380さんが解釈するのは自由だけど
個人的に、当時の萩尾さんがそこまで詰めて書いてたと思わないな
バカにするわけじゃなくて
今みたいに簡単にググれる時代じゃなく、売れっ子の身
そんなちょっと調べて出てこないようなこと、創作に必要ないもの

どこかで、ドイツを描いていても「現実」のドイツじゃなくて
「亜空間」ドイツとおっしゃってたように、相続の話も一種の「設定」でしょ?
少女マンガをたしなむのなら、現実がどうあれ
作品の中だけで解釈して楽しんだほうがいいと思う