こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。
様々な話題をお待ちしています。
※注目※
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。
漫画スクールのネタバレは業界板の投稿者スレでどうぞ。
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。
※前スレ
りぼんの漫画についてpart.249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1641803467/
りぼん投稿者58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1593575994/
りぼん作家&りぼん漫画家志望者ヲチpart6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1620001311/
探検
りぼんの漫画についてpart.250
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/11(月) 23:16:46.17ID:NtIxvuuU0
2022/07/12(火) 13:21:29.94ID:F1J5ghJZ0
乙です
2022/07/15(金) 00:23:16.99ID:Ko/gDLUm0
8月の増刊は連載や番外編長編ばかりで数はそんなにないね
トピックといえば小川さんがデビュー2作目でカラー抜擢
吉田さんが久々に掲載ぐらい
トピックといえば小川さんがデビュー2作目でカラー抜擢
吉田さんが久々に掲載ぐらい
2022/07/15(金) 01:24:46.24ID:XnzaB3L10
長編番外編は夏だし絶叫か
小川さんは久々に本誌に載っても遜色なさそうな画面のデビュー作だったから期待されてそう
次くらいで本誌に載りそうかも
星屋さんはまたTwitterで落書きしてたキャラを漫画化するスタイルか
最近Twitterで半裸や微エロの絵描いてたから他の雑誌にでも行きたいのかと思ってたら
りぼん用のキャラだったのか…
双葉さんはBLACKにまた載らないと思ったらpinkで80ページ
増刊だけどミオが初表紙だね
小川さんは久々に本誌に載っても遜色なさそうな画面のデビュー作だったから期待されてそう
次くらいで本誌に載りそうかも
星屋さんはまたTwitterで落書きしてたキャラを漫画化するスタイルか
最近Twitterで半裸や微エロの絵描いてたから他の雑誌にでも行きたいのかと思ってたら
りぼん用のキャラだったのか…
双葉さんはBLACKにまた載らないと思ったらpinkで80ページ
増刊だけどミオが初表紙だね
2022/07/15(金) 03:32:57.47ID:otX08BcC0
ミオ推しに大人の事情を感じる…
他に抜擢する人がいないなら分かるけど絶対こきちさんや小石さんの方が人気あるでしょ…
他に抜擢する人がいないなら分かるけど絶対こきちさんや小石さんの方が人気あるでしょ…
2022/07/15(金) 04:54:18.61ID:WUbQKDD20
小石さんはわからないけど、るるてるは人気安定してそうだしそのうち巻頭や表紙やるのかなとは思うけどね
ファンタジーの先輩連載としてミオを飛ばしてど新人の始まりたてのファンタジーを色々起用するのも軋轢を生みそうだからっていうのもありそう
ミオはもうすぐ終わることは確定してるようだからファンタジーで巻頭&表紙やる違和感を先んじて買って出て筋道作ってくれてると思えば…
単にミオを推したいだけなら最初から推して勢い付けようとする気がするんだよなぁ
まぁ色々終わって他に長期確定連載があまりないのもあるか
ファンタジーの先輩連載としてミオを飛ばしてど新人の始まりたてのファンタジーを色々起用するのも軋轢を生みそうだからっていうのもありそう
ミオはもうすぐ終わることは確定してるようだからファンタジーで巻頭&表紙やる違和感を先んじて買って出て筋道作ってくれてると思えば…
単にミオを推したいだけなら最初から推して勢い付けようとする気がするんだよなぁ
まぁ色々終わって他に長期確定連載があまりないのもあるか
2022/07/15(金) 05:23:53.77ID:N7bZUY580
多分3巻くらいで終わる作品は表紙巻頭やらない(きみいろ、放課後などはやらなかった)と思うと、小石さんも何となく3巻くらいで終わりそうな気がするからやらなさそうな予感する
大御所連載不在で神田さんやみかづきさん投入で順位が上がればわからないけど
てか神田さんとみかづきさんはコミックス出すのかな
七川さんもだし、木村さんも初連載は出なかったしなんかやばそう
新人ペアで連載始めて片方だけ出ないのはなんか残酷そうだから2人とも出るか2人とも出ないかのどちらかか…
大御所連載不在で神田さんやみかづきさん投入で順位が上がればわからないけど
てか神田さんとみかづきさんはコミックス出すのかな
七川さんもだし、木村さんも初連載は出なかったしなんかやばそう
新人ペアで連載始めて片方だけ出ないのはなんか残酷そうだから2人とも出るか2人とも出ないかのどちらかか…
2022/07/15(金) 09:01:06.63ID:1by1fbwQ0
薔薇みたいに本当に人気があればファンタジーでも王道と同じように推されるし現にるるてるがそのコースに入ってるからミオの下駄は滑稽に見える
2022/07/15(金) 14:50:00.41ID:pTE0F4AJ0
るるてるが吸薔薇コースかはわからないけどとりあえず人気はありそう
ミオはコミックスも特別仕様だし、本誌でも最後のページにコーナー付いてるから最初から特別コースなんだよね
ハツコイもコーナーがついてたから、それやると徐々に人気が出る算段なのか、ただのプッシュ確定コースなのかはわからないけど
それでもミオは人気はイマイチそうで地味に載り続けてたけど、上位作家が不在になったところで長期連載なのを盾に一気に帳尻合わせに来た感じがする
ただ、人魚という子供受け題材を使っての玄人受けする、スカスカではない話は評価はしてるけどね
だからテーマを描き切る為に短期では終わらせない予定で始めたのだろうけど
上位作家が居なくなったのを理由に春雨が表紙抜擢とかよりは良かったけどミオも一度で十分かな
ミオはコミックスも特別仕様だし、本誌でも最後のページにコーナー付いてるから最初から特別コースなんだよね
ハツコイもコーナーがついてたから、それやると徐々に人気が出る算段なのか、ただのプッシュ確定コースなのかはわからないけど
それでもミオは人気はイマイチそうで地味に載り続けてたけど、上位作家が不在になったところで長期連載なのを盾に一気に帳尻合わせに来た感じがする
ただ、人魚という子供受け題材を使っての玄人受けする、スカスカではない話は評価はしてるけどね
だからテーマを描き切る為に短期では終わらせない予定で始めたのだろうけど
上位作家が居なくなったのを理由に春雨が表紙抜擢とかよりは良かったけどミオも一度で十分かな
10花と名無しさん
2022/07/15(金) 14:51:49.18ID:pTE0F4AJ0 表紙できる人が不足してるならジャンプみたいに新連載に表紙任せるのを恒例にすればいいのにと思ったけど神田さんやみかづきさんが表紙はツラいね…
11花と名無しさん
2022/07/15(金) 16:06:59.89ID:f7JxKP3Y0 密さんって書き分け苦手?小学生に違和感…
12花と名無しさん
2022/07/15(金) 18:24:54.62ID:y4isvYVw0 書き分け苦手というより
小学生の体型が標準の中高生ぽくて
高校生は肩幅巨大すぎな気がする
小学生の体型が標準の中高生ぽくて
高校生は肩幅巨大すぎな気がする
13花と名無しさん
2022/07/15(金) 21:27:49.14ID:FoxCAAXi0 ミオは長期連載確定でさよミニ的扱いだと思った
たださよミニがあれだけプッシュしたにも関わらず最後まで描ききれなかったこともあって最初はそれほどプッシュできなかったんじゃないかな
実力に合わないプッシュをすると批判も大きくなるしプレッシャーも大きくなるしね
そういう意味でいうと行村さんの話をダラダラ続けなかったのは本当良かったと思うけど行村さんって実際にどれだけリア人気あるんだろうね
増刊で毎回カラーだったり巻頭だったら結構トントン拍子で初連載、しかも1巻終了じゃないってすごいことだと思うんだけど
たださよミニがあれだけプッシュしたにも関わらず最後まで描ききれなかったこともあって最初はそれほどプッシュできなかったんじゃないかな
実力に合わないプッシュをすると批判も大きくなるしプレッシャーも大きくなるしね
そういう意味でいうと行村さんの話をダラダラ続けなかったのは本当良かったと思うけど行村さんって実際にどれだけリア人気あるんだろうね
増刊で毎回カラーだったり巻頭だったら結構トントン拍子で初連載、しかも1巻終了じゃないってすごいことだと思うんだけど
14花と名無しさん
2022/07/15(金) 22:11:21.88ID:l7BDfChJ0 行村さんて編集に煽られてるほどは絵にも魅力感じない
あんまり華がないしリアが絵に惚れる系統ではないような
シンプルで見やすいから良い話さえ描ければ中高生や単行本派も手にとりやすいかもしれないけど
あんまり華がないしリアが絵に惚れる系統ではないような
シンプルで見やすいから良い話さえ描ければ中高生や単行本派も手にとりやすいかもしれないけど
15花と名無しさん
2022/07/15(金) 23:06:14.76ID:CphhA+nt0りぼんを懐古するスレ4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607171529/
1 愛蔵版名無しさん 12/05(土) 21:32:09.53 ID:TgiKyJz0
00年代までの少女漫画雑誌のりぼんに掲載されていた漫画について語るスレです
りぼんの増刊やふろくなどの話もおkです
※注意事項
▼アニメの話は原則NG
16花と名無しさん
2022/07/15(金) 23:16:37.48ID:Ln97gr8g0 行村さんは調子の良い時の絵はキレがあって可愛いと思うんだけど、不調なのかぬぼーっとした残念な絵の時もあるね
まぁ波があるのは佐々木さんもかな
上達したと思ったら崩れたりなかなか右肩上がりにいかないね
今回の読み切りもまた昔に戻った感じがある
行村さんはそこまで崩れないけど話が茶番やご都合主義なのとキャラが自己中で好きになれないのが致命的
育てて改善すれば良いけどここまで数書いてきて治らないのは行村さんの根本的な思想の問題の気もするしなぁ
ミオ終了とタイミングが合えば文川さんが原作に付くのはアリかも
文川さん学園物も書けそうだし
行村さんよりはたしろさんの方がまだバランス型だと思う
まぁ波があるのは佐々木さんもかな
上達したと思ったら崩れたりなかなか右肩上がりにいかないね
今回の読み切りもまた昔に戻った感じがある
行村さんはそこまで崩れないけど話が茶番やご都合主義なのとキャラが自己中で好きになれないのが致命的
育てて改善すれば良いけどここまで数書いてきて治らないのは行村さんの根本的な思想の問題の気もするしなぁ
ミオ終了とタイミングが合えば文川さんが原作に付くのはアリかも
文川さん学園物も書けそうだし
行村さんよりはたしろさんの方がまだバランス型だと思う
17花と名無しさん
2022/07/16(土) 00:09:37.13ID:g6Yq8Zv50 行村さんの絵はリアが見惚れるとか憧れて真似したくなる感じでは無いけど万人ウケは抜群だと思う
あの絵が嫌いって人はまずいないだろうし、中高生以上の大人読者にも受け入れられそうなスッキリ感もある
絵柄だけなら春ななの系譜だし、これってかなりの武器だと思うんだけど、いかんせん中身がな…
あの絵が嫌いって人はまずいないだろうし、中高生以上の大人読者にも受け入れられそうなスッキリ感もある
絵柄だけなら春ななの系譜だし、これってかなりの武器だと思うんだけど、いかんせん中身がな…
18花と名無しさん
2022/07/16(土) 01:43:24.44ID:K5D5Vv+F0 ショーコミとかの中身のないスイーツ脳漫画が中心の雑誌ならあの絵でサービスシーンでも繰り返しておけば誤魔化せそうだけど、
りぼんはそこそこ売れてる香純さんでも、天然主人公が何故か男達から愛されてご都合でサービスシーン繰り返すのは通用しなかったからなぁ
まぁおうちもコミックスは売れてるのはそういうのがウェルカムな外部層が買ってるのかもね
ふるあんでりぼんにいながらそっちの層にリーチできるくらい知名度やSNSフォロワー増やせたのは良かったけど
そこ向けの漫画しか描けなかったらもうりぼんで描く意味ないもんな
りぼんはそこそこ売れてる香純さんでも、天然主人公が何故か男達から愛されてご都合でサービスシーン繰り返すのは通用しなかったからなぁ
まぁおうちもコミックスは売れてるのはそういうのがウェルカムな外部層が買ってるのかもね
ふるあんでりぼんにいながらそっちの層にリーチできるくらい知名度やSNSフォロワー増やせたのは良かったけど
そこ向けの漫画しか描けなかったらもうりぼんで描く意味ないもんな
19花と名無しさん
2022/07/16(土) 02:39:23.33ID:BMWH9QCE0 意識たけぇなあ
りぼんに何を求めてるんだ
りぼんに何を求めてるんだ
20花と名無しさん
2022/07/16(土) 02:50:28.08ID:PmuVHIF30 行村さん本当に中高生に売れたいのかなぁ
だったらTwitterが数年前の児童書の宣伝で止まってるけど、ああいう放置垢は中高生が見たら冷めそうだから更新しないなら垢消すかたまにでも更新するかした方がいいと思うんだよね
それ含めなんだかんだで瀬川さんと似たような轍を踏んでないか
春雨終了後、瀬川さんみたいにまた急いで準備不足の連載(最初は長期予定でプッシュ)数本繰り返して撃沈したり増刊巻頭にどデカく長編で抜擢するも人気は順調に落ちていくようなパターンになりそうで怖いわ
実力つける前にプッシュが一人歩き
瀬川さんどうにもならなくなってから大量の駄作残して姿眩ませて完全にオワコン感漂ってるし、それなら朝香さんみたいに早めに再教育した方が…
もしくは話は諦めて原作付けるか
だったらTwitterが数年前の児童書の宣伝で止まってるけど、ああいう放置垢は中高生が見たら冷めそうだから更新しないなら垢消すかたまにでも更新するかした方がいいと思うんだよね
それ含めなんだかんだで瀬川さんと似たような轍を踏んでないか
春雨終了後、瀬川さんみたいにまた急いで準備不足の連載(最初は長期予定でプッシュ)数本繰り返して撃沈したり増刊巻頭にどデカく長編で抜擢するも人気は順調に落ちていくようなパターンになりそうで怖いわ
実力つける前にプッシュが一人歩き
瀬川さんどうにもならなくなってから大量の駄作残して姿眩ませて完全にオワコン感漂ってるし、それなら朝香さんみたいに早めに再教育した方が…
もしくは話は諦めて原作付けるか
21花と名無しさん
2022/07/16(土) 18:48:12.38ID:XLlCQ4uN0 行村さんはやく本誌に来たりプッシュはすごかった割に連載は時間がかかった印象だなあ
本誌で前後編が載った時すぐ連載くるかなと思ってたのにそれから3年後に連載
こきちさんとかが4作目初本誌→企画枠で本誌→増刊巻頭→本誌連載で初本誌から1年で連載来たから余計そう思う
本誌で前後編が載った時すぐ連載くるかなと思ってたのにそれから3年後に連載
こきちさんとかが4作目初本誌→企画枠で本誌→増刊巻頭→本誌連載で初本誌から1年で連載来たから余計そう思う
22花と名無しさん
2022/07/16(土) 18:51:18.78ID:HHUMsIAF0 増刊表紙ミオなのは人魚だから夏っぽいっていうのもあるんじゃない?
たしろさんの絵は華やかで可愛いから表紙映えすると思う
たしろさんの絵は華やかで可愛いから表紙映えすると思う
23花と名無しさん
2022/07/16(土) 20:28:57.95ID:/jCE5cj40 瀬川さんも行村さんもデビュー後休みなく載り続けてたけど、2人とも話が得意でコンペ勝ち抜くタイプには見えないね
プッシュ用に枠を先に決めて時間不足で本人がまとめきれない場合は編集が考えるなどして乗り切ってたのではないかと思う
こきちさんは初期から一貫してやや特殊ネタで編集からネタ与えられてる感がないし明らかに話作るの好きな人だろうからタイプが違うと思う
プッシュ用に枠を先に決めて時間不足で本人がまとめきれない場合は編集が考えるなどして乗り切ってたのではないかと思う
こきちさんは初期から一貫してやや特殊ネタで編集からネタ与えられてる感がないし明らかに話作るの好きな人だろうからタイプが違うと思う
24花と名無しさん
2022/07/16(土) 20:32:17.40ID:/jCE5cj40 瀬川さん好きではなかったけどデビュー作は良かったしその後の初期作品も勢いはあったしコメディ好きな人に受けたのはわかる
手錠1話なんかは好きな人は好きだろうねって感じの勢いと笑いのあるラブコメだった
でも手錠後半からやることなくてグダグダしてる感じになってつまらなくなった
その後の連載も特に描きたいことないのかスカスカした感じで、そうなるとキャラのゲスさばかり気になってしまったり、作者の仕事こなしてます感の方が目につくようになってしまった
なんて言うか行村さんの話はスカスカになった後の瀬川さんみたいなんだよなぁ…
だからすぐ連載できなかったのもわかる
手錠1話と春雨1話比較したらノリと勢いで連載勝ち取ったものと秋から連載開始!と予告して期限切って無理矢理始めたものとの違いがわかる
手錠1話なんかは好きな人は好きだろうねって感じの勢いと笑いのあるラブコメだった
でも手錠後半からやることなくてグダグダしてる感じになってつまらなくなった
その後の連載も特に描きたいことないのかスカスカした感じで、そうなるとキャラのゲスさばかり気になってしまったり、作者の仕事こなしてます感の方が目につくようになってしまった
なんて言うか行村さんの話はスカスカになった後の瀬川さんみたいなんだよなぁ…
だからすぐ連載できなかったのもわかる
手錠1話と春雨1話比較したらノリと勢いで連載勝ち取ったものと秋から連載開始!と予告して期限切って無理矢理始めたものとの違いがわかる
25花と名無しさん
2022/07/16(土) 23:22:44.91ID:E3jiHhB60 瀬川さん失速してたとはいえ蓮見くんの連載開始時のツイートいいね300行ってるしリプも沢山
作家人気はあったんだろうね
それでも一時期お知らせはインスタだけにすると言ってTwitter消そうとしてなかったっけ
べつにインスタの方がフォロワーが増えたとかでも無かったと思うんだけど
槙さんもTwitter先に消してたしTwitterで何かあったんだろうか
作家人気はあったんだろうね
それでも一時期お知らせはインスタだけにすると言ってTwitter消そうとしてなかったっけ
べつにインスタの方がフォロワーが増えたとかでも無かったと思うんだけど
槙さんもTwitter先に消してたしTwitterで何かあったんだろうか
26花と名無しさん
2022/07/16(土) 23:25:30.34ID:LKUCZjns0 たしろさんの絵、華やかかなあ?
個人的にはナチ槙全盛期に細々と載っていた昔ながらのりぼん絵ぽいから好きなんだけど地味な可愛さだと思うし令和のリアの心を掴むタイプの絵には見えないかなー
懐古スレでたまに名前が出る香村陽子さんみたいな作家だよね
個人的にはナチ槙全盛期に細々と載っていた昔ながらのりぼん絵ぽいから好きなんだけど地味な可愛さだと思うし令和のリアの心を掴むタイプの絵には見えないかなー
懐古スレでたまに名前が出る香村陽子さんみたいな作家だよね
27花と名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:14.49ID:cbBb6PK/0 普段ドレス着てるから華やかに感じる人もいるのかも
りぼんの主人公達に同じ制服着せて並ばせたら多分地味グループだろうとは思う
まぁでも、だからってドレス脱がして表紙やるわけじゃないだろうし
気合の入ったドレスに夏らしく水でも散らしてくれれば相応の表紙になると思うけどな
りぼんの主人公達に同じ制服着せて並ばせたら多分地味グループだろうとは思う
まぁでも、だからってドレス脱がして表紙やるわけじゃないだろうし
気合の入ったドレスに夏らしく水でも散らしてくれれば相応の表紙になると思うけどな
28花と名無しさん
2022/07/17(日) 00:19:07.09ID:8+tEUBUE0 華やかっていうと行村さんとか瀬川さんみたいな
拙さがありつつ顔面力で押し切るタイプのほうが相対的に華やかに見える
たしろさんは全体的にうまいからそれで地味に見えるとこある
ラブゾンビの人とかもうまさがあるから華やかさを邪魔してるような
拙さがありつつ顔面力で押し切るタイプのほうが相対的に華やかに見える
たしろさんは全体的にうまいからそれで地味に見えるとこある
ラブゾンビの人とかもうまさがあるから華やかさを邪魔してるような
29花と名無しさん
2022/07/17(日) 00:32:00.53ID:/eYbNkQt0 相対的…わからなくもないけど
多分本人達の注力の仕方が出てるだけで、槙さんの絵の体を下手にしたら顔面の華やかさが倍増するとかそういうことでもないような
顔だけ上手い人はそこに意識が集中してるんだと思う
森乃さんは昔の方が顔も可愛く体も上手かった
多分本人達の注力の仕方が出てるだけで、槙さんの絵の体を下手にしたら顔面の華やかさが倍増するとかそういうことでもないような
顔だけ上手い人はそこに意識が集中してるんだと思う
森乃さんは昔の方が顔も可愛く体も上手かった
30花と名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:36.01ID:DmwY86Nm0 森乃さんは今の方が体の描き方リアルなんだろうけど、体だけ写真トレスに変えた雪丸さんみたいなモサさが出てきてそれに引きずられてなのか絵柄も古くなった気がする
りぼんはスマート体型が多いからリアル体型は相対的にデブに見えて憧れ感が半減する
りぼんはスマート体型が多いからリアル体型は相対的にデブに見えて憧れ感が半減する
31花と名無しさん
2022/07/17(日) 14:41:32.16ID:UTAqgeCY0 こきちさんがみらい文庫の新作の絵を担当するけど、どっちかというと絵よりも話の方が評価されている人だと思ってたから意外だった
それとも絵の方も普通に人気あるかんじなのか
それとも絵の方も普通に人気あるかんじなのか
32花と名無しさん
2022/07/17(日) 15:11:09.95ID:FlIdLEx30 優月さんもやってたし、どちらかというとカラー仕事増やして上手くなってほしいとかコミックス購買に繋がってほしいとかじゃない?
総長様の読者が吸バラ買ったり相乗効果もありそうだし
新人の売り出しと小遣い稼ぎに丁度いい感じなのかと
総長様の読者が吸バラ買ったり相乗効果もありそうだし
新人の売り出しと小遣い稼ぎに丁度いい感じなのかと
33花と名無しさん
2022/07/17(日) 16:29:57.23ID:Rmv7XO7G0 こきちさん可愛い絵なのに男キャラ首太くて違和感すごいんだよな
34花と名無しさん
2022/07/17(日) 18:04:50.63ID:bNqxDP2C0 そんなこと言い出したらコナンの絵なんて違和感しかないけど
キャラが愛されたら関係なくなるんだろう
キャラが愛されたら関係なくなるんだろう
35花と名無しさん
2022/07/17(日) 18:21:04.93ID:cld9N24k0 絵可愛いと思うけどなー個性もあるし
36花と名無しさん
2022/07/17(日) 18:44:55.91ID:VRS2x/pm0 行村さんとかよりはリアが惹き付けられる絵なんじゃないかな
画面の華やかさも回を追うごとに上手くなってる
編集の想定以上に人気が出てて推されてる気がするけどオーバーワークにならないといいな
画面の華やかさも回を追うごとに上手くなってる
編集の想定以上に人気が出てて推されてる気がするけどオーバーワークにならないといいな
37花と名無しさん
2022/07/17(日) 19:12:10.34ID:bdxRa2iu0 絵柄単体も可愛いんだけど、それが看板級かというとわからないけど、話に起伏あって盛り上がるキメシーンが絵的にも凝ってたりするのもリアにウケてそう
ういこんも絵柄単体というよりそういう感じある
ういこんも絵柄単体というよりそういう感じある
38花と名無しさん
2022/07/17(日) 22:50:14.99ID:mw4WPhcw0 久しぶりに増刊読んだけど本当になっぱさんが尾野さん化していた
デビュー時はむらたんフォロワーぽかったしオサレ寄りだった筈なのにああも変わってしまうんだね
でも枯れに枯れた雪丸さんもデビューの時は凄い新人だったし20年選手のベテランが異常なだけで普通の作家は10年保てば良い方なのかな…
センスがダサかったり謎デッサンで不気味になるにしても抜群に可愛いキャラをずっと維持してるぽそは凄いんだなあ(褒めてる)
デビュー時はむらたんフォロワーぽかったしオサレ寄りだった筈なのにああも変わってしまうんだね
でも枯れに枯れた雪丸さんもデビューの時は凄い新人だったし20年選手のベテランが異常なだけで普通の作家は10年保てば良い方なのかな…
センスがダサかったり謎デッサンで不気味になるにしても抜群に可愛いキャラをずっと維持してるぽそは凄いんだなあ(褒めてる)
39花と名無しさん
2022/07/18(月) 00:40:00.89ID:TJbBmyKu0 なっぱさんと仲良かったなすのさんもだいぶ雰囲気変わったからなぁ(多分同世代?)
あれが年相応の変化なのかも
地味絵と言われるけどたしろさんは古いとまでは思わないからまだまだいけそう(こちらも同世代か?)
小川さんもデビューが遅いだけでなっぱさんやなすのさんと同世代くらいな気がするけどまだ古臭さが出てないから期待されてるんだろうね
あれが年相応の変化なのかも
地味絵と言われるけどたしろさんは古いとまでは思わないからまだまだいけそう(こちらも同世代か?)
小川さんもデビューが遅いだけでなっぱさんやなすのさんと同世代くらいな気がするけどまだ古臭さが出てないから期待されてるんだろうね
40花と名無しさん
2022/07/18(月) 01:07:17.56ID:TNCt1Giy0 今月のふろくヤベー
大きさ、縦型、ショルダー、クリア素材、無地かワンポイント程度の柄
壊れたら安易にポイ捨てできるようなもの
どれをとっても探してたショルダーバッグの条件ドンピシャアイテムじゃないか
惜しむらくは、定番で安く売ってる、という条件だけが満たされない
こんなドンピシャ条件二度とめぐりあえんかもしれない
保険でもう1個買っとくか?な勢い
でも本気で使うならリア達の手前、一年は寝かしてから使う予定
りぼんのバッグのふろくって昔からクソダサいものしかなかったけど
ここ一年くらいのは良作が多いな
大きさ、縦型、ショルダー、クリア素材、無地かワンポイント程度の柄
壊れたら安易にポイ捨てできるようなもの
どれをとっても探してたショルダーバッグの条件ドンピシャアイテムじゃないか
惜しむらくは、定番で安く売ってる、という条件だけが満たされない
こんなドンピシャ条件二度とめぐりあえんかもしれない
保険でもう1個買っとくか?な勢い
でも本気で使うならリア達の手前、一年は寝かしてから使う予定
りぼんのバッグのふろくって昔からクソダサいものしかなかったけど
ここ一年くらいのは良作が多いな
41花と名無しさん
2022/07/18(月) 09:58:31.26ID:FeDfsIbq0 なすのさん今どんなだろってtwitter覗いたら白泉に移籍後くらいの亜月さんみたいになってた
なんか歳取るとみんな簡略化されてあんな感じのつるっとしてるけど妙に癖のある絵になっていくよね
なんか歳取るとみんな簡略化されてあんな感じのつるっとしてるけど妙に癖のある絵になっていくよね
42花と名無しさん
2022/07/19(火) 01:41:59.78ID:9MEQAGDK0 中田さん小学生物合うな
絵柄が丸くてポスト柚原さん的なちゃお感あるから中学生物描いてくのかと思ってたけど
今は本誌で木下さんが中学生物描いてるし、小学生物ならすぐに本誌に来れそう
絵柄が丸くてポスト柚原さん的なちゃお感あるから中学生物描いてくのかと思ってたけど
今は本誌で木下さんが中学生物描いてるし、小学生物ならすぐに本誌に来れそう
43花と名無しさん
2022/07/20(水) 23:10:45.80ID:xGCDuBs40 瀬川さん懐かしい
佐々木さんとすごい仲良しアピールしてたけど今でも仲良いのかな
当時は波に乗ってる瀬川さんに佐々木さんが擦り寄って人気に乗っかってるイメージを持ってしまっていたけど今はピンで頑張っててすごいね
瀬川さんはSNSやってない佐々木さんの宣伝までしてあげていたから気持ち微妙かもしれないけど
佐々木さんとすごい仲良しアピールしてたけど今でも仲良いのかな
当時は波に乗ってる瀬川さんに佐々木さんが擦り寄って人気に乗っかってるイメージを持ってしまっていたけど今はピンで頑張っててすごいね
瀬川さんはSNSやってない佐々木さんの宣伝までしてあげていたから気持ち微妙かもしれないけど
44花と名無しさん
2022/07/21(木) 09:59:52.23ID:QOmLvvIf0 佐々木さん、特に擦り寄ってたイメージはないなぁ
りぼ編が当時新人をセットで推す傾向があったのと瀬川さんが距離なしというか友情が重かったイメージの方が強い
瀬川さんのペンネームは親友の名前からとってるらしいし連載作に佐々木さんの名前もじった親友キャラ出してたしツイッターでのアピールもすごかったしね
りぼ編が当時新人をセットで推す傾向があったのと瀬川さんが距離なしというか友情が重かったイメージの方が強い
瀬川さんのペンネームは親友の名前からとってるらしいし連載作に佐々木さんの名前もじった親友キャラ出してたしツイッターでのアピールもすごかったしね
45花と名無しさん
2022/07/21(木) 10:57:13.09ID:WxyMOZSA0 まぁイメージ的にはそうだよね
でもSNSやってるのが瀬川さんだけだから実際のところ佐々木さんがどういう人なのかはわからないし、実際売れっ子瀬川さんの仲良しアピールは宣伝効果抜群で自分のイメージは傷付かず得したのは佐々木さんだから上手く裏から人を操れるタイプなのか?と思ってみたりw
まああのほんわかな作風からしてないとは思うけどねー
別の売れっ子作家に乗り換えてまた仲良しアピール(自分はしないで相手にさせる)してたらガチ悪女かもしれないがw
でもSNSやってるのが瀬川さんだけだから実際のところ佐々木さんがどういう人なのかはわからないし、実際売れっ子瀬川さんの仲良しアピールは宣伝効果抜群で自分のイメージは傷付かず得したのは佐々木さんだから上手く裏から人を操れるタイプなのか?と思ってみたりw
まああのほんわかな作風からしてないとは思うけどねー
別の売れっ子作家に乗り換えてまた仲良しアピール(自分はしないで相手にさせる)してたらガチ悪女かもしれないがw
46花と名無しさん
2022/07/21(木) 11:06:03.82ID:3fBW1Bu20 瀬川さんデビュー作みたいな話がまだ描けるなら需要は今でもあると思うんだよな
佐々木さんよりドラマチックな作風だし良い担当にしごかれたら今佐々木さんがいるポジは余裕で超えてくるポテンシャルはある気がする
佐々木さんよりドラマチックな作風だし良い担当にしごかれたら今佐々木さんがいるポジは余裕で超えてくるポテンシャルはある気がする
47花と名無しさん
2022/07/21(木) 11:07:06.10ID:ffrMCH2Q0 瀬川さんはずっと載ってないけどもう漫画辞めた感じなんだろうか
大体こういう話題になると瀬川さん1人が悪者になってサンドバッグになって終わるし
元々特別漫画家になりたかったわけでもないらしいから嫌になったか
大体こういう話題になると瀬川さん1人が悪者になってサンドバッグになって終わるし
元々特別漫画家になりたかったわけでもないらしいから嫌になったか
48花と名無しさん
2022/07/21(木) 11:16:08.38ID:hp1CI/Nn0 瀬川さん最後?に描いた塾の話がデビュー作の路線に近かったかも
でもその頃には絵が今の森乃さん現象じゃないけど太って野暮ったくなっててこれは人気取れないだろうなと思ったし、それから見てないような…
でもその頃には絵が今の森乃さん現象じゃないけど太って野暮ったくなっててこれは人気取れないだろうなと思ったし、それから見てないような…
49花と名無しさん
2022/07/21(木) 11:31:55.00ID:YmtxAOih0 佐々木さん、あくまで個人的なイメージだけど島田花芽さんと近いものを感じてる
今は話が淡々としててたまにネタ切れ感やデッサン崩れも感じるけど育てたら島田さんくらいには器用に絵も話作れる気がするんだよなぁ
その肝心の島田さんが消えてしまってプラスの例えなのか怪しいけど
島田さん恋愛だけじゃなく兄弟の話とかもいい話作っててデッサンも安定してて期待してたのにな
今は話が淡々としててたまにネタ切れ感やデッサン崩れも感じるけど育てたら島田さんくらいには器用に絵も話作れる気がするんだよなぁ
その肝心の島田さんが消えてしまってプラスの例えなのか怪しいけど
島田さん恋愛だけじゃなく兄弟の話とかもいい話作っててデッサンも安定してて期待してたのにな
50花と名無しさん
2022/07/21(木) 11:58:24.85ID:3fBW1Bu20 え~島田さんと佐々木さんでは流石にスペックが違いすぎない?
佐々木さんは努力してもぽそや春田みたいな謎デッサン方向にしか伸びないと思う
島田さん絵は上手いのに女キャラが可愛くなくてリア人気が無かった印象だわ
いしかわさんや柚原さんみたいに得意分野があれば絵が器用な中堅として定着したのかなって思う
佐々木さんは絵は下手だけど共感系ヒロインだからリア人気は常にそこそこありそう
佐々木さんは努力してもぽそや春田みたいな謎デッサン方向にしか伸びないと思う
島田さん絵は上手いのに女キャラが可愛くなくてリア人気が無かった印象だわ
いしかわさんや柚原さんみたいに得意分野があれば絵が器用な中堅として定着したのかなって思う
佐々木さんは絵は下手だけど共感系ヒロインだからリア人気は常にそこそこありそう
51花と名無しさん
2022/07/21(木) 14:22:52.25ID:kgX31iYB0 自分も佐々木さんと島田さんは明確に違うと思うな…
佐々木さんが悪いってんじゃなくて、そもそもの方向性が違う気がする
島田さんは主人公の成長を描く古き良き少女漫画路線って感じだけど
佐々木さんは初めて漫画読む層向けのライトなラブコメ路線って感じ
瀬川さんと佐々木さんに関しては、単純に同時期にデビューで年齢も同世代だったから
それで仲良くなっただけでしょと思ってるんだけど、
ここでは佐々木さんが瀬川さんに擦り寄っただとか編集部がセット売りしてたとか
憶測でめちゃくちゃ言われてて気の毒に思うわ…
擦り寄りは知らんけど、セット売りなんてあったっけ?少なくとも私は記憶に無いんだけど
佐々木さんが悪いってんじゃなくて、そもそもの方向性が違う気がする
島田さんは主人公の成長を描く古き良き少女漫画路線って感じだけど
佐々木さんは初めて漫画読む層向けのライトなラブコメ路線って感じ
瀬川さんと佐々木さんに関しては、単純に同時期にデビューで年齢も同世代だったから
それで仲良くなっただけでしょと思ってるんだけど、
ここでは佐々木さんが瀬川さんに擦り寄っただとか編集部がセット売りしてたとか
憶測でめちゃくちゃ言われてて気の毒に思うわ…
擦り寄りは知らんけど、セット売りなんてあったっけ?少なくとも私は記憶に無いんだけど
52花と名無しさん
2022/07/21(木) 14:43:32.96ID:QOmLvvIf0 >>51
名前忘れたけどやたらスレで嫌われてた人と神田さんか誰かが担当と3人で打ち合わせとかしててセットで推されてるって言われてたよ
名前忘れたけどやたらスレで嫌われてた人と神田さんか誰かが担当と3人で打ち合わせとかしててセットで推されてるって言われてたよ
53花と名無しさん
2022/07/21(木) 17:43:51.00ID:kgX31iYB054花と名無しさん
2022/07/21(木) 18:48:07.89ID:/QZJ8VZQ0 遠く遡ると酒井さんが春田さんと仲良しアピールして2人とも売れたから幻想を抱く人もいるのかもね
仲良しアピールなんてなくても2人とも売れたと思うけど
神田さんとセットって咲倉さんかな
セット売りというか、仲良しで微笑ましいなとは思ってたよ
咲倉さんが載らなくなってもしばらくは定期的に会ってて神田さん友情に厚い人なんだなと
でも完全に辞めてしまったのか咲倉さんと合わなくなって双葉さんと仲良しアピールし出したのは、咲倉さんの気持ち考えたら切ないなと
仲良し作家がいるのはいいんだけど最終的に切ったり乗り換えたりが露見すると微妙な気持ちになるからあまり公に言わない方がいいと思うんだけど
仲良しアピールなんてなくても2人とも売れたと思うけど
神田さんとセットって咲倉さんかな
セット売りというか、仲良しで微笑ましいなとは思ってたよ
咲倉さんが載らなくなってもしばらくは定期的に会ってて神田さん友情に厚い人なんだなと
でも完全に辞めてしまったのか咲倉さんと合わなくなって双葉さんと仲良しアピールし出したのは、咲倉さんの気持ち考えたら切ないなと
仲良し作家がいるのはいいんだけど最終的に切ったり乗り換えたりが露見すると微妙な気持ちになるからあまり公に言わない方がいいと思うんだけど
55花と名無しさん
2022/07/21(木) 19:05:04.27ID:jN1wUbgT0 咲倉さん載らなくなってからみんなが上手く行ってるの見るのが辛いと言ってTwitter辞めてブログにしたくらいメンタル弱いから
そのまま自分は載れずに神田さんがプッシュされ連載決まり双葉さんと仲良しアピールしてるのを見たら完全にメンタル崩壊するんじゃ…
今どうしてるんだろう
そのまま自分は載れずに神田さんがプッシュされ連載決まり双葉さんと仲良しアピールしてるのを見たら完全にメンタル崩壊するんじゃ…
今どうしてるんだろう
56花と名無しさん
2022/07/21(木) 20:13:07.97ID:L3WUHffS0 咲倉さんって確か優月さんの代原で本誌デビューじゃなかったっけ?
それで本誌掲載済み作家にカウントされて妙な感じでエリート新人コースに迷い込んでしまった人だったような
増刊のカラー無し32pでもコンペ通るか?ってクオリティで3作目も本誌に載ったからこの人後で色々大変だろうなって思った記憶
それで本誌掲載済み作家にカウントされて妙な感じでエリート新人コースに迷い込んでしまった人だったような
増刊のカラー無し32pでもコンペ通るか?ってクオリティで3作目も本誌に載ったからこの人後で色々大変だろうなって思った記憶
57花と名無しさん
2022/07/21(木) 21:08:10.82ID:ZrfLFleR0 実力不足のまま持ち上げられてしまうと後が怖いんだよなぁ
今手堅く本誌入りしてる木下さんなんかは増刊にはコンスタントに載ってたけど初本誌はびっくりするほど遅かった
未熟なまま本誌に載せて煽りで実力派!なんてやってたら(あくまで例え。本当の実力派には実力派なんて煽り付けないけどゴリ押しだと実力派に見せかけようとしてやると言う意味で)今の木下さんはなかっただろう
今手堅く本誌入りしてる木下さんなんかは増刊にはコンスタントに載ってたけど初本誌はびっくりするほど遅かった
未熟なまま本誌に載せて煽りで実力派!なんてやってたら(あくまで例え。本当の実力派には実力派なんて煽り付けないけどゴリ押しだと実力派に見せかけようとしてやると言う意味で)今の木下さんはなかっただろう
58花と名無しさん
2022/07/22(金) 01:51:53.44ID:aqJLyLEq0 プッシュで権威主義の読者を上手く誘導することもできなくはないだろうけど、メイン層のリアはそこまで染まり切った年齢ではなく裸の王様を見抜く気質も持ってる
プッシュされてるだけで良い物と信じ込むのは権威主義を植え付けられた中高生以上が多そう
だからイマイチなものを無理矢理プッシュした時の効果は半々、質によってはほぼ効果なし
本当に良い物をプッシュしたときにこそプッシュの効果は大きく現れそう
だからりぼんは未熟な新人プッシュの不発に懲りてはベテランプッシュに戻して費用対効果を取り戻すのを繰り返してきたんだと思う
で、ようやくじっくり育てた実力派の木下さんや朝香さんでプッシュの効果が見えて回収できるようになったと
プッシュされてるだけで良い物と信じ込むのは権威主義を植え付けられた中高生以上が多そう
だからイマイチなものを無理矢理プッシュした時の効果は半々、質によってはほぼ効果なし
本当に良い物をプッシュしたときにこそプッシュの効果は大きく現れそう
だからりぼんは未熟な新人プッシュの不発に懲りてはベテランプッシュに戻して費用対効果を取り戻すのを繰り返してきたんだと思う
で、ようやくじっくり育てた実力派の木下さんや朝香さんでプッシュの効果が見えて回収できるようになったと
59花と名無しさん
2022/07/22(金) 22:10:50.73ID:i1l8R0wl0 今更ながら今月号、絶叫もハニレモもおうちもセックス匂わせる描写普通にぶっ込んでてびっくり
言うてもハニレモとおうちはイチャイチャの延長で可愛らしいもんだったけど
絶叫は普通に事後でびっくりしたw話としてはめっちゃ面白かったから良いけどw
言うてもハニレモとおうちはイチャイチャの延長で可愛らしいもんだったけど
絶叫は普通に事後でびっくりしたw話としてはめっちゃ面白かったから良いけどw
60花と名無しさん
2022/07/23(土) 02:48:06.65ID:KTf93fpB0 絶叫は割としょっちゅうその手の入れてくる
昔親友のフリして陰で主人公の事嘲笑ってた悪女から男寝盗る話とかあったし
昔親友のフリして陰で主人公の事嘲笑ってた悪女から男寝盗る話とかあったし
61花と名無しさん
2022/07/23(土) 12:17:01.37ID:7auLfTXi0 >>60
そうなんだ!
絶叫は毎月ちゃんと読んでなくてたまにしか読まないから知らなんだ
たまたまパラ見した今回の主人公の表情が可愛かったからちゃんと読んでみたら
こんな話でヒャアってなったわ
まあ昔から矢沢あいも普通に事後描いてたし、エロが主目的じゃなくて表現が露骨でなければ
りぼん的には事後描写はオッケーのラインなんだな
そうなんだ!
絶叫は毎月ちゃんと読んでなくてたまにしか読まないから知らなんだ
たまたまパラ見した今回の主人公の表情が可愛かったからちゃんと読んでみたら
こんな話でヒャアってなったわ
まあ昔から矢沢あいも普通に事後描いてたし、エロが主目的じゃなくて表現が露骨でなければ
りぼん的には事後描写はオッケーのラインなんだな
62花と名無しさん
2022/07/25(月) 00:33:25.93ID:qjtDD1Pr0 >>61
絶叫であからさまに絵で「事後」と分かるのは今回初めてだと思う
ご近所当時から事後シーンで編集から怒られたなんて有名な話
だからこそ今回編集よく通したなと思った
虫の性質だからということなんだろうか
絶叫であからさまに絵で「事後」と分かるのは今回初めてだと思う
ご近所当時から事後シーンで編集から怒られたなんて有名な話
だからこそ今回編集よく通したなと思った
虫の性質だからということなんだろうか
63花と名無しさん
2022/07/25(月) 00:49:15.59ID:WDpLVY810 その紆余曲折知らずに矢沢さんの作品に載ってた=事後はりぼんに載せて良いという解釈で堂々載せたとか?
YouTube動画にもサムネに好きな男を寝取るとか書いてあって、えー…て感じだった
まぁ動画は最近どうもエロ層を引っ掛けようとしてる感あって全体的に微妙ではあるけど
でもそんなことに躍起になってもエロ層はりぼん買わないしメイン層が引くだけな気が…
それともYouTubeの収益狙いなのかな
YouTube動画にもサムネに好きな男を寝取るとか書いてあって、えー…て感じだった
まぁ動画は最近どうもエロ層を引っ掛けようとしてる感あって全体的に微妙ではあるけど
でもそんなことに躍起になってもエロ層はりぼん買わないしメイン層が引くだけな気が…
それともYouTubeの収益狙いなのかな
64花と名無しさん
2022/07/25(月) 09:29:19.24ID:BESHavoH0 収益狙いならメイキング動画をもっとバンバン載せた方が需要あると思うけどなあ
65花と名無しさん
2022/07/25(月) 10:50:33.00ID:tKjEjZ3b0 メイキングって池田さんやたまに酒井さんもやってるけどあまり回ってない印象
他のチャンネルは知らないけど、漫画雑誌のチャンネルだし登録者の殆どが漫画やボイスコミックに興味あって登録してるだろうからその中で漫画家になりたいとか描き方知りたいと思ってる人ってなると何割かに減少すると思う
アニメとかは喜ばれそうだから今はイベントやれない分そのコストを使ってやれないもんかな
あとは生配信とか
他のチャンネルは知らないけど、漫画雑誌のチャンネルだし登録者の殆どが漫画やボイスコミックに興味あって登録してるだろうからその中で漫画家になりたいとか描き方知りたいと思ってる人ってなると何割かに減少すると思う
アニメとかは喜ばれそうだから今はイベントやれない分そのコストを使ってやれないもんかな
あとは生配信とか
66花と名無しさん
2022/07/25(月) 11:29:46.07ID:UChvosQx0 紙芝居レベルでもリア向けにアニメはやってあげて欲しいな
ジャンプやなかよしに枠取り合戦で負ける事も無いし深夜かどうかの足枷も無いし5分アニメでキャラと設定の概要を見せるだけでかなり戸口が広がると思う
ジャンプやなかよしに枠取り合戦で負ける事も無いし深夜かどうかの足枷も無いし5分アニメでキャラと設定の概要を見せるだけでかなり戸口が広がると思う
67花と名無しさん
2022/07/26(火) 22:47:32.05ID:+PD1/cjf0 行方さんは編集部に推されてる印象受けるし
絵はいいと思うのに、話があまり面白くない
4コマでデビューしたけどストーリー漫画でいくのかな?
今回の増刊号もホラーなんだかギャグなんだか?
絵はいいと思うのに、話があまり面白くない
4コマでデビューしたけどストーリー漫画でいくのかな?
今回の増刊号もホラーなんだかギャグなんだか?
68花と名無しさん
2022/07/26(火) 23:44:22.05ID:6eR0XfoR0 行方さんは基本好きだけど一つ目キャラは某団体連想して拒否反応出て読めなかった
関係者ではないと思う(思いたい)が…なぜりぼんで一つ目?
話イマイチだったのか…
絵悪くないけどリアに支持されるか微妙なラインの絵柄だから話良くないと厳しいような
関係者ではないと思う(思いたい)が…なぜりぼんで一つ目?
話イマイチだったのか…
絵悪くないけどリアに支持されるか微妙なラインの絵柄だから話良くないと厳しいような
69花と名無しさん
2022/07/27(水) 00:29:50.33ID:eREbgMd60 笹見さんもTL描いてたりする?
70花と名無しさん
2022/07/27(水) 01:42:19.25ID:P7zMsFOO071花と名無しさん
2022/07/27(水) 01:57:52.56ID:9ayJ/nqY0 食べる為にやってても不思議じゃないし別名義かつりぼんキャラじゃなかったらどんどん描いたら良いと思う
漫画以外のバイトして時間なくて漫画辞めるとか惜しいし
凌花さんみたいな特殊なケースが先に出てしまってスレ民潔癖過ぎwみたいなモメサのせいで荒れたけど、ここの人エロに関してはりぼんやりぼんキャラでやらなければ全然オッケーって人の方が多いと思う
漫画以外のバイトして時間なくて漫画辞めるとか惜しいし
凌花さんみたいな特殊なケースが先に出てしまってスレ民潔癖過ぎwみたいなモメサのせいで荒れたけど、ここの人エロに関してはりぼんやりぼんキャラでやらなければ全然オッケーって人の方が多いと思う
72花と名無しさん
2022/07/27(水) 08:36:41.34ID:eREbgMd60 かるきさん程確信はないけど似てるから知ってる人いないかなと思って
笹見さんなら買いたいってだけで名義同じだろうがよそはよそだしその辺はどうでもいいんだ
笹見さんなら買いたいってだけで名義同じだろうがよそはよそだしその辺はどうでもいいんだ
73花と名無しさん
2022/07/27(水) 17:44:38.91ID:oHbllcYq0 笹見さんの今回の読切の男キャラ、前よくバナーに出てたTL漫画に影響受けてる感じがしたからTLの件も無い話じゃなさそう
74花と名無しさん
2022/07/28(木) 10:35:16.85ID:ZO2JHFTJ0 そのTL漫画は最近の作品なのかな?
りぼんって昔同人やってる漫画家にわざとコミケに被せるように仕事回して妨害する逸話を聞いたことあるから
かるきさんのコミカライズ連載も巻頭開始のTL連載に被せて話持ちかけたのかなとか思ってた
笹見さんも今回久しぶりに載ったのとそのTLの時期が被ってたら可能性あるかもね
りぼんって昔同人やってる漫画家にわざとコミケに被せるように仕事回して妨害する逸話を聞いたことあるから
かるきさんのコミカライズ連載も巻頭開始のTL連載に被せて話持ちかけたのかなとか思ってた
笹見さんも今回久しぶりに載ったのとそのTLの時期が被ってたら可能性あるかもね
75花と名無しさん
2022/07/28(木) 10:55:26.15ID:4f3CKqIS0 TLってりぼん作家が自分から仕事取りに行くイメージないから向こうから声掛かるのかな
りぼんの編集には言いづらいだろうし、言っても嫌な顔されそうだから干されかけてると感じた作家が暇な時期を狙って黙って受けてそうだけど
ここで見つかるくらいだから業界内でこの人◯◯先生と同じ人?みたいな情報が回って暗黙でバレてるのかな
りぼんの編集には言いづらいだろうし、言っても嫌な顔されそうだから干されかけてると感じた作家が暇な時期を狙って黙って受けてそうだけど
ここで見つかるくらいだから業界内でこの人◯◯先生と同じ人?みたいな情報が回って暗黙でバレてるのかな
76花と名無しさん
2022/07/28(木) 11:25:52.04ID:mAKBdKST0 完全には干されてなくても、夏増刊は人手不足だから声かけるけど他の増刊はプッシュ作家に使うから載せる気ないよー当然連載もお前にはさせる気ないよーみたいな位置の生かさず殺さずの作家は多そうだし
実家暮らしじゃない人は、年1くらいしか載らないようでは食べていけないと思う
エロでも連載の話来たら生活の為に黙ってやるのは仕方ない
りぼん編集部としてはやって欲しくなくてもあくまで希望で法的拘束力なんてないだろうし
もしバレても別に咎めないだろう
代わりに養う気があるわけでもないだろうし
実家暮らしじゃない人は、年1くらいしか載らないようでは食べていけないと思う
エロでも連載の話来たら生活の為に黙ってやるのは仕方ない
りぼん編集部としてはやって欲しくなくてもあくまで希望で法的拘束力なんてないだろうし
もしバレても別に咎めないだろう
代わりに養う気があるわけでもないだろうし
77花と名無しさん
2022/07/28(木) 12:31:44.54ID:3Iwi1fXd0 連載してない作家にも専属契約結ばせるのって今はジャンプだけなんだっけ
ジャンプももうやってないかな?
まあ漫画家って個人事業主だから他所で何やってても咎められないけど、
逆に言えば「じゃあうち(りぼん)ではもう描かなくて結構です」という事も出来ちゃう訳だもんね
でも噂でもそんな話聞いた事ないから、ナチみたいにりぼんの版権キャラでエロ描いたり
同じ名義でやったりしない限りは、編集部は気付いても黙認なんじゃないかな
ジャンプももうやってないかな?
まあ漫画家って個人事業主だから他所で何やってても咎められないけど、
逆に言えば「じゃあうち(りぼん)ではもう描かなくて結構です」という事も出来ちゃう訳だもんね
でも噂でもそんな話聞いた事ないから、ナチみたいにりぼんの版権キャラでエロ描いたり
同じ名義でやったりしない限りは、編集部は気付いても黙認なんじゃないかな
78花と名無しさん
2022/07/28(木) 13:01:44.40ID:YonbtmVW0 他からの仕事も、基本的には何か光るものがあったり売れる見込みを感じる人に来るだろうから、他からの仕事やった人片っ端から切って行ったら他から声のかかりそうもない売れる見込み薄の人ばかりになるかもしれない
今の人手不足ではそれはなさそう
というか今はもう最後通告自体出すのは稀な気がする
でも以前は強気だったのか、今他誌で売れてる手島ちあさん、デビュー後に引っ越しで暫くネームを出せずにいたらやる気がないとか言われて切られたんじゃなかったっけ
そんな一過性の理由で才能ある貴重な人を切るとはアホとしか言いようがない
当時はいくらでも人が来ると思ってたんだろうな
今の人手不足ではそれはなさそう
というか今はもう最後通告自体出すのは稀な気がする
でも以前は強気だったのか、今他誌で売れてる手島ちあさん、デビュー後に引っ越しで暫くネームを出せずにいたらやる気がないとか言われて切られたんじゃなかったっけ
そんな一過性の理由で才能ある貴重な人を切るとはアホとしか言いようがない
当時はいくらでも人が来ると思ってたんだろうな
79花と名無しさん
2022/07/28(木) 16:06:27.41ID:bybclaoF0 半年以上前だから締切被せとかはないと思う
出版社通さず個人で出してるものっぽいけど作者調べてみたら誕生日は違った
でもそれくらい嘘書くこともあるよなぁ…
出版社通さず個人で出してるものっぽいけど作者調べてみたら誕生日は違った
でもそれくらい嘘書くこともあるよなぁ…
80花と名無しさん
2022/07/28(木) 16:37:58.47ID:YO2hItMj0 同人誌なのかな?それだと即売会とかで身バレしそうじゃない?
こんなところまで情報回ってくるってまあまあ大手な気がするし
通販のみであり得るのかな…
それと笹見さんあんまりエロ描きたそうな片鱗感じたことないんだよね
むしろあっさりしすぎというか…
かるきさんはねちっこいキスとか凌花さんは腰突き出しとか怪しい面はあったんだけど
絵柄の雰囲気似てるくらいだとわからないよね
全然違っても大岡さんみたいな例もあるし
私は一時期はつはるさんを名前変えたきかさんかと思ってたけど、きかさんはきかさんで今も本出してるから違った模様
難しい
こんなところまで情報回ってくるってまあまあ大手な気がするし
通販のみであり得るのかな…
それと笹見さんあんまりエロ描きたそうな片鱗感じたことないんだよね
むしろあっさりしすぎというか…
かるきさんはねちっこいキスとか凌花さんは腰突き出しとか怪しい面はあったんだけど
絵柄の雰囲気似てるくらいだとわからないよね
全然違っても大岡さんみたいな例もあるし
私は一時期はつはるさんを名前変えたきかさんかと思ってたけど、きかさんはきかさんで今も本出してるから違った模様
難しい
81花と名無しさん
2022/07/28(木) 17:11:38.10ID:bybclaoF0 同人の電子書籍だよ
笹見さんうまいからやるならガラッと変える気がするしやっぱ違うのかな…
サンプル見る限り結構ガッツリっぽいんだよね
笹見さんうまいからやるならガラッと変える気がするしやっぱ違うのかな…
サンプル見る限り結構ガッツリっぽいんだよね
82花と名無しさん
2022/07/28(木) 17:43:14.56ID:R//FTrg40 専属だ云々は昔の時代の話だろうけど
今そんな時代じゃないからなあ
今そんな時代じゃないからなあ
83花と名無しさん
2022/07/28(木) 18:07:15.06ID:pvvJEBQy0 かるきさんにそっくりな絵のエロロリ男性向け同人誌を発見して、違う人なのは経歴から分かるんだけど今回の本はすごいかるきさんでびっくりした……かるきさん絵人気あるのかな?
84花と名無しさん
2022/07/29(金) 00:33:52.57ID:Iw9aLCyZ0 昔もあったけどエロゲー絵が少女漫画由来の絵柄だったようなもんか
かるきさん自身がその方面から人気なのかは知らないけど、当時で言えばエロゲー方面で流行った絵柄にステータスを感じて逆輸入したオタク系の漫画家はりぼんでは悉く嫌われてたから
かるきさんがエロでは巻頭扱いの大人気なのにりぼんではいまいちなのとか
可愛いけどちょっとりぼんでは浮いた絵柄で、こきちさんは馴染んでるのにこの違和感は何だろと思ってたのが
エロゲー絵逆輸入作家のあの感じに近いのかーとちょっと納得した…
かるきさん自身がその方面から人気なのかは知らないけど、当時で言えばエロゲー方面で流行った絵柄にステータスを感じて逆輸入したオタク系の漫画家はりぼんでは悉く嫌われてたから
かるきさんがエロでは巻頭扱いの大人気なのにりぼんではいまいちなのとか
可愛いけどちょっとりぼんでは浮いた絵柄で、こきちさんは馴染んでるのにこの違和感は何だろと思ってたのが
エロゲー絵逆輸入作家のあの感じに近いのかーとちょっと納得した…
85花と名無しさん
2022/07/29(金) 08:04:45.31ID:IwxdV70+0 えっちなのはいけないとおもいます
86花と名無しさん
2022/07/29(金) 12:18:56.80ID:Z9OgwO080 木下さんTwitter暫く休むみたいだね
酷使された作家って雪丸さん然り絵が硬く平面的になっていくから木下さんも最近の絵がハツコイの頃と比べて疲れが出てる感じはちょっとしてたけど
体力的なものだけなら良いけど、絵を描く元気がないって何となく精神面ぽくてちょっと心配
頑張り過ぎて燃え尽き症候群的な感じなのかな
酷使された作家って雪丸さん然り絵が硬く平面的になっていくから木下さんも最近の絵がハツコイの頃と比べて疲れが出てる感じはちょっとしてたけど
体力的なものだけなら良いけど、絵を描く元気がないって何となく精神面ぽくてちょっと心配
頑張り過ぎて燃え尽き症候群的な感じなのかな
87花と名無しさん
2022/07/29(金) 12:45:47.07ID:xNWNt6gT0 売れる前の更新ペースを前提としたtwitterは物理的にもう無理なのに前の感覚のまま「ギリギリですみません…」「今日はズルして予告カットです…」ってなってたから休止は正しいと思う
今までが頑張り過ぎだった
今までが頑張り過ぎだった
88花と名無しさん
2022/07/29(金) 13:39:46.13ID:MGBxQ2Hy0 ギリギリとかズルは前からあったし
ハツコイの頃は連載しながら新作読み切り描いたりしつつほぼ休みなしの更新だったから
今の締め切り前に暫く更新休むスタイルでだいぶ余裕もたせたイメージだったけど、
他の漫画家はお知らせツイートだけでも春田さんとか休み取るくらいだから
やっぱりずっと無理してて疲れが溜まってしまったのかな
睡眠削り続けると脳の萎縮なども怖いからしっかり休みつつ頑張ってほしい
ハツコイの頃は連載しながら新作読み切り描いたりしつつほぼ休みなしの更新だったから
今の締め切り前に暫く更新休むスタイルでだいぶ余裕もたせたイメージだったけど、
他の漫画家はお知らせツイートだけでも春田さんとか休み取るくらいだから
やっぱりずっと無理してて疲れが溜まってしまったのかな
睡眠削り続けると脳の萎縮なども怖いからしっかり休みつつ頑張ってほしい
89花と名無しさん
2022/07/29(金) 16:16:10.03ID:66GCwa0Y0 最近確かに絵が少し大味になった気はしてたけど
Twitterで毎日絵の練習してた人が簡単な落書きで済ませることややらない日が増えて手グセで描くようになったからかと思ってた
絵を描く元気がないほど疲れてたとは
Twitterで毎日絵の練習してた人が簡単な落書きで済ませることややらない日が増えて手グセで描くようになったからかと思ってた
絵を描く元気がないほど疲れてたとは
90花と名無しさん
2022/07/30(土) 13:30:41.83ID:K3cMCIv/0 レオみかはコミックスの売れ行きがイマイチらしいし、早めに休んでリフレッシュして別の作品で仕切り直して欲しい気もするけど
春田さんや香純さんが不在な中これ以上本誌のレベルが落ちるのも…ってところもあるよね
だからって香純さんに慌てて新連載来られてもさらにショボい連載になりそうだし
話はいいし本誌人気はありそうだから雪丸さんみたいに連載中にどんどん絵が枯れていくのだけは避けて頑張って欲しい
春田さんや香純さんが不在な中これ以上本誌のレベルが落ちるのも…ってところもあるよね
だからって香純さんに慌てて新連載来られてもさらにショボい連載になりそうだし
話はいいし本誌人気はありそうだから雪丸さんみたいに連載中にどんどん絵が枯れていくのだけは避けて頑張って欲しい
91花と名無しさん
2022/07/30(土) 16:11:16.39ID:CvZSDhAk0 レオみかってタイトルがちょっとコミックス売れるタイトルではないよな
ライオン系の男子かと言われると木下さんの絵だと内容想像つかなくて
パッケージが弱いというか
あらすじも一昔前だしちょっと求められてるものと違うよーな
お客さんがガチのリアしか出てこない作品は今後厳しいだろう
売れない原因はなんとなくたくさん出てくる
ライオン系の男子かと言われると木下さんの絵だと内容想像つかなくて
パッケージが弱いというか
あらすじも一昔前だしちょっと求められてるものと違うよーな
お客さんがガチのリアしか出てこない作品は今後厳しいだろう
売れない原因はなんとなくたくさん出てくる
92花と名無しさん
2022/07/30(土) 19:34:16.68ID:B4tctyNL0 レオミカは男キャラがかっこよくないのもマイナスじゃないかな
見た目が女の子っぽくて主人公と変わんないというか
ハツコイは小学生だったからそれでも良かったけど中学生だからその辺も目立ってしまう
見た目が女の子っぽくて主人公と変わんないというか
ハツコイは小学生だったからそれでも良かったけど中学生だからその辺も目立ってしまう
93花と名無しさん
2022/07/30(土) 19:52:25.85ID:wFjRpw1r0 ハツコイは大人っぽい小学生だから良かったのかな
レオみかは中学生らしい分憧れ要素?みたいなのが少ないんだよね
村田さんの流れ星レンズも同じく中学生が主人公だけど、大人っぽいとこが受けて大人気だったし
レオみかは中学生らしい分憧れ要素?みたいなのが少ないんだよね
村田さんの流れ星レンズも同じく中学生が主人公だけど、大人っぽいとこが受けて大人気だったし
94花と名無しさん
2022/07/31(日) 00:19:32.01ID:hZJc2yku0 大人っぽくって言っても木下さんはセンスが素朴系とエロ系のハイブリッドだから猫田から高校生モノに戻した頃の大詩さんみたいになるか焦ってエロに走る未来しか見えない
村田さんとはセンスの方向性が違う
憧れさせるなら小学生モノは変えずに芸能系の子役主人公とかの方がいいのでは
そもそも小学生モノ長く描いてたせいか絵を大人っぽくしようとして体のデカさを迷走してる感じもマイナスに働いてる気がする
森乃さんほどじゃないけど絵がデブになりつつある
村田さんとはセンスの方向性が違う
憧れさせるなら小学生モノは変えずに芸能系の子役主人公とかの方がいいのでは
そもそも小学生モノ長く描いてたせいか絵を大人っぽくしようとして体のデカさを迷走してる感じもマイナスに働いてる気がする
森乃さんほどじゃないけど絵がデブになりつつある
95花と名無しさん
2022/07/31(日) 01:18:20.08ID:EExrJ0ew0 顔が小学生としての可愛さを追求したところで固まってるから、顔が小学生のまま体をでかくしてアンバランスになるか、顔も長くして可愛くなくなるか
みたいな危うさがあるんだよね
レオみか開始時の増刊表紙めちゃ可愛かったけど小学生にしか見えなかった
あれを年齢高く見えるように弄っても可愛くなくなるだけだと思うんだよなぁ
大人っぽい物が売れるデータもわかるけど向き不向きもあるから同系統且つ小学生ものの先輩の大詩さんを参考に慎重にと思う
こどちゃ後の小花さんもだし小学生ものやらせてからの大人っぽ路線で当てるの相当難しいと思ってるけどな
また当てて欲しいなら別系統の小学生もの一択かと
みたいな危うさがあるんだよね
レオみか開始時の増刊表紙めちゃ可愛かったけど小学生にしか見えなかった
あれを年齢高く見えるように弄っても可愛くなくなるだけだと思うんだよなぁ
大人っぽい物が売れるデータもわかるけど向き不向きもあるから同系統且つ小学生ものの先輩の大詩さんを参考に慎重にと思う
こどちゃ後の小花さんもだし小学生ものやらせてからの大人っぽ路線で当てるの相当難しいと思ってるけどな
また当てて欲しいなら別系統の小学生もの一択かと
96花と名無しさん
2022/07/31(日) 01:51:22.37ID:PwgATiAX097花と名無しさん
2022/07/31(日) 01:56:27.02ID:GYIbE4yC0 笹見さんも顔が伸びて可愛いくなくなったし
青井さんの増刊読み切りも顔伸ばしたのが笹見さん以上に見るの辛い感じだわ…
画力あって万人受けするリアル美人を描ける人以外は丸っこい記号絵の方が無難に可愛くリア受け狙えると思う
平面絵なのに大人っぽくしようとするとアンバランスな馬面化しやすいし、顔伸ばしてハーレクインで描いてる松本さんみたいなレディース向けの絵柄になりかねない
青井さんの増刊読み切りも顔伸ばしたのが笹見さん以上に見るの辛い感じだわ…
画力あって万人受けするリアル美人を描ける人以外は丸っこい記号絵の方が無難に可愛くリア受け狙えると思う
平面絵なのに大人っぽくしようとするとアンバランスな馬面化しやすいし、顔伸ばしてハーレクインで描いてる松本さんみたいなレディース向けの絵柄になりかねない
98花と名無しさん
2022/07/31(日) 02:04:14.89ID:7FU+s6EY0 昔から基本の顔が男女どちらもかなり童顔だったよ
正直推され始めた庭くん~増刊の巻頭カラーの頃はいけ好かないクールぶったガキがしたり顔でヒロインと絡んでるイメージしかなかった…
正直推され始めた庭くん~増刊の巻頭カラーの頃はいけ好かないクールぶったガキがしたり顔でヒロインと絡んでるイメージしかなかった…
99花と名無しさん
2022/07/31(日) 03:24:14.18ID:GYIbE4yC0 うん、だから小学生ものを勧められたんだろうね
でも、ひよ恋でデフォの絵柄を小学生に間違えられるロリ少女に定義してしまってその後の漫画の絵柄が可愛くなくなった雪丸さんと同じく
木下さんもデフォの絵柄を小学生とした代表作ができてしまったが為に、中高生を描こうとすると同じ絵柄のままではおかしいから元の絵柄のバランスをいじらなくてはいけない事態になって描きにくくて崩れたりしてる可能性あるよね
小春子のお父さんもシワがあるだけの子供顔だったし大人っぽい絵柄苦手なんだと思う
でも、ひよ恋でデフォの絵柄を小学生に間違えられるロリ少女に定義してしまってその後の漫画の絵柄が可愛くなくなった雪丸さんと同じく
木下さんもデフォの絵柄を小学生とした代表作ができてしまったが為に、中高生を描こうとすると同じ絵柄のままではおかしいから元の絵柄のバランスをいじらなくてはいけない事態になって描きにくくて崩れたりしてる可能性あるよね
小春子のお父さんもシワがあるだけの子供顔だったし大人っぽい絵柄苦手なんだと思う
100花と名無しさん
2022/07/31(日) 12:52:41.95ID:twPZY8k80 大人っぽい中学生路線で売りたいなら
大人っぽくオシャレ路線で上の層に本が売れそうだった水純さんに中学生もの描かせたほうが早いと思う、今も現役ならの話だけど
なぜ載らなくなってしまったのかなぁ
レンズは別マ作家が子供向け漫画描いてくれたようなオシャレな雰囲気が憧れ感や万人受け生み出してたんだろうし
顔を伸ばせばとか等身上げればの問題じゃなくて絵の雰囲気とかファッション性の問題もあると思う
木下さんはハツコイの頃は小学生のファッション熱心に勉強してたけど今中学生のファッションは研究してるんだろうか
更に敏感な年代だと思うけど
個人的に制服の着こなしも若干芋っぽく感じてるんだよね
子供っぽいキャラだからと諦めずにもっとオシャレにしたら持ち直す可能性はあると思うけどな
村田さんだって元気キャラは描いてたわけだし
大人っぽくオシャレ路線で上の層に本が売れそうだった水純さんに中学生もの描かせたほうが早いと思う、今も現役ならの話だけど
なぜ載らなくなってしまったのかなぁ
レンズは別マ作家が子供向け漫画描いてくれたようなオシャレな雰囲気が憧れ感や万人受け生み出してたんだろうし
顔を伸ばせばとか等身上げればの問題じゃなくて絵の雰囲気とかファッション性の問題もあると思う
木下さんはハツコイの頃は小学生のファッション熱心に勉強してたけど今中学生のファッションは研究してるんだろうか
更に敏感な年代だと思うけど
個人的に制服の着こなしも若干芋っぽく感じてるんだよね
子供っぽいキャラだからと諦めずにもっとオシャレにしたら持ち直す可能性はあると思うけどな
村田さんだって元気キャラは描いてたわけだし
101花と名無しさん
2022/07/31(日) 14:11:51.06ID:PwDa8Zoi0 増刊の星屋さんに謎の違和感があると思ったら男に鼻の穴があるからか
むらたんの影響なのかな
鼻にしか目線が行かなくなってしまったよ
長年槙春田がりぼん絵の基準みたいなところがあったけど槙は引退して春田も休むしこれから暫くは癖の強い酒井村田絵が基準になっていくのかな
香純さんもマシになったとはいえ癖強側の作家だしなー
むらたんの影響なのかな
鼻にしか目線が行かなくなってしまったよ
長年槙春田がりぼん絵の基準みたいなところがあったけど槙は引退して春田も休むしこれから暫くは癖の強い酒井村田絵が基準になっていくのかな
香純さんもマシになったとはいえ癖強側の作家だしなー
102花と名無しさん
2022/07/31(日) 15:31:02.70ID:2RQ4bat90 黒崎さんもまぁまぁ癖強いよね
でも槙さんと春田さんは絵はいいけど話は無いようなもので丁寧に作画されたイチャラブ画集のような感じでもあったし
近々春雨も抜ければりぼんはかなりストーリー重視の雑誌にはなりそう
ただここへ神田さんとみかづきさんが入って本格的に絵のレベルが落ちるというか…
あの絵でつまらないものを通すわけ無いと期待はしておくけど、あの2人が載ってる間は増刊買ってる気分になりそう
でも槙さんと春田さんは絵はいいけど話は無いようなもので丁寧に作画されたイチャラブ画集のような感じでもあったし
近々春雨も抜ければりぼんはかなりストーリー重視の雑誌にはなりそう
ただここへ神田さんとみかづきさんが入って本格的に絵のレベルが落ちるというか…
あの絵でつまらないものを通すわけ無いと期待はしておくけど、あの2人が載ってる間は増刊買ってる気分になりそう
103花と名無しさん
2022/07/31(日) 17:41:08.33ID:rC1xrwGP0 りぼん10月号
新連載 虹沢羽見 カラー41ページ
表紙 酒井まゆ 40ページ
巻頭カラー こきち 43ページ
最終回 行村コウ
付録 メッシュペンポーチ
新連載 虹沢羽見 カラー41ページ
表紙 酒井まゆ 40ページ
巻頭カラー こきち 43ページ
最終回 行村コウ
付録 メッシュペンポーチ
104花と名無しさん
2022/07/31(日) 17:53:46.11ID:WIyxZvgr0105花と名無しさん
2022/07/31(日) 18:13:57.65ID:hymBx8Ua0 虹沢さんあまりページ数のある作品を経験してないと思うけどいきなり連載とか大丈夫なんだろうか?
32pでさえ何回こなしたっけ?って印象なんだけど
32pでさえ何回こなしたっけ?って印象なんだけど
106花と名無しさん
2022/07/31(日) 18:15:13.68ID:FYMVqjI10 中島さんも虹沢さんも読み切り自体は載らないながらもコーナーとか企画物の漫画で露出多かったから推したいんだとは思ってた
読み切りが載らないのは話が苦手で人気取れそうな物が作れないからボツ続きかと思ったら
そもそも読み切り描かせずにずっと連載練らせてたってことかな
しっかり練られた話なら楽しみだけど、虹沢さん、コーナーのイラストのタッチが苦手なんだよね
話が相当良ければいいけど…
読み切りが載らないのは話が苦手で人気取れそうな物が作れないからボツ続きかと思ったら
そもそも読み切り描かせずにずっと連載練らせてたってことかな
しっかり練られた話なら楽しみだけど、虹沢さん、コーナーのイラストのタッチが苦手なんだよね
話が相当良ければいいけど…
107花と名無しさん
2022/07/31(日) 18:20:49.42ID:GJ4R7VZa0 虹沢さんの絵のタッチ苦手なのわかる
顔が下半分に寄ってるのかおでこが広いのか
顔が下半分に寄ってるのかおでこが広いのか
108花と名無しさん
2022/07/31(日) 18:34:14.05ID:c2hw/Rlb0 虹沢さん女の子は強めのギャル絵って感じでまだ見れた記憶だけど男キャラの表情とかがクセ強すぎて苦手だった記憶
絵の文脈が既存のりぼん漫画とズレてる感じが初期の村田さんに近い気もするから、
村田さんみたいに読み切り沢山描いてかなりりぼん絵に擦り合わせてから満を辞して連載の方が良かった気もするけどな
時期尚早すぎて滑らなければ良いが
絵の文脈が既存のりぼん漫画とズレてる感じが初期の村田さんに近い気もするから、
村田さんみたいに読み切り沢山描いてかなりりぼん絵に擦り合わせてから満を辞して連載の方が良かった気もするけどな
時期尚早すぎて滑らなければ良いが
109花と名無しさん
2022/07/31(日) 21:53:18.60ID:6aMmiG5l0 春田さんキスおこ完結後もりぼんで描くのかな
110花と名無しさん
2022/07/31(日) 23:31:09.27ID:/r2z90Hg0 付録サイト更新されてるから見てきたけど、来月の予告に黒崎さんいなくない?休載するのかな…
111花と名無しさん
2022/07/31(日) 23:58:50.98ID:rYYmIxdk0 >>109
しばらくお休みしそうな感じはする
今回の長期休載が出産なら育児が大変だろうし、病気とかなら体力的に辛いだろうし
絵的にはまだまだりぼんで通用すると思うけど、体力的に辛いなら隔月刊のクッキーとかに行くかもね
しばらくお休みしそうな感じはする
今回の長期休載が出産なら育児が大変だろうし、病気とかなら体力的に辛いだろうし
絵的にはまだまだりぼんで通用すると思うけど、体力的に辛いなら隔月刊のクッキーとかに行くかもね
112花と名無しさん
2022/08/01(月) 00:05:07.29ID:QixV8yU/0 感染者数凄いし黒崎さんはコロナかもなぁ
113花と名無しさん
2022/08/01(月) 02:34:54.86ID:a3fxv8Z+0 黒崎さん病気での休載じゃないなら良いけど心配になるな…
114花と名無しさん
2022/08/01(月) 07:37:24.31ID:7WepO8U90 えぇぇ黒崎さんまで…
ベテランがどんどんいなくなる
どうなっちゃうんだりぼん…
ほんとに増刊と変わらん感じになってしまいそうでつら…
ベテランがどんどんいなくなる
どうなっちゃうんだりぼん…
ほんとに増刊と変わらん感じになってしまいそうでつら…
115花と名無しさん
2022/08/01(月) 10:54:58.37ID:lAs/CR4M0 みるくさんはデビュー作の絵が可愛かったし確か2作目本誌で次また本誌読み切りだったからデビュー作人気あって本誌読み切りも人気あって連載に繋がったのかと察したけど
増刊でモノクロ扱いの人が本誌読み切りもすっ飛ばして来るのは七川さんより酷い
黒崎さんが休載で急遽穴埋めにしてもせめて読み切りだろーと
増刊でモノクロ扱いの人が本誌読み切りもすっ飛ばして来るのは七川さんより酷い
黒崎さんが休載で急遽穴埋めにしてもせめて読み切りだろーと
116花と名無しさん
2022/08/01(月) 12:52:18.45ID:EFcMhCPG0 予告カットがもう怖いんだけど男の子の首が細すぎるのかな?
117花と名無しさん
2022/08/01(月) 19:47:56.81ID:hdfn4vI90 男の首爆笑爆笑女の子あたまでかすぎ
118花と名無しさん
2022/08/02(火) 11:04:02.42ID:XBubRP+40 早く安定感のある中堅が戻ってきて欲しいね
柚原さんは連載準備してると思うけど木村さんあたりも可能性あるかな
大詩さんは小学生枠が空いたから世良さん系で来て欲しい
デカい男を描くとキモくなるし気合を入れた制服程妙にオタ臭くてダサいから可愛い小学生同士の恋愛を描いてくれ
柚原さんは連載準備してると思うけど木村さんあたりも可能性あるかな
大詩さんは小学生枠が空いたから世良さん系で来て欲しい
デカい男を描くとキモくなるし気合を入れた制服程妙にオタ臭くてダサいから可愛い小学生同士の恋愛を描いてくれ
119花と名無しさん
2022/08/02(火) 12:35:51.92ID:2I3PuBBG0 猫田の後高校生物にシフトしてびっくりするほど人気無くなったね
一般的には小学生物の方が売れないと言われてるけど向き不向きが顕著すぎる
てかきみいろ終盤あたりでやたらしっとりした画風になってたけど今更可愛い小学生物の絵柄に戻せるのかあれは…
一般的には小学生物の方が売れないと言われてるけど向き不向きが顕著すぎる
てかきみいろ終盤あたりでやたらしっとりした画風になってたけど今更可愛い小学生物の絵柄に戻せるのかあれは…
120花と名無しさん
2022/08/02(火) 14:30:00.76ID:XBubRP+40 しっとり系を目指し始めたのはつい最近だし手癖はまだシンプルなりぼん絵なんじゃない?辞めようと思えば元に戻りそう
てか小学生物じゃなくてもマナトみたいなキャラでラブコメやったら良いと思う
何で連載になるとヒーローがキモ化するんだろう
前の連載もヒーロー微妙だった(今作よりは見た目も中身もマシだけど)
てか小学生物じゃなくてもマナトみたいなキャラでラブコメやったら良いと思う
何で連載になるとヒーローがキモ化するんだろう
前の連載もヒーロー微妙だった(今作よりは見た目も中身もマシだけど)
121花と名無しさん
2022/08/03(水) 00:21:17.90ID:uta8KG040 文鮮明の教え
■日本民族と日本の国は滅びても韓国は残さなければならないのだ。
■ここ日本の先祖たちが世の中で言えば怨讐だ。日本の国が怨讐だ。
■日本の現在の皇太子の夫人が何の種かわかるか? マフィアの後孫であるかもしれない。
■天皇も平成であるので、ひらなりだから・・・。
■平べったい天皇、無力な天皇だ。
■日本の天皇も捨て、その財産までも抜いてしまってアジア人とアフリカ人に分け与えると言える人になれと日本の女たちを一番多く外国人と結婚させた。
■日本のオモニが一番嫌うことをさせている。海外国家(日本)が生きることの道はその道以外にない。
韓鶴子の教え
■(日本人は)人間的に考えれば赦すことのできない民族
■(日本は)自分を顧みず全てを惜しみなく与える〝エバ国家〟
統一教会教祖「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」
【統一教会】天聖経「韓半島は男で言えば生殖器」
「島国は女性の陰部」 「日本は夫である韓国に捧げなければならない」
聖本3000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、 先祖の呪いを解く儀式280万円
■日本民族と日本の国は滅びても韓国は残さなければならないのだ。
■ここ日本の先祖たちが世の中で言えば怨讐だ。日本の国が怨讐だ。
■日本の現在の皇太子の夫人が何の種かわかるか? マフィアの後孫であるかもしれない。
■天皇も平成であるので、ひらなりだから・・・。
■平べったい天皇、無力な天皇だ。
■日本の天皇も捨て、その財産までも抜いてしまってアジア人とアフリカ人に分け与えると言える人になれと日本の女たちを一番多く外国人と結婚させた。
■日本のオモニが一番嫌うことをさせている。海外国家(日本)が生きることの道はその道以外にない。
韓鶴子の教え
■(日本人は)人間的に考えれば赦すことのできない民族
■(日本は)自分を顧みず全てを惜しみなく与える〝エバ国家〟
統一教会教祖「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」
【統一教会】天聖経「韓半島は男で言えば生殖器」
「島国は女性の陰部」 「日本は夫である韓国に捧げなければならない」
聖本3000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、 先祖の呪いを解く儀式280万円
122花と名無しさん
2022/08/03(水) 03:20:43.55ID:pGUuM0wK0 来月の予告絵見てて、カラーモノクロ共に、
虹沢さんの女の子の絵柄が中島さんの絵そっくりに見えるんだけど
これは本当に絵柄が似てるのか私が年取って最先端の少女漫画絵の区別がつかなくなったのかどっちだ…
虹沢さんの女の子の絵柄が中島さんの絵そっくりに見えるんだけど
これは本当に絵柄が似てるのか私が年取って最先端の少女漫画絵の区別がつかなくなったのかどっちだ…
123花と名無しさん
2022/08/03(水) 05:33:19.11ID:IbSaqUsO0 そっくりとは思わんけどあれ系の絵柄似たような絵に見えるのは分かるw
あの系統だと芳野さんが1番可愛らしい絵柄に進化してて好きだったな
虹沢さんはビッグドリーム漫画賞の頃の絵が1番整ってて好きなんだけどりぼんの読者層に合わせたら目デカくしてキラキラにしなきゃだもんなー
それよりちょっと前の絵柄(ツイッターに載せてた)はきらめきの影響めちゃくちゃ受けてる感じがしたけど
あの系統だと芳野さんが1番可愛らしい絵柄に進化してて好きだったな
虹沢さんはビッグドリーム漫画賞の頃の絵が1番整ってて好きなんだけどりぼんの読者層に合わせたら目デカくしてキラキラにしなきゃだもんなー
それよりちょっと前の絵柄(ツイッターに載せてた)はきらめきの影響めちゃくちゃ受けてる感じがしたけど
124花と名無しさん
2022/08/03(水) 08:34:25.07ID:0D23On8v0 虹沢さんデビュー当時はりぼん的な可愛さはないけどもう少しデッサンは整ってた気がするんだけど
予告カット見る限り今の絵柄はバランス悪くて怖さも健在という悪いとこ取りの絵柄に見える
ラウールのコーナー絵にものすごいキモさを感じてたんだけどその頃に崩れたのかなぁ
ゆびさきとか宵の月とかのリアル絵を見た後にああいう棒みたいな体型の絵見るとギョッとするけど
みるくさんといいりぼんの若い作家内ではああいうガリガリの絵が流行りなのかな?
そりゃリアル体型の森乃さんとかが相対的にデブに見えるわけだ
予告カット見る限り今の絵柄はバランス悪くて怖さも健在という悪いとこ取りの絵柄に見える
ラウールのコーナー絵にものすごいキモさを感じてたんだけどその頃に崩れたのかなぁ
ゆびさきとか宵の月とかのリアル絵を見た後にああいう棒みたいな体型の絵見るとギョッとするけど
みるくさんといいりぼんの若い作家内ではああいうガリガリの絵が流行りなのかな?
そりゃリアル体型の森乃さんとかが相対的にデブに見えるわけだ
125花と名無しさん
2022/08/03(水) 12:11:27.83ID:oQpejQWf0 虹沢さん個人的に絵柄は好きなんだけど地雷系、量産型、トー横キッズ的なファッションとかの方が合う絵柄だと思うな
ちょっと前まで本誌で連載してたメンヘラ彼女のショート漫画(タイトルど忘れしちゃった)とか虹沢さんの絵柄だと映えてるだろうしハマってるって個人的には思った
ちょっと前まで本誌で連載してたメンヘラ彼女のショート漫画(タイトルど忘れしちゃった)とか虹沢さんの絵柄だと映えてるだろうしハマってるって個人的には思った
126花と名無しさん
2022/08/03(水) 12:30:52.36ID:djR1uOdi0 初期の星屋さんぽい絵柄だと思った
でもその星屋さんがハニレモ系のリアル絵に寄せていってるからデフォルメが強過ぎる絵はリアには厳しいんだろうね
でもその星屋さんがハニレモ系のリアル絵に寄せていってるからデフォルメが強過ぎる絵はリアには厳しいんだろうね
127花と名無しさん
2022/08/03(水) 14:13:28.62ID:wGOr1FjF0 >>125
地雷系…確かに
個人的に球体関節人形がふわっと浮かんだけど
要するにダークとか病み路線のイメージだから今で言うと地雷系とかなんだろうね
でもそうにしたって男キャラがコレジャナイ感…
絶叫の楽を病ませたようなキャラとペアなら地雷系好きな人に人気出そうな絵柄と思えるけど、あの猿みたいなガキ臭い男が全てを台無しにしてる
男があれしか描けないならガールズ物の方が良さそうかも
地雷系…確かに
個人的に球体関節人形がふわっと浮かんだけど
要するにダークとか病み路線のイメージだから今で言うと地雷系とかなんだろうね
でもそうにしたって男キャラがコレジャナイ感…
絶叫の楽を病ませたようなキャラとペアなら地雷系好きな人に人気出そうな絵柄と思えるけど、あの猿みたいなガキ臭い男が全てを台無しにしてる
男があれしか描けないならガールズ物の方が良さそうかも
128花と名無しさん
2022/08/03(水) 19:07:19.58ID:pGUuM0wK0 >>124
そっかー…
二人のどちらかの絵を出されて、どっちが描いたでしょう?ってやられたら
多分私分かんないだろうなと思ってな…
嫌だなー良い歳のBBAだけどまだまだキラキラ少女漫画を楽しみたいのにw
とはいえおそらく漫画本編はちゃんと全然違う物になってるだろうけど
あと芳野さんは私も好き!個性も雰囲気もあって可愛いよね
そっかー…
二人のどちらかの絵を出されて、どっちが描いたでしょう?ってやられたら
多分私分かんないだろうなと思ってな…
嫌だなー良い歳のBBAだけどまだまだキラキラ少女漫画を楽しみたいのにw
とはいえおそらく漫画本編はちゃんと全然違う物になってるだろうけど
あと芳野さんは私も好き!個性も雰囲気もあって可愛いよね
130花と名無しさん
2022/08/03(水) 22:29:39.63ID:zUC2T3/U0 みかづきさん、絵が明らかに本誌レベルじゃない下手すぎる
131花と名無しさん
2022/08/04(木) 08:07:59.06ID:WDFH471I0 それならデビューもまだの小学生の投稿作品を本誌に載せる必要あるのかなと思ってしまう
増刊だけじゃダメなのかな
増刊だけじゃダメなのかな
132花と名無しさん
2022/08/04(木) 09:36:54.87ID:JJEYdVtM0 サクセスストーリーを作って釣らないと投稿者にすら窮するとか?
133花と名無しさん
2022/08/04(木) 11:22:58.22ID:/XCEXAtM0 みかづきさんはギャグでの起用だしあんなもんじゃないの
それよりヒロインのツッコミが致命的にウザかったわ
小学生の漫画賞って昔はそのままスクールに移行して若年デビューする印象だったけど
今はどうなんだろう?
そもそもスクールデビュー自体が減ってる訳だけどもその中で小学生時代に受賞歴のある人ってどれくらいいるのかな
あと昔15歳以下の漫画賞みたいなのあった気がするんだけど気のせい?そんなのなかった?
スクールデビューとグランプリ以外は何がデビューで何が掲載だけなのかも非投稿者にはよく分からないし気づいたらこの人デビュー済みなんだ?って人が増えていて分かりにくい
それよりヒロインのツッコミが致命的にウザかったわ
小学生の漫画賞って昔はそのままスクールに移行して若年デビューする印象だったけど
今はどうなんだろう?
そもそもスクールデビュー自体が減ってる訳だけどもその中で小学生時代に受賞歴のある人ってどれくらいいるのかな
あと昔15歳以下の漫画賞みたいなのあった気がするんだけど気のせい?そんなのなかった?
スクールデビューとグランプリ以外は何がデビューで何が掲載だけなのかも非投稿者にはよく分からないし気づいたらこの人デビュー済みなんだ?って人が増えていて分かりにくい
134花と名無しさん
2022/08/04(木) 12:43:52.86ID:jDcC6BQW0 わかる
デビューじゃないのに掲載とかいつのまにかデビューとかあって混乱するよね
小学生大賞は話題性あるのはわかるけど
昔の漫画家は小学生からスクールに投稿してる人も多かったのに
小学生漫画大賞が一人歩きし過ぎて小学生のスクール派が目減りしてる可能性はないのかな
デビューのない小学生漫画大賞に出した「私本気じゃないんで(笑)」派の子が楽々本誌掲載される中本気でデビュー夢見てスクールに出してCクラスとかになって惨めさを感じて挫折をしやすくなったりとか…
それを回避する為に、デビューしたい子もデビューの無い賞に一旦出さないと箔がつかないというのもなんかズレてるような
スクールの小学生ランキングも無くなったから見えるところに小学生が見当たらなくて、小学生は小学生漫画大賞にしか出しちゃいけない=小学生はデビューできないと思い込んでる子もいそう
デビューじゃないのに掲載とかいつのまにかデビューとかあって混乱するよね
小学生大賞は話題性あるのはわかるけど
昔の漫画家は小学生からスクールに投稿してる人も多かったのに
小学生漫画大賞が一人歩きし過ぎて小学生のスクール派が目減りしてる可能性はないのかな
デビューのない小学生漫画大賞に出した「私本気じゃないんで(笑)」派の子が楽々本誌掲載される中本気でデビュー夢見てスクールに出してCクラスとかになって惨めさを感じて挫折をしやすくなったりとか…
それを回避する為に、デビューしたい子もデビューの無い賞に一旦出さないと箔がつかないというのもなんかズレてるような
スクールの小学生ランキングも無くなったから見えるところに小学生が見当たらなくて、小学生は小学生漫画大賞にしか出しちゃいけない=小学生はデビューできないと思い込んでる子もいそう
135花と名無しさん
2022/08/04(木) 13:59:14.78ID:NCGlROIu0 明日のおはスタに虹沢さん出るってさ
顔は隠してるけど
顔は隠してるけど
136花と名無しさん
2022/08/04(木) 15:41:01.61ID:YOc/yPAr0 みかづきさんの新連載笑いがクドすぎて増刊の掛け合いのがまだ見れた印象
ほぼ無名の新人作家が地上波出ておはスタ側に得があるのか?
ほぼ無名の新人作家が地上波出ておはスタ側に得があるのか?
137花と名無しさん
2022/08/04(木) 16:14:39.41ID:mVleSKto0 編集部は経歴とかで虹沢さんプッシュしたいんだろうけど画力が伴ってるかって言われたら…うん。
138花と名無しさん
2022/08/04(木) 16:39:55.18ID:YOc/yPAr0 みかづきさんの新連載笑いがクドすぎて増刊の掛け合いのがまだ見れた印象
ほぼ無名の新人作家が地上波出ておはスタ側に得があるのか?
ほぼ無名の新人作家が地上波出ておはスタ側に得があるのか?
139花と名無しさん
2022/08/04(木) 16:42:45.99ID:+s1oMplg0 そういえば初婚の休載って公式にアナウンスでた?
140花と名無しさん
2022/08/04(木) 17:13:32.78ID:XYw9As+H0 >>138
今回に限らず、りぼんの何かがおはスタに出る時って単独で子供向け枠が取れないりぼんが宣伝させてくれって頼んでるんじゃないの
中高生以上への宣伝はクイズ番組とかに編集長や編集が出るやつかな…
虹沢さんフワちゃんとかラウールとかやたら芸能人関連のコーナーやらされてたけど
芸能系へのコネ作って宣伝してもらうためだったのかな
あの絵では人気取れなそうなのに連載するんだ…と思ってたけど、特別にテレビ宣伝するから人気が取れるって計算だったのか
今回に限らず、りぼんの何かがおはスタに出る時って単独で子供向け枠が取れないりぼんが宣伝させてくれって頼んでるんじゃないの
中高生以上への宣伝はクイズ番組とかに編集長や編集が出るやつかな…
虹沢さんフワちゃんとかラウールとかやたら芸能人関連のコーナーやらされてたけど
芸能系へのコネ作って宣伝してもらうためだったのかな
あの絵では人気取れなそうなのに連載するんだ…と思ってたけど、特別にテレビ宣伝するから人気が取れるって計算だったのか
141花と名無しさん
2022/08/04(木) 18:07:14.71ID:0W5ECmN70 神田さんはイラスト募集ないから短期かな?
142花と名無しさん
2022/08/04(木) 20:37:34.78ID:wPsSSOgW0 おうちへかえろう最終回急すぎない?話もさっさと終わらせたような感じ
143花と名無しさん
2022/08/04(木) 21:14:55.89ID:uOKvpAEY0 おうちタイトル回収したかったんだろうけど
すごい駆け足でページ足りませんでした感が凄いね
お約束なんだろうけどタイトルそのままの本が最後に出てきてパタンって適当過ぎて吹いたわ
すごい駆け足でページ足りませんでした感が凄いね
お約束なんだろうけどタイトルそのままの本が最後に出てきてパタンって適当過ぎて吹いたわ
144花と名無しさん
2022/08/05(金) 07:20:03.44ID:DCUnmaY90 おうちはあと3話ぐらいに分けられたような…
そんなに早く終わらせたかったのかな
花音と時枝さんのエピソードとかあるかと思った
そんなに早く終わらせたかったのかな
花音と時枝さんのエピソードとかあるかと思った
145花と名無しさん
2022/08/05(金) 08:17:43.81ID:JDuNsr0Z0 キャラが誰も愛されてなくて
イチャラブ同居だけを求められるような作品になってしまったから
その辺を丁寧にやっても無駄と判断したのかも
でもまぁ親が出てきただけでもマシかな
もっと酷いと親はただの主人公を可哀想と思わせるための装置でしたー
で最後まで2人の世界でイチャラブさせて親の存在を亡き者にして終わる糞展開も今の香純さんならあり得た
イチャラブ同居だけを求められるような作品になってしまったから
その辺を丁寧にやっても無駄と判断したのかも
でもまぁ親が出てきただけでもマシかな
もっと酷いと親はただの主人公を可哀想と思わせるための装置でしたー
で最後まで2人の世界でイチャラブさせて親の存在を亡き者にして終わる糞展開も今の香純さんならあり得た
146花と名無しさん
2022/08/05(金) 14:40:01.90ID:Li1O/rGi0 マーガレットレーベルでもエロが多いのはデジタルマーガレットだよ
紙の雑誌のマーガレットや別マとは違って電子オンリーのやつ
漫画の展開がうーん??ってものでも信者が多い作家だと批判コメントは叩かれて擁護コメントばっかになるね
これが新人作家やあんまし人気ない作家だと批判コメントばっかになるのに
持田さんの作品好きだけどスイートソロウの16歳で子供を産む話とか、母親は結局子供を15年も放置してるじゃんって思うけど感動!ってコメントばかりだった
紙の雑誌のマーガレットや別マとは違って電子オンリーのやつ
漫画の展開がうーん??ってものでも信者が多い作家だと批判コメントは叩かれて擁護コメントばっかになるね
これが新人作家やあんまし人気ない作家だと批判コメントばっかになるのに
持田さんの作品好きだけどスイートソロウの16歳で子供を産む話とか、母親は結局子供を15年も放置してるじゃんって思うけど感動!ってコメントばかりだった
147花と名無しさん
2022/08/05(金) 14:53:08.37ID:3rIcJvrU0 すみません
誤爆しました
誤爆しました
148花と名無しさん
2022/08/07(日) 08:47:42.93ID:MjsZvKZz0 アラサーなのにハローイノセントをキンドルで読んじゃったお
149花と名無しさん
2022/08/07(日) 17:23:51.02ID:LqNlX9R80 こきちさん、デビュー作を読んだ時は
「あーオタク系の作家が間違って少女漫画でデビューしちゃったパターンか…
馴染めなくてすぐ消えるんだろうな」と思ってたのに
なかなかどうしてしっかりりぼんに馴染み始めて、今じゃ新人のホープなのがびっくりだ
絵も話もルーツはりぼんじゃない感じがするけどなんでりぼんに投稿してたんだろうな
でも所謂りぼん育ちでは無くても、ちゃんとりぼんっ子に照準合わせて描いてる感じが好感持てる
「あーオタク系の作家が間違って少女漫画でデビューしちゃったパターンか…
馴染めなくてすぐ消えるんだろうな」と思ってたのに
なかなかどうしてしっかりりぼんに馴染み始めて、今じゃ新人のホープなのがびっくりだ
絵も話もルーツはりぼんじゃない感じがするけどなんでりぼんに投稿してたんだろうな
でも所謂りぼん育ちでは無くても、ちゃんとりぼんっ子に照準合わせて描いてる感じが好感持てる
150花と名無しさん
2022/08/07(日) 18:15:24.50ID:nghxE7f70 私もデビュー当時同じこと思ってたわw
るるてるも魔法学校だったりタイトルやネーミングセンスはりぼんらしくは無いから無理にりぼんに合わせてる訳ではなさそうだけど
恋愛観やキャラの好感度がばっちりりぼん作家が求められるそれをパーフェクトに近い形で持ってる感じがする
それらに関してはベテラン作家並みの安心感が既にあるから多分このまま定着するだろう
るるてるも魔法学校だったりタイトルやネーミングセンスはりぼんらしくは無いから無理にりぼんに合わせてる訳ではなさそうだけど
恋愛観やキャラの好感度がばっちりりぼん作家が求められるそれをパーフェクトに近い形で持ってる感じがする
それらに関してはベテラン作家並みの安心感が既にあるから多分このまま定着するだろう
151花と名無しさん
2022/08/07(日) 18:36:37.77ID:LqNlX9R80 >>150
>恋愛観やキャラの好感度がばっちりりぼん作家が求められるそれをパーフェクトに近い形で持ってる感じがする
そう!これ!こういう事が言いたかったw
別に、絵やストーリー設定やキャラ造形がりぼんらしさ皆無でも
ここさえしっかりしてたらリアには受け入れられるんだろうね
逆に言うと、見た目はりぼんっぽくてもここの部分が出来てないとコレジャナイになるんだろうなって
消えてしまった田中さんとかモロにそんな感じだった
体裁は整えられてもマインドがりぼん向きじゃないっていうか
>恋愛観やキャラの好感度がばっちりりぼん作家が求められるそれをパーフェクトに近い形で持ってる感じがする
そう!これ!こういう事が言いたかったw
別に、絵やストーリー設定やキャラ造形がりぼんらしさ皆無でも
ここさえしっかりしてたらリアには受け入れられるんだろうね
逆に言うと、見た目はりぼんっぽくてもここの部分が出来てないとコレジャナイになるんだろうなって
消えてしまった田中さんとかモロにそんな感じだった
体裁は整えられてもマインドがりぼん向きじゃないっていうか
152花と名無しさん
2022/08/07(日) 20:03:42.70ID:zQh+OrQp0 誰かは忘れたけどインタビューでりぼんは主人公を友達になりたいキャラにするみたいなこと言ってたような
他人に自分を投影するのは高度な能力らしいから小さい子は主人公を自分と重ねるのではなく友達として読む子もいることを考慮してかな
ねどこは内気ながらも友達を庇ったりまさに友達になりたいキャラをばっちり描けてる
田中さんは主人公さえ良ければ良いというご都合マインドが妙に強くて、友達になったら引き立て役にされたりして周りを利用しながら美味しいヒロイン位置に居座りそうなキャラで、いわばなないろのゆゆ的でもあるんだよね
自分を投影するだけならまだしも友達には絶対なりたくないキャラだからなぁ…絶対りぼんではないわ
TLに行ったんだっけ?そこなら層的にも合ってそうだし良かったね
他人に自分を投影するのは高度な能力らしいから小さい子は主人公を自分と重ねるのではなく友達として読む子もいることを考慮してかな
ねどこは内気ながらも友達を庇ったりまさに友達になりたいキャラをばっちり描けてる
田中さんは主人公さえ良ければ良いというご都合マインドが妙に強くて、友達になったら引き立て役にされたりして周りを利用しながら美味しいヒロイン位置に居座りそうなキャラで、いわばなないろのゆゆ的でもあるんだよね
自分を投影するだけならまだしも友達には絶対なりたくないキャラだからなぁ…絶対りぼんではないわ
TLに行ったんだっけ?そこなら層的にも合ってそうだし良かったね
153花と名無しさん
2022/08/07(日) 20:16:02.11ID:w/yQl/m60 絶叫学級ってスレないの?
語ってくれるセーラー服の子がかわいくて最近読みはじめたけどおもしろいね
語ってくれるセーラー服の子がかわいくて最近読みはじめたけどおもしろいね
154花と名無しさん
2022/08/07(日) 20:40:19.77ID:Dz0QcUH90 >絵も話もルーツはりぼんじゃない感じがする
成長につれて絵柄がオタク系に行ったとしても根本がりぼんっ子(若しくはちゃおっ子)だった雰囲気はあるな~って思うよ
少なくともりぼん読んでました!(ナチ以外は飛ばしてた)(暗黒期の数年しか知らない)って人よりは幼年誌の文脈の漫画を描いてるなぁと
成長につれて絵柄がオタク系に行ったとしても根本がりぼんっ子(若しくはちゃおっ子)だった雰囲気はあるな~って思うよ
少なくともりぼん読んでました!(ナチ以外は飛ばしてた)(暗黒期の数年しか知らない)って人よりは幼年誌の文脈の漫画を描いてるなぁと
155花と名無しさん
2022/08/07(日) 21:04:26.60ID:au3aLaLF0 田中さんて誰だっけ
検索しても分からん
検索しても分からん
156花と名無しさん
2022/08/07(日) 22:20:49.83ID:Dz0QcUH90 しっかし今月めちゃくちゃ良いところで終わったね
それで来月巻頭カラーって凄く勢いある
ハニレモ初期を思い出した
引き伸ばし勢と惰性掲載で盛り上がらないまま終わる作品が多かったから連載を追う醍醐味があるのは嬉しい
>>155
元々アプリで連載してた人が鳴り物入りでデビューしたんだけどリアに好かれず2作目描いた後TLに移行した人だよ
個人的には見た目もりぼんじゃなかったと思うけどね…
それで来月巻頭カラーって凄く勢いある
ハニレモ初期を思い出した
引き伸ばし勢と惰性掲載で盛り上がらないまま終わる作品が多かったから連載を追う醍醐味があるのは嬉しい
>>155
元々アプリで連載してた人が鳴り物入りでデビューしたんだけどリアに好かれず2作目描いた後TLに移行した人だよ
個人的には見た目もりぼんじゃなかったと思うけどね…
157花と名無しさん
2022/08/07(日) 22:46:06.16ID:au3aLaLF0158花と名無しさん
2022/08/07(日) 23:41:32.92ID:MW1ZGhdb0 こきち先生ってかなり筋金入りのりぼんっこだったイメージある!(るるてるのコミックス柱コメ読んでそう思った)
159花と名無しさん
2022/08/08(月) 14:02:46.32ID:b0uHNKI80 絶叫学級のことはどこで話せばいい?
黄泉がかわいすぎる
黄泉がかわいすぎる
161花と名無しさん
2022/08/08(月) 17:16:40.68ID:GdDa5iX80162花と名無しさん
2022/08/08(月) 18:42:57.07ID:R4VU9mSy0 154だけどまさにその辺
なんとか残っていた黄金期勢を完全にふるい落としたシンクロとスタブラの時期~まゆたん投入あたりの底まで落ち切った末期が特にヤバかった
でもシンクロ初期から買い始めてひよ恋が看板になる前に卒業したらそのヤバい時代しか知らない人もいる筈なんだよね
そういう作家は読者の求めるりぼんらしさに混乱してるだろうなと思う
実際は5年くらいだけどリアにはそれが全てに映るからね…これがりぼんだ!って思っちゃうよね
なんとか残っていた黄金期勢を完全にふるい落としたシンクロとスタブラの時期~まゆたん投入あたりの底まで落ち切った末期が特にヤバかった
でもシンクロ初期から買い始めてひよ恋が看板になる前に卒業したらそのヤバい時代しか知らない人もいる筈なんだよね
そういう作家は読者の求めるりぼんらしさに混乱してるだろうなと思う
実際は5年くらいだけどリアにはそれが全てに映るからね…これがりぼんだ!って思っちゃうよね
163花と名無しさん
2022/08/08(月) 19:24:19.42ID:YF3VZO1c0 たまに電子買ってたくらいでかなり久々に紙の本買ったら分厚くてびっくりした
いつの間にか一話40ページがデフォルトになってたのか?今月が特別?
前はだいたいが32ページだったよね
あと青インクのページで目がチカチカするw
いつの間にか一話40ページがデフォルトになってたのか?今月が特別?
前はだいたいが32ページだったよね
あと青インクのページで目がチカチカするw
164花と名無しさん
2022/08/08(月) 19:24:29.30ID:YF3VZO1c0 たまに電子買ってたくらいでかなり久々に紙の本買ったら分厚くてびっくりした
いつの間にか一話40ページがデフォルトになってたのか?今月が特別?
前はだいたいが32ページだったよね
あと青インクのページで目がチカチカするw
いつの間にか一話40ページがデフォルトになってたのか?今月が特別?
前はだいたいが32ページだったよね
あと青インクのページで目がチカチカするw
165花と名無しさん
2022/08/08(月) 19:50:38.41ID:63R5AeVS0 ぽそは32ページだったような…春田さんもかな
新人は何故か40ページが多い気がするけどハニレモも40ページだし基準がわからん
人気関係なく沢山描けそうなら40とかなのか
新人は何故か40ページが多い気がするけどハニレモも40ページだし基準がわからん
人気関係なく沢山描けそうなら40とかなのか
166花と名無しさん
2022/08/08(月) 23:10:59.14ID:0kBJKMz20 >>161
特に絶叫学級とかいしかわえみ専用スレないってことかな?
人気そうだからあると思ったのに
話したいのもそうだけど読みはじめたばかりでまだ話せることが少なくて他の人の感想見たかったんよね
黄泉かわいいくらいしか言えねえ
特に絶叫学級とかいしかわえみ専用スレないってことかな?
人気そうだからあると思ったのに
話したいのもそうだけど読みはじめたばかりでまだ話せることが少なくて他の人の感想見たかったんよね
黄泉かわいいくらいしか言えねえ
167花と名無しさん
2022/08/08(月) 23:20:03.94ID:noFuzdgu0 ハニレモくらいヒットしてても専スレ過疎だし
Meeとかの漫画アプリのコメ欄見てみたら?
Meeとかの漫画アプリのコメ欄見てみたら?
168花と名無しさん
2022/08/08(月) 23:43:50.46ID:MqPwfGvq0 黄泉絵的にはかわいいけどあの口上つまんないから毎回飛ばしてる(本編は好き)
正義感強すぎて死んで見守り?妖怪になったみたいな設定の割にほとんど毎回ニヤニヤヲチってるだけなのも意味わかんないし
正義感強すぎて死んで見守り?妖怪になったみたいな設定の割にほとんど毎回ニヤニヤヲチってるだけなのも意味わかんないし
169花と名無しさん
2022/08/08(月) 23:50:17.47ID:EQ6jlLFv0 >>166
多分過去にはあったと思うけど落ちちゃったんだと思う
絶叫学級はオムニバスの上にもう何年もずーっと安定感のある連載なんで
このスレの住人的には今更何を語れば良いんだ感が強くて話に乗りづらいのよね…
それでもたまーに感想来る事はあって、このスレでも上の方で少しだけ先月号の感想が出てる
黄泉が好きなら、黄泉の過去編の話とかあるので楽しみにしてると良いよ
多分過去にはあったと思うけど落ちちゃったんだと思う
絶叫学級はオムニバスの上にもう何年もずーっと安定感のある連載なんで
このスレの住人的には今更何を語れば良いんだ感が強くて話に乗りづらいのよね…
それでもたまーに感想来る事はあって、このスレでも上の方で少しだけ先月号の感想が出てる
黄泉が好きなら、黄泉の過去編の話とかあるので楽しみにしてると良いよ
170花と名無しさん
2022/08/09(火) 01:16:58.89ID:igzSYtbv0 絶叫は増刊掲載のやつもクオリティ高いよね
赤い糸の話とか並行世界の性別逆の自分と入れ替わる話とか面白かった
数話続く長編になると「うーん」ってなる
霊媒師やハルヒの話はキャラ人気があるからやるのかいしかわさんの休憩回なのか
赤い糸の話とか並行世界の性別逆の自分と入れ替わる話とか面白かった
数話続く長編になると「うーん」ってなる
霊媒師やハルヒの話はキャラ人気があるからやるのかいしかわさんの休憩回なのか
171花と名無しさん
2022/08/09(火) 02:54:07.54ID:EfXz2Nx+0 数話続いたりハルヒとか霊媒師出る話面白くないの同意
はるひも悪い子じゃないけど特に好感持てるような子でもないし
せめてお兄ちゃんがかっこよかったりすればいいのに
はるひも悪い子じゃないけど特に好感持てるような子でもないし
せめてお兄ちゃんがかっこよかったりすればいいのに
172花と名無しさん
2022/08/09(火) 12:24:13.37ID:MANH6okJ0 黄泉ちゃんの過去や霊媒師は好きだけどはるひは自分も苦手
一時期ロリっぽい見た目になってたけど最近霊媒師についてるセクシーな子とか色気ある子描くようになったよね
個人的にはロリ系より見た目好きだなー
一時期ロリっぽい見た目になってたけど最近霊媒師についてるセクシーな子とか色気ある子描くようになったよね
個人的にはロリ系より見た目好きだなー
173花と名無しさん
2022/08/09(火) 12:31:21.30ID:X0KTWIkf0 ちなみに黄泉はロリになるんか?
174花と名無しさん
2022/08/09(火) 17:08:11.08ID:jCM5wD110 黒崎さんすぐ戻ってきますって書いてるから休載来月だけなのかな
りぼん以外でジャンプとか見てても思うけど
漫画家が突然休むのも珍しくなくて休みやすい風潮になったな昔よりは
りぼん以外でジャンプとか見てても思うけど
漫画家が突然休むのも珍しくなくて休みやすい風潮になったな昔よりは
175花と名無しさん
2022/08/09(火) 17:10:41.96ID:jCM5wD110 あごめん11月号からってちゃんと書いてたね
176花と名無しさん
2022/08/11(木) 01:50:36.75ID:Zo8uw+/R0 彼氏がyoutuberで食べていきたいって言ってたら不安を覚えないか?と思ったけど今時は普通か
なりたい職業上位に入ってんだっけ
なりたい職業上位に入ってんだっけ
177花と名無しさん
2022/08/12(金) 00:05:37.71ID:LAkvmaHW0 村田さんの描く瞳の形は昔から四角気味だけど
なんか今月更に四角い
上下の目蓋のラインに合わせて瞳の形を四角めに描いてるんだろうけど
ナチとは違ったデカ目オバケ状態になってるから、もう少しどうにかして欲しい
多分羽花の成長に伴って少しずつ大人っぽく変化させてるんだろうけど
方向性間違ってるよ村たん
なんか今月更に四角い
上下の目蓋のラインに合わせて瞳の形を四角めに描いてるんだろうけど
ナチとは違ったデカ目オバケ状態になってるから、もう少しどうにかして欲しい
多分羽花の成長に伴って少しずつ大人っぽく変化させてるんだろうけど
方向性間違ってるよ村たん
178花と名無しさん
2022/08/12(金) 10:21:05.53ID:6/98kDTd0 敢えて変化させたというより忙しすぎて変な手癖ついちゃったんじゃない?
179花と名無しさん
2022/08/12(金) 11:56:52.35ID:xfbbubM70 なんで眼球が四角になるんだろうね
一時期の槙もそうだった
一時期の槙もそうだった
180花と名無しさん
2022/08/12(金) 12:42:25.50ID:tU5fB2cs0 漫画ですしおすし
181花と名無しさん
2022/08/12(金) 13:39:43.13ID:YKnecv8d0 ハニレモ初期は丸い目だったのに
槙ようこさん引退時に四角い目を引き継いだ感じもする
槙ようこさん引退時に四角い目を引き継いだ感じもする
182花と名無しさん
2022/08/12(金) 14:13:23.70ID:WGhGEaH+0 四角に寄った方が下描き早く終わりそう
183花と名無しさん
2022/08/12(金) 22:13:15.55ID:2A0JLg4h0 丸い目の時期の絵めちゃくちゃかわいかったハニレモ1巻くらい
今は全く可愛いとは思わない、、
今は全く可愛いとは思わない、、
184花と名無しさん
2022/08/12(金) 23:37:00.89ID:Jyf17VIh0 ハニレモは漫画として読むとまだ平気だけど小さいサムネとかで絵を見ると目のバランスおかし過ぎてギョッとする
やっぱ仕事量増えて変な手癖ついたのかな
やっぱ仕事量増えて変な手癖ついたのかな
185花と名無しさん
2022/08/12(金) 23:57:49.52ID:UaUJJzJR0 思ったより増刊号のミオ表紙可愛かった
186花と名無しさん
2022/08/13(土) 01:09:06.60ID:WDdL2N1k0 黄泉ちゃんでエッチな妄想してしまった
下半身ないけど
下半身ないけど
187花と名無しさん
2022/08/13(土) 15:50:03.73ID:jINfMnX20 たしろさんの絵デビュー時からクセなく可愛くて好きだった
188花と名無しさん
2022/08/16(火) 20:10:22.58ID:5RoVNJkU0 私もたしろさんデビュー時から好きだったけど、話が本誌で活躍するの難しそうと思ってたから作画担当で出てきてくれて嬉しかった、本人もファンタジー好きそうだし今楽しそうだよね
個人的にはミオ好きだけど、次作あればリア受けしそうなやつも描いてみてほしいな
個人的にはミオ好きだけど、次作あればリア受けしそうなやつも描いてみてほしいな
189花と名無しさん
2022/08/16(火) 21:17:56.69ID:LnjIwCWl0 たしろさんまた載るとしたら次もこのタッグなのかな?
絵はいいのに随分載らなかったのは話が苦手だからなのか、snsの自己紹介文も漫画の作画する人だと言い切ってるね
ピンでりぼんに載ることは今後あるのかな?
たしろさんの話、初期はファンタジーでそこそこ面白かった気がするけど、途中から学園物描き出したらイマイチで、そこから干された感じがしたから自分で学園物また描くことはない気がするけどどうだろう
ファンタジー自分で描くにしても文川さんと比較してどれくらいの話が描けるのかだろうなぁ
あと作画だけの割にりぼんの中ではわりと絵が粗い方だから、自分で話まで描いたらさらに雑にならないかは少し心配かな
ミオは背景が大変だからなのかもしれないけど、ファンタジー全般背景は大変そうだからミオに限らず背景ガッツリのファンタジーは原作と作画分けるのが正解なんだろうなと
絵はいいのに随分載らなかったのは話が苦手だからなのか、snsの自己紹介文も漫画の作画する人だと言い切ってるね
ピンでりぼんに載ることは今後あるのかな?
たしろさんの話、初期はファンタジーでそこそこ面白かった気がするけど、途中から学園物描き出したらイマイチで、そこから干された感じがしたから自分で学園物また描くことはない気がするけどどうだろう
ファンタジー自分で描くにしても文川さんと比較してどれくらいの話が描けるのかだろうなぁ
あと作画だけの割にりぼんの中ではわりと絵が粗い方だから、自分で話まで描いたらさらに雑にならないかは少し心配かな
ミオは背景が大変だからなのかもしれないけど、ファンタジー全般背景は大変そうだからミオに限らず背景ガッツリのファンタジーは原作と作画分けるのが正解なんだろうなと
190花と名無しさん
2022/08/17(水) 00:25:05.21ID:zF/pSIgV0 個人的には文川さんとのペアは解消して欲しいな…
せっかく可愛い絵柄してるのにミオは青ざめた顔とか眉をしかめた顔ばかりで良さが死んでる
文川さんの話は藤原さんや平さんあたりを呼び戻すとか他所から作画を引っ張って来るとかしないと可愛いに特化してるりぼん絵では中途半端な事にしかならないと思う
せっかく可愛い絵柄してるのにミオは青ざめた顔とか眉をしかめた顔ばかりで良さが死んでる
文川さんの話は藤原さんや平さんあたりを呼び戻すとか他所から作画を引っ張って来るとかしないと可愛いに特化してるりぼん絵では中途半端な事にしかならないと思う
191花と名無しさん
2022/08/17(水) 01:25:52.52ID:83bfJaMe0 個人的には合ってると思うけどなー
文川さんの作風はガチでりぼん的な華やかな絵の人だったら確かに勿体無いけど、たしろさんは適度に地味でお堅いデッサン重視派で通じるものがあるというか
それでいて地味絵すぎず適度な可愛さもあるからりぼんでも馴染めてる
たしろさんより地味な人だったらりぼんじゃ無理だし、自分で話の作れる(曲がりなりにも自分のオリジナルの本出してる)藤原さんやたいらさんを自分より新人の文川さん原作という前提で連れてくるのは失礼では
自ら作画担当と言ってる人じゃないと新人の文川さんとは組ませづらいだろうし、他になかなかいないよね
たしろさんも干されて他誌に行った後にりぼんに営業して作画担当という特別ルートで連載来たからには文川さんとコンビ解消したからって大手を振ってまたオリジナル描ける!みたいな甘いことにはならず、最近よくりぼんで書いてる保木本さんあたりと組むくらいな気がするんだが
文川さんの作風はガチでりぼん的な華やかな絵の人だったら確かに勿体無いけど、たしろさんは適度に地味でお堅いデッサン重視派で通じるものがあるというか
それでいて地味絵すぎず適度な可愛さもあるからりぼんでも馴染めてる
たしろさんより地味な人だったらりぼんじゃ無理だし、自分で話の作れる(曲がりなりにも自分のオリジナルの本出してる)藤原さんやたいらさんを自分より新人の文川さん原作という前提で連れてくるのは失礼では
自ら作画担当と言ってる人じゃないと新人の文川さんとは組ませづらいだろうし、他になかなかいないよね
たしろさんも干されて他誌に行った後にりぼんに営業して作画担当という特別ルートで連載来たからには文川さんとコンビ解消したからって大手を振ってまたオリジナル描ける!みたいな甘いことにはならず、最近よくりぼんで書いてる保木本さんあたりと組むくらいな気がするんだが
192花と名無しさん
2022/08/17(水) 02:07:52.85ID:0yu5GKVd0 この前りぼんに載ってた文川さんのインタビュー記事見たけど、たしろさんは本当に作画だけでネームまでしっかり文川さんなんだよね
ミオはコマ割りを結構凝ってるから作画担当のたしろさんが画面映えを計算して0から割ってるのかと思ってた
まぁ文川さんも漫画家なわけだから当然なのかもしれないけど
たしろさんは本当に作画担当として割り切ってるのねと思った
でもそれもあって干されたり他誌に行った経緯があったにも関わらず特別枠で連載ゲットできたのかもね
文川さんも原作やれと言われた時ショックだったと言ってたから、漫画家に作画だけやれとか原作だけやれと言うのはなかなかハードル高いんだろうし、作画やるという人が現れて渡りに船だったのかも
ミオはコマ割りを結構凝ってるから作画担当のたしろさんが画面映えを計算して0から割ってるのかと思ってた
まぁ文川さんも漫画家なわけだから当然なのかもしれないけど
たしろさんは本当に作画担当として割り切ってるのねと思った
でもそれもあって干されたり他誌に行った経緯があったにも関わらず特別枠で連載ゲットできたのかもね
文川さんも原作やれと言われた時ショックだったと言ってたから、漫画家に作画だけやれとか原作だけやれと言うのはなかなかハードル高いんだろうし、作画やるという人が現れて渡りに船だったのかも
193花と名無しさん
2022/08/17(水) 02:51:45.40ID:bNvBu+0G0 保木本さん、何度かりぼんで原作やってるけど連載させる予定なのかな
作画担当できるのがたしろさんくらいだからミオの終了待ちとか?
昔やたらりぼんで原作書いてたココロ直といい謎にりぼんで原作描く人いるけど話が人気でりぼんにいるというよりコネ感がなぁ…
それなら文川さんの方が話良さそうな気もするけど漫画家を連続で原作担当にするのも残酷なのか
作画担当できるのがたしろさんくらいだからミオの終了待ちとか?
昔やたらりぼんで原作書いてたココロ直といい謎にりぼんで原作描く人いるけど話が人気でりぼんにいるというよりコネ感がなぁ…
それなら文川さんの方が話良さそうな気もするけど漫画家を連続で原作担当にするのも残酷なのか
194花と名無しさん
2022/08/17(水) 03:14:21.09ID:iko83EEv0 あおたんも滑った感じだったし、リアから見て誰?っていう原作者はダメな気がする
増刊の原作漫画見てた感じだとあいらさんあたりなら原作付きでも人気出るかな
りぼん読者にもファンが多そう
でもわかってるはずなのに本誌となると何故かそうではない謎の原作連れてくるのがりぼん…
増刊の原作漫画見てた感じだとあいらさんあたりなら原作付きでも人気出るかな
りぼん読者にもファンが多そう
でもわかってるはずなのに本誌となると何故かそうではない謎の原作連れてくるのがりぼん…
195花と名無しさん
2022/08/17(水) 16:29:44.61ID:Cb4BQN1U0 へー文川さん原作やれって言われてショックだったのか
絵に全然こだわりが無さそうだから意外
文川さんはデビューの紹介でリアにはマニアック過ぎるファンタジーの話をしていてこの人も学園物でお茶濁してるけど本当は厨二ファンタジー描きたいんだ、でもこの絵でやるのか?って思った記憶があるわ
編集もそう思ったから作画付ける事を提案したんだろうね
ミオを文川さんの絵でやるとちょっと見てられない感じになりそう…
絵に全然こだわりが無さそうだから意外
文川さんはデビューの紹介でリアにはマニアック過ぎるファンタジーの話をしていてこの人も学園物でお茶濁してるけど本当は厨二ファンタジー描きたいんだ、でもこの絵でやるのか?って思った記憶があるわ
編集もそう思ったから作画付ける事を提案したんだろうね
ミオを文川さんの絵でやるとちょっと見てられない感じになりそう…
196花と名無しさん
2022/08/17(水) 18:21:46.81ID:TuTPE4u00 りぼんは結局絵も話も良くないと人気出ないから文川さんが自分の絵で人気出ることは難しいだろうね
絵を描くのも好きだから漫画家目指したんだろうけど…
たしろさんが自分で話書くのも同じくだと思う
こちらは話作りはネーム地獄で懲りたから作画専門と名乗ってるのかな
両方高いレベルの人は少ないから組むメリットは大きいと思う
たしろさん保木本さんと組んだらもっと良くなるのかな
今のところ外部の人が編集の指示でビジネスライクに書いてるだけの感じがしてしまって好きになれないけど…
あいらさんは人気だけどたしろさんの絵とは合わない気がする
朝香さんが次の話に迷走したらあいらさん原作で連載しそう
絵を描くのも好きだから漫画家目指したんだろうけど…
たしろさんが自分で話書くのも同じくだと思う
こちらは話作りはネーム地獄で懲りたから作画専門と名乗ってるのかな
両方高いレベルの人は少ないから組むメリットは大きいと思う
たしろさん保木本さんと組んだらもっと良くなるのかな
今のところ外部の人が編集の指示でビジネスライクに書いてるだけの感じがしてしまって好きになれないけど…
あいらさんは人気だけどたしろさんの絵とは合わない気がする
朝香さんが次の話に迷走したらあいらさん原作で連載しそう
197花と名無しさん
2022/08/17(水) 19:22:04.27ID:s1Gvx3OU0 りぼんはあおたんみたいに誰?っていう原作チョイスや絵人気が特別高いと言えない作家の組み合わせにしがちなのが微妙なだけで話のスペシャリストと絵のスペシャリスト組ませた方が強いし負担も減るのは確かだろうね
保木本さんが話のスペシャリストと思えない(見た感じ漫画原作のノベライズで食い繋いでる人)のとたしろさんは元々バランス型で絵柄としては地味だからそこで組んでもどうしようもないとは思うが
ここではミオはたしろさんのお手柄みたいになってるけど、玄人受けしてるのは話のお陰だろうから、例えば絵だけでリア人気取れる朝香さんと文川さん組ませたらリア含めて更に売れる見込みはあると思う
保木本さんが話のスペシャリストと思えない(見た感じ漫画原作のノベライズで食い繋いでる人)のとたしろさんは元々バランス型で絵柄としては地味だからそこで組んでもどうしようもないとは思うが
ここではミオはたしろさんのお手柄みたいになってるけど、玄人受けしてるのは話のお陰だろうから、例えば絵だけでリア人気取れる朝香さんと文川さん組ませたらリア含めて更に売れる見込みはあると思う
198花と名無しさん
2022/08/17(水) 20:33:36.87ID:7zu3SlpD0 りぼんブラックの表紙はKPOPアイドルみたいな(ブラックピンクだしなんならそういう意味を狙ってた?)羽花が大人っぽくてかわいいなーって思ってたけどピンクの表紙もかわいいね!凄く爽やかで夏っぽい!
暗黒期10年代の表紙色センスヤバかったけど古杏あたりから本当センス良くなってイラスト映えする綺麗な表紙増えたよね
暗黒期10年代の表紙色センスヤバかったけど古杏あたりから本当センス良くなってイラスト映えする綺麗な表紙増えたよね
199花と名無しさん
2022/08/17(水) 23:09:48.29ID:n+vZjdhl0 ここ数年のりぼんの表紙は本当可愛い大好き
付録のデザインもセンス良い
私も暗黒期の酷さを知ってるので今の状況はありがとうーーーー!って感じw
付録のデザインもセンス良い
私も暗黒期の酷さを知ってるので今の状況はありがとうーーーー!って感じw
200花と名無しさん
2022/08/17(水) 23:56:01.61ID:bRupHuXH0 双葉さんのシリーズ単行本にならないってスペースで話してたらしいね
元々増刊だから半々だと思ってたし、酷いクオリティの回もあったし全体的に本誌レベルでもないから納得だけど、とりあえず本出させて売れ行き見てみようかっていうことでシリーズやらせたんだと思ってた
今回終了の原作付きでも極上男子は本出るらしいけど原作は人気ある海色ダイアリーは本出す予告ないとか明暗分かれてるからこれまでのアンケで決まったのかな
でも双葉さんは次の回くらいで仲良しの神田さんの連載と同じくらいのタイミングで終わって紙の本は売り上げ見込めないから出ないけど電子だけ出まーすって仲良く一緒に宣伝するパターンだと思ってたわ
本誌連載だけど個人的には神田さんやみかづきさんの方が売れないだろうと思ってる
元々増刊だから半々だと思ってたし、酷いクオリティの回もあったし全体的に本誌レベルでもないから納得だけど、とりあえず本出させて売れ行き見てみようかっていうことでシリーズやらせたんだと思ってた
今回終了の原作付きでも極上男子は本出るらしいけど原作は人気ある海色ダイアリーは本出す予告ないとか明暗分かれてるからこれまでのアンケで決まったのかな
でも双葉さんは次の回くらいで仲良しの神田さんの連載と同じくらいのタイミングで終わって紙の本は売り上げ見込めないから出ないけど電子だけ出まーすって仲良く一緒に宣伝するパターンだと思ってたわ
本誌連載だけど個人的には神田さんやみかづきさんの方が売れないだろうと思ってる
201花と名無しさん
2022/08/18(木) 00:19:44.27ID:nVD7ydhZ0 双葉さんはMV系やオタクイラストレーターのリツイートはガンガンするくせにりぼん新人はみんなやりたいであろう星占いの仕事貰っても一切宣伝しなかったり、りぼん編集部から仲間と思われてないかもね
りぼんの名前利用するだけしてオタク系の仕事がメインの人
新人のコミックスなんて赤字覚悟だろうし、どうせ出て行くような人のために赤字被れないのかも
りぼんの名前利用するだけしてオタク系の仕事がメインの人
新人のコミックスなんて赤字覚悟だろうし、どうせ出て行くような人のために赤字被れないのかも
202花と名無しさん
2022/08/18(木) 00:24:14.30ID:01IIv3TW0 そういえばきららでの連載はどうなったんだっけ双葉さん
りぼんやめてそっちに移るのかと思ってたけど短期連載だったのかな
りぼんやめてそっちに移るのかと思ってたけど短期連載だったのかな
203花と名無しさん
2022/08/18(木) 01:02:47.82ID:lpd1lZpI0 双葉さんはいいねがつかないのが余程恥ずかしいのか、いいねが見込めないと宣伝しない傾向あるからな
記憶おぼろげだけどきららは回を重ねるごとにいいねが見る見る減っていったから途中から宣伝しなくなったとか?
それか増刊のシリーズもそうだったけど密かに落としたり想像以上に短期(打ち切り)だったりコミックスが出ないとかでなかったことにした可能性もあるのか
既存のキャラやさいとうなおきなど他人に乗っかる仕事ばかり目立って自分オリジナルの仕事がぱっとしないね
垢も商業作家というより二次創作同人垢みたい
記憶おぼろげだけどきららは回を重ねるごとにいいねが見る見る減っていったから途中から宣伝しなくなったとか?
それか増刊のシリーズもそうだったけど密かに落としたり想像以上に短期(打ち切り)だったりコミックスが出ないとかでなかったことにした可能性もあるのか
既存のキャラやさいとうなおきなど他人に乗っかる仕事ばかり目立って自分オリジナルの仕事がぱっとしないね
垢も商業作家というより二次創作同人垢みたい
204花と名無しさん
2022/08/18(木) 02:46:14.92ID:9tz4fsgB0 いしかわえみさんのイラストが好きすぎる
205花と名無しさん
2022/08/18(木) 03:10:58.77ID:Nyr0EUQ30 負の感情の顔は全体的にキレてるよねいしかわさん
206花と名無しさん
2022/08/19(金) 00:01:00.30ID:bbWwC1oa0 今回のタロットみたいな書き下ろし付録来ると槙さんいて欲しかったと思う
見ていて楽しい絵だった
モッチーの小物とかに凝りまくった絵も見てて楽しかった
村田さんも今忙しくて厳しいだろうけど密度の高い小物とかに凝ったイラスト描ける人なんだよな
インザチョコレートの扉絵がすごく好き
見ていて楽しい絵だった
モッチーの小物とかに凝りまくった絵も見てて楽しかった
村田さんも今忙しくて厳しいだろうけど密度の高い小物とかに凝ったイラスト描ける人なんだよな
インザチョコレートの扉絵がすごく好き
207花と名無しさん
2022/08/19(金) 00:57:04.43ID:Pvibym8w0 これからは小物を描ける作家は増々減るだろうね
少なくない新人が作中でキーになる草花やキャラのヘアアクセでさえ素材貼っ付けて終わりだもんな…
背景も素材か写真加工でチャチャッと済ます人ばかりだし、デジタルで漫画を描くのが当たり前になった時代にむらたんやもっちーのような世界観にこだわった描き込みをする人はたぶんもう現れないと思う…
少なくない新人が作中でキーになる草花やキャラのヘアアクセでさえ素材貼っ付けて終わりだもんな…
背景も素材か写真加工でチャチャッと済ます人ばかりだし、デジタルで漫画を描くのが当たり前になった時代にむらたんやもっちーのような世界観にこだわった描き込みをする人はたぶんもう現れないと思う…
208花と名無しさん
2022/08/19(金) 01:12:13.79ID:K8qTnPXI0 イラスト的なセンスで言うなら小石さんと熊乃さんもめっちゃ好きだー
なかなか連載がヒットしないから厳しいけど
この二人のカラーイラスト使った付録欲しいんだよなーポストカードとか
なかなか連載がヒットしないから厳しいけど
この二人のカラーイラスト使った付録欲しいんだよなーポストカードとか
209花と名無しさん
2022/08/19(金) 01:37:34.13ID:AszuBUSG0 素材ではなくアシに任せたのかと思うけど、以前柚原さんの扉絵のティーセットが凄く残念な感じだったことがあって、本人はデビュー当時小物書けてた人だったから描けるはずだし、扉絵のメインの小物まで他人任せにするのかと驚いたことがある
でも多分時間ないのも問題なんだろうな
前載ってた白咲さんのレポ漫画で、むらたん3日くらい寝ずに仕上げてるみたいだけど、もしみんなあんなスケジュールなら余程描くの好きじゃないと他人任せや素材に頼る人が増えても仕方ないと思う
でも多分時間ないのも問題なんだろうな
前載ってた白咲さんのレポ漫画で、むらたん3日くらい寝ずに仕上げてるみたいだけど、もしみんなあんなスケジュールなら余程描くの好きじゃないと他人任せや素材に頼る人が増えても仕方ないと思う
210花と名無しさん
2022/08/19(金) 01:50:36.73ID:mNCfrwbc0 黄泉の見た目が洗練されすぎてる
美しくてかわいいよ
美しくてかわいいよ
211花と名無しさん
2022/08/19(金) 01:59:07.28ID:MtMwW0XT0 ナチが昔公開してたスケジュールは下絵1週間、ペンやりながらアシと仕上げ1週間くらいだったと思うけど、求められる画面は変わってなさそうなのに求められる時間は減ってるのかな?
香純さんも原稿1週間とどこかで言ってた
もしそうならこだわれる人はどんどん減っていくだろうし春田さんみたいに息切れする人も増えていきそう
でも今は元々話苦手な人を起用してギリギリまで話直させるからそうなってる可能性もあるのかも
逆に人によっては原稿の時間確保するために話グダグダで終わらせたなと感じることもあるし
人材不足の弊害?
原作と作画分けるでもしないと、話が良くて小物まで描き込まれてる漫画は今は無理なのかな…
香純さんも原稿1週間とどこかで言ってた
もしそうならこだわれる人はどんどん減っていくだろうし春田さんみたいに息切れする人も増えていきそう
でも今は元々話苦手な人を起用してギリギリまで話直させるからそうなってる可能性もあるのかも
逆に人によっては原稿の時間確保するために話グダグダで終わらせたなと感じることもあるし
人材不足の弊害?
原作と作画分けるでもしないと、話が良くて小物まで描き込まれてる漫画は今は無理なのかな…
212花と名無しさん
2022/08/19(金) 06:34:15.72ID:KuazKFSi0 >>208
私も熊乃さんの絵めっちゃ好き
今るるてる人気でりぼん読者のファンタジーへの敷居が低くなってるし連載してくれないかなぁ
本人の1番描きたい漫画が動物ものだし内容もリアが共感しづらいものが多いしフルアナログでアシ呼べないレベルの田舎暮らしらしくて連載で作画荒れ気味だしヒットは難しいか
私も熊乃さんの絵めっちゃ好き
今るるてる人気でりぼん読者のファンタジーへの敷居が低くなってるし連載してくれないかなぁ
本人の1番描きたい漫画が動物ものだし内容もリアが共感しづらいものが多いしフルアナログでアシ呼べないレベルの田舎暮らしらしくて連載で作画荒れ気味だしヒットは難しいか
213花と名無しさん
2022/08/19(金) 07:16:11.50ID:3iRJQqGn0 熊乃さんみたいな描き込み系の人こそ増刊連載して欲しいな
本誌連載になるとやっぱり画面が残念だったし
基本コミックス出ないけどもし人気出たら出るかもくらいのゆるい感じでアシ使わずに連載できるなら売れるかとかアシがーとか気にせずに自由な路線で連載できそう
双葉さんも結局コミックスは出なかったけどりぼんらしくない路線の人や売れるか未知数のジャンルを七川さんみたいに後からコミックス出ませーんみたいな傷付き方させずに連載出来るのは良いと思った
本誌連載になるとやっぱり画面が残念だったし
基本コミックス出ないけどもし人気出たら出るかもくらいのゆるい感じでアシ使わずに連載できるなら売れるかとかアシがーとか気にせずに自由な路線で連載できそう
双葉さんも結局コミックスは出なかったけどりぼんらしくない路線の人や売れるか未知数のジャンルを七川さんみたいに後からコミックス出ませーんみたいな傷付き方させずに連載出来るのは良いと思った
214花と名無しさん
2022/08/19(金) 07:44:22.80ID:IX1M7MCY0 てか田舎かどうかに限らず漫画家が足りてないくらいだからアシも足りてなかったりする?
デジタルで問題なく作業出来るアシもまだ限られてる気がする
漫画家本人ですらデジタルに苦労してる人いるくらいだし
ナチ時代ならアシが選び放題だったんだろうけど、今はアシにバラツキがあるのか綺麗な背景小物と酷い背景小物が混ざってる人が多いような
槙さんや春田さんみたいなトップ漫画家は良いアシが集まってそうだけど、中堅くらいはアシの質が悪くて高レベル画面は諦めて割り切ってビジネスライクにこなしてるみたいな雰囲気を画面から感じることが多い
デジタルで問題なく作業出来るアシもまだ限られてる気がする
漫画家本人ですらデジタルに苦労してる人いるくらいだし
ナチ時代ならアシが選び放題だったんだろうけど、今はアシにバラツキがあるのか綺麗な背景小物と酷い背景小物が混ざってる人が多いような
槙さんや春田さんみたいなトップ漫画家は良いアシが集まってそうだけど、中堅くらいはアシの質が悪くて高レベル画面は諦めて割り切ってビジネスライクにこなしてるみたいな雰囲気を画面から感じることが多い
215花と名無しさん
2022/08/19(金) 08:35:50.27ID:Pvibym8w0 熊乃さんはもっちーの金平糖みたいなオムニバスを始めたら良さそうだよね
あと一話完結型の人気シリーズ物って白泉あたりじゃ珍しくないのにりぼんではあまりないよね
探レボみたいに基本読み切りで巻数を重ねていく作品がもっとあっても良いと思うけどなぁ
あと一話完結型の人気シリーズ物って白泉あたりじゃ珍しくないのにりぼんではあまりないよね
探レボみたいに基本読み切りで巻数を重ねていく作品がもっとあっても良いと思うけどなぁ
216花と名無しさん
2022/08/19(金) 08:58:50.54ID:bM6jR1Ab0 熊乃さんは確かに恋愛が描けないのはネックだけど、小学生にしか見えない絵柄とそれ以上に子供らしいキャラや世界観が持ち味だから恋愛描けたとしても大人っぽい小学生もので売れた木下さんのように売れるのは難しいと思う
オムニバスもいいけど、本人が子供で止まったような特殊な世界観で生きてそうだからどうしても子供っぽいキャラに偏ってしまいそうな気がする
いっそ約束のネバーランドみたいな子供だけの特殊世界(あれは大人も出てくるが)にするなどして子供のままで止まってしまった人間の視点を売りにした何かを考えた方がいい気がするな
矯正しても凡になるだけだし、熊乃さんだけの特殊な個性を活かした方がいいのでは
オムニバスもいいけど、本人が子供で止まったような特殊な世界観で生きてそうだからどうしても子供っぽいキャラに偏ってしまいそうな気がする
いっそ約束のネバーランドみたいな子供だけの特殊世界(あれは大人も出てくるが)にするなどして子供のままで止まってしまった人間の視点を売りにした何かを考えた方がいい気がするな
矯正しても凡になるだけだし、熊乃さんだけの特殊な個性を活かした方がいいのでは
217花と名無しさん
2022/08/19(金) 12:19:03.41ID:UlabHH0X0 小川さんなんでいきなりカラーだったんだろ
新人で1番推されてるのか年齢高めだから漫画に専念してくれるのか
新人で1番推されてるのか年齢高めだから漫画に専念してくれるのか
218花と名無しさん
2022/08/19(金) 15:39:19.94ID:NaC7pUCN0 ピンクまだ買ってないけどそういう抜擢って前回の人気が高かったか今回の話が良かったからとかじゃないの?
さすがに専念してくれるからだけでは抜擢しないと思う
さすがに専念してくれるからだけでは抜擢しないと思う
219花と名無しさん
2022/08/19(金) 16:25:56.93ID:VOUK0Oi80 >>209
村田さんは仕事量が他のりぼん作家よりめちゃめちゃ多いからあんま比較対象にはならないかも
表紙やカラーの回数多いし、増刊に番外編をよく描いてるし、イラスト仕事もよくやってるよね(ワンピのとかハニレモ朗読劇のとか)
しかも毎月の連載は40ページ越え多いし
この仕事量でアシ一人でよく休まずできるな〜って尊敬するわ
持田さんも連載2本のほかにコラムやイラスト仕事をやっててすごいって思う
この二人のイラストは小物使いがセンスあって好き
イラスト集出して欲しいぐらい
村田さんは仕事量が他のりぼん作家よりめちゃめちゃ多いからあんま比較対象にはならないかも
表紙やカラーの回数多いし、増刊に番外編をよく描いてるし、イラスト仕事もよくやってるよね(ワンピのとかハニレモ朗読劇のとか)
しかも毎月の連載は40ページ越え多いし
この仕事量でアシ一人でよく休まずできるな〜って尊敬するわ
持田さんも連載2本のほかにコラムやイラスト仕事をやっててすごいって思う
この二人のイラストは小物使いがセンスあって好き
イラスト集出して欲しいぐらい
220花と名無しさん
2022/08/19(金) 16:42:32.12ID:vGYBMuhL0 むらたんやもっちーみたいな化け物級の作家を基準にして、普通寄りの作家に同じ時間内で同じくらい描き込めっていうのが無理(結果的に素材で終わらせたりアシに丸投げ作家ばかりになってる)って話では
原稿に2週間もらってたナチでさえ落とし経験あるくらいだから村田さんを基準にしたら体壊す人続出だと思う
原稿に2週間もらってたナチでさえ落とし経験あるくらいだから村田さんを基準にしたら体壊す人続出だと思う
221花と名無しさん
2022/08/19(金) 16:46:08.14ID:vGYBMuhL0 そもそも村田さんの原稿は村田さんだからセンスのお陰で原稿として認識されてるけど、普通の作家があのラフさだと下絵掲載のような認識になりそう
223花と名無しさん
2022/08/19(金) 16:56:47.46ID:u1Z2HmVZ0 春田さんなんて村田さんの線画と変わらないくらいの細かい下絵描いた後に綺麗にペン入れしていくんだろうし、それで同じペースで上げろとか時短のために苦肉の策でやってるであろう反転がキモいとか言われる世界から逃げたくなるのもわかる
224花と名無しさん
2022/08/19(金) 17:13:21.81ID:t0aOdNDt0 春田は産休説が濃厚だし勝手に逃げたとか言われるのは嫌だと思うけど…
225花と名無しさん
2022/08/19(金) 17:22:42.50ID:L2ED37KP0 結婚してるかもわからないし、してても隠してるのに勝手に産休と言われるのも嫌だと思うけど
226花と名無しさん
2022/08/19(金) 17:26:46.59ID:t0aOdNDt0 産休確定とは誰も言ってないんだけど…
話題になった時は病気説も出てたし何にしろ元気で戻ってきてくれたらいいねって流れだった
逃げたって言い切る悪質な人は一人もいなかったよ
話題になった時は病気説も出てたし何にしろ元気で戻ってきてくれたらいいねって流れだった
逃げたって言い切る悪質な人は一人もいなかったよ
227花と名無しさん
2022/08/19(金) 17:31:40.13ID:10TFjf4y0 槙さんのイラスト集の中の対談でも辞めたそうなの匂わせてた
休み=逃げたってことではなくて、元々そろそろ辞めたい気持ちがあるのとキスおこが行き詰まって苦しそうだから気持ちをなだめるためにリフレッシュ休暇を与えたってことだと思ってる
休み=逃げたってことではなくて、元々そろそろ辞めたい気持ちがあるのとキスおこが行き詰まって苦しそうだから気持ちをなだめるためにリフレッシュ休暇を与えたってことだと思ってる
228花と名無しさん
2022/08/19(金) 17:38:20.91ID:10TFjf4y0 確定とは言ってなくてももし結婚もしてなかったら産休かもとヒソヒソされるのかなり嫌だと思う
セクハラになりそう
セクハラになりそう
229花と名無しさん
2022/08/19(金) 17:58:28.49ID:9dv/2Q1p0 リフレッシュ休暇なら逃げたって言葉は一番言われたくないのでは
230花と名無しさん
2022/08/19(金) 18:11:18.33ID:rBCrMW940 休み取ったことだけじゃなくて漫画家辞めたくなったって意味も入ってると思う
元々好きだから漫画家になったはずなのに、漫画家辞めたくなったのは色々辛いんだろうし
元々好きだから漫画家になったはずなのに、漫画家辞めたくなったのは色々辛いんだろうし
231花と名無しさん
2022/08/19(金) 18:15:30.96ID:rBCrMW940 激務だから好きじゃないと続かないよね
あまり好きじゃなくなったと感じてるのに求められるものが大きすぎるともう詰みに入ってるかもしれない
春田さんつばホタ時代に真っ白原稿繰り返してたくらいなのにキスおこでさらに絵を細かくしてきたから大丈夫か?と嫌な予感がした
牧野さんも何らかの理由で何年も漫画を離れてたくらいなのにさよミニは月に50ページとか異様なページ数で嫌な予感がした…
あまり好きじゃなくなったと感じてるのに求められるものが大きすぎるともう詰みに入ってるかもしれない
春田さんつばホタ時代に真っ白原稿繰り返してたくらいなのにキスおこでさらに絵を細かくしてきたから大丈夫か?と嫌な予感がした
牧野さんも何らかの理由で何年も漫画を離れてたくらいなのにさよミニは月に50ページとか異様なページ数で嫌な予感がした…
232花と名無しさん
2022/08/19(金) 18:31:58.44ID:lUMXNVdD0 ラフって解釈する人もいるのわかるけどハニレモのデフォ絵とか苦手
好みの問題でしょうが…
好みの問題でしょうが…
233花と名無しさん
2022/08/19(金) 18:54:41.78ID:KIJzXyAK0 村田さんは売れたけど本来は好き嫌い分かれる作風だよね
昔よりはりぼんに合わせたけど好きなものを描いてる感じ
村田さんは絵や漫画の仕事が好きだからできる仕事量だろうね
むしろ好きを維持できてるのがすごいと思う
春田さんは編集の言いなりになりすぎて漫画が楽しくなくなったのかな
それにつばホタ時代だけど真っ白原稿繰り返すってよほどのスケジュールだと思う(話が出来上がるまでに何徹もして原稿を徹夜で上げるのも無理とか?)
高野苺さんは原稿で毎回三徹してたらトラウマになってしまい漫画が描けなくなったと言ってた
昔よりはりぼんに合わせたけど好きなものを描いてる感じ
村田さんは絵や漫画の仕事が好きだからできる仕事量だろうね
むしろ好きを維持できてるのがすごいと思う
春田さんは編集の言いなりになりすぎて漫画が楽しくなくなったのかな
それにつばホタ時代だけど真っ白原稿繰り返すってよほどのスケジュールだと思う(話が出来上がるまでに何徹もして原稿を徹夜で上げるのも無理とか?)
高野苺さんは原稿で毎回三徹してたらトラウマになってしまい漫画が描けなくなったと言ってた
234花と名無しさん
2022/08/19(金) 19:22:28.76ID:A1lyfAn/0 高野苺さんそうなんだ
移籍してorange書いたところまでしか知らなかった
三徹は人間の生活じゃないからやめたほうがいいね
移籍してorange書いたところまでしか知らなかった
三徹は人間の生活じゃないからやめたほうがいいね
235花と名無しさん
2022/08/19(金) 19:56:00.15ID:TNP4Myf90 ぽそも休んでから明らかに漫画が良くなったしずっと第一線にいる人はリセット期間を作った方が作家ファン双方にとって良いと思う
ここではあまり評判良くないけどいしかわさんも小休止した後に楽の話でメリハリつけてきて読みやすくなった
ここではあまり評判良くないけどいしかわさんも小休止した後に楽の話でメリハリつけてきて読みやすくなった
236花と名無しさん
2022/08/19(金) 21:12:25.83ID:bbWwC1oa0 中学でデビューして推しに推されて選択肢無くずっと漫画家だけやってきてたら
そりゃこのまま一生漫画家でいるのかなって悩むこともあるよなあと思う
高校生漫画家時代の自伝的な漫画とか見てみたい
そりゃこのまま一生漫画家でいるのかなって悩むこともあるよなあと思う
高校生漫画家時代の自伝的な漫画とか見てみたい
237花と名無しさん
2022/08/19(金) 21:27:03.63ID:2+WJOq6k0 漫画読みたいけどなによりも体壊さないでほしいからなあ
238花と名無しさん
2022/08/19(金) 23:42:48.27ID:ZGARV6qD0 黄泉のデザインが昔から神なんだがどうなっての?
239花と名無しさん
2022/08/20(土) 01:19:14.18ID:YBfYZK3H0 黄泉黄泉うるさいやつなんなんだよ
240花と名無しさん
2022/08/20(土) 01:34:27.82ID:nRFevx3E0242花と名無しさん
2022/08/20(土) 02:06:40.27ID:o8j3srA10 小川さん、絵綺麗で可愛いし画面華やかだしキャラが可愛らしいしで好感持てる
しかし2作目3作目で本誌掲載っていうプッシュなら今までも何度も見てきたけど
2作目でカラー扉抜擢は新しいプッシュの仕方だなあと思った
本誌掲載コースとは何が違うんだろうな
しかし2作目3作目で本誌掲載っていうプッシュなら今までも何度も見てきたけど
2作目でカラー扉抜擢は新しいプッシュの仕方だなあと思った
本誌掲載コースとは何が違うんだろうな
243花と名無しさん
2022/08/20(土) 03:45:24.36ID:En2QEBVp0 そういえば最近新人の本誌読み切りやらないね
今までは新人は本誌に載せてみて受け入れられそうなら増刊をカラー枠に格上げしたり連載っていう手順だったけど
最近はそれらをすっ飛ばす流れなのかな
虹沢さんも本誌読み切りすっ飛ばして連載だし
虹沢さんは大学進学しないと言ってたからもう学生ですらないと思うけどデビュー当時の作品は高校生煽り見て同世代から手紙が沢山来たとか?
おはスタでも高校生デビューしたと何度も言ってたような
今までは新人は本誌に載せてみて受け入れられそうなら増刊をカラー枠に格上げしたり連載っていう手順だったけど
最近はそれらをすっ飛ばす流れなのかな
虹沢さんも本誌読み切りすっ飛ばして連載だし
虹沢さんは大学進学しないと言ってたからもう学生ですらないと思うけどデビュー当時の作品は高校生煽り見て同世代から手紙が沢山来たとか?
おはスタでも高校生デビューしたと何度も言ってたような
244花と名無しさん
2022/08/20(土) 07:54:23.98ID:yOGFGwYK0 話題の小川さんのツイッター見てたら2018年最後にあげてる絵4枚の内3枚目の絵柄が可愛いな
この路線でいけなかったのか
この路線でいけなかったのか
245花と名無しさん
2022/08/20(土) 07:59:15.90ID:yOGFGwYK0 あと今月号パラパラめくってたら526ページの制服デザイングランプリみたいなやつが目に留まったんだけど結果発表のページで柚木さんの絵かと思ったキャラが雪森さん作画だった
脱ぽそ絵しようとしてる?
優月さんもだいぶ絵柄変わったね
芳野さんの絵が1番可愛いと思った
茂里さんは一枚絵だしもうちょっとなんとかならなかったのか
脱ぽそ絵しようとしてる?
優月さんもだいぶ絵柄変わったね
芳野さんの絵が1番可愛いと思った
茂里さんは一枚絵だしもうちょっとなんとかならなかったのか
246花と名無しさん
2022/08/20(土) 08:33:00.27ID:oHixz+r+0 ここ見てから制服グランプリ見に行ったら芳野さんの絵を絵柄弄った雪森さんだと思ってしまい、柚木さんぽいというより調子のいい時の桃川さんぽくない?と思ったけどそういえば芳野さんもこんな絵柄だったっけか…
芳野さん以前漫画読んだ時は話は可愛らしいのに絵が残念系だった記憶があるけど最後に載ったの何年前だっけ?コーナーだけ載り続けてるうちに前回の漫画と比べると絵が随分上達した気がする
漫画が全然載らないのはまた本誌読み切り等すっ飛ばして連載で登場するために準備してたりするんだろうか
あの絵なら話が酷くなってなければ少なくとも虹沢さんよりは人気出そうだけど
それとも誰かのアシしてるのかな
桃川さんはパッタリ載らなくなったけどいろんな人のアシしてるみたいだね
芳野さん以前漫画読んだ時は話は可愛らしいのに絵が残念系だった記憶があるけど最後に載ったの何年前だっけ?コーナーだけ載り続けてるうちに前回の漫画と比べると絵が随分上達した気がする
漫画が全然載らないのはまた本誌読み切り等すっ飛ばして連載で登場するために準備してたりするんだろうか
あの絵なら話が酷くなってなければ少なくとも虹沢さんよりは人気出そうだけど
それとも誰かのアシしてるのかな
桃川さんはパッタリ載らなくなったけどいろんな人のアシしてるみたいだね
247花と名無しさん
2022/08/20(土) 08:39:54.78ID:uCuwmtpt0 >>243
そういえば優月さんも高校卒業してもしばらくは柱で学校がーと学生アピールしてたな
進学先は大学かと思ったら漫画の専門学校だったと後から知ったけど
そういうアピールはやはり有利に働くものなのかな
そういえば優月さんも高校卒業してもしばらくは柱で学校がーと学生アピールしてたな
進学先は大学かと思ったら漫画の専門学校だったと後から知ったけど
そういうアピールはやはり有利に働くものなのかな
248花と名無しさん
2022/08/20(土) 08:49:33.46ID:Q3gpcVfr0 何歳でデビューしようが割とどうでもいいって思っちゃうな、話が面白くて絵が綺麗な方が大事だと思うから虹沢さんが連載できるの分からない…
249花と名無しさん
2022/08/20(土) 11:17:12.07ID:R6+yOIXI0 若いデビューはアピールにはなるから
どんどんしたほうがいいけど学校だのバイトだのはあんまり読者から近くなるとダメになる
同じ歳でこんなに活躍してるアピールしたほうがいい…と思う
若い方が当たり前にいいに決まってるのに
最近は若い子ほど残らないなあ…というイメージ
選択肢の幅が大きいからわざわざ漫画描かないよね
どんどんしたほうがいいけど学校だのバイトだのはあんまり読者から近くなるとダメになる
同じ歳でこんなに活躍してるアピールしたほうがいい…と思う
若い方が当たり前にいいに決まってるのに
最近は若い子ほど残らないなあ…というイメージ
選択肢の幅が大きいからわざわざ漫画描かないよね
250花と名無しさん
2022/08/20(土) 11:28:36.43ID:2CL5DKPO0 そういえばカエルDXって人が大阪芸術大学通ってた頃のエッセイ漫画をツイッターで連載してるんだけど、入学早々りぼん作家(一応モザイクかけてたけど貫通してる)である事が判明したけど既に漫画家として生きる事を諦めていたって同級生が出てきたな
今25、6歳の人で中高生の頃にデビューした人って誰だろね
今25、6歳の人で中高生の頃にデビューした人って誰だろね
251花と名無しさん
2022/08/20(土) 11:44:12.73ID:o8j3srA10 なんとなくのイメージだけど
若くデビューする子はセンスと才能でパッと華々しくデビューするけど
若い分まだまだ経験値が足りないから、漫画以外の物にも後々興味が出てきて
漫画も描きたいけどこれもやりたいあれもやりたい状態になるんじゃないかなと思う
逆に最近増えたアラサーデビューとか朝海さんみたいな復活組は
いろいろ経験した上で「やっぱりりぼんが良い!」になってるから
どっしり腰構えてちょっとやそっとじゃ微動だにせず粘る力が強いのかなって
色んな事に興味があるのは漫画家としてはとても良い事だと思うから、
ちょっと漫画から離れてもまた戻って来れる環境なら良いと思うな
まあ漫画の流行りって移り変わりのスパンが短いから、復帰するなら相当な勉強と研究が必要だろうけど…
朝海さんも復帰してすぐの頃はちょっと時代錯誤感あったもんな
最近は割と馴染んだけど
若くデビューする子はセンスと才能でパッと華々しくデビューするけど
若い分まだまだ経験値が足りないから、漫画以外の物にも後々興味が出てきて
漫画も描きたいけどこれもやりたいあれもやりたい状態になるんじゃないかなと思う
逆に最近増えたアラサーデビューとか朝海さんみたいな復活組は
いろいろ経験した上で「やっぱりりぼんが良い!」になってるから
どっしり腰構えてちょっとやそっとじゃ微動だにせず粘る力が強いのかなって
色んな事に興味があるのは漫画家としてはとても良い事だと思うから、
ちょっと漫画から離れてもまた戻って来れる環境なら良いと思うな
まあ漫画の流行りって移り変わりのスパンが短いから、復帰するなら相当な勉強と研究が必要だろうけど…
朝海さんも復帰してすぐの頃はちょっと時代錯誤感あったもんな
最近は割と馴染んだけど
252花と名無しさん
2022/08/20(土) 11:51:23.76ID:APGn3NLT0 そう考えると北里さんはラッキーだったのかな
りぼんじゃなくmeeで連載始めて、若い世代に人気が出てすでに単行本も4巻まで出してるし結構売れてるし
meeでちょい大人向け?でヒットしたからもうりぼんに戻ってはこないのかな
作者コメントで北里さんが友人の成人式の写真の話をしたら、北里さんが実はまだ20歳くらいでめっちゃ若いことに読者がびっくりしてた
りぼんじゃなくmeeで連載始めて、若い世代に人気が出てすでに単行本も4巻まで出してるし結構売れてるし
meeでちょい大人向け?でヒットしたからもうりぼんに戻ってはこないのかな
作者コメントで北里さんが友人の成人式の写真の話をしたら、北里さんが実はまだ20歳くらいでめっちゃ若いことに読者がびっくりしてた
253花と名無しさん
2022/08/20(土) 12:28:19.14ID:HlRDxKYW0 感性だけで充分武器だから変に主張しないで後から驚かれるくらいが利口なのかもね
下手に読者と歳が近いと「先生」とは認識されづらく嫉妬も湧きやすいのか佐和田さんはデビュー当時叩きの標的になってた
年齢わかってしまうとタメ口できるプロの友達が欲しいだけの同世代が一瞬集まり、それが出来ないと知ると逆ギレしながら散っていくような事態もあり得るしSNSやってると余計面倒臭そう
優月さんや小石さんは学生プッシュしてた頃はSNSしてなくて正解だったと思う
下手に読者と歳が近いと「先生」とは認識されづらく嫉妬も湧きやすいのか佐和田さんはデビュー当時叩きの標的になってた
年齢わかってしまうとタメ口できるプロの友達が欲しいだけの同世代が一瞬集まり、それが出来ないと知ると逆ギレしながら散っていくような事態もあり得るしSNSやってると余計面倒臭そう
優月さんや小石さんは学生プッシュしてた頃はSNSしてなくて正解だったと思う
254花と名無しさん
2022/08/20(土) 12:54:32.87ID:Jdq3bV5y0 学生売りとSNSは確かに相性が悪そう
255花と名無しさん
2022/08/20(土) 13:05:52.77ID:TqJ4ozE60 村田さんってデジタル?
257花と名無しさん
2022/08/20(土) 18:04:12.51ID:yzrsy82s0 村田さんは多分フルアナログじゃ?
ってかアシ一人って書き込みがあったがマジ?今の仕事量でそれはやばくないか
全盛期で仕事量多かったありなっちや槙さんも複数人アシいたのに
ってかアシ一人って書き込みがあったがマジ?今の仕事量でそれはやばくないか
全盛期で仕事量多かったありなっちや槙さんも複数人アシいたのに
258花と名無しさん
2022/08/20(土) 18:05:57.88ID:TqJ4ozE60 なるほど
すごいね…
アナログの良さが溢れてるもんね
すごいね…
アナログの良さが溢れてるもんね
259花と名無しさん
2022/08/20(土) 18:09:56.55ID:TqJ4ozE60 自分が感性アプデ止まってしまったのもあると思うけどやっぱ少女漫画の髪とかまつ毛とか瞳の線はアナログが圧倒的に美しく感じる
260花と名無しさん
2022/08/20(土) 21:52:37.15ID:R6+yOIXI0 見分けつかないわ
描いてる人じゃないと気づけないよもう
描いてる人じゃないと気づけないよもう
261花と名無しさん
2022/08/21(日) 00:03:09.02ID:rDeqvAuV0 ペンタッチは自分も見分けつかないや
全部デジタルだと思ってた人がペン入れまではアナログだったってことも多い
槙さんペン入れはずっとアナログだったと画集で初めて知った
全部デジタルだと思ってた人がペン入れまではアナログだったってことも多い
槙さんペン入れはずっとアナログだったと画集で初めて知った
262花と名無しさん
2022/08/21(日) 00:18:21.52ID:XVsmCvEw0 アナログ時代から原稿が綺麗なベテランは分かりにくいけど新人は素材の扱いが雑だからデジタルだとすぐに分かる
あと詳しい事は分からないけどなんか妙に芋っぽい線になったなぁって事は素人にも分かる
デジタルだとペンに手ブレ補正とか勝手にかかるのかな?
最近線画が汚れに見える人は減ったけど代わりにもっさりした人が増えた気がする
あと詳しい事は分からないけどなんか妙に芋っぽい線になったなぁって事は素人にも分かる
デジタルだとペンに手ブレ補正とか勝手にかかるのかな?
最近線画が汚れに見える人は減ったけど代わりにもっさりした人が増えた気がする
263花と名無しさん
2022/08/21(日) 00:33:46.39ID:ZU5KTuQE0264花と名無しさん
2022/08/21(日) 05:11:48.50ID:gX5mhJJd0 森こなちさん懐かしい
確かにこなちさんは諦めてた雰囲気あったけど芸大ではなく普通の頭良い系の大学でミスコンか何かのイラスト描いてた記憶ある
2014年の投稿者スレ見てみたら小石さんが17歳でデビューしてた
芸大行ったのかは知らない
朝香さんが芸大の漫画コースだった記憶があるけど小石さんデビューの号で20歳って書いてるから違うか
高梨香鈴さんも17歳デビュー
2015年2月号で増田さん17歳デビュー
確かにこなちさんは諦めてた雰囲気あったけど芸大ではなく普通の頭良い系の大学でミスコンか何かのイラスト描いてた記憶ある
2014年の投稿者スレ見てみたら小石さんが17歳でデビューしてた
芸大行ったのかは知らない
朝香さんが芸大の漫画コースだった記憶があるけど小石さんデビューの号で20歳って書いてるから違うか
高梨香鈴さんも17歳デビュー
2015年2月号で増田さん17歳デビュー
265花と名無しさん
2022/08/21(日) 05:55:00.98ID:/Hgv2bT30 こなちさんと高梨さんは画像検索で東京って書いてる受賞画像が出てきた
進学で大阪に行く可能性もなくはないけど…
増田さんはそういった画像は出てこなかったけどハツコイで木下さんのアシしてるから関東圏在住が濃厚
こちらも卒業後上京した可能性もなくはないけど
性格的にはみんなドライでとりあえず資格取りそうではあるね
進学で大阪に行く可能性もなくはないけど…
増田さんはそういった画像は出てこなかったけどハツコイで木下さんのアシしてるから関東圏在住が濃厚
こちらも卒業後上京した可能性もなくはないけど
性格的にはみんなドライでとりあえず資格取りそうではあるね
266花と名無しさん
2022/08/21(日) 07:25:39.36ID:FSL+a0eJ0 増田さんはプロフィール見たら千葉出身だった
言っちゃなんだけど大阪芸大って誰でも入れるレベルだからよっぽどの理由がないとわざわざ関東から来ないと思う
あとこの人は「俺らと同い年」って言ってるけど、実は高卒で暫くバイトしながらアシやったり読切載せたりしてたけど漫画で食っていくのは無理だと判断して教員免許取るために大学入ったから歳上だったパターンもあるんでは
この後仲良くなって現役合格なの知っててこの漫画描いてるのかもしれないけど
言っちゃなんだけど大阪芸大って誰でも入れるレベルだからよっぽどの理由がないとわざわざ関東から来ないと思う
あとこの人は「俺らと同い年」って言ってるけど、実は高卒で暫くバイトしながらアシやったり読切載せたりしてたけど漫画で食っていくのは無理だと判断して教員免許取るために大学入ったから歳上だったパターンもあるんでは
この後仲良くなって現役合格なの知っててこの漫画描いてるのかもしれないけど
267花と名無しさん
2022/08/21(日) 07:30:56.48ID:FSL+a0eJ0 あと小石さんは京都出身みたいだから可能性あるかな?
268花と名無しさん
2022/08/21(日) 07:55:33.10ID:oU874SdE0 その中なら小石さんの可能性高いかもね
大学は浪人やらでいろんな年齢入り混じってるのは学生は大体知ってるわけだから同い年とわざわざ言ってるなら裏取れてるのでは
漫画家と自ら言ったなら興味を持った誰かが色々聞き出すはずだし諦めた経緯含めてどこかから情報入ってくると思う
その子が誰とも口聞かない秘密主義の寡黙タイプならともかく
大学は浪人やらでいろんな年齢入り混じってるのは学生は大体知ってるわけだから同い年とわざわざ言ってるなら裏取れてるのでは
漫画家と自ら言ったなら興味を持った誰かが色々聞き出すはずだし諦めた経緯含めてどこかから情報入ってくると思う
その子が誰とも口聞かない秘密主義の寡黙タイプならともかく
269花と名無しさん
2022/08/21(日) 18:02:00.64ID:0CiKE8AW0 朝香さん漫画コースなんだ
だから読者に親切な漫画を描けるんだね
グランプリデビューの人ってセンスや話題優先でデビューするからリア受けや読みやすさが欠けていて結局消えていくイメージがあるけど、朝香さんその辺凄く丁寧で優しいのよな
子供はふきだし多くて文字が小さいとマジで読まないからね…
だから読者に親切な漫画を描けるんだね
グランプリデビューの人ってセンスや話題優先でデビューするからリア受けや読みやすさが欠けていて結局消えていくイメージがあるけど、朝香さんその辺凄く丁寧で優しいのよな
子供はふきだし多くて文字が小さいとマジで読まないからね…
270花と名無しさん
2022/08/21(日) 18:41:02.55ID:PN482Lfi0 いしかわさんや雪森さんや優月さんは漫画の専門学校だし、何だかんだ他で基礎学んでる方が安定感はありそうだね
編集も漫画の描き方の知識たっぷりの専門学校の先生のような人ばかりじゃないだろうし(それはそれでリア寄りのフレッシュな読者としての目を失いそう)編集だけに頼り切りでも一読者としてのざっくりとした感想をもとに弄り倒されるだけで基礎が学べるとは限らない
昔は編集がスパルタだったからまた今とは違うみたいだけど
北里さんとか初期にネーム一発OKだったみたいなこと言ってたりしたけどコマ割りが順番わかりにくかったりして編集仕事しろと思ってたな
編集も漫画の描き方の知識たっぷりの専門学校の先生のような人ばかりじゃないだろうし(それはそれでリア寄りのフレッシュな読者としての目を失いそう)編集だけに頼り切りでも一読者としてのざっくりとした感想をもとに弄り倒されるだけで基礎が学べるとは限らない
昔は編集がスパルタだったからまた今とは違うみたいだけど
北里さんとか初期にネーム一発OKだったみたいなこと言ってたりしたけどコマ割りが順番わかりにくかったりして編集仕事しろと思ってたな
271花と名無しさん
2022/08/21(日) 19:31:27.36ID:0CiKE8AW0 >北里さんとか初期にネーム一発OKだったみたいなこと言ってたりしたけど
なんとなくそんな気はしてたけどやっぱりそうなんだね…
デビュー作が読み難くて可愛さの一点突破でやっていくのか?と思ったら2作目が稚拙なシリアス物で可愛さ微塵も無くてええ?ってなった記憶がある
あれでリアから嫌われたまであるんじゃないかな…
本当はあの後連載させて第二の春田みたいにしたかったんだろうね
なんとなくそんな気はしてたけどやっぱりそうなんだね…
デビュー作が読み難くて可愛さの一点突破でやっていくのか?と思ったら2作目が稚拙なシリアス物で可愛さ微塵も無くてええ?ってなった記憶がある
あれでリアから嫌われたまであるんじゃないかな…
本当はあの後連載させて第二の春田みたいにしたかったんだろうね
272花と名無しさん
2022/08/21(日) 20:54:40.28ID:eKY4WEEf0 上で挙がってた2014年あたりとか一時期高校生をホイホイデビューさせてたけど
イマイチ誰も上手くいかなかったのは高校生煽りがあれは楽して人気出るとでも思ってなのか編集が手抜き育成してたのもあるんじゃないかと思う
結局一番上手く行ったの漫画の専門学校行って自主的に勉強した優月さんだもんなぁ
才能あるにしても泥大根のまま売り物になるわけがないんだよね
イマイチ誰も上手くいかなかったのは高校生煽りがあれは楽して人気出るとでも思ってなのか編集が手抜き育成してたのもあるんじゃないかと思う
結局一番上手く行ったの漫画の専門学校行って自主的に勉強した優月さんだもんなぁ
才能あるにしても泥大根のまま売り物になるわけがないんだよね
273花と名無しさん
2022/08/21(日) 23:32:16.55ID:HlmF0xiZ0 対象読者が高校生中心だと高校生にしかわからない文化やノリなどへの親和性が強みになりそうだけど
小学生中心だと分かりやすさの方が大事なんだろうね
北里さん、小石さん、優月さんでいうと
そういう現役感は北里さん≧小石さん>優月さんだ思うけどりぼんでの人気は逆で
専門学校仕込みの昔ながらの分かりやすい漫画ノリの優月さんが強かった
朝香さんもそっち系だね
北里さんをりぼん受けさせるにはむしろ高校生にしか受けない部分を子供受けに矯正していくしかなかっただろうけどそれはそれで不評だろうしmeeで人気出て良かった
小学生中心だと分かりやすさの方が大事なんだろうね
北里さん、小石さん、優月さんでいうと
そういう現役感は北里さん≧小石さん>優月さんだ思うけどりぼんでの人気は逆で
専門学校仕込みの昔ながらの分かりやすい漫画ノリの優月さんが強かった
朝香さんもそっち系だね
北里さんをりぼん受けさせるにはむしろ高校生にしか受けない部分を子供受けに矯正していくしかなかっただろうけどそれはそれで不評だろうしmeeで人気出て良かった
274花と名無しさん
2022/08/22(月) 01:58:29.15ID:nP2avpTv0 北里さんの場合そもそも描きたい物が暗黒期臭いのとデビュー当時の槙ちゃんレベルで若者ウケする要素を持っているかといえばそうでもないから今のりぼんで伸びなかったのは技術云々って訳でもない気がする
暗黒期ってアニメ狙いの子供向け過ぎるダサい作品orデスノブームでリアに親切じゃない厨ニ臭い作品の両極端で中間にいる春田が異様に目立つ変な時代で、
その流れを止めたひよ恋ってリアが読みやすい作品でありながら子供向けのダサさも無い今のりぼんのスタンダードになってるんだよね
北里さんはそれに逆らってりぼんリアルとか出してた時代が理想っぽいからそりゃ合わないだろうと
そしてりぼんリアルが高校生以上にウケたかと言えばそんな事はなく…
暗黒期ってアニメ狙いの子供向け過ぎるダサい作品orデスノブームでリアに親切じゃない厨ニ臭い作品の両極端で中間にいる春田が異様に目立つ変な時代で、
その流れを止めたひよ恋ってリアが読みやすい作品でありながら子供向けのダサさも無い今のりぼんのスタンダードになってるんだよね
北里さんはそれに逆らってりぼんリアルとか出してた時代が理想っぽいからそりゃ合わないだろうと
そしてりぼんリアルが高校生以上にウケたかと言えばそんな事はなく…
275花と名無しさん
2022/08/22(月) 06:26:29.09ID:jY3Zypgu0 昔と比べると今はかなり読みやすくなってるし絵も上達してるから努力してるのが伝わるよ
どれだけ描いても変わらない人は変わらないし退化もするからね…
meeで今までのセンスはそのまま若い層にしっかりウケてるの見ると根本的にりぼんが合わなかっただけだろうし出て正解だったと思う
どれだけ描いても変わらない人は変わらないし退化もするからね…
meeで今までのセンスはそのまま若い層にしっかりウケてるの見ると根本的にりぼんが合わなかっただけだろうし出て正解だったと思う
276花と名無しさん
2022/08/22(月) 06:43:37.06ID:hR4qnjgI0 北里さんは木村さんの桜子が好きだと言ってたね
基本的に破滅的恋愛萌えなのかなと思うし
だから2作目あれなのかともおもうけど
それを家出少女とホストの同居物に置き換えて受け入れられて良かったね
基本的に破滅的恋愛萌えなのかなと思うし
だから2作目あれなのかともおもうけど
それを家出少女とホストの同居物に置き換えて受け入れられて良かったね
277花と名無しさん
2022/08/22(月) 07:29:34.29ID:jY3Zypgu0 受け入れられるというかあの手の需要は絶対あるんだよね
それを求めてるような読者はりぼんでは当たり前に少ないからあれくらい萌えがハッキリしてるなら無理に矯正したりあえて逆行するより合う場所で戦う方が断然賢い
夕さんも北里さんと方向性は違うけどりぼんのノリとはズレてた絵と話のままアプリで売れたし
外に出ても空気の人はいるけどそういう人に共通してるのは良くも悪くも萌えや癖がハッキリしてない
それを求めてるような読者はりぼんでは当たり前に少ないからあれくらい萌えがハッキリしてるなら無理に矯正したりあえて逆行するより合う場所で戦う方が断然賢い
夕さんも北里さんと方向性は違うけどりぼんのノリとはズレてた絵と話のままアプリで売れたし
外に出ても空気の人はいるけどそういう人に共通してるのは良くも悪くも萌えや癖がハッキリしてない
278花と名無しさん
2022/08/22(月) 15:03:19.78ID:S8SazR8m0 北里さん、meeで読んだけど家出少女とホストって題材なのに
内容はりぼんのような子供の恋愛でがっかりしたから
やっぱ根はりぼんなんだろうなと思う
内容はりぼんのような子供の恋愛でがっかりしたから
やっぱ根はりぼんなんだろうなと思う
279花と名無しさん
2022/08/22(月) 16:23:53.80ID:6cuqHGJv0 北里さんデジタル慣れてないだけなのかああいう絵柄を意図してるのか気になる
ツルツルしたものにマジックで書いた感じ
ツルツルしたものにマジックで書いた感じ
280花と名無しさん
2022/08/22(月) 16:51:34.84ID:l1THd05T0 紀伊カンナの単行本横に置いて描いてるのかなってくらい影響受けてるよね
281花と名無しさん
2022/08/22(月) 16:57:26.54ID:6cuqHGJv0 調べたらほんとにその人に似てた!きっとああいう系統を意識してのあの感じなのね
282花と名無しさん
2022/08/22(月) 17:24:45.97ID:jY3Zypgu0 昔から線に独特の味というか緩さと重さがあるから大元は意図せずああいう絵柄になってる気がする
283花と名無しさん
2022/08/22(月) 17:51:30.94ID:S8SazR8m0 紀伊カンナぽい!って読んだら
劣化で微妙だったんだよなあ
センスも書き込み量もまだまだ全然及ばない
劣化で微妙だったんだよなあ
センスも書き込み量もまだまだ全然及ばない
284花と名無しさん
2022/08/22(月) 18:13:36.89ID:WIEqpt1b0 特徴的な猫の描き方がそのまんますぎるんだよね…
285花と名無しさん
2022/08/22(月) 19:23:16.34ID:AaXapaGs0 デビュー当時は別作家にそっくりと言われて投稿スレで叩かれてたから好きなものに影響されやすいんだと思う
紀伊さんてBLの有名作家?
なら北里さん投稿時代にBL好き明かしてたから知らないわけ無いと思う
紀伊さんてBLの有名作家?
なら北里さん投稿時代にBL好き明かしてたから知らないわけ無いと思う
286花と名無しさん
2022/08/22(月) 20:06:49.34ID:ZDQjVWzc0 新人のうちは好きな作家に影響受けててデビューしてしばらくすると個性が出てくるのはあるあるだけど別の漫画家さんの絵柄真似しちゃったのかあ…
287花と名無しさん
2022/08/22(月) 20:08:30.95ID:GJtBh2fA0288花と名無しさん
2022/08/22(月) 20:35:56.21ID:HHQ2gW2u0 meeと言えば本誌ではいまいち盛り上がらなかった群リフのmee人気って何なんだろうね?
広告とか出てた記憶も無いのだけど
シュガソルと同じくらい好かれていて驚く
ハロイノの方が本誌の扱いが良いからリアや既存ファンに人気あると思うんだけどmee人気はぼちぼちといった感じでそれも謎だわ
広告とか出てた記憶も無いのだけど
シュガソルと同じくらい好かれていて驚く
ハロイノの方が本誌の扱いが良いからリアや既存ファンに人気あると思うんだけどmee人気はぼちぼちといった感じでそれも謎だわ
289花と名無しさん
2022/08/22(月) 21:03:46.83ID:6JfmvdHo0 meeの人気基準ってランキング以外だとハートマーク数の多さ?それともお気に入り登録数?
酒井さんはmeeでは固定ファンがいて地味に安定してる感じだわ
てかふるあんは最近また無料キャンペーンをやったおかげもあってmeeで異常に人気だよね
お気に入り登録数もハートマーク数もりぼん作品ではハニレモに次いで2位だし
おうちの次の作品頑張ってほしい
酒井さんはmeeでは固定ファンがいて地味に安定してる感じだわ
てかふるあんは最近また無料キャンペーンをやったおかげもあってmeeで異常に人気だよね
お気に入り登録数もハートマーク数もりぼん作品ではハニレモに次いで2位だし
おうちの次の作品頑張ってほしい
290花と名無しさん
2022/08/22(月) 21:41:48.97ID:HHQ2gW2u0 お気に入りとハート数で話してるかな
群リフ、お気に入り関してはシュガソル抜いてるんだよね
5巻完結で全部チケットで読めるからリピーターがいるのかな?って気はする
連載中はシュガソルに比べて紙の本の売上が微妙だったし掲載順もいつも最後の方でぽそファンだけが惰性で追ってる感じだったからあの人気は不思議だ
完結後暫くしてから重版掛かってそう
まあでもあの頃さよミニ最優先の編集方針だったから本来ならもっと本誌で存在感を出せるポテンシャルはあったのかも
連載期間がゴリ押し期間とモロ被りだったわ
振り返ってみるとハニレモだって今より売れてなかったし初婚も空気だったな
群リフ、お気に入り関してはシュガソル抜いてるんだよね
5巻完結で全部チケットで読めるからリピーターがいるのかな?って気はする
連載中はシュガソルに比べて紙の本の売上が微妙だったし掲載順もいつも最後の方でぽそファンだけが惰性で追ってる感じだったからあの人気は不思議だ
完結後暫くしてから重版掛かってそう
まあでもあの頃さよミニ最優先の編集方針だったから本来ならもっと本誌で存在感を出せるポテンシャルはあったのかも
連載期間がゴリ押し期間とモロ被りだったわ
振り返ってみるとハニレモだって今より売れてなかったし初婚も空気だったな
291花と名無しさん
2022/08/23(火) 09:09:54.59ID:8g5Nugzv0 ぽそ×素直系主人公×クール男子はりぼん読者にはマンネリ化してたけど少女漫画読む層にとってはなんだかんだ一定の魅力があるとか?
最近の作品でヒロイン芸能人ものがMeeみるとほとんどないみたいだから新鮮とか?
最近の作品でヒロイン芸能人ものがMeeみるとほとんどないみたいだから新鮮とか?
292花と名無しさん
2022/08/23(火) 17:16:24.20ID:3r1qi7nd0 紙で買う層は漫画好きだし芸能人興味それほどだけど
スマホ勢は芸能人好きそうだなって勝手なイメージもある
推しと重ねて妄想して読めそうなところがいい とは思う
だいたい推しとか好きな人と自分で想像するのにカプ漫画読む層多いもんな
スマホ勢は芸能人好きそうだなって勝手なイメージもある
推しと重ねて妄想して読めそうなところがいい とは思う
だいたい推しとか好きな人と自分で想像するのにカプ漫画読む層多いもんな
293花と名無しさん
2022/08/23(火) 18:40:12.91ID:QlwXKmVp0 群リフの表紙は単純にサムネ映えすると思う
まゆぽその漫画、スマホで読むの初めてだけど読みやすい、見やすいな
描き込んであるのに画面がすごいすっきりして見える
漫画として完成度は高いし、適度に続きが気になるから
スマホ勢にはライトに読める作品だと思う
まゆぽその漫画、スマホで読むの初めてだけど読みやすい、見やすいな
描き込んであるのに画面がすごいすっきりして見える
漫画として完成度は高いし、適度に続きが気になるから
スマホ勢にはライトに読める作品だと思う
294花と名無しさん
2022/08/23(火) 23:22:28.11ID:iT51Seeu0 でも酒井さんの漫画ってmee突出した人気作がないよね
ハニレモはレベル違いすぎるけど、つばホタ、ライオンボーイ、ふるあん、初婚みたいなハート数が700万越え、お気に入り登録数30万越えの作品がないんだよね
ハートは恋愛的に盛り上がるシーンとか人気キャラが出たシーンにいっぱいつくだろうからキャラ萌えしない漫画なのかな
恋愛要素あるけど、あんまし恋愛色が薄い感じがするし
ハニレモ初婚ふるあんと違って、カップルのイチャイチャシーンとかほぼ印象にない
ハニレモはレベル違いすぎるけど、つばホタ、ライオンボーイ、ふるあん、初婚みたいなハート数が700万越え、お気に入り登録数30万越えの作品がないんだよね
ハートは恋愛的に盛り上がるシーンとか人気キャラが出たシーンにいっぱいつくだろうからキャラ萌えしない漫画なのかな
恋愛要素あるけど、あんまし恋愛色が薄い感じがするし
ハニレモ初婚ふるあんと違って、カップルのイチャイチャシーンとかほぼ印象にない
295花と名無しさん
2022/08/24(水) 01:54:08.07ID:ghUdHhrZ0 少女漫画は基本的に萌えるシーンを萌えだけにフォーカスして描いてる漫画が強いと思う
酒井さんは萌えるシーンでも美しく演出して描いてて美のほうに意識か行く
それをノイズに感じる人もいるのかも
あーでもデッサン崩れもノイスだろうからもしデッサンが整ってたら違うのかも
筋肉フェチの読者は確実に逃してるだろうしね
半裸のシーン描いてもサービスというより残念に思われやすいならなかなか描かないようになっていくだろうし、結果淡白な印象を持たれるかも
香純さんなんかはそっちに自信あるからか半裸シーンが多い
酒井さんは萌えるシーンでも美しく演出して描いてて美のほうに意識か行く
それをノイズに感じる人もいるのかも
あーでもデッサン崩れもノイスだろうからもしデッサンが整ってたら違うのかも
筋肉フェチの読者は確実に逃してるだろうしね
半裸のシーン描いてもサービスというより残念に思われやすいならなかなか描かないようになっていくだろうし、結果淡白な印象を持たれるかも
香純さんなんかはそっちに自信あるからか半裸シーンが多い
296花と名無しさん
2022/08/24(水) 02:06:22.03ID:9WFXolMk0 酒井さんの画面は大衆的というよりある程度美意識が高い読者向けのクオリティの高さだけど
普通は美意識高かったら肉体美にも興味ありそうなものだから、画面への美意識は高いけど肉体美には興味ない特殊な読者向けになってるかも
りぼんは子供と潔癖が多いから生々しすぎないのと画面が美しいのとでそれがプラスに働いてそうだけど、りぼん外の大人読者が多い場では物足りないのかもね
普通は美意識高かったら肉体美にも興味ありそうなものだから、画面への美意識は高いけど肉体美には興味ない特殊な読者向けになってるかも
りぼんは子供と潔癖が多いから生々しすぎないのと画面が美しいのとでそれがプラスに働いてそうだけど、りぼん外の大人読者が多い場では物足りないのかもね
297花と名無しさん
2022/08/24(水) 05:35:58.01ID:smO75noM0 ハートに関しては巻数多い方が有利だからハートの数だけで人気度を見ると訳わからん事にならない?
群リフは巻数で割るとmeeの中ではハートの数まあまあ多い(でもめちゃくちゃ多くはない)
ハロイノは掲載が遅かったから人気が出るならこれからだね
群リフは巻数で割るとmeeの中ではハートの数まあまあ多い(でもめちゃくちゃ多くはない)
ハロイノは掲載が遅かったから人気が出るならこれからだね
298花と名無しさん
2022/08/24(水) 12:27:46.75ID:wBKxo4lw0 ハート数が多いかどうかは人気男キャラがいるかどうかもあると思う
ハニレモの界、初婚の紺、つばホタの鳥羽、ふるあんのキミシマンとかね
ハニレモや初婚は主人公カップルも人気だけどさ
酒井さんのはそういう推せる人気キャラがいないのがハート数がいまいち伸びない原因なんだと思う
ハニレモの界、初婚の紺、つばホタの鳥羽、ふるあんのキミシマンとかね
ハニレモや初婚は主人公カップルも人気だけどさ
酒井さんのはそういう推せる人気キャラがいないのがハート数がいまいち伸びない原因なんだと思う
299花と名無しさん
2022/08/24(水) 14:34:09.84ID:99AdIg+40 顔がみんな同じというか区別がつかないというか
ハロイノはいつものぽそが男女逆転してるだけで相変わらず貧困描写がお嬢様目線すぎてリアリティないし
ハロイノはいつものぽそが男女逆転してるだけで相変わらず貧困描写がお嬢様目線すぎてリアリティないし
300花と名無しさん
2022/08/24(水) 15:45:12.95ID:VDHoJhGT0 ハロイノは面白い時もあるんだけど
過去の男が現れて、好きな男人質に取られたら簡単に流されて鬱展開に行くあたりがなんか漫画の古典展開に囚われてる感じでもやもやする
初だったら行かない!けど私が紺くんを守る!と暴れてそこへ紺が現れてーみたいな痛快な展開に持ち込むと思うんだよね
それがキャラの違いなのかも
過去の男が現れて、好きな男人質に取られたら簡単に流されて鬱展開に行くあたりがなんか漫画の古典展開に囚われてる感じでもやもやする
初だったら行かない!けど私が紺くんを守る!と暴れてそこへ紺が現れてーみたいな痛快な展開に持ち込むと思うんだよね
それがキャラの違いなのかも
301花と名無しさん
2022/08/25(木) 01:05:19.68ID:o8cXwTpn0 ハロイノは女子の関係が面白くて雪灯は主人公だけど舞台装置って感じでしかないな
柚原作品と同じ感覚で読んでるわ
ぽそはデビュー当時から青春物はわりと得意だけど恋愛描写に特化した作品って殆ど無いし恋愛中心にするとキミ恋みたいな訳わからん物になるから無理せず今の路線で良いと思う
柚原作品と同じ感覚で読んでるわ
ぽそはデビュー当時から青春物はわりと得意だけど恋愛描写に特化した作品って殆ど無いし恋愛中心にするとキミ恋みたいな訳わからん物になるから無理せず今の路線で良いと思う
302花と名無しさん
2022/08/25(木) 01:56:27.86ID:CCGE2iT/0 いい子主人公を描けば好かれるのは当たり前だけど、結以みたいな一見自己中なキャラをリア読者が遙夏より肩入れしたくなるくらいに描けてるのはやはり実力はあるんだよね
雪灯が舞台装置…なんかわかるなー男主人公なのもあるけど雪灯にどうされたら萌えるとかは全くなくて注目が女の世界に行く…
恋愛物の皮を被った友情物語みたいでもある
雪灯が舞台装置…なんかわかるなー男主人公なのもあるけど雪灯にどうされたら萌えるとかは全くなくて注目が女の世界に行く…
恋愛物の皮を被った友情物語みたいでもある
303花と名無しさん
2022/08/25(木) 10:56:47.91ID:Z5LksoIF0 個人的には、遥夏チャンはゆっきーと幸せになってもらいたかった
304花と名無しさん
2022/08/25(木) 19:21:12.15ID:Dqtoz5Pe0 そうかーじゅうぶん遙夏を嫌な奴に落とし込んでる気はするけどね
305花と名無しさん
2022/08/25(木) 20:06:23.23ID:qhHYfZWo0 こきちさんの感情ちゃんって読み切りがジャンプラに今日から掲載されてるけど意外と好評で何より
かわいい・浄化されるってコメが多かったw
ちょいファンタジーで男性も読みやすい絵柄が良かったんだろうね
かわいい・浄化されるってコメが多かったw
ちょいファンタジーで男性も読みやすい絵柄が良かったんだろうね
306花と名無しさん
2022/08/25(木) 20:30:16.50ID:98U0Qzs40 へー
感情ちゃん可愛くて良い話だったもんな
そのうちるるてるも配信されるのかもね
感情ちゃん可愛くて良い話だったもんな
そのうちるるてるも配信されるのかもね
307花と名無しさん
2022/08/25(木) 20:42:40.20ID:8iV5HakD0 読み切り載せるようになったんだ!
短編集出なくなって久しいけど新人の会心の一撃な読み切りがお蔵入り回避になるの嬉しいね
読み切りと言えば小石さんのコンビニ話はメテオに入ったけどあれもジャンプラに載せてからメテオを発売した方が宣伝になっただろうなぁ
あと最近の会心の一撃って他にあったかな?
ホラーは結構粒揃いだった気がする
短編集出なくなって久しいけど新人の会心の一撃な読み切りがお蔵入り回避になるの嬉しいね
読み切りと言えば小石さんのコンビニ話はメテオに入ったけどあれもジャンプラに載せてからメテオを発売した方が宣伝になっただろうなぁ
あと最近の会心の一撃って他にあったかな?
ホラーは結構粒揃いだった気がする
308花と名無しさん
2022/08/25(木) 20:54:17.99ID:uRr+4/DJ0 ジャンプラで読めちゃったら
メテオだけなら買わないけど読み切りは気になって買ったって人が買わなくなるだけでは
メテオだけなら買わないけど読み切りは気になって買ったって人が買わなくなるだけでは
309花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:23:00.49ID:8iV5HakD0 小石さんを認知した上で読み切りが良作だったと認識してるけど読んでない気になってるって人、本誌読者の一部でしかなくない?
良作描く人がりぼんに居ますって外部にお披露目する方が増刊買いそびれて読めなかった層の購入を期待するより絶対に効果あると思う
良作描く人がりぼんに居ますって外部にお披露目する方が増刊買いそびれて読めなかった層の購入を期待するより絶対に効果あると思う
310花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:23:12.86ID:66H/eIe60 ジャンププラスの読者層ってどうなってるんだ
311花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:29:21.90ID:98U0Qzs40 てかなんでジャンプラなんだろ
マンガmeeじゃダメなのかな
読者数が桁違いだろうとは思うけどさ
マンガmeeじゃダメなのかな
読者数が桁違いだろうとは思うけどさ
312花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:38:25.10ID:Del4w8rr0 いいな次小石さんの単行本出る時にも過去の読み切り掲載して欲しいわ
ジャンプラ読者層にウケそうなのはテーマが暗めでどんでん返しあったやつ2作かな
ジャンプラ読者層にウケそうなのはテーマが暗めでどんでん返しあったやつ2作かな
313花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:39:06.72ID:qhHYfZWo0 ジャンプラ掲載は普段少女漫画を読まない層に訴求したいからだと思う
感情ちゃんとあわせて今日発売のるるてるの単行本の宣伝もしてるし
前は単行本の発売にあわせてミオが1話だけジャンプラに掲載されてた
少女漫画を読まない人でも読みやすそうなファンタジー漫画を選んで掲載してる感じ
ハニレモとか初婚とかキス起こはジャンプラに掲載しても拒否反応起こされそうだし
感情ちゃんとあわせて今日発売のるるてるの単行本の宣伝もしてるし
前は単行本の発売にあわせてミオが1話だけジャンプラに掲載されてた
少女漫画を読まない人でも読みやすそうなファンタジー漫画を選んで掲載してる感じ
ハニレモとか初婚とかキス起こはジャンプラに掲載しても拒否反応起こされそうだし
314花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:40:43.81ID:savEOr8v0 ジャンプラは読者層も数もおおいからなぁ、ジャンプといいつつラブコメも多いし読者層も数もmeeより多いし、少女漫画が入っていっても読者を掴めると思ったんじゃない?。だからといってりぼんやこきちさんの売り上げや人気がさらに上がるかといったら難しい所な気がするけど
315花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:47:17.31ID:8iV5HakD0 meeは人気作家でもファンタジー系は全然読まれてないからねぇ…
6月レベルのゆるいファンタジーでも反応悪い
6月レベルのゆるいファンタジーでも反応悪い
316花と名無しさん
2022/08/25(木) 21:50:23.88ID:savEOr8v0 もう4.5年前だし題名忘れたけど小石さんの「嫌いが同じだと仲良くなれるってほんとだね!」てオチのあの読み切りは少女漫画といいつつダークな終わり方で少女漫画少女漫画してなかったしあれこそ掲載したらある程度ジャンプラでもウケるとおもうんだけど、もうさすがにないだろうなぁ。
読み切り集でもだしてほしいわ小石さんは
読み切り集でもだしてほしいわ小石さんは
319花と名無しさん
2022/08/25(木) 22:45:43.90ID:66H/eIe60 ハニレモ面白いけど村田さんは徹底して少女漫画に振り切ってるタイプだから少女漫画読まない層に合わないよね
でも1000万部レベルで大ヒットするような少女漫画は男も読んでるって話も聞いたことあるんだけど
男も読んでるのかな
でも1000万部レベルで大ヒットするような少女漫画は男も読んでるって話も聞いたことあるんだけど
男も読んでるのかな
320花と名無しさん
2022/08/25(木) 23:20:33.68ID:qhHYfZWo0 ハニレモは一巻あたりの売り上げは50万部弱だからほぼ女性だけの読者だと思う
一巻あたり100万部ぐらいの売り上げになると男性の読者もいないと達成できないみたい
一巻あたり100万部ぐらいの売り上げになると男性の読者もいないと達成できないみたい
321花と名無しさん
2022/08/25(木) 23:30:02.30ID:nO3GvGte0 >>319
男が率先して読む少女漫画って手が出しやすいところで
7SEEDS、ちはやふる、ライフ、君に届けとかの既刊10巻内くらいで爆発的に売れてるやつとかでしょ
既刊17巻で映画化でもってようやく1000万部突破でりぼん作品じゃ男性読者なんてろくにいないでしょ
こどちゃやジャンヌ、満月が男性にもある程度売れてるのはアニメ化のおかげだし
男が率先して読む少女漫画って手が出しやすいところで
7SEEDS、ちはやふる、ライフ、君に届けとかの既刊10巻内くらいで爆発的に売れてるやつとかでしょ
既刊17巻で映画化でもってようやく1000万部突破でりぼん作品じゃ男性読者なんてろくにいないでしょ
こどちゃやジャンヌ、満月が男性にもある程度売れてるのはアニメ化のおかげだし
322花と名無しさん
2022/08/26(金) 00:56:06.00ID:EdO2gqEl0 ジャンプラで感情ちゃん見てみたけど、このPV数?10万超えって事は
単純に増刊に掲載された時より多くの人に見て貰えてるって事だよね?
概ね好評っぽいし凄いね
他にジャンプラ行って受け入れられそうなのはやっぱ小石さんと、あとは熊乃さんかなあ
あと双葉さんも良さそう
連載陣なら絶叫学級とハイスコア位かな
単純に増刊に掲載された時より多くの人に見て貰えてるって事だよね?
概ね好評っぽいし凄いね
他にジャンプラ行って受け入れられそうなのはやっぱ小石さんと、あとは熊乃さんかなあ
あと双葉さんも良さそう
連載陣なら絶叫学級とハイスコア位かな
323花と名無しさん
2022/08/26(金) 01:51:25.90ID:GQqEbxFR0 >>316
それと仕組まれた浮気みたいな話はウケ良さそうだよね
デビュー作も面白かった記憶がある
ここでデビュー出たって聞いた時にスクールのページ開いて絵と年齢見て「まーた若くて拙い人を安易にデビューさせたのか」って思ったんだけど増刊読んで手のひら返したw
それと仕組まれた浮気みたいな話はウケ良さそうだよね
デビュー作も面白かった記憶がある
ここでデビュー出たって聞いた時にスクールのページ開いて絵と年齢見て「まーた若くて拙い人を安易にデビューさせたのか」って思ったんだけど増刊読んで手のひら返したw
324花と名無しさん
2022/08/26(金) 02:16:55.92ID:uvdIrXGK0 そういうちょっと毒のある話で連載は無理なんかね
今の連載のような共感系だとリア的にはもう少しとっつきやすい絵柄を求めてると思う
熊野さんの絵でこの話だと丁度良いかもなって感じ
それぞれ話描ける人だからやらないと思うが
今の連載のような共感系だとリア的にはもう少しとっつきやすい絵柄を求めてると思う
熊野さんの絵でこの話だと丁度良いかもなって感じ
それぞれ話描ける人だからやらないと思うが
325花と名無しさん
2022/08/26(金) 03:16:41.91ID:do+32cBR0 snsも発達してるし掲載や宣伝の方法もいくらでもある今クセのある連載に冒険してみる価値はあると思うけど今のりぼんにその余裕があるかといわれればないだろうし、そういう連載で成功させられるだろう凄腕の作家もりぼんにいるかどうか...
326花と名無しさん
2022/08/26(金) 07:01:40.61ID:lX33MuWg0 万人受け狙って売れる方が商業的には正解なのはわかるけど
小石さんの場合はまず絵柄にクセがあって普通の話描いてもリアから見たらどうせクセのある連載なわけだし
開き直って話題性狙う方が良くないか
それとカラーイラストは魅力的だけどりぼんの中ではって感じで、もっと絵本みたいな世界にした方が強いかもしれないから、ほんと熊乃さんと絵と話入れ替えてみてほしいと思うんだよなぁ
熊乃さんの絵で共感系の方が小学生受けしそうだし、小石さんの絵で小人の話とか可愛い妖怪が沢山出てくる話とかイラスト映えしそう
小石さんの場合はまず絵柄にクセがあって普通の話描いてもリアから見たらどうせクセのある連載なわけだし
開き直って話題性狙う方が良くないか
それとカラーイラストは魅力的だけどりぼんの中ではって感じで、もっと絵本みたいな世界にした方が強いかもしれないから、ほんと熊乃さんと絵と話入れ替えてみてほしいと思うんだよなぁ
熊乃さんの絵で共感系の方が小学生受けしそうだし、小石さんの絵で小人の話とか可愛い妖怪が沢山出てくる話とかイラスト映えしそう
327花と名無しさん
2022/08/26(金) 07:52:27.21ID:N8XBe2lL0 ネット記事に今のりぼんは現場編集が全員女性って書いてあった
現行の連載ってアイーダの趣味が反映されていながら作品レベルでキモいノリの物は昔に比べて少ないと感じていたからなんか納得した
Sho-Comiみたいにエロハプニングで強引に話を進めていく作品は暫く見てない気がする
編集部が仕掛ける「癖のある作品」って男編集がジャンプをチラチラ意識しながらリア無視でゴリ推すイメージあるけど、今ならかつての小花さんみたいな絶妙にりぼんの範囲内に収まる癖有り作品が出てくる可能性はあるかもね
贅沢かもしれないけど無駄にページ食ってる量産型コミカライズじゃなくて猫の島や水の館みたいな長編を増刊で読みたいんだよな…
増刊で評判になれば後日ジャンプラ掲載で販路を広げる事が出来るようになった訳だしなんとかして欲しい…
現行の連載ってアイーダの趣味が反映されていながら作品レベルでキモいノリの物は昔に比べて少ないと感じていたからなんか納得した
Sho-Comiみたいにエロハプニングで強引に話を進めていく作品は暫く見てない気がする
編集部が仕掛ける「癖のある作品」って男編集がジャンプをチラチラ意識しながらリア無視でゴリ推すイメージあるけど、今ならかつての小花さんみたいな絶妙にりぼんの範囲内に収まる癖有り作品が出てくる可能性はあるかもね
贅沢かもしれないけど無駄にページ食ってる量産型コミカライズじゃなくて猫の島や水の館みたいな長編を増刊で読みたいんだよな…
増刊で評判になれば後日ジャンプラ掲載で販路を広げる事が出来るようになった訳だしなんとかして欲しい…
328花と名無しさん
2022/08/26(金) 08:35:15.04ID:n8RDmXwl0 小花さんみたいな映画みたいな作品いいね
そう言うとミオみたいなファンタジーだったり牧野さんみたいな常に暗い作風の人ってなりやすいけど、小花さんが受け入れられた実績がちゃんとあるわけだし
りぼんリアルみたいな企画の場で色んな人が力試せるといいんだけどね
そう言うとミオみたいなファンタジーだったり牧野さんみたいな常に暗い作風の人ってなりやすいけど、小花さんが受け入れられた実績がちゃんとあるわけだし
りぼんリアルみたいな企画の場で色んな人が力試せるといいんだけどね
329花と名無しさん
2022/08/26(金) 10:09:15.75ID:R9n8Inh90 小花さんの読切はずれないよな
今のリアに小花さんの絵は受け入れづらそうだし本人も絵苦手って言うから原作で見たいってよく思ってたけど
鬼気迫った表情とかあの絵だから良いってとこもあるしベテラン作家原作につけて描くのは作画がプレッシャーだし
りぼんでウケたのはヒット狙って敢えて明るくしたというこどちゃだけだしもうあの作風は描けないかな
こどちゃヒットで燃え尽きたって言ってたし
今のリアに小花さんの絵は受け入れづらそうだし本人も絵苦手って言うから原作で見たいってよく思ってたけど
鬼気迫った表情とかあの絵だから良いってとこもあるしベテラン作家原作につけて描くのは作画がプレッシャーだし
りぼんでウケたのはヒット狙って敢えて明るくしたというこどちゃだけだしもうあの作風は描けないかな
こどちゃヒットで燃え尽きたって言ってたし
330花と名無しさん
2022/08/26(金) 11:53:34.42ID:8rmXsnQQ0 感情ちゃん、滝沢ガレソの毎朝投稿で取り上げられてる
それだけネット反響あったんだってびっくり。正直ジャンプラで他の作品よりちょっと多く読まれてる程度と思ってた
確かるるてるも同時連載で扱い良くない方だったから実力ある人が知名度広まったり新規層のファンがつくのはいい事だし嬉しいね
それだけネット反響あったんだってびっくり。正直ジャンプラで他の作品よりちょっと多く読まれてる程度と思ってた
確かるるてるも同時連載で扱い良くない方だったから実力ある人が知名度広まったり新規層のファンがつくのはいい事だし嬉しいね
331花と名無しさん
2022/08/27(土) 12:20:41.13ID:UtHSovf/0 神無月さんが準備してたのはnoicomiのコミカライズ連載だったのか
332花と名無しさん
2022/08/27(土) 12:30:36.18ID:8a/mYL8T0 るるてる今月の展開良かったーどんどん面白くなっていってる気がする
来月はついに巻頭カラーだし応援の意味もこめて単行本買ったよ
人気でて長期コース入ったのかストーリーも段々新キャラやそれぞれの葛藤などに広がって深まっていってこれからが楽しみだな
来月はついに巻頭カラーだし応援の意味もこめて単行本買ったよ
人気でて長期コース入ったのかストーリーも段々新キャラやそれぞれの葛藤などに広がって深まっていってこれからが楽しみだな
333花と名無しさん
2022/08/28(日) 19:50:54.02ID:zlB6+Hlb0 神田さん背景スカスカなの気になった、初連載だしこんなものなのかな
334花と名無しさん
2022/08/28(日) 22:48:17.24ID:Rnh7TiVr0 神田さん元から背景スカスカなイメージある。それよりもデッサンの崩れが相変わらず気になった。去年位はちょっとずつマシになってる...?って感じだったけど...
時間なかったのかもう諦めてるのかどういうつもりの新連載なんだろう。他になかったのかないい連載
時間なかったのかもう諦めてるのかどういうつもりの新連載なんだろう。他になかったのかないい連載
335花と名無しさん
2022/08/29(月) 08:28:38.88ID:6R5oEhKK0 背景スカスカだし顔のアップ多いし
そのシーンで顔ドアップ見開き1ページ使う必要ある?と思った
そのシーンで顔ドアップ見開き1ページ使う必要ある?と思った
336花と名無しさん
2022/09/01(木) 14:33:09.36ID:bitZxfC30 ギャグ顔に見覚えあると思ったら今月号のワンピース映画のレポート描いてるの瀬川さんだね
ツイッター止まってて漫画から離れたのかと思ってたけどそういうわけじゃなかったんだ
ツイッター止まってて漫画から離れたのかと思ってたけどそういうわけじゃなかったんだ
337花と名無しさん
2022/09/02(金) 00:32:51.35ID:Twf0nyFm0 虹沢さんの新連載絵は綺麗だった普通に。表紙の男の子と背景の写真合成感モロで笑っちゃったけど
中島さんいきなりデッサン崩れててそっちの方が驚いた
中島さんいきなりデッサン崩れててそっちの方が驚いた
338花と名無しさん
2022/09/02(金) 00:50:04.10ID:wnpKORTx0 予告絵が今回地雷系しばりぽいけどやっぱりこういう系はむらたんがダントツで上手いな
お題があると作家のネタに対する解像度が分かって面白いね
お題があると作家のネタに対する解像度が分かって面白いね
339花と名無しさん
2022/09/02(金) 06:47:01.43ID:7hUs9flK0 表紙かわいいな
デビュー二人いて楽しみだわ
デビュー二人いて楽しみだわ
340花と名無しさん
2022/09/02(金) 09:29:20.78ID:X3MTBxzc0 虹沢さんはキャラ絵は丁寧で好感持てるけど下絵みたいな背景がちぐはぐで気になってしまった
キャラ絵もラフなら気にならないかもしれないけど
時間なくて背景は下絵やトレス写真のまま提出してしまったとかなのかな
アシが下手なだけ?
キャラ絵もラフなら気にならないかもしれないけど
時間なくて背景は下絵やトレス写真のまま提出してしまったとかなのかな
アシが下手なだけ?
341花と名無しさん
2022/09/02(金) 10:08:21.67ID:HhFmT8S00 新連載はせめて短期間で32p量産させるか40pやってからの方が良かったと思うなぁ
下手というより描き慣れてない印象が凄く強かった
マーガレットならこういう良く言えばフレッシュ悪く言えばぶっつけ本番な連載よく見るけどりぼんだと職人気質なベテランと一緒に載るから手抜きに見えて損だなぁと
下手というより描き慣れてない印象が凄く強かった
マーガレットならこういう良く言えばフレッシュ悪く言えばぶっつけ本番な連載よく見るけどりぼんだと職人気質なベテランと一緒に載るから手抜きに見えて損だなぁと
342花と名無しさん
2022/09/02(金) 17:58:48.18ID:wmu2dZA/0 表紙顔は可愛いけど、相変わらず服装が…
ぽその趣味なのか、それとも作中でユイが来なさそうなのわざと着せてるのかな
ぽその趣味なのか、それとも作中でユイが来なさそうなのわざと着せてるのかな
344花と名無しさん
2022/09/03(土) 00:54:41.70ID:GXxN1TIl0 春雨、結局弟たちの存在も恋愛部分も中途半端なまま終わったな…
345花と名無しさん
2022/09/03(土) 10:52:03.32ID:Rvf82YB80 神田さんみかづきさん(今月は中島さんも)は絵やもろもろのレベルが本誌レベルじゃなくてひどいな
春田さん黒崎さん香純さんもいないから余計今月は全体的にやばいと思った
春田さん黒崎さん香純さんもいないから余計今月は全体的にやばいと思った
346花と名無しさん
2022/09/03(土) 11:06:34.52ID:TU9fxXv90 神田さんやみかづきさんがデッサン諦めて描き殴り連載なんて今までのりぼんなら有り得なかったよね
休むことには寛容になってきてるみたいだから、どうしてもそのメンバー載せたいなら隔月掲載にしてでも時間かけてデッサン整えて載せてほしい
みるくさんも今回みたいな感じになるくらいなら休んだ方が評判落とさないんじゃ…
休むことには寛容になってきてるみたいだから、どうしてもそのメンバー載せたいなら隔月掲載にしてでも時間かけてデッサン整えて載せてほしい
みるくさんも今回みたいな感じになるくらいなら休んだ方が評判落とさないんじゃ…
347花と名無しさん
2022/09/03(土) 11:45:44.26ID:1H5Gpm+h0 自分がリアの時に憧れてた、他誌とは違う圧倒的な絵の繊細さや丁寧さが無くなってきてて悲しいな
webで無料でいくらでも漫画が読める時代に、わざわざお金出して買ってるんだから編集部も漫画家ももうちょっとプライドとプロ意識持って欲しい(偏った考えですまん)
webで無料でいくらでも漫画が読める時代に、わざわざお金出して買ってるんだから編集部も漫画家ももうちょっとプライドとプロ意識持って欲しい(偏った考えですまん)
348花と名無しさん
2022/09/03(土) 11:51:50.26ID:K3qHjM+T0 春雨は親が雑に登場して駆け足で強引に結婚まで持ってくところがおうちとかぶるんだけど、担当が同じなのか、作者が意識してなぞったのか…
おうちの親登場は心配して反対からの和解などまだ最終回に必要な展開だと感じたけど
春雨は子供放置してたのにどの面下げて?な両親が良い親面で登場して(弟放置に加担や黙殺してた人らも同罪だが)ただひたすら強引に美談に持ち込もうとしてる感じで失笑しかなかった
長男に世話押し付けるばかりじゃなくて親に頼れるように清春が橋渡ししてくれるなどのエピソードがあれば納得感あったんだろうけど清春も弟押し付けの加担者だからドヤ顔で結婚式挙げててモヤる
絵も話も雑な作品増えたな…りぼん結構高いのにあまり練ってなさそう
おうちの親登場は心配して反対からの和解などまだ最終回に必要な展開だと感じたけど
春雨は子供放置してたのにどの面下げて?な両親が良い親面で登場して(弟放置に加担や黙殺してた人らも同罪だが)ただひたすら強引に美談に持ち込もうとしてる感じで失笑しかなかった
長男に世話押し付けるばかりじゃなくて親に頼れるように清春が橋渡ししてくれるなどのエピソードがあれば納得感あったんだろうけど清春も弟押し付けの加担者だからドヤ顔で結婚式挙げててモヤる
絵も話も雑な作品増えたな…りぼん結構高いのにあまり練ってなさそう
349花と名無しさん
2022/09/03(土) 13:16:49.17ID:3EVsmxzz0 春雨は基本的に頭空っぽ読者向けだろうからその辺何も疑問にも思わないだろうから無問題だと思うけど
同居する?というセリフのあと同居関連の描写すっ飛ばして大ゴマで結婚式はその層も肩透かしじゃないのかな
同居する?というセリフのあと同居関連の描写すっ飛ばして大ゴマで結婚式はその層も肩透かしじゃないのかな
350花と名無しさん
2022/09/04(日) 05:18:23.32ID:2kTBKH+R0 行村さんは根本がナチ系のご都合主義の人だから辻褄の合った話は期待出来ないし、かと言ってナチ系に必須の妄想力やエロ演出が弱くてポストありなっちとしては役不足だし難しいね
コミカライズが合ってるのかなぁ
コミカライズが合ってるのかなぁ
351花と名無しさん
2022/09/04(日) 12:35:31.53ID:V4Rq0aIK0 野いちごのコミカライズとかかなぁ
今までで唯一面白く感じたのは春田さん原作の読み切りだし、読者層がスイーツ脳な気がするから微エロ寄りの原作付けたら喜ばれそう
本人が描けたら一番いいけど、りぼんで微エロはもし主人公がまた嫌われたりグダグダだと瀬川さんのように相乗効果で作者が嫌われる流れになりやすいから原作噛ませといた方が安全な気がする
本当ならりぼんで微エロはやらないのが安全だろうけど良い話や爽やか路線やるにはキャラの好感度やドラマ性が圧倒的に足りないんだよなぁ
大ゴマでモノローグとかされても何も気持ちが動かなくて無駄ページにしか感じられない
今までで唯一面白く感じたのは春田さん原作の読み切りだし、読者層がスイーツ脳な気がするから微エロ寄りの原作付けたら喜ばれそう
本人が描けたら一番いいけど、りぼんで微エロはもし主人公がまた嫌われたりグダグダだと瀬川さんのように相乗効果で作者が嫌われる流れになりやすいから原作噛ませといた方が安全な気がする
本当ならりぼんで微エロはやらないのが安全だろうけど良い話や爽やか路線やるにはキャラの好感度やドラマ性が圧倒的に足りないんだよなぁ
大ゴマでモノローグとかされても何も気持ちが動かなくて無駄ページにしか感じられない
352花と名無しさん
2022/09/04(日) 14:34:05.32ID:V4Rq0aIK0 瀬川さんがエロを封じて好感ストーリーに切り替えた時に感じた物足りなさや間伸び感みたいなのを行村さんには常に感じてるから
思い切ってエロコメやったら跳ねる可能性はあるかもね
大ゴマ合わないのはご都合や茶番展開で感動系じゃないからだと思う
むらたんは序盤に大体苦しい波乱あってラストで報われる感動構成だから大ゴマの余韻が生きてくるんだと思う
ご都合や茶番中心で感動ないならラストギリギリまでキャラのやり取りで萌えさせる漫画の方が満足感ある
思い切ってエロコメやったら跳ねる可能性はあるかもね
大ゴマ合わないのはご都合や茶番展開で感動系じゃないからだと思う
むらたんは序盤に大体苦しい波乱あってラストで報われる感動構成だから大ゴマの余韻が生きてくるんだと思う
ご都合や茶番中心で感動ないならラストギリギリまでキャラのやり取りで萌えさせる漫画の方が満足感ある
353花と名無しさん
2022/09/04(日) 22:15:04.67ID:u7rly8510 >>342
表紙カワイイ、結以ちゃん好き
表紙カワイイ、結以ちゃん好き
354花と名無しさん
2022/09/06(火) 17:31:27.64ID:Wd4Rss800 今月もまたるるてるに浄化された
ハロイノもよかった
初婚楽しみ
ハロイノもよかった
初婚楽しみ
355花と名無しさん
2022/09/06(火) 18:46:34.66ID:rKYoe2kL0 るるてるはもっともっと盛り上がって人気出て売れたら
アニメ化いけるんじゃないかなあと夢想してる
こきちさんの絵はシンプルなアニメ絵にしても可愛くて画面映えしそう
そうなったら良いな
アニメ化いけるんじゃないかなあと夢想してる
こきちさんの絵はシンプルなアニメ絵にしても可愛くて画面映えしそう
そうなったら良いな
356花と名無しさん
2022/09/07(水) 01:57:34.70ID:D7WH7n+I0 るるてる今回も良かったねーねどこが可愛い
コマ割り読みづらい部分もあるけど初連載とは思えないくらい良い味だしてて人気出るのわかるわ
初連載にして連載1年で巻頭も飾ったしそのうち表紙も飾りそう
コマ割り読みづらい部分もあるけど初連載とは思えないくらい良い味だしてて人気出るのわかるわ
初連載にして連載1年で巻頭も飾ったしそのうち表紙も飾りそう
357花と名無しさん
2022/09/07(水) 04:56:33.46ID:3UPs9FWH0 ねむくんがいい味出してるよね
ねどこととあくんだけの頃は正直、 よくまと
まってるけど魔法学校舞台でハニレモみたい
な内気少女と人気者の青春物したいのねーく
らいにしか思ってなかったけど
ねむくんが出てからキャラの絡みが面白くな
ってひとりひとりのキャラが光り出した印象
とあくんとの関係も単なる恋の障害じゃなく
て、友達として救われてたり認めてるけどム
カつく! みたいな関係性が、とあくんの格を
保ちつつ面白可愛くて良いね
ねどこととあくんだけの頃は正直、 よくまと
まってるけど魔法学校舞台でハニレモみたい
な内気少女と人気者の青春物したいのねーく
らいにしか思ってなかったけど
ねむくんが出てからキャラの絡みが面白くな
ってひとりひとりのキャラが光り出した印象
とあくんとの関係も単なる恋の障害じゃなく
て、友達として救われてたり認めてるけどム
カつく! みたいな関係性が、とあくんの格を
保ちつつ面白可愛くて良いね
358花と名無しさん
2022/09/07(水) 05:56:50.59ID:ZgUOZUhH0 りぼん作家ってデフォルメ上手くないひとり多いね
アクキーバランスおかしいの多い
アクキーバランスおかしいの多い
359花と名無しさん
2022/09/07(水) 13:42:56.71ID:weDRWsWR0 りぼんはバランス難しいんだと思う
双葉さんなんかはデフォルメグッズの仕事してるあたりああいうのが世に言う上手いデフォルメかなとも思うけど、オタク的でりぼんじゃないとも思う
むらまゆみたいにりぼんのオシャレふろくに載せて喜ばれるデフォルメっていうのがなかなかの難題かも
双葉さんなんかはデフォルメグッズの仕事してるあたりああいうのが世に言う上手いデフォルメかなとも思うけど、オタク的でりぼんじゃないとも思う
むらまゆみたいにりぼんのオシャレふろくに載せて喜ばれるデフォルメっていうのがなかなかの難題かも
360花と名無しさん
2022/09/07(水) 22:23:52.97ID:dPX1ctxl0 落雷のヒロインの髪のトーンがところどころないのはミスなんだろうか…
主人公なのか友人なのか迷ったわ
主人公なのか友人なのか迷ったわ
361花と名無しさん
2022/09/08(木) 22:29:21.87ID:YgQSkNSq0 池田さんの漫画の描き方講座最終回だったんだね
ある程度人気ある人がやったほうが興味持ってもらえるのはわかるけど、なんで池田さん?と思ってたらそういえば美大出身だっけ
前に単発でやってたいしかわさんの講座のほうが個人的にはわかりやすかったかな
美大よりも漫画専門学校の方が実践的なこと教わるだろうしその違いかな
個人的には前に勅使河原さんと香純さんがやってた講座が面白かったな
ある程度人気ある人がやったほうが興味持ってもらえるのはわかるけど、なんで池田さん?と思ってたらそういえば美大出身だっけ
前に単発でやってたいしかわさんの講座のほうが個人的にはわかりやすかったかな
美大よりも漫画専門学校の方が実践的なこと教わるだろうしその違いかな
個人的には前に勅使河原さんと香純さんがやってた講座が面白かったな
362花と名無しさん
2022/09/16(金) 03:24:27.54ID:suK24kb50 池田さん好きだし何かしら描いてほしいけど
難しいのかな
難しいのかな
363花と名無しさん
2022/09/16(金) 07:29:51.18ID:apNcPeoP0 小さい子供がいるからなあ
今更だけど子育てしながらショートとはいえ連載してたの純粋に凄いと思うわ
お疲れ様でした
今更だけど子育てしながらショートとはいえ連載してたの純粋に凄いと思うわ
お疲れ様でした
364花と名無しさん
2022/09/16(金) 07:36:24.29ID:TYNMegEj0 ファンタジー連載したいと言ってたし、裏で連載コンペには出したりはしてるのでは?
でも、今は育児が忙しいのもあると思うけど、得意のsnsでも明らかにいいね数が落ちてきたし今じゃないだろうなぁとは思う…
ロックアッププリンスの頃snsの勢いはピカイチだったから朝香さんがお化け漫画がバズった直後に連載開始して結果連載も波に乗ったみたいな風になれれば良かったんだけどね…
それでも真面目に漫画の描き方漫画連載してるおかげか、漫画がやや下品だったことやsnsのマウント発言で付いてた嫌われイメージを払拭しつつあるみたいなのは良かった
少なくとも好感度は回復傾向かな
育児が落ち着いた頃にまた連載あるかもね
でも、今は育児が忙しいのもあると思うけど、得意のsnsでも明らかにいいね数が落ちてきたし今じゃないだろうなぁとは思う…
ロックアッププリンスの頃snsの勢いはピカイチだったから朝香さんがお化け漫画がバズった直後に連載開始して結果連載も波に乗ったみたいな風になれれば良かったんだけどね…
それでも真面目に漫画の描き方漫画連載してるおかげか、漫画がやや下品だったことやsnsのマウント発言で付いてた嫌われイメージを払拭しつつあるみたいなのは良かった
少なくとも好感度は回復傾向かな
育児が落ち着いた頃にまた連載あるかもね
365花と名無しさん
2022/09/16(金) 11:49:58.98ID:Vl9CYJTs0 池田さんはアナログ→デジタル初期時代(姉妹シリーズ)とかが本当に絵柄かわいかった
あとコスメ文房具も大人から見てもすごく綺麗でリアだったら絶対喜ぶだろうなって思うくらいキラキラしてたよね
最近は男の子に力入れてたり仕事も漫画家指南連載以外だと逆ハーの挿絵が多めだったりで残念…育児落ち着いたらまたガールズ漫画描いて欲しいな
あとコスメ文房具も大人から見てもすごく綺麗でリアだったら絶対喜ぶだろうなって思うくらいキラキラしてたよね
最近は男の子に力入れてたり仕事も漫画家指南連載以外だと逆ハーの挿絵が多めだったりで残念…育児落ち着いたらまたガールズ漫画描いて欲しいな
366花と名無しさん
2022/09/16(金) 20:30:34.62ID:TYNMegEj0 池田さんはメイクとかファッションとか女の子としての自分を高める世界観の人だと思ってるから、その先に素敵な彼氏ゲットまではわかるんだけど、乙女ゲーに萌えたり逆ハーにうはうはするのは違うと思うんだよね
木下さんもハツコイはそういう路線で共感されたと思うのに、レオみか開始までの間にTwitterで乙女ゲーのプレイ報告イラスト描きだしたあたりから歯車が狂い出したような
編集部にそういうのを勧める担当がいるのかな
最初から妄想系で人気出た作家なら共感が増すかもしれないけど、女の子キャラ主体で作家も憧れられてるようなタイプだとイメージ壊れるからよくない気がする
木下さんもハツコイはそういう路線で共感されたと思うのに、レオみか開始までの間にTwitterで乙女ゲーのプレイ報告イラスト描きだしたあたりから歯車が狂い出したような
編集部にそういうのを勧める担当がいるのかな
最初から妄想系で人気出た作家なら共感が増すかもしれないけど、女の子キャラ主体で作家も憧れられてるようなタイプだとイメージ壊れるからよくない気がする
367花と名無しさん
2022/09/16(金) 21:08:41.63ID:apNcPeoP0 分かるなあ
どっちも男子キャラがかっこ良くて魅力的ってタイプの作家ではないもんね
ハツコイの一条はかっこ良く描けてたけど、あくまでも小春子の魅力があってこそだし
まありぼん作家は基本的にみんなそうか
池田さんはネームセンスが絶望的なせいで酷評が多いけど、
毎回作品のテーマやストーリーの流れなんかは
女児向けとして完璧なのでは?って位良い物持ってると思う
もうちょいスムーズに違和感なく読める様になれば中堅として安定しそうなのになあ
どっちも男子キャラがかっこ良くて魅力的ってタイプの作家ではないもんね
ハツコイの一条はかっこ良く描けてたけど、あくまでも小春子の魅力があってこそだし
まありぼん作家は基本的にみんなそうか
池田さんはネームセンスが絶望的なせいで酷評が多いけど、
毎回作品のテーマやストーリーの流れなんかは
女児向けとして完璧なのでは?って位良い物持ってると思う
もうちょいスムーズに違和感なく読める様になれば中堅として安定しそうなのになあ
368花と名無しさん
2022/09/16(金) 22:10:32.81ID:GkpX6DAi0 急に褒め始めて草w
369花と名無しさん
2022/09/16(金) 23:01:40.50ID:xKz2yO7d0 急にも何も池田さん昔からテーマと絵柄は好評だったでしょ
漫画が下手くそで作画がどんどん手抜きになっていったのと本人の性格で嫌われてったけど
担当がガチガチに仕事してて本人にやる気もあった頃の漫画は面白かったし絵も細かくて丁寧だったよ
漫画が下手くそで作画がどんどん手抜きになっていったのと本人の性格で嫌われてったけど
担当がガチガチに仕事してて本人にやる気もあった頃の漫画は面白かったし絵も細かくて丁寧だったよ
370花と名無しさん
2022/09/16(金) 23:19:29.17ID:TYNMegEj0 絵は可愛くてデビュー作は丁寧で細かったし昔は柚原さんやたいらさんとセットで応援されてたくらいだからね
漫画が雑になったりラッキースケベ路線になったりSNSで自慢や自己主張の強さで嫌われてしまっただけで
丁寧に静かに粛々と良い仕事すれば回復していくと思う
漫画が雑になったりラッキースケベ路線になったりSNSで自慢や自己主張の強さで嫌われてしまっただけで
丁寧に静かに粛々と良い仕事すれば回復していくと思う
371花と名無しさん
2022/09/17(土) 02:45:26.17ID:EZYgx7Fy0 なんか前にここで池田さん柚原さん大詩さん辺りが投稿してた頃の話題が出た時に当時の投稿者スレ見に行ったら「柚原さんは池田さんの女子力見習いなよーw」とか言われてたの思い出した
多分キャラのファッションとか小物の繊細さの話だったんだろうけど今は柚原さんの方が流行おさえて緻密な画面作ってるよね
やっぱ邁進し続けるのって大事なんだな
多分キャラのファッションとか小物の繊細さの話だったんだろうけど今は柚原さんの方が流行おさえて緻密な画面作ってるよね
やっぱ邁進し続けるのって大事なんだな
372花と名無しさん
2022/09/17(土) 06:06:13.61ID:/jKs9B930 池田さんと柚原さんて同期なんだっけ
漫画家のランクなんて作品見れば一目瞭然だし良いものを描けば勝手に拡散されていくもんだろうに、作品への努力時間削って自己主張で自分を大きく見せてフォロワー獲得することに拘ってた時期が差を生んだのかもねぇ…
作品で真っ向勝負する人なのか口先の人気者アピールや繋がりなどの外部要因で自分を大きく見せようとする人かなんてわかる人間にはわかるし
永久にアピールし続けるわけじゃないなら騙されてた人だっていつかは我に返る
それが今のフォロワー数に対するいいね数の減少に現れてるのかもなぁと思う
絵柄は普通に可愛いからSNSに使った膨大な時間を努力に使ってれば柚原さんくらいの位置に行ってたと思うと勿体ないね
漫画家のランクなんて作品見れば一目瞭然だし良いものを描けば勝手に拡散されていくもんだろうに、作品への努力時間削って自己主張で自分を大きく見せてフォロワー獲得することに拘ってた時期が差を生んだのかもねぇ…
作品で真っ向勝負する人なのか口先の人気者アピールや繋がりなどの外部要因で自分を大きく見せようとする人かなんてわかる人間にはわかるし
永久にアピールし続けるわけじゃないなら騙されてた人だっていつかは我に返る
それが今のフォロワー数に対するいいね数の減少に現れてるのかもなぁと思う
絵柄は普通に可愛いからSNSに使った膨大な時間を努力に使ってれば柚原さんくらいの位置に行ってたと思うと勿体ないね
373花と名無しさん
2022/09/17(土) 06:26:30.03ID:EWCHiP2L0 池田さんは好きなんだけど 絵柄とか小物とか可愛さがね
だいたい作品に出てくる子が性格が悪いのが気に入らない
ツンデレにしても言葉選べよとか本音とかいらん部分を微妙に攻めてくるのがなあ
主人公だけいい子にして回りのキャラを性格悪くして問題を作っていく作風
あんまり好かれないと思うけどな 都合良くて
あとネームセンスは素人並みだからそこはダメだと思う
ネームまでやってくれる原作者見つかったとしても絵に合わせて吹き出しの位置
変えてるの見て視点誘導とか何も考えてないんだろうなあ…って感じだった
だいたい作品に出てくる子が性格が悪いのが気に入らない
ツンデレにしても言葉選べよとか本音とかいらん部分を微妙に攻めてくるのがなあ
主人公だけいい子にして回りのキャラを性格悪くして問題を作っていく作風
あんまり好かれないと思うけどな 都合良くて
あとネームセンスは素人並みだからそこはダメだと思う
ネームまでやってくれる原作者見つかったとしても絵に合わせて吹き出しの位置
変えてるの見て視点誘導とか何も考えてないんだろうなあ…って感じだった
374花と名無しさん
2022/09/17(土) 13:55:00.46ID:dcZUX9x+0 池田さんの描く小物やイラストは良いなって思えるときがあるけど漫画になると適当に描いてる感じがあって好きじゃない
昔のスレでも言われてたけど男性の描くの苦手そうだったけどいきなり上手くなったの、ためこうって漫画家さんの絵に似てるなーって思ってる
昔のスレでも言われてたけど男性の描くの苦手そうだったけどいきなり上手くなったの、ためこうって漫画家さんの絵に似てるなーって思ってる
375花と名無しさん
2022/09/17(土) 14:48:25.38ID:NcJPjJem0 絵描く人なら分かると思うけど、装飾とか小物とか細かそうに見える部分は全部クリスタの素材貼ってるだけだよね
376花と名無しさん
2022/09/17(土) 18:58:16.75ID:/jKs9B930 そういえば花火1P目の校舎中島さんの漫画にも何度も出てくるけど他の漫画家さんの漫画でも何度か見た
素材?
素材?
377花と名無しさん
2022/09/17(土) 20:16:25.98ID:Artus8hD0 そうそう!www
作画に合ってない校舎とか背景は素材だよ
みんな同じ学校なんだろうねw
作画に合ってない校舎とか背景は素材だよ
みんな同じ学校なんだろうねw
378花と名無しさん
2022/09/17(土) 22:54:46.52ID:DGgHZ6si0 虹沢さんのサンドイッチも素材っぽい
背景や花やこど道具が人物に全く馴染んでなくて借り物感がすごい
背景や花やこど道具が人物に全く馴染んでなくて借り物感がすごい
379花と名無しさん
2022/09/18(日) 01:50:48.80ID:dMhCBkXG0 サンドイッチのタッチも違うけどジュースとかもキャラと比べて異様に線が細くて薄い
こういう現象池田さんの漫画でもよく見たな
アシが大勢いてレベルがまちまちだから統一感ない感じになってるのかと思ったら、素材か…
こういう現象池田さんの漫画でもよく見たな
アシが大勢いてレベルがまちまちだから統一感ない感じになってるのかと思ったら、素材か…
380花と名無しさん
2022/09/18(日) 02:21:53.68ID:n7RPoPId0 校舎とか教室や机、椅子、廊下も素材ある
木とかの自然系の背景はもちろんメガネやスマホも何でもあるよ
木とかの自然系の背景はもちろんメガネやスマホも何でもあるよ
381花と名無しさん
2022/09/18(日) 04:50:42.82ID:W5rDwjX60 ほんとこのスレ投稿者多いね
382花と名無しさん
2022/09/18(日) 05:39:49.65ID:S3Jyw4k30 ここが投稿者だらけだったらスクール大盛況の筈でしょ…
努力賞さえ珍しくなってAクラスが3人とかの月もあるのに
むしろみんな投稿者であって欲しいわ…
10年前くらいはtwitterでも投稿者多くて脱稿しましたのツイートを見て回るの楽しかったけど今めちゃくちゃ減ってる、てかもはや居ない
投稿者スレもいつの間にか落ちてるしベテランに弟子入り→コミックスの柱で紹介も今は滅多に無いから以前は何もしなくても入ってきていた新人の情報が全く無くなって誰?みたいな人ばかりだわ
努力賞さえ珍しくなってAクラスが3人とかの月もあるのに
むしろみんな投稿者であって欲しいわ…
10年前くらいはtwitterでも投稿者多くて脱稿しましたのツイートを見て回るの楽しかったけど今めちゃくちゃ減ってる、てかもはや居ない
投稿者スレもいつの間にか落ちてるしベテランに弟子入り→コミックスの柱で紹介も今は滅多に無いから以前は何もしなくても入ってきていた新人の情報が全く無くなって誰?みたいな人ばかりだわ
383花と名無しさん
2022/09/18(日) 06:28:40.78ID:nQFvTcw+0 だらけなんて言ってなくない?
381は多いねってい言ってるだけなのに必死すぎ
実際投稿者や鳴かず飛ばずの作家も常駐してるんだろうなって思ってるよ
381は多いねってい言ってるだけなのに必死すぎ
実際投稿者や鳴かず飛ばずの作家も常駐してるんだろうなって思ってるよ
384花と名無しさん
2022/09/18(日) 07:33:17.98ID:S3Jyw4k30 ここの住人に投稿者が多いと表現するには無理があるくらい投稿者は減ってるでしょ
現実見なよ…5ちゃんに来るような世代で投稿先をりぼんに定めてこのスレに常駐してそうな特殊な人何人いるっていうの
5年前くらいならまだ数が居たかもしれないけど槙も引退したしナチ世代も主婦になってるし未だにりぼんに固執してスレに張ってる人とか今のスクールの過疎り具合見てたら想像できないわ
ここは黄金期〜暗黒期にリアだった人が惰性で来てるだけだよ
現に春田が休載入って一気に過疎ってる
くすぶってる増刊作家は混ざってそうだけど投稿者でここが回るなら投稿者スレは落ちないよ
現実見なよ…5ちゃんに来るような世代で投稿先をりぼんに定めてこのスレに常駐してそうな特殊な人何人いるっていうの
5年前くらいならまだ数が居たかもしれないけど槙も引退したしナチ世代も主婦になってるし未だにりぼんに固執してスレに張ってる人とか今のスクールの過疎り具合見てたら想像できないわ
ここは黄金期〜暗黒期にリアだった人が惰性で来てるだけだよ
現に春田が休載入って一気に過疎ってる
くすぶってる増刊作家は混ざってそうだけど投稿者でここが回るなら投稿者スレは落ちないよ
385花と名無しさん
2022/09/18(日) 07:39:39.36ID:dMhCBkXG0 ROM層含めたらそりゃ色んな人が見てるだろうけど
今はデジタルの敷居が低いから趣味でイラスト描いてるだけの学生読者にも色々バレてそうではあるね
このスレだったか忘れたけど、双葉さんが他絵師の色をスポイトしてるとかもバレてたし
投稿者は今はみんなデジタルなのかな
今はデジタルの敷居が低いから趣味でイラスト描いてるだけの学生読者にも色々バレてそうではあるね
このスレだったか忘れたけど、双葉さんが他絵師の色をスポイトしてるとかもバレてたし
投稿者は今はみんなデジタルなのかな
386花と名無しさん
2022/09/18(日) 08:56:56.58ID:dhmt2n0N0 素材1個も使ってない漫画家の方が稀じゃない?悪いことじゃないと思う
387花と名無しさん
2022/09/18(日) 09:50:20.20ID:adjync6m0 投稿者って言ってる人は若者世代に多いデジタルでイラストは描くしお絵描き垢も持ってるけど少女漫画は描かないし漫画家志望でもないって層がまったく頭に無いんだと思う
前に地雷系とゴスロリで荒れた時も思ったけどなんかここ感覚が本当に大昔のままで止まってる人が一定数いるよね
前に地雷系とゴスロリで荒れた時も思ったけどなんかここ感覚が本当に大昔のままで止まってる人が一定数いるよね
388花と名無しさん
2022/09/18(日) 10:06:15.60ID:dMhCBkXG0 アシも素材も作者以外の誰かが描いてるということでは同じわけだし村田さんみたいに自分で描いてる人と比較したらどっちもどっちだよね
作者の脳内イメージを指示して表現してもらうのと、みんなが使ってる既存の素材で妥協するのとではオリジナル感が違うとは思うけどね
でも投稿者が減ってるならアシのレベル低下も懸念されるし
オリジナリティを求められない部分なら、下手なアシよりきれいな素材を選んだっていいとは思うよ
ただ素材部分が薄いとかタッチが合わないとかはクオリティ考えたら素材を下絵に使って書き直すくらいはしたほうがいいかもとは思う
作者の脳内イメージを指示して表現してもらうのと、みんなが使ってる既存の素材で妥協するのとではオリジナル感が違うとは思うけどね
でも投稿者が減ってるならアシのレベル低下も懸念されるし
オリジナリティを求められない部分なら、下手なアシよりきれいな素材を選んだっていいとは思うよ
ただ素材部分が薄いとかタッチが合わないとかはクオリティ考えたら素材を下絵に使って書き直すくらいはしたほうがいいかもとは思う
389花と名無しさん
2022/09/18(日) 10:11:23.39ID:KXfNcjUy0 青に落雷の表紙絵の男の子、口が大きくて目が赤いこともあって妖怪みたいに見える…
女の子は(頭デカいけど)まぁかわいいのに男の子がちょっと
女の子は(頭デカいけど)まぁかわいいのに男の子がちょっと
390花と名無しさん
2022/09/18(日) 14:12:46.80ID:PZNj+ld50 素材は浮いててバレバレだと雑さやこだわりのなさを感じて気になるけど
馴染ませて使ってる分には全然いい
馴染ませて使ってる分には全然いい
391花と名無しさん
2022/09/18(日) 19:10:48.28ID:vAUUmZye0 春田が輝いてたときっていつ?(画力が)
392花と名無しさん
2022/09/19(月) 00:33:11.90ID:X3O2COEN0 個人的な意見だけどつばホタが好きなのでその頃の絵が一番魅力的(に見える)
男の絵だけなら今が一番好き
男の絵だけなら今が一番好き
393花と名無しさん
2022/09/19(月) 07:25:01.67ID:p/bh4IbS0 投稿者どれくらい減ってるか気になって今月のスクール見たらデビューが2人でめでたいのだけどその下が
もう一息 1人
奨励賞 2人
Aクラス 3人
Bクラス 7人
Cクラス 11人
だった
ちなみに初投稿者は5人
懐古話で悪いけど私がリアだった頃はCクラスだけで1P使っていたような気がする
これはいつもこうなんだろうか?今回たまたま少ない?
小学生漫画大賞はリアに人気ありそうだな〜って思っていたけどそこからスクールに繋がってないのかな
もう一息 1人
奨励賞 2人
Aクラス 3人
Bクラス 7人
Cクラス 11人
だった
ちなみに初投稿者は5人
懐古話で悪いけど私がリアだった頃はCクラスだけで1P使っていたような気がする
これはいつもこうなんだろうか?今回たまたま少ない?
小学生漫画大賞はリアに人気ありそうだな〜って思っていたけどそこからスクールに繋がってないのかな
394花と名無しさん
2022/09/19(月) 11:36:58.81ID:yyzvmKjK0 でも6月号は投稿作113作もあったから、時期にもよるかも
395花と名無しさん
2022/09/19(月) 15:14:04.22ID:XCqGsgo+0 審査員の先生にもよると思う
この人に見てもらいたい!っていうのは投稿者にもあるだろうし
この人に見てもらいたい!っていうのは投稿者にもあるだろうし
396花と名無しさん
2022/09/19(月) 15:25:43.05ID:7UG4Zpzf0 クラスの人数は今月が通常だよ
3月〜6月号発表のスクールはリニューアル記念でプレミアムカラーイラスト集が必ず貰えたから初投稿Cクラスがめっちゃ多かった(受賞者は相変わらず少ない)
自分も適当に4コマでも描いて出そうか迷った
twitterで中身チラ見せされててイラスト自体は扉絵の使い回しぽいけど文字が入らないから元の絵の綺麗さに感動したわ
貰った人いる?
普通にグッズで売って欲しいんだけどなー
漫画描かいて出さなきゃ手に入らないとかハードル高いよ
そりゃ投稿促進の餌なんだろうけど漫画家になる気のないCクラスを増やしたところでさぁ…
3月〜6月号発表のスクールはリニューアル記念でプレミアムカラーイラスト集が必ず貰えたから初投稿Cクラスがめっちゃ多かった(受賞者は相変わらず少ない)
自分も適当に4コマでも描いて出そうか迷った
twitterで中身チラ見せされててイラスト自体は扉絵の使い回しぽいけど文字が入らないから元の絵の綺麗さに感動したわ
貰った人いる?
普通にグッズで売って欲しいんだけどなー
漫画描かいて出さなきゃ手に入らないとかハードル高いよ
そりゃ投稿促進の餌なんだろうけど漫画家になる気のないCクラスを増やしたところでさぁ…
397花と名無しさん
2022/09/19(月) 15:30:06.00ID:TVu3Tujt0 適当に4コマでも描いて〜に笑った
自分も同じこと考えてウンウン唸ってみたけど1ミリも描けなくて諦めた
漫画家ってすごいなって改めて思った
投稿者は特典で無料で貰えるとして、販売して欲しいよね
りぼんのロゴ付いたグッズもいいけど個人的にはこういう画集ぽいのが欲しい
自分も同じこと考えてウンウン唸ってみたけど1ミリも描けなくて諦めた
漫画家ってすごいなって改めて思った
投稿者は特典で無料で貰えるとして、販売して欲しいよね
りぼんのロゴ付いたグッズもいいけど個人的にはこういう画集ぽいのが欲しい
400花と名無しさん
2022/09/19(月) 17:50:26.89ID:X3O2COEN0 投稿者はここ1〜2年?位でさらに激減してる気がする
りぼんのHP見ると分かるんだけど、ここ半年努力賞が一作も出てないんだよね(佳作とデビューはあるけど)
スクール始まって以来前代未聞の事態だと思う
りぼんのHP見ると分かるんだけど、ここ半年努力賞が一作も出てないんだよね(佳作とデビューはあるけど)
スクール始まって以来前代未聞の事態だと思う
401花と名無しさん
2022/09/19(月) 19:22:22.51ID:G1ryAZCr0 受賞作が少ないと受賞しづらく感じさせて負のループが起こってる可能性あるね
デビュー作の公開をなくしてしまったのもデビュー基準をわかりにくくしてマイナスだったと思う
それと数年前漫画スクールが盛り上がってた頃はみるくさんなど初投稿で見込みある子は佳作手前の点数で賞を与えてとりあえず囲ってた気がする
デビュー作の基準が不明で大変な思いして描いた漫画が選外とかだと本誌作家と自分を比較して心折れてしまうのでは
かといって本誌に神田さんとかが載ってるから希望持てるとかいう問題ではなくりぼんへの求心力が薄まってしまう気がするし、今上手い作家もこんな時代があったというのは見れたほうがいい気がする
即戦力が欲しいなら同人収録作品OK、年齢非公開OK、ページ数不問、他誌受賞作品OKなどにすれば数は回復しそうだけど、どういう雰囲気になるのかは不明
デビュー作の公開をなくしてしまったのもデビュー基準をわかりにくくしてマイナスだったと思う
それと数年前漫画スクールが盛り上がってた頃はみるくさんなど初投稿で見込みある子は佳作手前の点数で賞を与えてとりあえず囲ってた気がする
デビュー作の基準が不明で大変な思いして描いた漫画が選外とかだと本誌作家と自分を比較して心折れてしまうのでは
かといって本誌に神田さんとかが載ってるから希望持てるとかいう問題ではなくりぼんへの求心力が薄まってしまう気がするし、今上手い作家もこんな時代があったというのは見れたほうがいい気がする
即戦力が欲しいなら同人収録作品OK、年齢非公開OK、ページ数不問、他誌受賞作品OKなどにすれば数は回復しそうだけど、どういう雰囲気になるのかは不明
402花と名無しさん
2022/09/19(月) 19:34:27.43ID:AOIWVJ8y0 今の若い子はツイッターとかピクシブとかで公開して声かけてもらうみたいなデビュー形式を目指してるんじゃない?
知らんけど
知らんけど
403花と名無しさん
2022/09/19(月) 21:09:03.23ID:fBkxAIA90 そういえば何年か前にりぼんに投稿して誌面に結果も載ってた中学生くらいの子でツイッターに漫画だかイラスト載せたらスクエニからスカウトされて受賞してたからホームページに掲載されてたやつ読んだら割とテンポ良くて面白かったから期待してたんだけど今はアカごと消えてて結局その後が分からなくなった子いたな
担当とネーム直して〆切までに原稿描いてって段階で心折れてやめてしまったのかペンネーム変えたのか
絵柄とか中島さんを更に癖強くしたような感じだったからりぼんでは合わなかっただろうけど
担当とネーム直して〆切までに原稿描いてって段階で心折れてやめてしまったのかペンネーム変えたのか
絵柄とか中島さんを更に癖強くしたような感じだったからりぼんでは合わなかっただろうけど
404花と名無しさん
2022/09/20(火) 00:15:51.95ID:VR11jYAt0 小学生対象のまんが大賞にやたら力入れてる印象
405花と名無しさん
2022/09/22(木) 07:21:53.12ID:ZI+tMvHr0 夕のぞむさんの青春シンデレラ10月からドラマ化だって
またりぼんで新作書いてくれないかな
またりぼんで新作書いてくれないかな
406花と名無しさん
2022/09/22(木) 08:33:42.54ID:f0G5XA2s0 うおー凄いね
夕さん、デビューしてしばらくはたくさんいる新人の中の一人って感じで
特に印象にもなかったけど、ストーカーの話から一気に存在感増してファン増えた印象ある
実力者ではあったけどりぼんじゃウケないよなあというのは明白だったから
きちんと評価されてるのを見ると嬉しいね
りぼんで連載は厳しいかもだけどたまにでも読み切りとか描いてくれたら嬉しいけどどうだろうな
りぼんじゃ燻ってるけど他行けばもっと人気出そうなのになって作家結構いたよなあ
高梨さんとか今どうしてるんだろう
夕さん、デビューしてしばらくはたくさんいる新人の中の一人って感じで
特に印象にもなかったけど、ストーカーの話から一気に存在感増してファン増えた印象ある
実力者ではあったけどりぼんじゃウケないよなあというのは明白だったから
きちんと評価されてるのを見ると嬉しいね
りぼんで連載は厳しいかもだけどたまにでも読み切りとか描いてくれたら嬉しいけどどうだろうな
りぼんじゃ燻ってるけど他行けばもっと人気出そうなのになって作家結構いたよなあ
高梨さんとか今どうしてるんだろう
407 【吉】
2022/09/23(金) 00:39:38.08ID:4ouPVFnN0 まんが何か買いましたか
408花と名無しさん
2022/09/23(金) 20:31:01.36ID:NrCKjZ7o0 未だにワクチンを打ってるのは日本人だけ
https://twitter.com/partyhike/status/1572384711623987203
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/partyhike/status/1572384711623987203
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
409花と名無しさん
2022/09/26(月) 18:48:03.34ID:wNiHNSvD0 meeで読み返したけど6月のラブレターやっぱり好きだな
瞳とか涙の描き方も綺麗だし
話も設定から死人だしてるからかもしれないけど余計な過激さや余計な展開がないから安心して読める
連載だと1話が薄く感じる人がいるのもわかるけども
自分は律も好き
一話のももこのメモ魔設定とか律のadhd疑惑レベルのキャラとかはその後あんま関係なかったなとは思ったけど…
瞳とか涙の描き方も綺麗だし
話も設定から死人だしてるからかもしれないけど余計な過激さや余計な展開がないから安心して読める
連載だと1話が薄く感じる人がいるのもわかるけども
自分は律も好き
一話のももこのメモ魔設定とか律のadhd疑惑レベルのキャラとかはその後あんま関係なかったなとは思ったけど…
410花と名無しさん
2022/09/26(月) 18:48:57.08ID:wNiHNSvD0 優しい話だなと思った
沁みる
沁みる
411花と名無しさん
2022/09/26(月) 19:52:10.75ID:ozkTIUb70 春田はしっとり系の話でも冷静で酔っ払わないから読みやすいのだけど思春期のリアには過剰な程ナイーブでポエミーな方が刺さるんだろうね…
なんとなくナチ、もっちー、むらたんあたりの酔っぱらいのビンタみたいな作風をリアル厨ニ世代は求めていて、成長するに従って仰々しいわりに中身は薄っぺらいな…って気づく→少女漫画卒業ってなるような気がする
春田は地に足がついていてそれが長所なんだけどね
爆売れのストッパーになってるかも…ってのはあるよね
なんとなくナチ、もっちー、むらたんあたりの酔っぱらいのビンタみたいな作風をリアル厨ニ世代は求めていて、成長するに従って仰々しいわりに中身は薄っぺらいな…って気づく→少女漫画卒業ってなるような気がする
春田は地に足がついていてそれが長所なんだけどね
爆売れのストッパーになってるかも…ってのはあるよね
412花と名無しさん
2022/09/26(月) 20:18:44.94ID:0FhOo2BP0 ■理系ノーベル受賞者■
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上級人種
■日本人
(人口1億2000万)→26人以上(同一民族で世界1)
日本生まれ日本育ちの日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猿、エテ公、イエローモンキー、貧乏発展途上国の不潔猿
■中国猿
(公称の人口15億だが、文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口18億以上) →0人(爆笑)
不潔なパクり中国猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)
■朝鮮猿
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)
不潔なパクり朝鮮猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上級人種
■日本人
(人口1億2000万)→26人以上(同一民族で世界1)
日本生まれ日本育ちの日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猿、エテ公、イエローモンキー、貧乏発展途上国の不潔猿
■中国猿
(公称の人口15億だが、文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口18億以上) →0人(爆笑)
不潔なパクり中国猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)
■朝鮮猿
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)
不潔なパクり朝鮮猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)
413花と名無しさん
2022/09/26(月) 21:20:14.69ID:raCkCTnA0 陶酔パワーは塩梅が難しいよね
なきゃないで読者のコアな感情にアクセス出来ないからお金出すほどは心掴めないし
かと言って置いてけぼりを続出させても本末転倒だものね
今敢えて少女漫画に手を出す子のニーズを考えるとそりゃ子宮に訴えるくらいの情感(よくない表現でごめん)に振り切った方が当たりやすいだろうけど
もちろん挙げられた3人は画力や構成力やキャラ作り、世界観等
実力も揃った上でのドリーム力だったからこそ爆ウケしたんだけどね
私はリア小の頃フルムーン好きな酔いどれ適性あるタイプだったけど、最後のエンドクレジット演出はやや引いた記憶 それ以降の作品もよくわからなかった
ハニレモは素晴らしい!!って感動するところと、ビスブルの春Springで私歌が好きって突然言い出した部分で感じるような置いてけぼり感くらうところどっちもある
全体的なレベルは高いと思う
なきゃないで読者のコアな感情にアクセス出来ないからお金出すほどは心掴めないし
かと言って置いてけぼりを続出させても本末転倒だものね
今敢えて少女漫画に手を出す子のニーズを考えるとそりゃ子宮に訴えるくらいの情感(よくない表現でごめん)に振り切った方が当たりやすいだろうけど
もちろん挙げられた3人は画力や構成力やキャラ作り、世界観等
実力も揃った上でのドリーム力だったからこそ爆ウケしたんだけどね
私はリア小の頃フルムーン好きな酔いどれ適性あるタイプだったけど、最後のエンドクレジット演出はやや引いた記憶 それ以降の作品もよくわからなかった
ハニレモは素晴らしい!!って感動するところと、ビスブルの春Springで私歌が好きって突然言い出した部分で感じるような置いてけぼり感くらうところどっちもある
全体的なレベルは高いと思う
414花と名無しさん
2022/09/26(月) 21:25:13.73ID:raCkCTnA0 もっちーは最初の2冊は好きだった
酒井さんは読み切りとか短期連載だとその辺のバランスかなりうまいなと思う
ハロイノも好き
酒井さんは読み切りとか短期連載だとその辺のバランスかなりうまいなと思う
ハロイノも好き
416花と名無しさん
2022/09/29(木) 10:27:46.72ID:WdeG93qh0 そういやメンヘラぽい絵や演出が好きな若手はそれなりにいるけどポエマーっていないかも?
みるくさん北里さん虹沢さんあたりってゲスシリアスとかエモっぽいのは好きそうだけど小鳥のパイの近道みたいな迷言は良くも悪くも生みそうにないよね
ポエムってメルヘン要素だからまたちょっと違うんだろうね
みるくさん北里さん虹沢さんあたりってゲスシリアスとかエモっぽいのは好きそうだけど小鳥のパイの近道みたいな迷言は良くも悪くも生みそうにないよね
ポエムってメルヘン要素だからまたちょっと違うんだろうね
417花と名無しさん
2022/09/29(木) 18:49:17.90ID:rTkhDR/y0 ポエマーな新人は確かにいないかも
モノローグの言葉選びは普通だけど、雰囲気に陶酔感あるのは七戸さんかなあ
ポエムとはちょっと違うけど、村山さんの文学的っぽい雰囲気は好き
モノローグの言葉選びは普通だけど、雰囲気に陶酔感あるのは七戸さんかなあ
ポエムとはちょっと違うけど、村山さんの文学的っぽい雰囲気は好き
418花と名無しさん
2022/10/01(土) 02:32:13.96ID:Wd+Nzt9a0 11月号の表紙今風で可愛いね
419花と名無しさん
2022/10/01(土) 13:11:19.94ID:K0FWavfB0 12月号の巻頭カラーそんなに人気なの?
るるてる巻頭は分かるけど
るるてる巻頭は分かるけど
420花と名無しさん
2022/10/02(日) 13:39:00.30ID:NueW7T9i0 るるてる推してる感じだったのに次回最終回なのか
421花と名無しさん
2022/10/02(日) 15:39:59.34ID:HjrQkFPo0 少し前から巻頭カラーは人気関係なく出来るだけ若手に振るようになったのかなと思ってる
人気基準だとハニレモ初婚ハロイノのベテラン組ローテがずっと続く事になるからしょうがないと思うわ
人気基準だとハニレモ初婚ハロイノのベテラン組ローテがずっと続く事になるからしょうがないと思うわ
422花と名無しさん
2022/10/02(日) 16:20:37.38ID:daHxOu520 るるてる最終回ショックだけど、多分一旦畳んでまたすぐこきちさん連載始めるんじゃないかなあ…
そうだと良いなという願望でしかないけど…
ちょっと調べてみたけど、るるてるって1話の時点ではイラスト募集が無くて
2話目から募集始まってるんだよね
これって最初は短期で終わる予定だったのが予想以上に人気あったから長期に切り替えたって事だと思う
るるてるも花火も一定の人気があるのは間違いないと思うな
あんなに推してても佐々木さんや行村さんは巻頭無かった訳だし
そうだと良いなという願望でしかないけど…
ちょっと調べてみたけど、るるてるって1話の時点ではイラスト募集が無くて
2話目から募集始まってるんだよね
これって最初は短期で終わる予定だったのが予想以上に人気あったから長期に切り替えたって事だと思う
るるてるも花火も一定の人気があるのは間違いないと思うな
あんなに推してても佐々木さんや行村さんは巻頭無かった訳だし
423花と名無しさん
2022/10/02(日) 17:36:41.10ID:I9k27C350 ハニレモ初婚は売上からも人気なのわかるけど、ハロイノって人気なの?
ベテランだから年に一回だけ表紙をやらせてる感があるわ
同じベテランでもキス起こは単行本売れてるから人気なんだなとは思うけど
もちろん新人作家よりは断然人気だと思うけどね
ハロイノって絵は綺麗だけどあんまし今っぽくないし(ファッションとか)、内容も暗いしイチャイチャも少ないしリア受けも大人受け(meeでもハニレモ初婚キス起こに比べて人気が低い)もイマイチな印象
ベテランだから年に一回だけ表紙をやらせてる感があるわ
同じベテランでもキス起こは単行本売れてるから人気なんだなとは思うけど
もちろん新人作家よりは断然人気だと思うけどね
ハロイノって絵は綺麗だけどあんまし今っぽくないし(ファッションとか)、内容も暗いしイチャイチャも少ないしリア受けも大人受け(meeでもハニレモ初婚キス起こに比べて人気が低い)もイマイチな印象
424花と名無しさん
2022/10/02(日) 18:37:34.80ID:A3SvOV8q0 るるてるは1話からイラスト募集あったと思うよ
今手元にないけど当時募集確認して増刊巻頭やったしやっぱ長期かーと思った記憶
でもここまで人気が軌道に乗ったのに終わらせるって、最初から3巻分ガチガチに話作ってから始めたとかなのかな
確かに両思いになってから何やるの?とは思うけども
魔法使ってイチャラブはつらいかー…
でも別のキャラで人気出る保証のない作風だから不安なんだよね…
ファンタジーだけど中身王道のるるてるはさっさと畳ませて次は巻頭開始で編集長好みの玄人ファンタジーやらされてコケるみたいなのは嫌だなあ
今手元にないけど当時募集確認して増刊巻頭やったしやっぱ長期かーと思った記憶
でもここまで人気が軌道に乗ったのに終わらせるって、最初から3巻分ガチガチに話作ってから始めたとかなのかな
確かに両思いになってから何やるの?とは思うけども
魔法使ってイチャラブはつらいかー…
でも別のキャラで人気出る保証のない作風だから不安なんだよね…
ファンタジーだけど中身王道のるるてるはさっさと畳ませて次は巻頭開始で編集長好みの玄人ファンタジーやらされてコケるみたいなのは嫌だなあ
425花と名無しさん
2022/10/02(日) 18:46:19.76ID:A3SvOV8q0 同じ新人プッシュなんだけど、るるてると入れ替わりに崩れ始めたみるくさん巻頭はタイミングが微妙というか、るるてるの時の歓迎ムードに比べるとどうしてもガッカリムードになってしまうのは残念
もう少し待って満を辞してって感じが良かったなー
なんか早すぎて、こきちさんがやったから良いでしょ?感、そして入れ替わりに追い出されるこきちさん…みたいな感じになってしまうのがな…
でも話にワクワク感や勢いがあって、ただの学園物よりも巻頭映えしそうなのは良いね
佐々木さん行村さんとかは新人としては無難にやろうとし過ぎてて巻頭でワクワクしながら読む新人のタイプとは違ったかも
もう少し待って満を辞してって感じが良かったなー
なんか早すぎて、こきちさんがやったから良いでしょ?感、そして入れ替わりに追い出されるこきちさん…みたいな感じになってしまうのがな…
でも話にワクワク感や勢いがあって、ただの学園物よりも巻頭映えしそうなのは良いね
佐々木さん行村さんとかは新人としては無難にやろうとし過ぎてて巻頭でワクワクしながら読む新人のタイプとは違ったかも
426花と名無しさん
2022/10/02(日) 19:26:42.36ID:GLrtLpfG0 入れ替わりに追い出されるは草
ここの人達に多いけどこきちさんに肩入れしすぎでしょ
ここの人達に多いけどこきちさんに肩入れしすぎでしょ
427花と名無しさん
2022/10/02(日) 20:57:26.51ID:xCsw8tQX0 ハロイノは前作に比べて掲載順位も良いしそこそこリア人気あると思う
今の本誌(休載省く)の人気で言えば
ハニレモ>>>>初婚>>>ハロイノ>レオみか(表紙が出来るギリギリライン)>ミオ≧るるてる>花火≧恋する〜>その他連載ってイメージ
春田香純不在で中堅の新連載も来ないからハロイノは暫くは表紙ローテで上位になるんじゃない?
>中身王道のるるてるはさっさと畳ませて次は巻頭開始で編集長好みの玄人ファンタジーやらされてコケるみたいなのは嫌だなあ
うわぁ…ありそう…
今の本誌(休載省く)の人気で言えば
ハニレモ>>>>初婚>>>ハロイノ>レオみか(表紙が出来るギリギリライン)>ミオ≧るるてる>花火≧恋する〜>その他連載ってイメージ
春田香純不在で中堅の新連載も来ないからハロイノは暫くは表紙ローテで上位になるんじゃない?
>中身王道のるるてるはさっさと畳ませて次は巻頭開始で編集長好みの玄人ファンタジーやらされてコケるみたいなのは嫌だなあ
うわぁ…ありそう…
428花と名無しさん
2022/10/02(日) 21:28:11.55ID:daHxOu520429花と名無しさん
2022/10/03(月) 00:29:41.89ID:C9Bc2dTK0 るるてるもミオも終わったら連載本数めっちゃ少なくならない?
連載準備してた中堅の新連載が一気に3本くらい来るのかな
連載準備してた中堅の新連載が一気に3本くらい来るのかな
430花と名無しさん
2022/10/03(月) 00:38:02.56ID:+R/D917v0 柚原さん来て欲しいな
個人的に特別に大好きって程でもないんだけど、なんか連載陣の中にいると安心感がある
可能性高そうなのは増刊巻頭もあった柚木さんかな…あんま好きじゃないけど…
あとは優月さんとかかな
個人的に特別に大好きって程でもないんだけど、なんか連載陣の中にいると安心感がある
可能性高そうなのは増刊巻頭もあった柚木さんかな…あんま好きじゃないけど…
あとは優月さんとかかな
431花と名無しさん
2022/10/03(月) 00:57:58.81ID:t0cFbWWf0 柚原さん好きだけど気持ち程度にサラッと挿入される程度のですら恋愛パートくそつまんないなと思う
恋愛に対してフェチズムがないのかな
恋愛に対してフェチズムがないのかな
432花と名無しさん
2022/10/03(月) 02:25:47.91ID:yEB6vnjF0 花火、いまだに自殺しようとした花火の人格が一度も出てきてないのか…
433花と名無しさん
2022/10/03(月) 04:20:43.67ID:3Jk8SJLa0 初巻頭の直後に最終回て珍しいな
次の連載は巻頭スタートかな
次の連載は巻頭スタートかな
434花と名無しさん
2022/10/03(月) 23:46:22.66ID:i+BVe/8j0 今月のテーマが地雷系でそれに合わせての表紙や付録なんだけど
それについてTwitterで色々言われてるね
あれは表紙が地雷系テーマで言われてるのか漫画の内容も
そう思われてるのかわからないけど
それについてTwitterで色々言われてるね
あれは表紙が地雷系テーマで言われてるのか漫画の内容も
そう思われてるのかわからないけど
435花と名無しさん
2022/10/04(火) 00:08:19.66ID:BnvOmUoc0 いつからか忘れたけど、付録のデザインやテーマに合わせて
表紙絵や予告のカラーカットが描かれてたりするよね
少女漫画誌ならではって感じでとても好き
今月号も全部可愛い
表紙絵や予告のカラーカットが描かれてたりするよね
少女漫画誌ならではって感じでとても好き
今月号も全部可愛い
436花と名無しさん
2022/10/04(火) 13:14:57.32ID:NjFt0gy10437花と名無しさん
2022/10/04(火) 13:26:19.89ID:1YFN9Ccq0 ほんとだ 下から4行目
438花と名無しさん
2022/10/04(火) 17:08:20.18ID:1YFN9Ccq0439花と名無しさん
2022/10/04(火) 17:43:39.71ID:u4qhQEto0 今回はたまたまそういうコンセプトの絵ってだけなのに、りぼんの漫画は今地雷系だらけwwみたいないじりされてるのは見た
まあ話題になればなんでもいいのかもしれんが
まあ話題になればなんでもいいのかもしれんが
440花と名無しさん
2022/10/04(火) 18:56:23.50ID:UHoDpTsA0 リプ見てたらヒロインを「お前」呼びアウトな人いるみたいで(そういえばみかづきさんの漫画でもネタにされてたっけ)
結構びっくりした
あまり気にしたこと無かった…関係性によるのかな
そういうのって現代劇では気になるけどファンタジーなら気にならないとかもあるかもなあ
結構びっくりした
あまり気にしたこと無かった…関係性によるのかな
そういうのって現代劇では気になるけどファンタジーなら気にならないとかもあるかもなあ
441花と名無しさん
2022/10/04(火) 19:04:33.47ID:mGbICZnG0 お前は私も嫌だわ
442花と名無しさん
2022/10/04(火) 19:15:16.03ID:UHoDpTsA0 現実的な学校生活を描いてるけど展開はある意味ファンタジーだから
現実に考えたら…って視点でツッコまれやすいのかもしれないな
それはそれとして最近の少女漫画読まないでイメージで語ってんだろって奴も多いのだが
現実に考えたら…って視点でツッコまれやすいのかもしれないな
それはそれとして最近の少女漫画読まないでイメージで語ってんだろって奴も多いのだが
443花と名無しさん
2022/10/04(火) 19:22:21.96ID:c8tmByzm0 昔の漫画読むと普通に描かれてるけど人権侵害だろとかなかなかきつい描写もあるけどそれは時代もあるしなー
一緒に貼られてるけど別に下のが今のりぼんを指してるわけでも無いし、
女の子だからって少女漫画読んだり与えられてきた30~50代くらいの人が過去のイメージで語ってそう
一緒に貼られてるけど別に下のが今のりぼんを指してるわけでも無いし、
女の子だからって少女漫画読んだり与えられてきた30~50代くらいの人が過去のイメージで語ってそう
444花と名無しさん
2022/10/04(火) 19:54:11.08ID:EtUcO9Vy0445花と名無しさん
2022/10/04(火) 20:05:30.68ID:u4qhQEto0 個人的にはお前よりあんた呼びのほうが嫌かもw
446花と名無しさん
2022/10/04(火) 20:17:12.34ID:mGbICZnG0 私は元々どちらかというと
物腰柔らか優しくエスコート王子様系ヒーローが好きなタイプだから一般的な意見ということはないと思う
物腰柔らか優しくエスコート王子様系ヒーローが好きなタイプだから一般的な意見ということはないと思う
447花と名無しさん
2022/10/05(水) 01:58:38.55ID:jn8uwTHg0 テーマ縛りいいよね!それぞれの作家で解釈違って力量や個性が分かって面白い
レトロがテーマの時が特にかわいくて好きだった
レトロがテーマの時が特にかわいくて好きだった
448花と名無しさん
2022/10/05(水) 01:58:44.09ID:jn8uwTHg0 テーマ縛りいいよね!それぞれの作家で解釈違って力量や個性が分かって面白い
レトロがテーマの時が特にかわいくて好きだった
レトロがテーマの時が特にかわいくて好きだった
449花と名無しさん
2022/10/05(水) 02:40:56.45ID:qmF777fK0 表紙のハニレモ、すごい可愛いね
むらまゆの作画ちょっと昔の少女漫画だよなって思ってたけどこういうニーズと自分の絵柄にかっちりハマる作画できるのすごいと思う
むらまゆの作画ちょっと昔の少女漫画だよなって思ってたけどこういうニーズと自分の絵柄にかっちりハマる作画できるのすごいと思う
450花と名無しさん
2022/10/05(水) 02:56:24.01ID:yYD5A6SD0 センス良いなって感じるのはむらまゆ、こきちさん、小石さんだなあ
むらまゆはもうさすがって感じ、濃いシャドウとチークとリップも違和感なく可愛くて凄い
こきちさんは、地雷系っていうと女の子キャラ描きがちだと思うんだけど
男子キャラの音夢君を持ってきたセンスがめちゃくちゃ好き、キャラの性格とも合ってるし
小石さんはヘッドドレスを選ぶセンスが好き
それもちょっとカントリー調でおもちのキャラに合ったデザインなのが良い
むらまゆはもうさすがって感じ、濃いシャドウとチークとリップも違和感なく可愛くて凄い
こきちさんは、地雷系っていうと女の子キャラ描きがちだと思うんだけど
男子キャラの音夢君を持ってきたセンスがめちゃくちゃ好き、キャラの性格とも合ってるし
小石さんはヘッドドレスを選ぶセンスが好き
それもちょっとカントリー調でおもちのキャラに合ったデザインなのが良い
451花と名無しさん
2022/10/05(水) 11:25:15.02ID:qRmxmPwx0 放課後は君の彼女の1巻2巻が重版出来になっててビックリ
元々対して刷ってないだろうけどmeeの掲載効果ってあるんだね
元々対して刷ってないだろうけどmeeの掲載効果ってあるんだね
452花と名無しさん
2022/10/05(水) 18:28:45.79ID:WNlj8l2s0 放課後、YouTubeでコミックスの宣伝動画全く出なかったから冷遇かと思ってたらmee方面で力入れたということなのか
まぁミオもジャンプラに出た時の巻はYouTubeの宣伝動画出なかったりしたし予算配分でバランス取ってるってことかな
まぁミオもジャンプラに出た時の巻はYouTubeの宣伝動画出なかったりしたし予算配分でバランス取ってるってことかな
453花と名無しさん
2022/10/06(木) 16:29:59.35ID:+gf89TEL0 放課後はりぼん作品としてはさっぱりし過ぎだし幼年誌で一番大事な一枚絵の可愛さが足りないけどマーガの作品と考えると中堅くらいのクオリティはあるんだよね
だからレーベルが曖昧な場所での週間連載はプラスだと思う
だからレーベルが曖昧な場所での週間連載はプラスだと思う
454花と名無しさん
2022/10/06(木) 17:59:18.80ID:e2CXk0sW0 マーガでも全然薄くないか
455花と名無しさん
2022/10/10(月) 23:19:00.27ID:CvI3KVHg0 内容は安定しつつ物足りないとこもあるけど
正直タイトルとデザインはいいなと思ってた
この辺売上的には超大事だと思う
正直タイトルとデザインはいいなと思ってた
この辺売上的には超大事だと思う
456花と名無しさん
2022/10/11(火) 00:32:27.22ID:O6bVCozV0 わかる
ひよ恋みたいな丁度いいスナック菓子感だよね
作家性出さない無臭ストレートな内容&絵柄と無地背景の無難デザインがマッチしてる
ひよ恋みたいな丁度いいスナック菓子感だよね
作家性出さない無臭ストレートな内容&絵柄と無地背景の無難デザインがマッチしてる
457花と名無しさん
2022/10/16(日) 03:22:30.86ID:hYp+N1Xc0 水中キス
https://youtu.be/99gOT6QAzoA
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577993479107784705/pu/vid/320x568/zdvj7weGvbAc12mz.mp4
https://youtu.be/8DqBAympcdY
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577976162206117888/pu/vid/480x270/TnSCy_vmorrrw_by.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1579242146582126592/pu/vid/320x568/QBfEJceQDK515dpP.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577787223956602880/pu/vid/320x476/LPdMPg8IquQO7oFr.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577932318215647232/pu/vid/320x568/dJzPOqyUyppJer3f.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1579329419058982912/pu/vid/320x568/V-9oqZoCbTwzdcQY.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1578963724429246465/pu/vid/480x270/phI3vncfq7Z7WK2h.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1578977052102754304/pu/vid/480x270/bKVx8KN0J3Gpbnef.mp4
https://youtu.be/V7sLd0cxB5I
ギャル
http://imgur.com/CiWpPRl.jpg
http://imgur.com/lrNXGhW.jpg
http://imgur.com/FB5RqUM.jpg
http://imgur.com/3HM4rv5.jpg
http://imgur.com/DYlmLvh.jpg
https://youtu.be/8DqBAympcdY
https://youtu.be/99gOT6QAzoA
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577993479107784705/pu/vid/320x568/zdvj7weGvbAc12mz.mp4
https://youtu.be/8DqBAympcdY
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577976162206117888/pu/vid/480x270/TnSCy_vmorrrw_by.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1579242146582126592/pu/vid/320x568/QBfEJceQDK515dpP.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577787223956602880/pu/vid/320x476/LPdMPg8IquQO7oFr.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1577932318215647232/pu/vid/320x568/dJzPOqyUyppJer3f.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1579329419058982912/pu/vid/320x568/V-9oqZoCbTwzdcQY.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1578963724429246465/pu/vid/480x270/phI3vncfq7Z7WK2h.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1578977052102754304/pu/vid/480x270/bKVx8KN0J3Gpbnef.mp4
https://youtu.be/V7sLd0cxB5I
ギャル
http://imgur.com/CiWpPRl.jpg
http://imgur.com/lrNXGhW.jpg
http://imgur.com/FB5RqUM.jpg
http://imgur.com/3HM4rv5.jpg
http://imgur.com/DYlmLvh.jpg
https://youtu.be/8DqBAympcdY
458花と名無しさん
2022/10/16(日) 10:09:39.48ID:UUoP/xRj0459花と名無しさん
2022/10/16(日) 18:44:08.59ID:7Vo9KSqB0460花と名無しさん
2022/10/16(日) 19:12:04.25ID:fjrw8h+K0 ハロイノくっそおもしれーな
雪灯は高1で童貞だったろうに妙な手慣れ感があって恐ろしーヤツだな
結以の生い立ちが明らかになってないからまだ連載続くんだろうけど
このタイミングでヤっちゃって良かったのか?
雪灯は高1で童貞だったろうに妙な手慣れ感があって恐ろしーヤツだな
結以の生い立ちが明らかになってないからまだ連載続くんだろうけど
このタイミングでヤっちゃって良かったのか?
461花と名無しさん
2022/10/16(日) 21:04:26.62ID:uhxT40re0 ハロイノ絵が綺麗だけどロマンが古い
462花と名無しさん
2022/10/16(日) 21:40:29.45ID:6vNbPoiU0463花と名無しさん
2022/10/16(日) 21:51:13.39ID:blI/4wJh0 ハロイノ、ゆいが苦手で脱落
中2からセフレみたいなクズ彼氏がいたし
よくこんな子をヒロインにしたなと思った
まあいつもハルカみたいな子がヒロインだから変えたかったんだろうけど
中2からセフレみたいなクズ彼氏がいたし
よくこんな子をヒロインにしたなと思った
まあいつもハルカみたいな子がヒロインだから変えたかったんだろうけど
464花と名無しさん
2022/10/16(日) 22:11:47.65ID:+AM+FGXB0 ジュンジの勘違い
https://youtu.be/KRrbFtNO0J8
https://youtu.be/KRrbFtNO0J8
465花と名無しさん
2022/10/16(日) 22:34:37.91ID:NfzJ4gQo0 処女厨モンペおばさん登場
サセコとか売春してるとかのレベルじゃないのに過剰反応でしょ
サセコとか売春してるとかのレベルじゃないのに過剰反応でしょ
466花と名無しさん
2022/10/16(日) 23:22:43.48ID:Z9q6xZhZ0 第1話で見知らぬモブに相手しても良いよとか言ってたしサセコみたいなもんだったんではw
自分はハロイノ嫌いじゃないけど
小石さん掲載順的にダメそうかな
リアに好まれそうなきらきら感とかあんまりないもんな
自分はハロイノ嫌いじゃないけど
小石さん掲載順的にダメそうかな
リアに好まれそうなきらきら感とかあんまりないもんな
467花と名無しさん
2022/10/16(日) 23:28:47.11ID:GnWJhs6P0 性行為しても避妊すれば無問題
468花と名無しさん
2022/10/17(月) 00:36:22.88ID:jiH0sm8t0 主人公不在のリアクション
https://youtu.be/K76k8cZKnNg
https://youtu.be/K76k8cZKnNg
469花と名無しさん
2022/10/17(月) 01:47:03.14ID:SFoP2GAG0 ハロイノは最初からぽその性癖全開だから良い子主人でシリアスをチラチラさせるいつものパターンよりむっつり感がなくて読みやすい
ベッドシーンもはるかみたいなキャラで描かれるよりは嫌悪感無い
ベッドシーンもはるかみたいなキャラで描かれるよりは嫌悪感無い
470花と名無しさん
2022/10/17(月) 02:08:59.55ID:olZFM5iB0 サセコって呼び方がスレの年齢層そのもので笑う
471花と名無しさん
2022/10/17(月) 03:31:05.66ID:Xq1HnsxL0 サセコって久々に聞いたな
昭和か
昭和か
472花と名無しさん
2022/10/17(月) 07:40:14.81ID:f8rG9etM0 自分もユイがメンヘラすぎてハロイノ途中で切ったし、ハルカのが素直でかわいくて好き
だからなんでリアにウケてるのかわからんけど、児童版明日カノみたいな感じでウケてるんだと思ってる
明日カノのゆあもメンヘラビッチのホス狂いだけど憧れてる子いるらしいし
そういう闇抱えてる子が王子様に救ってもらえるみたいなのがいいんじゃない?
だからなんでリアにウケてるのかわからんけど、児童版明日カノみたいな感じでウケてるんだと思ってる
明日カノのゆあもメンヘラビッチのホス狂いだけど憧れてる子いるらしいし
そういう闇抱えてる子が王子様に救ってもらえるみたいなのがいいんじゃない?
473花と名無しさん
2022/10/17(月) 09:22:22.07ID:DSlnQu+70 ゆあてゃは単純に見た目のキャッチーさでウケただけな気がする
474花と名無しさん
2022/10/17(月) 11:27:41.93ID:lS6KUS240475花と名無しさん
2022/10/17(月) 12:04:47.91ID:DSlnQu+70 サセコは逆にウケるけどビッチは生々しい加齢臭なんだよな
476花と名無しさん
2022/10/17(月) 12:13:21.25ID:4TjNfgc80 ハロイノはハルカがメンヘラで結以は投げやり世捨て人キャラなだけだろ
寝床と飯が確保出来るならどうでもいい、半端に助けるくらいなら近寄るなという感じ
寝床と飯が確保出来るならどうでもいい、半端に助けるくらいなら近寄るなという感じ
477花と名無しさん
2022/10/17(月) 16:54:36.58ID:SFoP2GAG0 >ハロイノはハルカがメンヘラ
これなんだよなぁ
いつもこのタイプが主人公だから途中でグダるんじゃないかと…
上にロマンが古いってあるけどシンプルで分かりやすい古典とも言える訳でリアの食いつきが良いのも分かる
ぽそは自分の性癖を出す時に言い訳として用意した部分が良くも悪くも上品さになっていてそれ故に作品の信者もアンチも出ないけど今回それが無いから賛否両論になるんでは?
これなんだよなぁ
いつもこのタイプが主人公だから途中でグダるんじゃないかと…
上にロマンが古いってあるけどシンプルで分かりやすい古典とも言える訳でリアの食いつきが良いのも分かる
ぽそは自分の性癖を出す時に言い訳として用意した部分が良くも悪くも上品さになっていてそれ故に作品の信者もアンチも出ないけど今回それが無いから賛否両論になるんでは?
478花と名無しさん
2022/10/17(月) 18:04:52.22ID:f8rG9etM0 >>474
ですよねー
雪灯がフラフラしてるからイライラしてしまうし
最初から雪灯がユイへの好意に気づいて勝手に乳繰り合ってろ!って思ってしまうから
巻き込まれるハルカが可哀想に思えてしまうんだよね
その紆余曲折をエンタメとして楽しめる人からは評価が高いんだろうね
ですよねー
雪灯がフラフラしてるからイライラしてしまうし
最初から雪灯がユイへの好意に気づいて勝手に乳繰り合ってろ!って思ってしまうから
巻き込まれるハルカが可哀想に思えてしまうんだよね
その紆余曲折をエンタメとして楽しめる人からは評価が高いんだろうね
479花と名無しさん
2022/10/17(月) 18:21:48.04ID:KykHkkYM0 電子版、何で半年分しかバックナンバー出さないんだろう
集英社の仕様なのかと思ってたけどマーガ、別マ、クッキーは古いバックナンバー買えるんだよね
昔は電子の発売日が遅くて本屋で買ってたけどその時の分の雑誌を捨てる代わりに電子で買い直したいんだが
カラーや読み切りだけ切り取って捨てるの手間が掛かるしそもそも捨てちゃうの勿体ない気がして部屋に積みっぱなしになってるよ…
集英社の仕様なのかと思ってたけどマーガ、別マ、クッキーは古いバックナンバー買えるんだよね
昔は電子の発売日が遅くて本屋で買ってたけどその時の分の雑誌を捨てる代わりに電子で買い直したいんだが
カラーや読み切りだけ切り取って捨てるの手間が掛かるしそもそも捨てちゃうの勿体ない気がして部屋に積みっぱなしになってるよ…
480花と名無しさん
2022/10/17(月) 18:50:42.90ID:7BsHBrWF0 "陰キャが一生懸命妄想したわるい子"って感じがどうにも恥ずかしくて読んでると身体かゆくなる
481花と名無しさん
2022/10/17(月) 19:13:12.54ID:j2VjqLzn0 昭和の方が性におおらかだったからな
繁華街では普通に未成年が堂々と援交の交渉してた
繁華街では普通に未成年が堂々と援交の交渉してた
482花と名無しさん
2022/10/17(月) 21:10:49.58ID:NtQhQTbC0483花と名無しさん
2022/10/17(月) 22:46:44.21ID:dwy6omB90484花と名無しさん
2022/10/17(月) 22:58:43.19ID:dwy6omB90485花と名無しさん
2022/10/17(月) 23:08:10.00ID:dwy6omB90 ハリーポッターのロゴを黙々と組み立ていくユジョン
https://youtu.be/nbZbTD69g_0
https://youtu.be/nbZbTD69g_0
486花と名無しさん
2022/10/18(火) 23:05:14.18ID:4FimPXTj0 ビッチが加齢臭とか言ってるやつ何歳なんだよw
巡り巡って若い世代が今は普通に使ってるって知らないのかな
巡り巡って若い世代が今は普通に使ってるって知らないのかな
487花と名無しさん
2022/10/18(火) 23:31:04.49ID:hfgL1Tt/0 そもそも日常会話でビッチなんて使わないし
488花と名無しさん
2022/10/18(火) 23:52:18.49ID:+p0eZH3p0 どうせみんなババアなんだから仲良くしようよ
489花と名無しさん
2022/10/19(水) 00:28:27.30ID:8jbxAITd0 ババアがビッチって言ってたら私も加齢臭感じるけどな
精神年齢もキツそうだし
精神年齢もキツそうだし
490花と名無しさん
2022/10/19(水) 00:40:17.71ID:EYkKfHQL0 ジジイなんだが
491花と名無しさん
2022/10/19(水) 03:05:15.70ID:gkj8nxMX0 ハニレモアニメ化はしないのかな
作風や絵柄が絶対アニメ向きじゃないのは分かってるけど
りぼん発アニメは久しく無いし見たいような
見たくないような
作風や絵柄が絶対アニメ向きじゃないのは分かってるけど
りぼん発アニメは久しく無いし見たいような
見たくないような
492花と名無しさん
2022/10/19(水) 06:18:52.80ID:iJhOrubC0 今までは幼年誌としての体裁から深夜枠以外が取れるかに掛かっててそんなもん問答無用でジャンプに回すって状態だったけど、今だとりぼん読者層と取り込みたい層が被ってそうなディズニー+や君届再実写化するネトフリが独占配信とか普通にありそうだよね
絵柄についてはレンズのイベントアニメは微妙だけどおはスタアニメは高再現高クオリティだから無理って訳ではないと思うよ
あの感じで声優ミスらなかったら紙芝居でもめっちゃ人気出そう
少年向けみたいな作画コストも掛からないし
絵柄についてはレンズのイベントアニメは微妙だけどおはスタアニメは高再現高クオリティだから無理って訳ではないと思うよ
あの感じで声優ミスらなかったら紙芝居でもめっちゃ人気出そう
少年向けみたいな作画コストも掛からないし
493花と名無しさん
2022/10/19(水) 18:52:27.41ID:8KbUn8W70 >>491
作者が気に入ってたかは知らんが、成功例としてこどちゃ、りりか、ママレ、ご近所
他紙ならセーラームーン、ミルモ、ちはやふる
エロゲメーカーとかならkey作品全般
アニメにしづらい絵でも上手くアニメ絵に昇華できる上手いキャラデザイナーがつけば成功する
不思議なことに原作まんまの絵を完全トレースしたような固いデザインじゃ駄目なんだよね
キャラデザイナーの一癖が入るだけで
急激にアニメ作品の完成度が上がる
作者が気に入ってたかは知らんが、成功例としてこどちゃ、りりか、ママレ、ご近所
他紙ならセーラームーン、ミルモ、ちはやふる
エロゲメーカーとかならkey作品全般
アニメにしづらい絵でも上手くアニメ絵に昇華できる上手いキャラデザイナーがつけば成功する
不思議なことに原作まんまの絵を完全トレースしたような固いデザインじゃ駄目なんだよね
キャラデザイナーの一癖が入るだけで
急激にアニメ作品の完成度が上がる
494花と名無しさん
2022/10/19(水) 19:40:02.60ID:GM3TPX/10 だからスイーツ系は実写のほうが親和性あるわけで
こきちがキャラデザしたアニメなら…と思ったが深夜止まりの予感しかしないし
こきちがキャラデザしたアニメなら…と思ったが深夜止まりの予感しかしないし
495花と名無しさん
2022/10/19(水) 21:11:17.13ID:dNXyvpjF0496花と名無しさん
2022/10/19(水) 21:19:40.51ID:AEDjl0BD0 りちゃは基本的に深夜枠ではアニメもドラマも放送しないよ
アニメはコロナ前からイベントアニメですら無くなってるけど、ハニレモレベルで売れてると編集部じゃなく出版社レベルで企画はあがってそう
あれだけ売れてアニメ化してない作品って集英社の少女漫画では紡木作品くらいしか無い
なんとなくおもちゃ屋の企画アニメじゃなくて作品人気からのアニメ化って、単巻50万部のポテンシャルがその作品にあるかどうかがボーダーな気がする(ギャルズとグッモニの差でもある)
そういう意味ではハニレモは可能性ある
たぶんアニメ化したら単巻50万部は超える
アニメはコロナ前からイベントアニメですら無くなってるけど、ハニレモレベルで売れてると編集部じゃなく出版社レベルで企画はあがってそう
あれだけ売れてアニメ化してない作品って集英社の少女漫画では紡木作品くらいしか無い
なんとなくおもちゃ屋の企画アニメじゃなくて作品人気からのアニメ化って、単巻50万部のポテンシャルがその作品にあるかどうかがボーダーな気がする(ギャルズとグッモニの差でもある)
そういう意味ではハニレモは可能性ある
たぶんアニメ化したら単巻50万部は超える
497花と名無しさん
2022/10/19(水) 21:53:34.21ID:AEDjl0BD0 すまん嘘ついた天ないがあったわ
でも矢沢さんの場合人気作がありすぎて天ないまで手が回らないまま矢沢さんが病気になった感じもする
当時のメディア化の同時進行エグかった
でも矢沢さんの場合人気作がありすぎて天ないまで手が回らないまま矢沢さんが病気になった感じもする
当時のメディア化の同時進行エグかった
498花と名無しさん
2022/10/19(水) 21:58:15.19ID:q2Za+N6K0 いやホットロードやハニレモより売れたけどアニメ化してない集英社少女漫画なんて他にもあるのに何言ってんだ
500花と名無しさん
2022/10/19(水) 22:16:29.48ID:AEDjl0BD0 紡木作品以外って書いてんだが…
あと集英社の少女漫画でアニメ化してない単巻50万部以上の作品ってなかなか思いつかないんだけど具体的には?
あと集英社の少女漫画でアニメ化してない単巻50万部以上の作品ってなかなか思いつかないんだけど具体的には?
501花と名無しさん
2022/10/19(水) 22:37:18.69ID:gkj8nxMX0 猫も杓子もアニメ化な時代だしワンチャンて思ったが確かにりぼん原作で深夜枠は前例無いなあ
別マ原作と違ってそこが難しいな
別マ原作と違ってそこが難しいな
502花と名無しさん
2022/10/19(水) 23:10:35.46ID:w/uQE///0 深夜ドラマだったらグッモニがあるけどな
503花と名無しさん
2022/10/19(水) 23:50:02.66ID:WFZdvxCg0 ちょっとスレチになるけど
ホットロード、作者がほぼ引退の状態で映画化したから若い世代には作者は知られてないけどタイトルは有名な作品になってるのかな
meeにあるけど同時代のときめきやイタキスに比べてハートとお気に入りが少ないから読んでる人少ないんだなとは前から思ってた
>>502
あれは一応再放送扱いでセーフなのかも
ホットロード、作者がほぼ引退の状態で映画化したから若い世代には作者は知られてないけどタイトルは有名な作品になってるのかな
meeにあるけど同時代のときめきやイタキスに比べてハートとお気に入りが少ないから読んでる人少ないんだなとは前から思ってた
>>502
あれは一応再放送扱いでセーフなのかも
504花と名無しさん
2022/10/20(木) 06:48:28.45ID:oF9Bb7vQ0 >>503
紡木はまず単純に絵柄で敬遠されてるだけだと思う
あの絵柄を乗り越えてもセリフがリアルな喋り言葉のせいで
逆にポエミー過ぎて理解できなくて駄目って人も多いと思う
当時絶大な人気を誇ってても、それと同じくらいのハードルを持ち合わせてるのが紡木作品の特徴
紡木はまず単純に絵柄で敬遠されてるだけだと思う
あの絵柄を乗り越えてもセリフがリアルな喋り言葉のせいで
逆にポエミー過ぎて理解できなくて駄目って人も多いと思う
当時絶大な人気を誇ってても、それと同じくらいのハードルを持ち合わせてるのが紡木作品の特徴
505花と名無しさん
2022/10/20(木) 10:10:33.90ID:o+NoSddc0 ハニレモ以上売れてる作品って調べてみたら実際数える程になってきてるね
勢いの維持も人気要素だから一概に単巻割りが凄いとは言えないけど
こどちゃ>100万部の壁>ジャンヌ>ギャルズ>50万部の壁>ハニレモ>グッモニ>ベイベ
今からはさすがにジャンヌ超えはなさそうだけどギャルズには並ぶだろうね
個人的に50万部超えたら絶対看板、100万部超えたら社会現象ってイメージだなあ
ハニレモが凄いと思うのは連載長いけどほぼ毎号自己紹介みたいな始まり方をするからその月から読み出した新規リアに優しいのよな
コナン映画の冒頭みたいだなーって思ってる
勢いの維持も人気要素だから一概に単巻割りが凄いとは言えないけど
こどちゃ>100万部の壁>ジャンヌ>ギャルズ>50万部の壁>ハニレモ>グッモニ>ベイベ
今からはさすがにジャンヌ超えはなさそうだけどギャルズには並ぶだろうね
個人的に50万部超えたら絶対看板、100万部超えたら社会現象ってイメージだなあ
ハニレモが凄いと思うのは連載長いけどほぼ毎号自己紹介みたいな始まり方をするからその月から読み出した新規リアに優しいのよな
コナン映画の冒頭みたいだなーって思ってる
506花と名無しさん
2022/10/20(木) 11:43:28.31ID:9AoPPQim0 ハニレモ8月に950万部だしぼちぼち1,000万部突破しないかな
むらまゆレンズ連載時とか昔は毛嫌いしてたけど今はめちゃくちゃ好きだ…初期の読み切りも好きだからまた読み切りも読みたいな
むらまゆレンズ連載時とか昔は毛嫌いしてたけど今はめちゃくちゃ好きだ…初期の読み切りも好きだからまた読み切りも読みたいな
507花と名無しさん
2022/10/20(木) 12:23:43.00ID:+Jo0QF//0 自分がざっくり調べてみた感じだと、単巻ハニレモより売れててアニメ化されてない集英社少女漫画で
まだここで出てない奴っていうと有閑倶楽部くらいしか無かったな
他にもあるかもだけど
多分ハニレモも有閑倶楽部も打診は絶対あったとは思うけど
作者の意向とか編集部の意向とかがあるんじゃないのかなあ
全然売れてないのにアニメになる漫画もいっぱいあるから、
売り上げもだけどアニメ映えするか否かはやっぱり重視されるよね
君に届け、ちはやふるのブームの辺りは少女漫画もこぞってアニメになってたけど
やっぱいまいち跳ねないからか最近は落ち着いたイメージ
まだここで出てない奴っていうと有閑倶楽部くらいしか無かったな
他にもあるかもだけど
多分ハニレモも有閑倶楽部も打診は絶対あったとは思うけど
作者の意向とか編集部の意向とかがあるんじゃないのかなあ
全然売れてないのにアニメになる漫画もいっぱいあるから、
売り上げもだけどアニメ映えするか否かはやっぱり重視されるよね
君に届け、ちはやふるのブームの辺りは少女漫画もこぞってアニメになってたけど
やっぱいまいち跳ねないからか最近は落ち着いたイメージ
508花と名無しさん
2022/10/20(木) 12:29:40.46ID:dhUXkU7z0509花と名無しさん
2022/10/20(木) 13:53:49.72ID:wgHt9vHo0 オンオブ日本ライブステージ裏編集
13時間前
tps://youtu.be/96rSFjX15Cw
「dOra maar」
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1579242146582126592/pu/vid/320x568/QBfEJceQDK515dpP.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1526193930475569152/pu/vid/480x270/A0pwMSocGVfEHwoJ.mp4
tps://youtu.be/Rv6Q45YnRHI
13時間前
tps://youtu.be/96rSFjX15Cw
「dOra maar」
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1579242146582126592/pu/vid/320x568/QBfEJceQDK515dpP.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1526193930475569152/pu/vid/480x270/A0pwMSocGVfEHwoJ.mp4
tps://youtu.be/Rv6Q45YnRHI
510花と名無しさん
2022/10/20(木) 18:29:09.20ID:o+NoSddc0 有閑倶楽部は内容がアニメ向きだし男性読者も多いから今やってもそれなりに上手くいくんじゃないかな
ギャグ、ラブコメ、ホラーはノリと勢いでまあまあ上手くいく
作る側もそれを分かっているからしっとり感を減らしてギャグを増すんだけど原作者がキレて後に原作基準でリメイクして爆死するのあるあるだよね…
ハニレモはしっとり系の極みだから演出を相当凝らないとと痒くて見てられない感じになりそう
ギャグ、ラブコメ、ホラーはノリと勢いでまあまあ上手くいく
作る側もそれを分かっているからしっとり感を減らしてギャグを増すんだけど原作者がキレて後に原作基準でリメイクして爆死するのあるあるだよね…
ハニレモはしっとり系の極みだから演出を相当凝らないとと痒くて見てられない感じになりそう
511花と名無しさん
2022/10/20(木) 19:10:04.73ID:7MHjuDpH0 ポエミーなモノローグは漫画だと良いと感じても音声にするとくすぐったいねw
でも恋愛モノにしては悪役が成敗されたりするカタルシス展開が随所にあるのでアニメ映えするかも
でも恋愛モノにしては悪役が成敗されたりするカタルシス展開が随所にあるのでアニメ映えするかも
512花と名無しさん
2022/10/20(木) 22:24:01.84ID:soZFaEjc0 ハニレモは多分漫画だといいけどアニメだとなんかちょっと寒くなりそうだからやらなくていいかなって思っちゃう
私もモノローグは読むとめっちゃいいけど音声がつくと恥ずかしくなるw
個人的にはハニレモはアニメより最終巻で特装版を作ってほしい
最終巻に今までのカラーイラスト幾つかと作者インタビューをまとめた冊子をつけるみたいな
白泉社とかは結構特装版作るけど集英社の少女漫画ってあんまりないよね
君に届けの最終巻くらいしか記憶ないな
ハニレモは購買層の年齢も幅広いから特装版作ってもある程度売れると思うんだけどな
君届の特装版の冊子は色んな作家さんからのお祝いイラストとカラーイラストと作者インタビューで良かったよ
値段も700円+税金で高くないと思った
私もモノローグは読むとめっちゃいいけど音声がつくと恥ずかしくなるw
個人的にはハニレモはアニメより最終巻で特装版を作ってほしい
最終巻に今までのカラーイラスト幾つかと作者インタビューをまとめた冊子をつけるみたいな
白泉社とかは結構特装版作るけど集英社の少女漫画ってあんまりないよね
君に届けの最終巻くらいしか記憶ないな
ハニレモは購買層の年齢も幅広いから特装版作ってもある程度売れると思うんだけどな
君届の特装版の冊子は色んな作家さんからのお祝いイラストとカラーイラストと作者インタビューで良かったよ
値段も700円+税金で高くないと思った
513花と名無しさん
2022/10/20(木) 22:51:46.44ID:EHj0utfK0 前にナチがシンクロで特装版作ったよね
514花と名無しさん
2022/10/21(金) 00:29:11.05ID:12QkwvgC0 りぼんでアニメ向きのヒット作品を出すのは昔とは状況違うから今は難しそう
対象年齢層の子も昔より早熟というかリアルなお洒落や恋愛に興味移るのが早いかんじするし
るるてるが結構人気取れたっぽいからデフォルメ絵のファンタジーが全く通用しないわけじゃないようだけど
対象年齢層の子も昔より早熟というかリアルなお洒落や恋愛に興味移るのが早いかんじするし
るるてるが結構人気取れたっぽいからデフォルメ絵のファンタジーが全く通用しないわけじゃないようだけど
515花と名無しさん
2022/10/21(金) 00:36:22.95ID:FiuiripH0 そもそも子供の数が減ってるしね
516花と名無しさん
2022/10/21(金) 01:58:14.69ID:3Qbd65840 ヌマニメーション枠でぽその厨二病漫画のアニメ化なら見てみたい
517花と名無しさん
2022/10/21(金) 02:38:08.95ID:PXZFhUzT0 ねぇwww
明らかにむらたん絵をパクってる商業BLを見つけてしまってお腹痛いんだけどwシュールw
過去のガバガバのパク認定とか目じゃないレベルでそっくりだよ
この人ハニレモ界隈では既に認知されてるのかな?
明らかにむらたん絵をパクってる商業BLを見つけてしまってお腹痛いんだけどwシュールw
過去のガバガバのパク認定とか目じゃないレベルでそっくりだよ
この人ハニレモ界隈では既に認知されてるのかな?
518花と名無しさん
2022/10/21(金) 03:19:10.79ID:PXZFhUzT0 このスレのBLの広告踏んじゃってシーモアに飛んだらりぼん絵のサムネが見えて、へ〜珍しい誰かの別名義?星屋さんぽい絵と名前だなと思って無料だし読んでみたら面白すぎて寝られなくなってしまった
pixiv垢があったから覗いてみたけど昔はゴリマッチョ系なのにある時点からいきなりむらたん絵になってるの面白過ぎる
基本BLだけど男女物もあってそれもめちゃくちゃむらたんだったわ
因みに商業はソフトだけどシブの方は変態度高かったからむらまゆ信者にはショッキングかも
探すにしても自己責任で
pixiv垢があったから覗いてみたけど昔はゴリマッチョ系なのにある時点からいきなりむらたん絵になってるの面白過ぎる
基本BLだけど男女物もあってそれもめちゃくちゃむらたんだったわ
因みに商業はソフトだけどシブの方は変態度高かったからむらまゆ信者にはショッキングかも
探すにしても自己責任で
519花と名無しさん
2022/10/21(金) 04:15:55.26ID:12QkwvgC0 いつだったか、ここで話題になってたと思うソレ
520花と名無しさん
2022/10/21(金) 12:56:45.24ID:uoF9fVuj0 星◯京って人?なら過去スレでも話題に出てたね
腐女子にウケる絵とは到底思えないのに不思議だよねw
腐女子にウケる絵とは到底思えないのに不思議だよねw
521花と名無しさん
2022/10/21(金) 20:05:48.76ID:PXZFhUzT0 やっぱり話題になった事あるんだ
むらたんの絵柄って特徴的だけどタッチも独特で両方パクると本当にそっくりになるね
むらたんの絵柄って特徴的だけどタッチも独特で両方パクると本当にそっくりになるね
522花と名無しさん
2022/10/21(金) 23:27:25.43ID:6MCh/ymG0 意図が気になる
523花と名無しさん
2022/10/21(金) 23:55:24.44ID:uoF9fVuj0 多分普通に好きというかファンなんだと思うよ
単純に売れてる少女漫画の絵を真似すればーっていう安易な真似の仕方じゃない様に見える
サンプルしか見てないけど、絵だけじゃなくてトーン使いや演出の仕方とかもモロに影響受けてる感じだし
しかし思いっきりガチムチ絵描いてた人が細身イケメンの少女漫画絵にハマるって意味分かんないけどなw
むらまゆ絵だけど脱がすと胸筋腹筋バキバキな辺り筋肉好きなのは変わらないんだろうけど
単純に売れてる少女漫画の絵を真似すればーっていう安易な真似の仕方じゃない様に見える
サンプルしか見てないけど、絵だけじゃなくてトーン使いや演出の仕方とかもモロに影響受けてる感じだし
しかし思いっきりガチムチ絵描いてた人が細身イケメンの少女漫画絵にハマるって意味分かんないけどなw
むらまゆ絵だけど脱がすと胸筋腹筋バキバキな辺り筋肉好きなのは変わらないんだろうけど
524花と名無しさん
2022/10/22(土) 00:46:01.27ID:HS/5LBaI0 何か海外垢でアニメ化の話出てる作品あるけど、本当なのかな…?
525花と名無しさん
2022/10/22(土) 01:28:57.78ID:88gaEBgE0 どの作品?
526花と名無しさん
2022/10/22(土) 01:35:14.57ID:88gaEBgE0 自分で調べてみたけどアクロ?
でもあと2話でアクロ終わるよ
でもあと2話でアクロ終わるよ
527花と名無しさん
2022/10/22(土) 02:19:59.28ID:88gaEBgE0 天国大魔境って漫画のアニメ化を正式発表の2ヶ月前にアニメ化が決まったって呟いてるから本当かも
528花と名無しさん
2022/10/22(土) 07:07:10.19ID:ikgPlKh90 ババア向けと化したりぼんに明日なし…
自分の足を食べるタコみたいな状態になってるってわからないのかな
婆読者は気難しくてじゃまなんだからむしろ捨てていくべきでしょ
自分の足を食べるタコみたいな状態になってるってわからないのかな
婆読者は気難しくてじゃまなんだからむしろ捨てていくべきでしょ
529花と名無しさん
2022/10/22(土) 08:23:13.68ID:4m5s2kIR0 ん?何を見てそう思ったんだ?
530花と名無しさん
2022/10/22(土) 17:09:24.72ID:VDdW5lyP0 アクロの海外リークどうなんだろうね
リークって情報どこから漏れてるんだろう
リークって情報どこから漏れてるんだろう
531花と名無しさん
2022/10/23(日) 00:32:53.62ID:ZNPQwGak0 リークは印刷や流通関係から漏れるといわれてる
アクロのバレはツイと一緒に貼られてる絵は公式じゃなしにファンアートなのが気になる
仮にアニメになるとしても近年のりぼんだとおはスタ内でやる
2〜3分の原作トレースであんまり動かないアニメになりそう
アクロのバレはツイと一緒に貼られてる絵は公式じゃなしにファンアートなのが気になる
仮にアニメになるとしても近年のりぼんだとおはスタ内でやる
2〜3分の原作トレースであんまり動かないアニメになりそう
532花と名無しさん
2022/10/23(日) 16:54:58.76ID:O/Kmu2Xm0 >>531
>2〜3分の原作トレースであんまり動かないアニメ
だったらアクロじゃなくて人気のあるハニレモ初婚ハロイノでやって欲しいけどな
アクロのリーク本当だったら良いのになー
漫画はパッとしないけど固定ファンはいそうだし
アニメ映えしそうだから化ける可能性は十分ある…と思う
しかし本当だとしたらそろそろ原作終わっちゃうのが辛いな
>2〜3分の原作トレースであんまり動かないアニメ
だったらアクロじゃなくて人気のあるハニレモ初婚ハロイノでやって欲しいけどな
アクロのリーク本当だったら良いのになー
漫画はパッとしないけど固定ファンはいそうだし
アニメ映えしそうだから化ける可能性は十分ある…と思う
しかし本当だとしたらそろそろ原作終わっちゃうのが辛いな
533花と名無しさん
2022/10/23(日) 20:45:42.63ID:H//uncUw0 どうなんだろうね
りぼんはギャグのメディア化率が異様に高い気がするが
アクロはギャグのテンション独特なのと画面密度濃すぎるのとでたまに置いてけぼりにされるけど設定よく出来てて面白いと思う
りぼんはギャグのメディア化率が異様に高い気がするが
アクロはギャグのテンション独特なのと画面密度濃すぎるのとでたまに置いてけぼりにされるけど設定よく出来てて面白いと思う
534花と名無しさん
2022/10/23(日) 21:17:36.53ID:pYx871Ht0 ハニレモ初婚の中に何でハロイノが入るのかは謎だけどそれらを2-3分のトレースアニメにしても大して面白くないでしょ
ショートギャグの方がアニメに向いてる
ショートギャグの方がアニメに向いてる
535花と名無しさん
2022/10/23(日) 21:24:21.13ID:jolJQHsi0 やるとしたらネトフリアニメクラスのような
536花と名無しさん
2022/10/23(日) 21:37:06.45ID:O/Kmu2Xm0 >>534
今のりぼんの人気トップ3がハニレモ初婚ハロイノかなって思っただけで深い意味はないよ
レオみかや花火をラインナップに入れてもらえるならなお良いし
2〜3分のアニメなんて面白く作るのはショートギャグでも厳しいから
そういうのは既に原作人気のある作品で販促目的でやって、
アクロは30分アニメでしっかり面白さを追求してやって欲しいって意味だよ
実際、ひよ恋が看板だった頃ストーリー連載の作品がおはスタでショートアニメになってたから、
またやるならそういう風になるのが自然じゃない?って事
今のりぼんの人気トップ3がハニレモ初婚ハロイノかなって思っただけで深い意味はないよ
レオみかや花火をラインナップに入れてもらえるならなお良いし
2〜3分のアニメなんて面白く作るのはショートギャグでも厳しいから
そういうのは既に原作人気のある作品で販促目的でやって、
アクロは30分アニメでしっかり面白さを追求してやって欲しいって意味だよ
実際、ひよ恋が看板だった頃ストーリー連載の作品がおはスタでショートアニメになってたから、
またやるならそういう風になるのが自然じゃない?って事
537花と名無しさん
2022/10/24(月) 00:42:27.51ID:YCDwrQ620 ミニマムムーン1話がジャンプラに出張掲載されてる
掲載位置的に本誌人気はイマイチなんだろうけど
ジャンプラ掲載基準はなんなんだろ
掲載位置的に本誌人気はイマイチなんだろうけど
ジャンプラ掲載基準はなんなんだろ
538花と名無しさん
2022/10/24(月) 04:16:02.20ID:ZbkTBLot0 いいね、売れて欲しい
無論自分も買う
無論自分も買う
539花と名無しさん
2022/10/24(月) 05:15:28.87ID:dKiuKJ1/0 絵柄で決めてると思う、というか動機が逆かな
才能があるのに女性向けでコミックスを売るには限界がある絵柄の人の販路を拡大する為のジャンプ+掲載なんだと思う
ある種の救済処置に近いんじゃないの
小石さんやこきちさんって可愛いし嫌われてもいないけど表紙映えする絵じゃないし男キャラで釣れない分ハニレモや初婚みたいにりぼん→女性向け全般と拡大していく売れ方は無理で
女性向けでアピールするより読者に多様性がある所に出してみる方がとりあえず読んで貰えるんだと思う
りぼん内では愛されてるけど「女性向け」を求めてる人は高確率でサムネで弾く絵だと思う
才能があるのに女性向けでコミックスを売るには限界がある絵柄の人の販路を拡大する為のジャンプ+掲載なんだと思う
ある種の救済処置に近いんじゃないの
小石さんやこきちさんって可愛いし嫌われてもいないけど表紙映えする絵じゃないし男キャラで釣れない分ハニレモや初婚みたいにりぼん→女性向け全般と拡大していく売れ方は無理で
女性向けでアピールするより読者に多様性がある所に出してみる方がとりあえず読んで貰えるんだと思う
りぼん内では愛されてるけど「女性向け」を求めてる人は高確率でサムネで弾く絵だと思う
540花と名無しさん
2022/10/24(月) 06:52:40.83ID:On5HP1fg0 音声
女社長に殴られ突飛ばされた兄さん(リーダー)を心配するメンバー達
泣くリーダー
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1584119390475235329/pu/vid/320x320/IbtxaPEJTOXUXriD.mp4
https://twitter.com/hyuchan_o0/status/1584166415455555585
事の真相
https://twitter.com/hyuchan_o0/status/1584161752970690560
https://daebak.tokyo/2022/10/23/omega-x/
昨日女性社長から暴力を受けたメンバー達の来日時のインタビュー
日本で感動したこと
Vol․2 ― OMEGA X、初来日のメンバーも!日本で楽しみにしていたことは「アニメ、ラーメン、ビール!」
10/18(火) 18:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d04d1e5aa5697dd4308d05f7b72963c53a65e47
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
女社長に殴られ突飛ばされた兄さん(リーダー)を心配するメンバー達
泣くリーダー
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1584119390475235329/pu/vid/320x320/IbtxaPEJTOXUXriD.mp4
https://twitter.com/hyuchan_o0/status/1584166415455555585
事の真相
https://twitter.com/hyuchan_o0/status/1584161752970690560
https://daebak.tokyo/2022/10/23/omega-x/
昨日女性社長から暴力を受けたメンバー達の来日時のインタビュー
日本で感動したこと
Vol․2 ― OMEGA X、初来日のメンバーも!日本で楽しみにしていたことは「アニメ、ラーメン、ビール!」
10/18(火) 18:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d04d1e5aa5697dd4308d05f7b72963c53a65e47
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
541花と名無しさん
2022/10/24(月) 09:54:02.72ID:41GTPWD50 ボーイズグループオメガエックス(OMEGAX)所属事務所のスパイヤーエンターテイメントです。
まず、悪い知らせでご心配をおかけしてお詫び申し上げます。
オメガエックスは22日(現地時刻)、アメリカLA公演を最後に初のワールドツアー「CONNECT:Don'tgiveup」を終えました。
論難がふくらんだSNSを通じて公開された当時の状況は9月16日メキシコグアダラハラから22日米国LA公演まで約1ヶ月以上の間ツアーを全て終えた後に進行した食事の席以後に起きた状況です。
当時、オメガエックスのメンバーたちと所属事務所はすべてのツアーが終わった時点で、次を約束するためにお互いに頑張ってきたことについて話を交わしていました。
そんな中、お互いに寂しい部分に対する話が出てきて、感情が激しくなって声が上がりました。
食事の席以降も話が続きましたが、メンバーと所属事務所は引き続き話し合い、現在はすべての誤解を解いており、お互いに配慮しながら前に進もうと会話を終えました。
ワールドツアーを行った先月の1ヶ月の時間はオメガエックスと所属事務所の皆さんに地球の反対側でも私たちを愛してくださるファンの方々に直接会って疎通できた、何とも変えられない意味深い時間でした。
ファンの方々との約束を守るために皆が一丸となって駆けつけてきましたが、
最後に良くない姿をお見せし、頭を下げてお詫び申し上げます。
所属事務所はオメガエックスにこんなに大きな愛をくださったファンの方々に感謝の言葉をこの場を借りてもう一度申し上げます。
チーム名に「ファンとの初めての出会い系夢を叶える最後の瞬間まで多様な価値を共に実現する」という意味が含まれているように、
所属事務所はオメガエックスとファンの方々が作っていく価値を最後まで守ります。
改めてご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。
まず、悪い知らせでご心配をおかけしてお詫び申し上げます。
オメガエックスは22日(現地時刻)、アメリカLA公演を最後に初のワールドツアー「CONNECT:Don'tgiveup」を終えました。
論難がふくらんだSNSを通じて公開された当時の状況は9月16日メキシコグアダラハラから22日米国LA公演まで約1ヶ月以上の間ツアーを全て終えた後に進行した食事の席以後に起きた状況です。
当時、オメガエックスのメンバーたちと所属事務所はすべてのツアーが終わった時点で、次を約束するためにお互いに頑張ってきたことについて話を交わしていました。
そんな中、お互いに寂しい部分に対する話が出てきて、感情が激しくなって声が上がりました。
食事の席以降も話が続きましたが、メンバーと所属事務所は引き続き話し合い、現在はすべての誤解を解いており、お互いに配慮しながら前に進もうと会話を終えました。
ワールドツアーを行った先月の1ヶ月の時間はオメガエックスと所属事務所の皆さんに地球の反対側でも私たちを愛してくださるファンの方々に直接会って疎通できた、何とも変えられない意味深い時間でした。
ファンの方々との約束を守るために皆が一丸となって駆けつけてきましたが、
最後に良くない姿をお見せし、頭を下げてお詫び申し上げます。
所属事務所はオメガエックスにこんなに大きな愛をくださったファンの方々に感謝の言葉をこの場を借りてもう一度申し上げます。
チーム名に「ファンとの初めての出会い系夢を叶える最後の瞬間まで多様な価値を共に実現する」という意味が含まれているように、
所属事務所はオメガエックスとファンの方々が作っていく価値を最後まで守ります。
改めてご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。
542花と名無しさん
2022/10/24(月) 10:27:57.31ID:Pmg/CaoY0 >>539
ミオとかはわかるけど、学園ラブでなんでジャンプラ?と思ったけど救済措置かぁ…確かに長期確定で始めたみたいなのにこのままでは厳しいだろうからな
女性向け求めてる層にサムネで弾かれそうなのはわかる
内容は共感できるんだけどね、そしてこきちさんは女性向け層には難しそうだけどメイン読者の子供受けはしてそうでアンケも良さそう
小石さんの絵柄は子供受けともちょっと違って、もう少し大人向けの雑誌で4コマかショートで共感OL物とか描いたらハマりそうなイラスト的デフォルメ絵柄だなぁと思ってるけど、その層は小石さんの一枚イラストは好きそうだけど中学生の恋愛話だと読まなそうだしなーという難しさがある
それか中学生ものでもせめて男の性格が大人も惹かれる一癖あると違うかもしれないけど
ミオとかはわかるけど、学園ラブでなんでジャンプラ?と思ったけど救済措置かぁ…確かに長期確定で始めたみたいなのにこのままでは厳しいだろうからな
女性向け求めてる層にサムネで弾かれそうなのはわかる
内容は共感できるんだけどね、そしてこきちさんは女性向け層には難しそうだけどメイン読者の子供受けはしてそうでアンケも良さそう
小石さんの絵柄は子供受けともちょっと違って、もう少し大人向けの雑誌で4コマかショートで共感OL物とか描いたらハマりそうなイラスト的デフォルメ絵柄だなぁと思ってるけど、その層は小石さんの一枚イラストは好きそうだけど中学生の恋愛話だと読まなそうだしなーという難しさがある
それか中学生ものでもせめて男の性格が大人も惹かれる一癖あると違うかもしれないけど
543花と名無しさん
2022/10/24(月) 14:27:39.55ID:hgQauFMG0 詳細情報
https://twitter.com/K210905K/status/1584388363632934914
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/K210905K/status/1584388363632934914
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
544花と名無しさん
2022/10/24(月) 21:09:21.18ID:/56ggYQT0545花と名無しさん
2022/10/24(月) 21:20:42.63ID:lH1USvqG0 普通に女性向けでもウケる絵だと思うけどな…
546花と名無しさん
2022/10/24(月) 21:33:21.87ID:/56ggYQT0 女代表に殴られたマンネ
ヨントンでSNS禁止の時なんで?って聞いたらでぴょにむ…言うてたけど表情これやもん
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1584142227831656448/pu/vid/320x320/uaFTHysAUO-4GFkl.mp4
ヨントンでSNS禁止の時なんで?って聞いたらでぴょにむ…言うてたけど表情これやもん
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1584142227831656448/pu/vid/320x320/uaFTHysAUO-4GFkl.mp4
547花と名無しさん
2022/10/24(月) 21:36:23.97ID:/56ggYQT0 メンバーを相手にした暴言、暴行などパワハラ疑惑に対してカン代表は取材陣との電話通話で「メンバーたちに大声を上げたことも暴行を犯したこともない。」と否認しながら、「ホテルエレベーターの前で私も座り込んで、ジェハンも座り込んだ。本当に寂しくて『「お前たち、私を守ってくれたことがあるのか」と言った。「あなたたちは私がこんなに大変な時に守ってくれたのか」と話した』と釈明した。
548花と名無しさん
2022/10/24(月) 21:52:10.90ID:/56ggYQT0 ジェハン「体調悪いから病院に行かせてください」
カン代表はパニック症状を見せ座り込んだジェハンに「起きて。 毎日具合が悪いならアイドルを辞めなさい」と怒鳴りつけ、隣にいたメンバーが「代表、やめて」と止めると、カン代表は「私が何回倒れたか分かるか。私は死ぬほど痛くても一晩中やった」と述べ、引き続きジェハンに立ち上がることを強要。
カン代表はエレベーターの前でメンバーのテドンがジェハンを支えて移動しようとすると、「お前たち私こんなに大変な時にケアしたの?」と叫び、これにテドンが「(ジェハンが)倒れる一歩手前だ。」と抗議すると、カン代表は「私はすでに倒れた。」と言って、ジェハンの襟を引っ張って床に倒した。
この過程で、ジェハンが床から立ち上がってエレベーターに乗る前まですすり泣く姿がファンに捉えられた。
カン代表はパニック症状を見せ座り込んだジェハンに「起きて。 毎日具合が悪いならアイドルを辞めなさい」と怒鳴りつけ、隣にいたメンバーが「代表、やめて」と止めると、カン代表は「私が何回倒れたか分かるか。私は死ぬほど痛くても一晩中やった」と述べ、引き続きジェハンに立ち上がることを強要。
カン代表はエレベーターの前でメンバーのテドンがジェハンを支えて移動しようとすると、「お前たち私こんなに大変な時にケアしたの?」と叫び、これにテドンが「(ジェハンが)倒れる一歩手前だ。」と抗議すると、カン代表は「私はすでに倒れた。」と言って、ジェハンの襟を引っ張って床に倒した。
この過程で、ジェハンが床から立ち上がってエレベーターに乗る前まですすり泣く姿がファンに捉えられた。
549花と名無しさん
2022/10/24(月) 22:13:02.46ID:/56ggYQT0 ホテルのロビーで泣くリーダーのジェハンを支えるメンバー達
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1584487904050561024/pu/vid/480x270/-EIz8kxbV1t1WLrt.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1584487904050561024/pu/vid/480x270/-EIz8kxbV1t1WLrt.mp4
550花と名無しさん
2022/10/24(月) 22:29:39.60ID:N5/cbooW0 meeで猫田がどうぶつカテでランクインしてるけどあれは正しいのか?w
小石さんは絵柄がデフォルメ絵で可愛いのに蓋開けてみると子供向けとしては妙に生々しい人間模様が続くからねぇ
デビューからずっとそういう作風だし長所なんだけど連載になるとりぼんでは難しいよね
中高生の経験が無いと分からないノリだからなー
いくえみ漫画をリアが読んでも意味分からんみたいな
小石さんは絵柄がデフォルメ絵で可愛いのに蓋開けてみると子供向けとしては妙に生々しい人間模様が続くからねぇ
デビューからずっとそういう作風だし長所なんだけど連載になるとりぼんでは難しいよね
中高生の経験が無いと分からないノリだからなー
いくえみ漫画をリアが読んでも意味分からんみたいな
551花と名無しさん
2022/10/24(月) 22:51:58.04ID:NJOQ8cmA0 といっても実際は小4くらいからかるくドロドロし始めるし私がリアなら小石さんの漫画楽しかったと思うけどなー
小学生の時いとこの本棚から借りて読んだいくえみ綾は難解だったけどw今は好き
小学生の時いとこの本棚から借りて読んだいくえみ綾は難解だったけどw今は好き
552花と名無しさん
2022/10/24(月) 23:21:42.68ID:v/hI7Dn90 絵柄がデフォルメ強めでメルヘンチックな雰囲気もあるのに
心理描写がリアルで時に生々しい程鋭いのが小石さんだよね
全部含めて自分は大好きだし、唯一無二感もあって良いとは思うけど
じゃありぼんで看板張れるか?と聞かれたらファンの自分でも難しいわなあ…と思ってしまう
だからジャンプラとかでりぼんっ子以外の目に触れる機会が増えるのは確かにナイス判断と思う
小石さん今はりぼん向けに描いてるけど、その気になれば普通に大人向けも描ける実力ある人だと思うから
仮にりぼんで上手くいかなくても、生涯漫画家として生き残っていけるタイプの人だと思う
ジャンプラで「正反対な君と僕」がウケてるけど、ああいう路線得意そうだと思うから一度りぼん外で挑戦してみて欲しい
心理描写がリアルで時に生々しい程鋭いのが小石さんだよね
全部含めて自分は大好きだし、唯一無二感もあって良いとは思うけど
じゃありぼんで看板張れるか?と聞かれたらファンの自分でも難しいわなあ…と思ってしまう
だからジャンプラとかでりぼんっ子以外の目に触れる機会が増えるのは確かにナイス判断と思う
小石さん今はりぼん向けに描いてるけど、その気になれば普通に大人向けも描ける実力ある人だと思うから
仮にりぼんで上手くいかなくても、生涯漫画家として生き残っていけるタイプの人だと思う
ジャンプラで「正反対な君と僕」がウケてるけど、ああいう路線得意そうだと思うから一度りぼん外で挑戦してみて欲しい
553花と名無しさん
2022/10/25(火) 04:25:05.84ID:Tm5uYDHj0 小石さんの単行本のデザインいまいちだな
普段の扉絵とかの方がセンスあって可愛い
これはデザイナーとかが決めてんのかな
普段の扉絵とかの方がセンスあって可愛い
これはデザイナーとかが決めてんのかな
554花と名無しさん
2022/10/25(火) 09:24:32.26ID:4qfICCQc0 あの表紙わたしは好きだけどな
元々電子で買う予定だったけどあの表紙見て紙で買おうと思ったわ
たしかに小石さんは毎号扉も凝ってて見てるだけで楽しいし言いたいことはわかるけど単行本となるとまた別なんじゃない?
センス爆発させればいいってもんでもなく、ぱっと目を引く華やかさが求められるとか
元々電子で買う予定だったけどあの表紙見て紙で買おうと思ったわ
たしかに小石さんは毎号扉も凝ってて見てるだけで楽しいし言いたいことはわかるけど単行本となるとまた別なんじゃない?
センス爆発させればいいってもんでもなく、ぱっと目を引く華やかさが求められるとか
555花と名無しさん
2022/10/25(火) 09:53:06.00ID:8FLV7mdo0 小石さんは木村さんと同じく才能あるのは明白だしたまにクリティカルヒットな作品繰り出してくれるけど
連載などいざという場面ではわりと大人しくなってしまう感じはあるよね
感性系の人の特徴とでも言うのかな
でももっちーも似たような感じでりぼん時代は埋もれてたけど大人向け雑誌で跳ねたし、ほんとりぼん出たら化けるのかもしれないね
北里さんもりぼんじゃなくてmeeだからこそ思う存分に共依存系やれてるようだしね
漫画の入り口雑誌では読者の目が育ってないから感性の鋭さよりも無難な可愛さや面白さ見られるし、だからって迎合しすぎたら感性で付いたファン離れるし
感性系作家にはなかなか厳しい世界なのかも
連載などいざという場面ではわりと大人しくなってしまう感じはあるよね
感性系の人の特徴とでも言うのかな
でももっちーも似たような感じでりぼん時代は埋もれてたけど大人向け雑誌で跳ねたし、ほんとりぼん出たら化けるのかもしれないね
北里さんもりぼんじゃなくてmeeだからこそ思う存分に共依存系やれてるようだしね
漫画の入り口雑誌では読者の目が育ってないから感性の鋭さよりも無難な可愛さや面白さ見られるし、だからって迎合しすぎたら感性で付いたファン離れるし
感性系作家にはなかなか厳しい世界なのかも
556花と名無しさん
2022/10/25(火) 11:35:42.23ID:qs28MF440 北里さんといえば今月の別マの別冊ふろくに何か描いてるみたいだね
多分担当についてったんだと思うからもうりぼんでは描かないのかもな
まあ別マの方がりぼんより受け入れてもらいやすそうではある
多分担当についてったんだと思うからもうりぼんでは描かないのかもな
まあ別マの方がりぼんより受け入れてもらいやすそうではある
557花と名無しさん
2022/10/25(火) 13:16:50.03ID:NrBwMeGx0 女性CEOに暴行されたOMEGA Xメンバー、所属事務所の経済的支援なしに自費で航空券を購入して帰国へ
海外ツアーを終えた後の23日LA空港から出国する予定だったが、当日早朝所属事務所代表が一方的に航空券を取り消した。一部のメンバーが韓国にいる両親の助けを借りて私費で航空券を購入、25日韓国に帰国する。
海外ツアーを終えた後の23日LA空港から出国する予定だったが、当日早朝所属事務所代表が一方的に航空券を取り消した。一部のメンバーが韓国にいる両親の助けを借りて私費で航空券を購入、25日韓国に帰国する。
558花と名無しさん
2022/10/25(火) 18:45:55.69ID:ndDYc2Eu0 SBS ニュースは、カン CEO が最後のストップ/コンサートの後にメンバーを暴行する様子を示すビデオを公開しました。ビデオでは、ジェハンが気分が悪く、治療を求めていたが、カンは耳を貸さず、代わりに叫び続け、ジェハンを侮辱している。また彼らのマネージャーは体調の悪いメンバーのフライトをキャンセルして現地に放置してマネージャー1人で帰国。
559花と名無しさん
2022/10/25(火) 22:45:49.79ID:Tm5uYDHj0 すごいね
小石さんがツイッターに載せてる試し読みいいね一万超えてる
小石さんがツイッターに載せてる試し読みいいね一万超えてる
560花と名無しさん
2022/10/25(火) 23:17:32.23ID:QPMOv6sF0 あー小石さんって読ませりゃ勝ちみたいな所があるから〇〇な話の形式でtwitterに載せるやり方は相性良いのかも
561花と名無しさん
2022/10/26(水) 04:42:07.95ID:8gDXRvce0 小石さんてまだ20代だっけ
562花と名無しさん
2022/10/26(水) 09:29:26.85ID:qgq7ptCB0 作者の顔がどうとかはルッキズムが言われ始めて殆ど言われなくなったけど、年齢で何かを測ろうとする人はまだまだいるんだなぁ
公表して売りにしてる人以外そっとしといてやろうや…
公表して売りにしてる人以外そっとしといてやろうや…
563花と名無しさん
2022/10/26(水) 11:38:51.16ID:gXV+Txlq0 今見たらもう4万あるよ
このまま単行本も売れるといいな
このまま単行本も売れるといいな
564花と名無しさん
2022/10/26(水) 14:16:42.18ID:T3fQHhzS0 小石さんまだ20前半だよ
それであの実力は凄いよね
北里さんといい高校生デビューした人がこうやって今も色々載って成果を出してると嬉しい
それであの実力は凄いよね
北里さんといい高校生デビューした人がこうやって今も色々載って成果を出してると嬉しい
565花と名無しさん
2022/10/26(水) 15:05:40.05ID:qgq7ptCB0 アマゾンで発送が1週間後とかになってたから在庫切れ?売れてるんじゃないかな?
そういえば初連載はジャンプラどころかYouTubeでもコミックス宣伝動画出てなかったような
同じ初連載の星屋さんとかは何本も動画作るのに冷遇ぽくてなんで?という気持ちだったけど今回のジャンプラ宣伝で一気に精算、報われて良かったねと思った
駄作だから不人気っていうならともかく、そこそこ良作なのにりぼん読者にはまらなくて人気いまいちってだけなら宣伝しないと勿体ないね
そういえば初連載はジャンプラどころかYouTubeでもコミックス宣伝動画出てなかったような
同じ初連載の星屋さんとかは何本も動画作るのに冷遇ぽくてなんで?という気持ちだったけど今回のジャンプラ宣伝で一気に精算、報われて良かったねと思った
駄作だから不人気っていうならともかく、そこそこ良作なのにりぼん読者にはまらなくて人気いまいちってだけなら宣伝しないと勿体ないね
566花と名無しさん
2022/10/26(水) 15:11:52.29ID:CL+Q9OeC0 マジか20代前半はすごい
初投稿で努力賞取った時が15歳だったとかは聞いた覚えあったけどさすがに若くてアラサーかと思ってた
初投稿で努力賞取った時が15歳だったとかは聞いた覚えあったけどさすがに若くてアラサーかと思ってた
567花と名無しさん
2022/10/26(水) 17:50:02.70ID:pi1a7eqm0 デビューが17歳だったのは覚えてる
デビュー作の台詞とかコマのテンポ感が好きで
当時ここで「木下さんと同系統」とか言われてたけど
密かに「嘘やろネームセンスが段違いやんけ」とか思ってたなw
今は木下さんも実力つけたからどっちが上とか下とか無いけど、
小石さんはデビュー当時からセンス炸裂してたタイプだよなあ
ようやく世間に見つかって嬉しい
ミニマムムーン売れろ売れろ
デビュー作の台詞とかコマのテンポ感が好きで
当時ここで「木下さんと同系統」とか言われてたけど
密かに「嘘やろネームセンスが段違いやんけ」とか思ってたなw
今は木下さんも実力つけたからどっちが上とか下とか無いけど、
小石さんはデビュー当時からセンス炸裂してたタイプだよなあ
ようやく世間に見つかって嬉しい
ミニマムムーン売れろ売れろ
568花と名無しさん
2022/10/26(水) 18:04:31.43ID:WhBBMW5z0 小石さんバズってるのここの住人で応援してた人には胸熱だよね
コンビニ読み切りも広まってほしいなあ
コンビニ読み切りも広まってほしいなあ
569花と名無しさん
2022/10/26(水) 18:05:16.48ID:gL1VJ9NX0 POSだとミニマムムーン初日圏外だった
春雨やコミカライズの極上男子が180位あたりにいた
ミニマムムーンは今回のバズリで上がればいいけど
春雨やコミカライズの極上男子が180位あたりにいた
ミニマムムーンは今回のバズリで上がればいいけど
570花と名無しさん
2022/10/26(水) 18:07:11.18ID:bfTbj/C+0 >>567
絵柄は初期木下さん系って言われてたけどストーリーはめちゃくちゃ褒められてなかった?
スクール見て文句言われて増刊発売されたら手のひら返されてた気がする
掲載順位最下位で展開的にも畳みにかかってそうな感じだったけど急に巻頭飾りそうな勢いだな
可愛いし面白いもんね
初連載がストーリー微妙だったけどなんか実際の地名使って本誌で特集組んだりしてたしタイアップ的ななんかだったのかなあれ
絵柄は初期木下さん系って言われてたけどストーリーはめちゃくちゃ褒められてなかった?
スクール見て文句言われて増刊発売されたら手のひら返されてた気がする
掲載順位最下位で展開的にも畳みにかかってそうな感じだったけど急に巻頭飾りそうな勢いだな
可愛いし面白いもんね
初連載がストーリー微妙だったけどなんか実際の地名使って本誌で特集組んだりしてたしタイアップ的ななんかだったのかなあれ
571花と名無しさん
2022/10/26(水) 18:18:30.17ID:qgq7ptCB0 初連載のメテオは圏外だったけど今回はPOSランキングが楽しみだね
572花と名無しさん
2022/10/26(水) 18:19:37.13ID:qgq7ptCB0 あ、もう出てたのか…
573花と名無しさん
2022/10/26(水) 20:45:25.16ID:pi1a7eqm0 >>570
ごめん、だいぶ昔のことなんで、
もしかしたらデビュー掲載前と後のレスをごっちゃにしてる可能性もあるわ…
まあ何にせよ小石さんは「読めば分かる」系だったよね昔から
りぼんの漫画が注目されることは凄く嬉しいんだけど、
逆に言うとりぼんっていう雑誌の訴求力の弱さが顕著になってきてるよね…
ハニレモも古杏も初婚もmeeが無かったら絶対今ほど売れてなかったし
でもりぼんに限ったことじゃないし、これも時代か
ごめん、だいぶ昔のことなんで、
もしかしたらデビュー掲載前と後のレスをごっちゃにしてる可能性もあるわ…
まあ何にせよ小石さんは「読めば分かる」系だったよね昔から
りぼんの漫画が注目されることは凄く嬉しいんだけど、
逆に言うとりぼんっていう雑誌の訴求力の弱さが顕著になってきてるよね…
ハニレモも古杏も初婚もmeeが無かったら絶対今ほど売れてなかったし
でもりぼんに限ったことじゃないし、これも時代か
574花と名無しさん
2022/10/26(水) 22:02:21.83ID:1KvmZ0100 本日公開Only One Ofメンバーによるbeシリーズ第4作目
歌詞に出てくる「Call Me by Your Name」は映画『君の名前で僕を呼んで』を思わせる
新曲Only One Of ソロRie
[MV] Rie 'because' (be #4
)
tps://youtu.be/6u_nwPzf3pI
歌詞に出てくる「Call Me by Your Name」は映画『君の名前で僕を呼んで』を思わせる
新曲Only One Of ソロRie
[MV] Rie 'because' (be #4
)
tps://youtu.be/6u_nwPzf3pI
575花と名無しさん
2022/10/27(木) 00:07:38.93ID:ZMywlCqb0 ミニマムムーン、ジャンプラor Twitterで続き気に立った人は新刊の1巻買って読んで、その先が気になった人はりぼん最新号で5話を読める仕組みなのね
576花と名無しさん
2022/10/27(木) 01:15:15.34ID:lx2VfSTg0 Only One Of
ナイン
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1565923242551832576/pu/vid/320x568/s30dDZ31--5suhA2.mp4
リエ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1585282888567705601/pu/vid/320x568/ntTJzoCuoyRBP1vD.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1585282888567705601/pu/vid/320x568/ntTJzoCuoyRBP1vD.mp4
ナイン
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1565923242551832576/pu/vid/320x568/s30dDZ31--5suhA2.mp4
リエ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1585282888567705601/pu/vid/320x568/ntTJzoCuoyRBP1vD.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1585282888567705601/pu/vid/320x568/ntTJzoCuoyRBP1vD.mp4
577花と名無しさん
2022/10/27(木) 01:30:54.07ID:Xt5///mD0 蚊取りリエ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1585291071965126656/pu/vid/320x568/NLDNaSgSAzt-EemK.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1585291071965126656/pu/vid/320x568/NLDNaSgSAzt-EemK.mp4
578花と名無しさん
2022/10/27(木) 17:27:53.06ID:i+MW4Q380 26日のPOSでミニマムムーンランクインしてたよ!282位
ちなみに極上男子159位、春雨216位だった
ちなみに極上男子159位、春雨216位だった
579花と名無しさん
2022/10/27(木) 18:40:40.64ID:RevKR+g+0 秘密のメテオ、個人的には大好きだったけどここだと評判良く無くて
良いとか好きとかちょっと言いづらかったけど(不評の意見も理解できるからなおさら…)
ミニマムムーンが話題になってるの本当嬉しい〜
りぼん内だと絵柄がネックだけど一歩外に出れば
むしろコテコテの少女漫画絵が苦手な人にも受け入れてもらいやすい絵柄が強みになるね
良いとか好きとかちょっと言いづらかったけど(不評の意見も理解できるからなおさら…)
ミニマムムーンが話題になってるの本当嬉しい〜
りぼん内だと絵柄がネックだけど一歩外に出れば
むしろコテコテの少女漫画絵が苦手な人にも受け入れてもらいやすい絵柄が強みになるね
580花と名無しさん
2022/10/29(土) 09:28:17.66ID:HBO2SL8D0 12月号の表紙がみれるけどハニレモ1000万部突破
アクロは表紙にはアニメ化とかは書かれてないけど
海外のリークはどうなんだろ
アクロは表紙にはアニメ化とかは書かれてないけど
海外のリークはどうなんだろ
581花と名無しさん
2022/10/29(土) 17:17:38.08ID:5XDIVUl00 アクロってたしか1月号に最終回が掲載されるから、その時に発表とかありそう
582花と名無しさん
2022/10/29(土) 18:32:02.04ID:Yi/6KZfE0 公式インスタの投稿でアクロがないのが気になってしまう 仮にアニメ化がもし本当なら他媒体、もしくはジャンプラとかで続きが読めると嬉しい
583花と名無しさん
2022/10/30(日) 11:28:16.75ID:bjYSvaQW0 最終回からの重大発表って書いてるからアクロアニメ化かも
楽しみ
楽しみ
584花と名無しさん
2022/10/31(月) 14:47:09.22ID:DyU+bbag0 1月号
小林さんが新連載、読み切りは行方不明さん
最終回は神田さん
巻頭はレオみか、表紙は初婚
別冊付録に載る漫画家を決める推しペアコンテストがある
エントリーしてる漫画家は最近デビューした人が多い
小林さんが新連載、読み切りは行方不明さん
最終回は神田さん
巻頭はレオみか、表紙は初婚
別冊付録に載る漫画家を決める推しペアコンテストがある
エントリーしてる漫画家は最近デビューした人が多い
585花と名無しさん
2022/10/31(月) 16:18:04.66ID:sQjrMDPF0 行方不明は洒落にならないからヤメレ
586花と名無しさん
2022/10/31(月) 17:24:11.82ID:KPNfjKYX0 いしかわさんまた変なのに絡まれてる?
587花と名無しさん
2022/10/31(月) 18:30:11.42ID:VIuQbMvF0 神田さん募集企画してたのに終わるんだ
女装男子はイロモノすぎてりぼんじゃ厳しそう
女装男子はイロモノすぎてりぼんじゃ厳しそう
588花と名無しさん
2022/10/31(月) 18:31:32.34ID:+mS6CWjE0 パクリ疑惑か何かふっかけられてるかんじ?またって前もなん?
589花と名無しさん
2022/10/31(月) 18:33:08.86ID:mAQ6GvzM0 ミンぼくェ…
590花と名無しさん
2022/10/31(月) 18:47:28.43ID:zJ9DHmMW0 らりるってアカウント?
いしかわさんわざわざ反応してるんだ…こんなの無視すればいいのに
いしかわさんわざわざ反応してるんだ…こんなの無視すればいいのに
591花と名無しさん
2022/10/31(月) 19:22:30.85ID:WAf4oGKN0 夏空さん絵が可愛いな
まだデビュー作読んでないからどんな漫画描く人か分からないけど夏空さんに投票しようかな
まだデビュー作読んでないからどんな漫画描く人か分からないけど夏空さんに投票しようかな
592花と名無しさん
2022/10/31(月) 19:25:48.49ID:KPNfjKYX0 >>588
なんか前は育休明けだったかに子供育てながら漫画の仕事してる事が気に入らないやつに絡まれて「ロクな育ち方しない」みたいな事をもっと口汚く言われて最終的にブロックしてた
こいつもミュートなりしてスルーしとけば良いのになと思った
なんか前は育休明けだったかに子供育てながら漫画の仕事してる事が気に入らないやつに絡まれて「ロクな育ち方しない」みたいな事をもっと口汚く言われて最終的にブロックしてた
こいつもミュートなりしてスルーしとけば良いのになと思った
593花と名無しさん
2022/10/31(月) 19:40:24.97ID:E6v7pLXy0 情報開示も迅速になったしあまりにもな内容ならしっかり法的措置とってほしい
594花と名無しさん
2022/10/31(月) 21:22:40.54ID:ATu9ZYz10 行方さんやたら編集部に推されてる感じがする
595花と名無しさん
2022/10/31(月) 21:45:37.56ID:ajnH1fA30 普通に人気あるから押されてるんじゃないの?私は好きだけどな行方不明さん
デビュー作から完成度高かったし面白かった
絵も上手いし可愛い
デビュー作から完成度高かったし面白かった
絵も上手いし可愛い
596花と名無しさん
2022/11/01(火) 01:38:53.12ID:ta1h5Ndq0597花と名無しさん
2022/11/01(火) 19:15:56.25ID:cYM46S5l0 小林さん連載来るの早いのは前の連載が結構人気あったんだろうね
キャラが分かりやすくで絵が可愛くて読みやすいから低年齢層に人気ありそう
吸薔薇と同じ感じの人気の出方してそうだな
キャラが分かりやすくで絵が可愛くて読みやすいから低年齢層に人気ありそう
吸薔薇と同じ感じの人気の出方してそうだな
598花と名無しさん
2022/11/01(火) 19:30:47.49ID:hrBukELc0 ハロイノいきなり事後シーンでなんか笑ってしまった
599花と名無しさん
2022/11/01(火) 21:59:33.85ID:pAL4M+lL0 ミオの名のもとに終わってしまって超ショック・・・
展開的にもう少し猶予あると思ってたのに
展開的にもう少し猶予あると思ってたのに
600花と名無しさん
2022/11/02(水) 00:25:43.75ID:x9t+1mpB0 ミオはクライマックスとは言ってたけど予告には最終回の記載なかったよね
神田さんも思ったより最終回はやくてびっくり
小石さんのも掲載順が怪しいけど3巻くらいまで続くと良いなー
神田さんも思ったより最終回はやくてびっくり
小石さんのも掲載順が怪しいけど3巻くらいまで続くと良いなー
601花と名無しさん
2022/11/02(水) 00:27:50.73ID:1gFCbanY0 ミオの続きは増刊でってあんまりやってほしくないんだけどな
602花と名無しさん
2022/11/02(水) 00:36:06.20ID:AWhlToOR0 週間のPOSデータ出てたので、りぼん関連取ってみたー。
ミニマムムーンは圏外…コミカライズって本誌連載より売れるのね。
2022年10/24-10/30 漫画ランキング コミック売上BEST500
17 9784088676852 ちびまる子ちゃん 18 集英社 さくらももこ 2022.10.25
98 9784088676845 おうちにかえろう 4 集英社 香純裕子 2022.10.25
212 9784088676807 初×婚 10 集英社 黒崎みのり 2022.9.22
220 9784088676920 極上男子は、地味子を奪いたい。 集英社 朝海たいこ 2022.10.25
326 9784088676906 春雨と恋もよう 3 集英社 行村コウ 2022.10.25
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位20400/50位13650/100位7750/200位3850/300位2500/400位1900/500位1550
ミニマムムーンは圏外…コミカライズって本誌連載より売れるのね。
2022年10/24-10/30 漫画ランキング コミック売上BEST500
17 9784088676852 ちびまる子ちゃん 18 集英社 さくらももこ 2022.10.25
98 9784088676845 おうちにかえろう 4 集英社 香純裕子 2022.10.25
212 9784088676807 初×婚 10 集英社 黒崎みのり 2022.9.22
220 9784088676920 極上男子は、地味子を奪いたい。 集英社 朝海たいこ 2022.10.25
326 9784088676906 春雨と恋もよう 3 集英社 行村コウ 2022.10.25
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位20400/50位13650/100位7750/200位3850/300位2500/400位1900/500位1550
603花と名無しさん
2022/11/02(水) 03:25:18.79ID:zBe3y2fM0 るるてるは最終回と書いてあったけどミオもいきなり終わりとは
でも内容的にはまだまだ続く感じだし今後は増刊で連載なのかな
本当はまだ本誌で連載する予定だった気がするなー
いきなり穴があいて小林さんの連載前倒しになってそう
コミカライズは人気ある原作起用すれば売れるんだね、相性もあるだろうけど
りぼんの過去のコミカライズがパッとしなかったのは、リトルウィッチとかあおたんとかりぼん読者のニーズと微妙にずれたイロモノ路線が多かったからでは
恋愛特化のレーベルの人気作を一定以上の画力や華がある人が担当すれば手堅く売れる気がしてきた
姫川さんがやってたコミカライズも結局本出るみたいだね
ミニマムムーンは最初から3巻予定な気がするけどね、基本単巻か3巻(初回からイラスト募集あり)じゃない?
熊乃さんの2本目の連載とか木村さんの好きいらとか2巻の作品もあるから伸びたり縮んだりはあるのかもしれないけど
ミニマムムーン特別扱いの宣伝してせっかくバズりもしたのに縮小終了あるかなぁ…
おうちは売れててもバッサリ終わったからあるかもしれないけど
でも内容的にはまだまだ続く感じだし今後は増刊で連載なのかな
本当はまだ本誌で連載する予定だった気がするなー
いきなり穴があいて小林さんの連載前倒しになってそう
コミカライズは人気ある原作起用すれば売れるんだね、相性もあるだろうけど
りぼんの過去のコミカライズがパッとしなかったのは、リトルウィッチとかあおたんとかりぼん読者のニーズと微妙にずれたイロモノ路線が多かったからでは
恋愛特化のレーベルの人気作を一定以上の画力や華がある人が担当すれば手堅く売れる気がしてきた
姫川さんがやってたコミカライズも結局本出るみたいだね
ミニマムムーンは最初から3巻予定な気がするけどね、基本単巻か3巻(初回からイラスト募集あり)じゃない?
熊乃さんの2本目の連載とか木村さんの好きいらとか2巻の作品もあるから伸びたり縮んだりはあるのかもしれないけど
ミニマムムーン特別扱いの宣伝してせっかくバズりもしたのに縮小終了あるかなぁ…
おうちは売れててもバッサリ終わったからあるかもしれないけど
604花と名無しさん
2022/11/02(水) 03:42:50.93ID:Cu3Wd0ec0 ミオ、最終章とかクライマックスって結構前から書かれてたけど伸びに伸びてて不思議だった
増刊に移動って事は人気は地味にあるけど本誌ではお荷物って感じ?
増刊でどれだけ引き伸ばすかも分からないし意味不明なやり方だね
シリアスファンタジーって絶叫がテコ入れで長編増やして好調だから似たようなタイプの連載は2つも要らんって事なのかなぁ
急な最終回が多いからもしかしたら編集長変わるのかなって気もしたけど次は順当にモリーになると思うし、他部署から来てガラッと空気を変える人が就任するとか無さそうだよね
まあ分かんないけど…女性編集長ってりぼんではまだ前例ないし
増刊に移動って事は人気は地味にあるけど本誌ではお荷物って感じ?
増刊でどれだけ引き伸ばすかも分からないし意味不明なやり方だね
シリアスファンタジーって絶叫がテコ入れで長編増やして好調だから似たようなタイプの連載は2つも要らんって事なのかなぁ
急な最終回が多いからもしかしたら編集長変わるのかなって気もしたけど次は順当にモリーになると思うし、他部署から来てガラッと空気を変える人が就任するとか無さそうだよね
まあ分かんないけど…女性編集長ってりぼんではまだ前例ないし
605花と名無しさん
2022/11/02(水) 04:31:40.49ID:Cu3Wd0ec0 あと今月のスクールAクラスが1人でいよいよ終わりの始まりって感じだ
美大の漫画コースや専門学校から引っ張って来れんのか…
努力賞もずっと出てないから来年デビュー無しとか普通にあるかもしれない
美大の漫画コースや専門学校から引っ張って来れんのか…
努力賞もずっと出てないから来年デビュー無しとか普通にあるかもしれない
606花と名無しさん
2022/11/02(水) 10:09:29.20ID:HXfVZSZ00 スクールまじやんやばw
前からじわじわ減ってるとは言われてたけどここ最近またガクンと減ったね
投稿者だけじゃなくてこのスレもなんか人減ったなーと感じる
ハニレモが1000万部行ったけどこれで目標達成感あるし
内容的にもあとは終わるだけだろうし(の割に今月号で面倒臭そうな新キャラ出てきたけど)
初婚も恐らく学校卒業で連載終了だろうから後1年間の話をどれだけ伸ばせるかにかかってるし
他に看板張れそうな連載はないしやばいな
ハニレモやっぱずっと続ける気なのかなー
好きだけどもうずっとマンネリ感あるしむらまゆの新作が読みたいよ
前からじわじわ減ってるとは言われてたけどここ最近またガクンと減ったね
投稿者だけじゃなくてこのスレもなんか人減ったなーと感じる
ハニレモが1000万部行ったけどこれで目標達成感あるし
内容的にもあとは終わるだけだろうし(の割に今月号で面倒臭そうな新キャラ出てきたけど)
初婚も恐らく学校卒業で連載終了だろうから後1年間の話をどれだけ伸ばせるかにかかってるし
他に看板張れそうな連載はないしやばいな
ハニレモやっぱずっと続ける気なのかなー
好きだけどもうずっとマンネリ感あるしむらまゆの新作が読みたいよ
607花と名無しさん
2022/11/02(水) 10:15:38.63ID:Q2bp/NdN0 まだ今月号買えてないけど、今月のスクールって9月締切のだよね。学生の休み明けだからか、去年は初投稿ギャラリーが一杯になるくらい投稿者がいたのに、、
みんなショート漫画グランプリに集中してると思いたいね
グランプリではデビューでるかな
みんなショート漫画グランプリに集中してると思いたいね
グランプリではデビューでるかな
608花と名無しさん
2022/11/02(水) 10:48:38.54ID:XKxiD3BU0 ハニレモ、だいぶ前から使い捨てキャラで引き延ばしてる感すごいよな…
今終わらせるわけにいかないのはわかるけど
今終わらせるわけにいかないのはわかるけど
609花と名無しさん
2022/11/02(水) 10:56:29.80ID:PjfdPbLl0 りぼん素人なんだけど増刊で連載継続とかあるの? よくわからんな
610花と名無しさん
2022/11/02(水) 11:10:32.72ID:1gFCbanY0 昔、まゆたんの連載が増刊に移籍したことはあった
611花と名無しさん
2022/11/02(水) 11:36:43.61ID:6/x2aTlZ0 予告見るにアクロほんとにアニメ化するのかもな
さすがに地上波の30分アニメでは無いかもだが
さすがに地上波の30分アニメでは無いかもだが
612花と名無しさん
2022/11/02(水) 11:42:29.77ID:DRECZ8/60 やれてMX15分枠かなと
613花と名無しさん
2022/11/02(水) 11:54:37.03ID:1gFCbanY0 ロボコや犯沢さんみたいに5〜10分の枠じゃない?
614花と名無しさん
2022/11/02(水) 12:25:38.37ID:2Z1hoDoZ0 ミオはなんでここに来ていきなり増刊移動なんだろう
あともう数話位で終わりじゃ無いの?
最後まで本誌で描かせてあげれば良いのに…と思ったけど
もしかしたら作者側の都合(毎月連載が無理になったとか)かもしれないしな
本誌人気は無いけどコミックスは売れてるからより長く続けさせる為とかもあるかも
あともう数話位で終わりじゃ無いの?
最後まで本誌で描かせてあげれば良いのに…と思ったけど
もしかしたら作者側の都合(毎月連載が無理になったとか)かもしれないしな
本誌人気は無いけどコミックスは売れてるからより長く続けさせる為とかもあるかも
615花と名無しさん
2022/11/02(水) 12:33:35.64ID:kVX5JjuX0 理由忘れたけど山田善次郎と申しますとブルーフレンドは増刊で完結してたね
616花と名無しさん
2022/11/02(水) 12:35:01.85ID:DRECZ8/60 二人とも体調不良による連載長期中断
617花と名無しさん
2022/11/02(水) 12:35:30.43ID:8hvemGu40 今月ミオ作画結構やばくて気になったけどたしろそんのツイッター見てる限り体調不良とかではないのかな
618花と名無しさん
2022/11/02(水) 13:12:04.04ID:PjfdPbLl0619花と名無しさん
2022/11/02(水) 13:23:23.79ID:dOogcEbd0 ハニレモ、知らねえ女に腕掴まれてツーショ撮られたのを寝ぼけてたで無罪放免でその知らねえ女を呼び捨てしたのは重罪扱いされてんの意味がわからない
文化祭本番でプロポーズして「石森は初恋じゃないけど最後の恋だから」みたいな感じで蹴散らす展開しか見えない
初期から追ってるけどいい加減マンネリだしどんどん三浦界アンチになるから来年中に畳んで欲しい
文化祭本番でプロポーズして「石森は初恋じゃないけど最後の恋だから」みたいな感じで蹴散らす展開しか見えない
初期から追ってるけどいい加減マンネリだしどんどん三浦界アンチになるから来年中に畳んで欲しい
620花と名無しさん
2022/11/02(水) 15:52:08.86ID:zBe3y2fM0 ミオは編集長好みの路線で推す気はあるから巻頭や増刊表紙もやらせたんだと思うし
人気関係なく続けて良いという免罪符をさよミニから譲り受けてそうだけど
それでも編集部的にはせいぜい5巻くらいだと思ってたのでは
終りが見えないまま、最短でも7巻終了、もしかしたら10巻くらい続くかも?っていう看板連載相当の長さになりつつあって
売れててもバッサリ終了のおうちや人気あっても終わるるるてるがある中本誌で延々と続けるのが顰蹙になってきたのかなぁ
あと話も複雑だし作画も大変なジャンルだから本誌のペースが厳しくなってきた可能性はあるね
作画と原作分かれてると、上手くやれば各1ヶ月ずつ使えてクオリティ高く保てそうだけど、
悪循環に嵌ると、原作担当と編集が締め切りギリギリまで話作りに粘って作画担当が悲鳴を上げるケースもあり得る
ハニレモは引き伸ばし感はあるけど、キャラが愛されてるお陰で売れてる気がするし、
ひよ恋あっさり終わらせたあとの雪丸さんみたいになるよりハニレモで行けるところまで行ったほうがいい気がするなー
人気関係なく続けて良いという免罪符をさよミニから譲り受けてそうだけど
それでも編集部的にはせいぜい5巻くらいだと思ってたのでは
終りが見えないまま、最短でも7巻終了、もしかしたら10巻くらい続くかも?っていう看板連載相当の長さになりつつあって
売れててもバッサリ終了のおうちや人気あっても終わるるるてるがある中本誌で延々と続けるのが顰蹙になってきたのかなぁ
あと話も複雑だし作画も大変なジャンルだから本誌のペースが厳しくなってきた可能性はあるね
作画と原作分かれてると、上手くやれば各1ヶ月ずつ使えてクオリティ高く保てそうだけど、
悪循環に嵌ると、原作担当と編集が締め切りギリギリまで話作りに粘って作画担当が悲鳴を上げるケースもあり得る
ハニレモは引き伸ばし感はあるけど、キャラが愛されてるお陰で売れてる気がするし、
ひよ恋あっさり終わらせたあとの雪丸さんみたいになるよりハニレモで行けるところまで行ったほうがいい気がするなー
621花と名無しさん
2022/11/02(水) 16:26:27.25ID:6/x2aTlZ0 作者の意思か編集の意向かそれぞれだろうけどどの雑誌見てもヒット作は長期化してるね
一癖ある設定のやつはまだしも王道学園恋愛は二十巻越えたらさすがに限界よな
対象年齢的に年齢も上げづらいし
雑誌的に屋台骨いなくなるのが問題だけど
柚原さんとか香純さんが次どう来るかな?
一癖ある設定のやつはまだしも王道学園恋愛は二十巻越えたらさすがに限界よな
対象年齢的に年齢も上げづらいし
雑誌的に屋台骨いなくなるのが問題だけど
柚原さんとか香純さんが次どう来るかな?
622花と名無しさん
2022/11/02(水) 16:52:52.86ID:BRyrYZ0i0 >>620
村田さんは雪丸さんと違って作者ファンがついてると思う
ハニレモの前にレンズも110万部越えでヒットしてるし
ただハニレモでかなりやりたい事を出しきっちゃいそうだから次回作作るのが難しそう
学園青春モノで20巻越えはどうしても引き延ばし感が出ちゃうしキツイよね
>>621
少女漫画で大ヒット出すのが最近難しいもんね
暁のヨナを単行本で追いかけてるけどもう39巻だし
まあヨナは恋愛メインじゃないけど
ハニレモと同じ学園青春ものでは、君に届けは頑張って30巻までいったけど長過ぎって声もあったしね
まあハニレモはりぼんを超えて少女漫画の中でもトップクラスで売れてるから中々終わらせられないよね
村田さんは雪丸さんと違って作者ファンがついてると思う
ハニレモの前にレンズも110万部越えでヒットしてるし
ただハニレモでかなりやりたい事を出しきっちゃいそうだから次回作作るのが難しそう
学園青春モノで20巻越えはどうしても引き延ばし感が出ちゃうしキツイよね
>>621
少女漫画で大ヒット出すのが最近難しいもんね
暁のヨナを単行本で追いかけてるけどもう39巻だし
まあヨナは恋愛メインじゃないけど
ハニレモと同じ学園青春ものでは、君に届けは頑張って30巻までいったけど長過ぎって声もあったしね
まあハニレモはりぼんを超えて少女漫画の中でもトップクラスで売れてるから中々終わらせられないよね
623花と名無しさん
2022/11/02(水) 20:22:28.07ID:L8KJUg+b0 スクールの煽り文?に
恋愛ストーリーじゃなくてもok!描きたい物を描いて!!
って書いてるけど縛りを無くして人員確保ってのはもちろんあるとしても、さよミニみたいな話で当てたい編集部の欲もあるんだろうなぁ
ミオもその一環な気がする
ミオ、ネームまでが文川さんらしくてファンタジーなのに平べったいというか、絵の迫力が無いんだよな…
まるでラブゾンビ2の紙芝居感っていうか
たしろさんのネームだったらもう少し構図とかコマ割りが工夫されて見惚れるページがあるだろうに勿体ないと思う
たしろさんの読み切りは全部切り取って残してるけどこの人本来はもっと漫画が上手いんだよ…
リアが喜ぶ色気が無くて燻ってただけだから今の絵でチャレンジさせてあげて欲しい
恋愛ストーリーじゃなくてもok!描きたい物を描いて!!
って書いてるけど縛りを無くして人員確保ってのはもちろんあるとしても、さよミニみたいな話で当てたい編集部の欲もあるんだろうなぁ
ミオもその一環な気がする
ミオ、ネームまでが文川さんらしくてファンタジーなのに平べったいというか、絵の迫力が無いんだよな…
まるでラブゾンビ2の紙芝居感っていうか
たしろさんのネームだったらもう少し構図とかコマ割りが工夫されて見惚れるページがあるだろうに勿体ないと思う
たしろさんの読み切りは全部切り取って残してるけどこの人本来はもっと漫画が上手いんだよ…
リアが喜ぶ色気が無くて燻ってただけだから今の絵でチャレンジさせてあげて欲しい
624花と名無しさん
2022/11/03(木) 04:05:02.41ID:fDQe8rxQ0 ハニレモは前にコナンみたいって言われてたけどそういう物と思えば伸ばせるだけ伸ばしても良いんじゃないのって気もする
週刊誌の連載っていつでも畳めるけど伸ばしも出来る構成になってて、ハニレモも近いものがあるよ
あれはアイーダがジャンプから持ち込んだ唯一の功績なんじゃない?
あと君届が長いって叩かれるのは途中から徐々に作者が性癖出して来て、青春感のある龍ちづ編まではギリ許してた読者でもピンあやねでいい加減にせいよってなる人が多かったからで、30巻全部風爽だったら不満も薄かったと思うな
ハニレモはむらまゆが主人公カプ至高!ってタイプだから君届みたいにはたぶんならない
週刊誌の連載っていつでも畳めるけど伸ばしも出来る構成になってて、ハニレモも近いものがあるよ
あれはアイーダがジャンプから持ち込んだ唯一の功績なんじゃない?
あと君届が長いって叩かれるのは途中から徐々に作者が性癖出して来て、青春感のある龍ちづ編まではギリ許してた読者でもピンあやねでいい加減にせいよってなる人が多かったからで、30巻全部風爽だったら不満も薄かったと思うな
ハニレモはむらまゆが主人公カプ至高!ってタイプだから君届みたいにはたぶんならない
625花と名無しさん
2022/11/03(木) 11:05:22.25ID:3aNvUB1u0 コナンは推理ありラブコメあり人気カップルも山程あって謎や伏線もあるわけだから
ジャンルや掲載誌的に校内の恋愛以外描けないハニレモの状況と全然違うような
個人的にはここまで続いたら作者の意向に任せてあげてと思うけど
ジャンルや掲載誌的に校内の恋愛以外描けないハニレモの状況と全然違うような
個人的にはここまで続いたら作者の意向に任せてあげてと思うけど
626花と名無しさん
2022/11/04(金) 16:24:03.68ID:eXtRCCuC0 コナンは大人キャラのラブコメを次々新しく始めたり既存のカップルにライバルを何人も投入して引き伸ばしてるけど
そういえばりぼん系少女漫画で主人公より年上の大人キャラが主人公より人気が出たことってないよな?
ジャンプでいう五条悟ポジション
そういえばりぼん系少女漫画で主人公より年上の大人キャラが主人公より人気が出たことってないよな?
ジャンプでいう五条悟ポジション
627花と名無しさん
2022/11/04(金) 16:39:52.34ID:eXtRCCuC0 >>624
多分それ少女漫画の読者がコナンの読者と決定的に違う所
君届がどうして少女漫画界のコナンになれなかったかというと
サブキャラクターの恋愛を読者が許さなかったからだったんだね
ハニレモは作者からして主人公至上主義タイプだしその主人公の恋愛の進展がいく所まで行くと書くことなくなりそう
多分それ少女漫画の読者がコナンの読者と決定的に違う所
君届がどうして少女漫画界のコナンになれなかったかというと
サブキャラクターの恋愛を読者が許さなかったからだったんだね
ハニレモは作者からして主人公至上主義タイプだしその主人公の恋愛の進展がいく所まで行くと書くことなくなりそう
628花と名無しさん
2022/11/04(金) 18:54:22.55ID:oqnOua3J0 許さなくはないけど昭和すぎて面白みがない(千鶴)のと現代の感覚ではうげってなる(あやね)恋愛だったし長かった…君届がウケた理由に反した内容だった
629花と名無しさん
2022/11/04(金) 21:09:18.53ID:EfWu91bg0 同じ別マの長期連載の恋カタはサブキャラメイン回が沢山あったな
ノンファンタジー恋愛漫画で大学も就職もサブキャラメインも許されない長期連載は厳しいな
ノンファンタジー恋愛漫画で大学も就職もサブキャラメインも許されない長期連載は厳しいな
630花と名無しさん
2022/11/04(金) 21:24:22.62ID:1tGYAb1s0 サブキャラメインシーズンもそれがメインストーリーに匹敵するレベルで面白けりゃ別にいんだよ…そうじゃないならただの中弛みなので手短に頼む
631花と名無しさん
2022/11/04(金) 21:35:34.22ID:rkLFU12i0 でも村田さん次もDQNトロフィーヒーロー描きそうなくらいじつはまだ温存ネタあるんじゃない?
ならハニレモでネタ出しきって次は新たなジャンルにチャレンジしたほうがいいとは思う
温存してまた似たような話よりは
そう思ったらまだまだハニレモ続けられそうな気はしてる
憧れと言ってる槙さんは連載毎に絵柄までバッサリ変える潔さだったしなー
ハニレモはサブキャラメインの話は別の本にまとめて本編を邪魔しないようにしてるのが上手いよね
ならハニレモでネタ出しきって次は新たなジャンルにチャレンジしたほうがいいとは思う
温存してまた似たような話よりは
そう思ったらまだまだハニレモ続けられそうな気はしてる
憧れと言ってる槙さんは連載毎に絵柄までバッサリ変える潔さだったしなー
ハニレモはサブキャラメインの話は別の本にまとめて本編を邪魔しないようにしてるのが上手いよね
632花と名無しさん
2022/11/04(金) 22:13:57.29ID:eujGJkR/0 コナンはカプ厨問題で常に荒れてるしハニレモみたいに本編はメインカプ中心でサブキャラは別でまとめるのは賢い
むらまゆ、ハニレモ終わったらレンズの続きを描いて前の高校編とまとめてコミックス出すんじゃない?
レンズにも固定客ついてるから暫くは安泰だよね
それも終わったら幼年縛りの無いCookieに行く事もあるんじゃないかな
仲良しのもっちーが看板でいるし休載中でもNANAの雑誌だから憧れありそう
槙がいないりぼんにこだわる理由も特に無いから描きたい物掛ける場所に行く可能性は高い
むらまゆ、ハニレモ終わったらレンズの続きを描いて前の高校編とまとめてコミックス出すんじゃない?
レンズにも固定客ついてるから暫くは安泰だよね
それも終わったら幼年縛りの無いCookieに行く事もあるんじゃないかな
仲良しのもっちーが看板でいるし休載中でもNANAの雑誌だから憧れありそう
槙がいないりぼんにこだわる理由も特に無いから描きたい物掛ける場所に行く可能性は高い
633花と名無しさん
2022/11/04(金) 23:26:34.86ID:CwkjP2940 いやーこれだけのヒット出した作家をりぼ編がそうそう容易く手放さないでしょ
レンズをどうするかはさておきまだ新作を2〜3作はりぼんで描かせるでしょ
自分がりぼん編集なら他誌になんて絶対渡さんわw
別に今のむらまゆって幼年縛りで描きたい物が描けてないって状況でもないし
本人的にもまだしばらくはりぼんで描きたいんじゃないかな
憧れの槙はいなくてもりぼんって雑誌自体に相当こだわりがあったっぽいし(インタビューとかから察するに)
レンズをどうするかはさておきまだ新作を2〜3作はりぼんで描かせるでしょ
自分がりぼん編集なら他誌になんて絶対渡さんわw
別に今のむらまゆって幼年縛りで描きたい物が描けてないって状況でもないし
本人的にもまだしばらくはりぼんで描きたいんじゃないかな
憧れの槙はいなくてもりぼんって雑誌自体に相当こだわりがあったっぽいし(インタビューとかから察するに)
634花と名無しさん
2022/11/05(土) 01:31:38.15ID:1Ax19KLa0 なんか編集が手放さない的なレスを前からちょいちょい見るけど別に作家が拘束される理由も無くない?
マーガの看板2人が同時に他社に行ったし編集部に引き留める力なんて無いと思う
原稿料上げた所でもう既にひと山当てた人には意味ないし
メリット提示するなら休みやすい体制とかになるけどそれはゼロサムのがゆんくらい切っても切れない関係性が無いと難しそう
マーガの看板2人が同時に他社に行ったし編集部に引き留める力なんて無いと思う
原稿料上げた所でもう既にひと山当てた人には意味ないし
メリット提示するなら休みやすい体制とかになるけどそれはゼロサムのがゆんくらい切っても切れない関係性が無いと難しそう
635花と名無しさん
2022/11/05(土) 05:40:46.13ID:FTnw7UrE0 一応R4でデビュー3人でてるのか
636花と名無しさん
2022/11/05(土) 08:00:43.99ID:XNtR4mQN0 そりゃ強制力はなくてもまあ編集部的には絶対手放さないでしょ
そんなんどー考えてもわかるでしょ
そんなんどー考えてもわかるでしょ
637花と名無しさん
2022/11/05(土) 08:38:05.23ID:bNIYj7fL0 強制力ないけど手放さないってどう言う意味?
自分からは手放さないって話ならまあそうだろうねってかんじだが
所詮強制力ないよね
自分からは手放さないって話ならまあそうだろうねってかんじだが
所詮強制力ないよね
638花と名無しさん
2022/11/05(土) 09:32:21.87ID:1Ax19KLa0 ほんと意味分かんないよね
ホスクラで豪遊みたいな過剰接待でも想像してんのかな?
そりゃ尾田栄一郎レベルになると常にそういう待遇されてるだろうけどむらまゆレベルまで超VIP待遇してたら予算が保たんでしょ
それにむらまゆ自体そういうヨイショに乗って作家としてやりたい事を引っ込めるタイプにも見えない
槙の引退だって叶ってるのに手放さないの意味が分からん
ホスクラで豪遊みたいな過剰接待でも想像してんのかな?
そりゃ尾田栄一郎レベルになると常にそういう待遇されてるだろうけどむらまゆレベルまで超VIP待遇してたら予算が保たんでしょ
それにむらまゆ自体そういうヨイショに乗って作家としてやりたい事を引っ込めるタイプにも見えない
槙の引退だって叶ってるのに手放さないの意味が分からん
639花と名無しさん
2022/11/05(土) 10:39:36.85ID:dsDVrhYY0 むらたんは全て出しきったベテランって感じがなくてまだりぼんの少女漫画でいけそうだからりぼ編が手放したくないだろうっていうのはわかる
でももし集英社出ていくかもってなったら上層部総出で止めにかかりそうだけど
クッキーとかに移りたいって言われたらりぼ編に無理に止める力はなさそうだし大人向け描くのを後押しする偉い人もいそう
でももし集英社出ていくかもってなったら上層部総出で止めにかかりそうだけど
クッキーとかに移りたいって言われたらりぼ編に無理に止める力はなさそうだし大人向け描くのを後押しする偉い人もいそう
640花と名無しさん
2022/11/05(土) 12:12:43.25ID:+AVpxThu0 これだけ売れたら他誌から営業?とか引き抜き?とかの話が来ててもおかしくないけど
そういう話があった時にりぼんとしては「お好きにどうぞ」とは絶対言わんやろって事
予算に糸目つけずに超絶VIP待遇にするはず!なんて思ってないわwでも出来る範囲では引き止めるでしょ
これが末端の新人作家なら「お好きにどうぞ」だろうけどさ
作家自身が本気で出て行きたかったら待遇を厚くしても出て行くだろうから
結局は条件のせめぎ合いと作家の意向
そもそもむらまゆはまだりぼんで描きたそうだし、出て行く雰囲気なんか無いしな
今のところ出て行くメリットもない
少女漫画雑誌の中では売上2位で、コミックスも売れる方なんだから
そういう話があった時にりぼんとしては「お好きにどうぞ」とは絶対言わんやろって事
予算に糸目つけずに超絶VIP待遇にするはず!なんて思ってないわwでも出来る範囲では引き止めるでしょ
これが末端の新人作家なら「お好きにどうぞ」だろうけどさ
作家自身が本気で出て行きたかったら待遇を厚くしても出て行くだろうから
結局は条件のせめぎ合いと作家の意向
そもそもむらまゆはまだりぼんで描きたそうだし、出て行く雰囲気なんか無いしな
今のところ出て行くメリットもない
少女漫画雑誌の中では売上2位で、コミックスも売れる方なんだから
641花と名無しさん
2022/11/05(土) 13:39:54.13ID:6ZcfDZ/J0 やっぱり見てみたいのは別マで描くむらまゆだけど没個性しそうなのが怖いな
642花と名無しさん
2022/11/05(土) 15:57:38.26ID:LjpVZIZY0 逃したくなくても、もう上下関係的に編集部は拘束する立場ではないと思うよ
余所から引き抜きの話があっても目移りされないように原稿料や待遇を上げておくしかないのでは
あとはむらまゆのセンスのお眼鏡にかなうオシャレな紙面を保つよう努力するとかかな(案外これ大事そうw)
最近ふろくのオシャレさ頑張ってるのはそれもあるんじゃないかと思ってる
せっかくいい絵を描いてもデザインや一緒に載るふろく写真でダサくされたり
一緒に載る漫画のラインナップも槙がいないのに追い打ちかけるようにダサい漫画だらけになると
げんなりする可能性はあるね
美意識高そうだし
読者としてりぼんで興味持てる作品が無くなってもっちーの載ってるクッキーの方が楽しみとなったら
槙関係なくりぼんに拘る理由なくなるかも
余所から引き抜きの話があっても目移りされないように原稿料や待遇を上げておくしかないのでは
あとはむらまゆのセンスのお眼鏡にかなうオシャレな紙面を保つよう努力するとかかな(案外これ大事そうw)
最近ふろくのオシャレさ頑張ってるのはそれもあるんじゃないかと思ってる
せっかくいい絵を描いてもデザインや一緒に載るふろく写真でダサくされたり
一緒に載る漫画のラインナップも槙がいないのに追い打ちかけるようにダサい漫画だらけになると
げんなりする可能性はあるね
美意識高そうだし
読者としてりぼんで興味持てる作品が無くなってもっちーの載ってるクッキーの方が楽しみとなったら
槙関係なくりぼんに拘る理由なくなるかも
643花と名無しさん
2022/11/05(土) 16:36:41.96ID:9MSnDt3C0 インタビューではまた明日畳んでハニレモ立ち上げた現担当のモリーにめちゃくちゃ感謝してるって毎度の如く言ってるし、相当のことがない限りはりぼん出る無いように見えないけどな
付録どーこーはゲスパーしすぎでは、、普通に考えてリア読者取り入れるために力入れてるだけでしょダサかった時期もあるけど単純に付録担当のセンスがダサかったんだと思ってる
付録どーこーはゲスパーしすぎでは、、普通に考えてリア読者取り入れるために力入れてるだけでしょダサかった時期もあるけど単純に付録担当のセンスがダサかったんだと思ってる
644花と名無しさん
2022/11/05(土) 17:46:26.65ID:LjpVZIZY0 まぁあれだけりぼんが好きとか感謝してるとか言ってるんだからすぐに出ていくことはないだろうね
ただ、いつでも出ていける立場っていうのは変わらないと思う
マーガから出ていった人気作家も雑誌への思い入れや感謝はあっただろうし、雑誌側も干す気はなかったと思う
それでも出ていく作家はいるってことで
ふろくは、普通にリア読者取り入れたいだけならちゃおみたいなふろくになる気がするけどな
むらまゆ求めてる読者がおしゃれなふろく求めてるかもしれないけど…
って思ってちゃおのふろく見に行ったら驚くほど似た路線だったわw(リボンとポーチ)
ロボット掃除機で記憶が止まってたけど今の子はみんなオシャレなふろく求めてるってことかー
ただ、いつでも出ていける立場っていうのは変わらないと思う
マーガから出ていった人気作家も雑誌への思い入れや感謝はあっただろうし、雑誌側も干す気はなかったと思う
それでも出ていく作家はいるってことで
ふろくは、普通にリア読者取り入れたいだけならちゃおみたいなふろくになる気がするけどな
むらまゆ求めてる読者がおしゃれなふろく求めてるかもしれないけど…
って思ってちゃおのふろく見に行ったら驚くほど似た路線だったわw(リボンとポーチ)
ロボット掃除機で記憶が止まってたけど今の子はみんなオシャレなふろく求めてるってことかー
645花と名無しさん
2022/11/05(土) 18:25:59.21ID:cQ8kREPU0 個人的には最近のりぼんの付録のセンスすごく好き
646花と名無しさん
2022/11/05(土) 21:13:25.55ID:tM6fha/J0 マーガから出てったコンビでやってる作家さんは担当編集と合わなかったのと隔週連載でキツイってのが去った理由じゃない?
デビューからの担当編集は相性良かったみたいだけど
作家さんによっては担当編集が異動するから自分も付いていく人っているからね
まあむらまゆの場合はモリーだからモリーが担当してる間はりぼんにいると思う
あと大人向けを描いたことないから分からないけどむらまゆは学生のキラキラ感を描くのが1番合ってる気がするからもっとりぼんで描いてほしい
デビューからの担当編集は相性良かったみたいだけど
作家さんによっては担当編集が異動するから自分も付いていく人っているからね
まあむらまゆの場合はモリーだからモリーが担当してる間はりぼんにいると思う
あと大人向けを描いたことないから分からないけどむらまゆは学生のキラキラ感を描くのが1番合ってる気がするからもっとりぼんで描いてほしい
647花と名無しさん
2022/11/05(土) 22:07:04.47ID:XONTDgRh0 何にしろ「描かせる」とか「手放さない」みたいな段階ではもうないって事だよね
描いてもらう、手放したくない作家になったという事だよ
描いてもらう、手放したくない作家になったという事だよ
648花と名無しさん
2022/11/06(日) 04:44:43.29ID:mOKmQQA30 むらまゆってわりと芸術家タイプに見えるから
なんかあえてりぼん以外で描くってがつがつしたタイプにも見えないけどね
りぼん一本気な気がする
なんかあえてりぼん以外で描くってがつがつしたタイプにも見えないけどね
りぼん一本気な気がする
649花と名無しさん
2022/11/06(日) 08:44:12.18ID:p2OhPFfb0 りぼんで描いてる漫画家は特別だみたいなことを槙さんのイラスト集で語ってたから出て行かないんじゃない
650花と名無しさん
2022/11/06(日) 18:13:58.05ID:t668ZNYD0 コミックスはともかく
紙雑誌の発行部数見ると愕然とするんだけど大丈夫なのかな…りぼんはまだ良い方だけど
紙雑誌の発行部数見ると愕然とするんだけど大丈夫なのかな…りぼんはまだ良い方だけど
651花と名無しさん
2022/11/06(日) 20:16:41.41ID:znSyzyRA0 目当ての作品1,2作であとはいらない作品の抱き合わせ商法のようだと厳しくなっていくかもね
その目当ての作品であろうハニレモとういこんはしばらくは終わらせられないのでは
ジャンプとかだと実際天才しか掲載に漕ぎ着けない狭き門だろうから新人でも読まれると思うけど
りぼんは今の投稿者の少なさ見てると確率的に天才新人はいなさそう…
だけど編集部的には今後はこの子達でいくから今後もよろしく!って感じで
新人を天才っぽく演出・抜擢して抱き合わせで読ませられてる感じをひしひし感じる
でもこういう作家性よりも編集のプッシュ感が前に来てるやり方は逆に作家生命縮める気もしてる
プッシュを他に移すと一気に廃れた感じになりやすいからせいぜい1,2人ずつ定着するまでじっくりプッシュしていかないと
逆に無駄遣いになると思うんだけど
ベテランいないせいで大量投入したのもあって神田さんなんかは増刊では巻頭までやらせたのに本誌では捨て駒みたいになってしまった
その目当ての作品であろうハニレモとういこんはしばらくは終わらせられないのでは
ジャンプとかだと実際天才しか掲載に漕ぎ着けない狭き門だろうから新人でも読まれると思うけど
りぼんは今の投稿者の少なさ見てると確率的に天才新人はいなさそう…
だけど編集部的には今後はこの子達でいくから今後もよろしく!って感じで
新人を天才っぽく演出・抜擢して抱き合わせで読ませられてる感じをひしひし感じる
でもこういう作家性よりも編集のプッシュ感が前に来てるやり方は逆に作家生命縮める気もしてる
プッシュを他に移すと一気に廃れた感じになりやすいからせいぜい1,2人ずつ定着するまでじっくりプッシュしていかないと
逆に無駄遣いになると思うんだけど
ベテランいないせいで大量投入したのもあって神田さんなんかは増刊では巻頭までやらせたのに本誌では捨て駒みたいになってしまった
652花と名無しさん
2022/11/06(日) 21:09:11.48ID:znSyzyRA0 リアの頃欲しい物があってたまたまその時りぼんで追いたい作品が2本しか無くて
計算したら本誌よりもコミックスで追ったほうがお得だったからコミックス派になったことはあった
今は様々な家庭環境があるから無料アプリのほうが共通の話題にしやすいだろうし
雑誌は裕福な子が個人的に買う時代になりつつあるかも
雪丸さんは固定ファン少なくても長期的なプッシュでヒットに漕ぎ着けられた成功例だけど
それ故に自分で人気を取りに行くという感覚のないままひよ恋後にプッシュのないベテラン扱い
になり一気に転落してしまった感じがする
計算したら本誌よりもコミックスで追ったほうがお得だったからコミックス派になったことはあった
今は様々な家庭環境があるから無料アプリのほうが共通の話題にしやすいだろうし
雑誌は裕福な子が個人的に買う時代になりつつあるかも
雪丸さんは固定ファン少なくても長期的なプッシュでヒットに漕ぎ着けられた成功例だけど
それ故に自分で人気を取りに行くという感覚のないままひよ恋後にプッシュのないベテラン扱い
になり一気に転落してしまった感じがする
653花と名無しさん
2022/11/06(日) 22:02:17.52ID:pL0PRnu80 新着OnlyOneOfリエのソロの撮影風景
自動翻訳を日本語で選択
5:29秒のアドリブと7:19秒二人の水着姿がすこ
https://youtu.be/gzIiw-ZI7Ho
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1586959682026905600/pu/vid/320x568/HLDpGWsV-z6qtZMu.mp4
OnlyOneOf a sOng Of ice & fire
衣装チェンジ編集
https://youtu.be/WuHdhrJ9KqY
自動翻訳を日本語で選択
5:29秒のアドリブと7:19秒二人の水着姿がすこ
https://youtu.be/gzIiw-ZI7Ho
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1586959682026905600/pu/vid/320x568/HLDpGWsV-z6qtZMu.mp4
OnlyOneOf a sOng Of ice & fire
衣装チェンジ編集
https://youtu.be/WuHdhrJ9KqY
654花と名無しさん
2022/11/07(月) 00:22:40.44ID:aRct2NHY0 謎プッシュしなくなっただけマシだと思う。キノコの時みたいなのはもう懲り懲り
才能の塊のような新人が来るのを待つより編集は少ない新人と投稿者を育てて欲しい
才能の塊のような新人が来るのを待つより編集は少ない新人と投稿者を育てて欲しい
655花と名無しさん
2022/11/07(月) 02:08:10.22ID:1+UTdpGX0 スクールヤバくて驚いたけど北里さん中心に若い投稿者沢山いなかった?って気になって調べてみたけど他誌デビューしてたりmeeに行ったりでSNSの内容も最早りぼ…ん?何ですかソレ…って感じなんだよな
なんとなく投稿者は作画が凄い槙モチ姉妹が去った後のりぼんは興味なさそうな感じがした
読み専には太鼓判を押されるようになった黒崎さんや香純さんも投稿者からの憧れ度はイマイチぽいのよね
なんとなく投稿者は作画が凄い槙モチ姉妹が去った後のりぼんは興味なさそうな感じがした
読み専には太鼓判を押されるようになった黒崎さんや香純さんも投稿者からの憧れ度はイマイチぽいのよね
656花と名無しさん
2022/11/07(月) 03:11:27.78ID:IMAjRH4k0 黒崎さんや香純さんはバランス派かなぁと思う
話の良し悪しは香純さん見てると作品でガラリと変わるし
絵の憧れ言うのが無難なのかもね
そういえば注目してた投稿者で優月さんに憧れてると言ってた人がいるけど
時が経つと、若くしてプッシュされたことへの憧れだった?みたいな
絶対的なものではなくなってしまう気がする
槙さんは話の良し悪しの波はあったけど現役の間常に神絵作家の位置保ってたから
村田さんが憧れに挙げても納得感ある
話の良し悪しは香純さん見てると作品でガラリと変わるし
絵の憧れ言うのが無難なのかもね
そういえば注目してた投稿者で優月さんに憧れてると言ってた人がいるけど
時が経つと、若くしてプッシュされたことへの憧れだった?みたいな
絶対的なものではなくなってしまう気がする
槙さんは話の良し悪しの波はあったけど現役の間常に神絵作家の位置保ってたから
村田さんが憧れに挙げても納得感ある
657花と名無しさん
2022/11/07(月) 04:28:42.36ID:ux5WXPi70 可愛さで言ったら朝香さんなんかピカイチだし
上手さで言えばたしろさん凌花さんあたり抜群だけど
これらの人が投稿者からの支持が厚いかっつーと違う気がする
香純さんは可愛さも上手さも兼ね備えてるのに香純フォロワーみたいな新人はいないし
なんなんだろうね、カリスマ性って奴なんだろうけどいまいちその正体が分からんよね
上手さで言えばたしろさん凌花さんあたり抜群だけど
これらの人が投稿者からの支持が厚いかっつーと違う気がする
香純さんは可愛さも上手さも兼ね備えてるのに香純フォロワーみたいな新人はいないし
なんなんだろうね、カリスマ性って奴なんだろうけどいまいちその正体が分からんよね
658花と名無しさん
2022/11/07(月) 08:02:26.34ID:DNPrVgvf0 ふと疑問に思ったんだけどMeeとかで1話単位で買うのどういう風に部数にカウントされるんだろう
659花と名無しさん
2022/11/07(月) 10:10:39.32ID:IMAjRH4k0 >>657
固定ファン少ないと言われる雪丸さんとカリスマ性あると言われる槙さん村田さんを比較したイメージで
全てに当てはまるかは不明だけど
読者を自分の趣味や世界観に引っ張る力の有無かなぁ…
雪丸さんの場合は編集に引っ張られてあまり自分が無さそうなイメージあるかも
>>657さんが挙げてる人たちは自分の好みを曲げてりぼんに合わせてたり
本来の趣味を隠してるような雰囲気がちょっとあるのかも…なんて思った
デビュー作と作風が変わってたり、売れ線や流行りネタに寄せていったり
それで売れて読み専には受けてる面もあると思うけど
作家性ではなく流行りネタが受けてたってことになるのかな
そういやひよ恋もとらドラ+君届なんて言われてて、その後失速したのは
乗っかれる流行りがあまりなかったなんて当時言われてたね
北里さんなんかはりぼん受けを諦めてでも自分の趣味に拘った結果
別の場所でカリスマ性発揮して売れた感じかなぁ
自分軸がある人は強いのかも
固定ファン少ないと言われる雪丸さんとカリスマ性あると言われる槙さん村田さんを比較したイメージで
全てに当てはまるかは不明だけど
読者を自分の趣味や世界観に引っ張る力の有無かなぁ…
雪丸さんの場合は編集に引っ張られてあまり自分が無さそうなイメージあるかも
>>657さんが挙げてる人たちは自分の好みを曲げてりぼんに合わせてたり
本来の趣味を隠してるような雰囲気がちょっとあるのかも…なんて思った
デビュー作と作風が変わってたり、売れ線や流行りネタに寄せていったり
それで売れて読み専には受けてる面もあると思うけど
作家性ではなく流行りネタが受けてたってことになるのかな
そういやひよ恋もとらドラ+君届なんて言われてて、その後失速したのは
乗っかれる流行りがあまりなかったなんて当時言われてたね
北里さんなんかはりぼん受けを諦めてでも自分の趣味に拘った結果
別の場所でカリスマ性発揮して売れた感じかなぁ
自分軸がある人は強いのかも
660花と名無しさん
2022/11/07(月) 12:33:00.32ID:3Jg4b6yz0 きかさんとか北里さんは投稿者には刺激的な存在だったのは分かるけど特大新人と煽りながらも肝心の漫画力があるかと言えば微妙だったからなぁ
あとここでドン引かれてた木村さんの桜子のイスが大好きな若い投稿者多いしやっぱりズレがあるよね
面白さより非凡さに惹かれるんだろうね
あとここでドン引かれてた木村さんの桜子のイスが大好きな若い投稿者多いしやっぱりズレがあるよね
面白さより非凡さに惹かれるんだろうね
661花と名無しさん
2022/11/07(月) 20:43:30.93ID:IttrtR5E0 たしろさんlalaでも作画やってたけどネームが通らないのかなあ
久々にオリジナル漫画も読みたい
久々にオリジナル漫画も読みたい
662花と名無しさん
2022/11/07(月) 21:52:46.42ID:IMAjRH4k0 たしろさん話苦手なのかな
りぼんでネーム地獄だけなら担当が合わなかっただけかと思うけど他誌でも原作付きっていうのは
昔読んだ記憶ではそこまでダメとは思わなかったしコマ割りとかは上手かったけど、
言語化難しいけど、大詩さんの描く高校生恋愛みたいな、無理して頑張って恋愛描いてますって感じはあったかも
照れが強い人なのか、絵が硬いからそう感じるのか原因がよくわからないけど
恋愛抜きのファンタジーとか、猫田みたいな小学生くらいの話は合いそう
りぼんでネーム地獄だけなら担当が合わなかっただけかと思うけど他誌でも原作付きっていうのは
昔読んだ記憶ではそこまでダメとは思わなかったしコマ割りとかは上手かったけど、
言語化難しいけど、大詩さんの描く高校生恋愛みたいな、無理して頑張って恋愛描いてますって感じはあったかも
照れが強い人なのか、絵が硬いからそう感じるのか原因がよくわからないけど
恋愛抜きのファンタジーとか、猫田みたいな小学生くらいの話は合いそう
663花と名無しさん
2022/11/08(火) 11:30:05.77ID:9yrHWFQc0 今月朝香さんが漫画描いてた歌い手の人YouTubeのアカウント乗っ取られたらしく大変だね
りぼんとのコラボ曲MVにりぼんの画像いろいろ出てくるらしいから見ようと思って忘れてたわ
もう消されてるっぽい
りぼんとのコラボ曲MVにりぼんの画像いろいろ出てくるらしいから見ようと思って忘れてたわ
もう消されてるっぽい
664花と名無しさん
2022/11/09(水) 03:21:19.06ID:nfx2SdLB0 たしろさんはテディベアの話と桜の話が良かった
学園ラブコメよりはファンタジー寄りの人だけどオタク系じゃなくて熊乃さんに近いよね
ジブリ臭っていうか
この手の作風ってまさに集英か白泉にしか載らないから個人的には保護して大切にして欲しいけど作家も食っていかないとだからなぁ
漫画は上手いし雑誌カテゴリも合ってるけどニッチ過ぎて少子化時代は厳しい作風だと思う
学園ラブコメよりはファンタジー寄りの人だけどオタク系じゃなくて熊乃さんに近いよね
ジブリ臭っていうか
この手の作風ってまさに集英か白泉にしか載らないから個人的には保護して大切にして欲しいけど作家も食っていかないとだからなぁ
漫画は上手いし雑誌カテゴリも合ってるけどニッチ過ぎて少子化時代は厳しい作風だと思う
665花と名無しさん
2022/11/14(月) 13:34:28.38ID:7Jb/jp730 オンオブBLドラマ主演決定
放送開始日は未定
tp://i.imgur.com/8QErTyo.jpg
製作発表会見
tps://youtu.be/jWezt2ILQNo
会見後にパフォーマンス披露
tps://youtu.be/mIVbJgJ1q90
[MV] OnlyOneOf 'libidO'
tps://youtu.be/lMW1PICg-Ss
ユジョンとギユビン
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1576954706433302537/pu/vid/320x320/52quam7eeHz0TsGi.mp4
ジュンジ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1591837259027939339/pu/vid/320x426/15uV5arX0P_mJTY3.mp4
リエ
tp://i.imgur.com/nLP6XXP.jpg
tp://i.imgur.com/rZSlw3k.jpg
両端の名古屋アイドルSTELLAθのメンバーと真ん中二人リエとナインのショット
tp://imgur.com/GPx5ShT.jpg
放送開始日は未定
tp://i.imgur.com/8QErTyo.jpg
製作発表会見
tps://youtu.be/jWezt2ILQNo
会見後にパフォーマンス披露
tps://youtu.be/mIVbJgJ1q90
[MV] OnlyOneOf 'libidO'
tps://youtu.be/lMW1PICg-Ss
ユジョンとギユビン
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1576954706433302537/pu/vid/320x320/52quam7eeHz0TsGi.mp4
ジュンジ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1591837259027939339/pu/vid/320x426/15uV5arX0P_mJTY3.mp4
リエ
tp://i.imgur.com/nLP6XXP.jpg
tp://i.imgur.com/rZSlw3k.jpg
両端の名古屋アイドルSTELLAθのメンバーと真ん中二人リエとナインのショット
tp://imgur.com/GPx5ShT.jpg
667花と名無しさん
2022/11/14(月) 16:16:20.96ID:MjUuYPOH0 何がグロなん?
668花と名無しさん
2022/11/14(月) 17:44:59.69ID:9RZ5r+Vp0 りなちゃスレから
部数あげたみたいだね
337 花と名無しさん (ワッチョイ 4b2c-IHKV)[] 2022/11/14(月) 03:59:11.95 ID:OZJXMcSZ0
ちゃお 170,000→163,333
りぼん 130,000→136,667
なかよし 47,167→43,333
りぼんはこの時代に部数上げてきて凄いな
部数あげたみたいだね
337 花と名無しさん (ワッチョイ 4b2c-IHKV)[] 2022/11/14(月) 03:59:11.95 ID:OZJXMcSZ0
ちゃお 170,000→163,333
りぼん 130,000→136,667
なかよし 47,167→43,333
りぼんはこの時代に部数上げてきて凄いな
669花と名無しさん
2022/11/14(月) 18:36:29.70ID:YBmEA6/N0 何かブーストあったっけ?
講談社の東リべ的な
6000強増えてるって現状維持+αで相当新規が増えてる事になるよね
現状維持にはハニレモがずっと貢献してきたけど急にドカッと本誌が売れる理由って何かあったかな
meeのハニレモ連載が既刊部分まで追い付いてしまって本誌派が増えたとか…?
講談社の東リべ的な
6000強増えてるって現状維持+αで相当新規が増えてる事になるよね
現状維持にはハニレモがずっと貢献してきたけど急にドカッと本誌が売れる理由って何かあったかな
meeのハニレモ連載が既刊部分まで追い付いてしまって本誌派が増えたとか…?
670花と名無しさん
2022/11/14(月) 18:46:49.25ID:bc7VrqFH0 多分Vtuberのファンかと
そっちのスレや動画に初めてりぼん買ったって報告が多数あったので
そっちのスレや動画に初めてりぼん買ったって報告が多数あったので
671花と名無しさん
2022/11/14(月) 20:00:54.04ID:sEmI5QYL0 7から9月の部数だからVは関係ないんじゃない?
ブーストあったとしたらふろく効果かな
ブーストあったとしたらふろく効果かな
672花と名無しさん
2022/11/14(月) 20:03:23.18ID:YqXfmcWG0 上の数字は6月から9月の売り上げだけど目玉のVtuberって誰?
初婚表紙の地雷系イラストで固められた号はバズったけど(サロメ様特集の号)あれは10月発売だからこの売り上げには入ってないしね
付録だと天ないのクリアファイルとか?
あとはらトランプタロットカードは作者ファンなら買うかも?
初婚表紙の地雷系イラストで固められた号はバズったけど(サロメ様特集の号)あれは10月発売だからこの売り上げには入ってないしね
付録だと天ないのクリアファイルとか?
あとはらトランプタロットカードは作者ファンなら買うかも?
674花と名無しさん
2022/11/14(月) 21:12:15.60ID:bc7VrqFH0 あーじゃあ先月号は反映されてないから関係ないね
普通に本誌買う人が増えたのは喜ばしい
最近の表紙と付録凝ってるからかな
普通に本誌買う人が増えたのは喜ばしい
最近の表紙と付録凝ってるからかな
675花と名無しさん
2022/11/15(火) 04:56:03.58ID:ANBlkQIM0 近年のちゃおの減り方とりぼんの減ってなさを見るとちゃおからりぼんに結構な数が流れてるとは思うね
ちゃおは赤字付録とメディア化とりぼんの自滅で読者を掴んできたものの、最近は付録がショボくなったしメディア化は微妙だしりぼんは漫画力で復活したしで特に長所が無い状態
特に豪華付録が幼稚園に移行してからりぼん暗黒期のダサ付録みたいなのが付くようになってこれが響いてると思う
あと全体的に絵柄と塗りが凄く古いんだよ、10年前のりぼん絵を幼くしたような感じで令和の絵柄じゃない(やぶうちさんが一番今っぽいという…)
懐古商売で何だかんだ言われてるなかよしの方が古さがマシなところある
ここ5年くらいは三誌並べるとりぼんの表紙が一人勝ち状態だしサムネが大事な時代だから尚更りぼんが有利だと思うわ
しっかしちゃおは不自然な程構図ポーズ表情が一辺倒だけど編集部が指定してるのかな?
だとしたら漫画家はせっかくの表紙も創作というより作業って感じでつまんないだろうね
ちゃおは赤字付録とメディア化とりぼんの自滅で読者を掴んできたものの、最近は付録がショボくなったしメディア化は微妙だしりぼんは漫画力で復活したしで特に長所が無い状態
特に豪華付録が幼稚園に移行してからりぼん暗黒期のダサ付録みたいなのが付くようになってこれが響いてると思う
あと全体的に絵柄と塗りが凄く古いんだよ、10年前のりぼん絵を幼くしたような感じで令和の絵柄じゃない(やぶうちさんが一番今っぽいという…)
懐古商売で何だかんだ言われてるなかよしの方が古さがマシなところある
ここ5年くらいは三誌並べるとりぼんの表紙が一人勝ち状態だしサムネが大事な時代だから尚更りぼんが有利だと思うわ
しっかしちゃおは不自然な程構図ポーズ表情が一辺倒だけど編集部が指定してるのかな?
だとしたら漫画家はせっかくの表紙も創作というより作業って感じでつまんないだろうね
676花と名無しさん
2022/11/15(火) 06:37:07.89ID:OU+SXW6i0 あれだけ売れてたりぼんだって気を抜いたらちゃおに抜かれてたわけだし逆も然りってことかな
ちゃおがりぼんから読者奪いまくってた頃はりぼんは絵的にはナチ槙含む神絵看板勢揃いだったものの話で自滅してるような感じになってたけど、今はおうちをバッサリ終わらせたり話のクオリティにも厳しくしてる印象があって好感持てる
連載沢山終わりすぎて、空いた枠にそろそろゴリ押しで微妙な大型連載来ないかヒヤヒヤもするけどね…
しばらく見てない中堅がそろそろ渾身の良い話仕上げてくれたら良いな
妥協すればまた自滅すると肝に銘じて絵も話も高クオリティ保っていけば更に挽回するのも夢じゃないと思ってるので頑張ってほしい
ちゃおの昔の付録も凄かったけどやっぱ赤字だったのか…予算内で勝負するならセンス上げるしかないよね
その点でも最近のりぼんは頑張ってると思う
アクセやポーチみたいな似たようなラインナップならりぼんの方が欲しいと思える
ちゃおがりぼんから読者奪いまくってた頃はりぼんは絵的にはナチ槙含む神絵看板勢揃いだったものの話で自滅してるような感じになってたけど、今はおうちをバッサリ終わらせたり話のクオリティにも厳しくしてる印象があって好感持てる
連載沢山終わりすぎて、空いた枠にそろそろゴリ押しで微妙な大型連載来ないかヒヤヒヤもするけどね…
しばらく見てない中堅がそろそろ渾身の良い話仕上げてくれたら良いな
妥協すればまた自滅すると肝に銘じて絵も話も高クオリティ保っていけば更に挽回するのも夢じゃないと思ってるので頑張ってほしい
ちゃおの昔の付録も凄かったけどやっぱ赤字だったのか…予算内で勝負するならセンス上げるしかないよね
その点でも最近のりぼんは頑張ってると思う
アクセやポーチみたいな似たようなラインナップならりぼんの方が欲しいと思える
677花と名無しさん
2022/11/15(火) 13:02:24.03ID:fg+Vx0Sz0678花と名無しさん
2022/11/15(火) 15:25:42.74ID:LvK5nRpe0 暗黒期ってか低迷期はベイベや満月終わったあたり?からひよ恋が売れた頃までのイメージだけど迷走してたね…すごく
あの頃は1000万部漫画が出るなんて、しかもそれが村田さんだなんて夢にも思わなかったけど
あの頃は1000万部漫画が出るなんて、しかもそれが村田さんだなんて夢にも思わなかったけど
679花と名無しさん
2022/11/15(火) 20:16:32.45ID:TM/gUFvR0 りぼん読者ってりぼん褒めるためにすぐ他を貶すよな
680花と名無しさん
2022/11/15(火) 20:41:46.84ID:yV++oVf+0 正直ちゃおはここに来て若手が育ってないのがなぁ。ハローマイベイビーの人とか如月ゆきのさんとかが看板になるのはまだ弱いし。
その点は血の入れ替えができつつあるりぼんのほうがマシなのかも知れない。
個人的にはヤガミンはここまでメディア化作品出てないならちゃお飛びてたほうがいいと思ってるんだが
その点は血の入れ替えができつつあるりぼんのほうがマシなのかも知れない。
個人的にはヤガミンはここまでメディア化作品出てないならちゃお飛びてたほうがいいと思ってるんだが
681花と名無しさん
2022/11/15(火) 22:06:39.70ID:K87XRYlT0 >ハローマイベイビーの人とか如月ゆきのさん
どちらも新人と言える段階ではなく、中堅っしょ・・・
ちゃお躍進期を支えた篠塚ひろむ・八神千歳・中原杏あたりはもっと若いときに花開いてたし、
今看板になれないのであればずっと無理だよ。
上記3名も40代になって急速にロートル化してるし、その先輩のやぶうち優も50代後半になって健康上の問題で休載してるし、
女児アニメとのタイアップも不発で、なかよしから引き抜いたまいた菜穂を看板として支えてる有様でしょ。
2007年に発覚した雷句誠(・新條まゆ)事件が小学館の漫画事業に大きく水を差したからだと思う。
これを境に有力な新人がちゃお・Sho-Comi・ベツコミを含む小学館の漫画雑誌を敬遠するようになり、
ちゃおに来る新人はりぼん・きらら系・少年誌など他誌や他ジャンルで活躍するのは難しいような小粒ばっかりになってしまったし。
ただちゃおにもっと頑張ってもらわないとりぼんが再逆転したところですぐ売れなくなるしね。
どちらも新人と言える段階ではなく、中堅っしょ・・・
ちゃお躍進期を支えた篠塚ひろむ・八神千歳・中原杏あたりはもっと若いときに花開いてたし、
今看板になれないのであればずっと無理だよ。
上記3名も40代になって急速にロートル化してるし、その先輩のやぶうち優も50代後半になって健康上の問題で休載してるし、
女児アニメとのタイアップも不発で、なかよしから引き抜いたまいた菜穂を看板として支えてる有様でしょ。
2007年に発覚した雷句誠(・新條まゆ)事件が小学館の漫画事業に大きく水を差したからだと思う。
これを境に有力な新人がちゃお・Sho-Comi・ベツコミを含む小学館の漫画雑誌を敬遠するようになり、
ちゃおに来る新人はりぼん・きらら系・少年誌など他誌や他ジャンルで活躍するのは難しいような小粒ばっかりになってしまったし。
ただちゃおにもっと頑張ってもらわないとりぼんが再逆転したところですぐ売れなくなるしね。
682花と名無しさん
2022/11/15(火) 23:24:01.97ID:M9SAsf4y0 ちゃおはりぼんやなかよしに比べて単行本が売れづらいから作家にあんまり旨みがなさそうな木がするけどどうなんだろう?
りぼんやなかよしは本誌を卒業しても単行本は買い続ける読者がいるけどちゃおは小学生読者にに特化した漫画が多いからそれも少なそうだし
あとりぼんはマンガmee、なかよしはpalcyと少女漫画アプリでも配信されてターゲット層以外の読者にも訴求しやすいけど、小学館って少女漫画アプリがないしね
りぼんやなかよしは本誌を卒業しても単行本は買い続ける読者がいるけどちゃおは小学生読者にに特化した漫画が多いからそれも少なそうだし
あとりぼんはマンガmee、なかよしはpalcyと少女漫画アプリでも配信されてターゲット層以外の読者にも訴求しやすいけど、小学館って少女漫画アプリがないしね
683花と名無しさん
2022/11/15(火) 23:36:01.54ID:vzQ4dT920 >>679
りぼんの部数が上がったのはちゃおの自滅が関係してんじゃない?って話で20年前と立場が逆転してるって指摘はりぼんマンセーの為の意見ではないでしょ
せっかく最近の話題で回ってるのに事実陳列に突っ掛かるとかダルい
りぼんの部数が上がったのはちゃおの自滅が関係してんじゃない?って話で20年前と立場が逆転してるって指摘はりぼんマンセーの為の意見ではないでしょ
せっかく最近の話題で回ってるのに事実陳列に突っ掛かるとかダルい
685花と名無しさん
2022/11/16(水) 02:19:54.64ID:7aVXMXUb0 やぶうちさん50後半だったとは…体さえ壊さなかったら生涯現役タイプかな
りぼんの現看板もそれくらいまでいけるのかなぁ
てかマーガからの流出組の理由が隔週連載キツイという話が出てたけど
りぼんは月刊でも50P連載の牧野さんや学生連載の優月さんのような酷使でギブアップさせてるし
むらたんもあの仕事量は仕事大好き人間じゃなかったらとっくに参ってた気もする
小学館は金銭トラブルで人が寄りつかなくなったのか詳しくは知らないけど、
りぼんも人材の使い潰しが酷いとワークライフバランスを見られる昨今では敬遠される原因になりそう
何年も投稿してやっとデビューしても数年で使い潰されたり体壊す作家見たら投稿者も引いてしまうのでは
りぼんの現看板もそれくらいまでいけるのかなぁ
てかマーガからの流出組の理由が隔週連載キツイという話が出てたけど
りぼんは月刊でも50P連載の牧野さんや学生連載の優月さんのような酷使でギブアップさせてるし
むらたんもあの仕事量は仕事大好き人間じゃなかったらとっくに参ってた気もする
小学館は金銭トラブルで人が寄りつかなくなったのか詳しくは知らないけど、
りぼんも人材の使い潰しが酷いとワークライフバランスを見られる昨今では敬遠される原因になりそう
何年も投稿してやっとデビューしても数年で使い潰されたり体壊す作家見たら投稿者も引いてしまうのでは
686花と名無しさん
2022/11/16(水) 03:25:08.98ID:DX5EyH2C0 ちゃおの付録見てきた
ちょっと前までとにかく量が多くて原色系で派手な感じのザ・子供向けって付録多かった気がするんだけど今は割とりぼんと路線似てるんだね
今月のポーチみたいなの何年か前についてたし来月のスケジュール帳?みたいなデザインのペンケースも去年だったかについてた(市販のペンケースでもよく見るデザインだけど)
今時の女児の好みに合わせて大人っぽいデザインにしようと頑張ってる感じかな
付録といえば来月のりぼんの付録5年くらい連続でこのタイプのイヤリングだけどよっぽどリアウケ良いのかな
ちょっと前までとにかく量が多くて原色系で派手な感じのザ・子供向けって付録多かった気がするんだけど今は割とりぼんと路線似てるんだね
今月のポーチみたいなの何年か前についてたし来月のスケジュール帳?みたいなデザインのペンケースも去年だったかについてた(市販のペンケースでもよく見るデザインだけど)
今時の女児の好みに合わせて大人っぽいデザインにしようと頑張ってる感じかな
付録といえば来月のりぼんの付録5年くらい連続でこのタイプのイヤリングだけどよっぽどリアウケ良いのかな
687花と名無しさん
2022/11/16(水) 08:27:26.95ID:7aVXMXUb0 >>686
ちゃおの子供らしい元気路線を求めてた層は消えて無くなったかのような路線変更に感じるんだけどそんなはずはないと思うんだよね…
部数の変動から察するにちゃお読者の要望というよりりぼんが伸びてるからちゃおがりぼんの後追いを始めたってことなのかな
個人的にはちゃおの子供っぽい絵柄と合ってない気がするけどね
そういえばりぼんも迷走してた頃はあちこちの影響受けたりで何系とも言い難いとっちらかった感じだったね
まだ多少のゴチャゴチャ感あるけどあるけどとりあえずはむらたんとオシャレふろく中心にオシャレ系・憧れ系に特化していくのかなっていう雰囲気は感じる
一時期より表紙のまとまり感もぐっと良くなった気がするし、ふろくと絵柄も合ってる
なかよしは個々の作品は悪くないのに懐古系やらオタ系やらデザート系やら路線がとっちらかって表紙がカオスになりやすかったりどこの層にも完全には刺さらない雑誌になってるのが下げの原因な気がする
雑誌の方向性が定まってないとデザイナーも混乱してダサデザインになりやすくなるのでは
ちゃおの子供らしい元気路線を求めてた層は消えて無くなったかのような路線変更に感じるんだけどそんなはずはないと思うんだよね…
部数の変動から察するにちゃお読者の要望というよりりぼんが伸びてるからちゃおがりぼんの後追いを始めたってことなのかな
個人的にはちゃおの子供っぽい絵柄と合ってない気がするけどね
そういえばりぼんも迷走してた頃はあちこちの影響受けたりで何系とも言い難いとっちらかった感じだったね
まだ多少のゴチャゴチャ感あるけどあるけどとりあえずはむらたんとオシャレふろく中心にオシャレ系・憧れ系に特化していくのかなっていう雰囲気は感じる
一時期より表紙のまとまり感もぐっと良くなった気がするし、ふろくと絵柄も合ってる
なかよしは個々の作品は悪くないのに懐古系やらオタ系やらデザート系やら路線がとっちらかって表紙がカオスになりやすかったりどこの層にも完全には刺さらない雑誌になってるのが下げの原因な気がする
雑誌の方向性が定まってないとデザイナーも混乱してダサデザインになりやすくなるのでは
688花と名無しさん
2022/11/16(水) 11:28:51.74ID:3GrsuKn30 >>686-687
付録がシンプルになったのは女児の嗜好変化の問題だけじゃなくて、
中国の人件費高騰に世界的な物価高騰が追い打ちをかけた影響も大きいと思うよ。
たのしい幼稚園や小学一年生みたいに1000円越えでもかろうじて許される雑誌なら
プラスチック製のカラフルな付録のままだけど、(ただし、たの幼は隔月刊に刊行ペースを減らされたけど)
600円越えでも高いとされる少女漫画誌では似たりよったりの付録しかできなくなってる。
あとなかよしはもはや「少女」漫画誌でないからこれで良いんじゃないのw
付録がシンプルになったのは女児の嗜好変化の問題だけじゃなくて、
中国の人件費高騰に世界的な物価高騰が追い打ちをかけた影響も大きいと思うよ。
たのしい幼稚園や小学一年生みたいに1000円越えでもかろうじて許される雑誌なら
プラスチック製のカラフルな付録のままだけど、(ただし、たの幼は隔月刊に刊行ペースを減らされたけど)
600円越えでも高いとされる少女漫画誌では似たりよったりの付録しかできなくなってる。
あとなかよしはもはや「少女」漫画誌でないからこれで良いんじゃないのw
689花と名無しさん
2022/11/16(水) 11:41:26.39ID:3GrsuKn30 電子版も含むともうちゃおはりぼんに追い抜かれてるんじゃないか。
今のりぼんを低学年や中学年の子が少女漫画の入門誌とするには絵が細かすぎるし、話も難解で、
ちゃおとりぼんはライバルというよりか入門誌(下位誌)とかつてChuChuやAmieが目指してた中位誌の関係になりつつある。
つまり、ちゃおが売れないとりぼんや上位誌も時間差でどんどん衰退するから、なんとか頑張ってほしいところ。
>>684
さすがにちゃお読者の年齢の子をスマホ漬けにしたら親世代に嫌われて逆効果になると危惧したんじゃないか。
最低でも高校生がターゲットに入ってる雑誌じゃないとね。
今のりぼんを低学年や中学年の子が少女漫画の入門誌とするには絵が細かすぎるし、話も難解で、
ちゃおとりぼんはライバルというよりか入門誌(下位誌)とかつてChuChuやAmieが目指してた中位誌の関係になりつつある。
つまり、ちゃおが売れないとりぼんや上位誌も時間差でどんどん衰退するから、なんとか頑張ってほしいところ。
>>684
さすがにちゃお読者の年齢の子をスマホ漬けにしたら親世代に嫌われて逆効果になると危惧したんじゃないか。
最低でも高校生がターゲットに入ってる雑誌じゃないとね。
690花と名無しさん
2022/11/16(水) 12:09:47.47ID:+WvfpllU0 りぼんの現ライバルはSho-comiだよ。両方投稿してる人もいるし。
691花と名無しさん
2022/11/16(水) 12:12:07.69ID:WCM+qVfq0 りぼんはずっと絵は細かいのでは
ちゃおの迷走も影響はあると思うけど個人的には水沢さんで入門して矢沢さん一条さんが抱き込む黄金期のベストなやり方を木下さん→ハニレモで実践して部数が上がってるんじゃないかと思う
木下さんの成長と定着がりぼんにとって凄く意味があった気がするんだよね(朝香さんもだけど)
2010年代のリア向け共感作家は大詩さん柚原さんがいたけどちょっとマイナー趣味で本誌向けとは言い難かった所に木下さんの癖なし王道がピタッとハマったというか
上と下が安定したから中間で色んなタイプの作品(初婚ミオミニムン)が自由にやれてるしぽそやいしかわさんがちょっと上の読者を意識出来るようになって良いバランスだと思う
ちゃおの迷走も影響はあると思うけど個人的には水沢さんで入門して矢沢さん一条さんが抱き込む黄金期のベストなやり方を木下さん→ハニレモで実践して部数が上がってるんじゃないかと思う
木下さんの成長と定着がりぼんにとって凄く意味があった気がするんだよね(朝香さんもだけど)
2010年代のリア向け共感作家は大詩さん柚原さんがいたけどちょっとマイナー趣味で本誌向けとは言い難かった所に木下さんの癖なし王道がピタッとハマったというか
上と下が安定したから中間で色んなタイプの作品(初婚ミオミニムン)が自由にやれてるしぽそやいしかわさんがちょっと上の読者を意識出来るようになって良いバランスだと思う
692花と名無しさん
2022/11/16(水) 12:26:30.85ID:7aVXMXUb0 子供が細かい絵を認識できない云々は大人の思い込みらしい
絵本のプペルはそこを突いて目立たせて売ったと聞いた
ただし一条さんみたいなリアル系の絵柄は子供受けしないと思うし
馬面の男キャラを恋愛対象に見れるかは危機管理的な本能で抵抗ある子もいそう
コミックスは大人っぽい絵柄のほうが売れるんだろうけどね
それ系で他誌層に売ってる香純さんが次回作どんな感じで来るのかは気になる
話は確かにわかりやすいほうがいいんだろうね
同じファンタジーでもミオはかなり読解力を要しそうで掲載順ぱっとしない
花火は水戸黄門レベルのおばあちゃんでもわかりそうな成敗物になってるけど
あれが人気ってことは子供にはそれくらい単純なのがいいのかも
でもまぁずっと読んでもらうなら色々あっていいのか
絵本のプペルはそこを突いて目立たせて売ったと聞いた
ただし一条さんみたいなリアル系の絵柄は子供受けしないと思うし
馬面の男キャラを恋愛対象に見れるかは危機管理的な本能で抵抗ある子もいそう
コミックスは大人っぽい絵柄のほうが売れるんだろうけどね
それ系で他誌層に売ってる香純さんが次回作どんな感じで来るのかは気になる
話は確かにわかりやすいほうがいいんだろうね
同じファンタジーでもミオはかなり読解力を要しそうで掲載順ぱっとしない
花火は水戸黄門レベルのおばあちゃんでもわかりそうな成敗物になってるけど
あれが人気ってことは子供にはそれくらい単純なのがいいのかも
でもまぁずっと読んでもらうなら色々あっていいのか
693花と名無しさん
2022/11/16(水) 12:31:05.03ID:+WvfpllU0 そう言えば春ななはどうするんだろか…
今の別マならスイーツ系も多いからやっていけるかもしれないけど
今の別マならスイーツ系も多いからやっていけるかもしれないけど
694花と名無しさん
2022/11/16(水) 14:40:38.74ID:PwjGsML90 春なな三月再開じゃなかったっけ
来月の付録もかわいくていいね。冬はちゃおフェスみたいなのやらないのかな
来月の付録もかわいくていいね。冬はちゃおフェスみたいなのやらないのかな
695花と名無しさん
2022/11/16(水) 18:26:52.19ID:D+zncGYN0 >>693
りぼん→マーガレット クッキー ココハナはあるけど
りぼん→別マっていなくない?
りぼんと別マは生え抜き重視してるイメージがある
まあ今は違うかもしれないけど別マは別マの新人がいるからわざわざ春ななを引き入れたりしない気がする
マーガレットは常に人材不足だから大歓迎されるだろうけど隔週連載だからりぼんよりキツイとこには行かなそう
春ななはキス起こ完結後どうするんだろうね
月刊連載がキツイならクッキーに移籍する手もあるけど
りぼん→マーガレット クッキー ココハナはあるけど
りぼん→別マっていなくない?
りぼんと別マは生え抜き重視してるイメージがある
まあ今は違うかもしれないけど別マは別マの新人がいるからわざわざ春ななを引き入れたりしない気がする
マーガレットは常に人材不足だから大歓迎されるだろうけど隔週連載だからりぼんよりキツイとこには行かなそう
春ななはキス起こ完結後どうするんだろうね
月刊連載がキツイならクッキーに移籍する手もあるけど
696花と名無しさん
2022/11/16(水) 21:40:27.21ID:QgHerknx0 本スレ動いてないのでこちらに書かせてもらうけど、
マーガレットが10月単行本発売が無くて、11月も
新しく出るのが電子版のみだったりで大丈夫かなぁ…って思ったり。
マーガレットが10月単行本発売が無くて、11月も
新しく出るのが電子版のみだったりで大丈夫かなぁ…って思ったり。
697花と名無しさん
2022/11/17(木) 03:34:04.32ID:IpNzM6mQ0 そうなんだ?
そういえば藤原さんが他社でやってた連載最終巻だけ電子のみだそうな
りぼんはここのところバンバン新人連載やってるけど神田さんやみかづきさんのコミックスは出るのかな
そこが出るなら大抵の人はまだしばらく出せそうという安心材料にはなるがw
昨日ちゃおが高齢化言われてるの見て何年か前に中学生デビューして話題になってたときわ藍さんは消えたのか?と思ったけど、確認したらばっちり連載中だった
wiki見たらもうすでに何度も連載してるらしいからかなりプッシュしてるんだろうけど
議論に上がらないのはあまり存在感がないのか何なのか…
そういえば昔高校生デビューしてテレビ出演もしてたなかよしの長谷垣さんも今はなかよしに載ってないんだよね
こちらはパルシィで売れてるようだから年齢が上がるにつれなかよしが合わなくなったってことかな
そういえば藤原さんが他社でやってた連載最終巻だけ電子のみだそうな
りぼんはここのところバンバン新人連載やってるけど神田さんやみかづきさんのコミックスは出るのかな
そこが出るなら大抵の人はまだしばらく出せそうという安心材料にはなるがw
昨日ちゃおが高齢化言われてるの見て何年か前に中学生デビューして話題になってたときわ藍さんは消えたのか?と思ったけど、確認したらばっちり連載中だった
wiki見たらもうすでに何度も連載してるらしいからかなりプッシュしてるんだろうけど
議論に上がらないのはあまり存在感がないのか何なのか…
そういえば昔高校生デビューしてテレビ出演もしてたなかよしの長谷垣さんも今はなかよしに載ってないんだよね
こちらはパルシィで売れてるようだから年齢が上がるにつれなかよしが合わなくなったってことかな
698花と名無しさん
2022/11/17(木) 04:03:55.82ID:CcQdKXp70 りぼんではここ数年高校生デビューはあっても中学生デビューはみないね
学館は新人コミック大賞もあってか14歳デビューとかざらにあるイメージ。つい数ヶ月前もクッキーで13歳がデビューしてたし
将来超有望!な若い新人りぼんにこないかなあ
学館は新人コミック大賞もあってか14歳デビューとかざらにあるイメージ。つい数ヶ月前もクッキーで13歳がデビューしてたし
将来超有望!な若い新人りぼんにこないかなあ
699花と名無しさん
2022/11/17(木) 06:22:56.21ID:IpNzM6mQ0 13歳がクッキー…
本当に好きな雑誌なのか年齢関係なく長く描けそうな場所だから選んだのか…
今の子って堅実派多いし、なかなか頭いい選択なのかもね
りぼんみたいな幼年誌は年齢が上がったら作風が合わなくなったり一定の年齢で追い出されたり冷遇されやすいイメージもあって苦労してデビュー目指す価値を見いだされづらくなってるのかも
頭いい子は小学生漫画大賞だけ利用して本命投稿は余所行くんだよねぇ
それ以上に堅実な子はそもそも投稿なんてせずに働きながらネットで漫画発表して書籍化の夢を追うってパターンも今は多そう
若さだけ利用されてポイされる可能性がある雑誌に人生捧げるのは頭のネジ飛んでないとなかなか難しいような…
デビュー者を月収保証にでもすれば就職先としてりぼんを選ぶ子も増えそうだけど難しいんだろうな
それならせめて短期でも一生分稼げますよっていう夢見せたほうがいいと思うんだけど、昔はナチのセレブ自慢など漫画家に夢があるイメージが強かったけど、今は人気作家が体壊して休養中などの情報が多かったり現役作家も修羅場自慢の方が多くて命を削りながら読者を楽しませる短命職ってイメージになってしまって夢を見づらくなってる
ハニレモも、1000万部は凄いしむらたんは好きでやってるんだろうけど、前りぼんに載ってた修羅場のレポ漫画、過酷すぎてあれ読んで漫画家諦めた人結構いるだろうなと思ったw
ワークライフバランスとかブラックとかの言葉が世間に定着した時点で、激務前提の昔ながらの漫画家の働き方が時代に合わなくなってきたのも投稿者減の原因になってそう
SNSで自分のペースで無理なく作品を発表して、インフルエンサーになれる+本も出せて大ヒットするかもしれない(もししなくても兼業だから給料は確保)「辛さがなくて楽しいだけ」「低リスク高リターン」に見えるほうが夢見やすいんだろうなぁ
本当に好きな雑誌なのか年齢関係なく長く描けそうな場所だから選んだのか…
今の子って堅実派多いし、なかなか頭いい選択なのかもね
りぼんみたいな幼年誌は年齢が上がったら作風が合わなくなったり一定の年齢で追い出されたり冷遇されやすいイメージもあって苦労してデビュー目指す価値を見いだされづらくなってるのかも
頭いい子は小学生漫画大賞だけ利用して本命投稿は余所行くんだよねぇ
それ以上に堅実な子はそもそも投稿なんてせずに働きながらネットで漫画発表して書籍化の夢を追うってパターンも今は多そう
若さだけ利用されてポイされる可能性がある雑誌に人生捧げるのは頭のネジ飛んでないとなかなか難しいような…
デビュー者を月収保証にでもすれば就職先としてりぼんを選ぶ子も増えそうだけど難しいんだろうな
それならせめて短期でも一生分稼げますよっていう夢見せたほうがいいと思うんだけど、昔はナチのセレブ自慢など漫画家に夢があるイメージが強かったけど、今は人気作家が体壊して休養中などの情報が多かったり現役作家も修羅場自慢の方が多くて命を削りながら読者を楽しませる短命職ってイメージになってしまって夢を見づらくなってる
ハニレモも、1000万部は凄いしむらたんは好きでやってるんだろうけど、前りぼんに載ってた修羅場のレポ漫画、過酷すぎてあれ読んで漫画家諦めた人結構いるだろうなと思ったw
ワークライフバランスとかブラックとかの言葉が世間に定着した時点で、激務前提の昔ながらの漫画家の働き方が時代に合わなくなってきたのも投稿者減の原因になってそう
SNSで自分のペースで無理なく作品を発表して、インフルエンサーになれる+本も出せて大ヒットするかもしれない(もししなくても兼業だから給料は確保)「辛さがなくて楽しいだけ」「低リスク高リターン」に見えるほうが夢見やすいんだろうなぁ
700花と名無しさん
2022/11/17(木) 07:53:05.47ID:6foY/Kcw0701花と名無しさん
2022/11/17(木) 08:16:38.82ID:IpNzM6mQ0 >>700
神田さんよりは人気あるんだと思うけど、初回からイラスト募集してるから巻数付きは最初からの確定事項だと思う
小石さんも掲載順いつも後ろだからアンケは良く無さそうだけど(もしかしたら神田さんよりもアンケ悪い?)
初回からイラスト募集してたからやっぱり巻数付きだったし
虹沢さんももしアンケ悪かったり売上が見込めないようならジャンプラなどで宣伝して売上調整するのでは
神田さんよりは人気あるんだと思うけど、初回からイラスト募集してるから巻数付きは最初からの確定事項だと思う
小石さんも掲載順いつも後ろだからアンケは良く無さそうだけど(もしかしたら神田さんよりもアンケ悪い?)
初回からイラスト募集してたからやっぱり巻数付きだったし
虹沢さんももしアンケ悪かったり売上が見込めないようならジャンプラなどで宣伝して売上調整するのでは
702花と名無しさん
2022/11/17(木) 09:15:51.66ID:qkKxJTQG0 >>698
クッキー?チーズじゃなくて?
数年前にチーズで中学生デビューした子はネットニュースで見たな
クッキーなら昔クッキースレで編プロしかいないと投稿者がバラしていたし、編プロがスカウトした有望株を集英社デビューさせるなら中身関係なくクッキーしか無いのかもしれないね
クッキー?チーズじゃなくて?
数年前にチーズで中学生デビューした子はネットニュースで見たな
クッキーなら昔クッキースレで編プロしかいないと投稿者がバラしていたし、編プロがスカウトした有望株を集英社デビューさせるなら中身関係なくクッキーしか無いのかもしれないね
703花と名無しさん
2022/11/17(木) 09:56:32.93ID:CcQdKXp70704花と名無しさん
2022/11/17(木) 10:55:56.38ID:qkKxJTQG0 >>703
その子なら読んでみたけど拙いながらも少コミでも別コミでもなくまさにチーズ向けの作風で納得感あったよ
若年デビューは別マの13歳もニュースになってて、こちらも別マど真ん中の作風で将来有望だと思った
りぼんは何か…若い子はなんちゃってサブカルが集まりやすくてかつての春田みたいなりぼんで育ちましたってタイプは暫く見てないよね、謎だわ…
その子なら読んでみたけど拙いながらも少コミでも別コミでもなくまさにチーズ向けの作風で納得感あったよ
若年デビューは別マの13歳もニュースになってて、こちらも別マど真ん中の作風で将来有望だと思った
りぼんは何か…若い子はなんちゃってサブカルが集まりやすくてかつての春田みたいなりぼんで育ちましたってタイプは暫く見てないよね、謎だわ…
705花と名無しさん
2022/11/17(木) 12:57:55.90ID:IpNzM6mQ0 少し前まではちゃおが圧倒的多数派だったわけでその中でりぼん読もうって時点で少数派・ゴーイングマイウェイだしどうしてもそういう気質がサブカル的に出てしまうんじゃないかな
そういう子は木村さんや村田さんが好きだし春田さんはあまり見てないのかな?
今後りぼんが1位奪還できたらその時読んでる子達の中から多数派思考の有望新人が出てくる気がする
ナチ全盛期にリア読者だった新人もなんかズレてる人が多いし今はとにかくまっとうな作品が載ったりぼんで1位奪還してもらってその読者の中から現れる未来の新人に期待だと思う
北里さんがmee行ってしまったのは個人的には残念だけど、あのままプッシュしても読者の中の漫画家志望の子にもまたサブカルの再生産促してしまったかもだし、meeが合ってるみたいで良かったと思ってる
そういう子は木村さんや村田さんが好きだし春田さんはあまり見てないのかな?
今後りぼんが1位奪還できたらその時読んでる子達の中から多数派思考の有望新人が出てくる気がする
ナチ全盛期にリア読者だった新人もなんかズレてる人が多いし今はとにかくまっとうな作品が載ったりぼんで1位奪還してもらってその読者の中から現れる未来の新人に期待だと思う
北里さんがmee行ってしまったのは個人的には残念だけど、あのままプッシュしても読者の中の漫画家志望の子にもまたサブカルの再生産促してしまったかもだし、meeが合ってるみたいで良かったと思ってる
706花と名無しさん
2022/11/17(木) 14:21:49.91ID:R+mYJ10F0 >>697
アプリ連載は紙単行本が出る事自体が稀だからね
かなり読まれてて人気だからと紙単行本出したらあんまし売れなくて途中から電子単行本のみとか普通だよ
結局無料だからいっぱい読まれるけどお金を払ってまで読む読者は少ないんだよね
あとアプリ配信の漫画はスマホとかで読まれる事を前提にしてるから画面がスッキリしてて、スマホで読む分には読みやすいけど紙に印刷されるとスカスカ手抜きっぽく見えたりするし
りぼんは小学生も対象にしてる分、紙の単行本を出せる確率は高いと思う
まああまりにも人気なくて売れなそうなら無理だけどさ
アプリ連載は紙単行本が出る事自体が稀だからね
かなり読まれてて人気だからと紙単行本出したらあんまし売れなくて途中から電子単行本のみとか普通だよ
結局無料だからいっぱい読まれるけどお金を払ってまで読む読者は少ないんだよね
あとアプリ配信の漫画はスマホとかで読まれる事を前提にしてるから画面がスッキリしてて、スマホで読む分には読みやすいけど紙に印刷されるとスカスカ手抜きっぽく見えたりするし
りぼんは小学生も対象にしてる分、紙の単行本を出せる確率は高いと思う
まああまりにも人気なくて売れなそうなら無理だけどさ
707花と名無しさん
2022/11/17(木) 21:54:31.30ID:oocoSKLp0 サブカルいうてもほんとファッションサブカルだよね
708花と名無しさん
2022/11/17(木) 22:30:18.21ID:CcQdKXp70 神田さんもコミックスでるのか、、1巻だけ出るって珍しくないか?人気あるように見えないけど
709花と名無しさん
2022/11/18(金) 00:14:36.51ID:Vl0e3gYY0 神田さんはデビュー時から小学生漫画大賞ばりの骨折絵だったのに謎にずっとゴリ押されてきたからね
710花と名無しさん
2022/11/18(金) 00:21:59.96ID:S8KN08P00 新人の初連載だから1巻だけって別に変じゃないよ
イラスト募集なかったからよっぽど大人気じゃない限り
終わる話数きまってただろうし
イラスト募集なかったからよっぽど大人気じゃない限り
終わる話数きまってただろうし
711花と名無しさん
2022/11/18(金) 00:52:49.04ID:gUYuYGfK0 短期集中連載はむしろ単行本出るのが普通であまりにも人気ないと出ない感じだよね
712花と名無しさん
2022/11/18(金) 11:05:42.66ID:IvcCMx4L0 七川さんより話数少なくない?
ここ数年でコミックスにならなかったのって七川さんくらいかな…
ここ数年でコミックスにならなかったのって七川さんくらいかな…
713花と名無しさん
2022/11/18(金) 11:22:08.62ID:yebwQbr20 七川さんはたまたま増刊に載った一作のアンケが良くて(それもぶっちぎりだったのか怪しい)連載という無謀パターンだから特殊だと思う
同じく単行本出なかった青井さんの初連載くらい意味分からんケース
神田さんは何だかんだで増刊で32p以上の仕事を何度もこなしてるし、虹沢さんも本誌で企画物をこなしていて知名度があるから普通に出るでしょ
同じく単行本出なかった青井さんの初連載くらい意味分からんケース
神田さんは何だかんだで増刊で32p以上の仕事を何度もこなしてるし、虹沢さんも本誌で企画物をこなしていて知名度があるから普通に出るでしょ
714花と名無しさん
2022/11/18(金) 13:03:28.12ID:3eayl8sx0 七川さんは全4話で神田さんは全5話だよ
715花と名無しさん
2022/11/18(金) 14:30:55.21ID:vzQBhk7r0 2015年デビューの神田さんが新人…?いや絵柄は確かに新人っぽいよねw
716花と名無しさん
2022/11/18(金) 16:57:38.41ID:BRkS8ovb0 りぼんは春田さんくらい超ど真ん中で看板に必要な素質すべて持ってるのが明らかだと普通に人気になるけど
一応りぼんっぽいけど何かが足りなかったりズレてたりなんかダサい…みたいな人とサブカル系の作家が並ぶとこっちのが個性があってオシャレ素敵!って感じにサブカル系がカリスマとして持ち上げられやすいところがあるよね
神田さんも系統で言えばここで切望されてる春田さんの流れをくんだ王道学園ラブコメの人なんだろうけど(今作は女装が入ってるからイロモノだが…)、画力が足りないためにサブカル系の作家より嫌われたりバカにされやすい感じ
みかづきさんも微妙に惜しいりぼん絵で、昔のままりぼんらしいピュラブ描き続けてたら多分微妙にコレジャナイ惜しさがかゆい感じになってただろうから突き抜けたギャグ路線になって良かったと思ってる
一応りぼんっぽいけど何かが足りなかったりズレてたりなんかダサい…みたいな人とサブカル系の作家が並ぶとこっちのが個性があってオシャレ素敵!って感じにサブカル系がカリスマとして持ち上げられやすいところがあるよね
神田さんも系統で言えばここで切望されてる春田さんの流れをくんだ王道学園ラブコメの人なんだろうけど(今作は女装が入ってるからイロモノだが…)、画力が足りないためにサブカル系の作家より嫌われたりバカにされやすい感じ
みかづきさんも微妙に惜しいりぼん絵で、昔のままりぼんらしいピュラブ描き続けてたら多分微妙にコレジャナイ惜しさがかゆい感じになってただろうから突き抜けたギャグ路線になって良かったと思ってる
717花と名無しさん
2022/11/18(金) 17:39:24.62ID:jo6gE4uN0 酒井さんのコートにコーヒーかけられる短編のタイトル覚えてる人いますか?
720花と名無しさん
2022/11/19(土) 11:53:52.12ID:qevXvUx00 昔は新人の初連載は大体3話だったよね
ナチの初連載のイオンが6話だったのが異例中の異例だった記憶
雪丸さんの頃もまだ3話がデフォでアストロマンスかアイからの時か忘れたけど
「2話まではネームあるけど3話は話作りからやらなきゃいけないので大変」と言ってた
優月さんの頃から「大人気につき4話」とか言い出してそこらへんから4話がデフォになり
姫川さんあたりで5話がデフォになったのかな?
新人は連載のペースに耐えられるか不安だから無難に3話だったんだろうに
今は普通に5話とか人によっては最初から長期とか昔に比べてハードだね
昔よりみんな速筆なのか、かなりの話数書き溜めてるのか…
ナチの初連載のイオンが6話だったのが異例中の異例だった記憶
雪丸さんの頃もまだ3話がデフォでアストロマンスかアイからの時か忘れたけど
「2話まではネームあるけど3話は話作りからやらなきゃいけないので大変」と言ってた
優月さんの頃から「大人気につき4話」とか言い出してそこらへんから4話がデフォになり
姫川さんあたりで5話がデフォになったのかな?
新人は連載のペースに耐えられるか不安だから無難に3話だったんだろうに
今は普通に5話とか人によっては最初から長期とか昔に比べてハードだね
昔よりみんな速筆なのか、かなりの話数書き溜めてるのか…
721花と名無しさん
2022/11/19(土) 12:59:45.55ID:2nSLMPKc0 吉住さんの四重奏ゲームも確か3話以上あったよ
昔からそれなりに人気あれば話数増えるんじゃない?
昔からそれなりに人気あれば話数増えるんじゃない?
722花と名無しさん
2022/11/19(土) 14:53:18.51ID:qevXvUx00 吉住さんそうなのか…人気すごそうだし四重奏にかけて4話とか?
と思ってwiki見に行ったらデータでは3話になってた
昔はかなり厳格に初連載3話だったのかな
優月さんのあたりから競うように伸びてった印象があるけど
2話まで話作ってた雪丸さんのアストロマンスですら最後グダグダになってたし
ナチのイオンもズルズル伸ばされて話が気に入らない回があると言ってた
後のドル箱看板でもそれなのに最近の新人が予定より伸ばされてもまとめるの大変そうだ
と思ってwiki見に行ったらデータでは3話になってた
昔はかなり厳格に初連載3話だったのかな
優月さんのあたりから競うように伸びてった印象があるけど
2話まで話作ってた雪丸さんのアストロマンスですら最後グダグダになってたし
ナチのイオンもズルズル伸ばされて話が気に入らない回があると言ってた
後のドル箱看板でもそれなのに最近の新人が予定より伸ばされてもまとめるの大変そうだ
723花と名無しさん
2022/11/19(土) 18:46:40.63ID:HVDswyHu0 昔は大抵デビュー作入りの読み切り集→短期(3回)連載本→巻数表記作品と決まってたね
だからぽそが異例のスピード連載で話題になったのを覚えてる
読み切り集をすっ飛ばして短期連載が初コミックスで、まだ単行本出てないど新人なのに付録のカレンダーに載っていて凄かった
実はナチや槙より超スピード出世なんだよね、ぽそ
だからぽそが異例のスピード連載で話題になったのを覚えてる
読み切り集をすっ飛ばして短期連載が初コミックスで、まだ単行本出てないど新人なのに付録のカレンダーに載っていて凄かった
実はナチや槙より超スピード出世なんだよね、ぽそ
724花と名無しさん
2022/11/19(土) 19:01:42.73ID:kk/oFPRl0 槙のソラソラも確か4話
村田さんのレンズも3話から5話に変更になって1月休載して本格連載開始だった
村田さんのレンズも3話から5話に変更になって1月休載して本格連載開始だった
725花と名無しさん
2022/11/19(土) 19:10:01.56ID:8PuODwAk0 長い長い
726花と名無しさん
2022/11/19(土) 19:31:02.19ID:Liw6Ft0d0 僕らの旅とかさっき少女とかほんと面白かったな
727花と名無しさん
2022/11/19(土) 19:31:44.15ID:Liw6Ft0d0 五月少女でした
728花と名無しさん
2022/11/19(土) 22:20:14.31ID:Pl3n6uxq0 ラブゾンビは3話だっけ?
記憶曖昧だけど瀬戸優菜さんとか芳原のぞみさんも初連載5話とかだったような
長期になったチャチャやケロちゃや絶叫も初連載だよね
アクロも
記憶曖昧だけど瀬戸優菜さんとか芳原のぞみさんも初連載5話とかだったような
長期になったチャチャやケロちゃや絶叫も初連載だよね
アクロも
729花と名無しさん
2022/11/20(日) 00:24:29.06ID:Pc05W64s0 ラブゾンビは5話
初連載だったら藤原さんが6話だった
初連載だったら藤原さんが6話だった
730花と名無しさん
2022/11/20(日) 02:42:39.56ID:Jdin1aOG0 ああそういえば、スマッシュ1好きだった
樫の木ちゃんも初連載長くなかった?
案外忘れてるから振り返ってみると面白いな
樫の木ちゃんも初連載長くなかった?
案外忘れてるから振り返ってみると面白いな
731花と名無しさん
2022/11/20(日) 08:14:27.53ID:Pc05W64s0 ちゃんさんはオリジナルから移籍連載だったから特殊
732花と名無しさん
2022/11/20(日) 11:43:08.13ID:dzLhoO1E0 佐和田さんはアクロの前にあまからカシスオレンジやってた
でも本にはなってないみたいだね
増刊だけの連載だったのかと思って検索したら一応本誌にも載ったりしてたみたいだけど、青井さんのキノコみたいな扱いだったのかなぁ
でも本にはなってないみたいだね
増刊だけの連載だったのかと思って検索したら一応本誌にも載ったりしてたみたいだけど、青井さんのキノコみたいな扱いだったのかなぁ
733花と名無しさん
2022/11/20(日) 22:13:31.57ID:9Bno6A760 ワクチン超党派議連 推進派と
反対派が同じ議場に立つ
https://rumble.com/v1oqu77-102029155.html
大阪市立大 井上先生
・ワクチンを打つと、体内で遺伝子組み換えを行って抗体を作っている
・ワクチンを1回打ったら、死ぬまでスパイクたんぱくを作り出す
・イスラエルを始め、他国ではワクチン接種を3回、4回と繰り返すと、例外なく感染爆発が起こっている。
・コロナ症状(倦怠感、体の痛み、発熱、咳など)とワクチン接種後の後遺症とが全く一緒である。これらの症状は、スパイクたんぱくが引き起こしている
名古屋大 小島先生。
・データを調べると、重症化予防効果は、なんとマイナス94%である。
・ワクチン接種率が高い県(山形、秋田)が一番新規感染者数が多く、ワクチン接種率が低い県(福岡、愛知、沖縄)が、新規感染者数が少ない
⇒ワクチンを打てば打つほど、感染するという主張に一致する。
宮沢先生
・このワクチンは免疫をつくるが、自分を攻撃するという、致命的な欠陥がある。
名古屋大 小島先生
・9月になったら、厚生労働省・感染研はコロナ感染のデータを出さなくなった。
・厚労省は、予防効果の有無を調べていない。すぐわかることをやっていないことがおかしい。何か闇がある。
(居たたまれなくなったためか、推進派の森内先生が途中退席)
反対派が同じ議場に立つ
https://rumble.com/v1oqu77-102029155.html
大阪市立大 井上先生
・ワクチンを打つと、体内で遺伝子組み換えを行って抗体を作っている
・ワクチンを1回打ったら、死ぬまでスパイクたんぱくを作り出す
・イスラエルを始め、他国ではワクチン接種を3回、4回と繰り返すと、例外なく感染爆発が起こっている。
・コロナ症状(倦怠感、体の痛み、発熱、咳など)とワクチン接種後の後遺症とが全く一緒である。これらの症状は、スパイクたんぱくが引き起こしている
名古屋大 小島先生。
・データを調べると、重症化予防効果は、なんとマイナス94%である。
・ワクチン接種率が高い県(山形、秋田)が一番新規感染者数が多く、ワクチン接種率が低い県(福岡、愛知、沖縄)が、新規感染者数が少ない
⇒ワクチンを打てば打つほど、感染するという主張に一致する。
宮沢先生
・このワクチンは免疫をつくるが、自分を攻撃するという、致命的な欠陥がある。
名古屋大 小島先生
・9月になったら、厚生労働省・感染研はコロナ感染のデータを出さなくなった。
・厚労省は、予防効果の有無を調べていない。すぐわかることをやっていないことがおかしい。何か闇がある。
(居たたまれなくなったためか、推進派の森内先生が途中退席)
734花と名無しさん
2022/11/20(日) 22:21:25.28ID:/ZBjwC3y0 どこへの誤投稿だ
735花と名無しさん
2022/11/21(月) 11:22:52.85ID:YB4b2OVy0 昔は原稿が溜まれば当たり前に本になったけどそうじゃなくなってから分厚い増刊を気軽に捨てられなくなったわ
学館は未だに短編集出てるし新人育成に一役買ってるのにね
たぶん出なくなったのはペンブラが犠牲になった例の大改悪後だよね
本が出ないながらも細々と載っていた作家も2006年のオリジナル消滅時に載る事さえ無くなってしまった
岩清水わさびさんとかまさに時代に翻弄された作家の筆頭って感じがする
ちゃお化オタ化していったから改悪直前にデビューした大人っぽい人はクオリティ高くても推されなかった
あの当時単行本を出せたのはロリ絵が描けるタイプ
ぶっちゃけ春田も若年デビューじゃなければ絵柄的に弾かれていた恐れがあるしサボテン後期から明らかに絵がロリ化した
だから槙ちゃんがスタブラで馬面化したことをあまり叩く気にはなれなかったんだよね…
あれはなんとか昔のりぼんに戻したかった看板作家としての足掻きだったんじゃないかと思って
いやー暗黒期って振り返るとマジでどんよりした気持ちになるね…
学館は未だに短編集出てるし新人育成に一役買ってるのにね
たぶん出なくなったのはペンブラが犠牲になった例の大改悪後だよね
本が出ないながらも細々と載っていた作家も2006年のオリジナル消滅時に載る事さえ無くなってしまった
岩清水わさびさんとかまさに時代に翻弄された作家の筆頭って感じがする
ちゃお化オタ化していったから改悪直前にデビューした大人っぽい人はクオリティ高くても推されなかった
あの当時単行本を出せたのはロリ絵が描けるタイプ
ぶっちゃけ春田も若年デビューじゃなければ絵柄的に弾かれていた恐れがあるしサボテン後期から明らかに絵がロリ化した
だから槙ちゃんがスタブラで馬面化したことをあまり叩く気にはなれなかったんだよね…
あれはなんとか昔のりぼんに戻したかった看板作家としての足掻きだったんじゃないかと思って
いやー暗黒期って振り返るとマジでどんよりした気持ちになるね…
736花と名無しさん
2022/11/22(火) 13:15:19.49ID:2LqACulN0 デカ目にオタ化はちゃお化というより種村さんの影響じゃ?
それが槙さんの影響でゆっくり変わってって今に繋がってる感じ
槙さんいなきゃ今村田さんもいないんだよな
この二人やっぱ影響力が凄かったなあ
それが槙さんの影響でゆっくり変わってって今に繋がってる感じ
槙さんいなきゃ今村田さんもいないんだよな
この二人やっぱ影響力が凄かったなあ
737花と名無しさん
2022/11/22(火) 15:33:04.15ID:FOpZlg390 デカ目=ロリ絵オタ絵ではないでしょ
ナチは満月にキモオタが付いたくらいで基本はロリ絵じゃない(オタ絵ではあるけど)
暗黒期はプリキュアおじさんやきらら系を好むアニオタを呼び込む為にちゃおやなかよしに合わせて年齢層下げてたんだよ
その結果部数が暴落してオリジナルが無くなった
ナチは満月にキモオタが付いたくらいで基本はロリ絵じゃない(オタ絵ではあるけど)
暗黒期はプリキュアおじさんやきらら系を好むアニオタを呼び込む為にちゃおやなかよしに合わせて年齢層下げてたんだよ
その結果部数が暴落してオリジナルが無くなった
738花と名無しさん
2022/11/23(水) 12:07:23.36ID:4RFjiBn/0 あみーご!っていう増刊号あったよね
すぐ消えたらしいけど(wiki調べ)
すぐ消えたらしいけど(wiki調べ)
739花と名無しさん
2022/11/23(水) 14:02:08.38ID:wYluUGA80 低年齢向け雑誌のことかー
ぷっちぐみより前だから時代が遅すぎたのだ
ぷっちぐみより前だから時代が遅すぎたのだ
740花と名無しさん
2022/11/23(水) 14:45:05.34ID:WXN97nkx0 ちゃおを追いかけたのは急成長を目の当たりにしたのもあると思うけど、黄金期作家を切りまくって売上が急激に落ちる中、アニ横が想像以上にアニメ化で跳ねたのが低年齢化アニメ化狙いの引き金になった気がする
741花と名無しさん
2022/11/24(木) 14:43:00.95ID:b10QTIhz0 あみーご、アニ横7巻か8巻くらい発売の時に出たよね!すごく懐かしいww
当時リアで自分がりぼん、妹があみーごだったわ
アニ横チョコミミ目当てで借りて読んでた
当時リアで自分がりぼん、妹があみーごだったわ
アニ横チョコミミ目当てで借りて読んでた
742花と名無しさん
2022/11/24(木) 20:54:50.21ID:mvp+iA0k0 <ハニーレモンソーダ>コミックス累計1000万部突破 冬の渋谷でひまわり5000本
実写映画化もされた村田真優さんの人気マンガ「ハニーレモンソーダ」のコミックスの累計発行部数が1000万部を突破したことが分かった。累計1000万部突破を記念し、ひまわりの生花約5000本を配布するイベント「<FEATHER FLOWER SHOP>」が、東京・渋谷のMAGNET by SHIBUYA109(東京都渋谷区)で11月25日〜12月1日に実施される。各日午前10時から配布。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76d9dc7d91137fbd3308bed042966d9fbeb2c468
羽花と界の等身大パネルや小物も展示されるらしい
結構お金かけてくれてるね
実写映画化もされた村田真優さんの人気マンガ「ハニーレモンソーダ」のコミックスの累計発行部数が1000万部を突破したことが分かった。累計1000万部突破を記念し、ひまわりの生花約5000本を配布するイベント「<FEATHER FLOWER SHOP>」が、東京・渋谷のMAGNET by SHIBUYA109(東京都渋谷区)で11月25日〜12月1日に実施される。各日午前10時から配布。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76d9dc7d91137fbd3308bed042966d9fbeb2c468
羽花と界の等身大パネルや小物も展示されるらしい
結構お金かけてくれてるね
743花と名無しさん
2022/11/24(木) 22:02:12.21ID:KQQQc+aA0 1000万部だからねー
期間も約1週間もあるしそこそこ大規模なイベントだね
地方民だから覗く事も出来んが近くに住んでたら見てみたかったな
期間も約1週間もあるしそこそこ大規模なイベントだね
地方民だから覗く事も出来んが近くに住んでたら見てみたかったな
744花と名無しさん
2022/11/25(金) 16:55:44.88ID:yysNMOcA0 >>159
自分、コミックス派だけど絶叫学級は(コミックスにまとまった分は)全部読んでる。 今月の新刊で39冊。 秋元楽と黄泉の関係が少しづつ明かされてきてるな。 黄泉行きバスみたいなハッピーエンド物はもちろんバットエンド物でも印象に残る話多数。
自分、コミックス派だけど絶叫学級は(コミックスにまとまった分は)全部読んでる。 今月の新刊で39冊。 秋元楽と黄泉の関係が少しづつ明かされてきてるな。 黄泉行きバスみたいなハッピーエンド物はもちろんバットエンド物でも印象に残る話多数。
745花と名無しさん
2022/11/27(日) 03:32:24.34ID:PvEgj5XZ0 たしろさんがミオの一話Twitterに投稿してたけど万バズしてる
この間の小石さんもそうだけど世間に広まるの嬉しいな
ツイートきっかけで本誌が売れることはあんまりなさそうだけど、コミックの宣伝にはなると思うしやっぱりTwitter強いね
この間の小石さんもそうだけど世間に広まるの嬉しいな
ツイートきっかけで本誌が売れることはあんまりなさそうだけど、コミックの宣伝にはなると思うしやっぱりTwitter強いね
746花と名無しさん
2022/11/27(日) 16:37:41.07ID:cHhbi5QP0 そういえば木下さんの時はあまりバズらなかったんだよね
ジャンプラに載った2作がバズってるのは、ジャンプラで読んだ層が反応してるからなのか
一般受けしそうな作品をジャンプラがチョイスしてるからなのか…
ジャンプラに載った2作がバズってるのは、ジャンプラで読んだ層が反応してるからなのか
一般受けしそうな作品をジャンプラがチョイスしてるからなのか…
747花と名無しさん
2022/11/27(日) 18:46:54.24ID:cU3qh0wP0 バズった2作は一般受けというよりオタ受けじゃない?
だからツイでバズるんだと思うな
極端な事言うとハニレモや初婚の1話がツイでバズるかっつーと微妙な気が…いや分からんけど…
ジャンプラ行きは男性でもキツくなく読めるか否かが分かれ道じゃないかな
憶測だけどアイーダが直々に判断してそう
だからツイでバズるんだと思うな
極端な事言うとハニレモや初婚の1話がツイでバズるかっつーと微妙な気が…いや分からんけど…
ジャンプラ行きは男性でもキツくなく読めるか否かが分かれ道じゃないかな
憶測だけどアイーダが直々に判断してそう
748花と名無しさん
2022/11/27(日) 20:35:32.24ID:cApiFzUZ0 アイーダいつまでいるんだろ
749花と名無しさん
2022/11/27(日) 21:32:23.48ID:cHhbi5QP0 >>747
単純にオタ受け(キャラにオタファンが付くか?って視点で見れば)なら黒崎さんの方が強そうだし小石さんがオタ受けっていうのは個人的にピンとこないけど
男性にとってキツくない=女子向けドリームが控えめってことならそうかもね
バズった2作はその控えめさが仇になってりぼんでのアンケが弱そうでもあるけど
女子向けドリームを重点的に求めてない層から見たら逆にバランス良い…みたいな
だからこそのジャンプラかな
単純にオタ受け(キャラにオタファンが付くか?って視点で見れば)なら黒崎さんの方が強そうだし小石さんがオタ受けっていうのは個人的にピンとこないけど
男性にとってキツくない=女子向けドリームが控えめってことならそうかもね
バズった2作はその控えめさが仇になってりぼんでのアンケが弱そうでもあるけど
女子向けドリームを重点的に求めてない層から見たら逆にバランス良い…みたいな
だからこそのジャンプラかな
750花と名無しさん
2022/11/28(月) 13:11:23.94ID:tLIyi3EY0 ハニレモの7巻まで無料キャンペーン好調みたいだね
いろんなサイトやアプリでランキング上位に来てるし
ちょうど両思いになったとこまで読めるから読後感もいいし、これから二人がどうなるのか気になるし
今は付き合った後のイチャイチャを読みたい人が多いから付き合うまでを無料で見せるのはいい販促だなと思った
タイトルだけ知ってて無料で読んだらハマったとか続きを買っちゃったって声が結構あって新規参入が少し増えたっぽい
いろんなサイトやアプリでランキング上位に来てるし
ちょうど両思いになったとこまで読めるから読後感もいいし、これから二人がどうなるのか気になるし
今は付き合った後のイチャイチャを読みたい人が多いから付き合うまでを無料で見せるのはいい販促だなと思った
タイトルだけ知ってて無料で読んだらハマったとか続きを買っちゃったって声が結構あって新規参入が少し増えたっぽい
751花と名無しさん
2022/11/28(月) 15:14:52.73ID:HqVbEi/70 瞳が大福餅型になる前の羽花超可愛いな〜
752花と名無しさん
2022/11/29(火) 18:11:19.98ID:Q0D1OfZl0 集英社がアクロトリップの商標出願してるね
753花と名無しさん
2022/11/29(火) 18:14:26.22ID:LPW/uOiS0 そういえばもうすぐりぼん発売か
アクロの発表ってなんなんだろ
アクロの発表ってなんなんだろ
754花と名無しさん
2022/11/29(火) 23:48:21.50ID:9a0s/ZZR0 アクロ商標出てるのか
マジでアニメ化あるかもね
ちいかわみたいなショートアニメでYouTubeとかで出したら見る人いそうだけど
マジでアニメ化あるかもね
ちいかわみたいなショートアニメでYouTubeとかで出したら見る人いそうだけど
755花と名無しさん
2022/11/30(水) 05:38:43.96ID:VxxhHtAs0 佐和田さんデビュー時は理不尽アンチ凄かったし、デビューしてからも大分経つのにイマイチパッとしなかったし、もし本当にアニメ化だったら報われたって感じで嬉しいなあ
756花と名無しさん
2022/11/30(水) 05:48:57.78ID:SQ2AwI580 曜日や時間帯がどこなのか、というのを忘れずに
深夜だと有象無象あるので
深夜だと有象無象あるので
757花と名無しさん
2022/11/30(水) 06:36:05.12ID:xTw+7ocM0 東京ミュウミュウにゅ~の時間にぶつけたら面白いかも
758花と名無しさん
2022/11/30(水) 06:37:55.73ID:cBDjbTbB0 そんなアンチ多かったっけ?
リア向け掲示板になりすましが湧いたのは覚えてるけど
リア向け掲示板になりすましが湧いたのは覚えてるけど
759花と名無しさん
2022/11/30(水) 09:09:59.26ID:YaX69dQD0 自分もアンチ凄かった記憶ないな
1月号表紙画像出てるネット書店あったけど
アニメ化決定って書いてあった
1月号表紙画像出てるネット書店あったけど
アニメ化決定って書いてあった
760花と名無しさん
2022/11/30(水) 12:03:27.60ID:3a1XQD5k0 りぼんギャグのメディア化率ほんと高い
佐和田さん小学生の頃からりぼんに載ってたりしたから感慨深いな
佐和田さん小学生の頃からりぼんに載ってたりしたから感慨深いな
761花と名無しさん
2022/11/30(水) 12:13:01.16ID:goMCILbL0 買ってきた
読切が柚原さんと熊乃さん
アクロはTVアニメ化決定だけど放送は2024年頃だって
一年後が最終回って告知が出た後アニメの話が来たらしい
読切が柚原さんと熊乃さん
アクロはTVアニメ化決定だけど放送は2024年頃だって
一年後が最終回って告知が出た後アニメの話が来たらしい
762花と名無しさん
2022/11/30(水) 12:42:33.17ID:MDF5CN6+0 だいぶ先だけど途中で頓挫することないよね?心配
あと青に落雷掲載位置が急上昇して予告の扱いも良いけど
花火みたいに近いうちに巻頭になるのかな
あと青に落雷掲載位置が急上昇して予告の扱いも良いけど
花火みたいに近いうちに巻頭になるのかな
763花と名無しさん
2022/11/30(水) 12:54:49.10ID:VxxhHtAs0 デビュー時専用のスレまでできて顔写真まで晒されて凄い言われようだった記憶があるけど、、
やっぱりアニメ化か!めでたいな
先月の告知には読み切り情報なかったけど2つもあるのか読み切り
やっぱりアニメ化か!めでたいな
先月の告知には読み切り情報なかったけど2つもあるのか読み切り
764花と名無しさん
2022/11/30(水) 14:11:42.45ID:MDF5CN6+0 冬増刊
表紙が中島さん、巻頭が瀬川さんで瀬川さんは去年の春増刊ぶりの掲載
木村さんが100p、大詩さんの世良さんちのシリーズが完結、なっぱさんのコミカライズが完結
姫川さんがまたコミカライズでシリーズ連載開始
表紙が中島さん、巻頭が瀬川さんで瀬川さんは去年の春増刊ぶりの掲載
木村さんが100p、大詩さんの世良さんちのシリーズが完結、なっぱさんのコミカライズが完結
姫川さんがまたコミカライズでシリーズ連載開始
765花と名無しさん
2022/11/30(水) 14:55:08.67ID:H5EQI2Uq0 佐和田さん小学生まんが大賞取ったときに「盗作」とか言われてた記憶あるわ
アニメ化めでたいね!!2024年か…なんでそんな先になったんだろう
でもいいことだね
メディア化はハニレモ以来かな?
アニメ化めでたいね!!2024年か…なんでそんな先になったんだろう
でもいいことだね
メディア化はハニレモ以来かな?
766花と名無しさん
2022/11/30(水) 15:34:32.56ID:3a1XQD5k0 今が年末だから、2024年の何月放送開始かでだいぶ待ち期間変わるなあ
情報解禁から放送まで一年程度なら一般的な気がする
情報解禁から放送まで一年程度なら一般的な気がする
767花と名無しさん
2022/11/30(水) 15:48:03.79ID:reQNsGgl0 増刊は何度もしつこく巻頭やる人と連載やったのに未だ巻頭未経験の人と格差が激しいね
瀬川さんは今でもそんなに人気なのかな?
それとも近々連載予定だからプッシュしたいとかなのか
るるてるは人気あってクオリティも良くても終了間際で巻頭がやっとで表紙はやらなかったけど花火は巻頭だけじゃなく増刊表紙やれるほど人気なのかな?
個人的には話にグダグダ感も感じ始めてるけど…
他のファンタジーが一斉に終わってしまってバランス悪いからしばらく続けさせたいのもあるのかなぁ
落雷は花火とセットで推していきたい雰囲気感じるけど同じ学園モノなら小石さんのほうが断然読めるんだけど、あれだけバズってもやっぱ人気ないのかな
虹沢さん勝手なイメージでもっと高校生っぽいリアルな話描くのかと思ってたらピュア少女が無自覚男にチョイエロ攻撃受けまくる小学生みたいな話になってるのがな
女の子は可愛いのに男が見た目も行動も小学生みたいだからオネショタ物だったらしっくりきたかも
瀬川さんは今でもそんなに人気なのかな?
それとも近々連載予定だからプッシュしたいとかなのか
るるてるは人気あってクオリティも良くても終了間際で巻頭がやっとで表紙はやらなかったけど花火は巻頭だけじゃなく増刊表紙やれるほど人気なのかな?
個人的には話にグダグダ感も感じ始めてるけど…
他のファンタジーが一斉に終わってしまってバランス悪いからしばらく続けさせたいのもあるのかなぁ
落雷は花火とセットで推していきたい雰囲気感じるけど同じ学園モノなら小石さんのほうが断然読めるんだけど、あれだけバズってもやっぱ人気ないのかな
虹沢さん勝手なイメージでもっと高校生っぽいリアルな話描くのかと思ってたらピュア少女が無自覚男にチョイエロ攻撃受けまくる小学生みたいな話になってるのがな
女の子は可愛いのに男が見た目も行動も小学生みたいだからオネショタ物だったらしっくりきたかも
768花と名無しさん
2022/11/30(水) 16:05:14.62ID:aA3o5qex0 アクロトリップ アニメ化決定
769花と名無しさん
2022/11/30(水) 16:10:20.12ID:Fzmn2j5S0 世良さんちシリーズはコミックス出して欲しい
猫田で付いたファンにはきみいろより需要ある
猫田で付いたファンにはきみいろより需要ある
770花と名無しさん
2022/11/30(水) 16:16:42.41ID:Fzmn2j5S0 >虹沢さん勝手なイメージでもっと高校生っぽいリアルな話描くのかと思ってたらピュア少女が無自覚男にチョイエロ攻撃受けまくる小学生みたいな話になってる
私ももっと服やヘアメイクにこだわった青臭くて尖った話を描くと思ってた
虹沢さんはいまいち作家性が分からない
私ももっと服やヘアメイクにこだわった青臭くて尖った話を描くと思ってた
虹沢さんはいまいち作家性が分からない
771花と名無しさん
2022/11/30(水) 16:40:58.75ID:sTxFeFVi0 好きなのに素直になれず積極的に意地悪してくる当て馬男子とかね…高2でそれは色々とキツイ
772花と名無しさん
2022/11/30(水) 20:01:50.50ID:cBDjbTbB0 >>763
あー専スレは知らんけど容姿叩きはここでもやってるやついたな
小学生漫画大賞受賞者が表彰された時の写真かなんかで
増田さんも写ってた
でもすぐに「小学生なんてこれから垢抜けて可愛くなるのに容姿叩きキモ」って袋叩きにあってた記憶があるわ
読み切りの2人良いね
てっきり柚原さんは連載で来るかと思ってたけど
アンケ良い方どっちかが連載とかかな
ぶっちゃけどっちも来て欲しいw
あー専スレは知らんけど容姿叩きはここでもやってるやついたな
小学生漫画大賞受賞者が表彰された時の写真かなんかで
増田さんも写ってた
でもすぐに「小学生なんてこれから垢抜けて可愛くなるのに容姿叩きキモ」って袋叩きにあってた記憶があるわ
読み切りの2人良いね
てっきり柚原さんは連載で来るかと思ってたけど
アンケ良い方どっちかが連載とかかな
ぶっちゃけどっちも来て欲しいw
773花と名無しさん
2022/11/30(水) 21:22:01.20ID:reQNsGgl0 >>772
佐和田さんはファンレターの返事が偉そうに見えたとかで叩かれてたんじゃなかったかな
外見だけじゃあそこまで叩かれないと思う
読み切りの2人は今人手が足りないだろうし実力はあるから、これはという良い題材が見つかればいつでも連載来れると思うんだけどね
逆に前作がどんなにヒットしても題材が練り不足だったらおうちみたいなことになるし
連載権争奪戦で権利得て急いで話作って来るみたいなのはいらないかなぁ
読者にとっても漫画家さんのキャリア・人気的にも良くないことになりそうだし
納得する話で満を持して来てほしい
佐和田さんはファンレターの返事が偉そうに見えたとかで叩かれてたんじゃなかったかな
外見だけじゃあそこまで叩かれないと思う
読み切りの2人は今人手が足りないだろうし実力はあるから、これはという良い題材が見つかればいつでも連載来れると思うんだけどね
逆に前作がどんなにヒットしても題材が練り不足だったらおうちみたいなことになるし
連載権争奪戦で権利得て急いで話作って来るみたいなのはいらないかなぁ
読者にとっても漫画家さんのキャリア・人気的にも良くないことになりそうだし
納得する話で満を持して来てほしい
774花と名無しさん
2022/11/30(水) 21:28:37.92ID:mBou3Y+10 花火の担当ってメェメェだよね?
連載、コミックス、巻頭、(増刊)表紙って一通り編集としての仕事を経験させるのにタイミング的に花火がちょうどよかったんだろうな
連載、コミックス、巻頭、(増刊)表紙って一通り編集としての仕事を経験させるのにタイミング的に花火がちょうどよかったんだろうな
775花と名無しさん
2022/11/30(水) 22:04:59.31ID:cBDjbTbB0776花と名無しさん
2022/11/30(水) 22:43:07.53ID:Dx/3Tyrt0 メェメェ結構前からいる気がするんだけど…
群リフ1巻の時にぽその担当って言われてなかった?
何にせよ増刊の表紙ってわりと新人に回すから3巻以上出そうな花火はやっても不思議じゃないんじゃない
夏増刊のミオも本誌人気あるかといえば微妙だったし
体感ミオよりリア人気はある気がする
群リフ1巻の時にぽその担当って言われてなかった?
何にせよ増刊の表紙ってわりと新人に回すから3巻以上出そうな花火はやっても不思議じゃないんじゃない
夏増刊のミオも本誌人気あるかといえば微妙だったし
体感ミオよりリア人気はある気がする
777花と名無しさん
2022/11/30(水) 23:21:31.89ID:AXP58X5S0 中島さんは今人気の転生系ってのもでかいと思う。自分はあのやってやったぜドヤッな主人公がどうしても鼻についてダメだったけど毎話毎話上手くりぼんに落とし込んでると思うよ。
虹沢さんも確かに単純で幼稚っぽい話とキャラだけど中島さん同様リアにはあれくらいの方が分かりやすいだろうし、ましてやみかづきさんと神田さんの新連載に比べたら絵も安定してるから相対的に順位も上の方なんじゃない?
虹沢さんも確かに単純で幼稚っぽい話とキャラだけど中島さん同様リアにはあれくらいの方が分かりやすいだろうし、ましてやみかづきさんと神田さんの新連載に比べたら絵も安定してるから相対的に順位も上の方なんじゃない?
778花と名無しさん
2022/12/01(木) 06:27:00.63ID:3tsjewmv0 落とし所がよめないのが面白い
花火は転生というより人格乗っ取ってる状態?っぽいから最終的に前世に戻るのかな
花火は転生というより人格乗っ取ってる状態?っぽいから最終的に前世に戻るのかな
779花と名無しさん
2022/12/01(木) 13:35:27.22ID:ZYoAKuyH0 今のとこ花火の身体を使ったオリビアが頑張ってるだけだしね
780花と名無しさん
2022/12/01(木) 14:38:57.27ID:3tsjewmv0 アクロもうアニメの公式サイト出来てた
まだ原作情報しか載ってないけど
まだ原作情報しか載ってないけど
781花と名無しさん
2022/12/01(木) 19:45:04.61ID:JEgR369y0 タイトルになってるくらいだから花火すぐに出てくるかと思ったらまるっと2巻分くらい主人公オリビアのままだね
わかりやすい痛快部分が受けてるからオリビア路線続行ってことなのかな?
でもだんだん同じことの繰り返しでダレてきた感じがするし
オリビアが生まれ変わりと思われるそっくりさんと両想いになりましたーでめでたしめでたしは違うと思うし、花火からしたら好きでもない男とくっついてる状況になるから
早く目覚めて全部ひっくり返される展開が来てほしい
花火パートも2巻分くらいはあるのかな?
最終回間際に目覚めて花火が押野に一目惚れして知らないうちに可愛くなって地位上がってるラッキーみたいなのも納得行かないし
タイトル通り花火が永遠に眠り続けてオリビアだけ幸せってのも納得行かないから
どう決着をつけるのかが楽しみ
わかりやすい痛快部分が受けてるからオリビア路線続行ってことなのかな?
でもだんだん同じことの繰り返しでダレてきた感じがするし
オリビアが生まれ変わりと思われるそっくりさんと両想いになりましたーでめでたしめでたしは違うと思うし、花火からしたら好きでもない男とくっついてる状況になるから
早く目覚めて全部ひっくり返される展開が来てほしい
花火パートも2巻分くらいはあるのかな?
最終回間際に目覚めて花火が押野に一目惚れして知らないうちに可愛くなって地位上がってるラッキーみたいなのも納得行かないし
タイトル通り花火が永遠に眠り続けてオリビアだけ幸せってのも納得行かないから
どう決着をつけるのかが楽しみ
782花と名無しさん
2022/12/01(木) 22:22:45.28ID:tMJtrZ1w0 スクールやっと1人努力賞出てるやん良かったねって思ったと同時に何かレイアウトに違和感があってよく見るとAクラスのイラストカットが載るようになってた(因みに今月もAクラス1人)
近年急に投稿者減ってる気がするけどこれってmeeに投稿者取られてるのかな?
マーガや別マも同じように急に減ってたりする?
近年急に投稿者減ってる気がするけどこれってmeeに投稿者取られてるのかな?
マーガや別マも同じように急に減ってたりする?
783花と名無しさん
2022/12/02(金) 00:15:38.63ID:PG7V8l9p0 ハナから雑誌を前提としない縦スクも流行ってるしなー
紙雑誌へのこだわり薄くても紙単行本は憧れるかもしれないけどweb漫画も人気なら紙本出るし
ジャンプはジャンプラでヒットした人を紙雑誌に引っ張ってるね
紙雑誌へのこだわり薄くても紙単行本は憧れるかもしれないけどweb漫画も人気なら紙本出るし
ジャンプはジャンプラでヒットした人を紙雑誌に引っ張ってるね
784花と名無しさん
2022/12/02(金) 00:40:23.72ID:u1uCkPro0 別マもマーガも毎月は見てないけど応募者数自体はりぼんの方が多い印象
でも別マとマーガは編集達のTwitterが上手だなあって思うし別マは今年のデビュー者が10何人?とかで上手く新人集めてんなーって思う。マーガは正直りぼんより危なそう
完全にmeeに流れてるのは私も感じたわ。meeに投稿すれば集英社の少女女性誌全般の編集の目にも触れるし、りぼん、マーガ、くっきー別マの編集が担当希望!なんて受賞作もあったから投稿者側としても1つの雑誌に投稿するよりも効率いいのかもね。
でも別マとマーガは編集達のTwitterが上手だなあって思うし別マは今年のデビュー者が10何人?とかで上手く新人集めてんなーって思う。マーガは正直りぼんより危なそう
完全にmeeに流れてるのは私も感じたわ。meeに投稿すれば集英社の少女女性誌全般の編集の目にも触れるし、りぼん、マーガ、くっきー別マの編集が担当希望!なんて受賞作もあったから投稿者側としても1つの雑誌に投稿するよりも効率いいのかもね。
785花と名無しさん
2022/12/02(金) 00:50:22.65ID:u1uCkPro0 連投すまん
りぼんクッキーマーガ別マだったかは正直うろ覚えで適当に書いたけどああやっていろんな雑誌の編集の目にも触れる+アプリで紙雑誌よりも見てもらいやすいってのは確実にでかい理由だろうな
りぼんクッキーマーガ別マだったかは正直うろ覚えで適当に書いたけどああやっていろんな雑誌の編集の目にも触れる+アプリで紙雑誌よりも見てもらいやすいってのは確実にでかい理由だろうな
786花と名無しさん
2022/12/02(金) 02:13:04.34ID:j7KWvORK0 他誌あんま詳しくないけどりぼんは現役作家の原画見本などが欲しい(あわよくば入賞して賞金も欲しい)リアが一定数いるから数が多く見えてるだけって事ない?
13歳以上の本気でデビュー狙ってる人は案外少ないのでは
13歳以上の本気でデビュー狙ってる人は案外少ないのでは
787花と名無しさん
2022/12/02(金) 22:01:29.74ID:UUt8Td6d0 瀬川さんのはバディゴみたいな話なのかな
優月さんも掲載久々?
増刊たまにしかチェックしてないから1番記憶に新しいのが本誌読み切りだわ
あれ面白かったな
優月さんも掲載久々?
増刊たまにしかチェックしてないから1番記憶に新しいのが本誌読み切りだわ
あれ面白かったな
788花と名無しさん
2022/12/03(土) 02:40:22.24ID:iIETVnHm0 亜未凄い今っぽいメンヘラキャラでむらたん凄いなー
明るくてポジティブというより躁っぽい子の特徴よく掴んでる
今月ハロイノが昔ながらのメンヘラ拗らせ回で対照的だった
明るくてポジティブというより躁っぽい子の特徴よく掴んでる
今月ハロイノが昔ながらのメンヘラ拗らせ回で対照的だった
789花と名無しさん
2022/12/03(土) 04:08:18.41ID:DEeK28jh0 >>788
わかる。ハニレモティックトックとかSNSでの誹謗中傷の描写も違和感なく自然に描けてるのもすごいと思った
わかる。ハニレモティックトックとかSNSでの誹謗中傷の描写も違和感なく自然に描けてるのもすごいと思った
790花と名無しさん
2022/12/03(土) 09:10:06.33ID:gMoiJKDU0 大筋は夢物語だけど
学生の日常会話とか陰キャのいじられ方とかSNSの使い方とか細かいとこリアルで生々しいよね
そこが人気の理由のひとつなのかな
学生の日常会話とか陰キャのいじられ方とかSNSの使い方とか細かいとこリアルで生々しいよね
そこが人気の理由のひとつなのかな
791花と名無しさん
2022/12/03(土) 18:14:45.73ID:ttm4ztgl0 行方さんの読み切りまるで続きがあるような終わり方だな
そのうち連載が始まったりして?
そのうち連載が始まったりして?
792花と名無しさん
2022/12/04(日) 00:58:00.77ID:Og0qlmEf0 行村さんはアンケとかみて良さそうなら連載にするとか?
今月の虹沢さんの連載腕舐めるとこ引いたんだが、、
今月の虹沢さんの連載腕舐めるとこ引いたんだが、、
793花と名無しさん
2022/12/04(日) 06:56:58.61ID:TeOKlz/e0 腕舐めのシーンは絵も崩れてたのもあって私も「え?」って感じだったな
冷静に読むと青空を意識してない以前に女性を意識したことない現れ=これまた小学生っぽさ感じたけど
青空は「みんなが来なかったらどうなっちゃってたの?」って反応だったから吸バラ初期のキス未遂シーンみたいに読者をキュンとさせようとしたシーンだったんだろうか…
それとも青空は性的に意識してるけど藤は小学生でしかないというコントみたいな話なのかどう読むべきなのかわからない
今月のインタビュー記事見たら藤のキャラが魅力的で連載勧められたと書いてたけど、編集的にはどこが魅力だったんだろう?悟空とかルフィ的な魅力ってこと?
正直、悟空とかルフィが舐めてきたら怖いというか、(下心あってもなくても)そういうところは見たくないキャラだけど、ルフィとかが好きで同学年男子のボディタッチにドキドキする年頃の小学生読者には受けてるのかな
冷静に読むと青空を意識してない以前に女性を意識したことない現れ=これまた小学生っぽさ感じたけど
青空は「みんなが来なかったらどうなっちゃってたの?」って反応だったから吸バラ初期のキス未遂シーンみたいに読者をキュンとさせようとしたシーンだったんだろうか…
それとも青空は性的に意識してるけど藤は小学生でしかないというコントみたいな話なのかどう読むべきなのかわからない
今月のインタビュー記事見たら藤のキャラが魅力的で連載勧められたと書いてたけど、編集的にはどこが魅力だったんだろう?悟空とかルフィ的な魅力ってこと?
正直、悟空とかルフィが舐めてきたら怖いというか、(下心あってもなくても)そういうところは見たくないキャラだけど、ルフィとかが好きで同学年男子のボディタッチにドキドキする年頃の小学生読者には受けてるのかな
794花と名無しさん
2022/12/04(日) 13:05:18.78ID:eDX5kOK80 相手が意識してる男子でも舐められるのは普通に嫌だなと自分も思う
少し潔癖症なのもあるけど
昔ながらの少女漫画展開である怪我した指咥えられてドキッってのも理解出来なかったなあw
それ以外のときめきシーンはリアルで考えるとおかしくても漫画としては全然普通に読めるけど
少し潔癖症なのもあるけど
昔ながらの少女漫画展開である怪我した指咥えられてドキッってのも理解出来なかったなあw
それ以外のときめきシーンはリアルで考えるとおかしくても漫画としては全然普通に読めるけど
795花と名無しさん
2022/12/04(日) 20:03:57.23ID:mIgkRacu0 酒井さん、本誌のポストカード懸賞について自分のだけ余ったら悲しいから応募してみて、多分自分のは倍率高くないと思うって言ってるけど
本誌読んでるリア層にはあんま人気ないのかな?
絵自体は可愛いけど今風ではないし、内容がずっと暗いな(主要キャラに陽キャがいないせいかいつも暗いってか不穏な感じはある)とは思ってたけど
なんか弱気な発言でちょっとびっくりした
本誌読んでるリア層にはあんま人気ないのかな?
絵自体は可愛いけど今風ではないし、内容がずっと暗いな(主要キャラに陽キャがいないせいかいつも暗いってか不穏な感じはある)とは思ってたけど
なんか弱気な発言でちょっとびっくりした
796花と名無しさん
2022/12/04(日) 20:43:09.62ID:TeOKlz/e0 ギャグ勢もいるしさすがに自分だけ余るとは本気では思ってないと思うけど、今回わりとシンプルでいつもほど圧倒的に華やか!って感じでもない(出来に自信ない?)ところにどうせ高倍率で当たらないから…と避けられたら新人より下位になる可能性があるからそれは避けたくて言ってるんじゃないかと思った
これだけ新人の連載が多いとアンケも新人を応援してあげなきゃ!というムードが高まってベテランの応援が手薄になってアンケ悪くなってる可能性もあるけどね
もしそうだとしても酒井さんなど安定実力派がいなくなって今のプッシュ新人メインになったらやばそうだしまだまだいてほしい
これだけ新人の連載が多いとアンケも新人を応援してあげなきゃ!というムードが高まってベテランの応援が手薄になってアンケ悪くなってる可能性もあるけどね
もしそうだとしても酒井さんなど安定実力派がいなくなって今のプッシュ新人メインになったらやばそうだしまだまだいてほしい
797花と名無しさん
2022/12/04(日) 20:51:42.26ID:nNg0ha+T0 子供からしたら話が暗すぎるだろうし
大人からしたら設定が雑すぎてどっちつかずというか>ハロイノ
絵は繊細で綺麗なんだけどベテランのぽそじゃなかったら正直6巻も続いてなかったんじゃないかな…
大人からしたら設定が雑すぎてどっちつかずというか>ハロイノ
絵は繊細で綺麗なんだけどベテランのぽそじゃなかったら正直6巻も続いてなかったんじゃないかな…
798花と名無しさん
2022/12/04(日) 21:01:25.72ID:Eg9JW72R0 単にそういう商法みたいなもんじゃないかな
単行本1巻発売した時にも「書店さんに置いてもらえるか分からないので確実に手に入れたい方は予約してください〜」的な事言ってたし
ガチで人気なかったらぽそとは言えもう連載終わってると思うしポストカード応募しても普通に外れそう
単行本1巻発売した時にも「書店さんに置いてもらえるか分からないので確実に手に入れたい方は予約してください〜」的な事言ってたし
ガチで人気なかったらぽそとは言えもう連載終わってると思うしポストカード応募しても普通に外れそう
799花と名無しさん
2022/12/04(日) 21:16:30.47ID:TeOKlz/e0 確かにベテランでコミックス売れてるにしても現行連載の本誌人気なかったらおうちみたいに終わりそうだね
酒井さんは頭キレそうだしほんとにヤバくなる前に策を練ってくるというか、インスタ見ても一時期毎日更新したりしてフォロワー万超え達成してたり常に頭使って上目指してる感じ
そう簡単には落ちぶれない気はしてる
酒井さんは頭キレそうだしほんとにヤバくなる前に策を練ってくるというか、インスタ見ても一時期毎日更新したりしてフォロワー万超え達成してたり常に頭使って上目指してる感じ
そう簡単には落ちぶれない気はしてる
800花と名無しさん
2022/12/04(日) 22:02:29.43ID:woeDsC3D0 おうちは思っていたより人気でないからテコ入れするか、それとも一旦連載終了して新連載を立ち上げるかの選択で後者を選んだのかなと思ってた
キャンペーンとかにはよく選ばれてた印象ある
ラブトキシックとのコラボステッカーとかハロイノは選ばれてないのにおうちは選ばれてたし
絵人気というかファッションセンスの問題でおうちが選ばれてたのかな
ハロイノはファッションはちょいダサいもんね
キャンペーンとかにはよく選ばれてた印象ある
ラブトキシックとのコラボステッカーとかハロイノは選ばれてないのにおうちは選ばれてたし
絵人気というかファッションセンスの問題でおうちが選ばれてたのかな
ハロイノはファッションはちょいダサいもんね
801花と名無しさん
2022/12/05(月) 00:32:14.15ID:o+YA38C40 テスト前に「全然勉強してな〜い」って言うのと同じノリだと捉えてた
802花と名無しさん
2022/12/08(木) 01:47:13.07ID:SKncnxL10 まゆぽそはハロイノから「絵が古い」って意見が一定数出るようになったけど、個人的には小物のダサさと謎デッサンは相変わらずでも絵柄自体は第一線の現役作家だなーって思う
そりゃ槙みたいに常に最先端って人ではないけどりぼんの他の作家と比べてそんなに古い?って感じ
モノローグとかコマ割りが昔風だから新しい漫画ではないけど、ぽそ程度の加齢臭ならりぼんのベテラン作家はだいたいそうじゃない?むらたんも含めて
小石さんみたいに今っぽい人はぽそより受け容れられてないしハロイノは古いからというより暗いからリア受け微妙で、それって結局いつものぽそじゃね?って思ってしまう
そりゃ槙みたいに常に最先端って人ではないけどりぼんの他の作家と比べてそんなに古い?って感じ
モノローグとかコマ割りが昔風だから新しい漫画ではないけど、ぽそ程度の加齢臭ならりぼんのベテラン作家はだいたいそうじゃない?むらたんも含めて
小石さんみたいに今っぽい人はぽそより受け容れられてないしハロイノは古いからというより暗いからリア受け微妙で、それって結局いつものぽそじゃね?って思ってしまう
803花と名無しさん
2022/12/08(木) 02:58:51.23ID:jUGAxJP20 昔は過去の流行引きずってるかで加齢臭判断しやすかったけど今は若い絵師にレトロ絵柄も流行ってたりするから絵柄だけでは何とも言えないんだよね
個人的な判断材料としては、色彩感覚や握力の衰え(ドギツイ色使い、ボソボソやヨロヨロのペンタッチ)、立体感覚の欠如(前のほうがデッサン力あったなー等)だけど看板作家はその辺一定以上のクオリティ保ってると思う。
酒井さんもデッサン力は良くも悪くも相変わらずだし、色彩感覚は相変わらずの一級品
個人的には武器の色彩感覚が衰え出したら流石に老いを感じるかもとは思ってる
リアもレトロ流行加味して今っぽさ測るというよりそういう点で本能的に判断してるのでは
ハロイノは絵的には全然第一線で話も最初から読んでる勢にはウケてそう(動画のコメント欄見る限り)だけど
複雑だったり暗くて途中参加するのがハードル高そうなイメージかな
個人的な判断材料としては、色彩感覚や握力の衰え(ドギツイ色使い、ボソボソやヨロヨロのペンタッチ)、立体感覚の欠如(前のほうがデッサン力あったなー等)だけど看板作家はその辺一定以上のクオリティ保ってると思う。
酒井さんもデッサン力は良くも悪くも相変わらずだし、色彩感覚は相変わらずの一級品
個人的には武器の色彩感覚が衰え出したら流石に老いを感じるかもとは思ってる
リアもレトロ流行加味して今っぽさ測るというよりそういう点で本能的に判断してるのでは
ハロイノは絵的には全然第一線で話も最初から読んでる勢にはウケてそう(動画のコメント欄見る限り)だけど
複雑だったり暗くて途中参加するのがハードル高そうなイメージかな
804花と名無しさん
2022/12/08(木) 21:06:23.18ID:PRQ5DYMO0 週間POSデータ見たけど絶叫もミオも500位以内に入ってなかった
ミオは増刊送りになったけど絶叫はホラー枠だからこのまま?
11/21-27(集計3日)
4位 ハニレモ21巻
164位 ハロイノ6巻
264位 まるこ18巻
378位 初婚10巻
446位 ハニレモ20巻
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位24100/50位14400/100位9000/200位3900/300位2800/400位1950/500位1550
11/28-12/4(集計7日)
3位 ハニレモ21巻
176位 ハロイノ6巻
380位 まるこ18巻
394位 ハニレモ20巻
429位 初婚10巻
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位20800/50位13000/100位7250/200位4200/300位2800/400位1900/500位1450
ミオは増刊送りになったけど絶叫はホラー枠だからこのまま?
11/21-27(集計3日)
4位 ハニレモ21巻
164位 ハロイノ6巻
264位 まるこ18巻
378位 初婚10巻
446位 ハニレモ20巻
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位24100/50位14400/100位9000/200位3900/300位2800/400位1950/500位1550
11/28-12/4(集計7日)
3位 ハニレモ21巻
176位 ハロイノ6巻
380位 まるこ18巻
394位 ハニレモ20巻
429位 初婚10巻
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位20800/50位13000/100位7250/200位4200/300位2800/400位1900/500位1450
805花と名無しさん
2022/12/09(金) 02:32:37.96ID:mv4pK3dw0 絶叫は最近でこそキャラ物になってきたけどホラーかつオムニバスだし恋愛メインのストーリー物と単純には比べられないからなー
紙の本が売れなくてもホラーは一定数需要あるだろうしなかなか絶叫を超える作品が出てこないから安泰なんじゃないかな
ゴス寄りの作家で雨音さんがいたけど画力が微妙で消えてしまった
もっとドレスとか上手く描けたら住み分けできそうな人だったのに
あと絶叫は文庫で小学生にかなり読まれてるからコンテンツの総合力はミオよりは遥かにあるよ
図書館や学級文庫で小説を先に読んでりぼんやmeeで漫画版あるんだ?ってなってる子がわりといる
紙の本が売れなくてもホラーは一定数需要あるだろうしなかなか絶叫を超える作品が出てこないから安泰なんじゃないかな
ゴス寄りの作家で雨音さんがいたけど画力が微妙で消えてしまった
もっとドレスとか上手く描けたら住み分けできそうな人だったのに
あと絶叫は文庫で小学生にかなり読まれてるからコンテンツの総合力はミオよりは遥かにあるよ
図書館や学級文庫で小説を先に読んでりぼんやmeeで漫画版あるんだ?ってなってる子がわりといる
806花と名無しさん
2022/12/09(金) 14:15:08.64ID:wbvok9oq0 シリーズ通算40巻いくね
一度リセットしてるとはいえりぼんとしては異例の長さ
速筆ってのもあるんだろうけど
いしかわさん画力高いからホラー以外ならスポーツものとか見てみたい
一度リセットしてるとはいえりぼんとしては異例の長さ
速筆ってのもあるんだろうけど
いしかわさん画力高いからホラー以外ならスポーツものとか見てみたい
807花と名無しさん
2022/12/16(金) 00:44:49.70ID:3EuKhBP80 久々に増刊かったけど尾野さんの絵がマーガのほしの瑞希先生すぎてびびった
最近ずっとあんな絵柄?
最近ずっとあんな絵柄?
808花と名無しさん
2022/12/16(金) 03:17:52.75ID:rJxjVo2l0 ほしのさんもっと目が大きかった印象だけど最近はサイズダウンしてるんだね
尾野さんはアシでもやってるのかな?
最近はなっぱさんが尾野さん化して下位互換だった尾野さんが他の作家(確かほしのさんではない)に似てて混乱するって言われてた気がする
私も今回は小浜さんが久し振りに載ってると思ったら尾野さんで驚いた
尾野さんはアシでもやってるのかな?
最近はなっぱさんが尾野さん化して下位互換だった尾野さんが他の作家(確かほしのさんではない)に似てて混乱するって言われてた気がする
私も今回は小浜さんが久し振りに載ってると思ったら尾野さんで驚いた
809花と名無しさん
2022/12/16(金) 03:27:20.23ID:rJxjVo2l0 行方さん今まではわりと好印象だったけどなんか今回は鳥海さんみたいな痛さを感じたな
担当変わったのかな
担当変わったのかな
810花と名無しさん
2022/12/16(金) 03:43:46.13ID:3EuKhBP80 ヒロインの方はコマによって似てたりにてなかったりだけど、ヒーローが顔どころか髪型まで同じでびっくりした
数年も経つと絵柄も画力も変わってるから絵だけじゃ誰だか判断つかなくて色々新鮮だったな
デビュー2人のクオリティ高くてそれも驚いた
数年も経つと絵柄も画力も変わってるから絵だけじゃ誰だか判断つかなくて色々新鮮だったな
デビュー2人のクオリティ高くてそれも驚いた
811花と名無しさん
2022/12/16(金) 09:57:27.90ID:8I+UKwdJ0 行方さんは絵はいいのに話がいつもつまらないなぁ
コマ割りデカすぎで幼児用マンガみたい
デビュー作が一番よかった
4コマデビューなのに4コマは描かないのね
コマ割りデカすぎで幼児用マンガみたい
デビュー作が一番よかった
4コマデビューなのに4コマは描かないのね
812花と名無しさん
2022/12/16(金) 12:52:06.37ID:SeQZJg0Q0 行方さんはハイスコアやアニヨコみたいに1ネタで連載化はしない路線なんだね
長年愛されるキャラというよりショートショート的な奇抜なオチが得意なのかな
そのうち武内さんみたいなオムニバス連載のショート版やりそう
なっぱさん急病で前の回が再掲載になってるね
そういえばラブゾンビの頃すごい人数のアシ使ってるって話題になってたような
デジタルにしてかなり描き込みが減って画面が殺風景に感じてたけどデジアシが少なくてキツくて体壊したとかなのかなぁ
季刊連載でしかも既存の原作もあるのに何故?と思ったけど、逆に余裕だと思って七川さんみたいにバイトガンガン入れてた可能性もあるか
次回春増刊とも書いてないってことは回復にしばらくかかるのかなぁ…お大事に
長年愛されるキャラというよりショートショート的な奇抜なオチが得意なのかな
そのうち武内さんみたいなオムニバス連載のショート版やりそう
なっぱさん急病で前の回が再掲載になってるね
そういえばラブゾンビの頃すごい人数のアシ使ってるって話題になってたような
デジタルにしてかなり描き込みが減って画面が殺風景に感じてたけどデジアシが少なくてキツくて体壊したとかなのかなぁ
季刊連載でしかも既存の原作もあるのに何故?と思ったけど、逆に余裕だと思って七川さんみたいにバイトガンガン入れてた可能性もあるか
次回春増刊とも書いてないってことは回復にしばらくかかるのかなぁ…お大事に
813花と名無しさん
2022/12/17(土) 14:33:50.84ID:U9/XCD3J0 尾野さんは毎回誰かの絵をコピーしてる印象
814花と名無しさん
2022/12/17(土) 15:09:30.76ID:HuEPgb4I0 ひろちひろの時もあったよね
815花と名無しさん
2022/12/17(土) 17:20:51.45ID:v5vZGl3a0 meeへの掲載効果か春雨1、2巻が重版出来
816花と名無しさん
2022/12/17(土) 17:26:45.93ID:4NLSYon+0 なっぱさん体調のことなら心配だし仕方ないとは思うけど編集部は前回の話載せるくらいなら代原で他の作品に枠譲ってほしかったなー
817花と名無しさん
2022/12/17(土) 18:14:49.15ID:LQ6orZAE0 佐々木さんは全巻重版だっけ
佐々木さんはりぼん公式のコミックス宣伝動画作ってもらえなくて冷遇っぽかったかわりにmeeに出張で売れて良かったねと思ってたけど
春雨はりぼんの宣伝動画も出してりぼマガでも宣伝動画も出してmeeでも宣伝か〜やたら宣伝に力入れてるよね
何となく佐々木さんは今後増刊常連にして行村さんはすぐにまたりぼんで長期連載させたい雰囲気感じてるから佐々木さんより売上げが下では体裁悪いとかかな
なっぱさんは表紙や予告刷った後で差し替え間に合わなかったのかな
表紙のカットに1人だけページ数が書いてないけど表紙刷る時点でヤバそうではあったのかなぁ
双葉さんも連載が不定期掲載になってるけど、予告に最初からいなかったりするから事前に他の仕事でスケジュール無理そうだと申告してるんだよね多分
佐々木さんはりぼん公式のコミックス宣伝動画作ってもらえなくて冷遇っぽかったかわりにmeeに出張で売れて良かったねと思ってたけど
春雨はりぼんの宣伝動画も出してりぼマガでも宣伝動画も出してmeeでも宣伝か〜やたら宣伝に力入れてるよね
何となく佐々木さんは今後増刊常連にして行村さんはすぐにまたりぼんで長期連載させたい雰囲気感じてるから佐々木さんより売上げが下では体裁悪いとかかな
なっぱさんは表紙や予告刷った後で差し替え間に合わなかったのかな
表紙のカットに1人だけページ数が書いてないけど表紙刷る時点でヤバそうではあったのかなぁ
双葉さんも連載が不定期掲載になってるけど、予告に最初からいなかったりするから事前に他の仕事でスケジュール無理そうだと申告してるんだよね多分
818花と名無しさん
2022/12/18(日) 00:49:33.27ID:sPGgscwU0 ミオは完全にリアを切り捨てていく感じになってるね
ファンタジーバトル漫画は種槙の2大巨頭でも本誌でやるのは厳しかったからやむを得ずなんだろうな
でもなぁ…本格ファンタジーとしてはたしろさんの画力が追いついてなくて正直今まで通り本誌で微エロを挟むお姫様物としてポスト吸薔薇(というかポストナチ)してた方が単行本派にも優しかったのでは
聖女ヒロインの押し倒しやら縛られに萌えてた層はいきなりなんちゃって少年漫画になっても困るでしょ
今の所誰得って感じ
ファンタジーバトル漫画は種槙の2大巨頭でも本誌でやるのは厳しかったからやむを得ずなんだろうな
でもなぁ…本格ファンタジーとしてはたしろさんの画力が追いついてなくて正直今まで通り本誌で微エロを挟むお姫様物としてポスト吸薔薇(というかポストナチ)してた方が単行本派にも優しかったのでは
聖女ヒロインの押し倒しやら縛られに萌えてた層はいきなりなんちゃって少年漫画になっても困るでしょ
今の所誰得って感じ
819花と名無しさん
2022/12/20(火) 03:38:33.57ID:ies/tuWf0 木村さんの読み切りめっちゃ良かった
重くてシリアスな設定のはずなのに暗い気分にならないのは凄い
でもしっかりと感情が伝わってきてぐっと来る、でも押し付けがましくない
100Pもあったのに全然ダレる部分がなかったのも凄い
こういう傑作はジャンプラやmeeで掲載して欲しいけど単行本の宣伝とかじゃないと難しいかな
重くてシリアスな設定のはずなのに暗い気分にならないのは凄い
でもしっかりと感情が伝わってきてぐっと来る、でも押し付けがましくない
100Pもあったのに全然ダレる部分がなかったのも凄い
こういう傑作はジャンプラやmeeで掲載して欲しいけど単行本の宣伝とかじゃないと難しいかな
820花と名無しさん
2022/12/21(水) 16:07:43.26ID:XgTfMj750 木村さんは読み切りだと本領発揮できるのか面白いんだけど連載になると毎度コケるからもったいないよね。ここ数年はずっと増刊要員だしその増刊ですら今回は100Pなのに予告の扱いすら小さい
821花と名無しさん
2022/12/21(水) 18:40:30.82ID:uq75Esv20 木村さんとか小石さん作家性あるし報われて欲しいけどね
木村さんデビュー時から口語体のようで独特だけど言いたいことはすごく伝わるモノローグいいな
木村さんデビュー時から口語体のようで独特だけど言いたいことはすごく伝わるモノローグいいな
822花と名無しさん
2022/12/21(水) 19:08:26.98ID:f+jDfasp0 その2人みたいな文学少女向けの漫画はサブカルかぶれ読者が多い時期にハマればいいんだけど
今ちゃおから読者が流れててキッズ読者が増えてナチ漫画が流行った頃と近い雰囲気になってる可能性はある
情緒やサブカルわからん、ヒロイズム最高みたいな
花火もだし増刊で人気っぽかった総長様や極上男子もそんな感じがする
むらたんファンは一定数サブカル好きだとは思うけど、ハニレモはヒロイズム路線でもあるからなぁ…
今ちゃおから読者が流れててキッズ読者が増えてナチ漫画が流行った頃と近い雰囲気になってる可能性はある
情緒やサブカルわからん、ヒロイズム最高みたいな
花火もだし増刊で人気っぽかった総長様や極上男子もそんな感じがする
むらたんファンは一定数サブカル好きだとは思うけど、ハニレモはヒロイズム路線でもあるからなぁ…
823花と名無しさん
2022/12/21(水) 21:44:27.39ID:xMcszm0y0 ちゃおから流れてーって話は20年前に流出した読者層が戻ってきてるという事で、りぼんが一番売れてた黄金期バランスになったのは良いんじゃない?
ただ黄金期はオリジナルがあったから文学勢(谷川さんあたり)も共存出来ていたけど、分厚い増刊だけになっちゃったから新人育成やコミカライズが優先される場に身を寄せるしかないのが現状なんだろうね
あとずっと言われてるけど短編集が出なくなった弊害が凄く大きいよ
口コミで話題になっても後から買えないから読みたいのに読めない人がめっちゃいる
木村さんや小石さんはぶっちゃけ連載作品よりコミックスが出た事で入れられた桜子やコンビニの反響のほうが大きかったと思う
ただ黄金期はオリジナルがあったから文学勢(谷川さんあたり)も共存出来ていたけど、分厚い増刊だけになっちゃったから新人育成やコミカライズが優先される場に身を寄せるしかないのが現状なんだろうね
あとずっと言われてるけど短編集が出なくなった弊害が凄く大きいよ
口コミで話題になっても後から買えないから読みたいのに読めない人がめっちゃいる
木村さんや小石さんはぶっちゃけ連載作品よりコミックスが出た事で入れられた桜子やコンビニの反響のほうが大きかったと思う
824花と名無しさん
2022/12/22(木) 04:08:59.81ID:TSmS9Yjt0 サブカルの定義がよく分からん
なんとなくは分かるけど
小石さんはたまに変化球来るけど基本的にはひとを作風ではない気がするのだけど
なんとなくは分かるけど
小石さんはたまに変化球来るけど基本的にはひとを作風ではない気がするのだけど
825花と名無しさん
2022/12/22(木) 09:22:26.09ID:p2PSlkKh0 小石さんは話どうこうより完全に絵柄のリア受けがイマイチなんだと思ってる
少女漫画あんまり読まない層にも受け入れられ易い絵柄と話ではあるけど、キラキラ華やか〜な少女漫画絵が好きな層には刺さりにくいのでは
小中学生は特に絵から入る人が多いし絵が地味だと話も地味に見えるし
少女漫画あんまり読まない層にも受け入れられ易い絵柄と話ではあるけど、キラキラ華やか〜な少女漫画絵が好きな層には刺さりにくいのでは
小中学生は特に絵から入る人が多いし絵が地味だと話も地味に見えるし
826花と名無しさん
2022/12/22(木) 17:38:09.63ID:FDEnyLG30 小石さんは絵柄自体が可愛くないというより細かい所のツメが甘いのがリアに見られてるんだと思うなー
大人になるにつれてデッサン重視で描線や細部はざっくりしてて良しという感覚になってくるけどリアの頃はデッサンよりも細かい描き込みをよく見てた記憶がある
ナチが出てきたときに細かいところまでシャープでキッチリしててコレだよコレ!ってなった記憶
でも今のむらまゆが受け入れられてるなら小石さんがダメなの何故?って感じではあるかな
画面のガーリーさや糖度不足?
そういえば描線のキッチリ感などは申し分ないのに朝吹さんなどはスルーだった記憶
優月さんは線を綺麗にしたら朝吹さん寄りの画面になっちゃって昔のほうが味があって好きだったから小石さんも描線直せば良くなるのかはわかんないな
大人になるにつれてデッサン重視で描線や細部はざっくりしてて良しという感覚になってくるけどリアの頃はデッサンよりも細かい描き込みをよく見てた記憶がある
ナチが出てきたときに細かいところまでシャープでキッチリしててコレだよコレ!ってなった記憶
でも今のむらまゆが受け入れられてるなら小石さんがダメなの何故?って感じではあるかな
画面のガーリーさや糖度不足?
そういえば描線のキッチリ感などは申し分ないのに朝吹さんなどはスルーだった記憶
優月さんは線を綺麗にしたら朝吹さん寄りの画面になっちゃって昔のほうが味があって好きだったから小石さんも描線直せば良くなるのかはわかんないな
827花と名無しさん
2022/12/22(木) 18:06:22.16ID:fGVMa+700 というより憧れ系の方が共感系よりも今のりぼんでのウケがいいだけだと思う
ハニレモが前者で小石さんの作風はどちらかというと後者柚原さんもだけど後者のタイプが売りな人ほど伸び悩んでるね
ハニレモが前者で小石さんの作風はどちらかというと後者柚原さんもだけど後者のタイプが売りな人ほど伸び悩んでるね
828花と名無しさん
2022/12/22(木) 18:27:56.01ID:FDEnyLG30 確かに
でもそれで言うと小石さんの絵は個人的に十分可愛いけど素朴系で、憧れ系に向く絵柄ではないんだよね
ハニレモみたいに学校一のイケメンと磨けば光る憧れヒロインみたいに美男美女設定の話にすると流石に違和感あると思う
絵柄である程度ジャンルが決まる=伸びるか決まるとしたらなかなか残酷だね…
小石さんは斬新な話も描けるわけだからりぼんで伸びるとしたら一発逆転で話題性に賭けるとかかな
柚原さんもなかなか連載来ないのは未知の新ネタ探ってそう
でもそれで言うと小石さんの絵は個人的に十分可愛いけど素朴系で、憧れ系に向く絵柄ではないんだよね
ハニレモみたいに学校一のイケメンと磨けば光る憧れヒロインみたいに美男美女設定の話にすると流石に違和感あると思う
絵柄である程度ジャンルが決まる=伸びるか決まるとしたらなかなか残酷だね…
小石さんは斬新な話も描けるわけだからりぼんで伸びるとしたら一発逆転で話題性に賭けるとかかな
柚原さんもなかなか連載来ないのは未知の新ネタ探ってそう
829花と名無しさん
2022/12/23(金) 14:15:59.38ID:EFsQ9dl70 柚原さんのなないろとかふたポラはジャンプラ掲載したら意外とウケそうな感じがするんだけどな
絵はめっちゃ少女漫画だけど内容は恋愛じゃなく人間関係メインだし
ゆゆとか癖あるから受けそう
絵はめっちゃ少女漫画だけど内容は恋愛じゃなく人間関係メインだし
ゆゆとか癖あるから受けそう
830花と名無しさん
2022/12/26(月) 11:30:02.75ID:+eqzcMAU0 3月号
朝香さんが原案付きで表紙&巻頭で新連載
朝香さんがコミカライズしてた総長様のあいらさんが原案
ファンタジーで溺愛系
推しペアコンテストは1位七戸さん2位彦守さん3位向井さん
朝香さんが原案付きで表紙&巻頭で新連載
朝香さんがコミカライズしてた総長様のあいらさんが原案
ファンタジーで溺愛系
推しペアコンテストは1位七戸さん2位彦守さん3位向井さん
831花と名無しさん
2022/12/26(月) 13:01:37.19ID:+CDxm9t40 朝香さん吸薔薇はウケたけど明らかに題材勝ちだし
次どうするんだろうと思ってたけど手堅くきたね
編集部珍しくグッジョブ
次どうするんだろうと思ってたけど手堅くきたね
編集部珍しくグッジョブ
832花と名無しさん
2022/12/26(月) 13:10:25.96ID:KUj3m7Oj0 これがあったからミオが玉突きで増刊に行ったのか
833花と名無しさん
2022/12/26(月) 14:24:37.97ID:6RtioGVz0 七戸さんが1位...?
834花と名無しさん
2022/12/26(月) 15:12:26.21ID:NqRd4iJ80 朝香さん次の題材がなかなか見つからなかったら原作付きやるかもとは思ってたけど、結構すぐに来たね
最終回後の番外編読んだときに次の話迷走するかもなとは思ったけど…
編集部グッショブではあるけどヒット作の後は自由に描かせることが多いのに速攻で原作付きとはちょっと驚き
今本誌が若干迷走中に見えるから朝香さんまで迷走してもらっては困るってことかな
推しペアは小川さんの色がキレイだったのは記憶に残ってる
極上男子の作画で人気得られたと思った朝海さんは入らなかったのね
絵は良さそうだったけどまた昔風のコテコテのファンタジーだったのがいけなかったのか…
最終回後の番外編読んだときに次の話迷走するかもなとは思ったけど…
編集部グッショブではあるけどヒット作の後は自由に描かせることが多いのに速攻で原作付きとはちょっと驚き
今本誌が若干迷走中に見えるから朝香さんまで迷走してもらっては困るってことかな
推しペアは小川さんの色がキレイだったのは記憶に残ってる
極上男子の作画で人気得られたと思った朝海さんは入らなかったのね
絵は良さそうだったけどまた昔風のコテコテのファンタジーだったのがいけなかったのか…
835花と名無しさん
2022/12/26(月) 15:13:14.77ID:NqRd4iJ80 間違えた小川さんじゃなくて七戸さんだった
836花と名無しさん
2022/12/26(月) 15:51:29.33ID:K9ACE+Wh0 コミカライズ増刊だけでもおなかいっぱいなのについにまた本誌に来たかという感じだ
朝香さん次作期待というよりまた人気作かけるか心配の方が勝ってたから手堅く来たのはよかったけど
絵柄的にも色彩的にも夏空さん?が1位だろうなって思ってたけど3位にも入ってないんだな、、
向井さんは前回も入ってたしこういう企画もの得意なのかもね
朝香さん次作期待というよりまた人気作かけるか心配の方が勝ってたから手堅く来たのはよかったけど
絵柄的にも色彩的にも夏空さん?が1位だろうなって思ってたけど3位にも入ってないんだな、、
向井さんは前回も入ってたしこういう企画もの得意なのかもね
837花と名無しさん
2022/12/26(月) 16:29:32.90ID:NqRd4iJ80 イラストコンテストじゃなくてあくまでこの予告の漫画が読みたいか?だから題材も大事だろうし、さらに言うとその題材を上手く調理できそうか?過去の作品が少なすぎるデビューすぐの新人より今まで何作か載ってて良かった作品が1つでも記憶にあるかどうかが重要なのかもね
向井さんはカット自体は地味でもどんな題材でもそこそこ上手くまとめてくれそうな期待感はある
田中さんや行村さんが落選した回でも思ったけど今の読者はわりと話を重視してるのかも
そういう流れも汲んで朝香さんの原作付きも決まったのかな
向井さんはカット自体は地味でもどんな題材でもそこそこ上手くまとめてくれそうな期待感はある
田中さんや行村さんが落選した回でも思ったけど今の読者はわりと話を重視してるのかも
そういう流れも汲んで朝香さんの原作付きも決まったのかな
838花と名無しさん
2022/12/27(火) 17:32:24.79ID:kJafYcpo0 Wacomの配信のぽそ出演回のアーカイブ見てたんだけど今は漫画描くのめちゃくちゃ楽しい期らしい
今作連載前だったか漫画家辞めるかもみたいな話もあったけど良かったね
あとやっぱり母親と確執あるんだね
今作連載前だったか漫画家辞めるかもみたいな話もあったけど良かったね
あとやっぱり母親と確執あるんだね
839花と名無しさん
2022/12/27(火) 18:22:38.75ID:8lx3uQWb0 毒親という要素自体は別に良いと思うんだけどぽそ毎回毒親だからまたかってなるんだよな
ロキヘブの主人公の親とか珍しく両方めちゃめちゃ良い親で良かったけどな
ロキヘブの主人公の親とか珍しく両方めちゃめちゃ良い親で良かったけどな
840花と名無しさん
2022/12/27(火) 18:50:38.37ID:lHfPRbu30 毎回主人公かヒーローの親が毒親でまたかよって感じ
ハロイノに至ってはヒーローもヒロインも家族に問題あるし
恋愛系の話作りが下手だから(キュンとしない)毒親にして家族の話を入れてるのかなとすら思う
ハロイノに至ってはヒーローもヒロインも家族に問題あるし
恋愛系の話作りが下手だから(キュンとしない)毒親にして家族の話を入れてるのかなとすら思う
841花と名無しさん
2022/12/27(火) 19:01:58.75ID:vxMbA4XT0 正直ぽその書く毒親ってリアリティのない典型的な漫画のお手本の様な毒親だし、リボン結びで雪森さんが連載してるアシペーではぽそママが定期的にアシ含めた8人分位の料理を作ってくれてるとか書いてあったし、確執あるみたいな言い方してるけど結局ぽそがこどもおばさんなだけでは
842花と名無しさん
2022/12/27(火) 19:04:20.90ID:z/MpmFHB0 ぽその毒親描写って色んな意味で軽いから個人的にあんまり好きじゃない
結局ぽそのような恵まれてる境遇の人が不幸な人を踏み台しているように感じてしまう
結局ぽそのような恵まれてる境遇の人が不幸な人を踏み台しているように感じてしまう
843花と名無しさん
2022/12/27(火) 19:45:50.59ID:4y6sfg6J0 ヤンキーや夜の街に憧れてる箱入りお嬢様の妄想の域を出ないというかね
今まさに貧困な子供とか毒親出身の人が読んだらイラッとすると思う
今まさに貧困な子供とか毒親出身の人が読んだらイラッとすると思う
844花と名無しさん
2022/12/27(火) 19:57:14.72ID:uvrZ7Nbs0 ぽそに限らず高卒で漫画描いてる人ってある程度稼げるまでは実家暮らしでご飯や掃除親にやってもらいながら描いてる人が多いだろうし全体から見たら相当恵まれてると思う
本当に毒親だったら夢の放棄迫られたり印税稼いでも稼いでも親が使って金ないくらいはありそうだけどそんなこともなさそうだし
(ナチほど金持ち自慢してないけど普通に裕福そう)
ぬくぬく育ててもらったならほんわかした漫画が向いてそうな気もするけど、本人の気持ち的には毒親のいるクールキャラが描きたいってことなのかな
多分毒親と確執のあるクールキャラ描くなら漫画家目指してた十代の時点で親と大喧嘩して独り立ちして苦労した経験くらいあったほうがリアリティ出るんだろうけど
それはそれで七川さんみたいにバイト漬けで時間無くて漫画上手く行かなかったりで難しいか
今リアルに貧困な人増えてるからリアリティないの見抜かれやすくはなってるかもね
本当に毒親だったら夢の放棄迫られたり印税稼いでも稼いでも親が使って金ないくらいはありそうだけどそんなこともなさそうだし
(ナチほど金持ち自慢してないけど普通に裕福そう)
ぬくぬく育ててもらったならほんわかした漫画が向いてそうな気もするけど、本人の気持ち的には毒親のいるクールキャラが描きたいってことなのかな
多分毒親と確執のあるクールキャラ描くなら漫画家目指してた十代の時点で親と大喧嘩して独り立ちして苦労した経験くらいあったほうがリアリティ出るんだろうけど
それはそれで七川さんみたいにバイト漬けで時間無くて漫画上手く行かなかったりで難しいか
今リアルに貧困な人増えてるからリアリティないの見抜かれやすくはなってるかもね
845花と名無しさん
2022/12/27(火) 20:20:52.96ID:fzUj0pQe0 あれボク旅か何かのコミックス柱で「母親と仲良しです」みたいなこと書いてなかった?
でも親との確執は「ずっと描いていきたいテーマ」とも書いてて何故だろうって思ったけど
でも親との確執は「ずっと描いていきたいテーマ」とも書いてて何故だろうって思ったけど
846花と名無しさん
2022/12/27(火) 21:02:51.28ID:nf2u3Kej0 裏ブログでも母ちゃん登場してたし仲悪いと思えないなぁ
847花と名無しさん
2022/12/28(水) 00:25:49.85ID:gBjhi+2y0 優秀な兄弟といつも比べられてたとか言ってたし連載準備期間に無職無職言われたとも言ってたから憎悪期とはっちゃけ期繰り返してんじゃない?
それなら柚原さん路線のしんどい漫画とか描けそうだけどなんか毎回毒親との関係を過激に描こうとしてでもりぼんだからとストッパーかかってんのか中途半端だよね
リア的にはあのくらいの方が楽しめるのかな
それなら柚原さん路線のしんどい漫画とか描けそうだけどなんか毎回毒親との関係を過激に描こうとしてでもりぼんだからとストッパーかかってんのか中途半端だよね
リア的にはあのくらいの方が楽しめるのかな
848花と名無しさん
2022/12/28(水) 00:46:13.64ID:rYcNiuc10 家庭問題描きがちなの小花さんの影響かと思ってた
普通の親のようで無自覚に姉妹で差をつける真琴の母親は結構リアルだったな
普通の親のようで無自覚に姉妹で差をつける真琴の母親は結構リアルだったな
849花と名無しさん
2022/12/28(水) 03:24:40.80ID:cz3mMHYu0 私もぽそは師匠の小花さんが大好きで毒親要素まで憧れてるんだと思ってたな
上でも言われてるけど絶対毒親出す癖にいつもお嬢様が想像で描いたみたいなゆるふわネグレクトで実体験ぽいのはシュガソルの姉妹比較くらいだし、やっぱりぼく旅の柱が合ってるんじゃないの?
私は文脈的に感情ぶつけられるのが親って感じの発言に感じたな、確執とは言ってないし
○意って言ってるけどガチで○したる、○んでくれって思った事無さそうだしそれは作品にも表れてる
シリアスが軽いって言われるのはぽそが○意だと思っている感情が甘えの一種だからだよね
親死んだら普通に泣くタイプ
りぼんで家庭環境大変そうなのは一条さん小花さん、あと名前上がってる七川さんかな
言ってないだけで他にもたくさんいると思うけどそういう人達はぽその漫画に対してぐぎぎ…ってなってそう
上でも言われてるけど絶対毒親出す癖にいつもお嬢様が想像で描いたみたいなゆるふわネグレクトで実体験ぽいのはシュガソルの姉妹比較くらいだし、やっぱりぼく旅の柱が合ってるんじゃないの?
私は文脈的に感情ぶつけられるのが親って感じの発言に感じたな、確執とは言ってないし
○意って言ってるけどガチで○したる、○んでくれって思った事無さそうだしそれは作品にも表れてる
シリアスが軽いって言われるのはぽそが○意だと思っている感情が甘えの一種だからだよね
親死んだら普通に泣くタイプ
りぼんで家庭環境大変そうなのは一条さん小花さん、あと名前上がってる七川さんかな
言ってないだけで他にもたくさんいると思うけどそういう人達はぽその漫画に対してぐぎぎ…ってなってそう
850花と名無しさん
2022/12/28(水) 03:34:55.58ID:ekPUiAMy0 七川さんって複雑なの?バイト三昧だっただけじゃなくて
851花と名無しさん
2022/12/28(水) 04:03:55.13ID:cz3mMHYu0 >>850
サブ垢で親って検索したら事情が分かる
七川さん漫画は鬼ダサいけど頑張ってる人だから編集に好かれてるんだろうなというのは感じる
漫画は本当に鬼ダサいけど…
増刊のキャラの造形を見てえりか嬢思い出したわ
サブ垢で親って検索したら事情が分かる
七川さん漫画は鬼ダサいけど頑張ってる人だから編集に好かれてるんだろうなというのは感じる
漫画は本当に鬼ダサいけど…
増刊のキャラの造形を見てえりか嬢思い出したわ
852花と名無しさん
2022/12/28(水) 15:06:51.38ID:t5gydi+A0 七川さんはリアよりmeeとか昔少女漫画を読んでた層の方が楽しんで読んでもらえそう
meeでもっとりぼんの読み切りが読めるようになったらいいのに…木村さんとか小石さんの読み切りをもっと多くの人に読んでほしい
meeでもっとりぼんの読み切りが読めるようになったらいいのに…木村さんとか小石さんの読み切りをもっと多くの人に読んでほしい
853花と名無しさん
2022/12/28(水) 15:10:28.43ID:FFCvuFEH0 木村さんのデビュー作と2作目は今meeに載せても響く人いそう
854花と名無しさん
2022/12/28(水) 19:17:57.83ID:c2dy4n0N0 meeって今はコミックに同時収録の読み切りは除外してるよね
昔は読み切りも一緒だったけど連載の続きを読みたい読者とかに騙されたとか書かれて
色々不評っぽかった
柚原さんのニジカになりたいとかmee読者にはどうかなって楽しみだったのに除外されてて
がっかりだった
昔は読み切りも一緒だったけど連載の続きを読みたい読者とかに騙されたとか書かれて
色々不評っぽかった
柚原さんのニジカになりたいとかmee読者にはどうかなって楽しみだったのに除外されてて
がっかりだった
855花と名無しさん
2022/12/29(木) 17:51:10.71ID:6lXnB7/R0 柚原さんこれ百合オタ向けに描いた?
856花と名無しさん
2022/12/31(土) 05:46:51.91ID:k3PbTdVz0 柚原さん百合好きってのが今までも滲み出てたけど今作でもっと強く出してきたね
多様性って言われたらそれまでだけど
多様性って言われたらそれまでだけど
857花と名無しさん
2022/12/31(土) 10:32:06.28ID:ZqVmIa1e0 みんなが今年掲載の作品で1番刺さったのや面白かったの知りたいな
私は連載ではるるてるとミニマムムーンが予想外に面白くて大好きになった
2作とも今年の新連載陣の中では圧倒的にキャラ作りが上手くて好き
読み切りだと木村さんの今月の100pのが圧倒的に刺さって今年のベストかも
個人的な話、槙ようこが引退してから本誌買うモチベ低くなって惰性で買ってたんだけど、上であげた2作が面白くて毎月楽しみになった
るるてるは終わっちゃったけどこきちさんツイッター始めたし今後も楽しみ
私は連載ではるるてるとミニマムムーンが予想外に面白くて大好きになった
2作とも今年の新連載陣の中では圧倒的にキャラ作りが上手くて好き
読み切りだと木村さんの今月の100pのが圧倒的に刺さって今年のベストかも
個人的な話、槙ようこが引退してから本誌買うモチベ低くなって惰性で買ってたんだけど、上であげた2作が面白くて毎月楽しみになった
るるてるは終わっちゃったけどこきちさんツイッター始めたし今後も楽しみ
858花と名無しさん
2022/12/31(土) 14:29:22.25ID:5lT0ve6f0 今年はアクロアニメ化決定が嬉しかった
だいぶ先だけどアニメに合う設定だと思うし楽しみ
ハニレモはなんだかんだ読ませるし売れたの分かる
今月号で羽花も強くなったものだと感慨深くなった
だいぶ先だけどアニメに合う設定だと思うし楽しみ
ハニレモはなんだかんだ読ませるし売れたの分かる
今月号で羽花も強くなったものだと感慨深くなった
859花と名無しさん
2023/01/05(木) 03:14:56.58ID:aark80Di0 アクロトリップアニメ化すごい嬉しいけど独占配信限定とかじゃありませんように
独占配信限定だと全く話題にならず空気で終わることがほとんどだから地上波でちゃんと放送して欲しい
独占配信限定だと全く話題にならず空気で終わることがほとんどだから地上波でちゃんと放送して欲しい
860花と名無しさん
2023/01/06(金) 05:54:49.16ID:zTR3IGEV0 衛星放送だと地域関係なく見られる
861花と名無しさん
2023/01/06(金) 11:39:18.15ID:nlbsqfL10 地上波もだけどYouTubeやTver、アマプラで見逃し配信もしてほしいよね
ハイスコアのアニメ(2012年)は酷かったなぁ…おはスタ除いたらあれが最後のちゃんとしたアニメ化かな?
ハイスコアのアニメ(2012年)は酷かったなぁ…おはスタ除いたらあれが最後のちゃんとしたアニメ化かな?
862花と名無しさん
2023/01/06(金) 18:28:25.94ID:vgN50uwe0 チョコミミも実写ドラマは謎だったな
863花と名無しさん
2023/01/07(土) 00:50:47.90ID:WSk5412U0 2023年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り46週
*1位 *2,252,363 ブルーロック
*2位 *1,811,046 チェンソーマン
*3位 *1,476,228 呪術廻戦
*4位 *1,211,228 スラムダンク
*5位 **750,116 ONE PIECE
*6位 **686,173 SPY×FAMILY
*7位 **525,324 転生したらスライムだった件
*8位 **441,530 東京卍リベンジャーズ
*9位 **218,294 終末のワルキューレ
10位 **193,490 魔入りました!入間くん
11位 **159,372 かぐや様は告らせたい
12位 **156,223 女の園の星
13位 **130,640 THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE
14位 **123,924 ハニーレモンソーダ
15位 **114,212 ちはやふる
16位 **107,337 ウマ娘 シンデレラグレイ
17位 **102,249 宇宙兄弟
18位 ***92,359 宝石の国
19位 ***80,412 文豪ストレイドッグス
20位 ***79,236 ブルーピリオド
少年漫画や青年漫画に混じってハニレモが入ってるのがすごい
*1位 *2,252,363 ブルーロック
*2位 *1,811,046 チェンソーマン
*3位 *1,476,228 呪術廻戦
*4位 *1,211,228 スラムダンク
*5位 **750,116 ONE PIECE
*6位 **686,173 SPY×FAMILY
*7位 **525,324 転生したらスライムだった件
*8位 **441,530 東京卍リベンジャーズ
*9位 **218,294 終末のワルキューレ
10位 **193,490 魔入りました!入間くん
11位 **159,372 かぐや様は告らせたい
12位 **156,223 女の園の星
13位 **130,640 THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE
14位 **123,924 ハニーレモンソーダ
15位 **114,212 ちはやふる
16位 **107,337 ウマ娘 シンデレラグレイ
17位 **102,249 宇宙兄弟
18位 ***92,359 宝石の国
19位 ***80,412 文豪ストレイドッグス
20位 ***79,236 ブルーピリオド
少年漫画や青年漫画に混じってハニレモが入ってるのがすごい
864花と名無しさん
2023/01/07(土) 12:13:32.29ID:bJQUR99Q0 るるてるmeeで連載開始してジャンプラで1話試読掲載
こきちさんがTwitterで1話を分割投稿してた
表示は3万だけどいいねやRTはあんまり伸びてないね
こきちさんがTwitterで1話を分割投稿してた
表示は3万だけどいいねやRTはあんまり伸びてないね
865花と名無しさん
2023/01/07(土) 14:26:01.67ID:oZ2/2QPB0 こきちさんTwitter始めたのにフォロワーがいまいち伸びないから救済措置かと思った
木村さんが連載後始めた時でも900くらいは行ってたからなぁ
たしろさんも小石さんもジャンプラと1話投稿で1000フォロワー台から一気に数千フォロワーに伸びたからそれを狙ったのかなと
でもフォロワー200くらいでそれやっても事情(Twitter初めてまだ間もない・りぼんでは人気だった)知らない外部読者には小物だと思われてスルーされてしまうのかもね
ちょっとタイミングが悪いよね
ただそもそもるるてるって1話の時点ではファンタジーにする必要ある?ってくらい普通過ぎる小学生のお悩みストーリーって感じだったのもありそう
あと3巻の初日売上見てみたら圏外だったからりぼんでは人気だけど…っていう柚原さんパターンの本誌人気でもある可能性も
木村さんが連載後始めた時でも900くらいは行ってたからなぁ
たしろさんも小石さんもジャンプラと1話投稿で1000フォロワー台から一気に数千フォロワーに伸びたからそれを狙ったのかなと
でもフォロワー200くらいでそれやっても事情(Twitter初めてまだ間もない・りぼんでは人気だった)知らない外部読者には小物だと思われてスルーされてしまうのかもね
ちょっとタイミングが悪いよね
ただそもそもるるてるって1話の時点ではファンタジーにする必要ある?ってくらい普通過ぎる小学生のお悩みストーリーって感じだったのもありそう
あと3巻の初日売上見てみたら圏外だったからりぼんでは人気だけど…っていう柚原さんパターンの本誌人気でもある可能性も
866花と名無しさん
2023/01/07(土) 14:44:35.69ID:qL5+PsTO0 るるてるは1話でグッと掴んだ感じじゃなくて
回を追うごとにどんどん良くなっていったから1話だけ見せられたところでなあ…
本誌読んでた層は新人の初連載って事もあって、1話切りはせずにしばらく様子見って感じで読んで
あれ、どんどん面白くなってくるぞ?って気付けたけどそれ以外の読者は厳しいかも
でもこきちさんは次も連載来るだろうし、そっちに期待したいな
回を追うごとにどんどん良くなっていったから1話だけ見せられたところでなあ…
本誌読んでた層は新人の初連載って事もあって、1話切りはせずにしばらく様子見って感じで読んで
あれ、どんどん面白くなってくるぞ?って気付けたけどそれ以外の読者は厳しいかも
でもこきちさんは次も連載来るだろうし、そっちに期待したいな
867花と名無しさん
2023/01/07(土) 14:59:18.45ID:9aH3Ob2J0 絵がね…
何も知らなかったらなかよしかちゃおのガチ幼年向け漫画かと思ってTwitterで回ってきてもスルーしてしまいそう
かといってあの絵である必要や内容が一捻りあるわけでもない普通の可愛い少女漫画だからmeeでもウケ悪いという
りぼんで頑張って欲しいけどツイに上げてる漫画見たらきららとかの方が合ってるような…
何も知らなかったらなかよしかちゃおのガチ幼年向け漫画かと思ってTwitterで回ってきてもスルーしてしまいそう
かといってあの絵である必要や内容が一捻りあるわけでもない普通の可愛い少女漫画だからmeeでもウケ悪いという
りぼんで頑張って欲しいけどツイに上げてる漫画見たらきららとかの方が合ってるような…
868花と名無しさん
2023/01/07(土) 17:44:34.99ID:DqXSIXyS0 meeのるるてるのコメ欄に「Youtubeでみてた!」「Youtubeで全部見たやつだー!」系のおそらく小中学生ぽいコメ結構あって、あの動画って効果あるんだ〜…と思った
869花と名無しさん
2023/01/08(日) 02:17:26.38ID:ru5t13sK0 りぼんは1話を結構あっさりめに初めて後に面白くなっていくのに期待っていう行きあたりばったり方式が多いし読者も慣れてるけど
1話試し読みで面白いかどうかを判断される機会の多い現代では勿体ないことになりやすい気がする
後に期待する方式が通用した過去に十分の固定ファンを獲得済みのベテランは良いんだろうけど
無名の新人だったら1話でぐっと引き込まないと色々厳しいような…
こきちさんの絵柄でジャンプラ層に受けるとしたらタコピーやまどマギみたいなギャップがあると強いんだろうな
ただしりぼん読者はそれやると岡野さんや杉本さんみたいに個性派すぎて空気になる現象が起こりやすい気がするから塩梅が難しそう
そこまでいかなくてもジャンプラ出張でバズったミオやミニマムはりぼんでは空気気味だし
両方に受ける路線もどこかに眠ってそうだから色々試してみてほしいけどね
1話試し読みで面白いかどうかを判断される機会の多い現代では勿体ないことになりやすい気がする
後に期待する方式が通用した過去に十分の固定ファンを獲得済みのベテランは良いんだろうけど
無名の新人だったら1話でぐっと引き込まないと色々厳しいような…
こきちさんの絵柄でジャンプラ層に受けるとしたらタコピーやまどマギみたいなギャップがあると強いんだろうな
ただしりぼん読者はそれやると岡野さんや杉本さんみたいに個性派すぎて空気になる現象が起こりやすい気がするから塩梅が難しそう
そこまでいかなくてもジャンプラ出張でバズったミオやミニマムはりぼんでは空気気味だし
両方に受ける路線もどこかに眠ってそうだから色々試してみてほしいけどね
870花と名無しさん
2023/01/08(日) 03:36:51.37ID:5xm2zL6o0 あの系統の絵柄でりぼんで大成するビジョン見えないし確かにきららとかのが合ってるのかなー
はんざわさんもきららで成功したね
とはいえ種村さんとか槙さんとか村田さんとか
愛読者でありながらも雑誌の毛色と違う部分があった人達が結果的に大ヒット作家になってるんだよな
はんざわさんもきららで成功したね
とはいえ種村さんとか槙さんとか村田さんとか
愛読者でありながらも雑誌の毛色と違う部分があった人達が結果的に大ヒット作家になってるんだよな
871花と名無しさん
2023/01/08(日) 04:45:45.71ID:ru5t13sK0 確かに
大成はちびまる子ちゃんの例があるからないとは言い切れないけど、りぼんの表紙の常連になってるイメージは沸かないかな
同じ印象を一時期人気を博してたたいらさんにも抱いてたけど結局そのとおりになってしまった
恋愛苦手でも柚原さんはりぼんらしい絵柄で表紙やりそうと思ってたし実際何度もやってるね
でも今の編集長はりぼんらしくない牧野さんを何度も表紙や巻頭に起用した人だからわからないけど
種村さん槙さん村田さんは他誌層にも通用する個性を持ちながらりぼん読者の気持ちもわかるから幅広く売りつつ個性を上手くりぼん読者に浸透できた感じかな
個性的だけどりぼんとズレてて読者から総スカンみたいなことにはならない、むしろ個性を人気に変える勘所を押さえてるような強さを感じる
でもこきちさん見てるとりぼんらしくない絵柄のわりにあまり他誌層に受け入れられてないっぽい?
話を子供向けに徹しすぎてるせいかなぁ
あの絵柄はどこ由来?何系統?わからないくらいりぼん向けに無臭化されてるから子供向けにしか見えないし他誌層が食いつかないけど
何かオタク的性癖による元ネタがあってのことならりぼん読者に嫌われない程度に個性出したらもっとオタ読者にも買われることもあり得るのでは
大成はちびまる子ちゃんの例があるからないとは言い切れないけど、りぼんの表紙の常連になってるイメージは沸かないかな
同じ印象を一時期人気を博してたたいらさんにも抱いてたけど結局そのとおりになってしまった
恋愛苦手でも柚原さんはりぼんらしい絵柄で表紙やりそうと思ってたし実際何度もやってるね
でも今の編集長はりぼんらしくない牧野さんを何度も表紙や巻頭に起用した人だからわからないけど
種村さん槙さん村田さんは他誌層にも通用する個性を持ちながらりぼん読者の気持ちもわかるから幅広く売りつつ個性を上手くりぼん読者に浸透できた感じかな
個性的だけどりぼんとズレてて読者から総スカンみたいなことにはならない、むしろ個性を人気に変える勘所を押さえてるような強さを感じる
でもこきちさん見てるとりぼんらしくない絵柄のわりにあまり他誌層に受け入れられてないっぽい?
話を子供向けに徹しすぎてるせいかなぁ
あの絵柄はどこ由来?何系統?わからないくらいりぼん向けに無臭化されてるから子供向けにしか見えないし他誌層が食いつかないけど
何かオタク的性癖による元ネタがあってのことならりぼん読者に嫌われない程度に個性出したらもっとオタ読者にも買われることもあり得るのでは
872花と名無しさん
2023/01/08(日) 05:52:05.45ID:d1htB0ib0 あの絵柄は何かよろしくないのですか
873花と名無しさん
2023/01/08(日) 06:19:31.31ID:SRP5xlBW0 新人が初連載でいきなり外部でバズって単行本爆売れなんて歴代看板でも無いんだから、きららの方が良いとか判断するの早過ぎでしょ…
るるてるってナチのイオン、槙のソラソラやぞ
しかも昔と違って初連載まで下積みが殆ど無いんだからりぼん外で名前が売れるまでタイムラグがあって当たり前
るるてるってナチのイオン、槙のソラソラやぞ
しかも昔と違って初連載まで下積みが殆ど無いんだからりぼん外で名前が売れるまでタイムラグがあって当たり前
874花と名無しさん
2023/01/08(日) 12:31:21.14ID:ru5t13sK0 今はりぼん自体の読者が少ないし増刊なんて読んでる人皆無に等しいと思っといたほうがいいだろうから
コミックスの出たるるてるで初めて存在を認識されたくらいに思っといたほうがいいよね
まだまだ駆け出しだし今後の作品の善し悪しで良くも悪くもなるんだろう
木村さんもハズレ無しだった初期とと波があるのが認識された連載以降ではファンの熱量にだいぶ違いがあるように感じる
固定ファンの多いベテランは連載ほぼハズレなしで何作もファンの心に刺さる作品を描いてきた信用が今に繋がってるんだろうね
ミオも巻数重ねて信用を積み重ねて来きた部分があるし、小石さんも読み切り沢山描いてきた過去のおかげで初期作品が良かったことが信用と口コミを生み出してる
先の2人がジャンプラで簡単にバズれたように見えて、無名の新人もジャンプラに出せば簡単に売れるような幻想を抱きそうになったけど多分そういうことではないんだろうね
コミックスの出たるるてるで初めて存在を認識されたくらいに思っといたほうがいいよね
まだまだ駆け出しだし今後の作品の善し悪しで良くも悪くもなるんだろう
木村さんもハズレ無しだった初期とと波があるのが認識された連載以降ではファンの熱量にだいぶ違いがあるように感じる
固定ファンの多いベテランは連載ほぼハズレなしで何作もファンの心に刺さる作品を描いてきた信用が今に繋がってるんだろうね
ミオも巻数重ねて信用を積み重ねて来きた部分があるし、小石さんも読み切り沢山描いてきた過去のおかげで初期作品が良かったことが信用と口コミを生み出してる
先の2人がジャンプラで簡単にバズれたように見えて、無名の新人もジャンプラに出せば簡単に売れるような幻想を抱きそうになったけど多分そういうことではないんだろうね
875花と名無しさん
2023/01/08(日) 12:37:03.16ID:C2atM+iJ0 こきちさんの絵柄、ここではあんまりりぼんぽくないとかきららの方が向いてるって言われてるけど、ジャンプラのコメ欄ではりぼんぽいとかりぼんだと思ったとかTHE少女漫画だ〜云々言われてて、外部と内部の感じ方の差が面白い
876花と名無しさん
2023/01/08(日) 19:51:00.38ID:DfzAPDyc0 ダメとは思わないけど
ラブストーリー描くならヒーローが童顔すぎるのはりぼん読者的にマイナス要素にならないかと
でも今さっきジャンプラで過去読切読んだけど普通に大人っぽく男子書けるのね
るるてるしか知らなかったから元から男女共童顔系の絵柄なのかと思ってたわ
ラブストーリー描くならヒーローが童顔すぎるのはりぼん読者的にマイナス要素にならないかと
でも今さっきジャンプラで過去読切読んだけど普通に大人っぽく男子書けるのね
るるてるしか知らなかったから元から男女共童顔系の絵柄なのかと思ってたわ
877花と名無しさん
2023/01/08(日) 20:09:27.43ID:NCg2i21t0 たいらさんってwikiとか何も情報ないんだね
ちょっと調べたら2019年にラブライブの公式アンソロジー本に描いてるみたいだけど
名前変えて他で描いてるのかな
ちょっと調べたら2019年にラブライブの公式アンソロジー本に描いてるみたいだけど
名前変えて他で描いてるのかな
878花と名無しさん
2023/01/12(木) 02:43:43.22ID:rJLX4FyP0 チョコミミも実写ドラマは謎だったな
879花と名無しさん
2023/01/14(土) 00:48:52.13ID:3aFpJjab0 たいらさん懐かしい
りぼんには馴染まなかったけど絵は抜群に上手かったし
名義変えてどこかで活躍してても不思議ではないね
りぼんには馴染まなかったけど絵は抜群に上手かったし
名義変えてどこかで活躍してても不思議ではないね
880花と名無しさん
2023/01/14(土) 10:08:06.04ID:zhPcrocK0 たいらさんは消える前中途半端な使われ方でもったいなかったね
似たようなポジにいた柚木さん池田さんがわりと推されてる中薄い読み切りが小出しに載るって感じで
話が壊滅的な人でもないのに終末〜の方向で連載向けに煮詰めなかったの何でだろう
特に上がつかえてるとかも無かったと思う
強いて言うなら絵の上手い変わり種はいしかわさんが最強で枠が無かったとか?
似たようなポジにいた柚木さん池田さんがわりと推されてる中薄い読み切りが小出しに載るって感じで
話が壊滅的な人でもないのに終末〜の方向で連載向けに煮詰めなかったの何でだろう
特に上がつかえてるとかも無かったと思う
強いて言うなら絵の上手い変わり種はいしかわさんが最強で枠が無かったとか?
881花と名無しさん
2023/01/15(日) 00:09:39.24ID:QZyvn9Fk0 うーん…確かに話は壊滅的ではなかったけど、面白くもなかったよ
オリジナルで連載させるにはやっぱ弱かった印象
キャッチーさや分かりやすさで言ったら柚木さん池田さんの方が上だったと思う
だけど冷遇するには惜しい人材だったから
りぼ編も原作付けたりしてなんとか定着させようと頑張ってたんだろうな
オリジナルで連載させるにはやっぱ弱かった印象
キャッチーさや分かりやすさで言ったら柚木さん池田さんの方が上だったと思う
だけど冷遇するには惜しい人材だったから
りぼ編も原作付けたりしてなんとか定着させようと頑張ってたんだろうな
882花と名無しさん
2023/01/15(日) 00:51:21.04ID:DIZ+yqRA0 たいらさんって恋愛描くの苦手だったのかな
終末で恋愛っぽい描写ある話あったけど、りぼんでは理解されにくそうな感じではあった
それ以外も自分で話書いてるものはファンタジーかホラー中心だった
柚原さんのように恋愛以外で得意分野探した結果いしかわさんとかぶっちゃって
雨音さんみたいに消えないために恋愛物の修行するべく原作付きの恋愛物やってた(やらされてた?)のかなぁ
白と黒がテーマの話(恋愛物?)で増刊巻頭もやってた気がするし編集部は推す気満々だったと思うんだけど
それでもダメで更なるテコ入れだったのか最後に見た?ロケットが出てくる兄と妹の話(うろ覚え)は本人も描きたかったのか不明だしりぼん読者的にもピンとこない内容だった気がする
今思い返してもやっぱり合ってたのは恋愛抜きのダークホラー路線かな
終末で恋愛っぽい描写ある話あったけど、りぼんでは理解されにくそうな感じではあった
それ以外も自分で話書いてるものはファンタジーかホラー中心だった
柚原さんのように恋愛以外で得意分野探した結果いしかわさんとかぶっちゃって
雨音さんみたいに消えないために恋愛物の修行するべく原作付きの恋愛物やってた(やらされてた?)のかなぁ
白と黒がテーマの話(恋愛物?)で増刊巻頭もやってた気がするし編集部は推す気満々だったと思うんだけど
それでもダメで更なるテコ入れだったのか最後に見た?ロケットが出てくる兄と妹の話(うろ覚え)は本人も描きたかったのか不明だしりぼん読者的にもピンとこない内容だった気がする
今思い返してもやっぱり合ってたのは恋愛抜きのダークホラー路線かな
883花と名無しさん
2023/01/15(日) 02:51:39.76ID:cpmaipOG0 たいらさん画力は高いけどざかざかっとした感じでりぼん読んでる小学生には刺さらなかったんじゃないかな
話もそんなに……だし
スクエニとかの方が合ってそう
話もそんなに……だし
スクエニとかの方が合ってそう
884花と名無しさん
2023/01/18(水) 21:30:49.09ID:R5mvdZ9k0 初婚で学館漫画賞摂るとは予想できんかった
ハニレモと違ってメディア化しにくい素材だし…(Abemaオリジナルドラマくらいなら行けるか)
ハニレモと違ってメディア化しにくい素材だし…(Abemaオリジナルドラマくらいなら行けるか)
885花と名無しさん
2023/01/18(水) 22:04:36.64ID:PyK6HHxC0 りぼんの歴代受賞作と講談社漫画賞の歴代受賞作と初婚を並べて見るとなんとなく腑に落ちる
886花と名無しさん
2023/01/18(水) 22:11:27.99ID:zmJfzmD50 ざかざかっとした感じってどういう意味?
ググっても出なかった
どこかのマイナー方言なのかな
ググっても出なかった
どこかのマイナー方言なのかな
887花と名無しさん
2023/01/18(水) 23:27:21.54ID:EDqEmqmV0 ざかざかの説明って意外と難しい
888花と名無しさん
2023/01/19(木) 02:39:46.23ID:d4aU4PS+0 ガサガサとかカクカクしてる感じじゃない?
ペンタッチが荒いとか
ペンタッチが荒いとか
889花と名無しさん
2023/01/19(木) 03:55:29.68ID:fPc387960 >>886
わかりやすいところで高橋しんの最終兵器彼女試し読み
これっちゅー画像が無かったので試し読みで確認してみて
https://dokusho-ojikan.jp/topic/detail/10747
綺麗な一本線で描かれてない線をザカザカしてると言われてる
二重三重に線を重ねて、且つそれが整ってない状態というか
高橋しんの場合は主人公もモブも関係なく、アシさんにペン入れさせるので
自分とのタッチの差が出ないようにと、わざと線を荒らして描いてる
綺麗な一本線だと思ってたら、物凄く丁寧に二重三重と重ねて描いてる場合もある
わかりやすいところで高橋しんの最終兵器彼女試し読み
これっちゅー画像が無かったので試し読みで確認してみて
https://dokusho-ojikan.jp/topic/detail/10747
綺麗な一本線で描かれてない線をザカザカしてると言われてる
二重三重に線を重ねて、且つそれが整ってない状態というか
高橋しんの場合は主人公もモブも関係なく、アシさんにペン入れさせるので
自分とのタッチの差が出ないようにと、わざと線を荒らして描いてる
綺麗な一本線だと思ってたら、物凄く丁寧に二重三重と重ねて描いてる場合もある
890花と名無しさん
2023/01/19(木) 05:10:29.91ID:prdDftwa0 線 ざかざか
で検索すれば普通にいろいろ出てくるが
で検索すれば普通にいろいろ出てくるが
891花と名無しさん
2023/01/19(木) 14:15:23.18ID:CpkpEiuX0 酒井さんが本っ当に美麗な線だなと思う。アナログ時代から
でもラフでも味があって魅力的だと感じる線もあるよね
そういうのは大好き
でもラフでも味があって魅力的だと感じる線もあるよね
そういうのは大好き
892花と名無しさん
2023/01/19(木) 14:27:37.66ID:TMWYvAkj0 ざかざか線で真っ先に思いつくのは蒼樹うめ
893花と名無しさん
2023/01/19(木) 16:46:25.58ID:YaHnJfjX0 ぽそも春ななも正確で綺麗な線だよね
むらまゆでいうとレンズの時は綺麗な線でハニレモはざかざかした線かな
むらまゆでいうとレンズの時は綺麗な線でハニレモはざかざかした線かな
894花と名無しさん
2023/01/19(木) 21:21:19.10ID:E7iRzF1o0 たしろさんも線はガサガサの系統だよね
895花と名無しさん
2023/01/19(木) 22:58:12.02ID:j4BI9dv20 >>884
少女漫画部門じゃなく児童漫画部門だからどちらかと言えばドラマよりアニメ向きじゃない?
初婚は現実世界が舞台だけど設定はファンタジーだから漫画やアニメ(絵)ならいいけど実写化したら寒くなりそうだし
初婚は絵柄的には中学生以上には子供っぽく見えるけどりぼんのターゲット層にはドンピシャに受けそうな漫画だから児童漫画部門受賞は納得かな
コロコロちゃおりぼんの漫画がよく受賞してるし
少女漫画部門じゃなく児童漫画部門だからどちらかと言えばドラマよりアニメ向きじゃない?
初婚は現実世界が舞台だけど設定はファンタジーだから漫画やアニメ(絵)ならいいけど実写化したら寒くなりそうだし
初婚は絵柄的には中学生以上には子供っぽく見えるけどりぼんのターゲット層にはドンピシャに受けそうな漫画だから児童漫画部門受賞は納得かな
コロコロちゃおりぼんの漫画がよく受賞してるし
896花と名無しさん
2023/01/20(金) 00:04:16.30ID:3tITViHP0 とはいえ子供向けアニメにするような話ではないだろw
かと言って深夜アニメにしたら色々言われそうだし
かと言って深夜アニメにしたら色々言われそうだし
897花と名無しさん
2023/01/21(土) 07:28:17.32ID:mCc0W9Ib0 黒崎さんの受賞に乗じて前川さんがTwitterで自分の過去の栄光語り出してて草
898花と名無しさん
2023/01/21(土) 15:19:22.28ID:5HYZ9vP+0 たしろさんはtwitterに載せていた下描きがペン入れ後より華やかで驚いた事あるなぁ
899花と名無しさん
2023/01/22(日) 00:52:26.14ID:mjd5WrLF0 https://twitter.com/ChiakiTokai/status/1616416578773581827?t=hnq0fey0vDNKFkG-BTzbjA&s=19
日本のマスコミもこれくらいストレートな質問をぶつけるべきだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本のマスコミもこれくらいストレートな質問をぶつけるべきだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
900花と名無しさん
2023/01/25(水) 04:00:55.64ID:LoQNfSEh0 アクロトリップのアニメデザイン公開されたけど可愛いね
プリキュアの人がデザインぽいしベリーブロッサム動くの楽しみだな
プリキュアの人がデザインぽいしベリーブロッサム動くの楽しみだな
901花と名無しさん
2023/01/25(水) 13:43:56.32ID:cKHe9IJU0 PVのナレ地図子にしてはテンション高いようなw
ショートアニメなのか普通の30分アニメなのか気になる
ショートアニメなのか普通の30分アニメなのか気になる
902花と名無しさん
2023/01/25(水) 19:32:47.94ID:EY4FAU0p0 20年くらい前ですかねプリキュアて
903花と名無しさん
2023/01/25(水) 20:15:22.59ID:vu9D1khR0 地図子もっとクールなイメージだった
なんかノリが大昔の腐女子っぽい
オイィィィって感じのツッコミキャラになってたら嫌だな
キャラデは可愛い
なんかノリが大昔の腐女子っぽい
オイィィィって感じのツッコミキャラになってたら嫌だな
キャラデは可愛い
904花と名無しさん
2023/01/25(水) 22:02:31.34ID:xLcA34t20 もう少し低い声で低いテンションだと思ってたからイメージと違ったけど見てるうちに慣れるかな
906花と名無しさん
2023/01/25(水) 23:07:56.20ID:EY4FAU0p0 その前に東京ミュウミュウやコレクター・ユイが有った
907花と名無しさん
2023/01/26(木) 00:54:32.84ID:1W8Z1miX0908花と名無しさん
2023/01/26(木) 02:16:59.90ID:8nOXdgeU0 私は地図子早口オタクのイメージだったから「えぇ〜!?私どうなっちゃうの〜!?」な昔ながらの女児向け主人公でなんか違うなってなった
909花と名無しさん
2023/01/26(木) 19:42:34.66ID:+bZN3NUY0 ワンピには全てにおいて負けたんでしょ?
敗北者じゃん🥺
雑魚
敗北者じゃん🥺
雑魚
910花と名無しさん
2023/01/27(金) 15:40:43.05ID:RDzIsk7n0 どうなるか分からないけどアニメ化は久々だから楽しみだね
折角魔法少女もの(だが敵側)だし変身バンクみたいなのあるのかな
ハニレモ映画は結局見てないけどあの主題歌良かったなー爽やかで
一巻の総扉見たらhello helloって書いててタイトルそこから来てたのか
折角魔法少女もの(だが敵側)だし変身バンクみたいなのあるのかな
ハニレモ映画は結局見てないけどあの主題歌良かったなー爽やかで
一巻の総扉見たらhello helloって書いててタイトルそこから来てたのか
911花と名無しさん
2023/01/27(金) 17:25:18.91ID:VTTTVjqK0 単行本発売初日のPOSデータ見たらアクロだけ入ってなかった
アニメが放映されたら伸びるパターンかな
初日の売り上げは花火→レオみか→落雷→推しの順番で推されるだけあって花火人気あるんだなー
まあわかりやすいしね
落雷と推しが入ったのにもビックリだけど売れて良かった
アニメが放映されたら伸びるパターンかな
初日の売り上げは花火→レオみか→落雷→推しの順番で推されるだけあって花火人気あるんだなー
まあわかりやすいしね
落雷と推しが入ったのにもビックリだけど売れて良かった
912花と名無しさん
2023/01/29(日) 05:32:24.98ID:/QFRzoQ10 レオみかは一定の人気あるしTwitterもバズってたし、花火も流行りの転生物だからまあ納得。落雷は連載のタイミングで虹沢さんおはスタ出てたしそれも宣伝効果になったのかな?
推しは表紙の絵と「推しのコスプレした男子と出会う」っていうあらすじが上手く人を惹き付けてそう
アクロはアニメ化したらだろうね
推しは表紙の絵と「推しのコスプレした男子と出会う」っていうあらすじが上手く人を惹き付けてそう
アクロはアニメ化したらだろうね
913花と名無しさん
2023/02/01(水) 04:47:57.65ID:GbQgeHgn0 こみが終わるけどはんざわさんはりぼんに凱旋したりしないかなー無理か
もう絵柄がりぼんじゃないけど
何気にはんざわさんのストーリー(のようなギャグ)漫画面白くて好きだったんだよな
別世界の才能とリンクしてる世界の話とか父が相撲取りのやつとか野太い声の女子高生が声優のやつとか
雑誌捨てちゃったから未だにコミックスにしてほしいと思ってる
もう絵柄がりぼんじゃないけど
何気にはんざわさんのストーリー(のようなギャグ)漫画面白くて好きだったんだよな
別世界の才能とリンクしてる世界の話とか父が相撲取りのやつとか野太い声の女子高生が声優のやつとか
雑誌捨てちゃったから未だにコミックスにしてほしいと思ってる
914花と名無しさん
2023/02/01(水) 06:44:03.83ID:fwRglZ1F0 絵柄もそうだけど内容も完全にきららのが合ってるし、はんざわさん的にも今更りぼんに戻るメリットなくないか
915花と名無しさん
2023/02/01(水) 14:50:34.07ID:pYWjgjAd0 まあそうだね
久々にストーリー寄りのギャグ少女漫画(?)も見てみたかったけど
久々にストーリー寄りのギャグ少女漫画(?)も見てみたかったけど
916花と名無しさん
2023/02/01(水) 15:32:41.32ID:/khIm7UH0 遊川あみこさんがチャレンジmeeに参加しててびっくり
りぼんじゃ無理そうなダークな設定だし絵上手くなってるし続き気になるしで良かった
小学生向けより大人向けの方が合ってそうだわ
ただ、同じりぼん作家で同じく連載経験もなかった北里さんや夕さんは即連載だったのに
遊川さんはチャレンジmeeかませるのなんでなんだろう…人気の差?
りぼんじゃ無理そうなダークな設定だし絵上手くなってるし続き気になるしで良かった
小学生向けより大人向けの方が合ってそうだわ
ただ、同じりぼん作家で同じく連載経験もなかった北里さんや夕さんは即連載だったのに
遊川さんはチャレンジmeeかませるのなんでなんだろう…人気の差?
917花と名無しさん
2023/02/01(水) 18:10:29.36ID:LzrXWwqC0 遊川さん北里さんと同期デビューだっけ?
頑張ってほしいな
頑張ってほしいな
918花と名無しさん
2023/02/02(木) 10:31:03.94ID:LtptRtxB0 自分が編集でも遊川さんを北里さんや夕さんと同ように連載でスタートさせようとは思わないかな
919花と名無しさん
2023/02/02(木) 11:08:28.92ID:2qNHKwJ60 エール数的には遊川さん連載いけそう
絵というか表紙で損してるから頑張ってほしい
絵というか表紙で損してるから頑張ってほしい
920花と名無しさん
2023/02/02(木) 11:15:33.12ID:MRFcZ0Tn0 Cookieなら連載行けるような気はする
921花と名無しさん
2023/02/02(木) 15:35:28.39ID:/gPlCqpc0 4月号
新連載はカラー32pで梨乃さんで主人公が腐女子っぽい
巻頭は落雷、表紙はハニレモ
付録はハニレモと初婚のノート5冊セット
ショートまんがグランプリはデビューが2人
りぼんみらいフェスタ2023開催決定
4月29日、30日に東京で
新連載はカラー32pで梨乃さんで主人公が腐女子っぽい
巻頭は落雷、表紙はハニレモ
付録はハニレモと初婚のノート5冊セット
ショートまんがグランプリはデビューが2人
りぼんみらいフェスタ2023開催決定
4月29日、30日に東京で
922花と名無しさん
2023/02/02(木) 16:51:21.02ID:SHvbQLeQ0 バレありがとう
りぼんフェス開催は嬉しいね
りぼんフェス開催は嬉しいね
923花と名無しさん
2023/02/02(木) 17:20:43.56ID:ANMC3KzE0 電子は付録の読み切り冊子ついてくるっけ?
924花と名無しさん
2023/02/02(木) 17:55:44.02ID:LtptRtxB0 前回はついてたとおもう
925花と名無しさん
2023/02/03(金) 00:38:36.23ID:BvrhXkWj0 3月号の表紙別の雑誌かとおもた
926花と名無しさん
2023/02/03(金) 01:52:30.39ID:8bfYo72j0 朝香さん可愛いけどオタ絵だからね
このままスクエニとか角川系の雑誌に行っても違和感なさそうな絵柄だよね
このままスクエニとか角川系の雑誌に行っても違和感なさそうな絵柄だよね
927花と名無しさん
2023/02/03(金) 04:04:19.39ID:lzHrWI9O0 自分は相変わらず華のある絵柄だなと思ってた
思ったより暗い内容だったからびっくりしたけど
新連載の梨乃さん全く記憶にないんだが結構最近デビューした人だっけ
思ったより暗い内容だったからびっくりしたけど
新連載の梨乃さん全く記憶にないんだが結構最近デビューした人だっけ
928花と名無しさん
2023/02/03(金) 05:12:04.29ID:1jnvuZ2/0 たぶん一瞬え?ってなったのは朝香さんの絵柄がシュッとしたのもあるけど色味やフォント含むデザインがいつもの感じと違うからだと思う
電子版だから確認出来ないけどデザイナー変わったのかな?
電子版だから確認出来ないけどデザイナー変わったのかな?
929花と名無しさん
2023/02/03(金) 08:14:24.73ID:OaUHStpx0 梨乃さん2019年デビューでりぼんで稲神村のRICEさんを連載してた人
1年半ぐらい連載して初連載だったけどコミック出なかったんだよ今回はどうかな
1年半ぐらい連載して初連載だったけどコミック出なかったんだよ今回はどうかな
930花と名無しさん
2023/02/03(金) 08:20:33.45ID:92iMHhws0 稲神村はそれこそ無印マガかCookie連載ならもっと人気出てたと思ってた
931花と名無しさん
2023/02/03(金) 18:35:26.26ID:lzHrWI9O0 一年半も連載して人気ないわけじゃなかったろうに気の毒だな
932花と名無しさん
2023/02/04(土) 10:07:58.29ID:HZYV2bKm0 落雷って巻頭カラーになるくらい人気あるんだ…
933花と名無しさん
2023/02/04(土) 11:03:08.69ID:nwR95Y6S0 今月号まだ買ってないけど、なかよしに新婚だけど片想いって漫画あるから別冊付録のタイトル地味に似てるの気になる
あと一般家庭は恋愛結婚だけど許嫁がいる家同士は政略結婚が多いし恋愛感情ないのって普通では…
あと一般家庭は恋愛結婚だけど許嫁がいる家同士は政略結婚が多いし恋愛感情ないのって普通では…
934花と名無しさん
2023/02/04(土) 15:26:53.19ID:UNkRRvij0 落雷テンプレ通りの展開続きで自分はつまらないけど漫画初心者な小学生にはちょうどいいわかり易さなのかもね
ペアカップルの漫画はどれもイマイチだったな今回
ペアカップルの漫画はどれもイマイチだったな今回
935花と名無しさん
2023/02/04(土) 17:42:51.93ID:3dYymY4U0 落雷テンプレなの分かるな、全部どこかで見たことある話というか面白みがないよね
936花と名無しさん
2023/02/04(土) 18:57:04.42ID:pOd2goUu0 どっかのインタビューかなんかで漫画ほとんど読んだ事なかったって言ってたからテンプレ通りなのも納得だけどね
937花と名無しさん
2023/02/04(土) 19:01:28.43ID:yNqxQc1Y0 日々蝶々+ハニレモ+きらめきのライオンって感じたなあ
938花と名無しさん
2023/02/04(土) 19:33:53.40ID:HKjgVFyC0 最近初連載3〜5回縛りが無いのかな
939花と名無しさん
2023/02/04(土) 21:40:08.67ID:xVkgpxco0 落雷も花火も少女漫画初心者には新鮮で読みやすくて人気なのかもね
そもそも恋愛系少女漫画なんてもうアイデア出尽くしてるからね
キス起こはいつ再開するんだろう
春予定ってなってるけどどうなのかな
そもそも恋愛系少女漫画なんてもうアイデア出尽くしてるからね
キス起こはいつ再開するんだろう
春予定ってなってるけどどうなのかな
940花と名無しさん
2023/02/05(日) 00:14:54.28ID:XnAleWiz0 たしかにライオンみは感じた
ハニレモもライオンも王道のストーリーではあるけどあからさまなテンプレっぽさはないんだよな何でだろ?落雷は既視感しかない。作者の技量なんだろうな
ハニレモもライオンも王道のストーリーではあるけどあからさまなテンプレっぽさはないんだよな何でだろ?落雷は既視感しかない。作者の技量なんだろうな
941花と名無しさん
2023/02/05(日) 00:16:03.67ID:XnAleWiz0 途中で送ってしまった連投すまん
春田さん戻ってくる頃には作画また可愛くなってるといいな
春田さん戻ってくる頃には作画また可愛くなってるといいな
942花と名無しさん
2023/02/05(日) 01:00:56.71ID:U0+frf1x0 話がテンプレでもキャラがテンプレじゃなかったら新鮮に読める
むらまゆと槙は作家のフィルター通ると自然にその作家のキャラになってるタイプだと思う
虹沢さんはそこまで作家の個性無い
中島さんはそういうフィルターあると思う(性悪キャラになりがち)
個人的に苦手だったけど花火は作風に合ってて良いと思う
むらまゆと槙は作家のフィルター通ると自然にその作家のキャラになってるタイプだと思う
虹沢さんはそこまで作家の個性無い
中島さんはそういうフィルターあると思う(性悪キャラになりがち)
個人的に苦手だったけど花火は作風に合ってて良いと思う
943花と名無しさん
2023/02/05(日) 14:41:59.85ID:Z3ziZQbf0 みるくさんはかなり我が強そうだから本人の趣味と編集の折り合いをつけた結果が花火って感じがするけど
虹沢さんは恐らくだけど、挙げられた有名作品のような雰囲気にしようという意図も本人にはなく編集からのアドバイスを素直に聞いた結果売れ線作品っぽい雰囲気とテンプレっぽい雰囲気が出ているのでは
編集的にも素直な作家を自分色に染めてそれが売れれば自分の地位や自尊心も上がるみたいな
プロデューサー色の強い新人歌手みたいなことかと
虹沢さんは恐らくだけど、挙げられた有名作品のような雰囲気にしようという意図も本人にはなく編集からのアドバイスを素直に聞いた結果売れ線作品っぽい雰囲気とテンプレっぽい雰囲気が出ているのでは
編集的にも素直な作家を自分色に染めてそれが売れれば自分の地位や自尊心も上がるみたいな
プロデューサー色の強い新人歌手みたいなことかと
944花と名無しさん
2023/02/05(日) 14:57:40.36ID:wLpGKaYC0 みるくさん性格に一癖あるもんな漫画にもそれが顕著に現れてるね確かに
虹沢さんはまだ若いし作品に対しても強いこだわりがないのも理由の1つだろうね
今月号の小林さんのインタビューで毎日12時間寝てて締切に追われたことがないって書いてあったけど、対して漫画の書き込みもないしいつまでたっても絵が成長してないのを見ると向上心もなさそうだしそりゃ沢山寝られるだろうよ思った
虹沢さんはまだ若いし作品に対しても強いこだわりがないのも理由の1つだろうね
今月号の小林さんのインタビューで毎日12時間寝てて締切に追われたことがないって書いてあったけど、対して漫画の書き込みもないしいつまでたっても絵が成長してないのを見ると向上心もなさそうだしそりゃ沢山寝られるだろうよ思った
945花と名無しさん
2023/02/05(日) 17:53:58.90ID:Sm6wq/FB0 最近スレ落ちまくってる?
946花と名無しさん
2023/02/05(日) 19:23:40.38ID:8MoXkNP50 落雷はトーンがくどいと感じてしまう、今月は特に後半全部キラキラしてうるさかった
947花と名無しさん
2023/02/06(月) 12:56:28.19ID:0JFoGirO0 花火はここからどうやってスッキリする展開に持ってくんだろうな
花火が戻らないのも、戻ったとして人の力で環境が変わってる状況もスッキリしないし
押野は花火じゃなくオリビアに惚れたんだし
前世の記憶は花火の無意識の妄想とか花火がオリビアの世界に行ってる可能性とかも考えたけど
花火が戻らないのも、戻ったとして人の力で環境が変わってる状況もスッキリしないし
押野は花火じゃなくオリビアに惚れたんだし
前世の記憶は花火の無意識の妄想とか花火がオリビアの世界に行ってる可能性とかも考えたけど
948花と名無しさん
2023/02/06(月) 19:01:06.18ID:RFuGqtrX0 12時間はよく寝てるけど睡眠削って締切に追われてれば偉いとも思わないかな
949花と名無しさん
2023/02/06(月) 19:33:18.09ID:A8Dzo9V90 ギリギリが偉いとも思わないけど、12時間寝ても余裕なんですってドヤ顔されてもってかんじ
950花と名無しさん
2023/02/07(火) 04:20:16.34ID:5O4/OikT0 10時間以上のやたら長い睡眠の人って統計では存在するのは知ってたけど老人や病人カウントしてるとかだと思ってたわ
まさかの漫画家にいるとは
漫画家はショートスリーパーや夜行性多いイメージだったから驚き
7時に起きるなら7時に寝なきゃいけない計算だけど学生の時や受験はどうしてたんだろ
それとも学生の頃は8時間くらいで良かったのが漫画家になって頭脳労働や運動不足による血行不良か何かで12時間必要になったとかなのか
ずっと前にハリーポッター一度も見たことないって言ってたのがちょっと腑に落ちたわ
歌い手ばかり追い続けて興味がないんだと当時は思ったけど
映画とか放映されてみんなが見てる時間帯はもうおやすみタイムだったのね…
まさかの漫画家にいるとは
漫画家はショートスリーパーや夜行性多いイメージだったから驚き
7時に起きるなら7時に寝なきゃいけない計算だけど学生の時や受験はどうしてたんだろ
それとも学生の頃は8時間くらいで良かったのが漫画家になって頭脳労働や運動不足による血行不良か何かで12時間必要になったとかなのか
ずっと前にハリーポッター一度も見たことないって言ってたのがちょっと腑に落ちたわ
歌い手ばかり追い続けて興味がないんだと当時は思ったけど
映画とか放映されてみんなが見てる時間帯はもうおやすみタイムだったのね…
951花と名無しさん
2023/02/07(火) 12:20:37.75ID:qErs1sAM0 小林さん昔に比べたら絵上手くなってるし可愛い絵柄だと思うけどな
話も小林さんらしさがあるし
小林さんみたいなショート枠は月のお気に召すままを目指してるんだと思うけど小林さんのキャラはどうもただのカスで好きになれないのが難点
話も小林さんらしさがあるし
小林さんみたいなショート枠は月のお気に召すままを目指してるんだと思うけど小林さんのキャラはどうもただのカスで好きになれないのが難点
953花と名無しさん
2023/02/07(火) 15:53:24.84ID:IyjJXpYR0 一万時間の法則を考えると12時間も睡眠が必要だとショートスリーパーより上達に不利なんだろうけど
現に連載できてるわけだからセンスでカバーできてるんだと思う
snsの使い方も上手そうだし頭いい人なのでは
確かにりぼんの中では単純な絵柄で話もショートなのに大ゴマ使ってペラペラだけど、そのおかげで仕事時間少なくして睡眠確保できるんだろうし快適に仕事する為に意図してやってるなら頭いいと思うけどね
命削って描いてる系の作家からしたら羨ましい話だろうけど
現に連載できてるわけだからセンスでカバーできてるんだと思う
snsの使い方も上手そうだし頭いい人なのでは
確かにりぼんの中では単純な絵柄で話もショートなのに大ゴマ使ってペラペラだけど、そのおかげで仕事時間少なくして睡眠確保できるんだろうし快適に仕事する為に意図してやってるなら頭いいと思うけどね
命削って描いてる系の作家からしたら羨ましい話だろうけど
954花と名無しさん
2023/02/08(水) 04:14:36.86ID:gyFcRd1E0 何であれあの少しのインタビューで作者本人の人柄が滲み出てるの面白い
955花と名無しさん
2023/02/08(水) 12:52:07.81ID:g+c6++/W0 今の若い作家は若い頃無理しまくった作家が中年以降病気で体調崩すの見てるから、その辺賢いんだと思う
お金だけ持ってても体壊れたら元も子もないし、作品製造マシーンとして搾取されるくらいなら爆発的ヒットは出せなくても量産型で手抜きしてでも細く長く続けた方がいいって判断なんじゃない
編集や読者は体壊しても責任取ってくれるわけでもないしね
お金だけ持ってても体壊れたら元も子もないし、作品製造マシーンとして搾取されるくらいなら爆発的ヒットは出せなくても量産型で手抜きしてでも細く長く続けた方がいいって判断なんじゃない
編集や読者は体壊しても責任取ってくれるわけでもないしね
956花と名無しさん
2023/02/08(水) 21:10:26.22ID:2iCIlDG60 りぼんの新人漫画家って漫画業だけで生活できないよね?
読み切りのコミックスなんてもう全然出なくなったし、気になる人がデビューしても1,2作増刊に載ってもすぐいなくなっちゃうんだよなあ
読み切りのコミックスなんてもう全然出なくなったし、気になる人がデビューしても1,2作増刊に載ってもすぐいなくなっちゃうんだよなあ
957花と名無しさん
2023/02/08(水) 22:26:05.36ID:uIW+kWFH0 見なくなったと思ったら他で再デビューしてたパターンもたまにあるよね
最近はかけもちも珍しくなくなったな
最近はかけもちも珍しくなくなったな
958花と名無しさん
2023/02/09(木) 12:02:49.06ID:vpJz5Gz50 りぼんのおみせを見たら全品半額になってた
めちゃくちゃ金額高かったし、デザイン微妙だったから売れなかったんだろうな…
めちゃくちゃ金額高かったし、デザイン微妙だったから売れなかったんだろうな…
959花と名無しさん
2023/02/09(木) 13:49:43.05ID:z0PBCMCD0 サイト見たけどこの定価の値段でこのデザインはぼったくりでしょ
ファンが求めてるのとニーズがあってないデザインを出すのって少女ターゲットものあるあるなのかな
好きだった女児アニメが当時のおもちゃを復刻せず変なデザインの小物入れとか誰得グッズ出しまくってて萎えた事ある(最近おもちゃ復刻はされたけどそれも「おもちゃの復刻はニーズがない」って言ってたけど想定外の注文があった)
大人しく00年代とかの全サ、付録の復刻とか表紙画集みたいなの出したらいいのに
ファンが求めてるのとニーズがあってないデザインを出すのって少女ターゲットものあるあるなのかな
好きだった女児アニメが当時のおもちゃを復刻せず変なデザインの小物入れとか誰得グッズ出しまくってて萎えた事ある(最近おもちゃ復刻はされたけどそれも「おもちゃの復刻はニーズがない」って言ってたけど想定外の注文があった)
大人しく00年代とかの全サ、付録の復刻とか表紙画集みたいなの出したらいいのに
960花と名無しさん
2023/02/09(木) 15:20:49.69ID:tW6g4BP80 100均でも売れ残りそうなクソデザインであの値段は普通にやばい
半額でもいらんw
半額でもいらんw
961花と名無しさん
2023/02/09(木) 21:46:12.69ID:725cMfnF0 朝香さんの新連載ヒロインについていけないというか読者おいてきぼり感がすごいと思ったのは自分だけだろうか
962花と名無しさん
2023/02/09(木) 22:32:03.88ID:R/9Ilcyg0 リボンむすび、グッズもクソだけど記事の更新も少ない上に少なすぎてあの月額料金もどうかとおもうわ。ささちゃんコラムとかいう知らないルポライターの漫画感想記事とか誰に需要あんのあれ
朝香さんの新連載思いっきりファンタジーできたね完全にりぼんから外れてるけど、絵は断トツで綺麗だし原作のネームバリューもあるし何気に続きそう
朝香さんの新連載思いっきりファンタジーできたね完全にりぼんから外れてるけど、絵は断トツで綺麗だし原作のネームバリューもあるし何気に続きそう
963花と名無しさん
2023/02/10(金) 04:04:59.66ID:4ieKnrp70 朝香さんのはパラ見した感じは流石長期連載経験者だけあって画面小慣れてるなと思ったけど
私的にはギリギリ興味湧かない感じ(こういうの読みたいならりぼんじゃなくてラノベとか読むよっていう)で読めてないのが現状
でも最初に興味持てなくてもバディゴみたいに後から評判の良さで気になって読んでハマるパターンあるからまだわからないけど
絵もキャラのビジュアルは吸薔薇の方が親しみやすかったかな
あいらさん人気だけど魔王子様はレビュー少なく人気微妙な印象受けたから前にコミカライズした総長様を長期化した方が良かったのでは
とはいえ人気作家に原作借りた手前もあるし巻頭開始までしたんだからそれなりに続くのでは
私的にはギリギリ興味湧かない感じ(こういうの読みたいならりぼんじゃなくてラノベとか読むよっていう)で読めてないのが現状
でも最初に興味持てなくてもバディゴみたいに後から評判の良さで気になって読んでハマるパターンあるからまだわからないけど
絵もキャラのビジュアルは吸薔薇の方が親しみやすかったかな
あいらさん人気だけど魔王子様はレビュー少なく人気微妙な印象受けたから前にコミカライズした総長様を長期化した方が良かったのでは
とはいえ人気作家に原作借りた手前もあるし巻頭開始までしたんだからそれなりに続くのでは
964花と名無しさん
2023/02/10(金) 12:36:19.55ID:Iwk95paE0 転生とか悪役令嬢とかはさすがに食傷気味だな
嫌いじゃないけど多すぎんのよね
嫌いじゃないけど多すぎんのよね
965花と名無しさん
2023/02/10(金) 18:15:15.36ID:OJC7gGk+0 朝香さんの読んでないけど悪役令嬢なのは予告で知ってたけど転生物なの?
まさかそれ系の連載がりぼんで2本になるとは
流行りなのはわかるけど、他にもりぼんに向いてそうな流行りネタなかったのかな?
花火は普通の学園舞台の地味子下克上物も兼ねてるからまだハニレモ人気のりぼんと親和性高そうだけど
そこから短絡的に「悪役令嬢物りぼんでもイケる!」ってなってしまったのかな…
まぁ朝香さんリアル学園物は苦手そうだからファンタジーの流行=悪役令嬢しか選択肢なかった可能性もあるが
まさかそれ系の連載がりぼんで2本になるとは
流行りなのはわかるけど、他にもりぼんに向いてそうな流行りネタなかったのかな?
花火は普通の学園舞台の地味子下克上物も兼ねてるからまだハニレモ人気のりぼんと親和性高そうだけど
そこから短絡的に「悪役令嬢物りぼんでもイケる!」ってなってしまったのかな…
まぁ朝香さんリアル学園物は苦手そうだからファンタジーの流行=悪役令嬢しか選択肢なかった可能性もあるが
966花と名無しさん
2023/02/10(金) 19:31:11.09ID:79BQa1RJ0 圧倒的に嫌な奴がいて主人公可哀想みたいに見せてくる乙女ゲーム満載携帯小説感ばりばりストーリー鼻で笑っちゃうんだよな
967花と名無しさん
2023/02/10(金) 20:46:10.85ID:6aT3Liwb0 クズ王子やワガママ女に虐げられた主人公は実は優しく知的で、凄い男に見初められてざまぁとかは
ちゃんと物語として昇華されてるものと
作者のざまぁしたい心だけが透けて見えると感じるものがある
さすがに商業少女誌でいちから作ってるやつで後者は見ないけど
ちゃんと物語として昇華されてるものと
作者のざまぁしたい心だけが透けて見えると感じるものがある
さすがに商業少女誌でいちから作ってるやつで後者は見ないけど
968花と名無しさん
2023/02/10(金) 20:49:46.45ID:OD3oj3qu0 新連載は絶世の悪女って異名の中身が先生泣かせたでちょっと笑ったw
小藪さんのネタみたい
薔薇は学園描写が現実寄りでファンタジーが日常に入り込んだ言うなればプリキュア的な作りだったけど、今作は世界観がなんだかよく分からないね
結構がっつりファンタジー世界なのかと思えば主人公の家は普通の民家だし
今のところ紳クロの意味不明な世界観とぽそ作品の要らんところ足して作画ショボくした、みたいな印象だわ
小藪さんのネタみたい
薔薇は学園描写が現実寄りでファンタジーが日常に入り込んだ言うなればプリキュア的な作りだったけど、今作は世界観がなんだかよく分からないね
結構がっつりファンタジー世界なのかと思えば主人公の家は普通の民家だし
今のところ紳クロの意味不明な世界観とぽそ作品の要らんところ足して作画ショボくした、みたいな印象だわ
969花と名無しさん
2023/02/14(火) 11:17:28.75ID:MyOw+Ib40 りぼんフェス初めて行こうと思ってるんだけど、子連れじゃない大人が1人で行っても浮かないよね?
970花と名無しさん
2023/02/14(火) 16:04:24.96ID:b0Tstztf0 案外大人も多いよ(もしかしたら先生達が混じってるかもしれないけど)
ぽそとかむらまゆのグッズ買ってる20代~30代の女性やカップルとか普通にいた
ぽそとかむらまゆのグッズ買ってる20代~30代の女性やカップルとか普通にいた
971花と名無しさん
2023/02/14(火) 16:08:02.73ID:b0Tstztf0972花と名無しさん
2023/02/14(火) 16:09:06.17ID:b0Tstztf0974花と名無しさん
2023/02/14(火) 19:46:43.23ID:OXBODpvg0 新スレたて乙です
りぼんのおみせのアパレル、クソダサの癖にバカの値段で笑ってしまった
自分の所で上手に商売出来ないなら大人しくしまむらやスリコのコラボを増やしてくれ
ギャルズとかY2Kのおかげでドル箱になる筈なのに何やあれ
りぼんのおみせのアパレル、クソダサの癖にバカの値段で笑ってしまった
自分の所で上手に商売出来ないなら大人しくしまむらやスリコのコラボを増やしてくれ
ギャルズとかY2Kのおかげでドル箱になる筈なのに何やあれ
975花と名無しさん
2023/02/24(金) 21:19:24.59ID:9fp4UBSg0 あまりに今更だけど守分(もりわけ)だからモリーなのね
ハニレモのスペシャルサンクスにいる守分さんて誰だろと思ってたけど
今読んだラブベリのスペシャルサンクスにmoriwakeって書いててやっと理解した
春田さんの昔の担当がモリーってのは知ってたけど
ハニレモのスペシャルサンクスにいる守分さんて誰だろと思ってたけど
今読んだラブベリのスペシャルサンクスにmoriwakeって書いててやっと理解した
春田さんの昔の担当がモリーってのは知ってたけど
976花と名無しさん
2023/02/25(土) 07:56:28.40ID:/oufytCO0 今更ついでに
熊乃さんの読み切り、原稿全部に愛が溢れていてやっぱり好きだなぁ
最近は雑に素材貼ってるだけの人の方が多いから世界観のある背景描いてるだけで感動する
熊乃さんの読み切り、原稿全部に愛が溢れていてやっぱり好きだなぁ
最近は雑に素材貼ってるだけの人の方が多いから世界観のある背景描いてるだけで感動する
977花と名無しさん
2023/02/25(土) 14:16:01.48ID:39srIqS30 熊乃さんこだわってるとは思うけどゴテゴテしすぎて目が疲れる。話も絵本的なお利口さんな内容で大人層や漫画作る側からの支持はあるんだろうけどリア人気ない印象
978花と名無しさん
2023/02/25(土) 14:48:27.89ID:S8zNLrFn0 たしかに背景自分で細かく描き込んでるのは愛を感じて好感持てるんだけど
熊乃さんは愛を向けられる対象が限定的なのか
動物や絵本的な背景こってりの見せ場に拘ることで作風の幅を縮めてる気もして勿体なくも感じる
むらたんみたいに話を盛り上げる武器の1つとして割り切れたらもっと化けそうなんだけどね
むらたんは見せ場が背景なしアップドーンの時やオシャレ小物ドーンの時もある
背景こってりの見せ場が好きな読者ばかりではないしね…
熊乃さんは愛を向けられる対象が限定的なのか
動物や絵本的な背景こってりの見せ場に拘ることで作風の幅を縮めてる気もして勿体なくも感じる
むらたんみたいに話を盛り上げる武器の1つとして割り切れたらもっと化けそうなんだけどね
むらたんは見せ場が背景なしアップドーンの時やオシャレ小物ドーンの時もある
背景こってりの見せ場が好きな読者ばかりではないしね…
979花と名無しさん
2023/02/25(土) 17:31:49.34ID:hdcQpmN+0 >大人層や漫画作る側からの支持はあるんだろうけどリア人気ない印象
個人的に真逆のイメージだわ
木下さんと同じでリア人気は厚いけどいかんせん大人にコミックスが売れないから作家としていまいち知名度上がらない人だと思ってた
こきちさんもここに入るかと
こきちさんは頭身の高い男子が描けるから上二人より大人に売れる可能性まだあると思うけど
でも密さんはちまちました絵柄と共感系の話でリア人気掴んだのに前の絵柄捨てちゃって勢いが消えた印象だから安易に大人受け狙って足元崩れちゃう場合もあるね
りぼん内外で売れる作家ってリア人気微妙な人がリアに合わせた時にめっちゃ跳ねるから逆はかなり難しい事なんだと思う
個人的に真逆のイメージだわ
木下さんと同じでリア人気は厚いけどいかんせん大人にコミックスが売れないから作家としていまいち知名度上がらない人だと思ってた
こきちさんもここに入るかと
こきちさんは頭身の高い男子が描けるから上二人より大人に売れる可能性まだあると思うけど
でも密さんはちまちました絵柄と共感系の話でリア人気掴んだのに前の絵柄捨てちゃって勢いが消えた印象だから安易に大人受け狙って足元崩れちゃう場合もあるね
りぼん内外で売れる作家ってリア人気微妙な人がリアに合わせた時にめっちゃ跳ねるから逆はかなり難しい事なんだと思う
980花と名無しさん
2023/02/25(土) 18:22:58.95ID:/fTa5vHO0 どっちがどっちに合わせるのが難しいというより、画力の高さとりぼん受けする華やかさの共存が難しいって話じゃないかな
画力ないとコミックス売れない、でも馬面で可愛くないと本誌で人気出ないみたいな難しさありそう
香純さんもそれがあってかおうち途中から若干顔丸くしてたような…
熊乃さんは絵柄は可愛いしりぼん絵や絵本的なイラストとしては十分の画力だけど上の層はリアル絵に慣れてるからどんなに描き込んでも絵本的な平面絵は萌えないって問題が立ちはだかってる気がする
漫画の描き方コーナーに描いてた男女の絵見た時ぽそ以上にだいぶ平面に感じたんだよね
熊乃さんカラーは得意そうだからせめてカラーが美少女オタが釣れる感じのリアル塗りになってくれればまだジャケ買いで売れる可能性はあると思うけど
画力ないとコミックス売れない、でも馬面で可愛くないと本誌で人気出ないみたいな難しさありそう
香純さんもそれがあってかおうち途中から若干顔丸くしてたような…
熊乃さんは絵柄は可愛いしりぼん絵や絵本的なイラストとしては十分の画力だけど上の層はリアル絵に慣れてるからどんなに描き込んでも絵本的な平面絵は萌えないって問題が立ちはだかってる気がする
漫画の描き方コーナーに描いてた男女の絵見た時ぽそ以上にだいぶ平面に感じたんだよね
熊乃さんカラーは得意そうだからせめてカラーが美少女オタが釣れる感じのリアル塗りになってくれればまだジャケ買いで売れる可能性はあると思うけど
981花と名無しさん
2023/02/25(土) 19:17:14.98ID:1XaQ1Da10 主人公が小学生〜中1設定の学生物や絵本系ファンタジー、動物物ってリア向けに絶対に要るけどコミックス売れない=お金にならないから描く側は大変だよなぁ
大人にも売れた物って恋愛要素以外の一捻りが絶対にあるよね
(姫ちゃんベイビィラブこどちゃ、ベイベ満月も入るか?猫田もそうだね)
設定普通の恋愛だけでめっちゃ売れた小学生〜中1主人公の作品って過去にあるんだろうか?
てかそう思うとトンデモ設定無しでそこそこコミックス売ったハツコイって地味に凄いんじゃ…
大人にも売れた物って恋愛要素以外の一捻りが絶対にあるよね
(姫ちゃんベイビィラブこどちゃ、ベイベ満月も入るか?猫田もそうだね)
設定普通の恋愛だけでめっちゃ売れた小学生〜中1主人公の作品って過去にあるんだろうか?
てかそう思うとトンデモ設定無しでそこそこコミックス売ったハツコイって地味に凄いんじゃ…
982花と名無しさん
2023/02/25(土) 19:35:26.96ID:3a5HVNM30 実際どれだけ売れたかは知らないけど、普通の小学生の恋愛物で一番有名なのは
ちゃおの12歳。じゃない?
ざくっと調べただけだと、ちゃお本誌に最終回掲載の時点で累計350万部行ってたみたい
全20巻らしいから概算で単巻17万部位の計算になるのかな?
今更だしりぼんじゃなくて申し訳ないがりなちゃの中でもさらに低年齢向けでこの売り上げは異例だね…
ハツコイはどのくらい売れたんだろう
さすがに数字は出てないよなあ
ちゃおの12歳。じゃない?
ざくっと調べただけだと、ちゃお本誌に最終回掲載の時点で累計350万部行ってたみたい
全20巻らしいから概算で単巻17万部位の計算になるのかな?
今更だしりぼんじゃなくて申し訳ないがりなちゃの中でもさらに低年齢向けでこの売り上げは異例だね…
ハツコイはどのくらい売れたんだろう
さすがに数字は出てないよなあ
983花と名無しさん
2023/02/25(土) 19:44:19.54ID:Q771SQ1+0 ハツコイコミックは全然売れなかったような
同時期に一緒にプッシュされてた吸バラが売れてたから
対照的だった
同時期に一緒にプッシュされてた吸バラが売れてたから
対照的だった
984花と名無しさん
2023/02/25(土) 19:55:37.63ID:1XaQ1Da10 あれハツコイ新人の中ではまあまあ売れてた記憶なんだけどな?
だからレオみかの売上がしょっぱいなってなってたんじゃ
だからレオみかの売上がしょっぱいなってなってたんじゃ
985花と名無しさん
2023/02/25(土) 20:22:24.80ID:apHUqC4C0 ハツコイは確か初期は圏外で吸薔薇は最初からランクインだった記憶はあるけどプッシュした結果なのかハツコイ9巻の発売日のpos見てみたら同じ発売日の吸薔薇と総長様とほぼ横並び(100位台)だった
でもレオみかはキャラの系統も違うし歴の浅い作家に固定ファンなんてなかなか付かないだろうから仕方ない
固定ファンの多い看板作家も作品ごとに新規ファン獲得数のみでランクインするくらいのことを積み上げてきた結果が今に繋がってるのでは
黒崎さんもバディゴで一定数ファンがいたにしてもういこんで全然画風も変えてるし
でもレオみかはキャラの系統も違うし歴の浅い作家に固定ファンなんてなかなか付かないだろうから仕方ない
固定ファンの多い看板作家も作品ごとに新規ファン獲得数のみでランクインするくらいのことを積み上げてきた結果が今に繋がってるのでは
黒崎さんもバディゴで一定数ファンがいたにしてもういこんで全然画風も変えてるし
986花と名無しさん
2023/02/25(土) 22:57:09.01ID:KQr3ouZL0 >ハツコイ9巻の発売日のpos見てみたら同じ発売日の吸薔薇と総長様とほぼ横並び(100位台)
そんなに売れてたのか
なんか思ったけどハツコイって小春子のキラキラ感+全国どこの小学生でも経験してそうな事を丁寧に描いて売れたイメージで
レオみかは私立中学かつ天文部だから今まで小学生男女のリアルな会話とか中学で離れる切なさをあるある〜!って読んでたリアファンが入り込む余地が無いのかも
大人だからレオみか可愛いなーって読めてるけど自分がリアだと仮定したらふーんって感じで終わる気がする
そんなに売れてたのか
なんか思ったけどハツコイって小春子のキラキラ感+全国どこの小学生でも経験してそうな事を丁寧に描いて売れたイメージで
レオみかは私立中学かつ天文部だから今まで小学生男女のリアルな会話とか中学で離れる切なさをあるある〜!って読んでたリアファンが入り込む余地が無いのかも
大人だからレオみか可愛いなーって読めてるけど自分がリアだと仮定したらふーんって感じで終わる気がする
987花と名無しさん
2023/02/26(日) 08:36:20.65ID:Rx0JiW2L0 小学生の娘がりぼん買いだしてハツコイにハマって初めて買ったコミックスがハツコイ
レオミカも買ってるけど今一番好きなのは絶叫学級で小説もコミックスも集めてる
小説は学校の図書館でも市の図書館でもすごく人気みたいだね
レオミカも買ってるけど今一番好きなのは絶叫学級で小説もコミックスも集めてる
小説は学校の図書館でも市の図書館でもすごく人気みたいだね
988花と名無しさん
2023/02/26(日) 10:32:43.52ID:WWqMlBMR0 >>981
110万部越えのむらまゆのレンズは中2設定
中2ぐらいだとギリ恋愛モノとして成り立つ感じ
リアル中学生よりは大人っぽいけど高校生漫画よりは子供っぽいとこ(中学生っぽいとこ)が好きだった
シャーペンの交換とかお互いのノートの表紙に落書きとか
110万部越えのむらまゆのレンズは中2設定
中2ぐらいだとギリ恋愛モノとして成り立つ感じ
リアル中学生よりは大人っぽいけど高校生漫画よりは子供っぽいとこ(中学生っぽいとこ)が好きだった
シャーペンの交換とかお互いのノートの表紙に落書きとか
989花と名無しさん
2023/02/26(日) 10:52:18.02ID:b3YrnjEr0 リアには他誌の地爆少年花子くんが人気ある(小学生マンガ大賞や読者コーナーで真似した絵柄をよく見る)から、熊乃さんの絵柄もウケてない訳ないと思うんだよなあ
990花と名無しさん
2023/02/26(日) 11:11:48.48ID:yeBmcjOg0 花子くん読者はどちらかというとこきちさんの方が親和性高そう
ねむくんみたいな極端なキャラ性とかヤンデレとかややオタ気質な性癖刺激出来そうな余地を感じるところが
今のところ熊乃さんは男キャラが空気または無難で柚原さんとチョコタン時代の武内さんとの中間くらいのイメージかな
そこ抜け出して花子くんみたいな売れ方するにはやはりどれだけ魅力あるクセ強男キャラを沢山描けるかじゃないかな
ねむくんみたいな極端なキャラ性とかヤンデレとかややオタ気質な性癖刺激出来そうな余地を感じるところが
今のところ熊乃さんは男キャラが空気または無難で柚原さんとチョコタン時代の武内さんとの中間くらいのイメージかな
そこ抜け出して花子くんみたいな売れ方するにはやはりどれだけ魅力あるクセ強男キャラを沢山描けるかじゃないかな
991花と名無しさん
2023/02/26(日) 12:25:45.23ID:nA5XiN0u0 ゲームぽいデフォルメ絵とりぼん絵って違うからなぁ
その辺はちゃおの方が親和性あるよね
要は任天堂絵っていうか
ポケモンやイカにあるストリート感がりぼん絵には皆無だもんな
その辺はちゃおの方が親和性あるよね
要は任天堂絵っていうか
ポケモンやイカにあるストリート感がりぼん絵には皆無だもんな
992花と名無しさん
2023/02/26(日) 13:27:28.22ID:YNGC3QRE0 花子くんはデフォルメされてるけどデッサン力あるし上手く言えないけど絵全体のセンスの良さがあると思った
村田さんも絵柄かなりクセあるのに売れたのはデッサン力とセンスの賜じゃないかなあ
村田さんも絵柄かなりクセあるのに売れたのはデッサン力とセンスの賜じゃないかなあ
993花と名無しさん
2023/02/26(日) 14:17:41.21ID:gvrg85r40 熊乃さんこだわってるとは思うけどゴテゴテしすぎて目が疲れる。話も絵本的なお利口さんな内容で大人層や漫画作る側からの支持はあるんだろうけどリア人気ない印象
994花と名無しさん
2023/02/26(日) 14:31:49.95ID:js9isaf00 デフォルメ強いにしても画力の有無は分かる人には分かるんだと思う
りぼん内だと顔重視でそこまで重視されないけど
それでもむらまゆもりぼん受けするよう顔も可愛く描けるようになったあたりで
体も服も背景も小物も何でもセンス良く描けるじゃん最強!とブーストかかってたイメージ
一旦そうなると多少顔のクセがあっても許される領域に入った
他の漫画家は顔頼みだから顔が可愛くなくなると一気に人気がぐらつきやすいイメージだけど
りぼん内だと顔重視でそこまで重視されないけど
それでもむらまゆもりぼん受けするよう顔も可愛く描けるようになったあたりで
体も服も背景も小物も何でもセンス良く描けるじゃん最強!とブーストかかってたイメージ
一旦そうなると多少顔のクセがあっても許される領域に入った
他の漫画家は顔頼みだから顔が可愛くなくなると一気に人気がぐらつきやすいイメージだけど
995花と名無しさん
2023/02/26(日) 14:35:30.92ID:gvrg85r40 デッサン力と華やかさが花子くんはあるんだよな
熊乃さん描き込みの熱意と技術があるだけで小学生が憧れるカッコイイ!カワイイ!の華やかさは無い。りぼん内では画力高い方だけど花子くんと比べるとその画力も霞む
ていうか熊乃さんと花子くんの絵柄が同じ系統だと思った事ないんだけど
熊乃さん描き込みの熱意と技術があるだけで小学生が憧れるカッコイイ!カワイイ!の華やかさは無い。りぼん内では画力高い方だけど花子くんと比べるとその画力も霞む
ていうか熊乃さんと花子くんの絵柄が同じ系統だと思った事ないんだけど
996花と名無しさん
2023/02/26(日) 14:36:50.58ID:gvrg85r40 なぜか前コメが連投されたすまん
997花と名無しさん
2023/02/26(日) 14:54:41.40ID:5hSRzwUl0 同じ子供っぽい絵柄ではあるんだけど、花子くんはオタクに影響与えるような位置にいるのに対し、熊乃さんは流行追うことも放棄してそうな雰囲気感じるのがなぁ
あの、子供の時の趣味のまま時が止まってる感じはある意味逸材かもしれないけど、一気に人気が廃れそうな危うさも感じる
あの、子供の時の趣味のまま時が止まってる感じはある意味逸材かもしれないけど、一気に人気が廃れそうな危うさも感じる
998花と名無しさん
2023/02/26(日) 17:40:18.99ID:4u1XsaGl0 童話っぽいもの好きだけどね
銀曜日のおとぎ話みたいな
熊乃さんの作風は国語の教科書感あるね
絵本なら良いと思うんだけど漫画はエンタメなのでもうひとクセ欲しくなっちゃう
銀曜日のおとぎ話みたいな
熊乃さんの作風は国語の教科書感あるね
絵本なら良いと思うんだけど漫画はエンタメなのでもうひとクセ欲しくなっちゃう
999花と名無しさん
2023/02/26(日) 21:48:58.05ID:+016fAhT0 熊乃さんもう一癖欲しくなるの分かる
だからいつぞやのホラー別冊のいい話かと思いきや…の読み切りは凄く良いなと思った
絵柄の可愛さも相まって最高に胸糞悪くて(めっちゃ褒めてる)良かったよ
だからいつぞやのホラー別冊のいい話かと思いきや…の読み切りは凄く良いなと思った
絵柄の可愛さも相まって最高に胸糞悪くて(めっちゃ褒めてる)良かったよ
1000花と名無しさん
2023/02/26(日) 22:14:03.14ID:1it/26Di0 うさぎ年、画面凝ってて話も微笑ましくてかわいくて、かなり好きだった
でもここの人が言うようにもう一癖欲しいのも分かる気がする
今作で言うと、辰年の人が老人じゃなくてイケメン美青年とか?安直かな笑
個人的に3分後に〜が毎月キツい
大人の事情で連載してるのは分かるけど、新人作家が毎月交代で担当とかの方が良かったなあ
でもここの人が言うようにもう一癖欲しいのも分かる気がする
今作で言うと、辰年の人が老人じゃなくてイケメン美青年とか?安直かな笑
個人的に3分後に〜が毎月キツい
大人の事情で連載してるのは分かるけど、新人作家が毎月交代で担当とかの方が良かったなあ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 22時間 57分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 22時間 57分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 🏡無き子
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]