X



★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/03(金) 05:43:14.59ID:Z6N60YFD0
少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
ホモでもタモリでもついでに所ジョージでもないミーちゃんこと
魔夜峰央氏の作品等について語るスレです。
次スレは>>980あたりでお願いします。

パタリロ!は、マンガparkにて連載中。
https://manga-park.com/title/133

映画『翔んで埼玉』2019年2月22日(金)から公開
http://www.tondesaitama.com/

『劇場版パタリロ!』は2019年6月28日から公開
https://patalliro-themovie.jp/
2019/05/03(金) 05:44:09.21ID:Z6N60YFD0
前スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1550701255/l50
2019/05/03(金) 05:47:50.12ID:Z6N60YFD0
スレ番号間違いました
>>980
次スレはPart86でお願いします
2019/05/03(金) 08:26:01.95ID:Z6N60YFD0
5月26日18時〜21時の間、パタリロがマンガPark(アプリ版のみ)で全話無料

「花ゆめで夜ふかし」45日間、日替わりで1作品全話無料公開!マンガParkで - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/328728
2019/05/03(金) 11:04:03.25ID:KGs7XfWn0
マンガparkとか左遷みたいなもんだな
2019/05/03(金) 11:20:47.09ID:IUX2qEn10
>>1 乙ダブルオーは殺しの番号
7花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:01:51.13ID:/GBMxT6Y0
>>5
そりゃ さーせん。
2019/05/03(金) 14:07:59.68ID:Uj8GYeQ90
ミーちゃんのコンテンツで荒稼ぎした癖に窓際WEBコミックに左遷  
要らなくなったらポイ
2019/05/03(金) 19:08:46.26ID:SjhFLiKm0
Web移行とミーちゃんが体調悪くした(肝臓)のが同時期だったような
2019/05/04(土) 05:14:43.52ID:ebS3pz+J0
ここ何レスいかないと落ちるとかある板だっけ?だいじょうぶ?
2019/05/04(土) 11:45:26.82ID:VnH1AAo60
保守がてら
「アンジー」
腕利きで女性に興味ないゲイカップルの家は
嫁入り前の愛娘のお泊まり先として最高だと思う
2019/05/05(日) 08:36:14.72ID:wHk7XwE20
【映画】『翔んで埼玉』イタリアで大ウケ!観客「日本の大衆文化“ボーイズラブ”面白い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557011276/
2019/05/05(日) 22:30:29.31ID:PT0v9SA00
そのニュース見て飛んで来た
何があったんだイタリア
2019/05/05(日) 23:02:07.24ID:rXFN7jCd0
各地で独立がささやかれるレベルの国で地域差別物ってシャレにならない気がしたけど逆にそれが受けたのね
2019/05/06(月) 03:08:43.46ID:6uq9mUzS0
御同慶の至りや
2019/05/06(月) 18:52:18.94ID:c27G2Tud0
保守〜
2019/05/07(火) 01:03:22.18ID:6IUPQWbw0
Fly Me to the Saitama
2019/05/07(火) 04:04:22.56ID:GRij2Cjr0
>>14
シチリア島だとシャレにならなそう
埼玉の様に隣と陸続きなら良いけど
日本以外でも通じることに正直驚き
2019/05/07(火) 04:30:30.02ID:IacT7Eng0
>>15
今ギャグだと気づいた
2019/05/07(火) 09:11:43.85ID:lTQPTPJ90
シチリアまでの距離は?
2019/05/07(火) 09:27:39.24ID:Y/ZKITWD0
七里や!
22花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:16:52.93ID:6uhuYz3O0
>>21
京都弁か?
2019/05/07(火) 18:12:43.36ID:IacT7Eng0
カナダのオタワで人を探した
ああここにおったわ
2019/05/07(火) 20:26:40.96ID:8snzNjMT0
>>12
その映画を観にイタリアに行ったりーや
2019/05/07(火) 20:39:53.04ID:oYa3E5Rk0
京都弁やったら七はヒチや
2019/05/07(火) 21:38:10.26ID:j4hwGLU80
>>23
目には目を!オタワにはオタワを!までは覚えてるんだが
いつのネタだったかが思い出せない
2019/05/07(火) 21:53:03.09ID:s6m26P4D0
ファミマのチーズケーキフラッペの「…だっぺ」って部分見ると原作埼玉のミーちゃんが考えた最高にナウい所沢ギャルを思い出してしまう。
ファミマは映画にも出てたしひそかに意識してつけたコピーかもね。
2019/05/08(水) 11:26:56.95ID:bFTSWKl80
>>8
漫画家は普通そう扱われるお仕事
2019/05/08(水) 12:56:44.41ID:1ELF2Ma10
>>25
それ関西弁(大阪弁)でも同じやで

大阪の質屋の看板で「マル質(丸の中に質の字)の下にヒチ」と書いてあるのをみたことがある
2019/05/08(水) 13:37:35.43ID:8N7OWT3J0
ちょっとの時間で返せる>>21のセンスはすごいと思った

アニメの「月への旅立ち」久しぶりに見たら
パタのお金儲けと部長のあれが強調されてて
見るのがきつかった
2019/05/09(木) 15:47:15.59ID:X0NMpKAH0
このスレ番号が前スレと重なってるね

近所でついに埼玉が5/16終了と出た
よくぞここまで頑張った
2019/05/09(木) 16:24:23.07ID:qkGI3Ejl0
「ひ」と「し」の発音が入れ替わるのは江戸訛りの特徴だと聞いた覚えがあるんだが、
(布団を「ひく」と言ったり、「ひと」を「しと」と発音したりするのが代表的)
そういや関西弁でもそう言うな でも「七」=「ひち」以外になんかある?
>>29を見ると、「ヒチ」は七の字に対してなんだよね
同じく本来「しち」と読む質の字はヒチとは言わないんだろうかw
2019/05/09(木) 16:50:31.44ID:22SU0SS+0
>>31
うちの近所、5/2終了予定が5/9になって昨日見たら5/16になってた
2019/05/09(木) 17:57:06.95ID:X0NMpKAH0
>>33
土俵際で粘りたおしてるね!
2019/05/09(木) 19:14:18.53ID:YyXBEnmJ0
DVDも夏〜増税前に出るだろうしね
メイキング映像収録してほしい
つべに上がってる都庁前のはもちろん他のロケ地のも
2019/05/10(金) 01:24:12.76ID:V9/Cejrb0
>>32
>関西弁
他にも「しつこい」を「ひつこい」と発音したりするね。
2019/05/10(金) 09:19:06.44ID:pVnlxVBD0
>>32
ゴラムは江戸っ子だったのか!
2019/05/10(金) 10:08:49.68ID:wuwq9nMY0
マリエちゃんの漫画、今回ずいぶん背景白いな
大ゴマだからそう見えるのか、締め切りの関係もあったのか
2019/05/10(金) 12:23:33.41ID:4x3GDX3v0
アマチュアからプロに成長したのでは
40花と名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:59:17.47ID:nwW5MwrH0
日本の皇室報道に影響されてパタリロが退位を決意!
しかし退位後は上皇ならぬ上王(太上国王?)として院政を行うのであった
2019/05/10(金) 19:11:12.11ID:5jL//tnp0
アイゼンバッハ兄さんに譲位するのかな
2019/05/10(金) 19:20:36.94ID:d2+O5xZ80
殿下なら譲位オークションぐらいはするだろう
自分に相当有利な条件つけてから
2019/05/10(金) 19:54:39.24ID:eDiUhihv0
4巻だっけ?の設定ならもう9世の時代だよね

はじめて映画館でパタリロ予告見た
失笑というかちょっと見る気が削がせてしまうような
2019/05/11(土) 00:27:54.91ID:Pqzn4C+50
コンゴの今後
2019/05/11(土) 12:14:01.80ID:wMUCjXJg0
コンゴ動乱、言語道断
パタリロに出てきたのはサラサドウダン
2019/05/11(土) 13:07:56.38ID:iC6aDPqF0
下妻物語もフランスで受けたらしいから日本の田舎ネタって海外で受けるのかも
2019/05/11(土) 20:21:11.27ID:n4NslXGg0
田舎対都会はどこの国にもある
あいつは⚪⚪出身だから訛ってるとか
ウディネあたりも訛りがあったはず

まあイタリアの中で本当に埼玉の扱いに近いのは
出稼ぎのアルバニア人やアフリカ人だけど
2019/05/12(日) 20:26:59.70ID:xCxeCWOm0
まんがパークの文庫本更新、終了しちゃった
2019/05/12(日) 20:43:55.14ID:Mu/w+Qz20
今さっきマンガ図書館Zでピーチドラゴン全話無料で読めるの知ったわ
2019/05/13(月) 02:30:39.90ID:7W1x/j9P0
>>48
木曜日に不定期更新になった
2019/05/13(月) 03:09:20.59ID:qxa1TrER0
>>49
これですね

邪神ハンターピーチドラゴン - 魔夜 峰央 | マンガ図書館Z - 無料で漫画が全巻読み放題!
https://www.mangaz.com/series/detail/75041

なお、アプリ方では見つかりませんでした
(iPhone7+iOS12.2+マンガ図書館Z 3.3.4)
2019/05/13(月) 03:22:28.31ID:qxa1TrER0
アプリの方はダウンロードできてオフライン対応
それでWEB版と違いがあるのかな

ちなみに、会員登録しなくても変わらないかも?
アプリで本棚(オフラインで読める)も使えましたし
2019/05/13(月) 11:11:17.95ID:3Bv3VXrG0
神奈川新聞のインタビュー
https://www.kanaloco.jp/article/entry-166936.html

>「パタリロのキャラクターは、自分が生きたいように生きるという自由さが魅力。
ものすごく強烈なギャグをやるけれど、本当に人を傷つけるようなことはやったりしない。
それは私の芯がそうだからだと思うけど」と魔夜さん。
パタリロが長年愛されてきた理由だろうと感じた。

悪魔的パタリロは79巻ニセパタが最後?
2019/05/13(月) 14:18:18.20ID:19cyJOJU0
悪魔的ではない・・・・

・・・大魔王だ!
2019/05/13(月) 15:05:35.38ID:MlbHYZrJ0
壺の中から
2019/05/13(月) 18:30:20.27ID:Ifd07kWO0
ハハハン
2019/05/13(月) 23:05:34.77ID:7yTy1//F0
>>51
1992年12月連載開始と言うとセーラームーンやってた年か
2019/05/14(火) 05:52:41.76ID:FJ+MQo730
>>51
これが普通の商業電書化してないのちょっと意外だったけど
電子版が出た昔の本って白泉社、秋田書店から出てるのばかりで
ピーチドラゴンは学研なのか
2019/05/14(火) 12:40:00.72ID:bsIgJfzZ0
>>50
もう文庫本の内容全部載ったのに不定期更新って
51巻以降出すのか
未収録話電書化
新しい方の単行本電書化
のどれかの流れだったらうれしいんだけど
60花と名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:55:00.06ID:5bgnhj+n0
>>59
新しい単行本の電車書籍化になるんじゃないかな?
100巻も出たし。
2019/05/14(火) 20:38:31.94ID:cnygLgTS0
巨大ですね
2019/05/14(火) 20:39:13.07ID:76VpXd4/0
ページ開くのも大変だな…
2019/05/14(火) 21:21:59.14ID:88ffm9BV0
電力源は誰が自転車漕がされるんだ
2019/05/15(水) 20:58:25.76ID:EJrgNpHlO
今日の朝日夕刊に魔夜センセに似た人がいるなあと思ったら本人だった
2019/05/16(木) 02:39:45.82ID:fS4whbcr0
夕刊紙を、あなたは見ることが出来る(You can see)
2019/05/16(木) 02:42:58.50ID:fS4whbcr0
「夕刊」と掛けまして「魔夜峰央」と解きます

そのこころは


どちらもタモリと間違われやすいでしょう
2019/05/16(木) 09:23:29.31ID:O/ALE2qN0
>>66
刊をモリに分けるのは強引すぎやしないか?
2019/05/16(木) 12:01:55.89ID:ut3Vg7zg0
>>66

テキスト座布団2枚。
2019/05/16(木) 13:35:03.57ID:23EBe7Lb0
ときおのボーカルの天然エピソードでカンペに
「はーい夕刊です」と書かれたのを
「はーいタモリです」と読んだというのがあったw
2019/05/16(木) 16:51:52.40ID:KENhYquu0
ミエグチ ヒツジノスケ君か
(三エ口 シ羊介 が悪筆でそう読まれたという逸話
洋のサンズイは見落とされたものと思われ)
2019/05/16(木) 17:16:44.22ID:X703JYc70
タモリ
タモリ
夕刊

なるほど
2019/05/16(木) 17:49:54.08ID:/50arht80
江口洋介のは、芸名の元になった湘南爆走族の原作漫画の中で江口が「ミエロシひつじすけ君ね」と言われたネタだったと思う
連載のその回を当時キングで読んだ
2019/05/16(木) 18:09:40.88ID:KENhYquu0
あり? 私は役者の方の江口がオーディションかなんかで
名前をそう読まれたってのを別のマンガ(実録もの)で読んだんだよね
んで、その実録ものの中では「ミエグチヒツジノスケ」ってカナで書かれてた
そっちの作者さんが勘違いしてたんだろうか
2019/05/16(木) 18:48:45.61ID:iYkDMI5b0
どっちかは流行った派生ネタ
2019/05/17(金) 01:22:38.76ID:B9duKyNF0
>>72
江口洋介は本名。
たまたま湘爆の江口洋助役に選ばれたけどもw

「ミエロシひつじすけ」と読み間違えられたのは手芸部の入部届で、当時の部長にだね。
2019/05/17(金) 10:52:54.55ID:EDXFEn+v0
チョーランにドカン タンランにボンタン
77花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:08:20.74ID:ma8cK1NA0
旧中山道を「いちにちじゅうやまみち」と読みます
2019/05/17(金) 11:26:07.27ID:PXnJLw1h0
←しんば したまち→
2019/05/17(金) 11:35:32.61ID:kEC06trb0
「いちにちじゅうやまみち」も「きゅうちゅうさんどう」もフジテレビの
女性アナウンサーだっけ
前者は某野球解説者夫人、後者はもう鬼籍の人だけど
2019/05/17(金) 13:22:39.31ID:E7TVxHT90
いにしえのファンロードで不公平を松平と読んだ話が。
2019/05/17(金) 17:45:29.86ID:q4Ms1MLw0
かつての不幸の手紙が、横書き主流になって
棒の手紙に変遷した話を思い出した
タモリも1日中山道も横書きならでは
2019/05/17(金) 21:29:54.82ID:L68IDIXm0
ファンロードと言えば「ゴッドシグマ」を「ゴットンガマ」と誤植してたのが忘れられない
2019/05/17(金) 22:21:23.20ID:4J4IIpss0
インド人を右に
2019/05/18(土) 02:50:14.21ID:9hapABnX0
とせうけ
2019/05/18(土) 02:52:46.25ID:9hapABnX0
NHKの深夜の環境映像みたいな番組でヨセミテ国立公園を見る度に
「あいみての」を思い出す
2019/05/18(土) 12:42:57.90ID:Zs87lTks0
>>80
ファンロードか
何もかも皆懐かしい…
2019/05/18(土) 13:00:08.54ID:2g7Pcccj0
アウトとアニパロコミックス……………
2019/05/18(土) 13:12:02.20ID:lfU23mTT0
スープラが復活のニュースを見てスーパーキャットが思い浮かんだ
2019/05/18(土) 16:23:26.98ID:DWQqr2zS0
可愛いカップルだったね
スープラとソフィー
ミュウもいい子で
パタちゃんはお金の為と言ってたけど
本当は純粋に応援してたのかも
2019/05/18(土) 20:55:59.75ID:bC4A/Re40
言葉というものは難しいものだ。
2019/05/18(土) 21:26:22.24ID:7n+pgEEj0
ミカジュー一丁
2019/05/18(土) 22:57:00.46ID:kiiQY9Lv0
世界ふしぎ発見で、オーストラリアのアボリジニと一緒にミステリーハンターが虫を食べてた。
お味は玉子焼きのようだと。
魔界に流されたミーちゃんも馭者と虫を食べてそういってたが、この辺りが元ネタかな?
2019/05/19(日) 00:59:42.89ID:m1B4RDGH0
さっきNHKに美内すずえ先生が出てたが、亡くなったおっかさんに似てて驚いたw
2019/05/19(日) 01:05:28.76ID:nSCdyCYz0
>>92
あのイモムシ食は、80年代に「世界まるごとHOW MUCH」や「なるほど・ザ・ワールド」で扱われたから、
知っている人は多いからね

さすがに「鳥が虫を食べるのは、うまいからだ」と説いた人は、
ミーちゃんしか知らないけど
2019/05/19(日) 08:50:59.68ID:QlsYTz690
美味しんぼのオーストラリア編でも芋虫食ってたな
しかも美味そうに
2019/05/19(日) 09:10:55.25ID:4YrBI5kk0
昆虫と動物の血液は食べる文化圏そこそこ多いし
2019/05/19(日) 10:40:14.99ID:cMBdhtlP0
下処理ろくにしていなくてアンモニア臭いままの腎臓を内臓プディングとして名物料理にしている国もあるから
芋虫ともども食べたくはないけれど
2019/05/19(日) 14:12:39.69ID:Bl84rOJt0
芋虫は実際おいしいから仕方ない
特に唐揚げはすごくおいしい
2019/05/19(日) 22:01:00.09ID:rTL+VsQT0
>>98
何処の国の人間だよ
さては日本人じゃないな
2019/05/19(日) 22:04:54.08ID:Uy4qsI2S0
長野人は所詮大和民族に敗れた被征服民とかそういう話?
2019/05/19(日) 23:06:10.25ID:/8dg4Xm30
イナゴは食べるけどなあ…
2019/05/19(日) 23:53:09.06ID:3ljAiKxm0
40年以上前だけど、小学校の教室で蚕を飼って繭を作らせるような事をやった。
んで当時の先生の一人、出来たばかりの繭から幼虫を出して焼いて食ってたわ。
虫を食べるなんて当時は想像もしなかったから、ビックリしてギャーギャー騒いだ記憶がある。
2019/05/20(月) 01:42:07.67ID:vX2Xcoxh0
イナゴは魚を捕れない山の民が魚代わりにたんぱく質を採っていたんでしょう
今は山奥でも海魚は手に入る時代だしイナゴを食べる必要がない
2019/05/20(月) 02:11:47.39ID:+5DdJzs90
ザザチップス食べてみたい
2019/05/20(月) 08:46:47.82ID:zWiZKA+k0
「ざざ」というとトラウマに出てきたアレ?
2019/05/20(月) 12:44:21.14ID:dlSmluak0
>>103
同じ理屈で反捕鯨国から日本は鯨を食べる必要がないと言われてますね
2019/05/20(月) 12:53:52.19ID:Ga/wHH3H0
>>105
いや、三面怪人のほうでしょう
2019/05/20(月) 13:18:10.52ID:zWiZKA+k0
>>107
ああ、中原中也らが傾倒してた芸術思想か

ザッザッザザザザ ザザ星の〜地球強奪ロボット軍♪
109花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:36:00.34ID:8/0yKxVX0
>>103
最近は人口増加に悩む未来の食糧として昆虫食が注目されてるらしくて、ディストピア的なSFみたいになりそう
パタリロ「将来の食糧問題のため昆虫食の研究をすしよう」
タマネギ「昆虫食というとイナゴとか蜂の子ですか」
パタリロ「排泄物でハエの幼虫を育てるのが一番無駄がない お前たちにも試食してもらう」
タマネギ「イヤーーー!!」
2019/05/20(月) 21:35:24.60ID:o18pfFqJ0
それを養殖魚の飼料にって会社があるらしい。
2019/05/20(月) 22:02:58.90ID:I/u9oDxC0
宇宙人の排泄物の話を思い出す
2019/05/20(月) 22:12:07.97ID:od/Sn2fr0
なんでだろう、Dr.スランプのソフトクリームの話を思い出した
2019/05/20(月) 23:44:32.42ID:Pn40+4wn0
>>111
筒井康隆?
2019/05/21(火) 00:58:42.24ID:uSi+Il+S0
>>112
ガッちゃんにソフトクリームの材料を食べさせて凍らせて…っていうやつかw
2019/05/21(火) 09:12:59.19ID:VSwByLJD0
そう、あの「ほいできあがり!」ってシーンのアラレちゃんと、
「ぶほぉっ!」って感じで噴き出すセンベエさんの対比が大好きw
116花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:38:35.30ID:qcq4Kehc0
>>102
今でも騒ぐわ。
2019/05/21(火) 15:26:59.42ID:mMY5FT1F0
>>111
パタリロ山の測候所の職員が哀れで
2019/05/22(水) 17:18:15.31ID:u37GrGwm0
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1
2019/05/23(木) 21:29:49.30ID:h6EdCe5Y0
>>117
官舎の不味い定食を食べるより奪い合いになるほど美味しいウ○コ食べる方が幸せかもしれない
2019/05/24(金) 19:43:45.23ID:vOmZlqsG0
アニメスターダスト計画と白石さん追悼の映像
上映があるんだね
https://twitter.com/cinema1900/status/1124664778805264384

あの映画が40分しかないのはもったいないと思うけど
2時間近かったらあのクオリティーは無理だったかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/26(日) 18:30:36.87ID:Zr8tZm+j0
>>4
ありがとう。アプリ版で読めます

WEB版 1話だけ無料 他話は要ポイント
https://i.imgur.com/XNRJxXv.jpg
https://i.imgur.com/t3bAxgI.jpg

アプリ版 期間中全話無料
https://i.imgur.com/RYwh0gG.jpg
https://i.imgur.com/VysgKVH.jpg
2019/05/26(日) 18:42:51.87ID:Zr8tZm+j0
おっと間違い
アプリ版でパタリロ(文庫)でないと

WEB版 1話だけ無料
https://i.imgur.com/FunGkAl.jpg

でした
2019/05/29(水) 22:22:24.23ID:zsK2uopv0
来日したマリネラ国王パタリロ殿下が枡席で大相撲観戦…ミーちゃんの趣味からもこれはあり得る

優勝力士に大粒のダイヤを嵌め込んだマリネラ国王杯を授与…これはない パタリロがドケチなうえに、裸でデブのオッサンにダイヤを持たせてもダイヤの宣伝効果が期待できない
2019/05/30(木) 08:32:21.89ID:I7z9uSV20
寺尾だったら?
2019/05/30(木) 09:24:25.19ID:1MvmYA+B0
寺尾といえばベルばらのアンドレの仮装が忘れられない
2019/05/30(木) 09:47:45.27ID:I7z9uSV20
忘れようとしても思い出せない
2019/05/30(木) 11:27:55.44ID:1Te2TnBq0
力士にも攻とか受いるのかな?
2019/05/30(木) 19:38:00.04ID:DEb+BPKH0
禁断の初場所ではどうだったっけ?

Webのパタリロ更新されてた
アスタロト外伝とつながっちゃったりして
2019/05/30(木) 21:32:38.78ID:5fcLH/P/0
魔界の動乱の種明かしはナイアルラトホテップ側で一応済んでるけど
アスタロトとベールゼブブがどうなったのかは知りたいなあ

あと、サルガタナス准将好きなのでどっかでまた見たい
2019/05/31(金) 05:05:44.85ID:6WxvDqHf0
>>125
当時の力士運動会の広報写真はググれば出てくる
2019/05/31(金) 09:28:16.94ID:yQJtA3gU0
やだ、地元のテレビでアニメのパタリロの放送やってるじゃない…
2019/05/31(金) 10:21:12.04ID:4l3rN0mo0
アニメいいなあ
スーパーキャットの声が合ってなかった覚えが

>>129
100巻に出てたような
2019/05/31(金) 15:48:52.06ID:yQJtA3gU0
ライオンズストアオンラインで、翔んで埼玉と西武ライオンズのコラボグッズが再販されていたわ…

買わねば…
2019/05/31(金) 19:01:22.77ID:ptM/nzOF0
埼玉9月か
2019/06/01(土) 08:29:11.74ID:cQK/Vj130
ルノアールが紙巻きタバコ禁止とのことで、喜んで入店するバンコランが一瞬浮かんだ。
葉巻、パイプにキセルは除外かと思いちゃんと記事読んだら、電子タバコOK店か完全禁煙店になるらしい。
そりゃそうだな…
2019/06/01(土) 11:49:40.31ID:kAqX51Ka0
バンコラン、巻が進むにつれて無茶苦茶多忙になっていったけど
今の彼に喫茶店でお茶する時間があるのだろうか
2019/06/01(土) 12:00:04.69ID:XBINi1zo0
美少年を引っかけて××××する程度の余裕は…いやこれ余暇じゃなくて必要不可欠な行為だからなぁ
2019/06/01(土) 23:00:40.60ID:quUkv2Eg0
バンコランにとって美少年とのXXXは心身の健康にとって大切なことなので
最早お仕事と言っても過言ではないのです
2019/06/02(日) 11:43:14.37ID:BZzPtmlS0
ルーティン。
2019/06/02(日) 11:45:33.21ID:BZzPtmlS0
日本ならさぶルーティン。
2019/06/02(日) 11:50:18.66ID:mbQ0burS0
バン「マライヒは熱で寝込んでるしここ一週間誰とも何もしてないんだぞ。おかげでたまってたまって」
パタ「こらオゲレツなことを言うな!」
万古庵「欲求不満溜何御下劣!我、我慢限界!限界突破!波多利郎!」
波多利郎「我必要救助、救助ー!」
2019/06/02(日) 20:24:48.61ID:7gX2+OrV0
こいつ嫌いなんだよなあ
https://pbs.twimg.com/media/D772e2EVUAAP9FL.jpg
2019/06/02(日) 22:40:04.25ID:gZ0kLlsu0
喫煙OKを売りにしたカクテルハウスが存在したら
喫煙を口実に入り浸りそうだなバンコラン
2019/06/03(月) 06:43:09.35ID:O/a0L7/x0
そこはアスタロトが主人の方の小鳥の巣で
天帝の手か偶然かでナイアルラトテップと絡んでしまうバンコラン一家
2019/06/04(火) 19:17:22.93ID:iFcyivW00
巡回原画展があるんだね
希望してた人が多かったから良かった
墓に咲く薔薇全ページ公開なら行こうかな
個人的にはフィガロやキーン編、果てしなき旅路も追加してほしかった
https://www.hakusensha.co.jp/patalliro100/genga.html
2019/06/04(火) 21:19:35.07ID:eZT5VTvI0
最近パタハラが話題になってるがどうしてもパタリロに虐げられるタマネギが浮かんでしまう
2019/06/05(水) 02:56:10.34ID:1v3+HhxX0
ストレートに殿下のふくよかな腹が思い起こされてしまう
2019/06/05(水) 10:37:50.20ID:0GhOL8xm0
パタ迷惑が思い浮かぶ
冒頭のヒヨコ布団のフィガロも
2019/06/06(木) 21:46:01.40ID:5DVv+GbX0
来月のガクトのライブに招待されてるかなミーちゃん一家
招待はなくても花は贈られてるだろうけど
2019/06/08(土) 15:14:38.40ID:NsZMJQqB0
「劇場版パタリロ!」魔夜峰央が堂々ネタバレ、加藤諒も開き直り“巨大化”宣言
ttps://natalie.mu/comic/news/334806
2019/06/09(日) 00:04:03.66ID:VeAIQKz/0
https://www.youtube.com/watch?v=7t9RPinIook
この動画0:59辺りの質問の答えが草
自ら肉食って洒落になってないやん
2019/06/09(日) 00:06:49.88ID:RUecxNr80
上映館少なすぎ…
2019/06/09(日) 20:17:02.43ID:9plwgfB/0
間違いなく5億も行かないだろう
これで十分
2019/06/10(月) 05:05:02.29ID:Bg8f1q3g0
こういうのは実質はDVD先行上映会だよ
大阪東京だけで片手で足りる上映館数だけで公開みたいなアニメ映画良くある
舞台も人気っていっても世間一般は知りもしないし
2019/06/12(水) 05:56:20.85ID:QcpP412p0
ごごナマ「魔夜峰央、加藤諒」
2019年6月18日(火) 13時00分〜14時00分 の放送内容
漫画家・魔夜峰央さんと俳優・加藤諒さんがパタリロトーク!▽

映画「翔んで埼玉」大ヒットを原作者の魔夜さんは知っていた?▽
加藤さんのフシギな私生活を公開!
黒ずくめの漫画家・魔夜峰央さんと、腹黒いとウワサされる俳優・加藤諒さんの
パタリロトークがさく裂する!▽イタリアでも大うけ!?
映画「翔んで埼玉」の大ヒットを原作者の魔夜さんは
神のお告げで知った?▽「目立たないで!」姉の願いもむなしくテレビ・
映画・舞台に引っ張りだこの加藤さん。フシギな私生活を公開!▽
自宅の地下室でひそかに行われる魔夜さんのバレエレッスンにカメラが潜入!
2019/06/12(水) 20:30:30.16ID:LBPvcSg70
>>155
ありがとう
バレエレッスンが楽しみ
2019/06/12(水) 22:37:30.82ID:v7R9yVpP0
0:22頃 なんとなくクックロビン音頭の様な

YMO - 体操
https://youtu.be/KyxZ4Bpemvs
https://i.imgur.com/JFmYgf3.jpg
https://i.imgur.com/8AYI4Pg.jpg
2019/06/13(木) 06:59:09.36ID:yvoCMj180
Web版更新
せめて81巻くらいまでのクオリティーで見たかった
でも今だから開き直って無茶苦茶出来るのかも
2019/06/13(木) 14:06:10.33ID:tUy331rT0
>>152
「カメラを止めるな!」みたいに映画の出来がよければ上映館が爆増するかもしれない
2019/06/13(木) 19:11:18.48ID:UpAokguQ0
https://pbs.twimg.com/media/D86OmvzU8AAGdLU.jpg
2019/06/13(木) 21:17:06.15ID:ECZLMrpc0
>>155
何故か「パタリロトーク」から「ピロートーク」を連想してしまう
2019/06/14(金) 20:30:54.63ID:+FeLO/np0
魔夜家の暗雲ってミーちゃんが93年に倒れた時のことかな<マリエちゃんの漫画
2019/06/14(金) 21:17:08.16ID:SLgFG0/k0
93年はマオくん幼稚園くらいだから
2011頃からの売れない時代?
2019/06/15(土) 14:18:33.05ID:oyj+pT3d0
>>151
あ・・・これ似て非なる奴だわ・・・
グンマー映画のノリに近そう
2019/06/15(土) 15:57:35.35ID:slePkGjk0
101巻は来週か
2019/06/15(土) 16:04:01.88ID:Q0THL47D0
パタリロみたいに刊行の間隔が空く漫画のコミックス発売については
漫画新刊情報っていうアプリが便利だったんだが、なぜか5月以降
情報が出てくる漫画の数がガクッと減って全く使い物にならない…。
2019/06/15(土) 19:09:06.15ID:D3W8FM0D0
【無意味】 地球に1000兆dのダイヤが埋まってることが判明したけど地下約200kmなので掘れない
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560591902/

発明パタちゃんと商売人国王の出番ですよ。
2019/06/16(日) 14:21:06.18ID:Wo1n7HVG0
>>153
この館数は5億いけば凄いんじゃない?
こんなに少ないのにかなりの番組で番宣してる。何故だ
2019/06/16(日) 14:22:32.41ID:SCCM1Lf60
もしかしたらもしかしたら埼玉みたいに化けるかも、という期待はあるんだろうね
2019/06/16(日) 14:27:03.30ID:0M+S+mbS0
>>167
地球を破壊してでも掘るだろうな
2019/06/16(日) 15:18:33.08ID:Hu3+tlrj0
>>166
ベルアラートとかどう
kindle使用者じゃないと不便らしいが
2019/06/16(日) 15:59:52.80ID:i/XL//Yq0
>>167 >>170
1)大量に採掘しすぎてダイヤの価値が大暴落
2)採掘にコストがかかりすぎ掘れば掘るほど大赤字
3)地下深く掘って行ったら地球内部にある奇怪な空洞世界に行き着くという昔のSFみたいな展開
2019/06/16(日) 16:49:23.17ID:QeQlbBNz0
>>172
SF展開ありそう
採掘自体は発明品で何とか金かからん方向にするだろう
調子よくガーッと掘り進んだらダイヤじゃない何か掘り当てる
2019/06/16(日) 17:58:48.62ID:CRX3cvSM0
ジュピター計画みたいだ
2019/06/16(日) 18:54:30.08ID:mbGZLslf0
ジェットモグラみたいなやつで掘り進んでいったら
地下鉄の工事現場にぶち当たる・・・ってドラえもんか
2019/06/16(日) 20:23:11.74ID:iASVK8/10
舞台劇のまんまらしいから行かないな映画
2019/06/16(日) 20:25:30.94ID:gosxi43s0
>>172
むしろSF世界に行きついてからが本番
パタリロではよくあるパターンだけど好きなんだ未知との遭遇
2019/06/16(日) 22:09:33.90ID:Uh7J5JpE0
パタリロ役はふくふくほっぺの子役には無理かな
2019/06/16(日) 22:30:45.69ID:Lz+lNN1e0
ガチ子役の子に演じさせたらクレーム来るやろ…
2019/06/17(月) 01:32:37.48ID:aIkJqWBG0
10歳で声可愛いのがパタリロだからなあ
2019/06/17(月) 08:08:08.33ID:56U/r2LO0
出来そうな子は心くんくらいか
182花と名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:54:13.54ID:LEXixExr0
もうすぐごごナマ、ミーちゃん出るよ
2019/06/18(火) 13:10:07.60ID:Ev15WJh50
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159129 パタリロ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1560828505/
ごごナマ「魔夜峰央、加藤諒」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1560830568/

魔夜先生は生番組出るの初めてだって
2019/06/18(火) 16:10:09.51ID:QR6Bp2M/0
パタリロ役、岡本知高とか合いそうな気がするけどどうだろう?
デカいけど

個人的には少なくとも加藤諒よりは数倍マシだと思うんだが
やっぱりチビデブか、ガチの子役のほうが合うんだろうか
2019/06/18(火) 20:05:28.48ID:e9gyUXM50
「パタリロ!」の漫画家・魔夜峰央氏が告白 家賃1200万円滞納
2019年6月18日 16時54分 写真:デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16638603/
ざっくり言うと

・「翔んで埼玉」や「パタリロ!」などで知られる漫画家の魔夜峰央氏
・18日の生番組で、仕事場の家賃を1200万円滞納していたことを打ち明けた
・「翔んで埼玉」映画版がヒットしたおかげで、滞納分は返済できたという

「翔んで埼玉」、「パタリロ!」原作の魔夜峰央氏 家賃1200万円滞納を告白
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/18/0012438279.shtml
https://i.imgur.com/UMFSQIt.jpg

 今年、映画化され大ヒットした「翔んで埼玉」や、昨年、単行本が100巻に到達した長寿ギャグ漫画「パタリロ!」などで知られる漫画家の魔夜峰央氏(66)が18日、NHK総合の生番組「ごごナマ」に出演し、
仕事場の家賃を1200万円滞納していたことを打ち明けた。

 魔夜氏は「漫画界そのものが、まず本が売れなくなって、雑誌がどんどん休刊、廃刊になっていく。当然、経済的に厳しくなってきて」と、出版不況が漫画界をも飲み込んでいったことを説明。
「私自身は冬の時代と呼んでおりますが、そういう時代が10年も続きましたかねえ」と、自身も出版不況の影響を受けたという。

 「いろいろございまして、借金もしたり、いろいろ。わかりやすくいうと、仕事場を借りてたんですけど、ずーっとね、滞納してたんですよ。とってもいい大家さんでずーっと待っててくれたんですよ。
7〜8年。累計1200万円でしたね、最後は。でも、さすがにもう、『ダメだから出てってくんない?』って感じで」と、具体的な例を挙げた。

 幸い、「そのすぐ後に『翔んで埼玉』がヒットしたおかげで、そういう義理のある借金、全部お返しすることができましたし」と、滞納した家賃など借金は返済できたという。
2019/06/18(火) 20:50:54.34ID:dzfvHIde0
そりゃあ、今のパタリロだったら売れないだろうからなぁ。
2019/06/18(火) 20:54:58.44ID:AXkEN9BB0
だって売れてる漫画はちゃんと売れてるものね

パタリロはむしろ固定客がついてたから一定のある程度の収入はえられた
しかしその評価甘々の固定客が離れるほどつまらなかった…
2019/06/18(火) 20:56:40.62ID:jXA4JORs0
プリコロ描いてた時期辺りから目立って劣化してたからねぇ
2019/06/18(火) 20:57:13.72ID:i2kwPNan0
00年代やたらパタリロのスピンオフ作品描いていたのもお金に困っていたからかもしれないな
西遊記舞台も今だったら大入り満員になったかもしれないね
キャスト全員男性にしなきゃだけど
2019/06/18(火) 21:04:03.26ID:LfD6SwVC0
パタリロ西遊記は面白かったのにミーちゃん家賃すら払えなかったのか
2019/06/18(火) 22:01:00.53ID:8DKN/0Pj0
>>183
笑っていいともにゲスト出演してなかったかな
あとテレビじゃないけど深夜ラジオの中島みゆきさんの
オールナイトニッポンにも出てたはず
2019/06/18(火) 22:17:04.00ID:Z0bzxrIL0
毎月12万円ぐらいの家賃が払え収入がないならもっと安いところに移るとかさ〜
払えたのはよかったけど(大家さんにとっては)
2019/06/18(火) 22:33:34.05ID:2Kdb6jy20
>>191
タモリが二人に…
2019/06/18(火) 22:35:17.39ID:nk26PvpS0
パーマかけました←あ、所ジョージ!
2019/06/18(火) 22:36:46.60ID:AXkEN9BB0
>>192
毎月払わなきゃいけないのに何年もよく待ってくれたなと思う
7〜8年も滞納してたツラの皮の厚さにドン引きだわ
2019/06/18(火) 22:45:14.11ID:LEXixExr0
>>191
いいともの美少年コンテストにアシスタントの男の子が出て
付き添いで出たみたいね
スターダスト計画の宣伝も兼ねて
見た人に聞いたから詳細はわからないんだけど
2019/06/18(火) 22:46:20.14ID:qkolPlLB0
漫画以外に稼ぐ手段もなくてパタリロ!も止めるに止めれなかったんだろうね
劣化をなんとか出来れば良かったんだが
2019/06/18(火) 23:34:57.68ID:PBxwDXgs0
翔ばして埼玉の年表みると2010から冬の時代になってる
今回の家賃の話を逆算すると2009年くらいから滞納してるみたいな
時期的には源氏が終わった頃かな

>>187
固定ファンと言っても
バンとマライヒのファンだと80巻あたりから絵を見るのがきついし
2019/06/19(水) 06:45:51.26ID:wQ5HaysU0
金の使い方にも問題が有るしなぁ。
宝石なんか資産にならないのに。
2019/06/19(水) 09:41:11.02ID:+ek4a2+Q0
ネタにはなるだろう
殿下的もオカルト的にも
2019/06/19(水) 11:00:25.44ID:ELTfK49U0
宝石の売買は例の所沢の良心的なお店でしょ
たいして損してはなさそう
金は明らかに儲かった筈だし
202花と名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:44:12.65ID:gcu6tecv0
【話題】「翔んで埼玉」、「パタリロ!」原作の魔夜峰央氏 家賃1200万円滞納を告白
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560850293/
203花と名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:54:03.93ID:o6l59/3T0
>>202
結局払ったのに
煽る為に貶めてくるタイトルはうっとおしい。
2019/06/19(水) 14:02:29.78ID:do54AoST0
何巻か忘れたけど文庫版の解説
ミーちゃんはいいとも等のテレビに何度か出演したけど
トークはイマイチだったって話が載ってた
本人的にはもっとテレビ進出したかったけどテレビの方で使ってくれなかったのかも
2019/06/19(水) 17:54:46.98ID:HkyZNOH10
「翔んで埼玉」ブレイクのキッカケは月曜から夜ふかしだったっけか。
アウトデラックスにミーちゃんが出た方が先だけど、そこまで再ブレイクには
繋がらなかったんだな。
2019/06/19(水) 18:13:54.50ID:tRbNw+Vq0
>>205
夜ふかしの千葉や埼玉弄りの情熱(というか悪意)は、昔から異常に強いからな
そういう意味ではたしかに、この漫画の毒気を最も的確に汲み取れる番組ではあった
2019/06/19(水) 22:08:59.48ID:do54AoST0
>>203
でも滞納したのは事実でしょ?
2019/06/19(水) 22:23:48.90ID:aLRWQJ750
家賃はちゃんと毎月払わなきゃね

>>198
ファンでなかったら80巻までも買ってないよ
自分は85巻でギブアップした
絵は1万歩譲れても、話の劣化はもうどうしようもない
紙面からやる気の無さがありありとわかってたもの
絵や路線が変わっても面白かったらファンはついていくよ
2019/06/19(水) 22:34:07.60ID:Od7xiEki0
>>204
テレビへの露出はタレント気質じゃないと難しいわなあ
漫画家なんて本来タレントとは対極にある商売だし
漫画家としての価値ははゴミ以下になり果ててるのに
メディア露出だけはある漫画家もいたりするしなあ
2019/06/19(水) 22:50:51.79ID:2+FM8dQu0
>>198
源氏つまらなかった
西遊記は面白かったのに
2019/06/19(水) 23:04:43.13ID:zWJDlY2E0
>>203
家賃滞納舐めてんね、一軒家は気楽だなw
固定資産税もキチンと払ってんだろうな

>>204
漫画家は口下手な人が多そうだしなー
2019/06/19(水) 23:26:00.38ID:qzs5lusf0
家政婦シリーズ何気に好きだったな
ただおクマさんのキャラが強烈すぎておパタが喰われ気味だったところもあるが
2019/06/19(水) 23:37:05.68ID:gF0v/xi20
家政婦シリーズはかなりの頻度で読み返す
大好き
214花と名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:43:33.51ID:VUqbpLZP0
やっぱりSFネタが好きだ
昔に読みまくったというSFを下敷きにしてるせいか、
今や「古いSF」っていう印象はぬぐえないけど
今だと許されないレベルでパクってるのもあったな、そういえば
2019/06/19(水) 23:53:26.28ID:729Cj74b0
家政婦シリーズは最終巻が雑過ぎだったな。それまでは楽しかった。
パパ?パタリロは………
2019/06/20(木) 00:12:18.97ID:h97JjnK30
>>210
源氏は楽しみにしてただけがっかりした
バンと光、マライヒと紫はシリアス視点ならそれなりに共通点あるのに
まともに向き合って描かずにギャグでごまかしてばかり
エトランジュも全然藤壺じゃなくて酷かった
愛に生きて愛に死んだ桐壺更衣はビョルン、理知的な藤壺はアンドレセンが良かった
2019/06/20(木) 00:21:50.21ID:Xb/pA84t0
80年代のテレビは赤塚不二夫や藤子不二雄がよく出てた
漫画家=口下手とは違うでしょ
単にミーちゃんがテレビに合わなかっただけだと思われる
でも本人はトークショーとか好きだよね
2019/06/20(木) 00:38:55.60ID:Xb/pA84t0
家賃滞納は実際は数か月だったのをギャグで誇張してるか実は奥さんが立て替えておいた等の裏話があるんじゃないか
というか誇張であってほしい
7年間何の措置も取らない大家もにわかに信じがたいし
2019/06/20(木) 01:16:16.49ID:eroQOJp80
魔夜峰央のファンだったとか?
まあスピリチュアルな人だから何らかの守護が働いていたのかもしれんしw
2019/06/20(木) 02:04:56.83ID:6zAbxuVo0
>>217
トークショーで何をどう話したらいいか分からない
2019/06/20(木) 06:08:32.79ID:T1JlaCv+0
想像だけど昔から付き合いのある不動産屋さん経由で
借りた仕事場だったのかな
エッセイ漫画に確か埼玉から横浜に引越したり、
今の自宅の土地を購入したりするのに
出てきた不動産屋さんがいたような

ミーちゃん一家も埼玉復刊直前は
最後の手段で自宅を売ろうかという状況まで切迫していたから
その時は自宅を売った金を真っ先にもらうとか
約束していた代わりに良心的に滞納を待っていたとか
あの自宅ならそれなりの値段がつくし
2019/06/20(木) 06:11:51.16ID:6zAbxuVo0
まあ、それなりに
2019/06/20(木) 08:52:01.44ID:cYpK1A7L0
>>216
ビョルンとアンドレセンなんて忘れてそう
2019/06/20(木) 08:57:40.35ID:h97JjnK30
昔からで思いだしたけど
仕事場がネタにしてた墓地に対面した心霊現象の部屋ならミーちゃんくらいしか借手いないのかも

>>218
誇張は入ってると思う
今まで冬の時代5年と言ってたのにこの記事は10年だもの
2019/06/20(木) 10:52:23.82ID:6zAbxuVo0
今日のビーバップハイヒールで魔夜峰央の絵本「けい君とぼく」が取り上げられるらしい。
関西以外でも見逃してもTVerとかで観れるよ。
2019/06/20(木) 11:08:37.90ID:YqMl13XV0
滞納はいくばくかでも払い続けることで待ってくれる場合もあるっちゃある
個人で貸してる大家さんってたまにすっごい大らかというか雑な人いるんだよね
その代わり修繕の対応も遅かったりするけど
一応言っておくと私が滞納をしたわけではないです
2019/06/20(木) 11:50:31.93ID:zp0QmAGn0
いや、経験やと思うし
228花と名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:54:42.69ID:7bAe3Udq0
>>218
だって現役の
仮にも人気漫画家やし
「何れは払うだろう」と信用してたんやろう

それが‥‥‥。
2019/06/20(木) 11:58:31.91ID:kSFvVVJQ0
>>227
たぬき狩りだ!
2019/06/20(木) 12:14:40.14ID:eWGShwnP0
>>222 はーそれなりに
2019/06/20(木) 12:36:36.25ID:6zAbxuVo0
>>230
いや、それなりに
2019/06/20(木) 12:47:47.25ID:P0Sp457B0
翔んで埼玉がヒットしなければ借金踏み倒しニュースになってたのか
2019/06/20(木) 14:28:56.41ID:iy3MauDL0
大家さんが仕事場の家賃収入で生活してたわけじゃなく多角経営してた中のひとつが賃貸業なら
ある程度待つことも可能(程度が過ぎるが)
金額嵩んできたら持ち家抵当とかだろう
ほんと返せて良かった
2019/06/20(木) 15:14:07.79ID:6zAbxuVo0
催眠術の大家
2019/06/20(木) 16:52:54.78ID:D4LOPqV90
スレ貼られたからお客さん多いな
2019/06/20(木) 20:13:29.26ID:bur6Mic70
ドクターはアパートの経営もしているから大家でいいんだ!
2019/06/20(木) 21:54:47.37ID:Xb/pA84t0
>>225
テレビ以前にその絵本を見ていないし
見た人の感想もほぼ聞かないという
2019/06/21(金) 08:08:11.45ID:Qn3ngPq40
何となく霧ロン読み返したけど
部長がいなければ本部でデミアン捕まえられたような
Fly meの部長もあれだし、バンvsバンでも部長がでしゃばらなければパタリロが破壊工作出来なかったし
部長は諸悪の根元な気がしてきた
2019/06/21(金) 10:59:16.26ID:QwBVQL+60
ねもと
2019/06/21(金) 11:53:45.63ID:kNAGm6nH0
お中元が大好きな友達がいるんです
241花と名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:45:36.87ID:1UyLRU140
まさか101巻迄続くとは…流石ポスト24年組。(女性ではないが)
2019/06/21(金) 15:35:58.13ID:QwBVQL+60
とりあえず便箋を入れてみよう
2019/06/21(金) 19:45:34.84ID:tkLdm1FJ0
「とりあえず便器を入れてみよう」に見えた
2019/06/21(金) 19:50:25.81ID:eHbiFEAV0
便器口の担当?
2019/06/21(金) 21:25:31.21ID:36Zi7j5/0
最新刊読んだ
最近読んだゴーリキーと同時期の作家の短編が「ニジニ・ノヴゴロドの丘」だったから、
あれ?と思ったけど、ソ連時代に一度改称されて戻されてるのね
246花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:51:37.59ID:7sjczxB50
>>237
テレビで見た印象としては
はっきりいって主人公がおかしいようにしか思えなかった

同性愛全否定では無いけど
そりゃ親は戸惑うわ
異性愛で結婚したのが両親やもん。
2019/06/22(土) 21:21:46.37ID:9x/61OsB0
絵本知らなかったからぐぐったけど絵がきっついわ…
漢字多いし、誰に読ませることを想定してるんだろう?
2019/06/22(土) 21:53:54.09ID:upSKI6i20
さっき世界ふしぎ発見で加藤亮が解答者で出ててパタリロの宣伝してた
2019/06/23(日) 10:39:54.02ID:JU+Zzndv0
おい、パタリロ101巻も面白いじゃねえか!!
2019/06/23(日) 10:43:44.63ID:JU+Zzndv0
家政婦のおクマさんは王様パタリロの特殊技術や悪どさやバイタリティだけが
分かれて別キャラになったもう一人のパタリロ。だからいつも二人でセットなのネ。
2019/06/23(日) 14:18:40.83ID:3U+dFrrI0
>>246
女だからかも知れないけど
中学迄は執着先は同性というのは普通にあるから
そんな真面目にならなくても、と思った
2019/06/23(日) 16:33:35.29ID:Gdfcg+000
表紙から察するに仲良しの子供が死んで天国に行く話なんでしょうか?
2019/06/23(日) 17:29:53.77ID:VTqq3MBU0
>>252 ツイッターで発売日前に絵が公開されたとき
自分もそう思っていた
>>251 同じ感想
女だけど同じ経験ある(一戦は交えなかったが)
けい君は、一回読んだきりだけど、
お××××とお××××だとケンカしちゃう
という表現はいただけなかった(ネタバレ回避で伏せ字)
でも、拒絶する考え方をする人はそういうふうなのか

個人的にはけい君とぼくは時間を置いて読みたい作品
時間が経ったとき感想が変わってきそうな気がする
2019/06/23(日) 21:27:43.11ID:2OPhH41V0
>>249
101巻は電子版出さないのかねぇ
2019/06/24(月) 12:49:11.29ID:3XOk/qv30
新潟市マンガの家、企画展「パタリロ!プチ原画展」開催
観光経済新聞 - 2019/06/21
https://www.kankokeizai.com/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%AE%E5%AE%B6%E3%80%81%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%B1%95%E3%80%8C%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%AD%EF%BC%81%E3%83%97%E3%83%81%E5%8E%9F%E7%94%BB/

 新潟市マンガの家は20日、企画展「パタリロ!プチ原画展」の開催を始めた。

 新潟市マンガの家では、企画展示「パタリロ!プチ原画展」を開催いたします。
魔夜峰央のデビュー45周年と、2019年6月の「パタリロ!」101巻刊行&劇場版公開を記念して、初期作品「墓に咲くバラ」と「パタリロ!」最新101巻の原画の一部を展示いたします。魔夜峰央による美麗な原画をご鑑賞ください。

https://i2.wp.com/www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/d21357-225-897123-1.jpg

【魔夜峰央(まやみねお)プロフィール】
新潟県新潟市出身。1973年「見知らぬ訪問者」が『デラックスマーガレット』秋の号(集英社)に掲載されデビュー。別マまんがスクール投稿時から独特の画風、ペンタッチの美しさ、優れたテクニックに定評があり、すでにかなりのファンがいた。
1976年「やさしい悪魔」を『花とゆめ』大増刊(白泉社)に発表。以降、同社誌面で怪奇マンガを中心に活躍し始める。
1978年「ラシャーヌ!」「パタリロ!」でギャグ作家へ華麗に転身。ギャグ作品には通称ミーちゃんとして、よく作者本人が登場する。1982年に描かれた「翔んで埼玉」が、2015年宝島社より表題作として復刊され話題を呼び、2019年には実写映画が公開された。
2018年11月、花とゆめコミックスの「パタリロ!」が100巻に達した。これまで刊行された魔夜峰央の単行本は290冊を超える(同作別バージョン含む)。「パタリロ!」は1982年にアニメ化、2016・2018年に舞台化、2019年6月28日には実写映画も公開される。

https://i2.wp.com/prtimes.jp/i/21357/225/resize/d21357-225-476929-0.jpg

パタリロ!101巻表紙 ©魔夜峰央/白泉社
2019/06/24(月) 12:49:38.66ID:3XOk/qv30
【開催概要】
会期:2019年6月20日(木)〜2019年7月16日(火)
会場:新潟市マンガの家
開館時間:午前11時〜午後7時
休館日:毎週水曜日
観覧料:無料
主催:新潟市マンガの家
協力:白泉社、ヤマダトモコ(明治大学 米沢嘉博記念図書館)
公式サイト:http://house.nmam.jp/

【同時開催】
魔夜峰央 にいがたマンガ大賞応援イラスト展示
「パタリロ!プチ原画展」開催に併せ、新潟市マンガ・アニメ情報館では、これまでの「にいがたマンガ大賞」で魔夜峰央が寄稿した描き下ろしの応援イラストを一挙に展示いたします。
会期:2019年6月22日(土)〜7月16日(火)
※マンガ・アニメ情報館展示入替のため開始が同時ではありません。
会場:新潟マンガ・アニメ情報館
開館時間:午前11時〜午後7時(土・日・祝日は午前10時開館)
観覧料:無料
※イラスト展示は無料でご覧いただけますが、マンガ・アニメ情報館の企画展示・常設展示への入場は別途観覧料がかかります。
2019/06/24(月) 22:34:58.58ID:dT4Rc5b60
>>254
99.9巻と100巻だけが特別措置だったってことか…
2019/06/24(月) 23:28:03.09ID:6ZzjzRTG0
「翔んで埼玉」、「パタリロ!」原作の魔夜峰央氏 家賃1200万円滞納を告白 - https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/18/0012438279.shtml

〉出版不況が漫画界をも飲み込んでいったことを説明。

不況のせいとおっしゃられるか。。。
それでも打ち切られなかったとは
2019/06/24(月) 23:41:36.94ID:Hn0yl8xb0
どんだけ周回遅れしてるかわかってないようだな
2019/06/24(月) 23:44:41.13ID:61hgXeXB0
>>257
電子と紙で売り上げがすごく違ったのかな
100巻はいろんな特典があったから
普段電子でも100巻は紙という人も多かったと思うけど
2019/06/25(火) 00:07:38.58ID:F0wGSbt20
単に面白くなかっただけだよね…

面白かったら単行本買ってたよ
2019/06/25(火) 00:53:35.41ID:XhHr+jXm0
85巻くらいまでは付き合っていたのだがなあ

一番好きなのはトラ貧
めずらしくラスボス現れてキレイに終わった
2019/06/25(火) 07:37:50.78ID:7rwLA8Xw0
3人死なせる必要あったのか
2019/06/25(火) 07:43:17.56ID:ueGpFSad0
80巻は話がよかったからバンコラン見ないようにしながらも楽しめて
花のバンコランで心が折れた
2019/06/25(火) 16:20:59.89ID:i91077+10
>>238
それでも人事権はあるのが怖いところ
2019/06/27(木) 00:55:55.46ID:7+2bK+qe0
トラ貧は最後に3人死なせる必要無かったと思う
その後にまたトラ貧ものを描いているのに結局生前現世の話で描いてる訳だし
(しかも劣化始まってるような感じもするし)
2019/06/27(木) 08:52:58.97ID:k55Q61YW0
トラ貧はあの世でも三人で頑張ろう
でキレイに終わったんじゃなかったの
電書で3巻まで持ってるけどその後がある?
2019/06/27(木) 10:09:59.01ID:m2mmwqQz0
異世界転生したらそこにもギルドがあった、とかじゃ駄目だったのか
2019/06/27(木) 10:41:39.49ID:X+DNF89m0
お稲荷様が相手だからなー
2019/06/27(木) 11:03:35.83ID:gGCGZFWs0
めっちゃ可愛い
https://hobby.dengeki.com/news/763710/
2019/06/27(木) 13:38:38.02ID:a6wEI2b90
>>267
2009年に集英社クイーンズコミックスから出た「妖怪始末人トラウマ!!と貧乏神」だと思う
仙人魂は使えるけど童子は出てこない、という微妙な続編
2019/06/27(木) 16:08:03.42ID:L4i032bC0
狐軍団と本部で戦うシーンがベールゼブブの手下と戦う場面とほぼ同じシチュエーション
2019/06/27(木) 17:00:09.33ID:f3et+WvB0
デュモンは殺人はしないって、
占い師に化けて感電死させたり金持ちの少年をバラバラにしたり
メッチャ残虐な殺人やってたやん。
2019/06/27(木) 18:12:09.96ID:3KzKKizv0
ミーちゃんの仕事場って今も面白半分個で撮影した所なのかな?
2019/06/27(木) 18:39:36.51ID:k55Q61YW0
殿下は公爵様の電話番号も妖怪ポストも知ってて
招請だって出来てたのに101巻ではあれだから
web移行後はミーちゃんばっかだし時の流れも変わってるし
軽いパラレルみたいに思ってる

>>271
どうもありがとう!
中古であったから早速注文した
2019/06/27(木) 19:59:55.47ID:Sg6mV4wL0
https://pbs.twimg.com/media/D98wtegUYAEBlPv.jpg
2019/06/27(木) 21:01:41.69ID:S+YYXvlx0
>>273
登場してない空白期間に不殺犯罪者になった可能性
2019/06/27(木) 21:20:54.00ID:/UQ+PjLQ0
妖怪ものならザビエルも好きだな
ギャグだけでなく「以津真天」みたいな後味の悪い話もあったし
2019/06/28(金) 01:14:51.74ID:vsj4kgcj0
ebookjapan見てたらパタリロ!文庫50巻分
無料キャンペーンをやってた
太っ腹だなあ
2019/06/28(金) 01:29:05.62ID:vsj4kgcj0
他にもパタリロで無料で読めるのがあった
トリビュートブック (他の漫画家さんからの寄稿は見る価値あり)
源氏物語や西遊記ほか
パタリロ以外の魔夜峰央作品でも50%offになっているのが多かった
2019/06/28(金) 01:48:53.68ID:o187Uy4/0
kindleも無料になってるよ
この前もやってたけど一斉にやってるんじゃないの
2019/06/28(金) 01:51:16.26ID:o187Uy4/0
で絶対に期間内に読み終えられないから結局その後の半額セールで買ってしまう、と
前回それで全巻買ってしまった
2019/06/28(金) 02:33:31.34ID:jkJko/800
あーいうのってどこで利益出るんだろうな
しょっちゅういろんな人でやってるけどカラクリがよくわからん
広告でも入ってるのかね
2019/06/28(金) 02:51:17.64ID:CqLfIHUl0
紙と違って電子版はデータなんだから原価ほぼゼロだろうしなぁ
無料の分だけ読む人がほとんどだとしても、>>282みたいに買ってくれる人が多少はいるだろうから
それで十分利益が出るのでは
2019/06/28(金) 06:43:05.40ID:M3hqOUcl0
原価0て
2019/06/28(金) 07:46:38.03ID:dcZH7A7K0
>>283
試し読みの大きいバージョン
ただなら読んで見よう、キャンペーンで名前がでることで
どういう話か承知する人が増える
知名度が増える、話題になる
そうならないと買う人もいない
とにかく忘れられて埋もれたら電書ではおしまいだから
2019/06/28(金) 09:08:30.37ID:bA4tdfCM0
>>272
同じく思った
トラウマの天狐は1994年でバンvsベールゼブブは1999
魔界の戦争がワンパターンなのかも
2019/06/28(金) 10:41:26.63ID:IVPMvY9t0
犬の卒倒
2019/06/28(金) 17:44:58.29ID:TTQTOjdi0
>>275
読んだら感想を聞かせて下さい
2019/06/28(金) 18:12:26.65ID:nBpdYLcN0
自分はこの機会に読んだことないプワゾンとトラ貧、現物で持ってるけど、手軽に読むために魔ジャリとゼロ星を買った。こういうので儲けるんだろうね
2019/06/28(金) 21:28:20.12ID:6wIdIO600
ミーちゃんの漫画は見開き大ゴマとかないから割と電書でも読みやすい
2019/06/28(金) 21:54:13.17ID:A5lnkW+R0
数少ない見開きのアスタロトのサバトは綺麗なっだなあ
2019/06/29(土) 01:51:03.93ID:/v63jJkQ0
映画28日からだったんだな
予告初めて見たけど凄くヤバそう

ウチの県は1か所だけで片道50キロだからどうすっかなあ
2019/06/29(土) 02:02:30.60ID:qqFQCcF+0
肩ミンチ50kg !?

肩ロースを挽肉にするのか
2019/06/29(土) 14:21:37.52ID:L1fbEaLR0
>>293
うちの県は上映すらない
今日明日は用事あって行けないので来週土日に隣県まで行こうかなと思ってるんでまだ規模縮小しないで欲しい
2019/06/29(土) 15:37:18.84ID:owtjLo9x0
トラウマの決戦はベタでもちゃんと決着つけたけどベールゼブブ戦はフィガロのチートで有耶無耶にされた感
まあフィガロが止めなきゃバンコランが殺されてたわけだけど
マザリシャリフもバリヤー作って籠城戦だったよね
敵を魔界に送って終わりだっけ?
2019/06/29(土) 16:28:36.14ID:VzuERikm0
戦闘のエネルギーで魔界への門が開いて主人公と妹以外自発的にか吸い込まれてか魔界行き
シオン魔日記のエネルギーの衝突で敵全滅と同じようなミーちゃんの黄金のワンパターンだね
2019/06/29(土) 17:38:46.22ID:tFLeqamE0
キーン編終了後のパタリロは大きな戦いは有耶無耶になる気がする
デュモンと間者猫もあれだし

>>295
隣県に行くつもりだけど再来週平日まで無理
終了しないように祈るしかない
2019/06/29(土) 23:30:17.13ID:jKSUyUrK0
マザリシャリフはやっつけ展開半端なかったけど
最後の最後でエロティックなシメ方しててニヤッとなった
性別がどっちとも解らないのがまた
2019/06/29(土) 23:49:10.41ID:qYHoSEvI0
まぁ全盛期の頃でもピョートル大帝編を有耶無耶にした前科があるし
2019/06/30(日) 00:35:00.86ID:edmbCq700
>>273
そもそも初登場がゾミン大統領暗殺だったし。
2019/06/30(日) 02:40:28.55ID:m66DrNkK0
上映15館なのか
1億行かないな
2019/06/30(日) 07:08:21.69ID:excbQLvU0
円盤と配信とテレビ放映権で稼げばおk
2019/06/30(日) 09:55:38.56ID:/rkyMzIL0
ゼロ星はまともに終わったなー
バンvsベールゼブブは真正面から魔界対戦描いて
天使に救われるというにはきれいな王道な気もする
ゼウスエクスマキナも水戸黄門も王道な訳だし
2019/06/30(日) 10:18:56.22ID:FBx3yOLi0
マザリシャリフ好きだけど状況やバトルを文章で説明しはじめた頃からの展開サッパリ覚えてない
2019/06/30(日) 11:20:05.32ID:Kh0WnUMi0
マザリシャリフはカード兄弟が出てきたあたりから展開が変わった気がする

最初はドラゴンボールを巡る冒険譚だったのが
天下一武道会からバトル物に変わったドラゴンボールと同じような感じの印象
2019/06/30(日) 11:40:38.10ID:edmbCq700
>>304
戦いはこれからだ
某ジャン〇なら10週打ち切りのパターン…
2019/06/30(日) 12:50:08.76ID:bmxgO5KQ0
マジャリシャリフは主人公は目的果たしてるし
魔界にいった面子が生き生きと元気そうで好きな終わり方だな
あの頃は漫画にパワーがあった
ゼロ星は物語のwktkしていく段階だけやって終わった印象
あの後続けても面白さ減っていくだろうしあれはあれでいいけど
2019/06/30(日) 23:07:59.76ID:KgiHCbMG0
>>289
なぜかすぐ届いた
トラウマは大好きという程ではないせいか
今まであったアクというか毒だかがなくなって
不定期単発だから一話完結で内容もあっさり
終わり方もほっこり系になって
今までより読みやすくて好感も持てた
2019/07/01(月) 20:24:41.76ID:cKBdB31K0
>>309
ありがとう
自分は絵が大分変わってしまったので初読ではあまり評価できなかったです
まあでもパラレルワールドだと思えばいいのかなと納得してます
2019/07/01(月) 21:05:13.99ID:ePRkFHkx0
トラウマは一番最初のシリーズが好きだ
垢嘗め一家とか疫病神とかトラビンではリストラされたがいいキャラだった
2019/07/01(月) 21:27:24.02ID:3J/c5zKX0
>>310
トラウマは最初のシリーズの
貧乏神の不潔さがきつかったのと
話しの締めのトラちゃんの不幸ぶりが笑えなかったから
子供の頃に読んでたら感想は違ったと思うけど
子供を持つ年齢になったらね
絵の劣化は比較対象がパタ80巻以降になってしまうので
2019/07/01(月) 22:30:23.23ID:xAHLfg2d0
マタリン、マタリン、マタマタリン♪
2019/07/02(火) 04:46:34.50ID:I3CUblbl0
探偵!ナイトスクープ総合スレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1561513329/

219 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2019/07/01(月) 19:51:22.79 ID:xNw9U+q/0
パタリロが最後の感想の時
「自分も結婚したいと思った」みたいな事言ってたけど
相手は男かな?

225 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2019/07/01(月) 21:14:34.67 ID:GLZdv4G/0
>>219
あいつは普通に女好き
りゅうちぇるとかと一緒

226 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2019/07/01(月) 21:47:32.75 ID:IE9Kn3UC0
自己紹介がてら踊るっていうから、てっきりクックロビン音頭かと思ったんだが

228 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2019/07/01(月) 22:41:59.70 ID:Dabfaq2T0
キモいゲストやなぁって思ってたらパタリロのコスプレやったんやなw
バンコランやタマネギは誰なのか気になる

229 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2019/07/02(火) 00:02:05.15 ID:M7dS7hC40
>>228
https://spice.eplus.jp/articles/230693
ググったらすぐ出るやん

230 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2019/07/02(火) 01:21:22.50 ID:FLN28UwO0
わざわざ披露するまでもないような微妙なダンスだったな
2019/07/02(火) 04:51:26.60ID:I3CUblbl0
流れ豚切りですみません
実写化は大変なんだなあと思いました

先生曰く
>「パタリロ!」が映画化なんて感無量!舞台版の時から実写は不可能だと思っていたので、どうやって作るのか見当もつかなかった。一言で言うと、とにかく“全編ミスマッチ”。舞台をご覧になった方もご覧になっていない方も、何も考えずに観ていただきたい。

まあミスマッチとしか言いようがないでしょうけど
2019/07/02(火) 05:27:44.40ID:kJNzHBwJ0
トシちゃんより 元気のいいマッチの方が好きだ
2019/07/02(火) 06:48:27.47ID:yEP7CaAJ0
ジャニーさんは今大変だな
2019/07/02(火) 14:38:31.39ID:RnSu3vn/0
トラビンのほうが悲惨な話が多いような?
子供持つと違うけどね
2019/07/02(火) 21:24:05.89ID:0c2+i28A0
日本人が作った偽中国語スタンプ、中国で人気。日本語と中国語の親和性高すぎ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562062143/

「我大好美少年、波多利郎」
「一寸待」
「我等男同士!冷静!冷静!」
「限界突破!波多利郎!」
「我、必要!救助!救助ー!」

を反射的に思い浮かべた私ったら…。
2019/07/02(火) 21:46:32.31ID:4Tj9Qdao0
我大変空腹、我欲求中華丼
2019/07/02(火) 22:42:36.52ID:FbT7pYJx0
我欲求遊戯
疑似医師業
2019/07/02(火) 23:50:28.05ID:JPpKm0zw0
事有雲丹和瀬倫無
2019/07/03(水) 09:12:55.41ID:4zuvzh6H0
>>316
トシちゃんより 元気のいいきんどーちゃんの方が好きだ
2019/07/03(水) 09:18:00.52ID:jPlVb3Gu0
>>323
元祖菱口漫画じゃないか
2019/07/03(水) 11:05:44.73ID:+ig76eYR0
ebookjapanでパタリロ文庫版50巻まで全巻108円セールまたやってる。
前回買い逃した俺みたいなのは11日までにGO!
2019/07/03(水) 16:37:32.81ID:+ig76eYR0
む、よくよく見たら花とゆめ版の2冊やスピンオフもまとめて108円か。
お買い得でっせ、みなはん(ダイマ)。
2019/07/03(水) 21:43:58.65ID:Y/pvXS130
>>325
これですね

【最新刊】パタリロ! 50巻
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/126345/

ついに文庫版「パタリロ!」が50巻に到達!神や霊が続々登場の非日常ネタに加え、30年間“幻の作品”となっていた「マリネラの吸血鬼」をついに収録!当時の顛末を語る描き下ろしページつき!!

ページ数 336ページ
提供開始日 2014/10/10
連載誌/レーベル 花とゆめコミックス
出版社 白泉社
ジャンル 少女マンガ
2019/07/03(水) 21:51:03.45ID:xOdAv2+g0
パタリロ映画好きな人か観にいってない時期とはいえ評価高いね
2019/07/03(水) 21:51:29.68ID:xOdAv2+g0
>>328
×好きな人か
○好きな人しか
2019/07/07(日) 16:48:15.10ID:rK3q4wa90
>>328
今日見てきた。映画面白かったよ
舞台は見てない
2019/07/08(月) 18:23:48.96ID:ldDWpX9Q0
ファントム読み返して
マライヒは恋愛関係は全然口がたたなくてザカーリに言われっぱなし
ラシャーヌに言ったような拷問系というかそういうのは
いくらでもきつい言い方出来るのに
2019/07/08(月) 18:52:23.42ID:xfPsjKkU0
占い師だからトークが上手いし、
殺し屋だから口喧嘩より脅迫の方が得意ってだけな
職業スキルの問題でないの。
2019/07/08(月) 19:10:11.54ID:y2J5wXNH0
エトランジュにも口では負けてたし案外マライヒの弱点項目なのかも
2019/07/08(月) 19:42:52.46ID:xfPsjKkU0
白蛆相手もダメだしマライヒが口で撃退出来たのって
もしかしてちんちんも穴も無いランダムだけ?w
2019/07/08(月) 20:05:54.60ID:uau+jWn80
新潟の地元紙に魔夜さんの特集が載ってた
既刊の情報を上手くまとめてるって感じでした
少年時代の写真は初出かな?
本人によれば200巻を目指すらしいです
2019/07/08(月) 23:23:40.72ID:DUW2wUI80
でもよく殴り合いの喧嘩できたよな
マライヒとザカーリ
若干マライヒも手加減してたかもしれないけど
マライヒが主役張った(パタリロが出てこない)話では
自分を捨てたと思い込んで父親を殺そうとした女性を
右手の甲で頬を叩いていたように見える
2019/07/09(火) 00:02:39.89ID:gmqGkvTe0
考えてみればマライヒはまともな恋愛したことないから仕方ないのかも

>>336
平手打ちにすること自体手加減してるような
マライヒが素手でまともにやりあう時は
殴り飛ばしたり蹴りいれたりするし
2019/07/09(火) 05:37:05.22ID:32MOnyTK0
>>336
手の甲のが指の付け根の関節がある分、叩かれると痛いよ
手のひらは力加減と叩き方をミスると手首をおかしくする
2019/07/09(火) 08:23:50.96ID:BES3oWGZ0
>>336
21巻収録の「マライヒ」か。

ここでマライヒの家の元顧問弁護士から妹の存在を聞かされて
23巻の「エーデルワイス」に繋がるんだな。
2019/07/09(火) 09:45:18.32ID:vDfTKzhv0
ファントムってマライヒから先に手を出してるんだよな
相手の口が達者だから珍しく、だったんだろうけど
ラシャーヌやミスランの時は比較的冷静だったのに
王妃様に言われたことだって相手が男だったら胸倉つかむ位してたかも
2019/07/09(火) 13:10:27.69ID:gmqGkvTe0
ザカーリは霧ロンでバンの手当たり次第を見た
マライヒの不安を直撃してるからね

王妃様のきつい言葉の連続は読んでるこちらも胸が詰まる位だから
マライヒが怯むのも当然かと
私だったらレイプされてこんな追い討ちかけられたら生きていけない
ラーケンに鍛えられた殺し屋マライヒだから立って動いてられると思う
2019/07/10(水) 13:26:01.07ID:mmqjkpo70
メロディ8月号に マリエちゃんの劇場版「パタリロ!」の撮影現場に行ってきた8pレポ漫画載ってた

家族全員出演する事になったのはミーちゃんのせい
2019/07/10(水) 14:41:21.18ID:v1Fmeyy20
>>342
パタ102巻に収録されたらいいな

マリエちゃんのWeb漫画4話で2010年が冬の時代の初めっぽい
https://www.ebigcomic4.jp/title/?title=525764
2019/07/10(水) 16:02:45.98ID:E99FEj6l0
子供達は働いてて嫁はバレエスクール経営で冬の時代と言われてもな
2019/07/10(水) 16:34:48.78ID:HaqGxRUg0
漫画家にしたら売れない時期は冬だろう
2019/07/10(水) 17:44:58.97ID:ukb4ZOlp0
あのパタリロで売れないのは当然なのでは
2019/07/10(水) 20:06:31.45ID:b0oZo6KB0
だよなあ
最近、パタリロ西遊記!読んだけど面白かった
絵の劣化は断腸の思いで妥協しても、話の劣化は妥協しがたい
世間の漫画離れのせいにしてはいけない
だったらワンピースはどうなんだよ、て話だ 巻数も決して引けを取らない
2019/07/10(水) 20:47:01.61ID:HaqGxRUg0
凝り固まったババアばかりだな
2019/07/10(水) 21:56:36.89ID:v1Fmeyy20
2010年だとパタリロ何巻頃だろう
パタ源5巻はひどかったと思うけどその前か後かも

>>347
あんなに売れた極一部と一緒にされても
2019/07/11(木) 02:56:44.40ID:XEKqYEjL0
待ってるんだが源氏物語は文庫にならんな
351花と名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:05:37.86ID:DfNGivGH0
>>349
過去スレで2011年頃から劣化が始まったと指摘されていた
2019/07/11(木) 09:49:58.75ID:0iI2GmqI0
白泉社文庫って(紙の新刊は)今も出ているの?
検索が悪いのかもしれないけど
2018年以降は出ていないぽい
2019/07/11(木) 12:32:34.41ID:fIbZGaSs0
>>351
じゃあお金がなくなったのが先としたら
劣化いいペン先使えなくなったとかが原因だったりして
ペン先沢山買っても使えるのは数本で
何枚か描いたらすぐ駄目になるって
2019/07/11(木) 12:38:07.34ID:0bVBHl4E0
絵は老齢もあるし病気もしたし体力的身体的問題だと思う
目の衰えや筋力の衰えって絵にすごく影響するから

漫画はもう電子版の売上が紙の本を超えそうな勢いだし
電子の方がコストかからんだろうから
101巻以降も全部電書化しちゃってほしい
2019/07/11(木) 12:44:13.91ID:EgGCgEFF0
>>348
そりゃ新規ファンが付かないんだから仕方ないね

>>353
ペンなんて数百円だよ
家賃10万の仕事場でペン先ケチってるとか漫画家としてありえない
2019/07/11(木) 13:02:14.82ID:aPa39cbg0
更新が一ヶ月近くないな
2019/07/11(木) 14:19:19.77ID:3tuKE9fM0
>>354
101巻は数ヶ月したら電子化しそう
買い直しで2重に買う人狙いで
2019/07/11(木) 15:08:42.73ID:8JLev95i0
蝋燭の明かりでペン先を選ぶミーちゃん>ポルコ・ロッソかゴルゴ13みたい
2019/07/11(木) 18:37:31.99ID:O4HsFsG40
ミーちゃん「ジャンク屋の野郎サビペン先よこしやがって」
2019/07/11(木) 20:08:16.53ID:dF3k1ewg0
>>354
絵は老齢もあるし病気もしたし体力的身体的問題だと思う
目の衰えや筋力の衰えって絵にすごく影響する

それを考えたら、筆圧とかあまり変わったようにない青池先生ってすごいな…
描き込みも丁寧だし
ちゃんとアシスタントも教育してるんだろうな
2019/07/11(木) 21:09:50.65ID:InNqFIEI0
流石に全盛期ほどの華はなくなったけど
作風変化させてるから劣化を感じないんだよね
今やってる中世ものは今の絵柄にすごく合ってる
2019/07/11(木) 21:41:04.23ID:DEtrBPiI0
>>341
亀で申し訳ないけど、あの話以降エトランジュが嫌いになったよ
バンコランの事で焦りや嫉妬があるのは分かるし、
バンに薬盛ってでも手を出そうとしたのも(個人的には)理解できる
ただ、だからといってレイプ直後のマライヒに言っていい事じゃない
あれ以降でもエトランジュは基本的に聖母扱いされてるのもあって納得いかない
2019/07/11(木) 22:36:51.04ID:SIAe4OLv0
本人もあれやった後に鏡見て「醜い」って内省してたからおk
2019/07/12(金) 00:23:00.29ID:SOFUBCkZ0
エトランジュはラーケン伯爵兄弟のいとこだから少々少々エキセントリックなのは仕方ない
2019/07/12(金) 01:35:38.33ID:qSjUqdRI0
そもそもエトランジュが出てくる話は全部つまらん
2019/07/12(金) 02:10:47.83ID:vC7gRlT20
>>341だけど
パタリロ大混戦でエトランジュは好きでないという位の感じだったけど
あの罵倒シーンで気の毒な人だと納得した
あの罵倒は人付き合い全くしない人が
サナトリウムで孤独に閉じ籠ってる間見ていた夢なんだと思う
「マライヒは少佐にふさわしくない
自分の方が合っている
私と一度肌を交わせば女性のよさがわかる筈」と
それが媚薬でパタが来た時自分を襲いなおすのでなく
息子に向かったの時のショックいかばかりか
2019/07/12(金) 02:17:04.04ID:vC7gRlT20
>>362
聖母扱いしないと殿下にひどい目にあわされる環境なんだから
本当に聖母と思いこむタマネギがいてもいいような
本人には滅多に会わないんだし
2019/07/12(金) 10:06:02.39ID:ObnuvH050
ミダスのタマネギがゲイではあるけど憧れてなかったっけ?
アニメでは一号が憧れてる設定にされていたけど。
2019/07/12(金) 13:28:10.21ID:vC7gRlT20
>>368
フラ何とか号?ゲイじゃなくて純粋に王妃様を崇拝してたような
全身全霊を込めて尽くさないといけないようなバンやラーケンより
フラ号みたいのに尽くされてる方が王妃様に合う気がする
2019/07/12(金) 15:34:22.59ID:ObnuvH050
>>369
いくら王妃様でも女性に興味を持つなんて考えられないみたいに
言ってたタマネギは別のタマネギだったかゴメン
収録されてるコミックスが手元にないので確認できないんだ
2019/07/12(金) 20:03:37.09ID:yrNRk6px0
そういやなんかパタリロにハメられる感じでそんな問答してたなあw
敬愛と性欲ゴッチャにされて。
2019/07/12(金) 20:46:29.90ID:coifgb4+0
パタリロの映画ヒットして欲しいなあ
2や3が出来るほどに
2019/07/12(金) 21:24:26.76ID:vC7gRlT20
ミダス読み返した
なんて書けばいいのか
エトが医療機器が苦手という話になって
「王妃様は体にメス入れることはいやでしょう、キズ一つない玉の肌だから」と
言ってしまったタマネギが
殿下に「キズひとつないって見たことあるのか」とつっこまれて
タマが憧れの女性だからとか敬愛してるとか言い訳すればするほど
パタちゃんに「王妃を愛してるのか、裸を想像したのか」とはめられちゃう
で他のタマネギが「女性のヌードを想像するなんてタマネギの風上にも置けない」
2019/07/12(金) 21:43:27.47ID:0dhTWGlu0
ヒットどころかもう続々上映終了
2019/07/12(金) 22:49:16.93ID:LQKT2PSw0
未亡人の王妃とスパイの恋はハーレクイン小説の王道だね
エトランジュ様は筋金入りの女性嫌いのバンコランが唯一心を許せる女性か
2019/07/13(土) 00:41:05.00ID:zAytuK/r0
>>375
そういうハーレクインの結末ってどうなるの?
2019/07/13(土) 05:56:26.37ID:zRwb+mb70
>>369
wikiによるとフラ=アンジェリコ号(通称フラ号)
フラアンジェリコは実在したルネサンス初期のイタリア人画家 敬虔な修道士のような人で「受胎告知」などの宗教画で有名だったらしい
タマネギの名前は皆テキトーなのに、例外的にミーちゃんが真面目に考えていたという新たな謎が……
2019/07/13(土) 08:20:17.31ID:mT1uH7tk0
そういえば、バンは巻が進むにつれて
女性嫌いじゃなくなってるような
遺産過多で女の子の性質に気がついて
アンジーで家に招待して
オカルトなんてハウスキーパーが女性
女性全然ダメなのは万古蘭
2019/07/13(土) 09:28:07.45ID:F1AbkzoU0
バンコランは小さいおじさん信じた時点で色々崩れたなあ。
2019/07/13(土) 10:32:49.10ID:zVl6hdPr0
>>378
41巻の時点で部長の姪っ子を(頼まれたとはいえ)メイドとして雇ってるぞ
2019/07/13(土) 11:11:31.49ID:qylTa/zI0
どこかの娘(パタリロに叩かれて逆に惚れてしまう)は
極端なブスだから逃げていたけどね
お藍ちゃんの時の万古蘭は最後切ってしまって申し訳なかった
みたいなことは言っていた(出家してしまったタマネギに対してもだろうけど)

波多利郎でマデリーンに相当する女の子は
助けられて波多ちゃんに感謝を伝えていたね珍しく
その後いつものパターンではあるけど
2019/07/13(土) 11:28:46.15ID:mT1uH7tk0
>>380
エミリーちゃん対応はマライヒだからさ
オカルトは家事の指示とかはバンだろうから

ゴブリンのパタちゃんのセクハラには驚いた
でももしかして兄弟ならあのくらい普通だとか
2019/07/13(土) 11:45:14.51ID:QmNCUepr0
>>377
エロイカより愛をこめて でイタリアのかんおけ刑事と組んでる刑事が
フラ=アンジェリコだった
そこからとった方が自然かも

ミーちゃんは日本の浮世絵は詳しそうだけど、海外の美術関係は普通な印象
2019/07/13(土) 13:19:44.58ID:F1AbkzoU0
ダリで本一冊出してるデショ
2019/07/13(土) 13:28:25.50ID:9Q4DKAKI0
バン「エトランジェも気の毒な女性だ(いつものクセで後ろでしてしまった…)」
2019/07/13(土) 13:28:58.28ID:QmNCUepr0
>>384
そうだった バックの絵なんかは影響受けてそうだった
2019/07/13(土) 13:33:05.23ID:sWAjydUd0
逆じゃね?
初期作品はビアズリーとか宗教の細密画からインスパイアされてると思う
むしろ浮世絵は妖怪関係しか興味ないでしょ
2019/07/13(土) 14:04:07.76ID:QmNCUepr0
>>387
なるほど
どうも自分は初期作品の日本怪奇物がすごく印象にあってね
黒塚とか
2019/07/13(土) 14:28:49.87ID:mT1uH7tk0
あの妖怪趣味、ちょっと不思議
佐渡のお寺さんだから語り部が身近にいたか
純粋に鳥山石燕が好きだったか
パタリロに出てくる妖怪は画図百鬼夜行そっくりどころか
出る順番まで同じの時がある
2019/07/13(土) 14:50:09.83ID:YhE7eD980
後年の作品になると、作風的にああいう和風情緒みたいな雰囲気が全く無くなっちゃったのが少し残念だったな
2019/07/13(土) 22:56:20.17ID:eExh9JHb0
この間仕事がらみで
浮世絵とそこから影響を受けた西洋絵画の
セミナーに行ったんだが
風景描いた浮世絵とミーちゃんの背景画と構図が似てるなと思った
2019/07/14(日) 12:36:15.82ID:kqj1HO6B0
>>392
ミーちゃんはそこらへんは教養豊かな感じ
夜回りなんてゴッホの背景知る程ニヤリとする
自然科学はミダスの元素転換とかひどいけど
知っててわざと逆にしてるような気もする
2019/07/14(日) 12:51:39.96ID:4760vtUQ0
資料なしで頭の中だけで書いてるらしいからうろ覚えで適当なものも多いんだろう
394花と名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:59:20.71ID:S0r9Bu4t0
ニヤリとする
395花と名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:09:08.99ID:FL3I/ULh0
>>365
「つまらん!お前の話はつまらん‼」。
2019/07/15(月) 13:31:35.32ID:BeRdT4Az0
妻乱
2019/07/15(月) 16:22:57.38ID:GdKC+y+m0
資料があると 換骨奪胎能力が無効化されるんだろ
2019/07/15(月) 16:25:13.57ID:BeRdT4Az0
ポンコツだった能力?
2019/07/15(月) 19:08:14.26ID:Cs0o3VXe0
いったいどーゆー耳をしてるんだ!
2019/07/15(月) 19:56:01.50ID:5NFNO0dL0
こーゆー耳です
2019/07/15(月) 20:09:27.78ID:Cs0o3VXe0
ああっわかっているのに振ってしまった!
2019/07/15(月) 21:13:15.86ID:pC5faI240
いやーっ!ためてるー!
2019/07/15(月) 22:30:38.57ID:Hw2ueSey0
>>395
大滝秀治も、もう亡くなられたんだよなあ…
404花と名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:19:55.87ID:FnB7FuyH0
最新刊買った。
エピソードの多くが久しぶりに昔のテイストを思い出してくれたたようだった。
絵柄はもうどうにもならないけど。
正直落語の間ベースの展開はもう食傷気味なのよ。
2019/07/16(火) 23:28:20.36ID:yIOXBAlz0
最新刊の、10世が国王でなく聡明な女王がいたのとヨタリロの両親
確かに10世は8世より素直っぽいし
妙に辻褄が合うから
マライヒのケーキ作りやバンのエクレアみたいな元々の設定なんだろうね
描ける内にそういう設定沢山描いて置いてくれれば
2019/07/17(水) 00:16:04.07ID:VuN4G7tY0
>>380
フレドリック・ブラウンの短編のパクリに近いやつだっけ?
2019/07/17(水) 11:47:19.55ID:aOZWT0mS0
https://i.imgur.com/pUef9iC.jpg
2019/07/17(水) 12:31:42.38ID:KufTLqwa0
>>407
グロ
2019/07/17(水) 12:35:20.47ID:JKZpQmNx0
>>408
総務省のURL宣伝よ
410花と名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:51:31.18ID:qG1iksP60
>>406
パクリではなく
パタリロです。
2019/07/17(水) 21:17:51.86ID:1bPtm0D/0
パタリロでかつらの中に隠すってあったような

【帽子】コカイン密輸のコロンビア人逮捕、かつらの下に隠す スペイン(画像あるよ) 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563290354/
2019/07/17(水) 22:37:23.91ID:EUXVDH+W0
かつらの中に隠すといえば栓抜き(凶器)

パタ:タマネギの頭がこんなに硬いとは
2019/07/20(土) 15:08:14.35ID:lvjjc4BE0
昨日マリネラ国民緊急アンケートが届いたけどみんなの意見を参考にグッズが作られるの楽しみ
やっぱりバッジ辺りが特に希望多いのかな
2019/07/20(土) 15:49:55.73ID:creylPzj0
ものすごい上げ底の饅頭が良いな
2019/07/20(土) 15:50:45.35ID:vjsHJrL/0
バンザイぬいぐるみのぬいぐるみが欲しい
2019/07/20(土) 16:34:54.77ID:BonRhZfV0
>>412
かつらに隠すといえば、そろそろ飴玉を葱髪に隠すあの方は
名誉タマネギの称号を与えてもよいのではないかしら
2019/07/20(土) 19:01:17.55ID:DDnfiGcj0
京本政樹が艦これの舞台?みたいのに出演するらしいけど
髪の色が銀髪だったら埼玉デュークだよなー
2019/07/20(土) 21:07:03.84ID:3HclINCZ0
ぬいぐるみだったらスーパーキャット
初期によくあった独特なデザインのティーカップとかいいな
あとは常春の国マリネラとバンコランのマンションの絵柄のグッズで
何がいいか考えてるところ
2019/07/20(土) 21:33:13.93ID:VvH1xerK0
>>411
どっちかと言うと相撲の方を思い出した
禁断の初場所だっけ
2019/07/20(土) 23:01:43.39ID:qTtWmreS0
翔んで埼玉、DVD発売決まったね
2019/07/21(日) 08:57:02.70ID:5Na3adtr0
飛んで埼玉って映画も大ヒットしてたけどそんなに面白い?
埼玉県出身じゃないけどああいう苛めネタあまり笑えないんだよね
2019/07/21(日) 08:57:37.30ID:5Na3adtr0
翔んで埼玉だった
2019/07/21(日) 10:03:26.18ID:yTsTE4jn0
度を越してるから苛めと言うよりファンタジーギャグに思えた@茨城人
2019/07/21(日) 11:43:42.28ID:D7AP8QRU0
>>421
原作連載当時、リアル埼玉県民だったから
大好きなミーちゃんにボロクソに言われて酷く傷ついたのは覚えてる
しかもその後横浜に引っ越したと聞いて更にショックを受けたな
大人になったら絶対に東京都民になってやる!と思った

都民と結婚して都民になった今はあの頃の厨二な甘酸っぱい思い出と共に笑えます
今も埼玉県民のままの姉が映画埼玉を超楽しんでて逆に埼玉がちょっと羨ましくなったw
2019/07/21(日) 12:35:37.92ID:h/yWBIXb0
現実と密着してたら笑えないけど
現実とはかけ離れたファンタジーだから
そのギャップが面白かった
2019/07/21(日) 19:49:48.94ID:pzu3hsTI0
豚切りすみません

美少年的大狂言か短編集かで見たのですが
、委員長的なメガネキャラが
「パフォーマンス、かわいい女」って言って色紙に文字を書く
「それのどこがかわいい女だ」って突っ込まれた委員長が色紙を見せるとそこには小さな文字で
「いなり寿司いなり寿司いなり寿司いなり寿司」ってたくさん書いてあるシーン
あれの意味がわからないのですが、誰か解説してください
いなり寿司の皮がいい→皮いい→可愛い?
だったら別にいなり寿司でなくてもいいのでは……と思うし、小さな文字でたくさん書いてあるのも意味がわからないし
もう20年近く心の隅にずーっと引っかかってる
わかる人マジで教えてください
2019/07/21(日) 20:10:31.89ID:H55suktK0
>>421
80年代初頭にお笑い番組やサブカル雑誌で地方や田舎者をディスるイジメ的な笑いが
流行った時代があった
というメタ視点で読むと
アパルトヘイトとかサイタマラリヤとかよく考えたなーみたいに興味深いけど
読んでて思わず笑っちゃう系の笑いではない
2019/07/21(日) 20:28:03.14ID:InbZxL+M0
タモリの名古屋イジメとかなw
2019/07/21(日) 21:22:42.58ID:V1n/XcwF0
マライヒのナイフがいいな
2019/07/21(日) 21:43:17.98ID:qDXrNa8B0
>>413
バンコラン印のワセリンとか
2019/07/21(日) 22:39:35.26ID:YNlm9dY/0
>>426
美少年的大狂言ではないな
何の漫画か特定して
2019/07/21(日) 22:57:34.37ID:wGDIGRpe0
>>426は多分Vマドンナじゃないかなと思ったんだけど、あの作品に出てた眼鏡キャラって女子だけだったと思うから違うかな
2019/07/21(日) 23:33:44.27ID:UqZFbKdM0
>>432
いやあってると思う
秘技○○と言ってシュタッ!と副会長が「いなり寿司」の羅列を色紙に書いてた
あの副会長がかなり個性的な人だったね
434433
垢版 |
2019/07/21(日) 23:34:48.47ID:UqZFbKdM0
ごめん、秘技○○は言わなかったかもしれない

今密林でググってみたら、文庫本になってないせいか、とんでもない値段になってるな
2019/07/21(日) 23:56:48.79ID:yvdkAJ+A0
美少年的大狂言の副会長 番外編で地球侵略に来た宇宙人にえらい目にあわされることになる
「この辺が彼の運の悪いところだ」 ってバッサリ切られてるのカワイウソウ

まあでも桜丸の前でかくし芸とか言って手を振って「キングギドラ」とか 「海中に沈みゆくナメゴン」とか
本気でウケると思ってやってる笑いの感性が普通じゃないもの
桜丸に「アレがかくし芸ならあたしたちのは芸術の域に達してるわよ」とバッサリ
2019/07/22(月) 00:28:02.74ID:sS4mwnZZ0
彼は書記長
2019/07/22(月) 00:47:20.69ID:Fl93W28r0
書記長さん看板飲み込んで下から出すとか芸達者なのに
2019/07/22(月) 01:04:57.43ID:nutLbMP30
新聞部長が色々と規格外なのが印象深い
地球侵略に来た宇宙人に「地球は恐ろしい星」と印象付けたり
2019/07/22(月) 02:59:52.32ID:L1AxSYr+0
>>426 色紙にいなり寿司の元ネタは
1985年に流れていたセブンイレブンのCMです
「私は夜中に突然いなりずしが食べたくなったりするわけです。
それはもう食欲とかそんなことではなくて、
ただもうなんだかいなりずしのことで頭が一杯になってしまうわけなんです。
そこでこうやってセブンイレブンへ。こんな自分を私はかわいいと思います。」
夜中に家でいなり寿司いなり寿司と
書きつづるケイコさんという女の人が出てくるCMです
2019/07/22(月) 07:41:35.60ID:BGFSbUyB0
ゾッド将軍て名前にすんの好きだよネ〜
「ゾッどしない名前だ」とセットでw
2019/07/22(月) 11:12:25.72ID:fn35ZMjK0
>>438
問題です
「なにが冗談だ 細川勝元とは親友だったんだぞ」
というセリフから新聞部長の年齢を推測しなさい
2019/07/22(月) 13:52:10.30ID:iAvHpga00
>>439
426です
CMが元ネタでしたか
当時セブンイレブンのないクソ田舎だったのでCMを見たことがなく、全然意味がわからなかったのですが、長年の疑問がようやく氷解してスッキリしました!
ありがとうございました!
2019/07/22(月) 20:25:45.96ID:BGFSbUyB0
偽バンコランのティモテ〜とあーもったいないもったいないはわかったんか
2019/07/22(月) 20:38:51.25ID:iAvHpga00
>>443
426
自分あてのコメだろうか
ティモテはわかったよ
CMであった
ノンシリコンの走りがけか、CMがイケてる割には低品質と仲間内で評判だった
もったいないもったいないはわからん
広島県民だけど、日本昔話のもったいないおばけが出てくるAC?のCMはあった
まあ、何もかもが遠い昔の思い出だけれど
2019/07/22(月) 20:50:37.08ID:GaJ6xQWX0
711は全国区じゃなかったからねえ
2019/07/22(月) 20:58:53.23ID:TU+7sLsx0
バタリロには出て来なかったが、ピップのダダンのCMは最初関東では放送してなかったな
それを知らなかった鶴瓶が笑っていいともでネタにしたら誰も知らなくて焦ってたのが面白かった
まあ話題になったんで関東でも放送するようになったけれど

やっぱり第1弾が好きw
2019/07/23(火) 23:51:21.77ID:/oolcsMY0
パタリロのああいうネタはあんまり考えないで笑ってた
エンジンの音ゴーゴー、わしゃかーなわんよ、とかさ
知ってる人いないようなネタが多かったし
2019/07/25(木) 23:44:40.14ID:x/Yp9Kf90
コロッケ五円の助あたりはミーちゃんすら曖昧にしか覚えてなかったので気にしないのが吉
2019/07/26(金) 00:43:43.46ID:KluDQDxN0
とり・みきもそんなネタ出してくるな。
お父さんがマンガ好きで昔の雑誌がたくさんあったそうで。
2019/07/26(金) 18:25:45.23ID:seVf8X1c0
ナンセンス謎々だっけ?戦時中のアレ。あのネタもやってたよね
2019/07/28(日) 00:27:50.19ID:QG+kqxOP0
足が六本腕一本頭が二つで目が三つ
答 馬に乗った丹下左膳
2019/07/28(日) 01:24:09.83ID:5UME2LCh0
たんげさぜんて?
知らないなあ大河内傳次郎の当たり役だとか苔猿の壺だとか
2019/07/28(日) 10:08:23.08ID:ftNSFEHt0
オートマ柳太朗
2019/07/28(日) 12:29:33.64ID:+llrI7YA0
娘、七光り
2019/07/28(日) 23:26:47.94ID:bv1J4uzi0
>>440
宇宙人かなんかの名前はゾゾットじゃなかった?
それで「ゾゾットしない名前だ」
2019/07/29(月) 02:48:02.67ID:JnP3cTH50
アスタロト公爵に化けさせられた魔術師だね
2019/07/29(月) 03:02:20.53ID:kUAlpa920
ハハーン
2019/07/29(月) 16:02:24.54ID:7qolB30C0
フフーン
2019/07/29(月) 17:36:03.17ID:bXjejfOS0
ホホーン

昨日CSで西武戦の中継を見ていたら、「翔んで埼玉」のピンクのコラボTシャツを着ている男性社員?がうつっていたよ
2019/07/29(月) 19:15:34.05ID:zLXDN1zY0
>>457
それは「スター・キング」に出てくるオリジナル通りだよw
2019/07/29(月) 21:47:41.66ID:GHigA2fI0
>>440
帝国の逆襲のバンコラン提督配下のゼットン将軍と
ゼロ星のゾットン将軍?
2019/07/30(火) 15:48:52.26ID:PrySqNNs0
もったいない:平成初期に全自動洗濯機が一般的になりはじめ、洗剤メーカーが専用洗剤を発売
CM>洗剤の箱を小脇に抱えた性格俳優が「(使わないなんて)もったいない」
2019/07/30(火) 16:02:37.57ID:eoIKkGjs0
「全自動洗濯機なのに(専用洗剤の)ダッシュを使わないなんて
もったいない ああ、もったいない」

とか細野晴臣が言うCMだな。
2019/07/31(水) 11:14:09.02ID:QN9JFuhx0
是にござりまする
2019/08/01(木) 01:12:33.50ID:7Z3wVZ2u0
マンガPark更新
次の展開が楽しみになってきた
もしかして中途半端に終わった作品の落とし前つけて回る?
絵が描けなくて構想だけはあるなら
挿し絵つき小説でいいと思う
2019/08/01(木) 22:12:29.47ID:vtT0YsIe0
挿絵ってのは絵としてのクオリティを要求されるわけで…
たたんでない作品たたんでくれるならこの際文句は言…いたくない
2019/08/01(木) 23:58:25.72ID:W4JcfOul0
ピョートル大帝に決着?
2019/08/02(金) 00:01:28.87ID:JkYKA9PE0
霧のロンドンエアポートの悪魔4人組は、
ついでレベルで出てきた瞬間にこん棒でボコボコにされて終わりそうなw
2019/08/02(金) 00:06:52.23ID:usygN7zO0
源氏物語と繋がってくるとは思わんかった
2019/08/05(月) 13:34:24.55ID:kRDVnVG70
海水浴は、バンはビキパンだろうがマライヒはワンピかな?
2019/08/05(月) 16:32:33.84ID:cFAXEsJB0
貝殻
2019/08/05(月) 16:33:44.82ID:tO8ZYlD+0
二人だけならバンは海水浴面倒くさがると思うけど
フィガロがいるものね
パタリロは制服の黄色とパジャマの花柄どっちだろう
2019/08/05(月) 17:00:15.87ID:DnTW2Cp30
さすがに水着を女物にすることはないと思う
マライヒも普通に男物の海水パンツだと思うな
でもバンコランの水着姿が想像できない
泳ぎに行くとか縁がなさそう
2019/08/05(月) 17:58:55.53ID:tO8ZYlD+0
モルやタヒチとかでシュノーケリングなら
キーンの砦に行く時着てた黒ウェットとか
イギリス人は大陸の人みたいには肌も出さず
はしゃぎもしない人が多い感じ
ただ地獄のパーティ、ニースでのお楽しみは
プールかビーチで水着じゃないの
2019/08/05(月) 18:14:12.31ID:X5XovZ2m0
LINEスタンプで人魚の格好のパタリロがあるから
パタは人魚姿しか浮かばない…(水着なのか?)

フィガロはボーダーのワンピースとかかわいいな
マライヒとお揃いのセーラーカラーで砂遊びもかわいい
2019/08/05(月) 18:16:58.04ID:q0cYzvah0
マライヒはなぜかキラキラ光るシースルーのポンチョみたいなマントの中にビキパン

バンは結局ジャケットを脱いだだけのシャツ姿(ボタンは幾つか開けてる)

かなぁ
2019/08/05(月) 18:48:59.24ID:FHsWIs7/0
うん、バンは泳がないで荷物バンだな。
そしてパタリロがカナヅチなのかと迷探偵ぶりを発揮してひと騒動起こすと。
2019/08/05(月) 21:48:00.00ID:XZ+hyTxD0
>>470
ワカメ・・・


いや、今年の春にイギリスに行ったら
海岸がワカメだらけだったので
あとマジな話、イギリスは海岸で肌をやくだけで
海にはあんまり入らないんじゃなかったっけ?
あとイギリスのドラマを見てると
野郎共は川とか泉たかには
すっぽんぽんで飛び込んでることが
多いような
2019/08/05(月) 22:54:35.03ID:YLAy+zHT0
海水浴はイギリス以外のイメージだったな
2019/08/05(月) 23:49:10.72ID:tO8ZYlD+0
うん、海外ビーチリゾートかマリネラという感じ
2019/08/06(火) 08:48:38.42ID:Ms8RJCDX0
バンが海水浴って・・・・・・種馬を雌馬の群れに解き放つみたいなもんじゃね?
2019/08/06(火) 11:00:12.61ID:eC6KsspU0
マライヒ・・・ 来い

はぁい あん♡
2019/08/06(火) 16:29:52.50ID:Qejh4P5y0
>>475
砂のお城完成直前にパタ人魚がパタンパタンうち上がって来るとか
ガメラに乗って突っ込んで来るとか
2019/08/06(火) 20:51:28.56ID:f3Civlxf0
>>483
赤子は大号泣
パタ人魚は撃ち殺されてしめ殺されておもりをつけて沈められましたとさ
めでたしめでたし
2019/08/07(水) 07:25:46.14ID:8+tlh4AQ0
翔んで埼玉の埼玉県知事ポスターが見つけられない
ラッシュ時に駅の壁眺める余裕なんてないし
2019/08/07(水) 07:54:28.95ID:2eFxx9VW0
東京海上日動のラジオCMに出てくるドライブレコーダーがまるで殿下が作ったんじゃないかと思う程の余計なお世話っぷりで草
2019/08/08(木) 08:24:06.11ID:/PeGQj4y0
逆境でも動じない、『パタリロ!』魔夜峰央氏の「耐え忍び立ち止まる」生きざま
https://www.jprime.jp/articles/-/15439?display=b

>先生はすごくお仕事しやすいんです。
締め切りは守るし、難しい要求もない。
だから昔は仕事を覚えてもらうために
入社したばかりの新人が担当することが多かったんです

なんだかなー
2019/08/08(木) 14:41:56.85ID:N94io9xN0
便器口!
2019/08/08(木) 14:52:09.94ID:+7hiNWiG0
≒だう〜ん
2019/08/08(木) 15:11:29.82ID:40X3FIoT0
貼り乙!
肝臓壊すほど飲んでたとか借金あったとか知らなかった
2019/08/08(木) 16:43:29.52ID:8SKM7hYO0
>>487
ジャンプもそうじゃなかったっけ
多少編集が口を出しても作品がびくともしないしっかりした作家に新人をつかせる
2019/08/08(木) 19:02:50.17ID:WwfrV6BW0
>>491
しっかりして無いし・・・・
2019/08/08(木) 20:40:47.15ID:40X3FIoT0
愛妻家といいつつ妻に止められても酒浸りを正当化して肝臓壊すわ
バレエスクールの売り上げ金は渡していたのに借金するわ
2019/08/09(金) 12:17:02.22ID:aJPf/mYt0
いわゆるクソやな
2019/08/09(金) 15:12:39.10ID:1rHZdFrZ0
アーティストはそんなもの。
2019/08/09(金) 16:52:35.78ID:gBoE85Z+0
魔夜の娘はお腐り咲いて
https://www.ebigcomic4.jp/title/525764
中耳炎から髄膜炎は怖い

>>492
老眼は仕方ないけど
パタ50巻頃に鼻筋が太くなってる
パタ源氏でおちゃらけ過ぎと
指摘する編集者がいれば
とはたまに思うことがある
2019/08/09(金) 21:12:14.93ID:GKyOqCHV0
毎晩ウイスキー1本半飲んでたら1ヶ月で45本、1本700mlとして30リットル少々か
自分のアル中をネタにして「アル中病棟」等を描いた吾妻ひでおも依存症になったきっかけはマンガの仕事がうまく逝かなくなったことらしいし、なんか心配です
2019/08/09(金) 21:33:12.40ID:Jgud2xB40
ビールならまだしもウイスキーは下手すると10倍のアルコール度数
それを30リットル
2019/08/09(金) 22:08:33.45ID:gBoE85Z+0
>>487
思い出した
この編集長は岩切虫だ
パタが和がいいって言い出して妖怪が沢山出てくる話
2019/08/10(土) 10:36:06.56ID:yLeFkTG20
懐かしい名前だね
501花と名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:02:30.81ID:tPIRP62h0
>>497
酒量は話を盛ってると思いたいな
冬の時代が5年になったり10年になったりするような
2019/08/11(日) 15:52:31.26ID:eNke6Bx60
記憶が曖昧なんじゃないか
マリエちゃんも結婚の予定があったみたいだし
2019/08/11(日) 18:09:38.14ID:I68O83p+0
>>496
このスレで言う事でもないかもしれないが
マリエちゃん画力ごんごん上がってるなあ…
画業においては今まさに成長期だものな
2019/08/12(月) 11:41:30.63ID:9vMXc7bb0
がぎょ〜ん
2019/08/12(月) 20:19:20.35ID:JqwxxT5k0
ミーちゃん原稿(101,102巻分)描いてる場合じゃなかったのでは
翔んで埼玉の魔夜峰央、映画ヒット中にがん見つかる
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM813HYMM81UCLV001.html
2019/08/12(月) 21:30:23.19ID:z+G3hRAu0
>>505
食道がんかー
一時期かなりお酒が多かったみたいだからなぁ…
でも初期だし、良くなってほしいです
2019/08/12(月) 21:57:10.99ID:hFm2VhD70
初期に見つかってよかった
ミーちゃん長生きして
29歳になって
2019/08/13(火) 00:46:24.33ID:ZBAJCLLH0
昭和の昔だけど好きな俳優さんが食道癌で亡くなっている
酒飲みの点が共通している
ミーちゃんはちゃんと治りますように
2019/08/13(火) 06:34:43.87ID:3ca12MDs0
バンコランの曽我部さんも食道がんだった
今は時代が違うから大丈夫だと思うけど
2019/08/13(火) 16:01:52.68ID:rgxEZQ7V0
ミーちゃんの実のお母様も癌で亡くなってるんだっけ?
桑田佳祐も食道がんから9年経つけど元気だよね
2019/08/13(火) 16:44:42.60ID:ZBAJCLLH0
ミーちゃん母は交通事故で亡くなったと
エッセイ漫画で報告があったような記憶がある
2019/08/13(火) 19:01:15.10ID:rgxEZQ7V0
交通事故だったのか
それは突然だっただろうし辛いね
今マンガパーク見たけど
更新日が6月と8月でずいぶん開いてるね
朝日新聞デジタル登録してないので読めないんだけど
治療に集中していたのかな
元気になって末永く漫画描き続けて欲しい…
2019/08/13(火) 20:10:08.92ID:BFwQJaTS0
杉浦日名子も酒飲みで咽頭がん
吾妻ひでおは食道がんの治療中
2019/08/13(火) 22:27:14.03ID:8OuDkWGf0
吾妻さんは肝臓がんじゃないだけ儲けものだと思うんだ…
2019/08/14(水) 03:29:43.77ID:KJmKDBK40
もう生きるの飽きたから死んでもいいなあ
2019/08/14(水) 07:40:19.22ID:tpvBiXqI0
御母堂は歩いててトラックの左折に巻き込まれたはず
2019/08/14(水) 23:21:29.84ID:2MT0qLib0
交通戦争世代だものなあ
2019/08/16(金) 10:32:39.53ID:Kx46g+tj0
バン受けマラ攻めを期待してしまう
2019/08/16(金) 17:51:24.43ID:1P6HfMI/0
一度でいいからマライヒ×女の子を見てみたかった
初期のマライヒは男の子の口を割るために手籠めにしたこともあったし
マライヒと王女の一日デートやマライヒがジゴロになる話とか好きだったな
2019/08/16(金) 17:52:50.98ID:N7LBgg3o0
癌か、立て続けに色々ヒットしてる時で良かったなあ
癌治療って(まあどんな病気でもそうだろうけど)お金かかるから
宝石全部売り払ってスッカラカンなんて時だったら精神的にも余計厳しかっただろう

>>513
杉浦さんはもともと血液・免疫系の病気を患って隠居生活送ってたんだし
ひとくくりにするのは一寸乱暴じゃないかなあ
2019/08/16(金) 22:58:38.40ID:J60NzGzF0
>>519
ダイヤモンド輸出機構時代ならと思ったけど
ラーケンもバンに負けず劣らず独占欲強そうで

>>518
パタリロはBLというより耽美だから
2019/08/16(金) 23:42:20.99ID:Bv26WiSE0
魔夜さんBLって言葉の軽さ自体好きじゃないってのは
マリエちゃんが漫画で描いてたね
わかる気がする
2019/08/17(土) 00:08:13.86ID:0kBSbK310
>>521
少なくともマライヒに対しては独占欲強いだろうね
じゃなきゃ印つけない

と思ったけど心は独占できてた頃なら
わざと他人の相手させて
後からどんなだったか言わせながら責めるとか悪趣味なことしそう
2019/08/17(土) 00:15:54.00ID:57yqrhAJ0
インドネシア、首都をジャワ島(人口1億2400万人)からカリマンタン島(人口1000万人)に移転 [967129321]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565963297/
2019/08/17(土) 00:24:04.94ID:XSJtpbBt0
ジャワ島一極集中を避けるため首都移転?一島国家のマリネラには縁のない話
2019/08/17(土) 00:35:11.10ID:Y37eJ5l50
東カリマンタンの姐さん達が暗躍したんだろうか
2019/08/17(土) 01:49:52.62ID:57yqrhAJ0
ウィキペディアで見るとカリマンタンてボルネオの呼称でもある
部長がボルネオ人事配転匂わせてバンコランに圧かけてたのが懐かしい
2019/08/17(土) 02:09:13.64ID:r+Ye/NPx0
カリ満タンの掘るオネェ!?
2019/08/17(土) 11:13:10.02ID:8WiXflKb0
なんかの回でバンコランもマライヒに劣らずやきもちやきだってあったヨネw
2019/08/17(土) 12:04:39.47ID:682HJT3C0
518だけど、バンマラのスピンオフあるいは二人の私生活プレイとしてさ

マライヒがワルぶって(男女問わず)抱くシナリオもいいな
2019/08/17(土) 16:14:23.27ID:ogfdvKKf0
>>529
マライヒの浮気が初出かな?
それからマライヒ、秀麻呂とエスカレートして行ってる感じ
刺青に苛ついてる頃のバン見てみたい
2019/08/17(土) 17:54:30.02ID:l5fk0fXQ0
単行本で全部発売日に買って集めてたんだが、
なぜか46巻だけ読んでない状態で本棚の奥から出てきた
全く出なくなったから嬉しい誤算というべきか
2019/08/17(土) 20:13:26.41ID:ogfdvKKf0
>>532
46巻は思いきり転機の巻だけど
読んでないとして47巻以降で違和感なかった?
2019/08/18(日) 01:24:46.98ID:qPdd9IZg0
転機の子
2019/08/18(日) 02:35:27.48ID:RWK2Pqmw0
フィガロは好き
2019/08/18(日) 08:01:06.96ID:TnXl5Z+r0
>>524
カリマンタン島の東にオカマさんしか住んでいない恐ろしい島がある
2019/08/18(日) 08:17:06.17ID:VJhXsnuT0
>>523
マライヒは芯がキチッとしてる感じだから
ラーケンがそういうことしたら
心を預けるような愛し方はもう出来ないような

>>530
そういうプレイはバン×ミスランならありえるかも
2019/08/18(日) 10:48:58.49ID:pPUeSrXR0
>>537
ミスランはバンコランの元恋人の中では一番嫌いだけど
別の見方をすればありかもね。

フローラはアニメではゲストの麻薬組織に利用されていたね
原作では多分バンコランの部下にあたる男の逃げ方が間抜けで笑えた
2019/08/18(日) 14:19:21.03ID:TqFM49hb0
ミスラン、ミスラン、ミスランラン♪ 便秘にs(ry
2019/08/18(日) 16:21:35.99ID:mw+bo/ds0
ところでポーの一族は、さいきん眠りから目覚めてスマホで!連絡を取り合うようだ。
2019/08/18(日) 17:54:31.40ID:e77wXx/o0
魔夜先生があまりAV関連に詳しくないらしいからな
アニメのパタリロ!のDVDの宣伝でもDVDって何?って書いてるし

SFに詳しくても古典SFだし、ミステリー、推理小説の謎解きを台無しにする携帯電話やスマホにも興味ないかも
2019/08/18(日) 21:04:50.61ID:VJhXsnuT0
ヨタリロが100巻でスマホ使ってたかと

>>538
ミスランはセフレっぽくて
その分バンと長く付き合えてた感じがする
エローラはちゃんと付き合ってたようだけど
バンに手ひどいふられ方って何があったのか気になる
2019/08/18(日) 21:57:41.86ID:pPUeSrXR0
エローラか。すまんしばらく読み返してないので…
だけどバンコランはマライヒと住む前はともかく、
一緒に住みだしてからも結構男の子引っ張りこんでるよな
2019/08/18(日) 22:19:50.29ID:zr5Bood00
浮気も外でならまだバレにくいだろうに
同居中の恋人が留守中とはいえ引っ張りこむあたりが
詰めが甘いというか何も考えてない(考えられない)状態なのか
2019/08/18(日) 22:24:14.92ID:LoSSGBXD0
最近、ラーメンズがつべ公式になってるの知ったけど、「不透明な会話」とか
「バニーボーイ」みたく、単純な話をややこしい方向にこんがらかすコントが
魔夜ギャグと共通してるように見えて面白い。
地方いじりは全国区レベルでやっちゃってるけど。
2019/08/18(日) 23:58:39.33ID:VJhXsnuT0
パタ源で、ライオンが草食動物を襲うようなものだってナレーションが

バンは浮気に激昂するマライヒで愛情の再確認してるふしもあるような
マライヒが常に自分かフィガロ向いていないと気に入らないようだし
2019/08/19(月) 14:40:50.77ID:v7uZMCs10
>>546
「肉食動物は野菜を取らなくても体内でビタミンを製造できる」なんて
バンの肉食オンリーの食生活をパタが例えてたな

>>545
不透明な会話は悪魔の証明展開が笑えるw
パタvsラシャーヌに近い
2019/08/19(月) 20:14:15.67ID:8lWCavBY0
>>547
美形はトイレに行かない世界だから
そこらへんは色々こじつけが出来るしね
下ネタ大好きパタちゃんが美形になっただけで
トイレ行かないのかという疑問があるけど
2019/08/19(月) 20:33:20.71ID:65rYf6zi0
でも黄金王なんだよね
2019/08/20(火) 01:23:32.61ID:+OoOBLzd0
(8世のお蔭ではあるが)ダイヤモンドの鉱脈を見つけた7世は
のちに金剛王とか呼ばれたんだろうか。
2019/08/20(火) 08:47:10.22ID:h0WREFMT0
パタリロ殿下と掛け合いなされそう

【皇室】那須で静養中の天皇陛下、ハンカチで顔の汗を拭きながら「ハンカチ王子」と冗談を仰る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566232996/
2019/08/20(火) 13:50:28.55ID:2VSZr79o0
こういうことを言うと失礼に当たるのかもしれんけど、
今上天皇陛下だけじゃなく上皇陛下も結構ノリがいいというか
そういう冗談を理解される方だから親しみが持てるよね
2019/08/21(水) 01:21:59.60ID:Hvwoi3Pj0
いやいや
それなりの立場にいるんだから冗談とか言わないほうがいいと思う
2019/08/21(水) 11:44:46.17ID:k6b0S84G0
一応貼っておくね
もう少し前の絵が良かったな

【お知らせ!】
9月7日(土)〜9月27日(金)、#GraffartCAFE にて「パタリロ!」コラボの開催が決定!!
期間中、ドリンクやセットメニューのご注文で、「パタリロ!」のコースターをランダムでプレゼント✨
どうぞお楽しみに!
https://twitter.com/GraffartC/status/1163376135117234176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/21(水) 12:56:18.92ID:RCk9YwBm0
>>554
ありがとう
コースター上の3枚はともかく下の偽物絵柄のコースターはなに?
マリエちゃんが描いたの?
2019/08/21(水) 13:14:24.83ID:oVgMkkkT0
>>555
グラフアートっていう会社で
色んな作品のキャラであんなタッチの絵のグッズを出してて
たまに原作絵グッズも出す
商標は取ってる
http://athree3.hippy.jp/athreeLP/index.html
2019/08/21(水) 14:46:40.60ID:RCk9YwBm0
>>556
ありがとう
ちゃんとした会社の絵柄だったんだ…
正直なんの魅力も感じない絵柄だから普通にパタリロの原作絵のコースターが欲しかった
2019/08/21(水) 15:08:22.70ID:qkrVi1y90
>>557
スマホからなんであまり拡大絵で見れてないから確証はないけど、
アニメ化の時の絵だよ
2019/08/21(水) 22:01:50.96ID:Mm+8qzWT0
>>558
全然違うような...
2019/08/22(木) 20:17:55.42ID:pAwQePOA0
絵柄はともかくヒューイットのグッズって貴重じゃね?
561花と名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:19:09.62ID:Xf4GmdHl0
皆さん8月25日は埼玉県知事選挙の投票日です
埼玉県は知事選挙の投票率が全国最下位だそうで、どうしようもなくn
2019/08/22(木) 20:24:47.60ID:Xf4GmdHl0
>>561 すみません 操作を間違えて途中で書き込みました
投票率全国最下位に困った埼玉県が「翔んで埼玉」を使ってyoutubeで投票を呼び掛ける動画を作ったそうなので興味のある方は見てね
(youtube 埼玉県知事選挙 啓発動画とかでググって)
2019/08/22(木) 21:27:23.59ID:EWOKfT020
人生何度目かの引っ越しのための荷物整理してるけど、またパタリロ、ラシャーヌの単行本は生き残るわ…。
初期(パタアニ放映時)のものは37年生き残ってて年季の入った茶褐色。
本棚の地位から一時は押入れのダンボール箱に追放になったり、猫がその箱の中で子ども産んだりと色々あったけど、絶対に捨てられないなあ。
2019/08/23(金) 21:09:08.33ID:wj+j3Mzj0
いつか卵子を使わずに精子だけで赤ちゃんができるようになるかもしれないことが、英バース大学の研究で明らかになった
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37358295

人間がいつか出来るなら天帝なら余裕だね
2019/08/24(土) 11:39:32.91ID:TFl3TSGh0
まあフィガロみたいなスーパー赤ちゃんどころか
数代近親交配したレベルの出来損ないしか産まれないけど
2019/08/24(土) 12:56:41.45ID:Qj0zPYAZ0
交配のメリット、遺伝子の多様性かなぐり捨ててるからな……
2019/08/24(土) 13:03:33.14ID:AgYYVW0p0
細胞分裂するのは卵子(卵細胞)であって、精子は卵子が分裂を始める為のスイッチでしかないんじゃないか?
卵子のみで次世代を作る事の方が、現実的。
2019/08/24(土) 13:27:55.17ID:fsXONzWo0
卵子だけは10年も前から普通にできるから
精子のみ研究やってるんだよ
569花と名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:17:04.22ID:ctK2eHQz0
>>520
杉浦さんはすごい酒飲みだったの知らないの?
2019/08/24(土) 16:52:32.76ID:vtIoZLtF0
お江戸でござるの解説が好きだったな
2019/08/25(日) 17:03:55.99ID:nIZhQAr80
まだ読んだことなかった79巻かその辺りのパタリロを読んだんだけど
命の危険に晒されてるエトランジュを救うには特殊な能力を持つ祈祷師に来てもらうしかないっていう話の中で
その祈祷師に払う謝礼が数千万って聞いたパタリロが「いくら母上のためでも数千万円も払えるか!」って言ったのがショックだった
母上のためならお金に糸目をつけないっていうタイプだと思ってたパタリロ
2019/08/25(日) 18:28:24.71ID:1hVql4aV0
>>571
母上が素直に殿下の好意を受け取ってくれるなら
母上のためにはいくらでも出すと思う
11月のサナトリウムみたいに冷たくあしらわれるのが怖かったのと
何千万出したのにってタマネギに同情されるのがいやだったのでは
あの行動力の殿下がすぐにスイスに駆け付けてないから
そしてバンコランは殿下の気持ち分かったんだと思う
2019/08/25(日) 19:00:25.96ID:nIZhQAr80
>>572
今もう一度読み直してみたけどやっぱりそういう風に好意的には見れなかった…
何度読んでも母上のためでもお金が惜しいっていう風にしか見えないんだよね
>>572のように好意的な見方ができたらいいんだけど
2019/08/25(日) 19:12:16.76ID:0V49CIPl0
読んだけど、100%その心霊手術師と同じ効果を出せると
確信してる方法をもっと安く出来る方をとってるだけだと思う。

今すぐ数千万円で心霊手術師呼ばないと
母上が死にますという状況で言ったわけじゃない。
2019/08/25(日) 21:17:08.99ID:1hVql4aV0
>>573
>>572だけど、ミダス読み返したら
何千万もの件は言う通りにお金が惜しいように見えた
本誌最終回で太陽に突っ込む時
バンマラタマや猫達を思って母上は頭になかったし
キーン編で完全に親離れしたか見限ったのかもね
ICUに入る状態でも、金に変換されそうな状況でも母上の元に行かないのに
バンがいると分かった途端飛んで行った殿下に色々考えてしまう
2019/08/25(日) 21:47:45.53ID:wREqHBoo0
エトランジュ様は育児放棄同然だがパタリロは母親がそうせざるを得ない事情も分かってるしな
2019/08/25(日) 23:17:50.76ID:hdFk3qYg0
埼玉知事選投票率は32.31% http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20190825/1100006345.html

魔夜先生も投票率上がってホッとされてるでしょう
2019/08/25(日) 23:18:01.77ID:O3US2mMJ0
埼玉県知事選の投票率、前回より5%以上上がったんだ
コラボ効果あったのかな
2019/08/25(日) 23:31:20.93ID:PFa0Md7i0
今日は埼玉デュークが投票を呼びかけたらしい
https://twitter.com/saitama_senkan/status/1165385601211719681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/25(日) 23:37:45.95ID:2BiUxgbt0
>>579
それは埼玉デュークの部下では…
まあ本人からの伝言と思えばいいのか
2019/08/26(月) 05:28:02.52ID:xBUsO8bI0
>>573
そもそもエトランジュが殿下に好かれるようなことしてるのかと考えたらなあ…
オゼゼの方が大事だと言い切られても仕方ないような立場じゃん
母親として一応思いやってるだけ殿下はえらいわ
2019/08/26(月) 10:56:41.08ID:Ixri56060
エトランジュには赤ちゃんの頃から大事に可愛がってもらってただろうしそりゃ好かれる要素はあるでしょう
エトランジュが優しく母性に溢れた女神のようだみたいなこと言われたら誇らしげにしてるし
今は療養のために環境のいい静かな場所で静養してるだけで育児放棄してるわけじゃないよ
2019/08/26(月) 11:00:28.26ID:Ixri56060
>>581ってもしかして男?
男って妻や母親を便利な家電のように考えてるから病気になったりしたら便利だった家電が壊れた!と怒る奴かなり多いらしいからね
病気で静養中の母親を育児放棄みたいに言って好かれる立場じゃないだろって思考になるのは男の発想だわ
2019/08/26(月) 11:41:23.89ID:JvYdgi5D0
>>581じゃないけど
スイスで静養してる事情はみんな分かってるかと
息子にたまに会う時くらいは
可愛がってあげればいいのにとか
冷たくあしらわないであげてとかでは?
そういう目でパタリロ大混戦読むと涙出てくるもの
2019/08/26(月) 11:57:37.74ID:FEp9uxOW0
(流れで魔夜先生の本音が出てしまっただけなのでは?)
586花と名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:17:08.79ID:2U3UekeQ0
>>575
いやいや その場面は
(こいつ 金だけとって逃げるつもりじゃ?)
と思ったんやろう

特に このマンガなら有りうる展開やし。
2019/08/26(月) 14:38:22.29ID:URI1fy2S0
勝手に男にされたり(女だよ)
育児放棄とか言ってもないこと言ったことにされたりしてる>>581だが
だいたい>>584的なことだよ
大人びてる殿下じゃなきゃ不満だらけでも仕方ないような母親だろ
2019/08/26(月) 18:31:29.82ID:JvYdgi5D0
>>582
> エトランジュが優しく母性に溢れた女神のようだみたいなこと言われたら誇らしげにしてるし

一生懸命探してるつもりだけど上記のシーンが見付からない
題名教えて
2019/08/26(月) 20:36:48.20ID:xDerqqBt0
生まれた直後からタマネギ養育部隊編成する母親はどうなんだろうとも思うが、王太子である事と息子がアレであること考えたらまあしょうがない
正直息子がアレなのに現実逃避してない時点で人格者なのではなかろうか
2019/08/26(月) 21:00:16.51ID:2g5M74bY0
まぁ、こういう階級では乳母とかに全部任せるってのは普通では有るけど。
エトの場合、育児放棄に見えるんだよなぁ。
2019/08/26(月) 23:05:25.60ID:JvYdgi5D0
>>590
殿下がスキンシップに慣れてない感じだからでは?
パタリロのおばあちゃんみたいにさ
マライヒにピタッとくっついてたりすると微笑ましい気持ちになるし
592花と名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 05:51:06.61ID:iMKLfQHc0
東カリマンタンに首都移転か
2019/08/27(火) 10:10:53.06ID:WnhOvITi0
次の更新でロンドン編みたいな
バットがマライヒに首都ではイメージがって
愚痴だか相談に来て
夜はフィガロに天界から報告が来るとか
2019/08/27(火) 22:11:08.02ID:uX6eIMmX0
ぼくは母上から愛情を注がれて育った。世の母親はみな母上のように子供に接するものだと思っていた。
成長して世の中にはそんな母親ばかりではないことを知るようになったが、これはあまりにもひどすぎる

こんなセリフあったのは「もうけないパタリロ」だったかな?
2019/08/27(火) 23:21:54.10ID:f4fKfiZe0
あったね
死神と呼ばれた男と同時期だったような気がする
同じ巻に収録されてたっけ?
2019/08/27(火) 23:44:10.22ID:o+5HGZI80
もうけないパタリロで言ってたね
収録の80巻は読みごたえのある巻だった
死神と呼ばれた男は73巻
73巻はコンビニエンス教団や神の手と社会派の話の印象

個人的には罪な男の
「病弱で繊細な神経の持ち主で」がパタちゃんの母上への本音かなと思ってる
597花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 05:02:40.94ID:8J2E3pP10
バランバランか?
バランコランだ、いやバンコランだ
2019/08/28(水) 15:46:50.59ID:GOcMKm1I0
バンコラン少佐が女だったら?
2019/08/28(水) 16:15:22.61ID:OJxoJFo90
ヤリマン
600花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:31:51.89ID:SDfpf8Nf0
>>598
マン‥‥‥
601花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:41:16.03ID:2khATqrm0
>>598
美少女キラー
2019/08/28(水) 18:55:14.12ID:Z7DbjOah0
>>598
メスゴリラ
2019/08/28(水) 18:55:23.48ID:IKMf2lu/0
>>583 >>587
このやうにネットの匿名掲示板で性別を特定するのは困難 今はBLTとかネカマまでいるし
2019/08/28(水) 19:05:45.86ID:QGYkl85w0
>>601
タマネギも美女部隊ならまるっきり宝塚じゃん
2019/08/28(水) 19:24:31.99ID:3ujkVv8H0
>>600
わー!
2019/08/28(水) 20:18:53.74ID:6TsHT0pu0
チンコランの何が悪い!
2019/08/28(水) 20:44:15.69ID:GOcMKm1I0
あっ 教頭先生!
わたしオ××コ!
2019/08/28(水) 22:16:46.84ID:o8TE4Hyq0
自分もバンコランの女性バージョンならレズビアンだと思ってる
パタリロが自分の母上が何か悪さしてるんじゃないかって
妄想した時のような

>>607
自分の娘と同じ名前のキャラに、伏字したとはいえ
よく放送禁止用語言わせたよな…
2019/08/28(水) 23:02:48.64ID:Ak5glL2K0
>>596
もう少し後だったか
それにしても死神と呼ばれた男とツッ、ツッ、ツアーが同じ巻だったとは。なんか意外だ

神の手というとゴッハン号・・・いや、あれはまた別の話だがw
2019/08/29(木) 06:29:01.90ID:ZoX2gJHF0
>>608
>パタリロが自分の母上が何か悪さしてるんじゃないかって妄想した時のような
エトランジュがジゴロになってたやつかw
2019/08/29(木) 07:44:31.28ID:DIT8aWJ60
>>610
あのエトランジュ格好良かったねえ
612花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:12:05.43ID:ghhugqjK0
>>608
オシンコって放送禁止用語?
2019/08/29(木) 12:14:50.83ID:Fm3bNWn+0
スピンオフでバン×エトが少し近づくがそういう記述はない大人のシナリオ希望。
2019/08/29(木) 12:24:56.10ID:kru8TcgC0
下品な話だけどバンコランがエトランジュを抱いた時どこに挿入したのかが気になる
エトランジュを美少年と錯覚して抱いたわけだし
2019/08/29(木) 12:28:50.24ID:5CICT5qQ0
エトランジュ王妃がバンコランに魔法の媚薬盛って成功しかけた時はけっこう応援した 
やったれーーーー!って
そんで中だし妊娠できたかもって無理か・・・ どうせ後ろ狙いで入っただろうしw
2019/08/29(木) 12:29:42.89ID:5CICT5qQ0
それにしても 棒が無くても♂に錯覚するってすごいよね
2019/08/29(木) 12:37:40.33ID:YEDQ2Guo0
ことわざでも言うじゃないか
穴があったら入れてみたい
2019/08/29(木) 13:29:34.27ID:o80NQojD0
イタリア男がタイで見つけた'美女'。
故郷に連れ帰って結婚してから、ナニが付いてるのを発見してしまい…てな話を聞いたことが。
よほど偽装も艤装も良かったのだろう。
2019/08/29(木) 15:40:18.05ID:DIT8aWJ60
>>613
パパパタじゃダメ?
2019/08/29(木) 15:44:48.11ID:DIT8aWJ60
>>616
胸がなくなって見えてたぶん感触もなくなってるようだから
逆も
2019/08/29(木) 19:06:45.30ID:YOqF529i0
>>619
源氏物語だとマライヒが女体化してるからねぇ
でもあのシリーズのバンコランは一番誰隔てなく接していたね
本編だと子供高齢者でさえ女性は冷たくあしらうのに
2019/08/29(木) 19:12:41.73ID:PViREShQ0
恋愛対象じゃない者に対しては相手がなにもしていなくても冷たくあしらうとか
バンコランの人間性が分かるね
時代物で医者をやってる時も患者が女性だったら「私は女性に触れると気分が悪くなる」みたいなこと言って診察しなかったし
相手が人間ではないということを察していたからそれも理由のひとつだったのかもしれないけど
恋愛対象じゃない女性相手にも優しいマライヒを見習えと言いたい
2019/08/29(木) 19:14:24.93ID:weueoRxD0
ゲイのくせにフェミニスト
2019/08/29(木) 19:20:51.74ID:YOqF529i0
>>622
お藍ちゃんの話だよね。いつものお奉行様じゃなくて
医者だったんだ?

その後位に描かれていた時代劇バージョンのマデリーンは
パタちゃんに助けて貰った感謝の気持ちを(珍しく)伝えていたけど
いつも通り別の男とくっつくというパターンで草だった
2019/08/29(木) 19:31:50.91ID:PViREShQ0
>>623
マライヒは女性にも優しいどころか相手の事を可愛いとさえ思える心優しきゲイ

>>624
そう、お藍ちゃんの話
お奉行だったかな?
間違えたのならごめん
診察を拒んだのかと思ってた
2019/08/29(木) 20:28:23.02ID:DIT8aWJ60
バンコランは女性が苦手なタイプのゲイだしね
首相や陛下なら女性でもちゃんとするけど
アンジーで女の子を家に招待したのにはビックリした
2019/08/29(木) 21:12:09.36ID:z12Ao0AN0
全く関係ないけどやぶ医者って野巫医者が語源で、翔んで埼玉の祈祷師のほうが本来のやぶ医者に近いって話を聞いた
2019/08/29(木) 21:30:04.28ID:YOqF529i0
>>626
ぶっちょの親戚の子もね
さすがにぶっちょからも張り倒しても良いからと言われててもね
あの時はマライヒもうんざりしていたけど
2019/08/29(木) 21:43:27.16ID:PViREShQ0
バンコラン家は浮気防止のためなのか来てもらう家政婦はいつも女性だよね
部長の親戚の怠け者女子の時も、姿は出なかったけどマライヒが高熱で寝込んだ時も中年女性に来てもらってるって言ってたし
家政婦としてなら女性が同じ空間にいても平気なんだねバンコラン
2019/08/29(木) 22:01:26.30ID:y05rGj2b0
使用人は家具とかそこらにある物と一緒だから
その前で全裸になってお召し替えされても平気っていう
昔の貴族みたいなもんじゃないの
家政婦という女性がいるんじゃなく掃除機や皿洗い機があるなーくらいの感じで
2019/08/29(木) 22:05:44.82ID:PViREShQ0
>>630
そんな感じかもしれない
でもマライヒもバンコランも母親からの愛情に満たされてないと思うから
いつか2人が母親のように思える温かい人柄の年輩家政婦さんが来る話とかちょっと読んでみたいかも
2019/08/29(木) 22:59:37.31ID:DIT8aWJ60
>>629
少佐は遺産過多とかカレイドスコープでも食事や会話を普通にしてたから
気分が悪くなるまでの女性嫌いはお奉行様だけかも
時代劇編で万古蘭は女性と会話してないような
2019/08/29(木) 23:26:35.71ID:PViREShQ0
>>632
MI6に長年勤めているのに女性職員がいることを知らなかった(記憶に残ってなかった)り
美少年と思って触った相手が女性だと分かると悲鳴を上げて逃げ出して「あの女の子特有の柔らかい感触…ううっおぞましい」と具合悪くしてたりしてたから病的な女嫌いだとは思う
まあ話ぐらいはできるのかもしれないけど
2019/08/29(木) 23:38:17.14ID:YOqF529i0
>>632
あの女社長は(金掴まされていたけど)一応上司ぶっちょの命令でもあったし
人の心が見える機械の真面目な話も交えていたから食事の席も
一緒に出来たんだろうね
2019/08/30(金) 00:52:09.58ID:Blx7/s6m0
>>632
事務室でタイプライターで文書作ってもらってた時のアレがデフォルトなんじゃね?
色欲ナシのただの人としてかかわってるっていう
2019/08/30(金) 02:13:22.86ID:ipM/YVm50
>>633
あれはノンケの男に置き換えれば
女だと思って押し倒したら手触りが男だった、みたいなものでは
2019/08/30(金) 02:16:21.30ID:vSXBLG2A0
性差関係なく人柄で判断はしてるよね
病気の時にお金を出してもらった恩返しにバンコランに財産を譲ろうとした元スリの娘さんにあの子なら正しく使うだろうって財産を譲ったり
2019/08/30(金) 02:29:47.27ID:Bzw8HZSZ0
>>612
そこはオシンコじゃなくてオシルコでは?
お汁粉を田舎ぜんざいとか呼んでバカにするだけでは飽き足らず放送禁止用語にまでしようという京都の陰謀
639花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 05:09:59.65ID:j4Cb6XhQ0
2号も放送禁止用語入りで仮面ライダーどうなるやら
2019/08/30(金) 07:55:42.47ID:+4e0IkvO0
2号も28号もブラックオックスもあるか!
2019/08/30(金) 12:14:27.50ID:wgDFLJ1N0
それがちょっとわからない。
642花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:21:11.06ID:wypCfoFK0
>>640
三つのしもべですか?
2019/08/30(金) 12:28:10.09ID:PDKc7ipl0
>>615
いつも思うんだけどその場合誰が育てるのかなと
育児人員追加してスイスかマリネラ王宮としても
あの子が王妃様が少佐に惚れ薬盛って出来た子と回り中知っていてさ
キーンとの写真ばらまかれたマライヒより王妃様の状況きつそう
パパパタリロの異次元殿下に預けるのはいい解決法だよね
2019/08/30(金) 19:40:06.16ID:r5OKBvSK0
>>637
それ何巻だったっけ? 久しぶりに読みたいな
2019/08/30(金) 21:34:31.21ID:DH7qGAQT0
>>644
23巻 遺産過多
読むと蛸の串焼き食べたくなる
2019/08/30(金) 22:56:49.32ID:CgQp0Mnj0
>>645
ちょうど三十五年前の今頃発売の花ゆめ本誌に掲載されていたね
夏休みだったから覚えてる
文庫版で写植が細くなってるセリフがあったんだけど
多分今の基準で表現がヤバいとかで修正されたのだろうか…?
2019/08/30(金) 23:54:25.72ID:r5OKBvSK0
>>645
ありがとう!
2019/08/31(土) 00:02:27.68ID:dwePchjM0
>>643
そんな環境で育ったら屈折して何代か後に眼力を悪用して世界征服を企む子孫が出てきそう

あっ
2019/08/31(土) 11:27:21.39ID:6Yly5/790
バミューダの小国相手に砲艦外交の任務に失敗した
ソドミィの先祖から屈折してるからヘーキヘーキ
2019/08/31(土) 18:27:05.37ID:MKYIyPI80
マスターウォンは案外素直に育ちすぎて
最初はもっとまともな志で独裁が必要だと思ってのことかも
アメリカの麻薬入り鎮痛剤からの大量麻薬中毒の
黒幕は巨大製薬会社のニュースとか見るとさ
2019/08/31(土) 18:49:21.58ID:oDnGEtZd0
独裁者って二代目ならともかく、初代は理想主義者なんてよくあることだしね
2019/08/31(土) 19:06:50.98ID:dwePchjM0
>>650
アメリカの肉!肉!油!油!な食習慣も食品業界の既得権益がまともな栄養学の知識を封殺してるせいって説が…
2019/08/31(土) 23:54:07.03ID:sC/aGwsN0
素直に育ったならフィガロの系列だったりして
2019/09/01(日) 08:43:02.83ID:mxBoEFwH0
680 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5b12-aKc+ [58.183.62.11]) sage 2019/09/01(日) 01:23:30.41 ID:C4EDtvBF0
開幕前に撮影させて頂いた #翔んで埼玉 パロディー第2弾です!

深谷ネギをバットように振り…
狭山茶の缶をネクストから打席に向かう時のグリップガードに見立てて投げる…

このお願いにも全力で応えてくださるミスターライオンズ。

本当におめでとうございます。

#ライオンズナイター
#あと192本
https://twitter.com/joqrlions/status/1167830681637941249?s=21

栗山様ににここまでやらせる勝谷女史すげえな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://i.imgur.com/4ol41CC.jpg

何やらせてるんですかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/01(日) 11:40:58.36ID:06fo7n6X0
西武はクレヨンしんちゃんの西武ドーム回
選手本人アテレコ(棒読み)やらかす球団
2019/09/02(月) 10:18:02.81ID:Yv6Cm4kl0
パタリロ、ようやく92巻まで読んだけどミーちゃんって霊感青年44号の設定忘れてない?
以前44号が用事を言いつける度に僕は非番ですと抵抗するからどこかの外国に飛ばしたってことになってたのに
その後の話では非番の度に用事を言いつけるから僕を探さないでくださいという書き置きを残してどこかに行ってしまったってことになってて
92巻では最近44号がなぜか宮殿にいないからなとパタリロが言ってた
自分が44号を外国に飛ばしたことや書き置き事件はなかったことになってるんだろうか
2019/09/02(月) 10:20:29.18ID:Yv6Cm4kl0
44号が最近宮殿にいない発言は92巻じゃなくて93巻だった
2019/09/02(月) 11:50:02.85ID:tJJ2cobe0
天然ダイヤと同等以上のダイヤを人工で作れるは本当 できるけど規制が厳しいと切削工具屋が言ってた
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567388554/

>マサチューセッツ工科大学の政治学教授でもあったエドワード・J・エプスタイン氏は、
>「ダイヤモンドの『発明』とは、ダイヤモンドは希少で価値があるというアイデアの創造」だと形容しました。

全盛期のミーちゃんなら、速攻でネタにしただろうな。「デビアスの事実上のトップだった
アーネスト・オッペンハイマーの息子」辺りは、世界的なダイヤモンド市場ができるかできないかの
瀬戸際の話で面白い。

マサチューセッツ工科大学というと、バンの眼力にやられた発明好きなイロモノ・爺さんプロフェッサーがいたような。
2019/09/02(月) 12:51:48.53ID:8O1r4pHP0
人工ダイヤの質が高いのも
天然鉱石としての希少価値は低いのも
昔からみんな知ってる事実
だからネタにしたって今更で新鮮味がない
2019/09/02(月) 17:12:29.42ID:G668ZLsz0
>>658 MITといえば、トランプ大統領の叔父(父の弟)にあたるジョン・ジョージ・トランプがMITの教授だったという一寸意外な事実を最近知った
しかも専門は電気工学や物理学で、あのプロフェッサーみたい 業績も評価されてる (詳しくは英語のwikiを)
あの甥っ子も叔父さんに似てもう少し知的なら…
2019/09/02(月) 17:19:40.56ID:HltOsBCp0
>>659
むしろ割と知られた周知の事実を
新しい視点で面白く料理するのが
往年のミーちゃんの真骨頂だった気がする
2019/09/02(月) 18:39:52.49ID:q66hs+DS0
>>656
警察長官が実は有能というキブンの設定も跡形も無く消えてたし、まあ。
2019/09/02(月) 19:35:46.27ID:LOlEPi9t0
初期の警察長官は紀文ほどでないけど
おちゃらけてるけど普通の有能で、赤ちゃんプララ回とか
ノムスコとイカロスの羽根が無能すぎるような
2019/09/02(月) 19:53:37.08ID:Tc3iguRC0
>>662
いつの間にか存在そのものがなかったことにされた
衛兵隊長さんのこともたまには思い出してあげてくださいT_T
2019/09/02(月) 19:55:52.49ID:4U6jkBjx0
プラズマXを嫁問題でからかったパタリロをビンタして説教したり、
いざとなると立派な大人だったヨネ。
2019/09/02(月) 20:20:36.21ID:1G0Tk58L0
>>664
衛兵隊はヒギンズ三世派で、タマネギ部隊はパタリロ・エトランジュ派で、ヒギンズ三世亡き後衛兵隊と女官は任を解かれたか粛清されたとか想像する
667花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:27:07.16ID:odtrWdOW0
パタはみでも言われてたっけ
2019/09/02(月) 22:08:39.85ID:PgfsaLK90
映画館で「CATS」の予告を見たら、「横須賀ロビン」みたいだと思った。
2019/09/03(火) 00:33:16.82ID:/4FtL4Mb0
>>666
日本でも殿上人は御門と春宮で違うし
衛兵隊はヒギンズ三世付きでタマネギはパタリロ三世付き
ヒギンズが急死したせいでパタリロが国王になっても
しばらくは引き継ぎで衛兵隊長その他が残ってたと思ってる

衛兵隊の若い人はタマネギ転身もありそう
勝手に番号つけられる時期に入隊したのに
殿下を扱える1万4千号とかそんな想像してしまう
670花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:05:46.63ID:rKqfF6oW0
>>659
みんなは知らんわ。
671花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:10:59.08ID:IFGCijU+0
(京都アニメ放火殺人35人死亡事件)

犯人の青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者、向精神薬、自傷行為、アスペ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす
2019/09/03(火) 14:12:46.95ID:/4FtL4Mb0
>>657
読み返したら、92巻で44号が書き置きをとタマネギが説明してて
93巻で殿下が「なぜか44号がいない」と

44号が逃げたのは殿下のせいなのに「なぜか」と
しらばっくれるかキレイに忘れてるかの殿下の無責任ぶりを描いた感じでは
2019/09/03(火) 14:35:03.20ID:zLXPeaen0
>>672
あれってミーちゃんが忘れてたんじゃなくてパタリロの無責任ぶりを描いてたって可能性もあるのか
外国に飛ばしたことも書き置き事件もどちらも本気で忘れてたのならパタリロやばい
2019/09/03(火) 14:56:12.20ID:Vox6nKa80
金にならないことだし興味なくても仕方ない
2019/09/03(火) 17:08:37.46ID:xyaGkdYs0
9号とフィガロの話で
香典取られたからそれは覚えてる
みたいなセリフがあったっけ
2019/09/03(火) 19:41:31.39ID:zH2OWGAb0
金が絡むか否かがボーダーラインというのはパタリロらしい

>>668
確かに似てる
2019/09/04(水) 21:03:19.84ID:IpXQTMsy0
イカロスの羽でヨタリロやスカンキーの要求をあっさり飲んだり損得勘定無しで動いてる殿下は
「もうけないパタリロ」のくだりを意識してるんだろうか
2019/09/04(水) 21:48:16.12ID:7H56EUSL0
言葉の問題の方が近くない?
世界が終わったらどうしようもないし
2019/09/05(木) 11:22:56.85ID:KBzMbHfI0
バンコラン対ベールゼブブでも新兵器開発や宮殿武装化でだいぶ金かかってんじゃねの。
人事を尽くさないと天が動かない。
今回は天が敵でもパタリロが人事を尽くしたから天ママが動いてくれた。
2019/09/06(金) 22:46:00.89ID:FA+fsJG/0
最初から読み返して今33巻
パタランの五つ星、黒医師ギルドと白医師ギルドの歯医者さんの話に
西ドイツがでてきてこの頃が冷戦時代なんだと感動した
2019/09/06(金) 23:01:23.07ID:MBYe5ESC0
ミハイルとかS国だし
2019/09/06(金) 23:08:28.82ID:SctxH19H0
S国表記だとサプライズ・ホテルの
あの国を連想してつい笑ってしまう
2019/09/07(土) 15:29:23.03ID:XToW89MQ0
今何でRじゃなくてP国なの? プーチン国?
2019/09/07(土) 16:03:09.82ID:/OVT2/cp0
ロシア連邦はロシア語でРоссийская Федерацияだからかな
2019/09/07(土) 16:50:14.68ID:XToW89MQ0
へぇへぇへぇへぇ
2019/09/07(土) 17:08:45.32ID:wB3jjMy20
トーリービアー

メロンパン入れでーす
2019/09/07(土) 18:48:27.33ID:lAhgQ76h0
だがKGBは別に存在するので
ミハイルの国は結局どこなんだ
2019/09/07(土) 18:54:05.60ID:QxdKidXx0
実はスロバキア情報部とかだったりして
2019/09/07(土) 19:13:33.60ID:XToW89MQ0
胸元に着けてるのどう見ても鉄十字だしプロイセンだったりして
2019/09/08(日) 15:58:32.01ID:I/W/w9IK0
「おじさんたち誰?」
「カーゲーべー」
「スケベー?」
「おまえの本質を見抜いているぞ」

巨大アヒルか何かの話でこんな会話あったよなーと思っていたら
2行目カーゲーべーじゃなかったでござる
2019/09/08(日) 16:50:20.01ID:Sbf4gUTd0
SKB号
2019/09/09(月) 22:37:44.53ID:0A3AAZ3p0
とまってるから書いちゃうけど
マリエちゃんの漫画で
やっぱりお金ないってすぐ言えなかったんだね
https://www.ebigcomic4.jp/title/525764
2019/09/10(火) 00:09:12.09ID:fWLWEQNK0
お金ないのにお酒は控えなかったんだね
数ヶ月も支払いができないぐらいなら控えたらいいのに
そしてマリエちゃんってミーちゃんのこと普段から峰央さんって呼んでるのかな
2019/09/10(火) 07:45:43.12ID:7dXWFOYS0
親バカの頃はフツーにパパママって読んでたから
読者向けに言ってるんじゃね。
2019/09/10(火) 07:49:27.41ID:fWLWEQNK0
>>694
あの頃はパパママだったか
読者向けのためになぜ峰央さん呼びなのはよく分からないけど
2019/09/10(火) 07:55:40.14ID:FtuSfGtz0
ニュースで見たときタマネギ部隊がなんでと思った

https://sp.fnn.jp/posts/00048093HDK/201909091945_livenewsit_HDK
2019/09/10(火) 08:27:19.98ID:+C6+G2LQ0
トークショーでは魔夜と呼んでるよね
2019/09/10(火) 08:55:54.42ID:W88eANKY0
>>697
仕事上の場所でなら正解

埼玉円盤発送連絡きた
2019/09/10(火) 09:01:25.12ID:7dXWFOYS0
まあこれだけほじくり返されてるのに
パワハラは全然出てこないから、人柄はいいんじゃねえの。
2019/09/10(火) 09:26:32.90ID:BNixoQkb0
ネタとしては初期の担当・アシスタントおちょくりネタぐらいかな?
担当●すに刃物は要らぬ。原稿落として知らん顔
2019/09/10(火) 10:48:34.15ID:7dXWFOYS0
あ、ゴメン、韓国のタマネギの方w
2019/09/10(火) 23:12:15.10ID:skSWYmLd0
>>699
本当に人柄は良いんだろうねミーちゃん
歴代アシさん達も円満退職してるっぽいし

話は変わるけど横浜モアーズの描きおろし百美、
昔の絵に近づけるようにリハビリ頑張ったのかな
映画の麗は誰これ感強かったし
2019/09/10(火) 23:54:47.67ID:+C6+G2LQ0
100巻表紙でも70後半から80巻台前半でも
バンよりマライヒの方がまともに描けてたから
美青年より美少年の方が描きやすいのかも
2019/09/11(水) 07:34:21.55ID:AlQ/L4bW0
そう?今回の百美の方が自分的には誰これ感強かった
首から上は当時のを切り貼りできないかなと思ってしまった
2019/09/11(水) 09:06:49.94ID:8DZ1S9Kp0
初回特典豪華埼玉版が届いたんだが
缶は殿下が裏で糸ひいてるんじゃないかと思ったわ
2019/09/11(水) 15:25:36.50ID:wMlMA/DU0
配信でも埼玉きたネ
2019/09/12(木) 01:37:32.72ID:1y/plChq0
剣と魔法更新してた
冗長してるとはいえ魔界関係の構想を語ってくれるのは有難い
2019/09/12(木) 11:09:07.63ID:H1gKUzlJ0
ベールゼブブ気前いいな
公爵とべーやんはどっちが若いんだろ
2019/09/12(木) 11:26:13.52ID:K1FkE5NO0
べーが前代プラトーンを恩返しした時には2代目アスタロトさんはいなかったんだろうから多分
ベーやんが誕生あるとすれば先だろう 代変わり悪魔の発想は無かったんでうまいこと後付け出来たと思うよ
実際 アス先代は伝承では美形とは言い難いらしいから
2019/09/13(金) 10:26:44.86ID:US50H9CA0
今回の魔夜娘はご家族に同情した
スピチュアル漫画家や記事で読む分には
納得しちゃうけど当事者は大変だよね

https://www.ebigcomic4.jp/title/525764
2019/09/13(金) 13:00:43.69ID:Mvp906Xq0
>>710
その後の結果を知ってるからまだ平静に読めるけど
本当に何も転機がなかったら、魔夜峰央は家族もろともここで終わってたかもしれない…と思うと戦慄が走るな
2019/09/13(金) 13:32:38.19ID:x6Ts1MBI0
嫁の稼ぎでツケ払いしておいて言うセリフじゃないw
2019/09/13(金) 17:24:01.95ID:uQlL+A/I0
ただの現実逃避じゃないのか魔夜先生
2019/09/14(土) 15:25:06.00ID:onVifu3N0
しかしよく家賃ここまで待ってくれたなぁ
2019/09/14(土) 19:06:35.49ID:gVmBAftj0
一応映画化小説化の有名漫画家のネームバリューと人柄だろうか
2019/09/14(土) 22:34:26.98ID:PjQ4ep/L0
マリエ漫画は山田家の話になると面白いけどBL萌え語りは何かピンとこないわ
その性癖への興味をそそるような説明するのがうまい人と
そうでもない人がいるんだろうな
2019/09/15(日) 11:11:25.77ID:raEFr3/C0
>>713
マンガという虚構の世界を長年描き続けたためにアッチの世界に逝ってしまった感がある もう戻って来れないのでは
2019/09/15(日) 13:43:37.79ID:/+8C6KY30
マリエちゃんの漫画では声優のアフレコ現場の話が面白かった
ああいう業界の裏側の話とかまた描いてほしい
2019/09/15(日) 15:16:12.23ID:lIPrZ3EZ0
>>717
昔の佐渡で過ごして妖怪話が身近というかリアルだったのでは
2019/09/15(日) 20:22:21.10ID:8arXLmm10
今日は奥さんのバレエ教室の発表会
矢口アサミさんのツイッターに
ミーちゃん直筆のアナウンス原稿の写真がある
ミーちゃんひらがな多すぎw
ミーちゃんの字はうまいのか下手なのかわからない字で
なんとも言えない味わいがあって好きだ
2019/09/16(月) 09:27:03.40ID:uSmWX5T80
さっき川で溺れてるところを助けてやったのはワシじゃぞ!
2019/09/16(月) 21:37:57.43ID:BgnXkBYS0
ひらがな多いのはアナウンサーが読みやすいようにとの配慮かなあ
脳梗塞か何かの後遺症とかじゃないよね
2019/09/16(月) 23:55:07.97ID:O5wtw6ix0
>>716
以前は逆王道(美形攻め筋肉受け)ばかりだったのに
ビッグコミックで連載始めてから王道寄りになったね
オリジナルのオファー受けたいのかな
商業BLは美人系可愛い系受けが主流だし
2019/09/17(火) 00:40:23.00ID:F0IkJJ8i0
>>718
萌え語りより実録の方が面白いんだよね
エッセイ漫画家の才能の方が上なのかもしれん
2019/09/17(火) 06:57:50.68ID:TlzpyVm50
BL語りは共感する極一部の人向けかも
「そうだよね!」と喜ぶ人は回り中に触れ回るだろうし
726花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:08:08.83ID:TX2jNUej0
どうしてファドリケ家族会は、当選受け取り拒否しちゃうの?
727花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:00.79ID:TX2jNUej0
ローブ・ド・マリエ(笑)(笑)
728花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:18.93ID:TX2jNUej0
エンリケから物を貰って良いことあったためしがなかろうもん(笑)(笑)
729シ・ラ・ガ・オ・ン・ナ
垢版 |
2019/09/17(火) 12:14:50.77ID:TX2jNUej0
まぁ布都姫さまもお人がよろしい。
建設費用立て替えなさろうなんて。
730花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:15:30.56ID:8zQkQWrN0
>>721
最後の怖い顔が
逆に冷めたなあ!
731花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:16:25.27ID:TX2jNUej0
情熱の相対性はNEO?
732花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:17:19.33ID:TX2jNUej0
終わりなき世のブルース。
733花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:21.05ID:TX2jNUej0
だけどいつもいつも気になって仕方がないんだ。
いつもいつもチェックしている。
734花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:21:27.14ID:TX2jNUej0
惚れてんのさおじいに。
735花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:23:27.54ID:TX2jNUej0
まあそのうち建つよドバイみてぇに宇宙からも見えそうなのが。
736チャールズ・インガルス
垢版 |
2019/09/17(火) 12:25:26.72ID:TX2jNUej0
布都姫福袋優先券あるよね!?
オーナーなんだし!!
737花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:26:07.32ID:TX2jNUej0
ミャー!
ミャー!!
2019/09/17(火) 14:34:37.15ID:KvApKNMN0
BL読むけど、マリエちゃん以外でも腐女子の萌え語りエッセイが面白いと思った事ないわ
同人やってる人はあるあるネタで共感できるのかも?
2019/09/17(火) 14:34:42.92ID:dwaAUC/90
太陽の異常か?
誰かロケットで突っ込んできて
740花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:30:59.22ID:D/mu7RmZ0
ちょっとまって。
エンリケに何か貰ったことあったっけ?
741花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:31:40.20ID:D/mu7RmZ0
キリンが逆立ちしたピアス。
742花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:34:19.94ID:D/mu7RmZ0
☆?だったけど
妻子が居たなんて。。。
743花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:42:37.47ID:D/mu7RmZ0
ロドリゲスの目論見はどうなるの?
744ミスターD
垢版 |
2019/09/17(火) 20:44:44.86ID:D/mu7RmZ0
子羊の信徒よ、つたゆることはひとつなり。
汝の隣人を愛せよ・・・
745花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:48:53.40ID:D/mu7RmZ0
また話盛って乗りきんの・・・
746花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:32.62ID:D/mu7RmZ0
すげぇんだよ連中の勢いは。
747花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:20.55ID:9j1T1QOq0
当時の社会風習からいって、あの年頃の両班は結婚していたはず。
あと妻が早くに亡くなるのは男の恥とされていたらしいから、
キム・ジョンハンの妻子は父親の帰りを待っているに一票。
748花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:08.11ID:9j1T1QOq0
あーあ、またネチネチ始まっちゃったよ。。
749花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:05:21.34ID:9j1T1QOq0
コンクールで入賞したりして目立つから、そこから・・・
750花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:05.10ID:9j1T1QOq0
新しい朝が来た?
751花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:34.88ID:9j1T1QOq0
まぁ30年近くジョンハンの世話になってっからね。兄さんは。
752花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:09:35.97ID:9j1T1QOq0
琉球の風〜〜
753花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:36.96ID:9j1T1QOq0
喜びに胸を開け。
754花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:11:36.55ID:9j1T1QOq0
青空仰げ〜〜♪
755花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:10.11ID:9j1T1QOq0
テリョは相変わらずコウモリだなぁ。
756花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:44.72ID:9j1T1QOq0
みんなが楽しければいいって、あたし、それだけで・・・
757花と名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:51.90ID:9j1T1QOq0
孤独●待った無しなんすよ。
2019/09/17(火) 22:30:22.11ID:XxUlYmWX0
あの話は最初から最後まで好き
2019/09/18(水) 16:01:50.39ID:UM3jBfvI0
ありえないと分かってるからあえて夢を語っちゃうけど
トラウマの最終回読みたい
ギルドがお前はもう少し勉強が必要だと
トラちゃんを両親の元に戻してくれて
銀子ちゃんみたいにギルドの方にもたまに顔を出せて
そんなハッピーエンド
760花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:17:07.45ID:2XRE1bzN0
アラゴン王国のフェルナンド王子って何だったの?
761花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:17:38.86ID:2XRE1bzN0
麻草
762エレーナ
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:29.41ID:2XRE1bzN0
ごめ間違った草原。
763花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:19:03.37ID:2XRE1bzN0
ミャー(笑)ミャー(笑)
764花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:19:51.79ID:2XRE1bzN0
叩く側だよね(笑)
765花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:23:06.09ID:2XRE1bzN0
当時の社会風習からいって、妻が早くに亡くなるのは男の恥とされていた。
ソ・ヂャンクムは妾じゃなかったけど、ミン・ジョンホが
世捨人的な人物になったのはやむを得なかったかも。
766花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:20.37ID:2XRE1bzN0
もう世界が違うんだからさ。。。
767花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:29:27.08ID:2XRE1bzN0
マリア・ベール
ドラジェ
サムシング・ブルー、サムシング・オールド
カトラリー
ウェルカム・ドリンク。
768花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:34:11.64ID:2XRE1bzN0
白とティファニーブルーの世界だよね。
769花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:38:02.47ID:2XRE1bzN0
フェルナンドさまを斬ったペロ・カリリョは重い罪を負うのよ
770ミャー(笑)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:47:20.25ID:2XRE1bzN0
外から鍵かけられちゃアレタチが困るんだよ
アレタチ、ほら、ストレスに弱いから(笑)
2019/09/18(水) 18:54:06.75ID:2XRE1bzN0
エルメスのベビーシューズすっげ可愛い(笑)
トゴかトリヨンクレマンスの(笑)(笑)
772花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:57:58.93ID:2XRE1bzN0
さすがにクロコダイルポロサスでは・・・
773花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:00:41.09ID:2XRE1bzN0
3歳過ぎてるなら大丈夫かもよ。
774ミャー(笑)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:31:38.80ID:2XRE1bzN0
外側を重点的に拭いて下さい!
弁当函の形を思い浮かべたら、どこが汚れているかわかるどが!!
775花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:33:21.81ID:2XRE1bzN0
爺やん引き取って杯よ(笑)(笑)
776花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:34:58.72ID:2XRE1bzN0
はるばる北よ函館へ?
777花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:35:43.64ID:2XRE1bzN0
観音の春場所〜〜
778花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:39:51.72ID:2XRE1bzN0
于禁だけは、最期まで、大帝のお蕎麦に・・・
779年金
垢版 |
2019/09/18(水) 19:41:46.79ID:2XRE1bzN0
たぬきそば、揚げ玉別盛りで。
そんなにここのお蕎麦が好きなの?
好き(ハート)
780花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:42:38.49ID:2XRE1bzN0
真冬サン祝言挙げたかなぁフェルナンドと。
781花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:43:39.97ID:2XRE1bzN0
顔がダメだろなぁ。
全然エンリケみたいじゃないし。
782花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:56.80ID:2XRE1bzN0
あっちの方も力強さに欠けるとゆうか
783花と名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:06.74ID:2XRE1bzN0
エレーナおばさんオールドミスだけど後妻の口ならあるんじゃない?
子供が授かるとは限らないけど?
2019/09/21(土) 03:09:20.64ID:cPK5WL2l0
どうしたの?薬飲み忘れた?
785花と名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:50:11.94ID:P0uK6RzW0
劇場版パタリロ!結局来なかったな…
てーかどこで上映してたんだ
2019/09/21(土) 09:14:06.68ID:5Pj7vY000
北九州の原画展はじまったね
グッズだけでも買いにいきたい
でも新潟の方が旅行としては楽
はやく新潟の日程でないかな
https://twitter.com/Melody_hakusen/status/1174929383443746818
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/21(土) 09:18:54.74ID:5Pj7vY000
連投ごめん
>>785
新宿と浦和と海浜幕張
2019/09/21(土) 17:34:07.65ID:BfutvU0X0
パタリロの金色のマグカップがほしい

昔のアニメ化でキャラクターグッズの行商をしていたミーちゃんが
タマネギにパタリロの茶碗を「こんなので食べたら一発で食中毒」
と言われたのを思い出した
飲むたびに仕込まれた毒が溶け出して、緩やかに…ということはないか
2019/09/21(土) 18:12:29.98ID:cCnmOBiu0
パタリロの黄金色の に見えて
何を言っているのか君はと思ったのは内緒だ
2019/09/21(土) 18:27:54.01ID:5Pj7vY000
バンコランもいつも少量の毒を服用して体を毒に慣らしてるんだよね
あのマグカップ花瓶にしたいけど
アニメで殿下の話聞いてくたっと萎れたバラを思い出して
2019/09/22(日) 16:04:00.23ID:oFXnRlDg0
>>789 何だと思ったんだ、言うてみい!!!!
792花と名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:08:53.82ID:ylDPan6e0
>>790
村雨兄弟みたいだなあ!
2019/09/23(月) 20:09:37.85ID:Is8PUBLh0
五兄弟のうち二人しか生き残れなかったよね
まあ末っ子は腐女子人気高そうだけれど
2019/09/24(火) 11:54:40.69ID:28vfuWpz0
>>790 依存症ミーちゃんが毎日呑んでたように
2019/09/24(火) 22:58:55.41ID:zqm+PcPP0
>>692
こんな連載してたとは知らなかった
宝石は本当に当初の目的通りになったんだな
まさにサバイバル、お見事(・∀・)!
2019/09/25(水) 20:48:48.12ID:ji0FJQga0
トラウマひさびさに読み返したけど矢追くんみたいな女の子の存在とか完全に忘れてた
2019/09/25(水) 23:11:19.11ID:ri84os9Z0
ざざ星人の回とか今読む手段あるかな
あったら教えて下され
2019/09/25(水) 23:12:46.79ID:yNO7FB3i0
手元に無いから漢字忘れたけれど、うらはらせなかちゃんの事?
割と好きなキャラだったんだけれど2回出て終わったんじゃなかったかな
扱い辛かったんだろうか
2019/09/26(木) 00:11:38.25ID:nwmspvm60
パタリロに出て来た超能力の三つ子と同じ顔だよね
2019/09/26(木) 01:02:43.30ID:au4v6Sc90
>>797
「妖怪始末人トラウマ館」に載ってるのでアマゾンや古本屋を探す

>うらはらせなか
口は竹中君の親戚っぽいあの子か
性格が面倒くさくて貧乏神が常識人側に回ってたから扱いにくかったんだろうなあ
2019/09/26(木) 20:18:57.06ID:Lm/19nwD0
アナザーで美少女のお茶汲み係になってて笑った
2019/09/26(木) 23:26:31.16ID:U2M1pNEe0
>>795
そういやそもそもの発端はサバイバルだったね忘れてた
2019/09/27(金) 11:35:49.17ID:EtAN25MR0
マリエちゃんの漫画から
ミーちゃんの仕事場の家賃は5年未払い分が1200万円
2019/09/27(金) 12:47:50.85ID:Lfn6r/0S0
ふ〜ん
リバイバルブームの仕掛け人が誰なのか知りたいねえ
2019/09/27(金) 16:06:24.99ID:F6VrfgXS0
>>803
払わないほうも待ってくれてるほうも何考えてるかわからん
2019/09/27(金) 17:37:25.48ID:cwLFV93E0
>>804
翔んで埼玉のブームなら
ネットに頁のコピーを何度も上げてた人がいて
その人が貢献者だと思う
2019/09/28(土) 11:42:55.40ID:4sHitrDo0
>>804
こういう大当たりって仕掛けようとしてなかなかハマるモンじゃないよ
宣伝費かけてもダメな物はダメ、出版も映画もハズレが大半な大バクチ

しかし1200万かあ
埼玉映画が当たり出した頃、ここぞとばかりに「泣ける〜」とか作りの粗い本を
立て続けに出してて「金コマ? 先生がまさかね?」と思ってたら
本当にせっぱつまった金コマだったのね
2019/09/28(土) 11:52:55.33ID:UKU+bnrn0
その辺の草でも食わせておけのインパクトは絶大だった
2019/09/28(土) 12:50:02.23ID:ElAEPARl0
泣ける〜とかは埼玉映画の前年に出てるけど
その頃は2015年に出した埼玉単行本が売れてピンチは脱してたみたい
2018年はデビュー45周年とかパタ100巻とかが重なる年だったし

2017秋頃舞台パタ第二弾詳細発表
2018年春舞台パタ第二弾上演
秋にパタ映画公開(2017年に撮影済だったが諸事情で公開延期)
秋に原画展
秋にサイン会
パタ100とファンブックとセレクション2冊と眠らないイブ刊行
ファンイベント開催
翌2019年埼玉映画公開
みたいな怒濤の流れ組んでた
2019/09/28(土) 12:51:06.72ID:MDsJrH7t0
グンマーを知らないがまず人気作になって
それからこんなのあるよってネットにページ上げてバズったような

そもそもフォロワー数多いか、そういう人にフォローされてないとバズらないから
最近はそういう人たちに宣伝させてるだろうけど
拡散垢はインフルエンサーって程の垢じゃなかったし
翔んで埼玉は大昔すぎる終わった作品だから仕掛けはなかったと自分は思ってる
そういえば花ゆめスレにマシリトが仕掛けたと思ってた人いたな
2019/09/28(土) 13:09:58.50ID:qDqHrsbG0
>>809
まあどっちかというと、その辺りは作者本人というよりは、(埼玉の再評価で)白泉社が乗っかってきた感が強いな
言ったらなんだけど、その直前までは出版社からするともう完全に「終わった作家」だっただろうから、会社からすれば物凄い棚ぼたなんだろうな
2019/09/28(土) 13:25:56.55ID:0b+NWF940
他の漫画家さんの作品だったら悪意アリってとられかねないくらいのギリギリ超える際どい加減が
うまい事今の先回りして自主規制されて刺激が無い風潮に合ったのではないかな・・・・
大昔に描いてたのもよかったと思う 今だったら描けないよね
2019/09/28(土) 20:44:11.16ID:6qBos8li0
>>811
翔んで埼玉を発掘して復刻したのは宝島社では?
薄銭社はミーちゃんを過去の作家と見限っていたけど、山師が廃鉱を再度掘ったら鉱石が出たということかと思ってた
2019/09/28(土) 23:18:58.15ID:qDqHrsbG0
>>813
いや、実際埼玉(の再販)に関しては白泉社が直接アクションを起こしたわけじゃないからこそ、「乗っかってきた」という表現をしたわけで
元々、パタリロの100巻記念でも多少のことはする予定があったのかどうか今となっては分からないけど、恐らく埼玉の再ブームがなければ
そこまで今ほど大っぴらにキャンペーンもしなかったんじゃないか…とも
2019/09/29(日) 00:48:11.02ID:f4x4GQ2B0
「山師が廃坑を掘ったら鉱石が!」
殿下が聞いたら頭ごとかきむしって泡吹きながら気絶しそうだw
2019/09/29(日) 04:05:12.21ID:jEz5c06B0
2019/10/1
吉田豪のレジェンド漫画家列伝 単行本(ソフトカバー) 1,980円

世界に誇る漫画文化の立役者たちにプロインタビュアー吉田豪が迫る! 月刊誌『BUBKA(ブブカ)』の目玉連載ページがついに一冊の本に。
日本が世界に誇る文化の一つである「漫画」。漫画というコンテンツを通じて活躍してきたレジェンド漫画家たちの創作人生に、プロインタビュアー・吉田豪が迫ります。
名作誕生の裏で起きていた、当時の読者の想像を遥かに超えたエピソードの数々。時代を超えて愛されるキャラクターやストーリーを生み出したパイオニアたちの「13通りのまんが道」がここに。
連載に登場した漫画家陣の他にも特別収録として、武論尊、魔夜峰央のインタビューも掲載。

【登場漫画家ラインナップ】※掲載順
バロン吉元 「漫画を描くのも本気の遊びのひとつ 真剣にやらないとおもしろくない! 」
平松伸二 「漫画の中で悪さをやってるので 私生活は平凡な人生を歩んでます」
寺沢武一 「俺の話は90%近くが嘘 今話したことも半分以上が嘘だね」
ちばてつや 「力石が死んだあとは苦しくってね 毎回吐くことを想像しながら描いてて」
一峰大二 「梶原一騎さんと真樹日佐夫さんには 足向けて寝られないよね」
小林まこと 「俺は多分サボるタイプなんで 漫画の内容で悩んだことがないんです」
えびはら武司 「僕が藤子スタジオに入る前は お茶くみの子がアシスタントでした」
日野日出志 「俺は博打打ちのせがれだから 漫画に人生を賭ける決心をした」
のむらしんぼ 「まいっか、みたいになるんですよ 最後は酒を飲んで酔ったもの勝ち」
谷村ひとし 「70年代は『マガジン』で80年代は『ジャンプ』 90年代にパチンコを知って大満足ですよ」
弘兼憲史 「失敗する前に失敗したときのことを考えたら 漫画家にはなっていない」

武論尊 「俺は本宮ひろ志の精神安定剤みたいな位置だったから 自然と漫画の作り方を覚えたのかもしれない」
魔夜峰央 「『翔んで埼玉』を読み返したとき こんなこと描いていいの?って思いましたから」
2019/09/29(日) 06:33:57.58ID:5/D16sLk0
>>816
情報乙
普通のこと言ってる平松さんが浮いてて笑う
2019/09/29(日) 07:59:57.52ID:lvztRzxg0
何故にオカルトパチンカーがw
2019/09/29(日) 12:33:24.26ID:wEC+bR060
>>814
この時代に積極的に翔んで埼玉を推すってかなり博打だと思う…
そこは社を責める気にはなれない
2019/09/29(日) 16:19:39.81ID:kUaCi0Ow0
>>813
宝島が復刻決めたのは
ネットでパズッてたのに絶版のままで古本価格が一万近かったからで
廃鉱というより白泉の見る目が無さすぎのような
2019/09/29(日) 18:23:07.10ID:lvztRzxg0
マツコの夜更かしで取り上げたからでは?
2019/09/29(日) 18:37:57.95ID:HOzVlrgb0
ネットでバズって復刊決定してから夜ふかしで取り上げたんだよ
タイミング的には放送が先になって発行が翌月だったけど
テレビで話題になる→出版社が目をつける→作者に交渉→契約交わす→復刊を一月でやってのけたわけではない
2019/09/29(日) 23:21:12.93ID:xkdpNk1q0
>>803
いい仕事をしたいと言うけど
それが81,2巻までならまだ分かるけど
90巻代だとがっかりしてしまう
2019/09/29(日) 23:48:07.36ID:sJWx1+Bl0
家政夫パタリロの百億円の借金を月々10万円返済、
10万円返していれば銀行も不良債権にしないという設定が
実体験だったのか
2019/09/30(月) 01:56:05.20ID:VcB7MoBj0
>>824
あの設定に突っ込むのは野暮だと別っちゃいるが、
100億の借金なんてどんなに低金利でも、利息だけで億単位だ。
月々10万払ったって、利息分にすらならない。
2019/09/30(月) 12:40:25.05ID:tVaHfFvG0
家政婦版のパタは最後はオリジナルのパタと同じ性格になっちゃってたのが残念
827花と名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:19:49.22ID:RrdqNAGE0
ミーちゃんのインタビューってわりと頻繁にあるけど
どれも話に出るのが全盛期の話ばかりなのだね・・・
今現在の連載や今後の新連載の話は一切出ないのが悲しい
2019/09/30(月) 13:49:11.18ID:dtYc/CXR0
バイタリティ担当のおくまさんがあんまり出なくなったぶんがパタリロに戻ったんデショ
2019/09/30(月) 15:07:47.11ID:lCICNdQU0
>>827
ミーちゃん苦労話とか落ちぶれ話するタイプじゃないもんね
伊集院のラジオでプリコロを押してるような事言ったのには驚いた
いまだにあの作品には未練(?)があるんだなあ
でもやっぱプリコロは面白くないよミーちゃん(´・ω・`)
2019/09/30(月) 15:19:38.40ID:RrdqNAGE0
プリコロももう10年前の漫画なのね
wiki見たら作者が「ある意味でパタリロを越えた」と言っていたそう
そんなに思い入れのある漫画だったのか
まるで心に残ってないわ
2019/09/30(月) 18:17:20.02ID:O0VuOXHL0
プリコロは後の方に1回だけ出てきた性格の悪い女の子が嫌だった
2019/09/30(月) 18:19:00.01ID:dtYc/CXR0
パタリロとスーパーキャットでも勘違い推理で白状させるのやってたものネェ
2019/10/01(火) 06:39:01.10ID:StI/fzlO0
久々にANAに乗ったら非常時の案内が歌舞伎だった
マリネラ航空なら殿下の落語で案内なんだろうな
2019/10/01(火) 08:30:56.01ID:8V+2APWI0
プリコロ結構好きなんだが…
ドタバタしてるようで淡々とパターンを繰り返す予定調和に
一周回って趣を感じるようになった
2019/10/01(火) 11:13:46.15ID:vkeDoDW20
 
   つべこべ言わず黙って納税
 
2019/10/01(火) 11:46:00.45ID:LToL40Uu0
殿下の詔ですな。
2019/10/01(火) 12:36:41.50ID:xZFKYyfo0
ANAの歌舞伎の非常時の案内は好き
脱出時に優雅な身のこなしでスマホで動画撮影してる女形とかw
2019/10/01(火) 14:17:30.03ID:FBFpthGu0
>>833,837
スレ違いだけどそのANAの非常時の案内めっちゃ見たいw
2019/10/01(火) 18:13:54.20ID:1nyjKeJo0
東カリマンタンのお姉さま方で脳内再生されるわ
2019/10/01(火) 18:36:16.84ID:GssYi0D50
あのお姉さま方ならある意味非常時でも心強い
2019/10/01(火) 19:23:01.36ID:ORuaqqU20
>>808
本編だと「そこらへんの草でも食わせておけ 埼玉県民ならそれで治る」なのが表紙だと
「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ」になってるし更に表紙でこのセリフを言ってる百美は本当は全然関係ないコマという…w
2019/10/01(火) 22:06:51.86ID:111k5QXc0
>>838
つべにあるぞ
2019/10/01(火) 23:01:18.80ID:StI/fzlO0
スーパーキャットは何で探偵ものなのか訳が分からなかった
ご迷惑様?殿下が間違えて高いダイヤ買う約束した回
あれみたいにない頭をしぼって力任せに解決するのが見たかった

>>838
https://www.ana.co.jp/ana-info/ana/lounge/safety_instructions/
844花と名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:29:55.76ID:LvPTCUHe0
>>829
そう?宝石売ったとか家賃滞納とか苦労話が多いと思うけど
2019/10/02(水) 18:20:38.75ID:kNpGE3AQ0
>>842,843
どうもありがとうございます
見ている間笑いが止まらんかったw
荷物が行李だったり、吸ってるのが煙管だったり、とか細かいね
2019/10/03(木) 07:02:01.19ID:pH8dqHxX0
マンガParkの剣と魔法更新されてた
リンボの入口の表現は文字にしろ流石
絵も劣化を自覚してうまく処理してると思った
2019/10/03(木) 18:36:17.56ID:0J/mqQSH0
リンボに入ったら安全地帯のボーカルみたいな人たちがいっぱいいるのかな
2019/10/04(金) 00:03:37.33ID:oNYKBJIb0
え、玉置さんがなぜ?
2019/10/04(金) 08:08:51.38ID:4DnyQLSt0
映画プルシアンブルーの肖像の玉置浩二は中々怖かったw
2019/10/04(金) 10:06:52.69ID:bFBEj+Be0
>>848
安全地帯のボーカルが歌ってる顔かと思いまして
2019/10/04(金) 12:35:15.21ID:887p5BEI0
>>844 ウェブ移籍した頃の貧乏ネタと自虐ネタはしつこかった
2019/10/05(土) 01:52:43.96ID:so7Y9x320
自分安全地帯も好きなのでびっくりしました
プルシアンの玉置さんのイメージと言うならわかりますw
2019/10/05(土) 12:19:44.04ID:KRkmY/Ju0
時代が平成になったころ勤務地が旭川近郊で、当時から玉置浩二の天才つかアレっぷりが噂されていました。
2019/10/05(土) 16:00:03.76ID:UHFixq1v0
玉置浩二に目を付けた井上陽水の凄さ…
夏の終りのハーモニーは至極の1曲
2019/10/06(日) 15:31:43.77ID:b/jC5TI60
ロリコン用務員か
2019/10/07(月) 07:42:31.92ID:UJsJiC2F0
ふっと思ったけど
バンコランのパンチってすごいよね
ゴールドマンは身体中の骨が折れてるし
カクテルハウスのフェザーはあれでも生きてるらしいレベル
PPKで肩あたり撃たれた方がダメージ少ないのでは
2019/10/07(月) 12:16:45.87ID:NnTp53i60
そんなこと言ったらマライヒなんて生身で大金庫破壊してるじゃないのよ
2019/10/07(月) 17:06:36.27ID:NnTp53i60
ちょっと計算してみた
380acp弾の運動エナジーは270〜280ジュールで
人間の片腕の重さがだいたい体重の6.25%くらいだそうで
長身のバンコランなら体重80キロ位あってもいいと思うから片腕で5キロ程度
ボクサーで一番早いパンチと言われた人が時速50キロくらいの速さだそうだから
5×13.9×13.9÷2でおおよそ483ジュール
これはあくまで片腕だけが秒速13.9メートルで飛んできた時のエナジーだから
体重をのせて殴ったときははるかに威力が上になるでしょう
2019/10/07(月) 17:12:57.91ID:IT1lWjvi0
闇格闘大会のデカイのには全然通じなかったネ
2019/10/07(月) 19:05:36.60ID:UJsJiC2F0
>>857
それは金庫相手でマライヒは殺すか手加減するかで
全身ボロボロにはしない感じ
普通人間相手のダメージって
パンチ<銃で急所はずす<銃なのに
バンは 銃で急所はずす<パンチ<銃
なんだなと

>>858
バンを襲った時にぎりぎりでパンチ避けたマライヒはやっぱ凄かったのかも
2019/10/08(火) 03:43:45.60ID:5wZrBMpK0
>>824
>>825
原画展行ってきたらその100億の借金と10万返済のことも作品の横の解説に書いてて、そういう人が本当にいたらしいよ
2019/10/08(火) 07:05:11.42ID:IeT98ywK0
>>861
ビックリした
あの頃の不良債権のいい加減さはよく聞いたから
元は数億くらいで実際にあった事を100億に大げさにしたんだと思ってた
2019/10/08(火) 09:57:30.59ID:jbIHaYO20
>>858
>これはあくまで片腕だけが秒速13.9メートルで飛んできた時のエナジーだから
>体重をのせて殴ったときははるかに威力が上になるでしょう
つまり、(メチャクチャ速いとかでもない限り)ロケットパンチはそんなに強くない、と
2019/10/08(火) 16:23:52.86ID:eOlYV4o70
あのロシアの大男には通じなかったけど
一般人はやられたら全身骨折なんだから
メチャクチャ速いんじゃないの

バンコランの強さって
首や背中絞められてても反撃出来る体の強さが大きそう
2019/10/09(水) 13:15:32.62ID:eyjlaspO0
大男は1000万パワーだけどパワーの大きさだけ。
バンコランは100万パワーだけど戦略と技巧を合わせ持つベテラン。
2019/10/09(水) 17:08:32.09ID:YIAQEvv80
バンコランが強いのは主人公補正があるからです
2019/10/09(水) 18:19:14.69ID:IONzwBQM0
主人公:バンコラン
ヒロイン:マライヒ
トリックスター:パタリロ
2019/10/09(水) 18:24:20.44ID:vjT3EHI+0
真面目な話を引っ掻き回す最初期のパタリロ大好き
2019/10/09(水) 18:48:51.94ID:zhv10gpE0
雪舟涙の鼠の図とか小野道風とか笑い転げた

西武優勝記念グッズ翔んで埼玉コラボ10/15まで
https://store.seibulions.jp/special/2019champions#goods_4th
2019/10/09(水) 19:28:18.54ID:C5aNDtaO0
ありがとう
記念ガンダムバッグ買ったわw
2019/10/09(水) 22:23:14.22ID:QzXledmI0
実際の原作の百美って口だけアップであの台詞言ってるからな
2019/10/09(水) 22:34:20.58ID:q+1gkOrJ0
また埼玉の選挙ポスターになったばかりだけど優勝記念グッズもか
汎用性の高さすごいw
2019/10/09(水) 23:20:05.16ID:QzXledmI0
はなわの主題歌が流行ったとはいいがたいけど
映画のヒットで紅白出たりして
先日もNHKおはよう日本の何かのコーナーで
埼玉繋がりでとんでさいたま〜とか〆ていたし
2019/10/11(金) 11:40:16.53ID:pNiM0peQ0
マリエ先生の12話
内容がナマ寄り過ぎで読むのがツライ
まぁ状況が好転する前の思い出なんでしょうけど
2019/10/11(金) 11:57:44.00ID:GOKazMaY0
なんかこういう重さになると、「ど根性ガエルの娘」を思い出す展開やな
と思ったら、やっぱりTwitterであちらの作者も反応してた
2019/10/11(金) 12:16:28.04ID:EJ2s0XVA0
12話の奥さんが一番マライヒに似てると思った

創作関係は浮き沈みあるしどこでもどん底の時はあるのかも
遠藤周作が極貧の時期を話のネタにしてたの思い出した
2019/10/11(金) 12:22:19.74ID:bdXjknom0
ゲゲゲとレレレとらららの娘さんたちとはほぼ一世代違うのかな
某APCの育児漫画を愛読してたが、あそこと同年代くらいになるのか
あそこはあそこでいろんな事情がおありだったが、
娘さんが当時を振り返って漫画描いたらどんなんなるんだろうか
2019/10/11(金) 13:34:13.94ID:omZTd08/0
いよいよオリジナル初挑戦か
ビッグコミックだからニアBLになるだろうけど
2019/10/12(土) 01:25:47.40ID:7XgpDXlU0
ミーちゃんが仕事場に固執してたのは、多分こういう事だったんだろうな
家でつい酒を呑む→女房の機嫌悪くなる→家のふいんき悪い→息がつまる→つい酒を・・・
ある意味「良い作品を描く為に」仕事場は必要だったワケだ
そしてこの頃のパタリロは確かに絶望的につまらない
2019/10/12(土) 15:36:58.48ID:2U0WxEsT0
ちみたんより酒を取っていたのか
あんなにちみたんLOVEを全面に押し出しといて
2019/10/12(土) 15:40:18.60ID:BVZSZSy50
ゲイの為なら女房も泣かす〜♪
2019/10/12(土) 21:39:47.25ID:T5Es2wqQ0
酒や食生活に関しては自分のスタイルを貫くバンコランと
心配したり怒ったりするマライヒの関係が
ミーちゃんとちみたんにスライドしていたんだね
漫画なら深刻にならないけど、現実だとしんどいね
2019/10/12(土) 22:56:31.82ID:fqpRC2vo0
>>879
埼玉復刻前だから2013〜14頃でパタリロ91〜93巻あたりだと思うけど
そのずいぶん前からひどくつまらなくなってた気がする
2019/10/13(日) 08:55:19.41ID:4+lm/oUG0
>>879>>883
金銭的になんとか回復したあろう今だって面白いかというと面白くはないぞ
2019/10/13(日) 09:22:41.02ID:diCF53Y30
その金銭的余裕もいつまでもつかな
埼玉特需終わってパタリロだけになったらまた元に戻ってしまうのでは
2019/10/13(日) 09:34:23.09ID:6Z6nW2tH0
大家さんが良い人だったから良かったけど、普通の大家だったら訴えられてるよなぁ。
「パタリロ作者、家賃不払いで訴えられる」とYahoo!の片隅に。
2019/10/13(日) 10:21:40.96ID:VDCrBnl10
そしてトラ貧コンビなみの金欠生活に
2019/10/13(日) 12:43:17.34ID:1c7+A2fN0
>>882
二人が出会った時の年齢がちょうど作中のバンコランとマライヒと一緒だったんだっけか。

>>886
>普通の大家
普通じゃない大家というと例えば催眠術の大家とか?
889花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:15:32.24ID:vXYCeFt20
スサちゃん大友様コンビって何で今だにつきまとってんの?酸化?
890花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:16:42.20ID:vXYCeFt20
高市皇子に戦後賠償すんのイヤなんじゃねぇかなぁ〜
891花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:17:48.78ID:vXYCeFt20
ギュネイガスってエロイムエッサイム?
892花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:20:35.51ID:vXYCeFt20
殷修身漢
三国秦
893花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:22:03.77ID:vXYCeFt20
南北朝隋唐五代
894花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:24:13.08ID:vXYCeFt20
爺さん落ち着きなくケソケソ、ケソケソして障りまくり。
七瀬千秋ちゃん何とかしてくださいよ。
895花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:27:27.87ID:vXYCeFt20
公爵令嬢のリンダと隣国の王子ユリウス
二人の間に生れたて待望の男子が借金返済してくれるとおもう。
ミャー(笑)
896花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:29:33.24ID:vXYCeFt20
念者念弟とか薔薇●とかよー解らんしなぁ。
897花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:34:39.29ID:vXYCeFt20
パロのリンダ姫はじっさま共の不安の原因がどうして理解出来ないの(笑)
898花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:36:42.21ID:vXYCeFt20
千秋ちゃんが最後まで看てくれるよ
肉、肉、肉、肉、ニクらしいわ(笑)
899腐女子
垢版 |
2019/10/13(日) 16:46:59.25ID:vXYCeFt20
ファドリケ程の硬骨漢は居ないし。
夕霧程頼りになる家長は存在しない!!
2019/10/13(日) 16:47:09.03ID:fR7cb42k0
>>884
面白いかというとあれだけど
魔界編構想のまとめと思うと興味深く読めてしまう
901花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:48:21.88ID:vXYCeFt20
草原明神中華明国
902花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:50:21.69ID:vXYCeFt20
中華人明共和国。
903花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:52:20.74ID:vXYCeFt20
アレはデビル
デビル満〜
デビル漫〜♪♪
904花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:56:18.09ID:vXYCeFt20
旗印は水色桔梗!
なんの殿、わたくしも最期まで加勢いたしまする!
エイ、ヤア!!
905花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:59:06.33ID:vXYCeFt20
大学出たし留学も経験したんだし就職して結婚もしてるんだからさぁ・・・
906花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:49:51.50ID:vXYCeFt20
またやりてぇんだよ女はさ
目ぇ見りゃわかっだろタコ焼き屋〜
907花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:40:46.13ID:ioMfvrJq0
>>886
いい人というより
日本の法律では店子の権利が圧倒的に強いから
出て行ってもらうには大家側から裁判起こさなきゃいけないのが厄介だから
特に店子が「家賃は払う気あります、待ってください」と言い続けたらどうしようもない
もし部屋に来なくなっても家財道具を処分するにも別の裁判起こさなきゃいけない
908花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:41:54.27ID:Ufo7ve2j0
あんま好きじゃないんですわ。
解って下さいよ。
909花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:45:26.80ID:Ufo7ve2j0
大友様はおっかさんから男の仲間には認めて貰ってねぇからなぁ。
910花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:46:50.51ID:Ufo7ve2j0
最後の側室千秋ちゃんが引き取っただろママカリ寿司(笑)
911花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:58:56.35ID:Ufo7ve2j0
あれだけ協力させて無視はねぇんじゃねーの不二子〜
912花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:03.37ID:Ufo7ve2j0
ここで己を不二子だとカンチガイした明神が華麗に登場。
パッターン。
913花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:10.77ID:Ufo7ve2j0
バスト99、ウエスト55、ヒップ99、やけんねっ!
2019/10/13(日) 20:07:30.93ID:yhJOnX3a0
>>907
言うても、滞納金額を聞くに裁判起こすのが面倒くさいと思うような度をとっくに越してるからな
そう判断するに至った根っこはわからんけど、やっぱ大家さんの方にはある種の容赦はあったんじゃないの、大なり小なり
915花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:35.67ID:Ufo7ve2j0
だいたい数字から入るよね(笑)
7の段さん(笑)
916花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:16:02.22ID:Ufo7ve2j0
dちゃんのカテキョーなんだよ。
今春みすみすまた過ぐ。
917花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:18:05.01ID:Ufo7ve2j0
お父さんの息子達は色は白いし背は高いしスポーツは得意だし全員
918花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:57.88ID:Ufo7ve2j0
何かとギリギリの人はねぇ。
どうしても・・・
無下にする訳にも・・・
919花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:17.47ID:Ufo7ve2j0
大きく下回るか、天井突破するか、どっちかだよね(笑)
920花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:06.62ID:Ufo7ve2j0
今もフェルナンドと所帯持ってるよ兄さん(笑)
921加トちゃんペッ
垢版 |
2019/10/13(日) 20:42:12.79ID:Ufo7ve2j0
パロの聖巫女リンダ姫は子には恵まれてないの?
922ファユィリィ
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:47.46ID:Ufo7ve2j0
ヒゲよ、さらば・・・
今まで本当にありがとうございました。
923花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:47:19.20ID:Ufo7ve2j0
泣くな秀樹。
ヒデキ、間隙ッ!
924花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:49:29.03ID:Ufo7ve2j0
アリアドネは飽きられるタイプなんだよ。
上手く説明出来ねぇけどさ。
925カミーユお兄ちゃん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:31.67ID:Ufo7ve2j0
お父さんがゆりこと結婚したら、おっかさんのマトリックスは不動の物になるのさ。
926花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:59:16.46ID:Ufo7ve2j0
いいよ別に
倭でも韓国でも好きにすればぁ(笑)
927邪馬台国
垢版 |
2019/10/13(日) 21:00:47.78ID:Ufo7ve2j0
ヤル気、ゼロ。
出産経験のない中年女なんてこんなもの。
928花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:03:33.71ID:Ufo7ve2j0
知ってる。
アルドンサと帰るんだよね。
929花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:26.33ID:Ufo7ve2j0
アリアドネもヒデキと帰るべき。
930花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:17:15.86ID:Ufo7ve2j0
ファユィリィに粘着してても、あんまり・・・
931花と名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:25:48.62ID:Ufo7ve2j0
子羊と花嫁かぁ。おっかさん。
2019/10/13(日) 23:43:28.57ID:fR7cb42k0
>>914
窓開けたらお墓で霊現象が起こる部屋だから
新しい人に貸してクレーム来るのが怖かったのかも
2019/10/14(月) 03:38:38.48ID:6b93GXeK0
電波、薬飲んで寝たのか
2019/10/14(月) 12:38:24.43ID:GpciOUbU0
窓を開ければ〜、墓場が見える〜♪
935花と名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:49:48.36ID:zoqoqLQJ0
何でスサちゃんいい歳して濃姫様と腕組んで歩いてるの?
936花と名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:52:00.32ID:zoqoqLQJ0
お櫛田さんがねぇ、まだ週刊リアクションの、あの東京の男の人とまだ・・・
嫁入り道具は実家にあるしで・・・
937花と名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:55:40.76ID:zoqoqLQJ0
メジャーで測ったら55.5って示してるし。
嘘はついてねぇしで。
938花と名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:58:57.47ID:zoqoqLQJ0
兄者人のうらみが、まだスゲェのさ。
2019/10/15(火) 10:08:11.76ID:5/qeG9Ee0
ベールゼブブの一人称って魔夜峰央作品にしては珍しくオレだけど自分が知らないだけで他にもオレキャラいるのかな
いないのならなんでベールゼブブだけオレなんだろう
2019/10/15(火) 10:44:59.40ID:6ilZvqFD0
>>939
マザリシャリフ、寺限会長(美少年的大狂言)、星明(ゼロ星)などもオレだった
2019/10/15(火) 10:51:21.79ID:stU/J7wF0
大いなる野望を秘めてるキャラか
942花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:17:41.58ID:zfk7kVpw0
アンおばあさまのところに忍んで来ない大友皇子の息子はどっかおかしいの?
943花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:19:27.97ID:zfk7kVpw0
dちゃんは過労でed(江戸)ってる。
注意深く要保護。観察。
944花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:22:28.41ID:zfk7kVpw0
斬鉄剣の兄さんかぁ。
アンおばあさまの大事な雛人形の。
945花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:24:52.64ID:zfk7kVpw0
龍〜RON〜
2019/10/15(火) 12:38:09.29ID:wSs7q3Vb0
魔夜キャラで一番の美形は八戒だと思う
バンコランはスパイの胡散臭さが漂う
2019/10/15(火) 13:58:22.33ID:Jg2KcAnP0
ディズニーとかタマネギ333号とか

悪魔や妖怪の小物にもオレが多かったかも
上流階級や育ちのいいキャラが多い中
ベールゼブブのオレが際立つよね
それでアスタロト様の成り上がり呼びに説得力が出てくる感じ
2019/10/15(火) 14:26:44.51ID:Jg2KcAnP0
八戒はヒューイット系に美女と見れば顔崩れるのが損なのかもね
949ミャー(泣)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:20:58.88ID:KYU3j9uk0
ボーナス90万、月給40万貰ってるあの娘、結婚するんだって!?
どうしてサイタマばかり良い目に合うの!?
ミャー(泣)、ミャー(泣)
950花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:23:11.97ID:KYU3j9uk0
猫ちゃんはまず仲間と認めない人間にも口をきく、
挨拶するところから練習しないと。
951花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:27:09.69ID:KYU3j9uk0
ユリウス王子しか認めてねぇだろ
ファドリケ軍団わ(笑)
952花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:29:49.60ID:KYU3j9uk0
女は生活に手一杯で他人の事にまで気が回らないのさ。
953花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:32:07.31ID:KYU3j9uk0
妬いてるトタン小屋の中の猫。。。
954花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:33:14.93ID:KYU3j9uk0
フェルナンドも連れナー。
955花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:43:06.64ID:KYU3j9uk0
もっと女を見習って、社会の礎となるような生き方しないと。本当に。
2019/10/15(火) 18:44:50.67ID:izgGx5FC0
電波、空き缶拾いから帰宅したか
2019/10/15(火) 18:46:43.48ID:o/Zcxz7a0
空き缶拾いから帰還
958花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:57:40.01ID:KYU3j9uk0
エンリケは妻子があるんだしいい加減諦めたら岡村さんは。
959花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:00:17.90ID:KYU3j9uk0
男の武勇伝(泣)
960花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:02:59.71ID:KYU3j9uk0
醜いのはあんま好かれんもんww
じっさまも!
961花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:29:26.68ID:KYU3j9uk0
兄さん達は見映えが良いから次から次に披露宴呼ばれんだろ
御祝儀五万は。
962花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:30:33.90ID:KYU3j9uk0
お父さん教の信者かぁ。
963花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:31:30.10ID:KYU3j9uk0
あんま解らん(汗)
薔●簇とかわ。
964花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:45:51.34ID:KYU3j9uk0
違う信じていたはずの十市がやっぱりコソコソ妊娠してたからぁ(笑)
女なんか信じられんと寝ちゃった訳よ高市と。
965花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:48:03.59ID:KYU3j9uk0
クソの選良は要らんですたい!
966花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:58:47.37ID:bkyc1KMZ0
他におるっていうのにファドリケは(泣)
967花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:59:41.72ID:bkyc1KMZ0
爺やんじゃアカンかったの
968花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:01:10.72ID:bkyc1KMZ0
一滴も血の繋がらない、借りてきた赤の他人ですわ。
969花と名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:04:01.44ID:bkyc1KMZ0
だってファーユイリィだも〜〜ん♪
例の、佳乃ちゃんは!!
2019/10/15(火) 23:15:13.74ID:xdhHZWes0
確かにベールゼブブは崩れないなあ
アスタロトだって結構ギャグかましてるのに
2019/10/16(水) 07:41:15.77ID:gI2VF40R0
天界だとわりとのっぺらぼうになってた
972花と名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:21:47.86ID:iRT+bRbC0
ファドリケみたいに現実無視してあっちが正統とか言い出したら終わり!
2019/10/16(水) 19:29:47.68ID:8WmBh43k0
ベールゼブブ魔夜キャラの中で一番怖い
誰よりも残忍性があるから本気でヤバい
2019/10/16(水) 21:39:16.69ID:iBjNE8NK0
久しぶりにHC版10〜15巻を読み返したんだけど
アフロが存命のままのプラズマ一家のほのぼの話がもっと読みたかった
2019/10/16(水) 23:35:10.06ID:Y0LhtttI0
>>973
基本おちゃらけてるパタ源でも
安倍仲人はずっと恐ろしかった
2019/10/17(木) 07:51:19.00ID:u2OUkFkI0
魔力が強いからとかじゃない、性格や手口の根本的な怖さが出てたよねw
2019/10/17(木) 09:11:21.96ID:8If4Dkxe0
バンコランとベールゼブブの対決もっと見たかった
あっさり終わってしまったのがちょっと残念
2019/10/17(木) 12:10:22.72ID:Cs5x6K9A0
アクションシーン書けないから決戦は苦手なんだろうな
トリッキーなバトルを文章で説明するパターンが多い気がする
2019/10/17(木) 17:20:00.91ID:NpTRhnZF0
>>977
>バンコランとベールゼブブの対決
お互い敵意を萌やしていたな
バンコランとアスタロトが会う場面はなかったと思うけど、この二人は割と気があったりして(主にパタリロが潰れ肉マンetcとか)
2019/10/17(木) 18:01:25.66ID:u2OUkFkI0
力の差がありすぎてチャンバラバトルにならないやろ
2019/10/17(木) 19:18:35.24ID:Jt/GkSnS0
アクションシーン描けないことはないかと
水色のジュニアンとかパタリロは?とかさ
それにその場その場に合わせた銃の構えを案外きちんと描いてるし
パタやタマの簡略化した絵でも撃つ姿勢がまとも

>>977
ベールゼブブに臆しないバンはさすがだった
あっさり終わったのはデュモンvs間者猫軍団と同じ理由だと思う
2019/10/17(木) 20:20:49.80ID:LSQBbnY30
西遊記やキーン戦は書き方が魔夜風というだけでけっこうアクションしてたと思う
上手く言えないんだけどこの作者のバトルシーンで
間合い取って離れた時に足がチャッて止まるところの描き方好き
2019/10/17(木) 20:24:43.16ID:LSQBbnY30
980過ぎてるので次スレ立てて来ます
2019/10/17(木) 20:33:54.33ID:LSQBbnY30
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1571311924/l50

ピーチドラゴンが漫画図書館Zに入ったのでテンプレいれました
2019/10/17(木) 22:44:40.36ID:Jt/GkSnS0
>>984


キーン編のアクションはすごかった
バンが一番動いたのは霧ロンかな
2019/10/18(金) 09:57:45.50ID:cC9WMXjm0
>>981
あんな圧倒的な力を見せつけられたら普通の人間ならビビるのにバンコランはそれでも気丈に立ち向かっていったからすごいと思った
「いずれ頼むから殺してくれと俺に哀願するようになるだろう」っていうベールゼブブのセリフが怖かった
2019/10/18(金) 14:00:18.71ID:Fm9El19W0
最近、ヴェノナ文書が再発売されたので読んでる最中だが、真っ先に連想したのが
共産主義者に洗脳されたデミアン・ナイトだった。バンコランを性開発した、あの先輩。
哀愁のカンボジア…じゃなくて霧のロンドン・エアポート。

デミアンの洗脳は本を読ませるだけだったが、それでもあの時代に赤軍への転向を
目的にした洗脳シーンを描いてたのって、日本の漫画では少数派だったのでは。
007の小説版にそういう描写はあったのかもしれんが、映画版では記憶にない。
2019/10/18(金) 18:53:17.82ID:WcQTEcqh0
冷戦時代の本で洗脳については読んだ気がする
スパイ小説全盛期だと活字と漫画が乖離してるというか
まだまだ漫画は子供のものという感じで
諜報関係を大人が読んでも耐える形で漫画に持ち込んだのでは
ミーちゃんは相当初期だったのかも
2019/10/18(金) 22:32:30.47ID:alPvl3rz0
往年は少女漫画ではバンコランとエーベルバッハ少佐が双璧だったね
そのあとは色々出たけども
2019/10/19(土) 21:02:46.87ID:Fv70j/Cj0
霧ロンは、背後にダイヤモンド輸出機構に似た悪魔のような組織が責任者を抹消したけど
なんかサタンが関係してるのか?と、だいぶ後になって思った。
アスタロトが人情味があり過ぎる悪魔なんで、繋がるまで時間が掛かった。

そういや血液型Rh+-ヌルα型の心臓病弟の美兄も、赤軍への転向者だったな。
ゴルゴなんて、そういう工作員話多そうだけど、そうでもないのかな。
2019/10/20(日) 08:37:10.57ID:8TelfES60
ダー? ニェット? ノーー!! の元ネタはゴルゴやで。
さらに大元の映画かなんかあんのか知らんけど。
2019/10/20(日) 12:49:59.90ID:cXb596fC0
デミアンは麻薬から離れられなかったが、転向してからまた始めたのかな。
麻薬は共産圏では人体実験に使われてそう。材料となる人体も無差別に選別してたし。
ゴルゴとヒューイットの狙撃レベルは同じくらいか。
2019/10/20(日) 18:35:12.97ID:Qt7Z6kMq0
麻薬中毒って一度依存症になると
どんなに治ったつもりでもちょっとの麻薬で元に戻っちゃうんだって

捕まえたスパイを麻薬中毒にするのはスパイ小説のパターンなような
2019/10/20(日) 21:51:41.75ID:w1hiJF7r0
ヒューイットさんなら美幼女をあてがうだけで簡単に裏切ってくれるから楽なんだが
2019/10/20(日) 22:11:20.33ID:9J0LOsCd0
原作では時間をかけて再洗脳だったけど
アニメでは再び無理やり麻薬を打たれて寝返っていた
2019/10/20(日) 22:24:42.43ID:tE/BWgeD0
>>995
あれはアニメの尺の問題だと思ってた
あとああいう長期の洗脳はテレビ的によくないのかも
2019/10/20(日) 23:28:52.10ID:9J0LOsCd0
>>996
マライヒが家出するのも過去の浮気じゃなかったしね
2019/10/21(月) 00:46:44.87ID:rm1PgXj00
おえりゃあせんのう
2019/10/21(月) 17:01:58.98ID:uak15LSf0
今日の日刊ゲンダイでがん手術や酒で体壊した経験について語ってた
2019/10/21(月) 17:39:01.15ID:mmNsaZVR0
1000ならミハイル再登場
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 11時間 55分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況