ
1階で拾ったお守り売ってみたらサビずで10000g無事買えた
あと同じ階でモリ壺2個と上モリ(呪)getで開始早々順風満帆すぎる
落ちてる/落とすアイテム階によってやたら偏るけどどういうアルゴリズムになってんだろ
2021/11/20(土) 22:39:34.73ID:DbXF7iHE
魔導さんです
少し間が空きましたが200Fからの続き
300F到達 1時間52分
総タイム 6時間55分
自己ベ [−41分]
400F到達 1時間29分
総タイム 8時間24分
自己ベ [−25分]
500F到達 1時間12分
総タイム 9時間36分
自己ベ [−16分]
600F到達 57分
総タイム 10時間33分
自己ベ [−16分]
少し間が空きましたが200Fからの続き
300F到達 1時間52分
総タイム 6時間55分
自己ベ [−41分]
400F到達 1時間29分
総タイム 8時間24分
自己ベ [−25分]
500F到達 1時間12分
総タイム 9時間36分
自己ベ [−16分]
600F到達 57分
総タイム 10時間33分
自己ベ [−16分]
2021/11/20(土) 22:51:49.66ID:O8qnsH9Q
[所持アイテム等]
メタキン槍+28(竜×2、悪、鳥、ゾ、雷、物、獣、必)
印の盾+11(毒、回×3)
回復の指輪+10
ちからの指輪+10
よく見えのお守り
ワナぬけのお守り
特モリ×1
合成の壺×2
世界樹の葉
保存の壺×9
[保存の中身]
祝福レミーラ×6、レミーラ×5、祝福シャナク×4、世界樹の葉×2、ルーラ草×4、メタキン槍、はやぶさの剣、みかがみの盾、インパスのお守り、通過のお守り、
パン+いやし草複数
メタキン槍+28(竜×2、悪、鳥、ゾ、雷、物、獣、必)
印の盾+11(毒、回×3)
回復の指輪+10
ちからの指輪+10
よく見えのお守り
ワナぬけのお守り
特モリ×1
合成の壺×2
世界樹の葉
保存の壺×9
[保存の中身]
祝福レミーラ×6、レミーラ×5、祝福シャナク×4、世界樹の葉×2、ルーラ草×4、メタキン槍、はやぶさの剣、みかがみの盾、インパスのお守り、通過のお守り、
パン+いやし草複数
2021/11/20(土) 23:12:09.59ID:lGJ5nw0v
[途中経過の感想]
自己ベストはまだ更新しつつも約1時間あった余裕が無くなり溶けまくってます。16分だけ(汗)
残り400Fは1時間以内(平均55分)で駆け抜けなければならず、かなり厳しい状況
300F位まで保存2個→途中弾かれ1個→その後アホみたいに出て現在9個
代わりに祝福の壺が全然出ずレミーラ温存中です
500F〜600F間は自己ベ同タイムで走れたものの、祝福の壺の出現率が絶望的
バランス悪いなぁ。。。
まぁ14時間ジャストを目指して頑張ってみます
自己ベストはまだ更新しつつも約1時間あった余裕が無くなり溶けまくってます。16分だけ(汗)
残り400Fは1時間以内(平均55分)で駆け抜けなければならず、かなり厳しい状況
300F位まで保存2個→途中弾かれ1個→その後アホみたいに出て現在9個
代わりに祝福の壺が全然出ずレミーラ温存中です
500F〜600F間は自己ベ同タイムで走れたものの、祝福の壺の出現率が絶望的
バランス悪いなぁ。。。
まぁ14時間ジャストを目指して頑張ってみます
2021/11/21(日) 21:15:15.43ID:RfM7+eoy
魔導野郎です
700F到達!
自己ベ更新タイム溶けた!!
リセ!強制終了!!
階段運無し
パンドラの疲れ対処も問題有り
以上の結果でした
しばらくやる気も起きん(正直もういい)
では
700F到達!
自己ベ更新タイム溶けた!!
リセ!強制終了!!
階段運無し
パンドラの疲れ対処も問題有り
以上の結果でした
しばらくやる気も起きん(正直もういい)
では
2021/11/28(日) 04:05:20.31ID:b4N1nK7t
魔導RTA野郎です
時間を気にしつつものんびり気負わずにプレイ
現在600F到達中断
【タイム】※簡潔にしました
30F 1時間46分 (1時間46分)
50F 28分 (2時間14分)
100F 57分 (3時間11分)
200F 2時間22分 (5時間33分)
300F 1時間20分 (6時間53分)
400F 1時間12分 (8時間05分)
500F 1時間07分 (9時間12分)
600F 1時間07分 (10時間19分)
自己ベストより[−30分]
時間を気にしつつものんびり気負わずにプレイ
現在600F到達中断
【タイム】※簡潔にしました
30F 1時間46分 (1時間46分)
50F 28分 (2時間14分)
100F 57分 (3時間11分)
200F 2時間22分 (5時間33分)
300F 1時間20分 (6時間53分)
400F 1時間12分 (8時間05分)
500F 1時間07分 (9時間12分)
600F 1時間07分 (10時間19分)
自己ベストより[−30分]
2021/11/28(日) 04:24:09.62ID:wJKsXs4X
15Fで隼の剣が出たのでメタキン槍禁止で400Fほど走ってました
隼の剣=賢者の石+[必、い]
ですがタイムも良く途中の秘密の通路でメタキン槍が出ちゃったのでチャート変更→最速狙いに切り替え
自己ベスト残り400Fは55分ペース
同ペースで走れれば14時間切り+自己ベスト大幅更新(最速)
現在[30分]の余裕があるので1時間01分ペースで走れれば自己ベストをギリギリ更新(最遅)
のんびり隼探検が思わぬ事態に!?
どうなってしまうのか?
ちなみに世界樹の葉4〜5枚あるんで絶対に死にませんw
結果は後ほど
隼の剣=賢者の石+[必、い]
ですがタイムも良く途中の秘密の通路でメタキン槍が出ちゃったのでチャート変更→最速狙いに切り替え
自己ベスト残り400Fは55分ペース
同ペースで走れれば14時間切り+自己ベスト大幅更新(最速)
現在[30分]の余裕があるので1時間01分ペースで走れれば自己ベストをギリギリ更新(最遅)
のんびり隼探検が思わぬ事態に!?
どうなってしまうのか?
ちなみに世界樹の葉4〜5枚あるんで絶対に死にませんw
結果は後ほど
2021/11/28(日) 22:48:44.30ID:T3UDMhNM
RTA野郎です
魔導完走しました
【タイム】
700F 1時間01分(11時間20分)
800F 50分(12時間10分)
900F 59分(13時間09分)
999F 57分(14時間06分)
自己ベスト更新[20分]
以上の結果でした
14時間切り+世界記録大幅更新したかったな〜。。。
今回のペースなら13時間50分台前半も有り得たのに(悔)
残念ながら祝福の壺が一切出ませんでした(逆にスゴい)
なのでレミーラ&大部屋が不足しタイムロスになってしまいました
後半の階段の遠さは嫌がらせどころかちょっとエグい
運も含めてまだまだ修行が足りないですね
また挑戦したいと思います!
魔導完走しました
【タイム】
700F 1時間01分(11時間20分)
800F 50分(12時間10分)
900F 59分(13時間09分)
999F 57分(14時間06分)
自己ベスト更新[20分]
以上の結果でした
14時間切り+世界記録大幅更新したかったな〜。。。
今回のペースなら13時間50分台前半も有り得たのに(悔)
残念ながら祝福の壺が一切出ませんでした(逆にスゴい)
なのでレミーラ&大部屋が不足しタイムロスになってしまいました
後半の階段の遠さは嫌がらせどころかちょっとエグい
運も含めてまだまだ修行が足りないですね
また挑戦したいと思います!
2021/11/29(月) 01:33:32.46ID:OKziDd2H
>>310
レトロゲー好きで中学生の時に発売されて気になってたけど買えなかったから買ってみたら面白いね!
シレン好きだったからトルネコにしようか迷ったけどこっちにして正解だった!
偶然ネットで攻略探してたらスレ見つけたのでコメントしました!応援してます!
レトロゲー好きで中学生の時に発売されて気になってたけど買えなかったから買ってみたら面白いね!
シレン好きだったからトルネコにしようか迷ったけどこっちにして正解だった!
偶然ネットで攻略探してたらスレ見つけたのでコメントしました!応援してます!
2021/11/29(月) 02:17:27.23ID:V5rVhmqG
>>311
RTA野郎です
ダンジョン系はヤンガスが最初で他の作品はちょっと苦手です
シレン・トルネコのRTA動画はけっこうな頻度で見てます
ヤンガスを続ける一番の理由は「モンスターがカワイイ!」の一言です
色々な遊び方で末長く愛でてやって下さい
シレンやトルネコの方も是非プレイしてみてね!
プレイヤーが増えるのは良い事ですね!
14時間切りが目の前なのでもう少し頑張ってみようと思います
あと記録の為に動画を撮りたいけどそこまでの気力が無くてな。。。自己満足で始めた事だし(機械音痴+廃人)
RTA野郎です
ダンジョン系はヤンガスが最初で他の作品はちょっと苦手です
シレン・トルネコのRTA動画はけっこうな頻度で見てます
ヤンガスを続ける一番の理由は「モンスターがカワイイ!」の一言です
色々な遊び方で末長く愛でてやって下さい
シレンやトルネコの方も是非プレイしてみてね!
プレイヤーが増えるのは良い事ですね!
14時間切りが目の前なのでもう少し頑張ってみようと思います
あと記録の為に動画を撮りたいけどそこまでの気力が無くてな。。。自己満足で始めた事だし(機械音痴+廃人)
2021/11/29(月) 14:51:13.30ID:FcI6z3i7
>>312
シレンは小学生の時に母に買ってもらった64の2を未だに少しプレイしたりしてます!
母も好きだったので2人で攻略してました!
ヤンガスはシレンに比べると簡単ですがやり込み甲斐はありますね!
今はまだクリア後の灼熱で行き詰まってますが楽しんでます!
シレンは小学生の時に母に買ってもらった64の2を未だに少しプレイしたりしてます!
母も好きだったので2人で攻略してました!
ヤンガスはシレンに比べると簡単ですがやり込み甲斐はありますね!
今はまだクリア後の灼熱で行き詰まってますが楽しんでます!
2021/11/29(月) 17:59:28.54ID:8QE+1iIc
>>313
RTA野郎です
親子でダンジョンをプレイ出来るなんて羨ましい限りでほっこりします
灼熱の大洞窟ならまだまだ楽しめますね!
少し縛りを加えるだけでヤンガスもなかなかハードな難易度になりますよ
自分も魔導を潜りながらタイムを縮める為に色々と模索をしております(苦悩)
楽しめるのが一番ですね!
飯食ったらまた潜ります
RTA野郎です
親子でダンジョンをプレイ出来るなんて羨ましい限りでほっこりします
灼熱の大洞窟ならまだまだ楽しめますね!
少し縛りを加えるだけでヤンガスもなかなかハードな難易度になりますよ
自分も魔導を潜りながらタイムを縮める為に色々と模索をしております(苦悩)
楽しめるのが一番ですね!
飯食ったらまた潜ります
2021/11/29(月) 22:40:03.71ID:MutXMv5C
何も分からない状態から配合を考えるのがこの作品の醍醐味だからまだまだ楽しめる
一部の捕獲、上位種の配合はググらないと分からないだろうけどね
シレン2やっているならいつかはシレン5にたどり着くのだろうな
一部の捕獲、上位種の配合はググらないと分からないだろうけどね
シレン2やっているならいつかはシレン5にたどり着くのだろうな
2021/11/30(火) 15:14:07.16ID:4jafmdxM
2021/11/30(火) 19:17:20.03ID:/2c5OqZ4
2021/12/11(土) 00:59:21.03ID:pkCO/yDc
RTA野郎です
自己ベタイのペースで魔導400F越え→保存2個を弾かれリセット
保存6、合成4、祝福2、モリ壺1
ピンポイントで保存[6]を2個も割るな
道中で合体の指輪を拾い強化(+6)
疲れロス対策にはやはり必要
でもメタキン槍より拾えず(困惑)
そこで久々に攻略サイトでアイテムの効果を閲覧
「チーズシールド(旨)」
これで充分じゃね?気付かなかった
それとパンドラについて
連続攻撃や踊り無効等を必ず付けてますが、「疲れ!疲れ!」言ってるならノーマルパンドラ2体で交互に合体した方が良いような?
効率的かどうかは検証が必要
少しチャートを変えてチャレンジしてみようと思います
ヤンガス単独走破もな〜。。。状態異常対策を考えていますがなかなか答えが見つからない
また記録が出たら書き込みます
自己ベタイのペースで魔導400F越え→保存2個を弾かれリセット
保存6、合成4、祝福2、モリ壺1
ピンポイントで保存[6]を2個も割るな
道中で合体の指輪を拾い強化(+6)
疲れロス対策にはやはり必要
でもメタキン槍より拾えず(困惑)
そこで久々に攻略サイトでアイテムの効果を閲覧
「チーズシールド(旨)」
これで充分じゃね?気付かなかった
それとパンドラについて
連続攻撃や踊り無効等を必ず付けてますが、「疲れ!疲れ!」言ってるならノーマルパンドラ2体で交互に合体した方が良いような?
効率的かどうかは検証が必要
少しチャートを変えてチャレンジしてみようと思います
ヤンガス単独走破もな〜。。。状態異常対策を考えていますがなかなか答えが見つからない
また記録が出たら書き込みます
2021/12/11(土) 07:35:45.39ID:s8iAwrdd
2021/12/11(土) 12:20:31.01ID:07gOKeDh
>>319
RTA野郎です
「チーズシールドって投げなきゃダメ?
」と思い闘技場で確認した所、確かに投げなきゃダメですね(困惑)
この盾こんなクソ仕様だっけ?
使わないから気にしなかったけど印の意味が無い
これならいやし草を持った方が良い
チャート練り直しですよ(絶望的)
やはり合体の指輪orパンドラ2匹or単独走破しかないか
アイテム弾きは多少は目を瞑りますが100F間で2回も弾かれたらロスが酷いのでリセる時もあります
基本というか常にダッシュなので黒い骨野郎を見落とす事しばしば有り
RTA野郎です
「チーズシールドって投げなきゃダメ?
」と思い闘技場で確認した所、確かに投げなきゃダメですね(困惑)
この盾こんなクソ仕様だっけ?
使わないから気にしなかったけど印の意味が無い
これならいやし草を持った方が良い
チャート練り直しですよ(絶望的)
やはり合体の指輪orパンドラ2匹or単独走破しかないか
アイテム弾きは多少は目を瞑りますが100F間で2回も弾かれたらロスが酷いのでリセる時もあります
基本というか常にダッシュなので黒い骨野郎を見落とす事しばしば有り
2021/12/17(金) 09:08:31.48ID:vbXpreQO
八奈見乗児さんが亡くなった話題はここでは出ないんだな
2021/12/19(日) 10:25:05.96ID:Ov95Ns4b
声優知らんし興味無いからな〜
大塚あきおと梶ゆうきはフルネームで知ってる
大塚あきおと梶ゆうきはフルネームで知ってる
2021/12/19(日) 11:16:43.43ID:rUCx3cKg
ひさしぶりにスレをのぞいたら現役プレイヤーもいて安心した。ちなみにこのスレをたてたものなんだけど、最近すっかり遊んでない
2021/12/19(日) 12:56:14.06ID:oVp6FFdM
325大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/12/26(日) 15:53:56.65ID:EkuQqU4P >>321
界王様の声優って随分前から聞かなくなってたから随分前に亡くなってるかと思ってた
界王様の声優って随分前から聞かなくなってたから随分前に亡くなってるかと思ってた
2021/12/27(月) 14:04:03.33ID:gO1vxzay
なんか久しぶりにやってみたくなって、最初からスタートしてしまった
配合解禁直前のカニボスが強くて聖域の巻物に頼った
聖域をひけなかったら仲間を鍛えてピオリムの杖でも使うしかなかったのか
配合解禁直前のカニボスが強くて聖域の巻物に頼った
聖域をひけなかったら仲間を鍛えてピオリムの杖でも使うしかなかったのか
2021/12/27(月) 14:06:27.97ID:gO1vxzay
2021/12/27(月) 14:25:06.26ID:gO1vxzay
配合解禁直後の最強はやはりマーマンか……
1.ダックスビル+アイアンアント=プリズニャン
2.プリズニャン+コロプリースト=モコモコじゅう
3.アイアンアント+モコモコじゅう=さそりかまきり
4.スカイフロッグ+さそりかまきり=ぐんたいガニ
(かどぬけ、れんぞくこうげき。あとはかべこわしかホイミあたり)
5.ぐんたいがに+(限界値をあげた動物系)=マーマン
魔導で作れたら直後は強いんだけどHPが低いのと水系が出なくてそのまま強化できないのが難点
1.ダックスビル+アイアンアント=プリズニャン
2.プリズニャン+コロプリースト=モコモコじゅう
3.アイアンアント+モコモコじゅう=さそりかまきり
4.スカイフロッグ+さそりかまきり=ぐんたいガニ
(かどぬけ、れんぞくこうげき。あとはかべこわしかホイミあたり)
5.ぐんたいがに+(限界値をあげた動物系)=マーマン
魔導で作れたら直後は強いんだけどHPが低いのと水系が出なくてそのまま強化できないのが難点
2021/12/27(月) 18:00:04.14ID:BRH+uuAG
>>328
くびかりぞくにめちゃくちゃ世話になってます
くびかりぞくにめちゃくちゃ世話になってます
2021/12/27(月) 22:27:21.60ID:gO1vxzay
>>329
今ちょうど、くびかりぞくにれんぞくこうげきと火炎無効つけたところだった。でかいキラーマシーンのボスを乗り切るのに使おうかなと
最初からやり直すたび魔導まであまり引っかからなかった気がしてたんだけど、今回ボスで死にまくり
今ちょうど、くびかりぞくにれんぞくこうげきと火炎無効つけたところだった。でかいキラーマシーンのボスを乗り切るのに使おうかなと
最初からやり直すたび魔導まであまり引っかからなかった気がしてたんだけど、今回ボスで死にまくり
2021/12/28(火) 16:58:20.31ID:sJ8w7uIy
ダックスビルにたまねぎマンを掛け合わせたらモコモコじゅうになるという発見をした
2021/12/28(火) 19:42:31.82ID:Jp72F+un
灼熱の大洞窟から全く先に進めん
雪のダンジョンのとこでずっとメダル集めてるだけになっとるわ
雪のダンジョンのとこでずっとメダル集めてるだけになっとるわ
2021/12/29(水) 09:25:21.19ID:7C4mskcS
灼熱の大洞窟はようがんせきでけずって、ようがんせきが使えない相手は自爆させるんだっけ
なぜか自分は苦労した記憶がないんだけどやり直したら詰まるかも
なぜか自分は苦労した記憶がないんだけどやり直したら詰まるかも
2021/12/30(木) 09:32:58.84ID:B403v9kq
じばくの杖はフレイムを倒すためだけに存在している
2021/12/30(木) 10:54:24.65ID:6jr3vi9O
至近距離でフレイムに出くわしたら殴られた上に自爆の爆発に巻き込まれるの必至なんだよな
2021/12/30(木) 22:27:12.75ID:uco8xnOt
RTA野郎です
懲りずに魔導潜入してますがアイテムに泣かされリセット地獄
ふきとばしの杖でゾンビ系の墓がふきとんだのは驚いた
識別する以外に振らないからなぁ
来年中に14時間切りが出来ますように!
皆さん今年一年お疲れ様でした
懲りずに魔導潜入してますがアイテムに泣かされリセット地獄
ふきとばしの杖でゾンビ系の墓がふきとんだのは驚いた
識別する以外に振らないからなぁ
来年中に14時間切りが出来ますように!
皆さん今年一年お疲れ様でした
2021/12/31(金) 06:41:24.02ID:54kQsKiZ
お疲れさまでした。ふきとばしの杖で墓が動くのか!
壁にぶつけて敵に5ダメージ与えたいときと、水中からアイテムを上陸させたいときにも使えます
壁にぶつけて敵に5ダメージ与えたいときと、水中からアイテムを上陸させたいときにも使えます
2021/12/31(金) 12:14:49.24ID:54kQsKiZ
今回配合解禁直後に限界値上げから入ったんだけど、マーマン+36がずっと現役。+14の方は限界に達したんで、後でこの二体を合わせるかな
マーマンに水系三回かけてハイパー化させてみるか
マーマンに水系三回かけてハイパー化させてみるか
2021/12/31(金) 16:34:39.48ID:TWE6I/T4
ハイパー化とは??
2021/12/31(金) 19:24:58.71ID:RxtNKmUb
>>339
新規かね?
ステータス上昇値が+1の下位モンスターは変化させないように同系統配合を数回繰り返すことで+5〜+7成長するようになるんだ
例えば「つかいま」を数回配合するとHP、力以外が5〜7あがるからかなり守りに強くなる
メタルスライムだとおそらくドーピング無しでの最高値くらいのステータスになる(99レベルで全ステータス500〜600くらい)
新規かね?
ステータス上昇値が+1の下位モンスターは変化させないように同系統配合を数回繰り返すことで+5〜+7成長するようになるんだ
例えば「つかいま」を数回配合するとHP、力以外が5〜7あがるからかなり守りに強くなる
メタルスライムだとおそらくドーピング無しでの最高値くらいのステータスになる(99レベルで全ステータス500〜600くらい)
2022/01/01(土) 04:09:20.97ID:b1SjSrSG
2022/01/01(土) 12:08:39.88ID:LAM7rnR8
2022/01/01(土) 12:50:32.92ID:R58+yDgZ
スライムはちからしか伸びないからハイパースライムでもすぐ死んじゃう
2022/01/01(土) 12:52:31.27ID:R58+yDgZ
ハイパーマーマンはバランス型っぽいな。くびかりぞくと並んで序盤成長最速だから使いやすい
ゴーレムもいいんだけど物質系重ねるのが手間なんだよね
ゴーレムもいいんだけど物質系重ねるのが手間なんだよね
2022/01/01(土) 12:56:29.16ID:R58+yDgZ
ちなみに同じグラフィックの色違いモンスターが三種類いるグループの最下位のモンスターのみ、三回以上変化させないまま配合を繰り返すとハイパー化する
ちなみにハイパー化って、公式や有名サイトで使われてる呼称じゃなくてこのスレで俺が勝手に名付けただけ
他にこの現象の呼び名を知らない
ちなみにハイパー化って、公式や有名サイトで使われてる呼称じゃなくてこのスレで俺が勝手に名付けただけ
他にこの現象の呼び名を知らない
2022/01/01(土) 15:12:24.74ID:b1SjSrSG
ほんなら自分のくびかりぞくはとっくにハイパー化してる訳か
6枠あるからめちゃくちゃ使いやすいし強い
後はアイスチャイム使ってるけどハイパー化しないから弱いんだね
枠あってハイパー化するのってくびかりぞくくらいだよね?
6枠あるからめちゃくちゃ使いやすいし強い
後はアイスチャイム使ってるけどハイパー化しないから弱いんだね
枠あってハイパー化するのってくびかりぞくくらいだよね?
2022/01/01(土) 15:49:27.17ID:R58+yDgZ
下位のモンスターはみんなスキルスロットが無いからなあ。
もしスロットがあるなら限界値を上げまくったあとにハイパー化させたら上位モンスターより強くなっちゃう
ときにくびかりぞくは上位にバーサーカーしかいないからハイパー化しないはず
同じグラフィックで三種類いるグループの最下位だけが対象のはずなので
もしスロットがあるなら限界値を上げまくったあとにハイパー化させたら上位モンスターより強くなっちゃう
ときにくびかりぞくは上位にバーサーカーしかいないからハイパー化しないはず
同じグラフィックで三種類いるグループの最下位だけが対象のはずなので
2022/01/01(土) 16:53:39.84ID:1fKv0bOB
ハイパー化・鬼化の参考どぞ
[くびかりぞく]成長限界+99
最大HP 503
ちから 426+3
まもり 627+3
かいひ 622+3
うんのよさ 616+3
[アイスチャイム]成長限界+99
最大HP 505
ちから 401+5
まもり 280+5
かいひ 261+5
うんのよさ 691+5
[つかいま]成長限界+99
最大HP 505
ちから 319+5
まもり 618+5
かいひ 628+5
うんのよさ+5
[スライム]成長限界+99
最大HP 503
ちから 670+3
まもり 225+3
かいひ 677+3
うんのよさ 641+3
[プラチナキング]成長限界+99
最大HP 503
ちから 496+3
まもり 764+10
かいひ 756+10
うんのよさ 342+3
プラチナが強すぎるんだよなぁ
[くびかりぞく]成長限界+99
最大HP 503
ちから 426+3
まもり 627+3
かいひ 622+3
うんのよさ 616+3
[アイスチャイム]成長限界+99
最大HP 505
ちから 401+5
まもり 280+5
かいひ 261+5
うんのよさ 691+5
[つかいま]成長限界+99
最大HP 505
ちから 319+5
まもり 618+5
かいひ 628+5
うんのよさ+5
[スライム]成長限界+99
最大HP 503
ちから 670+3
まもり 225+3
かいひ 677+3
うんのよさ 641+3
[プラチナキング]成長限界+99
最大HP 503
ちから 496+3
まもり 764+10
かいひ 756+10
うんのよさ 342+3
プラチナが強すぎるんだよなぁ
2022/01/01(土) 16:56:35.56ID:1fKv0bOB
[つかいま]のうんのよさ 665+5ね
くびかりぞくはハイパーしてるような気がするけどこの数値どうなんだろ?
くびかりぞくはハイパーしてるような気がするけどこの数値どうなんだろ?
2022/01/01(土) 17:00:57.18ID:R58+yDgZ
検証されているサイトがあるのかな。攻略インデックスというサイトにお世話になっているんだけど(主に種族からの配合表)そこにはないね
同一グラフィック三種の最下位、っていう法則外の種族もあるのかね
同一グラフィック三種の最下位、っていう法則外の種族もあるのかね
2022/01/01(土) 17:04:09.42ID:R58+yDgZ
しゃくねつの大洞窟、一発クリアした。やはり自分はここは得意だったらしい。(とはいえ、運よく店にあった世界樹の葉を買ったおかげというのは秘密。すげーつまんない判断ミスで一度死んでる)
魔導はへたくそなんだけど、ようがんせき使いこなすのは自信ある
魔導はへたくそなんだけど、ようがんせき使いこなすのは自信ある
2022/01/01(土) 17:18:50.28ID:1fKv0bOB
数値は自分で育てたモンスター達です
同じく攻略インデックスには世話になってますよ
最下位種族が該当って事でくびかりぞくも育ててみました
三種モンスター限定じゃない気もするがどうでしょう?
しゃくねつクリアおめでとう!
同じく攻略インデックスには世話になってますよ
最下位種族が該当って事でくびかりぞくも育ててみました
三種モンスター限定じゃない気もするがどうでしょう?
しゃくねつクリアおめでとう!
2022/01/01(土) 18:47:34.56ID:b1SjSrSG
なんか分からんけど各モンスターの一番弱い奴はハイパー化する気がしてるよ
ゴーストとかさまようよろいとか
ゴーストとかさまようよろいとか
2022/01/02(日) 05:47:17.58ID:tTiRqzqY
灼熱に続いておそろしの地下水道も一発でいけたけど、実はリレミトの巻物を忘れてやむなく強行突破した、、、
オニオーンがルーラを覚えたしミニデーモン二体捕まえて合成の壷ふたつ拾ったからすぐに帰りたかったのだが
指輪はながらくちからを愛用していたんだけど、いのちの方がいいね
オニオーンがルーラを覚えたしミニデーモン二体捕まえて合成の壷ふたつ拾ったからすぐに帰りたかったのだが
指輪はながらくちからを愛用していたんだけど、いのちの方がいいね
2022/01/04(火) 07:30:19.59ID:3giQy1Oy
スーパーメタルドラゴン
御成敗無職
生きてるかぁ〜?w
御成敗無職
生きてるかぁ〜?w
2022/01/04(火) 12:16:49.47ID:WWmWaIpK
その人はこのスレ以前のヤンガススレで有名だった人だな
このスレをたてた奴とは別人なのだが、なぜか同一視して絡む人がいる
このスレをたてた奴とは別人なのだが、なぜか同一視して絡む人がいる
2022/01/04(火) 12:17:36.64ID:WWmWaIpK
そのスーパーメタルドラゴンって人のことがよほど好きなんだろうけど
2022/01/04(火) 12:58:57.51ID:3giQy1Oy
天空の花嫁スレでウザがられてヤンガス攻略サイトでもウザがられて
自分語りの酷さに怒った2ch民に巣を荒らされて逃げ帰った負け犬だったよなw
スーパーメタルドラゴンの弟子とか名乗ってたけど文体からして本人じゃんw
自分語りの酷さに怒った2ch民に巣を荒らされて逃げ帰った負け犬だったよなw
スーパーメタルドラゴンの弟子とか名乗ってたけど文体からして本人じゃんw
2022/01/04(火) 16:23:25.71ID:At0RAHD4
俺はその人と全く関係ないよ
2022/01/04(火) 16:26:32.94ID:At0RAHD4
おれドラクエ5遊んだことないし、正直あまり興味ない。全く他人なんで
2022/01/04(火) 22:13:07.49ID:7MqcgIIH
呪われた地下庭園、運良くクリアできた
ゲルダから破壊の鉄球もらえてモコモコじゅうを仲魔にできたから戦闘は安泰だった
これだけ別なゲームだしあんまり面白くないから何度もやりたくはないなー
ゲルダから破壊の鉄球もらえてモコモコじゅうを仲魔にできたから戦闘は安泰だった
これだけ別なゲームだしあんまり面白くないから何度もやりたくはないなー
2022/01/04(火) 22:25:43.75ID:3giQy1Oy
スーパーメタルドラゴンは俺ルール大好き♪
京香○日香という人が
「竜骨は最後で魔道をレベル上げてクリアします♪」ってトピに対して
「レベル上げは邪道!」「順番は魔道が最後!」ってすげー噛み付いてて可哀想だった
んなもん個人の自由だっつーの
これで当時27歳だからな
27歳あたまおかしいwwwwwwwって言われまくってたwwwww
京香○日香という人が
「竜骨は最後で魔道をレベル上げてクリアします♪」ってトピに対して
「レベル上げは邪道!」「順番は魔道が最後!」ってすげー噛み付いてて可哀想だった
んなもん個人の自由だっつーの
これで当時27歳だからな
27歳あたまおかしいwwwwwwwって言われまくってたwwwww
2022/01/04(火) 22:49:44.89ID:FsUaAX/8
2022/01/05(水) 07:16:43.76ID:AA97p9ys
>>362
いい加減スレチだって気づいて欲しい
いい加減スレチだって気づいて欲しい
2022/01/05(水) 07:17:34.18ID:AA97p9ys
366大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/01/05(水) 21:32:09.02ID:nsKa+LZ42022/01/05(水) 23:51:31.77ID:yMPr9XZc
2022/01/10(月) 13:13:48.32ID:n6endUXp
盗賊王の大迷宮を出勤前についてクリアしてきた。
序盤ではやぶさを引いてメタルハンターを捕獲できる前後で物質系を中心に仲間も充実したけど、最後まで役だったのはキラースコップだったわ
序盤ではやぶさを引いてメタルハンターを捕獲できる前後で物質系を中心に仲間も充実したけど、最後まで役だったのはキラースコップだったわ
2022/01/10(月) 22:10:55.21ID:0HFJzksH
前のスレでも書いたけどベホイミが使えるつかいまが初盗賊王攻略に役立ったな
エリミネーター×ドラキーマ(ベホイミ)だったかで作るやつ
キラースコップとなると有用なのは聞き耳だったかな?
エリミネーター×ドラキーマ(ベホイミ)だったかで作るやつ
キラースコップとなると有用なのは聞き耳だったかな?
2022/01/10(月) 23:19:53.08ID:c1zfL9L9
トルネコで言う地獄耳状態になれる耳打ちですね
2022/01/11(火) 07:20:17.98ID:OxqJ4qaC
盗賊王の大宮殿でエリミネーターつくれないよ
たぶん何かと勘違いしてるはず。魔導でしか出てこないし作成にも魔導で捕獲できる奴が必要
つかいま自体は適当な悪魔と鳥系でつくれる
たぶん何かと勘違いしてるはず。魔導でしか出てこないし作成にも魔導で捕獲できる奴が必要
つかいま自体は適当な悪魔と鳥系でつくれる
2022/01/11(火) 07:25:55.84ID:OxqJ4qaC
すまん、作るルートはあるにはあるね
闘技場で材料あつめてストーンマンを作成してキラーアーマーを作ればカンダタ子分ができる
闘技場で材料あつめてストーンマンを作成してキラーアーマーを作ればカンダタ子分ができる
2022/01/11(火) 07:26:50.83ID:OxqJ4qaC
あ、でも作っても持ち込めなかった
2022/01/11(火) 07:30:02.25ID:OxqJ4qaC
キラースコップは乗せる系最良だと思うけど、前回は耳打ちは一度も使わなかった。
上にいてくれるだけでよかったわ
かべこわし、罠こわし、ルーラ、ベホイミをつけて限界値をあげたら便利そう
上にいてくれるだけでよかったわ
かべこわし、罠こわし、ルーラ、ベホイミをつけて限界値をあげたら便利そう
2022/01/11(火) 12:35:23.13ID:wHn9kwnJ
2022/01/15(土) 20:39:30.74ID:oV1A/Hev
>>375
だいたいの悪魔は鳥くっつけたらつかいまになったはずだけど、ドラキーマ出現階層に近い何かでは
いちからやり直してようやく魔導への入り口を開いた
なんだかんだ魔導開いたら他に行かなくなるな
やり直した意味はあまりないんだけど冒険の書の名前が気に入らなくなったんだよね
だいたいの悪魔は鳥くっつけたらつかいまになったはずだけど、ドラキーマ出現階層に近い何かでは
いちからやり直してようやく魔導への入り口を開いた
なんだかんだ魔導開いたら他に行かなくなるな
やり直した意味はあまりないんだけど冒険の書の名前が気に入らなくなったんだよね
2022/01/17(月) 16:42:12.87ID:rd4sqwXG
魔導二階で森壺拾ったから定番のダックスビルを捕まえてみた(5階で中断セーブ)
レベル8まで育てば裏面攻略に役だってくれるはず
レベル8まで育てば裏面攻略に役だってくれるはず
2022/01/17(月) 20:24:59.45ID:HMO8yldf
水差すようだが誘う踊りを習得する時点でヤンガス単独でも入れる
2022/01/17(月) 20:27:54.11ID:XqFVfPZa
>>378
えー。生還するの難しくないか? 最初にうまいことゴーレム捕まえればいけるかもしれないけど
えー。生還するの難しくないか? 最初にうまいことゴーレム捕まえればいけるかもしれないけど
2022/01/17(月) 21:03:28.98ID:XqFVfPZa
今回手元に雷神の杖が三本あるんだよな
ダックスビルは三階で捕まえて一体だけ育成すればパンがもつなら10階くらいまでにレベル8に出来るんだけど、ヤンガスソロだとその時点でレベル15くらいまで行けたっけ
昔ヤンガスレベル8で突撃してメタキン槍もって生還したことはあったけど
ダックスビルは三階で捕まえて一体だけ育成すればパンがもつなら10階くらいまでにレベル8に出来るんだけど、ヤンガスソロだとその時点でレベル15くらいまで行けたっけ
昔ヤンガスレベル8で突撃してメタキン槍もって生還したことはあったけど
2022/01/17(月) 22:19:56.28ID:HMO8yldf
>>379
気を悪くしたらスマン
やってみればわかると思うがヤンガスを毎フロア風が吹く(1回目)までちゃんと育成すれば10〜12F(アイアンタートル出現)時点でLV17〜18に到達する
アイテム次第では即入れるし、19F(デンデン竜フロア)には確実に単独で通路に入れる
低LVでリスクを負う必要は無いかなと
気を悪くしたらスマン
やってみればわかると思うがヤンガスを毎フロア風が吹く(1回目)までちゃんと育成すれば10〜12F(アイアンタートル出現)時点でLV17〜18に到達する
アイテム次第では即入れるし、19F(デンデン竜フロア)には確実に単独で通路に入れる
低LVでリスクを負う必要は無いかなと
2022/01/17(月) 22:33:02.30ID:yR5C09pI
スリルを求めるのもプレイヤーの好み
ちなみに俺は低層で突入しての冷や冷や感を味わうのも好きだ
じっくり安定させて攻略するのもあり
ちなみに俺は低層で突入しての冷や冷や感を味わうのも好きだ
じっくり安定させて攻略するのもあり
2022/01/18(火) 07:07:06.98ID:FHwitAfZ
>>381
そうかー。ありがとう。確かにレベル20手前でアイテムが充実していたらいけるね
そうかー。ありがとう。確かにレベル20手前でアイテムが充実していたらいけるね
2022/01/18(火) 07:08:36.86ID:FHwitAfZ
>>382
生還できたら脳汁でるけどたいてい死ぬんだよねえ
生還できたら脳汁でるけどたいてい死ぬんだよねえ
2022/01/18(火) 09:33:57.38ID:mDBoTS8U
杖ランキグン作ってみたよ
【SS】
賢者(回復安心♪)
しあわせ(育成任せろ!)
マヌーサ(ターン数長くマヒより格上?)
マヒ(当然!)
雷神(攻撃最強!!)
【S】
おびえ(ビビらせ上手)
クォーター(捕獲に一振りドゾ!)
げんじゅつ(痺れる〜!)
トンネル(抜けたいなぁという時に)
場所替え(泥棒の友、ガーゴさん涙目)
ラリホー(だんだん眠くな〜る)
【A】
ザキ(○すよ!?)
ドルイド(ラリルーラ!?)
バシルーラ(飛んで飛んで〜)
ふきとばし(ぶっ飛ばすぞコラ!)
ホイミ(気休め)
ボミオス(影薄いが有能)
メダパニ(意外とマトモな行動出来る)
【B】
いかずち(低層序盤の頼れる雷)
ぎゃくてん(モンスター育成に必須)
ふういん(ミミック捕獲用)
ぶんれつ(レベル上げしたい時)
【C】
ピオリム(役立たず)
ルカニ(与ダメージ変わらないよ!)
万能(売る時だけ万能)
【ゴミ以下】
ゲキド(ワナ踏むからやめれ!)
サギ(たまに5ダメ以上出るよ♪)
ふこう(○ね!ドルイド系には渡せない)
ものしり(たまには知りたい)
こんな感じ?
もうちょい細分化しても良いかも
【SS】
賢者(回復安心♪)
しあわせ(育成任せろ!)
マヌーサ(ターン数長くマヒより格上?)
マヒ(当然!)
雷神(攻撃最強!!)
【S】
おびえ(ビビらせ上手)
クォーター(捕獲に一振りドゾ!)
げんじゅつ(痺れる〜!)
トンネル(抜けたいなぁという時に)
場所替え(泥棒の友、ガーゴさん涙目)
ラリホー(だんだん眠くな〜る)
【A】
ザキ(○すよ!?)
ドルイド(ラリルーラ!?)
バシルーラ(飛んで飛んで〜)
ふきとばし(ぶっ飛ばすぞコラ!)
ホイミ(気休め)
ボミオス(影薄いが有能)
メダパニ(意外とマトモな行動出来る)
【B】
いかずち(低層序盤の頼れる雷)
ぎゃくてん(モンスター育成に必須)
ふういん(ミミック捕獲用)
ぶんれつ(レベル上げしたい時)
【C】
ピオリム(役立たず)
ルカニ(与ダメージ変わらないよ!)
万能(売る時だけ万能)
【ゴミ以下】
ゲキド(ワナ踏むからやめれ!)
サギ(たまに5ダメ以上出るよ♪)
ふこう(○ね!ドルイド系には渡せない)
ものしり(たまには知りたい)
こんな感じ?
もうちょい細分化しても良いかも
2022/01/18(火) 10:20:09.02ID:COpFQ/WK
だいたい同意かな
戦力が安定してきたら雷神より逆転のほうがランキング上になったりするけど
戦力が安定してきたら雷神より逆転のほうがランキング上になったりするけど
2022/01/20(木) 19:33:48.61ID:gynnk7Ro
ヤンガスソロで生き残りをかける場合と仲間が揃って戦力が安定する頃とで杖の評価を別にしたい気もする
2022/01/23(日) 00:26:26.24ID:xeqM1QZt
RTA野郎です
よく見え6F出現
20Fまでインパスの壺、強化の壺、回復の壺、盾、指輪が一回も出ず
鉄の槍+4(獣、雷)のみ
秘密の通路に入れず27Fリセ
再潜入
2F店で合体の指輪を購入(珍しい)
ドラゴンキラーとちからの盾を持っていたので奮闘
8Fモコモコ獣の接近でヤンガス撲殺(想定外)
奥が深すぎる。。。何だこの偏りは?キツイなぁ
今日はまだ走る予定です
よく見え6F出現
20Fまでインパスの壺、強化の壺、回復の壺、盾、指輪が一回も出ず
鉄の槍+4(獣、雷)のみ
秘密の通路に入れず27Fリセ
再潜入
2F店で合体の指輪を購入(珍しい)
ドラゴンキラーとちからの盾を持っていたので奮闘
8Fモコモコ獣の接近でヤンガス撲殺(想定外)
奥が深すぎる。。。何だこの偏りは?キツイなぁ
今日はまだ走る予定です
2022/01/23(日) 16:22:44.61ID:/SlLJSns
よく見えでたら期待しちゃうよね
2022/01/30(日) 13:44:57.14ID:11K2IIFY
1階で森壺一つ拾った場合100階までに何を仲間にして
どんな配合がいいかな
乗せる1匹と通路の配合2匹かな
どんな配合がいいかな
乗せる1匹と通路の配合2匹かな
2022/01/30(日) 15:58:35.24ID:U4EEU2oT
自分なら最初は三階でダックスビルを仲間にする
乗せる系で癖がなくて育てたら誘う踊りを覚えるので
ただし強くないし成長しにくい
配合については運だけど乗せる系で安定して使いやすいのはモコモコじゅうかな。ただしヤンガスとの距離によって様子を見るでなにもしないまま死ぬときがある
乗せる系で癖がなくて育てたら誘う踊りを覚えるので
ただし強くないし成長しにくい
配合については運だけど乗せる系で安定して使いやすいのはモコモコじゅうかな。ただしヤンガスとの距離によって様子を見るでなにもしないまま死ぬときがある
2022/01/30(日) 16:01:55.78ID:U4EEU2oT
24、25階でスライムエンペラーを4体以上集めるとかメタルハンターとの配合でブリザードを作るとかもいいと思う
乗せる以外だと結局ミミックに行き着くので、物質系にほのおむこう、れんぞくこうげき、こおりむこう(またはかどぬけ)を集めてミミックにつけるのが定番では
乗せる以外だと結局ミミックに行き着くので、物質系にほのおむこう、れんぞくこうげき、こおりむこう(またはかどぬけ)を集めてミミックにつけるのが定番では
2022/01/30(日) 20:50:21.60ID:lV//2EJQ
今更ながら2年前のデータを起動した
メタランレベル99
HP503、ちから678、まもり582、かいひ545、うんのよさ665
ほどよく記憶を無くしているからまたプレイログつけるかな
メタランレベル99
HP503、ちから678、まもり582、かいひ545、うんのよさ665
ほどよく記憶を無くしているからまたプレイログつけるかな
394α
2022/02/01(火) 09:45:44.40ID:QOPQPMlh 魔導5F時点
ウインドスピア、じごくのやいば
青銅の盾×2
回復の壺(6、3)、保存(5)、モリ壺
ダックスビル 、マンドラゴラ
3Fでモリ壺がきたのでこの2体を確保したものの6Fでバシルーラからの壊滅
力ための特技が邪魔だから選択肢が狭い
敵の仲間呼びってもりもり増えるんだな
ウインドスピア、じごくのやいば
青銅の盾×2
回復の壺(6、3)、保存(5)、モリ壺
ダックスビル 、マンドラゴラ
3Fでモリ壺がきたのでこの2体を確保したものの6Fでバシルーラからの壊滅
力ための特技が邪魔だから選択肢が狭い
敵の仲間呼びってもりもり増えるんだな
395α
2022/02/01(火) 10:08:46.00ID:QOPQPMlh 7F大部屋マップでやられた
マドハンドの仲間呼びを利用してイオと槍で倒していたら操作ミス
ゴーレムランドでなくてもイーグルアイ落ちるのは初めて知ったわ
ここで仲間にするならコロプリ、アリあたりが無難な気がする
マドハンドの仲間呼びを利用してイオと槍で倒していたら操作ミス
ゴーレムランドでなくてもイーグルアイ落ちるのは初めて知ったわ
ここで仲間にするならコロプリ、アリあたりが無難な気がする
2022/02/01(火) 12:10:51.25ID:5xuy0Zs7
鳥、手、猫、アリ等の仲間呼びフロアは駆け降りた方が良い(大部屋のみ)
あとメタキン槍&覇王の斧以外は普通に拾える
あとメタキン槍&覇王の斧以外は普通に拾える
2022/02/01(火) 12:19:35.63ID:XZC4QcRa
コロプリーストとアイアンアントの配合でかべこわしとしっぱいしないホイミを使えるオニオーンができたらなかなか使える
398α
2022/02/01(火) 12:22:23.08ID:QOPQPMlh 再挑戦するも29Fからゴーレムランドでミミックにやられる
1Fはんごろし、2F店に合成、強化×2、よくみえがドロップと偏ったアイテムでモリ壺が無いことからモチベが続かなかった
やはり初回のメルタンだけは確保したいな
仲間呼びフロアは駆け抜けないと物量が恐ろしいわ
1Fはんごろし、2F店に合成、強化×2、よくみえがドロップと偏ったアイテムでモリ壺が無いことからモチベが続かなかった
やはり初回のメルタンだけは確保したいな
仲間呼びフロアは駆け抜けないと物量が恐ろしいわ
2022/02/01(火) 12:35:48.37ID:XZC4QcRa
仲間呼ばれるフロアで大部屋を使うといずれやられるんだよね
ベホマラーもちのミミック三体と敵を一撃で倒せるヤンガスという編成でも風が吹くまで生き残れるかあやしいのと、戦いに狂っているうちに階段にたどり着けないことがある
ベホマラーもちのミミック三体と敵を一撃で倒せるヤンガスという編成でも風が吹くまで生き残れるかあやしいのと、戦いに狂っているうちに階段にたどり着けないことがある
400α
2022/02/01(火) 15:55:17.83ID:QOPQPMlh 33Fでモリ壺が出たため記録開始
鉄の槍+1、呪鉄の槍+9(貫混弱サ)
ちからの盾+5(回回フサ)
回復の指輪+1
ワナぬけ、よくみえ
壺・回復(5)×3、強化(2)、合成(2)、モリ壺
杖・おびえ×2、マヒ、バシルーラ、ボミオス、賢者、雷神、
仲間・ベロニャーゴ♂、メイジドラキー♂、ドルイト♂、マタンゴ♀
29Fで裏面行ったのに武器が全然揃わず盾はマヒの草が無いため回を重ねた
仲間は揃えはしたものの逆転が無いためドルイト×ドラキー=つかいまが出来ない
草系と獣系はあんまり使った事が無いんだよね
鉄の槍+1、呪鉄の槍+9(貫混弱サ)
ちからの盾+5(回回フサ)
回復の指輪+1
ワナぬけ、よくみえ
壺・回復(5)×3、強化(2)、合成(2)、モリ壺
杖・おびえ×2、マヒ、バシルーラ、ボミオス、賢者、雷神、
仲間・ベロニャーゴ♂、メイジドラキー♂、ドルイト♂、マタンゴ♀
29Fで裏面行ったのに武器が全然揃わず盾はマヒの草が無いため回を重ねた
仲間は揃えはしたものの逆転が無いためドルイト×ドラキー=つかいまが出来ない
草系と獣系はあんまり使った事が無いんだよね
401α
2022/02/01(火) 17:00:39.80ID:QOPQPMlh 40F
変化部分のみ記載
鉄の槍+3(貫サゾ)
ちからの盾+5(回回回フ)
杖・おびえ×2、クオーター、賢者、吹き、バシルーラ×2、封印、ボミオス、マヒ、雷神
仲間・ミニデーモン×3内♂2、♀1、ドラゴンキッズ
ミニデーモンが出現したため乗り換え、上限の高いドラゴンキッズも確保
モリーどころか階段が来ないから当面はこの編成になりそう
変化部分のみ記載
鉄の槍+3(貫サゾ)
ちからの盾+5(回回回フ)
杖・おびえ×2、クオーター、賢者、吹き、バシルーラ×2、封印、ボミオス、マヒ、雷神
仲間・ミニデーモン×3内♂2、♀1、ドラゴンキッズ
ミニデーモンが出現したため乗り換え、上限の高いドラゴンキッズも確保
モリーどころか階段が来ないから当面はこの編成になりそう
402α
2022/02/02(水) 22:26:05.28ID:8pxI+2iO 67F
鉄の槍+15(貫サゾ物)
印の盾+7(回回回フ)
仲間(ベビーサタン♂、ミニデーモン♀、ミミック♂、しにがみ♀)
モリ壺はいまだに1つ。途中でアリとベホイミがいたためキッズと配合していこうかと考えるもげんじゅつしの杖でバラバラにとばされ3体ともロスト
げんじゅつしゾーンの次はメダパニがやたらと飛んでくるしそろそろきついか
ここから配合しようとしても大半は下位モンスターになるから生き残れる気がしないな
66Fでモリー部屋が来たからミミックとミニデーモンで結果を見たらさまようよろいかおおめだまときた
鉄の槍+15(貫サゾ物)
印の盾+7(回回回フ)
仲間(ベビーサタン♂、ミニデーモン♀、ミミック♂、しにがみ♀)
モリ壺はいまだに1つ。途中でアリとベホイミがいたためキッズと配合していこうかと考えるもげんじゅつしの杖でバラバラにとばされ3体ともロスト
げんじゅつしゾーンの次はメダパニがやたらと飛んでくるしそろそろきついか
ここから配合しようとしても大半は下位モンスターになるから生き残れる気がしないな
66Fでモリー部屋が来たからミミックとミニデーモンで結果を見たらさまようよろいかおおめだまときた
2022/02/03(木) 20:28:55.90ID:sWTHxwCC
名前忘れたけどエリミネーターの上位のモンスターが性別オスで固定で出現率がほかのモンスターの二倍だから配合に使いやすいんだよな
404α
2022/02/03(木) 21:37:36.35ID:x0jAhVY2 それはデスストーカーだったかな(赤いごろつきグラ)
確か魔導の100F以降ランダム出現候補の1つなはず
そのあたりだと優秀なのが多い印象
確か魔導の100F以降ランダム出現候補の1つなはず
そのあたりだと優秀なのが多い印象
2022/02/04(金) 10:31:02.21ID:b8bPJwre
そう、デスストーカー。ほかの奴の二倍でるのよ。アークデーモンもでるけど性別固定じゃないし捕まえるのにバイキルトがいるので使えない
2022/02/05(土) 09:38:47.64ID:k1wSIH9O
配合表を忘れているから最初からやり直しているが良曲ばかりだな
ナレーションも懐かしいわ
ダンジョンばかりに目が行きがちだが遊び心も忘れない名作なんだよな
ナレーションも懐かしいわ
ダンジョンばかりに目が行きがちだが遊び心も忘れない名作なんだよな
2022/02/07(月) 11:05:23.60ID:CvfrZU3f
>>321で話題に出てるけどナレーターの方亡くなったんだよな、残念だわ
言われてみれば確かに界王様の声だったな
言われてみれば確かに界王様の声だったな
2022/02/07(月) 12:39:57.06ID:RrG6+USl
あの特徴的な口調を間違えようがない
ドラゴンボールの予告でかなり聞いているからね
ドラゴンボールの予告でかなり聞いているからね
2022/02/07(月) 20:49:25.73ID:reU1Aavf
くびかりぞく作成法を調べるついでに覚える技一覧をざっと見て気づいたんだが、ベホイミスライムはインパス使えるのか
これを知っていたらミニデーモン入手前に習得出来ていたって事か…意外
これを知っていたらミニデーモン入手前に習得出来ていたって事か…意外
2022/02/08(火) 00:37:54.16ID:AslLowMD
>>409
ただベホイミスライムのレベルがめちゃくちゃ上がりにくいから注意
ただベホイミスライムのレベルがめちゃくちゃ上がりにくいから注意
2022/02/08(火) 10:14:40.23ID:ABh9Q1of
レベルはあがらないしきまぐれもちだから守りにくいし、ほぼ育てるの無理
2022/02/08(火) 12:35:03.88ID:9fvKdncB
つまり、しあわせの種等を使うか合体運用が基本になるわけか
便利技だからハードル高めだよな
便利技だからハードル高めだよな
2022/02/08(火) 16:20:31.64ID:/xuwBlNv
>>412
自分ならかべこわしでL字型にトンネルを作って奥に配置し、曲がり角にかどぬけれんぞく持ちのガーディアンを置いて守るわ
それでもワープ系もちが出たりすると無理だけど
それならヤンガスの手元に一体置ける。
ガーディアンが負傷したら回復してはくれるし。きまぐれに
自分ならかべこわしでL字型にトンネルを作って奥に配置し、曲がり角にかどぬけれんぞく持ちのガーディアンを置いて守るわ
それでもワープ系もちが出たりすると無理だけど
それならヤンガスの手元に一体置ける。
ガーディアンが負傷したら回復してはくれるし。きまぐれに
2022/02/08(火) 17:36:56.43ID:uFNQr/Dt
2022/02/08(火) 17:42:38.01ID:uFNQr/Dt
そういえば、つかいまとくびかりぞくがハイパー化で強いというのは分かるけど他の系統で同じようなモンスターは存在するのだろうか?
2022/02/08(火) 19:07:59.69ID:hX3S4ENR
スライムはちからだけが伸びる
リリパットは回避中心
あとはあんまりハイパー化させたことないな
重ねて配合しないから
リリパットは回避中心
あとはあんまりハイパー化させたことないな
重ねて配合しないから
2022/02/08(火) 19:11:48.91ID:hX3S4ENR
>>414
攻撃四回以内で確実にしとめてくれるなら攻撃型のやつでもいいんだけど、できれば魔弾反射やかえんむこうも欲しいかな
そうなるの適役はミミックになっちゃうんだけど
あと、魔弾反射があればワープは怖くないけど弓矢を撃ってくる敵には弱い
攻撃四回以内で確実にしとめてくれるなら攻撃型のやつでもいいんだけど、できれば魔弾反射やかえんむこうも欲しいかな
そうなるの適役はミミックになっちゃうんだけど
あと、魔弾反射があればワープは怖くないけど弓矢を撃ってくる敵には弱い
2022/02/08(火) 19:14:20.45ID:hX3S4ENR
俺はメイジキメラとマタンゴを配合して便利ドラキーマを作るんだよね。ベホイミスライムよりは格段に育てやすいし、捕獲に便利なとくぎが揃う
2022/02/08(火) 22:04:28.31ID:8b+yO8fW
>>415
配合強化種は多いよ!
おおナメクジもむっちゃ強くなるし
ただつかいま、くびかりぞくみたいにまもり、かいひ、うんのよさって3つのステにボーナスかかるのは少ないよ
スライムがちから、かいひ、うんのよさかな
空きスロ4で使いやすいのがつかいまってだけかなー乗せる運用配合強化ならスライムも強いけどねぇ
配合強化種は多いよ!
おおナメクジもむっちゃ強くなるし
ただつかいま、くびかりぞくみたいにまもり、かいひ、うんのよさって3つのステにボーナスかかるのは少ないよ
スライムがちから、かいひ、うんのよさかな
空きスロ4で使いやすいのがつかいまってだけかなー乗せる運用配合強化ならスライムも強いけどねぇ
2022/02/08(火) 22:05:10.46ID:8b+yO8fW
>>416
リリパットはくびかりとつかいまと一緒だよぼうぎょ、かいひ、うんのよさ
リリパットはくびかりとつかいまと一緒だよぼうぎょ、かいひ、うんのよさ
2022/02/08(火) 22:10:54.88ID:uFNQr/Dt
2022/02/08(火) 22:17:27.39ID:uFNQr/Dt
>>419
スライムは前に配合して乗せていたけど状態異常で解除されると危険すぎるのが難点だった
便利モンスターはさすがに少ないか
つかいまの長所は作りやすさなんだけど特技がかどぬけ、連続、炎無効、まだんはんしゃ、(ベホイミ、インパス)とスロットが足りなくてね
スライムは前に配合して乗せていたけど状態異常で解除されると危険すぎるのが難点だった
便利モンスターはさすがに少ないか
つかいまの長所は作りやすさなんだけど特技がかどぬけ、連続、炎無効、まだんはんしゃ、(ベホイミ、インパス)とスロットが足りなくてね
2022/02/10(木) 12:14:32.53ID:zf0Rwdsw
>>421
ずっとは使えないけどね。氷はマーマンキングを捕まえるのに使うけどヒャドを覚えさせたアイスチャイムで間に合うし
スキルスロットが多くていいんだけどきまぐれがあるからドラキーマでは使い続けられないし、機能を二体のモンスターに分けるかだな
毒はプラズママウスだったかの捕獲には使えるけどきってもいいかも
ずっとは使えないけどね。氷はマーマンキングを捕まえるのに使うけどヒャドを覚えさせたアイスチャイムで間に合うし
スキルスロットが多くていいんだけどきまぐれがあるからドラキーマでは使い続けられないし、機能を二体のモンスターに分けるかだな
毒はプラズママウスだったかの捕獲には使えるけどきってもいいかも
2022/02/10(木) 18:40:14.06ID:6BxR0LhA
アイスチャイムって使う時だけ出すの?
スロットが多いのであれば使い勝手は良さそうではある
スロットが多いのであれば使い勝手は良さそうではある
2022/02/10(木) 18:46:29.84ID:6BxR0LhA
アイスチャイム=リンリン×ブリザード+魔法の石か
それに他のモンスターの特技を写していくわけだな
それに他のモンスターの特技を写していくわけだな
2022/02/11(金) 06:32:52.97ID:GREsfLAu
常用しても後で強くはなるけどね。物質系はストーンマンを加えて固くできるし、アイスチャイムは伸びるから
ただ、初期状態は弱い
普段から使うなら魔弾反射はつけたいかなあ
ただ、初期状態は弱い
普段から使うなら魔弾反射はつけたいかなあ
2022/02/11(金) 06:36:05.98ID:GREsfLAu
できればほのおむこうも欲しいけどスキルスロットを圧迫しちゃうから、リリーフ運用で秘密の階段要員とマーマンキング捕獲にだけ使う方がいいかな
まずはなかまよびを消さないとうるさいのよね
まずはなかまよびを消さないとうるさいのよね
2022/02/11(金) 15:09:08.14ID:TwgCW6re
いろいろ知識を得たからもう一度魔導をやろうと最初から始めたらミラクル起きた
4Fよくみえ、5F砂塵の槍、9Fモリ壺、上モリ壺店売りってw
再序盤稼ぎ無しでここまで揃うのはめずらしいかも
4Fよくみえ、5F砂塵の槍、9Fモリ壺、上モリ壺店売りってw
再序盤稼ぎ無しでここまで揃うのはめずらしいかも
2022/02/11(金) 16:42:22.34ID:TwgCW6re
18F裏でやられた
プリズにゃんがいれば合体眠り攻撃からのためで安定する
ミミックを捕獲しようとして壺から出していたおばけきのこが準備中に毒攻撃をしてしまったのが敗因
この時点だとヤンガス2発圏内か
毒になっていると即起きしてしまうのがね
プリズにゃんがいれば合体眠り攻撃からのためで安定する
ミミックを捕獲しようとして壺から出していたおばけきのこが準備中に毒攻撃をしてしまったのが敗因
この時点だとヤンガス2発圏内か
毒になっていると即起きしてしまうのがね
2022/02/11(金) 16:56:58.33ID:GREsfLAu
ミミック捕獲を考えるなら、俺ならおばけきのこは捨ててゴーレムを捕まえるかな
壷に余裕があるならばくだんいわのつがいを壷に入れるけど
壷に余裕があるならばくだんいわのつがいを壷に入れるけど
2022/02/11(金) 16:59:38.64ID:GREsfLAu
それか、24Fから魅力的な捕獲対象が出てくるからあえてその時点ではミミックを見送るとか
スライムエンペラー、アイスチャイム、メタルハンターあたり
ミミック捕獲はいつでもできるし
スライムエンペラー、アイスチャイム、メタルハンターあたり
ミミック捕獲はいつでもできるし
2022/02/11(金) 19:02:46.05ID:TwgCW6re
系統別にリップス、おばけきのこ、プリズにゃん、ゴースト、フロッグって感じでバラバラに捕まえてモリー狙いからの裏面だった
今思うとキラーパンサー2発で沈む面々だからゴーレム捕獲して安定させるべきだったな
今思うとキラーパンサー2発で沈む面々だからゴーレム捕獲して安定させるべきだったな
2022/02/11(金) 19:10:19.69ID:TwgCW6re
今までつかいま頼みの戦いしかしてこなかったから敢えて他の系統を使ってどこまでやれるかという方針
アイスチャイムとかも使ってみたいしな
モリ壺低層確保ができたらまたやるかも
アイスチャイムとかも使ってみたいしな
モリ壺低層確保ができたらまたやるかも
2022/02/11(金) 21:09:11.69ID:GREsfLAu
そのメンツだと配合所が出てもこれといったものが作れないから成長限界を増やすための配合になるかな
ミミック捕獲のために口封じを生かして乗せる系を作るとしてもミミックに至近距離から口封じすると相手の一撃を許すからなあ
スカイフロッグにゴーストを合わせてマーマンを作って、その後はメタルハンターに合わせるか、、、
育てちゃったやつでも未練を残さずに切り捨てて配合先を考えて捨てる方が安定するよ
ミミック捕獲のために口封じを生かして乗せる系を作るとしてもミミックに至近距離から口封じすると相手の一撃を許すからなあ
スカイフロッグにゴーストを合わせてマーマンを作って、その後はメタルハンターに合わせるか、、、
育てちゃったやつでも未練を残さずに切り捨てて配合先を考えて捨てる方が安定するよ
2022/02/11(金) 21:41:29.28ID:ZHsebzNE
こんばんはRTA野郎です
皆さん盛り上ってて嬉しい限りです
ちょこちょこプレイしていましたが良いタイムが出ず
今50Fを終えた所で自己ベ+19分です
メタキン槍+3(悪×2)
印の盾(盗、毒)
ちからの指輪+4
よく見え
保存×3
上モリー×2、モリー×2(メタルハンター、ドラゴン)
インパスの壺×2
少し遅れてますが30Fまでになんとか間に合いました
タイムはまた後々という事で頑張ってみます
皆さん盛り上ってて嬉しい限りです
ちょこちょこプレイしていましたが良いタイムが出ず
今50Fを終えた所で自己ベ+19分です
メタキン槍+3(悪×2)
印の盾(盗、毒)
ちからの指輪+4
よく見え
保存×3
上モリー×2、モリー×2(メタルハンター、ドラゴン)
インパスの壺×2
少し遅れてますが30Fまでになんとか間に合いました
タイムはまた後々という事で頑張ってみます
2022/02/11(金) 22:08:05.49ID:TwgCW6re
2022/02/11(金) 22:13:56.72ID:TwgCW6re
>>434
ミミックだと眠り攻撃が有効だから削って杖、巻物が妥当だと思う
配合については厳しいと感じたら配合表見ていくつもり
戦力的に厳しいとしても1体なら合体でなんとか維持できるから(ドルイト、げんじゅつしでやられかねない)他を切り替える
ミミックだと眠り攻撃が有効だから削って杖、巻物が妥当だと思う
配合については厳しいと感じたら配合表見ていくつもり
戦力的に厳しいとしても1体なら合体でなんとか維持できるから(ドルイト、げんじゅつしでやられかねない)他を切り替える
2022/02/11(金) 23:40:17.92ID:ZHsebzNE
>>436
こんばんは!
お褒めの言葉ありがとうございます
武器が拾えずコロ系フロア素手とかしょっちゅうありますね
>>428のような低層の品揃えが良い店は常に泥棒チャレンジです
【簡単なミミック捕獲方法】
・4〜5マス離れた所からクォーターの杖を投げる
・2回力を溜め、攻撃時に壺マークが出るように調整※ダメージ150必要
・その後に封印の巻物を読む
[死なない対策]
回復の壺を準備[呪い要確認]
聖域の巻物を敷く
ボミオスの杖を先に投げて1回行動にしてしまう
[杖の識別方法]
・クォーター[HP25以上の敵に振って10以上ダメージが出ればクォーター確定]
・トンネル[ダメージ10固定]
・ふきとばし[ダメージ5固定]
・サギ[ダメージ1〜不確定要素アリ]
こんな感じでしょうか?
ミミックは配合の重要モンスターなので早い段階で確実に仲間にしたいですよね
難しいとは思いますが頑張ってください!
こんばんは!
お褒めの言葉ありがとうございます
武器が拾えずコロ系フロア素手とかしょっちゅうありますね
>>428のような低層の品揃えが良い店は常に泥棒チャレンジです
【簡単なミミック捕獲方法】
・4〜5マス離れた所からクォーターの杖を投げる
・2回力を溜め、攻撃時に壺マークが出るように調整※ダメージ150必要
・その後に封印の巻物を読む
[死なない対策]
回復の壺を準備[呪い要確認]
聖域の巻物を敷く
ボミオスの杖を先に投げて1回行動にしてしまう
[杖の識別方法]
・クォーター[HP25以上の敵に振って10以上ダメージが出ればクォーター確定]
・トンネル[ダメージ10固定]
・ふきとばし[ダメージ5固定]
・サギ[ダメージ1〜不確定要素アリ]
こんな感じでしょうか?
ミミックは配合の重要モンスターなので早い段階で確実に仲間にしたいですよね
難しいとは思いますが頑張ってください!
2022/02/12(土) 11:20:43.99ID:PykL+IIR
俺はミミックに対しては封印の巻物を読んでからようがんせきで削るわ
杖を投げると外れることもあるから
杖を投げると外れることもあるから
2022/02/12(土) 19:55:37.75ID:1ZHFrSP+
RTA野郎です
先に巻物を読むと「モタついた時に封印効果が切れる事も有りうる」「ダメージを与えすぎて倒してしまい巻物が1つムダになる」という事もあるのでそれを考慮しての後投げです
基本は気合い2回溜めダメージ150調整で捕獲します
杖は巻物が無い時の代用ですね
それと初代シレンの某配信者の動画を参考としてよく見てます
「通過のお守りワープ」
↑これヤンガスでももしかしたら結構使えるかな?と
ヒマがあったら駆使してみます
先に巻物を読むと「モタついた時に封印効果が切れる事も有りうる」「ダメージを与えすぎて倒してしまい巻物が1つムダになる」という事もあるのでそれを考慮しての後投げです
基本は気合い2回溜めダメージ150調整で捕獲します
杖は巻物が無い時の代用ですね
それと初代シレンの某配信者の動画を参考としてよく見てます
「通過のお守りワープ」
↑これヤンガスでももしかしたら結構使えるかな?と
ヒマがあったら駆使してみます
2022/02/12(土) 20:01:06.96ID:PykL+IIR
なるほどー
ミミックのダメージ調整は150以上200未満ならいいんだっけ
踊る宝石が特殊なんだよね。クウォーター一回だと捕獲に足りない
ミミックのダメージ調整は150以上200未満ならいいんだっけ
踊る宝石が特殊なんだよね。クウォーター一回だと捕獲に足りない
2022/02/12(土) 20:22:21.13ID:1ZHFrSP+
2022/02/12(土) 22:07:34.14ID:lneDat8Z
魔導だとパンドラ融合一択だろうけどオニオーンルーラはストーリーRTAなら使われても良さそう
2022/02/12(土) 22:14:19.88ID:lneDat8Z
バシルーラ反射はヤンガス単騎の時なら使うかな
浮遊モンスターに場所換えルーラとか
ヤンガスであるか微妙だけど吹き飛ばし反射場外ワープはシレンで使っている
浮遊モンスターに場所換えルーラとか
ヤンガスであるか微妙だけど吹き飛ばし反射場外ワープはシレンで使っている
2022/02/12(土) 23:21:51.86ID:1ZHFrSP+
ワープは着座標が問題ですね
飛ぶ場所が運まかせ(汗)
それと「ザキの杖」
これ必中にならないかなって思います
飛ぶ場所が運まかせ(汗)
それと「ザキの杖」
これ必中にならないかなって思います
2022/02/13(日) 08:54:41.34ID:sgS13r3Q
ルーラ、うっかりモンスターハウスに突っ込んで背後になかまがいるときとか使うわ。乗せる系につけておくと使いやすい
はいごのなかまがミミックとかのとき
はいごのなかまがミミックとかのとき
2022/02/13(日) 09:57:04.54ID:2cnFKNhy
5Fで上モリ壺、炎の剣、印の盾、ちからの盾
その後コロプリースト×2、アント、モコモコじゅうを確保しアントがやられたためプリズにゃん確保
13Fで通路に行くも裏面だったためコロプリースト1体→ゴーレム
雷神の杖があると安心感がすごい
モコモコじゅうの破壊力のおかげで総入れ替えせず裏面を突破できた
裏面で武器盾一切無いのはどうかと思うw
その後コロプリースト×2、アント、モコモコじゅうを確保しアントがやられたためプリズにゃん確保
13Fで通路に行くも裏面だったためコロプリースト1体→ゴーレム
雷神の杖があると安心感がすごい
モコモコじゅうの破壊力のおかげで総入れ替えせず裏面を突破できた
裏面で武器盾一切無いのはどうかと思うw
2022/02/13(日) 15:08:50.16ID:uX911FX1
2022/02/13(日) 15:39:16.87ID:sgS13r3Q
なかなかすんなりとはいかないよね
だから面白いというのもあるけど
だから面白いというのもあるけど
2022/02/13(日) 22:10:05.87ID:Q2QNb/9J
RTA野郎です
200F到達しました
【タイム】※()内は合計時間
30F 2時間03分 (2時間03分)+17分
50F 30分 (2時間33分)+19分
100F 55分 (3時間28分)+17分
200F 1時間38分(5時間06分)−27分
100Fまで遅れてたけど44分捲って自己ベスト更新です
保存5個に加えパンドラと盾完成
後はメタキン槍の印だけ
頑張ります!
200F到達しました
【タイム】※()内は合計時間
30F 2時間03分 (2時間03分)+17分
50F 30分 (2時間33分)+19分
100F 55分 (3時間28分)+17分
200F 1時間38分(5時間06分)−27分
100Fまで遅れてたけど44分捲って自己ベスト更新です
保存5個に加えパンドラと盾完成
後はメタキン槍の印だけ
頑張ります!
2022/02/13(日) 22:13:54.09ID:Q2QNb/9J
2022/02/13(日) 22:15:33.99ID:Q2QNb/9J
2022/02/14(月) 12:30:56.41ID:E0Xjb6Jf
序盤で力の指輪と強化の壺が出たら大喜びする
長い目で見たらいのちなんだけど
長い目で見たらいのちなんだけど
2022/02/15(火) 20:02:49.34ID:k/qGzJGs
>>450
二百階まで五時間とかすごいな
二百階まで五時間とかすごいな
2022/02/15(火) 22:35:12.04ID:FIiyWSaR
RTA野郎です
500F到達しました
【タイム】※()内は合計時間
300F 1時間24分 (6時間30分)−23分
400F 1時間04分 (7時間34分)−31分
500F 1時間05分 (8時間39分)−33分
自己ベスト更新のかなり早いペースです
14時間切りも射程圏内
アイテムも揃い、後は駆け降りるのみ
頑張ります!
500F到達しました
【タイム】※()内は合計時間
300F 1時間24分 (6時間30分)−23分
400F 1時間04分 (7時間34分)−31分
500F 1時間05分 (8時間39分)−33分
自己ベスト更新のかなり早いペースです
14時間切りも射程圏内
アイテムも揃い、後は駆け降りるのみ
頑張ります!
2022/02/16(水) 12:44:03.34ID:O5bK26pA
2022/02/16(水) 18:02:21.72ID:HBhpVg+U
>>456
保存とモリ壺はなかなか出ないので「出たらラッキー!」くらいの気持ちで進むのがベスト
保存とモリ壺はなかなか出ないので「出たらラッキー!」くらいの気持ちで進むのがベスト
2022/02/16(水) 18:10:58.67ID:2pJ5mOCv
1Fモリツボがでるまでやり直すということを昔よくやっていたけど、二百回に一回くらいだったかな
2022/02/16(水) 18:30:35.26ID:7jWbij2O
8Fでモリ壺引いて49Fでモリーフロア引いた
ベロベロ×ドラゴンキッズ=くさった死体×メタルハンター=がいこつけんし
ドラゴンキッズ×モコモコじゅう=デンデン竜
アイスビックル作るはずがキッズ×物質でデンデン竜か
がいこつけんしはまもりと運は4〜5伸びる一方で攻撃が無い
デンデン竜は2〜3上昇が多くて期待出来ないな
ベロベロ×ドラゴンキッズ=くさった死体×メタルハンター=がいこつけんし
ドラゴンキッズ×モコモコじゅう=デンデン竜
アイスビックル作るはずがキッズ×物質でデンデン竜か
がいこつけんしはまもりと運は4〜5伸びる一方で攻撃が無い
デンデン竜は2〜3上昇が多くて期待出来ないな
2022/02/16(水) 19:20:55.50ID:2pJ5mOCv
ドラゴン系に重ね配合してメタルハンターと合わせたらフレイム(ほのおむこう、れんぞくこうげき)が出来たのに
2022/02/17(木) 18:56:14.61ID:daYx7+7v
>>459のがいこつけんし×デンデン竜=くびかりぞく
ドラキーマ×マージマタンゴ=メタッピー
うーん…鳥系の配合はメタッピーが多すぎる
ひくいどりではなくフレイム狙いが無難か
現在の手持ち
ミミック、ブチュチュンパ、くびかりぞく+4、メタッピー+1(通路要因でアイスチャイム作成したら引き継ぎ予定)
ドラキーマ×マージマタンゴ=メタッピー
うーん…鳥系の配合はメタッピーが多すぎる
ひくいどりではなくフレイム狙いが無難か
現在の手持ち
ミミック、ブチュチュンパ、くびかりぞく+4、メタッピー+1(通路要因でアイスチャイム作成したら引き継ぎ予定)
2022/02/17(木) 19:02:48.57ID:daYx7+7v
現在60F
メタッピーはかいひ、運が4〜5だけで強みが無いな
メタッピーはかいひ、運が4〜5だけで強みが無いな
2022/02/17(木) 20:09:54.68ID:daYx7+7v
68F
くびかりぞく×タップデビル=シャドー
メタッピー×ブチュチュンパ=ドラキー
同じ配合を避けたら迷走しているなぁ
キメラを狙ったらドラキーとメタッピーの2択
スキル枠1つのシャドーとゆうれいの2択なのが厳しい
ハイパー化は同じ系統で配合を続けていれば変化しても成長補正は持続するっぽい
くびかりぞく×タップデビル=シャドー
メタッピー×ブチュチュンパ=ドラキー
同じ配合を避けたら迷走しているなぁ
キメラを狙ったらドラキーとメタッピーの2択
スキル枠1つのシャドーとゆうれいの2択なのが厳しい
ハイパー化は同じ系統で配合を続けていれば変化しても成長補正は持続するっぽい
2022/02/18(金) 22:56:29.55ID:dee4YLUi
465大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/19(土) 14:39:25.87ID:g5a59JVk 久々に再開したのだが、魔導の序盤で
バブスラ×くさった死体+毒矢=どくどくゾンビを作ったら暫く無双だった
バブスラ×くさった死体+毒矢=どくどくゾンビを作ったら暫く無双だった
2022/02/19(土) 14:40:42.58ID:QQV9VFEQ
>>465
それ一回だけ作れたことあるわ。強さの格が違うからなー
それ一回だけ作れたことあるわ。強さの格が違うからなー
2022/02/19(土) 18:50:47.53ID:Saind4Bp
2022/02/19(土) 21:47:07.42ID:Saind4Bp
89F
シャドー×かげのきし=あやしいかげ
じごくのよろい×キラーマンティス=スマイルロック
ドラキー×テラノライナー=キメラ
いずれもステ上昇2〜3で数値は良くない
ドラキーは運が7上昇している事しか…
ここだとフレイム作成は無理だな。ダースに間に合うかどうか
シャドー×かげのきし=あやしいかげ
じごくのよろい×キラーマンティス=スマイルロック
ドラキー×テラノライナー=キメラ
いずれもステ上昇2〜3で数値は良くない
ドラキーは運が7上昇している事しか…
ここだとフレイム作成は無理だな。ダースに間に合うかどうか
2022/02/19(土) 22:12:54.04ID:Saind4Bp
91F
ミミック×スマイルロック=連続ミミック
キメラ×トロルボンバー=ひくいどり
スターキメラ×あやしいかげ=ホークブリザード
これもステ上昇2〜3ばかり
キメラ万能すぎる
ミミック×スマイルロック=連続ミミック
キメラ×トロルボンバー=ひくいどり
スターキメラ×あやしいかげ=ホークブリザード
これもステ上昇2〜3ばかり
キメラ万能すぎる
470大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/19(土) 23:17:52.00ID:ze1FdiT9 >>466
魔導序盤では条件厳しいから容易に作れないよなw
魔導序盤では条件厳しいから容易に作れないよなw
2022/02/20(日) 14:01:40.76ID:IeTp23VV
125Fすぎてもゲルダ、裏面ばかりなので実質終了
テンプレ的な配合をしないとスキル引き継ぎが面倒なのはよく分かった
今回の配合で作ったモンスターの大半が2〜3上昇が多く結局乗り換えるのが無難なのが残念
アイスチャイムはおとなしく捕まえて運用しないとブリザードで詰む
テンプレ的な配合をしないとスキル引き継ぎが面倒なのはよく分かった
今回の配合で作ったモンスターの大半が2〜3上昇が多く結局乗り換えるのが無難なのが残念
アイスチャイムはおとなしく捕まえて運用しないとブリザードで詰む
2022/02/20(日) 14:08:20.56ID:IeTp23VV
120Fまでに裏面に何度も行ったがメタルキングの槍がまったく落ちていないのが解せぬ
2022/02/20(日) 15:53:35.21ID:Ls/MRv5E
2022/02/20(日) 16:08:39.73ID:Ls/MRv5E
>>472
最近物干し竿として、モンスターに人気らしい
最近物干し竿として、モンスターに人気らしい
475大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/20(日) 17:51:16.87ID:MX1MvayO >>473
今までケダモンはスルーしてたが、他のサイトでも重宝されていたから今回配合なり捕獲してみるよ!
ちな今は魔導の23F。
今回10Fで入った秘密の通路で運良くメタルキングの槍を入手したので以降がかなり楽な展開。
今までケダモンはスルーしてたが、他のサイトでも重宝されていたから今回配合なり捕獲してみるよ!
ちな今は魔導の23F。
今回10Fで入った秘密の通路で運良くメタルキングの槍を入手したので以降がかなり楽な展開。
2022/02/20(日) 18:59:09.30ID:IeTp23VV
477大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/20(日) 19:13:51.03ID:MX1MvayO >>476
www
メタルキングの槍
出ない時はなかなか出ないよなw
俺は200階越えても出なかった事あるよ。
メタルキングの槍よりイーグルの方がレアなんじゃね?
ちな25Fの秘密の通路でよくみえのお守り発見。
今回は楽な旅ができそう
www
メタルキングの槍
出ない時はなかなか出ないよなw
俺は200階越えても出なかった事あるよ。
メタルキングの槍よりイーグルの方がレアなんじゃね?
ちな25Fの秘密の通路でよくみえのお守り発見。
今回は楽な旅ができそう
2022/02/20(日) 19:21:14.71ID:Ls/MRv5E
グルアイはレアよの。かなづちは結構でるけど
479大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/20(日) 21:13:09.85ID:MX1MvayO モリー配合所が全然出ねぇ!
2022/02/20(日) 21:31:45.89ID:Ls/MRv5E
2022/02/20(日) 22:47:59.07ID:IeTp23VV
引きが良いとモリーフロア来ないパターンはあるある
ネコ2の神父みたいに通常フロアに出張所があればと何度思った事か
ネコ2の神父みたいに通常フロアに出張所があればと何度思った事か
2022/02/21(月) 00:00:35.70ID:7QwavhW/
こんばんは!RTA野郎です
魔導クリアしました
【タイム】※()内は合計時間
600F 1時間12分 (9時間51分)−28分
700F 1時間05分 (10時間56分)−24分
800F 1時間03分 (11時間59分)−11分
900F 55分(12時間54分)−15分
999F 52分(13時間46分)−20分
【クリアタイム 13時間46分】
※動画が無いのであくまで参考記録
自己ベスト大幅更新&14時間切り達成!感無量!!!
動画に残していれば最高だったんですが、設備も環境も無いしRTAを本格的に配信するまでの気力も無いので。
単なる趣味走りですがやりきった感がすごいです
魔導クリアしました
【タイム】※()内は合計時間
600F 1時間12分 (9時間51分)−28分
700F 1時間05分 (10時間56分)−24分
800F 1時間03分 (11時間59分)−11分
900F 55分(12時間54分)−15分
999F 52分(13時間46分)−20分
【クリアタイム 13時間46分】
※動画が無いのであくまで参考記録
自己ベスト大幅更新&14時間切り達成!感無量!!!
動画に残していれば最高だったんですが、設備も環境も無いしRTAを本格的に配信するまでの気力も無いので。
単なる趣味走りですがやりきった感がすごいです
483大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/21(月) 00:03:50.01ID:1b7K/X9q >>481
やっぱそうなん?
25F〜50Fを全巡回したのだが秘密の階段は1度のみで、しかもその階段は入れず54Fと55Fは階段ありもゲルダ。
65F辺りから全巡回するのがアホらしくなり階段即降りを敢行。
只今70Fで嫌になりセーブして一旦電源OFFにしたわ!
確かに以前も引きが良い時はクソすぎた記憶がある。
やっぱそうなん?
25F〜50Fを全巡回したのだが秘密の階段は1度のみで、しかもその階段は入れず54Fと55Fは階段ありもゲルダ。
65F辺りから全巡回するのがアホらしくなり階段即降りを敢行。
只今70Fで嫌になりセーブして一旦電源OFFにしたわ!
確かに以前も引きが良い時はクソすぎた記憶がある。
484大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/21(月) 00:05:38.00ID:1b7K/X9q2022/02/21(月) 00:15:16.40ID:7QwavhW/
【完走した感想】
保存が9個もあり、後半には祝福の壺が
大量に出てくれたおかげでラストまでレミーラの巻物を存分に使えました。
ちゃんと使い切れたのは良かった!
それと500Fを過ぎた後に合体の指輪をゲットし、+10まできっちり強化出来た事でパンドラの疲れを癒やす行動が減り、タイムに繋がりました
14時間切りは可能だとけっこう前に書きましたが、後半の100F「55分〜1時間程度」で走れる事を考えると、まだ5分10分は縮められる可能性が多いにあります!
しかし自分にはこれが極限の走りに近いと思います
保存が9個もあり、後半には祝福の壺が
大量に出てくれたおかげでラストまでレミーラの巻物を存分に使えました。
ちゃんと使い切れたのは良かった!
それと500Fを過ぎた後に合体の指輪をゲットし、+10まできっちり強化出来た事でパンドラの疲れを癒やす行動が減り、タイムに繋がりました
14時間切りは可能だとけっこう前に書きましたが、後半の100F「55分〜1時間程度」で走れる事を考えると、まだ5分10分は縮められる可能性が多いにあります!
しかし自分にはこれが極限の走りに近いと思います
2022/02/21(月) 00:28:33.99ID:7QwavhW/
【クリア時アイテム】
メタキン槍+12(悪×2、竜、鳥、物、雷、ゾ、竜)
印の盾+4(盗、毒、回×4)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よく見えのお守り
保存[4]×3、[5]×4、[6]×2
特モリ壺
合成の壺
[お土産]
はおうの斧+2
まじんのかなづち+2
ちからの指輪+10
インパスのお守り
祝福シャナク×3
ルーラ草
上いやし草×2
大きなパン×3
きょだいなパン
場所替えの杖
[仲間]
パンドラ(連続攻撃、踊り、炎、氷、魔弾反射)※いつもの盟友です
以上です!ありがとうございました!
メタキン槍+12(悪×2、竜、鳥、物、雷、ゾ、竜)
印の盾+4(盗、毒、回×4)
回復の指輪+10
合体の指輪+10
よく見えのお守り
保存[4]×3、[5]×4、[6]×2
特モリ壺
合成の壺
[お土産]
はおうの斧+2
まじんのかなづち+2
ちからの指輪+10
インパスのお守り
祝福シャナク×3
ルーラ草
上いやし草×2
大きなパン×3
きょだいなパン
場所替えの杖
[仲間]
パンドラ(連続攻撃、踊り、炎、氷、魔弾反射)※いつもの盟友です
以上です!ありがとうございました!
2022/02/21(月) 09:12:50.25ID:s12fjzML
RTAお疲れ様&14時間切りおめでとう!
あのボリュームを良くTA出来るなぁ、、、
あのボリュームを良くTA出来るなぁ、、、
2022/02/21(月) 10:34:12.42ID:pZx5Cjeu
パンドラに踊り無効つけるんだね
おれはかどぬけつける
おれはかどぬけつける
2022/02/21(月) 17:49:10.91ID:P38LZI79
2022/02/21(月) 18:02:50.61ID:cii5q1mT
氷無効もタイムアタック前提ならかなり有効か
はずしてなにをつけるかってなるとベホマラーかなあ
はずしてなにをつけるかってなるとベホマラーかなあ
2022/02/21(月) 18:39:04.27ID:7QwavhW/
応援ありがとうございました!
踊り使いが多いので無効は必須です
常にダッシュ特攻なのでかど抜けは不要ですね
タイムアタックは休憩して今後は少しゆっくりテクニックを磨こうかと思ってます
踊り使いが多いので無効は必須です
常にダッシュ特攻なのでかど抜けは不要ですね
タイムアタックは休憩して今後は少しゆっくりテクニックを磨こうかと思ってます
2022/02/21(月) 18:53:33.16ID:cii5q1mT
合体前提ならベホマラーはいらないし、踊りこおり無効がいいのかー。踊りむこうは考えたことがなかったけど盾で防げないしな
2022/02/21(月) 20:59:56.81ID:P38LZI79
今125Fの続きをやっていて思ったのは混乱が多めだということ
まだんはんしゃ持ちのミミック、パンドラは至高のモンスターなんだな
アイスチャイム作成編(おまけ?のため過程は略)
笑い袋…2〜3成長
リンリン…2〜3成長
ハイパー化ならず
まだんはんしゃ持ちのミミック、パンドラは至高のモンスターなんだな
アイスチャイム作成編(おまけ?のため過程は略)
笑い袋…2〜3成長
リンリン…2〜3成長
ハイパー化ならず
2022/02/21(月) 21:03:00.40ID:P38LZI79
パンドラ×笑い袋=おどる宝石って誰得なんだかw
特性移すためにまたスマイルロックを作るはめになったわ
特性移すためにまたスマイルロックを作るはめになったわ
2022/02/22(火) 10:29:49.06ID:jt7PwoZN
リンリンハイパー化しないんだ。アイスチャイムがリンリン科じゃないのか? あるいは例外なのか
笑い袋は法則からいうと上位にふたついないからそうかなとおもうけど
笑い袋は法則からいうと上位にふたついないからそうかなとおもうけど
2022/02/22(火) 12:48:30.44ID:bQdVSHIJ
1度配合だと3〜4成長だと記憶していたから違うと思ったけど、重ね配合出来るならもう一度試してみる
2022/02/22(火) 19:26:22.36ID:nb+HKwBM
検証の結果
リンリン…うんのよさ5〜7
マージリンリン…うんのよさ5〜7
魔法の石が出ないから先にマージリンリンを作ったところ+3で上記の上がりになった
他はほとんど上がらないのでこれであっているはず
リンリン…うんのよさ5〜7
マージリンリン…うんのよさ5〜7
魔法の石が出ないから先にマージリンリンを作ったところ+3で上記の上がりになった
他はほとんど上がらないのでこれであっているはず
2022/02/22(火) 19:38:49.69ID:Hq+VhRwM
>>495
リンリンはアイスチャイムまですべて配合強化種だけどうんのよさだけね
リンリンはアイスチャイムまですべて配合強化種だけどうんのよさだけね
2022/02/22(火) 19:41:04.00ID:nb+HKwBM
不思議な現象に遭遇
ヤンガス→キラードラゴンの行動順でヤンガスがモンスターを倒しキラードラゴンがモンスターのワナのマスに炎を吐いたところ炎がモンスター化
モンスターマスには炎が消えずワナが壊れてもそこに残り続ける
ヤンガス→キラードラゴンの行動順でヤンガスがモンスターを倒しキラードラゴンがモンスターのワナのマスに炎を吐いたところ炎がモンスター化
モンスターマスには炎が消えずワナが壊れてもそこに残り続ける
2022/02/22(火) 20:34:38.41ID:nb+HKwBM
アイスチャイムもうんのよさだけなのを確認できた
うんのよさってそこまで重要なステでは無いからあって無いようなものだな
リンリン3種の伸び
HP4、力2〜3、まもり2、かいひ2、運5〜7
うんのよさってそこまで重要なステでは無いからあって無いようなものだな
リンリン3種の伸び
HP4、力2〜3、まもり2、かいひ2、運5〜7
2022/02/22(火) 20:40:07.68ID:nb+HKwBM
アイスチャイムの作成が難しい場合はマージリンリンが良さそう
ミミック×メタッピーだからメタッピー配合用モンスターでヒャドを付けられれば配合の手間が減る
ミミック×メタッピーだからメタッピー配合用モンスターでヒャドを付けられれば配合の手間が減る
2022/02/23(水) 01:22:57.48ID:/ncKcnZr
3種上がるのは確かリリパットとスライムとくびかりとつかいまくらい
2022/02/23(水) 20:53:07.58ID:eO/tMCBu
ぼうれい…運のみ
ギズモ…該当なし
確かにリリパットはつかいまと同じ成長だったけどレベルアップが遅いのがつらい
成長速度はリリパットよりギガンテスとかドールマスターの方が早いのが以外
ギズモ…該当なし
確かにリリパットはつかいまと同じ成長だったけどレベルアップが遅いのがつらい
成長速度はリリパットよりギガンテスとかドールマスターの方が早いのが以外
2022/02/26(土) 19:28:01.43ID:094BcIYR
リリパットは成長最遅のタイプIだっけ。ギガンテスはロケットスタートのタイプA
2022/02/26(土) 21:14:23.02ID:N4uXvE64
成長タイプ見れるサイトが無いんだよな
2022/02/26(土) 21:37:15.50ID:094BcIYR
攻略本は一冊あるといいよ。俺は裁断して電子化した
5071
2022/02/27(日) 18:11:31.97ID:9W1aX5sT5081
2022/02/27(日) 18:12:44.62ID:9W1aX5sT エクセルで成長タイプの一覧表を作った。
509大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/27(日) 18:15:46.80ID:9W1aX5sT 一応ゲーム攻略のサイトは持っているんだけどSteamのゲームに特化するっていうコンセプトでやっているから、PS2のゲームを付け加えたくないなあ
ちなみにゲーム一つしかコンテンツが無くて放置してるんだけどさ
ちなみにゲーム一つしかコンテンツが無くて放置してるんだけどさ
2022/02/27(日) 21:03:11.76ID:rBL/FH+7
2022/02/27(日) 21:08:36.19ID:9W1aX5sT
あーすまん、PC用のExcelデータだな。返還するか
2022/02/27(日) 21:17:16.95ID:9W1aX5sT
ダメだ。NGワードっていわれてはねのけられる
5131
2022/02/27(日) 21:39:06.96ID:9W1aX5sT514大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/27(日) 21:55:03.99ID:9W1aX5sT 攻略本の必要経験値グラフの見方が今一つ分かりづらくて、レベル帯での成長速度の
「早い」とか「遅い」は、特に中盤以降あんまりあてにならないです。
序盤に成長するかどうかが重要だと思うので、そこは参考になると思う
「早い」とか「遅い」は、特に中盤以降あんまりあてにならないです。
序盤に成長するかどうかが重要だと思うので、そこは参考になると思う
515大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/27(日) 22:02:35.63ID:9W1aX5sT PDFデータは海賊版の漫画か何かを警戒されて貼り付け不可なのかな
2022/02/27(日) 22:05:03.39ID:rBL/FH+7
助かる!これは有能
517大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/02/27(日) 22:31:28.34ID:9W1aX5sT もうちょっとスクショの画面写真を張ったりして見た目を工夫するとか、モンスター一覧を
左右2段、または3段に分けるとかしてもよかったかもしれないんだけど、めんどくさかった
とりあえず即戦力にしたいならA、F、Hのモンスターが成長速いよ
レベル50になってから本気出します! みたいなやつらは魔導では分が悪い
左右2段、または3段に分けるとかしてもよかったかもしれないんだけど、めんどくさかった
とりあえず即戦力にしたいならA、F、Hのモンスターが成長速いよ
レベル50になってから本気出します! みたいなやつらは魔導では分が悪い
5181
2022/02/27(日) 23:16:53.81ID:9W1aX5sT パンドラは成長平均で育っていなくても強いから別格なんだけど、育ちやすくてHP500まですぐにいくのは
メカバーン タイプA メタルドラゴンを重ねる
アトラス タイプF メスにしておいてデスストーカーを重ねる
アイアンダッシュ タイプF マジックリップスを重ねる
グレイトマーマン タイプA マーマンキングかファイアーケロッグを重ねる
あたりかなあ。同族配合で成長限界を重ねていけばどんどん育つ。
成長しづらいけど強いのは
まおうのかげ タイプD 適当なゾンビ系を重ねる
メカバーン タイプA メタルドラゴンを重ねる
アトラス タイプF メスにしておいてデスストーカーを重ねる
アイアンダッシュ タイプF マジックリップスを重ねる
グレイトマーマン タイプA マーマンキングかファイアーケロッグを重ねる
あたりかなあ。同族配合で成長限界を重ねていけばどんどん育つ。
成長しづらいけど強いのは
まおうのかげ タイプD 適当なゾンビ系を重ねる
2022/02/28(月) 01:15:16.83ID:lrlLP4Th
ほう、こんな感じに成長しているのか
てっきりポケモンみたく必要経験値が一定の間隔だと思っていた
てっきりポケモンみたく必要経験値が一定の間隔だと思っていた
2022/02/28(月) 17:46:37.03ID:Ka8le6em
攻略本のグラフをそのまま貼るわけにはいかないのと、グラフがわかりづらかったのでこうしてみた
こんなに何種類も成長タイプを分ける必要あった? って気もするくらい、全体としてビミョーな違いのものもあるんだけど
こんなに何種類も成長タイプを分ける必要あった? って気もするくらい、全体としてビミョーな違いのものもあるんだけど
5211
2022/03/01(火) 17:53:54.82ID:Go8MPM6N 他に魔導のモンスター出現テーブルでも作るかと思ったけど、それは攻略インデックスにすでにあったね
あそこのサイトに無かった情報って、モンスターの成長タイプくらいかね
あそこのサイトに無かった情報って、モンスターの成長タイプくらいかね
522大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/04(金) 22:11:21.21ID:lFT611HI >>519
今はもう、どっかのブックオフで100円とかでは買えないのかな
もし入手することがあったらグラフを見てみて
なんとも表現しようがない経験値分布になっていて、意図がよくわからんのよ
モンスター持ち込み可能の究極ダンジョンでもあったらなーとか思ったんだが、
あったらあったでダンジョン内で配合させたら牧舎登録から外れるから微妙なのか
今はもう、どっかのブックオフで100円とかでは買えないのかな
もし入手することがあったらグラフを見てみて
なんとも表現しようがない経験値分布になっていて、意図がよくわからんのよ
モンスター持ち込み可能の究極ダンジョンでもあったらなーとか思ったんだが、
あったらあったでダンジョン内で配合させたら牧舎登録から外れるから微妙なのか
2022/03/04(金) 22:24:53.50ID:5iUSguAi
ダンジョン内で配合するなら前半のレベルが上がりやすいモンスターに偏るだろうな
ステータス上がらないれんごくちょうのガッカリ感が懐かしい
ステータス上がらないれんごくちょうのガッカリ感が懐かしい
524大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/04(金) 22:30:37.07ID:lFT611HI >>523
そうなんだよね。設計意図がよくわからない
全体のゲームデザインを総合的に統括する人がいなかったんだろうか
最終的にどういう遊び方をされるのかって言ったら、魔導になっちゃうというのに
古の闘技場を1000回遊んでほしいっていうのが設計意図だったのかなあ
そうなんだよね。設計意図がよくわからない
全体のゲームデザインを総合的に統括する人がいなかったんだろうか
最終的にどういう遊び方をされるのかって言ったら、魔導になっちゃうというのに
古の闘技場を1000回遊んでほしいっていうのが設計意図だったのかなあ
525大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/06(日) 12:21:13.78ID:R4RKmsox526大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/06(日) 20:04:13.19ID:R4RKmsox ヤンガスソロで999階突破もやろうと思えばできるのかな
でもすげーつまんないよね、きっと
でもすげーつまんないよね、きっと
2022/03/06(日) 23:03:41.70ID:Masd6e3Y
チョコダンのかかし並に苦行…はいいすぎか
あっちは9999階だし
あっちは9999階だし
2022/03/07(月) 19:07:33.53ID:AJd9/TQL
このゲームの魅力って配合が5割くらい占めてる気がするからヤンガス単騎は絶望的につまらなそう
2022/03/07(月) 23:27:10.30ID:pzjDb9Q0
俺的には8割くらい占めているな
最終形は決まっているとはいえモンスターの特技の取捨選択が楽しいゲームだから
欲を言えばもう少し配合先のバリエーションが欲しかった
最終形は決まっているとはいえモンスターの特技の取捨選択が楽しいゲームだから
欲を言えばもう少し配合先のバリエーションが欲しかった
2022/03/08(火) 13:30:53.77ID:wnJ0Zomi
ヤンガス単騎、つまんないと思うけどモリツボすべて捨てて保存(6)15個くらい集めれば生存には困らなそうだよね
はりせんを重ねるとき、自分はとりあえず鉄の槍か覇王のオノに集めるけど、それでアイテム狩りには困らないしな
はりせんを重ねるとき、自分はとりあえず鉄の槍か覇王のオノに集めるけど、それでアイテム狩りには困らないしな
531大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/12(土) 19:49:10.07ID:MqBO0Td0 3DSのドラクエ7あとにヤンガスのリメイクがありうるか? って思ったりしたけど、もう絶望的だな
エミュ環境は構築してあるから10年後、20年後に遊びたくなったら遊べるけどさ
エミュ環境は構築してあるから10年後、20年後に遊びたくなったら遊べるけどさ
2022/03/13(日) 10:38:11.44ID:/sxDYwNB
システムは良いがテンポが悪いのが難点
やられた後即再開できるだけでも評価が変わるのに
やられた後即再開できるだけでも評価が変わるのに
533大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/13(日) 11:01:26.85ID:TBwSMkGG 開幕直後にももんじゃ三体に囲まれてどうしようもなく殺された後、ももんじゃたちに迷宮の外に捨てられたことがあったな
2022/03/18(金) 23:07:17.26ID:Ox3fjvEF
お久しぶりRTA野郎です
魔導50F到達
自己ベスト最速!。。。ですが素直に喜べず(汗)
【タイム】※()内は合計時間
30F 1時間45分 (1時間45分)―18分
50F 23分 (2時間08分)―25分
【所持品】
デーモンスピア
鉄の槍+1(物)
こうらの盾(回×1)
回復の指輪+3
ちからの指輪+4
よく見え(予備有り)
ハラヘラズ
保存の壺[5](シャナク×2、聖域×1、ルーラ草×1)
回復の壺×3
合成の壺×4
鉄のブーメラン
魔導50F到達
自己ベスト最速!。。。ですが素直に喜べず(汗)
【タイム】※()内は合計時間
30F 1時間45分 (1時間45分)―18分
50F 23分 (2時間08分)―25分
【所持品】
デーモンスピア
鉄の槍+1(物)
こうらの盾(回×1)
回復の指輪+3
ちからの指輪+4
よく見え(予備有り)
ハラヘラズ
保存の壺[5](シャナク×2、聖域×1、ルーラ草×1)
回復の壺×3
合成の壺×4
鉄のブーメラン
2022/03/18(金) 23:10:44.62ID:miQoITOI
>>534
おー。やってるね
おー。やってるね
2022/03/18(金) 23:14:11.86ID:Ox3fjvEF
モリ壺無し
武器・インパスの壺出ない
20F以降の秘密の階段一切無し
何も無いからタイムが早いw
後でやらなくてはいけない事が増えただけで何だかな〜って感じです
自分の中ではリセット案件ですが、タイムが良いのでいける所まで頑張ります
攻撃防御が弱いから死ぬ可能性高い
武器・インパスの壺出ない
20F以降の秘密の階段一切無し
何も無いからタイムが早いw
後でやらなくてはいけない事が増えただけで何だかな〜って感じです
自分の中ではリセット案件ですが、タイムが良いのでいける所まで頑張ります
攻撃防御が弱いから死ぬ可能性高い
2022/03/18(金) 23:15:41.93ID:miQoITOI
メタキンか覇王引いたら途端に安定しそうだけど、どうなんだろう
2022/03/18(金) 23:17:08.35ID:Ox3fjvEF
2022/03/18(金) 23:19:30.58ID:miQoITOI
>>538
あー。すぐに死んじゃうかリセットでここに書くまでもないのかー。おれもやろうかな
あー。すぐに死んじゃうかリセットでここに書くまでもないのかー。おれもやろうかな
2022/03/18(金) 23:20:36.38ID:Ox3fjvEF
2022/03/18(金) 23:21:52.08ID:miQoITOI
2022/03/18(金) 23:23:08.05ID:Ox3fjvEF
2022/03/18(金) 23:26:45.33ID:miQoITOI
>>542
俺は一階でよほどいいのを引くまでリセマラとかしてたなあ
エミュ環境なので、それならいっそステートセーブ使って引きのいい時のデータから遊んでも一緒じゃね?
とか思ったりもするんだけど、、、
あんまり良くなくても少し続けてみるかな
俺は一階でよほどいいのを引くまでリセマラとかしてたなあ
エミュ環境なので、それならいっそステートセーブ使って引きのいい時のデータから遊んでも一緒じゃね?
とか思ったりもするんだけど、、、
あんまり良くなくても少し続けてみるかな
2022/03/18(金) 23:31:10.47ID:Ox3fjvEF
>>541
低層ではやぶさが出ると捗るんですが、正直50F位になると使えなくなります
理由は2回攻撃でも敵のHPを削れない為
なのでメタキン下位の覇王くらいは欲しい所です
大抵は[鳥、物、獣、雷、ゾ]を鉄の槍に付けるか、ウインドスピアに直で合成します
今回は武器の出現率も悪く、通路にも入れていないので武器を何とかしたい
低層ではやぶさが出ると捗るんですが、正直50F位になると使えなくなります
理由は2回攻撃でも敵のHPを削れない為
なのでメタキン下位の覇王くらいは欲しい所です
大抵は[鳥、物、獣、雷、ゾ]を鉄の槍に付けるか、ウインドスピアに直で合成します
今回は武器の出現率も悪く、通路にも入れていないので武器を何とかしたい
2022/03/18(金) 23:42:42.60ID:Ox3fjvEF
>>543
遊び方は色々なので良いアイテムスタートまでリセマラというのも良いと思う
自分は実機なのと良くないアイテムスタートも「ヤンガスの醍醐味」だと思うのでそのまま数フロアプレイします
許せないのはヤンガスLV4の時点で与ダメ7〜9ダメージ(スライム相手)無い時
この時は槍、指輪・お守り、壺などが無ければ即リセットです
LV4で最低6ダメ、最高9ダメなんですが3ダメージ違うと死ぬ確率が圧倒的に跳ね上がります
遊び方は色々なので良いアイテムスタートまでリセマラというのも良いと思う
自分は実機なのと良くないアイテムスタートも「ヤンガスの醍醐味」だと思うのでそのまま数フロアプレイします
許せないのはヤンガスLV4の時点で与ダメ7〜9ダメージ(スライム相手)無い時
この時は槍、指輪・お守り、壺などが無ければ即リセットです
LV4で最低6ダメ、最高9ダメなんですが3ダメージ違うと死ぬ確率が圧倒的に跳ね上がります
546大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/18(金) 23:46:22.97ID:miQoITOI ちょっとだけやってみた。
5Fスタートでモリツボ1、仲間にダックスビルがいるデータだったけど継続意欲が無かったので諦め。
再度潜りなおして一発目で、1Fちからの指輪 2Fドラゴンキラー+2 という攻撃力飽和状態
とりあえず大きなパンも一つ出たし、おなか0になったタイミングで2Fセーブして終えたわ
5Fスタートでモリツボ1、仲間にダックスビルがいるデータだったけど継続意欲が無かったので諦め。
再度潜りなおして一発目で、1Fちからの指輪 2Fドラゴンキラー+2 という攻撃力飽和状態
とりあえず大きなパンも一つ出たし、おなか0になったタイミングで2Fセーブして終えたわ
547大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/18(金) 23:48:11.14ID:miQoITOI548大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/19(土) 10:33:41.33ID:pvHGQkgr だめだわ。ちからのゆびわとドラゴンキラー以外、良アイテムが全くでなくて徐々に苦しくなった
リセット
リセット
549大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/19(土) 12:22:40.44ID:pvHGQkgr 1Fで保存の壺(6)入手でテンションちょっと上がったけど、ちからの伸びが悪くて苦戦。
操作ミスで死んだ
操作ミスで死んだ
2022/03/19(土) 20:57:03.65ID:zCu7l0Mj
RTA野郎です
魔導110Fを越えた所で死亡
。。。というか秘密の階段で地雷&トゲに特攻(リセ)
ここまで酷いのは久々
ヤンガス単体でここまで来たのは初
とにかく敵処理に時間がかかる
秘密の通路3回で武器がはぐれメタルの剣1本のみ(呆れ)
低層タイムが参考になっただけマシか
それと「回復の指輪+6」「こうらの盾(毒、回×2)」で地雷特攻したのですが、超回復で死なない事が判明
HPが1ケタ残る(2度検証済み)
魔導の地雷のダメージ量ってどういう計算なんだろうか?
攻略サイトでは「爆発でHPの1/2のダメージを受ける」とあるが魔導の地雷は即死レベルで該当しない
回復の指輪とちからの盾の検証をしてみたいけど面倒くさw
また良さげなタイムが出たら訪れます
魔導110Fを越えた所で死亡
。。。というか秘密の階段で地雷&トゲに特攻(リセ)
ここまで酷いのは久々
ヤンガス単体でここまで来たのは初
とにかく敵処理に時間がかかる
秘密の通路3回で武器がはぐれメタルの剣1本のみ(呆れ)
低層タイムが参考になっただけマシか
それと「回復の指輪+6」「こうらの盾(毒、回×2)」で地雷特攻したのですが、超回復で死なない事が判明
HPが1ケタ残る(2度検証済み)
魔導の地雷のダメージ量ってどういう計算なんだろうか?
攻略サイトでは「爆発でHPの1/2のダメージを受ける」とあるが魔導の地雷は即死レベルで該当しない
回復の指輪とちからの盾の検証をしてみたいけど面倒くさw
また良さげなタイムが出たら訪れます
2022/03/19(土) 21:02:07.17ID:pvHGQkgr
踏んだ地雷と周囲の誘爆地雷の影響を受けてるはず
どうしても地雷原に突入しなければならない場合、地雷原の角から入ったほうが隣接する誘爆地雷の数が少ない、はず
どうしても地雷原に突入しなければならない場合、地雷原の角から入ったほうが隣接する誘爆地雷の数が少ない、はず
2022/03/19(土) 21:07:12.40ID:pvHGQkgr
地雷を踏んで周囲四つの地雷を誘爆させた場合、地雷を五回踏んだのと同じになると思うんだけど
100>50>25>12>6 みたいになるんじゃないかな
魔導の秘密の通路まわりの地雷はHP75%カットとかなんだろうか
だとしたら
100>25>4>1>死亡
かな
100>50>25>12>6 みたいになるんじゃないかな
魔導の秘密の通路まわりの地雷はHP75%カットとかなんだろうか
だとしたら
100>25>4>1>死亡
かな
2022/03/19(土) 21:08:26.16ID:pvHGQkgr
あれ、25の次は6か。だとしても次は1でその次が死亡
2022/03/19(土) 21:22:14.34ID:zCu7l0Mj
>>551
なるほど周辺地雷の誘爆ダメージ有りか
そこには気が付かなかった
石が無かったので特攻したけどRTAでは所持品も重要なので、石ごときでアイテム欄一つ潰すのは惜しい
保存の壺に入れるのも同様
なのでまたタイムを縮める要素が加わりました
なるほど周辺地雷の誘爆ダメージ有りか
そこには気が付かなかった
石が無かったので特攻したけどRTAでは所持品も重要なので、石ごときでアイテム欄一つ潰すのは惜しい
保存の壺に入れるのも同様
なのでまたタイムを縮める要素が加わりました
555大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/19(土) 21:37:31.74ID:pvHGQkgr おそらく地雷1発で75%カット、クォーターの杖を反射で食らった感じになっているんじゃないかと思う
実際に検証するためにはHPに余裕がある状態で石を使って地雷の数を減らして実験しないとならんけど
地雷原8つの場合、角から入れば踏んだ地雷+誘爆2で済むけど、辺から入った場合は地雷+誘爆4
75%カットだと仮定したら、石などを持っていないときに角から入ればHP×0.75を3回くらう
最後の一発でHP1残る>その前の一発でHP4以上残る>その前の一発でHP16以上残る>残存HP64以上
っていう計算になるんで、HP64あるなら地雷に囲まれた階段に突入可能(おそらく地雷1発で75%カット、クォーターの杖を反射で食らった感じになっているんじゃないかと思う
実際に検証するためにはHPに余裕がある状態で石を使って地雷の数を減らして実験しないとならんけど
地雷原8つの場合、角から入れば踏んだ地雷+誘爆2で済むけど、辺から入った場合は地雷+誘爆4
75%カットだと仮定したら、石などを持っていないときに角から入ればHP×0.75を3回くらう
最後の一発でHP1残る>その前の一発でHP4以上残る>その前の一発でHP16以上残る>残存HP64以上
っていう計算になるんで、HP64あるなら地雷に囲まれた階段に突入可能(なはず)
実際に検証するためにはHPに余裕がある状態で石を使って地雷の数を減らして実験しないとならんけど
地雷原8つの場合、角から入れば踏んだ地雷+誘爆2で済むけど、辺から入った場合は地雷+誘爆4
75%カットだと仮定したら、石などを持っていないときに角から入ればHP×0.75を3回くらう
最後の一発でHP1残る>その前の一発でHP4以上残る>その前の一発でHP16以上残る>残存HP64以上
っていう計算になるんで、HP64あるなら地雷に囲まれた階段に突入可能(おそらく地雷1発で75%カット、クォーターの杖を反射で食らった感じになっているんじゃないかと思う
実際に検証するためにはHPに余裕がある状態で石を使って地雷の数を減らして実験しないとならんけど
地雷原8つの場合、角から入れば踏んだ地雷+誘爆2で済むけど、辺から入った場合は地雷+誘爆4
75%カットだと仮定したら、石などを持っていないときに角から入ればHP×0.75を3回くらう
最後の一発でHP1残る>その前の一発でHP4以上残る>その前の一発でHP16以上残る>残存HP64以上
っていう計算になるんで、HP64あるなら地雷に囲まれた階段に突入可能(なはず)
556大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/19(土) 21:39:50.80ID:pvHGQkgr MS-IMEの調子が悪くていじっていたら、書いた文章が重複してしまった……。
全選択+コピー&ペーストなんて操作をした覚えはないのだが
全選択+コピー&ペーストなんて操作をした覚えはないのだが
2022/03/19(土) 22:26:43.75ID:pvHGQkgr
1F店売りモリツボ、げんわくの剣、祝福の壷、シャナクが出たので取りあえず風が吹く直前まで粘ってセーブしてみた
2022/03/19(土) 23:51:41.40ID:zCu7l0Mj
RTA野郎です
魔導再挑戦50F到達
【タイム】※()内は合計時間
30F 1時間58分 (1時間58分)―5分
50F 15分 (2時間13分)―20分
【所持品】
メタキン槍+2(悪×1)
大親分の盾+14(盗、怯、毒)
回復の指輪
ちからの指輪+1
よく見え
保存の壺[5](鉄の槍+2(×2)、シャナク×1、大きなパン)
特モリ×1
回復の壺×3
ハンターソード
水鏡の盾
その他諸々
魔導再挑戦50F到達
【タイム】※()内は合計時間
30F 1時間58分 (1時間58分)―5分
50F 15分 (2時間13分)―20分
【所持品】
メタキン槍+2(悪×1)
大親分の盾+14(盗、怯、毒)
回復の指輪
ちからの指輪+1
よく見え
保存の壺[5](鉄の槍+2(×2)、シャナク×1、大きなパン)
特モリ×1
回復の壺×3
ハンターソード
水鏡の盾
その他諸々
2022/03/19(土) 23:54:30.99ID:pvHGQkgr
いい引きだ。強化を拾っても合成を拾っても使いどころに困らないな
2022/03/19(土) 23:58:03.81ID:zCu7l0Mj
>>555
地雷の検証おなしゃすw
今回は30Fまでにアイテムが間に合ったので良いタイムが期待出来そうです
配合で秘密に入らないとダメですが、通路の際に合体の指輪がゲット出来れば完璧ですね
↑で書き忘れましたが通過のお守りも持っているので通過ワープも使っていきたいと思います
記録はまた後日
地雷の検証おなしゃすw
今回は30Fまでにアイテムが間に合ったので良いタイムが期待出来そうです
配合で秘密に入らないとダメですが、通路の際に合体の指輪がゲット出来れば完璧ですね
↑で書き忘れましたが通過のお守りも持っているので通過ワープも使っていきたいと思います
記録はまた後日
2022/03/20(日) 00:05:00.33ID:VZZn+0Ei
最近あいた時間は小説を書いていて、ぜんぜん人気はないんだけど、ヤンガスやってもすぐに飽きちゃうんだよねえ
石さえあるなら誘爆なしの地雷では死なないんじゃないかと思われるので、取りあえず数を減らして踏んでみるか
石さえあるなら誘爆なしの地雷では死なないんじゃないかと思われるので、取りあえず数を減らして踏んでみるか
562大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/20(日) 01:12:03.36ID:VZZn+0Ei 1から魔導素潜りで実験の条件を満たすまで育てるのが面倒だったから、神引きでステートセーブしてあったデータを復元してみた
HP250以上あるから地雷の誘爆に耐えると思うんだけど、石も拾ったから色々実験できる
ただ、地雷に囲まれた階段が50階を過ぎても全然出てこない
HP250以上あるから地雷の誘爆に耐えると思うんだけど、石も拾ったから色々実験できる
ただ、地雷に囲まれた階段が50階を過ぎても全然出てこない
563大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/20(日) 01:30:41.10ID:VZZn+0Ei やっと地雷原が出た。見えている階段の回りが炎の壁で、その周りが地雷原。
そして、その周りが壁。
壁の一片をトンネルの杖で破壊して準備完了、ステートセーブ
地雷を一つも見えていな状態で角の地雷を踏んで
HP282>5(!!!)
誘爆からの再誘爆が行われているのかもしれない。
一つ奥の地雷を破壊しようとして、地雷に隣接した状態で石を投げて奥の地雷を破壊。
ヤンガスに隣接した地雷は2つなんだけど、誘爆した大型地雷のダメージで
HP282>18(!!?)
地雷を一つだけ孤立させ、回復の壺を使ってHPを282に戻して踏んでみた。
HP282>71 やはり体感通り秘密の階段周囲の大型地雷はHPを75%削る。
誘爆2回目を再現するためにその場で地雷を踏んでみたら、
71>17(直後に18に自然回復)
さらに地雷を踏んだら壊れたので、他の地雷を踏んでみた(誘爆1あり)
18>2(隣の地雷が誘爆せず)
地雷のダメージには数ポイントの揺れがあるようで、きっちりした割り算とか端数の切り上げ切り捨てはないみたい
さっきは計算上HP64あれば、誘爆2でHPが1残るかと思ったけど、282でも5しか残らなかった。
誘爆からの再誘爆というのがあるのか不明。
火炎防御もなにもなく地雷原に突入するならHP300くらい確保しないと怪しいかも
そして、その周りが壁。
壁の一片をトンネルの杖で破壊して準備完了、ステートセーブ
地雷を一つも見えていな状態で角の地雷を踏んで
HP282>5(!!!)
誘爆からの再誘爆が行われているのかもしれない。
一つ奥の地雷を破壊しようとして、地雷に隣接した状態で石を投げて奥の地雷を破壊。
ヤンガスに隣接した地雷は2つなんだけど、誘爆した大型地雷のダメージで
HP282>18(!!?)
地雷を一つだけ孤立させ、回復の壺を使ってHPを282に戻して踏んでみた。
HP282>71 やはり体感通り秘密の階段周囲の大型地雷はHPを75%削る。
誘爆2回目を再現するためにその場で地雷を踏んでみたら、
71>17(直後に18に自然回復)
さらに地雷を踏んだら壊れたので、他の地雷を踏んでみた(誘爆1あり)
18>2(隣の地雷が誘爆せず)
地雷のダメージには数ポイントの揺れがあるようで、きっちりした割り算とか端数の切り上げ切り捨てはないみたい
さっきは計算上HP64あれば、誘爆2でHPが1残るかと思ったけど、282でも5しか残らなかった。
誘爆からの再誘爆というのがあるのか不明。
火炎防御もなにもなく地雷原に突入するならHP300くらい確保しないと怪しいかも
2022/03/20(日) 02:04:35.83ID:473hQu1N
2022/03/20(日) 02:17:11.06ID:473hQu1N
ああスマン。。。
攻略サイトのワナのページを再度見てみたら欄の一番上に「大型地雷」って書いてあって見落としてた
検証してくれてありがとう!
攻略サイトのワナのページを再度見てみたら欄の一番上に「大型地雷」って書いてあって見落としてた
検証してくれてありがとう!
566大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/20(日) 09:26:55.20ID:VZZn+0Ei ステートセーブを一回でも使ってしまったらゲームの味が死ぬけどね
1Fで特モリ壺3つとか、はりせんGETとか、そういう珍しい引きの時のデータは何かの検証に仕えるかと思って取ってあった
(特モリ壺3つのデータから30Fまで進めたものも、ステートセーブデータをバックアップしてた)
1Fで特モリ壺3つとか、はりせんGETとか、そういう珍しい引きの時のデータは何かの検証に仕えるかと思って取ってあった
(特モリ壺3つのデータから30Fまで進めたものも、ステートセーブデータをバックアップしてた)
567大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/20(日) 09:28:41.53ID:VZZn+0Ei これ、大型地雷が隣接している場合75%ダメージ2回(誘爆1)じゃなくて、再誘爆が行われて1回おおいんじゃないかなあ
568大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/20(日) 09:37:21.06ID:VZZn+0Ei 違うか。上の例だと282から地雷を踏んで、
踏んだ地雷>71
誘爆1>17(18)
誘爆2>2
であっているのか。周辺地雷の誘爆から、踏んだ地雷の再誘爆はないか
踏んだ地雷>71
誘爆1>17(18)
誘爆2>2
であっているのか。周辺地雷の誘爆から、踏んだ地雷の再誘爆はないか
2022/03/20(日) 13:02:33.28ID:UgzzqWZC
なんか盛り上がってるな
俺の後に記録つける人がいないかったからちょっと嬉しい
地雷のために回より優先して真紅の印を合成するかな
フバーハは一見優秀に見えてカット率が悪いため気休めにしかならないのが残念
俺の後に記録つける人がいないかったからちょっと嬉しい
地雷のために回より優先して真紅の印を合成するかな
フバーハは一見優秀に見えてカット率が悪いため気休めにしかならないのが残念
2022/03/20(日) 13:05:49.03ID:UgzzqWZC
1度発動した地雷が再発動することは無かったはず
仮にワナが再発動するならモンスターハウスで連発して事故を起こすだろうから記憶に残るだろうね
仮にワナが再発動するならモンスターハウスで連発して事故を起こすだろうから記憶に残るだろうね
2022/03/20(日) 14:39:11.77ID:VZZn+0Ei
氷に対する防御ってほぼ役に立ってなくない? ダメージカットしたところで氷結むこうにできないし
2022/03/20(日) 14:42:57.16ID:VZZn+0Ei
2022/03/20(日) 15:08:23.49ID:473hQu1N
武器盾の氷関連は意味無いくらい使えないね
特技の氷無効は必須
さて、ぼちぼち昨日の魔導の続き始めますかね
特技の氷無効は必須
さて、ぼちぼち昨日の魔導の続き始めますかね
574大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/20(日) 18:11:56.62ID:VZZn+0Ei 武器の印で炎、氷はデメリットもあるからな。雷があれば氷はいらないし、炎は植物と氷にきいても別に嬉しくないし
やっぱり計算し直してみて誘爆2の地雷を踏んだら、64あれば1残るってことになるな。ただ、揺れがあるから高確率で死ぬ
100くらいあれば生き残ると思うんだけど
やっぱり計算し直してみて誘爆2の地雷を踏んだら、64あれば1残るってことになるな。ただ、揺れがあるから高確率で死ぬ
100くらいあれば生き残ると思うんだけど
575569
2022/03/20(日) 18:27:30.55ID:GB36LNi7 確かフバーハの説明を見ると炎と氷を軽減するとだけ書いているから真紅の上位互換に見えるが実際は真紅の方が軽減率が高いので有用と言いたかった
氷結無効なら迷わず入れるのにね
合体炎無効や金印が上位互換なのは言うまでもない
氷結無効なら迷わず入れるのにね
合体炎無効や金印が上位互換なのは言うまでもない
2022/03/20(日) 18:54:44.33ID:VZZn+0Ei
2022/03/20(日) 18:56:53.93ID:VZZn+0Ei
盾の印ではマヒが優秀すぎて、ほかのステータス異常は意味がないんだよね
眠りと発生率が変わらず異種合成できるアイテムも多くて
眠りと発生率が変わらず異種合成できるアイテムも多くて
578大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/20(日) 20:03:21.15ID:VZZn+0Ei 炎の金印はサビずがセットになってくるから、最終盾には混ぜないな
火炎無効は合体もあるし、一番の使いどころである地雷原は石で壊すし
自分は痺×18の印の盾を目指して作るわ
でも盾自体最終的には持たなくなるかな
火炎無効は合体もあるし、一番の使いどころである地雷原は石で壊すし
自分は痺×18の印の盾を目指して作るわ
でも盾自体最終的には持たなくなるかな
2022/03/20(日) 20:59:17.48ID:YET4PvSA
エミュでやってる人って、CPUとグラボ何使ってる?
グラボは1050Tiなんだけど、CPUがCorei7の870だから第一世代なんだよね。
これでカックカクになっちゃう
グラボは1050Tiなんだけど、CPUがCorei7の870だから第一世代なんだよね。
これでカックカクになっちゃう
5801
2022/03/20(日) 21:02:07.16ID:VZZn+0Ei2022/03/21(月) 00:29:56.44ID:kGtRY9ex
RTA野郎です
300F到達しました
【タイム】※()内は合計時間
100F 1時間10分 (3時間23分)−5分
200F 1時間47分 (5時間10分)+4分
300F 1時間54分 (7時間04分)+34分
9割リセット案件(悔)
一つしかない保存とレミーラ用祝福の壺4個の内、3個を弾かれたのが原因
黒骸骨の弾き多かったなぁ
その後、保存を2個拾うも遅し
もう少し進めますがこれ以上差が開くならリセットです
300F到達しました
【タイム】※()内は合計時間
100F 1時間10分 (3時間23分)−5分
200F 1時間47分 (5時間10分)+4分
300F 1時間54分 (7時間04分)+34分
9割リセット案件(悔)
一つしかない保存とレミーラ用祝福の壺4個の内、3個を弾かれたのが原因
黒骸骨の弾き多かったなぁ
その後、保存を2個拾うも遅し
もう少し進めますがこれ以上差が開くならリセットです
582大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/21(月) 18:11:07.77ID:pK6AxyVz だめだー。10Fに到達するまでに飽きちゃう……
2022/03/21(月) 19:31:26.15ID:Y+4aI9WL
ビックリのワナってモンスターに当てるとアイテムドロップはランダムだったんだな
メッキの壺とかに物を詰めて投げ当てて確定ヒットさせれば使えると思ったんだが残念
メッキの壺とかに物を詰めて投げ当てて確定ヒットさせれば使えると思ったんだが残念
2022/03/21(月) 21:34:38.39ID:CEUvAUA5
5861
2022/03/21(月) 21:43:48.57ID:pK6AxyVz それはできるのか。罠がすぐに壊れそうだし、罠の上に敵を誘導するのも面倒、あたらずの条件を満たすのも面倒だけど、、、
2022/03/21(月) 22:20:40.07ID:tQ0EXh3Q
2022/03/21(月) 22:28:16.22ID:Y+4aI9WL
>>586
確かアイテムが足元に落ちてもワナは起動する
つまりアイテムが入った壺を投げて当たらなければ起動
当たったら壺が割れて中のアイテムがワナを起動となるから確実にワナを当てられる
これはシレン5のデロデロワナで食料を強引に作る手段を流用した方法
アイテムがモンスターごとに決められていれば使い道があっただろうな…
確かアイテムが足元に落ちてもワナは起動する
つまりアイテムが入った壺を投げて当たらなければ起動
当たったら壺が割れて中のアイテムがワナを起動となるから確実にワナを当てられる
これはシレン5のデロデロワナで食料を強引に作る手段を流用した方法
アイテムがモンスターごとに決められていれば使い道があっただろうな…
2022/03/23(水) 14:36:12.66ID:B99vHp3b
稀に見るひっでえスレだなここ
2022/03/23(水) 17:04:02.57ID:0A0PxcRP
見なきゃいい
2022/03/24(木) 00:55:54.56ID:Ns8jSBtL
公共の場にこんなクソスレを建てるな
2022/03/24(木) 03:05:14.77ID:xemT14gl
公共?アホで草
2022/03/24(木) 03:14:56.59ID:xemT14gl
便所の落書きの間違いやろ?
それに>>592お前みたいなアホを隔離orあぶり出す為に専門板はあるんやぞ
それに>>592お前みたいなアホを隔離orあぶり出す為に専門板はあるんやぞ
2022/03/24(木) 06:32:36.50ID:IpPajfNO
構って欲しいだけの子供の相手をしてやる必要は無い
2022/03/24(木) 06:35:06.74ID:IpPajfNO
いや、子供ではなく幼稚なやつと表現すべきだったな
2022/03/24(木) 06:40:32.58ID:fD5gc2I7
なんでこのスレが標的になったんだろう?
まあなんにせよ楽しく雑談しよう
まあなんにせよ楽しく雑談しよう
2022/03/24(木) 06:48:39.50ID:XXgKTctz
メカバーンのレーザーを普段封印するから、普段使いしないシャナクとインパスを持たせるようにしてる。
あいつ放っておくとレーザー撃ちたくて仕方ないんだよな
あいつ放っておくとレーザー撃ちたくて仕方ないんだよな
2022/03/24(木) 12:46:43.02ID:lgoNDlDk
袋小路から階段探す時は便利
600大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/24(木) 18:38:15.45ID:XXgKTctz 確かに、レーザー重宝するときもあるんだよね
レーザー撃ちまくってもメカバーンは滅多に死なないから、撃たせておいてもいいんだけどね
ルーラ覚えさせておくと敵陣に飛び込んで戦ってくれる
レーザー撃ちまくってもメカバーンは滅多に死なないから、撃たせておいてもいいんだけどね
ルーラ覚えさせておくと敵陣に飛び込んで戦ってくれる
2022/03/24(木) 20:54:59.79ID:Ns8jSBtL
チンカス共意外とたくさんいてウケるw
2022/03/24(木) 21:22:27.80ID:Ns8jSBtL
ワンダーフールしかいないモンスターハウス
2022/03/24(木) 21:26:01.10ID:xemT14gl
Wとか未だに使ってて草
ジジイだろお前
ジジイだろお前
2022/03/24(木) 21:44:17.77ID:XXgKTctz
ワンダーフール、成長は早かったよな
2022/03/25(金) 10:37:21.94ID:KGCYh6o3
草って書くやつ頭悪いにもほどがある
そもそも(笑)を簡略化するために「w」の一字に省略してんのに
kusaって5回もキー打ってんのが本末転倒
そもそも(笑)を簡略化するために「w」の一字に省略してんのに
kusaって5回もキー打ってんのが本末転倒
2022/03/25(金) 10:41:01.79ID:KGCYh6o3
2022/03/25(金) 12:11:59.82ID:0rP70Dyf
公共とはいわないのでは。特定企業のサービスだから
あと、草は17才の知人が使ってたわ
あと、草は17才の知人が使ってたわ
2022/03/25(金) 12:14:58.71ID:0rP70Dyf
魔石で作る魔王たちの材料になる連中が軒並み使えないよね
んー。テレビを公共の電波っていうけど、あれは番組ではなくて電波施設が税金でできてるからか
ネットはどうなんだろうな
んー。テレビを公共の電波っていうけど、あれは番組ではなくて電波施設が税金でできてるからか
ネットはどうなんだろうな
2022/03/25(金) 21:55:38.50ID:WMKJdJsX
ベリアル、作るのがすごく面倒な割に連続ためがオーバーキルで意味無いし使いにくい
アトラスは成長はやいし、邪魔なスキルは無いし、とっても使いやすい
性別メスにしておけば、デスストーカーくっつけていけるし
アトラスは成長はやいし、邪魔なスキルは無いし、とっても使いやすい
性別メスにしておけば、デスストーカーくっつけていけるし
2022/03/26(土) 02:28:13.68ID:P+fA/Dh4
RTA野郎です
オニオーンルーラの活用が出来ないかテスト
30Fを越えた辺りでオニオーンを作るも、LV15までの数回配合が厳しい
パンドラ用の無効系配合もしなければならず、どちらを取るか(悩)
欲張らずに一旦ルーラ持ちの乗せる系だけで走ってみます
通過のお守りワープは微妙でした
モンハウで殺されちゃったのでやり直しします
オニオーンルーラの活用が出来ないかテスト
30Fを越えた辺りでオニオーンを作るも、LV15までの数回配合が厳しい
パンドラ用の無効系配合もしなければならず、どちらを取るか(悩)
欲張らずに一旦ルーラ持ちの乗せる系だけで走ってみます
通過のお守りワープは微妙でした
モンハウで殺されちゃったのでやり直しします
2022/03/26(土) 12:18:47.95ID:JsZ5Jrgv
>>610
俺は魔導でルーラもち作るときはとにかく適当に限界値を上げたやつをマージマタンゴあたりにくっつけて準備。マージマタンゴに鳥系を合わせてたかな
コロプリーストを無理矢理作って物質系か虫系をあわせてもいいんだけど、先にオニオーンを作って同族配合だとやりにくかった
俺は魔導でルーラもち作るときはとにかく適当に限界値を上げたやつをマージマタンゴあたりにくっつけて準備。マージマタンゴに鳥系を合わせてたかな
コロプリーストを無理矢理作って物質系か虫系をあわせてもいいんだけど、先にオニオーンを作って同族配合だとやりにくかった
2022/03/26(土) 12:20:15.72ID:JsZ5Jrgv
マージマタンゴ+鳥、の前に限界値を上げた植物をマージマタンゴに合わせて、プレゼント食わせて配合
2022/03/26(土) 14:02:28.47ID:JsZ5Jrgv
最終的にルーラをメカバーンに持たせていたけど、ルーラで階段探すのはそこそこ効率がいい
ルーラ一回でさほど疲れないし
ルーラ一回でさほど疲れないし
2022/03/26(土) 16:35:12.57ID:5ev4QPUc
作られた時代のせいでもあるけどとにかくAIがアホでツライ
かすり傷以下のほんのわずかなHP低下でベホマ連発
使いどころなどお構いなしで無駄なスキル使用で邪魔にしかならないスキル群
疲労の限界付近でもひたすら連発して勝手に壺に戻る
上位モンスター配合に絡む組み合わせはよく計算されていると感心するものの
ドラクエの看板かかげてる割にアホが作ってんのかってすげぇイライラする
かすり傷以下のほんのわずかなHP低下でベホマ連発
使いどころなどお構いなしで無駄なスキル使用で邪魔にしかならないスキル群
疲労の限界付近でもひたすら連発して勝手に壺に戻る
上位モンスター配合に絡む組み合わせはよく計算されていると感心するものの
ドラクエの看板かかげてる割にアホが作ってんのかってすげぇイライラする
2022/03/26(土) 16:42:39.06ID:JsZ5Jrgv
いや、これと同時代に作られた別のゲームでこんなアホなAIは標準じゃないから、時代は関係ないよ
有益なスキルを有効にするために不要なスキルを押し出さなければならないシステムなんて斬新すぎてビビった
有益なスキルを有効にするために不要なスキルを押し出さなければならないシステムなんて斬新すぎてビビった
2022/03/26(土) 16:52:51.85ID:5ev4QPUc
クリフトがザラキ連発する時代から何の成長も無い
それで済んでいたのが恐ろしい
儲かるとわかって海外勢がマジで参入してきたら駆逐されるのはうなずける部分がある
海外は海外でバグだらけの無責任なゲームばかり作っているが
もしかして単調なゲームなんであえてランダム要素を入れて難しくしたのか?
それによって面白くなってんのかって、まったくそんなことはないが
それで済んでいたのが恐ろしい
儲かるとわかって海外勢がマジで参入してきたら駆逐されるのはうなずける部分がある
海外は海外でバグだらけの無責任なゲームばかり作っているが
もしかして単調なゲームなんであえてランダム要素を入れて難しくしたのか?
それによって面白くなってんのかって、まったくそんなことはないが
2022/03/26(土) 17:02:49.56ID:JsZ5Jrgv
トルネコシリーズを開発していたチュンソフトが手を引いたあとの作品だから、
どっか別なところが開発を担当してスクエニに納品しているはず
詳しい経緯は知らんけど
どっか別なところが開発を担当してスクエニに納品しているはず
詳しい経緯は知らんけど
2022/03/26(土) 17:05:04.84ID:5ev4QPUc
あと最大の欠点はじっくり育てた仲間のモンスターが活躍する場が無い
エンジョイ勢から廃まで例外無く愛着のある仲間を配合してきたはずなのに
エンドゲームであるはずの魔導に連れて行くことができない
そうしないとバランスが保てない作りになっているので仕方ないけども
これは萎える
未だに残っているマニア以外駆逐されてしまうのも当然
残念だ
エンジョイ勢から廃まで例外無く愛着のある仲間を配合してきたはずなのに
エンドゲームであるはずの魔導に連れて行くことができない
そうしないとバランスが保てない作りになっているので仕方ないけども
これは萎える
未だに残っているマニア以外駆逐されてしまうのも当然
残念だ
2022/03/26(土) 17:06:29.73ID:5ev4QPUc
>>617
ああ。なんかエンディングロールでそれっぽい名前あったね
ああ。なんかエンディングロールでそれっぽい名前あったね
620大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/26(土) 17:08:18.15ID:JsZ5Jrgv2022/03/26(土) 17:16:02.30ID:5ev4QPUc
竜骨みたいな制限は上手いと思うね
武器と盾も作り込む必要があってお気に入りだろうけどそこは譲って
このゲームの一番の目玉である育ててきた仲間だけが頼りになるっていうのは見事
武器と盾も作り込む必要があってお気に入りだろうけどそこは譲って
このゲームの一番の目玉である育ててきた仲間だけが頼りになるっていうのは見事
622大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/26(土) 17:17:57.90ID:JsZ5Jrgv 魔導にこだわらずに竜骨を最終ダンジョンと思ってひたすら繰り返す……っていう人はいないよな多分
2022/03/26(土) 17:48:06.45ID:P+fA/Dh4
624大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/26(土) 19:53:50.58ID:JsZ5Jrgv >>623
初期から狙っていくなら低階層でモリツボが出たときに
コロプリースト+アイアンアントでオニオーン+1
(ホイミ、かべこわし)を作って、それにひたすら植物系をくわえる
(可能なら植物系に何かをくわえて、そいつに賄賂渡してから配合)
初期から狙っていくなら低階層でモリツボが出たときに
コロプリースト+アイアンアントでオニオーン+1
(ホイミ、かべこわし)を作って、それにひたすら植物系をくわえる
(可能なら植物系に何かをくわえて、そいつに賄賂渡してから配合)
2022/03/26(土) 20:23:41.63ID:JsZ5Jrgv
さそりかまきり作ってみたりもしたいところだけど、初期の乗せるでホイミ使えるからかなり使える
2022/03/27(日) 20:32:37.22ID:gGJe8kB+
水鏡はサビずが付いているので代わりにオーガシールドを二個付けたらどうなるか
20%カット2個と75%カットでは比較にならん・・・
意外と上手くできてるな
20%カット2個と75%カットでは比較にならん・・・
意外と上手くできてるな
627大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/27(日) 21:38:56.46ID:fPqsJtpQ628大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/27(日) 21:47:28.28ID:kES1x32T 炎の印1個→1/2
炎の印2個→1/3
こんな感じで1/(1+印の数)だね
金印だと1/4、1/5……と、つまり1/(3+金印の数)
炎の印2個→1/3
こんな感じで1/(1+印の数)だね
金印だと1/4、1/5……と、つまり1/(3+金印の数)
2022/03/27(日) 21:54:11.64ID:fPqsJtpQ
じゃあ金印を二つつけるのはすごくコスパが悪いなあ
回は四つがもっともコスパ良かったよね
回は四つがもっともコスパ良かったよね
2022/03/27(日) 23:29:30.49ID:gGJe8kB+
631大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/28(月) 08:44:42.19ID:ZXxd4RFx 計算式で明快に出せない感じの、レート表形式のものが多いんだったか
盾の印といったら魔導では痺だけ優先させるからあんまり気にしていないな
炎の金印も水鏡を拾ったときに一時的に使うだけだわ
印の大半が使い物にならないんだよなあ
盾の印といったら魔導では痺だけ優先させるからあんまり気にしていないな
炎の金印も水鏡を拾ったときに一時的に使うだけだわ
印の大半が使い物にならないんだよなあ
2022/03/28(月) 19:45:53.50ID:a5nnuijn
普通のゲームで考えたらありえないほど強力なものが多いが
それらも必要としなくなるってだけか
使い物にならないという表現は適切なのか
それらも必要としなくなるってだけか
使い物にならないという表現は適切なのか
2022/03/28(月) 19:52:33.26ID:ZXxd4RFx
2022/03/28(月) 20:15:25.61ID:a5nnuijn
いや謝られるほどの話ではないけども
メラゾーマで180食らうわけでもないのでそこまで対策が必要無いというのも事実
メラゾーマで180食らうわけでもないのでそこまで対策が必要無いというのも事実
2022/03/28(月) 20:33:57.00ID:ZXxd4RFx
盾自体最終的にはいらなくなるからなあ
2022/03/28(月) 21:11:01.34ID:eah0//t6
2022/03/28(月) 21:39:54.37ID:ZXxd4RFx
2022/03/28(月) 22:20:00.98ID:eah0//t6
>>637
マヒ盾は作った事が無いんでやってみようかな
息抜きに大宮殿やってみたけどコレはコレで趣が違ってタイムアタック難しい
よく見え拾ったけど死亡です
今日は魔導アイテムが絶望的
ラス1走ってまた後日ですね
マヒ盾は作った事が無いんでやってみようかな
息抜きに大宮殿やってみたけどコレはコレで趣が違ってタイムアタック難しい
よく見え拾ったけど死亡です
今日は魔導アイテムが絶望的
ラス1走ってまた後日ですね
2022/03/28(月) 22:28:51.08ID:ZXxd4RFx
1Fでリタイアを何回か繰り返して今日は終えたわ
これだというアイテムが一つもこなかった
これだというアイテムが一つもこなかった
2022/03/28(月) 22:31:23.60ID:ZXxd4RFx
>>638
とりあえず青銅に四つつけておくといいよ。印が早くから見つかればなおいいけど
とりあえず青銅に四つつけておくといいよ。印が早くから見つかればなおいいけど
2022/03/28(月) 23:46:49.35ID:a5nnuijn
竜骨のホークマン捕獲に行って、いっしょにいてねを選択してるのに勝手にアイスチャイムが攻撃に行きやがったあのクソ
ボコられて死んでるし
こっちは慌てて壁掘って攻撃されながらも他2体の仲間を壺にしまいつつ
1対1に持ち込んで世界樹にも助けられで5体捕獲したけど最低6体の計画だったのに
あーーーーマジ腹立つ無能AI
ボコられて死んでるし
こっちは慌てて壁掘って攻撃されながらも他2体の仲間を壺にしまいつつ
1対1に持ち込んで世界樹にも助けられで5体捕獲したけど最低6体の計画だったのに
あーーーーマジ腹立つ無能AI
642大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/29(火) 00:09:56.65ID:b3u9gVeP なぜそこで待っててを使わない
2022/03/29(火) 04:06:44.68ID:3UkCmc0b
「いっしょに」は隊列崩さずに隣接したモンスターのみ攻撃じゃないのか
2022/03/29(火) 18:28:44.52ID:iNgsr19m
おれもそれ、一緒にいてね以外の命令を間違って選択したのだと思う
2022/03/29(火) 18:31:20.63ID:iNgsr19m
攻撃に行ったってことはヤンガスの側から離れて移動したということ?
いっしょにいてねを選択したら通常あり得ない動きだと思うんだけど
いっしょにいてねを選択したら通常あり得ない動きだと思うんだけど
2022/03/29(火) 19:06:47.47ID:kjB/ksWs
ホークマンが寝ている場所は床が無い1マスに囲われているので隣接していない
勝手に攻撃を仕掛けた時点で命令を間違えていたかと即座に確認したけど「いっしょに」だった
壁沿いを伝って良い位置に一本道を掘ろうと移動している最中だった
ただでさえアホAIにイラつきながらも我慢して続けてきたが完全にブチギレた
勝手に攻撃を仕掛けた時点で命令を間違えていたかと即座に確認したけど「いっしょに」だった
壁沿いを伝って良い位置に一本道を掘ろうと移動している最中だった
ただでさえアホAIにイラつきながらも我慢して続けてきたが完全にブチギレた
2022/03/29(火) 19:33:24.95ID:sPT3B4TB
まだアクティブなここ見てると、たまにはやり直すか…って気にならなくもない
ヤンガスwiki潰れて以来だから、何年になるんだったかな
魔導はやらんと思うけど
地下墓場?とか好きだったな
ヤンガスwiki潰れて以来だから、何年になるんだったかな
魔導はやらんと思うけど
地下墓場?とか好きだったな
648大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/29(火) 19:39:05.86ID:iNgsr19m うーむ。命令を間違えてないとなると、なんでそんな動きになったのか謎だなあ
649大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/29(火) 19:40:50.53ID:iNgsr19m まだ6Fだけど、
はぐれメタルの剣
印の盾(マヒ1盾)
上モリ―
モリ―
で、仲間はアイアンアント(メス)、コロプリースト(オスメス)
はぐれメタルの剣
印の盾(マヒ1盾)
上モリ―
モリ―
で、仲間はアイアンアント(メス)、コロプリースト(オスメス)
2022/03/29(火) 19:58:03.38ID:8PwIYLdf
RTA野郎です
リセット連打開始!今日も頑張ろう
ホークマンの件「壁を掘っていた」とありますね
部屋の配置によるけど、壁伝いで壁掘りをしてヤンガスが一歩でも後退すると仲間の配置が変わります
アイスチャイムが押し出される形で空中の部分に移動→隣接→攻撃
こんな感じではないかな?と。
退避路を確保するまで部屋前の通路か別部屋で「待ってて」が無難ですね
リセット連打開始!今日も頑張ろう
ホークマンの件「壁を掘っていた」とありますね
部屋の配置によるけど、壁伝いで壁掘りをしてヤンガスが一歩でも後退すると仲間の配置が変わります
アイスチャイムが押し出される形で空中の部分に移動→隣接→攻撃
こんな感じではないかな?と。
退避路を確保するまで部屋前の通路か別部屋で「待ってて」が無難ですね
651大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/29(火) 21:01:27.59ID:iNgsr19m 1F店売りでよく見えを見つけたけど泥棒に失敗……
652大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/29(火) 21:50:46.39ID:iNgsr19m 1Fから5Fまで連続して秘密の階段が出現した。手元に金があったからゲルダ期待で入ってみたら
1ゲルダ
2モリ―
3ゲルダ
4モリ―
だった。
5つ目の階段は地雷に囲まれていては入れなかった
1ゲルダ
2モリ―
3ゲルダ
4モリ―
だった。
5つ目の階段は地雷に囲まれていては入れなかった
653大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/29(火) 22:29:08.44ID:iNgsr19m 神引きだったのに選択を間違えた……
1F ほぞんの壺(6)
2F ほぞん(5)、よくみえ、あと店売りにまんぷくのお守り
ここでよくみえを売ってまんぷくを入手しておくんだった。飢え死に寸前で秘密の階段に突撃することになって裏面引いた
1F ほぞんの壺(6)
2F ほぞん(5)、よくみえ、あと店売りにまんぷくのお守り
ここでよくみえを売ってまんぷくを入手しておくんだった。飢え死に寸前で秘密の階段に突撃することになって裏面引いた
654大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/30(水) 00:44:56.20ID:kBFHPWcy 死んだ……
パン運が豪運だったので風が吹く直前まで毎回粘ってレベリングして、レベル23で裏面突入
消去法で銀たて臭かった巻物を読んだら当たりだったんだけど、階段の近くで読めばよかった……。
パン運が豪運だったので風が吹く直前まで毎回粘ってレベリングして、レベル23で裏面突入
消去法で銀たて臭かった巻物を読んだら当たりだったんだけど、階段の近くで読めばよかった……。
2022/03/30(水) 00:57:52.01ID:58Biy9n8
壁伝いに歩いただけなので押し出してなかったな
そう思い出している時に気づいた
水棲系と両サイド水がある一本道を歩くとどうなるか
飛行系でも同じことが起きたんだ
下に曲がった時に隊列を離れて真横に付こうと斜めに飛び出した
すんません納得しましたわ
そう思い出している時に気づいた
水棲系と両サイド水がある一本道を歩くとどうなるか
飛行系でも同じことが起きたんだ
下に曲がった時に隊列を離れて真横に付こうと斜めに飛び出した
すんません納得しましたわ
656大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/30(水) 06:39:02.00ID:PUX2s+KZ 合体の指輪って強化する意味あるんでしたっけ調べてもどこにも書いてないんですよね(
657大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/30(水) 06:40:38.05ID:PUX2s+KZ2022/03/30(水) 07:21:07.42ID:oFSDASjU
659大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/30(水) 07:25:37.72ID:PUX2s+KZ660大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/30(水) 07:35:46.93ID:PUX2s+KZ ひとくいばこシリーズ縛って魔道やってる感想
げんじゅつしはクソ
げんじゅつしはクソ
661大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/30(水) 07:38:20.97ID:PUX2s+KZ >>660
ただダースドラゴンを戦力にしてるのだが命令をどうしたらいい?
ただダースドラゴンを戦力にしてるのだが命令をどうしたらいい?
2022/03/30(水) 08:29:43.13ID:kBFHPWcy
魔弾反射なしかー。大変だな
ダースって遠隔火炎吐くやつだっけ。遠くにいるやつに50与えて疲れまくるのイヤだから自分はそもそも使わないけど、特技使うなといっしょにいてねを切り替えかなあ
ダースって遠隔火炎吐くやつだっけ。遠くにいるやつに50与えて疲れまくるのイヤだから自分はそもそも使わないけど、特技使うなといっしょにいてねを切り替えかなあ
663大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/30(水) 08:35:36.20ID:Iq654/Nm2022/03/30(水) 09:07:38.74ID:durelBLK
>>663
メカバーン可愛いよ。強いし
メカバーン可愛いよ。強いし
2022/03/30(水) 09:42:15.25ID:durelBLK
10階でモリツボ3つ持ってるというなかなかの引きなんだけど、踊りを覚えたダックスビルのオスメス、アイアンアントメスとコロプリオスを連れている
裏面でも配合でも対応可能なんだけど秘密の階段が来ない
裏面でも配合でも対応可能なんだけど秘密の階段が来ない
2022/03/30(水) 19:48:17.94ID:58Biy9n8
夢幻の初っ端モンハウくらい詰んでればわかりやすいけど
その他の場合でも引きの良い悪いはあって、苦手なら無理に粘って消耗せずにリセットした方がマシかもね
その他の場合でも引きの良い悪いはあって、苦手なら無理に粘って消耗せずにリセットした方がマシかもね
2022/03/31(木) 01:13:39.41ID:3s+QTcqx
落とし穴で仲間失ったことある?
2022/03/31(木) 19:27:38.60ID:3s+QTcqx
スレ人口減り過ぎたせいでほぼおらんか
パンドラもいいけど、かげ主体で進めようかと思い始めたところだった
ふゆうなら落とし穴セーフかと思い
パンドラもいいけど、かげ主体で進めようかと思い始めたところだった
ふゆうなら落とし穴セーフかと思い
669大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 19:55:58.18ID:g97thXQy >>668
スレに人がいるときといないときがある。いるときは3人か4人?
浮遊もちでも罠の落とし穴は回避できないはず
パンドラがアイテムドロップで発動させていなくなるケースが一番広く知られていると思うけど
スレに人がいるときといないときがある。いるときは3人か4人?
浮遊もちでも罠の落とし穴は回避できないはず
パンドラがアイテムドロップで発動させていなくなるケースが一番広く知られていると思うけど
670大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 19:58:02.91ID:g97thXQy 実験するとなると難しいな。下手投げかあたらずの矢を持った状態で落とし穴を発見して、
そこに浮遊もちの仲間を配置してやらないとならないのか
落とし穴検知のためによくみえもいるし
そこに浮遊もちの仲間を配置してやらないとならないのか
落とし穴検知のためによくみえもいるし
671大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 20:00:09.55ID:g97thXQy 多分だけど、ふゆうしていても発動した地雷のダメージは受けるよね
地雷を発動させることが無いっていうだけで
落とし穴の上にいて敵からの投射攻撃を回避するか、敵を倒したドロップアイテムが足元に落ちるなどで発動したら
それは回避できない……はず
地雷を発動させることが無いっていうだけで
落とし穴の上にいて敵からの投射攻撃を回避するか、敵を倒したドロップアイテムが足元に落ちるなどで発動したら
それは回避できない……はず
672大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 20:04:47.45ID:g97thXQy もっと手っ取り早い実験がある。
ヤンガスをふゆうの仲間と合体させた状態で、罠の落とし穴を踏む。
それで落とし穴に落ちないなら浮遊の仲間単体でも落ちないはず
でもたぶん発動して浮遊状態のヤンガスは落ちるはず
ヤンガスをふゆうの仲間と合体させた状態で、罠の落とし穴を踏む。
それで落とし穴に落ちないなら浮遊の仲間単体でも落ちないはず
でもたぶん発動して浮遊状態のヤンガスは落ちるはず
2022/03/31(木) 20:18:34.62ID:3s+QTcqx
どもです
始めてから3週間以上か
残すところ魔導だけになってて、あの長丁場で突然死はやってられんなということで
多少のデメリットより安心感を重視しようと思ったのだけどね
ここまではマーマン主体でアップグレードしてオーバーパワーで制圧してきた
色々配合して全部合わせると+400以上はあるはずなんだけど本気で仕上げるモンスターは定まってない
インヘーラー3体+99は作っておこうかなとは思ったけど、そんなのみんなやりつくしたわな
キラーマシンはたくさん作って確保したけどまだ移植してない
混乱したグレイトマーマンに殺されて、世界樹で生き返って更にれんぞくこうげきの会心で葬られたことがある・・・
始めてから3週間以上か
残すところ魔導だけになってて、あの長丁場で突然死はやってられんなということで
多少のデメリットより安心感を重視しようと思ったのだけどね
ここまではマーマン主体でアップグレードしてオーバーパワーで制圧してきた
色々配合して全部合わせると+400以上はあるはずなんだけど本気で仕上げるモンスターは定まってない
インヘーラー3体+99は作っておこうかなとは思ったけど、そんなのみんなやりつくしたわな
キラーマシンはたくさん作って確保したけどまだ移植してない
混乱したグレイトマーマンに殺されて、世界樹で生き返って更にれんぞくこうげきの会心で葬られたことがある・・・
674大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 20:55:00.91ID:g97thXQy えー。買って初プレイから三週間でそこまでやりこんだのか。すごいな
PS2環境も一応あるんだけど、PCでのエミュ環境で倍速で遊んでる
どこでもセーブを使ってしまうと一気にゲーム性が死ぬから実験以外では使わないことにしてるけど
PS2環境も一応あるんだけど、PCでのエミュ環境で倍速で遊んでる
どこでもセーブを使ってしまうと一気にゲーム性が死ぬから実験以外では使わないことにしてるけど
2022/03/31(木) 21:00:32.05ID:3s+QTcqx
置きっぱなしだったPS2でやってる 身内に勧められて
けっこうな廃人モードで色々調べたり自分なりに研究してここまで来たけど何度もへこたれた
経験者が2周目をやっていればもっともっと早いんだろうなって所へ5倍くらいの時間をかけてようやく到達しております
けっこうな廃人モードで色々調べたり自分なりに研究してここまで来たけど何度もへこたれた
経験者が2周目をやっていればもっともっと早いんだろうなって所へ5倍くらいの時間をかけてようやく到達しております
676大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 21:04:41.30ID:g97thXQy2022/03/31(木) 21:12:10.03ID:3s+QTcqx
欲しかったけど中古しかなかったね
しかも高い
三週間以上と書いたけど正確に調べたら3月5日の夜からでした
ほぼ4週なので誤解してたらすんません
しかも高い
三週間以上と書いたけど正確に調べたら3月5日の夜からでした
ほぼ4週なので誤解してたらすんません
2022/03/31(木) 21:29:07.31ID:3s+QTcqx
有志によって情報サイトにまとめられているけど、モンスターの成長力はわからない
レベルアップの傾向に関するまとめは見せてもらって助かった
やたら育つのが早いと思っていたマーマンがいかに優れているか確信が持てた
あとはもうスキルとその枠数で判断するしかない
メガテンみたいな個別の特徴は無いので
バーサーの8枠って凄いね このゲームは「しんそく」が正義なのだが
オルテカはレベル上昇時の成長力が高いのかな?
ガーゴイルはスキル枠ゴミだけど意外とステータスの伸びが高かった
趣味以外ではほぼ答えは決まっている
そして「魔導には連れていけないよ」 どーん!
レベルアップの傾向に関するまとめは見せてもらって助かった
やたら育つのが早いと思っていたマーマンがいかに優れているか確信が持てた
あとはもうスキルとその枠数で判断するしかない
メガテンみたいな個別の特徴は無いので
バーサーの8枠って凄いね このゲームは「しんそく」が正義なのだが
オルテカはレベル上昇時の成長力が高いのかな?
ガーゴイルはスキル枠ゴミだけど意外とステータスの伸びが高かった
趣味以外ではほぼ答えは決まっている
そして「魔導には連れていけないよ」 どーん!
679大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 21:46:16.17ID:g97thXQy 魔導内で作れるモンスターで最強はパンドラがとびぬけているよね
俺は次点でメカバーンを推す。成長速い、硬い、HPはすぐに500になる
連続をつける必要が無いしレーザーは普段封印したほうがいいのでシャナク、インパス、ルーラを持たせるといいと思う
ほのおむこうもまだんはんしゃもなくていいと思う
あとは魔王のかげ(まだんはんしゃ、ほのおむこう)かな
こいつも敵から見られないので死にづらい。成長が遅いけど
ガンガン強化していけるのはアトラス(メス)で、スキル枠が全部自由で癖がなく、成長が早い
さらになんといってもデスストーカーと確実に性別を合わせていける
俺は次点でメカバーンを推す。成長速い、硬い、HPはすぐに500になる
連続をつける必要が無いしレーザーは普段封印したほうがいいのでシャナク、インパス、ルーラを持たせるといいと思う
ほのおむこうもまだんはんしゃもなくていいと思う
あとは魔王のかげ(まだんはんしゃ、ほのおむこう)かな
こいつも敵から見られないので死にづらい。成長が遅いけど
ガンガン強化していけるのはアトラス(メス)で、スキル枠が全部自由で癖がなく、成長が早い
さらになんといってもデスストーカーと確実に性別を合わせていける
2022/03/31(木) 22:00:32.61ID:3s+QTcqx
アトラス重用は知らんかった
メタルドラゴンのレーザーには萎えた
のうりょくつかうなにするとガンガン行かないし、いっしょにだとレーザー使う
かげ系ってスキル使ったらバレるってマジ!?
れんぞくこうげきですら使ったらバレるってことになるとほんとにパンドラ以外論外ってなってしまう
現実問題そうなっているようだけど
メタルドラゴンのレーザーには萎えた
のうりょくつかうなにするとガンガン行かないし、いっしょにだとレーザー使う
かげ系ってスキル使ったらバレるってマジ!?
れんぞくこうげきですら使ったらバレるってことになるとほんとにパンドラ以外論外ってなってしまう
現実問題そうなっているようだけど
681大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 22:12:21.99ID:g97thXQy >>680
いや、相手からは見えていないはず
かげ系同士も互いが見えないはず
攻撃された敵が見えないままあてずっぽうで攻撃を繰り出すこともないと思うのだが
俺が魔王の影を使う時に連続を重視しないのは主にヤンガスとの合体時の生存率向上のためなんだけど、
暗殺者として使うためにれんぞくをつけるなら、火炎無効と魔団販社のどちらを削るべきかなあ
いや、相手からは見えていないはず
かげ系同士も互いが見えないはず
攻撃された敵が見えないままあてずっぽうで攻撃を繰り出すこともないと思うのだが
俺が魔王の影を使う時に連続を重視しないのは主にヤンガスとの合体時の生存率向上のためなんだけど、
暗殺者として使うためにれんぞくをつけるなら、火炎無効と魔団販社のどちらを削るべきかなあ
682大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 22:15:29.08ID:g97thXQy メタルドラゴンにカンダタ子分でメカバーンになるけど、レーザー自由にさせても滅多に死なないと思う
ルーラを持たせておくとたまに敵陣に突撃するけど、生きて帰ってくるはず
ルーラを持たせておくとたまに敵陣に突撃するけど、生きて帰ってくるはず
2022/03/31(木) 22:21:14.54ID:3s+QTcqx
情報助かります
一本道ではバレるってどっかに書いてあって、放し飼いにした時の死因に火炎ブレスがあるので
れんぞく・トリプル入れてほのおむこうにするか、しかしそれだとジリジリHPが減っていることに気づかず死なせる可能性
基本的に食らわないなら連発することもないベホマでHP低下全般に対する対策が無難かと悩んでた
合体して使うという、用途がそもそも違ったというのは納得
一本道ではバレるってどっかに書いてあって、放し飼いにした時の死因に火炎ブレスがあるので
れんぞく・トリプル入れてほのおむこうにするか、しかしそれだとジリジリHPが減っていることに気づかず死なせる可能性
基本的に食らわないなら連発することもないベホマでHP低下全般に対する対策が無難かと悩んでた
合体して使うという、用途がそもそも違ったというのは納得
684大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 22:30:17.03ID:g97thXQy >>683
魔弾反射を削って炎無効と連続のほうがいいのかな
遠隔火炎攻撃はとうめいもちでも食らう
魔弾で怖いのは混乱、マヒ、転送、火炎などあるけど、とうめいもちだったら食らった後にピンチにならないはず
魔弾反射を削って炎無効と連続のほうがいいのかな
遠隔火炎攻撃はとうめいもちでも食らう
魔弾で怖いのは混乱、マヒ、転送、火炎などあるけど、とうめいもちだったら食らった後にピンチにならないはず
685大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 22:31:18.62ID:g97thXQy 一本道で透明もちが攻撃を食らうのは遠隔攻撃かな
だとしたら、相手が狙っているのは後ろにいるヤンガスなのではないか
だとしたら、相手が狙っているのは後ろにいるヤンガスなのではないか
686大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/03/31(木) 22:34:56.30ID:g97thXQy 魔王の影を暗殺者にしてどこかに配置するのだとしても、しんそくがあるから連続はいらないかなと思う
そこでまっててで使うことが多いけど
そこでまっててで使うことが多いけど
2022/03/31(木) 22:47:07.14ID:3s+QTcqx
これまでの制限ダンジョンであやしいかげを使っててスクリューは食らったことがあるけどそれは当然として
普通に攻撃食らうのかと、何となく納得がいかなかったけど「ガセ」ですか
さすが未だにスレにいる古参は仕様にくわしい
そろそろゲームに戻ります
ありがとう
普通に攻撃食らうのかと、何となく納得がいかなかったけど「ガセ」ですか
さすが未だにスレにいる古参は仕様にくわしい
そろそろゲームに戻ります
ありがとう
2022/04/01(金) 06:10:57.91ID:a1S2jkCt
透明持ちがダメージ受けるのは
・息
・呪文(全体、正面、隣接呪文すべて)
・氷結状態の通常攻撃
・スクリュー
・レーザー
・矢
こんなもんじゃないかな
・息
・呪文(全体、正面、隣接呪文すべて)
・氷結状態の通常攻撃
・スクリュー
・レーザー
・矢
こんなもんじゃないかな
689大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/01(金) 08:53:39.23ID:4RS7HOdU690大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/01(金) 08:56:08.23ID:4RS7HOdU げんじゅつしエスパーとかあるけど、敵の索敵範囲って追尾火炎を除いては前方10マスなのかな
691大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/01(金) 18:04:57.48ID:4RS7HOdU モリツボ4つ抱えたまま15Fで餓死した……。
2022/04/01(金) 21:45:47.87ID:V9hCzZb9
どこを探しても出なかったメタキン槍がやっと出た
結局闘技場で出るのかよって、しかもイーグルアイまで
これに限らず、何が出やすいパターンなのか決まってる気配あるね
武器が出やすいとか壺が出やすいとか
結局闘技場で出るのかよって、しかもイーグルアイまで
これに限らず、何が出やすいパターンなのか決まってる気配あるね
武器が出やすいとか壺が出やすいとか
2022/04/01(金) 22:03:26.64ID:o/0Pg8tY
闘技場は大して危険ないしアイテムは揃うし図鑑は埋まるし宝物庫へのモチベ削ること甚だしいwww
2022/04/01(金) 22:08:13.27ID:V9hCzZb9
全部持ち込めるし10層で済むし
攻略サイト見てここで出るらしいけどこれ無理だわって物欲センサーオフになった隙を突かれた
攻略サイト見てここで出るらしいけどこれ無理だわって物欲センサーオフになった隙を突かれた
2022/04/02(土) 08:21:35.13ID:LMSsJtyL
便利チャイム配合を重ねてLv97まで上げたけど力400に届かず
さすがにガチで育てたパンドラ突っ込む気もせず
それなりに育てたストーンマンでも入れてみようかしら
さすがにガチで育てたパンドラ突っ込む気もせず
それなりに育てたストーンマンでも入れてみようかしら
2022/04/02(土) 08:31:17.79ID:LMSsJtyL
ちなみにぶら下がって落とし穴発動したら落ちた
697大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/02(土) 11:15:38.32ID:fG3X4tVT となると、予想通り浮遊モンスターでも同じようになるな
スイッチが発動しないだけで、発動したら吸い込まれる
スイッチが発動しないだけで、発動したら吸い込まれる
698大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/02(土) 14:06:35.20ID:fG3X4tVT 低階層でもしはやぶさを引いたらどうやって使う?
1.どうせあとでいらなくなるから特に強化しない
2.最終的に落をつけるために印は何もつけない
3.裏面用に物をつける
4.汎用性を高めるために強をつける
5.槍を装備するので一切使わない。最初から売るか仲間にやる
まあ、引いてこないんだけど
希少価値が高い割には使いどころに困るよね
1.どうせあとでいらなくなるから特に強化しない
2.最終的に落をつけるために印は何もつけない
3.裏面用に物をつける
4.汎用性を高めるために強をつける
5.槍を装備するので一切使わない。最初から売るか仲間にやる
まあ、引いてこないんだけど
希少価値が高い割には使いどころに困るよね
699大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/02(土) 15:49:06.91ID:fG3X4tVT http://getupsteam.jp/Yangus/Items/Items.html
魔導アイテムの識別チェックリストを作ろうかと思っている
エクセル上でチェックボックスを作ってもWEBに反映されなくて、エクスプレッションでチェックボックスをつけるのに苦労した
チェックボックスと名前と買値、売値があればあとはいいか
出現可能性のあるアイテムで識別済みのものは灰色にしてリストに入れておこうかな
魔導アイテムの識別チェックリストを作ろうかと思っている
エクセル上でチェックボックスを作ってもWEBに反映されなくて、エクスプレッションでチェックボックスをつけるのに苦労した
チェックボックスと名前と買値、売値があればあとはいいか
出現可能性のあるアイテムで識別済みのものは灰色にしてリストに入れておこうかな
700大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/02(土) 17:22:02.58ID:fG3X4tVT 出来た。識別の必要性が無いものを混ぜると多くなるから削った
(矢、モリツボ、メダル、ぬれた巻物など)
(矢、モリツボ、メダル、ぬれた巻物など)
2022/04/02(土) 17:38:50.03ID:f5b1Onk3
2022/04/02(土) 17:44:11.33ID:fG3X4tVT
2022/04/02(土) 17:53:15.94ID:GahPv9Gb
2022/04/02(土) 20:25:21.46ID:LMSsJtyL
印のナラビで永久に悩んでる
自動で整理されれば悩まないで済んだのに
自動で整理されれば悩まないで済んだのに
2022/04/02(土) 22:12:40.38ID:fG3X4tVT
物と雷をいくつ入れるかとかあるしな
2022/04/02(土) 23:48:21.89ID:LMSsJtyL
魔導入りしたらさすがに諦めるけども
普段持ち歩く用のがね
黄金のブーメラン投げてからは武器は持たなくなったけど一応最終系は作らないとね
ちなみに盾は炎金、炎、盗、浄、回11の予定
爆死とメダパニアタックに対する防御がメイン
毒もサビも食らったらウザいけどリセットするほどでは無いので割愛
普段持ち歩く用のがね
黄金のブーメラン投げてからは武器は持たなくなったけど一応最終系は作らないとね
ちなみに盾は炎金、炎、盗、浄、回11の予定
爆死とメダパニアタックに対する防御がメイン
毒もサビも食らったらウザいけどリセットするほどでは無いので割愛
2022/04/02(土) 23:51:06.69ID:LMSsJtyL
印の盾入手してからはずっと回8腹2
パンに困ることも少ないけど、ボコられると回復するのは楽と言えば楽だった
パンに困ることも少ないけど、ボコられると回復するのは楽と言えば楽だった
2022/04/03(日) 07:14:30.88ID:mWwNKPuU
回復は5以降どんどん回復力が落ちるから4が最もコスパいいと思う
個人的には痺18がおすすめだけど
個人的には痺18がおすすめだけど
2022/04/03(日) 07:19:42.73ID:mWwNKPuU
賢者の石を最大に積んだらロトの剣と覇王のオノはどちらが汎用的に強いんだろうか。あるいはハヤブサなのか
どっちにしろ使い勝手はメタキン槍だろうけど
どっちにしろ使い勝手はメタキン槍だろうけど
2022/04/03(日) 07:20:56.54ID:mWwNKPuU
>>701
イーグルアイは念頭になかった。あとから賢者の石とまじんのかなづちを加えられるしね
イーグルアイは念頭になかった。あとから賢者の石とまじんのかなづちを加えられるしね
2022/04/03(日) 07:32:29.48ID:wl0C9q2M
コスパが最大であることと、実際の効果はまた違う話だと思っていて
例えば8個だと75%回復するけど11個だと81%になる
3枠使ってたったの6%!?と思いがちなんだけど、HPの減りはけっこう変わる
例えば8個だと75%回復するけど11個だと81%になる
3枠使ってたったの6%!?と思いがちなんだけど、HPの減りはけっこう変わる
2022/04/03(日) 07:51:59.54ID:wl0C9q2M
100ダメージ受けたとして
8個の場合、回復できないで減るHPは25.01
11個だと18.89
24.47%も軽減できる
違う言い方をすれば、11個から8個に減らすと32.40%多くダメージを食らう
これはデカいでしょう
算数合ってるか心配だけど
8個の場合、回復できないで減るHPは25.01
11個だと18.89
24.47%も軽減できる
違う言い方をすれば、11個から8個に減らすと32.40%多くダメージを食らう
これはデカいでしょう
算数合ってるか心配だけど
713大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/03(日) 07:55:39.19ID:mWwNKPuU 1F最初の敵でベビフォドロップして、さらにインパスのお守り引いてきた!
714大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/03(日) 09:04:43.36ID:mWwNKPuU ベビフォにもはりせんよりいいところがあった。
マヒか眠りにしたオニオーンを倒したらパンのドロップ率が100%になる
マヒか眠りにしたオニオーンを倒したらパンのドロップ率が100%になる
2022/04/03(日) 09:08:09.21ID:ioADHJCN
ちからの盾と合成の壺が7個も必要だし、回復の指輪強化、草、杖、壺、仲間の特技・特性と回復する方法はいくらでもある
2022/04/03(日) 09:27:26.85ID:mWwNKPuU
回だのみだとモンハウで敵を倒しても倒しても殴られ続けるけど痺90%だと殴ってきた奴が次のターンに盾になるよ
2022/04/03(日) 09:30:38.45ID:mWwNKPuU
あと、追尾火炎はかれても連続で食らわなくなるし、ドッグスナイパーをなぐりにいける
2022/04/03(日) 09:42:52.35ID:mWwNKPuU
ヤンガスの攻撃力一発で倒しきらない敵三体に囲まれていたとする
ヤンガスのHPは500で、敵から食らうダメージは100と仮定。
回復の印で80%カットだったら敵の先制で1ターン目に60、2ターン目に60、3ターン目は敵が一体減って40、4ターン目40、5ターン目と6ターン目に20か
240くらって260残って生き残る
痺れ50%だと敵の先制で300、2ターン目は150、3ターン目は75、4ターン目は38
確かに回復効果でかいんだけど、他に回復手段があってしのげるなら堪え忍ぶごとに敵を無力化できるんだよね
ヤンガスのHPは500で、敵から食らうダメージは100と仮定。
回復の印で80%カットだったら敵の先制で1ターン目に60、2ターン目に60、3ターン目は敵が一体減って40、4ターン目40、5ターン目と6ターン目に20か
240くらって260残って生き残る
痺れ50%だと敵の先制で300、2ターン目は150、3ターン目は75、4ターン目は38
確かに回復効果でかいんだけど、他に回復手段があってしのげるなら堪え忍ぶごとに敵を無力化できるんだよね
2022/04/03(日) 09:48:20.15ID:mWwNKPuU
逃げ場のない状況下で敵15体に囲まれて生き残れる可能性が高いのは痺のほうではないかと思う
手持ちのアイテムや仲間次第だけど
まあ、やりくり次第かな
回でいくならマヒ、後ろ向きの巻物重視で、痺でいくなら回復の壷必須
手持ちのアイテムや仲間次第だけど
まあ、やりくり次第かな
回でいくならマヒ、後ろ向きの巻物重視で、痺でいくなら回復の壷必須
2022/04/03(日) 10:57:54.75ID:ioADHJCN
回復4と回復の指輪+10でほぼダメージ無しで死なない
721大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/03(日) 11:11:58.24ID:mWwNKPuU 一撃で殺されない限りほぼ全回復か
だとしたら盾のスロットをたくさん詰められるな
いっつも盾と指輪は最後に外しちゃうんだけど、それ試してみるかな
だとしたら盾のスロットをたくさん詰められるな
いっつも盾と指輪は最後に外しちゃうんだけど、それ試してみるかな
2022/04/03(日) 11:42:48.17ID:ioADHJCN
パンドラの連続攻撃や敵の痛恨程度じゃ絶対死なない
地雷の話も出てるけど大型地雷に突っ込んでも死なない
気をつけるのは作成途中だけ
地雷の話も出てるけど大型地雷に突っ込んでも死なない
気をつけるのは作成途中だけ
723大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/03(日) 11:52:09.07ID:mWwNKPuU >>722
魔導で到達しうる強さのパンドラのれんぞくに耐えるなら、作成してしまえば不死身か
混乱パンドラの神速2回×2にも耐えるのかな
トリプルだとどうなのか気になる
いきなりインパスのお守りを拾ったデータ、実験用にステートセーブ使いまくりで行くかな
魔導で到達しうる強さのパンドラのれんぞくに耐えるなら、作成してしまえば不死身か
混乱パンドラの神速2回×2にも耐えるのかな
トリプルだとどうなのか気になる
いきなりインパスのお守りを拾ったデータ、実験用にステートセーブ使いまくりで行くかな
724大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/03(日) 15:20:45.24ID:mWwNKPuU 印スロットの上限18じゃなくて15だったね
痺×15で75%が最大だった。ごめん
実験のためのデータを進めてるけど、ただの作業だからつまんないな
痺×15で75%が最大だった。ごめん
実験のためのデータを進めてるけど、ただの作業だからつまんないな
2022/04/03(日) 15:40:20.46ID:ioADHJCN
体力が極端に減ってない限り連続攻撃では死なないよ
トリプルアタックは死ぬはず
でも一回かじられて大丈夫だった記憶があって確かではない
確めてみる
トリプルアタックは死ぬはず
でも一回かじられて大丈夫だった記憶があって確かではない
確めてみる
2022/04/03(日) 15:46:02.39ID:mWwNKPuU
回復の指輪の回復って+10だと即時なの?
自然回復のスピードまたは回復量だと思ってたのだが
色々試してみなければならないことが出てきたな
自然回復のスピードまたは回復量だと思ってたのだが
色々試してみなければならないことが出てきたな
2022/04/03(日) 16:45:10.87ID:ioADHJCN
攻略サイトでは「HPの回復が早くなる」となってるから自然回復のスピードでしょう
どのくらい早いかを検証するのは難しい
それとトリプルアタックだけど印の盾、ちからの盾が倉庫に1個も無かったので作らなきゃならない
時間かかる申し訳ない
どのくらい早いかを検証するのは難しい
それとトリプルアタックだけど印の盾、ちからの盾が倉庫に1個も無かったので作らなきゃならない
時間かかる申し訳ない
728大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/03(日) 18:30:38.10ID:mWwNKPuU2022/04/03(日) 21:54:40.20ID:wl0C9q2M
>爆死とメダパニアタックに対する防御がメイン
だから最初からこう書いてる
モンハウくらいでは地雷連爆してもタコ殴りにされても死なないとも思ってる
だから最初からこう書いてる
モンハウくらいでは地雷連爆してもタコ殴りにされても死なないとも思ってる
2022/04/03(日) 21:57:33.96ID:wl0C9q2M
自然回復を最大化すると毎ターン4みたいなのどっかで見たけど
HP650に回復10だったかな
条件忘れた
HP650に回復10だったかな
条件忘れた
2022/04/03(日) 22:10:52.98ID:wl0C9q2M
まず普段使いのロトの盾を完成させつつ、その考え方で魔導も乗り切れるか?と思案していた
寝ぼけて階段周りの連爆を食らうというのも想定
「いつも完ぺきではない」という前提をもとにした対策
なので2種の炎
そしてそれ以外の全てに対応できる「回」を重視して氷すら省いた
盗みは振り回されるのでウザい
呪いは最悪の事態を招く可能性が無くも無い
魔導だと印削除ができないのでサが付く
寝ぼけて階段周りの連爆を食らうというのも想定
「いつも完ぺきではない」という前提をもとにした対策
なので2種の炎
そしてそれ以外の全てに対応できる「回」を重視して氷すら省いた
盗みは振り回されるのでウザい
呪いは最悪の事態を招く可能性が無くも無い
魔導だと印削除ができないのでサが付く
2022/04/03(日) 22:17:29.04ID:wl0C9q2M
あと普段使いの方はガーゴイルもね
何かで触れてしまうことが稀にある
聖域使ったり痺れさせたりしてピンチをしのいだことがあるけど、けっこう焦った
ロトの盾完成させたので実験に行くつもりだけど
Lv1だとさすがに殺されるらしいね
(最近命の指輪を使わなくなった
何かで触れてしまうことが稀にある
聖域使ったり痺れさせたりしてピンチをしのいだことがあるけど、けっこう焦った
ロトの盾完成させたので実験に行くつもりだけど
Lv1だとさすがに殺されるらしいね
(最近命の指輪を使わなくなった
2022/04/03(日) 23:22:13.46ID:wl0C9q2M
どれだけ事前に検討しても失敗するイメージしか湧かない
魔導
魔導
2022/04/04(月) 08:19:18.17ID:OSL0lEth
ロトの盾でガーゴイルのノンクリ8ダメージだった
魔導はまだ早いからまた竜骨行ってるけどまさか聖域2度盗まれるとは
20個アイテム持ってんのにわざと狙ってんのか
おかげでまた聖域無しでホークマン捕まえなきゃ
今度は完ぺきな計画で
魔導はまだ早いからまた竜骨行ってるけどまさか聖域2度盗まれるとは
20個アイテム持ってんのにわざと狙ってんのか
おかげでまた聖域無しでホークマン捕まえなきゃ
今度は完ぺきな計画で
2022/04/04(月) 12:26:24.21ID:OSL0lEth
始めて間もなく入手したよくみえが71階ではじかれた
はおう2メタキン1その他かなり良い引きだったのに、持って帰れるか怪しくなったな
はおう2メタキン1その他かなり良い引きだったのに、持って帰れるか怪しくなったな
2022/04/04(月) 12:31:56.01ID:gVbtbDRz
今竜骨にいるのか。あそこ昔にクリアしたことがあるはずだけど、今やってるデータでは挑戦してないわ
2022/04/04(月) 12:35:59.26ID:gVbtbDRz
ステートセーブ使いまくりデータで30F、アイテムも仲間も充実してるけど、ゲーム性は死んでる。
100F到達したらステートセーブデータのバックアップをすぐにとって実験用として保存してやめるかな。
やはり999突破してのセーブは自力でやりたい
100F到達したらステートセーブデータのバックアップをすぐにとって実験用として保存してやめるかな。
やはり999突破してのセーブは自力でやりたい
2022/04/04(月) 12:48:02.39ID:OSL0lEth
やっぱり人為的ミスが起こるなぁと改めて確認した
2022/04/04(月) 16:36:33.20ID:gVbtbDRz
人為的ミスというのは凡ミスのことかな。するよね
俺はメタキン槍を仲間にあげちゃう
俺はメタキン槍を仲間にあげちゃう
2022/04/04(月) 21:37:21.15ID:OSL0lEth
魔導タイムアタックは14時間切るんだっけ?
初回チキンモードで進めたら何十時間かかるんだ
初回チキンモードで進めたら何十時間かかるんだ
2022/04/04(月) 21:49:37.05ID:OSL0lEth
重要アイテムにロックかけられないし、仲間にあげちゃうと銘があっても無理みたいだし、魔導はそもそも銘も無いし
いつかメイン装備あげちゃう気はずっとしてた
いつかメイン装備あげちゃう気はずっとしてた
2022/04/04(月) 21:57:55.71ID:OSL0lEth
実はソードファントムにもイーグルアイをはじかれていて
それは前回必要分は確保したからいいやって感じだったんだけど
やはり目視で対応するのは無理がある 年齢的に
そもそも常時合体して後ろに立たせるなという話なんだろうけど
竜骨みたいな連れ込んだ仲間メインの場所で、しかも便利チャイムにぶら下がりっ放しはキツイ
今回はまおうのかげの試運転でもあったのだけど、しんそく・きまぐれのガンガンにはマイッタ
それは前回必要分は確保したからいいやって感じだったんだけど
やはり目視で対応するのは無理がある 年齢的に
そもそも常時合体して後ろに立たせるなという話なんだろうけど
竜骨みたいな連れ込んだ仲間メインの場所で、しかも便利チャイムにぶら下がりっ放しはキツイ
今回はまおうのかげの試運転でもあったのだけど、しんそく・きまぐれのガンガンにはマイッタ
743大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/04(月) 21:58:48.61ID:HgjjpoMa >>740
俺1Fからパンの続く限り風まで粘る派だからタイムアタックなんて恐ろしくてできない
魔導内部で仲間を育てまくるつもりで水ステージ銀たて読みとかしてたら時間は膨らむ一方
装備しているアイテムを捨てたりあげたりしようとしたら警告が出るとか、確認でワンクッション欲しかったかなあ
手癖で操作していたら床のものをあげようとしてメインウェポンを餌にあげちゃうことがあるわ
俺1Fからパンの続く限り風まで粘る派だからタイムアタックなんて恐ろしくてできない
魔導内部で仲間を育てまくるつもりで水ステージ銀たて読みとかしてたら時間は膨らむ一方
装備しているアイテムを捨てたりあげたりしようとしたら警告が出るとか、確認でワンクッション欲しかったかなあ
手癖で操作していたら床のものをあげようとしてメインウェポンを餌にあげちゃうことがあるわ
744大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/04(月) 22:00:02.44ID:HgjjpoMa745大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/04(月) 22:14:05.27ID:HgjjpoMa 積極的にガンガン行かせて戦闘力に使えるのってパンドラがとびぬけているんだけど、
パンドラばかりで固めたくないなら、かなり格落ちするけどアイアンダッシュかな
成長がFで快速なのと、融合系で使えない特技を「乗る系」として使えるのが強み。
合わせていく相手が攻撃力特化のマジックリップスなので、配合を重ねていっても全然硬くならない。
あとは初期の成長限界が低いけどストーンマンは癖がなくて硬いしタイプA
アトラスも成長タイプFでメスにしておくとデスストーカーと合わせていける
自分は使わないけどプラチナキングも硬くて使えるって聞く
配合にスライム系のほか物質系を合わせられるので配合相手には困らない
パンドラばかりで固めたくないなら、かなり格落ちするけどアイアンダッシュかな
成長がFで快速なのと、融合系で使えない特技を「乗る系」として使えるのが強み。
合わせていく相手が攻撃力特化のマジックリップスなので、配合を重ねていっても全然硬くならない。
あとは初期の成長限界が低いけどストーンマンは癖がなくて硬いしタイプA
アトラスも成長タイプFでメスにしておくとデスストーカーと合わせていける
自分は使わないけどプラチナキングも硬くて使えるって聞く
配合にスライム系のほか物質系を合わせられるので配合相手には困らない
2022/04/04(月) 22:37:37.95ID:OSL0lEth
事前レベリング無しで行くつもりなのでそれなりに時間をかけて進めるのは同じ
序盤のザコでも倒しているとそれなりにアイテムを落とすしね
パンドラその他、見えているがために陥る危険がいくつかあって
それに対して「とうめい」は最強だったのにおしいですなぁ
序盤のザコでも倒しているとそれなりにアイテムを落とすしね
パンドラその他、見えているがために陥る危険がいくつかあって
それに対して「とうめい」は最強だったのにおしいですなぁ
747大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/04(月) 22:43:09.28ID:HgjjpoMa 透明と神速もちでパンドラ並みに強かったらそれはそれでなあ
でも合体運用するならパンドラより良いところは「よくみえ」だけという
いっそ成長限界を引き上げて、連続持ちのしにがみを壁に潜ませて暗殺に使うとか
でも合体運用するならパンドラより良いところは「よくみえ」だけという
いっそ成長限界を引き上げて、連続持ちのしにがみを壁に潜ませて暗殺に使うとか
2022/04/05(火) 03:32:56.73ID:D7XG3qMe
今回の竜骨は便利チャイムが50階で死ななかったのでほぼ全ての隠し階段に入った
はおう3 メタキン2 はやぶさ1 はんごろし2
ベビーフォーク7 まじんのオノ持ちきれないので捨てたが6 ブレッド2 はりせん1 賢者3
イグアイははじかれた1個だけ まじんのかなづちは3〜4か?
前回と随分違う傾向だった
前回はブレッド多めだったし途中から隠し通路へ行きづらくなったけどイグアイかなづち4個ずつは持ち帰ったので
単なる運か、テーブルがあるのか?
未だにスレにいる古参にはどうでもいいアイテム群だろうけど、初心者的には豊作だった
はおう3 メタキン2 はやぶさ1 はんごろし2
ベビーフォーク7 まじんのオノ持ちきれないので捨てたが6 ブレッド2 はりせん1 賢者3
イグアイははじかれた1個だけ まじんのかなづちは3〜4か?
前回と随分違う傾向だった
前回はブレッド多めだったし途中から隠し通路へ行きづらくなったけどイグアイかなづち4個ずつは持ち帰ったので
単なる運か、テーブルがあるのか?
未だにスレにいる古参にはどうでもいいアイテム群だろうけど、初心者的には豊作だった
2022/04/05(火) 10:17:17.57ID:D7XG3qMe
堀金メタキン最高
750大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/05(火) 18:20:58.40ID:N2SGv3MO >>749
壊れないなら一つスロットを使ってもいいかもなあ
壊れないなら一つスロットを使ってもいいかもなあ
751大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/05(火) 18:49:05.52ID:N2SGv3MO ベビーフォークでオニオーンを倒したら確認できる限りドロップ率100%だったんだけど、
リリパットは2倍で6割から8割で、ミミックは5%くらいかな
はりせんだと一律10%だからミミックからメダルがやたら出る印象なんだけど
リリパットは2倍で6割から8割で、ミミックは5%くらいかな
はりせんだと一律10%だからミミックからメダルがやたら出る印象なんだけど
2022/04/06(水) 00:54:03.76ID:k8oJq+B6
黄金のつるはしが気に入ったので、二度と行くかと思った夢幻へ・・・
ちからのたねを世界樹だと思って握りしめたまま死亡
初心者ならでは
やはり経験不足を痛感
オニオーンはパン固定で50%のドロップ率だと印一つで二倍だからドロップ確定になるのか?
パンの印5個付けたウィンドスピアをたまに使ってるけど、そう言われてみると確定で落としていたような気が
ちからのたねを世界樹だと思って握りしめたまま死亡
初心者ならでは
やはり経験不足を痛感
オニオーンはパン固定で50%のドロップ率だと印一つで二倍だからドロップ確定になるのか?
パンの印5個付けたウィンドスピアをたまに使ってるけど、そう言われてみると確定で落としていたような気が
753大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/06(水) 20:01:32.31ID:/qutG/ny 店での価格識別だけだと特定できないものが多いから、やはり一つ無駄にしてでも消費識別が確実だな
754大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/06(水) 20:46:25.12ID:/qutG/ny ところで識別チェックリストってみんなの役に立ってる?
あんま使わないか
自分は昔、プリントアウトした奴を一枚一枚プレイのたびに使いつぶしてたわ
あと、リレミトの巻物を省き忘れた
あんま使わないか
自分は昔、プリントアウトした奴を一枚一枚プレイのたびに使いつぶしてたわ
あと、リレミトの巻物を省き忘れた
2022/04/06(水) 23:39:40.36ID:qLLhaaYx
2週間ぶりに来たがけっこう進んでいるな
魔導でミミック系縛ってまだんはんしゃを継承できないならメタルスライムを使う必要があるんだよな
売価系は一通りプレイして記憶するから経験則である程度候補を絞るな
分からなければ使う
魔導でミミック系縛ってまだんはんしゃを継承できないならメタルスライムを使う必要があるんだよな
売価系は一通りプレイして記憶するから経験則である程度候補を絞るな
分からなければ使う
756大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/07(木) 08:39:12.10ID:7J5NCJw7 あるいは、捕獲が難しいけどはぐれメタルかな
プラチナキングも持っていたっけ? まだんはんしゃ
プラチナキングも持っていたっけ? まだんはんしゃ
2022/04/07(木) 12:29:09.41ID:1wgde5CV
アイテムドロップ率は約8%らしい
そしてドロップ二倍系の印7個で確定になるらしい
8%もあるか?と思ってたけど武器完成させたら確かに確定ドロップになった
メタキン槍、堀金・必・い・強4・盗7
モンハウでは使えないけどメイン武器完成して嬉しい
そしてドロップ二倍系の印7個で確定になるらしい
8%もあるか?と思ってたけど武器完成させたら確かに確定ドロップになった
メタキン槍、堀金・必・い・強4・盗7
モンハウでは使えないけどメイン武器完成して嬉しい
2022/04/07(木) 12:33:02.46ID:dHJwzbHf
まじでー。体感5%だと思ってた。はりせん一つで明らかにドロップ多くなるから8もないと思うけど、印集めたら確定ドロップになったのか
759大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/07(木) 17:58:55.62ID:7J5NCJw7 プラチナキングも持ってるね。捕獲が一番やさしいのはゴールデンスライム二体か
2022/04/07(木) 23:01:52.49ID:1wgde5CV
ドロップ二倍系の印は2,4,6,8,10,12,14と増えるみたいで
8×14で112%ってことらしい?
12だと96で稀に何も落とさないってことか
昨日やった感じだとはかおとしを持ってるやつはアイテム落とさないっぽいね
8×14で112%ってことらしい?
12だと96で稀に何も落とさないってことか
昨日やった感じだとはかおとしを持ってるやつはアイテム落とさないっぽいね
2022/04/07(木) 23:26:44.12ID:1wgde5CV
もう一回だけ大宮殿行ったら魔導に挑戦してみようかしら
できればスライムを最序盤に吸い込んで最後まで乗せて行きたい
モリ壺がほとんど出ないらしいので無理みたいだけど
できればスライムを最序盤に吸い込んで最後まで乗せて行きたい
モリ壺がほとんど出ないらしいので無理みたいだけど
2022/04/08(金) 06:41:17.42ID:7w/lTu1G
2022/04/08(金) 07:11:55.28ID:DD2S1KSU
スライムを維持するの結構大変かも。1Fモリツボはリセマラだと50回に一回は出るかな
物質系を混ぜてもスライムは維持されるのでゴーレムとかが出るようになったら維持しやすいけど
物質系を混ぜてもスライムは維持されるのでゴーレムとかが出るようになったら維持しやすいけど
764大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/08(金) 08:41:46.88ID:DD2S1KSU >>760
内部的に墓がアイテム扱いなのか
内部的に墓がアイテム扱いなのか
2022/04/08(金) 12:46:09.79ID:tPLMMinh
確かに墓落としのモンスターはアイテムドロップした覚えがないな
トルネコ2だとアイテムドロップ印で墓封じができたけどヤンガスは無理なのか
トルネコ2だとアイテムドロップ印で墓封じができたけどヤンガスは無理なのか
2022/04/08(金) 12:47:30.29ID:YbyKFVlN
ヤンガスにはないな
トルネコ2はもう忘れてしまったなあ
トルネコ2はもう忘れてしまったなあ
2022/04/09(土) 00:30:36.31ID:efAxfbeY
大宮殿2回目行ってきたけどまた序盤で偶然よくみえゲットして「マジか!!」と驚いたんだけど
更に凄いのは、たまたまソードファントムを迎え撃ったら乗せてるやつがミスをして
よりにもよってまたよくみえはじかれてロスト!
アイテム20個持ってんのに何でピンポイントで同じ事になるんだよ
そっからやる気激減して何とか100層にたどり着いて壺でカンダタ子分を出してみたけどまったく捕獲できず
ヘトヘトに疲れ果てた
更に凄いのは、たまたまソードファントムを迎え撃ったら乗せてるやつがミスをして
よりにもよってまたよくみえはじかれてロスト!
アイテム20個持ってんのに何でピンポイントで同じ事になるんだよ
そっからやる気激減して何とか100層にたどり着いて壺でカンダタ子分を出してみたけどまったく捕獲できず
ヘトヘトに疲れ果てた
2022/04/09(土) 00:34:55.40ID:efAxfbeY
配合強化スライムに期待したけど初心者がわざわざ難しいことをしようとするのはあれなんで止めときますわ
大宮殿ごときで思い知らされた
大宮殿ごときで思い知らされた
2022/04/09(土) 10:34:36.37ID:efAxfbeY
制限洞窟で一から始めた時は仲間3体揃えようという考えは難しいことにようやく気づいた・・・
770大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/09(土) 10:49:39.31ID:Lxtl3RIJ ハイパースライム、ほぼ力しか伸びないから合体解いた途端に殺されたりする
仲間3体はそれぞれが自分の身を守れるくらい強くないと介護が大変
合体用1+そいつを配合強化する相手(壺の中)が無難かなあ
仲間3体はそれぞれが自分の身を守れるくらい強くないと介護が大変
合体用1+そいつを配合強化する相手(壺の中)が無難かなあ
2022/04/09(土) 11:00:40.57ID:Dfg3TOhw
乗せるスライム系の最強であるメタルスライムなら全ステ4〜7上昇で負けはしないが逃げるからな
ヤンガスの頭の上でようやく活躍できる
ヤンガスの頭の上でようやく活躍できる
2022/04/09(土) 11:02:03.27ID:efAxfbeY
スライムは力・回避・運じゃなかった?
2022/04/09(土) 11:07:51.36ID:efAxfbeY
大宮殿と夢幻はケダモン乗せたらそれだけで最後まで行けるからスライム乗せたら勝ち確じゃんと思ったけど甘すぎたね
774大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/09(土) 11:08:06.47ID:Lxtl3RIJ 回避と運も伸びたっけ。でも回避伸びてもそんなに高確率で回避しないし、運はクリティカル率だけだよねたしか
2022/04/09(土) 11:33:10.87ID:efAxfbeY
HPとまもりが低いのを「当たらなければ」と言うにはほど遠いようですな
仮に999あったとしても
配合強化だけのスライムLv99だと600くらいまでか
魔導内でそこまでやる苦労を舐めるなと怒られそうだし
そんなんだったらおおナメクジの方が強いか
スライムやケダモンは乗せの疲れがたまりにくいのも良い
そろそろ魔導に挑戦すべきタイミングだけど、プレイヤーの未熟さを度々思い知らされ
入る前に色々考えている最中でございます
仮に999あったとしても
配合強化だけのスライムLv99だと600くらいまでか
魔導内でそこまでやる苦労を舐めるなと怒られそうだし
そんなんだったらおおナメクジの方が強いか
スライムやケダモンは乗せの疲れがたまりにくいのも良い
そろそろ魔導に挑戦すべきタイミングだけど、プレイヤーの未熟さを度々思い知らされ
入る前に色々考えている最中でございます
776大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/09(土) 11:40:38.07ID:Lxtl3RIJ 魔導は乗せる系をずっと維持していられる余裕がなくて、危機的な局面で役立つのは融合系になる
スライムはヤンガスが状態異常を食らったら即座に命の危険にさらされるよ
スライムはヤンガスが状態異常を食らったら即座に命の危険にさらされるよ
2022/04/09(土) 11:45:10.27ID:efAxfbeY
ああ。そう言えばそうか
だからむこう系満載のパンドラとの融合って最適解はすでに出ている
だいぶ先のことになるだろうと思って思案していたけどいつの間にか本末転倒な話に
だからむこう系満載のパンドラとの融合って最適解はすでに出ている
だいぶ先のことになるだろうと思って思案していたけどいつの間にか本末転倒な話に
2022/04/09(土) 11:49:31.16ID:Lxtl3RIJ
パンドラの合体用だと、
れんぞく、ほのおむこう、まだんはんしゃは外せないとして
あとはこおりむこう、おどりむこう、かどぬけのなかから2つになるのかな
れんぞく、ほのおむこう、まだんはんしゃは外せないとして
あとはこおりむこう、おどりむこう、かどぬけのなかから2つになるのかな
2022/04/09(土) 11:50:48.78ID:Lxtl3RIJ
じぶんはかどぬけとこおりむこうをつける
モンハウ突入前とか、かどぬけメタキン槍が役立つから
モンハウ突入前とか、かどぬけメタキン槍が役立つから
2022/04/09(土) 11:57:32.47ID:efAxfbeY
かどぬけは地味なんだけど1枠使う価値はありますなぁ
特に敵モンスターがかどぬけか魔法を持っている時
特に敵モンスターがかどぬけか魔法を持っている時
2022/04/09(土) 11:59:15.32ID:Lxtl3RIJ
俺はそこでまっててでかどに暗殺者として置いてよく使う。れんぞくもちなら角を曲がってくる敵に四回攻撃できるから一発はずしても倒せる
2022/04/09(土) 12:08:43.93ID:efAxfbeY
経験値稼ぎで誘い込んで始末する配置にすることはあるけど、スカイフロッグはジャンプして勝手に移動して死んだ記憶・・・
2022/04/09(土) 12:09:53.55ID:Lxtl3RIJ
あいつはだめだ! あやつはかどぬけ界最弱の輩よ
2022/04/09(土) 12:14:34.79ID:Lxtl3RIJ
ジャンプはほんとにいらない
先制攻撃したあとに反撃をかわせるとか一見魅力的だけどいらない
水中に潜ませて使うときにもジャンプされて台無しになるな
先制攻撃したあとに反撃をかわせるとか一見魅力的だけどいらない
水中に潜ませて使うときにもジャンプされて台無しになるな
2022/04/09(土) 12:17:59.67ID:efAxfbeY
わざわざ死にに行く
2022/04/09(土) 12:21:40.96ID:Lxtl3RIJ
スクリューも敵に回すとうざいけど味方で使われると困る。敵陣に突入していって死ぬ
2022/04/09(土) 13:57:39.66ID:FJk/5huw
隣接して発動されるか遠距離からブレスされるかを考慮すると踊りより氷無効かな
レーザーも地味に使いにくい
レーザーも地味に使いにくい
2022/04/09(土) 13:59:56.50ID:Lxtl3RIJ
俺はメカバーンはとりあえず活きていてくれたらいいと思って毎回連れ歩く。レーザーは封じるかな
必ず生き残るシャナクインパス要員にしてる
必ず生き残るシャナクインパス要員にしてる
789大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/09(土) 14:32:52.46ID:Lxtl3RIJ メカバーンのスキルスロット4つ開いているけど、
インパス、シャナク、罠壊しと、あと一つ何を持たせていたか忘れた
インパス、シャナク、罠壊しと、あと一つ何を持たせていたか忘れた
2022/04/09(土) 15:39:58.24ID:efAxfbeY
フレイムレベリングした時にのうりょくつかうなの奴をせき止めるためにクローハンズを後ろで待たせたらスクリューで突っ込んだ
791大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/09(土) 17:59:43.22ID:Lxtl3RIJ 仲間を呼ぶ能力も隊列が崩れるから嫌なんだよなあ
たまたま緊急招集して遠くで死に損なった仲間を助けられる場面もあるけど
たまたま緊急招集して遠くで死に損なった仲間を助けられる場面もあるけど
792大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/10(日) 18:34:40.16ID:cSVQjzfP 魔道を箱系縛ってやってる人です(
ベビーサタン主力にしてますが成長限界全然伸びない(
ベビーサタン主力にしてますが成長限界全然伸びない(
793ユーガ
2022/04/10(日) 18:39:16.14ID:cSVQjzfP2022/04/10(日) 21:12:19.41ID:decGUX/S
2022/04/10(日) 21:18:57.58ID:decGUX/S
配合可能な必要なつき度が低いモンスターを大量に確保して配合するのがてっとり早い
1度に配合→アイテムをあげる→配合で5、6体ずつ配合できるとレベルを上げるより簡単
悪魔系だと杖だからわりと簡単かも
1度に配合→アイテムをあげる→配合で5、6体ずつ配合できるとレベルを上げるより簡単
悪魔系だと杖だからわりと簡単かも
796大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/10(日) 21:46:36.06ID:dmqLmR0l797大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/10(日) 22:17:12.36ID:cSVQjzfP >>795
配合ってモンスターの強さある程度ひきつぎませんでしたっけ
配合ってモンスターの強さある程度ひきつぎませんでしたっけ
2022/04/10(日) 22:19:24.15ID:dmqLmR0l
799ユーガ
2022/04/10(日) 22:21:28.75ID:cSVQjzfP >>798
まぁモリー似合うまである程度時間かかるし出会うまでについでにレベル上げする感じにしますね
まぁモリー似合うまである程度時間かかるし出会うまでについでにレベル上げする感じにしますね
2022/04/10(日) 22:21:52.24ID:dmqLmR0l
能力の増加値を上げては配合のたびに八分の一にされるのだったら、とりあえず先にレベルの限界値をあげまくって、後から能力値を気にした方がいいかと
2022/04/10(日) 22:23:22.44ID:dmqLmR0l
802ユーガ
2022/04/10(日) 22:29:01.68ID:cSVQjzfP >>801色々お勉強になりました(
803ユーガ
2022/04/10(日) 22:29:38.89ID:cSVQjzfP このゲームボスの調整適当すぎるよな
ラストキラーマシン以外苦戦した覚えない
ラストキラーマシン以外苦戦した覚えない
804ユーガ
2022/04/10(日) 22:29:39.56ID:cSVQjzfP このゲームボスの調整適当すぎるよな
ラストキラーマシン以外苦戦した覚えない
ラストキラーマシン以外苦戦した覚えない
2022/04/10(日) 22:33:47.69ID:dmqLmR0l
ボスが強くて、特定のアイテムがないとそれまでのダンジョン突破がすべてパーになる
みたいなのも困るけどな
ラストキラーマシンは聖域があれば余裕じゃなかったっけ
みたいなのも困るけどな
ラストキラーマシンは聖域があれば余裕じゃなかったっけ
806ユーガ
2022/04/10(日) 22:41:55.87ID:cSVQjzfP807ユーガ
2022/04/10(日) 22:43:11.06ID:cSVQjzfP2022/04/10(日) 23:44:50.31ID:decGUX/S
ストーリーだとつかいまを作れるようになるまでがきつめでハイパー化させると無双がはじまる
結局スライムを強化してリリパットに配合するという手順に行き着いた
結局スライムを強化してリリパットに配合するという手順に行き着いた
2022/04/11(月) 12:08:25.39ID:/EKwaBzl
魔導までは概ねレベル20のマーマンを量産してたわ
かどぬけとれんぞく持たせて
かどぬけとれんぞく持たせて
2022/04/11(月) 18:48:34.59ID:x/WcDFoj
もう一か月以上やって+値合計500以上配合したと思うんだけど統合したのは便利チャイム+99だけ
インヘーラーくらいちゃんとしたやつを作っておきたいところなんだけどブラックルーン方面がめんどくさい
「つよさ」で確認できる家系図は正規の組み合わせで完成させたく、そうすると祖父母の代もきっちり育てる必要がある
均等に+21の祖父母だと無駄が無くて良さそうなものの、Lv上限51とか71くらいだと中途半端だね
祖父母のステータスは64分の1にしかならん
とは言うものの実は合計4体いる訳で、全部足せばかなりの数値になるはず
ってことで祖父母の代からはちゃんと育てたいのよね
インヘーラーくらいちゃんとしたやつを作っておきたいところなんだけどブラックルーン方面がめんどくさい
「つよさ」で確認できる家系図は正規の組み合わせで完成させたく、そうすると祖父母の代もきっちり育てる必要がある
均等に+21の祖父母だと無駄が無くて良さそうなものの、Lv上限51とか71くらいだと中途半端だね
祖父母のステータスは64分の1にしかならん
とは言うものの実は合計4体いる訳で、全部足せばかなりの数値になるはず
ってことで祖父母の代からはちゃんと育てたいのよね
8111
2022/04/11(月) 20:37:47.24ID:VjyTWe+4 >>810
アイスチャイムの最終スキルなににしたの?
アイスチャイムの最終スキルなににしたの?
2022/04/11(月) 20:40:19.35ID:AWDciGfH
魔導で最強を作るって、もうかなりキツい縛りに思えて震える
2022/04/11(月) 20:50:46.21ID:VjyTWe+4
999階までに最強か。ステートセーブありでモリーや裏面を選べたとしても限界があるからな
2022/04/11(月) 22:24:15.69ID:k1Q75ryP
つまり、祖父母のあたりまでに+をたくさんつけたモンスターと配合すればいいのか
魔導でメタスラLV99鍛えながらインヘーラー等の配合モンスターも作りはしたが+をつけたのはパンドラくらい(+30程度)だったな
あとは気力が持つかどうか
魔導でメタスラLV99鍛えながらインヘーラー等の配合モンスターも作りはしたが+をつけたのはパンドラくらい(+30程度)だったな
あとは気力が持つかどうか
2022/04/12(火) 01:37:47.88ID:+WujTh1w
>>811
かえん・マヒャドぎり・インパス・シャナク・ベホイミ
マヒャドぎりじゃなくてマヒャドにしようかけっこう悩んだ
グレイトマーマンにベホマ付けてどんだけウザいか痛感したんで入れるかどうか迷ったけど
毎回Lv1スタートのヤンガスの回復もするべきと思って苦肉のベホイミ
スレの上の方に書かれた参考例まんまだね
かえん・マヒャドぎり・インパス・シャナク・ベホイミ
マヒャドぎりじゃなくてマヒャドにしようかけっこう悩んだ
グレイトマーマンにベホマ付けてどんだけウザいか痛感したんで入れるかどうか迷ったけど
毎回Lv1スタートのヤンガスの回復もするべきと思って苦肉のベホイミ
スレの上の方に書かれた参考例まんまだね
2022/04/12(火) 01:44:36.17ID:+WujTh1w
魔法のヒャド系があればキングマーマン捕まえられるんだよなぁ
2022/04/12(火) 02:21:22.76ID:+WujTh1w
あ、それと種与えまくって999にする方法もわかっているんだけど、天然もののステータスにこだわってるだけ
お気に入りができたら999にしてもいいかなとも考えてる
でも、もしも魔導クリアできたとしたらモチベ急激に無くなるよなと薄々気づいてる
お気に入りができたら999にしてもいいかなとも考えてる
でも、もしも魔導クリアできたとしたらモチベ急激に無くなるよなと薄々気づいてる
8181
2022/04/12(火) 05:33:42.70ID:EzgIg+kF2022/04/12(火) 08:01:50.67ID:+WujTh1w
魔導の場合は壺が牧舎なわけで
何でもかんでも確保しておれんのだよという条件だよね
そうすると何でアイスチャイムなんかに一枠つかわにゃならんのかって無駄に思える
とすると便利スキルを他に配分するのは魔導内での合理性でしょ?
黄金の矢を必要としないメカバーン作成は魔導特典だし
それを活かすことを主軸に考えつつというのが何となく察しがつくので
便利チャイムを至高として押し付けるような発想はまったく無いね
何でもかんでも確保しておれんのだよという条件だよね
そうすると何でアイスチャイムなんかに一枠つかわにゃならんのかって無駄に思える
とすると便利スキルを他に配分するのは魔導内での合理性でしょ?
黄金の矢を必要としないメカバーン作成は魔導特典だし
それを活かすことを主軸に考えつつというのが何となく察しがつくので
便利チャイムを至高として押し付けるような発想はまったく無いね
820大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/12(火) 08:06:25.12ID:EzgIg+kF 吹き飛ばしと場所替えを使うとかの特殊なことをするのでなければ、秘密の階段要員にふゆうもちは欲しいし
そうなるとアイスチャイムになるのでは
そうなるとアイスチャイムになるのでは
2022/04/12(火) 08:49:20.91ID:+WujTh1w
スターキメラがかがやくいきを使うのもかなりウザそうだけども、アイスチャイムのゴミステぶりを思うと連れまわしたくない
もしかして壺にいれたまま階段を見つけたらその都度出す感じ??
ドラキーマは惜しかった
もしかして壺にいれたまま階段を見つけたらその都度出す感じ??
ドラキーマは惜しかった
2022/04/12(火) 08:53:22.76ID:+WujTh1w
バズズもしゅんそくなら無い方がマシだけどベリアルの一歩手前という良さが・・・
2022/04/12(火) 09:23:32.30ID:EzgIg+kF
2022/04/12(火) 13:18:31.12ID:BR8ZNoYk
なんかたびたびスレが上に上がっているんだが「sage」入れているか?
また面倒なのが来るぞ
また面倒なのが来るぞ
2022/04/12(火) 17:48:17.37ID:xwxmZ0fH
RTA野郎です
ここ一週間低層(30Fまで)を越えられなくて吐きそう。。。武器が出ない
5Fを越えるまで一切武器無しってのが大半とか嫌がらせが過ぎる
槍、草薙、ドラゴンキラー、いなずま等が出ると更なる嫌がらせ発動で死ぬ
アイスチャイム談義ですが秘密の通路専用にモリ壺を一枠使ってもデメリットは一切無いです(個人的意見)
通路でモリ壺を拾える可能性が有るし、いちいち壺に吸わなくても充分戦えます
ただし、特技に【壁壊し、火炎切り、マヒャド切り、連続攻撃、炎無効、魔弾反射】を付ければ。。。の話ですが
まぁ色々な話題で盛り上がってくれる事は嬉しい限りです
今日も吐きそうだけど魔導潜ってきます
ここ一週間低層(30Fまで)を越えられなくて吐きそう。。。武器が出ない
5Fを越えるまで一切武器無しってのが大半とか嫌がらせが過ぎる
槍、草薙、ドラゴンキラー、いなずま等が出ると更なる嫌がらせ発動で死ぬ
アイスチャイム談義ですが秘密の通路専用にモリ壺を一枠使ってもデメリットは一切無いです(個人的意見)
通路でモリ壺を拾える可能性が有るし、いちいち壺に吸わなくても充分戦えます
ただし、特技に【壁壊し、火炎切り、マヒャド切り、連続攻撃、炎無効、魔弾反射】を付ければ。。。の話ですが
まぁ色々な話題で盛り上がってくれる事は嬉しい限りです
今日も吐きそうだけど魔導潜ってきます
2022/04/12(火) 17:52:58.93ID:EzgIg+kF
スタメンチャイムのスキルはそれか
メラミマヒャドよりは火炎切り、マヒャド切りを使われるほうがマシだとして、つねに連続攻撃発動とは限らないのがなんか引っかかる
物質系はストーンマンを重ねていけるから強くなるんだよね
メラミマヒャドよりは火炎切り、マヒャド切りを使われるほうがマシだとして、つねに連続攻撃発動とは限らないのがなんか引っかかる
物質系はストーンマンを重ねていけるから強くなるんだよね
2022/04/12(火) 18:21:30.11ID:xwxmZ0fH
アイスチャイムのスロットは5個でしたね
失礼
自分のベルちゃん(アイスチャイム)
LV99ステータス
最大HP 505
ちから 401+5
まもり 280+5
かいひ 261+5
うんのよさ 691+5
火炎切り、マヒャド切り、壁壊し、トリプルアタック、魔弾反射
まぁLV99の他のモンスターと大差無し
自分は階段発見時にその都度アイスチャイムを出してましたけどね
飯食ったら潜入します
失礼
自分のベルちゃん(アイスチャイム)
LV99ステータス
最大HP 505
ちから 401+5
まもり 280+5
かいひ 261+5
うんのよさ 691+5
火炎切り、マヒャド切り、壁壊し、トリプルアタック、魔弾反射
まぁLV99の他のモンスターと大差無し
自分は階段発見時にその都度アイスチャイムを出してましたけどね
飯食ったら潜入します
2022/04/12(火) 18:36:34.36ID:EzgIg+kF
メカバーンを常備するならアイスチャイムに壁壊しは不要かなあ
スロットがあるから考える余地もあるけど、かえんマヒャドはこいつに持たせるよね
空中を越えた先に炎の壁があったりするしな
スロットがあるから考える余地もあるけど、かえんマヒャドはこいつに持たせるよね
空中を越えた先に炎の壁があったりするしな
2022/04/12(火) 18:44:58.40ID:xwxmZ0fH
>>829
メカバーンメインなら壁壊しは必要無いし弱いアイスチャイムじゃなくて他のそこそこ強いモンスターの方が良いのでは?
・ふゆう持ちに火炎切り+マヒャド切り
・ふゆうはふゆうだけ
・乗せる系、乗る系に火炎+マヒャド
悩むねこりゃw
メカバーンメインなら壁壊しは必要無いし弱いアイスチャイムじゃなくて他のそこそこ強いモンスターの方が良いのでは?
・ふゆう持ちに火炎切り+マヒャド切り
・ふゆうはふゆうだけ
・乗せる系、乗る系に火炎+マヒャド
悩むねこりゃw
2022/04/12(火) 18:56:21.98ID:EzgIg+kF
2022/04/12(火) 19:06:52.02ID:xwxmZ0fH
秘密の通路専用モンスターについては、
「壺一枠」をあえて使ってでもアイスチャイムに「秘密の通路に関する全てを注ぎ込んでしまおう」ってのが一番高効率であり、このスレの「テンプレ」でもあります
過去のヤンガスプレイヤーの総意見と言っても良いかも(言い過ぎ)
通路用スキルを別々にする事自体が非効率的で管理も面倒
それなら専用で一匹だけアイスチャイムを死なないように管理しつつ、空いたモリ壺は外のモンスター育成用に使おう!というのがセオリーです
色々考察したり、他のモンスターで代用出来ないかやってみたりするんだけど、「テンプレの答え」って理にかなっていてよく出来てるんだよな
まぁ後は「テンプレには絶対従わない」っていうプレイスタイルで通すかどうかですね
「壺一枠」をあえて使ってでもアイスチャイムに「秘密の通路に関する全てを注ぎ込んでしまおう」ってのが一番高効率であり、このスレの「テンプレ」でもあります
過去のヤンガスプレイヤーの総意見と言っても良いかも(言い過ぎ)
通路用スキルを別々にする事自体が非効率的で管理も面倒
それなら専用で一匹だけアイスチャイムを死なないように管理しつつ、空いたモリ壺は外のモンスター育成用に使おう!というのがセオリーです
色々考察したり、他のモンスターで代用出来ないかやってみたりするんだけど、「テンプレの答え」って理にかなっていてよく出来てるんだよな
まぁ後は「テンプレには絶対従わない」っていうプレイスタイルで通すかどうかですね
8331
2022/04/12(火) 19:14:00.70ID:EzgIg+kF テンプレ書いた本人なのに迷いが生じてるぜ
秘密の通路用をすべてアイスチャイムに集約が最適解なんだよなあ
秘密の通路を発見したときだけ呼び出すのもそう
秘密の通路用をすべてアイスチャイムに集約が最適解なんだよなあ
秘密の通路を発見したときだけ呼び出すのもそう
2022/04/12(火) 19:50:32.24ID:EzgIg+kF
テンプレ読んでたけど長いな
そして、今では間違いと分かったものがいくつかある
通常敵からのアイテムドロップ率は8%の疑いが濃厚とか、いろいろ
そして、今では間違いと分かったものがいくつかある
通常敵からのアイテムドロップ率は8%の疑いが濃厚とか、いろいろ
2022/04/12(火) 20:35:42.83ID:xwxmZ0fH
>>833
「ふゆう」持ちじゃないと入れない階段がある以上、掴まる系にスキルを持たせるのが普通ですね
バズズで試した事あるけど魔弾付けられないし、フラフラ動くしで危なっかしくて使えなかった
後は自身で悩んでくれとしか言い様が無い
スキルを分散化する意味も無いし、管理をアイスチャイムに一元化して空いた物(スロット、モリ壺、持ち物)を他に利用していくのが最適解でしょう
アイスチャイムを推してるワケでは無いですが、「秘密の通路用モンスター」に関しては「完璧な答え」が一つしかなくて、しかも出来上がってしまっているってのもこのゲームの勿体ない所
「ふゆう」持ちじゃないと入れない階段がある以上、掴まる系にスキルを持たせるのが普通ですね
バズズで試した事あるけど魔弾付けられないし、フラフラ動くしで危なっかしくて使えなかった
後は自身で悩んでくれとしか言い様が無い
スキルを分散化する意味も無いし、管理をアイスチャイムに一元化して空いた物(スロット、モリ壺、持ち物)を他に利用していくのが最適解でしょう
アイスチャイムを推してるワケでは無いですが、「秘密の通路用モンスター」に関しては「完璧な答え」が一つしかなくて、しかも出来上がってしまっているってのもこのゲームの勿体ない所
2022/04/12(火) 23:52:17.80ID:+WujTh1w
>>826
そのアイスチャイムは7枠になってます
実は一時期アイスチャイムを捕獲しまくっていて、それで+値を稼いでおったのですが
ステのザコさ加減、仲間を呼ぶウザさ、ポッタルで自由に配合できないなどを考えたら
「もうほんとこいつ嫌い」となった訳です
ちなみにさっき+値を数えたらほぼ900
けっこう捕まえたはず
そのアイスチャイムは7枠になってます
実は一時期アイスチャイムを捕獲しまくっていて、それで+値を稼いでおったのですが
ステのザコさ加減、仲間を呼ぶウザさ、ポッタルで自由に配合できないなどを考えたら
「もうほんとこいつ嫌い」となった訳です
ちなみにさっき+値を数えたらほぼ900
けっこう捕まえたはず
2022/04/12(火) 23:58:40.73ID:+WujTh1w
2022/04/13(水) 00:12:55.76ID:6siTn2oH
2022/04/13(水) 00:42:38.74ID:A3ytspPZ
RTA野郎です
>>838
テンプレにあるようにアイスチャイムが「最適解」です
配合途中でアイスチャイム以外の掴まる系・乗る系・乗せる系に通路用スキルを持たせるのは仕方のない事ですが、わざわざ分散させるのは効率が悪い上に合理性は皆無だと私は考えます
【空きスロットの無駄】です
それを承知の上で分散するというのなら「誰に何のスキルを持たせるのかそりゃ悩むよねw」となります
だから「悩むね」と書きました
>>838
テンプレにあるようにアイスチャイムが「最適解」です
配合途中でアイスチャイム以外の掴まる系・乗る系・乗せる系に通路用スキルを持たせるのは仕方のない事ですが、わざわざ分散させるのは効率が悪い上に合理性は皆無だと私は考えます
【空きスロットの無駄】です
それを承知の上で分散するというのなら「誰に何のスキルを持たせるのかそりゃ悩むよねw」となります
だから「悩むね」と書きました
2022/04/13(水) 01:05:01.44ID:6siTn2oH
かえんぎり、マヒャドぎり、かべこわしを3体に分散するとは言っていない
メカバーンが好きな人は今回だけじゃなく、上の方でもメカバーンを推したことがある
それは自由
インパス、シャナクに関しては秘密の通路には関係が無い
たぶんメカバーンは普段使いしているのでそこに入れたという話
安定段階に入ればそんなに使う機会も無いだろうけど
メカバーンが好きな人は今回だけじゃなく、上の方でもメカバーンを推したことがある
それは自由
インパス、シャナクに関しては秘密の通路には関係が無い
たぶんメカバーンは普段使いしているのでそこに入れたという話
安定段階に入ればそんなに使う機会も無いだろうけど
2022/04/13(水) 01:12:05.28ID:6siTn2oH
人生の最適解ってのは、こんな無駄なゲームやって999階を繰り返すなんてのは損失だね
考える余地は無い
ぽっと出の人生初心者は黙ってろよってねじ伏せに来たら、取り組みを否定されたあなたは反発を覚えるでしょ
長年ゲーム界隈を見て来てたまにこういう構造を目にする
考える余地は無い
ぽっと出の人生初心者は黙ってろよってねじ伏せに来たら、取り組みを否定されたあなたは反発を覚えるでしょ
長年ゲーム界隈を見て来てたまにこういう構造を目にする
2022/04/13(水) 01:23:06.77ID:A3ytspPZ
それと>>819の発言について
> 魔導の場合は壺が牧舎なわけで
> 何でもかんでも確保しておれんのだよという条件だよね
↑これ発言は正しいけど「何でもかんでも確保しておれん」のなら必然的にスキルを一括した「アイスチャイム」が最適解だと思うけどどう思う?
アイスチャイムが嫌いでもなんでも。
分散してその分モリ壺や空きスロットを潰す方が無駄だと思わない?
> そうすると何でアイスチャイムなんかに一枠つかわにゃならんのかって無駄に思える
> とすると便利スキルを他に配分するのは魔導内での合理性でしょ?
↑魔導内での合理性って何を差して発言しているのかよくわからないけど、効率を考えるならアイスチャイム一択です
モリ壺一枠だけで済むんだから
アイスチャイムが嫌いでも何でも。
他に振る方が色々と無駄です
> 便利チャイムを至高として押し付けるような発想はまったく無いね
↑これは自身も同じ考えです
。。。が貴方は初心者ですか?
所々に初心者発言が見受けられますが「合理性」とか「アイスチャイムが無駄に思える」とか「至高として押し付ける発想はない」とかなにゆえ上から目線?
なんかゲームの論点から本人批判に話すり替えてきたねw
> 魔導の場合は壺が牧舎なわけで
> 何でもかんでも確保しておれんのだよという条件だよね
↑これ発言は正しいけど「何でもかんでも確保しておれん」のなら必然的にスキルを一括した「アイスチャイム」が最適解だと思うけどどう思う?
アイスチャイムが嫌いでもなんでも。
分散してその分モリ壺や空きスロットを潰す方が無駄だと思わない?
> そうすると何でアイスチャイムなんかに一枠つかわにゃならんのかって無駄に思える
> とすると便利スキルを他に配分するのは魔導内での合理性でしょ?
↑魔導内での合理性って何を差して発言しているのかよくわからないけど、効率を考えるならアイスチャイム一択です
モリ壺一枠だけで済むんだから
アイスチャイムが嫌いでも何でも。
他に振る方が色々と無駄です
> 便利チャイムを至高として押し付けるような発想はまったく無いね
↑これは自身も同じ考えです
。。。が貴方は初心者ですか?
所々に初心者発言が見受けられますが「合理性」とか「アイスチャイムが無駄に思える」とか「至高として押し付ける発想はない」とかなにゆえ上から目線?
なんかゲームの論点から本人批判に話すり替えてきたねw
2022/04/13(水) 01:26:58.21ID:6siTn2oH
メカバーンが好きなんだから、そうしたいならそれを前提として配分しようという考えはわかるよという意味で書いた
そしたらアイスチャイムは別で作ってるって言うんで「あ。そうなのか」ってなったけど
俺はもうチャララの生意気な口のきき方もウザくなってきたなぁ、竜骨用の一体はすでに作ったしなぁと
単なる合理性だけじゃなくて好みを加えて再考した
そしたらアイスチャイムは別で作ってるって言うんで「あ。そうなのか」ってなったけど
俺はもうチャララの生意気な口のきき方もウザくなってきたなぁ、竜骨用の一体はすでに作ったしなぁと
単なる合理性だけじゃなくて好みを加えて再考した
2022/04/13(水) 01:32:45.70ID:6siTn2oH
>「至高として押し付ける発想はない」とかなにゆえ上から目線?
何でそういう話になるんだよ
俺は俺で考えを持つのは自由
人の考えを変えるような意見を言うつもりなんて無い
そういう意味で押し付けるなんてことは更々無い話だと言っている
何でそれが上から目線になる
ゲームの経験が浅いとか長いとか関係の無い部分の話
何でそういう話になるんだよ
俺は俺で考えを持つのは自由
人の考えを変えるような意見を言うつもりなんて無い
そういう意味で押し付けるなんてことは更々無い話だと言っている
何でそれが上から目線になる
ゲームの経験が浅いとか長いとか関係の無い部分の話
2022/04/13(水) 01:32:51.41ID:A3ytspPZ
>>841
> 人生の最適解ってのは、こんな無駄なゲームやって999階を繰り返すなんてのは損失だね
> 考える余地は無い
キミ魔導やってんだよね?
自分否定する事になってるのに気付いてないの?w
無駄なゲームというならこのスレに書き込まないで欲しいし、ヤンガス他ゲームなんぞ一切やらなきゃいい
> ぽっと出の人生初心者は黙ってろよってねじ伏せに来たら、取り組みを否定されたあなたは反発を覚えるでしょ
↑どういう事?
「文句を言ってきて自分を否定されたら怒るでしょ?」って事?
ごめんもうちょっとわかりやすく書いて
> 長年ゲーム界隈を見て来てたまにこういう構造を目にする
↑だからなにゆえ上から目線なのよw
> 人生の最適解ってのは、こんな無駄なゲームやって999階を繰り返すなんてのは損失だね
> 考える余地は無い
キミ魔導やってんだよね?
自分否定する事になってるのに気付いてないの?w
無駄なゲームというならこのスレに書き込まないで欲しいし、ヤンガス他ゲームなんぞ一切やらなきゃいい
> ぽっと出の人生初心者は黙ってろよってねじ伏せに来たら、取り組みを否定されたあなたは反発を覚えるでしょ
↑どういう事?
「文句を言ってきて自分を否定されたら怒るでしょ?」って事?
ごめんもうちょっとわかりやすく書いて
> 長年ゲーム界隈を見て来てたまにこういう構造を目にする
↑だからなにゆえ上から目線なのよw
2022/04/13(水) 01:35:04.14ID:6siTn2oH
>他に振る方が色々と無駄です
だから通路に関するスキルは4つで、それらをいくつにも分散するとは書いてない
だから通路に関するスキルは4つで、それらをいくつにも分散するとは書いてない
2022/04/13(水) 01:39:11.55ID:A3ytspPZ
>>846
2匹に通路用スキルを分散するのでも効率を鑑みると無駄ですが?
2匹に通路用スキルを分散するのでも効率を鑑みると無駄ですが?
2022/04/13(水) 01:40:02.56ID:6siTn2oH
>>845
そう言われたら反発するだろって例を書いたら、俺がそのように言っていると読み取ってしまう読解力では話にならない
そう言われたら反発するだろって例を書いたら、俺がそのように言っていると読み取ってしまう読解力では話にならない
2022/04/13(水) 01:46:39.32ID:6siTn2oH
自分の答えを絶対正義として勝ち誇ることにこだわり過ぎて、他の二人が何を話したのかを見ようとしない
一か月ちょいのやつが急成長していっちょ前なことを言うのが気に食わないってそこが動機の根本にあるせいで正しく解釈していない
そのような未熟さを見せられると、ゲームとは関係の無い人間のレベルとして上から目線になろうと思えばなれるね
一か月ちょいのやつが急成長していっちょ前なことを言うのが気に食わないってそこが動機の根本にあるせいで正しく解釈していない
そのような未熟さを見せられると、ゲームとは関係の無い人間のレベルとして上から目線になろうと思えばなれるね
2022/04/13(水) 01:48:13.35ID:A3ytspPZ
2ちゃんねる5ちゃんねる恒例の「読解力不足」出ましたねぇw
レスバで当のゲーム(ヤンガス)をそのスレで批判した時点で終了してますよ
レスバで当のゲーム(ヤンガス)をそのスレで批判した時点で終了してますよ
2022/04/13(水) 01:55:01.56ID:A3ytspPZ
急成長?誰が?
何の冗談ですか?
未熟者が「合理性」とか「アイスチャイム至高を押し付ける気はない」とか何様ですかね?
アイスチャイムを「無駄だと思える」という発言くらいは撤回してください
過去のヤンガスプレイヤー達やテンプレに失礼なんですよ
何の冗談ですか?
未熟者が「合理性」とか「アイスチャイム至高を押し付ける気はない」とか何様ですかね?
アイスチャイムを「無駄だと思える」という発言くらいは撤回してください
過去のヤンガスプレイヤー達やテンプレに失礼なんですよ
2022/04/13(水) 01:57:00.11ID:6siTn2oH
何ら的外れでもない
バトルなんかじゃない
客観的に理解力のある人間が読めば、俺は俺で自分の主張をしているだけだと読み取れるはずだ
論破とかクソくだらない観点で語ってない
バトルなんかじゃない
客観的に理解力のある人間が読めば、俺は俺で自分の主張をしているだけだと読み取れるはずだ
論破とかクソくだらない観点で語ってない
2022/04/13(水) 02:02:12.36ID:6siTn2oH
>過去のヤンガスプレイヤー達やテンプレに失礼なんですよ
この言い回しは他の人たちを持ち出しているけど、要は自分のことだよな
人生の未熟者がゲーム以外の部分で上から目線だどうだって言いがかりをつけるのは何の冗談で失礼だよって
言おうと思えば言えるけど別に言わんでイイな
この言い回しは他の人たちを持ち出しているけど、要は自分のことだよな
人生の未熟者がゲーム以外の部分で上から目線だどうだって言いがかりをつけるのは何の冗談で失礼だよって
言おうと思えば言えるけど別に言わんでイイな
2022/04/13(水) 02:07:21.03ID:6siTn2oH
2022/04/13(水) 02:09:55.97ID:6siTn2oH
「じゃあ俺の最速記録を抜いてみろよ」みたいなことを始めて一か月ちょいの奴に言ったらだめよ?
10年だかやってるセンパイの威厳が失われるよ
10年だかやってるセンパイの威厳が失われるよ
2022/04/13(水) 02:18:00.30ID:A3ytspPZ
2022/04/13(水) 02:18:09.56ID:dDkP7ykT
こんなんで伸ばすなよ…
何か盛り上がってるのかと期待して開いちゃったろ
魔導から少し離れてリフレッシュした方がいいんでないか
何か盛り上がってるのかと期待して開いちゃったろ
魔導から少し離れてリフレッシュした方がいいんでないか
2022/04/13(水) 02:23:40.95ID:6siTn2oH
おいおい明日も配達かなんかの仕事じゃないのか?いちいち知らんけども
2022/04/13(水) 02:33:50.68ID:A3ytspPZ
ちなみに自身の【合理性】の解釈
【合理性】とは何ぞや?
@道理にかなっていること。論理の法則にかなっていること。
A「行為が無駄なく能率的に行われること」である。
ふむ。。。
自身の合理性の解釈は両方の意味と捉えているが割合的に8割A、2割@
>>819の「合理性」という言葉はほぼ@の意味合いだろう
多分、一生話は噛み合わないだろうな
もうスレ汚しは終了
【合理性】とは何ぞや?
@道理にかなっていること。論理の法則にかなっていること。
A「行為が無駄なく能率的に行われること」である。
ふむ。。。
自身の合理性の解釈は両方の意味と捉えているが割合的に8割A、2割@
>>819の「合理性」という言葉はほぼ@の意味合いだろう
多分、一生話は噛み合わないだろうな
もうスレ汚しは終了
2022/04/13(水) 02:38:27.03ID:6siTn2oH
ポッタルに滞在している時に比べていくつも制限された条件下ではまったく同じ答えにはならんだろ
2022/04/13(水) 02:39:37.06ID:A3ytspPZ
ちなみに今日水曜だろ?
仕事休みだよw
まぁまた自身の記録が出た時だけ書く事にする
アイテム&タイム不調だからいつになるかわからんけどな
仕事休みだよw
まぁまた自身の記録が出た時だけ書く事にする
アイテム&タイム不調だからいつになるかわからんけどな
2022/04/13(水) 02:57:16.29ID:6siTn2oH
>>857
それぞれが何を言っていたのか正しく判断してね(ハート
それぞれが何を言っていたのか正しく判断してね(ハート
2022/04/13(水) 04:26:42.45ID:A3ytspPZ
もう寝るけどその前に
>>860
「魔導内での合理性だろ」という発言は何を差しているんだ?
アイスチャイムが嫌いで使いたくないから他のモンスターに通路用スキルを分散させる。。。というのは【合理性(道理にかなってる)】とは言わないぞ
好き嫌いの感情が入っているし、無駄とデメリットばかりで理にはかなっていないからな
自身の発言なのに、何度も質問しているのになぜ答えない?
答えられるワケないよな
お前の【合理性】の定義とは上辺の言葉だけで曖昧だからな
話は一生噛み合わないが、こっちはお前の解釈を聞かせてもらいたいんだよ
RTAにおいて色々とプレイや考え方の参考になるんでさ
未熟者の私に是非とも魔導での合理性の【最適解】を回答願いたい
それと自分が考える合理性についてはイコールではないが【合理性=効率、一マス一ターンの無駄も出来る限り排除】だ
持ち物、仲間、印、特技特性、行動。。。何から何までだ
合理性と効率のみで突っ走らなきゃRTAなんぞやってられん
タイムアタック更新までにはちゃんと答えてくれよ一丁前さんw
あとスレ汚してすまんな>>1主よ
こいつの知ったかぶりとなぜかわからん上から目線の発言&書き込みにちょっとイラッとしてしまった
挙げ句にヤンガスやゲーム自体の批判だしよ
>>860
「魔導内での合理性だろ」という発言は何を差しているんだ?
アイスチャイムが嫌いで使いたくないから他のモンスターに通路用スキルを分散させる。。。というのは【合理性(道理にかなってる)】とは言わないぞ
好き嫌いの感情が入っているし、無駄とデメリットばかりで理にはかなっていないからな
自身の発言なのに、何度も質問しているのになぜ答えない?
答えられるワケないよな
お前の【合理性】の定義とは上辺の言葉だけで曖昧だからな
話は一生噛み合わないが、こっちはお前の解釈を聞かせてもらいたいんだよ
RTAにおいて色々とプレイや考え方の参考になるんでさ
未熟者の私に是非とも魔導での合理性の【最適解】を回答願いたい
それと自分が考える合理性についてはイコールではないが【合理性=効率、一マス一ターンの無駄も出来る限り排除】だ
持ち物、仲間、印、特技特性、行動。。。何から何までだ
合理性と効率のみで突っ走らなきゃRTAなんぞやってられん
タイムアタック更新までにはちゃんと答えてくれよ一丁前さんw
あとスレ汚してすまんな>>1主よ
こいつの知ったかぶりとなぜかわからん上から目線の発言&書き込みにちょっとイラッとしてしまった
挙げ句にヤンガスやゲーム自体の批判だしよ
2022/04/13(水) 06:38:50.22ID:Mx2pt6Ew
この前の荒しが来たんだろ
同じ土俵に立つ必要が無いし相手にするな
同じ土俵に立つ必要が無いし相手にするな
8651
2022/04/13(水) 06:58:04.10ID:Y1WrLLuv まあ、いいんじゃないどうでも
アイスチャイム一体に秘密の階段スキルを集約させて、普段は戦闘要員3体で固めて階段対策の時だけ呼ぶのが一つのスタンダードだけど
例えばメカバーンが常にスタメンなら壁壊しは外してもいいかなって俺は思ったし
別にそれを新たなテンプレに居れようとかじゃなくて、今回のプレイではって話
ただ、レーザーは遠距離の壁も壊せるけど、空中の先に炎や氷の壁があることもあるんで、それについては結局浮遊もちに持たせるか
その階段はレアケースとして諦めるかってことになる。
じゃあアイスチャイムじゃなくてもよくね? とかもあるだろうし
入れ替えが面倒くさいのだったらアイスチャイムを強くしちゃえば解決ってのもあるしな
アイスチャイム一体に秘密の階段スキルを集約させて、普段は戦闘要員3体で固めて階段対策の時だけ呼ぶのが一つのスタンダードだけど
例えばメカバーンが常にスタメンなら壁壊しは外してもいいかなって俺は思ったし
別にそれを新たなテンプレに居れようとかじゃなくて、今回のプレイではって話
ただ、レーザーは遠距離の壁も壊せるけど、空中の先に炎や氷の壁があることもあるんで、それについては結局浮遊もちに持たせるか
その階段はレアケースとして諦めるかってことになる。
じゃあアイスチャイムじゃなくてもよくね? とかもあるだろうし
入れ替えが面倒くさいのだったらアイスチャイムを強くしちゃえば解決ってのもあるしな
2022/04/13(水) 07:01:43.84ID:Y1WrLLuv
鍛えていない段階のアイスチャイムは頓死することもあるから、メラミあたりを付けたスターキメラ
ってのもありなのかもしれない。生存率は若干高いかなと思う
「こうでなければならない」ってことはないのでは。合理性を追求するなら理論上これに行きつくっていうのはあっても
アイスチャイムが嫌いなら別に使わなくてもいいんだし
ってのもありなのかもしれない。生存率は若干高いかなと思う
「こうでなければならない」ってことはないのでは。合理性を追求するなら理論上これに行きつくっていうのはあっても
アイスチャイムが嫌いなら別に使わなくてもいいんだし
8671
2022/04/13(水) 07:09:57.94ID:Y1WrLLuv アイアンダッシュを愛用していた時はマジックリップスからかえんぎりをもらうので、
ついでにマヒャド切りも覚えさせておいてスタメンにしてた
防御力があんまり強くないのでパンドラと比べたらかなり落ちるんだけどね
あと壁壊しもつけていたら、地雷と空中、水中の階段以外はこいつで事足りた
階段用のスキルを複数につけるのは無駄なんだろうけど
ついでにマヒャド切りも覚えさせておいてスタメンにしてた
防御力があんまり強くないのでパンドラと比べたらかなり落ちるんだけどね
あと壁壊しもつけていたら、地雷と空中、水中の階段以外はこいつで事足りた
階段用のスキルを複数につけるのは無駄なんだろうけど
2022/04/13(水) 09:01:53.76ID:6siTn2oH
2022/04/13(水) 09:05:00.85ID:6siTn2oH
このクソ野郎、人がおとなしくしていりゃ調子に乗りやがって
てめータイムアタックしているくせに誰が考えてもわかりそうな「無駄に攻撃を繰り返す」はやぶさの剣を試したやつだよなぁ
何年やってんだか知らねぇがやるまでも無いことを試したアホがいつまでも人様に合理性合理性言ってんなよ
てめータイムアタックしているくせに誰が考えてもわかりそうな「無駄に攻撃を繰り返す」はやぶさの剣を試したやつだよなぁ
何年やってんだか知らねぇがやるまでも無いことを試したアホがいつまでも人様に合理性合理性言ってんなよ
8701
2022/04/13(水) 09:17:42.40ID:Y1WrLLuv 魔導に限定しないならアイスチャイムにジゴスパーク搭載したい
8711
2022/04/13(水) 09:20:50.38ID:Y1WrLLuv 次スレ更新なしにしたほうがいいかね
2022/04/13(水) 09:41:40.80ID:6siTn2oH
俺はこのクソに貴重な時間を使って懇切丁寧に説明してやる義務があるのか?
タイムアタックだけが合理性と勘違いしているアホに
タイムアタックだけが合理性と勘違いしているアホに
8731
2022/04/13(水) 09:44:18.37ID:Y1WrLLuv 自分のプレイスタイルとか、テンプレおすすめの合理主義は別にルールじゃないんだけどなあ
とはいえ口汚いのもどうかと思うし、次スレなしにする? 誰かが俺の代わりに立てるならそれでもいいけど
とはいえ口汚いのもどうかと思うし、次スレなしにする? 誰かが俺の代わりに立てるならそれでもいいけど
2022/04/13(水) 09:47:26.80ID:6siTn2oH
>>873
寝る前に蒸し返して長文で何やら語った時点でこいつには一定以上の敬意をもって接する必要は無いと判断したね
寝る前に蒸し返して長文で何やら語った時点でこいつには一定以上の敬意をもって接する必要は無いと判断したね
8751
2022/04/13(水) 09:48:09.13ID:Y1WrLLuv 新規の参入者なんてほぼ見込めないんだから、スレを継続させるなら同じ面子で書き込むことになるけど、どうするね
8761
2022/04/13(水) 09:51:14.04ID:Y1WrLLuv なんにせよ「こうでなくてはならない」っていう発想の人は個人的に苦手だわ
合理主義でなくてはならないとか、
気に入らない奴とは戦わなくてはならないとか、
なんかいろいろ
テンプレなおしてたてる準備しようかと思っていたのだが、別にやらなくてもいいのかな
合理主義でなくてはならないとか、
気に入らない奴とは戦わなくてはならないとか、
なんかいろいろ
テンプレなおしてたてる準備しようかと思っていたのだが、別にやらなくてもいいのかな
2022/04/13(水) 09:55:45.95ID:6siTn2oH
>気に入らない奴とは戦わなくてはならない
介入して来た奴に好き放題言わせたまま黙っていなければならない
なんてことは受け入れないというだけだよ
介入して来た奴に好き放題言わせたまま黙っていなければならない
なんてことは受け入れないというだけだよ
8781
2022/04/13(水) 10:21:54.23ID:6UVWIcfH まあいいけどさー。本当は喧嘩すきで、機会をとらえたら逃さないんでしょ
べつに5chでは珍しくもないけど、正義感が強い人は被害者意識がセットだからな
浮遊もちも必須かというと、空中の先に炎の壁っていう状況を捨てるなら吹き飛ばしの杖で魔弾反射の味方に跳ね返して飛べばいいんだよね
ツボが少ない状況ならアイスチャイム作りにいくより理にかなってると思う
べつに5chでは珍しくもないけど、正義感が強い人は被害者意識がセットだからな
浮遊もちも必須かというと、空中の先に炎の壁っていう状況を捨てるなら吹き飛ばしの杖で魔弾反射の味方に跳ね返して飛べばいいんだよね
ツボが少ない状況ならアイスチャイム作りにいくより理にかなってると思う
2022/04/13(水) 10:48:15.91ID:6siTn2oH
>正義感が強い人は被害者意識がセットだからな
正義感と被害者意識は関係していない
それに今回の件に正義感は関係無い
自身のアイデンティティがほとんど誰もやっていない魔導のタイムアタックってやつが
人の答えが気に食わずムキになって不当介入してきたことによる
昼前後に起きて来てまたおっぱじめると思うが、
>>861
まずこの発言に責任をもってからにしろと念をおしておかないとね
正義感と被害者意識は関係していない
それに今回の件に正義感は関係無い
自身のアイデンティティがほとんど誰もやっていない魔導のタイムアタックってやつが
人の答えが気に食わずムキになって不当介入してきたことによる
昼前後に起きて来てまたおっぱじめると思うが、
>>861
まずこの発言に責任をもってからにしろと念をおしておかないとね
8801
2022/04/13(水) 12:07:18.80ID:6UVWIcfH アイスチャイムに通路スキルを一括集中するのが効率的なのは認めるとして、それは必ずしも合理的ではないんだよな
リスク管理を考えたらスキルを分散するのが合理的ともいえる
一時的に呼んだだけのアイスチャイムを死なせたことが二回ほどあるので
リスク管理を考えたらスキルを分散するのが合理的ともいえる
一時的に呼んだだけのアイスチャイムを死なせたことが二回ほどあるので
8811
2022/04/13(水) 12:15:30.73ID:6UVWIcfH8821
2022/04/13(水) 12:21:27.78ID:6UVWIcfH プレイヤー各人の参考になればと思ってそれまでのスレから集めたり半分は自分で考えたりしたものだけど、権威主義みたいなのに使われてマウントの材料にされるとは思わなかったな
RTAプレイなら参考にはなるだろうけど、別にそういうものではないと思うんだよね
今後変わるかもしれないし
RTAプレイなら参考にはなるだろうけど、別にそういうものではないと思うんだよね
今後変わるかもしれないし
2022/04/13(水) 13:45:52.53ID:prV5/jZV
好きにプレイすればいい
これはゲームであって仕事ではない
こうして荒らしているのもスレを放棄させるためなんだろうな
これはゲームであって仕事ではない
こうして荒らしているのもスレを放棄させるためなんだろうな
2022/04/13(水) 15:21:47.63ID:6siTn2oH
は!?誰が荒らしているって!?
8851
2022/04/13(水) 17:28:15.93ID:Y1WrLLuv 最終的にお守りはよく見えに落ち着くと思うけど、インパスを序盤から拾ったら楽だな
ハラヘラズもテンション使い放題で序盤強力だけど
ハラヘラズもテンション使い放題で序盤強力だけど
886ユーガ
2022/04/13(水) 17:54:19.48ID:dmqe4xEE >>885
よく見えは個人的に見えても罠踏むとかいう事故が怖い(
よく見えは個人的に見えても罠踏むとかいう事故が怖い(
888大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/13(水) 20:32:01.72ID:dmqe4xEE >>887
罠抜けなら大型地雷の例のアレも軽減印あれば耐えられるし(
罠抜けなら大型地雷の例のアレも軽減印あれば耐えられるし(
8901
2022/04/13(水) 20:42:24.44ID:Y1WrLLuv 罠ぬけ最大の欠点はとうめいの敵が見えないこと
次に階段周りの地雷をうっかり踏むかもしれないこと
次に階段周りの地雷をうっかり踏むかもしれないこと
891大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/13(水) 20:54:10.74ID:dmqe4xEE >>889
踏んだ罠の部分は作動しないけど周りは作動する
踏んだ罠の部分は作動しないけど周りは作動する
8931
2022/04/13(水) 21:05:11.16ID:Y1WrLLuv プログラムミスなのかなあ。罠ぬけつけていても罠は作動して誘爆するのに踏んだものの爆発ダメージはないって理屈がおかしいと思うけど
894大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/13(水) 21:14:12.01ID:dmqe4xEE895大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/13(水) 21:15:02.66ID:dmqe4xEE >>892
俺も何故爆発するかは知らんけど爆発するのは確定(
俺も何故爆発するかは知らんけど爆発するのは確定(
8961
2022/04/13(水) 21:17:20.56ID:Y1WrLLuv 罠ぬけで爆発一回分のダメージカットは、石で隣接地雷を二つにして、何度もふんでみるとかしないと、誘爆が一回不発に終わっただけという疑いが捨てきれない
8971
2022/04/13(水) 21:18:47.73ID:Y1WrLLuv というか石で地雷を単独にして踏んでみればいいのか
罠ぬけで回避しているなら爆発だけが起きて毎回ダメージなしのはず。これはやってみた?
罠ぬけで回避しているなら爆発だけが起きて毎回ダメージなしのはず。これはやってみた?
2022/04/13(水) 22:38:55.50ID:qA9/P3bn
秘密の通路回りの地雷の事をそこまで考えた事が無かったな
2022/04/14(木) 07:43:17.00ID:T6NEZUdx
ワナ抜け装備でも秘密の通路の地雷は確定で作動するよ
9001
2022/04/14(木) 08:48:35.65ID:VGFwfMos たぶん誘爆が不発に終わったのを勘違いしてるだけだと思うんだよな
足元の地雷が起動するのにダメージを受けないなんてあるかな
足元の地雷が起動するのにダメージを受けないなんてあるかな
9021
2022/04/14(木) 20:43:17.78ID:VGFwfMos お守りの話題をふって罠ぬけを好むと回答してくれた人の揚げ足をとったようになってしまったのはすまぬ
9031
2022/04/18(月) 12:21:34.13ID:InF1e1Sn 次スレは無しでよさそうかな
2022/04/18(月) 13:52:08.90ID:GAOE13FY
ROM専ですまんが次スレは立てて欲しい
色々助かってるので
色々助かってるので
9061
2022/04/18(月) 16:56:43.02ID:InF1e1Sn 秘密の階段周りの地雷については調べたけど、罠ぬけ実験はできればしてみたい
あと賢者の石を壺から救出する実験は自分ではやってなかった。たぶん無理なんだけど
あと賢者の石を壺から救出する実験は自分ではやってなかった。たぶん無理なんだけど
2022/04/18(月) 17:41:17.89ID:c3SoIZ8H
語れる場は欲しいよな
だから次スレも必要派
だから次スレも必要派
2022/04/18(月) 18:24:21.86ID:yWPG7+8l
このスレを立てるときにも
「メタキン槍の完成形アイディアを3くらい提示したいな」とか思っていたのに、実験で来てない
虫の印が無いと力の指輪なしでラストテンツクを倒せないっていうから現行テンプレ間違ってるんだよね
強の印を入れたら倒せるんだっけな
水ステージで武器を変えるなら雷を削れるんだけど
「メタキン槍の完成形アイディアを3くらい提示したいな」とか思っていたのに、実験で来てない
虫の印が無いと力の指輪なしでラストテンツクを倒せないっていうから現行テンプレ間違ってるんだよね
強の印を入れたら倒せるんだっけな
水ステージで武器を変えるなら雷を削れるんだけど
2022/04/18(月) 18:35:11.48ID:yWPG7+8l
メタキン槍(15)のうち、貫メ必いは確定だから、残り11枠
(11)
悪悪 竜竜 物物 雷雷 鳥 ゾ 虫
だと、ディープバイター、ストーンマンはうち漏らしてラストテンツクは倒せる
でもラストテンツクの出現率や強さを考えると、水ステージで銀たてを読むことも考えて
悪悪 竜竜 物物 雷雷雷 鳥 ゾ
のほうが良さげ。物一つ増やしてストーンマンをやれるなら鳥を削って
悪悪 竜竜 物物物 雷雷雷 ゾ かなあ……。ゾは影の騎士がいるから削れない
(11)
悪悪 竜竜 物物 雷雷 鳥 ゾ 虫
だと、ディープバイター、ストーンマンはうち漏らしてラストテンツクは倒せる
でもラストテンツクの出現率や強さを考えると、水ステージで銀たてを読むことも考えて
悪悪 竜竜 物物 雷雷雷 鳥 ゾ
のほうが良さげ。物一つ増やしてストーンマンをやれるなら鳥を削って
悪悪 竜竜 物物物 雷雷雷 ゾ かなあ……。ゾは影の騎士がいるから削れない
9101
2022/04/19(火) 08:22:53.40ID:VQZgh1NC 悪は一つでいいっていう説がでてたっけな
あと、物3でもストーンマン一撃で倒せないんだったか
あと、物3でもストーンマン一撃で倒せないんだったか
9111
2022/04/19(火) 08:24:45.05ID:VQZgh1NC 検証用インチキプレイデータを40階まで進めてみたけど、とりあえずメタキン+50にしないとならんのか
悪1つだけつけてしまった
悪1つだけつけてしまった
9121
2022/04/19(火) 09:23:12.81ID:VQZgh1NC 攻撃力に対して防御力がどれだけだったらダメージいくら
っていうレート表は作ろうと思ったら作れそうなんだよな。作業が果てしないけど
ヤンガスの攻撃力10で防御力がいくつ以上になったら1カット、2カット……になるかは決まっているはず
ただ、これをやるとしたらまず味方を攻撃力1刻みで(力の種とかを使って)調整し、
それでスライム、スライムベス、ももんじゃ……とかを殴っていき、
今度は防御力1刻みで準備した味方を、敵に殴らせないとならぬ
一部のシミュレーションRPGみたいに味方を殴れないから大変
っていうレート表は作ろうと思ったら作れそうなんだよな。作業が果てしないけど
ヤンガスの攻撃力10で防御力がいくつ以上になったら1カット、2カット……になるかは決まっているはず
ただ、これをやるとしたらまず味方を攻撃力1刻みで(力の種とかを使って)調整し、
それでスライム、スライムベス、ももんじゃ……とかを殴っていき、
今度は防御力1刻みで準備した味方を、敵に殴らせないとならぬ
一部のシミュレーションRPGみたいに味方を殴れないから大変
9131
2022/04/19(火) 17:54:41.53ID:VQZgh1NC ん。メダパニの杖を使って味方が味方を殴るまでテストすれば可能か
9141
2022/04/19(火) 18:02:56.18ID:VQZgh1NC 攻撃力1から999
防御力1から999のテストとかは無理だから、魔導であり得る数字で、各モンスターを殴って殴られてで表にしてみるかなあ
防御力1から999のテストとかは無理だから、魔導であり得る数字で、各モンスターを殴って殴られてで表にしてみるかなあ
2022/04/19(火) 19:06:31.68ID:VQZgh1NC
魔導1Fのフロア探索を200回繰り返して
ドロップアイテムの中にレアアイテムのある確率を出す……とかやってみるかと思ったけど
1Fではりせんとかはやぶさのレベルになると、たぶん千回やらないと出ないんだよな
ドロップアイテムの中にレアアイテムのある確率を出す……とかやってみるかと思ったけど
1Fではりせんとかはやぶさのレベルになると、たぶん千回やらないと出ないんだよな
916ユーガ
2022/04/20(水) 20:49:10.29ID:PtWzZA0X 箱縛りでやってるんですが乗せる系使ってるんですけど武器は覇王安定ですかね
917ユーガ
2022/04/20(水) 20:49:16.21ID:PtWzZA0X 箱縛りでやってるんですが乗せる系使ってるんですけど武器は覇王安定ですかね
918ユーガ
2022/04/20(水) 20:49:19.83ID:PtWzZA0X 箱縛りでやってるんですが乗せる系使ってるんですけど武器は覇王安定ですかね
919ユーガ
2022/04/20(水) 20:50:03.03ID:PtWzZA0X >>918
3連投ごめんなさい
3連投ごめんなさい
920大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/20(水) 20:56:28.93ID:SeMFvXpo 階層によると思います。あと、箱なしでも融合系には「はぐれメタル」なんてのもいます。
疲労速度が尋常じゃないですが、神速もちでパンドラの下位互換みたいに使えます
疲労速度が尋常じゃないですが、神速もちでパンドラの下位互換みたいに使えます
2022/04/20(水) 20:57:57.27ID:SeMFvXpo
武装については敵と距離を取って戦えるとか、罠検知、3体串刺しにできるシチュエーションが多いので
メタキン槍の有利は動かないかなと思います
覇王のオノは普通に強いですけど
メタキン槍の有利は動かないかなと思います
覇王のオノは普通に強いですけど
922大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/20(水) 21:15:01.36ID:kqZLoak+2022/04/20(水) 22:59:03.30ID:SeMFvXpo
パンドラ無しとして、ヤンガスと合体しなくても単体で戦えるのは、
アイアンダッシュ
アトラス
ストーンマン
グレイトマーマン
が癖がなくていい。全部乗る系だけど
癖があるけど生き残るのは
メカバーン
魔王の影
しにがみ(ただし、壁に潜ませる必要あり)
乗せる系だと
ベビーサタン
限界値を底上げしたキラースコップ
アイアンダッシュ
アトラス
ストーンマン
グレイトマーマン
が癖がなくていい。全部乗る系だけど
癖があるけど生き残るのは
メカバーン
魔王の影
しにがみ(ただし、壁に潜ませる必要あり)
乗せる系だと
ベビーサタン
限界値を底上げしたキラースコップ
924大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/20(水) 23:02:48.94ID:kqZLoak+2022/04/20(水) 23:48:56.09ID:WD9nrfVf
パンドラ無しなら連続炎無効プラチナが安定かも
2022/04/21(木) 00:14:01.02ID:nrxvw22N
プラチナキングも評判いいよね。死なないみたいだし
魔王の影はメラゾーマ残すより
魔弾反射、火炎無効、連続攻撃
のいずれか二つじゃないかなあ
疲労スピードはかなり速いんだよね
魔王の影はメラゾーマ残すより
魔弾反射、火炎無効、連続攻撃
のいずれか二つじゃないかなあ
疲労スピードはかなり速いんだよね
9271
2022/04/21(木) 12:39:11.09ID:AvWl/u/s ダークナイト、ベリアルあたりは使えないよね
9281
2022/04/21(木) 17:45:10.80ID:nrxvw22N キラースコップ作って乗せておくとみみうちは便利
唯一無二のスキルなので乗せる系でどれか選べといわれたらこいつかな
唯一無二のスキルなので乗せる系でどれか選べといわれたらこいつかな
2022/04/22(金) 08:33:46.55ID:vyxPP0ZM
なんでキラースコップでみみうちなんだろうね
スコップでヤンガスの耳を打つから耳打ち……絶対違うけど
スコップでヤンガスの耳を打つから耳打ち……絶対違うけど
9301
2022/04/22(金) 10:32:15.13ID:0Rsw8cTo モグラって視力がないはずだけど、耳がいいんだったかな
9311
2022/04/22(金) 21:10:52.46ID:/T59l6p/ とうぞくのはなは、別に隠れているアイテムがあるわけではないし、フロア全部回れば不要なんだよな
2022/04/22(金) 21:22:05.60ID:0podXlro
有用な特性がほとんど無いのが残念
極論炎無効とまだんはんしゃ、インパスさえあれば探索自体は困らないという
極論炎無効とまだんはんしゃ、インパスさえあれば探索自体は困らないという
2022/04/22(金) 21:23:36.07ID:0podXlro
ボミオスとか仲間呼びとか任意で設定できたなら外れ特性にならなかっただろうに
934大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/22(金) 22:04:50.89ID:gb5P25UX メタルハンターとパンドラーボックスを融合しちゃったらキラーマシンになるのは知ってるけど
キラーマシンにせずに連続攻撃にするにはどうするんだっけ(
キラーマシンにせずに連続攻撃にするにはどうするんだっけ(
935大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/22(金) 22:07:44.41ID:gb5P25UX936大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/22(金) 23:33:23.22ID:Tw4Np5Zm パンドラボックスが血統ならパンドラのままでは?
939大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/23(土) 12:55:56.79ID:CvewiNh3 >>937
連続攻撃をパンドラーに持たせたい(
連続攻撃をパンドラーに持たせたい(
2022/04/23(土) 18:31:31.84ID:p99UwX0b
某調合するゲームのアイテムとかに付ける「特性」とごっちゃになっていたようだ
もし炎無効が付いていないならメタルハンター×悪魔でフレイム作ってレベル1つ上げてからでもいい
もし炎無効が付いていないならメタルハンター×悪魔でフレイム作ってレベル1つ上げてからでもいい
9421
2022/04/24(日) 14:02:29.95ID:7pXoqWsW 封印状態でも確か問題ないはずだから、パッシブスキルについては「それって特技なの?」ってなるのは分かる
9431
2022/04/24(日) 14:03:07.56ID:7pXoqWsW 封印状態でも確か問題ないはずだから、パッシブスキルについては「それって特技なの?」ってなるのは分かる
9441
2022/04/24(日) 14:03:24.56ID:7pXoqWsW 送信エラーで二重になった
2022/04/24(日) 19:23:51.42ID:cMZG34BX
>>695
この時作ったのがLv1で
HP198
ち136
ま113
か69
う114
Lv99でちから430くらいになりそう
+100以上は切り捨てられるので無駄にならないようにテキトーに組み合わせただけなんだけど
6枠のふゆう持ちという、ただそれだけだな
この時作ったのがLv1で
HP198
ち136
ま113
か69
う114
Lv99でちから430くらいになりそう
+100以上は切り捨てられるので無駄にならないようにテキトーに組み合わせただけなんだけど
6枠のふゆう持ちという、ただそれだけだな
2022/04/25(月) 19:06:37.15ID:CqVWwZGl
6枠浮遊もちで、マイナススキルが仲間たちを呼ぶ
物質系なので重ね配合の相手には事欠かない(特にストーンマン)
浮遊を必須スキルと考えたら最有力候補で、逆に重視しないならすべての浮遊もちを切りすてられる
浮遊自体はトンネルの杖と吹き飛ばしの杖、魔弾反射の味方がいれば必須ではなくなるんだけど、
空中の先に炎や氷があるっていうケースには対応できない
物質系なので重ね配合の相手には事欠かない(特にストーンマン)
浮遊を必須スキルと考えたら最有力候補で、逆に重視しないならすべての浮遊もちを切りすてられる
浮遊自体はトンネルの杖と吹き飛ばしの杖、魔弾反射の味方がいれば必須ではなくなるんだけど、
空中の先に炎や氷があるっていうケースには対応できない
2022/04/25(月) 19:09:31.26ID:7TgpkprF
氷息+メラって考えると浮遊が付いてくるな
948大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/04/25(月) 19:13:34.59ID:CqVWwZGl2022/04/25(月) 19:16:05.82ID:CqVWwZGl
ドラゴンキッズ最大の欠点は、完成後の重ね配合の相手にやや困るってことかなあ
メカバーンを仲間に入れていたらメタルドラゴンを一緒に捕獲して重ねてもいいんだけど
初期弱いけどストーンマンを合わせていけば硬くなる、
仲間たちを呼ぶを消した後はマイナススキルが残らない
っていう点でアイスチャイムのほうに分があるかも
メカバーンを仲間に入れていたらメタルドラゴンを一緒に捕獲して重ねてもいいんだけど
初期弱いけどストーンマンを合わせていけば硬くなる、
仲間たちを呼ぶを消した後はマイナススキルが残らない
っていう点でアイスチャイムのほうに分があるかも
2022/04/25(月) 22:57:23.10ID:7TgpkprF
ドラゴンキッズが難しいならキメラとか?
9511
2022/04/26(火) 07:25:41.92ID:prwCew7K キメラだとスターキメラで、配合相手もスターキメラかー。どうなんだろうね。ドラゴンキッズは作るのが少し難しいから、その点お手軽か
9521
2022/04/26(火) 20:31:32.25ID:prwCew7K そろそろテンプレ検証して次スレ建て準備しないとならんのか
9531
2022/04/27(水) 18:16:19.17ID:JRQq64a+ 次スレ建ててテンプレ張ってるけど、一人で連投したら規制食らいそう
2022/04/28(木) 01:25:09.91ID:w/uPcNUh
スレ立てテンプレ感謝
2022/04/28(木) 12:17:53.32ID:UxxgvN55
有能スレ主乙
これでしばらく安泰だな
これでしばらく安泰だな
9561
2022/04/28(木) 12:20:50.90ID:0Za5ATGg 家の光回線とスマホの回線で分担してテンプレ貼り終えました
9571
2022/04/28(木) 12:22:15.78ID:0Za5ATGg9581
2022/04/28(木) 12:24:17.69ID:0Za5ATGg 攻略サイトの方にテンプレの内容を移して、そっちを参照してもらうようにするかなあ
二年に一度くらいしかスレ更新作業内だろうから大した手間でもないけど
二年に一度くらいしかスレ更新作業内だろうから大した手間でもないけど
2022/04/28(木) 14:31:53.75ID:D8vW6Zox
魔導ゲルダのリレミトストーンの位置
あれ明らかに悪意あるな
つくづくゴミ開発
あれ明らかに悪意あるな
つくづくゴミ開発
9601
2022/04/28(木) 16:30:51.88ID:0Za5ATGg 確かにそれは思った。統一しろよと
2022/04/28(木) 20:23:29.74ID:D8vW6Zox
過去スレ見てたら誰か帰っちゃったらしい
2022/05/04(水) 18:11:50.21ID:SMqo0Xq1
GPD win Maxを買ってしまった。
まだ届いてないけどヤンガスを携帯できるように
まだ届いてないけどヤンガスを携帯できるように
2022/05/04(水) 22:47:44.24ID:1/bQQzZM
重い腰を上げてようやく魔導を始めたけどちょいちょい事件が起きてる
2022/05/05(木) 12:06:24.72ID:fWkoTXEg
でも安定するまでが楽しいんだよな。データを取るためにステートセーブありでやってるけどただの作業だわ
2022/05/06(金) 09:10:23.17ID:95lvMqMU
>>961
俺もアイコンみないで体の記憶だけで階段に突撃したらリレミトストーンだった
俺もアイコンみないで体の記憶だけで階段に突撃したらリレミトストーンだった
2022/05/06(金) 12:34:56.44ID:i1vM/MWN
GPD winだと中古二万円くらいなんだけど、多分ヤンガスはまともに動かないんだよね
内部の3Dデータが重いうえにトゥーンレンダリングしてるからPS2のゲームの中で一番重いソフトの一つだと思う
win Maxが明日届くんだけど多分ヤンガスが動く
(CPUは少し前のi7相当性能のi5)
水路の多いステージで大部屋を読むと多分処理落ちが激しいんだけど
内部の3Dデータが重いうえにトゥーンレンダリングしてるからPS2のゲームの中で一番重いソフトの一つだと思う
win Maxが明日届くんだけど多分ヤンガスが動く
(CPUは少し前のi7相当性能のi5)
水路の多いステージで大部屋を読むと多分処理落ちが激しいんだけど
2022/05/06(金) 15:11:05.74ID:RPJPupaO
PS2二台あるけどたぶん両方まだ動く
ヤンガスで固まって落ちたことはまだ一度も無い
頼むぜこのまま!
ヤンガスで固まって落ちたことはまだ一度も無い
頼むぜこのまま!
2022/05/06(金) 17:40:22.34ID:95lvMqMU
将来もしPC環境に移行を考えていたら本体が元気なうちにBIOSを抜いておくことをおすすめします
ヤフオクでメモカブートというツールを売ってる人がいるはず
(昔は二万くらいのツールdvdが必要だった)
メモリーカードから読み込ませるプログラムで、BIOSをUSBメモリースティックに抽出できるもの
この抽出作業が合法的に遊ぶためには最重要
(ネット上で配布しているサイトも見つけたけど多分ウイルスとか送り込まれる)
ヤフオクでメモカブートというツールを売ってる人がいるはず
(昔は二万くらいのツールdvdが必要だった)
メモリーカードから読み込ませるプログラムで、BIOSをUSBメモリースティックに抽出できるもの
この抽出作業が合法的に遊ぶためには最重要
(ネット上で配布しているサイトも見つけたけど多分ウイルスとか送り込まれる)
2022/05/06(金) 17:42:25.96ID:95lvMqMU
セーブデータの移行についてはPS3用のメモカ読みとり装置があれば読み込めたはずだけど、多分安価では手に入らないはず
昔探したときはいくらだったかな
昔探したときはいくらだったかな
2022/05/06(金) 17:59:16.08ID:RPJPupaO
メモリージャグラー買ったけど一度も使うことなくPC替えたら使えなくなった・・・
2022/05/06(金) 18:45:37.34ID:95lvMqMU
winXPの32bit版でしか動かないとか?
2022/05/06(金) 19:11:58.74ID:RPJPupaO
わかんないけどフロッピーでインストールが必要みたいで断念
さておき、あたくしは古参プレイヤーのようなヤンガス愛には至らず
ほどほどで終わろうと思う
今、魔導700階くらい
ブラックルーン+65を仕上げ ステータス540↑ 400↑ 400↑ 400↑ たね使ってない
マクロベータの鍛え方が全然甘くて妥協
トロルキング+20とベビーサタン+24をうっかり死なせたのが悔やまれる
他にはパンドラ+48と+35がいて、素材にする+20↑ストーンマンが複数
もうそろそろお持ち帰り用モンスターも仕上げないと間に合わないね
さておき、あたくしは古参プレイヤーのようなヤンガス愛には至らず
ほどほどで終わろうと思う
今、魔導700階くらい
ブラックルーン+65を仕上げ ステータス540↑ 400↑ 400↑ 400↑ たね使ってない
マクロベータの鍛え方が全然甘くて妥協
トロルキング+20とベビーサタン+24をうっかり死なせたのが悔やまれる
他にはパンドラ+48と+35がいて、素材にする+20↑ストーンマンが複数
もうそろそろお持ち帰り用モンスターも仕上げないと間に合わないね
2022/05/06(金) 19:17:25.55ID:RPJPupaO
なんせ初回プレイなんで、ブックを埋めることが重要課題
アホほど時間かかってる
しかもプリズニャンを仲間にしたことがないと今更気づいた
アホほど時間かかってる
しかもプリズニャンを仲間にしたことがないと今更気づいた
2022/05/06(金) 19:20:37.51ID:RPJPupaO
そういや魔導の秘密の通路は「ふゆう」が必要なケースはあんまり無いね
ここまではかえん・マヒャドのベビーサタンで十分だった
もちろん何回か諦めることになったけど
ここまではかえん・マヒャドのベビーサタンで十分だった
もちろん何回か諦めることになったけど
2022/05/06(金) 22:36:15.29ID:95lvMqMU
プリズニャンを作るならダックスビルに虫か植物で出来るよ
2022/05/07(土) 09:35:30.74ID:rQOZt/oq
無事戻れたらにしますわ
2022/05/07(土) 13:49:53.63ID:9sZRMbvw
ついにヤンガスの携帯化に成功した、、、んだけど、実効速度が75%しか出ない。
デスクトップマシンでは200%で遊んでるからかなり遅く感じる。
遊べなくはないんだけど
ちなみにメッセージ履歴を表示しているときは画像処理が軽くなるらしくて100%の速度で音楽が流れる
デスクトップマシンでは200%で遊んでるからかなり遅く感じる。
遊べなくはないんだけど
ちなみにメッセージ履歴を表示しているときは画像処理が軽くなるらしくて100%の速度で音楽が流れる
2022/05/08(日) 13:36:32.54ID:fz/PgJs/
75%の魔導の曲は勘弁ねがいたいw
眠くなるわ
眠くなるわ
2022/05/08(日) 19:22:10.48ID:qy8Du6yO
アイテムドロップ2倍の印は右側に付けているものが効果を発揮すると思って
左からベビフォーク3、そろばん1、ベビフォーク2にしたらゴールドしか落とさなくなった
サブ武器を無駄にしちまった
左からベビフォーク3、そろばん1、ベビフォーク2にしたらゴールドしか落とさなくなった
サブ武器を無駄にしちまった
2022/05/09(月) 16:41:08.68ID:MEq29MbS
そいつに落を入れたら右側優先になったのかね
盗を再度つけても二回目は判定されなかったのか
盗を再度つけても二回目は判定されなかったのか
2022/05/09(月) 19:28:58.43ID:5QJNnf8m
何が落ちるかはゴールドかパンで最後に付けた印で固定されるかもしれないけど
ベビーフォークはドロップ率だけにしか影響しないのかって解釈を後の祭りでした
ハリセンは元々別計算だろうね
ベビーフォークはドロップ率だけにしか影響しないのかって解釈を後の祭りでした
ハリセンは元々別計算だろうね
2022/05/11(水) 15:40:37.64ID:EkuiP1/+
昨日ようやく全てクリアした
魔導だけで100時間くらいかかったかも
十分育ててからはいごうしようとして、育て過ぎるというのを繰り返してしまった
900階くらいから目当てのモンスターが出て来なくて、持ち帰り予定のメンバーは揃わず
ベリアル+69 ブラックルーン+65 パンドラ+48 ストーンマン+39 キラーマシン+84
トロルキング×4 しりょうのきし×3
あと何かいたような・・・
今までアドバイスくれた人、さんくすポ
魔導だけで100時間くらいかかったかも
十分育ててからはいごうしようとして、育て過ぎるというのを繰り返してしまった
900階くらいから目当てのモンスターが出て来なくて、持ち帰り予定のメンバーは揃わず
ベリアル+69 ブラックルーン+65 パンドラ+48 ストーンマン+39 キラーマシン+84
トロルキング×4 しりょうのきし×3
あと何かいたような・・・
今までアドバイスくれた人、さんくすポ
2022/05/12(木) 00:06:55.55ID:k9ymJMi+
おめでとう&お疲れ様でした!
こちらはまだ500Fにも到達してないけど励みになります
今回こそちゃんと帰還したい
この先何が起こっても死なない装備を早々に整えたら後は集中力が途切れない程度に地道に図鑑埋めするだけの作業になってしまうのがなぁ…
こちらはまだ500Fにも到達してないけど励みになります
今回こそちゃんと帰還したい
この先何が起こっても死なない装備を早々に整えたら後は集中力が途切れない程度に地道に図鑑埋めするだけの作業になってしまうのがなぁ…
2022/05/12(木) 00:25:00.21ID:xw1fXiJt
2022/05/12(木) 02:28:47.12ID:xw1fXiJt
思った以上に賢者の石は出なかった
盾は印の盾に真紅、みかがみ、回7で、武器より優先して作った
(999階までにうっかり大型地雷を踏む対策として
21階までにモリ壺2個と秘密の通路が来て、2階で何かお守りを拾ったのでとりあえず装備
3階でメタキン槍来て勝ちを確信した
それまでの鉄の槍には物と何かを合成していたので、
幸運にも合成の壺まで大サービスで落ちていたのでメタキンと合体!
壁に投げつけたらお守りが遠投で飛んで行った・・・
盾は印の盾に真紅、みかがみ、回7で、武器より優先して作った
(999階までにうっかり大型地雷を踏む対策として
21階までにモリ壺2個と秘密の通路が来て、2階で何かお守りを拾ったのでとりあえず装備
3階でメタキン槍来て勝ちを確信した
それまでの鉄の槍には物と何かを合成していたので、
幸運にも合成の壺まで大サービスで落ちていたのでメタキンと合体!
壁に投げつけたらお守りが遠投で飛んで行った・・・
2022/05/12(木) 10:15:46.20ID:37bOOoWb
遠投事故を異様に恐れるので、テレビにかける「遠投装備中」っていう札を作ってある
9871
2022/05/13(金) 18:32:33.27ID:EnCfB0rK このスレと連携するためのホームページ、ヤンガスのデータを独立させようかな
2022/05/14(土) 10:39:19.19ID:30UBXQHS
ヤンガスのページを独立させてみた。コンテンツはまだ少ないけど、、、
とりあえずアイテム識別リストからリレミトの巻物を削って完成させた
とりあえずアイテム識別リストからリレミトの巻物を削って完成させた
2022/05/14(土) 17:54:56.70ID:3Pc6Bj3s
スーパーモンスターブックをホームページ上に設置したいと思ったんだけど、エミュだとモンスターブック上でのモンスターグラフィックのポリゴンが割れてしまうな
2022/05/14(土) 17:57:45.42ID:3Pc6Bj3s
モンスターごとに独立したページを用意して、1から11レベルまで上げたときのステ上昇と、ハイパー化したときの上がり方とかをみられるようにしたいんだけど、モンスターグラフィックをどうするかなあ
Adobeのイラストレーターは持ってるんだけど、それで作れる技術はないんだよな
Adobeのイラストレーターは持ってるんだけど、それで作れる技術はないんだよな
991ペコポン
2022/05/16(月) 08:05:13.03ID:rx5UAfMk このゲーム20年以上やってますが、さっき初めて、床に置いた聖域の巻物が無効(光っていたし、上に乗っていた)で敵から攻撃されたのですが、なぜか分かりませんでしょうか??
992ペコポン
2022/05/16(月) 08:06:21.26ID:rx5UAfMk このゲーム20年以上やってますが、さっき初めて、床に置いた聖域の巻物が無効(光っていたし、上に乗っていた)で敵から攻撃されたのですが、なぜか分かりませんでしょうか??
2022/05/16(月) 09:24:36.31ID:J3Y0gSlW
>>991
呪われているからでは
呪われているからでは
2022/05/16(月) 09:30:20.32ID:J3Y0gSlW
ゲルダから一枚もらって先に読んでおくと安心なのですが、拾った聖域の巻物(未識別)が呪われているとそうなることがあります
もし識別済みで呪われてもいないならバグです
もし識別済みで呪われてもいないならバグです
2022/05/17(火) 19:42:00.05ID:TrfE3mQJ
>>989
開発版1.7なら直ってる
修正前のバージョンならEE timing hackにチェック
ついでに1.5でクリアした時にやった不具合対策
ラウンドモードはフリーズしたので戻したけど
・音楽ズレ(1.7では発生しない?)
サウンドプラグインを1.0.0に同梱のSPU2-Xにする
・スタート時アジトで右の手下の歩きモーションなし
EE/FPUラウンドモード→最近接
ただし変更すると第2部以降のタイトル表示時に音楽が消える事あり→ムービーでフリーズ(1.7では発生しない?)
・ダンジョンでステータスのみが表示、背景は1色(ためる、なかま等で直る)
EE/FPUクランプモード→フル
・モンスターブックでモンスターグラフィックの表示不具合(1.7では発生しない)
ゲームフィックスのEE timing hack
・メダル王の部屋等で落下
COP2パッチ https://pastebin.com/vDUDJaCS
GS設定
Merge Sprite
Half-Pixel Offset→Normal (Vertex)
水面にマス目がでるがSpecial (Texture - aggressive)だと光がズレる
開発版1.7なら直ってる
修正前のバージョンならEE timing hackにチェック
ついでに1.5でクリアした時にやった不具合対策
ラウンドモードはフリーズしたので戻したけど
・音楽ズレ(1.7では発生しない?)
サウンドプラグインを1.0.0に同梱のSPU2-Xにする
・スタート時アジトで右の手下の歩きモーションなし
EE/FPUラウンドモード→最近接
ただし変更すると第2部以降のタイトル表示時に音楽が消える事あり→ムービーでフリーズ(1.7では発生しない?)
・ダンジョンでステータスのみが表示、背景は1色(ためる、なかま等で直る)
EE/FPUクランプモード→フル
・モンスターブックでモンスターグラフィックの表示不具合(1.7では発生しない)
ゲームフィックスのEE timing hack
・メダル王の部屋等で落下
COP2パッチ https://pastebin.com/vDUDJaCS
GS設定
Merge Sprite
Half-Pixel Offset→Normal (Vertex)
水面にマス目がでるがSpecial (Texture - aggressive)だと光がズレる
2022/05/17(火) 19:59:08.43ID:ZglyTcwp
2022/05/21(土) 09:23:34.38ID:elOugw7i
使えない聖域に当たった人は、結局呪いだったのかバグだったのか
2022/05/21(土) 12:06:45.97ID:elOugw7i
もう落とす?
2022/05/21(土) 14:24:15.14ID:6RlzS4xR
我のヤンガス卒業とともに
1000大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2022/05/21(土) 14:24:33.66ID:6RlzS4xR 終了
さんくすポ
さんくすポ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 619日 5時間 1分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 619日 5時間 1分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- ゆたぼんがネトウヨ化した理由が判明する。父親が衆院選にN党から出馬 [718678614]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 昔のオタク(ヽ´ん`)「さーて、今日は徹夜でエロゲだ。おっとVIPのまとめスレチェックしなきゃ。週末はアキバでPCパーツ買うか」 [686538148]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
