>>698
専門じゃないので見落としがあるかもしれないですけど
ちょっと見た感じではなさそうですね

エンカウント時の先制・強襲決定 $068112 でエンカウント $08ADD1 の先制強襲率を取得して
それを使ってエンカウント時先制率 $068175 とエンカウント時強襲率 $068185 の確率を取得
エンカウント時の先制・強襲決定(X:先制,Y:強襲閾値) $0259CB で先制攻撃判定→不意打ち判定という形になってます
最終的にメモリの7E2011に01があれば先制攻撃で02があれば不意打ちになるはず?
先制攻撃の判定に成功すると不意打ち判定は行われないのでわずかに有利ですね

ほとんどの場所の先制強襲率は双方ともID:00の8/256=1/32で
イシス周辺・アレフガルド海上・シャンパーニの塔5Fネクロゴンドの洞窟4FはID:01で
先制率は32/256=1/8で強襲率は8/256=1/32です
人さらいの洞窟B1Fでは先制強襲率が0なので発生しないはず?
条件不明ですけど強襲率32/256の設定があるのでもしかしたら固定戦闘とかで使ってるかもしれません