萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう
■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行
■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/
■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart25【竹宮惠子】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1626266208/
探検
【萩尾望都】大泉スレPart26【竹宮惠子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花と名無しさん
2021/07/17(土) 23:58:58.38ID:6pMMF4fL0202花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:36:30.79ID:ukxMCn5L0 このスレがこの板にずっと20年間いたババアたちの本体なのか
ちょっとキモイな
こんな人たちと「少女」漫画のことについて議論したりののしりあったりしてたの?
この作家たちに詳しいってことは60歳くらいなんでしょう?
ちょっとキモイな
こんな人たちと「少女」漫画のことについて議論したりののしりあったりしてたの?
この作家たちに詳しいってことは60歳くらいなんでしょう?
203花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:37:32.64ID:ry0MfnWv0 竹宮さん小山田圭吾となら似た者同志で仲良くなれそうだね
204花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:38:33.56ID:df4jPF870 ケーコタンはあんなに迂闊じゃないと見た
205花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:40:23.73ID:G9LNJRpw0 1971年4〜5月、萩尾さんが山岸さんのアシスタントに行った時の話(大泉本p103)
山岸さんは、「竹宮さんのCOM掲載『弟』(1967年)を読んでいたので、
(自分と同じ)男同士が好きな人かと思って大泉に行ったら、
そんなこと考えもせずに書いたと言われ、勘違いしたのねと思った」
萩尾「最近作の『雪と星と天使と…』とか読んだ?」
山岸「影響を受けるのが嫌だから、ほとんど人の作品は読まないようにしている」
山岸さんは、「竹宮さんのCOM掲載『弟』(1967年)を読んでいたので、
(自分と同じ)男同士が好きな人かと思って大泉に行ったら、
そんなこと考えもせずに書いたと言われ、勘違いしたのねと思った」
萩尾「最近作の『雪と星と天使と…』とか読んだ?」
山岸「影響を受けるのが嫌だから、ほとんど人の作品は読まないようにしている」
206花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:43:01.01ID:ZOtrBu4R0 >>204
迂闊だからこんなに今になってボロが出ているのでは
単に竹宮さんは今まで世間から関心持たれてなくて
あっちとこっちで違うこと言っているのがあっちとこっち両方を見ている人がコアな竹宮ファン以外いなかっただけで
迂闊だからこんなに今になってボロが出ているのでは
単に竹宮さんは今まで世間から関心持たれてなくて
あっちとこっちで違うこと言っているのがあっちとこっち両方を見ている人がコアな竹宮ファン以外いなかっただけで
207花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:45:12.68ID:ViojnuTj0 >>175
小学館への当てつけでしょ
私は大事にされなかった
小学館は山本さんの好き嫌いで萩尾さんを贔屓して私を冷遇した
小学館漫画賞も萩尾さんよりずっとあとだったし
もう、いいです。こんな出版社
それほど私は傷ついたんだ
というエピソードをわざわざ書いたのは当てつけ以外にあり得ない
小学館から出てる本でよくやるよ
小学館への当てつけでしょ
私は大事にされなかった
小学館は山本さんの好き嫌いで萩尾さんを贔屓して私を冷遇した
小学館漫画賞も萩尾さんよりずっとあとだったし
もう、いいです。こんな出版社
それほど私は傷ついたんだ
というエピソードをわざわざ書いたのは当てつけ以外にあり得ない
小学館から出てる本でよくやるよ
208花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:45:13.28ID:a7hAUYEG0 幼い子供が祖父母の添い寝を取り合うなんて割と普通だけど
竹宮さんはそれで親の関心が薄いって判定してるの?
竹宮さんはそれで親の関心が薄いって判定してるの?
210花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:49:57.23ID:ViojnuTj0212花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:51:06.57ID:8jXMx/4R0 >>198
そういえば辻みたいに逃げ回って訴追を免れた上で回想記がベストセラーになって国会議員にもなっちゃったトンデモな人がいましたね。
国内での判決は全般に甘く、海外での判決は苛烈なイメージしかないかも。
そういえば辻みたいに逃げ回って訴追を免れた上で回想記がベストセラーになって国会議員にもなっちゃったトンデモな人がいましたね。
国内での判決は全般に甘く、海外での判決は苛烈なイメージしかないかも。
215花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:52:46.39ID:xciw1VFz0216花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:57:29.45ID:8jXMx/4R0217花と名無しさん
2021/07/18(日) 23:58:13.54ID:BoCn1+D/0 >>18
はあ? なるほど狂ってる。
はあ? なるほど狂ってる。
219花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:07:16.81ID:ZuHByyY10220花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:14:14.69ID:r1TxwCQ10 >>219
竹宮さんが小山田圭吾くらい知名度あったらバッシングはこのレベルじゃ済まないよ
恫喝を他人にやらせて高みの見物なんて大炎上ネタですよ
ひとえに知名度ないからこのレベルで収まってるだけ。よかったね!
竹宮さんが小山田圭吾くらい知名度あったらバッシングはこのレベルじゃ済まないよ
恫喝を他人にやらせて高みの見物なんて大炎上ネタですよ
ひとえに知名度ないからこのレベルで収まってるだけ。よかったね!
221花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:19:25.11ID:SQuWZpMr0 妹さんも大怪我させられたのに
それが原因で結果的にお姉さんが心に傷を負ったなんて言われたら
まさに踏んだり蹴ったり傷口に塩だよね
それが原因で結果的にお姉さんが心に傷を負ったなんて言われたら
まさに踏んだり蹴ったり傷口に塩だよね
222花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:23:03.13ID:7i2okvW70 その積年の恨みの復讐が妹ブログ、なんてことはないだろうしなあ。
223花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:26:44.93ID:TQ/cvJ2r0 >>215
お身内が相手ならあれで通用してたんだろうな
萩尾さんとの共通の知人相手にもあんな調子だったのなら、それとなく距離を置かれていつの間にか疎遠になってるのもむべなるかな
城さんみたいにストレートに怒ってくれる人はかなり早い段階で去ってたんだろうし
お身内が相手ならあれで通用してたんだろうな
萩尾さんとの共通の知人相手にもあんな調子だったのなら、それとなく距離を置かれていつの間にか疎遠になってるのもむべなるかな
城さんみたいにストレートに怒ってくれる人はかなり早い段階で去ってたんだろうし
224花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:27:26.02ID:lbWqOcf00 >>220
東京五輪が絡んでるからなあ
こんな世紀の大イベントで海外でもニュースになって日本の恥をまき散らされちゃ
まあ竹宮さんは五輪関連の仕事してなくてよかったね
「過去のいじめを今現在反省しなかったばかりに過去が過去ではなくなり炎上」
パターンとしてそっくりだからね。大泉問題と小山田問題
東京五輪が絡んでるからなあ
こんな世紀の大イベントで海外でもニュースになって日本の恥をまき散らされちゃ
まあ竹宮さんは五輪関連の仕事してなくてよかったね
「過去のいじめを今現在反省しなかったばかりに過去が過去ではなくなり炎上」
パターンとしてそっくりだからね。大泉問題と小山田問題
225花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:28:59.44ID:MnF96bCu0 >>109を書いた人が「今にも死因バカ」で亡くなってないことを祈るわ
だって私の役に立ってくれてるんだもん
以下コピペ
109花と名無しさん2021/07/18(日) 18:36:07.31ID:BLzBChla0>>112
>>32
ほんとに今にも死因バカって書き残されるレベルでアタマ良くないなw
20年前から粘着用に2ちゃんねるに課金してた狂人と違って
普通に見てるだけの人はリンクだと過去スレ見られないのよ
112花と名無しさん2021/07/18(日) 18:57:51.99ID:vEeTGS8E0
>>109
普通に無課金で汎用ブラウザから見てますが
リンクで過去スレ見えるように思います
だって私の役に立ってくれてるんだもん
以下コピペ
109花と名無しさん2021/07/18(日) 18:36:07.31ID:BLzBChla0>>112
>>32
ほんとに今にも死因バカって書き残されるレベルでアタマ良くないなw
20年前から粘着用に2ちゃんねるに課金してた狂人と違って
普通に見てるだけの人はリンクだと過去スレ見られないのよ
112花と名無しさん2021/07/18(日) 18:57:51.99ID:vEeTGS8E0
>>109
普通に無課金で汎用ブラウザから見てますが
リンクで過去スレ見えるように思います
227花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:33:15.10ID:ibIN1aHs0228花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:33:22.15ID:dc6A2w/m0 長文で妄想だけど
たぶん幼い妹さんに親や祖母の愛情が集中しがちだったから嫉妬していて
怪我させたときもお母さんが(普段はサバサバして娘たちに関心が薄くて娘たちとも損得勘定で付き合うような人なのに)
血相変えて妹さんの心配したからさらに嫉妬して
どうしてもお母さんに自分の味方してほしくて要らぬ心情吐露をしたんじゃないかと
だけどお母さんは分かってくれず(もしかして妹さんの前で)酷く怒鳴られた
竹宮さんは見栄っ張りだからまずそれが屈辱過ぎて受け入れがたく
しかもお母さんは妹(愛情を奪い合うライバル)の味方になって自分を怒鳴ったわけだから
ポッと出のライバルに愛情争いで負けた!自分は見捨てられた!と感じて
それも屈辱過ぎて受け入れがたかったんじゃないかと
これが母離れの切っ掛けになったというんだから
つまり竹宮さんは(妹の前で)お母さんに見捨てられた屈辱を受け入れるよりも
自分からお母さんを見捨てることを選んだのだろうし
そして自分からお母さんを見捨ててしまうことで
お母さんを独占したいほど大好きだった気持ちをなかったことにし
お母さんに妹ではなく自分に味方してほしくて心情吐露したかった気持ちもなかったことにし
お母さんの愛情を奪った妹への嫉妬もなかったことにたんじゃないかと
たぶん幼い妹さんに親や祖母の愛情が集中しがちだったから嫉妬していて
怪我させたときもお母さんが(普段はサバサバして娘たちに関心が薄くて娘たちとも損得勘定で付き合うような人なのに)
血相変えて妹さんの心配したからさらに嫉妬して
どうしてもお母さんに自分の味方してほしくて要らぬ心情吐露をしたんじゃないかと
だけどお母さんは分かってくれず(もしかして妹さんの前で)酷く怒鳴られた
竹宮さんは見栄っ張りだからまずそれが屈辱過ぎて受け入れがたく
しかもお母さんは妹(愛情を奪い合うライバル)の味方になって自分を怒鳴ったわけだから
ポッと出のライバルに愛情争いで負けた!自分は見捨てられた!と感じて
それも屈辱過ぎて受け入れがたかったんじゃないかと
これが母離れの切っ掛けになったというんだから
つまり竹宮さんは(妹の前で)お母さんに見捨てられた屈辱を受け入れるよりも
自分からお母さんを見捨てることを選んだのだろうし
そして自分からお母さんを見捨ててしまうことで
お母さんを独占したいほど大好きだった気持ちをなかったことにし
お母さんに妹ではなく自分に味方してほしくて心情吐露したかった気持ちもなかったことにし
お母さんの愛情を奪った妹への嫉妬もなかったことにたんじゃないかと
229花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:34:00.97ID:03shLXb40230花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:37:44.46ID:dc6A2w/m0 >>228の続き
なので萩尾さんへの嫉妬を50年も認められなかったのも
ライバルへの嫉妬を認めてしまうとあの屈辱的トラウマが蘇えるからで
ライバルとの愛情争いになると自分に味方してほしいのに決まって口が重くなって
増山さんや妹さんに代りに喋ってもらたいたくなるのも
もしまた自分の口からライバルの味方しないで自分の味方になってと心情吐露したのに見捨てられたら
やはりあの屈辱的トラウマが蘇るからかもしれない(なので今も自分で釈明できない)
そういう竹宮さんとって山本さんにライバルとの愛情争いで心情吐露して泣きわめいたのはかなり特別なことで
そのときの頭のなかはトラウマを受けた子供時代にまで戻ってしまっていたので
あれほどの愁嘆場になったのかもしれない(しかしまたライバルに負けた)
だけどその後ご両親を見送ってようやく少し心の整理がつき
萩尾さんへの嫉妬もジル本で認める気になり…
まあいずれにしても妹さんに怪我させたとき心配するという気持ちがいまいち起きてこなかったというのはヤバイと思う
なので萩尾さんへの嫉妬を50年も認められなかったのも
ライバルへの嫉妬を認めてしまうとあの屈辱的トラウマが蘇えるからで
ライバルとの愛情争いになると自分に味方してほしいのに決まって口が重くなって
増山さんや妹さんに代りに喋ってもらたいたくなるのも
もしまた自分の口からライバルの味方しないで自分の味方になってと心情吐露したのに見捨てられたら
やはりあの屈辱的トラウマが蘇るからかもしれない(なので今も自分で釈明できない)
そういう竹宮さんとって山本さんにライバルとの愛情争いで心情吐露して泣きわめいたのはかなり特別なことで
そのときの頭のなかはトラウマを受けた子供時代にまで戻ってしまっていたので
あれほどの愁嘆場になったのかもしれない(しかしまたライバルに負けた)
だけどその後ご両親を見送ってようやく少し心の整理がつき
萩尾さんへの嫉妬もジル本で認める気になり…
まあいずれにしても妹さんに怪我させたとき心配するという気持ちがいまいち起きてこなかったというのはヤバイと思う
231花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:38:31.39ID:MnF96bCu0 萩尾さんが第1の被害者で、
竹宮さんはトバっちりを食った第2の被害者
・・・という説
■ラヴモト一派の候補
*ラヴモト末公認ファンクラブとアシスタンツを称する連中(略称:八王子同人)
*加賀尾山御坊在住を称する同人衆(略称:加賀同心)
*屯女慢研
このほかラビリンスが大きく関わっているんじゃないかとおもうけど不明
とりあえずヌンチャク怖いI嬢を調べるかな
ライブラリーのナイチンゲールのお姉さまがたはご存じないかしら
でもお姉さまがたもラビリンスと親しいんでしょう
聞くだけ無駄かもしれないわね
同人誌については
https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/pdf/2010microcosmos.pdf
竹宮さんはトバっちりを食った第2の被害者
・・・という説
■ラヴモト一派の候補
*ラヴモト末公認ファンクラブとアシスタンツを称する連中(略称:八王子同人)
*加賀尾山御坊在住を称する同人衆(略称:加賀同心)
*屯女慢研
このほかラビリンスが大きく関わっているんじゃないかとおもうけど不明
とりあえずヌンチャク怖いI嬢を調べるかな
ライブラリーのナイチンゲールのお姉さまがたはご存じないかしら
でもお姉さまがたもラビリンスと親しいんでしょう
聞くだけ無駄かもしれないわね
同人誌については
https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/pdf/2010microcosmos.pdf
232花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:46:59.51ID:bm660YBN0 >>156
その長文レビュー適当な流し読みでだけどざっと見た
まあとんでもなく酷い内容だよね
最初は自分は中立ですってポーズ取ってるけどそのアスカのあたりからいよいよ本性隠せなくなってきて最後は萩尾さんへの勝手な「分析」によるレッテル貼り
それ見てヤバい人たちが凄い分析だと高評価
萩尾さんの「分析」の為にアスカ引っ張り出された庵野さんもこれにはビックリだろう
因みにアスカを萩尾さんに例えてるあたりだけど少年愛というぬるま湯に浸る腐女子が人類補完計画に耽溺する人間でそんな人達にあんたバカァ?気持ち悪いと言い切るアスカが萩尾さんという事らしくこの辺からの萩尾さんへの恨み節が凄かった記憶がある
多分書いてるの少年愛に萌えてた人なんだろうなと…
その長文レビュー適当な流し読みでだけどざっと見た
まあとんでもなく酷い内容だよね
最初は自分は中立ですってポーズ取ってるけどそのアスカのあたりからいよいよ本性隠せなくなってきて最後は萩尾さんへの勝手な「分析」によるレッテル貼り
それ見てヤバい人たちが凄い分析だと高評価
萩尾さんの「分析」の為にアスカ引っ張り出された庵野さんもこれにはビックリだろう
因みにアスカを萩尾さんに例えてるあたりだけど少年愛というぬるま湯に浸る腐女子が人類補完計画に耽溺する人間でそんな人達にあんたバカァ?気持ち悪いと言い切るアスカが萩尾さんという事らしくこの辺からの萩尾さんへの恨み節が凄かった記憶がある
多分書いてるの少年愛に萌えてた人なんだろうなと…
234花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:54:32.53ID:03shLXb40 >>92
よしながはBLは女の子のズリネタが大手を振って認められたという意味で評価してるよね
風木なんかもそういう評価では
で、別にそれ不名誉じゃなくてある種の革命ではと思うんだけど
竹宮オンタイはそれでは嫌なんかな
よしながはBLは女の子のズリネタが大手を振って認められたという意味で評価してるよね
風木なんかもそういう評価では
で、別にそれ不名誉じゃなくてある種の革命ではと思うんだけど
竹宮オンタイはそれでは嫌なんかな
235花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:54:54.23ID:4ncApxAv0 キチモシここに永住してくれ
237花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:58:18.82ID:ZuHByyY10 >>224
小山田圭吾は子供の頃の"やんちゃ行為"を大人になって自らベラベラ公表、五輪起用で素人に掘り起こされて炎上
いちおう反省ポーズは取ってるが辞退以外鎮火の術なし
竹宮恵子はジル本では美しく隠したのに当事者の萩尾さんが大泉本書いて真実が明るみに出て炎上
身内からも打たれまくって業界ではもう立つ瀬なしだろうけど、世間に謝罪するような事案ではない
ちょっと違うな
小山田はガチでダメなやつ
ケーコタンはただただダサい
小山田圭吾は子供の頃の"やんちゃ行為"を大人になって自らベラベラ公表、五輪起用で素人に掘り起こされて炎上
いちおう反省ポーズは取ってるが辞退以外鎮火の術なし
竹宮恵子はジル本では美しく隠したのに当事者の萩尾さんが大泉本書いて真実が明るみに出て炎上
身内からも打たれまくって業界ではもう立つ瀬なしだろうけど、世間に謝罪するような事案ではない
ちょっと違うな
小山田はガチでダメなやつ
ケーコタンはただただダサい
238花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:04:05.21ID:SQuWZpMr0 さすがにあの長文さんを竹宮さん儲とは思わないけど
ここの変な人とは別人ぽいのでああいうのが複数いると思うとお二方ともお気の毒
あと変なブログとか
とにかく相手をしない話題にしないにこしたことはない
ここの変な人とは別人ぽいのでああいうのが複数いると思うとお二方ともお気の毒
あと変なブログとか
とにかく相手をしない話題にしないにこしたことはない
239花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:04:24.33ID:q+ueCmVa0 >>232
大泉サロン伝説に萌えていた人だと思ったよ
(誰にも取材せず裏を取ってない)中川の著作も絶賛していたし
ことによると中川の別人格かもと思ってる
烏丸ブログと同じでとにかく大泉伝説をぶち壊した萩尾が悪い
50年も恨む方がおかしい
若い時の諍いくらい水に流すのが普通でそれが出来ない萩尾が異常
この年まで独身なのもこの性格のせいだと人格攻撃
萩尾ほどの大作家が何も考えずに書くはずがなく、大泉本は計算して悪意を煽っていると主張してるんだよね
24年組も少年愛も全否定され少女マンガ史をメチャクチャにされた私怨と見た
トキワ荘と同じでやたら大泉サロンに思い入れのある業界人が多くて怖い
大泉サロン伝説に萌えていた人だと思ったよ
(誰にも取材せず裏を取ってない)中川の著作も絶賛していたし
ことによると中川の別人格かもと思ってる
烏丸ブログと同じでとにかく大泉伝説をぶち壊した萩尾が悪い
50年も恨む方がおかしい
若い時の諍いくらい水に流すのが普通でそれが出来ない萩尾が異常
この年まで独身なのもこの性格のせいだと人格攻撃
萩尾ほどの大作家が何も考えずに書くはずがなく、大泉本は計算して悪意を煽っていると主張してるんだよね
24年組も少年愛も全否定され少女マンガ史をメチャクチャにされた私怨と見た
トキワ荘と同じでやたら大泉サロンに思い入れのある業界人が多くて怖い
241花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:07:28.03ID:sCzGounC0 作家二人そのものより伝説が大事って……
それは単なる伝説大好き自己愛ちゃん
それは単なる伝説大好き自己愛ちゃん
242花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:14:39.15ID:sCzGounC0 普通は
作品 > 作家 > 付帯情報
でしょ?
付帯情報が最上位に来るのは
人間が作ったものじゃないという認識
自称グルメがグルメ本の情報だけ食ってるようなもん、ある種の倒錯
作品 > 作家 > 付帯情報
でしょ?
付帯情報が最上位に来るのは
人間が作ったものじゃないという認識
自称グルメがグルメ本の情報だけ食ってるようなもん、ある種の倒錯
243花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:18:09.59ID:r1TxwCQ10 >>234
竹宮さんはBLと風木は違うんだと主張してるからね
「人として恥ずかしいものは書いちゃいけません」と言ってるし
https://i.imgur.com/SGa6nod.jpg
https://i.imgur.com/G7RACFs.jpg
竹宮さんはBLと風木は違うんだと主張してるからね
「人として恥ずかしいものは書いちゃいけません」と言ってるし
https://i.imgur.com/SGa6nod.jpg
https://i.imgur.com/G7RACFs.jpg
244花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:32:22.58ID:q+ueCmVa0 >>242
ここで誰と誰が出会い、○○という作品が生まれ、世間に衝撃を与えたとか
この作品から○○という流れが始まった歴史的転換点だったとか
今まで作られてきた歴史観が崩壊するのが許せないパラノイアっているじゃん
文豪や画家の歴史とかも
萩尾さんは竹宮さんとのいざこざの暴露だけじゃなくて
革命なんかやってなかった。24年組?知りません。そもそもそんな分類に意味あんの?
増山さんごのみの24年組とか付けた方がいいんじゃないの?
とまで全否定してるから、そこがマニアの逆鱗に触れたんだと思う
でもあの年間読書人の粘着はあまりに異常なので
ただのパラノイアではなく24年組・大泉革命伝説で飯食ってる(食いたい)人かなーと
ここで誰と誰が出会い、○○という作品が生まれ、世間に衝撃を与えたとか
この作品から○○という流れが始まった歴史的転換点だったとか
今まで作られてきた歴史観が崩壊するのが許せないパラノイアっているじゃん
文豪や画家の歴史とかも
萩尾さんは竹宮さんとのいざこざの暴露だけじゃなくて
革命なんかやってなかった。24年組?知りません。そもそもそんな分類に意味あんの?
増山さんごのみの24年組とか付けた方がいいんじゃないの?
とまで全否定してるから、そこがマニアの逆鱗に触れたんだと思う
でもあの年間読書人の粘着はあまりに異常なので
ただのパラノイアではなく24年組・大泉革命伝説で飯食ってる(食いたい)人かなーと
245花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:35:34.76ID:ibIN1aHs0 消されるから粘着してるんじゃないかな
長文すぎて見てもいないからわからないけどw
長文すぎて見てもいないからわからないけどw
246花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:36:09.24ID:zxg6y5Fq0 >>164
いや。これはまんまに受けとった方がいいように思う。
大泉本でもジル本でも、増山法恵って感情のコントロールの出来ない人で、親とケンカして窓ガラス叩き割ったり、出版社での打ち合わせで他の漫画家を侮辱したりしている。
増山が竹宮を代弁して激怒の演技をするとは思えない。
ほんとうに客観的にも竹宮の主観でもどうでもいいような"侮辱"に増山一人が切れたんだと思う。
いや。これはまんまに受けとった方がいいように思う。
大泉本でもジル本でも、増山法恵って感情のコントロールの出来ない人で、親とケンカして窓ガラス叩き割ったり、出版社での打ち合わせで他の漫画家を侮辱したりしている。
増山が竹宮を代弁して激怒の演技をするとは思えない。
ほんとうに客観的にも竹宮の主観でもどうでもいいような"侮辱"に増山一人が切れたんだと思う。
247花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:41:00.30ID:zSfkKEgR0 増山だけが悪い。増山が異常
竹宮は悪くない。竹宮はまともなのに増山ガー
竹宮は悪くない。竹宮はまともなのに増山ガー
248花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:46:20.82ID:zxg6y5Fq0 逆にOSマンション呼び出し事件では、嫉妬に狂っているのは竹宮一人で増山は必死で萩を助けようとしている。
いずれにせよ増山は、"自分の感情が第一"の人で他人のために演技できるような能力はない。
いずれにせよ増山は、"自分の感情が第一"の人で他人のために演技できるような能力はない。
249花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:47:08.62ID:r1TxwCQ10 >>246
増山さんには代弁してるつもりはないと思うよ
本人の主観では自分の意志で怒ってるんだと思う
でもそう仕向けてるのは竹宮さんって話
共依存関係でググって見ればわかる
編集者まで「あんな異常な関係はない」「竹宮氏は増山氏と離れるべきだ」と繰り返すんだから
まともな関係ではあり得ないわ
増山さんには代弁してるつもりはないと思うよ
本人の主観では自分の意志で怒ってるんだと思う
でもそう仕向けてるのは竹宮さんって話
共依存関係でググって見ればわかる
編集者まで「あんな異常な関係はない」「竹宮氏は増山氏と離れるべきだ」と繰り返すんだから
まともな関係ではあり得ないわ
251花と名無しさん
2021/07/19(月) 01:59:25.11ID:r1TxwCQ10 >>250
共依存ってそういうもんなんだよ
計算づくで操作しなくてもズブズブの関係に陥ると
「竹宮惠子への侮辱はすなわち私への侮辱!」という心理にまで至る
増山さん「私の人生で血が逆流するほど嬉しかったのは
竹宮惠子が小学館漫画賞を受賞した時」と言ってるじゃん
そういう関係だったんだよ
山田ミネコさんが「あの二人は自分たちの関係だけでいっぱいいっぱいだったんでしょう」と述懐するほど
共依存ってそういうもんなんだよ
計算づくで操作しなくてもズブズブの関係に陥ると
「竹宮惠子への侮辱はすなわち私への侮辱!」という心理にまで至る
増山さん「私の人生で血が逆流するほど嬉しかったのは
竹宮惠子が小学館漫画賞を受賞した時」と言ってるじゃん
そういう関係だったんだよ
山田ミネコさんが「あの二人は自分たちの関係だけでいっぱいいっぱいだったんでしょう」と述懐するほど
252花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:01:37.23ID:ZuHByyY10 のんたんケーコタンのお母さんみたいだね
253花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:08:52.83ID:SQuWZpMr0 共依存ぽいと思ってはいるけど
その逆流云々は全体読むと意味が違うみたい
過去スレからの拾い物
>増山: 私が生涯で全身の血が逆流するくらい嬉しかったのは一度だけで、
>竹宮惠子が小学館漫画賞を取った時なんです。
>竹宮の作品はそれまでに何度も何度も最終選考にまで残るんですけど、
>当時少女漫画家が受賞するのは非常に難しかったんです。
>なんとか、その暗黙のルールみたいなものをひっくり返してやりたくて。
−− −− −− −− −−
増山さんが萩尾・竹宮両氏の小学館漫画賞受賞について触れた文章は、見たことがあります。
中川右介氏の『萩尾望都と竹宮恵子』の第5章「長いお別れ」の中で、「少女マンガ革命」として紹介されています(333p)
>この革命は20年でやるつもりだったんですけど、実質10年でした。
>あのとき初めて「闘いは終わった」と思いました。
>あの頃、少女漫画家が獲るというのは珍しかったので、「ああ、二人とも獲った、終わったな…」と思いました。
>わたしがやりたいことは、これで全て終わった。
初出2010年「スペクテイター」
その逆流云々は全体読むと意味が違うみたい
過去スレからの拾い物
>増山: 私が生涯で全身の血が逆流するくらい嬉しかったのは一度だけで、
>竹宮惠子が小学館漫画賞を取った時なんです。
>竹宮の作品はそれまでに何度も何度も最終選考にまで残るんですけど、
>当時少女漫画家が受賞するのは非常に難しかったんです。
>なんとか、その暗黙のルールみたいなものをひっくり返してやりたくて。
−− −− −− −− −−
増山さんが萩尾・竹宮両氏の小学館漫画賞受賞について触れた文章は、見たことがあります。
中川右介氏の『萩尾望都と竹宮恵子』の第5章「長いお別れ」の中で、「少女マンガ革命」として紹介されています(333p)
>この革命は20年でやるつもりだったんですけど、実質10年でした。
>あのとき初めて「闘いは終わった」と思いました。
>あの頃、少女漫画家が獲るというのは珍しかったので、「ああ、二人とも獲った、終わったな…」と思いました。
>わたしがやりたいことは、これで全て終わった。
初出2010年「スペクテイター」
254花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:11:51.24ID:zxg6y5Fq0255花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:16:14.97ID:JK4atPgo0 親の愛情が足りないと思っていた竹宮さんは増山さんの過干渉を愛情と捉えたのかもね
それで実際には他人の「私はいいの」「貴女の為」を親の言う事のように真に受けて
ちゃんとした肩書き付けずにただ養っていたとか
それで実際には他人の「私はいいの」「貴女の為」を親の言う事のように真に受けて
ちゃんとした肩書き付けずにただ養っていたとか
256花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:18:58.81ID:r1TxwCQ10 >>253
その賞さ
竹宮惠子が受賞する4年も前に萩尾望都が受賞してるんだよ
「少女漫画家が受賞するのは非常に難しかった」のに、
「その暗黙のルールみたいなものをひっくり返して」
ポーの一族と11人いる!でダブル受賞してるんだよ
4年も早く革命が達成できたのに何で喜ばなかったの?
それどころか、萩尾望都の存在そのものが増山さんの少女マンガ史から消されてるよね?
竹宮惠子と増山のりえの関係って
萩尾望都の存在を抹殺しないと成立しないようなヤバイ関係だったんだよね
少なくとも一時的には
その賞さ
竹宮惠子が受賞する4年も前に萩尾望都が受賞してるんだよ
「少女漫画家が受賞するのは非常に難しかった」のに、
「その暗黙のルールみたいなものをひっくり返して」
ポーの一族と11人いる!でダブル受賞してるんだよ
4年も早く革命が達成できたのに何で喜ばなかったの?
それどころか、萩尾望都の存在そのものが増山さんの少女マンガ史から消されてるよね?
竹宮惠子と増山のりえの関係って
萩尾望都の存在を抹殺しないと成立しないようなヤバイ関係だったんだよね
少なくとも一時的には
257花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:20:40.43ID:ZuHByyY10 のんたん幼少からエリート教育されて親と喧嘩してガラス割るくらいしんどかったのに、竹宮恵子にも同じ過度な期待(小学館漫画賞受賞)をかけて2人羽織したんだな
のんたん本人が革命成就したと満足したならそこはちょっとよかった
のんたん本人が革命成就したと満足したならそこはちょっとよかった
258花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:21:32.38ID:r1TxwCQ10 2010年になってやっと増山さんの脳内に萩尾望都の存在が戻ってきた
ワシが育てた存在としてw
ワシが育てた存在としてw
259花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:24:14.28ID:QOZqxsl60 ジル本の少女漫画革命ってのも、なんか京都精華大学の周辺の人たちに
おもねる目的を感じるんだよなあ。
あの辺の人たちは、革命、好きでしょ。
どうも漫画業界の人たちとは疎遠だというのが
色々見えてきて、頼るのはあっちなのかなと。
おもねる目的を感じるんだよなあ。
あの辺の人たちは、革命、好きでしょ。
どうも漫画業界の人たちとは疎遠だというのが
色々見えてきて、頼るのはあっちなのかなと。
260花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:29:17.41ID:ZuHByyY10 ある事件がきっかけで手放した次女(モト)のことは長女(ケーコ)の前ではタブーだった
ケーコは事件のショックで妹に関する一切の記憶がない
母のりえは残されたケーコの心を守る為、愛するもうひとりの娘モトを心の奥底に封印した...
安い韓ドラだな
ケーコは事件のショックで妹に関する一切の記憶がない
母のりえは残されたケーコの心を守る為、愛するもうひとりの娘モトを心の奥底に封印した...
安い韓ドラだな
261花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:29:59.49ID:r1TxwCQ10 このへんも>>161と同じなんだよね
竹宮さんは「私はどうでもいいんだけど」と無関心なポーズを取る(あくまでポーズ)
増山さんが代わりに怒ったり喜んだりする
竹宮:『風と木の詩』と『地球へ…』両方で賞をとったんですけど、
『風と木の詩』は非常に特殊な作品なので、男性の審査員の方は…賞をあげたくないと(笑)。
なので、ちょうどその時あった『地球へ…』をくっつけて受賞と。
前年度受賞できなかったので、私は心の中で『風と木の詩』が取れないならいらないよって思っていて(笑)。
その時、漫画を描くのが物凄く楽しくなってる時だったので賞に関心を払うことすら嫌になってしまって。
そうこうしてたら、受賞したって聞いて「は?」って。
増山:こんなふうに私と彼女は、何に対しても温度差が各所にありまして。
彼女とはあらゆるところで正反対なんですよ。でも、違っていたから上手くやれたのかなと。
あまり好みが似ていると、友人なら最高なんですけど、一緒に仕事をすると近親憎悪を起こす
危険があります。持っている世界が正反対だから長く仕事を続けることが出来たと思います。
竹宮:だから足りないところを補う形で、
あなたから聞いたことにビジュアルを与えるってことが出来たのではないかと思います。
竹宮さんは「私はどうでもいいんだけど」と無関心なポーズを取る(あくまでポーズ)
増山さんが代わりに怒ったり喜んだりする
竹宮:『風と木の詩』と『地球へ…』両方で賞をとったんですけど、
『風と木の詩』は非常に特殊な作品なので、男性の審査員の方は…賞をあげたくないと(笑)。
なので、ちょうどその時あった『地球へ…』をくっつけて受賞と。
前年度受賞できなかったので、私は心の中で『風と木の詩』が取れないならいらないよって思っていて(笑)。
その時、漫画を描くのが物凄く楽しくなってる時だったので賞に関心を払うことすら嫌になってしまって。
そうこうしてたら、受賞したって聞いて「は?」って。
増山:こんなふうに私と彼女は、何に対しても温度差が各所にありまして。
彼女とはあらゆるところで正反対なんですよ。でも、違っていたから上手くやれたのかなと。
あまり好みが似ていると、友人なら最高なんですけど、一緒に仕事をすると近親憎悪を起こす
危険があります。持っている世界が正反対だから長く仕事を続けることが出来たと思います。
竹宮:だから足りないところを補う形で、
あなたから聞いたことにビジュアルを与えるってことが出来たのではないかと思います。
262花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:31:11.05ID:SQuWZpMr0 >>256
萩尾さんが先に獲ったのもそれに感慨なかった風なのも承知してるよ
ジル本だけ読むと竹宮さんが賞獲ったのを喜んだ風に見えるんだけど
実際は自分の革命が終わったから血が逆流するほど嬉しかったと読めるという話
更に竹宮さんは増山さんは自分のために喜んでる!と誤解してるっぽいなと
萩尾さんが先に獲ったのもそれに感慨なかった風なのも承知してるよ
ジル本だけ読むと竹宮さんが賞獲ったのを喜んだ風に見えるんだけど
実際は自分の革命が終わったから血が逆流するほど嬉しかったと読めるという話
更に竹宮さんは増山さんは自分のために喜んでる!と誤解してるっぽいなと
263花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:31:20.91ID:u1XMh0X10 >>248
これはそうだと思う
漫画家ランキング作っていても大泉にくる人を
選民意識で選んでても増山さんには
深謀遠慮があるわけじゃない
ある意味感情のままの素直な人だから萩尾さんも
竹宮さんとセットでお付き合いは無理だと切ることにはなっても
同時に大泉本の中で増山さんに懐かしさを覚えると
書いてるんじゃないのかな
これはそうだと思う
漫画家ランキング作っていても大泉にくる人を
選民意識で選んでても増山さんには
深謀遠慮があるわけじゃない
ある意味感情のままの素直な人だから萩尾さんも
竹宮さんとセットでお付き合いは無理だと切ることにはなっても
同時に大泉本の中で増山さんに懐かしさを覚えると
書いてるんじゃないのかな
264花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:33:13.10ID:xkwgSFS10 増山さんは90年代のインタビューでも竹宮萩尾はワシが育てたムーブしてるよ
萩尾さんと今も交流があるかのような物言いもしてる
増山さんの中では竹宮萩尾の存在はセットになってるんじゃないかな
そうすることによって萩尾さんの業績も自分のおかげだと思えるし
萩尾さんと今も交流があるかのような物言いもしてる
増山さんの中では竹宮萩尾の存在はセットになってるんじゃないかな
そうすることによって萩尾さんの業績も自分のおかげだと思えるし
265花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:38:25.15ID:r1TxwCQ10 >>264
萩尾さんと交流があると本当に言ってるとしたら増山さんは嘘つきだね
大泉本より
精霊狩り「みんなでお茶を」を描いて
>ああ、私はやっぱり、今後は二人に会うのは無理だな、と思いました。
>それからは増山さんに手紙も書いていません。
>あちらからもいただきませんでした。
萩尾さんと交流があると本当に言ってるとしたら増山さんは嘘つきだね
大泉本より
精霊狩り「みんなでお茶を」を描いて
>ああ、私はやっぱり、今後は二人に会うのは無理だな、と思いました。
>それからは増山さんに手紙も書いていません。
>あちらからもいただきませんでした。
266花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:41:09.98ID:zxg6y5Fq0 増山は、漫画家として萩尾の方を竹宮より評価していただろうし、女としても萩尾の方が好きだったんだと思う。
それが竹宮にもよーくわかっていたのでああなった。
それが竹宮にもよーくわかっていたのでああなった。
267花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:42:53.95ID:r1TxwCQ10268花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:48:57.68ID:ZuHByyY10 増山さんはケーコタンの本心など全然分かってなかったんじゃないかな
でも目標が一致してたのと、過干渉もお互いに独占しあう関係も実はケーコタンが密かに渇望してたものだったから、ケーコタンはのんたんを抱え込んだ
でも目標が一致してたのと、過干渉もお互いに独占しあう関係も実はケーコタンが密かに渇望してたものだったから、ケーコタンはのんたんを抱え込んだ
269花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:53:23.64ID:u1XMh0X10 >>267
その章の中で
>懐かしいといえば、懐かしい部分もあります。増山さんとの会話や(略)
ってあるので
それと大泉本全体で増山さんへの記述は竹宮さんに対する記述より
血が通ってる描写で増山さんはかつて友人だったことが伝わってくる
竹宮さんに対してはそれがほぼない
多分竹宮さんと親しかった思い出は今も話せないのかなと思ったけど
その章の中で
>懐かしいといえば、懐かしい部分もあります。増山さんとの会話や(略)
ってあるので
それと大泉本全体で増山さんへの記述は竹宮さんに対する記述より
血が通ってる描写で増山さんはかつて友人だったことが伝わってくる
竹宮さんに対してはそれがほぼない
多分竹宮さんと親しかった思い出は今も話せないのかなと思ったけど
270花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:55:00.62ID:r1TxwCQ10 そりゃそうでしょ
相手を根本的に理解し思いやれる関係なら共依存なんかになってないから
竹宮さんの名誉欲や承認欲求などに反応して増山さんの言動が過激化しただけ
相手を根本的に理解し思いやれる関係なら共依存なんかになってないから
竹宮さんの名誉欲や承認欲求などに反応して増山さんの言動が過激化しただけ
271花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:55:44.92ID:u1XMh0X10 大泉本の中の竹宮さん
萩尾さんから見て友達の友達 ぐらいの距離に見える
萩尾さんから見て友達の友達 ぐらいの距離に見える
272花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:58:42.41ID:r1TxwCQ10274花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:04:26.73ID:u1XMh0X10 増山さんも過去の人間関係で付き合い復活はあり得ないけど
竹宮さんと違い懐かしさはあるってこと
竹宮さんと違い懐かしさはあるってこと
275花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:15:18.09ID:ZuHByyY10 萩尾さんがストレスと栄養不足で倒れた時に頼って病院に来てもらう程度には信用してた時期もあったしね
276花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:23:28.33ID:r1TxwCQ10 あれは信用ってわけじゃないよ
「増山さんは巻き込まれただけかもしれない」と思うことで
嫌われたのは最悪一人にだけだと思いたかったんだよね
病院に来てくれた増山さんもあっさりしたもので、本当に萩尾さんを心配してるんだかわからない
マンション呼び出し事件があった直後なのに
その後も萩尾さんは欧州で二人にお土産を買ってマンションに訪ねていく妄想をしてるから
単にあの時期はまだ未練があって仲直りしたかっただけ
時系列を考えないとおかしくなる
「増山さんは巻き込まれただけかもしれない」と思うことで
嫌われたのは最悪一人にだけだと思いたかったんだよね
病院に来てくれた増山さんもあっさりしたもので、本当に萩尾さんを心配してるんだかわからない
マンション呼び出し事件があった直後なのに
その後も萩尾さんは欧州で二人にお土産を買ってマンションに訪ねていく妄想をしてるから
単にあの時期はまだ未練があって仲直りしたかっただけ
時系列を考えないとおかしくなる
277花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:24:57.59ID:ZuHByyY10 増山さん言動はゲキカラだけど、精神の幼さゆえに傲慢で、でも無邪気な人だったんだと思う
そういう人がケーコタンの屈折した無意識に感応して代理行動するからとても気持ち悪いことになる
そういう人がケーコタンの屈折した無意識に感応して代理行動するからとても気持ち悪いことになる
278花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:27:14.16ID:xkwgSFS10 >>265
はっきり「交流がある」という言葉では言ってないけど
増山さんいわく、当時の竹宮さん萩尾さんはこんなに本を読まない人がいるの?ってぐらい本を読んでなかった、
「こんなこと、言っちゃうと怒られちるかな、あの2人に(笑)」って話してる
これだと普通に交流があって親しい間柄に見えるよ
実際はその時点でもう20年ぐらい一切交流なかったのにね
はっきり「交流がある」という言葉では言ってないけど
増山さんいわく、当時の竹宮さん萩尾さんはこんなに本を読まない人がいるの?ってぐらい本を読んでなかった、
「こんなこと、言っちゃうと怒られちるかな、あの2人に(笑)」って話してる
これだと普通に交流があって親しい間柄に見えるよ
実際はその時点でもう20年ぐらい一切交流なかったのにね
279花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:28:23.01ID:xkwgSFS10 ×「怒られちるかな」→「怒られるかな」
280花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:33:11.22ID:r1TxwCQ10281花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:48:43.04ID:ZuHByyY10 >>278
増山さんは竹宮さんと萩尾さんが決裂した事に気づいてなかったっぽい、ある意味すごい天然って話
大泉本読了当初はホンマかいなーて思ってたんだけど、ここまで色々掘ってきてガチかもと思い始めた
90年代もそのまま成長なしだったとしたら、20年音信切れてもその意味を気にも留めず(誤魔化す作為もなく)当時こうだったんですよーといきなり70年頃の思い出を楽しく語れちゃう人なのかもしれない
増山さんは竹宮さんと萩尾さんが決裂した事に気づいてなかったっぽい、ある意味すごい天然って話
大泉本読了当初はホンマかいなーて思ってたんだけど、ここまで色々掘ってきてガチかもと思い始めた
90年代もそのまま成長なしだったとしたら、20年音信切れてもその意味を気にも留めず(誤魔化す作為もなく)当時こうだったんですよーといきなり70年頃の思い出を楽しく語れちゃう人なのかもしれない
282花と名無しさん
2021/07/19(月) 04:31:28.85ID:+GMZGUFG0 池田理代子さんが木原さんとは10年会っていなくても、
つい昨日会っていたかのように話ができると言っていた。
若い頃の知り合いとか、しばらく会ってなかった親戚とかそんな感じかと。
つい昨日会っていたかのように話ができると言っていた。
若い頃の知り合いとか、しばらく会ってなかった親戚とかそんな感じかと。
283花と名無しさん
2021/07/19(月) 04:38:50.20ID:oxZbZUZi0284花と名無しさん
2021/07/19(月) 04:42:52.37ID:ibIN1aHs0 もしかして漫画賞って風と木の詩でとったの?
無いわー小学館
だから性コミみたいなクソな雑誌売るようになったんだね
無いわー小学館
だから性コミみたいなクソな雑誌売るようになったんだね
286花と名無しさん
2021/07/19(月) 05:06:00.35ID:ofn2fRMb0 >>239
大泉をサロン化したい人たちはたくさんいたと思う
ドラマ化企画展書籍関連グッズ販売
コロナでどこの美術館も収入減だから入場者数見込まれてたら
都立国立とかで開催できたかも
原画ダッシュのPRもできそう
大泉をサロン化したい人たちはたくさんいたと思う
ドラマ化企画展書籍関連グッズ販売
コロナでどこの美術館も収入減だから入場者数見込まれてたら
都立国立とかで開催できたかも
原画ダッシュのPRもできそう
287花と名無しさん
2021/07/19(月) 05:28:17.22ID:ofn2fRMb0 >>259
竹宮wikiのほとんどが本人の語り特に新聞の連載が元に編集されてて
竹宮さんの人となりが客観的にわかるものって少ないのかなって思った
萩尾さんのも本人インタビューが元ネタになってるが多いんだけど
半分くらいは客観的なソースから
自分語り=事実っぽくされてたら何でも言ってしまった方が勝ちかもしれない
竹宮wikiのほとんどが本人の語り特に新聞の連載が元に編集されてて
竹宮さんの人となりが客観的にわかるものって少ないのかなって思った
萩尾さんのも本人インタビューが元ネタになってるが多いんだけど
半分くらいは客観的なソースから
自分語り=事実っぽくされてたら何でも言ってしまった方が勝ちかもしれない
288花と名無しさん
2021/07/19(月) 06:14:57.48ID:NjuhbsIa0 >>239
自分は「大泉」に確かに仄かなロマンを抱いていたけど、それが無責任な妄想だと知らされて恥ずかしいと思った
やはりそれなりの人数のいる場所で何の葛藤も諍いもないとかあり得ない話だったんだよね
どんな形であれ「苦しい思いで証言している当事者」を差し置いて勝手に美化するなんて、侮辱にも程があると思う
自分は「大泉」に確かに仄かなロマンを抱いていたけど、それが無責任な妄想だと知らされて恥ずかしいと思った
やはりそれなりの人数のいる場所で何の葛藤も諍いもないとかあり得ない話だったんだよね
どんな形であれ「苦しい思いで証言している当事者」を差し置いて勝手に美化するなんて、侮辱にも程があると思う
289花と名無しさん
2021/07/19(月) 06:46:38.86ID:rvTefiQR0 思えば、原画ダッシュも志は素晴らしいものだなーと思ってたけど
ここまでクリエイターとしての誠意を欠いた竹宮さんがやりはじめたことだという前提だと、ほんとは何やりたかったんだろうという気もしてきた
ここまでクリエイターとしての誠意を欠いた竹宮さんがやりはじめたことだという前提だと、ほんとは何やりたかったんだろうという気もしてきた
290花と名無しさん
2021/07/19(月) 06:50:02.17ID:LrJNa3RX0291花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:04:37.49ID:LrJNa3RX0292花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:36:03.81ID:VNm7pQKV0 原画´も志はあったと思う、散逸する漫画の原画を残したいと。
ただそれが「自分のために」ってのが大きいからね。
むかーし、たまたま寄った紀伊国屋書店で´展やっていて見たけど、ほとんど人は
いなかった。今はどれくらいの規模で、人は来てるのかわからないけど。
わたなべさまさこさんの絵が色っぽくていいなと思ったけど。
解説とかもほとんどなく、弥生美術館でやった三人展の方が良かったなと当時
思った。(三人展は牧さん、わたなべさん、水野さんだった)
メインは竹宮さん。ほかの方は自分のための脇役かなと。
個人的な感想だけどね。
ただそれが「自分のために」ってのが大きいからね。
むかーし、たまたま寄った紀伊国屋書店で´展やっていて見たけど、ほとんど人は
いなかった。今はどれくらいの規模で、人は来てるのかわからないけど。
わたなべさまさこさんの絵が色っぽくていいなと思ったけど。
解説とかもほとんどなく、弥生美術館でやった三人展の方が良かったなと当時
思った。(三人展は牧さん、わたなべさん、水野さんだった)
メインは竹宮さん。ほかの方は自分のための脇役かなと。
個人的な感想だけどね。
293花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:46:12.57ID:Neh/nKKt0 スケッチブックと大学ノートの「復刻」もその流れか…
294花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:52:58.25ID:NXImFpm+0 妹突き落としの件は普通に体罰あったと思う
だって昭和の時代だもの
縫うほどの怪我を姉が妹にさせたら親は怒るし
事故じゃなくて故意だったら二度とそんなこと出来ないように普通に殴るわ
それが昭和の親だよ
ましてや軍人なんだったら普通に往復ビンタくらいされたと思う
まあ書いてないからそんなことはなかったかもしれないけど
自分が悪くて怒られたくらいで心閉ざすんだったら異常な子供だと思う
その経験を踏まえて良い子に振る舞いながら妹を陥れる感じの意地悪はしてるんだとおもう
後で自分だけのフォロー入れる増山の件はやりなれてるなあと感じる
だって昭和の時代だもの
縫うほどの怪我を姉が妹にさせたら親は怒るし
事故じゃなくて故意だったら二度とそんなこと出来ないように普通に殴るわ
それが昭和の親だよ
ましてや軍人なんだったら普通に往復ビンタくらいされたと思う
まあ書いてないからそんなことはなかったかもしれないけど
自分が悪くて怒られたくらいで心閉ざすんだったら異常な子供だと思う
その経験を踏まえて良い子に振る舞いながら妹を陥れる感じの意地悪はしてるんだとおもう
後で自分だけのフォロー入れる増山の件はやりなれてるなあと感じる
295花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:57:58.10ID:MnF96bCu0 結局ひと晩中
朝まで止まらなかったようね
これがSSだったら救いがない
朝まで止まらなかったようね
これがSSだったら救いがない
296花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:07:28.06ID:NXImFpm+0 >>250
じゃあなんで竹宮惠子の周囲の人間はこぞって竹宮の代弁して他の人を攻撃したりすんの?
その人の前で泣いて見せたり被害者装ったり耐えてる振りしてるからじゃないの?
他人に気を使わせる人間だという自覚は竹宮惠子にあるんだよ?
じゃあなんで竹宮惠子の周囲の人間はこぞって竹宮の代弁して他の人を攻撃したりすんの?
その人の前で泣いて見せたり被害者装ったり耐えてる振りしてるからじゃないの?
他人に気を使わせる人間だという自覚は竹宮惠子にあるんだよ?
297花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:14:57.65ID:NXImFpm+0 >>248
そこ昨日読み返してたんだけど二人に質問されたとある
だから二人で吊し上げたんだよ
ただ増山は自分が少年愛を萩尾に教えた自覚があって
私のせいで争わないでって気持ちがあったから優しかったんだと思う
「あなたの描いてる少年愛は偽物。そういうものを読むと私たちはざわざわするのよ」って言ったのは増山だと思う
言ってることが増山っぽいから
そこ昨日読み返してたんだけど二人に質問されたとある
だから二人で吊し上げたんだよ
ただ増山は自分が少年愛を萩尾に教えた自覚があって
私のせいで争わないでって気持ちがあったから優しかったんだと思う
「あなたの描いてる少年愛は偽物。そういうものを読むと私たちはざわざわするのよ」って言ったのは増山だと思う
言ってることが増山っぽいから
298花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:16:11.10ID:UmuN7OUd0 自分は竹宮さんによく似てるからとても彼女の気持ちが分かる…
自分はかなり毒舌と言われるし人を責め立てたりよくしてしまうし、リーダー的な名誉職が好き
人を責めるときはその時は本当に憎いと思ってやってるものの
後で冷静になってから猛烈に反省して自己嫌悪
そういう時に、相手に忘れて、と言うのすごいわかる
忘れて、は自己分析すると、自己嫌悪から自分を救うために
相手に忘れてって言ってるの
つまり自分が忘れたくて言ったりする
(自分はたいしたことしてないと思いたいから。)
相手のために忘れてと言ってるわけではない、自分が自己嫌悪で辛いから。
だから忘れてと言ったのに相手が忘れてない
=相手が悪い、忘れてと言ったのになんで!と
相手に責任転嫁出来て自分を守れるんだ
自分はかなり毒舌と言われるし人を責め立てたりよくしてしまうし、リーダー的な名誉職が好き
人を責めるときはその時は本当に憎いと思ってやってるものの
後で冷静になってから猛烈に反省して自己嫌悪
そういう時に、相手に忘れて、と言うのすごいわかる
忘れて、は自己分析すると、自己嫌悪から自分を救うために
相手に忘れてって言ってるの
つまり自分が忘れたくて言ったりする
(自分はたいしたことしてないと思いたいから。)
相手のために忘れてと言ってるわけではない、自分が自己嫌悪で辛いから。
だから忘れてと言ったのに相手が忘れてない
=相手が悪い、忘れてと言ったのになんで!と
相手に責任転嫁出来て自分を守れるんだ
299花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:19:29.17ID:UmuN7OUd0 >>297
それは増山さんが味方してくれるように増山さんがキレて反応しやすいキーワード(少年愛)で先に何か吹き込んだと思う
私(竹宮さん)の方が増山さんの構想を現実に出来るんだって相当話して思わせたんじゃないかなぁ
それは増山さんが味方してくれるように増山さんがキレて反応しやすいキーワード(少年愛)で先に何か吹き込んだと思う
私(竹宮さん)の方が増山さんの構想を現実に出来るんだって相当話して思わせたんじゃないかなぁ
300花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:36:13.17ID:LrJNa3RX0 >>297
竹宮・増山は「性行為アリが少年愛」という定義だけど、二人の独自ルールだよね
稲垣足穂は「少年愛の美学」で性行為アリも肯定してるけど、それだけではない
足穂の「鼻めがね」や「RちゃんとSの話」、堀辰雄の「燃ゆる頬」や「顔」は
少年愛の美学を体験した小説と言われてるけど、増山的には「ニセモノ」になる
だけど文学的・美術的伝統から見たら、増山定義はニセモノどころか無関係で問題外
ただ増山さんが萩尾さんに「ニセモノ」といったのは、以前のことで
マンション呼び出しの時は、そんな増山さんを竹宮さんが利用した感がある
竹宮・増山は「性行為アリが少年愛」という定義だけど、二人の独自ルールだよね
稲垣足穂は「少年愛の美学」で性行為アリも肯定してるけど、それだけではない
足穂の「鼻めがね」や「RちゃんとSの話」、堀辰雄の「燃ゆる頬」や「顔」は
少年愛の美学を体験した小説と言われてるけど、増山的には「ニセモノ」になる
だけど文学的・美術的伝統から見たら、増山定義はニセモノどころか無関係で問題外
ただ増山さんが萩尾さんに「ニセモノ」といったのは、以前のことで
マンション呼び出しの時は、そんな増山さんを竹宮さんが利用した感がある
301花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:03:47.44ID:qnXDwird0 >>292
普通に他人の評価に任せたら、萩尾望都には絶対敵わないどころか
萩尾作品は残っても自分の作品は残らない、それが絶対に嫌
→ 漫画の大学や学会で要職に就けば、自分の作品も残せるし漫画史にも名前を残せる、
教え子を使って若い世代にも影響力を行使できる
竹宮さんくらい自負心が強いと、それが教職に転じたメインの理由に思える。
インタビューではきれいごとしか言わないだろうけど。
普通に他人の評価に任せたら、萩尾望都には絶対敵わないどころか
萩尾作品は残っても自分の作品は残らない、それが絶対に嫌
→ 漫画の大学や学会で要職に就けば、自分の作品も残せるし漫画史にも名前を残せる、
教え子を使って若い世代にも影響力を行使できる
竹宮さんくらい自負心が強いと、それが教職に転じたメインの理由に思える。
インタビューではきれいごとしか言わないだろうけど。
302花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:35:45.68ID:304Sjk/x0 リアルタイムさま〜、
トーマ連載時に扉絵プレゼント企画って本当にやってました?
大泉本で触れられていないのが謎で・・・
トーマ連載時に扉絵プレゼント企画って本当にやってました?
大泉本で触れられていないのが謎で・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【おべんとうのヒライ】のアジフライと鶏天
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]