>>445続き
ステージ7クリア時点でのレベル
・リーザ:格1・近10・遠6
・サユリ:格1・近9・遠6
・グリフ:格8・近2・遠7
・コーディ:格8・近2・遠7
・トマス:格7・近2・遠6
・ロッキー:格7・近2・遠6
・ロズウェル:格1・近8・遠6

基本的には前ステージと同じセットアップでの出撃だが、もう1つ量産できたスキュアGFをグリフに装備
敵の数(特に航空機)が多いのでリーザ・サユリに対航空機用のピュースM14を装備
格闘キャラも遠距離レベル5でベスポジを習得済みなのでヒートブロウと入れ替え
できれば1機だけホードマン側に回してNPCにスキュアGFを喰らわせてやりたかったが、
救助ヘリが空気を読まずに動くのとコマンダー他のドラえもんパンチを3機で捌くのは厳し過ぎるため、
結局セオリー通り4機で正面突破する事に
ホードマンがファイターに殴られて一発で気絶してくれたため、追撃のドラえもんパンチで無抵抗のまま撃沈
救助ヘリにGRを撃ち込むのは命中適性の関係か無理があるため、大使館前のヘリ&装甲車に撃墜を任せる
救助隊がかっぱらったトラックにはGRが当て易いので上手く進路妨害しつつ、
用済みになったヘリ&装甲車を撃破、援軍のジェット3機も助っ人のトマス達を使って囲みつつ撃破
ホードマン他の攻撃でボロボロになりながらも追撃に来たタトウ2機を利用してGRでトラックの脚を破壊
こいつらを片付けた後で交差点付近でダルマと化していたもう1機のタトウを味方GRに利用

交差点付近の地形効果5%エリアに各機を配置、一列に並ばず1マスの窪みを作っておくと、
トラックが窪みに入ったり出たりを繰り返してハマる=味方GRの時間が稼げる
トマス他助っ人3機にはデリカート5が装備されていないため、機体破壊までGRを浴びせる
前ステージまで全く遠距離レベルを上げていなかったサユリもここで一気にレベルアップ
ただ、航空機の始末でリーザ・サユリの近レベルが上がり過ぎたせいか、思うようにGRを当てられず…
次ステージでは格闘キャラのロッキー・トマスの遠距離レベルから優先的に上げていく予定