X

吉田秋生35【ワッチョイ表示中】

1花と名無しさん (ワッチョイ 4b10-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 03:24:16.85ID:OzZDAwed0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペしてください

「海街diary」Flowers(フラワーズ)連載終了
>>980あたりで次スレ立ててくだされ

☆前スレ
吉田秋生34【ワッチョイ表示中】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1541764295/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2024/12/04(水) 00:47:43.82ID:6puRknPX0
倉さんが好きだった大女将は経営者の娘じゃなくて経営者に見初められた芸者でしょ?
芸者が本妻になれるんだから身分がどうこう関係ないよ
2024/12/04(水) 11:35:05.92ID:wgFnBGjF0
以前からものすごく読み間違えて批判している人が居着いているような気がするw
2024/12/04(水) 17:00:24.27ID:g/Qep8lc0
>>771
和樹が詩歌川出るのがラストじゃないかなあ
山の勉強しに行くとか?
775花と名無しさん (ワッチョイW 4083-RqNX)
垢版 |
2024/12/05(木) 12:41:00.07ID:cJgg7BnZ0
>>774
守はどうなる?
2024/12/05(木) 14:02:29.73ID:o7vgRw4Y0
>>775
髪を染めた守「俺はずっと和樹になりたかったんだ」
2024/12/05(木) 14:49:56.84ID:ws2W2t0g0
和樹はこのまま河鹿沢温泉に根を下ろして暮らしたいだろうと思う
あずまやの現社長の仙太郎が森林組合の姉の泉さんとうまくいった場合、泉さんに女将業は向かない
妙と和樹が結婚して妙が女将、和樹が湯守として一緒に生きていくエンドかなあ、と
(湯守の跡継ぎって意味で倉さんとの養子縁組エンドも考えたけど2度目になるしね…)

そういえば和樹と守は飯田夫婦の養子になるときに実母(陽子)と縁切りの念書交わしてるけど
智樹はそうじゃないので頼る男がいなくなった実母が寄りかかってくる可能性がある
分岐点で運命が別れたものとして智樹はこれっきり出ないのかな
2024/12/05(木) 18:06:17.89ID:0YXpVb3B0
>>775
守だっていつまでも子供じゃないからまあ大分先だろうけど、漫画なら数年飛ぶ事も有る
2024/12/14(土) 09:43:56.59ID:RbgKk2nRd
吉田秋生ってそろそろ60歳すぎた?
この人世間的には鎌倉の専業主婦の奥様だから
旦那さんが定年になったりすると生活スタイルかわって今までみたいに1人で原稿やってって言う生活じゃなくなるのかもね
2024/12/14(土) 10:07:49.46ID:PUn+SSKu0
70近いんじゃない?
もうバナナフィッシュのような路線は無理だろうな
2024/12/29(日) 18:40:53.08ID:oKakTNrS0NIKU
2月号の次号予告にも詩歌川がないよ…

前の話の掲載時に次は1月号に掲載予定ったのに12月号の予告にタイトル載ってなくて
そこから休載のお知らせも何もなく音沙汰無し
2025/01/14(火) 00:01:32.60ID:Y+Jv+JNh0
長年ファンだったけど、詩歌川百景の登場人物の血縁関係の複雑さが頭に入ってこなくて脱落しそうです
複雑さを理解しようとも思えないぐらい面白くないし興味も沸いてこない
和樹の母親とか家庭環境が自分の実家と似てるからそこだけは追っていきたいと思ってるんだけど、4巻でもうダメだとなりました
海街diaryから違和感あったから潮時なのかな
河よりも長くゆるやかにが大好きだったのに
783花と名無しさん (ワッチョイW 0e99-bjcx)
垢版 |
2025/01/28(火) 11:40:08.37ID:F/FlFHg60
次号も予告なし
2025/01/29(水) 07:23:40.99ID:Ao/Gcvrp0
うーん…休載が長い
海街のころから、平凡な登場人物を描くのが上手くなったなあと思っていたので期待しているのだけれど
2025/01/29(水) 11:01:19.52ID:l+HCbBoW0
私は海街で脱落した
1話は好きだけど
786花と名無しさん (ワッチョイW 0e21-X4aO)
垢版 |
2025/01/30(木) 00:55:04.33ID:MLmwhHBp0
海街は最後まで良かった。連載途中の変なタイミングで実写映画化されたのが変。女優陣が豪華だったが、福田のおっちゃんが九州人だったり裕也が出なかったりと中途半端だった。

詩歌川は箱庭のような物語。地図が出ないので位置関係は想像するしかない。鎌倉のお姉ちゃんと結びつきは強くなったのに鎌倉関係だと浜田以外は顔が明らかになっていない。
2025/01/30(木) 00:56:19.97ID:fKTolm7z0
バナナフィッシュがピークだったな
2025/02/01(土) 10:42:07.93ID:Pgn6aaKK0
吉田秋生の作品って、映画やドラマで実写はされているけど、「どれもハズレ」という感じがする
2025/02/01(土) 10:45:09.49ID:Pgn6aaKK0
実写にすると、監督の解釈は原作が伝えたいというものとは食い違ってるよなあ という感じ
アニメの「悪魔と姫君」は良かったと思う
2025/02/01(土) 13:17:17.58ID:tAqG+qLP0
バナナフィッシュのアニメは好きだったよ
2025/02/01(土) 18:05:39.33ID:8+c5IYff0
原作が終わってずいぶん後にアニメ化されたんだね
公式サイト見たけど割と作画も良いし声優さんも良い人使ってる印象だな
2025/02/01(土) 18:41:32.62ID:AO+h4Er60
え…
MAPPAがアニメ化したアレだよね
最初キャラデザ発表された時は期待してたけど、尺が足りな過ぎてものすごい駆け足だったし
現代設定への落とし込みも上手く出来てなくて残念な感じの出来だった
何よりもアッシュと英ニの関係をBLっぽく解釈して作られた感じが嫌だったな
アニメスレでは評判悪かったよ
アニメから入った人達は抵抗なかったんだろうけど私は駄目だったな
2025/02/01(土) 19:13:51.07ID:Pgn6aaKK0
>>792
うん、アニメはなぁんとなく不快だったな
もっとも原作も、
それでかんじんのバナナフィッシュ自体はそうなっていいわけ?どうでもいいわけ?
だったんだけどね
2025/02/01(土) 20:41:12.49ID:3+dNvFbs0
アニメはショーターをハゲにしなかったのがアウト
キャラデザ的にはアッシュも英二もふわふわなのがよくなかった
ゴルツィネの中の人がこれが最後の出演作で、最終回にメッセージがでたのはよかった
2025/02/01(土) 20:43:04.58ID:3+dNvFbs0
↑ふわふわなのは髪ね
 吉田さんの描く髪は硬質な感じがかっこよかった
796花と名無しさん (ワッチョイW 0e29-X4aO)
垢版 |
2025/02/01(土) 20:44:46.60ID:uoT9thXP0
>>788
海街diaryは完結してから実写化してほしかった
2025/02/02(日) 14:18:00.95ID:pwDJGAqm00202
>>796
完結どうこうにあまり意味があるとは思えないなあ
何か変わるの?
2025/02/05(水) 00:26:41.76ID:YUC6rtn+0
吉田秋生って大友克洋チルドレンかと思ったけど吉田秋生本人が大友克洋の影響を否定してたのか
吉田秋生はよくあの絵に到達したね
2025/02/07(金) 19:55:42.87ID:8pGf7faS0
他人の絵柄の影響受けやすい人だからなぁ
ご本人は否定してても影響受けてると思うわ
大友克洋の漫画は読んでないかもしれないけど、
アニメ映画「幻魔大戦」公開当時、好きというのを公言してたような
主人公の東丈のパロディイラストどこかで描いてた記憶がある
あれはキャラデザ大友克洋だし
2025/02/08(土) 23:15:49.26ID:svrPCANL0
吉田秋生に限らず、あの頃は大友風になってた漫画家いっぱいいたよね
2025/02/10(月) 14:12:26.25ID:yepTVpzt0
浦沢直樹、藤原カムイ(初期)、松本大洋とかかな
NARUTOの作者辺りも初めて見た時影響受けてるなと感じた
大友克洋以前と以後という言い方ある位で、彼の漫画には当時革命的な影響力があったしね
絵柄が影響受けてても、漫画の中身は違うし個人的には吉田秋生の方がストーリーテラーとして優れてると思ってるから
全然構わないような気がするのに、ご本人否定してるのは何故なのかなとは思ってしまう
2025/02/24(月) 11:57:51.22ID:XUpGhjMO0
秋生といえば梅酒
803花と名無しさん (ワッチョイW b6b2-tZ4U)
垢版 |
2025/02/24(月) 13:08:30.35ID:k84IsObe0
あの梅の木はまだ風太が手入れしているだろうか
804花と名無しさん (ワッチョイ 2bae-qwdi)
垢版 |
2025/03/02(日) 10:11:08.34ID:KUGT1CrD0
ようやく来月号掲載の予告が!
805花と名無しさん (ヒッナー MMfd-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 08:12:48.32ID:FOH9WnlKM0303
生きてた良かった
2025/03/03(月) 09:57:26.49ID:jh9OjLDU00303
3月28日ごろ発売予定の月刊flowers5月号 詩歌川百景 巻頭カラー
2025/03/03(月) 10:13:08.36ID:jh9OjLDU00303
>>801
うめ(小沢高広/妹尾朝子)/著の「南緯六〇度線の約束」というweb連載漫画を読んでいるのですが
この画はBANANAFISH初期あたりの吉田秋生さんに似た画風だなあと感じていたら
「南緯」の絵は大友克洋っぽいよね と言っていた(Xで書いていた)人も複数いるので
吉田秋生さんの絵に大友っぽさがあった時期もあるんじゃないかなあ
2025/03/03(月) 16:27:50.32ID:gtOezWuf00303
大友さんが『幻魔大戦』のキャラデザやった頃(1983)に
連載が始まった吉田さんの「川よりも長くゆるやかに」を見た時に
いやもうこれ大友の影響されまくりじゃないかと思った

>>801
あまりにガチな影響だと隠したくなるのかな?
例えば『ベルセルク』の三浦健太郎氏
少女マンガに影響受けているという話はしていたと思うけど
あしべゆうほ先生の『クリスタルドラゴン』の話は一切無かったかと

あちらもダークファンタジーだし、「バーサーカー(英語読み)」を
「狂戦士(ベルセルク)」呼びで描いていたり、主要人物名に「グリフィス」がいたり
魔の呪をうけた女の胎に宿った狂戦士の子が呪いを引き受けて死ぬとか…
ねえねえ読んでるよね?と思うのだけど
2025/03/04(火) 07:19:56.72ID:GZrRRZ9X0
>>808
ベルセルクが影響受けたのは和田慎二先生のピグマリオだよ
2025/03/04(火) 08:26:30.02ID:hg8LnP0B0
吉田秋生に限らず大半の漫画家の絵柄は時とともに変わっていくのね、私たちと同じように……
三浦建太郎もデビュー作「再び」と第二作「NOA」ではTBCビフォーアフター
2025/03/05(水) 06:27:43.04ID:j4PB1BrC0
逆に吉田秋生さんの影響受けた絵柄の人っているかな
2025/03/09(日) 01:05:48.63ID:daLF2wmO0
きたがわ翔さんのブログより↓

>ぱふというオタ御用達の漫画専門誌に吉田先生のインタビューが掲載されていて、そのなかで吉田先生がおっしゃっていた
>私よく大友先生の絵に似てるって言われるんですけど、大友先生の作品って1作品しか読んだことないんですよ。

とあったよ
さすがに大友作品読んだことないまでは言ってなかったんだね
同じ記事内で吉田秋生はサンプリングの名手との指摘があり、同じようなこと感じてる人多いんだなと思った
コメ欄に「藍は青より出て藍より青し」として
> 自分自身が他者の優れた作品から、何を模倣して、何を学んで、何を自身の持ち味として活かしていくか、やはりこれが非常に重要>単なる元ネタのアイデアのコピーに終わらずに元ネタ以上のものを作り出すのは、敬意と恩義を返す方法としては実に適切なものだと思います。

とあって、吉田秋生は十分に優れた仕事を残してるし
絵柄の影響くらい気にすんなと思ったわ
2025/03/13(木) 04:17:22.95ID:e6XFyoL70
その前にかなり影響受けただろうと思うのは山岸凉子だなあ
吉祥天女の前後あたり特に

今作はなんか2巻のラストで、岩本ナオの市役所漫画を思い出したわ…
2025/03/13(木) 09:21:00.14ID:gvhZSRHO0
吉祥天女の初期の小夜子は女厩戸って感じで指や髪の描き方などかなり山岸先生の影響受けていたと思う
巻が進むにつれて厩戸感が抜けてきてムーミンの気配がw
2025/03/13(木) 22:09:49.49ID:LhlC/R1J0
山岸凉子と大友克洋の間の時期は
高野文子の影響受けてたのかなとちょっと思った
あの頃の絵柄あっさりしてて好きだわ

逆に西炯子は吉祥天女のオマージュっぽい短編描いてるけど
初期の絵柄はもしかして吉田秋生の影響受けてたのかな
(個人的にはあまり似てるとは思わないけど)
816花と名無しさん (ワッチョイ 0667-jKZS)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:09:03.47ID:VTpidXwY0
コミックス組です
フラワーズ5月号のバレお待ちしてます
2025/03/29(土) 13:09:28.01ID:+Xnn3Re/0NIKU
>>816
ちょっとバレ






山道の整備は順調に進む
宮さんの元嫁が息子を連れて地元に戻ってくる
和樹の弟が納骨に帰って来るが、和樹と和解はしていない
和樹の予想通り、遺産をもらった弟はまた行方不明になる
818花と名無しさん (ニククエW b249-9ot2)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:42:34.53ID:UCwMlxkp0NIKU
翼が言った「天使」が類だったら面白いな
819花と名無しさん (ニククエW b249-9ot2)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:46:12.15ID:UCwMlxkp0NIKU
>>817
今月の詩歌川は3本建て

・山
・和樹
・イタリア料理
2025/03/29(土) 19:29:22.22ID:VTpidXwY0NIKU
バレ ありがとうございます
和樹と弟の智樹なあ…
うん、和樹の一番の辛いところってそれだよなあ
2025/03/30(日) 11:05:01.31ID:cHQIvnCy0
>>818
類なんじゃないかな?
で翼も同類で
剛への恋心ごと類を受け止めてくれそう
2025/03/31(月) 13:05:48.19ID:PVjVeEKP0
ラヴァーズキス面白かった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況