X



【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花と名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/30(木) 07:14:12.65ID:jMXTsPsW0
タイトルが思い出せない 記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレです
★★必ず>>2以下の注意事項に目を通し下記テンプレを用いること★★

■_まずは自力検索_■
Google http://www.google.co.jp/

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか 何年前か 少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入のこと 思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる
 また単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系 繊細系 ○○さんの絵柄に似ていた等)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報等
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)

★手がかりが多いほど発見率が上がりますので些細なことも書きましょう
★age進行です

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
文頭一行目に !extend:checked を記入

前スレ
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(54)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1455533142/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
2020/01/01(水) 20:39:49.04ID:FR/1YLCg0
>>418 >>421
ありがとうございます。
確認しましたが、タイトルと表紙に記憶があるので「はろう警報」で間違いないようです。
読んだ時期は勘違いしていたみたいです。
失礼しました。
2020/01/01(水) 23:27:16.38ID:9hkTLb240
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】26年前(1993年)
【掲載誌または単行本】1993年には単行本で売られており、それを読んだ。
【作品の内容】
連載作品では無く短編集の単行本の中の一話。
海外旅行している女性がバスから降車してオレンジ?畑を見ていた。
その畑で青年が働いていた。
嵐か大雨が降り出し、青年と一緒に畑を守る為びしょ濡れになりながらビニールを掛ける。
その結果仲良くなった。
最後はバスに乗って女性が帰っていく。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
記憶ではライ麦畑でつかまえてをもじった「オレンジ畑でつかまえて」というタイトルだった気がしたのですが検索しても見つからず。
姉が購入した単行本の為、雑誌名等は分かりません。
カバーが外れた状態は白地にオレンジ1色でダイヤマーク?が網目状に並んでいて、
表紙絵が無く表面中央に横書きでタイトルが書いてあった気がしますが、他にも同様のカバー無し単行本があったので不明確です。

よろしくお願いします。
2020/01/02(木) 06:06:51.37ID:uCeeL3dx0
認知症っぽいので病院オススメします
2020/01/02(木) 07:20:40.68ID:3ijg26qq0
わざとだから徹底的にスルーで
426花と名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:34:40.23ID:eNN6gJK70
>>425
わざとではないんですが。何故徹底的に荒らし扱いするんですか?自分は答えが知りたいんです!
427花と名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:51:01.15ID:eNN6gJK70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】26年前(1993年)
【掲載誌または単行本】1993年には単行本で売られており、それを読んだ。
【作品の内容】
連載作品では無く短編集の単行本の中の一話。
海外旅行している女性がバスから降車してオレンジ?畑を見ていた。
その畑で青年が働いていた。
嵐か大雨が降り出し、青年と一緒に畑を守る為びしょ濡れになりながらビニールを掛ける。
その結果仲良くなった。
最後はバスに乗って女性が帰っていく。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
記憶ではライ麦畑でつかまえてをもじった「オレンジ畑でつかまえて」というタイトルだった気がしたのですが検索しても見つからず。
姉が購入した単行本の為、雑誌名等は分かりません。
カバーが外れた状態は白地にオレンジ1色でダイヤマーク?が網目状に並んでいて、
表紙絵が無く表面中央に横書きでタイトルが書いてあった気がしますが、他にも同様のカバー無し単行本があったので不明確です。

よろしくお願いします。
428花と名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:26:32.15ID:eNN6gJK70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】26年前(1993年)
【掲載誌または単行本】1993年には単行本で売られており、それを読んだ。
【作品の内容】
連載作品では無く短編集の単行本の中の一話。
海外旅行している女性がバスから降車してオレンジ?畑を見ていた。
その畑で青年が働いていた。
嵐か大雨が降り出し、青年と一緒に畑を守る為びしょ濡れになりながらビニールを掛ける。
その結果仲良くなった。
最後はバスに乗って女性が帰っていく。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
記憶ではライ麦畑でつかまえてをもじった「オレンジ畑でつかまえて」というタイトルだった気がしたのですが検索しても見つからず。
姉が購入した単行本の為、雑誌名等は分かりません。
カバーが外れた状態は白地にオレンジ1色でダイヤマーク?が網目状に並んでいて、
表紙絵が無く表面中央に横書きでタイトルが書いてあった気がしますが、他にも同様のカバー無し単行本があったので不明確です。

よろしくお願いします。
2020/01/02(木) 17:51:10.62ID:5Jww/9N10
こんな流れの中すみません。
>>96なんですが手がかりないですか?
細かいこと書きすぎて却ってわかりにくいのかなと…
同時掲載の漫画の情報が入り混じってる可能性もありますし。

現代(当時)の駆け落ち男女が
スキンヘッドオヤジの店に転がり込む、
というのが大筋です。
2020/01/02(木) 19:26:55.97ID:8+oqYv300
>>96,>>429
おたのしみトリオシリーズ(1)ハチャメチャ行進曲 ボクのかけおち白書 / 清水康代
おたのしみトリオシリーズ(2) ハローCQAしませんか / 小野佳苗
おたのしみトリオシリーズ(3)うわき♡どきどき あゆむちっくメロドラマ / 田代あゆむ
2020/01/02(木) 22:28:25.52ID:eNN6gJK70
>>430
違います!
2020/01/02(木) 22:52:07.36ID:5Jww/9N10
>>430
ありがとうございます!
確認はできませんが
タイトルからして「ボクのかけおち白書 / 清水康代」っぽさそうですね。
433花と名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:53:20.84ID:UaItAawI0
>>412
学園革命伝ミツルギでは?
生徒会でキラキラした美しい絵柄の少女漫画でギャグだったと思う
434花と名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:59:25.70ID:TLg1HJQT0
>>433
違います!
435花と名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 04:04:12.00ID:ePaiO7UD0
>>433
回答ありがとうございます
画像検索で確認したところ違いました…
不思議な力がない普通の世界の高校で高校生達がわちゃわちゃしてる漫画でした

あと少し思い出したのですが作者の他の作品も読んだ気がしてて、そちらの作品もハイセンスギャグ漫画で感心したのを思い出しました
そちらの内容もタイトルも一切思い出せないので補足になるかわかりませんが…
2020/01/03(金) 11:29:48.65ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】26年前(1993年)
【掲載誌または単行本】1993年には単行本で売られており、それを読んだ。
【作品の内容】
連載作品では無く短編集の単行本の中の一話。
海外旅行している女性がバスから降車してオレンジ?畑を見ていた。
その畑で青年が働いていた。
嵐か大雨が降り出し、青年と一緒に畑を守る為びしょ濡れになりながらビニールを掛ける。
その結果仲良くなった。
最後はバスに乗って女性が帰っていく。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
記憶ではライ麦畑でつかまえてをもじった「オレンジ畑でつかまえて」というタイトルだった気がしたのですが検索しても見つからず。
姉が購入した単行本の為、雑誌名等は分かりません。
カバーが外れた状態は白地にオレンジ1色でダイヤマーク?が網目状に並んでいて、
表紙絵が無く表面中央に横書きでタイトルが書いてあった気がしますが、他にも同様のカバー無し単行本があったので不明確です。

よろしくお願いします。
2020/01/03(金) 12:54:01.17ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
438花と名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:04:50.99ID:VWEuv6LC0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【読んだ時期】 15〜20年くらい前、病院の待合室にて
【掲載誌または単行本】 ?
【作品の内容】
主人公とヒーローはそれぞれ1人で観覧車に乗ってて、上にいる状態で消灯して降りれなくなってしまったんですが、ヒーローの機転(?)で鏡を使って見回りに発見してもらう形で出会います。
その後ポケベルで連絡取ったりしてるんですが、主人公の兄(腹違い?)と母親に知られます。
実は主人公の両親は再婚で、兄とヒーローは元々兄弟で、兄は母方、ヒーローは父方に引き取られてました。主人公とヒーローはそれを知らず、母親は主人公とヒーローを別れさせようとして…という感じの話でした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
兄は主人公が好きでした(恋愛的に)。途中で主人公とヒーローは家を出て同棲して、なんやかんやあった母親はそれを助けてくれるんですが、兄に気付かれてしまってトラブルになって、その結果(?)ヒーローが事故に遭う展開だったと思います。
単純な義兄妹ものでもないのでなかなか探しても見つからず困ってます。
ポケベルが普通に連絡手段で出てたので、かなり前の作品かとは思います。

ご協力お願いします。
2020/01/03(金) 21:00:17.36ID:+HlT6T6E0
>>435
ハイセンスギャグ漫画、というのがよくわからないのですが
ギャグマンガでも何でも漫画に対してい抱くイメージって人それぞれだと思うので、
もう少しイメージしやすい表現を足したほうがいいかも

私なんかはギャグマンガと聞くと「つる姫じゃ〜」でも、初期の「ときめきトゥナイト」でも
「有閑倶楽部」でも「月刊少女野崎くん」でも、ギャグに入ってしまうので(苦笑)
2020/01/03(金) 22:45:11.63ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/03(金) 22:47:47.07ID:4PzBmB//0
>>435
連投荒らしがあなたの質問を連投し始めたので、その補足情報や
>>439が書いてくれてるような事を追加して
トリップ付きで再質問した方がいいかも
2020/01/03(金) 23:25:42.71ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
bP巻1話はキラャbキラな少女漫演謔ェ始まると見bケかけるというャMャグシーンで試nまった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/03(金) 23:28:12.11ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/03(金) 23:28:33.51ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
445花と名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:40:42.06ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/03(金) 23:47:39.96ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/03(金) 23:49:07.80ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/03(金) 23:52:10.13ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/03(金) 23:58:53.48ID:TLg1HJQT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:00:42.98ID:OGsQAe8G0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:01:02.09ID:2VCs1tbW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:01:29.64ID:2VCs1tbW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:02:15.97ID:2VCs1tbW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:02:52.37ID:2VCs1tbW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:03:20.61ID:2VCs1tbW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読みましたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません

よろしくお願いします
456新感覚 ◆q/aBfoYpl2IR
垢版 |
2020/01/04(土) 10:15:00.96ID:6MrtKjRI0
>>441
助言ありがとうございます、そうさせてもらいます…

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
457花と名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:23:57.94ID:IQVd2Qxn0
誰か>>456のタイトル分かりませんか?
2020/01/04(土) 12:24:27.87ID:IQVd2Qxn0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
2020/01/04(土) 12:24:53.20ID:IQVd2Qxn0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
2020/01/04(土) 12:26:50.18ID:IQVd2Qxn0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
2020/01/04(土) 12:27:57.88ID:IQVd2Qxn0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
2020/01/04(土) 23:39:02.61ID:2VCs1tbW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
2020/01/04(土) 23:46:59.99ID:2VCs1tbW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
2020/01/04(土) 23:47:28.06ID:2VCs1tbW0
なぜ誰も答えてくれないんですか?
2020/01/05(日) 22:47:14.53ID:/NOW2Oww0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
2020/01/05(日) 22:50:35.31ID:/NOW2Oww0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 7年以上前
【掲載誌または単行本】単行本で読んたがどこのかは不明
【作品の内容】
学園もののギャグ漫画
恋愛要素が無
女主人公が生徒会に所属するか他の組織に所属し生徒会と対決していた。雪合戦をしていた話があったような…
1巻1話はキラッキラな少女漫画が始まると見せかけるというギャグシーンで始まった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少なくとも2巻以上
絵柄は古すぎずな最近の漫画らしい綺麗な絵柄でしたがちょっと前のかなと感じました。当時連載中だったか完結してたかは不明
 漫画のジャンルを「新感覚少女ギャグまんが」のような雰囲気の奇天烈な名前で自称していました
タイトルは意味が薄いキラキラしたタイトルだったように思います、例えばポムポムハートすぷらっしゅ!!みたいな
学生時代に友人に借りて読んだのですがいつ借りたのか誰に借りたのかも何もわかりません


補足
・不思議な力がない世界の話
・この作品の他にも作者はギャグ少女漫画を書いていた
>>439さんに指摘されたことですが、ふわっと書いてしまってすみません…
 上にも少し書きましたが作者が後書きで自分の漫画のジャンルのキャッチコピーを作って自称していたもののうろ覚えで書きました。そのキャッチコピーはその漫画の内容にぴったりだけど少女漫画につけるにしてはキテレツだな〜と
 少なくとも月間少女野崎くんより圧倒的に恋愛要素はないギャグ漫画でした

確かに面白かった記憶はあるのに内容は何も覚えてないのでこれ以上の補足情報はできません…
あとはしつこくなってしまうだけなので書き込みを控えて待ちます、よろしくお願いします
467花と名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:57:04.02ID:2Jx6DGcB0
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】30〜40年前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】普段は大人しいお嬢様なんだけど、生理になるとドエスな人格にかわる主人公。その間の記憶はない。
生理中に出会った王子のような男の子に気に入られるが、普段は大人しいためにすれ違いが生じて。。ジャンルはラブコメディ?

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】今思えば古くさい絵だと思います。
昭和な感じの。
マーガレット系じゃないかなと勝手に記憶していますが、検索しても全然ヒットせずもしわかる方いればお願いします
2020/01/07(火) 01:49:31.24ID:N7uhxZvf0
>>467
読んだことある気がする
でも違う作品かもしれない

私の遠い記憶では、生理中はどうしてもそういう性格になるので、オチとして彼氏は生理中だけは我慢するか、って感じで
態度が戻ってから電話しようとかデートしようとか、そういう付き合い方にすることにして、
彼女の態度によって、あー今生理中かとわかるようになった、みたいな流れの話だった気がするのですが、同じ話かな
マーガレットだったろうか?フレンドかなかよしだった気もします
2020/01/07(火) 02:28:57.13ID:N7uhxZvf0
>>467

>>468ですが、連投すみません
週刊セブンティーンだった可能性もあります
2020/01/07(火) 12:50:08.02ID:WwROhpxK0
原田智子の13日のはたはた日かな?
セブンティーンコミックスです
2020/01/07(火) 22:38:46.54ID:qK4GfS/D0
>>470
違います!
2020/01/07(火) 22:48:13.96ID:4OD/q08E0
質問者の皆様、このように連投荒らしになりすましをされたくなければ
トリップ付きで質問することをお勧めします
2020/01/08(水) 03:58:59.38ID:uuw1M8Ki0
>>467

>>468ですが、茶木ひろみとか杏崎もりかとか、そのあたりかもしれない
2020/01/08(水) 07:37:24.76ID:uR8//QUt0
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】30〜40年前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】普段は大人しいお嬢様なんだけど、生理になるとドエスな人格にかわる主人公。その間の記憶はない。
生理中に出会った王子のような男の子に気に入られるが、普段は大人しいためにすれ違いが生じて。。ジャンルはラブコメディ?

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】今思えば古くさい絵だと思います。
昭和な感じの。
マーガレット系じゃないかなと勝手に記憶していますが、検索しても全然ヒットせずもしわかる方いればお願いします
475花と名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:57:41.78ID:ClSR5X930
>>470
467です 検索してみたところこれのような気がします!ありがとうございました!!
476花と名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:58:20.91ID:ClSR5X930
>>468さんもありがとうございました!
477花と名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:35:30.69ID:uR8//QUt0
>>476
どういまして
2020/01/09(木) 01:23:01.48ID:SX/PyiG80
>>475
>>476

>>468です。
やはりセブンティーンでしたか。
原田智子さんの作品だとはわかりませんでしたがw解決できてよかったですね^^
479◆ftbg3f9hS9yV
垢版 |
2020/01/09(木) 21:15:07.65ID:7C0GUZop0
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】伊東愛子?
【読んだ時期】40年近く前

【掲載誌または単行本】
病院待合室などで読んだ記憶
りなちゃ系よりは対象が上の雑誌

【作品の内容】
ファンタジーSFだったと思います
有翼の宇宙人?が地球に来て新しく生きていく感じ
生まれた子供には翼がなかったがたくましく育っていった
今の地球人の肩甲骨は翼の名残である、という締めでした
読みきりか、長編の最終回なのかははっきりわかりません
おそらく、当時の自分(小学校低学年くらい)には難しくて内容はしっかり読めてなかったのかもしれません
最後の締めのイメージだけ強く残っててずっと気になっています

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージは線の細い白っぽい感じ、目が多重の線で塗りつぶされたような黒目勝ちの感じ
伊東愛子さんだと思っていたのですが、
「伊東愛子」「SF」「ファンタジー」「翼」「肩甲骨」などの単語を組み合わせて検索してみましたがわからずです
「肩甲骨は翼の名残り」という児童文学はひっかかってくるのですが、それのコミカライズでもないようです
2020/01/09(木) 23:49:52.44ID:wxDFpNlJ0
>>479
杉本啓子「じゃんぐるじむ」を挙げてみる
羽がある種族に、羽のない子が生まれる話
でもラストがそんな感じだったかは覚えていません
2020/01/10(金) 14:29:53.78ID:UwJZEKxT0
>>480
ありがとうございます
電子コミックで見つけて読んでみましたが、残念ながら違っていました
もっとふんわりした線だったと思います
また、翼のない子が生まれたという部分も物語のエピローグ的なもので、
その子が何かをする、その子に対して何かが起こるというような話ではなかったと思います

引き続き、なにかご存じの方いらっしゃったらお願いします
2020/01/10(金) 14:31:42.35ID:UwJZEKxT0
早速トリップがちがう;;
こうかな?
2020/01/10(金) 17:41:57.33ID:ucvMEA1a0
>>482
>「肩甲骨は翼の名残り」
>出典は何かの小説なんでしょうけど、私が読んだのは伊東愛子さんでした。
>中村明日美子さんの漫画にも出てきたかな?

個人ブログからの転載
どの漫画かわからないけど伊東愛子の漫画なのは合ってるんじゃない?
2020/01/10(金) 20:22:02.70ID:UwJZEKxT0
>>483
ありがとうございます
伊東愛子さんの作品ということの根拠を得て、再度いろいろ検索したところ
「鳥人島」1976別冊少女コミック10月号 というのがでてきました!
収録コミック(たんたんたかゆき)も絶版ですが、とくにプレミアがついているようでもないので、購入を検討します
ありがとうございました
2020/01/13(月) 01:35:19.78ID:wzx4U/I/0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけ?
【作品の内容】
骨折で入院していた女の子が同じ病院に病気で入院していた女の子と仲良くなる。
骨折の子が病院の庭で歌を歌っていたのが仲良くなるきっかけだったかと。

2人は成長し、病気の子は看護師に、骨折の子は歌手になる。

看護師はある手術に立ち会うことになるが自分の幼い頃の闘病を思い出してパニック症状みたいになり仕事を投げ出してしまう。
それを歌手が励ますかする。
そこで看護師が幼い頃手術を受ける時、歌手に励まされたことを思い出す。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
骨折の子は歌手じゃなくて違う職業だったかもしれません。こっちはまだ駆け出しで、それを看護師の方が励ましていたのかも。
486ロロ
垢版 |
2020/01/16(木) 11:02:23.33ID:zVBjOpai0
よろしくおねがいします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1980年代
【掲載誌または単行本】古いタイプの小学館文庫だったと思います。(同装丁で11人いる等が出版されていたと思います。
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴:庶子の女の子で修道院にいるところを強制で連れ出されていたと思います。
・物語の舞台:中世ヨーロッパで多分イタリアっぽい雰囲気?
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
 前述の修道院から婆やから引き離され、異母兄?から強制的に隣の領主の嫁へと出され、初夜シーンとかがありました。
 その後、その相手が異母兄に紆余曲折あり捕まり、片目を焼き鏝で焼かれるシーンがあり、隻眼になっていました。
 その前後、髪を切って男装して、結婚相手の男性を助けにいくシーンがありました。
 その異母兄は、死んで(殺されて)しまい、ラストーシーンで、二つの道で好きな方を選べと言われて、結婚相手と歩む道を選んでいました。

 以上の情報から、お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
2020/01/16(木) 12:01:31.10ID:QGGEbvwi0
粕谷紀子の「風のゆくえ」がそんな内容だったような
古い集英社漫画文庫の白っぽい装丁の版があったと思います
488ロロ
垢版 |
2020/01/16(木) 13:27:34.94ID:zVBjOpai0
粕谷紀子先生の「風のゆくえ」で、間違いありませんでした。

出版社を間違えていたにも関わらず、素早く教えていただき本当にありがとうございました。<(_ _)>
2020/01/17(金) 00:55:30.53ID:kRlhsEHh0
>>488
質問内容は2つの作品が混じってます。
粕谷紀子の「風のゆくえ」と、数年後に月刊セブンティーンに掲載された続編の「はばたけ黄金の翼よ」。

文庫で読んだそうなので、この2つが続けて入っていたのだと思います。
「風のゆくえ」は、ヒロインと王とが両想いになったと思いきや、やはり自立した生き方を目指して、
ヒロインは城を出て行ってしまい、追ってきた兵士たちにとらわれ絶望したところで終了します。
あまりに絶望的な終わり方なので、数年後に続編が描かれて、そちらのラストが書かれてる「2つの道を選べ」というものです。
490ロロ
垢版 |
2020/01/17(金) 02:20:56.53ID:oXZXlquv0
「489花と名無し様」、更なる補足、ありがとうございます!

2作品混ざっていたとは、記憶の曖昧さを思い知らされます...orz
491◆cSsNy1w6Kk
垢版 |
2020/01/17(金) 16:22:51.23ID:PeWeVihc0
【タイトル】覚えてないです
【作者名】 当時有名だった女性漫画家の誰か
【読んだ時期】1970年代後半から80年代前半

【掲載誌または単行本】少女漫画しか思い出せません単行本になったかどーかもわかりません

【作品の内容】

日本の話しというよりも主人公は外国人の名前
女の子は20歳になると殺される、主人公ももうすぐ20歳の誕生日をむかえる

悪魔?みたいな儀式で差し出され殺されるという内容だったはずです。

単行本では所持していなかったので一度しか見てないけど、衝撃的で
こんな感じでしか覚えていません。知っている方
いたら嬉しいです
2020/01/17(金) 23:07:23.88ID:/S/ct1RH0
>>491
和久利たくや「閉ざされた部屋」がそれに似ている話です。
少女フレンド掲載だったかと思います。

ただしヒロインではなく、ヒロインの姉が殺されます。
誕生日が近づいて素敵な服を買ってもらってウキウキする美人の姉に対して、不細工な末の妹は劣等感でいっぱい。
ヒロインにはやはり美形の兄がいて、この一族は美形が多く生まれるが、
女子で美形の場合は、ある年齢が来たら首を切り落とさないと一家が滅びる、といういわれがあった、という話です。
その斬られた首だけがホルマリン漬けで残されてたかと。
493◆cSsNy1w6Kk
垢版 |
2020/01/17(金) 23:14:55.82ID:PeWeVihc0
>>492
ありがとうございます!!おそらくその漫画です!!
漫画家さんがちょっと知らずにいたので検索かけてもわかりませんでした、すっきりしました

もう一度読みたいですね
2020/01/22(水) 07:44:47.79ID:6Tif3KT+0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代後半から2000年始め頃
【掲載誌または単行本】1冊完結型のコミックスだったと思います。多分A5サイズだったような気がします
【作品の内容】
・BL(板違いだったらすみません)
・ラストに主人公かその相手が海に入っていって自殺?か心中していたと思います
・全体的にシリアスな内容
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・心中 1990年代BL などのワードで色々ググってみましたが一向に引っかからず(心中というワードを含んだタイトルの漫画ばかりが引っかかってしまいました)お手上げ状態です。何分覚えていることがBLで最後に死ぬということだけなのでそれ以上に検索しようがなく……
気になって気になって仕方ないので昔のBLでそういえば最後に死ぬような漫画あったなあ〜というものがあれば片っ端から教えて頂きたいです
495新感覚 ◆q/aBfoYpl2IR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:14:03.02ID:CF4J3u/a0
>>456 ですが、自己解決しました!
美川べるの先生の「蜜ドキパルフェ」でした
恋愛要素が無いと書きましたがガッツリ記憶違いでした;
お騒がせしました
2020/01/24(金) 23:32:25.28ID:mEehSKJS0
>>495
解決おめ!
2020/01/25(土) 10:37:20.05ID:Ntm6THGe0
>>494
801板の捜索願いスレの方が知ってる人いるかも
2020/01/25(土) 19:53:15.56ID:dEzJHS8V0
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2017〜2018年
【掲載誌または単行本】不明、系統としてはマーガレットで連載物
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴:ヒロインは男の子っぽい もしくは 低身長でコンプレックスあり、ウジウジはあまりしない。髪の毛は黒でショートからボブ。
ヒロインの相手:まとも系、同級生か先輩、細身で長身だが一般的な少女マンガレベルの体型。
・物語の舞台:現代、学園もの
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ヒロインの抱えるコンプレックスを健康的且つプラス思考の彼が少しづつ女の子の楽しさの道を拓いてくれるタイプの筋でした。描写が丁寧。
ヒロインが初めて女の子っぽい格好をして楽しい!くらいの記憶しか出てきませんでした。ややダサいストレートフリルワンピでリボンつけてたような…
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ 絵は上手く書き込みもあり。線同士が繋がってるしっかり目。全体の雰囲気は「花野井くんと恋の病」に似ている。ひよ恋ではありませんでした。
・2巻くらいまでしか読んでなかったがピュア系。誰も闇抱えてない
・ネットで検索した結果 AmazonのKC一覧、デザートの新作一覧
「身長差カップル」「少女マンガ おすすめ」「少女マンガ ピュア」ではTOP100にヒットせず、
2020/01/26(日) 14:19:07.33ID:XoXL9cvs0
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2017〜2018年
【掲載誌または単行本】不明、系統としてはマーガレットで連載物
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴:ヒロインは男の子っぽい もしくは 低身長でコンプレックスあり、ウジウジはあまりしない。髪の毛は黒でショートからボブ。
ヒロインの相手:まとも系、同級生か先輩、細身で長身だが一般的な少女マンガレベルの体型。
・物語の舞台:現代、学園もの
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ヒロインの抱えるコンプレックスを健康的且つプラス思考の彼が少しづつ女の子の楽しさの道を拓いてくれるタイプの筋でした。描写が丁寧。
ヒロインが初めて女の子っぽい格好をして楽しい!くらいの記憶しか出てきませんでした。ややダサいストレートフリルワンピでリボンつけてたような…
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ 絵は上手く書き込みもあり。線同士が繋がってるしっかり目。全体の雰囲気は「花野井くんと恋の病」に似ている。ひよ恋ではありませんでした。
・2巻くらいまでしか読んでなかったがピュア系。誰も闇抱えてない
・ネットで検索した結果 AmazonのKC一覧、デザートの新作一覧
「身長差カップル」「少女マンガ おすすめ」「少女マンガ ピュア」ではTOP100にヒットせず、
2020/01/26(日) 15:45:01.30ID:tESBVehU0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年末から1990年前半
【掲載誌または単行本】別冊少女コミック
【作品の内容】
スキーで遭難した高校生の男女が一夜を共に過ごし相思相愛になるも少女の両親が交通事故で他界
その後少女は初老の女性が経営するお店で働き終盤その女性の店を譲渡される
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
別コミスキーで検索しても見つかりませんでした
よろしくお願いします
501花と名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:06:41.51ID:ClBH0sfS0
>>500
森丘茉莉
バージンブルー?
2020/01/26(日) 22:50:51.57ID:XoXL9cvs0
>>501
違います!
503500
垢版 |
2020/01/27(月) 12:36:43.45ID:htbgqbGa0
>>501
これでした
即答ありがとございます
2020/01/30(木) 20:20:51.34ID:IB3ia6fS0
★★_依頼用テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【読んだ時期】30年ぐらい前だと思います
【掲載誌または単行本】単行本でハロウィン少女コミック系(ホラー漫画系)だった気がします
【作品の内容】再婚した義理の父親から迫られていて逃げるために部屋に鍵をかけている学校では同級生にいつも昼間寝ているねといわれて夜は眠れないという話をしたら、天体観測をしたらいいよと教えられる
家に帰ると鍵が壊されていて絶望した主人公は電車に飛び込んでしまう
男の子が俺が星なんかみればっていったからと落ち込む

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】天体観測 天体望遠鏡 義理の父親 色々組み合わせてみたのですがヒットせず。 あと、短編集だったような気がします。

どうかよろしくお願いします
2020/01/31(金) 21:53:42.72ID:rZSgkJEI0
>>504  
星のない夜 津田ひろみ

だと思う
506花と名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:15:58.12ID:OvOuNS3h0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 90年代前半から半ばだと思う
【掲載誌または単行本】 りぼんなかよしちゃおのどれか。連載物
【作品の内容】 ヒロインは美術部で、片思いしている男の子をスケッチするのが好き
それを意地悪なヒーローにはからかわれたり、恋愛ごっこと馬鹿にされる
途中でヒーローの親友の男の子と付き合ったりする
かわいい幼い感じの絵柄だった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
上の内容で検索したけど見つからず

よろしくお願いします
2020/02/01(土) 10:12:42.93ID:aYzb83Ip0
星のない夜でした!表紙みて一気に記憶があふれてきました!地道に探してみようと思います。スッキリしましたありがとうございます。
2020/02/09(日) 13:26:38.72ID:0bncQgm+0
【タイトル】血の〜(うろ覚え、記憶違いかも
【作者名】 不明
【読んだ時期】26〜32年前
【掲載誌または単行本】単行本、1冊完結のホラー漫画
【作品の内容】
・主人公女、吸血鬼?化してしまう姉、エクソシスト?ぽい男の人(おじさんだった気もする
・物語の舞台はおそらく海外、一軒家
・ラストで燃え盛る家、主人公を追って飛び出して行こうとする吸血鬼化した姉、わずかに残った理性で主人公を助ける為に家の中に踏み止まる
それを外から見て涙する主人公とエクソシストの人、という構図が印象的でした
エクソシストの聖なる炎は3つある、みたいなモノローグも印象に残っていますが、文章は覚えていません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・吸血鬼化した姉がやたら筋肉質
・同時に購入した漫画のタイトルは「悪魔の招待状」だったと思います(こちらも1冊完結

わかる方おられましたら、よろしくお願いします
2020/02/09(日) 18:16:31.58ID:KCGSzhBS0
>>508
小室しげ子「ばらの封印」が浮かびました。
ちがうかな。

吸血鬼になった姉、1冊の単行本、姉に理性が戻る、という点は合致するんですが、
姉が筋肉質になった記憶がないから違うかも。
とりあえずざっくりした内容は、古い館の地下室に吸血鬼が封印されていたのを主人公たちの学校の新聞がうっかり開けてしまい
人や生き物が片っ端から亡骸になって発見される。
主人公の双子の姉(妹だったかも?)も血を吸われて、吸血鬼になってしまう。
その前に、謎の外国人美少女が転校してきて、そのあたりから街の様子が変わる。
エクソシストというか、それを調べている青年と、隣町から呼んだ神父さんだけが生き残り、ヒロインと頑張って戦う話。
2020/02/09(日) 21:33:50.46ID:KCGSzhBS0
>>508

>>509ですがタイプミスしました
○学校の新聞部の部員たち、という意味です
511508
垢版 |
2020/02/11(火) 22:41:37.35ID:NGzpfs/f0
>>509
検索してみましたが、違いました
あらすじとしては仰る通り酷似している気もします
情報をお寄せくださりありがとうございます
姉が筋肉質になったのはかなり印象に残っているので、そこは間違い無いと思います
2020/02/12(水) 19:03:29.15ID:+uPgi8fv0
姉が悪魔(のようなもの)に乗っ取られるっていうと
細川智栄子の「黒い微笑」が思い付くけど
あれは連載もので単行本も数巻出ていたからなぁ・・・
513花と名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:26:33.56ID:MFn16PXP0
タイトル】不明
【作者名】 不明。でも、のがみけいみたいな絵柄でした。
【読んだ時期】80年代中頃(単行本だったので、雑誌掲載は70年代かもしれません)
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
・竹の花?に呪われた一族の話。
・現代日本 架空の国
・生き残ったヒロインが結婚して、赤ん坊を抱いている姿を幽霊が見ているラストでした。や印象的なエピソードなど
2020/02/14(金) 23:34:34.97ID:fhw6yhAX0
>>513
竹の秋 のがみけい
2020/02/19(水) 17:38:02.79ID:wVKPjnUk0
【タイトル】不明
【作者名】 清原なつの?木原敏江?名香智子?大島弓子?あたりのような
【読んだ時期】80年代前後?
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】「私は清いものに触れると手が切れるのです」みたいなセリフがあった。
2020/02/19(水) 17:46:45.54ID:wVKPjnUk0
>>474
原田智子『13日のはたはた日』?
517花と名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:58:31.65ID:zYI6dlyv0
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】20年以上前
【掲載誌または単行本】サスペリア
【作品の内容】
・女性教師が夜に学校で仕事をしてるとゾンビみたいなのに襲われる
・風の強い日に鍵の音の鳴らすと駄目みたいな噂がある
・二階で寝ていた女の子が何故か知らないけど目からうじ虫沸いてきて死亡
(これらは全てそれぞれ別の話で1つのタイトル内ではない)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
目が大きく描かれている作画
犬木加奈子という人の絵がめちゃくちゃ似ているので調べたけど
探してる上記の話が見つからなかった
518花と名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:01:28.67ID:xwyuHoVI0
【タイトル】『罪の代償』(うろ覚えです)
【作者名】
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】
夏に発行されるホラー漫画特集か、夏の恋特集の少女コミック雑誌に読切りで掲載されていたとおもいます。
【作品の内容】
主人公は『かおり』という女の子
ブスという理由で学校でも家でもいじめられており、ある日悪魔に出会って顔を美人に変えてもらい、いじめっ子達に復讐をする。
最終的に悪魔に恋をし、悪魔も主人公を愛してしまうが、人間に惚れてはいけないという悪魔の掟を破ったため、消滅してしまう。
ラストは主人公が、これが罪の代償と呟くシーンで終わったと記憶してます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・タイトルは『罪の代償』だったと記憶してますが、調べてもBL漫画しか出てこないので質問させて頂きました。
・主人公の名前漢字は『香織』だったと記憶してます。
・主人公が悪魔に出会うきっかけは自殺すら時だったとおもいます…確かいじめっ子の彼氏にレイプされたか…曖昧です。
・主人公はスタイルが良く、「ブスだけどせめてスタイルは維持しようと太らないように努力してる」というようなセリフが出てきたと思います。

もしこの漫画をご存知であれば、作者さんの情報など教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
519花と名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:49:09.73ID:jaeuYkVT0
【タイトル】不明
【作者名】 大島弓子
【読んだ時期】20年以上前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
 主人公は小学生の女の子だが、自分では大人のつもりでなんでもできると思っている
 ラストは台所で料理をしているが、うまくできなくて散らかし放題
 困ってしまい「お母さん!」と大泣きしてる
 自分のイメージの大人の体から、実際の子供の姿に戻る

 そんな内容だったと思います。よろしくお願いします。
2020/03/01(日) 02:02:29.51ID:phr1d+UR0
>>519

女の子は「あんじゅ」という名前で、「ずしおう」という弟がいませんでしたか?

大人のつもりで、というのは死んじゃったお母さんの霊が乗り移っていたから。

で、子供の姿に戻ったのはお母さんが成仏(?)したから。

「ぶーけ」に掲載されていたと思うのですが、
肝心のタイトルが思い出せない…
521花と名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 02:33:11.70ID:EGcGvkW70
>>520
ありがとうございます。
その名前で検索したら「庭はみどり川はブルー」とタイトル出ました!
多分これだと思います。
ロングロングケーキて単行本に入っているので、さっそく読んでみます。
長い間分らず気になっていたので、スッキリしました。
感謝します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況