第20ラウンド開始
前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 19回戦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1596019128/
個別スレ
りぼんの漫画についてpart.245
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1596440586/
なかよし#66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1575452790/
マターリ@ちゃお45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1541338785/
ちゃおVSなかよしVSりぼん 20回戦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花と名無しさん
2020/11/12(木) 05:43:31.62ID:87ZUXQIR0988花と名無しさん
2021/10/16(土) 15:24:13.38ID:gEzkclLM0 >>984
りぼん・なかよし対抗ではなく、LaLa・別フレ・ベツコミ的な位置づけの時もあったんだな。
そしてこの時からあらいさんが活躍していたのか・・・
ちゃおが今年末で創刊45周年だが、ぴょんぴょん創刊(1988年)が実質的なスタートだろうな。
りぼん・なかよし対抗ではなく、LaLa・別フレ・ベツコミ的な位置づけの時もあったんだな。
そしてこの時からあらいさんが活躍していたのか・・・
ちゃおが今年末で創刊45周年だが、ぴょんぴょん創刊(1988年)が実質的なスタートだろうな。
989花と名無しさん
2021/10/16(土) 16:14:38.20ID:JbwF06JZ0 かげきしょうじょ!!が人気なのにラブリーの売れ行きがサッパリなのは頂けないね
990花と名無しさん
2021/10/16(土) 17:26:37.19ID:DCcqn4Xg0 >>987
子ども向けの恋愛って
現実の親友♀や母親をイケメンに書き換えた内容が多いと思ってた
お菓子作りの本に「ライバルと差を付ける」と書かれてても「?」だったが
女の子相手なら納得だ
うる星やつらやタルるートくんや桂正和の男女逆が本気で欲しかったよ
全年齢ならてれび絵本にBLが載ってても全然いいと思ってた
子ども向けの恋愛って
現実の親友♀や母親をイケメンに書き換えた内容が多いと思ってた
お菓子作りの本に「ライバルと差を付ける」と書かれてても「?」だったが
女の子相手なら納得だ
うる星やつらやタルるートくんや桂正和の男女逆が本気で欲しかったよ
全年齢ならてれび絵本にBLが載ってても全然いいと思ってた
991花と名無しさん
2021/10/16(土) 17:37:54.27ID:DCcqn4Xg0 >>987
あと、昔は、漫画のビッチと現実のビッチ、ビッチと二次元に恋する女の区別が付かない人が多過ぎた
ましてや、二次元に恋する女が漫画に出たらどこもビッチじゃない件
だから現実と漫画の区別、漫画と二次創作の区別が付かない人の間で非処女叩きや
黒笠に連れ去られた時の薫のようなヒロイン(人形だろあんなの)叩きが過激化してしまった
そりゃ、異空間にユニコーンが飛び交うようにもなりますよねっていう
あと、昔は、漫画のビッチと現実のビッチ、ビッチと二次元に恋する女の区別が付かない人が多過ぎた
ましてや、二次元に恋する女が漫画に出たらどこもビッチじゃない件
だから現実と漫画の区別、漫画と二次創作の区別が付かない人の間で非処女叩きや
黒笠に連れ去られた時の薫のようなヒロイン(人形だろあんなの)叩きが過激化してしまった
そりゃ、異空間にユニコーンが飛び交うようにもなりますよねっていう
992花と名無しさん
2021/10/16(土) 17:59:21.14ID:NRMYuFBe0 >>987
恋愛至上主義は童話や運命論的オカルトな価値観に由来してるところが大きいはずだけど、
活字離れやオカルトブーム衰退や熟年離婚ブームで新世代にはその神秘性は失われてると思う
代わりに今は自己愛の延長に恋愛があるとそれっぽい…のかなぁ…うーん
恋愛至上主義は童話や運命論的オカルトな価値観に由来してるところが大きいはずだけど、
活字離れやオカルトブーム衰退や熟年離婚ブームで新世代にはその神秘性は失われてると思う
代わりに今は自己愛の延長に恋愛があるとそれっぽい…のかなぁ…うーん
993花と名無しさん
2021/10/16(土) 18:07:43.86ID:DCcqn4Xg0 >>992
昔はネットがなかったから今と距離感が違うし
童話や神話を読んでも少女漫画みたいな絵柄では脳内再生されなかったよ
かと言って青年漫画的な絵柄とも違うし、少年漫画はヒロインが空気だし
活字離れが進んでる割にSNSは人気だから、字じゃなくて内容が嫌いなんじゃないのかな
昔はネットがなかったから今と距離感が違うし
童話や神話を読んでも少女漫画みたいな絵柄では脳内再生されなかったよ
かと言って青年漫画的な絵柄とも違うし、少年漫画はヒロインが空気だし
活字離れが進んでる割にSNSは人気だから、字じゃなくて内容が嫌いなんじゃないのかな
994花と名無しさん
2021/10/16(土) 19:21:40.13ID:vXspLybrO 次のスレは誰が立てるん
995花と名無しさん
2021/10/16(土) 19:43:08.35ID:NRMYuFBe0 >>993
絵柄というよりも感覚ね
私は世界名作劇場と日本むかし話をアニメで見てた世代だから
グリム童話の脳内再生もアニメ絵だったし
赤ずきんチャチャや他の少女漫画を見てた時もその延長みたいな感覚だったと思う
今はそういう時代じゃないから新世代の感覚が良く分からない…
絵柄というよりも感覚ね
私は世界名作劇場と日本むかし話をアニメで見てた世代だから
グリム童話の脳内再生もアニメ絵だったし
赤ずきんチャチャや他の少女漫画を見てた時もその延長みたいな感覚だったと思う
今はそういう時代じゃないから新世代の感覚が良く分からない…
997花と名無しさん
2021/10/16(土) 20:29:29.84ID:NRMYuFBe0999花と名無しさん
2021/10/17(日) 06:16:37.55ID:a27Jlov40 >>997おっつん
昭和の少女漫画の絵は立体的でもなきゃ
複雑骨折画でもないな
今と別の種類の恋愛禁止だった(男が父親しか出せないとか)
そして当時から淡い寒色がかかってるというか、冷たい雰囲気が特徴だった
昭和の少女漫画の絵は立体的でもなきゃ
複雑骨折画でもないな
今と別の種類の恋愛禁止だった(男が父親しか出せないとか)
そして当時から淡い寒色がかかってるというか、冷たい雰囲気が特徴だった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 339日 7時間 28分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 339日 7時間 28分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 ★2 [muffin★]