X



篠原千絵39【夢の雫、黄金の鳥籠】

2019/12/31(火) 16:13:32.69ID:OAMVml9p0
姉系プチコミックで「夢の雫 黄金(きん)の鳥籠」連載中

主な作品は「天は赤い河のほとり」「闇のパープルアイ」「海の闇、月の影」「蒼の封印」
「陵子の心霊事件簿」「暁に立つライオン」「水に棲む花」「霧の森ホテル」「刻だまりの姫」など

マジレス・キャラ萌え・妄想など何でもありで、まったり語り合いましょう。
荒らしと煽りは禁止&スルー、新スレ立ては>>970あたりを目安にお願いします。

※前スレは変な人が居付いてるので落として下さい
篠原千絵38【夢の雫、黄金の鳥籠】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1569992656/
2022/07/10(日) 13:32:36.53ID:ZTXZhYfD0
>>459
君はちょっともうだいぶ黙っておこうよ
一人ズレてて流れと雰囲気壊して空気読めてないから
2022/07/10(日) 18:30:44.29ID:10sWq6rF0
>>460
間違ってる方が黙ろうよ
2022/07/10(日) 18:54:38.94ID:BTRDfUSW0
>>460
この精神なんたらの考え押し付けの人はお願いだからスルーしてくれよ
そうやって何か言ったら逆に駄目だ
2022/07/10(日) 19:01:58.60ID:10sWq6rF0
じゃあ、どこをどう読めば言葉その通りに捉えて、寝不足でしぬじゃんってツッコミになるのかを具体的に教えて欲しいわ
ちゃんとそのセリフだけじゃなくて具体的な『お互いの傍でだけ寛げる、安心出来る』っていうエピソードも多々あるのに。
2022/07/10(日) 19:08:30.30ID:bcVJbe0i0
こうです!とピシっと言わないで読者も想像できる感じでええやん
でその読者の想像が同じベクトルであれば
2022/07/10(日) 19:16:41.30ID:iayGkVvz0
喧嘩売るみたいな書き方で何度もしつこく書いてくる
>>450
が来るまでは皆の天河ツッコミめちゃ楽しく見ていたのになぁ
この人来るまでは自分の考え言ってもレスに文句系は全然なかった
とにかく >>450 が来るまでは楽しかったし平和だった
2022/07/10(日) 19:39:28.01ID:10sWq6rF0
バラ色の水を最初からユーリにっていうのも 麦の謎も 常に水盤使えよも ティトの忘れられ酷いも ジュダの正妃についても テリピヌ殿下の急老も、マリ殿下の髪が伸びるスピードの謎も 全部『ほんまそれ!』って楽しく見てたよ それらは作画で物理的に事実だし。
だけど、これだけは 単なる揚げ足取りとしてわざとツッコんでるならともかく
文字通りに本気で受け取ってたとしたら折角のエピソードがなりたたないじゃない

確かに場の空気を壊したのは確かだし、それに関しては申し訳ない配慮か言葉が悪かったとしかいえないけど、かと言ってそこまで言われたら じゃあこっちをたたいてる人のレスの言い方どうなんって思うし 私がおかしいという割に具体的な否定例もなく暴言だけ吐いてく人も同レベルだとおもうんだけど
2022/07/11(月) 01:57:45.56ID:R86+dE7z0
一昨日夜まで本当にみんな面白かったが、この自分の考えが絶対に確実に正しいの押し付けに、自分と考えが違う人たちへ普通に感じ良くレスじゃなく、しつこくしつこく文句の変なのなくなるまではROMることにした 一昨日夜まで面白かったのに残念だ

荒らしや文句系や喧嘩とかは一番最初に売ったやった始めたほうが負け
それに対して自分だって文句言われたと言っても何も文句は言えぬ
2022/07/11(月) 08:08:53.96ID:pMkYVEFa0
変なのが来たわな
ティトをどんだけ好きなんだよ
2022/07/11(月) 08:31:52.22ID:FUHcoh1u0
尾にたかる蝿達の争い

ここは後宮だからしかたない
2022/07/11(月) 09:18:16.55ID:FWQVdKOK0
カイルがいないと泣けない/ユーリがいないと眠れない
は私も比喩として二人の親密さを大袈裟に表現してるんだとは思うけど
あまりに反する描写が多いのでツッコミたい台詞ではあるw
2022/07/11(月) 10:33:58.53ID:KfvZOFvj0
私も お互いの傍が心から安心出来る場所 って意味で何も疑わずに読んでた
まさか 文字通りに取ってた人なんて居たんだ···ってなってる
2022/07/11(月) 12:20:33.36ID:VSNlX4d40
というか流産したことについての「カイルの側でだけ泣ける」なら不自然じゃないのでは?
赤子を失ったユーリは最初はずっと呆然としてて、エジプト動乱では個人的な哀しみに浸ってなんていられなくて、ようやく味方と合流してもやけに明るく振る舞っていて、やっとカイルに会えて喪失の哀しみに明け暮れることができた=泣けた、っていう流れだよね
その前までのエピソードで人前で泣いてたとしてもそれはあまり関係ないような
2022/07/11(月) 12:46:46.70ID:Q6YVfivN0
自分と違う意見あって当たり前
でもその言い方よね
他の人みたいに、それはこうでは?と優しくいうならいい
絶対自分が何が何でも正しくて違う意見の人はまるで馬鹿だアホだみたいな書き方で連投押しつけもおかしいし
2022/07/11(月) 17:17:20.53ID:vk6S5A+e0
そうそう。あれはあくまで流産のことについてでしょ なんで他のこと全般の泣きを含んじゃってる人いるのか謎
2022/07/11(月) 17:33:26.26ID:ZBTSJpwq0
まだいるねー…
自演して複数装ってしつこく同じこと連投して文句たれてる荒らし
2022/07/11(月) 17:50:25.60ID:f+O5/2gL0
>>473
ほんとこれ。違う意見や考え方あって当たり前だけど、

他の人みたいに、「そこは私はこうなんじゃないかな?と思うよ。」「こうじゃないかなー?」みたいに不快にさせずやさしく丁寧な言ってれば、「そうか!それもあるね」みたく、全く荒れないで面白いツッコミ話このまま普通に進んでたはず

自分が絶対正しい前提で、まさか文字通りに取ってた人なんて!まさかこう思うとか驚愕!とか嫌味みたいな言い方しつこく言ったり、あざ笑う意味の「www 」つけたり、
そんなきつい叩き荒らしみたいな書き方したら、

そりゃ売り言葉に買い言葉になり、みんなきつく返して荒れるに決まってるやん
自分も今そうだが

他の人みたいに普通に丁寧な書き方しいてたら、意見や考え方違くても普通にやわらかく返すわ

他の人が荒らしスルーしてなんとか別話題して話終わっても、わざとまたぶり返してくるし

言い方や書き方が文句みたいでひどいのは荒らしになるし売り言葉買い言葉になるから、荒れるの当たり前だし控えようよ
意見や考え方違くても普通に丁寧に返せないもんかなこの人(1人だな…)
2022/07/11(月) 19:17:50.73ID:4zrW8fsZ0
>>476 よそでやれ
2022/07/11(月) 19:29:10.12ID:B1L7tHED0
そーよそーよ よそでやれ
とにかく私が誰より正しいの!私は篠原千絵さんの精神の分身的存在だから
天は赤い皮のほとりを文字通りにそのまま読んで言葉を本気で受け取ってたようなキチガイどもは二度と来ないで!
この漫画は文字と絵で読んじゃいけないの
むしろ文字と絵をしっかり読む奴はくそくらえ
この漫画はね主人公や登場人物に乗り移って精神で読むの
それが出来ないのなら幼児以下でこのスレ来る必要はないから
2022/07/11(月) 19:49:22.54ID:lgNQRlzO0
このしつこい変な人いなくなってほとぼりさめたら、またみんなの面白レス再開待ってるわ。
他にも海闇とかいろいろ他の漫画でもいいしね。
2022/07/11(月) 23:18:58.06ID:GqpdNP2C0
話変えよう。養護施設に漫画を寄付してる人がいて、少女漫画を送りたいが何がいいの?っていうスレが芸スポに立ってて、篠原先生の作品も上がってるわ
絵が古くさいが話が面白いっていう評価だけど、天河のネズミーカチューシャや、蒼の封印の光GENJIみたいな短パンにバンダナとかの当時でもどうかと思ったファッションセンスを今の小中学生はどう思うんだろう?
同じ古くさくても、一条ゆかり先生や名香智子先生ならお人形さんみたいだし、これが当時のファッションだろうなっていう雰囲気あるけど、篠原先生のは別物だよねw
まぁ今の子ならちゃお系とか薔薇王の葬列、アオハライドあたりが無難だろうな
2022/07/11(月) 23:33:00.10ID:iAlZlbG10
それこそ天河いいんじゃと思ったけど三日三晩くらいえっちし続けてたみたいなシーンあったからアウトかなw
小コミが性コミって揶揄されてたくらい性を押し出してた全盛期で、篠原先生もそういうシーン入れて下さいって編集部から言われてたんだっけ
2022/07/12(火) 01:12:16.32ID:zhGQ4c2G0
> 少女漫画を送りたいが何がいいの?

真っ先に動物のお医者さんを思いついた
篠原先生は時々グロいシーンがあるから積極的に勧められるのがない…
翔子の心霊事件簿ならなんとか

そういや小コミは「性コミ」を返上したんかな
2022/07/12(火) 01:17:01.90ID:HL/00cgg0
翔子ちゃうわ
2022/07/12(火) 17:37:03.70ID:8lTJhwf70
光GENJIワロタ
たしかにw
2022/07/12(火) 18:15:10.89ID:zhGQ4c2G0
>>483
すまんかった 「稜子の心霊事件簿」だった
2022/07/13(水) 12:22:14.43ID:CZiP2xzC0
同じ少コミ系列なら、水都あくあ先生ならアリかな?
2022/07/13(水) 23:13:30.30ID:Cq3dtJbD0
1巻でカイルとの約束すっぽかす女って何者
2022/07/15(金) 17:56:26.65ID:J8QaQUxM0
稜子の心霊事件簿今見ても怖いな
生きてる時も死んでても怖いストーカー男が一番ゾッとした
2022/08/12(金) 23:10:58.97ID:27XZg3b20
せっかく最新話掲載されたのにこの静けさよ…
490花と名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:38:17.68ID:e7kHvMDC0
天河の新連載なら盛り上がったかも
2022/08/13(土) 10:54:34.06ID:LEl2UFDr0
母后様はナレ死だったね、死に顔の描写も無かった
2022/08/14(日) 00:58:08.95ID:hdwUSyBi0
最新話なー
何故ムスタファを推すのかってスレイマンにしちゃ至極当然な疑問だと思うんだけどもし聞かれること想定してなかったんならイブは相当なアホだよな
2022/08/19(金) 17:06:15.18ID:1QlFu8gZ0
イブはもう全然ヒュッレムの事好きじゃないのかね
なんか残念だな
歴史上はどうあれ一度は思い合った恋人同士なら心はどこか繋がってて欲しかったな
スレイマンのが断然良い男だから仕方ないんだが
セリムが馬鹿王になるの分かってるから余計切ないな
2022/08/20(土) 21:38:15.05ID:14WOY8m90
5、6年前に電子版天河を知ってはまったんだけど、鳥籠も電子版出たら買ってる
ただ発売のペースが遅くて忘れがちになりマジに16巻出た事さえ気が付いてなかった
このスレも久しぶりに覗いてみた
2022/08/20(土) 23:19:06.14ID:0/itTQ/Y0
>>494
17巻も買ったのか?
話がなかなか進まないから2巻くらいまとめて読みたい
うらやましい
2022/08/21(日) 08:28:26.87ID:3e/uQjsk0
>>495
一緒に買いました
2022/08/21(日) 14:58:28.26ID:SJcchTX/0
ソコルルメフメトは宦官ではないのになぜハーレムに自由に出入りしているんですか?
同期ぽいシャフィークだけ宦官にされていてかわいそうなんですが
2022/08/21(日) 19:31:50.39ID:xIIDiQZR0
ヒュッレムの陰謀モード好きだわ
恋愛してるよりやっぱり歴史に名を残す女はこうでないと!みたいな
2022/08/21(日) 23:34:45.43ID:NTMBQZPk0
147Pのヒュッレムどうしちゃったの……
作画崩れすぎじゃ
2022/08/24(水) 14:27:12.40ID:gKOEQt/H0
セリムは「酔っぱらい」と呼ばれて暗君扱いされて、前は私もそう思ってたけど
最近は「自分の無能を自覚して有能な臣下に丸投げできる君主は、それはそれで優秀では…」
と思うようになった
ロシア女帝のエリザヴェータとかもそんな感じ
2022/08/24(水) 17:33:15.08ID:hKCMAbMi0
アニメイトのクーポン来たから新刊買ったよー
なんか…あっさりだなぁアルヴィーゼ…
割と少女漫画的に感情的に描いて欲しいところだったんだけど、恋愛マンガじゃなくて歴史マンガ意識になったのかしら
いうてあの頃から10年は経ってるわけだし、女性陣は特に会えてもいないし、薄くなるか…色々…とかリアルに思ってしまったよ
ちなみに 個人的にアルヴィーゼにはスレイマンと同じ目線で思っていたので自業自得感 結局 皇女を娶れるほどの才覚もないのに欲しい欲しいだけで目的がそれになってしまってたのがウザかった
想いがあるならワンチャンに掛けるんじゃなくて努力や勉強をもっとすべきだったとおもうし。

とはいっても イブラヒムの反応描写がひとつもなかったのはちょっと…淋しいなぁ…
2022/10/06(木) 01:50:55.97ID:b69l9DpS0
例え皇女を賜れるくらいの地位を手に入れたとしても
公式にはイブラヒムの妻子になってる二人を
アルヴィーゼが手に入れるって当時の社会や宗教上可能だったのかな
皇帝の妾や未婚の皇女ならともかく既婚子持ちの皇女って
2022/10/06(木) 19:24:47.91ID:id2TMr+30
今月の姉プチネタバレ



イブラヒムにムスタファを推す真意を尋ねるスレイマン
イブラヒムは真相を言えず、「ムスタファ皇子が年長ゆえ…」と答える
ペルシア王タフマフスに大宰相の名で降伏勧告を送るイブラヒム
ソコルルから書簡を受け取ったヒュッレムは、シャフィークに
「筆跡を真似るのが得意な書記に心当たりは?」と聞く
タフマフスは首都もバグダードも放棄して逃走
バグダードに入城したスレイマンはイブラヒムと寺院を訪ね
「お前の忠誠は疑っていないが、判断を誤るな。ムスタファとメフメトに
ついても」と念を押す
イスタンブルではムスタファが知事になる準備を進めていた
第三宰相ソコムはヒュッレムに面会し、皇帝は本当にムスタファだけを
知事にと命じたのかと尋ねる
それに対し、ヒュッレムは次期皇帝にふさわしいと思うのは誰かと逆に質問
メフメトが皇帝になれば後宮で妾や皇子たちが殺されることはなくなる
それを踏まえて答えよと念を押すのだった

イブラヒムも全部ゲロっちゃえば、ヒュッレムとメフメトを破滅の道連れに
出来るのになぁ…と思った今月
タフマフスがイブラヒムからもらった書簡を落とすシーンがあったので
ヒュッレムが書簡を偽造して、イブラヒムがペルシャ側に内通してるとかの
疑いを着せるんだろうか

>アルヴィーゼとハディージェ
ドラマ「オスマン帝国外伝」だと、シャー皇女が夫に離婚を言い渡すシーンがあったので
夫婦関係が破綻したことにして、ハディージェがイブラヒムと離婚して
アルヴィーゼに再嫁する…なら可能かも
皇女に離婚されたイブラヒムの立場は悪くなるけど
2022/10/06(木) 20:35:05.35ID:BAOhpCf30
>>503
史実とはいえ、ここからムスタファが風下においやられて行くのが切ないなぁ
2022/10/07(金) 05:02:34.66ID:XqEYe4ZX0
>>503
そこがずるく感じる所なんだろうな
たとえメフメトがイブラヒムの子だとしてもそれで皇子として産まれてしまった責任は
密通してその後共に逃げられもしなかったイブラヒムとヒュッレムにあるのに
いっそ自分の罪だから自分も息子と共に死ぬって無理心中的な破滅を企むならまだしも
自分は安全圏に置いたままメフメトを処分して口を拭おうとしてるように見えてしまう
2022/10/08(土) 02:23:30.22ID:qumCqxNQ0
ヒュッレムへの愛を捨て息子のことも切り捨てて
残るものは皇帝への忠臣ってもそれも密通隠してるしなあ
スレイマンに密通とメフメトの出生打ち明けて許されたけど
それでも我が子が皇帝になるのは受け入れられず…って流れならまだしも
今のままだとスレイマンヒュッレムメフメト全方向にずるいな
2022/10/09(日) 12:35:47.76ID:TihHdljb0
もしかしたらメフメトは忠誠を誓ったスレイマンの実子かもしれない可能性も十分あるのに暗殺までしようとしているし
その為に親友のアルヴィーゼの危機をないがしろにして結果親友も見殺しにしたようなもん(アルヴィーゼの自業自得とはいえ)
マジで糞野郎だよイブラヒムは
2022/10/09(日) 23:09:15.81ID:WVJdCbIf0
お互いに好意があって持った関係なのに、一緒に咎を受けようとか地獄に落ちようじゃなくて、メフメトが死んだら万事解決みたいな行動されたら誰だって怒るわ
2022/10/10(月) 18:04:09.46ID:qEXwegGu0
でもスレイマンは「ムスタファとメフメトのことも含めて判断を間違えるな」って言ってる辺り、メフメトに継がせたい気持ちの方が強いのかな
今まで一番心理描写がほとんどなくて全く読めないのはスレイマンだしスレイマンの深層が分からんわ
2022/10/11(火) 17:55:28.46ID:FrlMcpjY0
スレイマンは、ギュルバハルよりヒュッレムの方が母后の器量があると判断してて
メフメトも「皇帝にふさわしい能力がある」なら、自分の子供でなくてもいいと
思ってるのかもしれんね
2022/10/12(水) 11:03:34.05ID:r7ZYZf7I0
>>510
母親の器量の差は見ていると思う
しかしギュルは初期に比べ大幅に劣化弱体化しているね
初期はナキア再びって感じだったのに
2022/10/12(水) 14:08:59.16ID:1zaId4Pc0
唯一の皇子の母、という優位性がなくなったしね
皇帝の寵愛もヒュッレムに移った
ソコルルやシャフィークみたいな側近もいないようだし弱体化もやむなし
2022/10/18(火) 11:06:24.12ID:YahR3yog0
殺しの手伝いや死体の処理をしてくれる宦官はお金で用意出来たけど、政治的に動いてくれる人物を用意出来なかったのがマヒデブランが母后になれなかった最大の理由だよね
妊娠した妾を片っ端から殺すのも有効な手だけれど、ヒュッレムが男児を産んだ後に政治的動けなかったのが敗因だと思う
2022/10/24(月) 10:38:49.52ID:fqaH2sfI0
最新刊読んだけど無能が嫌いってのがスレイマンの対人の根っこなのかな
妹も妾も子も
いつか能力だけじゃなくヒュッレムを愛する時がくるのか
2022/10/24(月) 11:29:22.81ID:7LImKSPx0
もう新刊でたの?なんか早い
……気がするだけかな笑
2022/10/24(月) 16:00:04.28ID:0QG/w1T/0
>>514
本人が無能ってことだよね
2022/10/30(日) 21:10:02.87ID:lIdJOItZ0
天河の話で申し訳ないんだけど、14巻で先帝の娘でサバーハ姫って出てくるじゃん?
でもイルバーニは2巻で成否にも側室にも子供がいないって言ってるのは何故?
この書き方なら男子がいないとは取れない。
2022/10/30(日) 22:05:38.70ID:ZosViaMt0
あの時点では側室にもなってない身分の低い女から生まれた隠し子だった
即位してから唯一の実子として認知した
帝位はカイルに譲るにしても婿とって血筋残したいとか
2022/10/30(日) 23:12:46.94ID:uI2hZrbj0
時代や地域によっては、愛人女性の地位で実子扱いやそうでなかったりしたっぽい
ベニシアさんだったと思うけど、ベニシアさんのご先祖の兄も男児はいたけど、子供と認められるのは娘だけだったから、男性のみが継げる爵位や財産は弟であるベニシアさんのご先祖に渡ったらしい
ただ、昔は養子や猶子を取ることが多かったから、妻の身内から子供を迎えた可能性も捨てきれないと思う
2022/10/31(月) 18:31:43.96ID:+EQ5R5pk0
>>517
実子いないけど寂しいから養子をとったとかかも
男子だと将来カイルと揉めるだろうから娘で
2022/10/31(月) 23:24:25.13ID:XCHa+B2L0
>>517-520
ありがとう、その発想はなかった!
ただのミスリードかなって思ってた…
2022/11/04(金) 21:39:49.08ID:PFAZufDY0
17巻でアルヴィーゼが捕まったと話してる時のハデージェが
「これはアルヴィーゼが自ら招いたこと。
そして皇帝であるお兄さまと大宰相のイブラヒムが作り出したこと」と言ってるけど
今までは寝所は共にしないとはいえ仲は悪くなかったハディージェとイブラヒムが
アルヴィーゼ処刑をきっかけにハディージェがイブラヒムを嫌うようになったりするのかな
アルヴィーゼ自身の責任もあるとはいえイブラヒムが作り出したものでもあると思ってるなら
それなのにアルヴィーゼを助けなかったイブラヒムへの不満を抱いたりとか
でも生さぬ仲のアタを可愛がってもらってる恩もあるし母親としてはそうはいかないか
2022/11/05(土) 01:00:41.41ID:bjbvjF/50
>>522
私は妬みで矛先がヒュッレムに向くんじゃないかなと何となく思ってる
ギュルバハル失脚後に夫婦揃って敵役に回りそうな気がする
2022/11/06(日) 00:50:48.92ID:wASHkKna0
アルヴィーゼのことで蟠りはあってもアタの父としては信頼してるから我慢してたハディージェが
元々疑ってたメフメトの出生とイブラヒムがメフメトを殺そうとしてることを知って
我が子すら殺そうとする男ならアタになんて何するかわからんって不信感にかられるのかも
2022/11/06(日) 12:00:07.88ID:0qZNg5ue0
>>517
篠原先生は年月経ていると設定忘れるところがあるからなぁ
後継の話をした時に出て来たことだから正妃にも側室にも子供がいない=男子はいないと言うことだったのかも
2022/11/09(水) 07:13:53.11ID:KwJcIczQ0
ハディージェはこれまでイブラヒムがアタを可愛がってくれてることに感謝してたみたいだけど
アタの実父の死にイブラヒムが責任があると考えるようになったら
イブラヒムがアタと接するのを不快に思うようになるかもな
イブラヒムの方は罪悪感でアタをみるのが辛いみたいな繊細さはなさそう
2022/11/12(土) 02:28:12.74ID:zWaYdDCw0
>>513
ヒュッレムの方はシャフィークたちがヒュッレムを選んだのは好意もあるんだろうし
有力者に嫁がせた妾からは感謝されてるけど
ギュルの方は打算で味方になる人間はいてもギュルが好きって人はいなさそうだったもんな
イブラヒムがムスタファをスレイマンに似てるとみて選んだように
ムスタファへの人望から付く人が増えればまた変化あるかも
2022/11/13(日) 05:31:55.65ID:cLheG1vn0
イブラヒムってアタのことどう思ってるんだろう
血縁関係ないと言い切れるとはいえアルウィーゼの子ってのもあって可愛がってたなら
今のアルウィーゼすら見捨てるし我が子ですら殺そうとするイブラヒムだと
アタのことも本当に可愛がってる気がしない
2022/11/13(日) 17:31:42.80ID:h6fN29Wz0
皇女の子だから実子より大切にしていそう
2022/11/17(木) 19:54:36.23ID:w7EP1dQ60
この板の少女漫画のむかつくヒーローというスレで克之が常連だったけど今ならイブラヒムだな
2022/11/18(金) 16:34:20.77ID:RBE/sCyr0
ヒロインと一時は恋に落ちた相手がここまで
ヒロインはおろかその間の子さえ切り捨てるのは珍しいよね
まあこの先の展開によってはスレイマンの方が
ヒーローというか真のヒロインが愛する相手になるか
あるいはヒュッレムはもう誰も愛さず
自分の夢と子供たちのために生きるルートになるかもしれないけど
2022/11/19(土) 14:10:35.20ID:H9WA/Tj70
スレイマンの方がヒーローっぽい
外見的にもイケメンだしな
イブラヒムって一時はあんなにヒュッレム好きだったのに自分の息子殺そうとするほど情は全くないのか
2022/11/20(日) 12:14:33.05ID:l4nnsxI20
割り切りが凄いのかなんなのかあまり苦悩が見えないのがな
いくらスレイマンへの忠義の方を選んだとはいえそれ以外へ無情すぎる
とはいえ元々産んだ子が皇帝にならなきゃ殺されるような所へ
まだ恋を自覚してなかったとはいえ好意持ってたヒュッレム送り込んだんだし
目的のためなら好意持ってた相手ですら利用する非情な面はあったが
2022/11/21(月) 10:44:27.69ID:ftNQcVIJ0
>>530
好き嫌いは分かれても克之には魅力もあったけど
イブラヒムって顔以外の魅力あるかな…
過去の長編のヒーローはみんな顔以外の魅力があったんだけど
まあこれまでの長編ヒーローとは立ち位置が違うから
キャラ造形も違うんだろうけど
2022/12/06(火) 21:26:45.35ID:DjZ5fWVv0
ギュルはあっさり退場かしら?もう一暴れしてほしいな
2022/12/07(水) 15:30:12.50ID:mWrqbZ5z0
今月の姉プチネタバレ



「帝国にとって賢い選択を」と言うヒュッレムに了承する第二宰相
ヒュッレムは皇帝と大宰相の筆跡を真似た偽書簡を作成
皇帝の偽書簡はムスタファをマニサの知事に任命するという内容で
ムスタファは母ギュルバハルを伴って赴任していく
一方、大宰相の偽書簡を使う前にヒュッレムはハディージェに会い
イブラヒムをどう思うか尋ねる
「どうでもいい。私は彼がいなくても生きていける」という答えを聞き
ヒュッレムは大宰相の偽書簡をバグダードに送る
やがてバグダードでは、イブラヒムがペルシア王に送った降伏勧告で
自分のことを皇帝と自称していたという噂が広まり始めた

正直こういう小細工でイブラヒムが失脚させられるかなぁ…という感じ
漫画はイブラヒム処刑で終わるんだろうけど、その後のムスタファ処刑と
ギュルバハルの行方もちゃんと描いて欲しいなぁ…と思う
2022/12/07(水) 20:38:16.81ID:g3bqO0ao0
>>535
後宮で二人がバッタリ会うと敵意むき出しだったのがだんだん大人しくなっていって最新号では戦意喪失に見える
>>536
バレ乙いつもわかりやすい読みやすいです
2022/12/08(木) 16:52:27.63ID:8oFG2Exp0
>>534
その顔も篠原先生の画力が劣化して来ていらっしゃるのであんまり…
2022/12/08(木) 19:09:58.42ID:SkbRJRaC0
イブラヒムが己の過ちをものすごく後悔するでもなく
息子かもしれない葛藤とかもなく
とにかく魅力がない
2022/12/08(木) 20:10:03.11ID:NNsaS1O20
自分に似ていると気付いた時にもっと息子だろう子を手にかける葛藤とか描かれてたらなあ
しかも息子がなにかやらかしたからじゃなく親のやらかしのせいなんだし
2022/12/08(木) 22:00:30.96ID:GcpnphKQ0
メフメトを妊娠中のヒュッレムに「女児ならそのまま、男児なら死体を用意するからすり替えて死んだことにしてほしい。必ず大切に育ててくれるところに預けるから」とでも交渉すれば良かったのにね
自分は咎めを受ける気なし、メフメトが死ねばキレイに解決って考えは無理だわ
2022/12/10(土) 21:21:56.45ID:PIQTaU0S0
まあヒロインが一度は愛した男を完全に思い切って敵対するには
それくらい男の方がヒロインの堪忍袋の緒をぶった切ることしないといけないのかも
イブラヒムが子どもを生かそうとしたならヒュッレムも情が沸くだろうし
2022/12/11(日) 23:12:36.48ID:Qz3KM6Ol0
ハディージェはイブラヒムどうでもいいのか…
まあ皇女ならイブラヒムがどうなろうとスレイマンの庇護があれば生きていけるしな
でも息子はどうなんだろ
2022/12/29(木) 20:06:25.27ID:uQbD01qM0
偽書簡って本人がこんなの書いてねーよって言われたら詰みそうな高リスクな手に思えるけど隠蔽できるのかな
2022/12/31(土) 13:19:31.22ID:XYBDrO4R0
スレイマンなら偽書簡ごときで立場が危うくなるような脇の甘い奴はイラネになりそう
2023/01/07(土) 13:55:39.78ID:c1+aAEOn0
イブラヒムがそんなミスをやるとは思えないとスレイマンは思うだろうな
けどあっさり切りそう
547花と名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:06:37.51ID:02k+idbA0
お子様方の年齢が読みきれないんだけど今何歳なの…
生まれたと思ったら次の瞬間5〜8歳ぐらいの立派な会話するから分からん…第一皇子はずっと成長してないように見えるし
2023/02/04(土) 01:19:15.74ID:9Ants6w90
スレイマンや近い臣下はイブラヒムがやったとは思ってないみたいだけどちょっとずつ立場が悪くなっていってるね
てかやることなすことだいたいうまくいくじゃんヒュッレム?
2023/02/04(土) 20:24:27.96ID:+sn4ocPT0
今号のヒュッレムだいぶ悪役顔してたねw
2023/02/07(火) 14:51:44.54ID:HAgx/Zfh0
今月の姉プチネタバレ



自分を「皇帝」と称したイブラヒムの書簡を手に彼を問い詰める重臣たち
スレイマンは先の書記官長を呼んで筆跡鑑定を行うことにする
出る杭は打たれるものだと言う皇帝。書簡はアヤス宰相に預けられるが
ソコルルが密かに燃やしてしまう
首都でも残った廷臣の間でイブラヒムの書簡の話が話題になっていた
ヒュッレムはカスム宰相に金貨や様々な品を届けさせ、廷臣たちを慰労する
また後宮でも妾たちを招いて中庭で茶会を開く
妾たちは空き部屋になっている母后の部屋をヒュッレムが使えばいいのにと言う
ハディージェもやって来て、この鳥籠の中でヒュッレムがどれだけの物を
手に入れられるのか見てみたいと話す
ペルシア戦線ではタフマフス王を捕捉できず将兵たちの不満が高まっていた
アヤス宰相は、イブラヒムはメフメト皇子ではなくムスタファ皇子を後押しするが
それは帝国に災厄をもたらすと言い、部下たちがイブラヒムについていける道理を
示してもらいたいと話す

スレイマンからのヒュッレムへの恋文は
ハディージェいわく「つまらない…いえ、飾らない」文章らしいw
いつの間にか重臣たちがすっかりヒュッレム派になっておる
先日のトルコの大地震で、被災地の名前に「マラティア」があって
「天河で出てきた地名だなぁ…」と思ったよ
2023/02/07(火) 15:17:37.44ID:eLuSDzA50
カスム宰相はなんとなくヒュッレムの言動に対して懐疑的な表情に見えた
前回もヒュッレムに「帝国にとって賢い選択を」と言われて私も帝国にとって必要な選択をいたしましょうみたいなことを言ってたけど決して「ヒュッレムの味方をする、メフメト殿下を推す」とは言ってない
カスムはヒュッレムの敵に回りそうな気がする
2023/02/15(水) 10:24:29.76ID:+DQR09CJ0
しばらく離れてて久しぶりに読んだけど、相変わらず白いんだね…
ちゃんとトーン貼ってるページとひとつも貼ってないページが交互に来るから余計に目立つ
作業時間が足りなかったみたいな画面になってるけど、先生の体調が悪いとかじゃないんだよね?

こういうのは単行本では直されるの?
以前このスレでも話題になったひどいデッサン狂いのコマはそのまま収録されてたけど…
2023/02/16(木) 21:10:22.94ID:Dtpwlneu0
最近本出してたからね
単行本でもびっくりするほどトーンがないページがあった
2023/02/16(木) 22:40:21.15ID:6QfpANLd0
先日1巻から読んでいったら、同じ建物と同じベタフラを何回見たことか
あと人の影、61番トーンじゃなくてなんであんなに濃いトーンばかり使ってるんだろう
あればっかり
2023/04/06(木) 18:46:30.20ID:2OxThUmP0
ヒュッレムとスレイマン、きつねとたぬきのばかしあいになるのか
2023/04/07(金) 21:02:29.56ID:RWh82XVV0
ヒュッレムの偽装結局何の策もなくただその場しのぎだったの拍子抜けした
あと誰も殺したくないとか言ってた割に見られた官吏を殺したって報告貰っても完全スルーだったのも矛盾を感じた
まあしょうがない部分もあるんだろうけど、後宮以外の人間が死ぬのはえーんかーい
2023/04/07(金) 21:25:56.62ID:ui90besf0
『海の闇、月の影』『陵子の心霊事件簿』……アラフォー世代のトラウマ、篠原千絵のホラー漫画を再読
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2397862aa0c15c4e88ffd76612289570cb098af2
2023/04/09(日) 13:36:06.37ID:BpQqANXN0
ソコルルはセリム第一主義だから
いまはヒュッレムのために動いてるけど、
メフメトが跡継ぎ有力なのはどう思ってるんだろう

メフメトが皇帝になれば、ヒュッレムの思いどおりになって
兄弟も殺されずに助かると考えてるんかな?
2023/04/09(日) 23:23:09.80ID:8W2m8wOg0
心霊事件簿はいつ読んでも怖いわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況