わたしたち、ここから・・・
日渡作品をどこまで見守っていけるでしょうか・・・
前世:ぼくの地球を守って&日渡早紀作品スレ 36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1469730733/
過去スレや既出ループネタ等は>>2-3あたりへと転生
『MELODY』 偶数月28日発売
「ぼくは地球と歌う」を連載中。
MELODY公式 ttps://melody-web.com/
白泉社公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/top.shtml
-
探検
ぼくの地球を守って&日渡早紀作品スレ 37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花と名無しさん
2018/10/16(火) 23:33:45.74ID:nwweINVL02018/10/16(火) 23:35:23.62ID:nwweINVL0
ループネタその1
Q:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。
→ありすが襲うまで輪は前世のレイープを気にして手は出さなかったようですが、
だからといって紫苑もあの一回限りだったのかはやはり不明なままです。
あの一発で妊娠ってのもそれはそれですごいですが。
Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。
Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればレイプになるので、レイプでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】
Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
もう一度、植物がはびこっていないか
お確かめの上、おかけ直し下さいw
Q:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。
→ありすが襲うまで輪は前世のレイープを気にして手は出さなかったようですが、
だからといって紫苑もあの一回限りだったのかはやはり不明なままです。
あの一発で妊娠ってのもそれはそれですごいですが。
Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。
Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればレイプになるので、レイプでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】
Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
もう一度、植物がはびこっていないか
お確かめの上、おかけ直し下さいw
2018/10/16(火) 23:38:24.85ID:nwweINVL0
ループネタその2
Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。
Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry
記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)
EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに
Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。
Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry
記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)
EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに
2018/10/29(月) 05:38:10.89ID:Te1zv2k9O
輪が落下後に、思い詰めてベランダにいたアリスを母親が一緒に乗り越えようと慰めた場面が良かった 加害者側の家族が事件事故に向き合う描写に共感って初めてかも。ふとそう思った
2018/10/29(月) 13:00:53.33ID:Be67ZjDM0
亜梨子と輪の一件が
ああまで悪い方向に広まったのは
坂口家が新参者で
近所も余りよく一家の人となりを知らなかった事も
一因なんじゃないのかな
ああまで悪い方向に広まったのは
坂口家が新参者で
近所も余りよく一家の人となりを知らなかった事も
一因なんじゃないのかな
2018/10/29(月) 18:01:15.52ID:Te1zv2k9O
なるほど 一家もだけど アリス、クラスの女子が受け入れ出した時だったもんね…
2018/10/31(水) 21:20:43.41ID:yWX6Iojy0
坂口家なら
昔からその地で暮らしていたら
親しい近所のオバちゃん達が庇ってくれせそうだからね
木蓮の作るお菓子はどうか分からないけれど、
氷樹の作るお菓子はカロリーが高いんじゃないのかな?
この間ブリティッシュベイクオフというテレビ番組を観たけど、
向こうのお菓子はカロリーが高そうだよ
昔からその地で暮らしていたら
親しい近所のオバちゃん達が庇ってくれせそうだからね
木蓮の作るお菓子はどうか分からないけれど、
氷樹の作るお菓子はカロリーが高いんじゃないのかな?
この間ブリティッシュベイクオフというテレビ番組を観たけど、
向こうのお菓子はカロリーが高そうだよ
10花と名無しさん
2018/11/02(金) 12:45:49.20ID:6xvxPRRg0 うてな見るまでスコーンって知らなかった
大昔コンビニで初めて見て思わず買ったら
小麦粉っぽくて口の中の水分なくなるわ、やたらお腹にたまるわ、
失敗したと思ったあとに見たカロリー表示…
大昔コンビニで初めて見て思わず買ったら
小麦粉っぽくて口の中の水分なくなるわ、やたらお腹にたまるわ、
失敗したと思ったあとに見たカロリー表示…
11花と名無しさん
2018/11/03(土) 12:33:58.66ID:nIs2K6xJ0 >>10
チラ裏だけど
焼き立てはフワフワした感じで美味しいよ>スコーン
家庭や店によって
堅めだったりフワフワした柔らかい感じだったりするらしいが
コンビニで売っているのは
アルミホイルに包んでオーブントースターで2分焼けば焼き立て感が感じられるよ
チラ裏だけど
焼き立てはフワフワした感じで美味しいよ>スコーン
家庭や店によって
堅めだったりフワフワした柔らかい感じだったりするらしいが
コンビニで売っているのは
アルミホイルに包んでオーブントースターで2分焼けば焼き立て感が感じられるよ
12花と名無しさん
2018/11/04(日) 23:49:30.63ID:v1uzBcmh0 >>11
まじか
チョコチップ入ったやつだけは食べられるんだけど
今度売ってたらやってみる
なぜか一回自分で作ったことがあるんだけど、(紅茶風味)
バターの量がすさまじいんだよね
これも焼き立てだからか食べられた
まじか
チョコチップ入ったやつだけは食べられるんだけど
今度売ってたらやってみる
なぜか一回自分で作ったことがあるんだけど、(紅茶風味)
バターの量がすさまじいんだよね
これも焼き立てだからか食べられた
13花と名無しさん
2018/11/09(金) 13:31:19.68ID:vdXRDfsV0 それにしても
アリスはあれだけ噂が広まったのに
カズキの場合は相手に重傷を負わせておきながら
噂にならなかったのが不自然だ
アリスはあれだけ噂が広まったのに
カズキの場合は相手に重傷を負わせておきながら
噂にならなかったのが不自然だ
14花と名無しさん
2018/11/09(金) 13:46:37.08ID:OfvnsXny0 この作者男に甘くて女に厳しいよね
15花と名無しさん
2018/11/10(土) 23:34:39.74ID:5qw6wlwT0 ウジウジネチネチいびられて欝になる男キャラといえば春彦くん!
なお、欠片も面白くないもよう
未来路の就活敗北記を読みたい
何系受けてたんだろう
なお、欠片も面白くないもよう
未来路の就活敗北記を読みたい
何系受けてたんだろう
16花と名無しさん
2018/11/12(月) 12:25:41.13ID:YXw6fjTe0 何故か、
遠藤淑子に描いてほしいと思った自分は
逝ってよしですか?>未来路の就活敗北記
遠藤淑子に描いてほしいと思った自分は
逝ってよしですか?>未来路の就活敗北記
17花と名無しさん
2018/11/18(日) 11:07:31.47ID:PDpt5ugO0 大方の母星人の名前は元ネタというか元になった言葉が
すぐわかる名前が多かった気がするんだけど
セヴ=オルーとタキ=レスさんだけわからないなぁって
ふと思い出してしまってからずっとモヤモヤしている…
すぐわかる名前が多かった気がするんだけど
セヴ=オルーとタキ=レスさんだけわからないなぁって
ふと思い出してしまってからずっとモヤモヤしている…
18花と名無しさん
2018/11/20(火) 04:21:27.45ID:QFa/7YvT0 フルバが全編アニメ化…
ぼく地球は無理なのかな
ぼく地球は無理なのかな
19花と名無しさん
2018/11/20(火) 12:16:16.04ID:Z1GbydPR0 ぼく地球を全部アニメで見たかったな
20花と名無しさん
2018/11/20(火) 12:22:05.23ID:uvNpZnIS0 言われている(望まれている)内が花だと思っているので
無い方が良いかな
無い方が良いかな
21花と名無しさん
2018/11/20(火) 16:29:28.17ID:KA4rzkqL0 フルバはネズミと猫が仲悪いぐらいまでしか見てないんだけど、あそこから泣ける展開になるの?
猫好きだからちょっと胸糞だった
相応しいスレあったらどこか誘導してくれ
猫好きだからちょっと胸糞だった
相応しいスレあったらどこか誘導してくれ
22花と名無しさん
2018/11/20(火) 17:18:29.16ID:v1S7CfBR0 猫好きなら嫌な展開じゃないんじゃないかな
と途中はろくろく読んでなくて初期とラストだけ読んだ自分が言ってみる
と途中はろくろく読んでなくて初期とラストだけ読んだ自分が言ってみる
23花と名無しさん
2018/11/20(火) 21:44:52.56ID:wLWSVz110 そうなんだ
ヒロインと意中がくっついてあとは惰性カップルなママレード方式や
メインチームは華々しいのに一般家庭の凡才フツメンは太鼓持ちでしかないCLAMP方式が苦手だけど、
ちゃんとあぶれ者に焦点が当たってるのなら見てみようかな
うーん日渡作品…
ヒロインと意中がくっついてあとは惰性カップルなママレード方式や
メインチームは華々しいのに一般家庭の凡才フツメンは太鼓持ちでしかないCLAMP方式が苦手だけど、
ちゃんとあぶれ者に焦点が当たってるのなら見てみようかな
うーん日渡作品…
24花と名無しさん
2018/11/21(水) 16:16:19.74ID:GJYvnd+H0 ボク月の最終回にキャーが持ってた馬のオモチャ?
子供のシオンにあげたかった馬の木のオモチャだと思ってたんだけど、
あの馬コマによって首の角度なんで変わってるの?
馬の木のオモチャじゃなかったの?なにあれ?
子供のシオンにあげたかった馬の木のオモチャだと思ってたんだけど、
あの馬コマによって首の角度なんで変わってるの?
馬の木のオモチャじゃなかったの?なにあれ?
25花と名無しさん
2018/11/22(木) 19:27:12.65ID:kobs9W1p0 「ぼくのマリネラ王国を守れ」で吹いたww
26花と名無しさん
2018/11/23(金) 15:57:34.66ID:ALSdA6Q60 ぼく地球のヒロインは春ちゃんだと思う。
異論は認める。
異論は認める。
27花と名無しさん
2018/11/24(土) 02:02:42.18ID:K165Tjf/0 途中までしかまだ読んでないんだけど
秋海棠がワクチン作ったしメカもちょっとシオンの相手になってた
シオンは優秀なエンジニア
木蓮はキチェサージャリアン
槐と繻子蘭と柊と玉蘭はなんで選ばれたんだろ?
院卒なのは分かったけど向こうの院卒がこっちと同じ年齢かは不明としても当時20代だったはずの男女7人に任せるとか…しかもそのグループにキチェサージャリアン入れるとか…
秋海棠がワクチン作ったしメカもちょっとシオンの相手になってた
シオンは優秀なエンジニア
木蓮はキチェサージャリアン
槐と繻子蘭と柊と玉蘭はなんで選ばれたんだろ?
院卒なのは分かったけど向こうの院卒がこっちと同じ年齢かは不明としても当時20代だったはずの男女7人に任せるとか…しかもそのグループにキチェサージャリアン入れるとか…
28花と名無しさん
2018/11/24(土) 03:57:51.75ID:nAXJjm8/0 木蓮:生物学者
シオン:エンジニア
玉蘭:考古学者
秋海棠:医学博士
槐:古生物学者
繻子蘭:科学者
柊:言語学者
シオンは厄介払いで田舎に飛ばされた、みたいなもんだから
辺境の地だし希望者少なかったしこいつらでいいかとかなんじゃない?
シオン:エンジニア
玉蘭:考古学者
秋海棠:医学博士
槐:古生物学者
繻子蘭:科学者
柊:言語学者
シオンは厄介払いで田舎に飛ばされた、みたいなもんだから
辺境の地だし希望者少なかったしこいつらでいいかとかなんじゃない?
29花と名無しさん
2018/11/24(土) 16:07:12.53ID:CJSECX110 木蓮は周りが行かせたがらなかったけど本人の強い要望が叶ってじゃなかったかね
名前忘れたけどあのキチェスのおばあちゃんが予知して行っといでって感じじゃなかったかな
他は玉蘭は失恋で心機一転のためとか、槐はその玉蘭に惚れてるから、繻子蘭は槐の友達だから
秋海棠も顔なじみだしな感じだったっけ
柊はなんでだったっけ
嫌々行かされたのは紫苑だけ
名前忘れたけどあのキチェスのおばあちゃんが予知して行っといでって感じじゃなかったかな
他は玉蘭は失恋で心機一転のためとか、槐はその玉蘭に惚れてるから、繻子蘭は槐の友達だから
秋海棠も顔なじみだしな感じだったっけ
柊はなんでだったっけ
嫌々行かされたのは紫苑だけ
30花と名無しさん
2018/11/24(土) 17:30:22.35ID:K165Tjf/0 ああごめん木蓮は周りが反対して自分が希望してたってのは読めてたんだけどねそれぞれの専門分野結構前に出てたね
忘れてたよありがとう
私がイメージするような華やかな重大プロジェクトじゃなかったってことかね
日本で堅い仕事してる私からすると移住や侵略の可能性もあった地球を観測する月のチームに若い男女7人で寝泊まりさせるとか考えられないw
忘れてたよありがとう
私がイメージするような華やかな重大プロジェクトじゃなかったってことかね
日本で堅い仕事してる私からすると移住や侵略の可能性もあった地球を観測する月のチームに若い男女7人で寝泊まりさせるとか考えられないw
31花と名無しさん
2018/11/24(土) 17:31:25.38ID:K165Tjf/0 その辺、別作品だけど7シーズは未来の地球で子孫繁栄させるのが目的だからいろんな若い男女が選ばれるのも納得できるんだけどね
33花と名無しさん
2018/11/24(土) 18:05:30.74ID:nAXJjm8/0 辺境の地だし、華やかな重大プロジェクトではなかっただろう
35花と名無しさん
2018/11/24(土) 23:51:28.86ID:sT746jDS0 >>32
南極基地のプレハブで男女がギシアンしてたらスピーカーで公開放送されたという話を聞いたことがあるぞw
南極基地のプレハブで男女がギシアンしてたらスピーカーで公開放送されたという話を聞いたことがあるぞw
36花と名無しさん
2018/11/25(日) 00:44:59.05ID:Bnfhtv64037花と名無しさん
2018/11/25(日) 00:56:36.93ID:oEQS6MoH0 なぜそこにスピーカーがあったんだw
38花と名無しさん
2018/11/25(日) 16:13:37.28ID:lQkpDI+i0 国際宇宙ステーションもそうだけど、普通ああいうプロジェクトには最低一人は経験者を入れとくものなのに全員未経験者なのも今思うと有り得ないな
39花と名無しさん
2018/11/25(日) 18:55:23.86ID:Yjcgr8Dg0 確かに
通信ですら届くのに1年かかる星なのに全員未経験w
あれ?でも実はリーダーが経験者だったとかかな?
南極基地はそこそこのおっさんもいたからね
通信ですら届くのに1年かかる星なのに全員未経験w
あれ?でも実はリーダーが経験者だったとかかな?
南極基地はそこそこのおっさんもいたからね
40花と名無しさん
2018/11/26(月) 15:26:40.74ID:OkPfJHjx0 kk派遣は過去に何度かあったみたいだから、あまり収穫がないと踏んだ時点で若手主体のチャレンジプロジェクトに推移したんじゃないかな
コケるもよし、うまく行くもよしの放任プロジェクトなら現場が若手だけになるのはよくある
てか、なんやかんやあの7人、企業政治とか下手そうだよね 若いし仕方ないんだけど。
自分だったら現場同士で愛憎するよりも、
妙齢男女チームにキチェスや宇宙飛行士に向かないヒス持ちや殺人犯を組みこんで、基地自体にうさんくさい仕掛けをした上の奴らの真意を暴きたくなるわ
コケるもよし、うまく行くもよしの放任プロジェクトなら現場が若手だけになるのはよくある
てか、なんやかんやあの7人、企業政治とか下手そうだよね 若いし仕方ないんだけど。
自分だったら現場同士で愛憎するよりも、
妙齢男女チームにキチェスや宇宙飛行士に向かないヒス持ちや殺人犯を組みこんで、基地自体にうさんくさい仕掛けをした上の奴らの真意を暴きたくなるわ
41花と名無しさん
2018/11/26(月) 17:52:07.02ID:STj+g1hs0 いや、経験者を置くのは火災とか事故とかの緊急時の為でもあるからプロジェクトの内容の問題じゃない
母星の科学がどれだけ進んでるか知らないけど宇宙に剥き出しの基地なんていつ何が起こるか分からないよ
母星の科学がどれだけ進んでるか知らないけど宇宙に剥き出しの基地なんていつ何が起こるか分からないよ
42花と名無しさん
2018/11/27(火) 14:02:50.99ID:18ncUQ5n0 通信1年として、移動はどのくらいかかるんだろう
通信するより早く着けるってことはないと思うんだけどその辺細かく考え出すと月基地行くまでにアラサーになってそうだなw
通信するより早く着けるってことはないと思うんだけどその辺細かく考え出すと月基地行くまでにアラサーになってそうだなw
43花と名無しさん
2018/11/27(火) 16:03:25.41ID:4N8Wbipz0 超光速通信で1年・・・
普通どんなけ遠いねん、て話だが・・・
銀河の端と端かよw
普通どんなけ遠いねん、て話だが・・・
銀河の端と端かよw
44花と名無しさん
2018/11/27(火) 16:31:52.07ID:18ncUQ5n0 軽くググったら1光年先に行くとすると現代のスペースシャトルでも4万年くらいらしいからいくら向こうの技術が発達してたとしても100年やそこらじゃ無理そう
ちなみに地球から太陽まで光の速さで500秒くらい
地球から月まで1.3秒くらい
でも相対性理論やらで移動中の人たちの時間はゆっくり流れるから仮に光速で移動してるとすると4万年移動してるように見えてもな中ではそこまで時間が経たないらしいがもう分からんから頭良い人きて…
ちなみに地球から太陽まで光の速さで500秒くらい
地球から月まで1.3秒くらい
でも相対性理論やらで移動中の人たちの時間はゆっくり流れるから仮に光速で移動してるとすると4万年移動してるように見えてもな中ではそこまで時間が経たないらしいがもう分からんから頭良い人きて…
45花と名無しさん
2018/11/27(火) 17:58:11.71ID:uexgBm3C0 日渡作品に整合性を求めちゃダメだ
46花と名無しさん
2018/11/27(火) 18:18:07.17ID:ZRJ281G00 漫画アプリで少しずつ読んでるんだけど、今宇宙船?月基地内で除草してるところ
二股ドラマのヒロインの肩を持って陰口言われてるところなんだけど、モクレンもギョクランも気持ち悪いしイライラしてきたw
繻子蘭の言うことはもっともだし、でもそれに同調しない槐も素敵
二股ドラマのヒロインの肩を持って陰口言われてるところなんだけど、モクレンもギョクランも気持ち悪いしイライラしてきたw
繻子蘭の言うことはもっともだし、でもそれに同調しない槐も素敵
47花と名無しさん
2018/11/27(火) 18:53:37.38ID:DDLd6cC20 ワープですべて解決
なんじゃないかな作者の頭の中では
メンバーの距離感的に1年かけて月に来たようには見えなかったけどどのくらいかかって着いたのかね
なんじゃないかな作者の頭の中では
メンバーの距離感的に1年かけて月に来たようには見えなかったけどどのくらいかかって着いたのかね
48花と名無しさん
2018/11/27(火) 18:54:06.86ID:K8+OAjk90 母星に帰ったら私たちだけ若いのねって槐が言ってたと思う
49花と名無しさん
2018/11/27(火) 19:21:13.61ID:DDLd6cC20 それは覚えてる
でもそんなに長期間かけて着いたとしたらまだ最近知り合ったばかりみたいな距離感なの変だからワープしたのか、ワープありとしても何日(何ヵ月?)かかるのかなと
それか月に着くまでコールドスリープした?
でもそんなに長期間かけて着いたとしたらまだ最近知り合ったばかりみたいな距離感なの変だからワープしたのか、ワープありとしても何日(何ヵ月?)かかるのかなと
それか月に着くまでコールドスリープした?
50花と名無しさん
2018/11/27(火) 19:32:20.92ID:18ncUQ5n0 SFの定番だねw
たしかにコールドスリープなら色々納得
でも植物を手動で除草してるあたり技術力もそこまでなさそうだよね
たしかにコールドスリープなら色々納得
でも植物を手動で除草してるあたり技術力もそこまでなさそうだよね
51花と名無しさん
2018/11/27(火) 20:31:11.64ID:4N8Wbipz0 どの道通信だって超光速通信なり超空間通信なりできないと伝わらないぞ・・・
すぐ隣の恒星でも3光年とか4光年、普通に惑星がある恒星ならたぶん平均距離10光年とか15光年
まあ、実測できるよーになってきたからもうちょい距離は縮まるかも知れんが
作品内に描写はないけど、SF前提だな、当然ながら・・・
すぐ隣の恒星でも3光年とか4光年、普通に惑星がある恒星ならたぶん平均距離10光年とか15光年
まあ、実測できるよーになってきたからもうちょい距離は縮まるかも知れんが
作品内に描写はないけど、SF前提だな、当然ながら・・・
52花と名無しさん
2018/11/27(火) 20:32:02.39ID:4N8Wbipz0 おっと、“SF設定前提”な・・・
53花と名無しさん
2018/11/27(火) 22:33:30.82ID:18ncUQ5n0 そういえば火の鳥だかでは長期間のプロジェクトのために交代で仕事して、チームには数人いるんだけど基本ずっと一人だけが起きてる
それで一年ごとだかに次の人と交代するって設定があったな
でもその中の男女が恋仲になって、本当は寿命温存するために引き継ぎ終わったらすぐコールドスリープしなくちゃいけないのにずっと一緒に居たくて起きてるようになっちゃうのよ
地球観測隊も本来ならそうやって交代で見張った方が良さそうだよね
一人きりは気が狂いそうだから7人中2人がローテーションで起きてるようにするとかで
それで一年ごとだかに次の人と交代するって設定があったな
でもその中の男女が恋仲になって、本当は寿命温存するために引き継ぎ終わったらすぐコールドスリープしなくちゃいけないのにずっと一緒に居たくて起きてるようになっちゃうのよ
地球観測隊も本来ならそうやって交代で見張った方が良さそうだよね
一人きりは気が狂いそうだから7人中2人がローテーションで起きてるようにするとかで
54花と名無しさん
2018/11/28(水) 08:08:34.02ID:9vERijoz0 >>53
宇宙編ね
正確には1日多く起きてるペアがいるくらい
あれはあれで、数人が一生を掛けて数百年がかりでデータを持ち帰るという非効率極まりない話だった
貴重な人員数人の人生を犠牲にして数百年前のデータとか得たところで何の役に立つんだという立案者が訴えられてもいいようなエピソード
(しかも生き残りはたった1人でデータも紛失)
手塚御大でこれなんだから漫画のSFってだいたい穴があるもんだと思ってる
手動除草はさすがに違和感あるけど
宇宙編ね
正確には1日多く起きてるペアがいるくらい
あれはあれで、数人が一生を掛けて数百年がかりでデータを持ち帰るという非効率極まりない話だった
貴重な人員数人の人生を犠牲にして数百年前のデータとか得たところで何の役に立つんだという立案者が訴えられてもいいようなエピソード
(しかも生き残りはたった1人でデータも紛失)
手塚御大でこれなんだから漫画のSFってだいたい穴があるもんだと思ってる
手動除草はさすがに違和感あるけど
55花と名無しさん
2018/11/28(水) 09:07:34.23ID:AXvHzEiS0 あそこまでできるならロボットに情報収集させる技術ありそうなもんだよね
56花と名無しさん
2018/11/28(水) 11:17:27.97ID:Aw5QNLMR0 手動除草は木蓮へのシオンからの罰則みたいなものじゃなかった?
手動でやらせるなんてみたいな会話があった記憶
手動でやらせるなんてみたいな会話があった記憶
57花と名無しさん
2018/11/28(水) 11:49:02.77ID:5tC0g7OC0 これはガチのSFではなくSFファンタジイであるという魔法の言葉があーる
58花と名無しさん
2018/11/28(水) 17:03:44.20ID:wIVXc2kA0 除草は機械あるけど機械ごと草がすごくて壊れたとかじゃなかった?
除草剤は根までダメにするから木蓮が拒否してそれなら手でって話だった気がする
除草剤は根までダメにするから木蓮が拒否してそれなら手でって話だった気がする
59花と名無しさん
2018/11/28(水) 18:25:24.34ID:tIP8upHh0 除草剤じゃなくて黒聖歌では?
60花と名無しさん
2018/11/28(水) 18:43:02.97ID:nJQ+1qtm0 黒製菓じゃない聖歌は根っこはそのままで植物たちに仮眠状態になってもらうものだったのでは
で白製菓だったかで解除しない限りずーっとそのままっていう設定だったような
で白製菓だったかで解除しない限りずーっとそのままっていう設定だったような
61花と名無しさん
2018/11/28(水) 19:53:57.72ID:H9NZZ3h40 こうして改めて想像すると本当に木蓮はエゴと世間知らずの塊という感じだな
フィクションだからいいけど現実では絶対関わりたくないわ
人の原稿データうっかりで消しておきながらデジタル原稿はダメでアナログで書き直して!って指示するようなもんでしょ
フィクションだからいいけど現実では絶対関わりたくないわ
人の原稿データうっかりで消しておきながらデジタル原稿はダメでアナログで書き直して!って指示するようなもんでしょ
62花と名無しさん
2018/11/28(水) 20:14:20.58ID:tIP8upHh063花と名無しさん
2018/11/28(水) 21:10:22.38ID:nJQ+1qtm0 >>62
聖歌とかキサナドとか キチェスが歌っているモノは実際は音波で伝わってるのではないのかもしれないね
そうでないと本星全土に影響するような黒聖歌で全植物休眠って事態が有り得ない気がする
音波の到達距離とかあるし いわゆる精神感応 テレパシーやエンパシー的な伝達でならキチェスたちが
惑星全体に影響を与えられるのではないだろうか だかそれなら録画媒体越しにどうやって???ていうのがあるんだけど
もしかしたら聖歌は植物たちとキチェスたちの精神の交流におけるただの合図みたいなもの?という推測もできる
自分で書いてて微妙にワケワカランくなってきたw
聖歌とかキサナドとか キチェスが歌っているモノは実際は音波で伝わってるのではないのかもしれないね
そうでないと本星全土に影響するような黒聖歌で全植物休眠って事態が有り得ない気がする
音波の到達距離とかあるし いわゆる精神感応 テレパシーやエンパシー的な伝達でならキチェスたちが
惑星全体に影響を与えられるのではないだろうか だかそれなら録画媒体越しにどうやって???ていうのがあるんだけど
もしかしたら聖歌は植物たちとキチェスたちの精神の交流におけるただの合図みたいなもの?という推測もできる
自分で書いてて微妙にワケワカランくなってきたw
64花と名無しさん
2018/11/28(水) 21:11:52.18ID:yR+La71+0 >>55
月での業務自体は本当はほぼ無意味なんだけど
母星が戦争でヤバくなったら地球侵略するつもりで
そういう事態に備えて人を配置してる、みたいな話してなかったっけ
若い男女が送り込まれるのもそういう意味(いざとなったら子孫を残す)も
あるんだろうなーと思ってたから、若年未経験者ばかりなのも違和感なく読んでたわ
月での業務自体は本当はほぼ無意味なんだけど
母星が戦争でヤバくなったら地球侵略するつもりで
そういう事態に備えて人を配置してる、みたいな話してなかったっけ
若い男女が送り込まれるのもそういう意味(いざとなったら子孫を残す)も
あるんだろうなーと思ってたから、若年未経験者ばかりなのも違和感なく読んでたわ
67花と名無しさん
2018/11/28(水) 22:13:26.35ID:9vERijoz068花と名無しさん
2018/11/28(水) 22:44:37.53ID:yR+La71+0 >>66
柊は規則遵守が心の拠り所みたいなところあったから、あの時でさえ
規則で禁じられてるからって地球降下反対に拘ってただけで
もし母星が一気に全滅してなくて、偉い人から降下の指示があれば従ってたんじゃないかな
柊は規則遵守が心の拠り所みたいなところあったから、あの時でさえ
規則で禁じられてるからって地球降下反対に拘ってただけで
もし母星が一気に全滅してなくて、偉い人から降下の指示があれば従ってたんじゃないかな
69花と名無しさん
2018/11/28(水) 23:50:10.15ID:2PIObANe0 >>64
上三行はぼく地球に描写されてたのかなもしそうなら読み飛ばしてたわ
今の展開は後付臭いけど日渡さんとしては当時からあった裏設定なのかな
高い文明を誇ってた割にあっさり全滅って変だと思ってたけど
上三行はぼく地球に描写されてたのかなもしそうなら読み飛ばしてたわ
今の展開は後付臭いけど日渡さんとしては当時からあった裏設定なのかな
高い文明を誇ってた割にあっさり全滅って変だと思ってたけど
70花と名無しさん
2018/11/29(木) 00:53:21.13ID:GbR3ofUC071花と名無しさん
2018/11/29(木) 07:58:07.70ID:QhHqD5z00 もし地球に降りても小指サイズじゃ虫すら脅威だけど生き延びられたのかな
宇宙船から出ないんじゃ月基地にいるのとそう変わらないし
それこそ(木蓮達にとっては)未知のウイルスで結局全滅してたかも
>>69
侵略は繻子蘭が推測で言ってただけで確定事項ではないよ
宇宙船から出ないんじゃ月基地にいるのとそう変わらないし
それこそ(木蓮達にとっては)未知のウイルスで結局全滅してたかも
>>69
侵略は繻子蘭が推測で言ってただけで確定事項ではないよ
72花と名無しさん
2018/11/29(木) 21:39:08.21ID:HbPnO0Md0 ところで、
キチェスはどうやって生計を立てていたのかな?
もとい、楽園のキチェスの生活費や教育費は
どこから出ていたのかな?
キチェスはどうやって生計を立てていたのかな?
もとい、楽園のキチェスの生活費や教育費は
どこから出ていたのかな?
73花と名無しさん
2018/11/29(木) 22:10:38.34ID:TuniS9LR0 キチェスは皇族みたいなものでしょ
一生拘束されるかわりに一生食いっぱぐれることもない
公務に対しての小遣い的な給与はあるのかもしれないけど
楽園の運営、キチェスの育成も全て国が賄ってるんでしょう
そういえば木蓮の父母って楽園から逃げた後、何か仕事してたっけ…
木蓮へのキチェス給付金みたいなので生活してたんだっけ?(祖父母が寄越せとモメてたお金)
そうだったら両親ずいぶん虫のいい事してるなって感じなんだけど
あのへんのゴタゴタ(キチェス降りたのに楽園で木蓮生んだとか、両親の生活とか)がよく理解できないままだった
一生拘束されるかわりに一生食いっぱぐれることもない
公務に対しての小遣い的な給与はあるのかもしれないけど
楽園の運営、キチェスの育成も全て国が賄ってるんでしょう
そういえば木蓮の父母って楽園から逃げた後、何か仕事してたっけ…
木蓮へのキチェス給付金みたいなので生活してたんだっけ?(祖父母が寄越せとモメてたお金)
そうだったら両親ずいぶん虫のいい事してるなって感じなんだけど
あのへんのゴタゴタ(キチェス降りたのに楽園で木蓮生んだとか、両親の生活とか)がよく理解できないままだった
74花と名無しさん
2018/11/29(木) 22:11:31.42ID:gOvPNb4G0 あれだけ恵まれた暮らししてるんだから、シアにおける宗教の支配力って強いんだろうね
キチェスって現代人の感覚で言うと、実際に石をパンに変えられるキリストの末裔みたいなポジションでしょ
式典や祭典のたびにちょっと出てもらうだけでもすごい収益になりそう
キチェスって現代人の感覚で言うと、実際に石をパンに変えられるキリストの末裔みたいなポジションでしょ
式典や祭典のたびにちょっと出てもらうだけでもすごい収益になりそう
75花と名無しさん
2018/11/29(木) 22:26:41.69ID:GbR3ofUC0 キチェスはなんとなくお布施や税金でお金が出てるのは分かる
モクレン両親が謎。特にモクレンを連れて逃げてる時
あんなのすぐ捕まりそうなもんだけどなぁ。食べ物とか住みかとかどうしてたんだろ
モクレン両親が謎。特にモクレンを連れて逃げてる時
あんなのすぐ捕まりそうなもんだけどなぁ。食べ物とか住みかとかどうしてたんだろ
76花と名無しさん
2018/11/30(金) 10:40:27.56ID:+A7D8o4f0 国営の宗教法人みたいなイメージだったな
歌や舞もあるから娯楽として映像にも使えるし女性が9割なら商業的にも幅広く使えそう
俗っぽいイメージにならないよう管理は凄く厳しくやってるんだろうけど
歌や舞もあるから娯楽として映像にも使えるし女性が9割なら商業的にも幅広く使えそう
俗っぽいイメージにならないよう管理は凄く厳しくやってるんだろうけど
77花と名無しさん
2018/11/30(金) 12:20:54.56ID:8u3nNqLN0 モクレン両親に関しては正直モヤる
キチェスとしての恩恵散々受けておきながら一般人としての権利も主張してる感じでなんだかなぁ
キチェスとしての恩恵散々受けておきながら一般人としての権利も主張してる感じでなんだかなぁ
78花と名無しさん
2018/11/30(金) 12:21:19.43ID:8u3nNqLN0 でもああいう都合の良いエゴイストなところがモクレンにも引き継がれてるよね
79花と名無しさん
2018/11/30(金) 15:21:56.43ID:51ZYDvS30 キチェスとしてしか生きてないから贅沢してたとは分からないんでしょ。
結局はキチェスを怖がって殺しまくったら黒聖歌歌われて食べ物無くなったから一般人からしたらちやほやしないといけない存在。
本当に怖いよ。
でもキチェス1度全滅したのに黒聖歌どうやって口伝えで残せたんだろうね。
結局はキチェスを怖がって殺しまくったら黒聖歌歌われて食べ物無くなったから一般人からしたらちやほやしないといけない存在。
本当に怖いよ。
でもキチェス1度全滅したのに黒聖歌どうやって口伝えで残せたんだろうね。
80花と名無しさん
2018/11/30(金) 16:30:33.28ID:ONnfRyoB0 キチェス殺しまくった話あったねえ
しかし1億に1人って何も考えず言ってみた感のある数字だね
どんな規模の星でも、小さ過ぎて他の生物に制圧されず無理なく繁殖できる数字って100億くらいが限度だろうに、キチェスの人口ってどこかに人数あったっけ?
母星や他の星も含めて考えても500〜1000人くらいが妥当な数かと思うけど、それでよく立場守りながら文化継承できたよね
まして黒聖歌なんてヤバい情報真っ先に消されるシロモノだろうに
しかし1億に1人って何も考えず言ってみた感のある数字だね
どんな規模の星でも、小さ過ぎて他の生物に制圧されず無理なく繁殖できる数字って100億くらいが限度だろうに、キチェスの人口ってどこかに人数あったっけ?
母星や他の星も含めて考えても500〜1000人くらいが妥当な数かと思うけど、それでよく立場守りながら文化継承できたよね
まして黒聖歌なんてヤバい情報真っ先に消されるシロモノだろうに
81花と名無しさん
2018/11/30(金) 18:08:06.30ID:RUOTeXb80 キチェス同士はスタンド使いみたいに惹かれあったりするのかね?
ああやって国が隔離してなければお互い出会うこともなく黒聖歌が伝わることも無さそうなんだが
ああやって国が隔離してなければお互い出会うこともなく黒聖歌が伝わることも無さそうなんだが
83花と名無しさん
2018/11/30(金) 20:58:00.21ID:TNPnu6d50 自由をかなり制限されてるし何より恋愛結婚できないから恩恵と言われると疑問だな
84花と名無しさん
2018/11/30(金) 23:13:17.90ID:BWdPlift0 まあ、ブラックなところでいくら残業しても手当てに付かず、
食うや食わずでその日その日しのいでる連中からしたら文字通り楽園だろ・・・
まあ、その分私権制約されても上等、ならばの話だけど・・・
食うや食わずでその日その日しのいでる連中からしたら文字通り楽園だろ・・・
まあ、その分私権制約されても上等、ならばの話だけど・・・
85花と名無しさん
2018/12/01(土) 03:33:30.39ID:2Xmfdpes0 皇族になりたいかどうかと似たようなもんだろうけど、まあ恵まれてないとは言えないだろう
86花と名無しさん
2018/12/01(土) 12:14:01.23ID:mfBR7UL80 高円さんとこのようなただの宮家だったら、恩恵は受けつつ、行動は自由、注目はほどほどだからいいけど、天皇、皇太子レベルは大金積まれてもキツそう
87花と名無しさん
2018/12/01(土) 14:26:41.44ID:St5fg4YJ0 宮家でも健康保険に入れないから大病した時全額支払いでめっちゃ大変らしいと聞いたよ
内情はそんなに楽じゃなさそうだった
というかフィクションの特別な存在と皇族を一緒にするのも存在意義の意味が違うから違和感かな
それにブラックに比べたらと言ったらそれより良い立場は沢山あるからとなるよ
内情はそんなに楽じゃなさそうだった
というかフィクションの特別な存在と皇族を一緒にするのも存在意義の意味が違うから違和感かな
それにブラックに比べたらと言ったらそれより良い立場は沢山あるからとなるよ
88花と名無しさん
2018/12/01(土) 16:25:03.37ID:IEG8geS30 えっ
89花と名無しさん
2018/12/02(日) 22:18:12.19ID:hHJ9h0mn0 キチェス同士の子供もキチェスなら体外受精でキチェス増やせないのかねー?
90花と名無しさん
2018/12/02(日) 23:40:19.04ID:ElNkY2JB0 キチェスって体弱いんじゃなかったっけ?
だから妊娠出産厳しそう。
しかしキチェス同士で出産したらキチェスになるなら貴重では無くなるよね。
精子と卵子の争いにはなるだろうけど。
だから妊娠出産厳しそう。
しかしキチェス同士で出産したらキチェスになるなら貴重では無くなるよね。
精子と卵子の争いにはなるだろうけど。
91花と名無しさん
2018/12/02(日) 23:46:49.68ID:SqIZevW10 設定ではキチェス同士で交尾しても生まれてくる子がキチェスに必ずなるわけじゃなかったんでは?
92花と名無しさん
2018/12/03(月) 00:01:26.20ID:Tv+VgnTf0 そうそう
でもさあ、そもそも一億人に一人でキチェスの男はしかも短命
そんな人達同士で子作りした例ってどんだけあるんだろうね?
まあDNAとか調べられてそうだけどキチェスはDNA関係ないのかね
でもさあ、そもそも一億人に一人でキチェスの男はしかも短命
そんな人達同士で子作りした例ってどんだけあるんだろうね?
まあDNAとか調べられてそうだけどキチェスはDNA関係ないのかね
93花と名無しさん
2018/12/03(月) 04:07:30.86ID:jYzv7L5v0 キチェスとして生まれてくるか?はまったくの偶然みたいな書き方だったよな・・・
キチェスの両親からキチェスが生まれてくるのってそれこそ天文学的なまぐれではないんだろーか・・・w?
キチェスの両親からキチェスが生まれてくるのってそれこそ天文学的なまぐれではないんだろーか・・・w?
94花と名無しさん
2018/12/03(月) 12:31:18.07ID:bUpaJpqE0 1億の1億乗してさらに1億乗の1だよね
両親共にキチェスで自分もキチェスになるという確率って
両親共にキチェスで自分もキチェスになるという確率って
95花と名無しさん
2018/12/03(月) 12:54:42.15ID:uQ3x7d7/0 1億に一人ってやったのは文系にありがちな設定の誤りってか失敗だったと思うな
科学考証考えずに稀少性とかで億にしたけどそのせいで逆に設定が破綻するという・・・
科学考証考えずに稀少性とかで億にしたけどそのせいで逆に設定が破綻するという・・・
96花と名無しさん
2018/12/03(月) 19:33:21.23ID:jYzv7L5v0 まあ、日渡さんは科学とか理論とか疎そうだもんね・・・
仮母星との通信1年もその辺よく知らずに決めた、て感ぷんぷんだもの・・・w
仮母星との通信1年もその辺よく知らずに決めた、て感ぷんぷんだもの・・・w
9795
2018/12/03(月) 19:56:36.63ID:uQ3x7d7/0 まあディスるようなこと言っちゃったけど 漫画家さんで科学考証ガチガチでSF漫画描ける方が稀だからしょうがないよね
あの超人ロックの聖さん(通称かばセンセ)ですら テロメアが発見されていないころに作ったSF設定で
「エスパーじゃないと完全なクローンはできない、それでもそのクローンは寿命が30年しかない」 っていうのがあって
最近の研究でDNAのテロメアさえちゃんとできれば、クローンの寿命とかは結構どうとでもなるって判明したので
今ではそのSF設定と現実の科学との齟齬がストーリーの足かせみたいになってるんだよ
ロック愛読してる自分としては もう永野護さんみたいになかったことにしちゃえよって思うくらい
あの超人ロックの聖さん(通称かばセンセ)ですら テロメアが発見されていないころに作ったSF設定で
「エスパーじゃないと完全なクローンはできない、それでもそのクローンは寿命が30年しかない」 っていうのがあって
最近の研究でDNAのテロメアさえちゃんとできれば、クローンの寿命とかは結構どうとでもなるって判明したので
今ではそのSF設定と現実の科学との齟齬がストーリーの足かせみたいになってるんだよ
ロック愛読してる自分としては もう永野護さんみたいになかったことにしちゃえよって思うくらい
98花と名無しさん
2018/12/03(月) 20:49:07.31ID:m1NSKACR0 超人ロックはSF漫画だと思うけど
ぼく球はSFと思っていないわしには無問題
惹句もSFじゃなくて近未来サスペンスだよね
前世とかもSFというよりオカルト要素だし
ぼく球はSFと思っていないわしには無問題
惹句もSFじゃなくて近未来サスペンスだよね
前世とかもSFというよりオカルト要素だし
99花と名無しさん
2018/12/03(月) 20:55:58.62ID:CiBRDw+h0 車の構造を知らないからこそ、魅力的な乗り物を描けていた鳥山明がいるので、物語の中の多少の誇大表現は気にならない。
スターウォーズだって変な部分沢山あるのでは?探す気ないけれど。
スターウォーズだって変な部分沢山あるのでは?探す気ないけれど。
100花と名無しさん
2018/12/03(月) 21:05:25.47ID:CiBRDw+h0 ロジオンが蓮の前々世なら、彼らの生活ぶりが掘り返されることもあるのでは?
キチェスも木蓮のように大学で専門知識を学んでいることを考えると、学者なりになることも可能なのではないかしら。月基地の人達も新米学者だったような気がする。
ロジオンも、なにかしらを専攻していて助手みたいな仕事をしていた可能性もあるような気がする。
マージは専業主婦力しかなさそうなんだよね。
キチェスも木蓮のように大学で専門知識を学んでいることを考えると、学者なりになることも可能なのではないかしら。月基地の人達も新米学者だったような気がする。
ロジオンも、なにかしらを専攻していて助手みたいな仕事をしていた可能性もあるような気がする。
マージは専業主婦力しかなさそうなんだよね。
101花と名無しさん
2018/12/03(月) 22:59:35.14ID:F1uTRN3G0 あまり科学的知識がないんで日渡さんのSF設定ががばがばな面はあまり気にならない
蓮がキチェスなのはありすの子供だからか?都合よく遺伝するのか?と思ってたけどロジオン転生だからならある程度理屈は通るし
個人的に前世のマージが不憫(ロジオンの扱いにくらべなんというかモブ)だったんで今生で少し良い扱いされるといいな
蓮がキチェスなのはありすの子供だからか?都合よく遺伝するのか?と思ってたけどロジオン転生だからならある程度理屈は通るし
個人的に前世のマージが不憫(ロジオンの扱いにくらべなんというかモブ)だったんで今生で少し良い扱いされるといいな
102花と名無しさん
2018/12/04(火) 08:07:55.40ID:PiV/7HIM0 ガチのSFが読みたいなら攻殻機動隊でも読むし日渡さんにそういうのはあまり期待してない
それよりはキャラの掘り下げやら成長描写が乏しいのが気になるかな……
身も蓋も無い事言うけど、あれだけ美しく決別した無印の木蓮と紫苑が続編でホイホイ出てきたのはガッカリした
クライマックスで少しだけ出てくるくらいが良いんじゃないかと
マージが空気なのは母と娘の関わりが描けないから存在ごと空気にしたのかなと思う
ちまこエピソードの時もありす空気だったし
それよりはキャラの掘り下げやら成長描写が乏しいのが気になるかな……
身も蓋も無い事言うけど、あれだけ美しく決別した無印の木蓮と紫苑が続編でホイホイ出てきたのはガッカリした
クライマックスで少しだけ出てくるくらいが良いんじゃないかと
マージが空気なのは母と娘の関わりが描けないから存在ごと空気にしたのかなと思う
ちまこエピソードの時もありす空気だったし
103花と名無しさん
2018/12/04(火) 21:01:58.30ID:PnUgBel50 木蓮目線の話だから仕方ないけど、木蓮の両親が
素敵な憧れの両親!って持ち上げられてる割には
行き当たりばったりで覚悟が無さすぎてどうしても好きになれない
木蓮を養子に出して手放しておいて、やっぱり無理って楽園から連れ戻すとか
産まれた木蓮のキチェ見て泣いたとか言ってたけど
キチェがない普通の子だったらちゃんと育てられる算段あったの?って思う
ロジオンが短命なのは元からわかってた事なのに
ロジオンが亡くなったらあっさり木蓮を手放したマージにはがっかりした
普通の子だったら楽園に追われる事もなく、普通に仕事して木蓮育てられたのかな
素敵な憧れの両親!って持ち上げられてる割には
行き当たりばったりで覚悟が無さすぎてどうしても好きになれない
木蓮を養子に出して手放しておいて、やっぱり無理って楽園から連れ戻すとか
産まれた木蓮のキチェ見て泣いたとか言ってたけど
キチェがない普通の子だったらちゃんと育てられる算段あったの?って思う
ロジオンが短命なのは元からわかってた事なのに
ロジオンが亡くなったらあっさり木蓮を手放したマージにはがっかりした
普通の子だったら楽園に追われる事もなく、普通に仕事して木蓮育てられたのかな
104花と名無しさん
2018/12/04(火) 21:23:11.81ID:cwHXDXun0 木蓮の切ない生い立ちの一部として、子供を心から愛してくれてはいるけど弱くてダメな親、とはっきり描いても良かったと思うけど、確かに作中ではいまいち曖昧かな?ビワタリさんの意図も。
105花と名無しさん
2018/12/04(火) 21:27:23.47ID:b5sL7jBs0 ガチSFものじゃないとはいえもう少し何とかした方が良かったとは思うよ
ガチ文系の自分ですら気になるレベルだもの
科学書を読めとは言わないけどSFものの漫画や映画をもう少し見るだけでも違ったと思う
名作なのにその点で評価が下がるのが勿体ない
音楽に関してもだけど日渡さんは好きなだけであまり詳しくないし調べないのかな…って印象
>木蓮を養子に出して手放しておいて、やっぱり無理って楽園から連れ戻すとか
いやこれは祖父母が無断で木蓮を連れ出して楽園にやったから連れ戻したんじゃなかった?
ガチ文系の自分ですら気になるレベルだもの
科学書を読めとは言わないけどSFものの漫画や映画をもう少し見るだけでも違ったと思う
名作なのにその点で評価が下がるのが勿体ない
音楽に関してもだけど日渡さんは好きなだけであまり詳しくないし調べないのかな…って印象
>木蓮を養子に出して手放しておいて、やっぱり無理って楽園から連れ戻すとか
いやこれは祖父母が無断で木蓮を連れ出して楽園にやったから連れ戻したんじゃなかった?
106花と名無しさん
2018/12/04(火) 21:38:35.33ID:DyvWiw2K0 >>いやこれは祖父母が無断で木蓮を連れ出して楽園にやったから連れ戻したんじゃなかった?
だよね・・・
しかもそのときの報奨金は祖父母が分捕ったまま、という・・・
だよね・・・
しかもそのときの報奨金は祖父母が分捕ったまま、という・・・
107花と名無しさん
2018/12/04(火) 21:46:01.68ID:O4a4qeaP0 コウハスセイテモクレン
これはどっちの名前だっけ?
これはどっちの名前だっけ?
108花と名無しさん
2018/12/04(火) 22:08:17.12ID:P/00Nb9U0109花と名無しさん
2018/12/04(火) 23:09:42.98ID:AT/IRsWG0 >>103
思った
養子とか手当関係なく、キチェスじゃなかったとして
父さまは早死に確定なのに(楽園から父さまがモクレンさらって逃走してたのに1人になったら即ギブアップするような)母さま一人で育てられるとは思えない
父さまも母さまも育児舐めすぎ
そして地球よりどう考えても科学が進んでるのにどうやって逃避行してたのか不明すぎる
ギブアップ後の母さまに罰は無かったんだろうか
でもそこ追求するとモクレンのことだから長老に泣きついて罰無しにしたりとか武勇伝描写になりそうだからまあいいや
本格SFを求めてるわけじゃないけどチグハグな描写が多すぎて作品にケチついちゃうかな
モクレンのモテモテだけど実は度胸もあるわ☆なワンマンヒロインぷりとSFとしての超破綻以外は面白い漫画だと思うんだけどね
思った
養子とか手当関係なく、キチェスじゃなかったとして
父さまは早死に確定なのに(楽園から父さまがモクレンさらって逃走してたのに1人になったら即ギブアップするような)母さま一人で育てられるとは思えない
父さまも母さまも育児舐めすぎ
そして地球よりどう考えても科学が進んでるのにどうやって逃避行してたのか不明すぎる
ギブアップ後の母さまに罰は無かったんだろうか
でもそこ追求するとモクレンのことだから長老に泣きついて罰無しにしたりとか武勇伝描写になりそうだからまあいいや
本格SFを求めてるわけじゃないけどチグハグな描写が多すぎて作品にケチついちゃうかな
モクレンのモテモテだけど実は度胸もあるわ☆なワンマンヒロインぷりとSFとしての超破綻以外は面白い漫画だと思うんだけどね
110花と名無しさん
2018/12/04(火) 23:36:28.73ID:O4a4qeaP0 >>109
キチェスとして何不自由なく生きてきたんだから愛に走って甘い考えになる可能性は出ると思うよ。
キチェスとしての使命や云々かんぬんより愛があれば!!と。
キチェスは勉強とかはきっちり大学とか行ってるから家庭教師的なものだったら出来るんじゃないかな?
キチェスとして何不自由なく生きてきたんだから愛に走って甘い考えになる可能性は出ると思うよ。
キチェスとしての使命や云々かんぬんより愛があれば!!と。
キチェスは勉強とかはきっちり大学とか行ってるから家庭教師的なものだったら出来るんじゃないかな?
111花と名無しさん
2018/12/05(水) 00:14:43.11ID:UQXGBUna0 家庭教師かあ
たしかにできるかもね
そして生活費とかに思い至らないのは十分ありえる
しかし逃避行中にはどうやってお金や食糧手に入れてたんだろ
貴重なキチェス一人というだけでなく、楽園に侵入&連れ去りだから政府の権威に関わる大問題だと思うんだけどそこまで追手がいなかったのか?
そういえば歌の勉強?の時間が多そうなのにいつ普通のカリキュラムこなしてたんだろう
そもそもモクレンが外に出れちゃうようなずさんな状態だからキチェスを楽園に集めるっての自体もそこまで徹底されてなかったのかな?
たしかにできるかもね
そして生活費とかに思い至らないのは十分ありえる
しかし逃避行中にはどうやってお金や食糧手に入れてたんだろ
貴重なキチェス一人というだけでなく、楽園に侵入&連れ去りだから政府の権威に関わる大問題だと思うんだけどそこまで追手がいなかったのか?
そういえば歌の勉強?の時間が多そうなのにいつ普通のカリキュラムこなしてたんだろう
そもそもモクレンが外に出れちゃうようなずさんな状態だからキチェスを楽園に集めるっての自体もそこまで徹底されてなかったのかな?
112花と名無しさん
2018/12/05(水) 00:20:34.11ID:IJGXb1fJ0 マージのその後はかなくなったとあったから罰を受けるどころじゃなかったんじゃ
113花と名無しさん
2018/12/05(水) 00:50:19.42ID:UQXGBUna0 はかなくなった?
亡くなった?ってそういえば書かれてたかも
でも普通はもっと追われると思うんだけど
マージが獄中で亡くなったくらいでも不思議に思わないわ
亡くなった?ってそういえば書かれてたかも
でも普通はもっと追われると思うんだけど
マージが獄中で亡くなったくらいでも不思議に思わないわ
114花と名無しさん
2018/12/05(水) 00:55:13.38ID:IJGXb1fJ0 多分マージも体を壊していて木蓮を育てられなくなったんじゃないかなと思ってた
まあ世間知らずの二人が子供作って無責任ってのも分かるけどそこまで責める気にはなれない
まあ世間知らずの二人が子供作って無責任ってのも分かるけどそこまで責める気にはなれない
115花と名無しさん
2018/12/05(水) 01:03:41.52ID:UQXGBUna0 子作りは置いといても逃亡生活はもうちょっと整合性取れる理由付け欲しいな
読んでないけど続編で描かれてるようなら読みたいけど
読んでないけど続編で描かれてるようなら読みたいけど
116花と名無しさん
2018/12/05(水) 07:00:47.69ID:jCoT0tjb0 最初は政府からの金で生活してたんだよね?
そのあと木蓮ごと取り上げられて、
ロジオンが木蓮を連れてきて逃亡生活始めた時、
金銭的に破綻するのわかってたけど
マージは止められなかったんじゃないかな
多分もう彼が余命いくばくもないのわかってたとか
そのあと木蓮ごと取り上げられて、
ロジオンが木蓮を連れてきて逃亡生活始めた時、
金銭的に破綻するのわかってたけど
マージは止められなかったんじゃないかな
多分もう彼が余命いくばくもないのわかってたとか
117花と名無しさん
2018/12/05(水) 07:33:07.52ID:UQXGBUna0 いやそういう感情的な話じゃなくて
普通は小さな子供連れてあんなにずっと逃げ切れないでしょ
野宿ならまだしも家で暮らしてるし
普通は小さな子供連れてあんなにずっと逃げ切れないでしょ
野宿ならまだしも家で暮らしてるし
118花と名無しさん
2018/12/05(水) 07:44:46.14ID:m5CHvb980 最長老が
帰ってくるから追うなほっとけと言った説
帰ってくるから追うなほっとけと言った説
119花と名無しさん
2018/12/05(水) 13:34:31.54ID:vlRWQ97+0120花と名無しさん
2018/12/05(水) 16:13:01.01ID:Er8oohjx0 最長老のモクレン贔屓で大体ご都合つけられちゃうな
121花と名無しさん
2018/12/05(水) 16:26:48.41ID:wyshKiL80 最長老が2人に送金してた。
これで全て解決w
これで全て解決w
122花と名無しさん
2018/12/05(水) 18:31:52.96ID:10gb2thQ0 まあ、最長老がらみにしておくのが一番無難そーだな・・・w
123花と名無しさん
2018/12/05(水) 21:47:30.75ID:gKYoKQns0 最長老のフォロー説は思いつかなかったわ、脳内補完が捗るw
最長老の一声もありそうだけど、なにしろ両親が元キチェスなわけだから
追跡にしても何にしても楽園側はあまり大事にはしたくなかったんだろうと思う
キチェスひとりが降りただけでも大事件な感じだから
ましてやキチェス同士で、妊娠まで…となったら大不祥事だろうしね
最長老の一声もありそうだけど、なにしろ両親が元キチェスなわけだから
追跡にしても何にしても楽園側はあまり大事にはしたくなかったんだろうと思う
キチェスひとりが降りただけでも大事件な感じだから
ましてやキチェス同士で、妊娠まで…となったら大不祥事だろうしね
124花と名無しさん
2018/12/05(水) 22:22:16.56ID:wyshKiL80 最長老が送金してたのなら最長老が木蓮を贔屓にしてたのも自然な流れになるね!!
125花と名無しさん
2018/12/06(木) 11:07:47.73ID:L+fpQP8/0 最長老は先が読めるみたいだしね
二人が子供作らなきゃ木蓮は生まれてこないわけだし
でも人類全滅を防げなかった不思議さはあるけどいくら最長老といえどそれを止める力は無かったってことかな
二人が子供作らなきゃ木蓮は生まれてこないわけだし
でも人類全滅を防げなかった不思議さはあるけどいくら最長老といえどそれを止める力は無かったってことかな
126花と名無しさん
2018/12/06(木) 11:49:08.97ID:U0kRWL7o0127花と名無しさん
2018/12/06(木) 18:19:55.75ID:7BJpovZy0 どこまで見えるのかねえ
ロジオンとあったときに
この子は優しすぎて不幸な道を選ぶ、などと思ったのか、
こいつキチェスはらましてトンズラすると思ったのか
ロジオンとあったときに
この子は優しすぎて不幸な道を選ぶ、などと思ったのか、
こいつキチェスはらましてトンズラすると思ったのか
128花と名無しさん
2018/12/06(木) 18:41:21.17ID:pZnAEni/0 いくらなんでもマージと結ばれて木蓮生まれたことを不幸な道というのは酷いw
生きるのが辛そうなキャラだけど別に不幸では無かったと思うな
短命なのは元々だしさ
キチェスはらましてとんずらはワロタ
生きるのが辛そうなキャラだけど別に不幸では無かったと思うな
短命なのは元々だしさ
キチェスはらましてとんずらはワロタ
129花と名無しさん
2018/12/06(木) 19:38:49.24ID:bTzUV2V80 ロジオンてむしろ本人は幸せだっただろうね
好き勝手生きてさ
ロジオンとモクレンはリアルで居たら嫌いなタイプだな
エンジュと桜はリアルだったら友達になりたい
好き勝手生きてさ
ロジオンとモクレンはリアルで居たら嫌いなタイプだな
エンジュと桜はリアルだったら友達になりたい
130花と名無しさん
2018/12/06(木) 23:19:52.66ID:EryA9FZX0131花と名無しさん
2018/12/07(金) 18:45:31.77ID:LT6Oy/M+0 割りとあっさり
「最長老が亡くなった」と
報告されていたから
本当は要人に秘密裏に暗殺された可能性もなくはないな
>キチェスはらましてトンズラ
その表現じゃまるでロジオンが
「そんなの聞いてないよ〜」と
パニックを起こして
マージを捨てて一人で逃げた見たいじゃないかw
うてなの健の父親みたいだ
(健父は妊娠が判った途端逃げたのではないが)
「最長老が亡くなった」と
報告されていたから
本当は要人に秘密裏に暗殺された可能性もなくはないな
>キチェスはらましてトンズラ
その表現じゃまるでロジオンが
「そんなの聞いてないよ〜」と
パニックを起こして
マージを捨てて一人で逃げた見たいじゃないかw
うてなの健の父親みたいだ
(健父は妊娠が判った途端逃げたのではないが)
132花と名無しさん
2018/12/08(土) 12:26:18.03ID:88LgAbos0 これ何十年連載してるの…
133花と名無しさん
2018/12/08(土) 20:46:26.14ID:qv2eFIZ+0 1部が終って2部が始まるまで他の連載いくつか描いてるから、
別にそのまま続けて連載してるわけじゃないよ・・・
別にそのまま続けて連載してるわけじゃないよ・・・
134花と名無しさん
2018/12/09(日) 18:46:27.34ID:OPAFXPCI0 次世代始まっても十数年経つかな
次世代初めのころは輪やありす見れるだけで嬉しかったな
絵柄は変わっても今風に合わせてんのねくらいにしか思わなかったし
子供たちのちょっと不思議な日々みたいな感じで行くのかなと思ってたけど…
次世代初めのころは輪やありす見れるだけで嬉しかったな
絵柄は変わっても今風に合わせてんのねくらいにしか思わなかったし
子供たちのちょっと不思議な日々みたいな感じで行くのかなと思ってたけど…
135花と名無しさん
2018/12/10(月) 23:16:45.96ID:A3ASn2HD0 木蓮にしろその両親にしろ結局キチェとしてしか生きられないことへの自己嫌悪や
自分への歯がゆさなどを描いてあれば共感できたが
最後まで自分達の不幸の原因にしてたのが好きじゃなかった
「サージャリムなんかに渡さない!」でも支援金は貰ってたんだよねえ・・・
「みんな私をキチェスとしか見ない」散々私はキチェスでございってやってたじゃん・・・
ロジオンの美化がなんか作者の萌えを感じて当時から引いてたが
やっぱり続編に出してきてうわーとなった
自分への歯がゆさなどを描いてあれば共感できたが
最後まで自分達の不幸の原因にしてたのが好きじゃなかった
「サージャリムなんかに渡さない!」でも支援金は貰ってたんだよねえ・・・
「みんな私をキチェスとしか見ない」散々私はキチェスでございってやってたじゃん・・・
ロジオンの美化がなんか作者の萌えを感じて当時から引いてたが
やっぱり続編に出してきてうわーとなった
136花と名無しさん
2018/12/11(火) 00:53:03.89ID:p6apftPK0 ロジオンに萌えてたの駄々洩れだったね
誰より女々しくてあまり好きなキャラではなかったから割と好きな蓮の前世となってええ…となった
あの容姿で漢らしい性格だったら好きだったかもしれんがそれだと違う話になるかw
誰より女々しくてあまり好きなキャラではなかったから割と好きな蓮の前世となってええ…となった
あの容姿で漢らしい性格だったら好きだったかもしれんがそれだと違う話になるかw
137花と名無しさん
2018/12/11(火) 10:02:17.35ID:Bo7Cdtd50138花と名無しさん
2018/12/11(火) 14:13:10.74ID:R3Tr1rQQ0 木蓮に関してはある意味説得力あった
「私嫌われちゃうの、どうしてなの?」
うんそうだろうなあと
過去が描かれる前は「善意がアダとなる不器用な女性」なのかと思っていたら
実際はかつての学友の批評通りだったという
「私嫌われちゃうの、どうしてなの?」
うんそうだろうなあと
過去が描かれる前は「善意がアダとなる不器用な女性」なのかと思っていたら
実際はかつての学友の批評通りだったという
139花と名無しさん
2018/12/11(火) 15:11:20.74ID:Bo7Cdtd50 モクレンはまあ普通に嫌われるよね…ありすが幼少期嫌われちゃったのは普通に嫉妬で可哀想だったけど
あんなモクレンを嫌わないというか悪く言わないエンジュは逆に尊敬するわ
繻子蘭が一番身近で共感できたな
あんなモクレンを嫌わないというか悪く言わないエンジュは逆に尊敬するわ
繻子蘭が一番身近で共感できたな
140花と名無しさん
2018/12/11(火) 15:32:26.12ID:ii3WD1fU0 >>136
あれは、作者の
「北斗の拳や星矢みたいなガチムチひねくれ汗臭男しか描けない&萌えないわけじゃないぞ!萩尾望都みたいなご耽美なのだってやれるんだ」
という意地を感じた
うてなの聖と庭のハルヒにも。
後者は途中で飽きたのか、核心に迫れない雑魚と化してFOしていったし。
木蓮は奇跡のキャラだと思うわ
嫌な女を感じさせない嫌な女主人公ってものすごいバランスだと思う
あれは、作者の
「北斗の拳や星矢みたいなガチムチひねくれ汗臭男しか描けない&萌えないわけじゃないぞ!萩尾望都みたいなご耽美なのだってやれるんだ」
という意地を感じた
うてなの聖と庭のハルヒにも。
後者は途中で飽きたのか、核心に迫れない雑魚と化してFOしていったし。
木蓮は奇跡のキャラだと思うわ
嫌な女を感じさせない嫌な女主人公ってものすごいバランスだと思う
141花と名無しさん
2018/12/11(火) 16:17:56.06ID:nd1vGSe90 木蓮の小さい頃のキチェ持ってることの葛藤とかキチェスだけど奇跡の力なんて無くて瀕死の人間を助けるなんてできなくて…そんな中キチェスとして生きようと思ったけど普通の女の子として求められたいとか人間らしくていいなーって思ったけどね
142花と名無しさん
2018/12/11(火) 17:40:12.92ID:gdyA9E0s0143花と名無しさん
2018/12/11(火) 18:29:01.76ID:wQWgHj6x0145花と名無しさん
2018/12/11(火) 19:26:16.82ID:XcMfwcGA0 ありすも木蓮みたいに美形だったら、幼少期の嫉妬されるエピも納得できたんだけど
男児たちの「お姫様役はありすちゃんだよなー!(男児の総意)」が腑に落ちない
もう一人の女の子、そばかすがあるぐらいで別にありすと大差ないような顔だったのに
ありすが雰囲気美人(清楚系で男受けする)設定なのはわかるけど、
男児なんてさすがにまだそんなのわかんないでしょ
だから外見云々じゃなくありす=木蓮は善意が仇になったり誤解されやすい性質ですって
いうエピなんだと思ってたら木蓮はそんな感じじゃなかったし、なんかちぐはぐだと思った
木蓮が望んで平凡な顔に転生したんなら、男受け能力も捨ててくればよかったのに
男児たちの「お姫様役はありすちゃんだよなー!(男児の総意)」が腑に落ちない
もう一人の女の子、そばかすがあるぐらいで別にありすと大差ないような顔だったのに
ありすが雰囲気美人(清楚系で男受けする)設定なのはわかるけど、
男児なんてさすがにまだそんなのわかんないでしょ
だから外見云々じゃなくありす=木蓮は善意が仇になったり誤解されやすい性質ですって
いうエピなんだと思ってたら木蓮はそんな感じじゃなかったし、なんかちぐはぐだと思った
木蓮が望んで平凡な顔に転生したんなら、男受け能力も捨ててくればよかったのに
146花と名無しさん
2018/12/11(火) 19:36:48.87ID:ANRLmvem0 ロジオンはあー言う姿でなよなよしてて社会不適合だからお話になるんで・・・
あんな姿でしっかりしてて現状把握と的確な対応ができて、
何があっても頼りになるならお話にならないしモクレンもジーさんバーさんに奪取されないだろうし、
何より楽園しか知らないのならそこが一番整合性に欠けるわな・・・
まあ、状況が違いすぎるから蓮はトラウマ引きずっても
そのへんは再現しないんじゃないかね・・・
あんな姿でしっかりしてて現状把握と的確な対応ができて、
何があっても頼りになるならお話にならないしモクレンもジーさんバーさんに奪取されないだろうし、
何より楽園しか知らないのならそこが一番整合性に欠けるわな・・・
まあ、状況が違いすぎるから蓮はトラウマ引きずっても
そのへんは再現しないんじゃないかね・・・
147花と名無しさん
2018/12/11(火) 22:33:53.96ID:3/YzAfJP0148花と名無しさん
2018/12/11(火) 23:23:29.71ID:Z76E518t0 ありすは綾瀬はるかで脳内再生されている
149花と名無しさん
2018/12/12(水) 00:00:27.25ID:SrwNBX+w0 私の中では見た目は
ありす→昔の夏帆
モクレン→佐々木希
輪→寺田心
ヒイラギ→濱田岳
ありす→昔の夏帆
モクレン→佐々木希
輪→寺田心
ヒイラギ→濱田岳
150花と名無しさん
2018/12/12(水) 01:10:08.91ID:Wob3yMN50 ありすの美人化とモテモテ本当にいらない
ありすは鼻ペチャで地味顔なのがキュートなはずでそこが良かったのに
ゲンさん(合ってる?)がありすを綺麗と言ったのは内面からの美が分かる人だったからだろうし
ありすは鼻ペチャで地味顔なのがキュートなはずでそこが良かったのに
ゲンさん(合ってる?)がありすを綺麗と言ったのは内面からの美が分かる人だったからだろうし
151花と名無しさん
2018/12/12(水) 07:48:52.95ID:45+eCP2/0152花と名無しさん
2018/12/12(水) 13:31:43.64ID:I6aPhWZc0153花と名無しさん
2018/12/12(水) 20:43:43.96ID:45+eCP2/0 しずかちゃんを忘れるな
154花と名無しさん
2018/12/12(水) 22:01:30.55ID:OfQQm37T0 ありすはボク月でモテ自慢してたの見てザ・女に嫌われる女って感じだった
あれはまさしく木蓮の現世
あれはまさしく木蓮の現世
155花と名無しさん
2018/12/13(木) 00:15:42.20ID:hInU3rL40 モクレンはしょっちゅう美人だなと思う(髪型が微妙な時は美人に見えない)けど
ありすを美人だと思った事は皆無に等しいし、可愛いとも思った事ない
むしろ一成とか田村の彼女の方が綺麗だし、紫苑と玉蘭の元カノのが可愛い
ありすを美人だと思った事は皆無に等しいし、可愛いとも思った事ない
むしろ一成とか田村の彼女の方が綺麗だし、紫苑と玉蘭の元カノのが可愛い
156花と名無しさん
2018/12/13(木) 02:39:38.48ID:/eRiEmcl0 木蓮にしてもありすにしても本人たちは一切悪く無いのに嫉妬で嫌われてるってお膳立てがモヤモヤしたな
聖女木蓮は好きだったからもし木蓮が最初に見せたような突き抜けた聖女だったら嫉妬も湧きようもないと好ましく思う女性も出てくると思うのに中途半端なところをかぎ取って苦手となった女もいるんじゃないかな
ありすも嫌われる理由に嫉妬だけを理由にして本人に非がない展開は抜きんでた美女というわけじゃないから木蓮以上にモヤった
嫉妬もあるだろうけど友達ができにくいのは心の隔てが一番の理由じゃないかな
ありすの女友達関係はあまり対等で自然な感じがしない
桜と仲良くなったのは嬉しいけど桜があそこまでありすラブになるとなんか違うと思った
以前のレスで日渡さんは母と娘を描くのが苦手とあったけどありすの同性の友達関係を描くのも下手な気がする
槐と繻子蘭は対等な友人として描けてたから描けないわけじゃないと思うけど
木蓮とありすは崇拝の対象だからその他は崇拝者にされてしまうか反発するかしか描けないのかな
聖女木蓮は好きだったからもし木蓮が最初に見せたような突き抜けた聖女だったら嫉妬も湧きようもないと好ましく思う女性も出てくると思うのに中途半端なところをかぎ取って苦手となった女もいるんじゃないかな
ありすも嫌われる理由に嫉妬だけを理由にして本人に非がない展開は抜きんでた美女というわけじゃないから木蓮以上にモヤった
嫉妬もあるだろうけど友達ができにくいのは心の隔てが一番の理由じゃないかな
ありすの女友達関係はあまり対等で自然な感じがしない
桜と仲良くなったのは嬉しいけど桜があそこまでありすラブになるとなんか違うと思った
以前のレスで日渡さんは母と娘を描くのが苦手とあったけどありすの同性の友達関係を描くのも下手な気がする
槐と繻子蘭は対等な友人として描けてたから描けないわけじゃないと思うけど
木蓮とありすは崇拝の対象だからその他は崇拝者にされてしまうか反発するかしか描けないのかな
157花と名無しさん
2018/12/13(木) 02:44:08.88ID:/eRiEmcl0 ありすの嫌われる理由に嫉妬は幼少期の話ね
158花と名無しさん
2018/12/13(木) 02:48:08.15ID:/eRiEmcl0 といって木蓮やありすが嫌いという訳じゃない
ただ日渡さんの木蓮やありすに冷たいキャラの冷たさの理由付けがメタ的に苦手
続レススマン
ただ日渡さんの木蓮やありすに冷たいキャラの冷たさの理由付けがメタ的に苦手
続レススマン
159花と名無しさん
2018/12/13(木) 06:16:10.39ID:kf2Nk1nl0 繻子蘭は槐の友達だから槐の恋の妨げの木蓮が邪魔だっただけで
一成から男目線の木蓮の見え方聞いて納得したんじゃないかな?
一成から男目線の木蓮の見え方聞いて納得したんじゃないかな?
160花と名無しさん
2018/12/13(木) 14:08:07.27ID:17ICDAbY0 >>156
槐と繻子蘭には思い入れないから却って上手く描けたんだろうな
木蓮ありすは作者の分身だから変になる
>友達ができにくいのは心の隔てが一番の理由じゃないかな
そういう自分にいら立つシーンも描かれてたが
結局自分から隔てを取ろうとせず隔てたまんまチヤホヤされるほうに行ってしまった
そりゃ共感はできないよね
槐と繻子蘭には思い入れないから却って上手く描けたんだろうな
木蓮ありすは作者の分身だから変になる
>友達ができにくいのは心の隔てが一番の理由じゃないかな
そういう自分にいら立つシーンも描かれてたが
結局自分から隔てを取ろうとせず隔てたまんまチヤホヤされるほうに行ってしまった
そりゃ共感はできないよね
161花と名無しさん
2018/12/13(木) 14:50:04.12ID:Q3aCqMOU0 木蓮ありすは作者の分身とは思わなかったな
槐や繻子蘭の描写にも作者の女関係の経験不足が反映されていたし、木蓮ありすもそう思った
どちらかと言うと、裏人格の紫苑や策謀に溺れる輪に作者を投影してた気がする
なんにせよ、男の嫉妬を描きたい根っからの腐女子に夢女子の文法を当てはめる事が間違ってる
槐や繻子蘭の描写にも作者の女関係の経験不足が反映されていたし、木蓮ありすもそう思った
どちらかと言うと、裏人格の紫苑や策謀に溺れる輪に作者を投影してた気がする
なんにせよ、男の嫉妬を描きたい根っからの腐女子に夢女子の文法を当てはめる事が間違ってる
162花と名無しさん
2018/12/13(木) 15:10:04.95ID:17ICDAbY0 輪に肩入れし迅八を叩かれキャラと公言してヘイトの標的にしてたのは
典型的な腐女子の好きキャラと対抗キャラへのそれだと思ってたよ
ありすが輪に熱愛されて他の男にもモテモテは夢女子そのもの
確かに中盤までは輪紫苑の屈折にも作者の意思が投影されてたと思うが
途中から方向が変わりだしたと思う
典型的な腐女子の好きキャラと対抗キャラへのそれだと思ってたよ
ありすが輪に熱愛されて他の男にもモテモテは夢女子そのもの
確かに中盤までは輪紫苑の屈折にも作者の意思が投影されてたと思うが
途中から方向が変わりだしたと思う
163花と名無しさん
2018/12/13(木) 15:36:59.34ID:rcTC7NbJ0 カルマの浄化とか そういうことで生まれ変わるんじゃないっていう
輪廻転生論への何らかのアンチテーゼのようなものを感じる
試練とか浄化とかそんなことへのモヤモヤした何か
輪廻転生論への何らかのアンチテーゼのようなものを感じる
試練とか浄化とかそんなことへのモヤモヤした何か
164花と名無しさん
2018/12/13(木) 16:17:23.51ID:Q3aCqMOU0 木蓮時代のモテエピは「そういうキャラ」だから必要だとして、
僕月になってからのありすの夢キャラは、雑誌の方向性的に仕方ないかと思った
気がついたら(別冊)花ゆめが恥も外聞もない逆ハー雑誌になっていた絶望感よ…
僕月になってからのありすの夢キャラは、雑誌の方向性的に仕方ないかと思った
気がついたら(別冊)花ゆめが恥も外聞もない逆ハー雑誌になっていた絶望感よ…
165花と名無しさん
2018/12/13(木) 16:41:11.07ID:OKvr7wNI0 木蓮が男子にモテる事自体は気にならないけど、美人で完璧「だから」同性に嫌われるキャラとして描かれてる部分に違和感あった
木蓮が社会人時代?に「完璧すぎて嫌い」と陰口叩かれてるシーンがあったけどそんな叩かれ方って実際あるかー?と思ってしまった
学校や会社でも飛び抜けて美人な人ってたまにいるけど同性に陰口言われてる所見たことない
むしろ「完璧過ぎて嫌」みたいな女叩きって男の方がやりそうだなと思う
木蓮が社会人時代?に「完璧すぎて嫌い」と陰口叩かれてるシーンがあったけどそんな叩かれ方って実際あるかー?と思ってしまった
学校や会社でも飛び抜けて美人な人ってたまにいるけど同性に陰口言われてる所見たことない
むしろ「完璧過ぎて嫌」みたいな女叩きって男の方がやりそうだなと思う
167花と名無しさん
2018/12/13(木) 17:09:58.16ID:OKvr7wNI0 >>166
美人に限らずどんな人も陰口される機会がゼロじゃないのは分かる
「陰口なんて慣れてるもの」と言うほど頻度高いのが違和感あった
歌で迷惑被った月メンバーに陰口言われるのはまだ分かるけど、木蓮ってそんなに性格クセあるかな
変わった特性持つ人がそれにコンプ持って言動不一致起こすのはある種すごくフツーな気もする
美人に限らずどんな人も陰口される機会がゼロじゃないのは分かる
「陰口なんて慣れてるもの」と言うほど頻度高いのが違和感あった
歌で迷惑被った月メンバーに陰口言われるのはまだ分かるけど、木蓮ってそんなに性格クセあるかな
変わった特性持つ人がそれにコンプ持って言動不一致起こすのはある種すごくフツーな気もする
168花と名無しさん
2018/12/13(木) 17:25:32.46ID:OC8JmAAY0 基本的に木蓮はキチェスという自分に負い目というか劣等だという気持ちあるからその落差を気づいたら嫌味言ってる人が出てくるじゃないかな?と。
169花と名無しさん
2018/12/13(木) 17:55:39.21ID:i/WIbWgt0 木蓮の負い目や劣等感はモードと最長老くらいしか知らなかったんじゃない?
子供時代はさておき、大人になってからは完璧なキチェスみたいなの演じてたっぽいし
子供時代はさておき、大人になってからは完璧なキチェスみたいなの演じてたっぽいし
170花と名無しさん
2018/12/13(木) 18:14:56.04ID:r13GCfwd0 木蓮はあんな澄ましてないでもっとおきゃんな本性を出せば良かったのに
本当の自分を出して嫌われるのが怖かったのかね
そんで酒に酔ってたとはいえ異端な本性を見せたのが異性の玉蘭なあたりがナチュラルに同性に嫌われる女になってるなーと思う
本当の自分を出して嫌われるのが怖かったのかね
そんで酒に酔ってたとはいえ異端な本性を見せたのが異性の玉蘭なあたりがナチュラルに同性に嫌われる女になってるなーと思う
171花と名無しさん
2018/12/13(木) 23:54:48.38ID:bNtCCX4t0 最もキチェスらしいキチェス、最長老の後を継ぐべきキチェス、
とかいう話ならやっぱ品行方正なふりもしなきゃいけなかったでねーの?
あの世界も相応の立場の人は相応の立ち居振る舞いしなきゃいけないみたいだしぃ・・・
とかいう話ならやっぱ品行方正なふりもしなきゃいけなかったでねーの?
あの世界も相応の立場の人は相応の立ち居振る舞いしなきゃいけないみたいだしぃ・・・
172花と名無しさん
2018/12/14(金) 01:21:37.92ID:0Odv5MED0 そもそも跡を継ぐ意思なんてあった?
本人の意思じゃなくても、継がなきゃいけない事情もないし
本人の意思じゃなくても、継がなきゃいけない事情もないし
173花と名無しさん
2018/12/14(金) 01:34:22.37ID:no3AF/2D0 素を出した方がいい所で完璧なキチェスを演じてたらそりゃ親しい友人は出来ないよなと
木蓮が月メンバーとの顔合わせ後いい印象を与えられたはずとはしゃいでるのを見ていや違うんじゃねと何とも言えない気持ちになった
まあ浮世離れした育ちだから勘違いコミュニケーションしか取れなかったのかなと
でも恋をして脱キチェしたいって願望もってたからどっかで聖女の仮面は外さなきゃならなかったのに
真逆の努力しててから回ってるなと思った
木蓮が月メンバーとの顔合わせ後いい印象を与えられたはずとはしゃいでるのを見ていや違うんじゃねと何とも言えない気持ちになった
まあ浮世離れした育ちだから勘違いコミュニケーションしか取れなかったのかなと
でも恋をして脱キチェしたいって願望もってたからどっかで聖女の仮面は外さなきゃならなかったのに
真逆の努力しててから回ってるなと思った
174花と名無しさん
2018/12/14(金) 03:54:37.55ID:OkK5etoj0 コミュ障だよね
キチェスを演じるこの私は完璧、みたいな自己陶酔が不快な人はそりゃ多いだろうよと思った
それなりの振る舞いが必要というのなら謙虚さを身につければ良かったのに
初めは完璧な品行方正美人だと思ってたのにモクレン詳しく書かれるほど嫌いになった
キチェスを演じるこの私は完璧、みたいな自己陶酔が不快な人はそりゃ多いだろうよと思った
それなりの振る舞いが必要というのなら謙虚さを身につければ良かったのに
初めは完璧な品行方正美人だと思ってたのにモクレン詳しく書かれるほど嫌いになった
175花と名無しさん
2018/12/14(金) 09:09:26.57ID:siXTH/Ie0 月基地では最初女性陣も好意的だったよね
料理上手いしどうのこうのって
料理上手いしどうのこうのって
176花と名無しさん
2018/12/14(金) 09:52:48.25ID:23zIYOPP0 今の時代は誰しもが外面と素の使い分けしてるし、それが当たり前ってことを知っているけれど、
連載当時はネットもないし、世間体やなんやらに縛られて素と外面との違いに矛盾を抱えた人がいて
自分さがしやらなんやらが流行ったような
連載当時はネットもないし、世間体やなんやらに縛られて素と外面との違いに矛盾を抱えた人がいて
自分さがしやらなんやらが流行ったような
177花と名無しさん
2018/12/14(金) 10:32:33.31ID:ql71Srqq0 つかそういうキチェス特権思想を吹き込んだモードが生涯の親友扱いなのがよくわからんかった
あなたは特別だの偉そうにしてろとかそりゃ歪む
あなたは特別だの偉そうにしてろとかそりゃ歪む
179花と名無しさん
2018/12/14(金) 11:24:29.94ID:OkK5etoj0 玉蘭と槐のこと知ってるのに玉蘭をいいように使ってたらそりゃ嫌われるよ
玉蘭のことが好きだからカップルになりますっていうなら別だけど
玉蘭のことが好きだからカップルになりますっていうなら別だけど
180花と名無しさん
2018/12/14(金) 12:07:51.53ID:bqz1K9210 キチェスとして特別扱いされたくないのに理想のキチェスを演じるのが謎だったな
それで相手がキチェスとして特別扱いしてくるのに幻滅するとかそれはそう仕向けてたんだから仕方ないじゃんとしか
紫苑と玉蘭の両天秤してればそりゃいい印象は持たれないな
ただああいう人間臭さ生々しい表現は嫌いじゃないけど
自分で蒔いた種なのに陰口叩かれてる理不尽に誤解されてる構図がな
神の視点が木蓮も他のキャラもどっちの立場も気持ちも分かるみたいな描き方だったら抵抗なかったかも
それで相手がキチェスとして特別扱いしてくるのに幻滅するとかそれはそう仕向けてたんだから仕方ないじゃんとしか
紫苑と玉蘭の両天秤してればそりゃいい印象は持たれないな
ただああいう人間臭さ生々しい表現は嫌いじゃないけど
自分で蒔いた種なのに陰口叩かれてる理不尽に誤解されてる構図がな
神の視点が木蓮も他のキャラもどっちの立場も気持ちも分かるみたいな描き方だったら抵抗なかったかも
181花と名無しさん
2018/12/14(金) 14:14:05.89ID:ql71Srqq0 セブオルーの件がトラウマになって自分を出せなくなったという描写なのはわかるんだけど
その後の描写が色々おちゃらけすぎた
面食い描写とか自己紹介シーンとか
二人きりの草刈りから黒聖歌の話でなごんだ後に感染を告白したシーンは好きだ
ああいうのをもっと見たかった
その後の描写が色々おちゃらけすぎた
面食い描写とか自己紹介シーンとか
二人きりの草刈りから黒聖歌の話でなごんだ後に感染を告白したシーンは好きだ
ああいうのをもっと見たかった
182花と名無しさん
2018/12/14(金) 18:12:03.78ID:iRI8FkQC0 面食い要素はそういうのって叩かれがちだけどよくある本音だよねみたいな部分で嫌いじゃなかったなぁw
でもなおさらそういう完璧なキャラじゃないから周囲の賛美が浮きがちになる
俗っぽい所も入れたいでも聖女扱いもされたいで食い合わせが悪い感じ
でもなおさらそういう完璧なキャラじゃないから周囲の賛美が浮きがちになる
俗っぽい所も入れたいでも聖女扱いもされたいで食い合わせが悪い感じ
183花と名無しさん
2018/12/14(金) 18:13:30.32ID:iRI8FkQC0 まあ周りはそういう木蓮の本質を知らないんだよと言われればそうだけど
次世代になるとそこの境界線もうやむやで
次世代になるとそこの境界線もうやむやで
184花と名無しさん
2018/12/14(金) 18:24:31.26ID:y/V5fNIg0 そうなんだよね
実はやんちゃで破天荒な面もあるの☆ってのと
同世代で並ぶものナシのこの美貌と歌声キチェパワー☆ってのが
両方あって
ありすの回想のみでは後者のキャラとしてはアリだったけど
前者の面を長々描かれすぎてウンザリした
実はやんちゃで破天荒な面もあるの☆ってのと
同世代で並ぶものナシのこの美貌と歌声キチェパワー☆ってのが
両方あって
ありすの回想のみでは後者のキャラとしてはアリだったけど
前者の面を長々描かれすぎてウンザリした
185花と名無しさん
2018/12/22(土) 00:08:53.12ID:6bllG/H60 作者の人、続編で絵下手になりすぎちゃうか
186花と名無しさん
2018/12/24(月) 03:52:32.40ID:egCGzTfS0 久々に読み返してやっぱもやもやするところをぶっちゃけようと思って来たら
ちょうどその話をしていたw
自分も木蓮のそのチグハグな態度と本心はいまだにもやもやするなあ…
ほぼ問題児だらけの作品だけど彼女の場合はそこの幼さと傲慢さだと思うんだが
玉関係の思わせぶりな態度は一応ちゃんと指摘されてたがこっちは無かったよな
ちょうどその話をしていたw
自分も木蓮のそのチグハグな態度と本心はいまだにもやもやするなあ…
ほぼ問題児だらけの作品だけど彼女の場合はそこの幼さと傲慢さだと思うんだが
玉関係の思わせぶりな態度は一応ちゃんと指摘されてたがこっちは無かったよな
187花と名無しさん
2018/12/24(月) 07:27:16.50ID:itcIfHB+0 玉が木蓮を好きなのは玉の勝手なので、木蓮が気のあるそぶりを見せるから!って腹を立てるのは典型的な恋愛の逆恨みって気がしてた
大学時代の友達の木蓮への批評もピンと来なかった。読んだ当初は「美人は嫌い」ってのが印象強かったけど、「偽善的な匂い」「世間知らずのお嬢さん」ってのは、女子特有の輪に入る術を知らないってことなのかと。
世間一般だと、美人なのに面白い人を演じたり、博識なのに知らないふりを装ったり。
グループ内で片思いしてる人の相手とは関わらないとか。不安にさせないための配慮があるんだろうか
楽園でも、異端の出生でありながら、類い稀なキチェスであったのは、周囲にしても面白くなかっただろうし
そう考えると、木蓮は規格外の人なんだよね。モードの言うとおり「誰も私を理解できずにいる」という状況がほとんど常だったんだろうな。と
大学時代の友達の木蓮への批評もピンと来なかった。読んだ当初は「美人は嫌い」ってのが印象強かったけど、「偽善的な匂い」「世間知らずのお嬢さん」ってのは、女子特有の輪に入る術を知らないってことなのかと。
世間一般だと、美人なのに面白い人を演じたり、博識なのに知らないふりを装ったり。
グループ内で片思いしてる人の相手とは関わらないとか。不安にさせないための配慮があるんだろうか
楽園でも、異端の出生でありながら、類い稀なキチェスであったのは、周囲にしても面白くなかっただろうし
そう考えると、木蓮は規格外の人なんだよね。モードの言うとおり「誰も私を理解できずにいる」という状況がほとんど常だったんだろうな。と
188花と名無しさん
2018/12/24(月) 13:16:12.22ID:GieLHyV20 玉蘭が木蓮を好きなのは勝手だし木蓮のせいじゃないけど
木蓮は紫苑が好きなのに玉蘭の好意に甘えてたのはそりゃ嫌われてもしょうがないと思うよ
繻子蘭と槐は大人だから直接言ってきたり仲間外れにしたりしないだけいいけど
木蓮は紫苑が好きなのに玉蘭の好意に甘えてたのはそりゃ嫌われてもしょうがないと思うよ
繻子蘭と槐は大人だから直接言ってきたり仲間外れにしたりしないだけいいけど
189花と名無しさん
2018/12/24(月) 18:30:32.44ID:eN4wJmld0 どんなに表面を取り繕っても人間ってわりと見抜くから美人だから嫌いだけではすまないと思うけど
日渡さんは美人だから妬まれてると描きたかったかもしれないけど
読者は美人だから嫌いとかはなく(美人好きだし)その性格の方が気になるんだけど
木蓮の言動に違和感持つと全部嫉妬で片づけられるのがモヤモヤするんだよな
好き嫌い別れる性格描いている以上そりゃ全員から好かれるのは無理なんじゃないかなと
あれを大正義にしなきゃわりとわりと嫌いでもないけど大正義にされると息苦しい
日渡さんの神の視点の価値観とズレがある
日渡さんは美人だから妬まれてると描きたかったかもしれないけど
読者は美人だから嫌いとかはなく(美人好きだし)その性格の方が気になるんだけど
木蓮の言動に違和感持つと全部嫉妬で片づけられるのがモヤモヤするんだよな
好き嫌い別れる性格描いている以上そりゃ全員から好かれるのは無理なんじゃないかなと
あれを大正義にしなきゃわりとわりと嫌いでもないけど大正義にされると息苦しい
日渡さんの神の視点の価値観とズレがある
190花と名無しさん
2018/12/24(月) 19:13:42.90ID:aa6oyXO80 そもそも嫉妬が芽生えるタイプの美人じゃないと思ったけど、
最近の今上陛下の番組見てると、往年の美智子さまの扱いに似た感じなのかな
最近の今上陛下の番組見てると、往年の美智子さまの扱いに似た感じなのかな
191花と名無しさん
2018/12/24(月) 20:40:39.66ID:itcIfHB+0 別に木蓮が紫苑に片想いしていたとしても、紫苑は脈なしどころか木蓮を嫌って陰口を言ってたくらいだし…
紫苑を好きなくせに…ってのは少し幼すぎない?紫苑と恋人同士なのに…なら分かるけど
槐も、玉に恋人がいる頃から玉が好きだっただろうし、その存在を疎ましく感じる女性もいたと思う。でも、そういうのが恋愛模様で
玉を追いかけて月基地に飛んだ槐を恨んだ人もいただろうし
まあ、外見とキチェスとしての力がずば抜けているのに、中身が凡人もしく俗物というのが、周囲からすると違和感なのかなぁと言う感じと、木蓮がキチェスじゃなければモテなかった。勝手な理想のマドンナ扱い。に辟易しているのに通じる
紫苑を好きなくせに…ってのは少し幼すぎない?紫苑と恋人同士なのに…なら分かるけど
槐も、玉に恋人がいる頃から玉が好きだっただろうし、その存在を疎ましく感じる女性もいたと思う。でも、そういうのが恋愛模様で
玉を追いかけて月基地に飛んだ槐を恨んだ人もいただろうし
まあ、外見とキチェスとしての力がずば抜けているのに、中身が凡人もしく俗物というのが、周囲からすると違和感なのかなぁと言う感じと、木蓮がキチェスじゃなければモテなかった。勝手な理想のマドンナ扱い。に辟易しているのに通じる
192花と名無しさん
2018/12/24(月) 22:09:10.63ID:YlkWpgDB0 >勝手な理想のマドンナ扱い。に辟易しているのに通じる
いや本人がお上品スーパーキチェス様演技してたじゃん・・・
自分でキチェスの壁作っといて普通に扱えは無理ある
こう書いて改めて思ったが本編は結局木蓮目線しかなく
他のキチェスがどう世の中渡ってたのか描かれてないから違和感あるんだよね
木蓮と同様にキチェスの世界に馴染めなかったり人生に悩んだりしなかったのか
いや本人がお上品スーパーキチェス様演技してたじゃん・・・
自分でキチェスの壁作っといて普通に扱えは無理ある
こう書いて改めて思ったが本編は結局木蓮目線しかなく
他のキチェスがどう世の中渡ってたのか描かれてないから違和感あるんだよね
木蓮と同様にキチェスの世界に馴染めなかったり人生に悩んだりしなかったのか
193花と名無しさん
2018/12/25(火) 12:27:59.90ID:6TXLxScI0 木蓮って基本見栄っ張りのええかっこしいなんだな
キチェスとして特別に見られたいと思いつつ
でも本当の自分も分かってほしいという矛盾したこと考えてる
そういう欠点あっていいしむしろいい個性になるけどそういう矛盾を作中で突っ込まれると良かった
そういうキャラとして造形されてるなら面白いと受け止めれた
まあとにかく周りが勝手に理想化したはないな
キチェスとして特別に見られたいと思いつつ
でも本当の自分も分かってほしいという矛盾したこと考えてる
そういう欠点あっていいしむしろいい個性になるけどそういう矛盾を作中で突っ込まれると良かった
そういうキャラとして造形されてるなら面白いと受け止めれた
まあとにかく周りが勝手に理想化したはないな
194花と名無しさん
2018/12/25(火) 12:47:15.89ID:kfb3g5CV0 とある競技で日本一の人が知り合いにいたけど、
同級生からは遠巻きにタカビーだの協調性がないだのヒソヒソされて、
本人は「凡人の言いたいように言わせておけ」と笑いながら海外のプロに見出だされて渡欧するレベルなのに、毎日過食嘔吐してた
試合前には控え室で震えて泣いてた
天才とか一流って、そういうとこあるんじゃないの
同級生からは遠巻きにタカビーだの協調性がないだのヒソヒソされて、
本人は「凡人の言いたいように言わせておけ」と笑いながら海外のプロに見出だされて渡欧するレベルなのに、毎日過食嘔吐してた
試合前には控え室で震えて泣いてた
天才とか一流って、そういうとこあるんじゃないの
195花と名無しさん
2018/12/25(火) 13:10:26.83ID:B55ATIm10 この流れにある木蓮への批判や指摘もよくわかる
ただ嫉妬や意地悪で悪く言う人間も確実にいると思うしね
>>133の言ってることも同意できるし
せっかくの面白くなりそうな人物像やテーマを作者ビワタリさんが消化仕切れてない、描ききれてない感じかなあ
ただ嫉妬や意地悪で悪く言う人間も確実にいると思うしね
>>133の言ってることも同意できるし
せっかくの面白くなりそうな人物像やテーマを作者ビワタリさんが消化仕切れてない、描ききれてない感じかなあ
197花と名無しさん
2018/12/25(火) 13:48:48.85ID:oQ6NzF1z0 木蓮は美しさも際立ってたから、キチェスじゃなくても人間関係難しいとは思う。
楽園に入れられて人間関係を築き上げる訓練なしに生きるんだもん。相当な苦しみだと思う。
楽園に入れられて人間関係を築き上げる訓練なしに生きるんだもん。相当な苦しみだと思う。
198花と名無しさん
2018/12/25(火) 14:38:21.47ID:gFLDc/qr0 >>194の例えが秀逸
あれこれ言う凡人の言うこといちいち聞いてたらイソップのロバ売りの親子みたいに
あらぬ方向に向いてしまいかねないから
一流は孤独に闘わないといけないのよね
二流の誰にどう慰めてもらっても堕落しちゃうし
あれこれ言う凡人の言うこといちいち聞いてたらイソップのロバ売りの親子みたいに
あらぬ方向に向いてしまいかねないから
一流は孤独に闘わないといけないのよね
二流の誰にどう慰めてもらっても堕落しちゃうし
199花と名無しさん
2018/12/25(火) 15:49:23.77ID:c9ZrJzPb0 >>198
なるほど木蓮本人とキチェス崇拝者ってこういう考え方してるのかも
一流ねえ…
木蓮の目指すものがキチェスのトップとかアスリートとか研究者ならわかるけど
普通の女の子になって普通の生活したい普通の恋愛したいゆくゆくは家庭を持ちたい
美貌とキチェスはそのための武器!だから自ら壁を作っていくやり方はずれてるんだけど
そこを突っ込む人がいないし突っ込みどころだと作者が思ってないっぽいよね
自分のいないところで悪口言われたり誤解されたりって普通に暮らしてたら
木蓮に限らず誰でもあることだけどなんかことさらに特別感木蓮大正義感煽って
>>197のように誰でも大変で木蓮はそれにプラスαして大変、じゃなくて
わたくし(木蓮)だけが特別で大変なの! っていう
そりゃ友達も恋人もできないわアプローチが間違ってる
なるほど木蓮本人とキチェス崇拝者ってこういう考え方してるのかも
一流ねえ…
木蓮の目指すものがキチェスのトップとかアスリートとか研究者ならわかるけど
普通の女の子になって普通の生活したい普通の恋愛したいゆくゆくは家庭を持ちたい
美貌とキチェスはそのための武器!だから自ら壁を作っていくやり方はずれてるんだけど
そこを突っ込む人がいないし突っ込みどころだと作者が思ってないっぽいよね
自分のいないところで悪口言われたり誤解されたりって普通に暮らしてたら
木蓮に限らず誰でもあることだけどなんかことさらに特別感木蓮大正義感煽って
>>197のように誰でも大変で木蓮はそれにプラスαして大変、じゃなくて
わたくし(木蓮)だけが特別で大変なの! っていう
そりゃ友達も恋人もできないわアプローチが間違ってる
200花と名無しさん
2018/12/25(火) 16:11:35.66ID:F8tMr/8p0 自分は>>194の例えはズレてると思う
突出した美人なのと特権階級なのが一流?
特殊ではあるけど天才とか一流とかそういうのとは全然違う話でしょ
紫苑が好きなのに玉蘭の好意に甘えてたりとか、そういう木蓮のズルさ自体は嫌いじゃないし、むしろ人間のエゴをよく描けてると思ってる
でも綺麗だから・嫉妬されるから嫌われるってなると、いやいや違うよっていう
そもそもあんな雲の上クラスの美女には嫉妬しようがない
木蓮を批判すると嫉妬で片付けられるのも周囲から嫌がられる要素だったかもね
突出した美人なのと特権階級なのが一流?
特殊ではあるけど天才とか一流とかそういうのとは全然違う話でしょ
紫苑が好きなのに玉蘭の好意に甘えてたりとか、そういう木蓮のズルさ自体は嫌いじゃないし、むしろ人間のエゴをよく描けてると思ってる
でも綺麗だから・嫉妬されるから嫌われるってなると、いやいや違うよっていう
そもそもあんな雲の上クラスの美女には嫉妬しようがない
木蓮を批判すると嫉妬で片付けられるのも周囲から嫌がられる要素だったかもね
201花と名無しさん
2018/12/25(火) 16:25:30.88ID:JcF+l03e0 女の集団は陰口や悪口で誰かをターゲットにして負の共感で仲良くなる集団もある
木蓮が完璧なキチェスを演じるようになったのはキチェスではない自分(特別な力を持たない自分)だと必要とされなかった友だちになれなかった経験からじゃなかった?
キチェスではない自分を必要として欲しいけど小さい頃の奇跡の力がない自分から離れていった人との経験がトラウマでキチェスとして生きてしまう矛盾とか
日渡先生は過程も描いてたと思ったけど
木蓮が完璧なキチェスを演じるようになったのはキチェスではない自分(特別な力を持たない自分)だと必要とされなかった友だちになれなかった経験からじゃなかった?
キチェスではない自分を必要として欲しいけど小さい頃の奇跡の力がない自分から離れていった人との経験がトラウマでキチェスとして生きてしまう矛盾とか
日渡先生は過程も描いてたと思ったけど
202花と名無しさん
2018/12/25(火) 17:10:19.71ID:9NbEdMIg0 誰しもトラウマを抱えてること往々にしてあるしそれは木蓮だけじゃないんじゃね
>>200
>紫苑が好きなのに玉蘭の好意に甘えてたりとか、そういう木蓮のズルさ自体は嫌いじゃないし、むしろ人間のエゴをよく描けてると思ってる
>でも綺麗だから・嫉妬されるから嫌われるってなると、いやいや違うよっていう
>そもそもあんな雲の上クラスの美女には嫉妬しようがない
>木蓮を批判すると嫉妬で片付けられるのも周囲から嫌がられる要素だったかもね
分かる
並の女性でも木蓮のような行動をとってら色々言われるだろうに
それが木蓮並のハイスペック相手にだと有無を言わさず即嫉妬認定されるから
そりゃ近づきたくなくなる
>>200
>紫苑が好きなのに玉蘭の好意に甘えてたりとか、そういう木蓮のズルさ自体は嫌いじゃないし、むしろ人間のエゴをよく描けてると思ってる
>でも綺麗だから・嫉妬されるから嫌われるってなると、いやいや違うよっていう
>そもそもあんな雲の上クラスの美女には嫉妬しようがない
>木蓮を批判すると嫉妬で片付けられるのも周囲から嫌がられる要素だったかもね
分かる
並の女性でも木蓮のような行動をとってら色々言われるだろうに
それが木蓮並のハイスペック相手にだと有無を言わさず即嫉妬認定されるから
そりゃ近づきたくなくなる
203花と名無しさん
2018/12/25(火) 17:13:10.59ID:9NbEdMIg0 ×行動をとってら
〇行動をとってたら
〇行動をとってたら
204花と名無しさん
2018/12/25(火) 18:26:00.59ID:ue47jn9t0 >>198
木蓮は別に孤高を目指してたわけじゃなくむしろ真逆なんじゃ
周りを二流と見下してればそりゃ友人は出来ないわ
もちろんこれは木蓮がというよりそれこそ周りの理想のマドンナ扱いしてる信者が考えそうなことだね
木蓮はそういう優越感特権階級意識の塊の他のキチェスをあんなに嫌がってたのに周りにそういうのしか集まらないって皮肉なものだ
木蓮は別に孤高を目指してたわけじゃなくむしろ真逆なんじゃ
周りを二流と見下してればそりゃ友人は出来ないわ
もちろんこれは木蓮がというよりそれこそ周りの理想のマドンナ扱いしてる信者が考えそうなことだね
木蓮はそういう優越感特権階級意識の塊の他のキチェスをあんなに嫌がってたのに周りにそういうのしか集まらないって皮肉なものだ
205花と名無しさん
2018/12/25(火) 20:15:14.21ID:ofzeUFtF0 少女期の話を見ても、木蓮はキチェスらしからぬ言動で、モードもひっくり返るくらいだったし、キチェス仲間からしても、下品な子扱いだったんじゃないのかな。
大学時代をどう過ごしたのかと思うけど、素の自分を出せば、「キチェスなのに」と非難されてしまうだろうし、「脱キチェしたい!」なんて言ってたら、「私達の税金(国の金)で大学に行ったり、親の生活費出てること、わかってる?」ってなりそうだし。
大学時代をどう過ごしたのかと思うけど、素の自分を出せば、「キチェスなのに」と非難されてしまうだろうし、「脱キチェしたい!」なんて言ってたら、「私達の税金(国の金)で大学に行ったり、親の生活費出てること、わかってる?」ってなりそうだし。
206花と名無しさん
2018/12/26(水) 00:54:35.61ID:VVQ1Ayj40 当時の絵や感性で木蓮紫苑の婚約から発病までの比較的穏やかな夫婦生活みたいなのをじっくり見たかったな
本来の二人ならケンカップルだったはずが遠慮しあった仲になっちゃったから発病告白時のお互い素が出てる漫才みたいなやり取りみたいなの
今思うと必要な部分だけをスパッと抜き出し余計な部分を描かないプロな本編はすごいなあ…(目をそらす)
本来の二人ならケンカップルだったはずが遠慮しあった仲になっちゃったから発病告白時のお互い素が出てる漫才みたいなやり取りみたいなの
今思うと必要な部分だけをスパッと抜き出し余計な部分を描かないプロな本編はすごいなあ…(目をそらす)
207花と名無しさん
2018/12/26(水) 04:54:04.57ID:MlklbYs20 女性陣の中で木蓮が嫌われるのは、キチェスとしての自覚のなさ、責任感のなさなのでは
脱キチェしたいとか、キチェスであることに優越感や特権意識を持つ他のキチェスからすると信じられないだろうし
キチェスとしての立場に価値を感じていない木蓮が、最長老に認められ、次第に大役を任されるようになるのは、周囲からすれば腑に落ちないのではないかしらね
読者からすると、木蓮の「愛を否定しない感性」こそがキチェスの本質を突いていたのかなと感じられるけど、キチェスとしての戒律に馴染めず、組織に溶け込もうとしない木蓮の居場所は狭かったと思われ
これこそがキチェス!という神憑った美貌を持ちながら、知れば知るほどキチェスらしくないというのが木蓮の特徴で、持たざるものの女性陣からすれば「何で、こんな人がキチェスなの?」って境遇を僻んでしまうんじゃないのかな
近寄りがたいと思ったら、案外親しみやすくて嬉しくなるのは男性陣だろうけど、いよいよ脱キチェを!ってなれば、及び腰になるのがほとんどじゃないのかな
脱キチェしたいとか、キチェスであることに優越感や特権意識を持つ他のキチェスからすると信じられないだろうし
キチェスとしての立場に価値を感じていない木蓮が、最長老に認められ、次第に大役を任されるようになるのは、周囲からすれば腑に落ちないのではないかしらね
読者からすると、木蓮の「愛を否定しない感性」こそがキチェスの本質を突いていたのかなと感じられるけど、キチェスとしての戒律に馴染めず、組織に溶け込もうとしない木蓮の居場所は狭かったと思われ
これこそがキチェス!という神憑った美貌を持ちながら、知れば知るほどキチェスらしくないというのが木蓮の特徴で、持たざるものの女性陣からすれば「何で、こんな人がキチェスなの?」って境遇を僻んでしまうんじゃないのかな
近寄りがたいと思ったら、案外親しみやすくて嬉しくなるのは男性陣だろうけど、いよいよ脱キチェを!ってなれば、及び腰になるのがほとんどじゃないのかな
208花と名無しさん
2018/12/26(水) 15:06:10.27ID:3TOrqKMX0 >>206
ぼく地球ラストの怒涛の盛り盛りですでに次世代編の予兆はあったな
あのころはラスト見てもとにかく輪とありすが上手くいって素直に嬉しかったしおめでとうな気持ちだったけど
友人があのラストの盛り方にドン引きしてたのを今でも思い出す
輪も紫苑も木蓮も好きなキャラだけど他のキャラに比べバランス欠くほど盛られ過ぎ賛美され過ぎるとついてけないから日渡さんはそこの塩梅が下手な人だなと思う
折角群像劇っぽかったのに勿体ない
ぼく地球ラストの怒涛の盛り盛りですでに次世代編の予兆はあったな
あのころはラスト見てもとにかく輪とありすが上手くいって素直に嬉しかったしおめでとうな気持ちだったけど
友人があのラストの盛り方にドン引きしてたのを今でも思い出す
輪も紫苑も木蓮も好きなキャラだけど他のキャラに比べバランス欠くほど盛られ過ぎ賛美され過ぎるとついてけないから日渡さんはそこの塩梅が下手な人だなと思う
折角群像劇っぽかったのに勿体ない
209花と名無しさん
2018/12/26(水) 21:13:25.25ID:vGyA1qKe0 うてなの冒頭で少年(名前忘れた)に「小林輪さんは尊敬する人です」みたいなこと言わせてた
あれもいらんかったわ
あれもいらんかったわ
210花と名無しさん
2018/12/26(水) 22:00:35.39ID:hUnIbdLz0 つーかダメなのはキャラの盛り云々よりもストーリーメイキングができなくなったってのが一番大きい
次のうてなからずっと何がやりたいのか終着点はどこなのかなど今までちゃんと頭使って考えて作ってきた部分がライブ感溢れるものになったのがダメなんだわ
もう考えること放棄してるだろうと
次のうてなからずっと何がやりたいのか終着点はどこなのかなど今までちゃんと頭使って考えて作ってきた部分がライブ感溢れるものになったのがダメなんだわ
もう考えること放棄してるだろうと
211花と名無しさん
2018/12/26(水) 23:06:19.60ID:vGyA1qKe0 年取ると楽な方に流れちゃうからねー
ぼく地球から兆候は出ていたがそれでも話の組み立てはしていた
ぼく地球から兆候は出ていたがそれでも話の組み立てはしていた
212花と名無しさん
2018/12/27(木) 10:19:39.29ID:LfzHT3HT0 キャラの魅力だけで乗り切るライブ感あふれる他の作家の作品は楽しんでるけど
一部のキャラだけ溺愛して他を舞台装置にして平気で下げてしまう欠点のある日渡さんにはライブ感はより欠点が際立って駄目だろうな
他のキャラにも人生はあるという深みが出せないと全部が薄っぺらになるし
ストーリーありきじゃないと駄目な作家なんだろう
一部のキャラだけ溺愛して他を舞台装置にして平気で下げてしまう欠点のある日渡さんにはライブ感はより欠点が際立って駄目だろうな
他のキャラにも人生はあるという深みが出せないと全部が薄っぺらになるし
ストーリーありきじゃないと駄目な作家なんだろう
213花と名無しさん
2018/12/27(木) 17:11:51.82ID:PlhUlCDM0214花と名無しさん
2018/12/27(木) 17:27:57.56ID:C5aroUC00 結局うてなで何を遣りたいのかよくわからなった
とつぜんへんい
とつぜんへんい
215花と名無しさん
2018/12/27(木) 17:30:40.81ID:C5aroUC00 結局うてなで何をやりたいのかよくわからなった
突然変異的に現れた地球環境を汚染する北一に対抗すべく、南極が南一を産んだ
ウヒルキ倒して北一は倒したけど南一は消えなかった=まだ敵はいるよ!
本当にこれがやりたかったのか…
突然変異的に現れた地球環境を汚染する北一に対抗すべく、南極が南一を産んだ
ウヒルキ倒して北一は倒したけど南一は消えなかった=まだ敵はいるよ!
本当にこれがやりたかったのか…
216花と名無しさん
2018/12/27(木) 17:37:12.88ID:C5aroUC00 正史にされず消されたホツマ、
醜いと言われたウヒルキ(ヨルコの子=ヒルコ)、
布袋をはじめとしたウガヤフキアエズ、
元々はもっとタブーに切り込む予定だったのでは…
醜いと言われたウヒルキ(ヨルコの子=ヒルコ)、
布袋をはじめとしたウガヤフキアエズ、
元々はもっとタブーに切り込む予定だったのでは…
217花と名無しさん
2018/12/27(木) 17:50:59.80ID:otr1nRrz0 原作というか監修が付くべきだっただろう
SF設定の監修、ストーリー構成の監修とか
細かな矛盾とか色々不整合なところをアドバイスできる人
本来それが担当編集の役割でもあるが 小難しいなら素直に外注すべき
SF設定の監修、ストーリー構成の監修とか
細かな矛盾とか色々不整合なところをアドバイスできる人
本来それが担当編集の役割でもあるが 小難しいなら素直に外注すべき
218花と名無しさん
2018/12/28(金) 00:52:48.87ID:CyXfuRVf0 前世も今世も同じ人間と結ばれるの微妙だから蓮はヘンルーカの方がいいな
子世代に恋愛はいらない派だけど
子世代に恋愛はいらない派だけど
219花と名無しさん
2018/12/28(金) 08:15:55.97ID:bIRue7Cc0 日常の描写の現実感が無くなってしまった感じかな
平凡な生活環境の中に、異質なものが存在しているという非日常が魅力的なんだと思う
ありすという平凡な女子高生が、動物や植物の声が聞こえるという能力も、本人の感性の中での、閉ざされた能力だったから、連載中に実際に植物と話せる人が手紙を寄せてくれた…という話も1/4のたわごとで紹介されていた
歌声によって植物が成長していくのもあり得そうに感じさせるし。(実際にサボテンは歌に反応して一緒に歌うとかあった)
現実と非現実が交差しているバランスが魅力的だったと思う
輪王寺の焼失事件とかも印象的だった
平凡な生活環境の中に、異質なものが存在しているという非日常が魅力的なんだと思う
ありすという平凡な女子高生が、動物や植物の声が聞こえるという能力も、本人の感性の中での、閉ざされた能力だったから、連載中に実際に植物と話せる人が手紙を寄せてくれた…という話も1/4のたわごとで紹介されていた
歌声によって植物が成長していくのもあり得そうに感じさせるし。(実際にサボテンは歌に反応して一緒に歌うとかあった)
現実と非現実が交差しているバランスが魅力的だったと思う
輪王寺の焼失事件とかも印象的だった
220花と名無しさん
2018/12/28(金) 13:58:29.37ID:Zv/b/4ik0 次世代編の初期も日常に異物がはやれてたしあの程度のノリが好きだったんだけどなあ
すっかり前世に乗っ取られてしまった
ハリポタとかが受けたのも日常の延長線だからだろうし(あれも後半は日常観薄れたけど)
ファンタジー部分に偏るならそっちの方のリアリティがよほどしっかりしてないと惹きつけ続けるの難しい
すっかり前世に乗っ取られてしまった
ハリポタとかが受けたのも日常の延長線だからだろうし(あれも後半は日常観薄れたけど)
ファンタジー部分に偏るならそっちの方のリアリティがよほどしっかりしてないと惹きつけ続けるの難しい
221花と名無しさん
2018/12/29(土) 06:53:00.28ID:671jQM8R0 うてなの始まりとかも面白かったんだけど、健や苺にはあまり魅力を感じなかったかもしれない。
苺の処女を奪いたがる兄貴とかにしても、憑りつかれているにしても気持ち悪いし。
襲われてる時の「ぎょわー」みたいなテンションの苺もシリアスじゃないし。
コミカルな演出と展開の重さが噛み合わなかった気がする。
肉体関係を結んだ後の苺と健のやり取りも、変に生々しくて明け透けで嫌だった。
健ってこんな男だったのかよ……って感じ。モデル風になっての変化って感じだったけど
最初から読み返すと、あか抜ける前から、苺や苺の友達の声を値踏みしていたり
夜子や貴由を前に「美人」「マブい」みたいな心の声だしてんだよね。
そんなんで、氷樹の存在を知って父親に食ってかかってたけど、言うほど純真だったのか?
って気がする。まあ、ツッコミすぎかもしれないけど。
同級生同士で結婚してたり、内助の功で旦那が活躍とかって後日談も世界が狭すぎて嫌だった
悪い事ではないけれど、青春時代を共に過ごした少年少女が、そのままの関係性で大人でいるって
のが現実感が無い気がした。この辺は個人の言いがかりなかぁ。実際あり得ない話ではないだろうし。
少女漫画でもあるから、やっぱり結婚や出産前の物語の方が、未来があっていいのではないかと
そんな気もする。
ぼく地球でも、高校生であり、未婚の男女であったから、その先の可能性が無限の想像だった訳で。
そこが固定してしまうと、なかなか動かしようがないような気がする。
ぼく地球の、甚八達にしても本来の人生であれば悩みや葛藤は様々に続いているはずなんだけど
大団円の流れの上で、全員が不備不満なく生活していなければならないような印象がある。
葛藤や困難を描けないから、登場してきても存在感がなく、生存報告の印象しかないのかも。
苺の処女を奪いたがる兄貴とかにしても、憑りつかれているにしても気持ち悪いし。
襲われてる時の「ぎょわー」みたいなテンションの苺もシリアスじゃないし。
コミカルな演出と展開の重さが噛み合わなかった気がする。
肉体関係を結んだ後の苺と健のやり取りも、変に生々しくて明け透けで嫌だった。
健ってこんな男だったのかよ……って感じ。モデル風になっての変化って感じだったけど
最初から読み返すと、あか抜ける前から、苺や苺の友達の声を値踏みしていたり
夜子や貴由を前に「美人」「マブい」みたいな心の声だしてんだよね。
そんなんで、氷樹の存在を知って父親に食ってかかってたけど、言うほど純真だったのか?
って気がする。まあ、ツッコミすぎかもしれないけど。
同級生同士で結婚してたり、内助の功で旦那が活躍とかって後日談も世界が狭すぎて嫌だった
悪い事ではないけれど、青春時代を共に過ごした少年少女が、そのままの関係性で大人でいるって
のが現実感が無い気がした。この辺は個人の言いがかりなかぁ。実際あり得ない話ではないだろうし。
少女漫画でもあるから、やっぱり結婚や出産前の物語の方が、未来があっていいのではないかと
そんな気もする。
ぼく地球でも、高校生であり、未婚の男女であったから、その先の可能性が無限の想像だった訳で。
そこが固定してしまうと、なかなか動かしようがないような気がする。
ぼく地球の、甚八達にしても本来の人生であれば悩みや葛藤は様々に続いているはずなんだけど
大団円の流れの上で、全員が不備不満なく生活していなければならないような印象がある。
葛藤や困難を描けないから、登場してきても存在感がなく、生存報告の印象しかないのかも。
222花と名無しさん
2018/12/29(土) 06:54:57.45ID:671jQM8R0 すごい久しぶりにスレを見たのだけど、広告が多く、しかもエグくて驚いた。
家族の前で開けない……。同じ感想の人いる?
家族の前で開けない……。同じ感想の人いる?
223花と名無しさん
2018/12/29(土) 07:17:14.23ID:NIkXj5Jf0 mateで見てるけど別に問題ないよ
迅八は玉蘭の極端に正論攻めなところに人情と共感力を手に入れてちょうどよくなってたはずなのに、続編で玉蘭化してるのが残念すぎる
人の家庭に口出しして無職な輪を子供の前でも責めるくだりは完全に玉蘭だった
てか前向きな迅八が未だにありすに未練タラタラなのがらしくないと思うんだけど、本編で「木蓮は玉蘭を愛してたと今でも信じてる」って言ってたのをまだ引きずってるのかな
となると木蓮が玉蘭の好意に甘えたり一時期玉蘭に傾いたりした罪は大きかったな
でもやっぱり迅八らしくない
迅八は玉蘭の極端に正論攻めなところに人情と共感力を手に入れてちょうどよくなってたはずなのに、続編で玉蘭化してるのが残念すぎる
人の家庭に口出しして無職な輪を子供の前でも責めるくだりは完全に玉蘭だった
てか前向きな迅八が未だにありすに未練タラタラなのがらしくないと思うんだけど、本編で「木蓮は玉蘭を愛してたと今でも信じてる」って言ってたのをまだ引きずってるのかな
となると木蓮が玉蘭の好意に甘えたり一時期玉蘭に傾いたりした罪は大きかったな
でもやっぱり迅八らしくない
224花と名無しさん
2018/12/29(土) 13:46:41.77ID:13mcF1880225花と名無しさん
2018/12/29(土) 14:30:17.91ID:A1ML4GHD0 >>223
玉蘭は玉蘭で結構好きだけど迅八はそれとは違う個性があって良かったのにね
輪を理不尽に責める役どころを背負わす為にキャラぶれを起こしてるようにしか見えない
本編最後当たりは前向きで良い感じだったのにな迅八
輪が一番好きだけど他のキャラの魅力がそがれたりキャラぶれすると輪まで色あせてくる
どのキャラもそれらしさを守ってキャラが立っててこそ互いに引き立て合うんだなってつくづく思う
玉蘭は玉蘭で結構好きだけど迅八はそれとは違う個性があって良かったのにね
輪を理不尽に責める役どころを背負わす為にキャラぶれを起こしてるようにしか見えない
本編最後当たりは前向きで良い感じだったのにな迅八
輪が一番好きだけど他のキャラの魅力がそがれたりキャラぶれすると輪まで色あせてくる
どのキャラもそれらしさを守ってキャラが立っててこそ互いに引き立て合うんだなってつくづく思う
226花と名無しさん
2018/12/30(日) 09:56:25.41ID:bHBbWxld0 私は迅八が好きだけど玉蘭は好きではなく、紫苑は好きだけど、輪は好きじゃなかった派だった
蘭は
蘭は
227花と名無しさん
2018/12/30(日) 10:26:02.51ID:bHBbWxld0 途中で送信してしまいました。ごめんなさい
途中から嫌われ始めた迅八の扱いが切なかった。
バッシングされたシーンでは、晴彦が秋海堂の時に紫苑にワクチンをうち
孤独死に追いやろうとした(結果9年、生き延びることになった)報復を知って
感情的に責める迅八は晴彦にとっては辛辣で辛かったと思うけれど
木蓮を凌辱した紫苑に対して、「殺してやる!」と激昂していた玉蘭だったにも関わらず紫苑への愛情を感じた
傷つけられながらも惹かれずにいられない紫苑に対する玉蘭の思いやりが、晴彦を責めずにはいられなかったと思う
その後に、晴彦は責められなければならないのかという疑問が全体に生じたし
迅八自身も晴彦の姿をみて怖くなったと正直に語っている
自分が恐れているものを他人に押し付けていいものなのか。前世を振り返る生き方は前向きと言えるのか
紫苑の苦痛を思って晴彦をなじり、晴彦の罪に疑問を感じる切り替えの早さも迅八の魅力だと思うんだけどな
途中から嫌われ始めた迅八の扱いが切なかった。
バッシングされたシーンでは、晴彦が秋海堂の時に紫苑にワクチンをうち
孤独死に追いやろうとした(結果9年、生き延びることになった)報復を知って
感情的に責める迅八は晴彦にとっては辛辣で辛かったと思うけれど
木蓮を凌辱した紫苑に対して、「殺してやる!」と激昂していた玉蘭だったにも関わらず紫苑への愛情を感じた
傷つけられながらも惹かれずにいられない紫苑に対する玉蘭の思いやりが、晴彦を責めずにはいられなかったと思う
その後に、晴彦は責められなければならないのかという疑問が全体に生じたし
迅八自身も晴彦の姿をみて怖くなったと正直に語っている
自分が恐れているものを他人に押し付けていいものなのか。前世を振り返る生き方は前向きと言えるのか
紫苑の苦痛を思って晴彦をなじり、晴彦の罪に疑問を感じる切り替えの早さも迅八の魅力だと思うんだけどな
228花と名無しさん
2018/12/30(日) 11:22:05.72ID:Jk9g7GXW0 春彦だよ
あそこの迅八は嫌いじゃない
誰もこいつのしたことを咎めないでいいのか、人殺しをしたわけじゃないけどそれよりひどい、俺だって許せなかったけど一番傷付いたのは木蓮でなのに報復する権利がお前にあるのか、はその通りだと思うし、
後でガキだった、前世を知ることは昔の罪を知ることでもあった、昔は良かったなんてのは昔の過ちを忘れてるからだ、と自省するところも良かった
ちなみにこの自省するシーンでは未来に向かって生きたいって言ってるのに続編の迅八…
日渡さんは全編読み返して欲しい…
あそこの迅八は嫌いじゃない
誰もこいつのしたことを咎めないでいいのか、人殺しをしたわけじゃないけどそれよりひどい、俺だって許せなかったけど一番傷付いたのは木蓮でなのに報復する権利がお前にあるのか、はその通りだと思うし、
後でガキだった、前世を知ることは昔の罪を知ることでもあった、昔は良かったなんてのは昔の過ちを忘れてるからだ、と自省するところも良かった
ちなみにこの自省するシーンでは未来に向かって生きたいって言ってるのに続編の迅八…
日渡さんは全編読み返して欲しい…
229花と名無しさん
2018/12/30(日) 13:03:10.28ID:0Sy3RRDk0 迅八がいて、あの向こう見ずな性格してなきゃ僕地球ラストで輪は東京タワーから墜落死してたよなあ
玉蘭だととっさに後追い飛び降りして一か八かで一度もやったことない誰かを連れての瞬間移動なんてことは
さすがにやらなさそう
いやまた木蓮の不思議パワーで助かったのかもしれないけど
そういえばあの冒頭のベランダ落下のシーンから木蓮が絡んでた(助けてた)って
後付けにも萎えたんだけどあれ最初から考えてたのかな
玉蘭だととっさに後追い飛び降りして一か八かで一度もやったことない誰かを連れての瞬間移動なんてことは
さすがにやらなさそう
いやまた木蓮の不思議パワーで助かったのかもしれないけど
そういえばあの冒頭のベランダ落下のシーンから木蓮が絡んでた(助けてた)って
後付けにも萎えたんだけどあれ最初から考えてたのかな
230花と名無しさん
2018/12/30(日) 13:09:32.20ID:XtFYY8r20 植木が助けてくれたって方がいい話で良かったな
最初から考えてたのならそれらしき伏線がほしかった
助かるはずないのに助かった、不思議だね奇跡だね程度のセリフでもありゃ、なるほど木蓮、お前だったのか〜ってなった…かはしらんけどw
最初から考えてたのならそれらしき伏線がほしかった
助かるはずないのに助かった、不思議だね奇跡だね程度のセリフでもありゃ、なるほど木蓮、お前だったのか〜ってなった…かはしらんけどw
231花と名無しさん
2018/12/30(日) 13:43:33.85ID:JyCbEFBR0 (グタグタの続編考えたら余計なことするな迅八!!と思ったわ)
232花と名無しさん
2018/12/30(日) 13:54:03.77ID:Jk9g7GXW0 自分はそこ最初からの設定だと思ってたな
植物だけが助けるには高すぎるし
植物だけが助けるには高すぎるし
233花と名無しさん
2018/12/30(日) 15:05:25.04ID:TH69MOmy0234花と名無しさん
2018/12/30(日) 15:10:26.14ID:TH69MOmy0 まあでもほんと続編とかやるまえに一度丁寧に調べて感覚で描かずちゃんとプロット立てた話でリハビリするべきだった
今までやれてたことがやれなくなるってどういうことだろうな
今までやれてたことがやれなくなるってどういうことだろうな
235花と名無しさん
2018/12/30(日) 15:30:18.19ID:fcIA7HZ80 担当が代わったとか?
236花と名無しさん
2018/12/30(日) 16:21:58.00ID:XtFYY8r20 続編は好きなものを好きなように描ければいいっていう場でしかないんじゃなんじゃないのかね
ハルキはハードボイルドワンダーランド
ハヤオはナウシカ
ビワタリはぼく球を描き上げたからあとは余生みたいな
ハルキはハードボイルドワンダーランド
ハヤオはナウシカ
ビワタリはぼく球を描き上げたからあとは余生みたいな
238花と名無しさん
2018/12/31(月) 08:06:36.96ID:oFB5Yifr0 嫌だね(笑)
現世での罪を背負うのも苦労なのに、前世の苦労まで背負うのは荷が重すぎると、
田村なんかは、想像できたんだろうなぁ
現世での罪を背負うのも苦労なのに、前世の苦労まで背負うのは荷が重すぎると、
田村なんかは、想像できたんだろうなぁ
239花と名無しさん
2018/12/31(月) 08:56:49.31ID:D5hVV4jC0 田村は田村で終始春彦視点でしかなかったよね
全力で春ちゃんを守るスタンスだから間違ってはいないんだけど
それを指摘したミクロ母、むしろ輪の方が心配なミクロ、それぞれの見方と意見が違うのが良かった
本編は個性による物の見え方と考えの違いの描き分けが本当に素晴らしかったと思う
今はキャラ崩壊したり玉蘭と迅八がごっちゃになってたりともう描き分けられないみたいだけどさ…
全力で春ちゃんを守るスタンスだから間違ってはいないんだけど
それを指摘したミクロ母、むしろ輪の方が心配なミクロ、それぞれの見方と意見が違うのが良かった
本編は個性による物の見え方と考えの違いの描き分けが本当に素晴らしかったと思う
今はキャラ崩壊したり玉蘭と迅八がごっちゃになってたりともう描き分けられないみたいだけどさ…
240花と名無しさん
2018/12/31(月) 16:32:44.22ID:qvqANuYZ0 ただ別に田村は作中で演出されてたような良い大人ではないなただの春モンペだった
まあ意図的だったんだろうけど
まあ意図的だったんだろうけど
241花と名無しさん
2018/12/31(月) 18:02:14.51ID:LfXAkV7v0 田村は金出してくれるからいい人
242花と名無しさん
2019/01/01(火) 00:40:42.98ID:2Jiuihth0 田村はなあ
ミクロが輪を傷つけてしまったって泣いてるから、もうこれ以上の協力はさせたくないって兄貴が言うのに
対して「味方を失ったか」って発言が出てくる辺りでイイ男ではないよなぁ…って思ってた
いや、まずは全くもって縁もゆかりもない大学生の子供を巻き込んで傷つけて
悪かった済まなかった申し訳ないの一言も思わずにただ単に味方が云々が出てくるとか
漢気のある男とか、え、何それ新手の冗談ですかー? って感じ。
ミクロが輪を傷つけてしまったって泣いてるから、もうこれ以上の協力はさせたくないって兄貴が言うのに
対して「味方を失ったか」って発言が出てくる辺りでイイ男ではないよなぁ…って思ってた
いや、まずは全くもって縁もゆかりもない大学生の子供を巻き込んで傷つけて
悪かった済まなかった申し訳ないの一言も思わずにただ単に味方が云々が出てくるとか
漢気のある男とか、え、何それ新手の冗談ですかー? って感じ。
243花と名無しさん
2019/01/01(火) 00:53:40.20ID:mFqZjtNQ0 だってヤーサンみたいなもんじゃん?
244花と名無しさん
2019/01/01(火) 02:44:37.35ID:8ii1JLKS0 まあヤクザなんて身内以外にはくそみたいな人間というのがあるあるだが
ただ作中では人情深くいい人っぽく描かれていてちぐはぐさを感じたんでこの人だけはいまだに好きになれん
今考えるとこの二人ホモ萌えしてたのかもね
ただ作中では人情深くいい人っぽく描かれていてちぐはぐさを感じたんでこの人だけはいまだに好きになれん
今考えるとこの二人ホモ萌えしてたのかもね
245花と名無しさん
2019/01/01(火) 07:02:37.44ID:aBXGX+T90 春彦に見せるいい人の顔と、別の顔や思考が見えたよね
だからヤクザものなんだと言う欠落を表しているのか
輪が田村の肋を折る大ケガをさせていたので、田村は輪を凶悪な化け物として見ていたんだろうな
だからヤクザものなんだと言う欠落を表しているのか
輪が田村の肋を折る大ケガをさせていたので、田村は輪を凶悪な化け物として見ていたんだろうな
246花と名無しさん
2019/01/02(水) 10:21:12.41ID:aqa3LVUs0 善人とは言えないのが田村の魅力なんじゃないかと
だからこそ、春彦も前世の事実を田村に打ち明けるのに躊躇していた
実際には受け入れ励ましてくれたけど、それは弟を亡くしたからこそ出来た事かもしれない
だからこそ、春彦も前世の事実を田村に打ち明けるのに躊躇していた
実際には受け入れ励ましてくれたけど、それは弟を亡くしたからこそ出来た事かもしれない
247花と名無しさん
2019/01/02(水) 17:33:04.10ID:plSnYRgJ0 田村は完璧じゃない所が良かったよ
それにみんな輪の理解者であるより色んな立場価値観で立ってるキャラがいた方がいい
それにみんな輪の理解者であるより色んな立場価値観で立ってるキャラがいた方がいい
248花と名無しさん
2019/01/02(水) 21:03:28.93ID:IuG/A9iG0 みんな輪の理解者だったっけ?
だいたい他は敵視か中立あとは止めないとって感じで理解者はありすと母とミクロくらいだった記憶あるが続編と混合してない?
田村については作中の評価と実際の感想とのズレのこと言われてるんだと思う
だいたい他は敵視か中立あとは止めないとって感じで理解者はありすと母とミクロくらいだった記憶あるが続編と混合してない?
田村については作中の評価と実際の感想とのズレのこと言われてるんだと思う
249花と名無しさん
2019/01/03(木) 07:22:55.41ID:xtl6+hSn0 輪の立場を理解できるかと言うと難しいよね。
前世の記憶と、復讐と、世界をコントロールしたいという野望と
始めは怒りに支配されるままに暴走して、やがては孤独に沈められていく過程がなんとも
前世の記憶と、復讐と、世界をコントロールしたいという野望と
始めは怒りに支配されるままに暴走して、やがては孤独に沈められていく過程がなんとも
250花と名無しさん
2019/01/05(土) 04:04:46.96ID:sHtvKpry0 田村と春彦の関係性は当時は新鮮だった。少年が大人の男を強く求めているところが、少女漫画で恋愛劇しかみてこなかった自分としては濃厚な人間関係だった
BLとかは感じてなかったけど、田村はショタコンと称されるくだりもあったりして、二人には作者が感じるままに色気を与えられていたような気がする
後半はそれが意識されて描かれてしまったので残念な気がした
BLとかは感じてなかったけど、田村はショタコンと称されるくだりもあったりして、二人には作者が感じるままに色気を与えられていたような気がする
後半はそれが意識されて描かれてしまったので残念な気がした
251花と名無しさん
2019/01/05(土) 18:58:58.27ID:n79ek6Ba0 ショタコンとかそういう目では見てなかったけど
別に田村や春彦が特別好きってわけではなかったけど
輪やありすばかりに人間関係が集中してないのが群像劇っぽくて好ましいと思ってた
なんで次世代編はそこがちょっと不満かな
別に田村や春彦が特別好きってわけではなかったけど
輪やありすばかりに人間関係が集中してないのが群像劇っぽくて好ましいと思ってた
なんで次世代編はそこがちょっと不満かな
252花と名無しさん
2019/01/11(金) 01:53:01.68ID:/4ZiDEHZ0 正直、なんで読者の中に輪の擁護者がこんなにも多いのかが謎。
最初はありす視点で読んでたけど、
使用済みガム食べさせられて婚約させられて監禁されて暴力振るわれて、
それでも輪の理解者になろうとしたあたりからありすにも共感できなくなった
ありすかわいい!輪ムカつくぜ!春サイコパスやんけ!爆桃と戦わなきゃ!それはそうと輪助けたらな…
という単純な動機で動いてる迅八が一番共感できる
最初はありす視点で読んでたけど、
使用済みガム食べさせられて婚約させられて監禁されて暴力振るわれて、
それでも輪の理解者になろうとしたあたりからありすにも共感できなくなった
ありすかわいい!輪ムカつくぜ!春サイコパスやんけ!爆桃と戦わなきゃ!それはそうと輪助けたらな…
という単純な動機で動いてる迅八が一番共感できる
253花と名無しさん
2019/01/11(金) 07:24:12.57ID:GKCVYuRZ0 輪の母親の甘やかしも相当だよねえ
シオンの記憶がなかったら
かなりのクズに育ちあがってたかも
覚醒前時点で、ただのいたずらっ子の域を超えてきてるし
シオンの記憶がなかったら
かなりのクズに育ちあがってたかも
覚醒前時点で、ただのいたずらっ子の域を超えてきてるし
254花と名無しさん
2019/01/11(金) 12:24:52.95ID:ZNqFLifk0 自分も連載中輪のよさが全然わからなかったw
255花と名無しさん
2019/01/11(金) 13:14:40.87ID:TGVZxM1f0 ありすの弟が
自然と対話できる姉に純粋に憧れてるのが
微笑ましかった
だから、モードの生まれ変わりっぽい描写いらんかったわ
自然と対話できる姉に純粋に憧れてるのが
微笑ましかった
だから、モードの生まれ変わりっぽい描写いらんかったわ
256花と名無しさん
2019/01/11(金) 13:41:42.53ID:/RGxBXXf0 木蓮達の母星残ってるんだからそこで生まれ変わればいいのに。
257花と名無しさん
2019/01/12(土) 08:45:12.51ID:2bPcCnvI0 え、母星ごと全滅しなかった?
どんな兵器だよって思うけど
惑星自体が吹っ飛んだかどうか覚えてないけど全滅するほどなら生物が生きられる環境ではないのでは
どんな兵器だよって思うけど
惑星自体が吹っ飛んだかどうか覚えてないけど全滅するほどなら生物が生きられる環境ではないのでは
258花と名無しさん
2019/01/12(土) 11:44:20.38ID:oJrPn7EY0 関連作品で母星残っててクローンで増やして何とかしてるってあったよ。
259花と名無しさん
2019/01/12(土) 12:06:12.63ID:Yk/ElwIA0 続編、序盤だけ読んだけど
ありすは有名な歌姫になってるんだよね?
未成年に手を出して子供産んだなんて
スキャンダルじゃないの?
ありすは有名な歌姫になってるんだよね?
未成年に手を出して子供産んだなんて
スキャンダルじゃないの?
262花と名無しさん
2019/01/12(土) 14:06:57.05ID:MAiTAfws0264花と名無しさん
2019/01/12(土) 22:58:10.30ID:jreesFgK0 >>254
輪がかわいそうでかわいそうで絶対幸せにしてあげたい。って作者が自作で配ってたフリーペーパーに書いてたから(かなりひいたが)。最後はもうかわいそうな輪くんをみんなで救いましょう。みたいな話になったのは仕方ない、
輪がかわいそうでかわいそうで絶対幸せにしてあげたい。って作者が自作で配ってたフリーペーパーに書いてたから(かなりひいたが)。最後はもうかわいそうな輪くんをみんなで救いましょう。みたいな話になったのは仕方ない、
265花と名無しさん
2019/01/12(土) 23:59:48.08ID:ga1tBiyW0 そもそも輪が可哀相なのは本人が自我が全くない状態で誰かに乗っ取られた状態だったからで
その感性は別に文句はないよ
前世のほうはちゃんと裁かれてたしな
その感性は別に文句はないよ
前世のほうはちゃんと裁かれてたしな
266花と名無しさん
2019/01/13(日) 00:10:47.14ID:g6TpIAwl0 ざっと見たら当時作者が誘導したから他ファンの恨みかってるん?といっても後々読んだ人間は別にそんなの知らんしなあ
ラスボス兼ヒーローなむずい役割持たせてそれが子供ならじゃあ過去の怨霊から救おうという方向にいくのは普通な気がするし
そこに文句つけるの野暮じゃね
迅八あたりがヒーローになって輪ボコボコにしてやって終わるってのもいいけどそれじゃ確実にヒットしなかっただろ
ラスボス兼ヒーローなむずい役割持たせてそれが子供ならじゃあ過去の怨霊から救おうという方向にいくのは普通な気がするし
そこに文句つけるの野暮じゃね
迅八あたりがヒーローになって輪ボコボコにしてやって終わるってのもいいけどそれじゃ確実にヒットしなかっただろ
267花と名無しさん
2019/01/13(日) 00:12:33.20ID:g6TpIAwl0 あ輪擁護が!とか言われる前に
別に特別好きというわけでもないが作品の根幹を愚痴るのが謎
別に特別好きというわけでもないが作品の根幹を愚痴るのが謎
268花と名無しさん
2019/01/14(月) 01:34:19.63ID:il8QRKB90 良さがわからないと書いただけで展開は普通に読んでたよ
ここまで書かれるとちょっとびっくりだわ
ここまで書かれるとちょっとびっくりだわ
269花と名無しさん
2019/01/14(月) 01:38:09.49ID:il8QRKB90 直近見てると他の人も共感出来ないと書いてるだけでそもそも他ファンの恨みとかそっちに
持っていくほうがイミフだわ
持っていくほうがイミフだわ
271花と名無しさん
2019/01/14(月) 18:47:06.47ID:hvzVa2iE0 輪好きだけど好みの話だし好みじゃない人がいても不思議じゃないな
好みは理屈じゃないしな
当時の煽りはあまり知らないけど迅八は好みじゃないけどそれでも作者が欄外で自分の産んだキャラの1人をスケープゴートにするやり方はあまり好感持てないな
好みは理屈じゃないしな
当時の煽りはあまり知らないけど迅八は好みじゃないけどそれでも作者が欄外で自分の産んだキャラの1人をスケープゴートにするやり方はあまり好感持てないな
272花と名無しさん
2019/01/15(火) 06:10:37.29ID:muWZ+QMN0 玉の画集でのキャラ紹介文酷かったな。他人に優しいのは全部嘘。優越感に浸りたいだけ。とか。
273花と名無しさん
2019/01/15(火) 10:05:05.25ID:7rRfBvHr0 仮にも商業作家が愛情あからさまに偏ってたら駄目だよなあ
だから今の作品タガが外れておかしくなってるんだろうし
だから今の作品タガが外れておかしくなってるんだろうし
274花と名無しさん
2019/01/15(火) 12:30:25.01ID:OkH1KDQP0275花と名無しさん
2019/01/15(火) 16:04:54.73ID:YhR5O2TW0 玉蘭嫌いな自分でも擁護したくなるほど>>272はひどいわ
玉蘭の優しさは嘘ではないよ
ただ優等生視野でしか物事を見られないから共感力に欠けて無神経なだけ
玉蘭という人物像を上手に描けてたのに何故そんなこと言うんだと思う
秋は優しげではあるけどそれは人当たりや物腰の穏やかさであって心底優しい人間かっていうと疑問
秋自身も自分のエゴを昔から自覚してたような口ぶりだったよね
心底優しい人間は月メンバーにはいないと思う
みんなが優しさとズルさを持ち合わせてた
そしてそこが良かった
玉蘭の優しさは嘘ではないよ
ただ優等生視野でしか物事を見られないから共感力に欠けて無神経なだけ
玉蘭という人物像を上手に描けてたのに何故そんなこと言うんだと思う
秋は優しげではあるけどそれは人当たりや物腰の穏やかさであって心底優しい人間かっていうと疑問
秋自身も自分のエゴを昔から自覚してたような口ぶりだったよね
心底優しい人間は月メンバーにはいないと思う
みんなが優しさとズルさを持ち合わせてた
そしてそこが良かった
276花と名無しさん
2019/01/15(火) 19:49:22.90ID:scII92dm0 確かに、玉が偽善者ポイのはみんな認めるところだと思う・・・
けど、それが意図的か無意識的なものかでは意味変るだろ・・・
“嘘”てのは始めから意識して付くものではなかろーか・・・
編集ちゃんと仕事しろよ・・・
月の7人は人物造詣はうまくできてるて俺も思うよ・・・
けど、それが意図的か無意識的なものかでは意味変るだろ・・・
“嘘”てのは始めから意識して付くものではなかろーか・・・
編集ちゃんと仕事しろよ・・・
月の7人は人物造詣はうまくできてるて俺も思うよ・・・
277花と名無しさん
2019/01/15(火) 20:11:38.94ID:tgyyxyYU0 紫苑好きだけど玉蘭も結構好きなんだよねキャラとして
偽善で鼻に付くところあるけどそこも面白いなと思うしその優しさが全部嘘とは思わなかったなあ
優しさも狡さも併せ持つ多面体のキャラ造形として感心してたのに
玉蘭に限らずみんな長所短所併せ持った複雑さが良かったのに
そういう紹介文で薄っぺらな作品になるの残念過ぎる
偽善で鼻に付くところあるけどそこも面白いなと思うしその優しさが全部嘘とは思わなかったなあ
優しさも狡さも併せ持つ多面体のキャラ造形として感心してたのに
玉蘭に限らずみんな長所短所併せ持った複雑さが良かったのに
そういう紹介文で薄っぺらな作品になるの残念過ぎる
278花と名無しさん
2019/01/15(火) 21:24:42.88ID:tgyyxyYU0 玉蘭の優しさが全部嘘の優越感に浸りたいだけのキャラだったら
玉蘭が死んだとき涙した紫苑も玉蘭に惚れた槐もいい面の皮というか人を見抜けない間抜けになってしまう
欠点に苛立ちながらもいい所もあるから惹かれたんだろうにな
その紹介文は日渡さんが書いたんじゃないと良いな
ぼく地球の月メンバーのキャラ造形は見事だと思ってたのが単なる買い被りだとは思いたくない
続レススマン
玉蘭が死んだとき涙した紫苑も玉蘭に惚れた槐もいい面の皮というか人を見抜けない間抜けになってしまう
欠点に苛立ちながらもいい所もあるから惹かれたんだろうにな
その紹介文は日渡さんが書いたんじゃないと良いな
ぼく地球の月メンバーのキャラ造形は見事だと思ってたのが単なる買い被りだとは思いたくない
続レススマン
279花と名無しさん
2019/01/15(火) 21:48:42.91ID:tR6Ec78n0 玉は優等生故の盲目さが鼻につく
迅八は優等生じゃないから取っ付きやすいイメージ
シオンと輪は中二病で自分も若かった頃はともかく今見ると乙ですって感じ
でも当時はそれをぐいぐい引っ張る勢いみたいなのがあって楽しく読めてた
今読み返しても粗はあっても読ませる展開
続編はその勢いがなくなって出来の悪い(チートされた)同人誌読まされてるみたい
迅八は優等生じゃないから取っ付きやすいイメージ
シオンと輪は中二病で自分も若かった頃はともかく今見ると乙ですって感じ
でも当時はそれをぐいぐい引っ張る勢いみたいなのがあって楽しく読めてた
今読み返しても粗はあっても読ませる展開
続編はその勢いがなくなって出来の悪い(チートされた)同人誌読まされてるみたい
280花と名無しさん
2019/01/15(火) 22:16:32.64ID:OkH1KDQP0 槐をただの嫉妬女にしなかったのも良い判断だったし勢いもあるが説得力もあったな
281花と名無しさん
2019/01/16(水) 00:26:43.41ID:HI1JdOne0 見開きカラーページの表紙で迅八がマジック殴り書きだったのも酷かったな
そういう扱いも不憫でかわいいっていう鍛えられたファンもいただろうけど
作者自身がキャラを粗雑に扱うとこいつはそういう扱いしていいんだって周囲も思うし
少なくとも輪や紫苑や木蓮だったらそんな描き方絶対やらないだろうし
そういう扱いも不憫でかわいいっていう鍛えられたファンもいただろうけど
作者自身がキャラを粗雑に扱うとこいつはそういう扱いしていいんだって周囲も思うし
少なくとも輪や紫苑や木蓮だったらそんな描き方絶対やらないだろうし
282花と名無しさん
2019/01/16(水) 00:41:31.83ID:m7T7wVl40 マジック殴り書きってだいたいのキャラやってなかった?
全員集合のときにじんぱちだけとかあったっけ?
全員集合のときにじんぱちだけとかあったっけ?
283花と名無しさん
2019/01/16(水) 19:04:57.32ID:fKl3MYTm0 主人公と対立するキャラも大事な役割なのに
そのキャラを読者を煽って叩かせるというのはなあ
もう少し作者は客観的でいてほしいけどのめりこみ心酔して描くタイプなんかなあ
お笑いで観客が笑う前にどう面白いでしょと自分が真っ先に自分のネタで笑うような残念さがある
そのキャラを読者を煽って叩かせるというのはなあ
もう少し作者は客観的でいてほしいけどのめりこみ心酔して描くタイプなんかなあ
お笑いで観客が笑う前にどう面白いでしょと自分が真っ先に自分のネタで笑うような残念さがある
284花と名無しさん
2019/01/16(水) 19:29:32.48ID:0h90tm3X0 輪の救済イコールありすと即恋人になること。って作者は考えちゃったのかな。
結局輪は普通の子供に戻る機会を失った感じ。輪に欲しいものをすぐに与えるんじゃなくてもう少し大人になるまで待って欲しかったな。
結局輪は普通の子供に戻る機会を失った感じ。輪に欲しいものをすぐに与えるんじゃなくてもう少し大人になるまで待って欲しかったな。
285花と名無しさん
2019/01/16(水) 21:06:26.62ID:1jMaagXu0 輪の救済というなら、やっぱり本編最後あたりで出てた
輪の前世記憶を消す案だったと思うんだけどなぁ(本当に消せるのかはわからないけど)
それで一旦子供に戻って、普通の子供時代過ごして、しかるべき歳になった頃に
それでもまだありすを好きな気持ちが残ってるなら、そこから考えればよかったと思う
少なくとも、現世でもあんなチート設定もりもりにするのが輪の幸せ(救済)とは思えなかったわ
輪の前世記憶を消す案だったと思うんだけどなぁ(本当に消せるのかはわからないけど)
それで一旦子供に戻って、普通の子供時代過ごして、しかるべき歳になった頃に
それでもまだありすを好きな気持ちが残ってるなら、そこから考えればよかったと思う
少なくとも、現世でもあんなチート設定もりもりにするのが輪の幸せ(救済)とは思えなかったわ
286花と名無しさん
2019/01/17(木) 13:25:00.36ID:ytyhj87f0 子供の時に子供として過ごせてないから大人になって蓮達と子供時代を共有するみたいな歪さが残ったんだろうな
287花と名無しさん
2019/01/17(木) 16:23:47.78ID:eT7vnesY0 輪は時々月を見上げて感傷に浸るくらいで良かったのに、ずっと苦悩の中にいて学校で浮いてて友達いない…みたいなのは望んでなかった
輪なら中身が大人でも普通に周囲に合わせるぐらいのことは出来ると思うんだよね
好きなゲームや漫画の話するとかさ
輪に必要以上に盛るのも必要以上に不幸にするのもいらないよ
普通に幸せでいてくれた方が良かった
輪なら中身が大人でも普通に周囲に合わせるぐらいのことは出来ると思うんだよね
好きなゲームや漫画の話するとかさ
輪に必要以上に盛るのも必要以上に不幸にするのもいらないよ
普通に幸せでいてくれた方が良かった
288花と名無しさん
2019/01/17(木) 22:33:54.65ID:S7UmvOvg0 秋田の稲穂のシーンが好きな人は多いと思う
289花と名無しさん
2019/01/17(木) 23:17:27.83ID:0uLrg4hK0 稲穂のシーンは感動したけどアップの米が米に見えなくて感動も半減した。
290花と名無しさん
2019/01/18(金) 02:30:57.05ID:rrYcx98g0 そこまで文句つけんでも…
別にもともとそんな画力ないし
別にもともとそんな画力ないし
291花と名無しさん
2019/01/18(金) 19:10:03.36ID:A9891FeS0292花と名無しさん
2019/01/18(金) 23:41:38.50ID:nZouxhPj0293花と名無しさん
2019/01/19(土) 19:43:47.57ID:86dLKZou0 作者がチートキャラに萌えてて
作品の完成度よりキャラ萌えに特化しちゃったんだろうなと思う
自分もどこか寂しい悲しい余韻よりそっちの方が好きな面は分からなくもないから最初はあの展開も受け入れてたんだけど
さすがに次世代でセルフ二次っぽくなってついていきにくくなった
作品の完成度よりキャラ萌えに特化しちゃったんだろうなと思う
自分もどこか寂しい悲しい余韻よりそっちの方が好きな面は分からなくもないから最初はあの展開も受け入れてたんだけど
さすがに次世代でセルフ二次っぽくなってついていきにくくなった
294花と名無しさん
2019/02/05(火) 10:01:04.61ID:mlLz11/Q0 久し振りにぼく地球の最後の方とボク月の最後の方と歌うを一通り読んだんだけど
どうしても蓮とカチコが好きになれなくて困った
単行本派なので本誌を追っていないんだけど、本誌では誰かカチコに「あの三角を使うと輪が死ぬ」って教えてあげたりしてる?
本当にこの二人がどうも好きになれないというか、平たく言うと嫌いで今後が不安になった
どうしても蓮とカチコが好きになれなくて困った
単行本派なので本誌を追っていないんだけど、本誌では誰かカチコに「あの三角を使うと輪が死ぬ」って教えてあげたりしてる?
本当にこの二人がどうも好きになれないというか、平たく言うと嫌いで今後が不安になった
295花と名無しさん
2019/02/08(金) 20:15:19.02ID:5bKdnGJU0 蓮はカチコになんでもべらべら話してるのに
なんで生死の境関連の話だけしてないのか謎
なんで生死の境関連の話だけしてないのか謎
297花と名無しさん
2019/02/15(金) 17:10:00.90ID:2/B/9Jp80 稲穂のシーンは感動したいけど稲穂に見えないんだよなと現実に引き戻されて入り込めなかったのを思い出したw
紫苑好きなのに養父との感動シーンも今一ハマれなかった
どうだ感動するだろ、みたいで
でもキャ―のエピソードは素直に好きでJrと別れるのは辛かったな
紫苑好きなのに養父との感動シーンも今一ハマれなかった
どうだ感動するだろ、みたいで
でもキャ―のエピソードは素直に好きでJrと別れるのは辛かったな
298花と名無しさん
2019/02/17(日) 01:19:08.42ID:/sxlbAUF0 輪くんが新体操のリボンで遊んでるけど当時流行ってたの?
299花と名無しさん
2019/02/22(金) 04:08:29.46ID:cS4JEz3i0 まだ覚醒する前の輪の趣味だよね
覚醒後に消滅してしまったもののひとつ
ありすは高校生の時点では同性から好かれている様に見えるけど、木蓮時代はなんで嫌われていたんだろう
ありすと比較すると思っていることを口に出しすぎるんだろうか
覚醒後に消滅してしまったもののひとつ
ありすは高校生の時点では同性から好かれている様に見えるけど、木蓮時代はなんで嫌われていたんだろう
ありすと比較すると思っていることを口に出しすぎるんだろうか
300花と名無しさん
2019/02/23(土) 09:28:32.68ID:kOQAdH4F0 なんでもできてモテるからだろう
ありすも実はスペック高いモテ系だけど見た目地味だしね
LINE漫画で最初の方読んでたら、記憶の中よりありすはうじうじしてない元気めで強い女の子だった
なんか儚くなっちゃったのなんでかな
ありすも実はスペック高いモテ系だけど見た目地味だしね
LINE漫画で最初の方読んでたら、記憶の中よりありすはうじうじしてない元気めで強い女の子だった
なんか儚くなっちゃったのなんでかな
301花と名無しさん
2019/02/23(土) 11:04:22.93ID:ekxKJXLx0 木蓮が嫌われるのはメタ的に周りから理解されない悲劇のヒロインを描きたかったからに見える
作者の胸三寸
描きようでは愛されヒロインにも出来るけどそれじゃドラマが生まれないからね
作者の胸三寸
描きようでは愛されヒロインにも出来るけどそれじゃドラマが生まれないからね
302花と名無しさん
2019/03/02(土) 16:56:15.18ID:yuInsFkT0 ぼく歌はカチコとカプつんがくっつけばそれだけで満足できる
蓮もその方が男が上がるよ
蓮もその方が男が上がるよ
303花と名無しさん
2019/03/24(日) 23:31:21.70ID:p76KrMBo0 輪ってあの真ん中分けの髪って
大人の今からみればただの変質者だよね
何やって生計立ててるの?ありすのヒモ?
大人の今からみればただの変質者だよね
何やって生計立ててるの?ありすのヒモ?
304花と名無しさん
2019/03/25(月) 22:49:43.32ID:idN+WLLm0 株だの作曲だのやってるんじゃなかった?
305花と名無しさん
2019/03/26(火) 01:23:51.73ID:ICl/veyr0 印税で稼いでるから無職だのヒモだの責められるのはおかしいんだよね
何故か迅八にまで責められてたけど
作者は連載ない期間は自分を無職だと思ってたんだろうか
何故か迅八にまで責められてたけど
作者は連載ない期間は自分を無職だと思ってたんだろうか
306花と名無しさん
2019/03/26(火) 20:03:28.85ID:kTuExxbb0 ありすの収入に寄りかかってるわけじゃないだろうし
金はあるんだろうから充電期間に食品販売したり土方したり?も別にいいんじゃないかと思うけど
作者的に子供に見せたい父親像ではないってことかな
でも暇させないと子供との時間も作れないわけで難しいなw
金はあるんだろうから充電期間に食品販売したり土方したり?も別にいいんじゃないかと思うけど
作者的に子供に見せたい父親像ではないってことかな
でも暇させないと子供との時間も作れないわけで難しいなw
307花と名無しさん
2019/03/27(水) 09:44:45.33ID:kF+Uu2Rz0 子供に説教する時に父親の威厳は必要ないのか(だから働け)ってありすが輪に言ってたけど
蓮が輪を小馬鹿にするのは無職じゃないのに無職扱いする大人達のせいでは…と思った記憶
蓮は最初はテキヤでも何でもお父さん大好きで小馬鹿になんかしてなかったんだし
毎日じゃなくても仕事してて、仕事には色々な形態があって、父として夫として家族を守ってるんだよってありすが蓮に教えるべきところなのに
蓮が輪を小馬鹿にするのは無職じゃないのに無職扱いする大人達のせいでは…と思った記憶
蓮は最初はテキヤでも何でもお父さん大好きで小馬鹿になんかしてなかったんだし
毎日じゃなくても仕事してて、仕事には色々な形態があって、父として夫として家族を守ってるんだよってありすが蓮に教えるべきところなのに
308花と名無しさん
2019/03/28(木) 22:55:13.28ID:fgxufKSg0 リーマンが作者の夫像なのかもなあ
今デイトレーダーとかいるし作者的にそういうのも無職のくくりになってそう
今デイトレーダーとかいるし作者的にそういうのも無職のくくりになってそう
309花と名無しさん
2019/03/30(土) 00:32:20.00ID:HSGKXEA50 早紀ちゃんシリーズの最終回付近でやってた友達同士との妄想話そのままなんだよね
全員脚本家やジャーナリスト、写真家に小説家と誰一人会社員とか普通の人がいない
設定だけがキラッキラしてて全く地に足がついてないとこが僕月と同じ
唯一専業主婦の桜は単なる蓮age要員だしね
全員脚本家やジャーナリスト、写真家に小説家と誰一人会社員とか普通の人がいない
設定だけがキラッキラしてて全く地に足がついてないとこが僕月と同じ
唯一専業主婦の桜は単なる蓮age要員だしね
310花と名無しさん
2019/03/30(土) 16:10:19.52ID:ISG6gqS30 (今は子供がいるけど)桜こそバリバリ外で働いてそうなのに専業主婦って何か馴染まないな
不妊治療で仕事を度々休むのが気まずく辞めて…なんてことは作者考えてないだろうし
不妊治療で仕事を度々休むのが気まずく辞めて…なんてことは作者考えてないだろうし
312花と名無しさん
2019/04/01(月) 08:21:35.84ID:BpuAX11f0 商業誌だけど、セルフ二次創作臭
もしくは夢のハーレクインのオタクバージョンとか
もしくは夢のハーレクインのオタクバージョンとか
313花と名無しさん
2019/04/02(火) 16:40:25.28ID:zHWllZux0 社会人も今時の学生も描けないからぼくのかんがえたさいきょうのえすぱあしかないんだろうね…
315花と名無しさん
2019/04/15(月) 22:57:50.15ID:wBBr17gt0 斉木楠雄ってそんなに強いの?
316花と名無しさん
2019/04/15(月) 23:06:17.54ID:6YgKFx/F0 やれやれ言いながら
暗殺教室の丸い先生を制した人だから
暗殺教室の丸い先生を制した人だから
317花と名無しさん
2019/04/17(水) 23:11:14.20ID:VUyTQn+50 新世代の方はファンタジー過ぎて読まなくなってしまった
ジンパチはまだ独身?
ジンパチはまだ独身?
318花と名無しさん
2019/04/17(水) 23:32:52.23ID:VjX9niRY0 一成アンド桜、倫アンドありす以外はまだ独身だよー
319花と名無しさん
2019/04/18(木) 04:00:41.30ID:ixZYaVi40 前世宇宙人同士じゃないと惹かれないってあとづけ設定のせいで独身。
320花と名無しさん
2019/04/18(木) 15:50:23.78ID:0aM4a8IJ0 もし母星が無事で電線病がなかったとして皆が生還しても
玉蘭は変に正義感のある面倒なおっさんになり独身で終わった気がする
玉蘭は変に正義感のある面倒なおっさんになり独身で終わった気がする
322花と名無しさん
2019/04/18(木) 23:30:25.02ID:pezDyGqN0323花と名無しさん
2019/05/12(日) 19:26:43.09ID:iCik1Hn90 @
【5/27発売】『フィギュアスケートLife』Vol.18の表紙と目次を公開、羽生選手の幽玄な美麗写真です。今号は日本で開催された2019世界選手権と国別対抗戦を大特集。全カテゴリーから様々な選手たちの魅力をお伝えします!
https://pbs.twimg.com/media/D6MtBXnU0AAq0vf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6MtD8bUwAE0SMM.jpg
【5/27発売】『フィギュアスケートLife』Vol.18の表紙と目次を公開、羽生選手の幽玄な美麗写真です。今号は日本で開催された2019世界選手権と国別対抗戦を大特集。全カテゴリーから様々な選手たちの魅力をお伝えします!
https://pbs.twimg.com/media/D6MtBXnU0AAq0vf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6MtD8bUwAE0SMM.jpg
324花と名無しさん
2019/05/30(木) 23:47:02.02ID:nhWsSysr0 踏切でお年寄りを救助した高校生の記事を読んで、
「夏、寿に輝く」を思い出してしまった
あのネーミングセンスが現実になる時代がやってきたんだなぁ…
「夏、寿に輝く」を思い出してしまった
あのネーミングセンスが現実になる時代がやってきたんだなぁ…
325花と名無しさん
2019/06/11(火) 10:56:42.91ID:xmuB04el0 見送る夏って新装版の何巻だっけ??
唐突に読みたくなってkindle版買いたいんだけど
どのあたりで見送る夏が出てくるか思い出せない…
唐突に読みたくなってkindle版買いたいんだけど
どのあたりで見送る夏が出てくるか思い出せない…
327花と名無しさん
2019/06/28(金) 18:34:09.72ID:iNdhBqnA0 マージは絶対カチコだと思ってたのにカプつんてマジかw
何でも無いカプつんが蓮の理解者ってのが良かったのに夫婦だったら当たり前じゃんね
これでカチコがどっちとくっついても夫婦は離ればなれ決定だね
何でも無いカプつんが蓮の理解者ってのが良かったのに夫婦だったら当たり前じゃんね
これでカチコがどっちとくっついても夫婦は離ればなれ決定だね
328花と名無しさん
2019/06/28(金) 18:45:10.90ID:iNdhBqnA0 ありすがカプつんに負けそうな蓮可哀想がってたけど
カプつんが自分の前世のお母さんと知ったらびっくりだな…
カプつんが自分の前世のお母さんと知ったらびっくりだな…
329花と名無しさん
2019/06/29(土) 12:44:08.81ID:Pzi4s1Bu0 え?どういうことw
てっきりカチコがマージと思ってたらカプつんがマージ?なんだそりゃwww
じゃあ最初からCPにはならんてことか
否定多かったけどカチコがマージなら蓮とくっついてほしかったんだがカプつんとはw
男女でくっつかないより同性だからくっつかない方が割り切れるかな
てっきりカチコがマージと思ってたらカプつんがマージ?なんだそりゃwww
じゃあ最初からCPにはならんてことか
否定多かったけどカチコがマージなら蓮とくっついてほしかったんだがカプつんとはw
男女でくっつかないより同性だからくっつかない方が割り切れるかな
330花と名無しさん
2019/06/29(土) 13:02:44.45ID:UTd5slss0 カチコの夢の中にマージが出てきて「前世だって言うと思った?キャハハ」って
オキャンな木蓮みたいだったよ。カプつんはまだ時期じゃないからカチコに取り憑いてるらしい
マージの夢見たの話したから蓮はカチコがマージだと思い込んで喜んでた
蓮カチコが前世の夫婦(勘違い)と知ったカプつんが複雑そうなの見てカチコがズキュンってなってた
カオスな展開になってきたな
オキャンな木蓮みたいだったよ。カプつんはまだ時期じゃないからカチコに取り憑いてるらしい
マージの夢見たの話したから蓮はカチコがマージだと思い込んで喜んでた
蓮カチコが前世の夫婦(勘違い)と知ったカプつんが複雑そうなの見てカチコがズキュンってなってた
カオスな展開になってきたな
331花と名無しさん
2019/06/29(土) 15:28:14.10ID:6ftjJhy50 ネタバレうれしいけど、コミックス派に配慮した改行ルールってこのスレには無いんだね。
332花と名無しさん
2019/06/29(土) 16:16:27.97ID:unGScuF/0 コミック買わないと連載雑誌が消えて行くから雑誌優先でいいんでは?
333花と名無しさん
2019/06/29(土) 16:59:09.94ID:unGScuF/0 間違えた
雑誌買わないとでした
雑誌買わないとでした
334花と名無しさん
2019/06/29(土) 22:30:26.03ID:1DJJvXMe0 ここって割と雑誌販売の時点でネタバレOK、だよね・・・
俺は割と配慮するほうけど、要らぬ余計なこと、とよく言われる・・・
俺は割と配慮するほうけど、要らぬ余計なこと、とよく言われる・・・
335花と名無しさん
2019/06/29(土) 23:21:41.62ID:lEm+DQMU0 カプつんとカチコがくっつくのかね結局
336花と名無しさん
2019/06/29(土) 23:54:03.91ID:BAOAeDlw0 転生って成仏しての生まれ変わりって思ってたけど、ぼく地球のはまるで地縛霊じゃん
生まれ変わりの順番もご都合主義だよね
ありす達が死んでも、またその辺で皆生まれ変わるのか?またゴタゴタするのか?
生まれ変わりの順番もご都合主義だよね
ありす達が死んでも、またその辺で皆生まれ変わるのか?またゴタゴタするのか?
337花と名無しさん
2019/06/30(日) 04:53:33.29ID:uy/5E2e50 作者のマージの扱いの低さを考えると結局カチコと蓮がまとまると思う
カチコが誰の生まれ変わりでもないなら前世に縛られてないねってことになるし
カチコが誰の生まれ変わりでもないなら前世に縛られてないねってことになるし
338花と名無しさん
2019/06/30(日) 11:44:37.41ID:EIWgeSU60 マージというキャラが好きと言うより母親キャラが父親に比べあんまりな扱いだったから(本編)
基本母親キャラに思い入れする性分なんでマージにもうちょっといい役回りさせてほしかったなってのは前から思ってて
でもまあカプつんなことは相当意外だったけど嫌悪感も無い
カチコがマージで粗雑に扱われるよりカプつんがマージでカプつんなりの人生を歩むならまあいいんじゃないかな
カチコがどっちと結ばれようともう今はどうでもいいかも
基本母親キャラに思い入れする性分なんでマージにもうちょっといい役回りさせてほしかったなってのは前から思ってて
でもまあカプつんなことは相当意外だったけど嫌悪感も無い
カチコがマージで粗雑に扱われるよりカプつんがマージでカプつんなりの人生を歩むならまあいいんじゃないかな
カチコがどっちと結ばれようともう今はどうでもいいかも
339花と名無しさん
2019/06/30(日) 11:48:56.44ID:EIWgeSU60 カチコがマージで蓮と結ばれたら良いなと思ってたけどそれだと結局前世を引きずりすぎる感もあるしなあと思ってたから
このどんでん返しに驚いた
でも他の月の仲間は前世とこんなに別存在として乖離してなかったから
紫苑や木蓮の血縁者は憑依霊みたいになる特徴でもあるのかって感じ
このどんでん返しに驚いた
でも他の月の仲間は前世とこんなに別存在として乖離してなかったから
紫苑や木蓮の血縁者は憑依霊みたいになる特徴でもあるのかって感じ
340花と名無しさん
2019/06/30(日) 17:38:35.80ID:Ikct8hTj0 旧は自分の記憶が呼びさまされて目覚めてく話だったから前世っぽかったけど
今はもう前世の人格がそれこそ幽霊みたいにベラベラ別個に喋りまくるから前世に見えないな
マージがカプつんなのは面白い展開だと思う
今はもう前世の人格がそれこそ幽霊みたいにベラベラ別個に喋りまくるから前世に見えないな
マージがカプつんなのは面白い展開だと思う
341花と名無しさん
2019/06/30(日) 22:44:24.23ID:zLuRh3Xn0 そういや旧は紫苑も木蓮もこんな幽霊ではなかったな
前世の記憶なのがいいんであって別人格どころか別人物ででうろうろされるとw
前世の記憶なのがいいんであって別人格どころか別人物ででうろうろされるとw
342花と名無しさん
2019/07/01(月) 19:03:59.84ID:lGgUT1ip0 地球人類から見ると精神生命型宇宙人が憑依寄生してくる新手の侵略だなw
343花と名無しさん
2019/07/01(月) 21:27:43.64ID:Jm2x4tvy0 輪だけ7つも年下ってところに壮絶なドラマがあったのにもう意味わからないです
344花と名無しさん
2019/07/01(月) 21:47:34.75ID:1irNSgGx0 月からだからタイムラグ無く転生したけど、
元々魂になってた人が、覚醒した転生組目掛けて遠くから飛んできたと考えれば
むりやり説明がつくかもしれない
元々魂になってた人が、覚醒した転生組目掛けて遠くから飛んできたと考えれば
むりやり説明がつくかもしれない
345花と名無しさん
2019/07/02(火) 14:07:30.06ID:hHrm79Rc0 確かに月メンバーは目の前の地球を指くわえて見てた状態だから死んだらまっしぐらだろうね
メンバー以外はその間どうしてたんだろうと気になるけどw
キャ―はすでに転生してたんだよね名前度忘れしたけど子供輪を助けた人に
あれはもう無しな設定になったっけ?
メンバー以外はその間どうしてたんだろうと気になるけどw
キャ―はすでに転生してたんだよね名前度忘れしたけど子供輪を助けた人に
あれはもう無しな設定になったっけ?
346花と名無しさん
2019/07/05(金) 09:45:57.87ID:OtSwyrsr0 もう誰が誰の前世かでしか話作れないのかな。前世カップルがくっつくのが当然みたいな世界もなんだかなー
347花と名無しさん
2019/07/06(土) 05:43:34.30ID:3THe/WHm0 かつての妻が今は同性の友達ってNGライフみたいになってきたな
あれは同性の友達に欲情しまくってたけど結局前世の親友が生まれ変わった女とくっついたんだよな
カチコもロジオンの男の友達とかいう設定だったりしてね
あれは同性の友達に欲情しまくってたけど結局前世の親友が生まれ変わった女とくっついたんだよな
カチコもロジオンの男の友達とかいう設定だったりしてね
348花と名無しさん
2019/07/06(土) 09:25:46.36ID:02Ukm55+0349花と名無しさん
2019/07/06(土) 15:44:25.38ID:Gw74gB1i0 カチコが蓮とくっついてもいいけどロジオンの男友達だという前世はかなり嫌だwww
前世同性で今世異性でくっついた一成桜もモヤモヤしてるのに
カチコがマージじゃなかったならもう前世は何も無い方がいいなあ
前世同性で今世異性でくっついた一成桜もモヤモヤしてるのに
カチコがマージじゃなかったならもう前世は何も無い方がいいなあ
351花と名無しさん
2019/07/06(土) 17:32:50.65ID:3THe/WHm0 未来路は地球産のエスパーってところにぼく地球では価値があったから
その娘が月仲間だったら萎える
その娘が月仲間だったら萎える
352花と名無しさん
2019/07/06(土) 18:13:27.46ID:4hAk6MEJ0 単行本派なんだけど、マージの記憶が最初にカチコに出たあと、
蓮がカチコの音が単音から重音になったっていうのは
どうする気なんだろ
蓮がカチコの音が単音から重音になったっていうのは
どうする気なんだろ
353花と名無しさん
2019/07/06(土) 21:57:30.42ID:H1WAq5n10 ぼく地球以降読んでなくて、メロに載ってるから読んでしまった私
なんでマージの額にキチェついてるの?木蓮生んだから消えるんじゃないの?
>>352
よくわからないけど、背後霊みたいな感じ?
そのうちカプつんもマージに気づいて前世に悩んだりするの?
なんでマージの額にキチェついてるの?木蓮生んだから消えるんじゃないの?
>>352
よくわからないけど、背後霊みたいな感じ?
そのうちカプつんもマージに気づいて前世に悩んだりするの?
354花と名無しさん
2019/07/07(日) 00:08:28.25ID:G2cEpMf20355花と名無しさん
2019/07/08(月) 03:30:24.63ID:5u+iV8XM0 カプつんがマージの記憶に目覚めて蓮への感情が若かりし一成から迅八へ類になったらすごく嫌だ
その手の泥沼は避けてほしい
その手の泥沼は避けてほしい
356花と名無しさん
2019/07/08(月) 10:35:46.26ID:UFhFzzal0 マージは続編見てる限り、恋心で木蓮産んだってより
ロジオン助けるための手段として産んだってほうが強そうだから
一成みたいにはならないんじゃない?
ロジオン助けるための手段として産んだってほうが強そうだから
一成みたいにはならないんじゃない?
357花と名無しさん
2019/07/09(火) 07:15:01.11ID:cgY+Lrv80 あまり追えてない単行本派なんだけどカプつんも前世ありって聞いて引いてる
次世代編って『普通』のカプつんが重要なんじゃなかったの?カプつんだけはドングリの件とかで巻き込まれはしても前世ありではないってしてほしかった
前世ありor特殊能力しかいないのかこの世界は・・・
次世代編って『普通』のカプつんが重要なんじゃなかったの?カプつんだけはドングリの件とかで巻き込まれはしても前世ありではないってしてほしかった
前世ありor特殊能力しかいないのかこの世界は・・・
358花と名無しさん
2019/07/09(火) 08:40:04.39ID:No4t3NvQO 蛇足編が本編より遥かに長くなってるの辛い
長引くほどあの日の感動が無価値な物になっていく
最初の読み切り掲載時は大人になった亜梨子たちに会えるって大喜びしたのになあ…
長引くほどあの日の感動が無価値な物になっていく
最初の読み切り掲載時は大人になった亜梨子たちに会えるって大喜びしたのになあ…
359花と名無しさん
2019/07/09(火) 12:04:17.57ID:78wX+Opq0 ぼく月最初は素直に嬉しかったし大人として脇役でその後を垣間見れるのもご褒美だったし
色々言われてたけど蓮達子供たちの小さな冒険のままだったら楽しめたけど
大人たちが出張って子供たちも生まれ変わりとか僕地球の設定すら揺らがすような後付は萎える
色々言われてたけど蓮達子供たちの小さな冒険のままだったら楽しめたけど
大人たちが出張って子供たちも生まれ変わりとか僕地球の設定すら揺らがすような後付は萎える
360花と名無しさん
2019/07/18(木) 22:29:14.78ID:le+BjFbA0361花と名無しさん
2019/07/18(木) 22:45:21.06ID:ohVRD77v0 >>360
横レスだけど、ブンさんは読者にラズロだと思われたけど
キャーですって作者がどこかで書いてた
あと生死の境でラズロが「絶命したのはついこの間のことみたいなんだよ」って
言ってたから、あの場所は時間の流れがよくわからん
横レスだけど、ブンさんは読者にラズロだと思われたけど
キャーですって作者がどこかで書いてた
あと生死の境でラズロが「絶命したのはついこの間のことみたいなんだよ」って
言ってたから、あの場所は時間の流れがよくわからん
362花と名無しさん
2019/07/19(金) 03:14:13.55ID:un2Pft2S0 僕地球読んでアニメ見て、その世界観に心とらわれまくって暫く切なさに襲われてたのに
続編でその感傷が台無しに…今じゃ切なさも糞もない
続編でその感傷が台無しに…今じゃ切なさも糞もない
363花と名無しさん
2019/07/19(金) 12:36:40.67ID:l8qx+1410 某萌えだめスレでぼく地球の死んだ順に転生する設定がぼく月で消えた件について
ものすごいアクロバットな理屈で擁護する人がいたけど内容忘れた
ものすごいアクロバットな理屈で擁護する人がいたけど内容忘れた
364花と名無しさん
2019/07/22(月) 22:49:25.43ID:Emd0Aaiu0 誰かの元はコレ!という設定でないとカップルになれないとか
親切な男性が〇〇の転生とかお腹いっぱいだな
その他は恐ろしくザル設定の癖にヘンなこだわりあるようで大変そう
蓮とカプつんくんのショタアッー!になって将来的には昨日なに食べた?かw
親切な男性が〇〇の転生とかお腹いっぱいだな
その他は恐ろしくザル設定の癖にヘンなこだわりあるようで大変そう
蓮とカプつんくんのショタアッー!になって将来的には昨日なに食べた?かw
365花と名無しさん
2019/07/22(月) 23:24:46.49ID:n9jAHEMC0 カチコがずきゅんってなったのは蓮×カプつん腐女子だからかと思ったわw
366花と名無しさん
2019/07/23(火) 10:12:30.69ID:wDo0OWjD0 カプつんは普通なことに悩んででもそれを受け入れたのにな
ぼく月時点じゃマージ転生なんて設定考えてなさそう
その内輪の友達の刑事や未来路も何かの転生になるとか?
未来路は作者にとって大事なキャラだしそんな雑な扱いはしなさそうではあるが
ぼく月時点じゃマージ転生なんて設定考えてなさそう
その内輪の友達の刑事や未来路も何かの転生になるとか?
未来路は作者にとって大事なキャラだしそんな雑な扱いはしなさそうではあるが
367花と名無しさん
2019/07/23(火) 18:18:55.65ID:WDatfqcx0 ぼく地球のままで終わった方が名作なのはわかってるけど蓮は結構好きなんだよね
ショタを書くのは昔から上手いよな
輪もショタの頃は魅力があった…
ショタを書くのは昔から上手いよな
輪もショタの頃は魅力があった…
368花と名無しさん
2019/07/23(火) 23:06:25.03ID:RQrqUtJp0369花と名無しさん
2019/07/24(水) 01:42:19.97ID:4Eaixxyb0 その展開自分もちょっと考えてたけどマージはカプつんと言ってたけど嘘ですって
カプつんの存在をバカにしてるみたいで何かやだな
だったら最初からカチコマージのままで進んだ方がいい
カプつんの存在をバカにしてるみたいで何かやだな
だったら最初からカチコマージのままで進んだ方がいい
370花と名無しさん
2019/07/25(木) 16:04:44.28ID:tf1VjT/y0 そもそもカチコもカプつんも前世関係ない方がよかったわ
もちろん蓮も
もちろん蓮も
371花と名無しさん
2019/07/26(金) 10:10:23.36ID:QeeIrMt50 今更前世なしの話作っても売れなさそう
自分も前世関係はないほうがよかったと思ってるけど読者には売れてるみたいだし
自分も前世関係はないほうがよかったと思ってるけど読者には売れてるみたいだし
372花と名無しさん
2019/07/26(金) 21:22:53.95ID:ltzgxIZ40 自分はカプつん良い意味で裏切られたわ
やっぱり子供達には前世の恋愛云々関係なく自由に生きて欲しかったからカプつんと蓮の関係好きだわ
やっぱり子供達には前世の恋愛云々関係なく自由に生きて欲しかったからカプつんと蓮の関係好きだわ
373花と名無しさん
2019/07/26(金) 21:26:59.91ID:ltzgxIZ40 それにぐいぐい引っ張るカプつんと蓮の関係は確かにロジオンとマージそのままだったわw
374花と名無しさん
2019/07/26(金) 21:52:46.35ID:46nN7Htw0 ロジオンとマージの生まれ変わりはそのままありすの父母で良かったのになぁ
モードの生まれ変わりは弟のはじめだったみたいな描写あったけど
モードの生まれ変わりは弟のはじめだったみたいな描写あったけど
375花と名無しさん
2019/07/27(土) 09:20:33.10ID:a7pu210v0 確かに読み返すとここぞという時蓮の力になってるのはカチコじゃなくてカプつんなんだよね
全部話せって蓮を叱って蓮がわんわん泣く所なんかまんまマージとロジオンだし
夫婦で一人の女を争って喧嘩するのも何だから俺たちの戦いはこれからだ!な友情エンドでいいと思う
まだ6年だから今から決着つける必要ない
全部話せって蓮を叱って蓮がわんわん泣く所なんかまんまマージとロジオンだし
夫婦で一人の女を争って喧嘩するのも何だから俺たちの戦いはこれからだ!な友情エンドでいいと思う
まだ6年だから今から決着つける必要ない
376花と名無しさん
2019/07/27(土) 18:32:55.91ID:7rqVhdT40 同性でもいいマージがいいってカプつんと蓮がくっつけば新しい
377花と名無しさん
2019/07/28(日) 23:13:35.83ID:bv1J4uzi0 ありすの両親は普通に前世も来世も地球人であってほしいわ
これ以上地球の人類をあの星の生まれ変わりに巻き込んでくれるなって感じ
これ以上地球の人類をあの星の生まれ変わりに巻き込んでくれるなって感じ
378花と名無しさん
2019/07/29(月) 19:21:54.99ID:z3a6uJ+p0 この生まれ変わり大勢の状態じゃありすの両親はただの地球人であってほしいけど
ぼく地球で両親に対してなつかしいで勘違いしてたけどロジオンとマージはありすの両親の方がよかったな
あーキチェとか関係なく普通になれたんだねみたいで良かったんだけどな
ぼく地球で両親に対してなつかしいで勘違いしてたけどロジオンとマージはありすの両親の方がよかったな
あーキチェとか関係なく普通になれたんだねみたいで良かったんだけどな
379花と名無しさん
2019/07/30(火) 21:02:37.26ID:IqwzxDo00 泣き虫で弱いロジオンと普通のサラリーマンのありすパパの共通点が思いつかない
どっちも娘思いな所?
どっちも娘思いな所?
380花と名無しさん
2019/08/05(月) 03:07:55.77ID:ghVydrMn0 5巻読んだ
これはメロディ何月分まで入ってるんだろ
これはメロディ何月分まで入ってるんだろ
382花と名無しさん
2019/08/05(月) 17:25:56.07ID:KEG2Qhjo0 単行本読んだんで久しぶりにここ覗いたら、カプつんも前世持ちらしいってマジか
そういう要素無しの、まったくの第三者が理解してくれてるって所にカプつんの素晴らしさがあったのになあ
そういう要素無しの、まったくの第三者が理解してくれてるって所にカプつんの素晴らしさがあったのになあ
383花と名無しさん
2019/08/05(月) 17:59:36.22ID:ghVydrMn0 5巻ネタバレいい?
ちまこ悲惨じゃね?前世がロジオンそそのかしたお付きの人とか
あとミクロのおかっぱ飽きたのかな?
ちまこ悲惨じゃね?前世がロジオンそそのかしたお付きの人とか
あとミクロのおかっぱ飽きたのかな?
384花と名無しさん
2019/08/05(月) 18:44:11.68ID:dRKokbhZ0 でも読み返してみるとなるほどカプツンは蓮のすべてをいつも一番に理解してたという
カチコは大人世代の未来路ポジなのかなと納得してる
前世のしがらみはないけど重要キャラ
カチコは大人世代の未来路ポジなのかなと納得してる
前世のしがらみはないけど重要キャラ
385花と名無しさん
2019/08/05(月) 19:32:51.50ID:+FLamJmI0 カチコはなんでマージがカプつんなのが嫌っぽいのか
やっぱり本当は自分がマージが良かったのかな
やっぱり本当は自分がマージが良かったのかな
386花と名無しさん
2019/08/06(火) 02:56:51.05ID:NAV+tsEG0 ヘンルーカが月組の関係者なんだということは、独身男三人の誰かの相手になる可能性あるのかな?
ヘンルーカの前世だって恋人とかいなさそうだし
恋人がいない同士で地球への生まれかわりならくっつく可能性ないかな?
ヘンルーカはカチコと同じエクストラベビーでカチコが生まれるまで十年位作ってなかったということは、ヘンルーカ成人してる可能性あるしなあ
暴走を止めるのに独身三人関わっていくとかあるんだろうか
ヘンルーカの前世だって恋人とかいなさそうだし
恋人がいない同士で地球への生まれかわりならくっつく可能性ないかな?
ヘンルーカはカチコと同じエクストラベビーでカチコが生まれるまで十年位作ってなかったということは、ヘンルーカ成人してる可能性あるしなあ
暴走を止めるのに独身三人関わっていくとかあるんだろうか
387花と名無しさん
2019/08/06(火) 03:02:40.39ID:NAV+tsEG0 >>385
マージとロジオンて結婚時間も短かったからね
ロジオンもマージも楽園追放されて数年で死亡でしょ
前世でもっと一緒にいたかったと思っててもおかしくない二人なんだよね
木蓮が小さい頃に二人とも亡くなってるから
カチコマージで、蓮ロジオンとくっつくのでも良かったんだけどな
マージとロジオンて結婚時間も短かったからね
ロジオンもマージも楽園追放されて数年で死亡でしょ
前世でもっと一緒にいたかったと思っててもおかしくない二人なんだよね
木蓮が小さい頃に二人とも亡くなってるから
カチコマージで、蓮ロジオンとくっつくのでも良かったんだけどな
388花と名無しさん
2019/08/06(火) 03:05:27.94ID:NAV+tsEG0389花と名無しさん
2019/08/06(火) 03:15:27.35ID:NAV+tsEG0 >>187
木蓮は規格外っていっても、それは槐や繻子蘭に比べたら?レベルでないかな?
キチェスとして規格外かといえば、ロジオンの方がずっと規格外だと思う
黒聖歌歌ったキチェスなんて規格外の苦しみもあったしさ
キチェスとしては平凡でもおかしくないのでは?
両親共にキチェスだったという変わり種で凄い美人ということはあったけど、能力的には普通のキチェスとそう変わらないのでは?
木蓮は規格外っていっても、それは槐や繻子蘭に比べたら?レベルでないかな?
キチェスとして規格外かといえば、ロジオンの方がずっと規格外だと思う
黒聖歌歌ったキチェスなんて規格外の苦しみもあったしさ
キチェスとしては平凡でもおかしくないのでは?
両親共にキチェスだったという変わり種で凄い美人ということはあったけど、能力的には普通のキチェスとそう変わらないのでは?
390花と名無しさん
2019/08/06(火) 06:29:29.64ID:RiyA89oA0 木蓮が一番のキチェスでいいのに後からロジオンやら蓮の方が素晴らしいとか萎えるわ
化物みたいなサーじゃリムもいらね
化物みたいなサーじゃリムもいらね
392花と名無しさん
2019/08/06(火) 13:10:35.08ID:O0R86kOy0 蓮が一番のキチェスというのは何度も言われてたような
393花と名無しさん
2019/08/06(火) 22:35:32.43ID:UTXO4zoX0 輪の蓮に対する感情の希薄さって何なんだろう
ちま(アスワド・伯父)←輪(紫苑・甥)
蓮(ロジオン・父親)←ありす(木蓮・娘)
ここの関係も微妙に影響してるのかな
ちま(アスワド・伯父)←輪(紫苑・甥)
蓮(ロジオン・父親)←ありす(木蓮・娘)
ここの関係も微妙に影響してるのかな
394花と名無しさん
2019/08/07(水) 00:21:22.27ID:+3FiD5xD0 普通に、というかかなり濃く父親として可愛がってないか?特に希薄とは思わなかったが
395花と名無しさん
2019/08/07(水) 16:26:21.32ID:ozQxIPAr0 輪→蓮よりもマージが蓮よりちまこ気にしてる方が変に見えるわ
ぶっちゃけちまこの顔が可愛くないからいつまでも好きになれない
紫苑に似てるって作中で大騒ぎして喜んでたけどついてけない
女の子なら木蓮かありすか似がいいよ
ぶっちゃけちまこの顔が可愛くないからいつまでも好きになれない
紫苑に似てるって作中で大騒ぎして喜んでたけどついてけない
女の子なら木蓮かありすか似がいいよ
396花と名無しさん
2019/08/07(水) 21:23:53.24ID:c16z6Upo0 未来路って紫苑の顔見えてたのか
と今更わかったわ
と今更わかったわ
397花と名無しさん
2019/08/07(水) 23:20:21.37ID:FWiNafow0 ちまこは男顔すぎるのと名前のせいで扱いがメタ的になんか不憫で
蓮の華麗な設定に比べても
木蓮のような華やかさな顔のキャラは他に出したくないとしても普通にありす似で良かったのにな
蓮の華麗な設定に比べても
木蓮のような華やかさな顔のキャラは他に出したくないとしても普通にありす似で良かったのにな
398花と名無しさん
2019/08/08(木) 08:51:50.48ID:rjPmociO0 カプつんとちまこがくっつくのかもしれない
そうすれば蓮とカチコがくっついても余らない
そうすれば蓮とカチコがくっついても余らない
399花と名無しさん
2019/08/08(木) 09:53:20.58ID:PmvUnEu90 カプつんとカチコだと思ってた
蓮はヘンルーカじゃないの
蓮はヘンルーカじゃないの
400花と名無しさん
2019/08/09(金) 13:23:44.10ID:UzNTlVzR0 最新刊やっと読んだけど絵の崩れが気になる
全キャラほとんどのコマで顔が非対称で見てて酔ってくる
絵柄が変化したのは仕方ないけど目の位置が左右でズレてて鼻の真下より横にずれた位置に顎があるとか気になって仕方ない
横向き顔で大口開けると頬に口が付いてるし
話が面白いなら多少の絵の崩れも気にならないけど話の方もなんだかな
未来路がなぜか紫苑に憧れてたとかなんなんだ
これだと買い続けるのも苦痛になるからせめて絵のおかしさは直してほしい
全キャラほとんどのコマで顔が非対称で見てて酔ってくる
絵柄が変化したのは仕方ないけど目の位置が左右でズレてて鼻の真下より横にずれた位置に顎があるとか気になって仕方ない
横向き顔で大口開けると頬に口が付いてるし
話が面白いなら多少の絵の崩れも気にならないけど話の方もなんだかな
未来路がなぜか紫苑に憧れてたとかなんなんだ
これだと買い続けるのも苦痛になるからせめて絵のおかしさは直してほしい
401花と名無しさん
2019/08/11(日) 13:17:35.58ID:U6eLYnT+0 羽生のメダル以前はフィギュアの男子なんか一般人は知らなかったわけだが
402花と名無しさん
2019/08/12(月) 14:09:28.07ID:eetCK9ek0 高校生以来ぶりにぼく地球読んだ。当時は連載した分だけちょっとずつしか読めないから、
あんまり理解出来なかった気がする。
それでもオカルト大好きな自分にはたまらなかったのに、
大学の授業で、転生を信じてるのは輪廻転生を信じてる仏教国などに特有で、
他のキリスト教だのイスラム教だのの国では極端に少ない、って聞いてショックだった。
で、今回再び読んで、やっぱりすごく素敵だったんだけど、
母星がやられて、食糧の供給はどうしてたんだとか変なことばかり気になった。
あと、やっぱりレイープもシオンの気持ちも、こじらせすぎて良く分からん。
でも全体的にはやっぱり引き込まれるし、素敵だった。
あとは、ぼく月もちょっとだけ読んだんだが、あいつらなんであんなに金持ちなんだ。。
ちょっと習っただけで音楽であんなに儲かるとか…。前世か?前世のおかげなのか?
輪とアリスの住んでた団地みたいなのの方が共感出来たわ。。お前らも氷河期世代じゃなかったのかよ…
あんまり理解出来なかった気がする。
それでもオカルト大好きな自分にはたまらなかったのに、
大学の授業で、転生を信じてるのは輪廻転生を信じてる仏教国などに特有で、
他のキリスト教だのイスラム教だのの国では極端に少ない、って聞いてショックだった。
で、今回再び読んで、やっぱりすごく素敵だったんだけど、
母星がやられて、食糧の供給はどうしてたんだとか変なことばかり気になった。
あと、やっぱりレイープもシオンの気持ちも、こじらせすぎて良く分からん。
でも全体的にはやっぱり引き込まれるし、素敵だった。
あとは、ぼく月もちょっとだけ読んだんだが、あいつらなんであんなに金持ちなんだ。。
ちょっと習っただけで音楽であんなに儲かるとか…。前世か?前世のおかげなのか?
輪とアリスの住んでた団地みたいなのの方が共感出来たわ。。お前らも氷河期世代じゃなかったのかよ…
403花と名無しさん
2019/08/12(月) 15:34:45.23ID:Rl6KBLku0 >>402
月基地はそもそも母性から食料供給してるんじゃなくて
基地内で野菜とか育ててた
木蓮が黒聖歌歌うとそれまで枯せちゃうって言ってたような
ただ、他のケーキの材料とかどうしてんのかはわからんw
あと、ありすは木蓮の転生だから歌で成功するのはわかるけど
輪が作曲家として成功するのもよくわからんw
月基地はそもそも母性から食料供給してるんじゃなくて
基地内で野菜とか育ててた
木蓮が黒聖歌歌うとそれまで枯せちゃうって言ってたような
ただ、他のケーキの材料とかどうしてんのかはわからんw
あと、ありすは木蓮の転生だから歌で成功するのはわかるけど
輪が作曲家として成功するのもよくわからんw
404花と名無しさん
2019/08/12(月) 20:10:47.81ID:/+c/cQZr0 5巻読んだけど未来路の見た目変わったのは意味不明だわ
ここ最近は惰性か未来路目当てで本買ってたけどもう買うのやめよう
ここ最近は惰性か未来路目当てで本買ってたけどもう買うのやめよう
405花と名無しさん
2019/08/13(火) 11:04:38.22ID:nrgXjzO+0 未来路の見た目も魅力の一つなのに単なる色黒黒髪男になっちゃって残念だね
未来路は作者のお気に入りだと思ってたけどそうでもなかったのか
話は迷走しすぎてるしもう本も買う気も失せる
厨二炸裂な作風も嫌いじゃなかったんだけどそれも面白い前提の話だ
5巻目でなんかほんと冷めた
蓮は好きだけどロジオンに男の要素がみえず盛り設定愛されヒロインタイプで苦手だからロジオンてんこ盛りなのも萎える
未来路は作者のお気に入りだと思ってたけどそうでもなかったのか
話は迷走しすぎてるしもう本も買う気も失せる
厨二炸裂な作風も嫌いじゃなかったんだけどそれも面白い前提の話だ
5巻目でなんかほんと冷めた
蓮は好きだけどロジオンに男の要素がみえず盛り設定愛されヒロインタイプで苦手だからロジオンてんこ盛りなのも萎える
406花と名無しさん
2019/08/13(火) 13:42:25.00ID:uObLbj820 未来路が色黒黒髪!?正反対じゃん!今そんな事になってるのかー
黒髪はまだしも、色白じゃない未来路なんて…
なんていうか、未来路のキャラの根底を覆しちゃってるというか…
作者にとって特別な思い入れあるキャラだからこそ、紫苑信仰の犠牲になったのか?
黒髪はまだしも、色白じゃない未来路なんて…
なんていうか、未来路のキャラの根底を覆しちゃってるというか…
作者にとって特別な思い入れあるキャラだからこそ、紫苑信仰の犠牲になったのか?
407花と名無しさん
2019/08/13(火) 17:52:50.38ID:HKnOOekJ0 作者未来路今でも好きなのかな
パメラもソルの方選んだしソルの方が好きなんじゃ無い
パメラもソルの方選んだしソルの方が好きなんじゃ無い
408花と名無しさん
2019/08/13(火) 18:20:35.33ID:nrgXjzO+0 一時期ソルが気に入ってるんだろうなと思った
ラーレに憧れさせてたし
その時々でマイブームになるキャラが変わるのか
ラーレに憧れさせてたし
その時々でマイブームになるキャラが変わるのか
409花と名無しさん
2019/08/13(火) 20:38:56.35ID:HKnOOekJ0 輪とかソルとか一見愛想いいけど腹黒計算男が好きなんだよね
あとそれとは別路線でヘタレ男も好きだよね
あとそれとは別路線でヘタレ男も好きだよね
410花と名無しさん
2019/08/14(水) 00:47:38.73ID:bJHmqhVx0 エヴァンゲリオンみたいな演出寒いって雑誌スレでかかれてた。
今時エヴァかよって感じだけど。作者渚カヲルが好きなんだよね。
今時エヴァかよって感じだけど。作者渚カヲルが好きなんだよね。
411花と名無しさん
2019/08/14(水) 08:06:49.81ID:KS8v4d5T0 エヴァ好きだけど日渡さんの漫画でエヴァ感じたこと無いわ
412花と名無しさん
2019/08/14(水) 09:35:56.12ID:mT1NIfkU0 同意 新劇場版の次のを心待ちにするくらい好きだけど
日渡さんからはエヴァ感じない
日渡さんからはエヴァ感じない
413花と名無しさん
2019/08/14(水) 11:44:03.94ID:6IwncOpl0 エヴァの名前出ててワロタ
今どきというけど来年新作あるし現在進行形だけどね
エヴァ好きだし同じく新作待ち望んでる
同じく日渡作品からエヴァを連想したことないな
今どきというけど来年新作あるし現在進行形だけどね
エヴァ好きだし同じく新作待ち望んでる
同じく日渡作品からエヴァを連想したことないな
414花と名無しさん
2019/08/14(水) 14:57:25.17ID:RnTYxc5a0 エヴァ見た事ないからわからんけど、
推測するに「真実は一握りの者にしか知らされない」とかなんとか書かれてたページの事かな>演出
推測するに「真実は一握りの者にしか知らされない」とかなんとか書かれてたページの事かな>演出
415花と名無しさん
2019/08/17(土) 16:17:21.27ID:WsxyIRQc0 1/4消滅ってマジかよ!
416花と名無しさん
2019/08/17(土) 19:00:48.63ID:OCOYoRVX0 最近続編の存在知って読んだけどわけがわからないことになってるんだね
地球人の異星人前世の割合どんだけやねんレベルになってきてた
あと蓮のキャラデザをもうちょっと可愛くしてほしかった
地球人の異星人前世の割合どんだけやねんレベルになってきてた
あと蓮のキャラデザをもうちょっと可愛くしてほしかった
417花と名無しさん
2019/08/19(月) 09:57:55.24ID:2nYXh4s00 ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇\ |__| ◇◇
彡 O( ^ω^)/
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇\ |__| ◇◇
彡 O( ^ω^)/
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
418花と名無しさん
2019/08/22(木) 10:27:47.33ID:qiTozJ+c0 たまにまとめて読む程度なので時系列がよくわからなくなってる。ロジオンが黒聖歌を
歌った、てのはいつの話? ヘンルーカがそのせいで産まれた云々と時期が合わなさすぎない?
木蓮が月基地で紫苑にバラした「そのせいでキチェスが減ったんだって」って話し方からして、
キチェスの間では既に伝説化してるような認識だったんだけど。
歌った、てのはいつの話? ヘンルーカがそのせいで産まれた云々と時期が合わなさすぎない?
木蓮が月基地で紫苑にバラした「そのせいでキチェスが減ったんだって」って話し方からして、
キチェスの間では既に伝説化してるような認識だったんだけど。
419花と名無しさん
2019/08/23(金) 18:33:38.29ID:XYXTWTua0 タコチュー高橋はちんけな零細会社しか相手にしてもらえない
ザマア
羽生は世界の超一流企業からオファー殺到だ
ザマア
羽生は世界の超一流企業からオファー殺到だ
420花と名無しさん
2019/08/24(土) 00:50:34.83ID:eywQ24KF0 しかし忘れた頃に迅八と大介にヘイト稼ぎさせてくるな
新未来路は何か黒子のバスケに出てきそうだった
新未来路は何か黒子のバスケに出てきそうだった
421花と名無しさん
2019/08/24(土) 17:36:05.03ID:Y88kI5Sv0 大介はともかく迅八は昔はイケメンだったのに別人レベルで顔が変わっている
422花と名無しさん
2019/08/25(日) 01:05:53.14ID:h/7+m4va0 迅八と言えば第一部で彼に惚れてた輪の同級生とかいう子はどうしたんだよ
素直に受け容れていればここまで拗らせることは無かったはず
まあ向こうが成長の過程で急に冷めたという線も無くはないけど
素直に受け容れていればここまで拗らせることは無かったはず
まあ向こうが成長の過程で急に冷めたという線も無くはないけど
423花と名無しさん
2019/08/25(日) 10:05:59.03ID:SYf9p9er0 輪から迅八に鞍替えしたんだっけか?
半年もしないうちにあっさり別な相手に惚れてそう
半年もしないうちにあっさり別な相手に惚れてそう
424花と名無しさん
2019/08/26(月) 18:15:41.73ID:x3/+FZLh0 輪の妹もボク月で結構出張ってたけど、途中から全然出てこなくなったな
426花と名無しさん
2019/08/29(木) 12:44:25.27ID:MQaidKHu0 まじか…
もうちょっと付いてけない
もうちょっと付いてけない
427花と名無しさん
2019/08/29(木) 12:54:33.12ID:5CICT5qQ0 夢に見てるサージャリムさんの本体ってチキュウジンレベルの人間の事をそんな風にしてるって事なのかな
428花と名無しさん
2019/08/29(木) 13:10:05.87ID:VJNH+ffM0 木蓮たちって身長が数センチだから、地球人からすればコビトさんサイズ
眠ってるか封印されてるかのサージャリム=ヘンルーカは地球人サイズってことだよね
ヘンルーカを犠牲にした上に大母星の均衡が保たれていたのが、黒聖歌で植物が枯れて解き放たれた?
眠ってるか封印されてるかのサージャリム=ヘンルーカは地球人サイズってことだよね
ヘンルーカを犠牲にした上に大母星の均衡が保たれていたのが、黒聖歌で植物が枯れて解き放たれた?
429花と名無しさん
2019/08/29(木) 13:15:57.99ID:5CICT5qQ0 母星の文明発祥の起源というか 大元になった何かに人為的な作為がありそうってのを
匂わせて来たね
匂わせて来たね
430花と名無しさん
2019/08/29(木) 14:18:56.03ID:IMUT6zRC0 富士山でヘンルーカの母ちゃんから木がのびてるところをみるに
大母星系の植物の根っこのようなものはみんなサージャリムの一族とか?
大母星系の植物の根っこのようなものはみんなサージャリムの一族とか?
431花と名無しさん
2019/08/29(木) 17:06:10.59ID:ML1psOUh0 カチコが蓮カプつんが理想のカップルだって泣いてるんだからどっちとくっつくのも無いな
もう3人別々エンドだろ
もう3人別々エンドだろ
432花と名無しさん
2019/08/30(金) 12:46:06.78ID:n/Yu+xH80 カチコが腐女子的に喜んでるんじゃ蓮やカプつんのどっちとの組み合わせもキモいなー
悪い意味でオタすぎる作者
まあ昔からだけど
悪い意味でオタすぎる作者
まあ昔からだけど
433花と名無しさん
2019/08/30(金) 14:37:58.22ID:lbpjzLXx0434花と名無しさん
2019/08/30(金) 15:03:55.01ID:ypcmt4730 日渡さんは昔から腐っぽい要素があったけど、今回はっきりカチコちゃんを「腐ってるのよ」とかはドン引きしてしまう。
お年的に少女漫画枠はノリがきついんだろうなあ。
>>428
なるほど、地球人サイズなのか!
ここら辺の展開や謎明かしは面白そう。
お年的に少女漫画枠はノリがきついんだろうなあ。
>>428
なるほど、地球人サイズなのか!
ここら辺の展開や謎明かしは面白そう。
435花と名無しさん
2019/08/30(金) 15:54:36.16ID:MQRWSw0T0 小人サイズってのは 僕の地球を守って の頃の田村ヤクザさんの台詞からわかったことだけど
ここにきてこう出てくるってのは予想してなかったな
ここにきてこう出てくるってのは予想してなかったな
436花と名無しさん
2019/08/30(金) 17:25:32.53ID:maDXlZtw0 腐女子に切なく片思いしてた蓮が悲惨
437花と名無しさん
2019/08/30(金) 18:23:30.06ID:n/Yu+xH80 ありすも軽く腐の気があったけど(覚醒する前迅八と一成で)
読んでる方は引くんだよなあ
今度はカチコでガチでやられてドン引きすぎ
そんなキャラじゃないだろうに
読んでる方は引くんだよなあ
今度はカチコでガチでやられてドン引きすぎ
そんなキャラじゃないだろうに
438花と名無しさん
2019/08/30(金) 18:42:56.87ID:Yot0sCRM0 カチコはカプつん萌えの腐なんだよな
蓮はカプつんの棒としか見てないだろ
ただでさえロジオンが何かやらかしてたみたいで大変なのに蓮可哀想すぎる
蓮はカプつんの棒としか見てないだろ
ただでさえロジオンが何かやらかしてたみたいで大変なのに蓮可哀想すぎる
439花と名無しさん
2019/08/30(金) 18:44:19.91ID:Yot0sCRM0 てか高校生ならまだしも小学生を腐キャラにするってどうなんだ
現実ではそういう人もいるのかもしれんが漫画の小学生くらいは純粋でいてほしい
現実ではそういう人もいるのかもしれんが漫画の小学生くらいは純粋でいてほしい
440花と名無しさん
2019/08/31(土) 05:44:00.75ID:wNgBb08N0 前から蓮とカプつん二人が仲良くしてるの見たいから京都に帰らないとか言ってたしその芽はあった
でも途中で設定変えたんじゃないのかな。最初はカチコがマージで進めてるように見えた
でも途中で設定変えたんじゃないのかな。最初はカチコがマージで進めてるように見えた
441花と名無しさん
2019/08/31(土) 11:32:25.66ID:5N4tMHSQ0 カチコがマージが良かったなあ
カプつんがマージで蓮とカプつんで腐萌えしてるカチコとか…もうどうついていけばいいのか
カプつんがマージで蓮とカプつんで腐萌えしてるカチコとか…もうどうついていけばいいのか
442花と名無しさん
2019/08/31(土) 11:38:01.02ID:5N4tMHSQ0 今更だけど地球子もその前のチラ見せ時は紫亜子で普通に可愛い名前で顔も無難に可愛かったのに実際は
絶対学校で揶揄われるような変な名前にするわ漢顔すぎるわで読者の裏をかくのに快感覚えてんじゃないかとすら思う
とにかく妥当とか王道とか無難を鼻で笑ってそう
絶対学校で揶揄われるような変な名前にするわ漢顔すぎるわで読者の裏をかくのに快感覚えてんじゃないかとすら思う
とにかく妥当とか王道とか無難を鼻で笑ってそう
443花と名無しさん
2019/08/31(土) 11:47:18.22ID:cS2CwnZ00 本気でかわいい名前と思ってるんじゃない?
ありすも昔の感覚だとキラキラネームだよ
ありすも昔の感覚だとキラキラネームだよ
444花と名無しさん
2019/08/31(土) 11:57:49.60ID:5N4tMHSQ0 >>443
地球子が可愛いと思ってるのか…
字面はゴツすぎ音の響きにしてもあまり良いとは思えないし日渡さん特殊な好みだな
ありすはキラキラネームだけど可愛い名前だし夢見がちな人ならつけかねないかなで流せたけど
地球子が可愛いと思ってるのか…
字面はゴツすぎ音の響きにしてもあまり良いとは思えないし日渡さん特殊な好みだな
ありすはキラキラネームだけど可愛い名前だし夢見がちな人ならつけかねないかなで流せたけど
445花と名無しさん
2019/08/31(土) 13:37:01.61ID:Rma5QjAH0 (京都アニメ放火殺人35人死亡事件)
犯人の青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者、向精神薬、自傷行為、アスペ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
----@@@
犯人の青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者、向精神薬、自傷行為、アスペ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
----@@@
446花と名無しさん
2019/08/31(土) 13:42:07.64ID:Mlk9baID0 紫でゆかりとかそんな名前でいいのにね。
448花と名無しさん
2019/08/31(土) 16:54:29.85ID:2kpEjnCu0 ありすはお遊びでちょっとホモ妄想してただけで
カチコは二人を見てるだけで泣いてるんだから重症度が違う
カチコは二人を見てるだけで泣いてるんだから重症度が違う
449花と名無しさん
2019/08/31(土) 20:29:50.82ID:pZA8hoPE0 腐萌え表現より当時は聖闘士星矢パクリにドン引きしたわー
450花と名無しさん
2019/08/31(土) 22:48:39.70ID:Sfod3sps0 カチコなんか、どう頑張ってもヒロコとしか読めないのにな
451花と名無しさん
2019/09/01(日) 02:22:42.48ID:ZXw2obt+0 未来路も大概キラキラだと思う
響きもアレだけど地球の子だから地球子ってそのまんますぎて
少しは捻るなり発想を膨らませて欲しかった
響きもアレだけど地球の子だから地球子ってそのまんますぎて
少しは捻るなり発想を膨らませて欲しかった
452花と名無しさん
2019/09/01(日) 06:56:57.38ID:NlBisb5D0453花と名無しさん
2019/09/01(日) 07:51:58.04ID:xKz9/nN70 >>432
キモいよな
誰も軌道修正する編集者がいないので、オレ流ワールドを恥ずかしげもなく披露
あと作画が汚い、ちまこの狂い泣きを止める努力もしない
なんのためのサーチェス()なんだ
展開が異常に遅くていつも押し問答で濁している印象
キモいよな
誰も軌道修正する編集者がいないので、オレ流ワールドを恥ずかしげもなく披露
あと作画が汚い、ちまこの狂い泣きを止める努力もしない
なんのためのサーチェス()なんだ
展開が異常に遅くていつも押し問答で濁している印象
454花と名無しさん
2019/09/01(日) 10:34:59.97ID:zNyS+27T0 ○矢パロにしても腐女子要素にしてもいきなりキャラが作者の萌えの代弁者にされてる感で違和感凄い
作者が男同士の関係で萌えてるのを女キャラに負わせてる感じがな
自分達で妄想をしてる女とくっつけられる男も可哀想だ
作者が男同士の関係で萌えてるのを女キャラに負わせてる感じがな
自分達で妄想をしてる女とくっつけられる男も可哀想だ
455花と名無しさん
2019/09/01(日) 11:24:05.18ID:qSBFdi9t0456花と名無しさん
2019/09/01(日) 16:49:20.54ID:xKz9/nN70 旧作の一成と迅八みたいなのをマイルドにやりたいのかと思った、蓮とかぷつん
457花と名無しさん
2019/09/01(日) 18:19:12.92ID:Zl+79RBp0 もう今の時代に合わせて男同士でくっつけばいい
カチコも本望だろう
カチコも本望だろう
458花と名無しさん
2019/09/01(日) 20:29:38.34ID:UTvcyvsd0 単行本派だから読んでなくてよくわかっていないんだけれども、真面目に腐女子なの?ネタ的な意味じゃなくてマジの腐?
甚八と一成は最初から二人の前世が男女だったと明かされていた背景もあるから一成が女っぽい→男女カップリングに見えるホモ(ネタ)って感じで受け入れやすいけど、
カチコがガチ腐女子で「男同士だから萌える」みたいなノリなの?????
もしそうならもう本当にカチコ無理なんだけど。
ネタでホモにキャーキャーしているなら70年代からの少女漫画ネタとしても受け入れるよ。現代の腐女子としての目線でキャーキャーしているなら無理。本当に無理!!!
甚八と一成は最初から二人の前世が男女だったと明かされていた背景もあるから一成が女っぽい→男女カップリングに見えるホモ(ネタ)って感じで受け入れやすいけど、
カチコがガチ腐女子で「男同士だから萌える」みたいなノリなの?????
もしそうならもう本当にカチコ無理なんだけど。
ネタでホモにキャーキャーしているなら70年代からの少女漫画ネタとしても受け入れるよ。現代の腐女子としての目線でキャーキャーしているなら無理。本当に無理!!!
459花と名無しさん
2019/09/01(日) 22:29:28.83ID:SY5Mp/+50460花と名無しさん
2019/09/01(日) 22:49:07.68ID:vDqiFWnWO 大掃除して途中まで発見したので一気に読んでしまった。
次世代だとありす夫妻以外はどうなったの?
また出てきてるの?
槐と玉はどうなった?
次世代だとありす夫妻以外はどうなったの?
また出てきてるの?
槐と玉はどうなった?
461花と名無しさん
2019/09/02(月) 00:25:58.41ID:x7qHB0GF0 一成(槐)と桜(繻子蘭)は結婚して次世代Iで妊娠
次世代IIで出産
それ以外の月吉組は全員独身、次世代Iでは顔見せ程度のチョイ役で
次世代IIでは結構出てきてる
次世代IIで出産
それ以外の月吉組は全員独身、次世代Iでは顔見せ程度のチョイ役で
次世代IIでは結構出てきてる
463花と名無しさん
2019/09/02(月) 05:03:10.04ID:/5om8zis0 >>458
「男同士だから」萌えてるってわけではないよ
二人の過去がマージとロジオンだって知って見てるだけで泣ける
蓮とカプつんは理想のカップルだから自分は邪魔したくないって思ってたら
友達があんたは腐ってるから同人誌描けと言ってきた
絵が全体的に雑でギャグにしか見えない
「男同士だから」萌えてるってわけではないよ
二人の過去がマージとロジオンだって知って見てるだけで泣ける
蓮とカプつんは理想のカップルだから自分は邪魔したくないって思ってたら
友達があんたは腐ってるから同人誌描けと言ってきた
絵が全体的に雑でギャグにしか見えない
464花と名無しさん
2019/09/02(月) 08:29:13.34ID:r5fxbYkO0 日渡(ひわたし)容疑者って読み方あるのな、リアラちゃんの事件
465花と名無しさん
2019/09/02(月) 09:00:10.86ID:7bUOQzc+0 > ネタでホモにキャーキャーしているなら70年代からの少女漫画ネタとしても受け入れるよ。現代の腐女子としての目線でキャーキャーしているなら無理。本当に無理!!!
そのどっちでもないと思うよ?
まずカチコ本人がそういう意味ではまだ子供(恋愛が自分の身近なものじゃない)
その上で前世に不幸な終末だったのを知ってる夫婦が転生した今は幸せな親友同士になってることへの感動だから・・・
強いて言えば少女漫画的な萌かなぁ
カチコの友人は前世とかの事情を知らんので、蓮とかぷつんカップルってだけで腐だの薄い本だの言ってる
ある意味ここの住人の反応とにてるw
そのどっちでもないと思うよ?
まずカチコ本人がそういう意味ではまだ子供(恋愛が自分の身近なものじゃない)
その上で前世に不幸な終末だったのを知ってる夫婦が転生した今は幸せな親友同士になってることへの感動だから・・・
強いて言えば少女漫画的な萌かなぁ
カチコの友人は前世とかの事情を知らんので、蓮とかぷつんカップルってだけで腐だの薄い本だの言ってる
ある意味ここの住人の反応とにてるw
466花と名無しさん
2019/09/02(月) 09:23:39.15ID:fp+hxA8jO 名前のセンス無くなったのね…
未来のウテナにでてくる名前たちみたいなので名付けて欲しかった…
地球子は無い…
未来のウテナにでてくる名前たちみたいなので名付けて欲しかった…
地球子は無い…
467花と名無しさん
2019/09/02(月) 12:02:51.08ID:aQ6O2Hwi0 カチコもあれだけど薄い本だのと言葉を出す作者がメタ的に嫌だ
いくらフォローして見たところで作者はがっつりそういう意味でやってんじゃん
いくらフォローして見たところで作者はがっつりそういう意味でやってんじゃん
468花と名無しさん
2019/09/02(月) 13:04:04.60ID:AE+qZLC30 そんなに嫌悪感あるのに星矢ネタやありすの妄想は平気だったのか
自分は星矢知らないのでオタク特有の楽屋ネタだと思って読み飛ばしていた
自分は星矢知らないのでオタク特有の楽屋ネタだと思って読み飛ばしていた
469花と名無しさん
2019/09/02(月) 15:38:40.21ID:/G2Hz4wG0 星矢ってなに?
470花と名無しさん
2019/09/02(月) 15:40:04.43ID:VczrkvaU0 そうか、聖闘士星矢を知らない世代なんだね…。
471花と名無しさん
2019/09/02(月) 16:16:44.70ID:kHh/WKrf0 読んだ当時星矢知らなかったからなんか意味があるのかと思ってあのシーンしばらく考えちゃった
その後星矢を知って意味がないことがわかったけど
その後星矢を知って意味がないことがわかったけど
472花と名無しさん
2019/09/02(月) 17:49:21.92ID:T7Uyz9Qj0473花と名無しさん
2019/09/02(月) 18:32:59.24ID:nYqDhH4e0 前世夫婦だった男二人が過去を乗り越えて友情で結ばれるのはNGライフで上手にやってたからなぁ
こっちが元祖前世漫画なんだから頑張って欲しい
こっちが元祖前世漫画なんだから頑張って欲しい
474花と名無しさん
2019/09/02(月) 19:41:30.56ID:vrQRhJoT0 EPIAやめるやめないでグダグダやってたのに突然出向させられ見た目のアイデンティティも失った未来路と
作者の代弁者としてカプつんと蓮にキャーキャー言わせられるカチコ
あの親子への仕打ちがひどい
作者の代弁者としてカプつんと蓮にキャーキャー言わせられるカチコ
あの親子への仕打ちがひどい
475花と名無しさん
2019/09/02(月) 19:47:17.92ID:mQNPlL4D0 なんつーか 現実での腐女子云々なんかより サージャリムの正体が判明した夢の話のほうが自分にとっては
衝撃的だわ
衝撃的だわ
476花と名無しさん
2019/09/02(月) 20:33:21.34ID:r5fxbYkO0477花と名無しさん
2019/09/03(火) 01:59:31.61ID:XFGJaWGY0 >>474
あーそんな感じだわ
カチコ結構好きだったのに作者の代弁者しか見えなくて萎えまくってるわ
一人の独立したキャラにもう見えないしモブにやらせるようなことをメインキャラにさせるなよと
未来路も迷走しまくってるし思いつきで突っ走り一貫性のない作者に振り回された被害者にしか見えん
あーそんな感じだわ
カチコ結構好きだったのに作者の代弁者しか見えなくて萎えまくってるわ
一人の独立したキャラにもう見えないしモブにやらせるようなことをメインキャラにさせるなよと
未来路も迷走しまくってるし思いつきで突っ走り一貫性のない作者に振り回された被害者にしか見えん
478花と名無しさん
2019/09/03(火) 17:27:55.53ID:mWc+xE7G0 カチコが蓮がカプつんに恋してるから二人が夫婦で複雑って普通の展開でいいのにな
ほんとモブキャラにやらせる役割だよ
せっかくヒロインとしていいキャラだと思ってたのになぁ
ほんとモブキャラにやらせる役割だよ
せっかくヒロインとしていいキャラだと思ってたのになぁ
479花と名無しさん
2019/09/03(火) 17:28:49.24ID:mWc+xE7G0 訂正
×蓮がカプつん
○蓮かカプつん
×蓮がカプつん
○蓮かカプつん
480花と名無しさん
2019/09/04(水) 12:05:36.88ID:bJdzJ1uBO 個人的に現在の木蓮の歌イメージは志方あきこ。 幻想的な曲がイメージぴったり
481花と名無しさん
2019/09/04(水) 20:33:46.22ID:OFVQIZCv0 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190904-00203676-the_tv-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190904-00203676-the_tv-000-1-view.jpg
ロッテ「ガーナエクセレント」シリーズの新味(「ガーナローストミルクエクセレント」、9月10日(火)新発売)を記念して、羽生結弦選手がキャラクターとしてデザインされたチョコレートディスペンサー「羽生選手のはい!ひとくちマシーン」が登場。
さらに新WEB動画「はい!ひとくちガーナ」篇が9月4日(水)朝10:00よりガーナ公式インスタグラムで配信される。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190904-00203676-the_tv-000-1-view.jpg
ロッテ「ガーナエクセレント」シリーズの新味(「ガーナローストミルクエクセレント」、9月10日(火)新発売)を記念して、羽生結弦選手がキャラクターとしてデザインされたチョコレートディスペンサー「羽生選手のはい!ひとくちマシーン」が登場。
さらに新WEB動画「はい!ひとくちガーナ」篇が9月4日(水)朝10:00よりガーナ公式インスタグラムで配信される。
482花と名無しさん
2019/09/05(木) 20:11:43.35ID:nXvwfU6l0 今月号読んだけど
カチコは別に腐ってるんじゃなく
推しカプが尊い状態じゃない?
カチコは別に腐ってるんじゃなく
推しカプが尊い状態じゃない?
483花と名無しさん
2019/09/05(木) 20:31:49.14ID:KXZnxrpx0 推しカプが男同士なら腐ってるって言うんだよ
484花と名無しさん
2019/09/05(木) 20:40:11.97ID:rii5oPGF0 どっちにしろ友人二人並べてそれでカプ推ししてるカチコ見たくなかったよ
リアル友人が他の友人をそういう目で見てたらキモイじゃん
リアル友人が他の友人をそういう目で見てたらキモイじゃん
486花と名無しさん
2019/09/05(木) 20:59:31.40ID:KXZnxrpx0 前からカプつんと蓮の友情に感動してたからね
その上過去が夫婦だと知って友情からカプ推しに変わってしまったんだろう
その上過去が夫婦だと知って友情からカプ推しに変わってしまったんだろう
487花と名無しさん
2019/09/05(木) 21:36:51.16ID:aSX2tY590 自分は違和感なかったけどね
488花と名無しさん
2019/09/05(木) 21:45:19.35ID:rii5oPGF0 以前は蓮のカチコへの気持ちも応援してたけど
今ではこれでカチコがどっちかとくっつくのいやだな
自分達をそういう目で見る女の子ととか
くっつかないならもうカプ推しでも腐でもどうとでもしてくれ…
今ではこれでカチコがどっちかとくっつくのいやだな
自分達をそういう目で見る女の子ととか
くっつかないならもうカプ推しでも腐でもどうとでもしてくれ…
489花と名無しさん
2019/09/05(木) 22:23:31.89ID:nXvwfU6l0 だから転生組は転生した人としかくっつかないって
490花と名無しさん
2019/09/06(金) 01:31:26.23ID:oFtSUK0u0 ちょっと話それるけど
前世の人の思い通りに記憶こっちの人に一旦わーたそ!
ってなるのはちょっと…
前世の人の思い通りに記憶こっちの人に一旦わーたそ!
ってなるのはちょっと…
491花と名無しさん
2019/09/06(金) 05:06:57.46ID:Klv5PK8n0 ヘンルーカはブスだしカチコが無理なれ蓮は一人身で終わって欲しい
492花と名無しさん
2019/09/06(金) 07:14:03.32ID:VXz5VMck0 一家揃って前世持ちの家族ってある意味スゴイなw
それに寄ってくる関係者も前世関わり率が高いし
地球は他の天体からの転生者続出で深く静かに乗っ取られてるというSF小説そのものだ
それに寄ってくる関係者も前世関わり率が高いし
地球は他の天体からの転生者続出で深く静かに乗っ取られてるというSF小説そのものだ
493花と名無しさん
2019/09/06(金) 10:39:11.30ID:j89mEfrL0 蓮もだけどカプつんも転生組で結婚相手制限されるの可哀想すぎる
酷いときには迅八達みたいにいつまでも独り身を強いられかねないし
前世を断ち切って今を生きると決めたぼく地球はなんだったんだ
転生組だけでわちゃわちゃだと世界は狭まって矮小化するし残念だな
地球産の未来路とかいて以前の方が広がりがあったのに
酷いときには迅八達みたいにいつまでも独り身を強いられかねないし
前世を断ち切って今を生きると決めたぼく地球はなんだったんだ
転生組だけでわちゃわちゃだと世界は狭まって矮小化するし残念だな
地球産の未来路とかいて以前の方が広がりがあったのに
495花と名無しさん
2019/09/06(金) 10:57:49.71ID:Qy/8iEQp0 ありすの歌手設定もよくわからん。歌いたい歌があるとか自分の歌を他人に届けたいとかの欲が強い様にも見えない。歌が上手い歌が好きなだけならカラオケ好きの主婦でよかったんじゃない?
496花と名無しさん
2019/09/06(金) 12:01:01.21ID:8jRcwlGE0497花と名無しさん
2019/09/06(金) 12:03:37.30ID:8jRcwlGE0498花と名無しさん
2019/09/06(金) 12:25:46.89ID:8jRcwlGE0 >>216
日本神話系のタブーに踏み込みたかったってこと?
南一は静かに人々を見守る宿命なのかと思ってたよ
たまに南一の人々と邂逅してそれ以外は人々の中に紛れ込むのが健の宿命なのかなとしか思わなかった
北一は歪みが戻ったらただの人になりましたなのかなと思ってたよ
日本神話系のタブーに踏み込みたかったってこと?
南一は静かに人々を見守る宿命なのかと思ってたよ
たまに南一の人々と邂逅してそれ以外は人々の中に紛れ込むのが健の宿命なのかなとしか思わなかった
北一は歪みが戻ったらただの人になりましたなのかなと思ってたよ
499花と名無しさん
2019/09/06(金) 12:35:12.98ID:8jRcwlGE0 >>390
少年漫画では敵キャラも味方キャラもドンドン強くなっていくのが当たり前なので、木蓮よりもっとすごいキチェスでるのは当たり前としか思ってなかったな
強さのインフラは漫画の醍醐味のひとつだとおもうんだよ
まあ、これは少女漫画だけどさ
少年漫画では敵キャラも味方キャラもドンドン強くなっていくのが当たり前なので、木蓮よりもっとすごいキチェスでるのは当たり前としか思ってなかったな
強さのインフラは漫画の醍醐味のひとつだとおもうんだよ
まあ、これは少女漫画だけどさ
500花と名無しさん
2019/09/06(金) 13:07:04.88ID:swOD1+/r0 ID:8jRcwlGE0何度も連投しないで
501花と名無しさん
2019/09/06(金) 14:19:24.17ID:Wynpjt2D0 >>495
CDで植物成長しないか心配
あと歌手設定にしてはファン少ないよね
元キチェスならプロもこぞって推すような存在になってそうなのにたまにコンサートするくらいの普通の生活してる
そしてコンサートでありすがMCやってるの想像できない
CDで植物成長しないか心配
あと歌手設定にしてはファン少ないよね
元キチェスならプロもこぞって推すような存在になってそうなのにたまにコンサートするくらいの普通の生活してる
そしてコンサートでありすがMCやってるの想像できない
502花と名無しさん
2019/09/06(金) 19:28:54.73ID:6Y30NCmn0 もしマージが嘘言っててカプつんじゃなくてカチコの生まれ変わりなら
カチコがマージじゃなくてがっかりして蓮への思いに気付くとかそういう展開にするでしょ
腐女子展開にした時点でカプつんがマージは決定だと思う
カチコがマージじゃなくてがっかりして蓮への思いに気付くとかそういう展開にするでしょ
腐女子展開にした時点でカプつんがマージは決定だと思う
503花と名無しさん
2019/09/07(土) 00:18:58.68ID:AO36Lme60 壮大なようで中身(紫苑と木蓮)はそこら辺にあるお話だったぼくタマ
前世前世と騒いで狭い世界で揉めている続編
ついに腐ったモノを投入&マニアックなんだけど微妙に共感を得られにくい最近の続続編
もうライフワークなのかなw
前世前世と騒いで狭い世界で揉めている続編
ついに腐ったモノを投入&マニアックなんだけど微妙に共感を得られにくい最近の続続編
もうライフワークなのかなw
504花と名無しさん
2019/09/07(土) 08:09:02.57ID:rjHkwI5a0 他の連載は短期間で終わっちゃうし、もうぼくタマ描くしかない状態なんじゃない
505花と名無しさん
2019/09/09(月) 12:48:19.91ID:o49r6kdN0 ここでは不評だけどぼく地球効果でメロディは売り上げ伸びてるし単行本も売れてるんだよなぁ
読者のほとんどは小林一家と前世メンバーの狭い世界にいつまでも浸っていたいんじゃないの
読者のほとんどは小林一家と前世メンバーの狭い世界にいつまでも浸っていたいんじゃないの
506花と名無しさん
2019/09/09(月) 14:35:46.73ID:X7UFXrbn0 俺Tueeeな閉じられた厨世界嫌いじゃないけど
5巻見てさすがに限界で次巻買うのは止めるかなと思ってる
ドストレートな厨二は好きだけど個人的には合わないニッチ変化球ばかりになってしまった
5巻見てさすがに限界で次巻買うのは止めるかなと思ってる
ドストレートな厨二は好きだけど個人的には合わないニッチ変化球ばかりになってしまった
507花と名無しさん
2019/09/09(月) 19:08:03.15ID:VXVlw/wm0 不満言うことはあるけど話としては面白いから自分は読んでるよ
508花と名無しさん
2019/09/09(月) 20:58:35.49ID:qp7KkgxU0509花と名無しさん
2019/09/09(月) 21:19:09.08ID:e0hD11fB0 大奥の続きが読みたくてメロディ買って
そういえば続編やってるんだっけと読んでみたけど
線がガタガタで色があちこちはみ出しまくりの雑な見開きカラーと1Pに3コマあればマシな顔だけマンガと
今更腐女子だの尊いだのやってる展開に読むんじゃなかったと思った…
本編の最終回には辟易したけどまだましで綺麗な思い出として取っておくべきだった
そういえば続編やってるんだっけと読んでみたけど
線がガタガタで色があちこちはみ出しまくりの雑な見開きカラーと1Pに3コマあればマシな顔だけマンガと
今更腐女子だの尊いだのやってる展開に読むんじゃなかったと思った…
本編の最終回には辟易したけどまだましで綺麗な思い出として取っておくべきだった
510花と名無しさん
2019/09/10(火) 00:01:21.11ID:Rf765cVK0 話は好きにしてくれればいいけどもう少しコマを小さくして欲しいのはある
特に重要でもないような場面でも一頁一コマとか多いし
特に重要でもないような場面でも一頁一コマとか多いし
511花と名無しさん
2019/09/10(火) 00:10:38.78ID:Jx4/pBNS0 でももっと見るに堪えなくなってるベテラン漫画家もいるぞ
それを思えば、自分には全然気にならないレベルだわ
それを思えば、自分には全然気にならないレベルだわ
512花と名無しさん
2019/09/10(火) 00:25:14.24ID:yaRcTzug0 >>510
大ゴマ多用はやはり老年期の視力と関係ありそうだね
他の漫画家は明らかに等身がおかしかったり、手が異様に小さいとか子供服が絶望的にダサいとかあるよw
ヒワタシ先生はマシな方か、でも話の展開は遅いからメロディの二ヶ月インターバルの間に物語は忘れてしまうね
大ゴマ多用はやはり老年期の視力と関係ありそうだね
他の漫画家は明らかに等身がおかしかったり、手が異様に小さいとか子供服が絶望的にダサいとかあるよw
ヒワタシ先生はマシな方か、でも話の展開は遅いからメロディの二ヶ月インターバルの間に物語は忘れてしまうね
513花と名無しさん
2019/09/10(火) 06:35:12.62ID:iXuZmtOs0 蓮は好きだな
どんな素晴らしい漫画だろうが主役を嫌いになるときつい
どんな素晴らしい漫画だろうが主役を嫌いになるときつい
514花と名無しさん
2019/09/10(火) 15:51:33.58ID:JJUxW2x/0 単純に絵が酷いな話もいまいちだなと思いつつ読んでてそれでも最後まで付き合うつもりだったけど
腐女子だの尊いが思いの他受け付けなかった
腐女子だの尊いが思いの他受け付けなかった
515花と名無しさん
2019/09/12(木) 11:01:09.34ID:K1FkE5NO0 他にもっと・・・・ カワウソさんか・・・
いえワタシは誰のこととかいってませんよ・・・
いえワタシは誰のこととかいってませんよ・・・
516花と名無しさん
2019/09/13(金) 09:14:19.80ID:uu2EOu610 連載終わるまでに月基地ハブられトリオは結婚できるんだろうか
517花と名無しさん
2019/09/13(金) 19:13:37.34ID:3TFu73D70 あの3人はオバさんになってもモテモテありすを演出するアクセサリーだから
一生独身でしょうね
一生独身でしょうね
518花と名無しさん
2019/09/13(金) 20:31:34.19ID:m3JOs0vL0 かわいそうw
519花と名無しさん
2019/09/14(土) 10:31:54.12ID:k2ia3x9z0 こういうのが続編の弊害だよな
本編が終わりキャラにそれぞれファンがいて好きなキャラの幸せな未来を信じてても続編で打ち砕かれるという
やっつけでモブとくっつけるわけにはいかない
でもあの三人に尺は取りたくないという事情もありそう
本編が終わりキャラにそれぞれファンがいて好きなキャラの幸せな未来を信じてても続編で打ち砕かれるという
やっつけでモブとくっつけるわけにはいかない
でもあの三人に尺は取りたくないという事情もありそう
520花と名無しさん
2019/09/14(土) 16:40:36.95ID:ZthFohBc0 地球のサージャリム≒ヘンルーカ?の封印が解かれたら、集団で転生した元母星人達の婚姻云々の縛りが無くなればいいよね
LGBTQまで進んだら(゚з゚)イインデネーノ?
LGBTQまで進んだら(゚з゚)イインデネーノ?
521花と名無しさん
2019/09/15(日) 05:30:22.81ID:QAoC4yxn0 ありすにしか性欲わかない生き物にされてるってことよね。このまままだと一生童貞なのかあの三人は。
522花と名無しさん
2019/09/15(日) 23:13:12.25ID:rUxjP5Bp0 こないだNHKのクロ現プラスにてキラキラネーム改名の特集を放送していたが
亜梨子(ありす)さんという人がアリスさんに改名していた
パスポートの表記をALICEにしたいという理由だった
亜梨子ってマジに現実に居たんだなw
亜梨子(ありす)さんという人がアリスさんに改名していた
パスポートの表記をALICEにしたいという理由だった
亜梨子ってマジに現実に居たんだなw
523花と名無しさん
2019/09/15(日) 23:39:39.42ID:weAFahn90 アリスにしたからってAliceになるもんなの?
ハーフや帰化した人なら分かるけど
ハーフや帰化した人なら分かるけど
524花と名無しさん
2019/09/15(日) 23:51:07.79ID:W5NIUE7t0 某有名プリンス君のパスポートはprinceじゃなくてpurinsuだったような
525花と名無しさん
2019/09/21(土) 10:20:13.53ID:iJuaO/5E0 現実にいたっていうか親が漫画から取ったんじゃない?
しかしそんな理由でも改名できるものなんだねw
昔は下ネタとかのよっぽど変な名前じゃないと改名できなかったような
しかしそんな理由でも改名できるものなんだねw
昔は下ネタとかのよっぽど変な名前じゃないと改名できなかったような
526花と名無しさん
2019/09/23(月) 05:05:34.78ID:KG/c3JTi0527花と名無しさん
2019/09/24(火) 14:15:27.95ID:zq+DDv6Q0 >>503
ぼく地球は前世絡めると壮大な話になるけど、
主要人物達が今は今なんだから7人の狭い世界の中で収めようとしてるところがむしろ良かった
続編は大きく広げてるけど実は内輪だけの問題、ていう典型的なパターンになりつつあるな
ぼく地球は前世絡めると壮大な話になるけど、
主要人物達が今は今なんだから7人の狭い世界の中で収めようとしてるところがむしろ良かった
続編は大きく広げてるけど実は内輪だけの問題、ていう典型的なパターンになりつつあるな
528花と名無しさん
2019/09/25(水) 09:49:22.76ID:7IPWrppc0 ら
529花と名無しさん
2019/09/25(水) 11:16:15.49ID:daqdkfNL0 ら〜
530花と名無しさん
2019/09/27(金) 14:37:47.35ID:C/jffR/30 アラフォー二児持ちがあんなアイドルがやるような飲料水のCMとか任されるのかな
531花と名無しさん
2019/09/27(金) 15:22:34.72ID:9IJ9PulI0 任されないと思うし
ありすはそんな仕事引き受けるキャラじゃなかったのに違和感しかない
歌だけでいいのに盛りすぎ
ありすはそんな仕事引き受けるキャラじゃなかったのに違和感しかない
歌だけでいいのに盛りすぎ
532花と名無しさん
2019/09/27(金) 16:27:38.71ID:SxFvWnc90 歌だけBGMとして使用するなら解るけど、本人が映像で前面に出るのは無いわな
533花と名無しさん
2019/09/29(日) 00:16:14.08ID:9ETK0zr20 デーオタばばあ
@羽生結弦はうまく橋選手に絡んで自分が日本の男子フィギュアを背負って行きますから任せてください!的な演出をしてくる可能性が。
ふざけんなですよ。碌にエッジも使えない選手がデープエッジ神の橋選手の何を引き継ぎって言うのか。
背乗り野郎は盛大なブーイングで駆逐しましょう。
@羽生結弦はうまく橋選手に絡んで自分が日本の男子フィギュアを背負って行きますから任せてください!的な演出をしてくる可能性が。
ふざけんなですよ。碌にエッジも使えない選手がデープエッジ神の橋選手の何を引き継ぎって言うのか。
背乗り野郎は盛大なブーイングで駆逐しましょう。
534花と名無しさん
2019/10/09(水) 01:40:48.94ID:O+SS7xyS0 リアル世界でありすっぽい歌手って誰なんだろうね
大貫妙子以外で教えて欲しい
大貫妙子以外で教えて欲しい
535花と名無しさん
2019/10/09(水) 07:42:55.87ID:S8hvXTLy0 ヒーリング歌姫なら沢山いるけどオペラもオペラもこなすって設定のせいで全然浮かばない
536花と名無しさん
2019/10/09(水) 07:43:23.11ID:S8hvXTLy0 ごめん
オペラが2回入っちゃった
オペラが2回入っちゃった
538花と名無しさん
2019/10/09(水) 11:55:41.26ID:6Lf0Xx810 オペラもCMもやる女性って連想したら森公美子しか思い浮かばなかった
539花と名無しさん
2019/10/09(水) 12:51:02.64ID:iWRuRD0l0 そもそもマネージャーがいるのに、マネージャーが途中で帰って
付き人雇うの考えてくださいってのが不自然な感じ
あとマネージャーのこと「マネージャーさん」って言うのもおかしいw
付き人雇うの考えてくださいってのが不自然な感じ
あとマネージャーのこと「マネージャーさん」って言うのもおかしいw
540花と名無しさん
2019/10/09(水) 17:09:01.97ID:zLuZF9Jh0 秋川雅史だな
541花と名無しさん
2019/10/09(水) 20:12:57.20ID:U2sh+4cb0543花と名無しさん
2019/10/09(水) 21:18:22.49ID:4pHidKMf0 新妻聖子ならオペラもやれそうだけどイメージ違うかな
545花と名無しさん
2019/10/10(木) 22:35:17.92ID:yjQwlwaz0 渋谷のスクランブル交差点のとこにあるビルにありすのニューアルバムの宣伝広告がばーんってはられてるのを見た若い男たちが、小林ありすのアルバムでたんだー買うわーって言ってるシーンがぼく月にあったからかなりの人気歌手なんでしょ。
546花と名無しさん
2019/10/10(木) 22:42:09.72ID:yjQwlwaz0 渋谷109のシリンダー広告ってやつね。
547花と名無しさん
2019/10/16(水) 21:55:00.88ID:8ZKxvmYq0 高橋来年から無職アイスショー無しスポンサー無し表舞台から永遠に消え去った
2019/10/20(日) 00:41:06.71ID:pzOqALER0
若い男たち(複数)じゃなくて、輪の同級生のあの刑事さんだけだろ
それなら彼の趣味とたまたま合致しているだけって事で問題ない
いや本当に若い男たちに大人気なのかもだけど、それはそれで設定としてどうよっていうw
それなら彼の趣味とたまたま合致しているだけって事で問題ない
いや本当に若い男たちに大人気なのかもだけど、それはそれで設定としてどうよっていうw
549花と名無しさん
2019/10/27(日) 02:25:32.74ID:3UuJMBxo0 >>534
子持ちで飲料水のCM出て歌って
ポップスも声楽もやる歌手…
キーボード兼プロデューサーの旦那を持つ、マイラバの小林AKKOが思い浮かんだ(すべて元がつく)
神奈川出身で音大声楽科出で
エバーグリーン、ALICE、東京タワーと、リンクワードが多い
子持ちで飲料水のCM出て歌って
ポップスも声楽もやる歌手…
キーボード兼プロデューサーの旦那を持つ、マイラバの小林AKKOが思い浮かんだ(すべて元がつく)
神奈川出身で音大声楽科出で
エバーグリーン、ALICE、東京タワーと、リンクワードが多い
550花と名無しさん
2019/10/31(木) 09:20:17.09ID:QkVyGgHa0 今月号の感想がない
551花と名無しさん
2019/11/01(金) 14:09:14.87ID:N5yQufPV0 どこまでパソコンで描いてるんだっけ?
ペン入れはアナログ?
ペン入れはアナログ?
552花と名無しさん
2019/11/02(土) 17:14:34.56ID:k1Gi+B4P0 >>550
話が全然進んでないからだと思う
ようやく子どもでも黒聖歌歌うぞ!と話がおせーよ
ついでに日渡ブログも見てきたが、台風情報ブログになっててワロタw
確か川崎市のどこかにお住まいでしたっけねー
なぜか川崎市民ということは伏せておられました
日渡センセーはまさかのムサウンコタワー住みではないだろうが、カレーを食べて応援したのかなw
話が全然進んでないからだと思う
ようやく子どもでも黒聖歌歌うぞ!と話がおせーよ
ついでに日渡ブログも見てきたが、台風情報ブログになっててワロタw
確か川崎市のどこかにお住まいでしたっけねー
なぜか川崎市民ということは伏せておられました
日渡センセーはまさかのムサウンコタワー住みではないだろうが、カレーを食べて応援したのかなw
553花と名無しさん
2019/11/03(日) 11:32:05.50ID:dJHRIm4I0 ぼく球しか読んでないから驚いた
輪と、田舎に猫と住むんじゃなかったの?
私の中では、音大出ても内気な性格は変わらず田舎におさまって表舞台に一生立たないことになってたんだが
輪と、田舎に猫と住むんじゃなかったの?
私の中では、音大出ても内気な性格は変わらず田舎におさまって表舞台に一生立たないことになってたんだが
554花と名無しさん
2019/11/03(日) 12:37:33.46ID:XCIGdLLL0 木蓮時代にあれだけ目立つの嫌だ普通扱いされたいってコンプ抱えてたくせに
その記憶丸々持っててなぜ芸能人的な歌手になろうと思った!?って感じだよね
歌が好き、音大行くまではわかるけど、自ら表舞台に立つ人生選ぶのは違和感
せめて「平凡な主婦が歌上手過ぎてネットで一時話題になる」ぐらいならありそうだけど
その記憶丸々持っててなぜ芸能人的な歌手になろうと思った!?って感じだよね
歌が好き、音大行くまではわかるけど、自ら表舞台に立つ人生選ぶのは違和感
せめて「平凡な主婦が歌上手過ぎてネットで一時話題になる」ぐらいならありそうだけど
556花と名無しさん
2019/11/03(日) 17:26:07.16ID:yS1v6Lkb0 せめて顔出しなしの神秘の歌姫路線ならなあ
顔バリバリ出してCMまで出てるありすなんて違和感しかない
顔バリバリ出してCMまで出てるありすなんて違和感しかない
557花と名無しさん
2019/11/03(日) 21:52:36.88ID:f8DyAtD+0 結局はびわたりさんは見た目も美しく才能も盛り盛りなメガ盛りスーパースター萌えなのでわ?
平凡な主婦におさまるありす(モクレン)個人的にはめっちゃめちゃ魅力的だと思うけどびわたりは萌えなかったのよ
平凡な主婦におさまるありす(モクレン)個人的にはめっちゃめちゃ魅力的だと思うけどびわたりは萌えなかったのよ
558花と名無しさん
2019/11/05(火) 20:54:37.95ID:yzUJLu/w0 >>557に尽きるんだろうね
お気に入りのキャラはスペック盛り盛りのチート設定にしてしまう
個人的には、音大で天才だと騒がれて当然プロになるもんだと思われてたのに
卒業後には表舞台から姿を消して輪と穏やかな人生を歩むありす…とか理想だけど
でも、そういえばそもそも木蓮て生物学者だったよね?
他の月メンに準じるならば、ありすが生物学にいっててもおかしくないはず
逆に、木蓮が歌うだけじゃなく音楽を勉強してたならありすが歌手になるのもわかるんだけど
お気に入りのキャラはスペック盛り盛りのチート設定にしてしまう
個人的には、音大で天才だと騒がれて当然プロになるもんだと思われてたのに
卒業後には表舞台から姿を消して輪と穏やかな人生を歩むありす…とか理想だけど
でも、そういえばそもそも木蓮て生物学者だったよね?
他の月メンに準じるならば、ありすが生物学にいっててもおかしくないはず
逆に、木蓮が歌うだけじゃなく音楽を勉強してたならありすが歌手になるのもわかるんだけど
559花と名無しさん
2019/11/05(火) 22:10:52.61ID:i2JnXhmb0 木蓮て仕事らしいことをしてたと思ったら「私たち、花になっちゃうんですわ」とか騒ぎだしてたし
地球で役立つ研究じゃなくただの趣味の延長みたいな研究してそう
地球で役立つ研究じゃなくただの趣味の延長みたいな研究してそう
560花と名無しさん
2019/11/06(水) 22:11:33.02ID:/ONA4DfQ0 ありすが輪の作った曲を歌ってがっつり稼いでるって設定にしないと収入源は何?輪は家にいてもぶらぶらしてるけど趣味の株取引?ってなっしまうからかな。
561花と名無しさん
2019/11/06(水) 23:36:51.79ID:oIlw0mmI0 少女漫画なんだし、ありすは歌が上手い幼稚園教諭が似合いそう
輪は農業とか考えてみた
機械工作得意だと量産化出来たりしてかなり有利だよね、農業は
輪は農業とか考えてみた
機械工作得意だと量産化出来たりしてかなり有利だよね、農業は
562花と名無しさん
2019/11/07(木) 06:34:13.59ID:WhexpONa0 輪のお父さんの実家に遊びに行ってるだけのうちはいいけど
住むとなったら秘密がある家族は住みづらいと思う
ありすの実家の実家ってどこなんだろう?
北海道かと思ってたけど、本社定年後に戻った様子もないし
転勤で北海道に行ってたのかね?
住むとなったら秘密がある家族は住みづらいと思う
ありすの実家の実家ってどこなんだろう?
北海道かと思ってたけど、本社定年後に戻った様子もないし
転勤で北海道に行ってたのかね?
563花と名無しさん
2019/11/07(木) 08:54:58.18ID:GL1Iz73B0 農業とかありすの歌の力でイケると思ったけど食べる為に歌で育てるのは微妙かw
ありすが歌を本業にしてること自体はあれだけ木蓮が歌が好きなキャラだったから違和感ないけど
その方向性がしっくりこないな
ありすが歌を本業にしてること自体はあれだけ木蓮が歌が好きなキャラだったから違和感ないけど
その方向性がしっくりこないな
564花と名無しさん
2019/11/07(木) 16:55:46.54ID:xGzj7g5z0 だよね
求めてた方向性は、芸能関係ではなくて植物達のためだけに歌うこと
求めてた方向性は、芸能関係ではなくて植物達のためだけに歌うこと
565花と名無しさん
2019/11/07(木) 16:58:48.81ID:IJJsh1RZ0 ありすの職業としては主婦やりながら結構力入れた畑作ってるとか
ここかどっかで見た樹木医ってのが生物学植物学活かせてよかったんじゃないかと思う
ここかどっかで見た樹木医ってのが生物学植物学活かせてよかったんじゃないかと思う
566花と名無しさん
2019/11/07(木) 17:05:12.91ID:xGzj7g5z0 いいね、その方がよほど
567花と名無しさん
2019/11/07(木) 19:18:29.08ID:WhexpONa0 えー
植物や動物に感情移入しすぎちゃって
グレタさんみたいになってそう
植物や動物に感情移入しすぎちゃって
グレタさんみたいになってそう
568花と名無しさん
2019/11/08(金) 04:08:44.08ID:xgGnolU10 アンパンマンのオクラちゃんみたいに、野菜が出荷されるたびに泣いてひき取りにきた人をドン引きさせるのね。
569花と名無しさん
2019/11/08(金) 13:34:44.43ID:W41U/rvn0 はじめから設定に無理あるってことだよね
570花と名無しさん
2019/11/11(月) 23:20:22.01ID:6txIA9jE0 ぼく地球の最終回でエリザベートコンクールがどうとか言ってたから
ああ2人とも歌とピアノでクラシックの道に進むのね、と一応納得してた
それがCM出演するポップスぽい歌手とか、そこらの歌手に曲提供する作曲家になってるから、え??てなった
ああ2人とも歌とピアノでクラシックの道に進むのね、と一応納得してた
それがCM出演するポップスぽい歌手とか、そこらの歌手に曲提供する作曲家になってるから、え??てなった
571花と名無しさん
2019/11/12(火) 05:12:15.05ID:3Ma5YRCb0 輪でもピアノ始めるの遅いくらいなのに、高校生になってから歌を始めてコンクールもオペラも…って音楽なめてる
技術や理論はないけど人の心に響く歌声ってだけで充分素敵なのにな
技術や理論はないけど人の心に響く歌声ってだけで充分素敵なのにな
572花と名無しさん
2019/11/12(火) 09:30:41.15ID:2+OnkVbL0 輪が音楽畑はやっぱ違和感ある
理系方面の方がイメージだな
理系方面の方がイメージだな
573花と名無しさん
2019/11/12(火) 13:24:08.59ID:vpZDC1Jr0 >>570
ショパンコンクールじゃなかったっけ
それまで普通に読んでたピアノやってた友達が最終回のそこでガチギレしてた
あれはやっと椅子に座れるくらいの頃からみっちり練習積んでも出場すら出来ない人が大半なのに
小学生から始めてバスケとどっちやろうかなーとか言ってる人間が取れるもんじゃないと
ショパンコンクールじゃなかったっけ
それまで普通に読んでたピアノやってた友達が最終回のそこでガチギレしてた
あれはやっと椅子に座れるくらいの頃からみっちり練習積んでも出場すら出来ない人が大半なのに
小学生から始めてバスケとどっちやろうかなーとか言ってる人間が取れるもんじゃないと
574花と名無しさん
2019/11/12(火) 14:15:22.50ID:2+OnkVbL0 輪の妹もピアノの天才だったけど
その分野へ興味薄くてもとりあえず天才出したいのかも
その分野へ興味薄くてもとりあえず天才出したいのかも
575花と名無しさん
2019/11/12(火) 15:00:03.69ID:JyVy6KGh0 >>573
見直したら確かにショパンコンクールとチャイコフスキーコンクールだった、申し訳ない
個人的には、有り得ないけどまあ漫画だしチート好き作者だからって感じで流して読んでたけど
あんな軽い扱いされたら、真面目にやってる人からしたらたまらんよねえ…
見直したら確かにショパンコンクールとチャイコフスキーコンクールだった、申し訳ない
個人的には、有り得ないけどまあ漫画だしチート好き作者だからって感じで流して読んでたけど
あんな軽い扱いされたら、真面目にやってる人からしたらたまらんよねえ…
576花と名無しさん
2019/11/13(水) 18:04:59.77ID:+UGi7YG20 私もピアノやってたから高校から始めて音大はありえん…と思った
漫画だからしゃーないかな、とも
歌とピアノのスキルが必要とされる、幼稚園の先生くらいにとどめておけば納得したものを…
幼稚園教諭免許に必要なピアノの単位すら、スロースターターは苦労してる人多いのに
漫画だからしゃーないかな、とも
歌とピアノのスキルが必要とされる、幼稚園の先生くらいにとどめておけば納得したものを…
幼稚園教諭免許に必要なピアノの単位すら、スロースターターは苦労してる人多いのに
577花と名無しさん
2019/11/13(水) 20:25:20.80ID:c+xlrCAy0 つーか
学歴ない譜面読めないけど天才的なミュージシャンだっているんだし
そんなわざわざ非現実的に音大やら権威あるコンクールやら行かせる設定にしなくてもいいよなw
作者の権威ドリームかいなwと
学歴ない譜面読めないけど天才的なミュージシャンだっているんだし
そんなわざわざ非現実的に音大やら権威あるコンクールやら行かせる設定にしなくてもいいよなw
作者の権威ドリームかいなwと
578花と名無しさん
2019/11/13(水) 20:42:56.58ID:+UGi7YG20 そこがつまらなくなった原因だよね
紫苑・木蓮はアンチ主流派、アンチ権威主義だろwと
幼女木蓮が権威に反発して世俗的な恋の歌歌うシーンまで作っておきながらオイオイだよね
紫苑・木蓮はアンチ主流派、アンチ権威主義だろwと
幼女木蓮が権威に反発して世俗的な恋の歌歌うシーンまで作っておきながらオイオイだよね
579花と名無しさん
2019/11/14(木) 10:48:27.55ID:dZsI3Sq+0 分かりやすい権威付けでとにかく凄いんだという感じを出したいだけであまり考えてなさそう
580愛蔵版名無しさん
2019/11/14(木) 17:19:51.24ID:bzqen/w30 ぼく地球最終回の各キャラのアレは、後に続編描くことになるとは思ってなかっただろうし
最後だからと己の萌えを目一杯詰め込んでノリだけで描いた感じが溢れてるな
まあつまり深い事は何も考えてなかったんだろね
最後だからと己の萌えを目一杯詰め込んでノリだけで描いた感じが溢れてるな
まあつまり深い事は何も考えてなかったんだろね
581花と名無しさん
2019/11/15(金) 02:33:18.53ID:NIKDFs/X0 >>575
573だけど、その友達は輪が好きで幸せになって欲しいなと言ってたのに
そのシーンでは相当腹がたったようなので今で言う地雷を踏み抜いたというやつだったのかもしれない
今となっては作者はただなにも考えてないだけというのがよくわかるシーンだけど
どこからそのコンクールの知識を得たんだろう
573だけど、その友達は輪が好きで幸せになって欲しいなと言ってたのに
そのシーンでは相当腹がたったようなので今で言う地雷を踏み抜いたというやつだったのかもしれない
今となっては作者はただなにも考えてないだけというのがよくわかるシーンだけど
どこからそのコンクールの知識を得たんだろう
582花と名無しさん
2019/11/15(金) 04:19:54.74ID:TueVtZ4M0 その昔、ブーニンというピアニストがショパンコンクールでの優勝をきっかけに日本で大ブームになってですね…
という訳で、(自分も含め)ある年代以上の人にはショパンコンクールは割と知られていると思われ
という訳で、(自分も含め)ある年代以上の人にはショパンコンクールは割と知られていると思われ
583花と名無しさん
2019/11/15(金) 10:28:53.03ID:eWWjOwb60 ピアノやってた→ショパン弾ける?→うん。少し→凄ーい!
って会話は庶民にはよくあるわ
とにかくショパンって言っとけば凄いんだ
って会話は庶民にはよくあるわ
とにかくショパンって言っとけば凄いんだ
584花と名無しさん
2019/11/16(土) 01:15:39.75ID:BIZVmzRD0 >>582
輪ママがブーニンに興奮している場面があったような
ブーニンて一時期持て囃されたけど、音沙汰聞かないからEテレのクラシック番組で訊いたら活躍はしてるとは回答を得た
とりあえずはピアノ弾いてる模様とか
訊いたのは結構前の話だけども
輪ママがブーニンに興奮している場面があったような
ブーニンて一時期持て囃されたけど、音沙汰聞かないからEテレのクラシック番組で訊いたら活躍はしてるとは回答を得た
とりあえずはピアノ弾いてる模様とか
訊いたのは結構前の話だけども
585花と名無しさん
2019/11/16(土) 01:20:32.58ID:BIZVmzRD0586花と名無しさん
2019/11/17(日) 19:46:00.25ID:GmGHsKBn0 スパコンハッキングもなんちゃって()なんだろうが紫苑からの流れでまだこちらはらしいと思うが
作曲とかはやっぱ違和感ありすぎ
でも他に何となくカッコいい職業が思いつかなかったのかな
作曲とかはやっぱ違和感ありすぎ
でも他に何となくカッコいい職業が思いつかなかったのかな
587花と名無しさん
2019/11/17(日) 19:54:26.91ID:SgceXWSV0 今だとニコ動やYouTubeで音楽を発表しつつ、ボーカルが欲しいときだけありすを使う…とか?
ボカロPっぽい感じになるけど
ボカロPっぽい感じになるけど
589花と名無しさん
2019/11/22(金) 10:59:22.22ID:NmQO8/ec0590花と名無しさん
2019/11/24(日) 20:03:41.36ID:jDiw2gk90 前世宇宙人の超能力者がバンバン出てくるある意味ファンタジーだしな
591花と名無しさん
2019/12/06(金) 15:36:10.99ID:7q0oM9pD0 久しぶりにぼく地球読み返して、絵の丁寧さにうっとりした。特に14巻から最後まで、今見ても違和感なく綺麗な絵柄だわ
今なんでこんなに劣化というか、絵柄変わっちゃったんだろ
今なんでこんなに劣化というか、絵柄変わっちゃったんだろ
592花と名無しさん
2019/12/06(金) 21:17:38.80ID:NCUUyc0Z0 なんとなく思い出して検索したら続編やりすぎてて絵も変わっててショック
前世の木蓮たち大安売りな出番とかいまだにアリスのことを好きな男たちとか不気味だわ
読まない方が夢壊れないだろうね
前世の木蓮たち大安売りな出番とかいまだにアリスのことを好きな男たちとか不気味だわ
読まない方が夢壊れないだろうね
593花と名無しさん
2019/12/07(土) 15:04:22.00ID:7+z9abES0 続編で本編で成就したCP破局してびっくりとかもう続編無い方が良かったレベルの人気作破壊続編は他作家でも色々あるけど
この作品の場合は悪い意味で人間関係が変わらなすぎるな
迅八らにも彼らの人生を与えてやって欲しい
このままじゃ単なる舞台装置くらいにしか思えないよ
この作品の場合は悪い意味で人間関係が変わらなすぎるな
迅八らにも彼らの人生を与えてやって欲しい
このままじゃ単なる舞台装置くらいにしか思えないよ
594花と名無しさん
2019/12/07(土) 19:12:41.82ID:C6trTo2W0 ちゃんと結婚したの輪アリス、一成さくらだけ?
ミクロは子持ちみたいだけどまた複雑な雰囲気のようだし
ミクロは子持ちみたいだけどまた複雑な雰囲気のようだし
595花と名無しさん
2019/12/17(火) 22:08:37.95ID:D1KizMWa0 @
記者会見 出なくいいなら…と思う
でも 彼が居ないと
誰も見ない。
デーオタも見ないかも😲話を聞きたいのは
羽生結弦✨
どこに座ろうが
輝き放つのは
羽生結弦✨しかいない
どんなに輔連推し
煽ろうが彼が居ない
試合は興味持たれない現状 (ФωФ)
記者会見 出なくいいなら…と思う
でも 彼が居ないと
誰も見ない。
デーオタも見ないかも😲話を聞きたいのは
羽生結弦✨
どこに座ろうが
輝き放つのは
羽生結弦✨しかいない
どんなに輔連推し
煽ろうが彼が居ない
試合は興味持たれない現状 (ФωФ)
596花と名無しさん
2019/12/29(日) 23:37:57.65ID:KyfFbmGo0 みんなこの続編読んでて幸せ?
597花と名無しさん
2019/12/30(月) 00:15:03.36ID:Me9TnA+R0 いや つまんないです
598花と名無しさん
2019/12/30(月) 03:10:55.02ID:9pxoNgiq0 久しぶりにアクマくん読んだらとても面白かった
絵も綺麗だし
どうしてあんなデ狂い気持ち悪い絵になってしまったのか
絵も綺麗だし
どうしてあんなデ狂い気持ち悪い絵になってしまったのか
599花と名無しさん
2019/12/31(火) 01:46:00.34ID:SU1QfPKH0 ぼく月の初期の、ほんのりオカルトの時は面白かった。
カチコの能力持ちかつリアリストの性格とか好きだし。
この漫画読んでる物好きなんて少しでも不思議体験した事ある人だろうけど、
それを信じてもらえないもどかしさに覚えがあるなら「信じてくれなかった人と不思議を共有できた、認めてくれた」展開は爽快だと思う
でも最近はありすが泣き崩れて蓮の記憶が飛んで…ばっかでちょっとね
ロジオンが泣く描写とかも、おっさんの乙女泣きほんまキモイ
カチコの能力持ちかつリアリストの性格とか好きだし。
この漫画読んでる物好きなんて少しでも不思議体験した事ある人だろうけど、
それを信じてもらえないもどかしさに覚えがあるなら「信じてくれなかった人と不思議を共有できた、認めてくれた」展開は爽快だと思う
でも最近はありすが泣き崩れて蓮の記憶が飛んで…ばっかでちょっとね
ロジオンが泣く描写とかも、おっさんの乙女泣きほんまキモイ
600花と名無しさん
2019/12/31(火) 09:38:32.44ID:yz5dFS7M0601花と名無しさん
2019/12/31(火) 12:07:15.20ID:cf4+WcwM0 読んでないから聞いたのよ
602花と名無しさん
2019/12/31(火) 21:41:25.92ID:Zy4GCUgQ0603花と名無しさん
2020/01/01(水) 01:43:40.53ID:6xjH68Vr0 OVAのポスターからデッサンがおかしくなってきたような気がする
あれは本人が描いたのかは不明だ
目が悪い説・・・それもあるか
他の漫画家も手首傷めて+加齢で作画したら、手が異様に小さくなったり頭部がデカいというのがあった
あれは本人が描いたのかは不明だ
目が悪い説・・・それもあるか
他の漫画家も手首傷めて+加齢で作画したら、手が異様に小さくなったり頭部がデカいというのがあった
604花と名無しさん
2020/01/01(水) 02:08:57.37ID:x9oFICfX0 姿勢とか
605花と名無しさん
2020/01/01(水) 03:12:57.25ID:uvcURVE10 今アマゾンで「ボクを包む〜」1〜5巻無料になってるね
1/9までらしいよ
1/9までらしいよ
606花と名無しさん
2020/01/02(木) 11:33:29.26ID:8hf54BK10607花と名無しさん
2020/01/04(土) 17:21:35.63ID:RiYSSZKV0 メロディ見てきた
ミクロが紫苑の姿で小林家に来たら、泣いてるちまこが覚醒するオチw
ちまこの前世パートが長い
蓮が黒歌歌おうと思ったらロジオンがブロックしてましたーという、またまたズルズル長い引っ張りの悪寒
さっぱり進まぬ牛歩漫画に呆れたよ
ミクロが紫苑の姿で小林家に来たら、泣いてるちまこが覚醒するオチw
ちまこの前世パートが長い
蓮が黒歌歌おうと思ったらロジオンがブロックしてましたーという、またまたズルズル長い引っ張りの悪寒
さっぱり進まぬ牛歩漫画に呆れたよ
609花と名無しさん
2020/01/16(木) 19:14:38.00ID:Y34FAh/J0 金髪チャチャ好きだったなあ
>>599
ぼく月初期のほんのりオカルト時期は好きだったしあの方向でやっててほしかったな
本編からロジオンの乙女ぽさがなんか苦手だったから結構好きな蓮が彼の転生なのは複雑だ
>>599
ぼく月初期のほんのりオカルト時期は好きだったしあの方向でやっててほしかったな
本編からロジオンの乙女ぽさがなんか苦手だったから結構好きな蓮が彼の転生なのは複雑だ
610花と名無しさん
2020/02/03(月) 10:31:44.30ID:sSmp4shw0 ボク月12巻まで読んだけど死んだ人間が今生きてる人間に干渉しまくりなのが気持ち悪い
輪は輪で自分のこと心配して泣いてるありすはスルー&紫苑のために泣いてる木蓮inありすを抱きしめて慰めるっていくらなんでも最低すぎる
ありす前も同じこと言って輪のこと心配してたのに全然響いてない
あのタイミングでありすに取り憑く木蓮もいくら紫苑想ってるからって厚かましいし
その後ありすが木蓮さんも紫苑さんもみんな家族だから私が守る!ってなるのも木蓮紫苑に都合よすぎ
ちまこの名前の由来だって結局紫苑かよって思ったし
輪は紫苑木蓮いればよくて別にありすいらなくない?
輪と紫苑が全体的にBLぽくなったのにもげんなりした
輪は輪で自分のこと心配して泣いてるありすはスルー&紫苑のために泣いてる木蓮inありすを抱きしめて慰めるっていくらなんでも最低すぎる
ありす前も同じこと言って輪のこと心配してたのに全然響いてない
あのタイミングでありすに取り憑く木蓮もいくら紫苑想ってるからって厚かましいし
その後ありすが木蓮さんも紫苑さんもみんな家族だから私が守る!ってなるのも木蓮紫苑に都合よすぎ
ちまこの名前の由来だって結局紫苑かよって思ったし
輪は紫苑木蓮いればよくて別にありすいらなくない?
輪と紫苑が全体的にBLぽくなったのにもげんなりした
611花と名無しさん
2020/02/03(月) 11:10:39.73ID:sSmp4shw0 名前の由来と言うか決め手か
書き忘れてたけど何より酷いのはちまこの顔
私にはボク月の紫苑と木蓮は怨霊にしか見えない
ぼく地球で一番好きだった輪の株も爆下がりだし
書き忘れてたけど何より酷いのはちまこの顔
私にはボク月の紫苑と木蓮は怨霊にしか見えない
ぼく地球で一番好きだった輪の株も爆下がりだし
612花と名無しさん
2020/02/03(月) 22:13:05.97ID:lDcxcGGd0 前世は未来に干渉すべきでない、って結論だったのにな…
613花と名無しさん
2020/02/03(月) 22:49:22.70ID:+XxIq/3v0 キャラが勝手に動いて止めらんないのお〜ってやつだっけね
614花と名無しさん
2020/02/04(火) 14:17:51.25ID:P3lsZUAz0 輪&紫苑が一番好きだけど
互いに執着しあうのが自己愛っぽくてキモくて嫌だった
ぼく月でも紫苑の暴走を未来路に謝るのは良かったのに
その後紫苑のことで春を責めたりとか自分モンペみたいでモヤモヤした
前世と上手く融合してる他キャラに比べ輪&紫苑は互いに拘り過ぎて世界が広がらない
互いに執着しあうのが自己愛っぽくてキモくて嫌だった
ぼく月でも紫苑の暴走を未来路に謝るのは良かったのに
その後紫苑のことで春を責めたりとか自分モンペみたいでモヤモヤした
前世と上手く融合してる他キャラに比べ輪&紫苑は互いに拘り過ぎて世界が広がらない
615花と名無しさん
2020/02/04(火) 17:06:12.95ID:k9S0PdTl0 やっぱ続編なんてろくなもんじゃない。蛇足そのもの
616花と名無しさん
2020/02/05(水) 12:51:15.95ID:db/ws8u60 柊は美人だなとみとれることはあったかもしれないけど恋愛とかは頭にないスポック博士だったし、大介はさくらとは友達だけど、ありすなんて会合でたまにしかあわなかったのに。
いまさらありす親衛隊にされて独身とかないわ。
いまさらありす親衛隊にされて独身とかないわ。
617花と名無しさん
2020/02/05(水) 13:57:11.17ID:zpmcqrdA0 >>614
未来路に輪モンペ丸出しの絡み方する紫苑とかね
昔紫苑の記憶に苦しんでた輪を関係ないのに助けようとして身体張ってくれた未来路に対して、よく紫苑が上からもの言えたもんだなーって思った
前世は前世、現世は現世で別人なんだろうけど、過去の紫苑・未来の輪と繋がってるって意味では同一人物なのになんだあれ
未来路に輪モンペ丸出しの絡み方する紫苑とかね
昔紫苑の記憶に苦しんでた輪を関係ないのに助けようとして身体張ってくれた未来路に対して、よく紫苑が上からもの言えたもんだなーって思った
前世は前世、現世は現世で別人なんだろうけど、過去の紫苑・未来の輪と繋がってるって意味では同一人物なのになんだあれ
618花と名無しさん
2020/02/05(水) 16:46:12.71ID:B2VaipYg0 死んだ人間に振り回されちゃって…未来に向かったあの最終話は何だったの
619花と名無しさん
2020/02/05(水) 18:24:26.42ID:SUj+5QEb0 迅八らがありすを想って独身なのもそちらの人間関係を広げたくない描きたくないというメタ的事情だろうなと思う
620花と名無しさん
2020/02/09(日) 18:24:35.69ID:186SBAwu0 春彦と大介や迅八が結婚して家族が増えると、小林家の子どもたちが目立たなくなるし
隠しても出てきてしまう月の記憶持ちで揉めるから、なのかな?
異星人が転生して現在日本人とそれを理解してくれる善意の他人というのは面倒か
日渡さんならそこらへん無かったことにしてくっつけさせるの得意だろうけど
本来ならミクロの組織の話を描きたいけど、何故か描かせてもらえないのは編集部がストップかけてるのかね
隠しても出てきてしまう月の記憶持ちで揉めるから、なのかな?
異星人が転生して現在日本人とそれを理解してくれる善意の他人というのは面倒か
日渡さんならそこらへん無かったことにしてくっつけさせるの得意だろうけど
本来ならミクロの組織の話を描きたいけど、何故か描かせてもらえないのは編集部がストップかけてるのかね
621花と名無しさん
2020/02/09(日) 19:13:26.76ID:+VDkH9Dj0 前世宇宙人しか波長がどうのこうので惹かれない設定なのに、桜には一成だけって。
622花と名無しさん
2020/02/09(日) 20:24:42.00ID:dfqFxhAB0 前世宇宙人だけの波長があって同士じゃないと惹かれないっていうけど
母星が滅びるまでは地球や他の星に転生することはなかったの?って思う
それまでは母星限定で滅びたから仕方なく遠い地球に転生するようになったのなら、前世宇宙人は他にも大勢いるはずでは?
地球の近くにいた月メンバーしか転生できないの?
転生やサージャリムは太陽系まで来れる科学力以下なの?
とか色々納得いかない
母星が滅びるまでは地球や他の星に転生することはなかったの?って思う
それまでは母星限定で滅びたから仕方なく遠い地球に転生するようになったのなら、前世宇宙人は他にも大勢いるはずでは?
地球の近くにいた月メンバーしか転生できないの?
転生やサージャリムは太陽系まで来れる科学力以下なの?
とか色々納得いかない
623花と名無しさん
2020/02/10(月) 01:06:14.53ID:LYE1Zxf50 転生に関しては水の影響だかって設定に繋げたいんだろうと思うので、続き待ち。
サージャリム=ヘンルーカがシアと地球に存在していた理由も明らかになるんじゃないかな
富士山麓にいたのは、うてなに出てきた「日本は世界の縮図」で、エベレストの位置に相当する日本一高い山を選んだのかと。てか、作者って東京タワーとか原爆ドームとかの高い建物(うてな)好きだよね
オイさん(多分猫ではなくジーニャン星人)の謎もわかるかも。
正直、月基地の人間関係にはあまり興味がない
ぼく地球で完結したと思っているから。
今は、ぼく地球で回収できなかった月基地の本来の用途や、ミクロの会社の目的や、サージャリムの正体の方が気になる
サージャリム=ヘンルーカがシアと地球に存在していた理由も明らかになるんじゃないかな
富士山麓にいたのは、うてなに出てきた「日本は世界の縮図」で、エベレストの位置に相当する日本一高い山を選んだのかと。てか、作者って東京タワーとか原爆ドームとかの高い建物(うてな)好きだよね
オイさん(多分猫ではなくジーニャン星人)の謎もわかるかも。
正直、月基地の人間関係にはあまり興味がない
ぼく地球で完結したと思っているから。
今は、ぼく地球で回収できなかった月基地の本来の用途や、ミクロの会社の目的や、サージャリムの正体の方が気になる
624花と名無しさん
2020/02/16(日) 00:17:49.68ID:ZlygqnwW0 >>620
いっそ広げた方がまだ話の展開保たせられたんじゃないかなと思う
迅八の子、桜と一成の子、春彦の子、大介の子、そして蓮と5人の子世代+親世代の話をクロスさせれば面白くなりそう
親世代はせっかく超能力とか色々あるのにもったいない
いっそ広げた方がまだ話の展開保たせられたんじゃないかなと思う
迅八の子、桜と一成の子、春彦の子、大介の子、そして蓮と5人の子世代+親世代の話をクロスさせれば面白くなりそう
親世代はせっかく超能力とか色々あるのにもったいない
625花と名無しさん
2020/02/16(日) 17:03:11.28ID:hltzKRjk0 作者が描きたいのは自分の萌えキャラだけ。最近はロジオン推しなのな。
626花と名無しさん
2020/02/20(木) 11:57:54.55ID:6/NRoaEm0 作者のロジオン萌えにまったく共感持てないからついていけん
ぼく地球のころからなんだこの女々しい男は…でも作者このキャラ好きなんだろうな特別なんだろうなとは思ってたけど
過去の回想にしか出てこないし別にいいかくらいだったのにまさかこんなに引っ張ってデカい存在になるとは
>>624
そっちの方が面白そうだし群像劇的で好きだけど多種の職業も描かないといけないから難しそう
なんか小林一家至上主義な今の状況はなろう系ぽく感じてきた
ぼく地球のころからなんだこの女々しい男は…でも作者このキャラ好きなんだろうな特別なんだろうなとは思ってたけど
過去の回想にしか出てこないし別にいいかくらいだったのにまさかこんなに引っ張ってデカい存在になるとは
>>624
そっちの方が面白そうだし群像劇的で好きだけど多種の職業も描かないといけないから難しそう
なんか小林一家至上主義な今の状況はなろう系ぽく感じてきた
627花と名無しさん
2020/02/27(木) 03:10:19.12ID:j63EA+eX0 別のこと検索してたらぼくたまのwikiが出てきたので懐かしくて見てみた
・もうそんなに前だったのか〜
・びゃーたりセンセがアクマくんに疲れて云々とあってえ〜と思た
・もうそんなに前だったのか〜
・びゃーたりセンセがアクマくんに疲れて云々とあってえ〜と思た
628花と名無しさん
2020/02/29(土) 16:25:00.07ID:tt7+BxuE0 メロディの連載中、相変わらず話が遅い
ミクロがちまこの前世当てするのかと思いきや、ただの顔見せで紫苑化した父親にカチコドン引き
蓮にちまこの前世関係を解き明かしてもらうフラグにシフトのようす
ロジオン萌えは何で今さらなんだろう?と正直思わざるを得ない
>>624
開き直って月チームの次世代キッズの話にしたら・・・これもなかなか厳しそう
それぞれ配偶者を割り当てなくてはいけないし、紫苑と小林家とミクロ家で萌えてる日渡センセーはそのような設定は興味持てないんではなかろうか
無理やり作っても次世代キッズ内で序列が出来て、萌えないキャラは背景か草木扱いしそうではある
ミクロがちまこの前世当てするのかと思いきや、ただの顔見せで紫苑化した父親にカチコドン引き
蓮にちまこの前世関係を解き明かしてもらうフラグにシフトのようす
ロジオン萌えは何で今さらなんだろう?と正直思わざるを得ない
>>624
開き直って月チームの次世代キッズの話にしたら・・・これもなかなか厳しそう
それぞれ配偶者を割り当てなくてはいけないし、紫苑と小林家とミクロ家で萌えてる日渡センセーはそのような設定は興味持てないんではなかろうか
無理やり作っても次世代キッズ内で序列が出来て、萌えないキャラは背景か草木扱いしそうではある
629花と名無しさん
2020/03/03(火) 07:02:08.11ID:CKSDxADf0 一成桜子がすでに空気。
630花と名無しさん
2020/03/03(火) 17:50:52.61ID:eQuGQIUE0 単行本しか見てないけど輪の天才妹は今どうなってるんだっけ
無意味に盛りまくってたけど
無意味に盛りまくってたけど
631花と名無しさん
2020/03/03(火) 23:09:54.70ID:iuGRUZiq0 輪のお父さんて見たことない
632花と名無しさん
2020/03/04(水) 14:52:21.24ID:NT6Ej92r0 そういえばお父さんもいたんだな
1巻でありすをびんたした輪母をなだめてたような・・・?
1巻でありすをびんたした輪母をなだめてたような・・・?
633花と名無しさん
2020/03/07(土) 06:44:54.19ID:rsBQNZEN0 ぼく地球が令和の今Twitterトレンドに入ってて驚いた
アプリで無料で読めるのね
アプリで無料で読めるのね
634花と名無しさん
2020/03/07(土) 11:32:11.06ID:u1ES9XFw0 せかキラ、かげきしょうじょ!!、ぼく地球など7作品がマンガParkで全話無料に
https://natalie.mu/comic/news/370178
マンガPark全話無料キャンペーンスケジュール
3月7日から3月8日まで
日高万里「世界でいちばん大嫌い」
3月9日から3月13日まで
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」
斉木久美子「かげきしょうじょ!!」
本田優貴「東京闇虫」
3月16日から3月20日
藤原ヒロ「会長はメイド様!」
日渡早紀「ぼくの地球を守って」
tugeneko「上野さんは不器用」
https://natalie.mu/comic/news/370178
マンガPark全話無料キャンペーンスケジュール
3月7日から3月8日まで
日高万里「世界でいちばん大嫌い」
3月9日から3月13日まで
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」
斉木久美子「かげきしょうじょ!!」
本田優貴「東京闇虫」
3月16日から3月20日
藤原ヒロ「会長はメイド様!」
日渡早紀「ぼくの地球を守って」
tugeneko「上野さんは不器用」
635花と名無しさん
2020/03/08(日) 20:44:59.43ID:0msGGFd90 未知の病原体、機能しない政府、
地球に降下しましょう!いやダメだ!のクルーズ船さながらのすったもんだで、
基地に引きこもり…
うーんこの
地球に降下しましょう!いやダメだ!のクルーズ船さながらのすったもんだで、
基地に引きこもり…
うーんこの
636花と名無しさん
2020/03/10(火) 01:04:10.86ID:RmZo91I80637花と名無しさん
2020/03/11(水) 02:35:48.83ID:cWc+cAFC0638花と名無しさん
2020/03/11(水) 12:34:28.16ID:Bsr7Acls0 地球の野菜をどうやって地球人にバレないように採ってくるんだろうとかそもそも野菜泥棒とか色々ツッコミどころあるけど
基地内で栽培する自給自足設定にすれば良かったのにと思う
基地広そうだし
基地内で栽培する自給自足設定にすれば良かったのにと思う
基地広そうだし
639花と名無しさん
2020/03/11(水) 14:38:51.83ID:7frEpcjv0 地球の野菜は小指サイズの彼らに持ち運びできるのかと
640花と名無しさん
2020/03/11(水) 22:45:40.27ID:cWc+cAFC0 ゴマとか
いちごの実とか
いちごの実とか
642花と名無しさん
2020/03/12(木) 12:16:18.61ID:rSGFec1c0 巨大なおでんになるだろうな
643花と名無しさん
2020/03/12(木) 15:33:28.34ID:HyDOQW0n0 小人設定なのに、シャワーの水滴が普通に細かくなってるしそのへんの設定はかなりいい加減なんだと思う
本当はアリエッティにあったように巨大な水滴で体洗う感じになるはずだけど
本当はアリエッティにあったように巨大な水滴で体洗う感じになるはずだけど
644花と名無しさん
2020/03/14(土) 18:26:01.77ID:zqkwly8E0 木蓮達は「地球人よりずっと小さい等身の小指サイズだよ」と母星から洗脳まがいに言い含められていたのかね
もし母星が地球より小さいのが事実なら、木蓮達が地球に降下したら地球の重力に耐えられない筈だ
あと小動物に捕食される危険性もある
ヒイラギだけカラクリを知っていて地球に降りることを反対しまくったのはそれかもな
今連載中のヤツは、サージャリムが地球人サイズという設定(らしい)となってるね
もし母星が地球より小さいのが事実なら、木蓮達が地球に降下したら地球の重力に耐えられない筈だ
あと小動物に捕食される危険性もある
ヒイラギだけカラクリを知っていて地球に降りることを反対しまくったのはそれかもな
今連載中のヤツは、サージャリムが地球人サイズという設定(らしい)となってるね
645花と名無しさん
2020/03/14(土) 19:19:29.08ID:goTjORl40 そんな深い設定じゃなくて
月基地が地球人に見つからないのは何故?
→すごく小さいから!
ってだけで決めたと思う…
実際は上で言われてる通り水滴の大きさとか重力とか色々おかしいけど作者はそんな物理法則は知らなかったようにしか見えない
野菜のサイズからして矛盾してるくらいだし
月基地が地球人に見つからないのは何故?
→すごく小さいから!
ってだけで決めたと思う…
実際は上で言われてる通り水滴の大きさとか重力とか色々おかしいけど作者はそんな物理法則は知らなかったようにしか見えない
野菜のサイズからして矛盾してるくらいだし
646花と名無しさん
2020/03/16(月) 00:44:57.79ID:UniFB49j0 >>644
大介が、
実は母性が消滅してから月基地のデータをあさりまくった。あいつら絶対何か隠してる筈だから!
そしたらよくわからん古代文字が大量に出てきて、ここは地球攻撃の拠点予定地だったのでは…と思ったから全部見なかった事にしました
ってゲロしてたから、何も知らなかったんじゃない?
大介が、
実は母性が消滅してから月基地のデータをあさりまくった。あいつら絶対何か隠してる筈だから!
そしたらよくわからん古代文字が大量に出てきて、ここは地球攻撃の拠点予定地だったのでは…と思ったから全部見なかった事にしました
ってゲロしてたから、何も知らなかったんじゃない?
647花と名無しさん
2020/03/18(水) 11:33:00.56ID:aAtopgPd0 何十年かぶりにネットで全部読んだけどラストあんな感じなんだね
ちょっと拍子抜けというか、月を爆破したいならちゃんと理由を話せばみんな協力してくれたんじゃないの?
あと昔の作品だからか一成と桜を結婚させるのはどうかなと、今だったら迅八と一成がくっついても全然ハッピーエンドだと思うな
ちょっと拍子抜けというか、月を爆破したいならちゃんと理由を話せばみんな協力してくれたんじゃないの?
あと昔の作品だからか一成と桜を結婚させるのはどうかなと、今だったら迅八と一成がくっついても全然ハッピーエンドだと思うな
648花と名無しさん
2020/03/18(水) 12:54:15.59ID:M1eDarwo0 迅八と一成がくっついてもハッピーエンドだけど、本編は「前世にとらわれず未来を生きよう」って結論だからあれでよかったんだと思う
主人公カップルがくっつくのは主人公だからともかく、一成まで槐の片思いを引きずり続けてくっついたら前世断ち切れてないなーって感じる
同性愛を変態呼ばわりしてるのは今の時代では問題になりかねないよね
主人公カップルがくっつくのは主人公だからともかく、一成まで槐の片思いを引きずり続けてくっついたら前世断ち切れてないなーって感じる
同性愛を変態呼ばわりしてるのは今の時代では問題になりかねないよね
649花と名無しさん
2020/03/18(水) 14:45:46.17ID:UOORHoHZ0 漫画アプリで全話無料になっていたから読んでみたけど、結局紫苑は木蓮を崇拝しているだけで、彼女のキチェスであることの迷いや孤独は無視してるようにしか見えない
「好きになったのがたまたまキチェスだった」という割には紫苑が木蓮を一人の女性として魅力を感じる描写がほとんどないから、「たまたま」って言葉が嘘っぽく感じるんだよね
キチェスである彼女の存在を否定するような発言は散々しているし木蓮も紫苑の顔以外の何に魅力を感じたのかよくわからなかった
玉蘭は独りよがりの正義漢というイメージだったけど、紫苑に正面からぶつかっているシーンがあって意外だった
紫苑はやたら挑発しながらぶつかり合いから逃げてるのが卑怯だと感じる
まあ作者が全編通して「紫苑くん輪くん大しゅきー!」と叫びたいことだけは理解できたわw
「好きになったのがたまたまキチェスだった」という割には紫苑が木蓮を一人の女性として魅力を感じる描写がほとんどないから、「たまたま」って言葉が嘘っぽく感じるんだよね
キチェスである彼女の存在を否定するような発言は散々しているし木蓮も紫苑の顔以外の何に魅力を感じたのかよくわからなかった
玉蘭は独りよがりの正義漢というイメージだったけど、紫苑に正面からぶつかっているシーンがあって意外だった
紫苑はやたら挑発しながらぶつかり合いから逃げてるのが卑怯だと感じる
まあ作者が全編通して「紫苑くん輪くん大しゅきー!」と叫びたいことだけは理解できたわw
650花と名無しさん
2020/03/18(水) 15:23:29.76ID:aAtopgPd0651花と名無しさん
2020/03/18(水) 15:50:13.83ID:M1eDarwo0652花と名無しさん
2020/03/18(水) 16:17:33.45ID:35HiBufx0 続編になって急に前世持ちがスタンド使いみたいなポジションになったよね
653花と名無しさん
2020/03/18(水) 18:08:32.67ID:5Xkxwtyw0 >>649
木蓮は紫苑の顔が好き
ほぼそれで合ってると思う
あとは「アタシに靡かない男がいるなんて!うきー!」みたいなのかと。
玉蘭、いい奴なんだよね
それは作者が一番よくわかってると思う
好みじゃないだけで。
木蓮は紫苑の顔が好き
ほぼそれで合ってると思う
あとは「アタシに靡かない男がいるなんて!うきー!」みたいなのかと。
玉蘭、いい奴なんだよね
それは作者が一番よくわかってると思う
好みじゃないだけで。
654花と名無しさん
2020/03/18(水) 20:44:55.76ID:UOORHoHZ0 >>653
作者は玉蘭を紫苑のage要員としか思ってないような気がする
紫苑と輪は本編で他人に対して一番えげつないことしてるけど、「彼は過去が悲惨だから仕方ないの!可哀想なの!」みたいな作者擁護が最初から最後まで強くてうんざりした
作者は玉蘭を紫苑のage要員としか思ってないような気がする
紫苑と輪は本編で他人に対して一番えげつないことしてるけど、「彼は過去が悲惨だから仕方ないの!可哀想なの!」みたいな作者擁護が最初から最後まで強くてうんざりした
655花と名無しさん
2020/03/18(水) 23:13:49.66ID:4iEy8LLf0 続編で紫苑と輪に産まれたナルシスト愛みたいなのがうけつけない。
656花と名無しさん
2020/03/19(木) 00:51:59.65ID:Bnbt62n50 紫苑は木蓮ももちろん愛してるんだろうが、違う意味で一番見て欲しかったのは玉蘭かなと思う
657花と名無しさん
2020/03/19(木) 12:10:52.19ID:czp6gUyS0 >>655
同意
厨二要素嫌いじゃないから紫苑&輪が好きだけどあのナルシスト愛はカッコ悪いし見てて身の置き所が無い恥ずかしさを感じる
作者は玉蘭や迅八にあまり思い入れないのは感じるけど却って突き放した造形での副産物で意外にキャラ立ちしてていい味出してるんだよね
作者がその価値を感じてないんで勿体ない扱いだなと思う
同意
厨二要素嫌いじゃないから紫苑&輪が好きだけどあのナルシスト愛はカッコ悪いし見てて身の置き所が無い恥ずかしさを感じる
作者は玉蘭や迅八にあまり思い入れないのは感じるけど却って突き放した造形での副産物で意外にキャラ立ちしてていい味出してるんだよね
作者がその価値を感じてないんで勿体ない扱いだなと思う
658花と名無しさん
2020/03/19(木) 18:06:52.01ID:XxZwl81N0 輪は独占欲強すぎて怖い。つきあうならジンパチや春のが楽そう。
659花と名無しさん
2020/03/19(木) 18:44:23.25ID:mIydNtoF0 紫苑はかっこよく描かれてて魅力的だったけど輪は面倒くさいガキんちょのイメージが抜けなくて一度も良いと思わなかったな
アクマくんシリーズと無限軌道は本当にはまって子どもの頃何度も何度も読んだ
当時のアクマくんグッズの小さい缶ケースもまだ持ってる
今の絵柄になってから興味がなくなっちゃった
アクマくんシリーズと無限軌道は本当にはまって子どもの頃何度も何度も読んだ
当時のアクマくんグッズの小さい缶ケースもまだ持ってる
今の絵柄になってから興味がなくなっちゃった
660花と名無しさん
2020/03/19(木) 19:31:44.46ID:czp6gUyS0 春はぼく地球の時は田村とのかかわりとかウェットすぎて特に惹かれなかったけど
次世代篇じゃ結構好きになったな
癒し系
子供の体に大人の記憶で苦しむ設定が良かったから輪は好きだけど大人になるとそのギャップもなくなるからなあ
まあ今でもやっぱり好きじゃあるけど次世代篇の蓮の子供輪の回想はこっぱずかしかったから
ぼく地球と次世代篇じゃなんかカラーが違う
次世代篇じゃ結構好きになったな
癒し系
子供の体に大人の記憶で苦しむ設定が良かったから輪は好きだけど大人になるとそのギャップもなくなるからなあ
まあ今でもやっぱり好きじゃあるけど次世代篇の蓮の子供輪の回想はこっぱずかしかったから
ぼく地球と次世代篇じゃなんかカラーが違う
661花と名無しさん
2020/03/20(金) 07:08:59.51ID:X9pa1f4l0 木蓮って妊娠してたのか?三人になってから、木蓮と紫苑が隣の部屋でキスやらエッチしまくってたとしたら秋に同情するわw
秋が発病してから、私たちどっちかが先に死んでも自殺しないでねって部屋でキスしてんのを見て薬打つ決意したんだよね。大嫌いな幼なじみと崇拝してた女。発狂するわ。
秋が発病してから、私たちどっちかが先に死んでも自殺しないでねって部屋でキスしてんのを見て薬打つ決意したんだよね。大嫌いな幼なじみと崇拝してた女。発狂するわ。
662花と名無しさん
2020/03/20(金) 18:33:04.01ID:b0ezyoUO0663花と名無しさん
2020/03/20(金) 20:50:41.50ID:rqXCwMXB0 小学生の時ぼく地球に凄くハマってて輪くんの大ファンだったけど
同じ年頃の子供が居る今全然感想違うな
特に輪くんのママに同情してしまう
あと作者の独特のクセ?というかギャグとかユーモアなのかおちゃらけた表現が苦手でにイライラさせられてしまう
アニメくらいシリアスで良かったけどなあ
そして未来のうてなからの絵柄が苦手だ〜
でも気になるから新シリーズのほうも読むわ…
同じ年頃の子供が居る今全然感想違うな
特に輪くんのママに同情してしまう
あと作者の独特のクセ?というかギャグとかユーモアなのかおちゃらけた表現が苦手でにイライラさせられてしまう
アニメくらいシリアスで良かったけどなあ
そして未来のうてなからの絵柄が苦手だ〜
でも気になるから新シリーズのほうも読むわ…
664花と名無しさん
2020/03/20(金) 21:41:29.47ID:m+ewGae30 アプリで久々に読んだけど、楽園モクレンの胸に修正はいってかえっていやらしく見える…
そして、当時はとてもきれいだと思った絵もいまみたら結構人体パーツ、顔パーツともに歪んでるな〜と思った
そして、当時はとてもきれいだと思った絵もいまみたら結構人体パーツ、顔パーツともに歪んでるな〜と思った
665花と名無しさん
2020/03/20(金) 23:40:15.35ID:pUfMsvPf0 あのおちゃらけは当時もあまり好きになれなかったな
絵は決して上手くはなかったけど魅せ方は上手かったと思う
でも私はアクマくんの続きの完結編が読みたかった…
当初の予定通りに短期集中連載だったらなあ
絵は決して上手くはなかったけど魅せ方は上手かったと思う
でも私はアクマくんの続きの完結編が読みたかった…
当初の予定通りに短期集中連載だったらなあ
666花と名無しさん
2020/03/21(土) 00:26:17.03ID:B0awxwqA0 ぼくの地球を守って、に誰かが
わたしのアクマくんを返して、と言っていた
わたしのアクマくんを返して、と言っていた
667花と名無しさん
2020/03/21(土) 13:38:59.79ID:tGt+eWUy0 木蓮の髪、あの長さとボリュームでどうやってまとめてるのか気になってたの思い出したw
金髪はだいたい髪が細い人が多いから(自分調べ)いけるのかな
金髪はだいたい髪が細い人が多いから(自分調べ)いけるのかな
668花と名無しさん
2020/03/21(土) 17:15:27.66ID:UxmvkyCk0 金髪は細くて腰がないから一度くしゃくしゃに絡まったら最後なので
あの長さだったら寝る時も常に結っておかないと日常生活送れない
木蓮が子供の頃にモードに寝ぐせで髪がボサボサよと言われてたけど
日渡さんは日本人の髪の感覚で梳かせばすぐ元通りになると思ってたんだろうな
あの長さだったら寝る時も常に結っておかないと日常生活送れない
木蓮が子供の頃にモードに寝ぐせで髪がボサボサよと言われてたけど
日渡さんは日本人の髪の感覚で梳かせばすぐ元通りになると思ってたんだろうな
669花と名無しさん
2020/03/22(日) 00:01:43.00ID:IsEHPGnn0 ロシアのスケート選手のトゥルソワさんが木蓮みたいに長いけどしっかりお団子にできてるな
670花と名無しさん
2020/03/22(日) 01:49:32.38ID:CzbjDHu+0 あの子は超ロングだけどボリューム少ないね
木蘭はボリュームすごい
木蘭はボリュームすごい
671花と名無しさん
2020/03/22(日) 02:38:00.58ID:M4ifuAof0 金髪でも太い髪や固い髪の人もいるよ
日本人の白髪みたいな感じでゴワッとしてボリューミー
日本人の白髪みたいな感じでゴワッとしてボリューミー
672花と名無しさん
2020/03/22(日) 20:21:48.79ID:q6OFrJVh0 紫苑の過去編に出て来たサージャリムの手の位置が変だなーと思っていた
肩から肘までが見えなくて腹あたりから突如横に出してるやつ
肩から肘までが見えなくて腹あたりから突如横に出してるやつ
673花と名無しさん
2020/03/23(月) 03:22:42.57ID:8B+aJkZN0 あれは宗教画だから…
674花と名無しさん
2020/03/23(月) 12:39:15.52ID:tEmPjzxi0 宗教画なのに顔は他のキャラと同じ少女漫画絵だから違和感あるのよ
顔もキリスト教のイコンみたいなデフォルメならわかるけど
顔もキリスト教のイコンみたいなデフォルメならわかるけど
675花と名無しさん
2020/03/25(水) 00:36:16.17ID:mdR1ELyc0 羽生結弦 10年間の軌跡〜NHK杯フィギュア〜
チャンネル[BS1]
2020年3月31日(火) 午後8:00〜午後9:50(110分)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-03-31&ch=11&eid=6601
チャンネル[BS1]
2020年3月31日(火) 午後8:00〜午後9:50(110分)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-03-31&ch=11&eid=6601
676花と名無しさん
2020/04/08(水) 12:22:26.02ID:yFAxCnC+0 チラ裏だけど
月の子のジミーの大人バージョンも
木蓮に負けず劣らず金髪の超ロングで
ボリュームもあって
手入れはどうするの?と思ったよ
もし木蓮がキチェスではなく
普通の女の子だったとしても
長老は木蓮を可愛がったのかな
月の子のジミーの大人バージョンも
木蓮に負けず劣らず金髪の超ロングで
ボリュームもあって
手入れはどうするの?と思ったよ
もし木蓮がキチェスではなく
普通の女の子だったとしても
長老は木蓮を可愛がったのかな
677花と名無しさん
2020/04/08(水) 20:20:01.88ID:chjYa+QD0 となると、長老との接点がなくなってしまうからなぁ
678花と名無しさん
2020/04/09(木) 10:09:14.54ID:g+iKf1rb0 長老の贔屓は目に余る
679花と名無しさん
2020/04/10(金) 18:52:13.50ID:AC/oJEQW0 過去スレで9年間の紫苑にヒゲが生えてない事にも突っ込まれてたな
発狂しても律儀に髭剃りしてたんだろうか
発狂しても律儀に髭剃りしてたんだろうか
680花と名無しさん
2020/04/10(金) 20:25:20.78ID:38d4ZmiI0 男性でマジで髭が生えてない人知ってる。
30代だがあごに2本くらいしか生えてこないそうだ。
30代だがあごに2本くらいしか生えてこないそうだ。
681花と名無しさん
2020/04/11(土) 15:53:45.99ID:GYhCaycg0 羅川真理茂のニューヨークニューヨークで
シリアルキラーに捕まったメルの髪伸ばすの忘れた、
というあとがきがあったけど
暫く引きこもってたケインの髭はしっかり伸びてたの思い出した
シリアルキラーに捕まったメルの髪伸ばすの忘れた、
というあとがきがあったけど
暫く引きこもってたケインの髭はしっかり伸びてたの思い出した
682花と名無しさん
2020/04/14(火) 21:06:42.04ID:QjwgaB4I0 FF7Rやってるけどエアリス見てると木蓮思い出したw
684花と名無しさん
2020/04/15(水) 13:29:33.06ID:QYkWsa7s0 ザックスが紫苑でクラウドが秋海棠
685花と名無しさん
2020/04/18(土) 00:31:40.14ID:U9WUUiy40 LINEマンガで今途中まで読んでいるけどかなり面白い!
続きが気になって仕方ないけど当時リアルタイムでは
じんぱち&ぎょくらんと輪君&紫苑ってどちらが人気だったの?
続きが気になって仕方ないけど当時リアルタイムでは
じんぱち&ぎょくらんと輪君&紫苑ってどちらが人気だったの?
687花と名無しさん
2020/04/18(土) 19:36:51.55ID:2MhZhYDT0 上白石萌音ちゃん見てて亜梨子役出来る子が現れたなと思った
歌声が神がかってる
歌声が神がかってる
688花と名無しさん
2020/04/18(土) 22:47:08.29ID:xMuh0Y5p0689花と名無しさん
2020/04/20(月) 11:44:16.17ID:d4QnQcs+0 上白石萌音は歌えるというか声がきれいなんだよね
https://youtu.be/UropLVkoTBw
イメージには確かに近いかも。尚且つ演技も上手いし
でも木蓮役もだけど、輪とか演技できる子役も激むずだから上に同じく実写は無理だと思う
半端ならやってほしくない
https://youtu.be/UropLVkoTBw
イメージには確かに近いかも。尚且つ演技も上手いし
でも木蓮役もだけど、輪とか演技できる子役も激むずだから上に同じく実写は無理だと思う
半端ならやってほしくない
690花と名無しさん
2020/04/21(火) 16:44:31.18ID:mvKSD6LI0 輪は無理でも蓮なら誰かやれそう。
植物ミルクのCMの少年に翼をやってほしい
植物ミルクのCMの少年に翼をやってほしい
691花と名無しさん
2020/04/21(火) 23:49:35.70ID:47ymWFnt0 次世代編読んだけどマジ無理だった
ぼくたま本編まで嫌いになりそうなくらい無理だった
ぼくたま本編まで嫌いになりそうなくらい無理だった
692花と名無しさん
2020/04/23(木) 12:23:23.09ID:PKg8RsJJ0 出版業界が不況、作者も新作の博打するより売れる、過去ヒット作の蛇足続編が増えていく、負の連鎖だね
星の瞳のシルエットの続編とかあったけど絵もひどいしみてられないよ
星の瞳のシルエットの続編とかあったけど絵もひどいしみてられないよ
693花と名無しさん
2020/04/23(木) 13:41:15.89ID:1bK+MdMn0694花と名無しさん
2020/04/23(木) 15:50:18.95ID:h2l+GW7D0 絵だけが酷いんなら仕方ないとも思えるけど話も気持ち悪いしなあ次世代編
695花と名無しさん
2020/04/23(木) 20:10:24.26ID:KS9uQk1d0 佐藤健いいかも、目元鋭くてイケメンで嫌な感じも出せる
色黒だから昔の織田裕二を想像してたけど、イケメン度が足りないかなって
色黒だから昔の織田裕二を想像してたけど、イケメン度が足りないかなって
696花と名無しさん
2020/04/23(木) 21:51:53.54ID:Ww/B2ZCO0 キャラデザをイケメンに声優を今風のイケボにして
「ぼくの地球を守って」リブート
放送:TOKYO MX&MBS&BS11
どや
「ぼくの地球を守って」リブート
放送:TOKYO MX&MBS&BS11
どや
697花と名無しさん
2020/04/23(木) 22:47:48.94ID:fwstXXiA0698花と名無しさん
2020/04/23(木) 22:55:57.91ID:fwstXXiA0 次世代編の話てそんな不評なの?
確かに自分もぼくたまとは別物として見てるけど
輪とか紫苑、木蓮が好きだからかな
あーでも、確かにその周り以外は描写が疎かだったり雑だったりするかなあ
確かに自分もぼくたまとは別物として見てるけど
輪とか紫苑、木蓮が好きだからかな
あーでも、確かにその周り以外は描写が疎かだったり雑だったりするかなあ
699花と名無しさん
2020/04/24(金) 03:00:21.66ID:8BbxO9Zi0 4
700花と名無しさん
2020/04/24(金) 03:00:32.91ID:8BbxO9Zi0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701花と名無しさん
2020/04/24(金) 11:17:11.18ID:QgGMrs2D0 次世代編を楽しんでる人はここに来ないと思う
ここでは不評だけど実際に単行本は売れてるし
ここでは不評だけど実際に単行本は売れてるし
702花と名無しさん
2020/04/24(金) 20:03:37.12ID:V6xhnyRB0 次世代編から読んで、ぼく地球を知る人もいるんだろうね
>>689
この子って歌うとこんな感じなんだービックリ!
女優の時とイメージ違いすぎる(良い意味で)
でも彼女が亜梨子で佐藤健が紫苑なら、たけもねファンはがっかりだろうね
絡まないから
>>689
この子って歌うとこんな感じなんだービックリ!
女優の時とイメージ違いすぎる(良い意味で)
でも彼女が亜梨子で佐藤健が紫苑なら、たけもねファンはがっかりだろうね
絡まないから
703花と名無しさん
2020/04/24(金) 20:30:05.21ID:hWDE/9P20 パグ系の顔でアリスはイメージ違うわ
704花と名無しさん
2020/04/24(金) 22:59:08.85ID:Okq7mAdP0 とにかくアニメになって欲しい
ジョジョみたいに原作完全準拠なら
批判や非難も少ないだろう
ジョジョみたいに原作完全準拠なら
批判や非難も少ないだろう
705花と名無しさん
2020/04/24(金) 23:53:20.35ID:iM0s8qw30 声優の声が苦手〜
706花と名無しさん
2020/04/25(土) 03:10:13.13ID:3Yx+oimt0 昔OVAなってたよね
借りてきて一度見ただけだから全然内容覚えてないけど
菅野よう子の曲はなんとなく覚えてる
借りてきて一度見ただけだから全然内容覚えてないけど
菅野よう子の曲はなんとなく覚えてる
707花と名無しさん
2020/04/26(日) 09:52:21.98ID:GPyVLWdS0 遠い過去にOVA見たけど音楽は菅野よう子だったのか
708花と名無しさん
2020/04/27(月) 15:07:26.14ID:pAZUvZoj0 音楽管野ようこの旦那じゃなかった?
709花と名無しさん
2020/04/27(月) 19:39:05.75ID:pAZUvZoj0 菅野よう子の元旦那だった
いつの間にか離婚してたわ
いつの間にか離婚してたわ
710花と名無しさん
2020/04/27(月) 20:42:39.20ID:9fGke+9P0 EDが菅野さんの曲でしたね
711花と名無しさん
2020/04/28(火) 17:09:29.04ID:ULZgwEbK0 今日メロディ発売なのに誰も連載読んでないの? w
712花と名無しさん
2020/04/28(火) 18:26:00.55ID:YMGLqoP40 本屋にいくの怖いし
714花と名無しさん
2020/04/28(火) 23:25:56.59ID:/EAMLUUu0 コロナで木蓮たちの死思い出すね
あと最近話題のUFOでも
あと最近話題のUFOでも
715花と名無しさん
2020/04/30(木) 17:55:18.34ID:WtZCxJGj0 話が進まなさすぎ。テンポ悪すぎ。
みんなもっと話し合え。家族で報連相しろ。
テレパシー使えば一瞬やろ。
みんなもっと話し合え。家族で報連相しろ。
テレパシー使えば一瞬やろ。
716花と名無しさん
2020/04/30(木) 18:36:19.73ID:6YGWTP910 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000046848.html
株式会社白泉社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原弘文)が刊行する少女まんが誌「花とゆめ」が今年5月に創刊46周年を迎えます。
これを記念して、5月1日(金)より、当社が運営する総合エンタメアプリ「マンガPark」にて「花とゆめ」の名作8作品を全話無料で読めるキャンペーンを実施いたします。
第1弾では「動物のお医者さん」と「ここはグリーン・ウッド」の2作品を無料公開いたします。
第1弾以降は、第2弾<5月5日(火)〜>、第3弾<5月9日(土)〜>、第4弾<5月13日(水)〜>を企画中です。
第2弾のリリースは、5月4日(月)に発表予定です。
この流れだとぼく地球も来るよね、きっと
楽しみだなぁ
株式会社白泉社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原弘文)が刊行する少女まんが誌「花とゆめ」が今年5月に創刊46周年を迎えます。
これを記念して、5月1日(金)より、当社が運営する総合エンタメアプリ「マンガPark」にて「花とゆめ」の名作8作品を全話無料で読めるキャンペーンを実施いたします。
第1弾では「動物のお医者さん」と「ここはグリーン・ウッド」の2作品を無料公開いたします。
第1弾以降は、第2弾<5月5日(火)〜>、第3弾<5月9日(土)〜>、第4弾<5月13日(水)〜>を企画中です。
第2弾のリリースは、5月4日(月)に発表予定です。
この流れだとぼく地球も来るよね、きっと
楽しみだなぁ
717花と名無しさん
2020/05/01(金) 14:03:15.58ID:vZ+KhylL0 ぼく地球は無料配信したばっかりじゃん
718花と名無しさん
2020/05/05(火) 14:46:28.85ID:7rfIQyxD0 第2弾は今日だよね、早く発表して欲しい
720花と名無しさん
2020/05/14(木) 21:44:42.14ID:hPt0TGru0 紫苑と木蓮が関係を持ったのがあの時1回きりだったとして
それで妊娠したという事は紫苑避妊しなかったんだね
ああいう状況だし無意識のうちに子作りの本能が働いたのだろうけど
処女とセックスするのにコンドームすら使わないのにはちょっと不快感
カトリックっぽい思想だし避妊の文化がない世界なのかも知れないけれど
それで妊娠したという事は紫苑避妊しなかったんだね
ああいう状況だし無意識のうちに子作りの本能が働いたのだろうけど
処女とセックスするのにコンドームすら使わないのにはちょっと不快感
カトリックっぽい思想だし避妊の文化がない世界なのかも知れないけれど
721花と名無しさん
2020/05/14(木) 23:30:25.29ID:wBFa1HAS0 そもそもそんなもの持ってなかったのでは
紫苑の部屋にあったとしても謹慎部屋にはないだろうし
ふと思ったけどどうやってサーチェス持ちの紫苑をあの部屋に入れたんだろうね
本気で抵抗しなかったのかな
紫苑の部屋にあったとしても謹慎部屋にはないだろうし
ふと思ったけどどうやってサーチェス持ちの紫苑をあの部屋に入れたんだろうね
本気で抵抗しなかったのかな
722花と名無しさん
2020/05/15(金) 09:39:28.70ID:HzyUmggW0 そもそもレイプに対して避妊しろというツッコミはナンセンスなような
723花と名無しさん
2020/05/15(金) 23:16:03.36ID:s8/VXq2a0 避妊しないのもひっくるめて性暴力だからね
紫苑が木蓮にやったことは
紫苑が木蓮にやったことは
724花と名無しさん
2020/05/16(土) 06:51:53.77ID:OAEzjAQy0 玉に救ってくれって泣きつかれて幻滅した木蓮。紫苑に抱かれる気まんまんで自ら部屋にいったら乳が豊満で玉蘭がほんとはこれを揉むはずだったうんぬん言われて騙された。自分は愛されてない。
やっぱりやめる。っていったけど無理やり強引に。って流れじゃなかったっけ。木蓮はレイプされたのを泣いてるって周りは勘違いしたけど愛してるって嘘つかれたってのがショックだって本人のモノローグがあった。
やっぱりレイプにはかわりないけど。
やっぱりやめる。っていったけど無理やり強引に。って流れじゃなかったっけ。木蓮はレイプされたのを泣いてるって周りは勘違いしたけど愛してるって嘘つかれたってのがショックだって本人のモノローグがあった。
やっぱりレイプにはかわりないけど。
725花と名無しさん
2020/05/16(土) 11:30:01.55ID:P6zFi8Js0 ちゃんと覚えてるよ
乳が豊満ワロタ
途中でやめると言ってやめてくれないのはレイプでしょ
乳が豊満ワロタ
途中でやめると言ってやめてくれないのはレイプでしょ
726花と名無しさん
2020/05/16(土) 14:34:47.34ID:ykDHVHIq0 >>725
強姦か和姦かをといたいわけじゃなくて、上でどうやって紫苑が部屋に入れたのかって言われてたから書いてみただけだよ。
強姦か和姦かをといたいわけじゃなくて、上でどうやって紫苑が部屋に入れたのかって言われてたから書いてみただけだよ。
727花と名無しさん
2020/05/16(土) 20:22:37.35ID:lEBlzdXM0728花と名無しさん
2020/05/16(土) 21:46:43.42ID:SZCa5PCz0 こんな発狂した玉に抵抗するのも面倒くさいわハイハイって感じにすんなり排斥されに行ったのかも知れない
729花と名無しさん
2020/05/16(土) 21:56:02.72ID:P6zFi8Js0 食事にこっそり睡眠薬とか混ぜればいけるのでは
730花と名無しさん
2020/05/17(日) 00:05:21.76ID:c4uerVoH0 紫苑は幼少期軍人(傭兵?)に襲われかけた時以外は
他人にサーチェスを殺傷するつもりで使ったことはないから
月基地でも仲間に放つまいと心に決めていたのかもしれない
他人にサーチェスを殺傷するつもりで使ったことはないから
月基地でも仲間に放つまいと心に決めていたのかもしれない
731花と名無しさん
2020/05/17(日) 11:10:41.40ID:eDOM6rCc0 紫苑って最終的には木蓮のこと恋愛的に好きになったの?
罪悪感とか孤独からの依存とか母親的な無償の愛情かと思ってたけど
続編だとラブラブみたいな描かれ方?
罪悪感とか孤独からの依存とか母親的な無償の愛情かと思ってたけど
続編だとラブラブみたいな描かれ方?
733花と名無しさん
2020/05/17(日) 19:34:27.27ID:vA/M0ZoG0 ぼく球OVAの作画演出や声優凄いな
もうここまでアニメ製作に金と時間かけられないから貴重な作品だわ
再放送とかで色々なひとに見て貰いたいなあ
もうここまでアニメ製作に金と時間かけられないから貴重な作品だわ
再放送とかで色々なひとに見て貰いたいなあ
734花と名無しさん
2020/05/17(日) 23:01:14.10ID:z2j3T3Ir0 >>711
メロディでも感想皆無だったな
いやー今号は誰か主役だか分からない、続編の続編でポッと出てきた紫苑似の娘に思い入れは出来ない
輪はミクロの怪しい組織に誘われてる的な展開はもう(゚听)イラネと思った
話は進まないしまーた要らない枝葉付けてきたので、心置きなく日渡早紀に見切りをつけられる
次世代編は不要
メロディでも感想皆無だったな
いやー今号は誰か主役だか分からない、続編の続編でポッと出てきた紫苑似の娘に思い入れは出来ない
輪はミクロの怪しい組織に誘われてる的な展開はもう(゚听)イラネと思った
話は進まないしまーた要らない枝葉付けてきたので、心置きなく日渡早紀に見切りをつけられる
次世代編は不要
735花と名無しさん
2020/05/19(火) 13:09:01.16ID:Q5v1lCmh0736花と名無しさん
2020/05/19(火) 19:20:50.65ID:IF7R2h/d0 吊り橋効果と同病相憐れむなとこがかなりあると思うけど普通に母星であってたらつきあえてたかな?ココは紫苑に無茶苦茶ブチキレてたけど。
737花と名無しさん
2020/05/19(火) 22:05:32.73ID:LCC8SYZg0 そりゃココと付き合ったのは単にギョクへの当てつけみたいなもんだし、「増やしただけ」っていうモブ発言や
「不誠実な交際をするので有名」という玉蘭評とかを見てもヤリ捨てや二股三股当たり前みたいな付き合いを
してたんだろうから別れた相手にボロクソ言われて当然だと思うけどね
作中での母星時代のような切迫してない状況だと、紫苑にとっての木蓮は単にイラつく対象でしかなかったと思う
「不誠実な交際をするので有名」という玉蘭評とかを見てもヤリ捨てや二股三股当たり前みたいな付き合いを
してたんだろうから別れた相手にボロクソ言われて当然だと思うけどね
作中での母星時代のような切迫してない状況だと、紫苑にとっての木蓮は単にイラつく対象でしかなかったと思う
738花と名無しさん
2020/05/20(水) 22:40:56.60ID:hL5w712x0 日渡さんだけじゃないけど漫画家ってキャリア詰みすぎると絵が劣化するのなんでだろう
線や背景とかはうまいと思うんだけどキャラのバランスおかしくなる人多いよね
やけに細くなったり目がでかくなりすぎたり等身低くなったりって
線や背景とかはうまいと思うんだけどキャラのバランスおかしくなる人多いよね
やけに細くなったり目がでかくなりすぎたり等身低くなったりって
739花と名無しさん
2020/05/21(木) 01:28:38.01ID:XKMDPpSr0 ガラスの仮面もマヤがどんどんデブ化していってつらい
740花と名無しさん
2020/05/21(木) 22:45:23.43ID:3tnlVP370 手癖だけで書いてて客観性を失ってしまうんじゃない?
漫画って写実のデフォルメだけど
手癖で描いてるうちにデフォルメの更にデフォルメになって軸を見失うような
あと加齢で現実の物の見方も大雑把に適当になっていくんだと思う
漫画って写実のデフォルメだけど
手癖で描いてるうちにデフォルメの更にデフォルメになって軸を見失うような
あと加齢で現実の物の見方も大雑把に適当になっていくんだと思う
741花と名無しさん
2020/05/22(金) 00:01:04.95ID:PDuR1DBo0 単純に体力や筋力落ちて集中力も持続しなくて認知も歪んでるのよ
742花と名無しさん
2020/05/22(金) 08:50:25.63ID:RiEsTQSe0 輪の精神年齢が思春期でとまってるから母親みたいで夫婦に見えない。
743花と名無しさん
2020/05/28(木) 17:41:54.27ID:+LMlXguv0 それは自分を鼓舞するための、理屈ではない挑戦だった。羽生のすごさは、他者だけではなく、自分自身に対しても本気の物語を紡げるところだ。誰よりも自分を応援したい自分でいられるように、挑戦を繰り返す。
だから、逆境でも自分を奮い立たせて、立ち上がることができる。
選んだ道は険しい。自分に嘘はつけない。自分に向けられた物語は、脚色することができない。羽生は練習でも試合と同じようなテンションでリンクに向かう。イヤホンで音楽を聴いて気持ちを高め、エッジカバーを額に当てて集中力を高める。
高難度のジャンプも表現の一部と考え、音楽と調和させて美しく跳ぶことにこだわり続ける。それがどんなに困難でも、自分の理想を追うことをやめない。
しんどいだろうな、と思う。でも、自分に誠実だからこそ、彼の氷上での所作は、すべてが透き通っていて美しい。だからこそ、彼の言葉は真っ直ぐ心に届く。
ぼくがフィギュアスケートを本格的に撮り始めて、まだ1年に満たない。正直に言えば、今だって分からないことばかりだ。でも、ぼくが羽生を好きになるのに時間はかからなかった。
だから、逆境でも自分を奮い立たせて、立ち上がることができる。
選んだ道は険しい。自分に嘘はつけない。自分に向けられた物語は、脚色することができない。羽生は練習でも試合と同じようなテンションでリンクに向かう。イヤホンで音楽を聴いて気持ちを高め、エッジカバーを額に当てて集中力を高める。
高難度のジャンプも表現の一部と考え、音楽と調和させて美しく跳ぶことにこだわり続ける。それがどんなに困難でも、自分の理想を追うことをやめない。
しんどいだろうな、と思う。でも、自分に誠実だからこそ、彼の氷上での所作は、すべてが透き通っていて美しい。だからこそ、彼の言葉は真っ直ぐ心に届く。
ぼくがフィギュアスケートを本格的に撮り始めて、まだ1年に満たない。正直に言えば、今だって分からないことばかりだ。でも、ぼくが羽生を好きになるのに時間はかからなかった。
744花と名無しさん
2020/05/30(土) 14:33:06.44ID:4UPFeQHt0745花と名無しさん
2020/05/30(土) 19:38:59.99ID:1pID0SJC0 ぼく地球連載中に輪に恋してたのは作者。
746花と名無しさん
2020/05/30(土) 21:44:19.00ID:BFly4ADc0 作者自身ショタコンなのをだいぶ隠してないよね
ありすが子供相手なのに恋愛感情持つことについてあまり葛藤してないから違和感めちゃくちゃあったな
ありすが子供相手なのに恋愛感情持つことについてあまり葛藤してないから違和感めちゃくちゃあったな
747花と名無しさん
2020/06/02(火) 01:03:12.60ID:2KQ1ouJ60 次世代編を別物とする派でしたが
最近、地球うたを読んでサージャリム本尊
に突っ込んでいて驚いた
本編当時の画でみてみたかったなとも
次世代編に距離をおいてた分
話が動いてて新鮮に感じた
最近、地球うたを読んでサージャリム本尊
に突っ込んでいて驚いた
本編当時の画でみてみたかったなとも
次世代編に距離をおいてた分
話が動いてて新鮮に感じた
748花と名無しさん
2020/06/02(火) 20:13:58.89ID:2mIckn7s0 作者のショタコン趣味って僕たま以外でもあった?
750花と名無しさん
2020/06/02(火) 22:12:23.27ID:iIc27jym0 独身はパワーがあっていいね
751花と名無しさん
2020/06/06(土) 22:06:43.36ID:eozMOvU90 作者独身なの?
冗談だろ?
冗談だろ?
752花と名無しさん
2020/06/07(日) 03:01:29.74ID:rObJqwwt0 >>738
全盛期はぼく地球のラスト〜うてなの2巻だと思う
うてなでデッサン狂っていって、9巻あたりから突然線の太さが変わってちょっと持ち直した感じ
一番やばいのは現在ではなくグローバルガーデンの時。
全盛期はぼく地球のラスト〜うてなの2巻だと思う
うてなでデッサン狂っていって、9巻あたりから突然線の太さが変わってちょっと持ち直した感じ
一番やばいのは現在ではなくグローバルガーデンの時。
754花と名無しさん
2020/06/07(日) 07:12:41.72ID:SJ4m1fVY0 >>751
本屋の娘で早稲田大学でた才女でずっと独身。絵がおかしくなったのは介護で手首かなんかを痛めてしまったのかな
本屋の娘で早稲田大学でた才女でずっと独身。絵がおかしくなったのは介護で手首かなんかを痛めてしまったのかな
755花と名無しさん
2020/06/07(日) 23:55:51.70ID:aq9/fLBB0 早稲田?
じゃあ高校はどこ?
川崎市内の県立ってどこも底辺だよ?
そんな所から早稲田ってすごい
じゃあ高校はどこ?
川崎市内の県立ってどこも底辺だよ?
そんな所から早稲田ってすごい
756花と名無しさん
2020/06/08(月) 00:22:28.18ID:WgqvLg5s0 早稲田すごいね
なのに科学の知識はあんなものなのか…
理系でないとはいえ
なのに科学の知識はあんなものなのか…
理系でないとはいえ
758花と名無しさん
2020/06/08(月) 01:47:19.91ID:WgqvLg5s0 田舎なもんでいないよー
行った人はいるかもしれないけどそういう人は大抵都会で就職して帰って来ないので分からない
専門外なのは分かるんだけど、早稲田入る地頭があるならちょっと調べれば理解できるのでは?と不思議で
理系苦手で早稲田の遥か下の大学の自分から見ても、作者のSF知識は大分アレだから…
行った人はいるかもしれないけどそういう人は大抵都会で就職して帰って来ないので分からない
専門外なのは分かるんだけど、早稲田入る地頭があるならちょっと調べれば理解できるのでは?と不思議で
理系苦手で早稲田の遥か下の大学の自分から見ても、作者のSF知識は大分アレだから…
759花と名無しさん
2020/06/08(月) 12:03:56.88ID:QIvhdH6/0 描き方の問題もあると思う
ふわっとSFマンガなんて他にも山ほどあるけど
この人の場合「説明しよう!」的なくだりがクソうざい
ふわっとSFマンガなんて他にも山ほどあるけど
この人の場合「説明しよう!」的なくだりがクソうざい
760花と名無しさん
2020/06/10(水) 03:37:18.71ID:kHyv+rDC0 アニメーターじゃないっけ?
761花と名無しさん
2020/06/10(水) 12:40:22.42ID:kHyv+rDC0 早稲田出てアニメーターになったの?
日渡さんは元アニメーターだったと思ってた
日渡さんは元アニメーターだったと思ってた
762花と名無しさん
2020/06/11(木) 12:19:52.15ID:DVkr56Yd0 作者の知識がアレなのは否定しないけど独身うんぬんはほっといてやれよ
過干渉ババアかよ
過干渉ババアかよ
763花と名無しさん
2020/06/11(木) 20:46:17.58ID:WKBjRY4g0 アニメーターは那州雪絵じゃない?
764花と名無しさん
2020/06/13(土) 13:44:44.07ID:Wxc0szYB0 早稲田と独身と聞いてやたら興奮してる人はなんなんだ?
東大よりすごいスーパー天才の大学だと思ってる?
東大よりすごいスーパー天才の大学だと思ってる?
765花と名無しさん
2020/06/13(土) 18:20:24.48ID:liIOrrpt0 木蓮と紫苑のセックスを見る限り
作者は男性的な脳のつくりをしているのだろうと思う
明らかに男が女に欲情する時の描き方だもの
作者は男性的な脳のつくりをしているのだろうと思う
明らかに男が女に欲情する時の描き方だもの
766花と名無しさん
2020/06/13(土) 19:14:32.76ID:CJy38n7F0 脳が物理的、生物学的にそうなってるわけじゃなく男性原理社会をなんの疑問も持たずに内面化してるだけでは
767花と名無しさん
2020/06/16(火) 18:05:29.89ID:He236DpI0 ショタコンって
女より男に多いイメージ。
あと大体ケモナーも同時に発祥するイメージ。
だからヒロインを描かせるとなんか世間とズレてて性格悪くなったりする
サマーウォーズの監督やナルト作者のせいだと思うけど
女より男に多いイメージ。
あと大体ケモナーも同時に発祥するイメージ。
だからヒロインを描かせるとなんか世間とズレてて性格悪くなったりする
サマーウォーズの監督やナルト作者のせいだと思うけど
768花と名無しさん
2020/06/16(火) 22:07:54.62ID:aiA52/f10 男性脳じゃないと思う
自分のヒロインをイケメン使って愛されたりいじめるの好きなだけで
乙女脳してそう
自分のヒロインをイケメン使って愛されたりいじめるの好きなだけで
乙女脳してそう
769花と名無しさん
2020/06/16(火) 23:07:05.04ID:W38mGQNM0 夢女ってやつ?
770花と名無しさん
2020/06/17(水) 00:52:20.75ID:iPm8lgC30 紫苑が理解してやろうと気張るやつらが
多いけど、性自体がまるで違うのだから
理解出来ないって悟ったほうが愛が育た
ないかって
思ったのあの頃から言い得て妙だと
思ってた
歳とった今、やっぱ自分も気張っていた
し世の中も気張ってるんだなと知った
多いけど、性自体がまるで違うのだから
理解出来ないって悟ったほうが愛が育た
ないかって
思ったのあの頃から言い得て妙だと
思ってた
歳とった今、やっぱ自分も気張っていた
し世の中も気張ってるんだなと知った
771花と名無しさん
2020/06/17(水) 17:06:10.42ID:8InPU3By0 男脳女脳とかまだ信じてる人いるんだ……
772花と名無しさん
2020/06/17(水) 19:33:18.24ID:5WPIEI950 今、読み返しても月基地の人間模様は複雑だなぁと思う。単純に読み進めるだけだったので、普通に紫音や木蓮の生い立ちが気の毒だと思っていた。
絶世の美女なのに初恋ひとつ実らせることが出来なかった木蓮が、自分とは無縁な他人の恋心を手玉にとって弄ぶのがストレス解消のように言われていて、憶測を事実のように話して腹を立てている槐やシュスランの様子が嫌だった記憶がある。
絶世の美女なのに初恋ひとつ実らせることが出来なかった木蓮が、自分とは無縁な他人の恋心を手玉にとって弄ぶのがストレス解消のように言われていて、憶測を事実のように話して腹を立てている槐やシュスランの様子が嫌だった記憶がある。
773花と名無しさん
2020/06/18(木) 17:17:02.62ID:Cp+EhI020 連載時から数十年経って改めて読んだけど
紫苑→結局サージャリムの君が好き
木蓮→サージャリムでいてあげる
で終わったのがつくづく残念
大気になったあとでもいいからそこの誤解は解けてて欲しい
紫苑→結局サージャリムの君が好き
木蓮→サージャリムでいてあげる
で終わったのがつくづく残念
大気になったあとでもいいからそこの誤解は解けてて欲しい
774花と名無しさん
2020/06/19(金) 02:51:23.82ID:1UqfoAh90775花と名無しさん
2020/06/19(金) 04:32:07.84ID:OALkNjOe0 「輪くん働いて」
に、二人の関係は集約されてる気がした。
子供時代に子供でいられなかったモラトリアムを
大人になってから数年作ってあげたけど、
いい加減神でもなければ包容力のある年上女房でもねーぞ、人の親として現実見ろや
って関係に進化したとこ好き。
に、二人の関係は集約されてる気がした。
子供時代に子供でいられなかったモラトリアムを
大人になってから数年作ってあげたけど、
いい加減神でもなければ包容力のある年上女房でもねーぞ、人の親として現実見ろや
って関係に進化したとこ好き。
777花と名無しさん
2020/06/21(日) 16:51:47.67ID:+1iMCpAJ0 ほんこれ
羽生ファンは買った後も大事に扱う人が多い
たぶんデーヲタは買った写真集放り投げて行方不明なんだろうなぁwwww
@でけた!
ダイソーのA4クリアブックカバー2枚を使い正方形の報知羽生結弦写真集のブックカバーにするだけの動画。
大切な写真集なのでブックカバー付けたくなるんだよね!
#羽生結弦
#yuzuruhanyu
#ブックカバー
#矢口亨
#スポーツ報知
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1274298064811900929/pu/img/Hn95oYFDHwbajFsr?format=jpg&name=small
羽生ファンは買った後も大事に扱う人が多い
たぶんデーヲタは買った写真集放り投げて行方不明なんだろうなぁwwww
@でけた!
ダイソーのA4クリアブックカバー2枚を使い正方形の報知羽生結弦写真集のブックカバーにするだけの動画。
大切な写真集なのでブックカバー付けたくなるんだよね!
#羽生結弦
#yuzuruhanyu
#ブックカバー
#矢口亨
#スポーツ報知
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1274298064811900929/pu/img/Hn95oYFDHwbajFsr?format=jpg&name=small
778花と名無しさん
2020/06/22(月) 12:18:23.91ID:LO31OZac0 結婚するのが当たり前っていう古臭い価値観のど田舎のジジババしかいないんだろうねここ
779花と名無しさん
2020/06/22(月) 16:06:47.38ID:QhZMYRv90 そういう無駄な煽りもやめーや
783花と名無しさん
2020/06/29(月) 19:53:55.96ID:f07Sxcri0 デザイナーが羽生結弦の衣装に懸けた情熱「私が今作ることができる最高のもの」
6/29(月) 19:02配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86fe66b619336a393515f75c941855098e82db9c
国際スケート連盟(ISU)が7月11日にオンラインで開催するフィギュアスケートのISUアワードで、ベストコスチューム部門に最終ノミネートされている3作品の衣装のデザイナーが、同賞のサイトでそれぞれの衣装への思いを寄せている。
6/29(月) 19:02配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86fe66b619336a393515f75c941855098e82db9c
国際スケート連盟(ISU)が7月11日にオンラインで開催するフィギュアスケートのISUアワードで、ベストコスチューム部門に最終ノミネートされている3作品の衣装のデザイナーが、同賞のサイトでそれぞれの衣装への思いを寄せている。
784花と名無しさん
2020/07/01(水) 20:08:50.40ID:bszdazEC0785花と名無しさん
2020/07/01(水) 21:52:47.72ID:bLSjItD10 >>755
川崎に在る県立のトップ校は現役で東大生だしてるよ
勿論早稲田・慶應も
週刊少年マガジンでサッカー漫画とか連載してた作者や
LaLaで連載してアニメ化(某有名アニメ監督が手がけた)もされた漫画の作者が
OG
日渡先生の母校は何所だか判らないけど
川崎に在る県立のトップ校は現役で東大生だしてるよ
勿論早稲田・慶應も
週刊少年マガジンでサッカー漫画とか連載してた作者や
LaLaで連載してアニメ化(某有名アニメ監督が手がけた)もされた漫画の作者が
OG
日渡先生の母校は何所だか判らないけど
786花と名無しさん
2020/07/02(木) 00:10:22.76ID:zeS1H8Dp0 学歴の話になるとやたら饒舌になる奴いるよな・・・
787花と名無しさん
2020/07/02(木) 03:38:27.30ID:pjmYWYGg0 35年弱も昔にデビューした中年の学歴なんかどうでもいいわ
卒業後継続して勉強したり何が活動してるならまだしも
卒業後継続して勉強したり何が活動してるならまだしも
788花と名無しさん
2020/07/02(木) 21:39:09.90ID:zf47KxZZ0 アクマくんや日渡早紀シリーズのような初期作品って
文庫版や電子書籍で現在でも入手できる?
それとも絶版で入手困難品?
文庫版や電子書籍で現在でも入手できる?
それとも絶版で入手困難品?
789花と名無しさん
2020/07/03(金) 07:45:57.85ID:cb2WzQ4Y0 その頃が一番好きでハマってたな
790花と名無しさん
2020/07/03(金) 09:57:58.89ID:TN630ezu0 文庫なら全部出てたと思う
早紀シリーズは今泉がチャラ男に改悪されてる続編も収録されてたな
かなり評判悪かったらしいが・・・
早紀シリーズは今泉がチャラ男に改悪されてる続編も収録されてたな
かなり評判悪かったらしいが・・・
792花と名無しさん
2020/07/07(火) 11:38:53.06ID:e9zl2bLp0 ババアきっしょ
793花と名無しさん
2020/07/08(水) 00:31:32.44ID:oiCvQNHz0 ふるさと納税のせいで
川崎の税収がやばいらしい
川崎の税収がやばいらしい
794花と名無しさん
2020/07/08(水) 01:26:48.12ID:k8Yr0nqb0 もう作者のリアル話はいいよ
未来のうてなだけ未読なんだけどおすすめですか
未来のうてなだけ未読なんだけどおすすめですか
795花と名無しさん
2020/07/08(水) 02:10:07.31ID:oiCvQNHz0796花と名無しさん
2020/07/08(水) 17:26:02.01ID:kbWMn5mv0797花と名無しさん
2020/07/09(木) 01:37:31.34ID:e1Upj2iG0 自分は未来のうてな結構好きだったな
主人公の変貌も特に気にならなかったよ
主人公の変貌も特に気にならなかったよ
798花と名無しさん
2020/07/09(木) 03:44:47.14ID:EGAVIwLD0800花と名無しさん
2020/07/09(木) 14:05:52.13ID:dtabRhAZ0 別スレ立ててそこでやって
801花と名無しさん
2020/07/09(木) 17:11:01.61ID:e1Upj2iG0 >>798
あなたの不満を私に押し付けられても困ります
すべてのことを受け入れられないと好きだって言っちゃいけないのですか?
人気がなくなれば打ち切りということもあるでしょうし
限りある話数の中で広げた風呂敷を全部畳めなくなってもしょうがないのでは
南一の一族姉妹は設定だけは作ってあったのでしょうが続編がない限りはもう諦めるしかないですね
麒麟は私にはそこまで突然出てきたようには感じませんでした
苺も続編があったら羅美の母親としてなにかしらあったかもしれません
美夜と先輩に関してはもともとそこまで重要なキャラではなかったのでしょう
モデルの仕事もそこまで目くじら立てるほどのこととは思えませんでした
ぼく地球と比べてしまうとつまらないと感じる方もいらっしゃるのも仕方ないのでしょうが
私は普通に楽しく読みました
あなたの不満を私に押し付けられても困ります
すべてのことを受け入れられないと好きだって言っちゃいけないのですか?
人気がなくなれば打ち切りということもあるでしょうし
限りある話数の中で広げた風呂敷を全部畳めなくなってもしょうがないのでは
南一の一族姉妹は設定だけは作ってあったのでしょうが続編がない限りはもう諦めるしかないですね
麒麟は私にはそこまで突然出てきたようには感じませんでした
苺も続編があったら羅美の母親としてなにかしらあったかもしれません
美夜と先輩に関してはもともとそこまで重要なキャラではなかったのでしょう
モデルの仕事もそこまで目くじら立てるほどのこととは思えませんでした
ぼく地球と比べてしまうとつまらないと感じる方もいらっしゃるのも仕方ないのでしょうが
私は普通に楽しく読みました
802花と名無しさん
2020/07/09(木) 23:13:40.04ID:EGAVIwLD0 >>801
798=795だけと、
自分も好きな部分が大きいからこそあのままでいいか聞いたんだけど、
いきなりアンチ扱いされてキレられてもね…
本当はうてなはちゃんと設定があったんだと思うけど、
あそこまで巻数積み上げてもあれは打ち切りだったんだろうな
本音を言うと書き直してちゃんとまとめてほしいけど、
楽しく読んだ人と
まったくつまらなくて読む気も起きない人に別れるみたいだから、これを望むのは絶望的かな
798=795だけと、
自分も好きな部分が大きいからこそあのままでいいか聞いたんだけど、
いきなりアンチ扱いされてキレられてもね…
本当はうてなはちゃんと設定があったんだと思うけど、
あそこまで巻数積み上げてもあれは打ち切りだったんだろうな
本音を言うと書き直してちゃんとまとめてほしいけど、
楽しく読んだ人と
まったくつまらなくて読む気も起きない人に別れるみたいだから、これを望むのは絶望的かな
803花と名無しさん
2020/07/09(木) 23:20:45.63ID:EGAVIwLD0 あ、楽しく読んでこれ以上を望まない人の存在も
続編や改編を阻害するって意味ね
ぼく地球は、多くのファンがモヤモヤしたまま
って作品だからこそ、
次世代編と続編ができたと思うから。
これも閉じた人間関係に付いてけないって人が多発してるけど、
サージャリムと月基地の真実に斬り込んでいる以上は読み続けるわ
続編や改編を阻害するって意味ね
ぼく地球は、多くのファンがモヤモヤしたまま
って作品だからこそ、
次世代編と続編ができたと思うから。
これも閉じた人間関係に付いてけないって人が多発してるけど、
サージャリムと月基地の真実に斬り込んでいる以上は読み続けるわ
804花と名無しさん
2020/07/10(金) 10:17:54.69ID:Ekg66oi30 アクマくんシリーズも続き書く気無くなって実質完結みたいね
チャチャでもアシャでもなくミサキが好きだったと…
日渡さんもしかして風呂敷畳むの苦手でたまたま綺麗に畳めてヒットしたのがぼく地球だったのでは
そしてまた風呂敷は広がり続けるという…
チャチャでもアシャでもなくミサキが好きだったと…
日渡さんもしかして風呂敷畳むの苦手でたまたま綺麗に畳めてヒットしたのがぼく地球だったのでは
そしてまた風呂敷は広がり続けるという…
805花と名無しさん
2020/07/10(金) 12:03:49.94ID:BpWZgU7n0 アクマくんシリーズのその後の構想を読んで楽しみにしてたのになあ
結局ミサキが好きでFAとかどこかで言及してたの?
結局ミサキが好きでFAとかどこかで言及してたの?
806花と名無しさん
2020/07/10(金) 20:01:05.36ID:BtdMDBVu0 きっと作者がチャチャアシャどちらのカップリングにも萌えなかったんだな!
ミシャキちゃんはあの読み切り描いてる時だけでも萌えてたのかな
同衾シーンもあるし(着衣だけど
ミシャキちゃんはあの読み切り描いてる時だけでも萌えてたのかな
同衾シーンもあるし(着衣だけど
807花と名無しさん
2020/07/12(日) 23:30:50.02ID:gun2kF/W0 「こんな話が浮かびます。運命が勇者に対し『お前は嵐に逆らえない』とささやく。勇者は低い声で言い返す。『私こそが嵐だ』と。羽生結弦は運命に立ち向かう勇者です」
808花と名無しさん
2020/07/14(火) 12:50:53.11ID:0CUVetS/0 >>801
続編が出来るとしても、
ビワタリさんの傾向だと
羅美と麒麟は父と伯父(叔父)
のコネもあって
キッズモデルから子役デビュー
女優(俳優)へ・・・
苺はステージママ、という所でしょう
モデルになる事自体より、
同時期に業界物を連載していた
立野真琴さんと被らないか?
という事が気になったよ
続編が出来るとしても、
ビワタリさんの傾向だと
羅美と麒麟は父と伯父(叔父)
のコネもあって
キッズモデルから子役デビュー
女優(俳優)へ・・・
苺はステージママ、という所でしょう
モデルになる事自体より、
同時期に業界物を連載していた
立野真琴さんと被らないか?
という事が気になったよ
809花と名無しさん
2020/07/19(日) 03:48:17.68ID:qBqk/bIA0 うてな以降前世や運命の恋人なしでは話作れなくなってる感じ
この二人は前世から運命の恋人にしとけばなんでお互い好きになったかの心理描写は適当でも運命だからで推しきれるよな
この二人は前世から運命の恋人にしとけばなんでお互い好きになったかの心理描写は適当でも運命だからで推しきれるよな
810花と名無しさん
2020/07/19(日) 15:15:52.52ID:TUeiHZzF0 狭い人間関係の中で
決着つけるのなら
健姉は大悟の兄とくっ付ければ
良かったんだよ
あっちの方が家族共々
人間的にもまともに見えるからね
決着つけるのなら
健姉は大悟の兄とくっ付ければ
良かったんだよ
あっちの方が家族共々
人間的にもまともに見えるからね
811花と名無しさん
2020/07/20(月) 12:43:27.62ID:miof25Xf0 だいごが関取になったのは少女漫画としてなんだか斬新だった
あのカップルだけ普通でいい
あのカップルだけ普通でいい
812花と名無しさん
2020/07/20(月) 16:38:46.46ID:p1VrMaHx0 新刊いつ出るん?
813花と名無しさん
2020/07/27(月) 12:09:35.43ID:hnvU0mih0 この作者は
陰謀論大好きなの?
陰謀論大好きなの?
814花と名無しさん
2020/08/08(土) 00:40:27.11ID:tz9E5ZyP0815花と名無しさん
2020/08/10(月) 09:49:25.14ID:jYA6QHnl0 >>804
絵柄変わったし、再開させるならリブートしなくてはならない
今までのいきさつを初回で消費させた上での完結編は長くなるだろうし
結局描く気は失せたで正解か
今の連載をライフワークにしてそうだしな
隠し玉として残してる感はあるけど、いつだかの別冊アクマくんの内容は読者を馬鹿にした内容で残念だった
絵柄変わったし、再開させるならリブートしなくてはならない
今までのいきさつを初回で消費させた上での完結編は長くなるだろうし
結局描く気は失せたで正解か
今の連載をライフワークにしてそうだしな
隠し玉として残してる感はあるけど、いつだかの別冊アクマくんの内容は読者を馬鹿にした内容で残念だった
816花と名無しさん
2020/08/30(日) 02:42:16.10ID:x5sEgiOe0 あまりの改悪ぶりに悲しくなって
ボク月以降何年も読んでなかったが
メロ読者で今月は巻頭カラー付きだったので
カラー扉絵のみ、どんなものかと眺めたら
「地球子 たまこ」って!!何なんだよ
びゃーたりさん、変なキャラを増やすなよorz
前世に引き摺られてるキャラが
総勢何人いるのかと目の前が真っ暗になった
ボク月以降何年も読んでなかったが
メロ読者で今月は巻頭カラー付きだったので
カラー扉絵のみ、どんなものかと眺めたら
「地球子 たまこ」って!!何なんだよ
びゃーたりさん、変なキャラを増やすなよorz
前世に引き摺られてるキャラが
総勢何人いるのかと目の前が真っ暗になった
817花と名無しさん
2020/08/30(日) 07:38:39.73ID:rz745l150 前世前世って、早く割り切れよって思う
818花と名無しさん
2020/09/02(水) 10:17:04.46ID:btczHq8H0 なんか木蓮アンチ多いけどさ キチェスが嫌でもそうしなきゃ生きづらくなるなら聖女演じる処世術身に着けても仕方なくない?
それよか昔は紫苑かっこいいかわいそとか思ってたけど
いちいち人と比べてキレてる紫苑の卑屈っぷりの方がウザく感じた
紫苑だってステータス高かったり孤児の中じゃ恵まれてる方なのに
それよか昔は紫苑かっこいいかわいそとか思ってたけど
いちいち人と比べてキレてる紫苑の卑屈っぷりの方がウザく感じた
紫苑だってステータス高かったり孤児の中じゃ恵まれてる方なのに
820花と名無しさん
2020/09/04(金) 00:13:57.27ID:d7hOeZT50 >>818
私は木蓮好きですよ。月基地で女子二人に的はずれな陰口を言われたり、大学の学友が語る嫌いな理由もピンとこなくて気の毒だった。
私は木蓮好きですよ。月基地で女子二人に的はずれな陰口を言われたり、大学の学友が語る嫌いな理由もピンとこなくて気の毒だった。
821花と名無しさん
2020/09/04(金) 01:55:20.79ID:Nu9G+aap0 >>820
木蓮は好きでも嫌いでもないけど
木蓮の悪口言ってた同級生たちや繻子欄、槐は嫌い
特に繻子欄は散々木蓮悪く言っておいてレイプ事件で涙流しながら紫苑罵倒するところとかどの口がそんなこと言ってるんだよと思う
自分の悪口言ってた人間にそんなこと言われたらその相手に対して不信感が膨れ上がるだけだ
木蓮は好きでも嫌いでもないけど
木蓮の悪口言ってた同級生たちや繻子欄、槐は嫌い
特に繻子欄は散々木蓮悪く言っておいてレイプ事件で涙流しながら紫苑罵倒するところとかどの口がそんなこと言ってるんだよと思う
自分の悪口言ってた人間にそんなこと言われたらその相手に対して不信感が膨れ上がるだけだ
822花と名無しさん
2020/09/04(金) 09:41:49.95ID:i2tJUSet0 6巻今日発売
823花と名無しさん
2020/09/04(金) 22:36:49.03ID:9yS6ChyD0 6巻面白かった
カプつんがマージなのは意外性あって面白かった
玉蘭達みたく同性に転生もそりゃあるよなと
カプつんがマージなのは意外性あって面白かった
玉蘭達みたく同性に転生もそりゃあるよなと
825花と名無しさん
2020/09/04(金) 22:53:10.44ID:XN/1fDQr0 カプつんも転生組たったのか…
まぁ誰かの生まれ変わりだよなとは思ってたけど
まぁ誰かの生まれ変わりだよなとは思ってたけど
826花と名無しさん
2020/09/05(土) 01:25:17.20ID:U9WdFeKs0 繻子蘭の、
木蓮のこういうところが嫌い、でもレイプはひどい許せないってガチ泣きするところ、すごく人間らしいと思うけどな
嫌いだったらどんな目にあってもシラネってわけじゃないし
大学で木蓮の悪口言ってた彼女らも多分普通の人達なんだろうなと思う
この頃の作者はこういう人間の中にある両面を描くの本当に上手かった
木蓮のこういうところが嫌い、でもレイプはひどい許せないってガチ泣きするところ、すごく人間らしいと思うけどな
嫌いだったらどんな目にあってもシラネってわけじゃないし
大学で木蓮の悪口言ってた彼女らも多分普通の人達なんだろうなと思う
この頃の作者はこういう人間の中にある両面を描くの本当に上手かった
827花と名無しさん
2020/09/05(土) 10:06:45.18ID:SGA5eH5J0 結局のところカチコの前世は誰なん?
828花と名無しさん
2020/09/05(土) 22:28:46.15ID:NGCX8gqH0 昔はそうでもなかった気がするんだけど、絵が顔ばっかりで読んでて辛い
顔の描き方も昔の方が良かった
顔の描き方も昔の方が良かった
829花と名無しさん
2020/09/05(土) 22:44:44.96ID:e4UwG27l0 超久々にアクマくん読み返したら面白くて面白くてびっくりだ。でもどっからどう見ても未完!つら!
あと主人公と縁もゆかりもないほんの脇役にも人格と人生がある。そして縁がつながっていくみたいな。
大事な人間はみんな前世つながりの閉じた世界の次世代編とは真逆の感性では。
あと主人公と縁もゆかりもないほんの脇役にも人格と人生がある。そして縁がつながっていくみたいな。
大事な人間はみんな前世つながりの閉じた世界の次世代編とは真逆の感性では。
830花と名無しさん
2020/09/07(月) 17:13:05.14ID:HbEjbVHO0 カプつんも転生組だったというのは、このスレの本誌派の人達の話で知ってたけど
コミックスで読んで、そらないよと改めて思った
全然関係ない第三者なのに理解者である事が、カプつんの素晴らしい所じゃないか
実は違いましたーって展開希望
コミックスで読んで、そらないよと改めて思った
全然関係ない第三者なのに理解者である事が、カプつんの素晴らしい所じゃないか
実は違いましたーって展開希望
831花と名無しさん
2020/09/07(月) 18:09:14.94ID:XFovKunK0 星は、すばる。無限軌道 記憶鮮明の初期3冊がいまだにすごく好き
現在の絵はなんか見にくい
現在の絵はなんか見にくい
832花と名無しさん
2020/09/07(月) 18:15:04.30ID:Vgr6pFUW0 小手先の描き方覚えてダメになったパターン
魔法陣グルグル2以降の衛藤ヒロユキと似てる
魔法陣グルグル2以降の衛藤ヒロユキと似てる
833花と名無しさん
2020/09/07(月) 19:30:30.52ID:meWimfnd0 >>826
人間臭い(異星人)感が出て良かったよね
繻子欄はハッキリした気性だけど内面脆くてウジウジするところは共感しやすい
槐はひたむき、木蓮はネコかぶってるけどおきゃんと性格が描き分けられていた
玉蘭はいい人なんだけど育ちの良さ故の無神経がやはり好きではない
紫苑はひねくれ拗らせ孤児の問題児
秋海棠は怒らせると怖い普段は大人しい人、柊だけは性格よく分からん
人間臭い(異星人)感が出て良かったよね
繻子欄はハッキリした気性だけど内面脆くてウジウジするところは共感しやすい
槐はひたむき、木蓮はネコかぶってるけどおきゃんと性格が描き分けられていた
玉蘭はいい人なんだけど育ちの良さ故の無神経がやはり好きではない
紫苑はひねくれ拗らせ孤児の問題児
秋海棠は怒らせると怖い普段は大人しい人、柊だけは性格よく分からん
834花と名無しさん
2020/09/07(月) 19:33:32.13ID:meWimfnd0 今号のメロディ、牛歩の展開が少しだけ動いた
ありすが消えたちまこを探しに蓮とカチコと神社に行く
しかし蓮だけがまた消えてしまいました、次号!だった
ありすが消えたちまこを探しに蓮とカチコと神社に行く
しかし蓮だけがまた消えてしまいました、次号!だった
835花と名無しさん
2020/09/07(月) 21:56:24.46ID:1PI90upI0 >>826
あの繻子欄の姿は印象的だった。自分の恋に臆病になった結果、自然消滅してしまったり、親友の槐を気遣うあまり、木蓮の言動に怒りを感じてしまう、人の良さや我儘さなんかも織り交ぜた人間性なんだよね。
心配していたと聞いて、「私を?なぜ?」と返した木蓮が可哀想に思えた
あの繻子欄の姿は印象的だった。自分の恋に臆病になった結果、自然消滅してしまったり、親友の槐を気遣うあまり、木蓮の言動に怒りを感じてしまう、人の良さや我儘さなんかも織り交ぜた人間性なんだよね。
心配していたと聞いて、「私を?なぜ?」と返した木蓮が可哀想に思えた
836花と名無しさん
2020/09/07(月) 22:08:01.39ID:1PI90upI0 木蓮が同性から嫌われる原因って、圧倒的な美貌と神聖さに対して感じる自分の無力感なのかなと、大学生の友だちからは分からなかったけど、木蓮の晴れ舞台を観て、美しさに感動する繻子欄と、槐が「適うわけない」と嘆く姿に心を痛めているエピソードがあったような
837花と名無しさん
2020/09/07(月) 23:54:00.49ID:qH2/ev8r0 あんな女神みたいな完璧人間(印象)、を遠くから眺める分にはいいけど隣には誰だって並びたくないと思う
男は夢見るような目で木蓮だけを見つめて、隣の凡人は視界に入りもしないんでしょう
自分は空気か置物かミジンコにでもなったようで惨めになるんじゃないかな
木蓮のせいじゃないけど、近くにいるのは辛いと思う
男は夢見るような目で木蓮だけを見つめて、隣の凡人は視界に入りもしないんでしょう
自分は空気か置物かミジンコにでもなったようで惨めになるんじゃないかな
木蓮のせいじゃないけど、近くにいるのは辛いと思う
838花と名無しさん
2020/09/08(火) 00:00:04.20ID:EzvT5+up0 繻子蘭の嫌いな人の悪口言っちゃうところは欠点だけど、
嫌いな人でもひどい目にあったら心底怒って悲しんで本気で泣けるところは美点だと思う
ほんと昔は人間を描くの上手かったよね
嫌いな人でもひどい目にあったら心底怒って悲しんで本気で泣けるところは美点だと思う
ほんと昔は人間を描くの上手かったよね
839花と名無しさん
2020/09/08(火) 07:00:03.66ID:b6zMV14T0 柊は木蓮に興味なさそうなのに続編でアリスファンクラブにいれられて違和感
840花と名無しさん
2020/09/08(火) 20:34:57.49ID:OGC33hJU0 草刈りやってる時にシュスランとエンジュの会話で「柊も結局・・・」みたいな感じで
木蓮の魅力にやられてる一人みたく言ってたような気が
木蓮の魅力にやられてる一人みたく言ってたような気が
841花と名無しさん
2020/09/08(火) 21:21:34.06ID:7XuILLde0 幼少期ありすの回想で遊び友達に嫌いって言われるエピがあった
木蓮が悪いというより美しい姫以外の女は雑魚扱いみたいな男の態度が悪いんでは?
異星人の話なのにめっちゃ日本的
木蓮が悪いというより美しい姫以外の女は雑魚扱いみたいな男の態度が悪いんでは?
異星人の話なのにめっちゃ日本的
842花と名無しさん
2020/09/08(火) 22:57:31.32ID:4kdb6V/w0 あったねー。異性が絡んでくるとうまくいかなくなるのかね
女子しかいない楽園でも、隣に立てば自分の存在が霞んでしまう木蓮の存在は、疎まれていたのかなぁ。
女子しかいない楽園でも、隣に立てば自分の存在が霞んでしまう木蓮の存在は、疎まれていたのかなぁ。
843花と名無しさん
2020/09/09(水) 13:44:14.63ID:lFC1u+f70 使いやすいキャラとはいえ作者カプつんに頼りすぎじゃないかね
844花と名無しさん
2020/09/10(木) 21:45:55.42ID:w3/OgyCW0 楽園でも、愚行の末に生まれた子どもがキチェスの出世頭なのは面白くないと思う
男女の愛を肯定するのも異端だろうし
男女の愛を肯定するのも異端だろうし
845花と名無しさん
2020/09/15(火) 03:59:15.46ID:Zh0/+OKM0 木蓮父も女神級の美貌なんだろうけど、どういうポジションだったのかな。親友もいたみたいだけど、キチェスじゃなくなっても友情は続いたんだろうか
846花と名無しさん
2020/09/15(火) 05:41:23.75ID:0Jx9S69j0 結婚相手は普通の人がいいとか俺みたいなのはあんな女神と不釣り合いだから普通の女性とって男もいるし、木蓮を容姿だけで同性が避けるってのは現実的ではないわ
アイドルと友達になりたいってミーハ女子も存在するし
おきゃんな性格をさらけだしてれば良かったのに
アイドルと友達になりたいってミーハ女子も存在するし
おきゃんな性格をさらけだしてれば良かったのに
847花と名無しさん
2020/09/17(木) 09:57:34.79ID:D1BcZ/HW0848花と名無しさん
2020/09/17(木) 10:30:46.27ID:gtJ2JHDw0 ご両親はキチェスが嫌いならあなたの事も嫌いよ、と幼少期モクレンに言った子はモブ顔だった
と言っても、モクレンもややモブ顔だったからなんとも言えない
出てきたキチェスってそれくらい?
と言っても、モクレンもややモブ顔だったからなんとも言えない
出てきたキチェスってそれくらい?
849花と名無しさん
2020/09/20(日) 22:22:53.60ID:iM7e2r9c0 モクレンがイベントで錫杖落とした時に周囲にいたのもキチェスだと思うが
顔は殆ど描かれてなかったな
顔は殆ど描かれてなかったな
850花と名無しさん
2020/09/21(月) 06:17:45.75ID:itURjSWu0 キチェスといえば最長老
年を取ったらきっと木蓮もあんな感じになったんじゃないかしら
ぼくは地球と歌う、なんか色々と酷いね
未来路の外見が変わったとこあたりまで読んだけど
あれ元に戻るの?
年を取ったらきっと木蓮もあんな感じになったんじゃないかしら
ぼくは地球と歌う、なんか色々と酷いね
未来路の外見が変わったとこあたりまで読んだけど
あれ元に戻るの?
851花と名無しさん
2020/09/21(月) 14:44:18.04ID:pj92MYxu0 カプつんはカチコにマージ疑惑が出た頃から嫌な予感はしてたけど、なんか閉じた世界すぎて…
カプつんとカチコは関係のない世界でいてほしかった
あとありすが成長しなさ過ぎてヤバイ
カプつんとカチコは関係のない世界でいてほしかった
あとありすが成長しなさ過ぎてヤバイ
852花と名無しさん
2020/09/21(月) 17:18:17.11ID:XPEaUiM+0 未来路ってそんなに目立つかなあ
変装後?のほうが目立つだろ…
変装後?のほうが目立つだろ…
853花と名無しさん
2020/09/21(月) 20:38:51.20ID:MhNljBgv0 そういや、マージはモブ顔だよね
ロジオンはとても綺麗という設定で木蓮の美貌は父親から来てる印象
ロジオンはとても綺麗という設定で木蓮の美貌は父親から来てる印象
854花と名無しさん
2020/09/22(火) 03:52:59.09ID:l44gxLg90 ありすの両親は父親の方が希薄だけど、木蓮は母親が空気だよな
855花と名無しさん
2020/09/22(火) 10:06:57.37ID:1x9nnp2x0 ほんとこれ
ただただこれ
@
人間羽生結弦を
幼少の頃から応援させてもらえた私はは
ただただ幸せです。
出会えた事に感謝。
羽生君への願いは
ひとりの人間として
幸せでいて欲しい。
ただそれだけ。
いつか引退して長く会えなくなってしまう日が来たとしても
ずっとずっと応援しています。
ただただこれ
@
人間羽生結弦を
幼少の頃から応援させてもらえた私はは
ただただ幸せです。
出会えた事に感謝。
羽生君への願いは
ひとりの人間として
幸せでいて欲しい。
ただそれだけ。
いつか引退して長く会えなくなってしまう日が来たとしても
ずっとずっと応援しています。
856花と名無しさん
2020/09/22(火) 19:59:36.83ID:BR7gsL4x0 ヤフーニュースで珍しく記事になってました
『ぼくの地球を守って』紫苑と玉蘭はなぜわかりあえなかったのか? 厳しい結末が突きつける真理
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ebd761dbf56aa2b08a7fd96205f35fbeedbb4d/images/000
『ぼくの地球を守って』紫苑と玉蘭はなぜわかりあえなかったのか? 厳しい結末が突きつける真理
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ebd761dbf56aa2b08a7fd96205f35fbeedbb4d/images/000
857花と名無しさん
2020/09/22(火) 20:00:05.65ID:BR7gsL4x0 しまった!ageてしまいました、すまんこ
858花と名無しさん
2020/09/25(金) 06:40:17.18ID:Lx18aYr50 >>856
人と人が分かりあえないまま終わることを描いている…って、的確すぎて驚いた
そう考えると、木蓮は大学の同級生達の気持ちを理解できてはいないよね。偽善的な匂いがする。完璧すぎる美人は人間味に欠ける。と聞いて木蓮は、じゃあお世辞にも美しいと言われるにはほど遠い外見だったら、あなた達の評価は変わっていたのか?と。
「火の鳥」のガオウみたいな外見のキチェスだったら、「キチェスのくせに醜い」「醜いくせにキチェスだなんて」と、それはそれで憎まれ迫害を受けそうではある。悩む
人と人が分かりあえないまま終わることを描いている…って、的確すぎて驚いた
そう考えると、木蓮は大学の同級生達の気持ちを理解できてはいないよね。偽善的な匂いがする。完璧すぎる美人は人間味に欠ける。と聞いて木蓮は、じゃあお世辞にも美しいと言われるにはほど遠い外見だったら、あなた達の評価は変わっていたのか?と。
「火の鳥」のガオウみたいな外見のキチェスだったら、「キチェスのくせに醜い」「醜いくせにキチェスだなんて」と、それはそれで憎まれ迫害を受けそうではある。悩む
859花と名無しさん
2020/09/25(金) 18:07:02.02ID:73wTI27e0 >>858
その文章は玉蘭と紫苑の関係を
「お前、案外いいヤツだな」
「フッ、お前もな」みたいなありがちで
やっすい展開にしなかったことを評価しているのだと思ったけど
それが木蓮の同級生の話とどう繋がるのか
よくわからない
その文章は玉蘭と紫苑の関係を
「お前、案外いいヤツだな」
「フッ、お前もな」みたいなありがちで
やっすい展開にしなかったことを評価しているのだと思ったけど
それが木蓮の同級生の話とどう繋がるのか
よくわからない
860花と名無しさん
2020/09/25(金) 19:55:44.44ID:Lx18aYr50861花と名無しさん
2020/09/26(土) 14:09:49.63ID:rnTrhkYx0 横だけど分かりやすかったよ
ただ作者がどこまで自覚的に描いてたのかは分からないね
同級生については木蓮と同じ目線で嫉妬乙としか思ってなさそうな感じ
ただ作者がどこまで自覚的に描いてたのかは分からないね
同級生については木蓮と同じ目線で嫉妬乙としか思ってなさそうな感じ
862花と名無しさん
2020/09/26(土) 19:45:53.08ID:aqqbxski0 お互いにわかりあえないまま終わる関係の描き方は
紫苑と玉蘭じゃなくて
紫苑と木蓮の関係がすごく上手だと思ってたな
二人とも「自分は相手をとても愛しているけど
相手は自分をそこまで愛していない」と思い込んだまま
死んでしまったから
それでよかったのに
続編で二人が普通に登場してきて
あの頃の気持ちとか語り出しちゃったから
日渡さんはその辺計算して描いてた訳じゃないんだなーと
ちょっとがっかりした
紫苑と玉蘭じゃなくて
紫苑と木蓮の関係がすごく上手だと思ってたな
二人とも「自分は相手をとても愛しているけど
相手は自分をそこまで愛していない」と思い込んだまま
死んでしまったから
それでよかったのに
続編で二人が普通に登場してきて
あの頃の気持ちとか語り出しちゃったから
日渡さんはその辺計算して描いてた訳じゃないんだなーと
ちょっとがっかりした
863花と名無しさん
2020/09/27(日) 07:42:58.82ID:v2w/cFkn0 紫苑は木蓮がキチェスであることを、結局はどう捉えていたんだろうね
「キチェスとしての私しか必要としていない」と絶望した木蓮に対して
「君が、たまたまキチェスだっただけで」
と返していたような記憶
木蓮がキチェスを演じようと決意したために、紫苑はキチェスとは慈悲深い存在であり、玉蘭への愛情を断ち切ってまで愛に飢えた者を見つけ出して慈愛を注いでくれたと思ってしまったんだろうか
「キチェスとしての私しか必要としていない」と絶望した木蓮に対して
「君が、たまたまキチェスだっただけで」
と返していたような記憶
木蓮がキチェスを演じようと決意したために、紫苑はキチェスとは慈悲深い存在であり、玉蘭への愛情を断ち切ってまで愛に飢えた者を見つけ出して慈愛を注いでくれたと思ってしまったんだろうか
864花と名無しさん
2020/09/27(日) 11:08:05.71ID:YWe3Odga0 >>862
ほんとそれ
前世の2人も「ありすのキチェがたまに出たり消えたりする、だからまだ傍にいるのかも……」くらいの存在感が美しくて良いと思ってたのに続編で姿出すわ喋るわで台無し
結局木蓮紫苑エスパーキチェ
ほんとそれ
前世の2人も「ありすのキチェがたまに出たり消えたりする、だからまだ傍にいるのかも……」くらいの存在感が美しくて良いと思ってたのに続編で姿出すわ喋るわで台無し
結局木蓮紫苑エスパーキチェ
865花と名無しさん
2020/09/27(日) 11:09:46.28ID:YWe3Odga0 (途中送信しちゃった)
……という人気者スーパーキャラに頼らないとお話作れないのかな?と思ってしまう
……という人気者スーパーキャラに頼らないとお話作れないのかな?と思ってしまう
866花と名無しさん
2020/09/27(日) 23:26:34.21ID:eb6lKcJY0 >>864
そんな時は輪は黙って月を見上げる…くらいで
ちょうどよかったのにね
転生しきってないってどういうことなの
塩が水に溶けきらないみたいな話?w
子ども世代にまで前世が絡んできたのにはがっかりしたわ
ロジオン、昔やらかしたのを反省してるなら
さっさと転生して後始末しておけばよかったのに
どこをウロウロしてたのかしら
地球の時間の感覚だと、娘の木蓮よりも二十年くらい前に
亡くなってるはずなのにね
(後から日渡さんが思いついたんだから仕方ないけど)
そんな時は輪は黙って月を見上げる…くらいで
ちょうどよかったのにね
転生しきってないってどういうことなの
塩が水に溶けきらないみたいな話?w
子ども世代にまで前世が絡んできたのにはがっかりしたわ
ロジオン、昔やらかしたのを反省してるなら
さっさと転生して後始末しておけばよかったのに
どこをウロウロしてたのかしら
地球の時間の感覚だと、娘の木蓮よりも二十年くらい前に
亡くなってるはずなのにね
(後から日渡さんが思いついたんだから仕方ないけど)
867花と名無しさん
2020/09/28(月) 08:50:18.82ID:Ia4T29VC0 マージとロジオンの結婚も男女の愛だけの理由で良かったのにと思う。
キチェスを捨てたいと思ったからこそ、純潔を捨てた時にキチェが消えたでもいいし。
木蓮は途中から拒絶しているのだから、マージ達と同じとは言えないよね。その後、二人が肉体関係を持てば、キチェは消えたかもしれないけれど。
ありすが出産してもキチェが消えないのは、マージが語っていた「人を愛したらキチェが消える」「そんなのおかしい」ってのに呼応してるとは思う。
キチェスを捨てたいと思ったからこそ、純潔を捨てた時にキチェが消えたでもいいし。
木蓮は途中から拒絶しているのだから、マージ達と同じとは言えないよね。その後、二人が肉体関係を持てば、キチェは消えたかもしれないけれど。
ありすが出産してもキチェが消えないのは、マージが語っていた「人を愛したらキチェが消える」「そんなのおかしい」ってのに呼応してるとは思う。
868花と名無しさん
2020/09/28(月) 14:48:36.55ID:u+jJQtmr0869花と名無しさん
2020/09/28(月) 15:34:22.21ID:Ia4T29VC0 >>868
優越意識の塊で、木蓮の両親を愚弄するのが当然のキチェス達に対しては、劣等感どころか怒りと軽蔑しかもてないよね
木蓮はキチェスである事に、劣等意識を持ってしまうってモードに話してなかったっけね
優越意識の塊で、木蓮の両親を愚弄するのが当然のキチェス達に対しては、劣等感どころか怒りと軽蔑しかもてないよね
木蓮はキチェスである事に、劣等意識を持ってしまうってモードに話してなかったっけね
870花と名無しさん
2020/09/28(月) 22:58:31.25ID:Zt1+L35h0 木蓮が学校で嫌われたのはただ単にストーリー上
楽しい学生生活を送ってもらっては困るというだけのことだと思うけどね
優れた存在のそばにあえて自分を置きたいって人も
リアルでは大勢いるし
どれだけ美人でも国が保護する天然記念物に
手を出したがる男はまぁいないから
恋人を木蓮に奪われるようなことも起きそうにないし
美人で優秀で性格も良いのに嫌われる、という設定がまずあって
理由は後付けで適当というかあまり重視してないと思う
楽しい学生生活を送ってもらっては困るというだけのことだと思うけどね
優れた存在のそばにあえて自分を置きたいって人も
リアルでは大勢いるし
どれだけ美人でも国が保護する天然記念物に
手を出したがる男はまぁいないから
恋人を木蓮に奪われるようなことも起きそうにないし
美人で優秀で性格も良いのに嫌われる、という設定がまずあって
理由は後付けで適当というかあまり重視してないと思う
871花と名無しさん
2020/09/29(火) 07:09:41.04ID:ULJIjBju0 恋人や片思いの相手が、結婚も恋人にもなれない木蓮に対して、強烈な憧れや思慕を抱き続けるのは辛いのではないのかな
諦めをつけて、木蓮は高嶺の花、俺にはお前位がちょうどいいって戻ってこられても複雑というか
諦めをつけて、木蓮は高嶺の花、俺にはお前位がちょうどいいって戻ってこられても複雑というか
872花と名無しさん
2020/09/30(水) 03:09:19.41ID:1d1edegM0 木蓮の矛盾に関しては僕地球を貸してくれた友人が言ってた説がすごくしっくりきた
「木蓮がキチェスを嫌いながらも完璧美人を演じてたのは素の自分に自信がなかったから。無意識に周囲のキチェス贔屓に縋ってる部分もあったし、『完璧なキチェス』じゃない自分が周囲から愛されるか自信がなかったんだろう。」みたいなこと言ってたわ
個人的にすごく腑に落ちた説
「木蓮がキチェスを嫌いながらも完璧美人を演じてたのは素の自分に自信がなかったから。無意識に周囲のキチェス贔屓に縋ってる部分もあったし、『完璧なキチェス』じゃない自分が周囲から愛されるか自信がなかったんだろう。」みたいなこと言ってたわ
個人的にすごく腑に落ちた説
873花と名無しさん
2020/09/30(水) 18:35:54.08ID:ZgsOqpxV0 作者の人そこまで考えてないと思うよ
874花と名無しさん
2020/09/30(水) 19:47:49.87ID:UoCm6IwG0 セブオルーとの幼い友情は「キチェス」である事が障壁になったし(結婚したら世間の笑いもの)、キチェスとしての自覚が薄かった為にセブオルーもモードも傷つけてしまった事はショックだったと思う。
>>872の通り、素の自分が好かれる自信はなかったと思う。彼女を認めてくれるのは最長老とモードだけだろうし。楽園オタクのタキ・レスとかも、木蓮の本音を聞けば幻滅だの冒涜だ何だの騒ぎそうな印象もある。
結局は他人の偶像になるのに都合のいい要素ばかり目立ってしまい、内面を知られるほど嫌われてしまうのが木蓮なんだろうね
>>872の通り、素の自分が好かれる自信はなかったと思う。彼女を認めてくれるのは最長老とモードだけだろうし。楽園オタクのタキ・レスとかも、木蓮の本音を聞けば幻滅だの冒涜だ何だの騒ぎそうな印象もある。
結局は他人の偶像になるのに都合のいい要素ばかり目立ってしまい、内面を知られるほど嫌われてしまうのが木蓮なんだろうね
875花と名無しさん
2020/09/30(水) 22:09:36.39ID:YPTUhXWa0 内面を知られるほど嫌われる?そんな描写あった?
むしろ内面を見せないから嫌われてたんでしょ
人間味がないって
むしろ内面を見せないから嫌われてたんでしょ
人間味がないって
876花と名無しさん
2020/09/30(水) 22:39:57.13ID:0IwldhoE0 木蓮の完璧なキチェスモードは武装でもあったんだと思う
優秀なキチェスでいれば凄い凄いと持て囃して貰えるし、悪口を言うキチェス連中にも勝てる
キチェスであることに劣等感を感じていながら、それで武装してしまう矛盾
人間の矛盾はこの頃の日渡さんのお得意(狙ったものかは不明だけど)
それで友達には嫌われてしまったけど、素の自分を見せる勇気と自信は持てなかった
酔っ払って異端児なところは玉蘭に見せたけど、キチェスなんかくそくらえな本音は結局誰にも言えてないよね
優秀なキチェスでいれば凄い凄いと持て囃して貰えるし、悪口を言うキチェス連中にも勝てる
キチェスであることに劣等感を感じていながら、それで武装してしまう矛盾
人間の矛盾はこの頃の日渡さんのお得意(狙ったものかは不明だけど)
それで友達には嫌われてしまったけど、素の自分を見せる勇気と自信は持てなかった
酔っ払って異端児なところは玉蘭に見せたけど、キチェスなんかくそくらえな本音は結局誰にも言えてないよね
877花と名無しさん
2020/10/01(木) 02:04:42.88ID:JLW97qm60 >>875
月基地での繻子欄と槐の関係で、最初はソフトに受け入れられていたよね
次第に、初めはにシオンに惹かれ、すげなくされている中で玉蘭に惹かれてもいることに対しても苦々しく思われていたし、
歌事件にしても「本当に反省してるの?」って冷ややかだったと思う
「大気になりたい」発言も、木蓮は上手く説明できない不器用さがあって、それを「順風満帆、幸せ放題に生きてきた人間の盲言」と思い込んでる紫苑に影でも人前でも罵られてるし
恋愛ドラマの感想にしても、発言がストレートに受け止めてもらえず、歪められ反発されてしまう感じだった
月基地での繻子欄と槐の関係で、最初はソフトに受け入れられていたよね
次第に、初めはにシオンに惹かれ、すげなくされている中で玉蘭に惹かれてもいることに対しても苦々しく思われていたし、
歌事件にしても「本当に反省してるの?」って冷ややかだったと思う
「大気になりたい」発言も、木蓮は上手く説明できない不器用さがあって、それを「順風満帆、幸せ放題に生きてきた人間の盲言」と思い込んでる紫苑に影でも人前でも罵られてるし
恋愛ドラマの感想にしても、発言がストレートに受け止めてもらえず、歪められ反発されてしまう感じだった
878花と名無しさん
2020/10/04(日) 06:12:48.74ID:ysyebV9b0 >>856
小学生の時に読んだな〜。カラー絵の美しさに衝撃を受けてた。懐かしい
仲良くなった友達に嫌われて仲間はずれとかにされてたから、木蓮の「どうしてなの?」って悲嘆にくれる姿に共感してた(笑)
相手としっかり話し合って誤解が溶けたら、いい関係に戻れると本気で思っていた(笑)
ヤフー記事を読むと、理解されないまま終わることの厳しさについて語られていて
今、またガーンって頭を殴られた気分。びゃーたりさん、すご過ぎ
小学生の時に読んだな〜。カラー絵の美しさに衝撃を受けてた。懐かしい
仲良くなった友達に嫌われて仲間はずれとかにされてたから、木蓮の「どうしてなの?」って悲嘆にくれる姿に共感してた(笑)
相手としっかり話し合って誤解が溶けたら、いい関係に戻れると本気で思っていた(笑)
ヤフー記事を読むと、理解されないまま終わることの厳しさについて語られていて
今、またガーンって頭を殴られた気分。びゃーたりさん、すご過ぎ
879花と名無しさん
2020/10/05(月) 15:38:45.75ID:RAgxXwrn0 木蓮が内面のどの部分を開示していれば
友達を作れたのかね
月基地とかでもさ
友達を作れたのかね
月基地とかでもさ
880花と名無しさん
2020/10/06(火) 00:35:57.16ID:2abopx8D0 本当はキチェスなんて誇りどころかコンプレックスだったこと
それだけじゃ何で?ってなるだろうから両親の話も出来たらいいけど心開くまでは難しいだろうから、キチェスの中で浮いてた話や、セブオルーの件で突きつけられた無力感とかかな
それだけじゃ何で?ってなるだろうから両親の話も出来たらいいけど心開くまでは難しいだろうから、キチェスの中で浮いてた話や、セブオルーの件で突きつけられた無力感とかかな
881花と名無しさん
2020/10/06(火) 07:58:47.23ID:JWDB7ymX0 セブオルーの話は印象的だよね
友達に父親の命を救ってくれと請われたが
何も出来なかった。葬儀に参加したときに向けられた、あの眼差しが今でも忘れられない
って
友達に父親の命を救ってくれと請われたが
何も出来なかった。葬儀に参加したときに向けられた、あの眼差しが今でも忘れられない
って
882花と名無しさん
2020/10/06(火) 18:33:46.93ID:wR0GEPQO0 地球観察に来たのはイケメンゲットしてキチェを捨てるためでーすとか?>>880
14、15巻の絵が一番好きだわ
14、15巻の絵が一番好きだわ
883花と名無しさん
2020/10/07(水) 19:26:15.05ID:S0CNFQWp0 月基地に来た理由は、孤独だった少女期に出会った惑星に運命を感じたから……。
って言われても、周囲は理解できないよね。
籠の鳥の状態から、自分の足で歩いて、憧れていた友情や恋を身近に感じたかったから、月基地へ行く決心をしたのだろうし。
だからと言って、失恋の痛手を癒やす為の玉蘭や、その傷を埋めようと願う槐。やはり失恋と自分への失望から愛に生きる槐を追った繻子欄。シウとヒイラギの動機は不明。
紫苑は国から嫌嫌追い払われただけ。
柊あたりは純粋に文化の歴史や人類の発展に興味があって研究したかったかもしれないけど、シウはやっぱ心身の脆弱さから、多人数よりも少人数、正義感の強い玉がリーダーシップを発揮するであろうシウにとって居心地の良い場所で社会活動をしたかったんだろうか。
まあ、誰も真剣に仕事に責務を感じて来てない印象が強い。とんでもない仕事内容だから当然なんだけど。
って言われても、周囲は理解できないよね。
籠の鳥の状態から、自分の足で歩いて、憧れていた友情や恋を身近に感じたかったから、月基地へ行く決心をしたのだろうし。
だからと言って、失恋の痛手を癒やす為の玉蘭や、その傷を埋めようと願う槐。やはり失恋と自分への失望から愛に生きる槐を追った繻子欄。シウとヒイラギの動機は不明。
紫苑は国から嫌嫌追い払われただけ。
柊あたりは純粋に文化の歴史や人類の発展に興味があって研究したかったかもしれないけど、シウはやっぱ心身の脆弱さから、多人数よりも少人数、正義感の強い玉がリーダーシップを発揮するであろうシウにとって居心地の良い場所で社会活動をしたかったんだろうか。
まあ、誰も真剣に仕事に責務を感じて来てない印象が強い。とんでもない仕事内容だから当然なんだけど。
884花と名無しさん
2020/10/08(木) 08:30:29.35ID:exWsSyQv0 月基地は、僻地にあって訪問者もいない
無人のビルの受付(住込み)みたいな仕事かなw
何でもいいからとにかく無人島みたいなとこに
若い男女を閉じ込めたかったんだろうね
でも通信に一年っていうのはドラマチックに
したかったんだろうけど盛りすぎだと思った
それだと人の移動には何十年もかかっちゃうよ
キャーJr.が具合悪くなったのも一年後にわかって
お任せします、という返事がそこからさらに一年後では
キャーが死んじゃうわ
初めて読んだとき「とか言いつつも次の日には
獣医さんとこに連れて行ったんだろうな…」と思った
無人のビルの受付(住込み)みたいな仕事かなw
何でもいいからとにかく無人島みたいなとこに
若い男女を閉じ込めたかったんだろうね
でも通信に一年っていうのはドラマチックに
したかったんだろうけど盛りすぎだと思った
それだと人の移動には何十年もかかっちゃうよ
キャーJr.が具合悪くなったのも一年後にわかって
お任せします、という返事がそこからさらに一年後では
キャーが死んじゃうわ
初めて読んだとき「とか言いつつも次の日には
獣医さんとこに連れて行ったんだろうな…」と思った
885花と名無しさん
2020/10/08(木) 12:11:22.47ID:Hb3paAge0 じんぱち、春彦、大輔あたりが独身でいまだにアリスのこと好きだと見たけど本当?
作者おかしいわ
作者おかしいわ
886花と名無しさん
2020/10/08(木) 13:12:14.73ID:LgKwrM7O0 地球人とは無理なんじゃないの?
887花と名無しさん
2020/10/08(木) 20:31:16.96ID:7Q7kIMaY0 >>884
確かに(笑)きっと、翌日には獣医さんのもとに行ったんじゃないかな。
一年くらいかけて環境に馴染みつつ、リアン達いるの孤児院(?)に遊びに行って子ども達と遊んでたり。獣医もキャーが病気になるほど恋しがるシオンに敬意を感じていて、キャーが望むならシオンの元でも…とか思っていたり。リアン達もキャーもシオンの帰りを、温かい気持ちで心待ちにしていて、孤児院の庭から皆で青空に浮かぶ白い月を眺めながら、「…シオン、貴方の家族はここに居るわよ」とか、リアンが思っている中で、兵器の力でその光景が一瞬で吹き飛ぶまで想像した。
確かに(笑)きっと、翌日には獣医さんのもとに行ったんじゃないかな。
一年くらいかけて環境に馴染みつつ、リアン達いるの孤児院(?)に遊びに行って子ども達と遊んでたり。獣医もキャーが病気になるほど恋しがるシオンに敬意を感じていて、キャーが望むならシオンの元でも…とか思っていたり。リアン達もキャーもシオンの帰りを、温かい気持ちで心待ちにしていて、孤児院の庭から皆で青空に浮かぶ白い月を眺めながら、「…シオン、貴方の家族はここに居るわよ」とか、リアンが思っている中で、兵器の力でその光景が一瞬で吹き飛ぶまで想像した。
888花と名無しさん
2020/10/09(金) 10:53:19.57ID:53UZM1BY0889花と名無しさん
2020/10/09(金) 14:45:05.33ID:ZVUZRbX50 それなら親や親戚ともうまくいかないはずだよね
なぜ恋愛のみだめなのかわからない
なぜ恋愛のみだめなのかわからない
890花と名無しさん
2020/10/09(金) 19:29:51.75ID:1tmvqBsY0 種の保存的ななにかかもしれない
891花と名無しさん
2020/10/10(土) 08:34:34.41ID:XBEw8Dl+0 じんぱち×輪の同級生女子は面白いと思ったんだけどな
892花と名無しさん
2020/10/10(土) 11:20:13.47ID:a0/Mj9Cm0 月基地メンバーはそろそろ
前世を忘れ始めるくらいの展開がくるかと
思ってたのに、まだまだ引っぱるねぇ
三人の男たちは一生清い体で過ごせと?w
どれだけ後出し設定を出してくるのか
気にはなるけど、話が本当につまらないので
あとはネタバレサイトでも見るわ
前世を忘れ始めるくらいの展開がくるかと
思ってたのに、まだまだ引っぱるねぇ
三人の男たちは一生清い体で過ごせと?w
どれだけ後出し設定を出してくるのか
気にはなるけど、話が本当につまらないので
あとはネタバレサイトでも見るわ
893花と名無しさん
2020/10/11(日) 18:35:59.57ID:q/VNqhPd0894花と名無しさん
2020/10/12(月) 23:22:56.56ID:awWC/iuz0 結局は伴侶に自分の前世の出来事を伝えるかどうかだよね
春彦の前世は重すぎて、その後の人格形成に影響を及ぼしただろうし。
逆にすっかり割り切って伴侶や子供に恵まれていれば、それを見た輪(紫苑)が闇覚醒しそうで怖いし
春彦の前世は重すぎて、その後の人格形成に影響を及ぼしただろうし。
逆にすっかり割り切って伴侶や子供に恵まれていれば、それを見た輪(紫苑)が闇覚醒しそうで怖いし
895花と名無しさん
2020/10/13(火) 14:27:48.06ID:sha5qz0F0 ありすをものにして他メンバにマウントとってる感あるけど仕事のスペックは他三人の方が上だし可愛い嫁をもらったりしたら輪が負けてしまうからね
顔は春のがもともといいし
顔は春のがもともといいし
896花と名無しさん
2020/10/13(火) 22:02:00.42ID:X/MQ5tep0 そういうつまんない勝ち負けマウントでキャラの人生決めて欲しくなかったなー
前世に一番囚われてるの作者では?
前世に一番囚われてるの作者では?
897花と名無しさん
2020/10/14(水) 06:43:23.16ID:LoaXsLyx0 輪(紫苑)に少年時代を与えたかったのかなぁーと最初の時に思った
今の話の最終着地点って、輪の少年時代が終わる事なのかな。世界を相手にするような大冒険が終わらない事には輪は大人になれないのでは
今の話の最終着地点って、輪の少年時代が終わる事なのかな。世界を相手にするような大冒険が終わらない事には輪は大人になれないのでは
898花と名無しさん
2020/10/14(水) 07:50:14.12ID:hWSXxDaX0 輪は時に気まぐれプーだけど、仕事のスペックで劣ってるとは思わないな
印税もあるし投資の才能もあるんでしょ
あと今なら音楽系YouTuberもやれそう
印税もあるし投資の才能もあるんでしょ
あと今なら音楽系YouTuberもやれそう
899花と名無しさん
2020/10/15(木) 10:00:31.28ID:VmE0cNNu0 新型コロナの一番恐ろしいのは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
自分がかかるだけならまだしも油断して出歩いて赤の他人から感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
自分がかかるだけならまだしも油断して出歩いて赤の他人から感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
900花と名無しさん
2020/10/15(木) 17:47:43.71ID:i367tqiF0 >>894
前世を伝えるとかそういうんじゃなくて
音が違うから月組と地球人は合わないみたいな
設定が出来たのよ
あと月組が幸せになるのは別に輪(紫苑)は
気にしないというか
今みんなが幸せになって何が悪い?みたいなこと言ってたから
闇覚醒もしないと思うよ
前世を伝えるとかそういうんじゃなくて
音が違うから月組と地球人は合わないみたいな
設定が出来たのよ
あと月組が幸せになるのは別に輪(紫苑)は
気にしないというか
今みんなが幸せになって何が悪い?みたいなこと言ってたから
闇覚醒もしないと思うよ
901花と名無しさん
2020/10/20(火) 17:12:57.39ID:U7JcN+fj0 何だろう、気のせいなのかな?
カチコがどんどん嫌な性格になっている気がする。
カチコがどんどん嫌な性格になっている気がする。
902花と名無しさん
2020/10/20(火) 17:32:50.75ID:A37gPX4+0 >>891
輪の同級生も宇宙人の転生(元ココ)じゃ無かったの?って思った
それなら地球人と合わない〜は関係無いじゃん、と
まぁ、桜達はそうだと思ったけど勘違いでした(アリス父みたいな)や「彼女思ったより軽い」で破局したのかも知れないけどw
輪の同級生も宇宙人の転生(元ココ)じゃ無かったの?って思った
それなら地球人と合わない〜は関係無いじゃん、と
まぁ、桜達はそうだと思ったけど勘違いでした(アリス父みたいな)や「彼女思ったより軽い」で破局したのかも知れないけどw
903花と名無しさん
2020/10/20(火) 19:06:49.10ID:8YkwpWkb0 >>901
情けない父とふしだらな母親のせいでまともな家庭環境も与えられずおじの家にも住めなくなり前世だ超能力だ言ってる変な家の同い年の自分のこと好きな男の子と同居しなきゃならないとか気の毒ではあるけどね
ミクロの母ちゃんが生きてれば良かったな
情けない父とふしだらな母親のせいでまともな家庭環境も与えられずおじの家にも住めなくなり前世だ超能力だ言ってる変な家の同い年の自分のこと好きな男の子と同居しなきゃならないとか気の毒ではあるけどね
ミクロの母ちゃんが生きてれば良かったな
904花と名無しさん
2020/10/20(火) 20:20:52.85ID:f4WTZkHw0 カチコはミクロ兄と住めば良かったのにね
新婚伯父夫婦の邪魔はしたくないけど蓮一家はOKって変だよね
作者の都合だけど
新婚伯父夫婦の邪魔はしたくないけど蓮一家はOKって変だよね
作者の都合だけど
905花と名無しさん
2020/10/20(火) 21:37:21.05ID:U7JcN+fj0 蓮には何でも話せと言う癖に、自分は隠し事ばっかりだったり。
カチコの性格の悪さが鼻について、もう物語りに絡まずフェードアウトしてくれと思う。
カチコの性格の悪さが鼻について、もう物語りに絡まずフェードアウトしてくれと思う。
906花と名無しさん
2020/10/20(火) 21:59:07.08ID:fP+NtauK0 単行本で持ってる人いる?
文庫とイラストブックとファンブック持ってるけどこの頃の絵柄は変にオタクぽさがなくて好きだから捨てれない
最近のマンガはアプリだけで単行本買わないけど
昔のマンガはアナログぽさ含めて好きだし
いつか現物が手に入らなくなりそうだから捨てるの躊躇してる
文庫とイラストブックとファンブック持ってるけどこの頃の絵柄は変にオタクぽさがなくて好きだから捨てれない
最近のマンガはアプリだけで単行本買わないけど
昔のマンガはアナログぽさ含めて好きだし
いつか現物が手に入らなくなりそうだから捨てるの躊躇してる
907花と名無しさん
2020/10/22(木) 14:03:15.61ID:LqTLLmh60 カチコも将来は母親のパメラの様な、男好きになるんだろうな。
振り回される蓮が本当に不憫で可哀相。
振り回される蓮が本当に不憫で可哀相。
908花と名無しさん
2020/10/28(水) 06:39:00.35ID:eVsVN0dr0 >>904
未来路がやりすてした北斗の嫁がカチコを嫌がったのかなとは思ったけど
それだったら最初から北斗とは結婚しないよね兄の嫁になれば未来路と顔会わせなきゃいけない時もあるだろうし
兄弟が同じ女とってやな設定だな
未来路がやりすてした北斗の嫁がカチコを嫌がったのかなとは思ったけど
それだったら最初から北斗とは結婚しないよね兄の嫁になれば未来路と顔会わせなきゃいけない時もあるだろうし
兄弟が同じ女とってやな設定だな
909花と名無しさん
2020/11/01(日) 02:47:58.54ID:w1rKHmlT0 カチコが嫌な子になってるのは分かる
いっそカプツンと蓮でくっつけばいいのに
ソウルメイトじゃん
今はLGBTやらで同性同士だって茶化せないんだから
いっそカプツンと蓮でくっつけばいいのに
ソウルメイトじゃん
今はLGBTやらで同性同士だって茶化せないんだから
910花と名無しさん
2020/11/01(日) 10:49:58.24ID:9SpsrqK/0 >>909
そう、そうなんですよ。
既に見てるだけで苦痛で存在意義ももう無いのですが、何故作者はいちいちカチコを出すのか理解不能です。
カチコにはアメリカで暮らすと言う設定で、直ぐにでもフェードアウトして欲しいです。
そして蓮とカプツンは、何時までも仲の良い友達で居て欲しいです。
そう、そうなんですよ。
既に見てるだけで苦痛で存在意義ももう無いのですが、何故作者はいちいちカチコを出すのか理解不能です。
カチコにはアメリカで暮らすと言う設定で、直ぐにでもフェードアウトして欲しいです。
そして蓮とカプツンは、何時までも仲の良い友達で居て欲しいです。
911花と名無しさん
2020/11/06(金) 22:04:46.87ID:zvVovkuh0 仮に今アニメにするとしたらありすは早見沙織じゃね?という風潮
912花と名無しさん
2020/11/18(水) 23:05:42.13ID:++bK3BEo0 マンガparkでぼく地球とボクを包む月の光が無料になってるよ
23日まで
23日まで
913花と名無しさん
2020/11/20(金) 16:24:06.07ID:rkU/SVN60 1話だけね
914花と名無しさん
2020/11/20(金) 17:33:10.23ID:rk9quukc0 わろた
915花と名無しさん
2020/11/20(金) 18:50:10.73ID:Ul2NBEsY0 ボクを包む月の光、初めて全通して読んだんだけど
69話の未来の連とのやりとりのところで「芝浦さんが冷え切った父さんを連れて帰ってきて〜」
と輪の葬式を行ってるシーンがあるのに、
何で最後に未来の方でも行方不明だった輪が帰ってきたみたいになってるの?
行方不明で帰って来なかったけど帰ってきた、という描写なら分かるけど
前述したように連れて帰って葬式までしてるのなら輪の死体もあったからおかしいのでは?と思ったんだが…
69話の未来の連とのやりとりのところで「芝浦さんが冷え切った父さんを連れて帰ってきて〜」
と輪の葬式を行ってるシーンがあるのに、
何で最後に未来の方でも行方不明だった輪が帰ってきたみたいになってるの?
行方不明で帰って来なかったけど帰ってきた、という描写なら分かるけど
前述したように連れて帰って葬式までしてるのなら輪の死体もあったからおかしいのでは?と思ったんだが…
917花と名無しさん
2020/11/21(土) 01:02:36.69ID:NDDKhI+u0 あ、ごめん
アプリなら沢山無料で読めるのね
アプリなら沢山無料で読めるのね
918花と名無しさん
2020/11/21(土) 07:00:43.89ID:mTxp1aij0 ミクロが紫苑化したのが謎すぎて
紫苑似は春彦じゃなかったの?
ちま子慰めるのは春彦で良かったのでは?
ミクロが似てるのは目だけでは?
散々紫苑は外国人の顔立ちと言っていたのに日焼けして黒髪にしたミクロが
紫苑にそっくりは理解出来ない
日焼けした日本人と元から黒い肌じゃ色味も全然違うと思うんだけどな
紫苑似は春彦じゃなかったの?
ちま子慰めるのは春彦で良かったのでは?
ミクロが似てるのは目だけでは?
散々紫苑は外国人の顔立ちと言っていたのに日焼けして黒髪にしたミクロが
紫苑にそっくりは理解出来ない
日焼けした日本人と元から黒い肌じゃ色味も全然違うと思うんだけどな
920花と名無しさん
2020/11/21(土) 09:34:34.98ID:yMmol55b0921花と名無しさん
2020/11/21(土) 23:27:45.88ID:24l5NwXB0 無料なので、久しぶりに読み直した。
ぼく地球は面白いけど、後編けっこうダレる。続編は内容薄くて電子だとさらに苦痛だった。
あと、電子版だとなんか聖闘士星矢のカッコしてるコマがかなりカットされてたような。
昔はもっと訳わかんない同人誌っぽい感じだった気がする。
キチェスが裸っていうのも、木蓮だけだったし
ぼく地球は面白いけど、後編けっこうダレる。続編は内容薄くて電子だとさらに苦痛だった。
あと、電子版だとなんか聖闘士星矢のカッコしてるコマがかなりカットされてたような。
昔はもっと訳わかんない同人誌っぽい感じだった気がする。
キチェスが裸っていうのも、木蓮だけだったし
922花と名無しさん
2020/11/22(日) 00:37:06.63ID:N/vinGfw0 同じく久しぶりに読んだ
木蓮の胸はやっぱり修正されてたのかーw
今の自分の性格は玉蘭そのものでびびった
自分の黒い部分を見ないふりしてる小心者という評価に納得した
最初に読んだ高校生のときはこんな性格じゃなかったんだけどなぁ
台詞回しが文語調というのか独特な感じですごく魅力的だった
木蓮の胸はやっぱり修正されてたのかーw
今の自分の性格は玉蘭そのものでびびった
自分の黒い部分を見ないふりしてる小心者という評価に納得した
最初に読んだ高校生のときはこんな性格じゃなかったんだけどなぁ
台詞回しが文語調というのか独特な感じですごく魅力的だった
923花と名無しさん
2020/11/22(日) 01:32:31.75ID:QkBLy6ZQ0 そんなに文語っぽい感じだったかな。
実際の対面ではいないけど、ネットには玉蘭とか紫苑みたいなコメント多いよ。
実際の対面ではいないけど、ネットには玉蘭とか紫苑みたいなコメント多いよ。
924花と名無しさん
2020/11/22(日) 12:25:45.82ID:Qu9aXgY80 紫苑が木蓮を襲うシーンの乳首はそのまま出てるっぽい
アップだから見逃されたんだろうか
続編はずいぶん軽い感じになってて何だかな
ずっとイケメンと美女呼ばわりとか戦争撲滅キャンペーンとか
前作を茶化すような表現に萎えてしまった
アップだから見逃されたんだろうか
続編はずいぶん軽い感じになってて何だかな
ずっとイケメンと美女呼ばわりとか戦争撲滅キャンペーンとか
前作を茶化すような表現に萎えてしまった
925花と名無しさん
2020/11/22(日) 17:10:42.40ID:0l0C9i/L0 続編は絵柄がコメディになっててホント残念
でもキャーラズロと紫苑の邂逅やモードと木蓮の再会は見れてよかった
春彦と輪も現世で仲良くやっていて良かった
でもキャーラズロと紫苑の邂逅やモードと木蓮の再会は見れてよかった
春彦と輪も現世で仲良くやっていて良かった
926花と名無しさん
2020/11/23(月) 15:29:26.11ID:1/VrSnXC0 いつの間にかありすがあーちゃん呼びされてて違和感が…
927花と名無しさん
2020/11/23(月) 17:37:41.12ID:uYDYZlMN0 今回初めて月の光読んでみて、カチコやミクロまわりの話は全く興味がなくて、結局自分が好きなのは前世組というかありすと輪とその家族中心ものだということがよくわかったわ
物語終盤は面白く読めた やっぱり木蓮や紫苑や輪やラズロキャーモードが号泣するシーンもらい泣きしちゃうね
物語終盤は面白く読めた やっぱり木蓮や紫苑や輪やラズロキャーモードが号泣するシーンもらい泣きしちゃうね
931花と名無しさん
2020/12/06(日) 19:06:23.47ID:Lpo2rOD20 木蓮もありすも処女が一発やっただけで子供できるのはなんなんや
933花と名無しさん
2020/12/22(火) 21:44:00.63ID:R90TZEjd0 >>921
同じく久々読み直した。1巻でアリスが「輪のバカーンコタレsineー」って言ってるのに違和感。ンコタレまではいいけどsineとか軽々しく口にするなよ、と。植物動物に優しい設定だよね?
同じく久々読み直した。1巻でアリスが「輪のバカーンコタレsineー」って言ってるのに違和感。ンコタレまではいいけどsineとか軽々しく口にするなよ、と。植物動物に優しい設定だよね?
934花と名無しさん
2020/12/22(火) 23:22:09.78ID:Zj/k8yg70 花も木も虫も動物も好きで嫌いなのは人間だけだったんじゃないの
935花と名無しさん
2020/12/23(水) 16:11:39.49ID:AMWMeMaw0 まあくそ生意気なガキにバカにされるとプライド傷つくよな
936花と名無しさん
2020/12/23(水) 17:40:09.12ID:E4dR77Yt0 噛んでたガムを自分の口の中に吐き捨てたり(しかも騙して)
髪の毛にガムくっつけてきたり
ありすが少し払いのけたら嘘泣きしてきたり
お前なんかバージンじゃないと言ってきたり
初期の輪は容赦ないクソガキだよねほんと
だからこそベランダから突き落とすシーンに納得がいくんだけど
髪の毛にガムくっつけてきたり
ありすが少し払いのけたら嘘泣きしてきたり
お前なんかバージンじゃないと言ってきたり
初期の輪は容赦ないクソガキだよねほんと
だからこそベランダから突き落とすシーンに納得がいくんだけど
937花と名無しさん
2020/12/24(木) 02:07:00.06ID:MFjv7iW10 ビンタしたら落ちちゃったんであって突き落としたんじゃないじゃん
938花と名無しさん
2020/12/24(木) 07:17:58.60ID:L6DAfFUG0 まあそんなガキを好きになれなんてのは無理だよな
939花と名無しさん
2020/12/24(木) 09:18:23.56ID:vWmWHbCW0 嫌うのは仕方ないけどSINEという言葉を使うのが違和感。姫役を譲って海賊やって嫌われちゃうと泣いた子と繋がらない。
940花と名無しさん
2020/12/26(土) 23:32:32.13ID:kWWEhYTW0 ベランダの手すりの上でビンタしたらどうなるか分かろうもん
941花と名無しさん
2020/12/27(日) 08:35:15.02ID:FNwZfAbd0 ヒヤシンス落とされてカッとなってだから手すりの上なの忘れてたんだと思うよ
942花と名無しさん
2020/12/27(日) 08:36:19.51ID:0Jf7oNkx0 しかも倒れちゃダメな外の方に向かってだからな
まずそこから下せと
まずそこから下せと
943花と名無しさん
2020/12/27(日) 10:42:29.00ID:uMqqG9NH0 そんな気遣いできるほど落ち着いてたらありすの性格的にビンタしないと思うわw
右利きだから左に振り抜いたら外側だったっていう単純な不幸
輪が向かってありすの左側に乗ってたらベランダ側に転げたはず
作劇上のご都合と言えばご都合
右利きだから左に振り抜いたら外側だったっていう単純な不幸
輪が向かってありすの左側に乗ってたらベランダ側に転げたはず
作劇上のご都合と言えばご都合
944花と名無しさん
2020/12/27(日) 14:41:49.83ID:l0Uy+cLf0 つうか腹立ったからってビンタ(暴力)はしねえな…
945花と名無しさん
2020/12/29(火) 15:24:56.24ID:SR15fk0L0 ヒヤシンスだけならビンタはしないけどそれまでさんざん迷惑かけてきたクソガキだし気持ちは分かる
947花と名無しさん
2021/01/05(火) 01:15:44.90ID:wA+VeLCH0 権利の問題もあるのかな
948花と名無しさん
2021/01/29(金) 22:28:20.85ID:RZwTAy/h0 現代の読者に通じないからでは?
自分も聖闘士星矢ネタなんだろうなとは思ったけど
具体的なキャラまでは知らないので意味不明なコマではあった
自分も聖闘士星矢ネタなんだろうなとは思ったけど
具体的なキャラまでは知らないので意味不明なコマではあった
949花と名無しさん
2021/01/30(土) 07:23:31.08ID:hHRH95eU0 リアルタイムで見てたから知ってるが作中キャラにコスプレさせる理由も作者の個人的趣味の域を出てないし
元キャラとの親和性も特にないしでほんと無意味で痛々しいだけの代物だったよ
よくネーム通ったなとは思う
元キャラとの親和性も特にないしでほんと無意味で痛々しいだけの代物だったよ
よくネーム通ったなとは思う
950花と名無しさん
2021/01/30(土) 07:44:49.21ID:EHwSGsZA0 聖闘士星矢、好きだったからあのコスプレも面白かったよ
アクマくんではスターウォーズネタがよく出てきてたし、そういうノリを楽しむ漫画家さんだと思ってた
アクマくんではスターウォーズネタがよく出てきてたし、そういうノリを楽しむ漫画家さんだと思ってた
951花と名無しさん
2021/01/30(土) 12:01:26.70ID:lX6DacIb0 桜がちま子から目を離してアリスに謝る姿見て、作者はこの二人を親友としては見てないんだなーと改めて思ったわ
預かった子供行方不明にした桜に問題あるし謝罪するのも当然なんだけど謝らせ方が凄く嫌だった
預かった子供行方不明にした桜に問題あるし謝罪するのも当然なんだけど謝らせ方が凄く嫌だった
952花と名無しさん
2021/01/30(土) 14:03:21.26ID:hEUOPI6+0 これに限らず作者の寵愛=重要度ヒエラルキーがキャラの関係にも反映されてしまっている作品は嫌だな
作中コスプレ、星矢もだけど燃えるお兄さんもやってたよね
昔から自分の卑近な趣味嗜好と作品世界を切り分けて作れないタイプだったけど
作中コスプレ、星矢もだけど燃えるお兄さんもやってたよね
昔から自分の卑近な趣味嗜好と作品世界を切り分けて作れないタイプだったけど
953花と名無しさん
2021/01/31(日) 20:15:48.42ID:rMYZWgHs0 現実なら桜みたいな面倒見いい気さくな子ならありすより仲のいい友達沢山いるはず
ありすはその逆で桜しか友達つくれなさそうだけど
ありすと桜って全然性格あわなさそうなんだけど話の都合上友達になってる感じ
友達作るのも恋愛と同じで宇宙人しか聞こえない波長とやらが関係してるとしたらつまらない閉じた世界ないらない設定だわ
ありすはその逆で桜しか友達つくれなさそうだけど
ありすと桜って全然性格あわなさそうなんだけど話の都合上友達になってる感じ
友達作るのも恋愛と同じで宇宙人しか聞こえない波長とやらが関係してるとしたらつまらない閉じた世界ないらない設定だわ
954花と名無しさん
2021/01/31(日) 22:12:05.57ID:1yF3Kr1h0 月時代から進歩がないというか
女同士が火花バチバチでもいいから本音を見せ合って距離がグッと近付くグッとくるエピとかそういうのが欲しいのよなー
女同士が火花バチバチでもいいから本音を見せ合って距離がグッと近付くグッとくるエピとかそういうのが欲しいのよなー
955花と名無しさん
2021/01/31(日) 22:33:23.58ID:Q3qwN8Kt0 面白い?
956花と名無しさん
2021/02/01(月) 18:01:11.03ID:4DeFzsNd0 少なくとも現状よりは面白そう
957花と名無しさん
2021/02/02(火) 05:12:30.85ID:eWLoDnpg0 うてな以降恋や友情が育つ過程なんかろくに描かなくても前世からの繋がりですからと運命の恋人ですから二人は離れませんで解決させてきちゃったしいまさら
でも繻子蘭は木蓮と仲よくなかったよな
でも繻子蘭は木蓮と仲よくなかったよな
958花と名無しさん
2021/02/03(水) 09:32:08.91ID:a4Ykf7Sp0 ひわたりさん、どんなことをされても
許すのが愛って思ってそう
お互いに尊重しあうとか尊敬するとか
そういう関係じゃないんだよねー
ぼく地球では月から出られない状況だったから
それでもまぁアリだったけど
普通の大人がそんな関係性だと
あまりにも幼稚って感じ
許すのが愛って思ってそう
お互いに尊重しあうとか尊敬するとか
そういう関係じゃないんだよねー
ぼく地球では月から出られない状況だったから
それでもまぁアリだったけど
普通の大人がそんな関係性だと
あまりにも幼稚って感じ
959花と名無しさん
2021/02/03(水) 22:40:34.16ID:8PIhhk540 木蓮からして同性の友達といえばお世話係のモードと
田舎のおばあちゃんポジションの最長老だけだったからな
田舎のおばあちゃんポジションの最長老だけだったからな
960花と名無しさん
2021/02/05(金) 07:50:38.43ID:q0E46piA0 輪の親友は紫苑(霊)
961花と名無しさん
2021/02/15(月) 12:17:03.46ID:BdjBv34n0 ぼく地球をアプリで読み始めて続編とかの絵柄見たらびっくり
なんでこんなおかしくなっちゃってるの
なんでこんなおかしくなっちゃってるの
962花と名無しさん
2021/02/25(木) 23:50:23.19ID:53kHlfuR0 ぼく地球の続編って買う価値ある?
ぼく球好きだから気になるけどレビュー見てると悪い評価のが多いし未来のうてなは読んだけどつまらなかったら悩む
ぼく球好きだから気になるけどレビュー見てると悪い評価のが多いし未来のうてなは読んだけどつまらなかったら悩む
963花と名無しさん
2021/02/26(金) 08:03:57.30ID:x6VLC7vQ0 ぼく地球の思い出を汚したくないなら続編はオススメしない
読むとしても「ボクを包む月の光」の3巻か4巻くらいでやめといた方がいい
読むとしても「ボクを包む月の光」の3巻か4巻くらいでやめといた方がいい
964花と名無しさん
2021/02/26(金) 08:08:29.97ID:x6VLC7vQ0 マンガparkとか読めるアプリあるから、どうしても気になるなら試し読みしてみるといいよ
965花と名無しさん
2021/02/26(金) 11:06:39.86ID:hLisMwgI0 やっぱオススメしないのかぁ
アリガトン
アリガトン
966花と名無しさん
2021/02/27(土) 01:02:17.41ID:G08L1naV0 日渡先生の作品って
セックスって概念に異様に執着があるよね
やっぱり本人も未開拓なの?
氷河好きの腐女子だし
セックスって概念に異様に執着があるよね
やっぱり本人も未開拓なの?
氷河好きの腐女子だし
967花と名無しさん
2021/03/02(火) 09:37:31.40ID:ODF1O/kV0 最近たまたま前知識無く古本屋で全巻セット買ったら予想外に当たりだった
968花と名無しさん
2021/03/02(火) 15:11:03.40ID:6c6RNjWB0 途中まで紫苑は実は玉欄が好きで木蓮は紫苑に愛されてないという壮大なホモ話だと思ってた
969花と名無しさん
2021/03/15(月) 16:22:37.00ID:fBxh5mny0 実際そうだよ
971花と名無しさん
2021/03/22(月) 12:28:35.33ID:Xn9KLYkS0 3月31日発売のanan 2244号「今、私たちにできること。」
羽生結弦の全日本フィギュアスケート選手権2020のレポートや試合後のインタビューが16ページにわたって掲載される。
羽生結弦の全日本フィギュアスケート選手権2020のレポートや試合後のインタビューが16ページにわたって掲載される。
972花と名無しさん
2021/03/22(月) 20:53:29.07ID:HVYFtLFl0 紫苑は玉大好きだよね
玉が紫苑のことの思ってるよりずっと
玉が紫苑のことの思ってるよりずっと
974花と名無しさん
2021/03/27(土) 10:27:55.94ID:Myx7Boy00 木蓮苦手
975花と名無しさん
2021/03/28(日) 02:38:56.21ID:gcNr7TfK0 木蓮もアリスも良さがよく分からない。顔?
976花と名無しさん
2021/03/28(日) 04:31:58.59ID:C9EuInzW0 槐派の自分には木蓮の良さがわからんかった
前世の回想で木蓮の本性知ってからは特に
前世の回想で木蓮の本性知ってからは特に
977花と名無しさん
2021/03/28(日) 08:26:42.07ID:6YIrfq5B0 槐自分も好き玉蘭と上手く行ってほしかった
でも作者のキャラ紹介みたいなので美味しい役どころだから人気あった本当は木蓮いじめさせようとしたけど割愛したみたいなのあって余計作者の贔屓キャラ苦手になった
でも作者のキャラ紹介みたいなので美味しい役どころだから人気あった本当は木蓮いじめさせようとしたけど割愛したみたいなのあって余計作者の贔屓キャラ苦手になった
978花と名無しさん
2021/03/29(月) 10:31:22.99ID:ny1s0aKL0 槐好きだったな
輪と木蓮とアリスはあからさまな贔屓を感じるから苦手
続編はもう知らない
輪と木蓮とアリスはあからさまな贔屓を感じるから苦手
続編はもう知らない
979花と名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:47.33ID:ny1s0aKL0980花と名無しさん
2021/03/30(火) 06:25:11.64ID:DfarnJTh0 他のキャラも現世で幸せにしてあげて
981花と名無しさん
2021/04/02(金) 08:33:11.37ID:Zwp393y40982花と名無しさん
2021/04/06(火) 21:38:50.10ID:SEEIB/Gh0983花と名無しさん
2021/04/10(土) 12:51:48.75ID:pAljzxb30 【漫画】令和の世に“ぼく地球”が再び話題に! 不朽の名作『ぼくの地球を守って』とは? [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618008934/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618008934/
984花と名無しさん
2021/04/11(日) 19:00:37.70ID:eA/sT8tJ0 過去スレで木蓮紫苑カップルが苦手と書いたら信者らしき人に
主役が嫌いなのに漫画読むなと怒られたわ
主役が嫌いなのに漫画読むなと怒られたわ
985花と名無しさん
2021/04/12(月) 17:13:10.82ID:kchdzWn50 前世カップルは素直に応援できないなー
現世カップルもあれだけど
現世カップルもあれだけど
986花と名無しさん
2021/04/12(月) 17:23:04.43ID:OW9t0qZC0 槐と紫苑がいい感じになればいいと思っていた時期もありました…
繻子蘭が発狂しそうだけどw
繻子蘭が発狂しそうだけどw
987花と名無しさん
2021/04/17(土) 13:23:28.71ID:/V1H3KeI0 僕の地球を守ってのポスターが駅に貼られていてびっくりした
春の緑化運動か何かのものだった
昔の木蓮の絵でとても綺麗だったわ
春の緑化運動か何かのものだった
昔の木蓮の絵でとても綺麗だったわ
988花と名無しさん
2021/04/18(日) 02:18:55.46ID:+oBJ0o2O0 昔は綺麗だったよねえ…
989花と名無しさん
2021/04/25(日) 06:15:10.25ID:OzBEZX4F0 自分は現世カップルの方が嫌いだな
元々輪の糞ガキが大嫌いだったし
アリスってどこが良くてモテてるのか?
前世がモクレンだから?って感じ
元々輪の糞ガキが大嫌いだったし
アリスってどこが良くてモテてるのか?
前世がモクレンだから?って感じ
991花と名無しさん
2021/04/25(日) 18:56:12.98ID:mxakSxkc0 ツイで最近トレンドになったから懐かしくて来た
昔売ってしまったけどまた再読しようかなアプリでは読めそうだし
昔売ってしまったけどまた再読しようかなアプリでは読めそうだし
992花と名無しさん
2021/04/28(水) 21:27:35.28ID:AlJ0PYI30 リメイクの動きあり?
993花と名無しさん
2021/04/29(木) 01:56:50.88ID:m8vU/0Zv0 昔の担当さんが会社でえらくなっているからやりそう
でもそうなったらパッケージとかEDに使われるのは今原作者がかいた絵になるんだよね
フルバがそうだから
でもそうなったらパッケージとかEDに使われるのは今原作者がかいた絵になるんだよね
フルバがそうだから
994花と名無しさん
2021/04/29(木) 06:52:29.81ID:puKpxp3Q0 はいからさんが通るみたいに当時の画ってケースもあるから・・・^^;
995花と名無しさん
2021/05/02(日) 22:52:48.58ID:rSZJ12G40 今号は
だいちゅきなロジオンのちびっこ時代を回想パート開始でしたよ、今年はこれで暮れるフラグが立ちました()
キチェスの最長老は既にシワシワなんだが何歳なんだろう?没年200歳でも驚かないレベル
だいちゅきなロジオンのちびっこ時代を回想パート開始でしたよ、今年はこれで暮れるフラグが立ちました()
キチェスの最長老は既にシワシワなんだが何歳なんだろう?没年200歳でも驚かないレベル
996花と名無しさん
2021/05/07(金) 21:00:11.38ID:XUgDONkZ0 次スレは?
997花と名無しさん
2021/05/08(土) 18:17:32.77ID:KKhlkc0Q0 H尾先生の最新エッセイ本に関するスレ見てたら
H尾さんがリアル木蓮に見えた
H尾さんがリアル木蓮に見えた
998花と名無しさん
2021/05/08(土) 20:14:49.72ID:dLqLGTyl0 >>980がいないから立てました
ぼくの地球を守って&日渡早紀作品スレ 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620472184/
立ってないうちは雑談控えてと言うほどにはもう人いないけど、
>>980踏んだ人は気を付けてね!
ぼくの地球を守って&日渡早紀作品スレ 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620472184/
立ってないうちは雑談控えてと言うほどにはもう人いないけど、
>>980踏んだ人は気を付けてね!
999花と名無しさん
2021/05/09(日) 00:19:36.34ID:27h70Qno0 うめ
1000花と名無しさん
2021/05/09(日) 00:23:50.36ID:27h70Qno0 ウメ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 935日 0時間 50分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 935日 0時間 50分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事、日本へ12万人避難計画 [お断り★]
- 出生数減少止まらず…昨年は70万人割れ見込み、このペース続いた場合今年は65万人程度と予想、一昨年発表の予想値早くも下回る可能性 [デビルゾア★]
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言 [蚤の市★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★2 [ひかり★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
- 【石破悲報】江藤、更迭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [966095474]
- チンカス野郎田中の🏡
- 【虫】万博会場、これを置いてなかった? [454313373]
- とうとう実質日本人お断りラーメン屋が出現wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお値段2400円 [271912485]
- 【超絶悲報】大阪万博さん、ガチのマジで一線を超える。※動画あり😲 [315952236]
- 田中圭「誠にごめんなさい」 国民「おう!舞台頑張れよ!」 永野芽郁「スミマセン…」 国民「淫売!ふしだら!恥をしれ!」 何故七日… [875588627]