X



【萩尾望都】大泉スレPart56【竹宮惠子】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/01(土) 23:50:33.42ID:8pq1fPod0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart55【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1640414366/
2022/01/07(金) 01:54:17.34ID:hnzNLH2K0
>>915 あ、文春エンタの記事のことです。
917花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 02:48:08.87ID:Nx0kbuFD0
>>910
> あの厚かましく嘘つきの卑劣な風木漫画家の信者

それ、意地悪ばあさん(萩尾)のことなんですけどw
2022/01/07(金) 03:10:26.95ID:vbHxraid0
厚かましいっていったら
浮かんでくるの竹宮さんだよねえ
919花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 03:12:56.03ID:aSZmwvlN0
厚かましいっていったら浮かんでくるのがこの顔
https://i.imgur.com/4C9Jj5S.png
https://i.imgur.com/n9XCIIP.jpg
920花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 03:43:13.69ID:WeNjd2uQ0
竹宮さんの発言や行動を、わざと悪いふうに解釈して名誉毀損してる人
悪質コメントに対する世間や司法の風辺りも強くなってるのに
いつまでも昭和の感覚のままでいると訴えられるよ
いい加減にしないと
921花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 04:38:20.91ID:HC4Hnkl40
>>908
知らなかったーと思ってwikiみたら、
弟はアシスタントに徹してたらしいよ
2022/01/07(金) 04:40:59.47ID:oVrYFBNA0
>>912
実は信者を装ったアンチだったり?
923花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 04:48:39.13ID:HC4Hnkl40
竹宮恵子も、藤子不二雄みたいにAとかFとかつけてハッキリさせたら良かったのにねぇ

恵子→惠子程度の変化なんて、誰も見てない気にしてないそこまで興味ない

「マンガノカキカタ」だっけ、あれの棒人間もチラッと見たけど、棒でも分かるセンスのダサさ
原画ダッシュも続いてんのかな?
「こんな事を新しく始めちゃいまーす」っていうやり手感を出すのが上手いだけで、中身が無い
2022/01/07(金) 05:02:57.53ID:rOzft2UI0
>>922
アンチだったらもっと検証作業に協力してくれてもいいようなもんだけどな〜
一行単位で煽って萩尾寄りが食いつきそうなワードで釣って話題をそらすとか定番でしょ
まあ逆に岡田さん潰しの話題を続けようって熱量が増すばかりなんだけどもw
2022/01/07(金) 05:03:27.59ID:Z7qFzdN20
>>923
始めちゃいますというか既に余所で始まっているものに
私が始めちゃったんですと大声をあげてるだけなんだけどね
926花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 05:13:22.39ID:HC4Hnkl40
>>925
「私が始めた」って言って注目を浴びることに執着があるのかな
2022/01/07(金) 05:32:51.54ID:Z7qFzdN20
>>926
根っこを押さえれば「後の人たちは皆わたしに影響を受けた竹宮チルドレンなんです」となると思ってるんじゃない?
2022/01/07(金) 05:38:33.91ID:Z7qFzdN20
おくっちゃった、それが竹宮さんの考える『政治力』なんだと思うわ
今やっている手仕事に大義名分をつけるというか、おかんアートに箔をつけるというか
2022/01/07(金) 05:52:21.85ID:rOzft2UI0
>>923 >>926
それと「先駆者だったら完成度が低くても見逃してもらえる」って点があるね
画力や構成力に自信がない場合はそう吹っかけて勝負すれば負けずに済むから
まあ作品そのものではなく口先で印象操作ができるからコスパも最強なんだけどもw
2022/01/07(金) 05:59:00.05ID:ByzBsUf+0
>>864
何も関係なく風木は駄作です

これでよい?
2022/01/07(金) 06:04:02.40ID:rOzft2UI0
それといま気づいたんだけど、増山さんのご両親ってどんなお仕事をされてたのだろう
70年代中期から想像される竹宮さんの業界筋へのプッシュも、単体だったらどの程度の力があったのか…?
ここに後押しができそうなのは、増山さんのご両親の関連って可能性が無いかちょっと気になるんだけども
2022/01/07(金) 06:20:49.72ID:rOzft2UI0
なんと言っても増山さんの周囲はいまだに謎だらけだしね
蔵書家や「入館しないと買えない」大量の映画のパンフを持つ人物は父母ではなくその兄弟の「叔父さん叔母さん」
増山さん本人は桐朋学園のピアノ教室で習い事とか、かなり分厚いエスタブリッシュメントの一族に思えてしまうな
2022/01/07(金) 07:42:05.55ID:7j+M+6gw0
>>900
?原作明記は当たり前でしょ?竹宮さんは原作隠蔽が常套手段みたいだけど
そんなだから手塚治虫先生に「竹宮恵子は萩尾望都の影響を受けてる」とか
「原作アリを隠してる少女漫画家ガ—」とか言われちゃうんだよなあ。少女漫画界の面汚し
934花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:44:55.58ID:fF/U07/O0
>>933
変奏曲はともかく風木に関して増山さんは原作者じゃなくてアドバイザー
2022/01/07(金) 07:56:21.01ID:rOzft2UI0
>>933
その人なら「夢の中悪夢の中」を出してきた段階で見る価値がないと判断した
出してきた盗作ネタを全文検索に掛けても何も出て来なかったので調べてみるといいと思うよ
同じ見るならまとめサイトの岡田さんのインタビュー見てる方が作家の苦闘が垣間見えて有益だよね
2022/01/07(金) 08:02:50.75ID:7j+M+6gw0
>>935
その人って誰?手塚治虫が言ってたことだよ
2022/01/07(金) 08:06:25.90ID:7j+M+6gw0
>>934
それが分かるのは竹宮さんと増山さん本人だけだね。『風と木の詩』についても
竹宮さんは増山さんに「あなたの作品なんだからあなたが続きをすけば」と言ったそうだが
2022/01/07(金) 08:09:45.40ID:7j+M+6gw0
>>935
余事ながら「イグアナの娘」はもちろんオリジナルな作品だと思っているよ
自己投影も深いし、イグアナには発生過程の胎児が重ねられてもいると思う
939花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:11:21.35ID:fF/U07/O0
>>937
> 竹宮さんは増山さんに「あなたの作品なんだからあなたが続きを描けば」と言ったそうだが

セルジュの後日談に関しては
あなたが描けば?と言っただけで、
あなたの作品なんてひと言も言ってません
また捏造ですか
2022/01/07(金) 08:11:59.90ID:76DGkHvM0
>>920
竹宮恵子信者じゃんそれ
放っておいてほしいと言っているだけの人にさらに酷いことをする
>>919なんてほんと酷くない?よくこういうこと平気でやるよね
2022/01/07(金) 08:22:50.27ID:6UioVn0p0
妹の発言がなければここまで竹宮恵子の過去の矛盾した発言とかまで調べられることもなかったし
竹宮さんがここまで酷い人だとは気付かれなかっただろうに。
2022/01/07(金) 08:32:07.49ID:rOzft2UI0
>>936
「その人」とはレス番900の人物を指してるので気づいてくれないと困るなw
「発生過程の胎児」とは面白い解釈だね、あれは生命の進化の過程をなぞってる状態なのだし
「幼少期のつまづきを乗り超えられない人達」を表現したのだと考えて街中の雑踏を見るとどんな感じなのだろう
943花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:39:24.30ID:fF/U07/O0
>>941
大泉本を出さなければ、いじわるばあさんってことが知られずにすんだのにね、萩尾さん
2022/01/07(金) 08:39:29.55ID:7j+M+6gw0
>>939
正確には竹宮が増山さんに「あなたのアイディアなんだからあなたが書けば」だね
大泉スレPart47の971既出。「神の子羊」諸出自の前書き。挿絵は竹宮恵子
945花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:14.67ID:fF/U07/O0
>>944
> 竹宮が増山さんに「あなたのアイディアなんだからあなたが書けば」だね

セルジュの晩年に関してはね
946花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:42:52.73ID:fF/U07/O0
実際、セルジュのその後を描いた小説『神の子羊』読んでも大した内容じゃなかったし、
もしも増山さんが原作者だとしたら、ずいぶんと薄っぺらいんだなって思った
やっぱ風木に関しては竹宮さんが主導で、増山さんは設定補強のアドバイザーだったみたいだね
2022/01/07(金) 08:57:31.46ID:7j+M+6gw0
>>942
ああ900パトなんですね。なるほど妄想捏造系w胎児と感じるのは形態に加えて
成育/進化の先に希望が見える気がするからでしょうか
「つまづき」に対しても諦めというより。むしろ許容や未来への期待を感じます
2022/01/07(金) 09:01:16.66ID:6UioVn0p0
>>943
大泉本を憎んじゃって憎んじゃって笑う
2022/01/07(金) 09:02:30.22ID:6UioVn0p0
>>946
増山さんの過小評価に必死だね竹宮恵子さん
2022/01/07(金) 09:07:07.86ID:rOzft2UI0
>>947
自分にとっての「名作」とは、そういう思考の開眼を促してくれるものだと考えているのでね
若い時分に特に意識せずにそういうものを探していたら萩尾さんに遭遇したわけですね
ただ「何が名作の条件か」という点で他人を叩くつもりはないので、ただの私見なのですが
2022/01/07(金) 09:07:14.43ID:J2bVkQSJ0
次スレ立ててくるね
2022/01/07(金) 09:09:23.81ID:J2bVkQSJ0
立てたよ

【萩尾望都】大泉スレPart57【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1641514105/
2022/01/07(金) 09:13:39.03ID:rOzft2UI0
>>952
スレ立て乙です
自分が950を踏んだので立てないとな〜とか作業をしていたら立ってたのでドキっとした
立てる前に別ウインドウで再読み込みして確認して正解でした、みなさんも気をつけてねw
2022/01/07(金) 09:26:19.12ID:JzZPGAXe0
>>943
意地の悪さで言えば竹宮の右に出る者はいないでしょ
何年も何年もネチネチ臭わせで盗作の噂撒いて来たんだもの
本人が読むかもしれないインタビューで「役に立たないと思えば猫も寄せ付けない」と言ったり
一緒に飼ってた猫の引き取りも意地悪く拒んだんでしょ?
ロンドカプリチオーソみたいな作品描くとかとかやってることが陰湿なんだよ
2022/01/07(金) 09:29:00.42ID:JzZPGAXe0
>>934
その件は検証中でしょ
結論出すには早すぎる
2022/01/07(金) 09:37:06.04ID:rOzft2UI0
>>956
風木の検証かあ
場面設定で使われている風景や建物、それから引用されてる詩編や楽曲の元ネタは増山さんなのかな?
もちろん「ハードコア」なファンにとってはそれらの全てがどうでもいいものかも知れないけどw
957花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:08:34.40ID:9OFvhuPu0
>>942
発生過程の胎児は萩尾さん自身のエッセイでイグアナの執筆動機の話で使ってた表現だね
このまま生まれてきたら親もちょっと愛せないだろうなーって発想から生まれた作品
すごく自然で納得できる
958花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:12:08.83ID:9OFvhuPu0
>>952
スレ立てお疲れ様でした
2022/01/07(金) 10:13:21.89ID:6UioVn0p0
>>934
増山さん亡くなったからって分かりやすく増山さんの力を過小評価しようと必死ですね竹宮恵子さん
2022/01/07(金) 10:15:17.29ID:6UioVn0p0
>>946
実際w 笑う 
アンタ竹宮恵子ってことじゃん
2022/01/07(金) 10:20:34.85ID:6UioVn0p0
実際大したことなかったww 竹宮からしたら
アタシが漫画化するよりも大したことねーじゃん 
と勝手にホッとしたのかもしれないが
小説として続き書いてOKという許可が出る自体が
竹宮恵子の作品じゃなく増山の作品だってことの証明
普通はイメージと違ったら嫌だと原作としての主導権握っている方が許可しない

キャンディキャンディの「二つのバッヂ」事件でわかる
いがらしが勝手にエピソード考えて足したら原作者の水木さんが怒って単行本載せる時には消したエピソード
https://candycandybl.weebly.com/blog/3754856
2022/01/07(金) 10:28:13.22ID:RlESxtAr0
>>939
あなたのアイデアだからとはいったみたいだよ。
小説にすることについてかな。
2022/01/07(金) 10:33:46.76ID:6UioVn0p0
結局増山でさえ 「あの人たいしたことなかった」と低く貶め、そうやって過小評価することで
「だから竹宮恵子がすごい」に持っていこうとするんだよな

周りにいる人間を下げることで竹宮が上がろうとする(くだらない)
こういう思考だからあなたの周りには自分より下の人間の取り巻きしか集まらないんだよ、竹宮恵子
サン
取り巻きだけに囲まれてるから取り巻きも竹宮さんも、思考のズレに気づいてない
だからホムペでの発言など全部が全部逆効果

萩尾さん、山岸さんのように自分より格上の漫画家とは交流がないのに
本人の耳に届かないようなところで仲良しアピールしたりも、裸の女王様でとても滑稽ですよ
2022/01/07(金) 10:37:21.67ID:RlESxtAr0
>>932
テレビがない時代は映画の存在感がもっと大きかった。
特に芸術ファンじゃないうちの父ですら、
いろんな映画の感想ノートを作って書いてらしい。
毎週見に行く人はざらだったんじゃないかと。

映画の入れ替わりも早かったし、映画館も多く、
鑑賞料金も対物価で今より安かったと思う。
2022/01/07(金) 11:10:14.49ID:rOzft2UI0
>>964
増山さんの少女時代…よりさらに以前の話だと確かに料金も低かったのかな
とはいえ叔母さんの趣味の映画の単価が分からないので何とも言えないかな、当時は岩波ホールとかあったのだろうか
自分は増山さんの親族に業界に口利きできる人がいたかが興味があるのでそこがキーなんだけどね
あとは実家にあったピアノが気になるかな、1ドル360円の当時でスタインウェイがあったのかな…?
966花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:36:54.35ID:vWArR8yu0
>>915
文春エンタのライター、加山竜司氏(漫画ジャーナリスト)
のお名前は憶えておきます。
967花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:37:31.42ID:vWArR8yu0
>>952
スレ立てありがとうございます
968花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:40:59.95ID:vWArR8yu0
>>961
>小説として続き書いてOKという許可が出る自体が
>竹宮恵子の作品じゃなく増山の作品だってことの証明
その通りだと思います。
絵が描けない増山さんと、話が作れない竹宮さんが
二人三脚でないと作れなかった作品群の代表作が風木、ということかと。
それゆえに、小学館漫画賞受賞は増山さんにとって「血が逆流するほど嬉しかった」と思います
2022/01/07(金) 11:43:46.08ID:uD6HdpIy0
>>968
憶えておきますとか私念ぶりが怖いですよ萩尾さん
970花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:59:16.42ID:7HUFPkWu0
私も!
憶えておこ
2022/01/07(金) 12:02:13.17ID:Fg97e1eF0
>>962
「あなたのアイデアなんだから、あなたがかけばいいじゃない」だっけ?

たしかにどちらとも取れる言い方だなーと思ってたけど、「風木の続き(後日譚)は小説で書く」ことを、作家が「アイデア」って呼ぶかな?とふと思った

「ジルベール亡き後のセルジュの設定やエピソード」が「あなたのアイデア」という方がしっくりくる
2022/01/07(金) 12:19:43.12ID:Z7qFzdN20
私念。
2022/01/07(金) 12:29:02.53ID:IDyXvzDu0
>>966
ありがとう
漫画学会絡みのひととかなのかな
もともとの記事では竹宮さんにスポット当てようとしてたみたいだから
取材したうえで情報提供者を隠したうえで記事にしたんだろうね
2022/01/07(金) 12:30:15.52ID:IDyXvzDu0
>>971
自分がまるで許可与えたかのように印象操作してるけど
むしろ自分が漫画化することに増山さんから許可されなかったのかも
2022/01/07(金) 12:31:27.28ID:IDyXvzDu0
キャンディも続きをいがらしに描かせる事を水木が拒否ったようだしね
2022/01/07(金) 12:33:39.68ID:adL7EfUW0
結局文春にしろ妹にしろ村田にしろ
竹宮女王様のお考えを他人に代弁させてるだけなんだよなぁ
2022/01/07(金) 12:36:07.04ID:JzZPGAXe0
竹宮恵子の当初のアイデアはダフニスとクロエの絵から黒髪と金髪の男男カプ作ろうってとこくらいじゃね?
はっきり竹宮の物と断言できる部分はそのくらいでしょ
あとは増山お薦め映画の寄宿舎と増山が温めてきた音楽もの
注文通り絵を描くだけなのは一から作り出すよりも遙かに楽だったと思うわ
話し合いながら作ってるから増山が考えたものも竹宮が自分で考えたように錯覚してても不思議じゃないし
竹宮のこれまでを見てると証拠さえ出なければ平気で自分のアイデアと言える性格だと思えてくる
2022/01/07(金) 12:41:48.90ID:OdC3giU90
キャンディ・キャンディの続編の小説や神の子羊は皆さん読んだことある?
実際に読めばわかる、あれこそ増山さんが風と木の詩のキャライメージや設定、ストーリーの組み立てのほとんどをやっていた原作者だってことだと思うよ
2022/01/07(金) 12:46:57.97ID:uD6HdpIy0
異常なところのある作家は猫多頭飼いしてるよね
HとかOとかY
2022/01/07(金) 12:47:34.00ID:h3HyrbTW0
>>976
漫画はオープンソースだ、とか
ソースを分けたい、とか他人には理解しづらい変な言葉で説明して
理解が出来ない他人が悪い、
理解してもらえなかった竹宮が不幸である
という理論の組み立て方がいかにも竹宮さん
2022/01/07(金) 12:48:49.38ID:h3HyrbTW0
>>979
ほら竹宮信者って人として異常
982花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:00:45.91ID:+x4H+1Xw0
「風木」も打ち切りな訳で
竹宮としては、「増山の感性はもう古い、この路線は時代遅れ」って思ったのかもね
自分で考えた物語じゃないからこそ続きを描くことにも執着が無いように見えるし
2022/01/07(金) 13:09:20.41ID:Z7qFzdN20
>>979
タイプミスではない誤字の指摘をされているのに
IDを変えないのはひょっとしてまだ理解していないのですか?
984花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:15:18.63ID:vWArR8yu0
>>973
加山氏の背景はわからないんですよね。
ただ、記事には評価できる点もいくつかあります。
1.木原さんが「自分は24年組ではない」と断言したことを紹介
2.当時の編集者が「池田・大和・山本・美内など多彩な作家が競い合い
全体として少女マンガブームが生まれた」
「萩尾・竹宮は巻末に掲載した作家」だったと明かした
3.その編集者が「ここまでこじれているとは知らなかった」と驚いた

しかし、それよりも>>869指摘のように
>増山=竹宮共同制作の事実に全く触れていないため
>あたかも萩尾さんのカメラアイを怖れた竹宮さんの
>「距離を置きたい」発言を、萩尾さんが「盗作疑惑をかけられた」と誤解して、
>不幸なすれちがいが生じた、
と読み取れる文脈が問題と思います。
補強するための竹宮妹さんブログの引用も恣意的であり、
「情報提供者を隠したうえでの記事」という印象は否めません
985花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:19:58.63ID:vWArR8yu0
>>982
実際に連載を開始して半年で「もう飽きた」と発言していらっしゃいますしね。
中島梓さんと知り合い、才能の凄さを知って、増山さんが小さく見えてきた
ということもあるかもしれません
2022/01/07(金) 13:33:33.68ID:uD6HdpIy0
痴呆老人のように同じことの繰り返し
2022/01/07(金) 13:39:41.94ID:uD6HdpIy0
評価できる点もいくつかあります
2022/01/07(金) 13:40:17.86ID:7j+M+6gw0
>>957
ああご本人がそう書いているのか。じゃあ読み間違ってはいなった。よかった
まあイグアナは愛し難いかもしれないが人類の古層にもあり、可愛く見える時もあるよw
2022/01/07(金) 13:41:42.79ID:NzjMuOOf0
>>917
ププッw
「卑劣な風木漫画家 」ってまんまも「風木」が萩尾さん??
ないわー日本語読めます?
そして、そんな「卑劣な風木漫画家」の信者は
稀代の才能とオリジナリティで常に道を切り拓き、
今も現役で活躍中の漫画家の容姿を誹謗中傷する者がほとんど。
それが漫画をよく知る読者の認識になってる。

大泉本には卑劣な厚かましい意地悪ババアの正体と真実が
わかりやすく描写されているので、あなたも読んでみたら?
2022/01/07(金) 13:51:57.86ID:uD6HdpIy0
大泉本で誰が一番得したんだろうね 自愛の人かな 一人勝ち
991花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:52:24.33ID:IwyoWXjG0
>>988
そうですね 萩尾さんもガラパゴスまで行って実物みたら意外に表情豊かだったと言ってました
2022/01/07(金) 14:09:54.95ID:rOzft2UI0
>>988
むしろ誤読が楽しく進む方が鑑賞として豊かなようにも思うけどw
芸術は必ずしも「コミュニケーションとしての正確さ」を求められてはいないわけだから
993花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:53:56.28ID:yUg9+Ida0
>>954
50年前の意趣返しに本を書くなんて
しつこいにも程があるよね、萩尾さんw
994花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:55:20.10ID:yUg9+Ida0
>>962
増山さんはセルジュが好きだから後日談のストーリーをアドバイスしたんでしょう
でも竹宮さんはジルが全てだったから、やる気が出ないと言って断った
995花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:56:52.44ID:yUg9+Ida0
>>989
大泉本読んだら、自分の手は汚さずに、しもべに叩きをやらせようとする卑劣な意地悪婆の正体が浮かび上がってきましたよw
996花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:12:08.30ID:7HUFPkWu0
>>993
>50年前の意趣返しに本を書くなんて

だーかーらー
意趣返しじゃなく、ドラマ化や対談の話がしつこいから書いたんでしょう?
2022/01/07(金) 15:36:58.00ID:Fg97e1eF0
20年前に作家引退した竹宮恵子には、今も現役バリバリでオファーが途絶えない「少女漫画の神様」に対する新たな嫉妬や逆恨みがあるのかな?

竹宮恵子はジル本を出すことで萩尾さんを大泉ビジネスに巻き込んだことは、萩尾さんの作家活動の邪魔をするという「意趣返し」になってるよね
2022/01/07(金) 15:49:50.25ID:rOzft2UI0
とりあえず岡田さんの件については不明朗な点がまだまだ残ってるね
次スレでも引き続きこの件は掘り下げることにしますかね
999花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:29:13.72ID:L/i1prK00
>>994
竹宮さんはセルジュ(ガサツ)で、増山さんがジル(相手を試す)だよ
1000花と名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:31:25.79ID:L/i1prK00
だから萩尾さんの大泉本は「竹宮さん攻撃の」教唆扇動が目的ではありませんって!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 16時間 40分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況