ディナーも一緒にしたし、察せよ程度のもんだったのかも。
擁護する訳じゃないがその期間のレナは
なんかフワフワした若者の、楽しいだけの
セレブとの浮かれたおつきあいって感覚に見えるんだよね
終盤フランス既婚者とのアバンチュール回想と同じ調子。
自身の(舞本命発言まで)モノローグでも
求婚されたら舞と話し合いしなきゃとか
バレエ団の経営とかにITはどう関わるんだろうとか
現実問題を一切考えてる様子がなかったし

そのディナー前もすごいオシャレしたレナに
とっくに勝者である舞は敵意の眼差しを向けてたな