>>748
米沢さんを引用してこれ書いたの京都精華大学客員教授だな
ちなみに米沢リストでは大島弓子「男性失格」(週マ)が「雪と星と天使と」より先にあって
本文では先に〈山岸凉子は本格的に友情からレズへの移行を描く「白い部屋のふたり」などを発表し、
樹村みのり、一条ゆかりなどと共に、少女マンガの幅を広げた。しかも、その問題意識はまちがいなく鮮烈であり
少女マンガに深みを与えた。/竹宮恵子の「雪と星と天使と」もそういった列の中にならぶ〉
とあるのに、前段は読めない体質なのかな
ちなみに竹宮作品について6行のあと萩尾作品について11行あり、その後
〈これらの作品以前に、水野英子の「ファイヤー!」があった。ホモセクシュアルな部分が
特に出てくるわけではないが、アロンとジョンとファイヤーウルフの関係は、濃厚な男色の
香りを漂わせていた〉と続いている