X

山岸凉子 part349

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/08/12(土) 17:03:20.08ID:4tk8w7WH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ(スレ立て時に1行消費されるので見えてるのは2行で問題なし)


◆特設サイトがオープン。各電書の試し読みができます。
 https://kadobun.jp/special/yamagishi-ryoko/

◆2023年7月に短編集「艮(うしとら)」が講談社より発売されました。
 収録作品は「艮(うしとら)」「死神」「時計草」「ドラゴンメイド」の4編。
 ここ10年で描かれた短編が全て収録されています。

◆2021年10月4日より電子書籍化解禁。関係各サイトより順次タイトル配信開始予定。

◆楠勝平コレクション――山岸凉子と読む ちくま文庫
◆レベレーション(啓示)全6巻 講談社
◆山岸凉子スペシャルセレクション全16巻(完結)潮出版社
◆日出処の天子<完全版>全7巻(完結)
◆アラベスク<完全版>全4巻(完結)
◆テレプシコーラ全10巻(第1部完結)
◆テレプシコーラ<第2部>全5巻(完結)
メディアファクトリー
以上は好評発売中です。

前スレ
山岸凉子 part348
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1679396621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/13(土) 14:39:25.46ID:oVl/MirA0
Googleでフツ姫って検索するとフツ姫死ねって出てきて笑った、どれだけ嫌われてるの……まあ嫌いだけど
2024/01/13(土) 14:57:37.56ID:BIcgL5gs0
>>818
いわゆる天使だから王子にとって拒絶されない安心感があったと解釈してる
2024/01/13(土) 15:58:42.90ID:9aiz0FZd0
王子は母親に愛されたかった以上に母親を愛したかったのよね
2024/01/13(土) 17:11:33.20ID:HjmH5xzp0
母に頬を叩かれた後の王子の表情が切ないよね
2024/01/13(土) 23:05:30.54ID:GU4WUTJG0
毛人って面食いだよね
内面知る前に顔だけでホレてるし。美人(女装の王子含む)見る度ドキっとすんな
2024/01/14(日) 04:20:10.11ID:YP6o0B1g0
王子は女性が女の顔を見せると「売女」「汚らわしい,ただの女ではないか」とか激しく嫌悪するけど
毛人が布都姫にうっとりしてても「ただの男ではないか」とはならないんだから不公平といえば不公平
あれはどういう感情なんだろう
2024/01/14(日) 04:44:02.40ID:dPQXB1Mc0
>>824
母親に愛されなかったことのトラウマから来るんじゃないのかな

山岸さんも萩尾さんもこのあたりの、自分の体験を重ねて作品に
ぶつけるエネルギーはすごいよね

それでいて、読者の支持を受けたということは、実の母親に対して
自分への愛情が足りん!思うところのある女性がいかに多かったか
…なんだよね
826花と名無しさん (ワッチョイW 6e6a-N0Bk)
垢版 |
2024/01/14(日) 08:02:37.27ID:Zudvgz1W0
>>824
それよりもそんなに嫌ってる女の格好をあえて自分が(好んでとしか思えん)やりたがる心理が謎だけど しかも無茶苦茶さまになってる
2024/01/14(日) 08:07:19.16ID:T+zpQBdi0
奴婢の格好して野菜運んだりしてたから単にコスプレ好きなのかも
2024/01/14(日) 09:28:38.40ID:1eWDkqd70
厩戸が本気出せば女よりキレイだから、着飾ってマウント取ってんだよ
2024/01/14(日) 10:56:07.22ID:U+5F7f6O0
>>824
処天だけじゃなく、中期頃までのギシ漫画では男の不行状はわりとスルーされる傾向があるよね
近親相姦を扱ったものでも、女側のインモラルさや葛藤に焦点を当てて、実行した男(父や兄弟)は表立っては糾弾されないのが興味深い

これは作者自身が、母や姉妹への複雑に鬱屈した感情(コンプレックス)ゆえの同性嫌悪や
喪女ゆえのモテる女への嫉妬・羨望とかがあって
反動で、男性の行いには妙に寛容というか甘々になってる?
男性批判を直に表せないほど男尊女卑の心理的規制が強い?
などとゲスパーしてしまうわね
2024/01/14(日) 12:23:40.94ID:PldQimJM0
定期的にくる男尊女卑の人、くそうぜえ
単にそういう時代だっただけだろがよ!
2024/01/14(日) 12:37:53.48ID:dPQXB1Mc0
>>829
良妻でありたい母が、夫である父に従順である結果がそれなんだから
やがて恨みは父に向かうのが、一人の人間としての成長なのだが
山岸さんも萩尾さんもその辺りどうもねえ

もっとも、だからこそ男を敵に回すことなく男性読者も着いてくれて
都合のいい少女漫画家として存在することができているんだと思う
2024/01/14(日) 12:46:34.58ID:MO/SbEPr0
価値観が変わっていってるのわかってるはずなのに
当時のエンタメを今の価値観で吊し上げるのとかバカバカしすぎる
当時なんて週刊誌や雑誌なんてその時を楽しませるだけのものであって
アーカイブが残って何十年後も先に読まれるなんて意識して描いてるものなんて少なかったのに
当時どれだけインパクト与えるかだけを考えてエンタメしてただけで未来人に向けてやってるわけじゃないのに
2024/01/14(日) 12:49:50.53ID:PldQimJM0
ターゲットがギシ萩尾なとこからして、めっちゃ臭うw
2024/01/14(日) 13:20:17.05ID:rH6cnNye0
昨今流行りのダブスタ激しいというか単に女にクソ甘いだけの主張撒き散らすメンヘラおフェミ漫画家より
よっぽど筋の通ったフェミニストだと思うけどね
山岸先生も萩尾先生も
835花と名無しさん (ワッチョイ 8d15-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:20:24.09ID:mSw0yh3a0
同意ですね 今の松本の騒動も
自分の意思でホテル行った成人なのに
被害者づらなんて
逆に女はアホなんか?としか思えない それで男だけが叩かれるなんて・・・

それも警察行かずに週刊誌に売るて
アホどころか銭の亡者やがな。
2024/01/14(日) 14:31:24.43ID:MO/SbEPr0
ギシに描いてほしいってギシはよく言われるけど
そんな漫画家って今いないよね
短編じゃ食っていけない世界になったのも大きいけど
2024/01/14(日) 14:34:51.05ID:LTpWqbI60
刀自古も警察行けば良かったのに、なぜ行かなかったんだろうね?
2024/01/14(日) 14:36:09.19ID:LTpWqbI60
>>837>>835 宛てね
2024/01/14(日) 14:57:11.69ID:U+5F7f6O0
>>832
別に吊るし上げたい訳ではなく、ジェンダー観念が激変した時代の変遷が時々の作品で辿れて
そこから作者自身の内面の機微も伺えるのが興味深いのよ
長らく描き続けて名作・問題作が多いからこそ、そういう研究資料的にも価値があるんだよね

それとは別に、少女期にリアタイ全盛期のギシ作品を多く読めたことは、すごく幸運だったなぁとしみじみ思う
2024/01/14(日) 15:44:13.68ID:YP6o0B1g0
>>830
母の妊娠を知った時の王子が「汚らわしいただの女」と罵るとき
自分を抱きしめてブルブル震えてて
普段クールな王子があんなに動揺するのはただの男尊女卑じゃすまない気がする
夫婦が夫婦生活するのはふしだらでも何でもないし,それを知らないほどお子様でもないだろうに
2024/01/14(日) 16:11:52.08ID:1eWDkqd70
萩尾さんはゴリゴリの男尊女卑社会で育ってるけど、男の意識改革はハナから諦めてるのか見放してるのか、作品での男性糾弾がヌルいというより興味がない感じ
そこがあの年代の福岡女性っぽいなと思う
塾年期まで女性の自立や自己実現、母親との葛藤がテーマの柱で、恋愛や性愛描写は後年になっても淡白
萩尾さんは少女の心のまま大人になった生粋のヲタクという印象(モテない訳ではないが結婚より自己と漫画を取った人)

萩尾さんは少女漫画が格下に見られる事や女性作家への偏見にすごく憤りがあった
少年誌やSF誌で高クオリティの作品を発表し、ジャンルや性別の壁を実力で瓦解させてきた
それが萩尾さんの闘い方
男性ファンが多いのは男に甘いからじゃなく作品がスゲエからだよ
2024/01/14(日) 17:23:57.03ID:evYnJi/b0
>>837
一言で言うと
単なる「嫉妬」
では
本当に憎いのは母と愛し合った男であり
腹の中の子
2024/01/14(日) 17:34:21.05ID:8uJmTUwod
この改行が独特な人って青木朋スレ荒らした人?
2024/01/14(日) 18:01:31.81ID:1eWDkqd70
ギシの父親描写は表札だったり顔がボヤケてたり影が薄い
年長男性に導かれる少女(少年)設定が多くファザコン気味か?との推測もあるように、スランプ脱出までのギシは男性崇拝(美男子に限る)や男尊女卑を内在化してしまってた気がする
90s前半まで不倫ものを男のズルさと女の業という視点で書き続けたのも、男性への期待や依頼心をずっと手放せなかったためだろう
天人唐草や朱雀門で女を不幸にする男を糾弾するのではなく、自分の欲求や問題から目を反らして闘わない主人公(≒自己)批判に軸足をおいた事ともリンクする
ギシにとって克服すべきは一貫して「自分自身」なんだよね

一方親子問題は、ギシ作品では母親の偏愛と愛情欠乏、同性きょうだいへの嫉妬と確執という形で描かれる
萩尾さんは親に一人の人間として認めてほしかったけど、ギシは親から愛さたかった、という印象
ギシが母親との確執と共に一連の呪いも解けテーマも作風もガラッと変わったのはなかなかドラマチックだった
2024/01/14(日) 20:14:33.89ID:y6R7aiZp0
>>830
ここのスレに住み着いてるミソおじはTwitterで山岸凉子が毛人×皇子書いたから自分の攻め受け勘違いしただろ!腐女子は俺に謝罪しろ(なんで?)!って喚いてたクソみてえなゲイじじいだよ
とっとと死ねばいいのに
2024/01/14(日) 20:48:57.63ID:evYnJi/b0
>>840
私ゃ昭和人だから
昭和からの巨匠スレしか見ないよ
単に「嫉妬」を強調したかったから改行してみた
2024/01/14(日) 21:09:58.14ID:evYnJi/b0
>>846
なんか専ブラのレス番がずれてしまっている
>>843へのレスです
2024/01/15(月) 09:31:37.65ID:qNehCRRU0
ここまで「私は!」「私が!」って我の強いレスするならコテハン付けるかSNSでやった方がいいと思うよ…
2024/01/15(月) 13:52:31.98ID:Tp12lSKE0
いやコテハンとか勘弁してくれ
2024/01/16(火) 12:21:46.94ID:k8M9RTXQ0
昔々、少女漫画の世界展でギシ先生の処天カラー扉絵を見た時に
印刷でも綺麗だと思ったのに原画が美し過ぎて圧倒されて
その場をしばらく動けなかった思い出が

その時に買った複製原画は今でも
額装されて家の一番いい場所に飾ってあるわ
2024/01/16(火) 13:34:00.16ID:cRznGOqd0
カラーページの原画、ほんと美しいですよね
あれは一生に一度でもナマで見るべき
2024/01/16(火) 17:44:25.69ID:BfAI8za50
分かる自分はベルばらの原画展見たけど美しすぎて🥺
2024/01/16(火) 20:48:49.59ID:PUke6HZR0
ベルバラは50年くらい前の漫画だから
原画もデジタル加工とかなしにすべて自筆であの美しさだからね
池田利代子先生も20代半ばの若さだった
854花と名無しさん (スフッ Sd22-DchR)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:14:13.94ID:pyuWGtGYd
池田理代子先生ね。
2024/01/17(水) 02:38:49.86ID:oqa8dcAs0
今どきの描き手は一発勝負のカラー扉が手描きと聞いてびっくりするんだってね
歌手やバンドも昔はリズムガイドなんか聞かずせーので一発録りできる技術が当たり前だったのと似てる
856花と名無しさん (ワッチョイ 4d91-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:46:42.64ID:g+CakRDZ0
>>832
歴史学全否定で草
2024/01/22(月) 04:06:44.00ID:ecIiC/At0
現在の価値観だけでなく書かれた当時の事情や世相を見て客観的に判断するのも歴史学だけどね
2024/01/23(火) 12:06:37.28ID:rbux0ovB0
時代による価値観といえば、響子は父親の裏切りで自分の人生を嘆いてたけど、
令和の価値観なら三十歳ならまだギリギリ大丈夫、子供だってギリギリ生めるよと思ってしまう。
だけど響子の時代だったらもうオワコンだったのかな。
2024/01/23(火) 12:11:16.25ID:8Mv6+LHQ0
なんだったら40でも焦ってないもんね
2024/01/23(火) 13:33:46.71ID:EK90dzfx0
響子は天人唐草発表の1979年に30才とすると1949年生まれ...つまり昭和24年組!
まさしくギシと同じ団塊世代の話なんだよね─
2024/01/23(火) 13:54:02.98ID:GSyja3Ef0
「おまえはわたしだ」
2024/01/23(火) 15:24:14.87ID:0XcOAs520
響子さんはコミュ力が駄目なこと以外に仕事も出来ないから令和でも生きていけない気がする
父親にことごとくやる気の芽を摘まれた背景はわかるけどそれにしても意欲がないので
結婚までの腰掛け程度の仕事が減った今の時代じゃもっと生きにくくなるんでは
接客業も出来なさそうだし…
ただキエーな格好してても奇異の目で見られることはないかも
「そういうファッション」としてスルーされそう
863花と名無しさん (ワッチョイ e710-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:37:43.73ID:ne7ob6dN0
響子さん仕事はどの程度できたんだろう
あんな事件に巻き込まれなければ父親も死んで1人になったら出来ない出来ないばっかり言ってられないからもしかして生まれ変わる事ができたかもね
キエーーーも投薬で落ち着いて案外普通に生きてるかも
2024/01/23(火) 18:44:49.24ID:c+uOYCUQ0
陰で「注意すれば委縮するし,注意しなければしないでどうも…」とか言われていたから
お世辞にも仕事はできなかったと思う
「人のためにどう動くか」より「自分がどう見られるか」しか頭にないし
相手のニーズをくみ取って対応するなんて,隣席の男子に教科書も見せられない響子にはまず無理
2024/01/23(火) 19:15:19.98ID:9cF5Lsqg0
それも父親の影響だよね
知能がもう少し高ければ抜け出せたかもしれない

ほんと哀れな話で身にもつまされる
うちの親は女はバカの方がいいと言ってはばからなかったからね

もちろん絶縁
2024/01/23(火) 20:23:43.62ID:MVLEWzbq0
悪い所全部親のせいにするのも違う気がするけど…父親が理解ある進んだ教育してたら響子はなんの問題もなく成長してたかと考えると違うでしょ
客に挨拶出来ないのは父親のせいではないし
2024/01/23(火) 20:35:15.39ID:ZdU+Qvej0
自立の機会がなかったわけじゃないけど「従う」という形で
親の庇護のもとに居るほうが楽というのもあったんだろう
山岸先生はそういう弱さの狡さみたいなものを描くのがとてもうまい
2024/01/23(火) 20:36:00.55ID:VfOCPic00
いや、挨拶がトラウマになったのは父母のせい
失敗から学んだり成功体験を得る機会を親に何度も潰されて、ささいなことでも挑戦しない方が安全(少なくとも失敗しない)という学習が確立され、佐藤に指摘されるまで訂正されなかった
2024/01/23(火) 20:46:34.41ID:/g7WwjSM0
社会人になってからの不手際も親のせいにするのは流石に引く
誰だって職場でのやらかしを経て成長するのに
2024/01/23(火) 20:51:33.90ID:wgN7Ro/c0
こんな子現代にはいない
871花と名無しさん (スフッ Sd7f-Tmd4)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:04:47.45ID:AdVGpN8Vd
ン〜? それはどうかな?
少なくとも内気な子は居るやろ。
2024/01/23(火) 23:12:45.74ID:yrUT5GL70
ブルーロージスみたいにセックスで救われる道はあったかもしれない
まあ、元々のポテンシャルが無いとセックスの相手すら見つからないだろうけど
うちの実家のほうだと、あの世代の響子さんみたいなタイプはろくに働かないうちに無理矢理似たような社会性低め男と結婚させられてた
いまはそういうシステムは廃れ、響子タイプはみんな引きこもりになって親の年金チューチューしてる
2024/01/24(水) 00:51:23.08ID:PkxZe2500
黎子さんは妹に比べてドジっ子なだけでイラストレーターで食べていけるだけの才覚はあるので
響子さんと並べるのはあまりにも酷
2024/01/24(水) 02:05:29.85ID:TMvYwz3t0
指示待ち気質で失敗怖れて責任負いたくないキョロ充はいつの時代もいると思う
モンペとか毒親の身勝手な価値観を内面化しちゃっていい歳になってもなかなか世間の常識に適応できないとか
響子さんほどじゃなくても割とあるあるじゃないかなあ
875花と名無しさん (ワッチョイ e710-Kptg)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:47:45.61ID:YL0Bw1Nw0
私がモロにそんな感じだわw
年と共にだいぶマシになったけど
2024/01/24(水) 14:38:00.69ID:er2+8Bad0
私もそうだよー
子供の頃は大人には礼儀正しい態度で素直に従いなさいって言われてて
道案内を頼んで来た不審者に危うく連れ去られそうになったわ
2024/01/24(水) 14:42:27.78ID:f/RPNZ1z0
少なくともあれが発表された当時は
身につまされてゾッとした、という感想が多かった記憶があります
2024/01/24(水) 15:51:25.89ID:npVJ30cp0
大人を盲信しちゃだめよね
男女問わず、自我の弱い子から都合よく食い殺される
松本人志問題見てるとほんとそう思う
音楽、文学、映像作品、マンガ…古今東西色んなもんに響子さん的地獄から抜けるヒントは散りばめられてるけど、本人のアンテナに引っかからないと誰が何言っても無駄
2024/01/24(水) 17:40:23.89ID:hQ2sdGz/0
天人唐草発表当時は
凄い作品だけど誇張でしょー
こんなお父さんはいないよ
と思ってしまった
2024/01/24(水) 17:54:03.69ID:jv+JVoIEd
>>876
めちゃくちゃわかるわ
大人っていい加減なこと言うんだなって段々わかってはきたけど…
2024/01/24(水) 18:44:01.86ID:AGoRK3MS0
なんでくみちゃんの親父は非難されないの?
2024/01/24(水) 19:56:01.62ID:0BZsugYd0
>>879
自分も、女だから〜とは言われない家だったし娘達に甘々な父親だったから
リアタイ時は、ちょっと昔の古風な家の話かなーと思ってた
2024/01/24(水) 20:10:07.54ID:pD/aWM1j0
そういえば、山岸さんって、親に口ごたえの一つもできない娘さんだったの?
萩尾さんのスレでも
萩尾さんは親のいうことには反感を持っていながら表立って親子喧嘩できない話が出ていて

だからこそ、漫画で描写するしかなかったから優れた作品が描けたみたいなこと
言われてたけれど、それは漫画家として幸せでも、人間としては不幸だと思うよ
2024/01/24(水) 20:23:20.63ID:f/RPNZ1z0
萩尾さんの場合大人になってから盛大に親子喧嘩して絶縁寸前まで行ったからそれでバランス取れてるのよ 事故をきっかけに和解もできたし
普通は中々そうは行かない
2024/01/24(水) 20:41:42.49ID:bt3oLClx0
知ったふうなことを
お前らに何が分かんねん
2024/01/24(水) 20:49:05.93ID:XFZcKNtE0
萩尾さんは長女だが母親が弟妹と比べて長女下げするリアルイグアナの娘家庭だったんだよね

ギシは生母が亡くなり義母が家に入ったこと、妹さんは順応したけど(義母実子?)繊細なギシは思う所あれど遠慮や空気読んだりで、成長期に必要な甘えや反抗を適切に経ることができず50まで拗らせたんだと思うわ
恐怖の甘い物一家で異端者だった話は甘い物の事だけじゃなさそうというのは姉妹もの作品からも察せられる
2024/01/24(水) 20:54:24.50ID:q6+zv5Zq0
萩尾さんってお姉さんが居たと思うけど…
2024/01/24(水) 20:58:27.27ID:hQ2sdGz/0
「小夜」はお姉さんの名前からじゃなかったかな
2024/01/24(水) 21:16:29.34ID:obs1uRR/0
>>883
お父さんは出張が多くて不在がち、実の母は高校生の頃病死だから、あまり反抗するチャンス無かったのかも
実質的に父親役してたガチャ目のお兄さんは優秀で面倒見もよかったし、一貫して仲良さそう
2024/01/24(水) 21:26:04.31ID:PkxZe2500
萩尾さんは4人きょうだいの2番目だよ
調べればすぐ出てくるのになぜそんな自信満々に嘘を書き込めるんだ…
2024/01/24(水) 21:42:59.83ID:XFZcKNtE0
姉、萩尾、妹、弟 だったね
イグアナの設定と混ざったわ
ギシは兄、ギシ、妹の3人
2024/01/24(水) 21:48:38.05ID:XFZcKNtE0
上に姉がいても萩尾さんがリアルイグアナの娘な境遇だったってとこは誤認じゃなかろう?
ギシも妹さんと比べられて将来を心配されてたんだよね
893花と名無しさん (ワッチョイ e710-Kptg)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:06:58.14ID:YL0Bw1Nw0
小夜 望都
妹さんもそんな感じの名前だったのかな
萩尾望都さん以外に望都って名前の人はいないんじゃないかと思うほど個性的な名前だね
本名は望都子だったかな?
2024/01/24(水) 22:19:39.95ID:PkxZe2500
>>893
お姉さん→小夜(セレナーデ)
萩尾さん→望都(モーツァルト?)
妹さん→和歌子
弟さん→弦一郎
だからご両親は音楽好きだったぽいね

なおお姉さんは美人で優しいけど無神経なところがあってリアル丹穂生さんやヘレネーみたいな人
2024/01/24(水) 22:49:48.48ID:0BZsugYd0
>>886
「恐怖の甘い物一家」はコミカルに描かれていたけど、日々の食事を家族と一緒に楽しめないのはものすごい疎外感だっただろうな...

異常なレベルの甘い物好きな両親だけど、たいていの子は親の嗜好に染まっちゃうのに
ギシは超絶拘りの強い子だったという不幸な巡り合わせで、しかもハブられがちな中間子
そういう家族の中で異分子だった生育状況が、中年期までの絶望的な孤独感が滲む作風を生んだんだろうね

一方萩尾さんは、イグアナの娘で描いた「母親もまたイグアナだった」という気付きが、自身の母娘関係の葛藤においても救済になったんじゃないかな、と推察する
2024/01/25(木) 00:38:23.43ID:MursktZp0
甘い物一家ってそんなにすごいの?
作中にヴィクトリア,エヴァン,ブロンデルとか実在の洋菓子がよく出てくるから
人並みに甘いものが好きだと思ってたけど
897花と名無しさん (ワッチョイ e710-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 04:10:46.71ID:grwmGVS50
>>894
ありがとう
898花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-dbqA)
垢版 |
2024/01/25(木) 04:19:10.56ID:t/scE8kc0
>>896
納豆に砂糖かける家だから
2024/01/25(木) 09:17:16.16ID:/2hBb08R0
納豆に砂糖入れるのは、北海道や東北では結構よくあるんだよね
2024/01/25(木) 10:23:36.21ID:t/scE8kc0
問題はそのせいでギシさん納豆が苦手だった事
というかおかず全般が苦手で「食が細い」と家人に心配されていた事 砂糖抜きなら普通に食べるのに、極端に甘党の家に辛党の子が一人だけいるのに誰も気づいてなかった事でしょ
2024/01/25(木) 12:13:50.65ID:eBA1VjIj0
北海道とか一部地域では納豆に砂糖入れる場合があるらしい
粘りが増すんだとか
2024/01/25(木) 12:41:14.72ID:Gh0vhyYq0
北海道の日本海側の小樽市民だったけど、納豆に砂糖は入れないが
お赤飯は甘かった(食紅で色をつけ、甘納豆を入れる)
2024/01/25(木) 12:48:37.44ID:Gh0vhyYq0
北海道は東北からの開拓民が多いから、東北の文化の影響は大きいけれど
それとは別に北海道の日本海側は、北前船で関西の影響もある
札幌はその北前船の寄港地小樽の影響も大きい
北海道の桜餅は関西風の道明寺
2024/01/25(木) 13:15:52.83ID:O+dpeAJ10
甘いもの一家のアレは、便宜上「家族の話」とされてるけど、北海道全体が甘いもの好きなんだよね
北海道住んでたとき、お惣菜コーナーにある赤飯の豆が甘納豆でびっくりしたなあ
地元向けのお寿司屋さんで出る茶碗蒸しには甘い栗がゴロっと入ってたし、ホットドッグには砂糖かけるし、普通の煮物とかも全体的に甘くどい
2024/01/25(木) 13:28:27.47ID:eBA1VjIj0
寒いとカロリー消費が高まるそうだから
其のせいかも
2024/01/25(木) 14:12:42.18ID:Gh0vhyYq0
お赤飯に入れる甘納豆は小豆か金時豆
流石におたふく豆や花豆ほど大きくはない
2024/01/25(木) 14:21:10.43ID:O+dpeAJ10
なんだか懐かしくなって、甘いもの一家引っ張り出して読んでる
これに出てくる超甘党のエロ本()編集者と少女漫画家Sさんって、ささやななえタン御夫婦かな?
908花と名無しさん (ワッチョイW ff0d-4bKq)
垢版 |
2024/01/26(金) 02:33:37.45ID:SoZ34Mvb0
舞姫テレプシコーラのクミちゃん

発表会から逃げた後、中国人の金持ちから養子の話が来る→
クミは嫌がったが、父親が承諾→
クミは養子に出され、顔も整形し、ローラチャンに国歴も変更→
クミは過去のことを忘れるかのように、好きなバレエのことだけに熱中するようになる

ってことかな
909花と名無しさん (ワッチョイ e710-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 06:44:02.74ID:l69EZOJb0
その中国人とはどうやって知り合ったのかな?
まさか児童ポルノ見て?
2024/01/26(金) 08:55:31.94ID:PXa9/cmzd
発表会後だと英一にもう決定権は無いと思う
一発逆転に賭けた艶子さんが行かせたんじゃないかね
2024/01/26(金) 11:35:29.86ID:1ROoxoXG0
英一が香港マフィア系から借金してカタにつれていかれたんだよ
闇人身売買オークションで凄まじいバレエを披露し超高額で落札され(以下次号)
2024/01/26(金) 12:34:49.05ID:Q7HGltyL0
TL漫画みたいだね
「石油王に落札された少女奴隷ですが溺愛されて困ってます」みたいなタイトルのやつ
2024/01/26(金) 14:44:05.60ID:5OsLeMrY0
>>908
須藤一家が河岸を変えたことは
作中で明らかになってるけど、まずどうやって
転居先を見つけられたのかってことだよね
さすがにコンクール女バレしてタクシー逃亡後
夜逃げトンズラまでに既に中国人に見初められてた
ってのは無理がある気がする
規模は大きくてもローカルコンクールだし
あるいはポルノ仕事元を頼ったのか
914花と名無しさん (ワッチョイW 8724-uSuP)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:13:11.13ID:pfT3GyXY0
>>912
それだったら相手の金持ちは超美形のはず w
2024/01/26(金) 17:28:30.88ID:9Ap+vPYc0
あの手の漫画駆除したい
バカバカしすぎて
916花と名無しさん (ワッチョイW ff18-4bKq)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:56:36.80ID:XMFuEZoi0
>>913
あの中国人のオッサンがどんな人物なのか描かれてないけど、整形して国歴や名前偽るってことは、クリーンな関係じゃなさそう
2024/01/26(金) 19:03:18.61ID:5CGsynEy0
国籍じゃなくて「国歴」なの?
918花と名無しさん (ワッチョイ c73d-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:15:36.36ID:Y5LzHWTQ0
普通にかつての美智子のファンとかそういうツテだと思うが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況