萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう
■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行
■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/
■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart28【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1627213134/
探検
【萩尾望都】大泉スレPart29【竹宮惠子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/29(木) 20:41:54.36ID:liksJrrC0
43花と名無しさん
2021/07/30(金) 01:52:39.04ID:mBq5VSTN0 >>41もペーパームーン 1978.9.30
https://i.imgur.com/U0cEU9S.jpg
旅行記なのにひたすら少年大好き大好き!と
少年への萌え話ばかりでキモすぎ
https://i.imgur.com/3OFAGFh.jpg
https://i.imgur.com/8NbHLTC.jpg
https://i.imgur.com/Wvx7juG.jpg
https://i.imgur.com/lXTpnoJ.jpg
なのに「少年愛はそこまで好きじゃない」と言ったり意味がわからない
https://i.imgur.com/U0cEU9S.jpg
旅行記なのにひたすら少年大好き大好き!と
少年への萌え話ばかりでキモすぎ
https://i.imgur.com/3OFAGFh.jpg
https://i.imgur.com/8NbHLTC.jpg
https://i.imgur.com/Wvx7juG.jpg
https://i.imgur.com/lXTpnoJ.jpg
なのに「少年愛はそこまで好きじゃない」と言ったり意味がわからない
45花と名無しさん
2021/07/30(金) 02:09:14.26ID:TevNtg6i0 BBCの記事は前スレで知って初めて読んだ
でも詭弁と欺瞞にしてもこれは悪手だわ
以下引用
≫竹宮さんは「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない。そういうことがあると認めざるを得ないのだと、伝えたいから。そして暴力を受けた少年たちの力強さを描きたかった。性暴力を受けても、乗り越えていく人がいるということを知ってほしかった」と説明した。
上の記事引用の中で言う性暴力を乗り越えた強さは風木の中には描かれていないし
主人公はそこで覚えた体の快楽を忘れられずに身を滅ぼすしその過程は容赦なくて搾取され続けてボロ生地の様に扱われているし
性暴力と共にあった精神への虐待を克服など出来ずに被虐者の名前を呼んでいる
セルジュとの愛で変わり心の中のオーギュストを捨て去れたのならまだしも精神と性暴力の被害者が何ひとつ克服出来ず未来に破滅しか待ってないって作品で潜在する社会の中の被害者である子供達に何を伝えたって言うんだろう
でも詭弁と欺瞞にしてもこれは悪手だわ
以下引用
≫竹宮さんは「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない。そういうことがあると認めざるを得ないのだと、伝えたいから。そして暴力を受けた少年たちの力強さを描きたかった。性暴力を受けても、乗り越えていく人がいるということを知ってほしかった」と説明した。
上の記事引用の中で言う性暴力を乗り越えた強さは風木の中には描かれていないし
主人公はそこで覚えた体の快楽を忘れられずに身を滅ぼすしその過程は容赦なくて搾取され続けてボロ生地の様に扱われているし
性暴力と共にあった精神への虐待を克服など出来ずに被虐者の名前を呼んでいる
セルジュとの愛で変わり心の中のオーギュストを捨て去れたのならまだしも精神と性暴力の被害者が何ひとつ克服出来ず未来に破滅しか待ってないって作品で潜在する社会の中の被害者である子供達に何を伝えたって言うんだろう
46花と名無しさん
2021/07/30(金) 02:20:11.69ID:TevNtg6i0 間違えた
×被虐者の名前を呼んでいる
◯加虐者の名前を呼んでいる
×被虐者の名前を呼んでいる
◯加虐者の名前を呼んでいる
47花と名無しさん
2021/07/30(金) 03:28:08.87ID:mBq5VSTN0 クッキングパパなら過剰なフラッシュ!フラッシュ!でも特におかしいとは思わなかったと思う
https://i.imgur.com/B6YjTFk.jpg
https://i.imgur.com/ghjjOFU.jpg
https://i.imgur.com/B6YjTFk.jpg
https://i.imgur.com/ghjjOFU.jpg
49花と名無しさん
2021/07/30(金) 03:56:42.16ID:mBq5VSTN0 校長、ちょうど料理学校校長の服部幸應(はっとりゆきお)さんみたいな洋服着てるし
この驚き方は浮いてるよ…
●前スレより 竹宮恵子の稚拙な漫画表現(演出過多)
https://i.imgur.com/BPPwGUd.jpg
https://i.imgur.com/94VBvK2.jpg
前スレではリアルタイム読者でこのような勘違いをされていた方も…
935 名前:花と名無しさん [sage] :2021/07/29(木) 19:39:40.74 ID:PVF0PsoU0
>>892
このシーンずっと謎だったw
多分自分が小さい頃萩尾竹宮の区別がよく付かなかったのってこのシーンのせい
金髪の男の子が不思議な力を使って黒髪の男の子を意識不明にしたと思ってた
校長は少年の不思議な力を使って悪いことをする組織の人なんだけど少年が勝手に力を使ったのでショックを受けてるの
その前後に読んだポーとゴッチャになってた
なんだか数十年ぶりに思い出したわ
この驚き方は浮いてるよ…
●前スレより 竹宮恵子の稚拙な漫画表現(演出過多)
https://i.imgur.com/BPPwGUd.jpg
https://i.imgur.com/94VBvK2.jpg
前スレではリアルタイム読者でこのような勘違いをされていた方も…
935 名前:花と名無しさん [sage] :2021/07/29(木) 19:39:40.74 ID:PVF0PsoU0
>>892
このシーンずっと謎だったw
多分自分が小さい頃萩尾竹宮の区別がよく付かなかったのってこのシーンのせい
金髪の男の子が不思議な力を使って黒髪の男の子を意識不明にしたと思ってた
校長は少年の不思議な力を使って悪いことをする組織の人なんだけど少年が勝手に力を使ったのでショックを受けてるの
その前後に読んだポーとゴッチャになってた
なんだか数十年ぶりに思い出したわ
50花と名無しさん
2021/07/30(金) 04:41:16.87ID:GyR4lCCC0 >>47
ジルベール元の絵と2/3くらい集中線&背景が合ってて凄い!
ジルベール元の絵と2/3くらい集中線&背景が合ってて凄い!
51花と名無しさん
2021/07/30(金) 05:15:27.38ID:PZOh9dSJ052花と名無しさん
2021/07/30(金) 05:26:52.57ID:PZOh9dSJ0 >>28
恐るべき子どもたちのイラストは萩尾さんが漫画化する1年前なのね。
竹宮さんのは小学生みたいなビジュアルだけど、
コクトー生前に映画化されているキャストは、萩尾さんの漫画化同様、
雪合戦の時にすでに見た目が青年。
数年後にマヌカンとして働いたり結婚したりするし、子どもとは比喩だよね。
恐るべき子どもたちのイラストは萩尾さんが漫画化する1年前なのね。
竹宮さんのは小学生みたいなビジュアルだけど、
コクトー生前に映画化されているキャストは、萩尾さんの漫画化同様、
雪合戦の時にすでに見た目が青年。
数年後にマヌカンとして働いたり結婚したりするし、子どもとは比喩だよね。
53花と名無しさん
2021/07/30(金) 05:38:27.50ID:6zGM1gC3054花と名無しさん
2021/07/30(金) 05:39:59.18ID:GyR4lCCC0 >>51
澁澤のは古今東西のエピソードの紹介が主だし、作品というなら中井英夫とか森茉莉の方が
それらしいのを書いてると思うんだけど、当時と今とは入手しやすさの違いとかもあるのかな
そういえば森茉莉は熟読した訳ではないんだっけ
文章も内容もザ・耽美なのに何でだろう
森茉莉がパイオニアだから気に入らないとか?
澁澤のは古今東西のエピソードの紹介が主だし、作品というなら中井英夫とか森茉莉の方が
それらしいのを書いてると思うんだけど、当時と今とは入手しやすさの違いとかもあるのかな
そういえば森茉莉は熟読した訳ではないんだっけ
文章も内容もザ・耽美なのに何でだろう
森茉莉がパイオニアだから気に入らないとか?
56花と名無しさん
2021/07/30(金) 05:50:52.73ID:PZOh9dSJ0 森茉莉の同性愛小説の登場人物は社会人だったりするからかな。
それとも影響を受けたと言うと、女性が男性同性愛を描くことを「私が始めた」と言えなくなるから?
それとも影響を受けたと言うと、女性が男性同性愛を描くことを「私が始めた」と言えなくなるから?
57花と名無しさん
2021/07/30(金) 06:18:30.95ID:btXjjQIo0 超能力少年ジルベール!すごい
これなら自分も読めたと思う、いや読みたい!だれか描いて。
水戸黄門みたいで「このジルベールさまの乳首が目に入らぬか!!」って、
セルジュはうっかり八べぇでお願いします
これなら自分も読めたと思う、いや読みたい!だれか描いて。
水戸黄門みたいで「このジルベールさまの乳首が目に入らぬか!!」って、
セルジュはうっかり八べぇでお願いします
58花と名無しさん
2021/07/30(金) 07:05:44.22ID:xHcVP96d0 女性作家による少年愛小説も岡本かの子「過去世」とか戦前からある
59花と名無しさん
2021/07/30(金) 07:18:35.65ID:ocpNRokJ0 森茉莉は三十代くらいの美丈夫と十代後半から二十歳くらいの美少年設定だから
十代半ばの美少年同士で無いとダメというストライクゾーンの狭い増山竹宮には合わなかったのかも
鞭打ちとか出てくるのにね
十代半ばの美少年同士で無いとダメというストライクゾーンの狭い増山竹宮には合わなかったのかも
鞭打ちとか出てくるのにね
60花と名無しさん
2021/07/30(金) 07:39:03.41ID:xHcVP96d0 ああ鞭打ちがないから堀辰雄では萌えないのか、あのふたり
萩尾さんは堀辰雄・室生犀星・立原道造が好きそうだけど
萩尾さんは堀辰雄・室生犀星・立原道造が好きそうだけど
61花と名無しさん
2021/07/30(金) 08:30:41.48ID:S2+aRQ+g0 >>59
>美青年と美少年
>鞭打ち
そこがストライクゾーンなのは魔夜峰央先生でしょうね
森茉莉のバタ臭さともつながるような
魔夜先生で思い出した
いわゆる腐男子みたいな人こそ、竹宮さんより萩尾先生の作品に惹かれそうなイメージがあるけど実際はどうなんだろう
このスレできたがわ翔先生(萩尾先生ファン)を知って、ブログの愛情あふれるはっちゃけた文章と綺麗な絵柄を見て絶対女性だと思ったのに男性でびっくりしましたよ
古いアニメ漫画関係の男の人達はやたら竹宮さんをちやほやしてるイメージだけどね
ファーストガンダムのキャラ設定を自分の趣味でめちゃくちゃにして、それをでかい声で正史にしようとしてる安彦良和とかもそんな感じ
大きな声と押しの強さで歴史捏造するのって竹宮さんと一緒だな…って思ってる
>美青年と美少年
>鞭打ち
そこがストライクゾーンなのは魔夜峰央先生でしょうね
森茉莉のバタ臭さともつながるような
魔夜先生で思い出した
いわゆる腐男子みたいな人こそ、竹宮さんより萩尾先生の作品に惹かれそうなイメージがあるけど実際はどうなんだろう
このスレできたがわ翔先生(萩尾先生ファン)を知って、ブログの愛情あふれるはっちゃけた文章と綺麗な絵柄を見て絶対女性だと思ったのに男性でびっくりしましたよ
古いアニメ漫画関係の男の人達はやたら竹宮さんをちやほやしてるイメージだけどね
ファーストガンダムのキャラ設定を自分の趣味でめちゃくちゃにして、それをでかい声で正史にしようとしてる安彦良和とかもそんな感じ
大きな声と押しの強さで歴史捏造するのって竹宮さんと一緒だな…って思ってる
62花と名無しさん
2021/07/30(金) 08:45:29.66ID:mBq5VSTN0 ガンダムといえば、当時大ヒットのガンダムにもすかさず便乗してたのもプッてなったな竹宮恵子
https://i.imgur.com/T6skJbu.jpg
https://i.imgur.com/PndPove.jpg
1980.4.1 少年少女SFマンガ競作大全集 5
(ガンダムは1979年から)
ニュータイプってw ほんとすかさずパクる人
もともとのパクリ元の、超能力者が「地球へ…」飛ばされるあそび玉掲載号と同じ号での発言なのがオモロイ
息を吸うように「漫画はオープンソース」で便乗してきたんだなっていう
https://i.imgur.com/T6skJbu.jpg
https://i.imgur.com/PndPove.jpg
1980.4.1 少年少女SFマンガ競作大全集 5
(ガンダムは1979年から)
ニュータイプってw ほんとすかさずパクる人
もともとのパクリ元の、超能力者が「地球へ…」飛ばされるあそび玉掲載号と同じ号での発言なのがオモロイ
息を吸うように「漫画はオープンソース」で便乗してきたんだなっていう
63花と名無しさん
2021/07/30(金) 09:51:16.63ID:mBq5VSTN0 >>53
竹宮さんの漫画ってオノマトペがとにかく分かりやすい(説明的すぎてうるさい)
ワイワイ!ドヤドヤ!
https://i.imgur.com/CaY6jmh.jpg
セルジュはドヤドヤ!と言いながら入ってきてるのか?
カイジみたいにそれもネタにしちゃえばいいのにw
分かりやすく周りがすぐに ザワ…ザワ… ってする
https://i.imgur.com/LB0dDjj.jpg
https://i.imgur.com/CdKRHIE.jpg
https://i.imgur.com/wyOPqXi.jpg
https://i.imgur.com/B6DyEAa.jpg
騒ぐ時は分かりやすくザワザワ、
悪口を言う時はわかりやすくヒソヒソしてくれる外野
https://i.imgur.com/wfm1KEU.jpg
驚くときはわかりやすくみんなギク!ってしてる
https://i.imgur.com/k1pp1Sv.jpg
https://i.imgur.com/pemy0u0.jpg
にしてもセルジュは驚きすぎ。ビクビクしすぎ。
https://i.imgur.com/qm2tu6P.jpg
ジルベールの超能力でなんかやられてるの?
竹宮さんの漫画ってオノマトペがとにかく分かりやすい(説明的すぎてうるさい)
ワイワイ!ドヤドヤ!
https://i.imgur.com/CaY6jmh.jpg
セルジュはドヤドヤ!と言いながら入ってきてるのか?
カイジみたいにそれもネタにしちゃえばいいのにw
分かりやすく周りがすぐに ザワ…ザワ… ってする
https://i.imgur.com/LB0dDjj.jpg
https://i.imgur.com/CdKRHIE.jpg
https://i.imgur.com/wyOPqXi.jpg
https://i.imgur.com/B6DyEAa.jpg
騒ぐ時は分かりやすくザワザワ、
悪口を言う時はわかりやすくヒソヒソしてくれる外野
https://i.imgur.com/wfm1KEU.jpg
驚くときはわかりやすくみんなギク!ってしてる
https://i.imgur.com/k1pp1Sv.jpg
https://i.imgur.com/pemy0u0.jpg
にしてもセルジュは驚きすぎ。ビクビクしすぎ。
https://i.imgur.com/qm2tu6P.jpg
ジルベールの超能力でなんかやられてるの?
65花と名無しさん
2021/07/30(金) 10:06:25.54ID:/nYFKZ330 >>63
竹宮先生は漫画のフォーマットを単一的に考えてて、それを自分たちで変えようとしてないんだね
比較ばかりで可哀想だけど「トーマの心臓」の静けさ、それ故に言葉が沁み入る感じとは程遠い
なにより擬音をマジックで書いてるせいで悲しいことに「すごいよ!マサルさん」みたいに見えてしまう
竹宮先生は漫画のフォーマットを単一的に考えてて、それを自分たちで変えようとしてないんだね
比較ばかりで可哀想だけど「トーマの心臓」の静けさ、それ故に言葉が沁み入る感じとは程遠い
なにより擬音をマジックで書いてるせいで悲しいことに「すごいよ!マサルさん」みたいに見えてしまう
66花と名無しさん
2021/07/30(金) 10:19:16.47ID:KYXhlnzF067花と名無しさん
2021/07/30(金) 10:32:45.96ID:LDGioXq+0 >>65
静かなシーンだけでなく
エーリク発端の食堂で大騒ぎシーンなんてみんなのわちゃわちゃした動きやコマ割り、
オスカー1人だけ静かな動き(スープぶっかけられて怒るところやエーリクを叩く前にも1コマタメがある)とか本当に上手いわーと思う
あとエーリクの性格をよく表す朝の身じたくのシーンとかも好きw
静かなシーンだけでなく
エーリク発端の食堂で大騒ぎシーンなんてみんなのわちゃわちゃした動きやコマ割り、
オスカー1人だけ静かな動き(スープぶっかけられて怒るところやエーリクを叩く前にも1コマタメがある)とか本当に上手いわーと思う
あとエーリクの性格をよく表す朝の身じたくのシーンとかも好きw
68花と名無しさん
2021/07/30(金) 10:43:30.25ID:WfTlanDl0 まとめサイト、以下追加しました
【竹宮惠子とナチス問題についての考察】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a4%c8%a5%ca%a5%c1%a5%b9%cc%e4%c2%ea%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6%a4%ce%b9%cd%bb%a1%a1%db
【少年愛を語る文脈でヒトラーの魅力に触れる竹宮惠子】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%be%af%c7%af%b0%a6%a4%f2%b8%ec%a4%eb%ca%b8%cc%ae%a4%c7%a5%d2%a5%c8%a5%e9%a1%bc%a4%ce%cc%a5%ce%cf%a4%cb%bf%a8%a4%ec%a4%eb%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a1%db
【ナチス・ヒトラー礼賛が絶対ダメなわけ】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%a5%ca%a5%c1%a5%b9%a1%a6%a5%d2%a5%c8%a5%e9%a1%bc%ce%e9%bb%bf%a4%ac%c0%e4%c2%d0%a5%c0%a5%e1%a4%ca%a4%ef%a4%b1%a1%db
【竹宮惠子とナチス問題についての考察】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a4%c8%a5%ca%a5%c1%a5%b9%cc%e4%c2%ea%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6%a4%ce%b9%cd%bb%a1%a1%db
【少年愛を語る文脈でヒトラーの魅力に触れる竹宮惠子】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%be%af%c7%af%b0%a6%a4%f2%b8%ec%a4%eb%ca%b8%cc%ae%a4%c7%a5%d2%a5%c8%a5%e9%a1%bc%a4%ce%cc%a5%ce%cf%a4%cb%bf%a8%a4%ec%a4%eb%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a1%db
【ナチス・ヒトラー礼賛が絶対ダメなわけ】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%a5%ca%a5%c1%a5%b9%a1%a6%a5%d2%a5%c8%a5%e9%a1%bc%ce%e9%bb%bf%a4%ac%c0%e4%c2%d0%a5%c0%a5%e1%a4%ca%a4%ef%a4%b1%a1%db
69花と名無しさん
2021/07/30(金) 10:46:29.24ID:4QXOvZxj0 >>62
ふーん、SFマンガ競作大全集5あそび玉特集の号で、竹宮さんがニュータイプを語ってるんだ
なんかエイプリルフールな話だね
SFマンガ競作大全集5は1980年4月1日エイプリルフールに発行されたことになっている
その少し前に機動戦士ガンダムは視聴率低迷のため打ち切られた
最終回は同年1月26日だった
再放送は4月1日時点でおそらくまだ放映されていない(確認中)
ガンダムは初回放映時には一部ドマニアの間でしか評判になってないから、
4月1日時点でニュータイプの概念が竹宮さんの耳に入ってることはないかもしれない
SFマンガ競作大全集5は発行日が4月1日でエイプリルフールだよね
竹宮さんの記事は、一般公開された写真しか使ってなかったりするので、本当に竹宮さんが執筆したのか分からない
SFマンガ競作大全集は国会図書館に所蔵されていない
納本されなかったのか、著作権上の問題があって処分されたのか、または盗まれたのか知らないけど、法律違反にかかわる話であることは間違いない
SFマンガ競作大全集を発行していた東京三世社はエロ本中心出版社で、既に潰れて今はもうない
エイプリルフールじゃなかったことを証明することは難しいかもしれない
ふーん、SFマンガ競作大全集5あそび玉特集の号で、竹宮さんがニュータイプを語ってるんだ
なんかエイプリルフールな話だね
SFマンガ競作大全集5は1980年4月1日エイプリルフールに発行されたことになっている
その少し前に機動戦士ガンダムは視聴率低迷のため打ち切られた
最終回は同年1月26日だった
再放送は4月1日時点でおそらくまだ放映されていない(確認中)
ガンダムは初回放映時には一部ドマニアの間でしか評判になってないから、
4月1日時点でニュータイプの概念が竹宮さんの耳に入ってることはないかもしれない
SFマンガ競作大全集5は発行日が4月1日でエイプリルフールだよね
竹宮さんの記事は、一般公開された写真しか使ってなかったりするので、本当に竹宮さんが執筆したのか分からない
SFマンガ競作大全集は国会図書館に所蔵されていない
納本されなかったのか、著作権上の問題があって処分されたのか、または盗まれたのか知らないけど、法律違反にかかわる話であることは間違いない
SFマンガ競作大全集を発行していた東京三世社はエロ本中心出版社で、既に潰れて今はもうない
エイプリルフールじゃなかったことを証明することは難しいかもしれない
70花と名無しさん
2021/07/30(金) 10:55:10.20ID:mBq5VSTN0 風と木の詩の連載は1976-1984
●風と木の詩の連載よりも前の作品に見る同性愛の表現
(山岸凉子ミシェルドゥトワシリーズより ネタバレあり)
1972 山岸凉子 ゲッシングゲーム
https://i.imgur.com/Hz4qyd3.jpg
(左下のルパートにとってミシェルは半分血の繋がった義理の弟。ルパートはミシェルを憎んでいるが、本当は惹かれている。)
https://i.imgur.com/VyrJhN7.jpg 常に誘惑的なミシェル
「動物だってなんだって傷はこうしてなおす。傷口を舐めてくれた」
誘惑してくるミシェル
https://i.imgur.com/fLPCfrW.jpg
https://i.imgur.com/PHXGyKx.jpg
立ってるだけで美しいミシェルの表現(1973 )
https://i.imgur.com/KCP7zKI.jpg
↑
風と木の詩ジルベール 1976〜
https://i.imgur.com/HUIlOOK.jpg
風木の方が3年も後なのに薔薇+フラッシュ+セリフで説明で、ずいぶん陳腐になってしまっている
ミシェルはピアノが弾けて、ミシェルドゥトワシリーズでは音楽も、物語に繊細な彩りを与えている
https://i.imgur.com/sV2KCQK.jpg
●風と木の詩の連載よりも前の作品に見る同性愛の表現
(山岸凉子ミシェルドゥトワシリーズより ネタバレあり)
1972 山岸凉子 ゲッシングゲーム
https://i.imgur.com/Hz4qyd3.jpg
(左下のルパートにとってミシェルは半分血の繋がった義理の弟。ルパートはミシェルを憎んでいるが、本当は惹かれている。)
https://i.imgur.com/VyrJhN7.jpg 常に誘惑的なミシェル
「動物だってなんだって傷はこうしてなおす。傷口を舐めてくれた」
誘惑してくるミシェル
https://i.imgur.com/fLPCfrW.jpg
https://i.imgur.com/PHXGyKx.jpg
立ってるだけで美しいミシェルの表現(1973 )
https://i.imgur.com/KCP7zKI.jpg
↑
風と木の詩ジルベール 1976〜
https://i.imgur.com/HUIlOOK.jpg
風木の方が3年も後なのに薔薇+フラッシュ+セリフで説明で、ずいぶん陳腐になってしまっている
ミシェルはピアノが弾けて、ミシェルドゥトワシリーズでは音楽も、物語に繊細な彩りを与えている
https://i.imgur.com/sV2KCQK.jpg
71花と名無しさん
2021/07/30(金) 10:56:54.04ID:mBq5VSTN0 (1974 ベッドシーンの考察)
https://i.imgur.com/YzKIOtO.jpg
時間の経過とセックスの表現がうまい
虐待されたミシェルが同性愛で体を売る
→「100フランくれる?」 心の中には虚しさが残る
肉親としての愛憎と同性愛
財産分与で要らないと言いだすミシェルと、そのミシェルに戸惑うルパートの表現
https://i.imgur.com/O2VFEOK.jpg
同じコマの連続で徐々に涙が流れていくミシェル。
「いら」「ないんだ」とセリフを2コマに分割して
二人の表情から読み取れる複雑な感情。
↓ そして結婚してしまうルパート。ミシェルが選んだのは… ?
https://i.imgur.com/jE2h1Kq.jpg
https://i.imgur.com/YzKIOtO.jpg
時間の経過とセックスの表現がうまい
虐待されたミシェルが同性愛で体を売る
→「100フランくれる?」 心の中には虚しさが残る
肉親としての愛憎と同性愛
財産分与で要らないと言いだすミシェルと、そのミシェルに戸惑うルパートの表現
https://i.imgur.com/O2VFEOK.jpg
同じコマの連続で徐々に涙が流れていくミシェル。
「いら」「ないんだ」とセリフを2コマに分割して
二人の表情から読み取れる複雑な感情。
↓ そして結婚してしまうルパート。ミシェルが選んだのは… ?
https://i.imgur.com/jE2h1Kq.jpg
72花と名無しさん
2021/07/30(金) 11:00:06.70ID:4QXOvZxj0 >>68
どんどん暴走してるけど大丈夫?
このスレで話題にならなかったことも独自に書いてるけど
もはや私怨サイトね
まぁ、SWCについて殆ど書いてないみたいだけど、そこは良かった
あなたがSWCへの通報について書けるわけないわよね
臆病だから
どんどん暴走してるけど大丈夫?
このスレで話題にならなかったことも独自に書いてるけど
もはや私怨サイトね
まぁ、SWCについて殆ど書いてないみたいだけど、そこは良かった
あなたがSWCへの通報について書けるわけないわよね
臆病だから
73花と名無しさん
2021/07/30(金) 11:07:10.87ID:4QXOvZxj0 >萩尾さんは堀辰雄・室生犀星・立原道造が好きそうだけど
ふーん、私の関係妄想によると、そのあたりに公安情報が関係してそうね
オリンピックが終わるまでかもしれないけど、あなたが書き込むのが不思議
以上まったくの妄想だから聞き流してね
ふーん、私の関係妄想によると、そのあたりに公安情報が関係してそうね
オリンピックが終わるまでかもしれないけど、あなたが書き込むのが不思議
以上まったくの妄想だから聞き流してね
74花と名無しさん
2021/07/30(金) 11:17:11.83ID:4QXOvZxj075花と名無しさん
2021/07/30(金) 11:30:39.56ID:mBq5VSTN0 ●風と木の詩と山岸凉子のミシェルドュトワシリーズ
風と木の詩ってかなり山岸凉子のミシェルドゥトワシリーズに影響されてる
風と木の詩の連載が始まる直前の1972年から1976年まで連載されてたからモロにミシェルの設定もかなりパクってない?
・ミシェルは幼少期から虐待されていた
そのあまりに美しい容姿から、性的虐待も受けていた
https://i.imgur.com/n3p3GUI.jpg
・親はもう居なくて天涯孤独
唯一の親戚である「男」のルパートに同性愛的な執着を見せるミシェル
https://i.imgur.com/ARev5ii.jpg
・ルパートもミシェルを愛してしまうが同時に「生い立ち(浮気して出来た子)からの憎しみ」もあり、
ミシェルを精神的に傷つけたり痛めつけるようなことをしてしまう
https://i.imgur.com/3mF5uPm.jpg
https://i.imgur.com/rxhJV0N.jpg
・立ってるだけで誰もが魅力される美しさ(いつもシャツのボタンが空いてる)
https://i.imgur.com/sj32r9Q.jpg
https://i.imgur.com/8VSiKbq.jpg
https://i.imgur.com/s52Ssdf.jpg
・ミシェルはいつも無意味に裸になってる描写が多い
https://i.imgur.com/AI4H0pw.jpg
https://i.imgur.com/mYTpvFU.jpg
https://i.imgur.com/33qMF4u.jpg
もちろん同性愛のシーンあり
風と木の詩ってかなり山岸凉子のミシェルドゥトワシリーズに影響されてる
風と木の詩の連載が始まる直前の1972年から1976年まで連載されてたからモロにミシェルの設定もかなりパクってない?
・ミシェルは幼少期から虐待されていた
そのあまりに美しい容姿から、性的虐待も受けていた
https://i.imgur.com/n3p3GUI.jpg
・親はもう居なくて天涯孤独
唯一の親戚である「男」のルパートに同性愛的な執着を見せるミシェル
https://i.imgur.com/ARev5ii.jpg
・ルパートもミシェルを愛してしまうが同時に「生い立ち(浮気して出来た子)からの憎しみ」もあり、
ミシェルを精神的に傷つけたり痛めつけるようなことをしてしまう
https://i.imgur.com/3mF5uPm.jpg
https://i.imgur.com/rxhJV0N.jpg
・立ってるだけで誰もが魅力される美しさ(いつもシャツのボタンが空いてる)
https://i.imgur.com/sj32r9Q.jpg
https://i.imgur.com/8VSiKbq.jpg
https://i.imgur.com/s52Ssdf.jpg
・ミシェルはいつも無意味に裸になってる描写が多い
https://i.imgur.com/AI4H0pw.jpg
https://i.imgur.com/mYTpvFU.jpg
https://i.imgur.com/33qMF4u.jpg
もちろん同性愛のシーンあり
76花と名無しさん
2021/07/30(金) 11:33:10.37ID:mBq5VSTN0 同性愛のベッドシーンも、山岸凉子の漫画の方が全然前に描いているのに表現力は上だと思う
https://i.imgur.com/Vbz74Yv.jpg
https://i.imgur.com/ZvE6A28.jpg
https://i.imgur.com/Vbz74Yv.jpg
https://i.imgur.com/ZvE6A28.jpg
77花と名無しさん
2021/07/30(金) 11:51:55.35ID:4QXOvZxj0 前スレでは倫理上深刻な問題のある写真を貼り付け
今スレではポルノ画像を大量貼り付け
実行者に荒らしの自覚はないわね
深ーい深ーい私怨でしょう
「コロコロしたいほどサカウラミー」
キャベツ畑の遺産相続人と並ぶ、大泉本の裏テーマですね
今スレではポルノ画像を大量貼り付け
実行者に荒らしの自覚はないわね
深ーい深ーい私怨でしょう
「コロコロしたいほどサカウラミー」
キャベツ畑の遺産相続人と並ぶ、大泉本の裏テーマですね
78花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:07:40.60ID:mBq5VSTN0 山岸凉子の漫画は、安易にオノマトペを使ったりセリフで説明させたりはせずに、絵だけで表現していて
最後だけ ギシ っていうベッドがきしむ音のみだからそれが逆にリアルに表現できてるんだけど…
竹宮恵子の漫画って、それら絵だけで分からせる表現を真似てやりたいのに出来ないんだろうと思う
だからすぐドーン!フラッシュ!キラキラ!花!
わぁ美味しそう!なんて美しいの!
ガヤガヤ!ワイワイ!ドヤドヤ!ってクッキングパパ的になっちゃうんだろうね
発言に嘘が多いのも、自分の欲しい評価に対して、
本人の画力や表現力が追いついてないから、自分で自分を褒めたり着飾るしかないんだろうと思う
最後だけ ギシ っていうベッドがきしむ音のみだからそれが逆にリアルに表現できてるんだけど…
竹宮恵子の漫画って、それら絵だけで分からせる表現を真似てやりたいのに出来ないんだろうと思う
だからすぐドーン!フラッシュ!キラキラ!花!
わぁ美味しそう!なんて美しいの!
ガヤガヤ!ワイワイ!ドヤドヤ!ってクッキングパパ的になっちゃうんだろうね
発言に嘘が多いのも、自分の欲しい評価に対して、
本人の画力や表現力が追いついてないから、自分で自分を褒めたり着飾るしかないんだろうと思う
79花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:12:46.01ID:4QXOvZxj0 「萩尾ファンでなくて山岸ファンが竹宮さんを叩いています」アピール中に見える
悪役の責任を他人に転嫁してるとしたら見苦しい
悪役の責任を他人に転嫁してるとしたら見苦しい
80花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:14:38.16ID:mBq5VSTN0 風と木の詩の連載時と同時期の萩尾さんの絵
https://i.imgur.com/1EZJYD6.jpg
https://i.imgur.com/KiioeeL.jpg
影の付け方とか光の表現がうまいと思う
竹宮さんは大泉で時代が止まってるけどどんどん先に行ってるね
https://i.imgur.com/1EZJYD6.jpg
https://i.imgur.com/KiioeeL.jpg
影の付け方とか光の表現がうまいと思う
竹宮さんは大泉で時代が止まってるけどどんどん先に行ってるね
81花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:14:51.21ID:/nYFKZ330 >>75
この作品群はある程度成熟したハイティーン以降じゃないと読みこなせないのでは
欲望に汗をしたたらせる教師(かな?)が神にひざまずくように少年を貪るあたりとか
初期の劇画のように骨ばった青年たちが絡み合うあたりとか、とてもキャッキャしながらは読めない気がする
この作品群はある程度成熟したハイティーン以降じゃないと読みこなせないのでは
欲望に汗をしたたらせる教師(かな?)が神にひざまずくように少年を貪るあたりとか
初期の劇画のように骨ばった青年たちが絡み合うあたりとか、とてもキャッキャしながらは読めない気がする
83花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:19:47.90ID:mBq5VSTN0 教師ではなくて牧師だね だから神にひざまずくような形で、無垢な少年を犯してるんだと思う
84花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:31:07.25ID:GyR4lCCC085花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:34:22.05ID:xHcVP96d0 竹宮さんのはペドフィリアだから
86花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:36:29.10ID:GyR4lCCC0 ごめん続き
森茉莉はJuneの基礎だと思うのになんで「それはあんまり…」な態度とるのか不自然だなと思った
森茉莉はJuneの基礎だと思うのになんで「それはあんまり…」な態度とるのか不自然だなと思った
87花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:37:51.88ID:/nYFKZ330 ということは「少女漫画革命」の正体とは「同性愛表現の低年齢化」ってことなんだろうか
そういう年代向けには一種「つるん」とした感じの画風で凝った工夫はしないって戦術なのかな
そういう年代向けには一種「つるん」とした感じの画風で凝った工夫はしないって戦術なのかな
88花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:39:12.23ID:qCVV0ab10 竹宮さんの発言読むと誰かのマンガを研究するとか勉強したみたいなものが多くて
一方では増山さんや萩尾さんらの読書量や映画の量にはとても追いつけないとも言っている
一次ソースに触れないでなぜ最初を取りたがったり流行遅れを気にしたりするのか謎
大泉サロンで線の細い少年が流行してとなんだかそれが悪い風に書いていたのにその数年後の風木がこれ
そりゃそうだよねとなる
一方では増山さんや萩尾さんらの読書量や映画の量にはとても追いつけないとも言っている
一次ソースに触れないでなぜ最初を取りたがったり流行遅れを気にしたりするのか謎
大泉サロンで線の細い少年が流行してとなんだかそれが悪い風に書いていたのにその数年後の風木がこれ
そりゃそうだよねとなる
89花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:43:37.91ID:GyR4lCCC0 逆に福永武彦の草の花は好きと言ってて、ああいう繊細な話を好きだとは思わなかったから意外だった
でも登場人物の年齢で考えると納得いくね、美少年美青年出てくるし
本当に属性でしか判断していないんだなぁ
でも登場人物の年齢で考えると納得いくね、美少年美青年出てくるし
本当に属性でしか判断していないんだなぁ
90花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:52:15.63ID:IQOhztcv0 森茉利は栗本さんが影響受けたと言ってるから
避けたかな?
でも稲垣足穂って、竹宮増山少年愛とはだいぶテイストが違うと思うが。
足穂の肛門やスカトロジーに対する、ユーモアとも取れる博学さと視線は
ちょっと笑うわ。
避けたかな?
でも稲垣足穂って、竹宮増山少年愛とはだいぶテイストが違うと思うが。
足穂の肛門やスカトロジーに対する、ユーモアとも取れる博学さと視線は
ちょっと笑うわ。
91花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:53:06.48ID:Uf7xvyRK0 >>79
ロムしながらそれは思っていた
ロムしながらそれは思っていた
92花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:57:51.43ID:qCVV0ab10 >>87
このインタビュー?トークショー?思い出したわ
綿引:『地球へ…』のテーマは、教育問題にも及ぶ点がユニークですね。
竹宮:はい。「世界を変えるなら、まず教育から」というのが私の中にあります。
すごく小さい子たちの教育から始めれば、戦争に向かうことすら教育できるし、その逆もありうる。
それを何とか盛り込みたかったんです。
このインタビュー?トークショー?思い出したわ
綿引:『地球へ…』のテーマは、教育問題にも及ぶ点がユニークですね。
竹宮:はい。「世界を変えるなら、まず教育から」というのが私の中にあります。
すごく小さい子たちの教育から始めれば、戦争に向かうことすら教育できるし、その逆もありうる。
それを何とか盛り込みたかったんです。
93花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:58:10.05ID:4QXOvZxj0 ■吉屋信子(1896年1月12日 - 1973年7月11日)
彼女の影響が無かったことになっている
同性愛小説の大家だよ
かつて女同士でソ連を経由して欧州に旅をしたことがある
萩尾さんたち真似たんだね
彼女の影響が無かったことになっている
同性愛小説の大家だよ
かつて女同士でソ連を経由して欧州に旅をしたことがある
萩尾さんたち真似たんだね
94花と名無しさん
2021/07/30(金) 12:59:09.24ID:mBq5VSTN0 竹宮さんの同性愛セックスシーンって小さな少年がひたすらいたぶられて、可哀想!だけど萌えるわ〜って感じ
裸で犬食いさせる
https://i.imgur.com/OqMHLhE.jpg
https://i.imgur.com/tgs2iz3.jpg
https://i.imgur.com/6UWSnoJ.jpg
首絞め
https://i.imgur.com/m1wZ6rl.jpg
水責め 花が周りに飛んで賛美的
https://i.imgur.com/3XH7kLF.jpg
https://i.imgur.com/VZYsH7s.jpg
お清めエッチで近親相姦&ペド&同性愛を美化
https://i.imgur.com/T0Z2Adi.jpg
竹宮「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない」
竹宮「人間っていうのはそういうものなんだよ、こういうところでちらっと
悪い部分を見せるものなんだよと、子どもの読者にも教えてあげたいんです」
裸で犬食いさせる
https://i.imgur.com/OqMHLhE.jpg
https://i.imgur.com/tgs2iz3.jpg
https://i.imgur.com/6UWSnoJ.jpg
首絞め
https://i.imgur.com/m1wZ6rl.jpg
水責め 花が周りに飛んで賛美的
https://i.imgur.com/3XH7kLF.jpg
https://i.imgur.com/VZYsH7s.jpg
お清めエッチで近親相姦&ペド&同性愛を美化
https://i.imgur.com/T0Z2Adi.jpg
竹宮「現実にそういうことが起きるから。隠したところでなくならない」
竹宮「人間っていうのはそういうものなんだよ、こういうところでちらっと
悪い部分を見せるものなんだよと、子どもの読者にも教えてあげたいんです」
95花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:06:02.11ID:/nYFKZ330 >>92
>すごく小さい子たちの教育から始めれば、戦争に向かうことすら教育できるし、その逆もありうる。
…なんだろう、ちよっと頭がクラクラするな、この時点だと竹宮先生は少なくとも20代後半以降だよね
自分の発言をどの程度認識してるのかちょっと図りかねるんだけども
>すごく小さい子たちの教育から始めれば、戦争に向かうことすら教育できるし、その逆もありうる。
…なんだろう、ちよっと頭がクラクラするな、この時点だと竹宮先生は少なくとも20代後半以降だよね
自分の発言をどの程度認識してるのかちょっと図りかねるんだけども
97花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:10:41.80ID:M9qiRZfy0 竹宮恵子は「教育」という言葉を「洗脳」と「悪の存在を早期啓発する(ただし警告ではない)」という意味で使ってて、一般的な「教育」の定義とはかけ離れてる
でもインタビューで「風木は教育的マンガです(キリッ」と言うとその場は一見格好がつくから、教育や成長を連呼して煙に巻こうとしてたんだね(誤魔化しきれてないが
でもインタビューで「風木は教育的マンガです(キリッ」と言うとその場は一見格好がつくから、教育や成長を連呼して煙に巻こうとしてたんだね(誤魔化しきれてないが
98花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:12:50.93ID:qCVV0ab10 >>95
「地球へ…」自体は27歳頃でこの催しは「スタイル破りのマンガ術」発売記念だから2019年の7/15かな?
https://store.tsite.jp/ginza/blog/humanities/8595-1408440729.html
「地球へ…」自体は27歳頃でこの催しは「スタイル破りのマンガ術」発売記念だから2019年の7/15かな?
https://store.tsite.jp/ginza/blog/humanities/8595-1408440729.html
99花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:15:26.64ID:LDGioXq+0 >>60
立原道造は普通に好きみたいですね
詩に何回か絵を付けてる
堀辰雄の燃ゆる頬は増山さんかケーコタン好きじゃなかったっけ?
何かで読んだ気がするけど思い出せない…
探してるんだけど
https://www.hagiomoto.net/books/illust/gold.html
立原道造は普通に好きみたいですね
詩に何回か絵を付けてる
堀辰雄の燃ゆる頬は増山さんかケーコタン好きじゃなかったっけ?
何かで読んだ気がするけど思い出せない…
探してるんだけど
https://www.hagiomoto.net/books/illust/gold.html
100花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:21:52.13ID:wiRfS2yc0101花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:23:05.81ID:wiRfS2yc0 オーギュかやってることも「人間は汚いものなのだ ジルベール それを私が教えてやる」だし
102花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:26:35.14ID:GyR4lCCC0 >>88
好きで研究してその結果色んな事を学んだ、ならわかるんだけど
とにかく勉強しましたなんだよね
別に好きでもないのに手段として取り入れましたって感じでそれが好きな人には反感買うと思うんだけど
勉強する私はエライ!というのを前面に押し出したいのかな
好きで研究してその結果色んな事を学んだ、ならわかるんだけど
とにかく勉強しましたなんだよね
別に好きでもないのに手段として取り入れましたって感じでそれが好きな人には反感買うと思うんだけど
勉強する私はエライ!というのを前面に押し出したいのかな
103花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:48:30.62ID:mBq5VSTN0 >>98
竹宮恵子「スタイル破りの漫画術!」って笑うとこかな…?
むしろ手塚治虫とか石ノ森とか、24年組よりも前の漫画表現を踏襲してる漫画だと思うんだけど
https://i.imgur.com/hZqmf8b.jpg
https://i.imgur.com/Xq92eaH.jpg
竹宮恵子「スタイル破りの漫画術!」って笑うとこかな…?
むしろ手塚治虫とか石ノ森とか、24年組よりも前の漫画表現を踏襲してる漫画だと思うんだけど
https://i.imgur.com/hZqmf8b.jpg
https://i.imgur.com/Xq92eaH.jpg
104花と名無しさん
2021/07/30(金) 13:48:52.41ID:M9qiRZfy0 漫画に限らず24年組(戦後民主主義世代)以降の文学やエンタメ作品の趨勢は、今に至るまで「旧世代的価値観や支配関係、呪いからの自己の解放、自分の為の生き方模索」で、萩尾望都や山岸凉子は自分の個人体験を背景に、ずっとそれを描いている
竹宮恵子作品に顕現する支配欲や彼女の名誉男性的な自己実現の志向は「旧世代的価値観に乗っかったまま生きて行きたい」気持ちの現れに見える
生まれ年は24年組周辺だけど、竹宮恵子の作品、本人の生き方は24年組的ではないね
大和和紀や池田理代子、いがらしゆみこの方が、まだ戦後民主主義的思想を反映した作品を描いている
竹宮恵子作品に顕現する支配欲や彼女の名誉男性的な自己実現の志向は「旧世代的価値観に乗っかったまま生きて行きたい」気持ちの現れに見える
生まれ年は24年組周辺だけど、竹宮恵子の作品、本人の生き方は24年組的ではないね
大和和紀や池田理代子、いがらしゆみこの方が、まだ戦後民主主義的思想を反映した作品を描いている
105花と名無しさん
2021/07/30(金) 14:15:03.69ID:GyR4lCCC0 >>103
少女漫画の絵柄と少年漫画の表現が混じって別にそれが効果的とはならずにモザイク状のままだね
少女漫画の絵柄と少年漫画の表現が混じって別にそれが効果的とはならずにモザイク状のままだね
106花と名無しさん
2021/07/30(金) 14:27:11.37ID:4QXOvZxj0107花と名無しさん
2021/07/30(金) 14:51:07.91ID:xHcVP96d0 USOは竹宮恵子の自己中心的捏造マンガ史だけで満腹だ
108花と名無しさん
2021/07/30(金) 15:05:49.41ID:Xsj8LgZi0109花と名無しさん
2021/07/30(金) 15:53:03.31ID:M9qiRZfy0 ローティーンが可愛いと思う絵柄(顔の描き方)ではあるが、絵が上手いか上手くないかってーと「ふつう」だと思う
ヨーロッパ風の建築物や調度小物は、資料が乏しい当時としてはリアリティ持って描けてたかもしれない(byアシさん?)
ヨーロッパ風の建築物や調度小物は、資料が乏しい当時としてはリアリティ持って描けてたかもしれない(byアシさん?)
110花と名無しさん
2021/07/30(金) 15:56:18.29ID:B950IS2w0 萩尾・山岸・大島さん達は、一時「新ロマン派」と呼ばれていたような
竹宮さんは、古い少年漫画的な絵柄と表現力のままでは同格になれないから
耽美派の増山さんと組んで理論武装し、少年愛を描いた自分も「24年組」の一人で、
共に少女漫画革命を起こしたと言いたかったのかもしれないね
竹宮さんは、古い少年漫画的な絵柄と表現力のままでは同格になれないから
耽美派の増山さんと組んで理論武装し、少年愛を描いた自分も「24年組」の一人で、
共に少女漫画革命を起こしたと言いたかったのかもしれないね
111花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:09:11.38ID:xHcVP96d0 山田ミネコさんって、少年愛もの描いてたっけ?
112花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:13:49.53ID:hJztxHBz0113花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:16:26.14ID:4QXOvZxj0 >>107
それではUSOばなしはやめておこう
おとなたちのUSOに気を付けて
ーーーーーーーーーーーーーーー
2014年9月23日FC40周年記念萩尾望都イベント@越谷などについて語ろうと思ったら、スレに急ブレーキがかかってしまった
この話題はとりあえず先送りしよう
それではUSOばなしはやめておこう
おとなたちのUSOに気を付けて
ーーーーーーーーーーーーーーー
2014年9月23日FC40周年記念萩尾望都イベント@越谷などについて語ろうと思ったら、スレに急ブレーキがかかってしまった
この話題はとりあえず先送りしよう
114花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:21:50.34ID:PHypr23W0 風木でパスカルがジルベールに人工呼吸してたけど
あれはオスカーとユーリのシーンを真似たのかしら?
あれはオスカーとユーリのシーンを真似たのかしら?
115花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:26:16.63ID:qCVV0ab10116花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:31:37.36ID:xHcVP96d0117花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:37:33.57ID:mBq5VSTN0 これまだテンプレ入ってませんよね?
●オープンソースと共同作業
https://i.imgur.com/1hEizvw.jpg
https://i.imgur.com/mUA8IuO.jpg
https://i.imgur.com/XDHnkYv.jpg
https://i.imgur.com/iehofkK.jpg
竹宮「いいなと思ったら真似していい
誰も真似するなとか言わない
ときどき、この表現は自分のオリジナルだと言う人もいますけど、それは言わないほうがいいよね、って
「みんなで」言ってます」(←パクリを自分がやって責められ時は、そうやってみんなで悪口を言って攻撃するのか)
「マンガってそういうものだと思いますよ」(←あなただけのジャイアンルールだね)
「トキワ荘の時代から、マンガ家は運命共同体」(←また分母をデカくする)
「私も萩尾望都さんの仕事を手伝ったり、手伝ってもらったり」(←だから萩尾さんと似ていてもパクリではないと言い訳か)
竹と樹のマンガ文化論 2014.12.6より
●オープンソースと共同作業
https://i.imgur.com/1hEizvw.jpg
https://i.imgur.com/mUA8IuO.jpg
https://i.imgur.com/XDHnkYv.jpg
https://i.imgur.com/iehofkK.jpg
竹宮「いいなと思ったら真似していい
誰も真似するなとか言わない
ときどき、この表現は自分のオリジナルだと言う人もいますけど、それは言わないほうがいいよね、って
「みんなで」言ってます」(←パクリを自分がやって責められ時は、そうやってみんなで悪口を言って攻撃するのか)
「マンガってそういうものだと思いますよ」(←あなただけのジャイアンルールだね)
「トキワ荘の時代から、マンガ家は運命共同体」(←また分母をデカくする)
「私も萩尾望都さんの仕事を手伝ったり、手伝ってもらったり」(←だから萩尾さんと似ていてもパクリではないと言い訳か)
竹と樹のマンガ文化論 2014.12.6より
118花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:43:44.37ID:JM4URAUg0 >>95
相手が子供なら騙しやすいって感じだと思う
大人だと正論言われて太刀打ちできないから媚びるしかないけど(参考:光瀬龍)
子供相手なら反論する馬鹿な子はだーれ?って言いながら好きなこと言えばいいだけだから楽
相手が子供なら騙しやすいって感じだと思う
大人だと正論言われて太刀打ちできないから媚びるしかないけど(参考:光瀬龍)
子供相手なら反論する馬鹿な子はだーれ?って言いながら好きなこと言えばいいだけだから楽
119花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:46:07.14ID:qdf/mjDX0 人がやった事ないような表現をする事じゃない 山田さんの表現は独特で誰も真似できなかった
120花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:49:26.70ID:cbHIrU1q0 >>116
男性同性愛は描かないけどニアレズは男爵夫人ラムで描いてる
男女だけど誕生日が来ないの見開きどアップキスシーンはど迫力だった
自我系の暗黒めぐる銀河の魚の自殺を誘発するからと声帯を潰された歌手とか健全か?
男性同性愛は描かないけどニアレズは男爵夫人ラムで描いてる
男女だけど誕生日が来ないの見開きどアップキスシーンはど迫力だった
自我系の暗黒めぐる銀河の魚の自殺を誘発するからと声帯を潰された歌手とか健全か?
122花と名無しさん
2021/07/30(金) 16:57:27.81ID:qCVV0ab10 >>116
本来の意味で耽美寄りの絵柄だったんじゃないかな?
似てないけど傾向としてはおおやちきさんとかまつざきあけみさんとか?
細かい線でみっしり描き込むような画面
萩尾さんとかが西洋風のSFやファンタジー描くのに対して和風〜アジアテイストで独自路線を行っていた感じ
あと自分はよくわからないけど
「読むと自分で描く時に何かがぶら下がる背景を描き込みたくなる」と
知人が言ってたからレイアウトも面白かったのかもしれない
本来の意味で耽美寄りの絵柄だったんじゃないかな?
似てないけど傾向としてはおおやちきさんとかまつざきあけみさんとか?
細かい線でみっしり描き込むような画面
萩尾さんとかが西洋風のSFやファンタジー描くのに対して和風〜アジアテイストで独自路線を行っていた感じ
あと自分はよくわからないけど
「読むと自分で描く時に何かがぶら下がる背景を描き込みたくなる」と
知人が言ってたからレイアウトも面白かったのかもしれない
123花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:02:17.22ID:4QXOvZxj0 スレが再開するなら越谷ばなしを始めてもよさそうだね
越谷といえば共産党員なんだけど
越谷といえば共産党員なんだけど
124花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:02:51.89ID:xHcVP96d0 山田ミネコさんに熱い方たちが多くて嬉しいw
125花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:10:33.94ID:8gmTgNxl0 線がとにかく綺麗で細密だった
あとケサランパサランとかクッキーモンスターとか妙なものが意味もなくよく背景に湧いてきたな
あとケサランパサランとかクッキーモンスターとか妙なものが意味もなくよく背景に湧いてきたな
126花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:15:39.15ID:qCVV0ab10127花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:18:48.27ID:BtiJayv50129花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:20:21.77ID:4QXOvZxj0 いつものウソしか言わないやつは残るね
こいつは別枠だから放置するしかない
オスカーがユーリに人工呼吸とか
アマゾンでも嘘レビューつけてるぐらいだから
こいつは別枠だから放置するしかない
オスカーがユーリに人工呼吸とか
アマゾンでも嘘レビューつけてるぐらいだから
130花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:21:14.13ID:vPwGPp6V0131花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:22:26.62ID:IQOhztcv0 24年組とかいう括り、要らんよなあ。
みんな新しいことにチャレンジしとるやん。
みんな新しいことにチャレンジしとるやん。
132花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:28:05.52ID:qdf/mjDX0 >>129
オスカーがユーリに人工呼吸するシーンあったじゃん
オスカーがユーリに人工呼吸するシーンあったじゃん
133花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:31:49.34ID:d4gcoTK90 うん、みんな自分の世界を持っていた、竹宮さん以外は。
だから彼女たちは萩尾さんに嫉妬したり、盗作疑惑なんか考えもしなかった。
自分の世界を作る事に自信と誇りを持ってたから。
人は人、自分は自分。売れても売れなくても、アンケートが悪くても表現すること
をやった。
竹宮さんだけが異質なんだよ、大泉で。
だから彼女たちは萩尾さんに嫉妬したり、盗作疑惑なんか考えもしなかった。
自分の世界を作る事に自信と誇りを持ってたから。
人は人、自分は自分。売れても売れなくても、アンケートが悪くても表現すること
をやった。
竹宮さんだけが異質なんだよ、大泉で。
134花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:33:18.34ID:LlZxplOb0 >>117
オープンソース論はあちこちで提唱してるけど酷いもんだねダブスタが
盗作糾弾と絶縁状事件さえなければこれもひとつのスタンスってことで納得できたけど
あれがある限り「どの口でほざいてるんだよ」と冷笑しか浮かばない
精華大の学生達にも盛んにオープンソースを提唱してきたわけだからカッコ悪いというレベルじゃない
つくづく大泉本が学長引退してからの出版で良かったね
(おそらく萩尾さんは待ってくれていた)
オープンソース論はあちこちで提唱してるけど酷いもんだねダブスタが
盗作糾弾と絶縁状事件さえなければこれもひとつのスタンスってことで納得できたけど
あれがある限り「どの口でほざいてるんだよ」と冷笑しか浮かばない
精華大の学生達にも盛んにオープンソースを提唱してきたわけだからカッコ悪いというレベルじゃない
つくづく大泉本が学長引退してからの出版で良かったね
(おそらく萩尾さんは待ってくれていた)
135花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:37:10.05ID:fDK3Rl+M0136花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:37:53.52ID:9ZAs/v6u0 少年漫画と少女漫画の手法のキメラでも別にいいのよ、作品の世界観と合ってれば。
クッキングパパじゃないけど、竹宮恵子の個性や力量に合った作品ならそれも「新しい」と評価された可能性はある訳で。
人の持ってるもんばかり欲しがって「勉強」する割に、自分とのギャップを客観的に見る事をお留守にしすぎた
増山さんは自分の好きな範囲しか見えない、少女漫画のトレンドは分かんないブレーンだったのかな
クッキングパパじゃないけど、竹宮恵子の個性や力量に合った作品ならそれも「新しい」と評価された可能性はある訳で。
人の持ってるもんばかり欲しがって「勉強」する割に、自分とのギャップを客観的に見る事をお留守にしすぎた
増山さんは自分の好きな範囲しか見えない、少女漫画のトレンドは分かんないブレーンだったのかな
137花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:43:30.55ID:qCVV0ab10138花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:48:29.16ID:JM4URAUg0 竹宮惠子みたいに倫理観が世間の大半の人と違っている人が
他の人に気に入られる作品を描くのは本当に難しいと思う
最終的に何を描いていいのか解らなくなったのは必然だったと思う
他の人に気に入られる作品を描くのは本当に難しいと思う
最終的に何を描いていいのか解らなくなったのは必然だったと思う
139花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:52:17.32ID:vPwGPp6V0 「お勉強」しても全然絵柄には反映されないところが竹宮さんの不思議
オノマトペも漫符もずっと古い少年漫画のスタイルを変えずに
80年代になってからいきなりキャラの顔だけ間延びした
オノマトペも漫符もずっと古い少年漫画のスタイルを変えずに
80年代になってからいきなりキャラの顔だけ間延びした
140花と名無しさん
2021/07/30(金) 17:55:47.68ID:LDGioXq+0 >>132
たぶんいつもの人は、鼻をつまんでないからあれは人工呼吸ではない、意味がないとかイチャモンつけたいだけだと思うw
70年代から海で溺れかけた少女に人工呼吸するシーンってわりとありがちだった気がするけど
(読んだ少女はキャー!キスだわー!とドキドキする訳ですよw)
完全に正しい人工呼吸を描いた漫画はあったのだろうかね
たぶんいつもの人は、鼻をつまんでないからあれは人工呼吸ではない、意味がないとかイチャモンつけたいだけだと思うw
70年代から海で溺れかけた少女に人工呼吸するシーンってわりとありがちだった気がするけど
(読んだ少女はキャー!キスだわー!とドキドキする訳ですよw)
完全に正しい人工呼吸を描いた漫画はあったのだろうかね
141花と名無しさん
2021/07/30(金) 18:00:58.61ID:4QXOvZxj0 2014年9月23日FC40周年記念イベント@越谷は
フラワーコミックス40周年を祝う建前になっていた
24名の少女漫画家の複製原画が展示されたが
所謂24年組や〒24年組は1人しか展示されていない
萩尾さん1人だけ
どうしてこうなった?
https://natalie.mu/comic/news/123346
フラワーコミックス40周年を祝う建前になっていた
24名の少女漫画家の複製原画が展示されたが
所謂24年組や〒24年組は1人しか展示されていない
萩尾さん1人だけ
どうしてこうなった?
https://natalie.mu/comic/news/123346
142花と名無しさん
2021/07/30(金) 18:11:13.37ID:8uvpe8Uc0 >>138
増山さんに言わせると「嫌味なくらい雑誌のカラーに合わせて描くのがうまい職人」ということだけどね
> 彼女は十代にして、どの雑誌にどのような方向性の作品を描けば入賞するか、を読み取る
> 能力を持っていたのだ。よく言えば天才的な職人性、悪く言えば冷静過ぎるほどの判断力は、
> その後の彼女の作家性に様々な影響を及ぼすことになる。
> この優等生的新人作家を「頭のいいヤツ〜!」とは思ったが、
> 絵にもストーリーにも芸術性を感じなかったので、あまり興味は抱けなかった。
> 当時の私は、かたくななまでに『芸術至上主義』を貫いており、娯楽性に優れた作品よりも、
> アーティスティックな作品を好んでいたのだ。
https://i.imgur.com/qOg13Ft.jpeg
増山さんに言わせると「嫌味なくらい雑誌のカラーに合わせて描くのがうまい職人」ということだけどね
> 彼女は十代にして、どの雑誌にどのような方向性の作品を描けば入賞するか、を読み取る
> 能力を持っていたのだ。よく言えば天才的な職人性、悪く言えば冷静過ぎるほどの判断力は、
> その後の彼女の作家性に様々な影響を及ぼすことになる。
> この優等生的新人作家を「頭のいいヤツ〜!」とは思ったが、
> 絵にもストーリーにも芸術性を感じなかったので、あまり興味は抱けなかった。
> 当時の私は、かたくななまでに『芸術至上主義』を貫いており、娯楽性に優れた作品よりも、
> アーティスティックな作品を好んでいたのだ。
https://i.imgur.com/qOg13Ft.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 【動画】美女TikToker、配信中に射殺される メキシコ🇲🇽 [632966346]
- 結局日本人が誰一人見ることもなく、SHOGUN 将軍ブームが完全に終わる これ見た奴日本人でマジで誰一人いないだろ、、、 [689851879]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- コークオンのドリンクチケット10枚もあるわー
- 【悲報】米民主党さん、人材不足過ぎてAOCが2028年大統領選の最有力候補になってしまう [593776499]