携帯機いじってると、大画面でやればいいのにって言われる
大画面のモニターもテレビも持ってないんだよ
何十万とかするんだろ?とても手が出ない
探検
PSVita 改造総合 Part44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/01(日) 09:41:27.79ID:3wSyDY6N
2023/10/01(日) 09:44:42.46ID:73yFA9ll
25~40インチでやればいいじゃん
それ以上だと頭痛くなる
それ以上だと頭痛くなる
305安倍晋三🥶
2023/10/04(水) 07:37:48.76ID:RsTFfi7H FFXのHD版が出た時はこれからどんどんPS2のゲームとかも移植されていくんだろうなーと期待したんだけどな
あんまり出なかったの残念だわ
あんまり出なかったの残念だわ
2023/10/04(水) 09:41:51.29ID:RwtH1x1+
キンハーとか鬼武者とか鬼武者とかVITAでやりたかったな
307安倍晋三🥶
2023/10/06(金) 15:47:14.57ID:jpUkvCcn PSPにあるPS1エミュのように元々vitaにPS2のアーカイブを動かすためのエミュでも搭載されてたら
PS2のisoを変換して遊べるようになったのかな?
と思ったりしたこともあるけど文字とかちっちゃくてまともに遊べなかったのかなとも思ったり
vitaの後継機が欲しいわ
PS2のisoを変換して遊べるようになったのかな?
と思ったりしたこともあるけど文字とかちっちゃくてまともに遊べなかったのかなとも思ったり
vitaの後継機が欲しいわ
2023/10/06(金) 17:23:48.41ID:jp9AJe+E
質問なんですが
だいぶ昔にcfw入れてその時3.60から上げなかったのですが
3.60以上に上げてもcfw使えるようになったのは知りましたが上げるメリットとデメリットを教えてください
じつは中古のソフト買ったら要求バージョンが3.69だったので
またはバージョン擬装などの方法はありますか?
だいぶ昔にcfw入れてその時3.60から上げなかったのですが
3.60以上に上げてもcfw使えるようになったのは知りましたが上げるメリットとデメリットを教えてください
じつは中古のソフト買ったら要求バージョンが3.69だったので
またはバージョン擬装などの方法はありますか?
2023/10/08(日) 05:24:14.76ID:4KjP/5y6
>>303
10万もあれば40インチのテレビと据え置きAndroid買ってもお釣りが来るだろ
10万もあれば40インチのテレビと据え置きAndroid買ってもお釣りが来るだろ
2023/10/12(木) 01:32:14.93ID:3a2K4Pd6
2023/10/21(土) 08:15:03.34ID:eMswFRJX
CFWでPSNにログインしたら焼かれる?
312名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 11:42:10.61ID:SnQv0Gtn スーファミのエミュの動作に不満があって最近PSPからvitaのCFWに乗り換えたけど
HENkaku専用のスーファミエミュはなんか音割れしてたり画面の設定が少なかったりとそれじゃないって感じ
ADRENALINEでエミュ起動してもPSPをそのまま映してるだけだから(画面もぼんやり)
レトロゲーを吸い出して携帯ゲームに入れたいだけの用途にはあんまりvitaでCFWする意味ないなと思った...
HENkaku専用のスーファミエミュはなんか音割れしてたり画面の設定が少なかったりとそれじゃないって感じ
ADRENALINEでエミュ起動してもPSPをそのまま映してるだけだから(画面もぼんやり)
レトロゲーを吸い出して携帯ゲームに入れたいだけの用途にはあんまりvitaでCFWする意味ないなと思った...
2023/10/25(水) 13:32:06.70ID:o7EfMT2T
レトロアーチでも良いし
普通にpspよりも高画質で動作が早いけど
一体何使ったらそんなに音が悪くなるんだ
普通にpspよりも高画質で動作が早いけど
一体何使ったらそんなに音が悪くなるんだ
2023/10/25(水) 13:35:17.00ID:o7EfMT2T
2023/10/25(水) 13:39:11.26ID:o7EfMT2T
この2種類のエミュレータを使いこせれば
大分レトロライフは広がるよ
まあ頑張って
大分レトロライフは広がるよ
まあ頑張って
316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 15:10:30.00ID:SnQv0Gtn >>315
すげーFF5が全然遅延ない!
全部入りの容量もスゲェがPSPから10数年分のエミュの進化を感じた
これ知らなかったらvitaから撤退してたところだった
ありがとうw
最初に導入したのはSnes9xVITAっていうエミュだった
すげーFF5が全然遅延ない!
全部入りの容量もスゲェがPSPから10数年分のエミュの進化を感じた
これ知らなかったらvitaから撤退してたところだった
ありがとうw
最初に導入したのはSnes9xVITAっていうエミュだった
2023/10/25(水) 16:28:52.31ID:SnQv0Gtn
レトロアーチ遅延だけでなくエミュの完成度がsnes9xTYLが明治だったら令和ぐらい全然違う...
設定多すぎて何がなんだかわからん
設定多すぎて何がなんだかわからん
2023/10/26(木) 00:03:49.59ID:5BDlimRX
2023/11/04(土) 17:38:54.05ID:rARVd6/E
誘導してもらって来ました
ガンダムエクストリームバーサスフォースで追加機体の入手コードがあるんですが期限切れしてて使えません
改造とかでなんとか使えるように出来る方法ないでしょうか?
ガンダムエクストリームバーサスフォースで追加機体の入手コードがあるんですが期限切れしてて使えません
改造とかでなんとか使えるように出来る方法ないでしょうか?
2023/11/04(土) 23:20:03.06ID:7wKL2Cj4
スーファミならVitaのスペックに合わせて作られたChimeraSNESが速度と互換性のバランスいいよ。
RetroArch用のコアで作られてたけどスタンドアローン版も出た。
RedditのVitaPiracyで検索するかGithubのjamsilva/chimerasnes(コア版)とjamsilva/emu4vita(スタンドアローン版)で入手できる。
FBAも動作の軽さならFBA-Liteの方が良くてCPS3やCAVEの重いゲームがかなり動作良くなる。
これもRedditで検索すれば出てくる。最新はBeta7.1かな。どちらも中国産ぽいが英語パッチ版もあるから問題はないと思う
RetroArch用のコアで作られてたけどスタンドアローン版も出た。
RedditのVitaPiracyで検索するかGithubのjamsilva/chimerasnes(コア版)とjamsilva/emu4vita(スタンドアローン版)で入手できる。
FBAも動作の軽さならFBA-Liteの方が良くてCPS3やCAVEの重いゲームがかなり動作良くなる。
これもRedditで検索すれば出てくる。最新はBeta7.1かな。どちらも中国産ぽいが英語パッチ版もあるから問題はないと思う
2023/11/04(土) 23:49:49.58ID:dYbauICd
古いpopstation用に作ったeboot.pbpを最終版にする方法ってやっぱない?
アドレナリンにして大分経つのにある日突然起動できなくなっちゃったんだけど
アドレナリンにして大分経つのにある日突然起動できなくなっちゃったんだけど
2023/11/06(月) 01:05:28.27ID:A/A7PSzN
極パロのPBP作るのが失敗して起動しなかったり1.65GのPBPができたりするんだけど
吸い出しからそれ用の設定あったっけ?
かなり昔に作った時は出来たんだけど
吸い出しからそれ用の設定あったっけ?
かなり昔に作った時は出来たんだけど
2023/11/07(火) 08:40:30.24ID:/XKCS5tF
アドレナリンでセーブしたps1データをRetroArchに持ってくるのってどう変換するの?
ドラクエ4の2章でカゴから出なくなったからどーにかしねーと
ドラクエ4の2章でカゴから出なくなったからどーにかしねーと
2023/11/07(火) 16:45:05.03ID:/XKCS5tF
vmp→srmがわからん
srmはmcrと判別されるようだがmcrにしたのを拡張子変えてもダメだし
srmはmcrと判別されるようだがmcrにしたのを拡張子変えてもダメだし
2023/11/07(火) 17:39:37.74ID:/p/cLWLS
srmはファイル名をRom名にしないとダメとか見た
2023/11/07(火) 21:48:20.49ID:BYPvpjjP
自分も2章の教会で生け贄の身代わりになるところでフリーズして困ってたけど変換ソフトを変えたら普通にエンディングまでたどり着けた
セーブデータは普通に使えた
PSX2PSPとPopstationMD Freeのどっちかのツールは正常でどっちかはフリーズしたと思う
圧縮率も0じゃ逆にダメだった記憶
セーブデータは普通に使えた
PSX2PSPとPopstationMD Freeのどっちかのツールは正常でどっちかはフリーズしたと思う
圧縮率も0じゃ逆にダメだった記憶
2023/11/08(水) 01:31:27.80ID:9Ho4vGKl
ありがとう自決した
結論EBOOT.srmへのリネームでよかったけどファイルの配置がまずかった
Retroarchの保存の設定でゲームタイトルごとにセーブデータのフォルダ作ったけど
その中にあるPCSXのフォルダの存在に気づかなかった。
やっと生贄の身代わりも超えれた。
このエミュはスリープ挟むとヤバいね。
結論EBOOT.srmへのリネームでよかったけどファイルの配置がまずかった
Retroarchの保存の設定でゲームタイトルごとにセーブデータのフォルダ作ったけど
その中にあるPCSXのフォルダの存在に気づかなかった。
やっと生贄の身代わりも超えれた。
このエミュはスリープ挟むとヤバいね。
2023/11/08(水) 01:36:31.03ID:9Ho4vGKl
あと極パロだ!はimgburnでbin+cue形式で吸い出してPopstationMD Freeで作れた。
まぁアドレナリンだとパロディウスだ!は音が出ないんだけど。
まぁアドレナリンだとパロディウスだ!は音が出ないんだけど。
2023/11/08(水) 02:29:25.15ID:/uHEYIsp
普通に音は出せるけど説明がめんどいな…
まぁRetroarchで頑張って
まぁRetroarchで頑張って
2023/11/08(水) 08:27:25.97ID:bFKTlXOu
いやなんでそこで役立たずがしゃしゃり出るの?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 08:35:21.70ID:2d7ePKpo FCエミュはPNESしかないの?
レトロアーチは遅いしPNESもROM開くの面倒だったり
日本語が表示されないのね
レトロアーチは遅いしPNESもROM開くの面倒だったり
日本語が表示されないのね
2023/11/16(木) 10:33:59.24ID:5R4zidFc
ps5のリモプはないの?
2023/11/21(火) 15:48:46.23ID:V0OfGqTp
どこいつのレッツ学校がisoだとしりとり部(ここはうろ覚え)で止まる。
VITAでもPPSSPPでもここで止まってしまう。無限ロードみたいな感じ。
パッチとかある?
VITAでもPPSSPPでもここで止まってしまう。無限ロードみたいな感じ。
パッチとかある?
2023/12/13(水) 21:10:10.29ID:ktH4vUc3
Moonlight使おうかなぁって思ったけど
pcがシステム要件を満たしてないからgeforceExperienceがインストール出来ないから最初の段階が乗り越えられない。
geforceExperience以外の方法でMoonlightを使用する方法ってありますか?
pcがシステム要件を満たしてないからgeforceExperienceがインストール出来ないから最初の段階が乗り越えられない。
geforceExperience以外の方法でMoonlightを使用する方法ってありますか?
2023/12/25(月) 14:11:43.64ID:a8MPwclv
adrenalineでモンハンやってたらご丁寧にセーブデータの破損ってPSPの不具合まで再現してやがるダメだこれ
retroarchでやろうと思ったらPSPのコア入ってねえ
retroarchでやろうと思ったらPSPのコア入ってねえ
2023/12/25(月) 21:48:37.86ID:aqqAbRat
VITAのretroarchだとdisksys.romを置いても読み込まれてないんだけど何か違うの?
2023/12/26(火) 00:33:53.80ID:/t12i6e8
>>336
ウチのはちゃんと読んでるから、置いてる場所が違うかファイル壊れてるかでは?
RetroArch_data.7zをDLして解凍して、retroarchフォルダ内のsystemフォルダに配置してる?
ウチのはちゃんと読んでるから、置いてる場所が違うかファイル壊れてるかでは?
RetroArch_data.7zをDLして解凍して、retroarchフォルダ内のsystemフォルダに配置してる?
2023/12/26(火) 11:29:55.01ID:/lknxDl1
>>337
ありがとう。disksys.rom置いてるのは¥systemだしハッシュも正しい。
同ファイルを置いたandroidのretaroarchではディスクシステムの起動画面がすぐに出るが
vitaだと数秒後にメニューに戻ってmissingになってしまう。
core情報ではoptionとして読み込まれている。
とりあえず別のvitaで試してみたりRetaroarchの入れ直しから考えることにするよ。
ありがとう。disksys.rom置いてるのは¥systemだしハッシュも正しい。
同ファイルを置いたandroidのretaroarchではディスクシステムの起動画面がすぐに出るが
vitaだと数秒後にメニューに戻ってmissingになってしまう。
core情報ではoptionとして読み込まれている。
とりあえず別のvitaで試してみたりRetaroarchの入れ直しから考えることにするよ。
2023/12/26(火) 14:55:58.32ID:/lknxDl1
retaroarchなんて候補あるのか・・・retroarchだね
2023/12/26(火) 15:35:15.66ID:Dq/r6FKH
最近ここ来たけどVitaにレトロアーチ導入出来るんやね、ちょっと驚いたわ
PSアカウント通してるやつでするのは怖いけど中古でVita買ってレトロゲー携帯機として使うのなら良さそう
PSアカウント通してるやつでするのは怖いけど中古でVita買ってレトロゲー携帯機として使うのなら良さそう
2023/12/26(火) 19:05:14.91ID:RGxKxeyS
2023/12/26(火) 20:15:00.24ID:gipV6ki8
なんならPSPにも入れれるぞ
2023/12/26(火) 20:30:32.31ID:veMYvwkl
スーファミとGBAは重たいのもあるからオマケ程度に考えて
androidゲー動かすのも楽しいぞ
androidゲー動かすのも楽しいぞ
2023/12/27(水) 00:07:58.82ID:Mc04SuFS
2023/12/27(水) 17:29:09.24ID:lbnMFXU4
retroarch動くのスゲー!と思って試すけどvita自体が非力なんで結局それぞれの専用エミュじゃないと駄目だな、となるのが様式美
346名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 20:40:05.29ID:8afsjqTJ NW-8942-3エラーの対処皆んなどうやってんの?
reAuth-1.0.0.zipがインストール出来なくて困ってます
reAuth-1.0.0.zipがインストール出来なくて困ってます
2023/12/27(水) 21:33:14.53ID:SUBNwGeo
itlensoで動くけどな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 21:54:36.09ID:8afsjqTJ なんかよくわかんないけど普通に出来ちゃった。ごめんなさい
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 23:01:20.34ID:8afsjqTJ PSPのDLCってどうしたらpcにぶち込む事が出来るんですか?
調べるの下手くそだから全くわからないです……
調べるの下手くそだから全くわからないです……
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 23:02:22.38ID:8afsjqTJ351338
2023/12/27(水) 23:41:03.28ID:6EsqG9FL ダメだ・・・stable版を入れたらRetroarch自体が起動に失敗したりでこじれてしまった
動いてる人はRetroarchのバージョン教えてくれないだろうか
動いてる人はRetroarchのバージョン教えてくれないだろうか
2023/12/28(木) 00:09:05.69ID:uF1L7fPb
最新verのナイトリーが普通に動いてる
ps1とかしか動かしてないけどあんま問題を感じてない
ps1とかしか動かしてないけどあんま問題を感じてない
2023/12/28(木) 00:53:50.26ID:VP1uDNOq
2023/12/28(木) 07:08:14.76ID:mUlJ18DG
retoroarch新しいの導入する場合って
初めて導入する時の手順で上書きしていけばいいんでしょうか?
初めて導入する時の手順で上書きしていけばいいんでしょうか?
2023/12/28(木) 08:20:01.48ID:6zkEwIfT
stableで全部入れ直したらfds起動はしたがxmbが????だらけに文字化けして
今度は500Mあるasset-masterを入れねばならんらしい。
それをクリアしたら次は配置の仕方を弄ったステートやセーブデータを見失ってる。
またググらなきゃ。ねむい
今度は500Mあるasset-masterを入れねばならんらしい。
それをクリアしたら次は配置の仕方を弄ったステートやセーブデータを見失ってる。
またググらなきゃ。ねむい
2023/12/28(木) 12:05:00.47ID:eK1bXp9c
2023/12/28(木) 12:06:51.41ID:L5rCuCL4
2023/12/28(木) 15:41:11.43ID:LexzPnjE
2023/12/28(木) 17:19:58.23ID:XwpVh9QM
バージョンによっては日本語セット丸ごと入れ忘れて公開してるからなぁ…
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/28(木) 19:06:25.63ID:l82j68bW >>353
すみません。pspのエミュレータに使います。
教えてもらったお陰でUSBでPSPのDLCをpcにコピーする事が出来ました
でもどうすればエミュレータに適応出来るのか分かりません……
調べても分かりませんでした……
すみません。pspのエミュレータに使います。
教えてもらったお陰でUSBでPSPのDLCをpcにコピーする事が出来ました
でもどうすればエミュレータに適応出来るのか分かりません……
調べても分かりませんでした……
2023/12/28(木) 19:37:44.67ID:G7//ds7D
>>360
あなたみたいな人は微笑ましくて好きですが、
その「PCで使うエミュソフトの名前」とOS名とバージョン、
反映させたいゲームの名前を早く教えて
って皆思ってる気がするんだ…
それと、ここVITAのスレなので…
あなたみたいな人は微笑ましくて好きですが、
その「PCで使うエミュソフトの名前」とOS名とバージョン、
反映させたいゲームの名前を早く教えて
って皆思ってる気がするんだ…
それと、ここVITAのスレなので…
2023/12/28(木) 19:58:09.03ID:mUlJ18DG
>>356
vpkだけ上書きインストで良かったんですねありがとう
vpkだけ上書きインストで良かったんですねありがとう
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/28(木) 22:10:30.52ID:l82j68bW >>361
大変申し訳ありません……
pcで使うエミュレータはppsspp(v1.14.4)です。
反映させたいゲームはゴッドイーターバーストのプレミアム解除キーと追加データパックver1.61です。
大変申し訳ありません……
pcで使うエミュレータはppsspp(v1.14.4)です。
反映させたいゲームはゴッドイーターバーストのプレミアム解除キーと追加データパックver1.61です。
2023/12/30(土) 20:01:35.69ID:cmgih2+O
結局mGBAよりAdrenalineから、KaiとかRIN使ったほうが良いというね
2023/12/30(土) 20:35:48.05ID:Ui67Sb9B
レトロアでvba next使えば
マワルメイドインワリオ出来るし
mgbaはあんま意味ないけど特殊ソフトはレトロア オススメ
マワルメイドインワリオ出来るし
mgbaはあんま意味ないけど特殊ソフトはレトロア オススメ
2023/12/30(土) 21:17:03.40ID:HzNA4May
そういやVitaって傾きセンサーついてたな
グラビティデイズでしか体験してないから忘れてたよ
グラビティデイズでしか体験してないから忘れてたよ
2023/12/30(土) 22:23:43.93ID:4aigaArl
pkgjにてインストしようとすると「デバイスに保留中のインストールが多すぎます。ライブエリア通知からインストールするか、削除してさらにダウンロードしてください」と赤字の警告がでてこれの対処方がわからなくて困っています
環境は初期型本体に変革いれてpkgj使わせてもらってます
インスト中に電源が落ちた事が何度かあって再起動するとインストできていないのだけど内部でインスト完了してないデータが残っているのかな?と思ってます。vitashellによるライブエリアの更新とお知らせの全削除などためしたけど解消できずこちらに駆け込んできましたお願いします
環境は初期型本体に変革いれてpkgj使わせてもらってます
インスト中に電源が落ちた事が何度かあって再起動するとインストできていないのだけど内部でインスト完了してないデータが残っているのかな?と思ってます。vitashellによるライブエリアの更新とお知らせの全削除などためしたけど解消できずこちらに駆け込んできましたお願いします
2023/12/30(土) 22:33:05.09ID:4Jtg/9Iy
2023/12/30(土) 22:36:28.27ID:qw4GrPL6
bgdlはux0のほうだけでいいです。
直らなかったらur0の方も消してまっさらにすれば良いと思います
直らなかったらur0の方も消してまっさらにすれば良いと思います
2023/12/30(土) 23:23:51.11ID:qMfu/QbT
2023/12/31(日) 00:22:34.76ID:T+qMJvas
2023/12/31(日) 00:48:30.25ID:6LpPlHVW
ダウンロード板でやれや
2024/01/10(水) 01:23:11.60ID:cnxlDIHo
vitacheatのインストールがうまくできません。
3.60 変革-11だったのでz05をインストールしようとしています。
https://gbatemp.net/threads/vitacheat-finalcheat-database.485343/page-33#post-7935122
ここから落としてきたファイルを解凍して、
ux0:vitacheat/vitacheat.suprx ←こいつはPCでUSBメモリに直接配置
ur0:vitacheat/vitacheat.skprx ←こいつはVitaShellでMoveして配置
にそれぞれファイルを配置して、
ur0:tai/config.txt
の*KERNELの最後(*mainの直前)に
ur0:vitacheat/vitacheat.skprx
と追記して。
これでvita再起動してゲーム起動してL1+方向キー右を同時押ししてるのですが、
メニュー表示されません。
初歩的な見落としだとは思うのですが、何かわかる方いますか?
VitaTV + DualShock4環境です。
ux0:tai フォルダは空です。
3.60 変革-11だったのでz05をインストールしようとしています。
https://gbatemp.net/threads/vitacheat-finalcheat-database.485343/page-33#post-7935122
ここから落としてきたファイルを解凍して、
ux0:vitacheat/vitacheat.suprx ←こいつはPCでUSBメモリに直接配置
ur0:vitacheat/vitacheat.skprx ←こいつはVitaShellでMoveして配置
にそれぞれファイルを配置して、
ur0:tai/config.txt
の*KERNELの最後(*mainの直前)に
ur0:vitacheat/vitacheat.skprx
と追記して。
これでvita再起動してゲーム起動してL1+方向キー右を同時押ししてるのですが、
メニュー表示されません。
初歩的な見落としだとは思うのですが、何かわかる方いますか?
VitaTV + DualShock4環境です。
ux0:tai フォルダは空です。
2024/01/10(水) 01:54:53.62ID:mRWKtuRw
ux0:vitacheat/vitacheat.suprx
ux0:vitacheat/vitacheat.skprx
cheatは↑両方ux0の同じ場所に置いてね
ur0:tai/フォルダ内にioplus.skprxを配置してね
ur0:tai/config.txtの
*KERNELの下に
ux0:vitacheat/vitacheat.skprx
ur0:tai/ioplus.skprxを追記
これだけで自動で同じディレクトリのsuprxも処理される
後は、ゲームソフトの処理によってはvitacheatは動作しないので
無理なら諦めましょう。
>>373
詳しくは↓のスレで質問してください。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1647216749/
ux0:vitacheat/vitacheat.skprx
cheatは↑両方ux0の同じ場所に置いてね
ur0:tai/フォルダ内にioplus.skprxを配置してね
ur0:tai/config.txtの
*KERNELの下に
ux0:vitacheat/vitacheat.skprx
ur0:tai/ioplus.skprxを追記
これだけで自動で同じディレクトリのsuprxも処理される
後は、ゲームソフトの処理によってはvitacheatは動作しないので
無理なら諦めましょう。
>>373
詳しくは↓のスレで質問してください。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1647216749/
2024/01/10(水) 02:00:08.96ID:mRWKtuRw
>>373
https://github.com/TeamFAPS/PSVita-RE-tools/raw/master/ioPlus/ioPlus-0.1/release/ioplus.skprx
ioplus.skprx
https://vitadb.rinnegatamante.it/#/info/1161
↑チートには関係ないけどシーケンシャルアクセスを少し改善するプラグイン
一応オススメ
じゃあ頑張ってねお疲れ様
https://github.com/TeamFAPS/PSVita-RE-tools/raw/master/ioPlus/ioPlus-0.1/release/ioplus.skprx
ioplus.skprx
https://vitadb.rinnegatamante.it/#/info/1161
↑チートには関係ないけどシーケンシャルアクセスを少し改善するプラグイン
一応オススメ
じゃあ頑張ってねお疲れ様
2024/01/20(土) 03:20:44.03ID:VF9B5zlq
2.65とかにダウングレードしたら
2.74で使ってるメモリーカードが読めなくなるっぽいけど
2.74で使ってるメモリーカードが読めなくなるっぽいけど
2024/01/20(土) 07:25:29.32ID:S3aI3koK
ux0のid.dat消せばいいだけやん
2024/01/20(土) 08:59:41.55ID:VF9B5zlq
バージョン偽装で3.74にしたら
扱えるようになったけどなんか空っぽになってた
公式のコンテンツ管理アシスタントで
全てのゲームパソコンに保存してたから問題ないけど。
扱えるようになったけどなんか空っぽになってた
公式のコンテンツ管理アシスタントで
全てのゲームパソコンに保存してたから問題ないけど。
2024/01/20(土) 09:30:38.24ID:VF9B5zlq
空っぽというか2000の内蔵のメモリで上書きされたっぽい?
本体買って64GBカードが届く前に入れたゲーム数本だけ残ってる。
本体買って64GBカードが届く前に入れたゲーム数本だけ残ってる。
2024/01/21(日) 04:37:57.80ID:NtfGUkZ3
henkakuでvitashellとenso導入してる場合はvita本体の初期化だけで元に戻るのでしょうか?
2024/01/21(日) 06:24:29.17ID:cjYk4hmu
本体初期化だけではensoは消えないので先にアンインストールが必要。
そのあと本体とメモリーカード初期化すれば、工場出荷時と同じ状態に戻る。
そのあと本体とメモリーカード初期化すれば、工場出荷時と同じ状態に戻る。
2024/01/21(日) 13:08:35.43ID:NtfGUkZ3
>>381
ありがとう
deployかensoで黒バック画面からクリアして暗転再起動
そこから本体メモカ全て初期化まで完了しましたんだけどensoが残ってるかどうかの確認ってできるのかな?
勿論アイコンには残ってないしシステム情報でも変革2じゃなく元に戻ってます
ありがとう
deployかensoで黒バック画面からクリアして暗転再起動
そこから本体メモカ全て初期化まで完了しましたんだけどensoが残ってるかどうかの確認ってできるのかな?
勿論アイコンには残ってないしシステム情報でも変革2じゃなく元に戻ってます
2024/01/21(日) 13:22:54.72ID:ZiNzweWO
もしかして売る気か?
やめとけやめとけ
やめとけやめとけ
2024/01/21(日) 13:52:56.24ID:NtfGUkZ3
たまにフリーズするブリック状態?なのかな、不安定なので自分の知識じゃこれ以上無理と諦めての初期化です
情けない話ですが単純な知識不足です
情けない話ですが単純な知識不足です
2024/01/21(日) 18:43:35.48ID:gezvsxT5
PSPやVitaをエミュ機にしたいなとは思うけど何かあった時に対処出来るか不安なんでまだ手を付けれてない
2024/01/21(日) 19:11:31.28ID:7GaicNdz
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 23:21:46.40ID:NwieD/qJ 上でretroarch勧めてるレスなどがあるけど重すぎだろこれ。バブルからretroarchを起動すると暗転してしばらく待ってようやくretroarch画面になって
そこからコンテンツやコアを選択するとまた暗転してしばらく待ってようやくゲームが起動する
SFCやMDやGBやGBAとかなら個別のエミュが発展しているPSPのほうがゲーム開始までずっと速いじゃん
PSPじゃ動かなかったソフトが動いたり軽くなってるのはいいけどさっさとゲームさせろやとイライラしてくる
そこからコンテンツやコアを選択するとまた暗転してしばらく待ってようやくゲームが起動する
SFCやMDやGBやGBAとかなら個別のエミュが発展しているPSPのほうがゲーム開始までずっと速いじゃん
PSPじゃ動かなかったソフトが動いたり軽くなってるのはいいけどさっさとゲームさせろやとイライラしてくる
2024/02/04(日) 11:25:16.57ID:jaVwbI4r
vitaってPS1とPSPのエミュ以外完成度低くてクソだろ
2024/02/04(日) 12:33:05.76ID:j/CjIcXO
と言う事はポータブルエミュ機としてはPSPの方が優秀って事かな?
PSアカウントにログインしてるPSPで改造してエミュ機にしても問題無いかしら
PSアカウントにログインしてるPSPで改造してエミュ機にしても問題無いかしら
2024/02/04(日) 12:42:24.27ID:qQcwQejK
PS1までなら安い中華ゲーム機の方がいい気がする
2024/02/04(日) 13:07:48.69ID:Eu4vk9yV
人から教えてもらったことしか出来ないくせに不満だけは一人前
だから相談に乗ろうという気力すら失せる
だから相談に乗ろうという気力すら失せる
2024/02/04(日) 13:14:42.45ID:rjZSoZrQ
VitaでPSPが動作するんだからわざわざPSPいらなくね?
2024/02/04(日) 13:58:49.86ID:foHncbD1
PSPは何しろ軽い
Vitaは実際は1.5倍くらいの重さだが、2倍以上に感じる
Vitaは実際は1.5倍くらいの重さだが、2倍以上に感じる
394名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 18:35:16.12ID:6RsWATiU retroarch使うくらいなら、別のコンソールにするかな
あえて低スペックな Vitaで動かす利点が無い
再利用という観点を除いて純粋に評価するなら、Vitaの良さは(当たり前だけど)Vitaソフトが完璧に動作すること、
PS1とPSPソフトがほとんど動作することくらいだろうか
あえて低スペックな Vitaで動かす利点が無い
再利用という観点を除いて純粋に評価するなら、Vitaの良さは(当たり前だけど)Vitaソフトが完璧に動作すること、
PS1とPSPソフトがほとんど動作することくらいだろうか
2024/02/04(日) 19:11:33.24ID:rjZSoZrQ
実際そうだと思う
PS1とPSPへの安定が保証されてて、おまけで他のエミュが動くくらいのつもりでいたほうが気が楽
本格的なエミュ機欲しいなら中華エミュ機とか中華ゲーム機って言われてるやつ買ったほうが良い
PS1とPSPへの安定が保証されてて、おまけで他のエミュが動くくらいのつもりでいたほうが気が楽
本格的なエミュ機欲しいなら中華エミュ機とか中華ゲーム機って言われてるやつ買ったほうが良い
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 23:23:32.45ID:H5PlVjud 【ゲーム】ソニー、「PS Vita 2」的携帯ゲーム機を初期開発中?PS4とPS5タイトルが動く可能性 [ネギうどん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707024572/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707024572/
2024/02/10(土) 03:40:07.90ID:Xn7FeFkI
すみません助けてください
retroarchでコアのロードでc2-128なんちゃらerrorで全く使えなくなりました
再インストールでも直らず 本体初期化 メモリーカードフォーマットして最新版入れ直しても変わらずで?です。
必要な情報あれば書きますので指摘お願いします。
retroarchでコアのロードでc2-128なんちゃらerrorで全く使えなくなりました
再インストールでも直らず 本体初期化 メモリーカードフォーマットして最新版入れ直しても変わらずで?です。
必要な情報あれば書きますので指摘お願いします。
2024/02/10(土) 19:39:35.54ID:wtslNf/g
最新版以外のバージョン試せば?
2024/02/10(土) 22:46:54.73ID:rClqVqab
今まで運用できてたってだけでも称賛に値する
偉いぞ
( T_T)\(^-^ )
偉いぞ
( T_T)\(^-^ )
2024/02/11(日) 16:49:09.07ID:dmvXtUg4
2件もレスあるとはありがたい
古いバージョンどこにあるかもわからないレベルなので取り敢えず本体買い換える事にします。
まさか初期化でも直らないとはわけわからないが。
ちなみにおかしくなったきっかけは32x動かしたくて起動したらerror出るようになり 他も駄目になった 初めは履歴からは起動出来た。再インストールで全く使えなくなりました。
古いバージョンどこにあるかもわからないレベルなので取り敢えず本体買い換える事にします。
まさか初期化でも直らないとはわけわからないが。
ちなみにおかしくなったきっかけは32x動かしたくて起動したらerror出るようになり 他も駄目になった 初めは履歴からは起動出来た。再インストールで全く使えなくなりました。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/11(日) 21:01:01.56ID:XRDuu55/ Moonlight全然使えん
なんかあんのかな
Windowsはクリーンインストールしたばかりだし
VitaからPCは検出できるんだけどゲーム起動するとエラー出るんだよな
なんかあんのかな
Windowsはクリーンインストールしたばかりだし
VitaからPCは検出できるんだけどゲーム起動するとエラー出るんだよな
2024/02/11(日) 22:09:10.42ID:wMs0d6OO
>>400
RetroArch新規に丸ごと入れ直したんだよね?
その後RetroArchを起動して各種ファイルのオンラインアップデートかけたかな?
アプデしないと関連ファイルが古い or 必要なものが全く無いので、
それでエラー出てる気がするんだ
アプデ出来るものは全部アプデしてみて
RetroArch新規に丸ごと入れ直したんだよね?
その後RetroArchを起動して各種ファイルのオンラインアップデートかけたかな?
アプデしないと関連ファイルが古い or 必要なものが全く無いので、
それでエラー出てる気がするんだ
アプデ出来るものは全部アプデしてみて
2024/02/12(月) 00:35:45.10ID:dq4ivNZS
アドバイスありがとうございます
確かに32x起動直前にレトロアーチ最新版入れてから駄目になったので原因として考えられます ただそれだともっと沢山のトラブル報告ありそうだと思って違うだろうと決めつけてました
アップデートやってみました
アセットやチート オーバーレイなどやりましたが今のところ改善してない
もう少し頑張って見ます
確かに32x起動直前にレトロアーチ最新版入れてから駄目になったので原因として考えられます ただそれだともっと沢山のトラブル報告ありそうだと思って違うだろうと決めつけてました
アップデートやってみました
アセットやチート オーバーレイなどやりましたが今のところ改善してない
もう少し頑張って見ます
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 00:10:30.52ID:KZP3YTvu PNESを入れてリンクの冒険をやろうとしたのですがどうやってディスク入替するんでしょうか?
2024/02/13(火) 00:28:23.09ID:7vik5RIT
>>404
GBAエミュでファミコンミニ版やるのはダメなん?
GBAエミュでファミコンミニ版やるのはダメなん?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 01:07:05.93ID:KZP3YTvu >>405
PNESではディスク入替は出来ないという事でしょうか?ダメなのであれば別の入替が出来るエミュでやってみます
PNESではディスク入替は出来ないという事でしょうか?ダメなのであれば別の入替が出来るエミュでやってみます
2024/02/13(火) 05:04:39.72ID:9azgBsoc
2024/02/13(火) 12:25:12.57ID:7vik5RIT
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 16:07:43.07ID:2snEHmP1 >>407
ベースはnestopiaなのでしょうがconfig.cfgやメニューにはコントローラーのボタンのみが用意されていてディスク関係の項目が用意されていないようです
ハード毎にエミュ分けたかったんですがnesterj導入するのも面倒そうなのでレトロアーチ入れることにします
丁寧なレスありがとうございました
ベースはnestopiaなのでしょうがconfig.cfgやメニューにはコントローラーのボタンのみが用意されていてディスク関係の項目が用意されていないようです
ハード毎にエミュ分けたかったんですがnesterj導入するのも面倒そうなのでレトロアーチ入れることにします
丁寧なレスありがとうございました
2024/02/15(木) 02:10:13.44ID:hjZ49j75
一度初期化して再度プラグインを色々入れなおしてるんだけど、PSボタン長押しすると再起動やシャットダウンの選択がでてくるプラグインについて誰か知ってますか?
以前入れてたものをひとしきり入れたはずなのになんかでてこない・・
以前入れてたものをひとしきり入れたはずなのになんかでてこない・・
2024/02/15(木) 02:46:47.37ID:uXQPDg8g
quickmenuplus
めっちゃ便利よね。自分も必須だわ
めっちゃ便利よね。自分も必須だわ
2024/02/15(木) 11:53:40.77ID:hjZ49j75
サンクス!これがあるとないとでは大違いだよね
2024/02/15(木) 22:31:30.30ID:M9HqsjV8
上のほうでレトロアーチが起動出来なくなったと投稿したものです。
vita本体買い換えたがそのマシンでも同じでした 原因はエミュレータソフト側にあることがわかったが最近導入して問題なく使えてる方いますか?
vita本体買い換えたがそのマシンでも同じでした 原因はエミュレータソフト側にあることがわかったが最近導入して問題なく使えてる方いますか?
2024/02/16(金) 02:19:58.48ID:VOELkC0O
初期化して再度retroarch含む色んなツールを入れなおしたけど普通に使えているよ
ただ終了させるとき必ずダンプエラーといったのがでてくるけどセーブやステートセーブはちゃんとできてるので気にしてない
ただ終了させるとき必ずダンプエラーといったのがでてくるけどセーブやステートセーブはちゃんとできてるので気にしてない
2024/02/16(金) 02:32:56.63ID:8Cpos2k3
>>413
> 原因はエミュレータソフト側にあることがわかったが最近導入して問題なく使えてる方いますか?
メジャーバージョンアップのたびに再導入してるけど、ウチは特に問題ないよ
というか、ソフトが原因て…
自分が原因かも?とは考えないのかな…
もしかしてだけど.vpk「だけ」を導入してたりしない?
> 原因はエミュレータソフト側にあることがわかったが最近導入して問題なく使えてる方いますか?
メジャーバージョンアップのたびに再導入してるけど、ウチは特に問題ないよ
というか、ソフトが原因て…
自分が原因かも?とは考えないのかな…
もしかしてだけど.vpk「だけ」を導入してたりしない?
2024/02/16(金) 06:12:44.63ID:VlBfN+mZ
vpkインストールとdataフォルダに7zのレトロアーチフォルダは入れております。
ソフトの問題ではなく私の導入に問題があるようですね 大変失礼しました。
色々なサイトやおじいさんの動画を参考に入れ直しましたが何が間違っているのかわかりません ダウンロードサイトにはもうひとつファイルあるのは無視してるのが気になるのとBIOSはファミコンなら必要ないですよね? 参考になるサイトなどあれば教えて頂きたいです。
ソフトの問題ではなく私の導入に問題があるようですね 大変失礼しました。
色々なサイトやおじいさんの動画を参考に入れ直しましたが何が間違っているのかわかりません ダウンロードサイトにはもうひとつファイルあるのは無視してるのが気になるのとBIOSはファミコンなら必要ないですよね? 参考になるサイトなどあれば教えて頂きたいです。
2024/02/16(金) 06:35:51.09ID:UD1+tJDY
>>416
SDカードやメモリーカードが破損している可能性は?
あるいはフォーマットのやり方が適切でない、とか
本体替えてもダメってことなら其の辺も怪しい気がしたんだけど
予備があったら試してみては?
SDカードやメモリーカードが破損している可能性は?
あるいはフォーマットのやり方が適切でない、とか
本体替えてもダメってことなら其の辺も怪しい気がしたんだけど
予備があったら試してみては?
2024/02/16(金) 07:26:23.91ID:VlBfN+mZ
前回は1000型本体で買い換えたのは2000で内蔵メモリで作業してるのでメモリーカードは関係無さそう
圧縮ファイルの解凍ソフトを違うのでやってみようと思ってます アドバイスありがとうございます
圧縮ファイルの解凍ソフトを違うのでやってみようと思ってます アドバイスありがとうございます
2024/02/16(金) 07:47:21.02ID:VlBfN+mZ
フォーマットも本体の設定からやり直してます何か特殊な方法あったりしますか?
2024/02/16(金) 08:03:19.77ID:VlBfN+mZ
ひとつわかったことがあり コアの起動で落ちてると思いきや 現在の設定を保存を押すだけでもC2-128でレトロアーチが落ちる
VPKインストールが駄目なんだろうか
VPKインストールが駄目なんだろうか
2024/02/16(金) 09:11:17.18ID:Qm5jUjjp
俺もだったけど >>341 あたりが参考になった
2024/02/16(金) 11:56:12.26ID:VlBfN+mZ
報告します
公式サイトから古いバージョン1.10. 落としたら起動しました
いま思えば一番最初のアドバイスが古いバージョン入れれば?でした 反省します。今新規で導入すると全員同じ症状でるのかもです。
連投失礼しました。 復活して本当に良かった。
公式サイトから古いバージョン1.10. 落としたら起動しました
いま思えば一番最初のアドバイスが古いバージョン入れれば?でした 反省します。今新規で導入すると全員同じ症状でるのかもです。
連投失礼しました。 復活して本当に良かった。
2024/02/16(金) 13:12:36.02ID:30WZtEtI
2週間前ぐらいだったか?久しぶりに最新バージョン入れたらプレイリスト内の表示の並びが変わっていたから即行消したな
プレイリストは手動スキャンのせいかもしいれないけどファイル名は日本語で未圧縮のを使ってる
今は1.15.0が以前使ってたバージョンと同じような感じなのでそれ使ってる
メインメニューから終了を選ぶとたまにエラー出るのはあいかわらず
プレイリストは手動スキャンのせいかもしいれないけどファイル名は日本語で未圧縮のを使ってる
今は1.15.0が以前使ってたバージョンと同じような感じなのでそれ使ってる
メインメニューから終了を選ぶとたまにエラー出るのはあいかわらず
2024/02/17(土) 13:22:33.19ID:AJv37/OU
>>422
今更だけど歴代バージョン検証してみた
どこの問題というより、単にVitaの性能不足だね
だから条件次第では最新版でも動くし、その条件で別のゲームソフトを起動すると落ちたりもしたよ
メモリ不足ならどうしようも無いけど、CPUクロックアップで改善する見込みあるかも
一番いいのは歴代のVERを検証してみることかな
軽さで言うと0.9xあたりとか
余計な世話すまん
今更だけど歴代バージョン検証してみた
どこの問題というより、単にVitaの性能不足だね
だから条件次第では最新版でも動くし、その条件で別のゲームソフトを起動すると落ちたりもしたよ
メモリ不足ならどうしようも無いけど、CPUクロックアップで改善する見込みあるかも
一番いいのは歴代のVERを検証してみることかな
軽さで言うと0.9xあたりとか
余計な世話すまん
2024/02/17(土) 14:32:35.82ID:JCQ9er9M
いやRetroarchが起動でコケるんよ
2024/02/17(土) 18:11:12.47ID:ZKPynfTk
2024/02/17(土) 19:02:37.56ID:AoVl69TI
それに何の意味があるんだよアホか
2024/02/17(土) 19:07:50.42ID:RsEtrggo
2024/02/17(土) 19:15:49.63ID:AoVl69TI
お前がやってるのはSNSではクソリプの類型という
https://i.imgur.com/25dQCZ7.jpg
https://i.imgur.com/25dQCZ7.jpg
2024/02/17(土) 19:20:35.03ID:22iQUEWW
知らんけどRetroArch側でなんかデカい更新でもあったんか?
別のVitaで同じならCFW(ensoのバージョン)やどのプラグイン入れてるかとか
そっちが悪さしてるんでは
環境も書かずに「動かない」では「こっちは動いてる」としか言えない
別のVitaで同じならCFW(ensoのバージョン)やどのプラグイン入れてるかとか
そっちが悪さしてるんでは
環境も書かずに「動かない」では「こっちは動いてる」としか言えない
2024/02/17(土) 19:22:23.17ID:Vk160HoO
2024/02/17(土) 19:26:22.35ID:g3KvmnID
2024/02/17(土) 22:46:50.24ID:AoVl69TI
>>431
ええ年のおっさんがオウム返しでしか口喧嘩できないのダセエからもう黙ってろ
ええ年のおっさんがオウム返しでしか口喧嘩できないのダセエからもう黙ってろ
2024/02/17(土) 22:48:30.77ID:AoVl69TI
もう一人のアホも聞け
「うちは動いてる」には何の意味もない
「うちは動いてる」には何の意味もない
2024/02/17(土) 23:06:42.92ID:d8ziC95L
2024/02/18(日) 00:15:30.63ID:asg2SxDh
>>434
その論法で行くと
[動かない]も意味がないから
答えてほしい事を書くから答えてね?
(1)vitaのfwのverは?
(2)有効にしてるプラグインは?
(3)sd2vitaをux0にしてる状態で正規メモステをuma0にしてる?
(4)空き容量は?
(5)プラグイン(tai)はur0かux0か?
(6)恐らく起動に失敗するとdataにクラッシュログがあると思うんだけどスクショ貼れる?
(7) data/retroarch/にあるcfgとかを全部消して初期設定にしてから試した?
(8)他のアプリは全て起動する?
(9)安定版の最新 or ナイトリーの最新どっちも試した?
(10)pigって名前のつくverは使ってないよね?
とりま答えて
その論法で行くと
[動かない]も意味がないから
答えてほしい事を書くから答えてね?
(1)vitaのfwのverは?
(2)有効にしてるプラグインは?
(3)sd2vitaをux0にしてる状態で正規メモステをuma0にしてる?
(4)空き容量は?
(5)プラグイン(tai)はur0かux0か?
(6)恐らく起動に失敗するとdataにクラッシュログがあると思うんだけどスクショ貼れる?
(7) data/retroarch/にあるcfgとかを全部消して初期設定にしてから試した?
(8)他のアプリは全て起動する?
(9)安定版の最新 or ナイトリーの最新どっちも試した?
(10)pigって名前のつくverは使ってないよね?
とりま答えて
2024/02/18(日) 01:24:40.12ID:e7xXkI3x
忘れた頃に現れるいつもの変な人でしょ
相手にしないほうがいいよ
相手にしないほうがいいよ
2024/02/18(日) 11:52:19.46ID:SEGtHFlc
他の人が楽しんでるのに自分の環境で動かないとイライラして掲示板に暴言を書き込む典型的な症状だな
しかしそれを我慢してネットをひたすら漁るなり丁寧に質問してヒントを得ようという気持ちにならないと障害は乗り越えられない
しかしそれを我慢してネットをひたすら漁るなり丁寧に質問してヒントを得ようという気持ちにならないと障害は乗り越えられない
2024/02/18(日) 12:09:02.80ID:zUSbm12a
障害者のフリしてればヒントが降ってくるナイススレです
2024/02/18(日) 21:38:07.09ID:KEow1XOz
436さん
私が初めにレトロアーチでerrorでると言った者です。上の方とは別人です。
私が発端で荒れ気味になり申し訳ありません。
わかる範囲で回答します
fwバージョンはヘンカク3.65
プラグインは良くわからないので使っていないとおもわれる
sd2vitaも使っておらず純正メモリーカード32g
空き容量はフォーマットしてしまったのでわかりませんが30空きがあっても変わらずでした
クラッシュログは セーブなんちゃらでした アップする能力と暇はないです ごめんなさい
他のアプリは全く問題なし
安定版 ナイトリー版の意味も当時は理解しておらず 更新されたばかりの最新版と少しだけ前の 表示されてるのは駄目でした
pigのほうは使ってないが あれはなんですか?
こんなところです
今は1.15.0で調子良いですが
入れた直後は処理落ちせずに動くのに徐々に重くなることがあるのはなぜでしょうか?例えばアウトランをキャノンボールで動かしたとき 元々一部重かったのが今は初めから重いです。以前ファンタジーゾーンで同じ現象あり
今後の役に立てれば幸いです。
私が初めにレトロアーチでerrorでると言った者です。上の方とは別人です。
私が発端で荒れ気味になり申し訳ありません。
わかる範囲で回答します
fwバージョンはヘンカク3.65
プラグインは良くわからないので使っていないとおもわれる
sd2vitaも使っておらず純正メモリーカード32g
空き容量はフォーマットしてしまったのでわかりませんが30空きがあっても変わらずでした
クラッシュログは セーブなんちゃらでした アップする能力と暇はないです ごめんなさい
他のアプリは全く問題なし
安定版 ナイトリー版の意味も当時は理解しておらず 更新されたばかりの最新版と少しだけ前の 表示されてるのは駄目でした
pigのほうは使ってないが あれはなんですか?
こんなところです
今は1.15.0で調子良いですが
入れた直後は処理落ちせずに動くのに徐々に重くなることがあるのはなぜでしょうか?例えばアウトランをキャノンボールで動かしたとき 元々一部重かったのが今は初めから重いです。以前ファンタジーゾーンで同じ現象あり
今後の役に立てれば幸いです。
2024/02/18(日) 21:40:53.07ID:KEow1XOz
回答忘れ
コンフィグは消しても駄目でした
完全に入れ替えても駄目だったです
コンフィグは消しても駄目でした
完全に入れ替えても駄目だったです
2024/02/18(日) 22:40:27.54ID:hPucpema
>>440
安定して動作するなら安心しました。
(動作がだんだん重くなる)は、エミュの完成度とvitaの性能の問題です。
retroarchは昔のエミュのように専門的にカスタマイズされていないので
処理に問題が出る場合が多いです。
もしも動作が不満に感じる場合はスマホにコントローラを付けたりして
retroarchを使った方が良いかもしれません。
安定して動作するなら安心しました。
(動作がだんだん重くなる)は、エミュの完成度とvitaの性能の問題です。
retroarchは昔のエミュのように専門的にカスタマイズされていないので
処理に問題が出る場合が多いです。
もしも動作が不満に感じる場合はスマホにコントローラを付けたりして
retroarchを使った方が良いかもしれません。
2024/02/18(日) 23:17:13.71ID:7XqNqPN8
2024/02/18(日) 23:19:31.25ID:KEow1XOz
徐々に重くなる件ですが
ゲーム中に重くなるのではなく 立ち上げる度に重くなる です。
これは新たにレトロアーチ入れ直せば一旦直りますが繰り返しますね
家庭用ゲームのエミュレータでは発生せず主にアーケードゲームで発生します。
何ででしょうかね?
ゲーム中に重くなるのではなく 立ち上げる度に重くなる です。
これは新たにレトロアーチ入れ直せば一旦直りますが繰り返しますね
家庭用ゲームのエミュレータでは発生せず主にアーケードゲームで発生します。
何ででしょうかね?
2024/02/18(日) 23:24:51.84ID:KEow1XOz
>>
安心して欲しいんだけど、あの阿呆があなただとは思ってないですw
多分誰一人思ってないよ
そうでしたか笑
ここを頼りにして解決できたので本当に良かったです。
安心して欲しいんだけど、あの阿呆があなただとは思ってないですw
多分誰一人思ってないよ
そうでしたか笑
ここを頼りにして解決できたので本当に良かったです。
2024/02/19(月) 01:16:03.86ID:DwAK5gaH
2024/02/19(月) 04:42:14.91ID:gjThFbOs
古いゲーム機のスレって必ず頭おかしい奴いるのなんなの
2024/02/19(月) 05:10:43.12ID:uefKmV/4
長く居るうちに何でも知ってる気になって、お局とか長老みたいな状態になってるんだろうね
煙たがられてるのにそこしか居場所がない、居場所を変えたくないから、仕切りたがるし構ってちゃんもしちゃう
あとは人の入れ替わりや総数が減ってるから単純に目立つというのもある
煙たがられてるのにそこしか居場所がない、居場所を変えたくないから、仕切りたがるし構ってちゃんもしちゃう
あとは人の入れ替わりや総数が減ってるから単純に目立つというのもある
2024/02/19(月) 08:20:25.13ID:hJhfBF3m
新しいコンソールにはおかしな人が居ないみたいな言い方
2024/02/19(月) 18:57:02.03ID:YC9bIuGE
大コケハードを今でも現役で使ってる奴らなんて(自分自身含めて)マトモじゃないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 19:31:55.40ID:Jt3DHdch switch(lite含む)だとデカすぎるし、それ以外の携帯ハードは低スペすぎるしで、Vitaしかないのだ
2024/02/19(月) 20:26:42.74ID:rCOoydvN
幸い自分環境のレトロアーチは問題なく動くし、こいつで動かすとオリジナル近いドットのフィルターかけられるしpspspvtaが実機感覚で遊べるしで手放せない
2024/02/19(月) 20:42:01.46ID:pnuDq8rp
家から一歩も出ないワシ
WiiUゲームパッドをデカビタの如く操ってRetroArch無双
WiiUゲームパッドをデカビタの如く操ってRetroArch無双
2024/02/19(月) 21:11:23.67ID:RDaoJzbU
SwitchがVitaの代わりになるかと思ったら全然そんなことなかった
2024/02/20(火) 02:20:56.89ID:suVBmruv
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 10:51:08.56ID:q71exPeC2024/02/20(火) 12:02:20.25ID:cVKLLGq3
安いしオモチャと割り切って中華品質も気にしなければアリ
2024/02/20(火) 13:10:42.04ID:++JlcVlM
スイッチライトを携帯エミュ機にするより、中華機の方が良いのかな?
中華機だと壊れた時心配(修理業者でもサービス外だろうし)というのがあってまだ買えてない
種類も多くてどれかっていいかよくわからん…
それかPSPの方が改造吸出しが楽そうだしそっちがいいのか…
中華機だと壊れた時心配(修理業者でもサービス外だろうし)というのがあってまだ買えてない
種類も多くてどれかっていいかよくわからん…
それかPSPの方が改造吸出しが楽そうだしそっちがいいのか…
2024/02/20(火) 13:19:02.21ID:fiChzBmr
そもそもスイッチライトを改造する方法はない
2024/02/20(火) 14:04:14.95ID:++JlcVlM
2024/02/20(火) 14:08:53.18ID:Zl4/Tvwj
まともな中華ゲーム機買おうとするとVitaかそれ以上の価格帯になってくるから、PSやPSPのゲームを遊び尽くしてRetroarchとかその他エミュの動作に不満が無い限りVitaでいいやって感じるね
2024/02/20(火) 15:14:18.93ID:af9xNEDK
2024/02/20(火) 15:15:59.62ID:af9xNEDK
>>458
費用が高いからliteの改造はオススメしない
費用が高いからliteの改造はオススメしない
2024/02/20(火) 15:19:23.95ID:af9xNEDK
>>459
https://youtu.be/N3BtjEaJImA
現状はこんな感じでliteは改造する
通常の対策基盤のSwitchでもmodchipつければcfw使えるから
金と時間があれば出来なくは無いよ
https://youtu.be/N3BtjEaJImA
現状はこんな感じでliteは改造する
通常の対策基盤のSwitchでもmodchipつければcfw使えるから
金と時間があれば出来なくは無いよ
2024/02/20(火) 15:24:45.00ID:af9xNEDK
2024/02/20(火) 18:45:05.49ID:8ZkJaOXR
>>456
8000円程度で買えてPSPがネイティブで動くのはVitaの特権だね
ただ、PS1は中華ゲーム機の方が動きがいい
それに、20000円以上出せるならPSPを4倍解像度で遊んだり、PS2やWiiまで動かせる
低価格のものもあるけど、圧倒的な性能が中華ゲーム機の醍醐味
8000円程度で買えてPSPがネイティブで動くのはVitaの特権だね
ただ、PS1は中華ゲーム機の方が動きがいい
それに、20000円以上出せるならPSPを4倍解像度で遊んだり、PS2やWiiまで動かせる
低価格のものもあるけど、圧倒的な性能が中華ゲーム機の醍醐味
2024/02/20(火) 21:28:54.10ID:YdzH6M0P
昨今は高品質なコントローラも増えたし
買い替えで余ってるスマホでいいかな、と
買い替えで余ってるスマホでいいかな、と
2024/02/20(火) 22:17:49.38ID:m1jSkxA7
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/20(火) 23:03:12.61ID:q71exPeC vitaでもadrenaline使えばps1実機同等の動作をするはずだけど、
実機以上の動きとはなんだろう。
高画質化とかならわかる
実機以上の動きとはなんだろう。
高画質化とかならわかる
2024/02/21(水) 05:31:58.63ID:4URBaknN
>>468
言い方が悪かった、内部解像度上げられるって意味
言い方が悪かった、内部解像度上げられるって意味
2024/02/21(水) 05:37:25.82ID:4URBaknN
コスパ重視ならスマホ+挟みコンが一番だね
ただ、やってみると分かるんだけど
縦長スマホにコントローラーまでつけてPS1とかやると画面の余白がとんでもないことになる
だったらコンパクトなVitaでいいかってなる
ただ、やってみると分かるんだけど
縦長スマホにコントローラーまでつけてPS1とかやると画面の余白がとんでもないことになる
だったらコンパクトなVitaでいいかってなる
2024/02/21(水) 10:43:19.95ID:HeLuOymb
確かに余白にコントローラー持ってくるならVitaは解になるね
バーチャルパッドは誤爆がしやすくてコマンドRPGですら四苦八苦する
バーチャルパッドは誤爆がしやすくてコマンドRPGですら四苦八苦する
2024/02/22(木) 16:23:14.98ID:hPAQhJmF
エミュでsfcやgbaやるときに気になるのはドットの表現でフィルターあるとボヤけるしこれは論外でフィルター外すとギラギラドットになるしで
ちょうどいいドットに合わせるのに苦労する。revo101とかいうの買ったけど結局スマホでやるのが1番見やすいっていう
ちょうどいいドットに合わせるのに苦労する。revo101とかいうの買ったけど結局スマホでやるのが1番見やすいっていう
2024/02/22(木) 17:38:19.80ID:ha5wVRTn
(´・ω・`)
2024/02/22(木) 17:46:32.55ID:ha5wVRTn
Revo101はエミュじゃなくてHW互換機だよね
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/22(木) 20:56:16.32ID:u/dMRURS Analogue PocketみたいなFPGAのハードウェアエミュレータ、というわけでもないのか
2024/02/28(水) 20:33:18.06ID:44L7T+PU
vitaのsfcエミュでターボモードあるやつあります?
ドラクエ1&2やってるけど移動が遅すぎてツラいっす
ドラクエ1&2やってるけど移動が遅すぎてツラいっす
2024/03/10(日) 05:11:34.94ID:olmPgadn
rinnちゃんのFFの新しいやつ、普通に日本語版で動きます
ちょい音がガビガビ
十字キーで決定しちゃう
ちょい音がガビガビ
十字キーで決定しちゃう
2024/03/10(日) 10:58:15.70ID:Qnj+7LmN
2024/03/10(日) 11:00:46.54ID:Qnj+7LmN
2024/03/10(日) 19:16:25.81ID:YrLn2mj2
アレ?
2024/03/11(月) 13:58:47.05ID:fFFNEmnx
>>480
情弱だったわ
調べたらもう新品ないね悪いけど名前出てこないが調べたら分かる
互換機ではなくアンドロイドみたいなosのエミュレータマシンだよな
エミュでピクセルパーフェクトを優先するならそっちだったわ
情弱だったわ
調べたらもう新品ないね悪いけど名前出てこないが調べたら分かる
互換機ではなくアンドロイドみたいなosのエミュレータマシンだよな
エミュでピクセルパーフェクトを優先するならそっちだったわ
2024/03/17(日) 00:18:05.19ID:ycVmDjPB
pkgjでSDガンダムジージェネジェネシスなんだけど必要なインストールデータがないってなる
2024/03/17(日) 01:57:36.23ID:1JByPG6Y
ダウンロード板へ
2024/03/20(水) 07:54:08.87ID:IWPsleZd
音楽でも入れてみるかと思ってスマホからFTPでmp3をコピーしたんだけどvita標準のミュージックアプリってコンテンツ管理アシスタント使わないと認識してくれないの?
PSPが自由過ぎた反動かもしれないけどこういう不便さが衰退の原因なんだろうなあ
PSPが自由過ぎた反動かもしれないけどこういう不便さが衰退の原因なんだろうなあ
2024/03/20(水) 11:43:46.20ID:IWPsleZd
2024/03/20(水) 13:44:57.31ID:JDrjoPd9
2024/03/20(水) 13:45:00.92ID:HtsJJLrA
>>485
そりゃあ標準プレイヤーアプリでの再生はコンテンツ管理(ストア購入orPC転送)されてるモノに限られるのは仕方ないだろ※iPhoneユーザーとかならソレが普通
何でも自由に!と望むならHomebrewのプレーヤーアプリ導入するかAdrenaline起動してPSPのUIで再生ならどう?
そりゃあ標準プレイヤーアプリでの再生はコンテンツ管理(ストア購入orPC転送)されてるモノに限られるのは仕方ないだろ※iPhoneユーザーとかならソレが普通
何でも自由に!と望むならHomebrewのプレーヤーアプリ導入するかAdrenaline起動してPSPのUIで再生ならどう?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 15:36:10.87ID:G9/eMuzI なんとなくだけど、Adrenaline起動してPSP用のエミュレータとかhomebrewアプリ動かすことに気持ち悪さがある
PSPとPS1用ソフトはいいとして、性能効率性的にVitaで直接動かせばいい類のものを、
アプリケーションのクオリティの都合で一つレイヤーを挟まなければいけない点が
PSPとPS1用ソフトはいいとして、性能効率性的にVitaで直接動かせばいい類のものを、
アプリケーションのクオリティの都合で一つレイヤーを挟まなければいけない点が
2024/03/20(水) 16:05:34.14ID:IWPsleZd
変革状態に慣れすぎてそもそもコンテンツ管理アシスタント経由じゃないとなにもやりとり出来ないの忘れてた
ElevenMPVってアプリあるみたいなんでちょっくら試して来ます
今更vitaで音楽聴く意味はないんだけど10年以上前のゲーム機なのにスマホからWi-Fi経由でデータ移せるのってすごいよね
Bluetoothも積んでるし
ElevenMPVってアプリあるみたいなんでちょっくら試して来ます
今更vitaで音楽聴く意味はないんだけど10年以上前のゲーム機なのにスマホからWi-Fi経由でデータ移せるのってすごいよね
Bluetoothも積んでるし
2024/03/21(木) 00:32:17.10ID:zfYaplNT
vitaでPSPやるならやっぱAdrenalineが鉄板てかこれしかない感じ?
2024/03/21(木) 00:49:41.92ID:Y/jrJI29
2024/03/21(木) 04:49:32.67ID:d/GiI+QI
>>492
そっちだと解像度高くなるとか?
そっちだと解像度高くなるとか?
2024/03/21(木) 04:57:21.91ID:Y/jrJI29
いや、公式の起動方法なんで解像度は変わらんよ。Adrenalineのようにプラグインが使えたりもしないし。
ただ、公式の起動方法をそのまま利用するのが好きなので個人的にこっちを使ってる。
ゲームのアップデートも適用できるしね。
ただ、公式の起動方法をそのまま利用するのが好きなので個人的にこっちを使ってる。
ゲームのアップデートも適用できるしね。
2024/03/23(土) 00:45:23.54ID:wwysnefg
すまん
8年くらい前に変革入れて遊んでたんだけど、
久しぶりに変革入れてmGBAやろうとしたらソフトが起動しなかった
vitaのバージョンが3.60なんだけど、
これアプデして3.74にしてから変革→GBAエミュ入れたほうが無難ですか?
vitaでポケモンルビーやりたいだけなんだが…
8年くらい前に変革入れて遊んでたんだけど、
久しぶりに変革入れてmGBAやろうとしたらソフトが起動しなかった
vitaのバージョンが3.60なんだけど、
これアプデして3.74にしてから変革→GBAエミュ入れたほうが無難ですか?
vitaでポケモンルビーやりたいだけなんだが…
2024/03/23(土) 01:42:32.40ID:+yEj5CCn
起動しない理由は知らんけど、多分3.74にしても解決しないと思うよ
497495
2024/03/23(土) 09:53:27.23ID:60R/5aeM2024/03/24(日) 04:07:08.80ID:hVrRxE6Y
ステータスバーの時計を
年/月/日 時計 bat% って感じで出来ませんかね
年/月/日 時計 bat% って感じで出来ませんかね
2024/03/31(日) 10:58:34.42ID:2SggNw3R
中国のbilibiliとかじゃvitaハックは活発だよな
最近だとmoonlight移植してsteamゲーやったりしてた
あと魔法使いの夜とかのノベルゲーをvitaに謎移植とかなんでもありだ
最近だとmoonlight移植してsteamゲーやったりしてた
あと魔法使いの夜とかのノベルゲーをvitaに謎移植とかなんでもありだ
500名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 20:52:41.15ID:v3gDwokK chovy-signV2使ってPS1ソフト動かしたいけど上手くいかない
EBOOT.PSP Methodっての選んでpspはバブルにできたけどPS1だと同じ要領でcue読み込んでもGoが押せない
つべの動画だとKEYS.TXT Methodっての選んでるしなんかやり方違うのかな
EBOOT.PSP Methodっての選んでpspはバブルにできたけどPS1だと同じ要領でcue読み込んでもGoが押せない
つべの動画だとKEYS.TXT Methodっての選んでるしなんかやり方違うのかな
2024/04/01(月) 00:54:13.76ID:ft8bj3P2
色々試してみたらいいんじゃない。
自分はidps+act methodでやった覚えがあるけど
自分はidps+act methodでやった覚えがあるけど
502名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 15:11:45.25ID:c7yiM/iA idps+act methodってのが改造済本体でのやり方みたい
V2の使い方調べても全く出てこなくてFW環境でうまく使えた人いたら教えてほしいです
V2の使い方調べても全く出てこなくてFW環境でうまく使えた人いたら教えてほしいです
2024/04/01(月) 18:36:51.81ID:ft8bj3P2
このスレに居るんだから当然henkaku導入済みなんでしょ。
なんで通常FW用の方法にこだわるん
なんで通常FW用の方法にこだわるん
2024/04/01(月) 18:43:21.18ID:ft8bj3P2
まあ、そうは言ったものの変換に必要なkey自体は既に取得済の様だから、多分どの方法使っても変わらんかもな。
もしかしたら変換しようとしてるPS1のイメージ側が何かおかしいのかもね。
もしかしたら変換しようとしてるPS1のイメージ側が何かおかしいのかもね。
2024/04/02(火) 00:04:53.99ID:94XqOVCC
ちょっと言葉足らずだったかもしれない
Adrenalineなんかは使ってるけど恒久化まではしてなかったから
他のソフト介さずにバブルから動かせるなら一番シンプルだし割と気になってた
disc1にcueおいてもdiscIDが入らずにCDROMSLPってなってたしbinが悪いのかな
ちょっと吸い出し方から確かめてみる
Adrenalineなんかは使ってるけど恒久化まではしてなかったから
他のソフト介さずにバブルから動かせるなら一番シンプルだし割と気になってた
disc1にcueおいてもdiscIDが入らずにCDROMSLPってなってたしbinが悪いのかな
ちょっと吸い出し方から確かめてみる
2024/04/11(木) 15:26:18.01ID:2x0RiQeY
hacksのガイド通りにvitashell使ってメモリーカードからsd2vitaにデータ移動しようとしてたら突然メモリーカードぶっ壊れたわ
はあ
はあ
2024/04/11(木) 18:55:30.02ID:1uRNoCSC
これからはsdカード使うんだから壊れてもダメージ少ないで
2024/04/11(木) 20:25:30.41ID:o9HSxIQW
>>506
普通は壊れる事なんかない
普通は壊れる事なんかない
2024/04/11(木) 21:32:13.77ID:2x0RiQeY
2024/04/12(金) 03:14:41.80ID:FYfZJ7C9
vita1000に変革入れてるんだけど2000入手して最近の簡単に導入出来る方法試したらホントに簡単に塩素まで行けた。変革入った状態の1000にDGして塩素入れても大丈夫かな?なんか変な上書きして変な事になったら怖いなぁと思って躊躇してる
2024/04/12(金) 08:19:23.32ID:mBlMDzLM
壊れはしないから入れたければそうすればいいけど、別にhenkakuのままで特に不便がないと思うよ
2024/04/12(金) 09:01:15.89ID:31/g6CYr
話の流れ的には
ENSO入れたいけど
ダウングレードしないとENSO入れることが出来ない
ってことかな
2台あるんだから1台飛んでもなんとかなるでしょ
ENSO入れたいけど
ダウングレードしないとENSO入れることが出来ない
ってことかな
2台あるんだから1台飛んでもなんとかなるでしょ
2024/04/12(金) 11:20:53.59ID:FYfZJ7C9
2024/04/12(金) 11:57:54.43ID:sW4dU2bj
>>513
本体にダメージレスってなんだよソフトウェア上でしか何もしないんだから物理的に壊れるわけないだろ馬鹿か?
本体にダメージレスってなんだよソフトウェア上でしか何もしないんだから物理的に壊れるわけないだろ馬鹿か?
2024/04/12(金) 12:50:18.06ID:yKkhauJq
2024/04/12(金) 18:56:43.17ID:fkhlP26Y
マウントしたつもりが、下からケツ掘られたってヤツかw
2024/04/12(金) 19:52:25.12ID:rLoAqPfT
>>514みたいなやつに何言われてもダメージレス
518名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/24(水) 08:21:30.98ID:gpdKMZYX やあ10年前のニンゲンだよ
psvはpspほどチートが当時はあまりなくて
結局放置してたけど
もうこんなにチートできるのか
このまま改造してチートしたら
初psvitaチート解禁だから
pspのチート感動を僕は再び味わうことはできるのだろうか
続く‥
psvはpspほどチートが当時はあまりなくて
結局放置してたけど
もうこんなにチートできるのか
このまま改造してチートしたら
初psvitaチート解禁だから
pspのチート感動を僕は再び味わうことはできるのだろうか
続く‥
2024/04/24(水) 09:04:17.62ID:rhNvcDi0
マルチポエムいらねぇから
Xでやれ
Xでやれ
520名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/24(水) 09:32:33.77ID:gpdKMZYX >>519
黙れカス死ね
黙れカス死ね
521名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/24(水) 09:33:05.38ID:gpdKMZYX そろそろ感動の瞬間だね
やあ
やあ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/24(水) 09:33:48.48ID:gpdKMZYX 僕ゎ再び青春を謳歌することはできるのだろうか
続く
続く
2024/05/01(水) 16:33:13.23ID:sCfSwPTb
>>320
ありがとうございます
亀ですが参考になりました
emu4vita(ランチャー)がRetroArchと違って起動早いからありがたいっす
githubにChimeraSNES込みのemu4vitaがあったんでビルドして使ってます
WSCがやりたいのでRetroArchから抜けるの難しかったんですが解決ですわー
ありがとうございます
亀ですが参考になりました
emu4vita(ランチャー)がRetroArchと違って起動早いからありがたいっす
githubにChimeraSNES込みのemu4vitaがあったんでビルドして使ってます
WSCがやりたいのでRetroArchから抜けるの難しかったんですが解決ですわー
2024/05/06(月) 02:48:37.60ID:87CZRbnY
2024/05/06(月) 12:33:53.64ID:znZn8WyL
NESにいいのあればなぁ
Pnesは入れてないタイトルも出てきて面倒くさい
Pnesは入れてないタイトルも出てきて面倒くさい
2024/05/07(火) 09:41:45.90ID:f7XYxNsm
VITATV改造したらUSBメモリー使えた
メモリーカード買わなくて大丈夫
メモリーカード買わなくて大丈夫
2024/05/24(金) 15:48:16.68ID:oZI+Iy53
おとといようやく変革入れた。
これからいれる人は、retroarchはvitaDBからではなく古い奴を探して手作業で入れたほうがいいかも。
コアロードするだけでc2-12828-1で落ちて、めっちゃ困ってた。
さっき1.17から1.10に入れかえたらようやく落ちなくなった。
どのバージョンまで上げられるかは不明。
古いやつはttp://buildbot.libretro.com/stable/
から探すと良い。
これからいれる人は、retroarchはvitaDBからではなく古い奴を探して手作業で入れたほうがいいかも。
コアロードするだけでc2-12828-1で落ちて、めっちゃ困ってた。
さっき1.17から1.10に入れかえたらようやく落ちなくなった。
どのバージョンまで上げられるかは不明。
古いやつはttp://buildbot.libretro.com/stable/
から探すと良い。
2024/05/24(金) 17:05:02.00ID:4zognMa8
俺も変革入れたいけど、垢バンされるのが怖くて出来てないや…
とはいえVitaにレトロアーチ入れれるのはかなり魅力なんで変革用にもう一台Vita買うかどうか悩むわ
PSストアで結構買い物してるからBANが怖い…
とはいえVitaにレトロアーチ入れれるのはかなり魅力なんで変革用にもう一台Vita買うかどうか悩むわ
PSストアで結構買い物してるからBANが怖い…
2024/05/24(金) 17:15:41.25ID:9SO6PmlP
バンはないけど不正なナンチャラでパスワードリセットはあったな
2024/05/24(金) 18:19:34.31ID:wBQOf4pB
>>528
VITAに関してCFWでのBAN報告はないぞ
BANされた奴が報告してないだけかもしれんけど、全世界で1件も無いってのは流石におかしいわけで
つーか、システム仕様上CFWを取り締まる仕組みを用意出来ないんだよな
気にせず導入してしまえ
VITAに関してCFWでのBAN報告はないぞ
BANされた奴が報告してないだけかもしれんけど、全世界で1件も無いってのは流石におかしいわけで
つーか、システム仕様上CFWを取り締まる仕組みを用意出来ないんだよな
気にせず導入してしまえ
2024/05/24(金) 19:26:05.29ID:oZI+Iy53
532名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/24(金) 19:37:41.71ID:hAyESyaj そんなにvitaでretroarch使いたいかね
手持ちのスマホにドッキングするタイプのコントローラー着けた方がいいんじゃないか
手持ちのスマホにドッキングするタイプのコントローラー着けた方がいいんじゃないか
2024/05/24(金) 20:43:15.12ID:h6Zp2nvv
最近iphoneでもエミュの配信始まったしね
アンドロイドより遅延はないみたいだから良い選択肢になるかも
まだ試してないけどipad立てて縦シューとか捗りそう
アンドロイドより遅延はないみたいだから良い選択肢になるかも
まだ試してないけどipad立てて縦シューとか捗りそう
2024/05/24(金) 20:58:25.59ID:oZI+Iy53
>>532
スマホで攻略情報見ながらVITAでレトロゲームをやれるからいいんじゃないか。
スマホで攻略情報見ながらVITAでレトロゲームをやれるからいいんじゃないか。
2024/05/26(日) 12:00:05.23ID:OTh8xuHl
Odin2miniを買おう
2024/05/26(日) 12:39:10.05ID:g37zkFad
完割れしてて今後一切対策されないことが分かってるハードは貴重
今から買うのはどうかと思うが、すでに持ってるなら出来ること何でも試せばいい
今から買うのはどうかと思うが、すでに持ってるなら出来ること何でも試せばいい
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 02:44:25.45ID:EywLs6L9 でも低性能過ぎてレトロアーチ動くと言ってもx68000ですらフルスピードでないからな
PSPよりはマシだけどエミュ機としては正直今の時代には使い物にならん
vitaの割れゲー遊びたいならいいかもしれんが
PSPよりはマシだけどエミュ機としては正直今の時代には使い物にならん
vitaの割れゲー遊びたいならいいかもしれんが
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 03:33:14.00ID:84faWV+a 最適化すればvitaのマシンパワーでもいけるんだろうけど、retroarch自体はもっとハイパワーなマシンを想定して作ってるからね
2024/05/27(月) 03:38:24.77ID:EywLs6L9
Steamdeckなら360やPS3、Switchも2dなら行けるからな〜
今更何が悲しくてSFCすら特殊チップ載ってると激重なvitaで遊ぶんだよ
今更何が悲しくてSFCすら特殊チップ載ってると激重なvitaで遊ぶんだよ
2024/05/27(月) 04:19:34.93ID:tiSFUN7U
不便を承知でやってみたいって人がほとんどでしょ
そもそもVitaの改造に関するスレでそんなこと書き込むことがまずズレてるわけで
そもそもVitaの改造に関するスレでそんなこと書き込むことがまずズレてるわけで
2024/05/27(月) 06:25:33.69ID:iLGPQvCR
俺はレトロアーチじゃなく前の方に出てたやつつかってるけど自分のやりたいゲームが動いていくれればモウマンタイ
2024/05/27(月) 09:03:05.96ID:j261UR/R
2024/05/27(月) 18:46:56.40ID:UAkjU6C0
望みは薄いがレトロPCのスタンドアロン版出してくれんかなー。
2024/05/29(水) 12:36:39.96ID:C1CnoDIC
公式ストアからDLしてきたアーカイブスのPS1ゲームでcwcheat等のチートしたいんだけど、現状Adrenaline経由でcwcheatするしかない?
2024/06/01(土) 20:44:14.85ID:aJr4gBM5
emu4vitaがチート機能使えたら遅くてエラーしょっちゅう吐き出すレトロアーチから離れられるんだがなあ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 02:56:43.86ID:rxubrvcA vitaでPS1やりたくて
pop-fe-uiで変換して
Adrenalineでプレイは問題なくできるのに
TempARが起動しない(1.6.4)
CWCは使えるからいいんだけどTempARで統一したいもどかしさ
pop-fe-uiで変換して
Adrenalineでプレイは問題なくできるのに
TempARが起動しない(1.6.4)
CWCは使えるからいいんだけどTempARで統一したいもどかしさ
2024/06/04(火) 20:54:06.35ID:/0wPaNVs
噂のvita2だかPSP2はsteam動かせれば勝利しそうなんだが
2024/06/04(火) 21:58:23.78ID:1ahya+n+
京阪3000(現行)も中之島線快速急行用として製造されたのに中之島線がうまく行かなくて本線特急に転用された挙句、プレミアムカーを組み込む始末
これなら最初から8000後継の特急車にするか、使い勝手の面からは13000増備で良かったのに
これなら最初から8000後継の特急車にするか、使い勝手の面からは13000増備で良かったのに
2024/06/11(火) 16:40:31.16ID:GBWAWhro
わかるわ。
チート対応のランチャーないね。
チート対応のランチャーないね。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/14(金) 18:00:22.89ID:RrMCqkLs vitaのみで動くpc98のエミュってありますか…?
epspでnp21起動することで無理矢理出来ることは知ってるんですけどいかんせん情報がなさ過ぎて( ノД`)
np21とかだとどうやっても333hzまでしかできないんでどうにかならないかなーと思ってるんですけど。
epspでnp21起動することで無理矢理出来ることは知ってるんですけどいかんせん情報がなさ過ぎて( ノД`)
np21とかだとどうやっても333hzまでしかできないんでどうにかならないかなーと思ってるんですけど。
2024/06/14(金) 21:58:16.21ID:ceHoFJz9
すまんが教えてください
VITA版retroarchにはpigletってあるでしょ?
これって具体的に何が違うんでしたっけ?
VITA版retroarchにはpigletってあるでしょ?
これって具体的に何が違うんでしたっけ?
2024/06/17(月) 18:23:57.14ID:D7joit3v
VBか何かが自動アップデートされてSD2VITA飛んじゃった
2024/06/22(土) 06:53:06.51ID:zShAoOKT
Adrenalineのステートロード早くならないですか?
2024/06/23(日) 19:02:34.12ID:brD8Y91z
安価な中華ゲーム機は3.5インチが主流
レトロゲームやる分十分
レトロゲームやる分十分
2024/06/23(日) 20:25:39.81ID:brD8Y91z
外国人はVITA好きだけど只のコレクション目的でVITAレトロアーチ入れてる
本命は中華ゲーム機だった
本命は中華ゲーム機だった
2024/06/24(月) 21:49:27.96ID:MBhKiEhh
PSPのゲーム早送りできなのはデメリット
2024/06/25(火) 00:27:13.92ID:N2k3qD0H
2024/06/25(火) 02:39:52.90ID:veQ/TYPj
2024/06/28(金) 02:52:18.17ID:XBGJRI/r
>>261
PSPの時はPS2ソフトできなかったのにPSVitaがPS3はともかくPS4できるのすげーよな。
PSPの時はPS2ソフトできなかったのにPSVitaがPS3はともかくPS4できるのすげーよな。
2024/06/28(金) 08:04:40.71ID:lVJ3tK78
PS5proにPS3エミュが載るらしいので
今度でる新型PSPにVitaエミュ載らないかね
今度でる新型PSPにVitaエミュ載らないかね
2024/06/29(土) 00:45:05.35ID:RlXc1Kme
> PS5proにPS3エミュ
実現したとしても、他のプラットフォーム同様デジタル版のDL販売のみだろうね。
物理ディスクを読み込み可になるかもみたいな話もあるらしいけど眉唾
実現したとしても、他のプラットフォーム同様デジタル版のDL販売のみだろうね。
物理ディスクを読み込み可になるかもみたいな話もあるらしいけど眉唾
562名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 12:23:50.86ID:USg0AgHC >>561
今もPSでPSPlusのクラシックでクラウドゲームできるけど
あのタイプだとDLCはできないからゲームによっては不完全なのよね
バイオのオペラクしたけどDLCないとキツイし
別チームできないから即止めた
ディスク云々はどうでもいいからDLC付属販売か購入可能にしてほしいところ
今もPSでPSPlusのクラシックでクラウドゲームできるけど
あのタイプだとDLCはできないからゲームによっては不完全なのよね
バイオのオペラクしたけどDLCないとキツイし
別チームできないから即止めた
ディスク云々はどうでもいいからDLC付属販売か購入可能にしてほしいところ
2024/06/29(土) 23:29:57.56ID:NeOScWsB
アドレナリンについての質問てここでいいですか?
2024/06/29(土) 23:37:59.26ID:K7oeS4Bk
どぞ
分かる範囲&タイミング合えばお答えします
分かる範囲&タイミング合えばお答えします
2024/06/29(土) 23:49:47.80ID:NeOScWsB
ありがとうございます
突然PSP、PS1ともにチートが反映されなくなりました
SELECT長押しからのCWC起動はできてます
問題が起こる前はしばらくコード追加などもしてません
急に反映されなくなって途方に暮れてます
Adrenaline、CWCheatの再インストールも試してみましたがダメでした
何かアドバイスいただけましたら幸いです
突然PSP、PS1ともにチートが反映されなくなりました
SELECT長押しからのCWC起動はできてます
問題が起こる前はしばらくコード追加などもしてません
急に反映されなくなって途方に暮れてます
Adrenaline、CWCheatの再インストールも試してみましたがダメでした
何かアドバイスいただけましたら幸いです
2024/06/30(日) 00:16:53.29ID:XNvd6VCm
立て続けに今PSボタンが青く光ったまま、何をしても画面が点かなくなりなした
CWCの問題以前に、これはもうVITAがダメになったのでしょうか・・・
CWCの問題以前に、これはもうVITAがダメになったのでしょうか・・・
2024/07/01(月) 00:33:08.37ID:MLIO2Zsn
>>560
100円で投げ売りされてるソフトで楽しまれちゃソフト売れなくて困ると思うがな。
100円で投げ売りされてるソフトで楽しまれちゃソフト売れなくて困ると思うがな。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/01(月) 20:19:40.87ID:g39zhNjo リモプを互換性にカウントして良いのなら、ウチのボロスマホはPS5とPS4に対応してる
xboxとSTEAMにも対応してるなり
xboxとSTEAMにも対応してるなり
2024/07/02(火) 22:15:11.09ID:kWeRpS0B
2024/07/03(水) 03:29:43.71ID:+176sC97
VITAで改造ロマサガやりたいんだけど対応してるSNESエミュ知ってる人いませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 08:01:10.00ID:l+SRZ1Lj https://x.com/lilindahlia0606/status/1808761462665719940
この糖質Vきっしょ
VALORANT知らんけど「ワイヤー」ってトラップ的なやつ?
ここまでキレることなん?
この糖質Vきっしょ
VALORANT知らんけど「ワイヤー」ってトラップ的なやつ?
ここまでキレることなん?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 11:44:10.46ID:RUZ0hnwq573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 14:07:32.96ID:0wtREr/t こんにちは。vita改造初心者です。
最近Henkaku導入したんですが、PSやPSPアーカイブのゲームが表示されなくなりました。
メモリーカードには入ってるようですが、データベース更新とか試してもダメでした…
原因思いつく方いたら、よろしくお願いします。
最近Henkaku導入したんですが、PSやPSPアーカイブのゲームが表示されなくなりました。
メモリーカードには入ってるようですが、データベース更新とか試してもダメでした…
原因思いつく方いたら、よろしくお願いします。
2024/07/07(日) 22:39:58.22ID:GioLYQQx
メモリーカードにあるんならバブル作るやつで出てくるんやない?
どこに表示されなくなったのか知らんけど
データベース更新はやんない方が良かったかもな
どこに表示されなくなったのか知らんけど
データベース更新はやんない方が良かったかもな
2024/07/07(日) 23:25:20.64ID:mxc4fG80
>>572
snesエミュ何使ってますか?
snesエミュ何使ってますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 08:17:50.29ID:MW0xaznv577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 08:31:18.58ID:MW0xaznv578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 23:00:05.39ID:S6ignwZx 絡みのないフォロワーを片っ端から消していってるけど、こいつらって何のためにフォローしてくるんだよ
こっちから話しかけても返す気ないんだったらいちいちフォローしてくんなよ
こいつらのせいでフォロワー盛ってると思われてしまうのクソ迷惑なんだがww
こっちから話しかけても返す気ないんだったらいちいちフォローしてくんなよ
こいつらのせいでフォロワー盛ってると思われてしまうのクソ迷惑なんだがww
2024/07/10(水) 00:30:52.28ID:07TTIxfN
アドレナリンでPSソフトってどうやってやるの?PSPの時と同じやり方だと非対応データって言われる
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 04:47:22.41ID:rQL4GdmC581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 04:51:19.85ID:rQL4GdmC2024/07/10(水) 06:29:05.21ID:h/EPMBVj
2024/07/10(水) 11:29:24.70ID:9Lmbq/JI
>>580
検索したらカバーアートダウンローダてでるけど
検索したらカバーアートダウンローダてでるけど
2024/07/10(水) 13:04:30.61ID:X8ciF1Ax
みんなはVitaはアカウント通してる正規のと、エミュ機用(改造)の二台持ちしてるのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 23:26:20.21ID:8+oAGB3x2024/07/11(木) 15:02:37.42ID:vFnd0lTX
2024/07/13(土) 23:05:53.50ID:hhSGNQHE
>>572
ロマサガ3BNKてぼくのですか?
ぼくのwikiでVITAでの使用は現状諦めた方がいい的なこと書いてあったから全然あたまになかった
よかったら使用しているエミュ教えてもらえませんか?
無理だったら何か検索ワードでもヒントをいただけませんか?
ロマサガ3BNKてぼくのですか?
ぼくのwikiでVITAでの使用は現状諦めた方がいい的なこと書いてあったから全然あたまになかった
よかったら使用しているエミュ教えてもらえませんか?
無理だったら何か検索ワードでもヒントをいただけませんか?
2024/07/16(火) 21:59:33.40ID:PxtGOtwx
>>581
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/07/17(水) 03:06:50.52ID:860ffFp3
>>578
テスト
テスト
2024/07/17(水) 04:07:36.48ID:860ffFp3
アドレナリン専用機になった
GEパッチあてると非対応PSPのゲームフリーズしまくる
最近発見した
GEパッチあてると非対応PSPのゲームフリーズしまくる
最近発見した
2024/07/17(水) 04:10:32.65ID:860ffFp3
SFCとかGBAとか辞めた
素直に中華ゲーム機でやったほうがいい
素直に中華ゲーム機でやったほうがいい
2024/07/17(水) 04:18:19.00ID:860ffFp3
VitaだとファイヤースティックTVでレトロアーチしてる感覚になる
PS1までならギリ遊べる
動画見たら64重そうだった
PS1までならギリ遊べる
動画見たら64重そうだった
2024/07/17(水) 09:11:17.49ID:ulOSv6p0
64はサウンド停止したらほぼ等速で動く
まぁ…ものすごく寂しいけどね
まぁ…ものすごく寂しいけどね
2024/07/18(木) 10:39:01.96ID:vlxLN1Hg
psvitaとvitatvあってRetroarch1.16で揃えてるのに
ps1ゲームが片方だけコマ送りになったり終了時のC2-12828エラーで安定しない
正常動作環境のRetroarchフォルダ丸ごとコピーって効果ある?
ps1ゲームが片方だけコマ送りになったり終了時のC2-12828エラーで安定しない
正常動作環境のRetroarchフォルダ丸ごとコピーって効果ある?
2024/07/18(木) 12:26:33.25ID:ThhDPTDJ
2024/07/18(木) 18:38:08.02ID:vlxLN1Hg
2024/07/18(木) 23:08:47.83ID:Ob+Kr5Df
まあ、ドーテーなら託卵されることはありえねえしな
2024/07/18(木) 23:08:55.29ID:Ob+Kr5Df
すみません間違えました
2024/07/18(木) 23:20:54.33ID:PRFsbDJh
どんなスレにいるんだよw
2024/07/26(金) 13:48:13.15ID:2qiPSIhI
レトロアーチ入れてみたらエラーで起動不可になった
そろそろ中華ゲーム機買いなさいと神のお告げですぞ
そろそろ中華ゲーム機買いなさいと神のお告げですぞ
2024/07/26(金) 13:51:28.79ID:2qiPSIhI
Vitaでレトロアーチ重宝されてたの3年前くらいまでだった。今は中華ゲーム機でレトロアーチやってた方がコスパいい
2024/07/26(金) 13:57:07.11ID:AQeg+i6I
当たり前じゃんなに言ってんの今更
そしてダウングレードなり試して起動確認くらいしたら
そしてダウングレードなり試して起動確認くらいしたら
2024/07/26(金) 13:57:58.68ID:2qiPSIhI
VITAの使い道
VITAはもちろんPSPとPS1割れ放題
レトロアーチは中華ゲーム
VITAはもちろんPSPとPS1割れ放題
レトロアーチは中華ゲーム
2024/07/26(金) 14:21:11.93ID:3C3kQK2u
中華ゲームって元からRetroarch環境なの?
2024/07/26(金) 21:37:21.96ID:pNqpfoOM
中華ゲーム機てどんなの?
2024/08/05(月) 18:47:40.37ID:Jd6JoW0K
不要になった10年前のスマホでレトロアーチ出来た
8ビット専用機
8ビット専用機
607名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 13:39:47.39ID:yevPXIOu2024/08/19(月) 02:16:13.80ID:JtqWBnh1
スリープ復帰からロック解除のスワイプをボタン操作に変更出来ないですか?
2024/08/19(月) 03:23:30.53ID:bvlLKroB
質問とはずれるけどロックスクリーン自体を非表示にするプラグインならある
NoLockScreen
NoLockScreen
2024/08/20(火) 12:56:53.59ID:Bp+RxOhE
2024/08/20(火) 14:21:50.68ID:ayNrsjky
>>607
そう思ってるのは自分だけだぞw
そう思ってるのは自分だけだぞw
2024/08/22(木) 11:46:39.73ID:vPNRiwSC
2024/08/22(木) 14:15:08.25ID:FlqwQPcj
2024/08/29(木) 06:44:39.50ID:NJ+oDHP0
ニンテンドー64の正規ゲーム自体は動くけどロムハックのB3313動かないなゲーム自体がフリーズしまくるし復帰早い他のエミュ機でやるから別にいいけど特殊な設定で動いたりするのだろうか
2024/09/03(火) 05:27:09.61ID:dBt0MoK7
MUPENかなんかの推奨プラグインがあると配布サイトに書いてあるぞ
こりゃvitaには無理よ
こりゃvitaには無理よ
2024/09/03(火) 15:24:46.40ID:UOUyaMfv
ノベルゲームだと(ギャルゲーじゃない)電車のなかでもできる
2024/09/03(火) 15:32:18.34ID:UOUyaMfv
2024/09/03(火) 15:38:35.63ID:UOUyaMfv
なんでノベルゲームにしたかったて?
今までスルーしてたから
今までスルーしてたから
2024/09/05(木) 13:54:40.92ID:yeyUfDww
それなら電子書籍を読んだほうがいいんじゃない?
2024/09/05(木) 21:39:40.64ID:yP9Va7L7
USBメモリとか邪魔じゃないか?
2024/09/06(金) 03:45:06.69ID:lNfn9TjB
久しぶりにvita tvいじって遊んでるけど全裸MODとかvitaにもあったんだなw
解像度低いしチープなグラだけどできると知ったらとりあえず裸にしてしまうwww
一体なにやってるんだろ
解像度低いしチープなグラだけどできると知ったらとりあえず裸にしてしまうwww
一体なにやってるんだろ
2024/09/06(金) 05:00:37.78ID:xL8PWniH
そういうmodまとめてるサイトある?
2024/09/06(金) 08:45:54.71ID:R6suH8Dm
全部網羅されてるか知らんし、リンクも切れてるところもあるだろうけど。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OkS1S2sJqs2p8jp6pxBfrQkHT4Tn2-__NmAl6BYIUw8/edit?pli=1&gid=17733003#gid=17733003
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OkS1S2sJqs2p8jp6pxBfrQkHT4Tn2-__NmAl6BYIUw8/edit?pli=1&gid=17733003#gid=17733003
2024/09/06(金) 09:47:48.54ID:CCB7BrQf
divaのことならmega39'sへ削除されたモジュールや曲移植の関係で解析が進んだみたいだから割と最近の事なんじゃないかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/06(金) 15:32:23.25ID:T0ZIfrgS >>623
リンク切れてるけど探せばこっこう落ちてる
リンク切れてるけど探せばこっこう落ちてる
626名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/06(金) 16:27:02.53ID:T0ZIfrgS 海外版用のMODでもID日本版にして入れたらグラフィックの変更だけだから大体使える
2024/09/06(金) 18:33:53.72ID:xL8PWniH
>>623
ありがとう!
ありがとう!
2024/09/07(土) 05:17:56.05ID:Knd+pI8R
最近いじり始めて色々やってたら突然psnアカウントがパスワード違いますとか出てきて通らなくなったんだけどこれってアカバンされたってことなのかな?なんの通知もないものなの?
2024/09/07(土) 22:37:20.48ID:3n6cDf5R
2024/09/07(土) 22:48:21.14ID:3n6cDf5R
あとPSNは短期間に頻繁にログインしたりダウンロードしてたら
一定時間ログインできなくなることもある
その場合は時間おけばなおる
一定時間ログインできなくなることもある
その場合は時間おけばなおる
2024/09/08(日) 01:29:14.90ID:bbW6L+P/
>>628
俺もなった Now
パソコンやスマホのブラウザからPSNにログインは可能
機器設定に進むのに何故か再度ログインを求められるが、ここでのログインがコケるので進まない
そこで、パスワードを忘れた>届いたメールからパスコードでログインを有効にする
iCloudにログイン情報を紐付けたらログイン突破
後は機器設定パスワードを作成して、VITAでログインする時はそこで表示されたパスワードでログイン出来る
iTLS-Ensoをインストールしてないとコケるかも
俺もなった Now
パソコンやスマホのブラウザからPSNにログインは可能
機器設定に進むのに何故か再度ログインを求められるが、ここでのログインがコケるので進まない
そこで、パスワードを忘れた>届いたメールからパスコードでログインを有効にする
iCloudにログイン情報を紐付けたらログイン突破
後は機器設定パスワードを作成して、VITAでログインする時はそこで表示されたパスワードでログイン出来る
iTLS-Ensoをインストールしてないとコケるかも
632名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/08(日) 05:17:25.21ID:a3wGRVAB 今は入手不可能なDLCをpkgjにもないから検索してネットからpkgで拾ってきたけどインストールする方法ある?
pkg2zipに突っ込んでも何もならないしわからない
pkg2zipに突っ込んでも何もならないしわからない
633名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/10(火) 01:17:36.41ID:lcaCwuyu 海外向けのソフトのMOD日本版で使えても一部が英語になっちゃったりするやつがある
グラフィック部分だけじゃなくてテキストやuiも同じフォルダ内にあるって事だと思ってとりあえず解凍してみたけどよくわからん
unpackしたあとのデータを展開して編集したあと圧縮して元の形式に戻すツールは何を使えばいいんだ?
グラフィック部分だけじゃなくてテキストやuiも同じフォルダ内にあるって事だと思ってとりあえず解凍してみたけどよくわからん
unpackしたあとのデータを展開して編集したあと圧縮して元の形式に戻すツールは何を使えばいいんだ?
2024/09/11(水) 05:32:08.52ID:I2N7Tm7e
>>632
url出して
url出して
2024/09/20(金) 03:53:45.43ID:/5uJXRAd
2024/09/20(金) 17:40:36.03ID:GDtf6k7v
レトロゲー動かすならVITAよりPSPのがよかったみたいなレス見かけるけど性能はVitaの方が上だろうになんでなの?
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 17:44:25.94ID:tZ537KkP2024/09/20(金) 17:47:12.32ID:yGcQoBya
PSPは予備機1台あるから、Vita改造するよりこの予備PSPを改造してレトロエミュ機にするのも手なのかね
2024/09/20(金) 18:31:39.20ID:GDtf6k7v
そうなんだ
ってことはvitaってエミュ開発者的にはあまりやる気が出ないのかな
それとも変なつくりしてるとか
ってことはvitaってエミュ開発者的にはあまりやる気が出ないのかな
それとも変なつくりしてるとか
640名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 19:10:22.88ID:KuhaQrF6 >>636
PSPのほうがエミュ機として上なんて事はない
別にvitaもエミュ機としては優れてはいないけど
PSPと比べれば月とスッポンの違いがあるよ
レトロアーチだけでもPSPなんかより遥かに多くの種類エミュが動く
フルスピードはでないけどドリームキャストも動くし
PSPのほうがエミュ機として上なんて事はない
別にvitaもエミュ機としては優れてはいないけど
PSPと比べれば月とスッポンの違いがあるよ
レトロアーチだけでもPSPなんかより遥かに多くの種類エミュが動く
フルスピードはでないけどドリームキャストも動くし
2024/09/20(金) 20:09:21.00ID:KuhaQrF6
それにvitaはpspで動くものは基本全部動くからな
vita自体がハードウェアでPSPと互換性があるしadrenalineでXMB丸ごとpspがまんま再現される
当然エミュやアプリもPSPのものが動く
動かせないのは1.50カーネルで動く超古いアプリだけ
まあPSP用に作られたエミュを動かす意味は殆どないと思うが
vita自体がハードウェアでPSPと互換性があるしadrenalineでXMB丸ごとpspがまんま再現される
当然エミュやアプリもPSPのものが動く
動かせないのは1.50カーネルで動く超古いアプリだけ
まあPSP用に作られたエミュを動かす意味は殆どないと思うが
2024/09/20(金) 20:11:48.67ID:yGcQoBya
2024/09/20(金) 20:24:59.77ID:THlJFFVf
GBやGBAに関してはPSP(Adrenaline)のエミュが安定して動作する
いずれにせよVitaで補完できるからVitaで良いって話だがサイズやメモリースティックとか言い出したら話が少し変わってくる
しかしそこまで気にするなら中華エミュも同時に探したほうが良い
いずれにせよVitaで補完できるからVitaで良いって話だがサイズやメモリースティックとか言い出したら話が少し変わってくる
しかしそこまで気にするなら中華エミュも同時に探したほうが良い
2024/09/20(金) 20:34:46.04ID:yGcQoBya
2024/09/20(金) 20:39:38.67ID:KuhaQrF6
ハッキリ言えばvitaがあればPSPを完全再現できるしPSPはいらんよ
PSPにあってvitaにないものはUMDドライブがないぐらいだよ
PSPのISOぶっこめばPSPのゲームも起動率ほぼ100%で動くし(ほぼといいうのは全ソフトを試したわけではないから、ただ起動できなかったpspソフトは自分はない)
PSPにあってvitaにないものはUMDドライブがないぐらいだよ
PSPのISOぶっこめばPSPのゲームも起動率ほぼ100%で動くし(ほぼといいうのは全ソフトを試したわけではないから、ただ起動できなかったpspソフトは自分はない)
2024/09/20(金) 21:32:24.56ID:GDtf6k7v
vitaすげー
pspgoが売れなかったのはUMDが使えなかったからだとしてVitaはなんでだっけ?高かったんだっけ?
pspgoが売れなかったのはUMDが使えなかったからだとしてVitaはなんでだっけ?高かったんだっけ?
2024/09/20(金) 21:37:15.19ID:FIgBAPqg
PSPの画面をVITAに等倍表示させると小さすぎる
VITAに合わせて拡大するとボケたるカクッたり
やっぱPSPのゲームはPSPよ
VITAに合わせて拡大するとボケたるカクッたり
やっぱPSPのゲームはPSPよ
2024/09/20(金) 21:38:00.00ID:THlJFFVf
なんだアフィカスか…
649名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 21:44:06.32ID:tZ537KkP >>646
キラータイトルがなかったからじゃないかな?
VITAでしか発売されなかった売れそうなゲームなかったから
俺もVITA TVは買ったけど大画面で電池持ち気にする事なくPSP遊びたいからってだけの理由だからVITAのゲーム1つも買ってないし
キラータイトルがなかったからじゃないかな?
VITAでしか発売されなかった売れそうなゲームなかったから
俺もVITA TVは買ったけど大画面で電池持ち気にする事なくPSP遊びたいからってだけの理由だからVITAのゲーム1つも買ってないし
650名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 21:47:05.84ID:tZ537KkP ちなみにレトロゲーのエミュならAndroid積んでるBRAVIA買ってPS5のコントローラーペアリングしたらちょー快適に動く
テレビだから性能自体は高く無いからPS1の解像度4倍とかにしたら重くてまともに遊べないけどw
テレビだから性能自体は高く無いからPS1の解像度4倍とかにしたら重くてまともに遊べないけどw
2024/09/20(金) 21:55:14.37ID:ic68vfaU
さっきから臭い奴いるな
2024/09/20(金) 22:12:18.86ID:yGcQoBya
2024/09/20(金) 22:38:15.08ID:GDtf6k7v
モンハンとかめちゃくちゃ流行ったのに3DSに持ってかれちゃったしなぁ
というか当時3DSを買ったのがモンハン目的だった気がする
というか当時3DSを買ったのがモンハン目的だった気がする
2024/09/21(土) 01:17:04.25ID:s7Atd0U4
vitaでpspでやるとフィルターを好みでかけるといい感じになって俺はpspでやるより好き。そんでGBAはvita用のアプリがあってマリオやトルネコの高速移動時にカクつく事もなく快適動作しとるし、単純にボタン増えてて快適だから一度は試してほしい
2024/09/21(土) 11:13:54.61ID:pyFlhzbi
純正のメモリーカード持ってないんだけどパソコンに直で吸い出しって可能?無理なら素直にメモリーカード買う
2024/09/21(土) 11:24:17.92ID:FpXl+pzA
2024/09/21(土) 11:30:32.08ID:pyFlhzbi
安心したありがとう
SD2だっけ?は使ってるんだけどゲームカード入れるにはそっち抜かないとだから気になったの
今はほぼPSPとして使ってる
使ってたPSPが充電ケーブルの接触悪いわアナログパッドの入力が暴発するわで買い換えた感じ
SD2だっけ?は使ってるんだけどゲームカード入れるにはそっち抜かないとだから気になったの
今はほぼPSPとして使ってる
使ってたPSPが充電ケーブルの接触悪いわアナログパッドの入力が暴発するわで買い換えた感じ
2024/09/22(日) 04:17:49.85ID:A7O9ro+S
PSPはUMDだったからってのはそうなんだけどVitaのメモリーカードの変換アダプタが無いのはどうしてなの?
単にサイズとかの問題?
単にサイズとかの問題?
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 06:20:47.40ID:2YGZgzJj ?
あるよ
SDカードをメモリーカードとして使えるやつが
あるよ
SDカードをメモリーカードとして使えるやつが
2024/09/22(日) 07:49:59.84ID:xlTzRzbE
なんだあるんだ。ゲームカードをメモリーカードにするやつしか見つけられんかった
ところでPKGjの使い方について聞きたいんだけど、PSPとPS1のソフトが入れられないというかバブルが出ないんだけど俺は何を間違ってるんだろうか
ところでPKGjの使い方について聞きたいんだけど、PSPとPS1のソフトが入れられないというかバブルが出ないんだけど俺は何を間違ってるんだろうか
2024/09/22(日) 08:18:47.21ID:xlTzRzbE
ごめんpkgjの方は解決した
バブルで追加される訳じゃなくてadrenalinの方で見れるようになるのね
けどpkgjのデータがどこに入ってるのかはよく分からんかった
バブルで追加される訳じゃなくてadrenalinの方で見れるようになるのね
けどpkgjのデータがどこに入ってるのかはよく分からんかった
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 10:53:38.57ID:BLeD7XJA2024/09/22(日) 10:56:57.89ID:xlTzRzbE
やっぱりそうなのか
いや普通にゲームカードさして大容量のメモリーカード使ってって出来たら良かったなって
まぁ吸い出せばいいって言われればそれはそう
いや普通にゲームカードさして大容量のメモリーカード使ってって出来たら良かったなって
まぁ吸い出せばいいって言われればそれはそう
664名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 11:02:35.69ID:aq0zmc/q >>663
pkgj使ってる時点で吸い出しなんかしてないだろ
pkgj使ってる時点で吸い出しなんかしてないだろ
2024/09/22(日) 11:18:55.54ID:xlTzRzbE
普通にカセット買えるやつは買って吸い出してるよ
2024/09/22(日) 12:34:43.14ID:lCl6d79o
前期型3Gモデルなら、3Gモジュール取っ払ってSDスロットに交換できる
これならゲームカード挿したまんまSDカード使えるよん
これならゲームカード挿したまんまSDカード使えるよん
2024/09/22(日) 13:07:01.96ID:K0nLS4Uv
PSPgoでmicroSd→M2のMODパーツ組み込んで128GB運用してるけど言う程使わん
なんなら飽きたゲーム外してとか整理するのもそれなりに楽しいしw
なんなら飽きたゲーム外してとか整理するのもそれなりに楽しいしw
2024/09/23(月) 14:31:58.77ID:hEWoMMY5
Vitaのacアダプタって日本語の注意書きないのね。何気なく見てたらちょっと驚いた。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 00:11:24.76ID:EUxHUQV0 pkgで拾って来たDLCってunpackしてreaddcontにゲームIDのフォルダ作って入れればいいんだっけ?
2024/09/24(火) 01:18:38.05ID:hYXLees7
それくらいは確信持てるくらい自分で調べてから実行したほうがいいぞ
スレで教えてもらった通りにやったつもりがミスってたり嘘情報だったときに自分でリカバリーできるの?
スレで教えてもらった通りにやったつもりがミスってたり嘘情報だったときに自分でリカバリーできるの?
2024/09/24(火) 08:34:14.69ID:XWyQEBRi
2024/09/25(水) 08:10:34.47ID:MlRSjVzU
流石にps2やらN64やらはエミュ動かないんだったか
レトロゲーはPSPのエミュの方が出来がいいって聞いたけどVitaでPSPを動かしてのエミュの方がいいってこと?
レトロゲーはPSPのエミュの方が出来がいいって聞いたけどVitaでPSPを動かしてのエミュの方がいいってこと?
673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 08:27:01.09ID:MUsswezG だからPSP用のエミュの方が良いなんてないからw
PSPなんてPCエンジンですらフルフレームでないぞ、SFCも後期のものはPSPじゃ重くてゲームにならないのが多いし特殊チップ搭載ならほぼ不可能だけどvitaならemu4vita使うと特殊チップのスーパーFX載せてるヨッシーアイランドもそこそこ遊べる
しかもPSPエミュは大昔に開発終わってる
例えばPSP用のNJ氏が作ったネオジオやCPS1と2なんかはUIやフォント、ゲーム名が日本語で見やすいしそういう部分で優れてるのはあるけど
ただ開発停止したのが大昔だから超古いromセット用意しなきゃいけないし
PSPなんてPCエンジンですらフルフレームでないぞ、SFCも後期のものはPSPじゃ重くてゲームにならないのが多いし特殊チップ搭載ならほぼ不可能だけどvitaならemu4vita使うと特殊チップのスーパーFX載せてるヨッシーアイランドもそこそこ遊べる
しかもPSPエミュは大昔に開発終わってる
例えばPSP用のNJ氏が作ったネオジオやCPS1と2なんかはUIやフォント、ゲーム名が日本語で見やすいしそういう部分で優れてるのはあるけど
ただ開発停止したのが大昔だから超古いromセット用意しなきゃいけないし
2024/09/25(水) 08:45:41.05ID:Pp41RQPR
NJ氏の作品は本当に神がかっていたな
今は何をなさっているのだろう…
今は何をなさっているのだろう…
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 11:13:12.23ID:94sp3LBL2024/09/25(水) 12:23:45.72ID:xb/ofGsj
PS2出来たら嬉しいけど、公式が移植以外のタイトルを出さないって事は無理なんだろうなあ
Mario64PortみたいにROMをデコンパイルしてVITA用にビルド出来ればって素人は考えちゃう
Mario64PortみたいにROMをデコンパイルしてVITA用にビルド出来ればって素人は考えちゃう
677名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 13:22:40.53ID:94sp3LBL vitaのCPUのClock周波数は通常で333Mhz
限界までOCして500Mhz
PS2のエミュなんてどう転んでも動かない
移植ならできるけど
vitaでPSPが動くのはエミュじゃないからね
限界までOCして500Mhz
PS2のエミュなんてどう転んでも動かない
移植ならできるけど
vitaでPSPが動くのはエミュじゃないからね
2024/09/25(水) 13:54:48.83ID:MlRSjVzU
なんだエミュ性能ではPSPの方が上なんてことはないのか
失礼しました
んでやっぱ無理よねPS2
失礼しました
んでやっぱ無理よねPS2
2024/09/25(水) 13:58:22.07ID:X11la644
PS2エミュは今のミドルのスマホでも厳しいからから流石に10年前のハードに求めちゃダメ
2024/09/25(水) 14:38:03.30ID:MlRSjVzU
やっぱり大きさと性能は比例するんだなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 15:38:16.65ID:wd2IE77S >>679
Androidなら完成度高AetherSX2ってエミュあったけど開発者が煽られてプンプンに怒って開発辞めちゃったからな
開発途中って言っても十分に完成されてたけど
今のミッドエンドくらいなら普通に動くよSnapdragon6Genとかくらいなら普通に遊べる
Androidなら完成度高AetherSX2ってエミュあったけど開発者が煽られてプンプンに怒って開発辞めちゃったからな
開発途中って言っても十分に完成されてたけど
今のミッドエンドくらいなら普通に動くよSnapdragon6Genとかくらいなら普通に遊べる
682 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/25(水) 20:33:23.61ID:vAX25+s+ AetherSX2の後継でNetherSX2のが登場して、こちらのほうが軽くゲームがAndroidで動作するようになった
2024/09/25(水) 20:52:28.62ID:+vuE7UWV
PS3のスペックが凄いんだか、公式エミュが凄いんだか
PS3後期型はPS2がソフトエミュで走るのよね?
PSPのPOPSもなんであんなにちゃんと走るか意味わからん
任天堂に全資料開示して本気で作らせたらVITAで64~GCくらいサラッと動いちゃうのかね
PS3後期型はPS2がソフトエミュで走るのよね?
PSPのPOPSもなんであんなにちゃんと走るか意味わからん
任天堂に全資料開示して本気で作らせたらVITAで64~GCくらいサラッと動いちゃうのかね
2024/09/26(木) 00:35:09.83ID:EFUrcr71
PSPでもスーファミは普通に遊べるレベルには動くの?
特殊チップ積んでるのは難しいみたいだけど
特殊チップ積んでるのは難しいみたいだけど
2024/09/26(木) 01:11:15.46ID:UqzjR84c
動くものは問題なく動く
詳しくPSP関連スレで確認してほしい
詳しくPSP関連スレで確認してほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 05:00:14.53ID:Ecrj/xmA687名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 06:33:09.85ID:8sQ8q+KY VitaのAdrenalineでPSP用のエミュ動かしたらパフォーマンスが改善される、なんてことは多分ないよね
たぶんFW側でPSPと同じだけのリソースしか使わないように制御してるだろうし
たぶんFW側でPSPと同じだけのリソースしか使わないように制御してるだろうし
688名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 08:51:08.46ID:nhABKoL5 PSP互換モードのadrenalineでもvitaShell使えば500MhzにOC出来たのかな
出来るならエミュの速度は上がるかもしれない
でもvitaのネイティブでエミュ動かしたほうがパフォーマンスは出ると思うよ
出来るならエミュの速度は上がるかもしれない
でもvitaのネイティブでエミュ動かしたほうがパフォーマンスは出ると思うよ
2024/09/26(木) 13:42:42.35ID:qKDoA+NC
2024/09/27(金) 11:51:39.92ID:lnU9urKb
今更なんだけどさ
背面のタッチパネル?って何に使うというか使うゲームあるの?
背面のタッチパネル?って何に使うというか使うゲームあるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 14:07:05.98ID:ckx8e1rX 売ってるゲームでも何かのゲームで背面使うのあったけど
殆ど使ったことないな
誤タッチが多いし
ボタンが足りないエミュで使ったかもしれん
殆ど使ったことないな
誤タッチが多いし
ボタンが足りないエミュで使ったかもしれん
2024/09/27(金) 15:07:03.61ID:jiQVvZH3
名前忘れたけどそれ用のゲームがあった気がする。ドーモくんみたいなキャラだったか、毛糸の人形みたいなキャラだったか、、、
自分は討鬼伝でボタン同時押しの技が苦手だったので背面に割り当てしていたよ。流転みたいなやつ。
自分は討鬼伝でボタン同時押しの技が苦手だったので背面に割り当てしていたよ。流転みたいなやつ。
2024/09/27(金) 16:26:29.48ID:6Rf3Vg07
2024/09/27(金) 17:11:30.32ID:Bj33xjPD
コンパイルのシコシコやるやつ~
2024/09/27(金) 17:20:00.09ID:lnU9urKb
ちょこちょこあるんだな
タッチ操作かつ画面が指で隠れないって実は結構便利な機能だったのかも
タッチ操作かつ画面が指で隠れないって実は結構便利な機能だったのかも
2024/09/27(金) 19:15:50.07ID:g7Kezum0
>>694
コンパイルエロゲ作ってたん??
コンパイルエロゲ作ってたん??
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 20:27:26.10ID:TN/Neqt+2024/09/27(金) 20:38:21.19ID:o9e3kGac
>>696
ピーチアップ
ピーチアップ
2024/09/28(土) 01:14:08.72ID:sevnlarA
SM64Portめっちゃ動くの驚いた
他にもデコンパイルされてる64のROMあるけど、需要がないかスペックが足りないのかな
SNESのマリオとゼルダのPORTも元を辿るとメトロイドがあったから気になる
他にもデコンパイルされてる64のROMあるけど、需要がないかスペックが足りないのかな
SNESのマリオとゼルダのPORTも元を辿るとメトロイドがあったから気になる
2024/09/28(土) 13:09:39.26ID:sGbFvOpM
Emu4Vitaビルドしてて気が付いたんだけど、Snes9x2005PlusがLibretroから消えてる?
見つからないや
見つからないや
2024/09/29(日) 09:07:31.42ID:ThrlYPI5
折角なら長持ちして欲しくて新品買ったんだけどよくよくみたら少しだけ汚れてるような
これ本当に新品なんだろうか
これ本当に新品なんだろうか
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 12:45:31.88ID:YlXIx/oP 今どき新品でvita買うのは凄いな
安くもないだろうに
中古だって1万は超えるでしょ
安くもないだろうに
中古だって1万は超えるでしょ
2024/09/29(日) 13:11:14.22ID:ztfkLoCR
ぶっちゃけ出費が痛かった
でも長年働いてくれたPSP君の後輩が短い命だったら嫌だなって
でも長年働いてくれたPSP君の後輩が短い命だったら嫌だなって
2024/09/29(日) 13:27:29.05ID:JiYYubZx
>>703
だが突っ込ませてもらうと今からじゃなく現役時にちゃんと買って楽しんでくれるユーザーが増えてたらもうちょい長生きしてたとか携帯機の系譜が残ってた可能性もあるんやで
5pro.VR2.PSportal
チョイでも気になって買う金があるなら現役時に手を出していこうぜ
だが突っ込ませてもらうと今からじゃなく現役時にちゃんと買って楽しんでくれるユーザーが増えてたらもうちょい長生きしてたとか携帯機の系譜が残ってた可能性もあるんやで
5pro.VR2.PSportal
チョイでも気になって買う金があるなら現役時に手を出していこうぜ
2024/09/29(日) 19:48:17.99ID:+4L6KMOq
現役時代に買わずにはいられないような超魅力的なマシン出してくださいよソニーさん
超魅力的な価格設定もね
超魅力的な価格設定もね
2024/09/29(日) 20:47:12.62ID:ztfkLoCR
出た当初にも買ってたからセーフ
707 警備員[Lv.9][芽]
2024/09/29(日) 22:05:52.69ID:Wfb61VxX 出た当初に初代VITA買って、一度も箱を開けずに終了してしまい、
それから改造してみたけど もうAndroidで良いかとなってしまい
また箱に戻してしまった
それから改造してみたけど もうAndroidで良いかとなってしまい
また箱に戻してしまった
2024/09/29(日) 23:16:06.84ID:MzwwY9mK
そこまでしたら使えよw
2024/09/30(月) 04:40:56.73ID:B3uarC7r
Android色々できすぎるからVITA改造してもあまり使い道ないよな
一番使いたい改造マリオ64が動けばなあ
一番使いたい改造マリオ64が動けばなあ
2024/09/30(月) 05:08:08.60ID:pOupXLdr
Androidで色々できるというより
vitaが今となっては性能低すぎてエミュ機としては
今や中華のエミュマシンより遥かに劣る代物だからね
まあ中華のAndroid搭載したエミュ機も
昔と違ってPS2やGC動く高性能な物だと4万5万するから
買う価値があるかは微妙だけど
vitaが今となっては性能低すぎてエミュ機としては
今や中華のエミュマシンより遥かに劣る代物だからね
まあ中華のAndroid搭載したエミュ機も
昔と違ってPS2やGC動く高性能な物だと4万5万するから
買う価値があるかは微妙だけど
2024/09/30(月) 10:32:40.27ID:G1Lupvr9
vitapspにGBAやsfc以下レトロゲーが実機並に動いて当然物理キーと言う事でvitaは大切にしている
中華系のも興味はあるけど値段高いし実際に触ってみないとわからん事もあるしちょっと避けている
中華系のも興味はあるけど値段高いし実際に触ってみないとわからん事もあるしちょっと避けている
2024/10/01(火) 06:54:11.24ID:5ZmDrREe
どうでもいいことだけどpcエンジンやmsxの実機の動作を知ってる人はどれだけいるのだろうか
2024/10/01(火) 09:15:35.32ID:6gYnSsoV
千万台単位で売れたのでたくさんいると思うの
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 12:43:28.45ID:OQeMajNN >>703
じゃあ普通に中古買ってバラしてメンテしてガワも中華から通販で買えば新品同様になったのにアホやな
じゃあ普通に中古買ってバラしてメンテしてガワも中華から通販で買えば新品同様になったのにアホやな
2024/10/01(火) 12:52:03.40ID:qSKAdccc
2024/10/01(火) 12:52:24.97ID:yZYD8Oik
それが普通
って感覚がすでに精神やられてるよな
いや、全く同意で
俺も多分魂をやられてるんだけどさ
って感覚がすでに精神やられてるよな
いや、全く同意で
俺も多分魂をやられてるんだけどさ
2024/10/01(火) 12:53:44.60ID:D9m8AO9M
>>711
switchもライトでエミュマシンになれば良いなと思ったけど任天堂だから厳しそうソニーがまた携帯機作ろうとしてるとか噂あるけどもし出たら絶対買いたい
switchもライトでエミュマシンになれば良いなと思ったけど任天堂だから厳しそうソニーがまた携帯機作ろうとしてるとか噂あるけどもし出たら絶対買いたい
2024/10/01(火) 13:09:06.42ID:R3eOBN22
人の買い物にケチつけんな
2024/10/01(火) 13:31:46.50ID:qSKAdccc
>>717
switchはハックされまくりで既にエミュマシンやろ
switchはハックされまくりで既にエミュマシンやろ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 13:43:33.39ID:OQeMajNN2024/10/01(火) 16:27:14.24ID:D9m8AO9M
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 16:41:00.82ID:kimW+SjL >>721
Switchが割れてるのは最初期の対策不能な脆弱性を持つ基板のモデルだけだからスイッチLiteでは無理だよ
Switch発売直後の2017年中に販売されたやつはかなりの確率で改造できる
ただ2017年の後半だともう対策基板に変わってるのもあるからそれだと不可能だけど
シリアルナンバーから改造出来るSwitchかを確認するサイトが有る
エミュに関してたけど流石にSwitchだとvitaよりは遥かに新しい世代のゲームも動く
ドリームキャストぐらいなら何の問題もなく動くし
それより重いサターンとかも行けるけどサターンの場合はSaturn Tributeのエミュを使うほうがいい、PSPも問題ない、もっとでかいのはモデル3のエミュもある
Switchが割れてるのは最初期の対策不能な脆弱性を持つ基板のモデルだけだからスイッチLiteでは無理だよ
Switch発売直後の2017年中に販売されたやつはかなりの確率で改造できる
ただ2017年の後半だともう対策基板に変わってるのもあるからそれだと不可能だけど
シリアルナンバーから改造出来るSwitchかを確認するサイトが有る
エミュに関してたけど流石にSwitchだとvitaよりは遥かに新しい世代のゲームも動く
ドリームキャストぐらいなら何の問題もなく動くし
それより重いサターンとかも行けるけどサターンの場合はSaturn Tributeのエミュを使うほうがいい、PSPも問題ない、もっとでかいのはモデル3のエミュもある
2024/10/01(火) 18:34:56.85ID:jvdhaXF4
あんなんでも一応現行機なんでなw
2024/10/01(火) 19:56:25.47ID:LZNW9EVy
俺はゲーム機が完割れしたら買うマン
だからPSPとVITAは買った
wii、wiiu、DSi、3DSも買ったが、Switchはまだ買わない
なお、MODチップなどHW的な改造が必要なものには手を出さないマンだ
だからPSPとVITAは買った
wii、wiiu、DSi、3DSも買ったが、Switchはまだ買わない
なお、MODチップなどHW的な改造が必要なものには手を出さないマンだ
2024/10/01(火) 20:42:47.01ID:jvdhaXF4
乞食みたいだなw
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/02(水) 01:57:39.26ID:Pd5yc7T2 >>724
ハンダ付けとか出来そうにない頭の悪さだもんな
ハンダ付けとか出来そうにない頭の悪さだもんな
2024/10/02(水) 08:52:11.50ID:W+4xRQvn
懐かしいなあ。
MODチップってなんかあったねえ。
どの機種だっけ…
MODチップってなんかあったねえ。
どの機種だっけ…
2024/10/02(水) 08:53:44.41ID:W+4xRQvn
おじさん頑張って脳みそ動かした!
プレステだわ!
バックアップしたのが動くとかだっけね。
プレステだわ!
バックアップしたのが動くとかだっけね。
2024/10/02(水) 09:27:21.36ID:BhGuky/B
新しいSwitchもMODチップ後付けでハック出来るとか聞いたような
そこまでいくとロマンの問題な気もする
そこまでいくとロマンの問題な気もする
2024/10/02(水) 09:28:12.32ID:TPiojKGP
ピリついたスレに現れて場を和ますおじにちょっとホンワリしたぞ
( ^ω^ )
( ^ω^ )
2024/10/02(水) 09:36:04.74ID:wjgFCril
2024/10/02(水) 09:48:38.80ID:wjgFCril
初めから有機ELのSwitchにMODチップを取り付けて売ってる業者も海外にはあるみたいだけど
9万ぐらいするみたい
9万ぐらいするみたい
2024/10/02(水) 10:40:07.01ID:BhGuky/B
元々それなりに詰まってるところに後付けで収まるのかなって思ってたけどやっぱりか
専門技能必要になるだろうしその工賃とかも含めたら妥当なのかな
専門技能必要になるだろうしその工賃とかも含めたら妥当なのかな
2024/10/03(木) 08:46:16.40ID:y6XAzPQw
ちょっと操作しないでいると画面暗くなるのってなんとかなる?
設定見てもスリープまでの時間しか見つからない
設定見てもスリープまでの時間しか見つからない
2024/10/03(木) 08:54:58.57ID:TdIMDVH6
2024/10/03(木) 08:55:28.27ID:TdIMDVH6
2024/10/03(木) 09:36:01.40ID:4+b3N77H
Staybright
輝度低下は無効にしつつスリープは指定通り働く
輝度低下は無効にしつつスリープは指定通り働く
2024/10/03(木) 10:25:38.58ID:y6XAzPQw
逆に言うとそうしないと無理なのか
なんでそんな仕様なんだろうか
なんでそんな仕様なんだろうか
2024/10/03(木) 11:19:51.20ID:ljoelDrs
スリーブの向こう側
永眠だな
永眠だな
2024/10/03(木) 12:11:28.53ID:uHWr9KRm
2024/10/03(木) 15:04:52.39ID:y6XAzPQw
いうてムービー中に暗くなるのちょっとイラッとしない?
2024/10/04(金) 00:03:37.66ID:WmFN7o/R
なんでかは知らんがとにかくプラグインで無効化できるから
2024/10/04(金) 13:17:23.17ID:0LBH3BhZ
そういえば昔はPSPの改造にパンドラバッテリーってのが必要だったって聞いた事あるんだけどVitaも昔は何か必要だったの?
2024/10/04(金) 13:27:36.10ID:VgaAhQ8p
ggrks
2024/10/04(金) 13:56:07.02ID:XKLWM9Qz
>>743
根性
根性
2024/10/04(金) 14:57:07.75ID:0LBH3BhZ
大変だったんだなぁ
2024/10/08(火) 07:54:46.90ID:p4BsMcxc
vitaで出てたゲームでSwitchで完全版的なゲームが出たのって結構多い気がする
たまたま俺がやってるのに多いだけかもだけど
たまたま俺がやってるのに多いだけかもだけど
2024/10/08(火) 08:45:10.05ID:KmOdM6Ma
というか、
vitaの強化完全版がSwitchなんだよな(個人の感想です)
vitaの強化完全版がSwitchなんだよな(個人の感想です)
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/08(火) 09:45:11.03ID:INCYW2iS ポケットに入らない携帯機なんて
2024/10/08(火) 10:19:40.51ID:fbfRRuG1
vita入るポケットならスイチラ入るんじゃね知らんけど
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/08(火) 10:26:34.56ID:2uuLlq3V vitaの初期型しか持ってないから有機ELに対してあんまりいいイメージ持ってなかったけど
店頭でSwitchの有機EL見たら恐ろしくきれいで驚いたわ
vita持ってた人ならみんな知ってるだろうけど
ロード画面とかで暗転して黒い画面になると染みが凄く目立ってたと思うけど
SwitchのOLED版はそんなことないんだよな
店頭でSwitchの有機EL見たら恐ろしくきれいで驚いたわ
vita持ってた人ならみんな知ってるだろうけど
ロード画面とかで暗転して黒い画面になると染みが凄く目立ってたと思うけど
SwitchのOLED版はそんなことないんだよな
2024/10/08(火) 10:51:42.56ID:Xvws7Xto
Switch入るポケットを使うんだよ
2024/10/08(火) 10:54:19.82ID:MrytBo7J
VAIO Pネタを思い出したぜ
2024/10/08(火) 12:27:34.19ID:sv85Imho
>>747
過去出たゲームの完全版がVitaってのも結構あったし、そのサイクルは今後も続いていきそう
過去出たゲームの完全版がVitaってのも結構あったし、そのサイクルは今後も続いていきそう
2024/10/08(火) 12:51:49.51ID:71fhgW7f
>>754
まあ後発のが完成度高くなるのはあたりまえというかそうなるべきだから、独占ですよ!って言っておいてひっくり返すんじゃなきゃ歓迎かな
まあ後発のが完成度高くなるのはあたりまえというかそうなるべきだから、独占ですよ!って言っておいてひっくり返すんじゃなきゃ歓迎かな
2024/10/08(火) 16:41:14.76ID:8/4VWbrl
2024/10/08(火) 16:49:10.09ID:sv85Imho
2024/10/08(火) 18:48:09.36ID:BGX8KKcY
昔の有機ELは焼き付けが起こることがあったってんでSwitchで何十時間も同じ画面を表示させて焼き付けが起こるかを確かめたのが話題になったとかなんとか
暗転した時は自分の顔とかが映る方が気になるな
光沢ないタイプのフィルム貼ればある程度軽減出来るけど今度は画面がぼやける
暗転した時は自分の顔とかが映る方が気になるな
光沢ないタイプのフィルム貼ればある程度軽減出来るけど今度は画面がぼやける
2024/10/09(水) 09:21:22.64ID:N0WuQnCM
初めてadrenalinでPSP動かした時若干ジャギジャギになったり逆にぼやけたりが気になったけどすぐ慣れたな
2024/10/09(水) 10:54:43.11ID:6Vl7gSpD
トロフィーハックしたらさすがにbanされちゃうかな
2024/10/09(水) 15:18:40.12ID:N0WuQnCM
Vitaってまだオンラインサービス続いてるの?
続いてるなら危ない気がする
続いてるなら危ない気がする
2024/10/09(水) 20:03:13.33ID:8ru6Tdmd
トロフィーハックでバンなんて聞いたことないな。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 23:59:54.85ID:DxGbbTSt vitaってオンラインサービス終了したんじゃないのかよ
2024/10/11(金) 00:14:35.11ID:qtf9Uq4O
スクショのボタンてどうにか変更できないですか?
スクショ撮りたいゲームがあるんだけどスタートボタンで画面切り替わっちゃうから撮りたい画面が撮れない…
スクショ撮りたいゲームがあるんだけどスタートボタンで画面切り替わっちゃうから撮りたい画面が撮れない…
2024/10/11(金) 00:42:47.05ID:Q62Jn/ou
>>763
海外勢が猛抗議してサービス終了を撤回した
海外勢が猛抗議してサービス終了を撤回した
2024/10/11(金) 06:50:41.05ID:BAasO8bC
そもそもオンラインサービスが終了なんて発表されたことなくないか
storeが閉まる閉まる詐欺はあったけど
storeが閉まる閉まる詐欺はあったけど
2024/10/15(火) 11:30:37.55ID:DNckvw22
オワタ
ついに俺の初期型VITAちゃん逝ってしまった
発売日に買って今まで沢山遊ばせてもらったわ
またVITA買うか中華機に手を出すか悩むね
ついに俺の初期型VITAちゃん逝ってしまった
発売日に買って今まで沢山遊ばせてもらったわ
またVITA買うか中華機に手を出すか悩むね
2024/10/15(火) 12:16:15.70ID:2VstWaP8
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 17:32:00.73ID:xGmzAj672024/10/15(火) 18:31:12.88ID:DNckvw22
2024/10/15(火) 18:47:42.13ID:vKumcgJR
逝ってしまった…とか言うからある日スッと画面がつかなくなった…ついにか、
みたいなのを想像してたら全然違ったわ。
みたいなのを想像してたら全然違ったわ。
2024/10/15(火) 19:04:36.34ID:0hfpJJlu
物理的な破壊だから厳しいけど
画面ぐらいならAri当たり探せば売ってそう
まあそこまでして直す意味もないだろうけど
画面ぐらいならAri当たり探せば売ってそう
まあそこまでして直す意味もないだろうけど
2024/10/15(火) 19:24:56.05ID:IcBH4eoI
モノ直すのに意味なんかないさ
楽しい時を共に過ごした戦友だろう?
ほっといていいのか?
俺だったら買い替えちゃうけど
楽しい時を共に過ごした戦友だろう?
ほっといていいのか?
俺だったら買い替えちゃうけど
2024/10/15(火) 19:25:26.71ID:0hfpJJlu
検索したらAmazonでも売ってるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 19:32:52.13ID:xGmzAj672024/10/15(火) 21:05:52.98ID:2/cujetD
画面にコントローラー投げないのか?
2024/10/15(火) 23:05:22.52ID:opi4FlFN
何年かしたらvitaからHDMI出力する改造パーツとか出るかもな
あるいは据え置き化するキットとか
あるいは据え置き化するキットとか
2024/10/15(火) 23:34:52.78ID:2/cujetD
最初からそうしとけと思うけどな、まあPS3の立場に配慮してるのか。
2024/10/16(水) 04:52:44.24ID:2dpjvhHY
vitatvでええやん
2024/10/16(水) 07:48:40.90ID:gMXvYmOT
まともな価格で買えないでヤンス😭
2024/10/16(水) 08:03:21.34ID:A+HXMTic
フンガー
2024/10/16(水) 08:30:29.24ID:3LuD6dTb
ザマスよ
2024/10/16(水) 08:31:32.91ID:tRBbRcub
怪物ランドのプリンスだい
2024/10/16(水) 08:58:18.39ID:gLY1sOba
今日のほっこりスレ
2024/10/16(水) 22:57:06.43ID:Vtq7VZzw
投げ売りしていた時に黒vitaTV買っておくべきだったと後悔してる
vitaTVは予約買いしていたからスルーしてた。。
しかし中古2000とか地味に高くなってるのう
以前は状態の良いヤツが1万以下で買えたのに
vitaじゃないけどPSPgoのクレードルがクソ高くてビックリした
中古で2000円とかだったのに
vitaTVは予約買いしていたからスルーしてた。。
しかし中古2000とか地味に高くなってるのう
以前は状態の良いヤツが1万以下で買えたのに
vitaじゃないけどPSPgoのクレードルがクソ高くてビックリした
中古で2000円とかだったのに
2024/10/16(水) 23:16:57.65ID:n3ztDPSk
vitaにUSBHUBつけて、テレビと電源両方繋げりゃいいだけだろ
vitaTVなんていらんやろ
vitaTVなんていらんやろ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 00:46:33.18ID:qWXqJF4L >>786
むしろ外でゲームすることなんか無いからVitaTVしか要らん
むしろ外でゲームすることなんか無いからVitaTVしか要らん
2024/10/17(木) 00:52:22.17ID:iDzeYDSA
外出時に持ち歩かなくても家の中で自由効かないじゃんTV
じゃあPCでエミュればいいわってなる
VITA専ゲーはまああれだけど
じゃあPCでエミュればいいわってなる
VITA専ゲーはまああれだけど
2024/10/17(木) 01:22:09.57ID:Oa4qpQRR
何故どっちかの縛りを作るのか
両方買えばいいじゃん
数少ない趣味の一つだろうに
両方買えばいいじゃん
数少ない趣味の一つだろうに
2024/10/17(木) 02:43:19.63ID:jdjrV2zV
791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 03:04:41.57ID:qWXqJF4L2024/10/17(木) 03:42:15.61ID:V/s745UD
くだらん小競り合いをするな両方買え
2024/10/17(木) 06:06:44.47ID:93ul3giG
何でも買ってるとゴミ屋敷になるしな
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 08:18:07.11ID:+IQbCFrq vitatvはAmazonで5000円台の時に買えば良かったとは今になれば思うけど
正直携帯出来ないvitaに価値があるかと言われるとあんまりないよな
正直携帯出来ないvitaに価値があるかと言われるとあんまりないよな
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 08:25:21.67ID:+IQbCFrq というか普通のvitaをモニターに映す方法があった気がする
自分それ試したことあるもん
ラズパイ使うやつ
自分それ試したことあるもん
ラズパイ使うやつ
2024/10/17(木) 22:41:25.13ID:2bgKOUiV
コンバーター繋げばアケコン使えるからPSPでしか出てない格ゲーとシューティング用にVitaTV使ってる。良い物だよ。
2024/10/18(金) 08:55:36.08ID:M0q6zk9W
TV出力可能なVita3000でSwitchに対抗したら良かったんじゃねえか?
2024/10/18(金) 09:07:06.69ID:fUUuLDZ5
ぶっちゃけPSPはエミュの完成度がかなり高いので実機でやるのでなけりゃエミュで良い
vitaTVにアケコン繋いでとか体験的にはエミュと変わらん
vitaTVにアケコン繋いでとか体験的にはエミュと変わらん
799名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 09:19:35.36ID:q+TiqHOU2024/10/18(金) 09:50:53.49ID:+9LkcLo9
モニタ繋がなきゃやーやなのー笑
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 10:05:11.88ID:zErr4oFa でもPSPのゲームを解像度上げないでモニターでプレイするの厳しくない?
ジャギーが目立つし汚すぎる
内部解像度4倍ぐらいにしないと大きなモニターではヤル気にならない
やっぱPPSSPPじゃないと厳しいものがある
PCじゃなくてもcfwのSwitchでPSP遊べば解像度3倍か4倍にはできるから
vitatvでPSP遊ぶ意味はないかも
vitaのネイティブのゲームならわかるけど
ジャギーが目立つし汚すぎる
内部解像度4倍ぐらいにしないと大きなモニターではヤル気にならない
やっぱPPSSPPじゃないと厳しいものがある
PCじゃなくてもcfwのSwitchでPSP遊べば解像度3倍か4倍にはできるから
vitatvでPSP遊ぶ意味はないかも
vitaのネイティブのゲームならわかるけど
2024/10/18(金) 11:29:24.80ID:scUM3UR3
PSPなら中華のTVBoxでも十分いける
2024/10/18(金) 13:18:07.25ID:ZU/m1XjU
補完の効いていない低解像度ジャギーに魅力を感じる人もいるんですよ
エミュでいい人も実機派の人も個人の自由や
エミュでいい人も実機派の人も個人の自由や
2024/10/18(金) 13:18:28.75ID:l8qMmAWf
ラズパイ使うVITADOCKだけど、プラグインさえ入れたらPCでも取り込みできるよ。
カメラデバイスとして認識してくれる、
カメラデバイスとして認識してくれる、
2024/10/18(金) 15:45:39.97ID:ZK8EDYx2
遅延あるでしょ
2024/10/19(土) 08:24:48.57ID:wA+9ssQa
2024/10/19(土) 12:30:12.75ID:XoxANN/4
2024/10/19(土) 14:03:19.42ID:POWuFqz6
最近vitatvと対応してるREGZA買ったけど最高だぞ。
PS5より満足度高いw
PS5より満足度高いw
2024/10/19(土) 14:13:47.01ID:+P1MTkOj
>>808
PS5持ってないだろw
PS5持ってないだろw
2024/10/19(土) 16:15:07.91ID:m9x0WhWk
2024/10/19(土) 16:18:32.76ID:m9x0WhWk
ID変わってるけど808ね。
一枚目は機器認証の画面ね。
vitatvはほんまオススメ。
REGZAだと専用の映すモードあるし。
一枚目は機器認証の画面ね。
vitatvはほんまオススメ。
REGZAだと専用の映すモードあるし。
2024/10/19(土) 21:45:24.93ID:WqaxFjtP
FFってXVIまで続いてたのか
たまに悪い評判は聞くけどいい評判をあまり聞かないのは悪事は千里を走る的なあれかね
たまに悪い評判は聞くけどいい評判をあまり聞かないのは悪事は千里を走る的なあれかね
2024/10/19(土) 22:16:54.82ID:9flCHtuu
2024/10/20(日) 12:21:42.26ID:dneAFpkl
>>811
REGZAだと何が違うの?
REGZAだと何が違うの?
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/20(日) 13:25:46.30ID:sAVddOVT アプコンじゃないの
昔からレグザのアプコンは定評があるやん
昔からレグザのアプコンは定評があるやん
2024/10/20(日) 13:56:44.09ID:/UFgJte6
2024/10/20(日) 17:26:08.38ID:I7J4chfw
818名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/20(日) 17:44:07.79ID:EO2FEUZX 普通にBRAVIAしか買わん別にソニー信者じゃないけど
2024/10/22(火) 07:19:41.83ID:XrOFI0Aw
レグザアンチまで出てくる始末w
820名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/22(火) 09:47:50.43ID:HwdI5Kor 日本のメーカーの有機ELのテレビは
全メーカーがLGのパネルという情けなさ
液晶もシャープ生産止めたから国産は0になった
全メーカーがLGのパネルという情けなさ
液晶もシャープ生産止めたから国産は0になった
2024/10/22(火) 10:07:27.23ID:u62W+wkh
2024/10/22(火) 12:48:58.89ID:DoJ79kbf
もうTVの話題はいいだろ
誰がどのTV使ってるとか興味もないし、そもそもVita改造に関係無いわ
誰がどのTV使ってるとか興味もないし、そもそもVita改造に関係無いわ
2024/10/22(火) 13:40:08.23ID:rsrp35v3
2024/10/22(火) 15:10:23.66ID:XrOFI0Aw
>>821
保証サービス入ってるからだけど3日後に滞りなく無償修理してもらいましたw持ってないにわかくんは黙ってようねw
保証サービス入ってるからだけど3日後に滞りなく無償修理してもらいましたw持ってないにわかくんは黙ってようねw
2024/10/22(火) 15:26:31.40ID:CJhyr3Vx
>>823
アンチって言葉を簡単に話すバカがいたから
アンチって言葉を簡単に話すバカがいたから
2024/10/22(火) 16:45:45.11ID:CJhyr3Vx
>>824
金取られてんじゃん
金取られてんじゃん
2024/10/22(火) 19:10:55.92ID:5+llWvlX
荒らし湧いてて草
2024/10/22(火) 19:17:13.81ID:4ItYa754
2024/10/22(火) 19:43:25.97ID:YAfYIevD
ブサイク!って言われて怒るのはブサイクだけ
アンチ!ってプンプンするのもアンチだけ
アンチ!ってプンプンするのもアンチだけ
2024/10/23(水) 00:25:48.17ID:XiY7PdDu
>>827
予想の斜め上の荒らされ方してたわ
予想の斜め上の荒らされ方してたわ
2024/10/23(水) 08:18:20.71ID:2BK9gEIM
その理論だとウンチ!って言われて怒るやつはウンチだと言うことに
2024/10/23(水) 10:04:51.44ID:nOgW3ZJS
そういうことだ
さすがに「ウンチ」と言われたら怒るだろうと思っている奴は、自分がウンチだと言う事に気付いてないだけ
さすがに「ウンチ」と言われたら怒るだろうと思っている奴は、自分がウンチだと言う事に気付いてないだけ
2024/10/23(水) 12:26:23.97ID:aM14A9fV
お前らの周囲には人の姿で喋るウンチがいるのか?
いないやつの話をしても仕方ないんだぜ
そして人の姿で喋るアンチは実在していて、アンチって呼ばれると激おこプンプン
コレが現実よ
いないやつの話をしても仕方ないんだぜ
そして人の姿で喋るアンチは実在していて、アンチって呼ばれると激おこプンプン
コレが現実よ
2024/10/23(水) 12:38:47.76ID:A9udMDX7
おじさんがREGZAのはなししてごめんね!
vitaスレだしvitatvとREGZAの組み合わせいいよって知ってもらいたかっただけやねん。
vitaスレだしvitatvとREGZAの組み合わせいいよって知ってもらいたかっただけやねん。
2024/10/23(水) 16:47:02.26ID:XiY7PdDu
2024/10/23(水) 17:38:07.56ID:M2nHTxKo
ブルーレイREGZAの悪口なら聞くぞ
2024/10/23(水) 19:10:51.88ID:jMH3jEYp
HD DVDのことも思い出してあげてください
そして覇権取ったはずのBlu-rayが消え去ろうとしているこの現実
怖いねぇ、明日は我が身だよ
そして覇権取ったはずのBlu-rayが消え去ろうとしているこの現実
怖いねぇ、明日は我が身だよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 19:35:35.22ID:e/1kceTD Blu-rayは覇権というかPCで全く使われなかった時点であんまり将来性なかったよね
レンタルでも結局DVDに取って代わるようなことにはならなかったし
それとやっぱりテレビに外付けHDDで簡単に録画できるようになったのが大きいだろうな
わざわざレコーダー使って円盤に焼こうとは思わないもんな
レンタルでも結局DVDに取って代わるようなことにはならなかったし
それとやっぱりテレビに外付けHDDで簡単に録画できるようになったのが大きいだろうな
わざわざレコーダー使って円盤に焼こうとは思わないもんな
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 05:40:55.85ID:9QAry4sO 覇権と言うより覇権にしようとしたけど
覇権にはならなかったのが正解だな
覇権にはならなかったのが正解だな
2024/10/24(木) 09:09:25.02ID:ZqEYgUrF
同世代のライバルを完全に蹴落としたという意味では覇権取ったと言えるが、
まさか旧世代下位互換(誤用)のDVDに追い込まれると思わなんだ
PSP再出荷してVITAが生産終了に追い込まれるようなもんで
まさか旧世代下位互換(誤用)のDVDに追い込まれると思わなんだ
PSP再出荷してVITAが生産終了に追い込まれるようなもんで
2024/10/24(木) 13:32:58.79ID:z36qN8aj
据え置き機のミニみたいな名作が数十本入ったPSPそっくりな新型とか出たりしないかなー
小さくしたら操作しにくいなんてもんじゃなかろうけど
小さくしたら操作しにくいなんてもんじゃなかろうけど
2024/10/24(木) 13:38:15.01ID:Hwbl+4EV
DVDがリッピングできた時代が黄金期だったけどそれ以降円盤は廃れる一方だね
2024/10/24(木) 13:42:34.56ID:jjP9hcp3
>>840
普通サイズのSDメモリーカードがこのまま進化して行くのかと思ったらコンパクトフラッシュの子孫みたいなのに世代交代させられそうになってて寂しくなったわ。
普通サイズのSDメモリーカードがこのまま進化して行くのかと思ったらコンパクトフラッシュの子孫みたいなのに世代交代させられそうになってて寂しくなったわ。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 13:58:14.12ID:FPT+gHdg 円盤は容量が中途半端だから記録用にも使わなくなったのがでかいんじゃない書き込みも遅いし
まして恐ろしいほど小さいMicroSDが目覚ましぐらいに容量増えたし
一番は録画にHDD使うようになったからだろうけど
まして恐ろしいほど小さいMicroSDが目覚ましぐらいに容量増えたし
一番は録画にHDD使うようになったからだろうけど
845名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 14:43:48.53ID:DnwsIy32 >>838
そりゃ円盤なんか要らない時代だからね
そりゃ円盤なんか要らない時代だからね
2024/10/24(木) 15:20:12.98ID:Hwbl+4EV
昔パシフィックリムのブルレイ買ったときは動画ファイルのDLコードまでついてたな
2024/10/24(木) 16:20:41.92ID:PIQY1bQo
PS3でFF7ACを初めてBlu-rayでみた時はちょっと感動した
FF13の体験版も遊んで楽しかったなぁ
FF13の体験版も遊んで楽しかったなぁ
2024/10/25(金) 04:04:12.78ID:qLM0ILLY
ストリーミングやDLでいいって感じなんだけど、動画ストリーミングはいいとして、最近はゲームDLで100GB超とかなってきて面倒になってきた
SDやUSBメモリ版みたいなのが欲しくなる
SDやUSBメモリ版みたいなのが欲しくなる
2024/10/27(日) 00:33:54.58ID:TasiWCJ8
>>848
回線おそくても、100GBとかでも1時間くらいで落とせるだろ
回線おそくても、100GBとかでも1時間くらいで落とせるだろ
2024/10/27(日) 02:43:48.95ID:soESbchj
1時間もかかる時点で…
2024/10/27(日) 14:48:07.41ID:TasiWCJ8
>>850
買い物や通販よりは早いぞ
買い物や通販よりは早いぞ
2024/10/29(火) 20:21:59.52ID:fG4/Pdd5
ADSLの頃PS4のDL版30GBぐらいのDLに1日以上かかったわ
ノーマンズスカイのアプデが毎回10GB近くあって半日ぐらいかかった思い出
ノーマンズスカイのアプデが毎回10GB近くあって半日ぐらいかかった思い出
853名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 23:52:23.47ID:EOqAfxqR ADSLとか今思えば酷い時代だったな
2024/10/30(水) 09:01:49.99ID:+8ldzdRG
まぁ昔は今ほどコンテンツがリッチじゃなかったし
855名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 09:14:33.89ID:4SAnukTQ PS4のころなんてすでに光じゃないのか?
家は2004年には光回線だったけど
ADSLはその前の3年ぐらいかな
ADSLの問題は速度だけでなく掃除機かけたり雷が鳴ると回線が切れることだったな
家は2004年には光回線だったけど
ADSLはその前の3年ぐらいかな
ADSLの問題は速度だけでなく掃除機かけたり雷が鳴ると回線が切れることだったな
2024/10/30(水) 10:02:44.32ID:qV83Trfl
スレタイも読めない基地外がなんか言ってら
2024/10/30(水) 12:10:30.78ID:UVZv65tZ
光回線の自宅から、会社で都市部に飛ばされて電話線使ったクソ遅い団地住まいになった俺が通りますよ。。
2024/10/30(水) 12:45:10.96ID:XVskF1N/
聞いても居ないジジイ共の昔語りサイコー!!!!
2024/10/30(水) 13:21:29.77ID:q+OS5Vlh
Vitaの話すること自体が昔話みたいなもんじゃねーかね
最近したことの話なんだからと言っても題材があと数年でレトロゲー呼ばわりされそうって意味で
最近したことの話なんだからと言っても題材があと数年でレトロゲー呼ばわりされそうって意味で
2024/10/30(水) 15:03:11.55ID:J6LUklCp
5ch特有のハッタショーの叫び
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 07:37:51.92ID:XogL2KsL >>853
ノイズ対策とか一生懸命やった思い出
ノイズ対策とか一生懸命やった思い出
2024/10/31(木) 10:59:14.67ID:dmjcW3pN
>>853
それ以前のダイヤルアップからしたら十分高速
それ以前のダイヤルアップからしたら十分高速
2024/11/05(火) 20:44:21.34ID:s3WVNyBj
>>560
ガセかよ
ガセかよ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 09:21:09.33ID:Ft9KhXFl ガセかよというかPS4が発売されたときにもソニーがPS2のエミュ載せて㎰2がディスクで起動できるようになると噂があったけど
結局商用のリマスターにPS2のエミュを個別に載せて動かすだけに終わった、実は改造したPS4ではこのエミュを抜き出して変換することで自分で入れたPS2のソフトを起動することは出来るんだけどね
PS3の起動がPS5proで出来るようになってもPS3のソフトなんて中古でしか流通してないんだからソニーには1銭にもならないしソニーにメリットが何もないことするわけないしそもそもproはドライブレスだからもう永遠にこれは来ないだろう
あるとすれリマスターの展開するのに開発したPS3エミュを使うぐらいじゃないの
結局商用のリマスターにPS2のエミュを個別に載せて動かすだけに終わった、実は改造したPS4ではこのエミュを抜き出して変換することで自分で入れたPS2のソフトを起動することは出来るんだけどね
PS3の起動がPS5proで出来るようになってもPS3のソフトなんて中古でしか流通してないんだからソニーには1銭にもならないしソニーにメリットが何もないことするわけないしそもそもproはドライブレスだからもう永遠にこれは来ないだろう
あるとすれリマスターの展開するのに開発したPS3エミュを使うぐらいじゃないの
2024/11/06(水) 21:02:34.70ID:qKy7jEGV
866名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 22:32:21.22ID:kmvIeKG9 まぁほぼ下位互換のブルーレイDVDと違って、CDとレコードは方式が全然違うからね
アナログなので、デジタルでは表現できない部分も一応ある。感知できるかは別として
アナログなので、デジタルでは表現できない部分も一応ある。感知できるかは別として
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 23:59:57.38ID:00LMz8nE >>866
草
草
2024/11/07(木) 00:53:17.77ID:cGMCqSkA
レコードって犬笛が録音できるとか聞いたことがあるけどほんとなのかな
2024/11/07(木) 06:33:45.88ID:H/X+eciZ
超高音域を求めるならSACD
それに対応したプレイヤーとアンプとスピーカーも必要だがな
それに対応したプレイヤーとアンプとスピーカーも必要だがな
2024/11/07(木) 07:11:55.91ID:sjBOVEtO
またスレチキチガイか
2024/11/08(金) 23:21:08.29ID:pM+VcA4S
>>864
ゲ-ムなんかもうとっくにやりきれないくらい飽和してるんだからPS5で全部できるようにしてあとは壊れたらハードだけ作って終わりで良いと思うんだよな。8Kテレビとか普及しそうにないし
映画で言うならジュラシックパークとタイタニックと千と千尋の神隠しと時計仕掛けの摩天楼をずっと見とく感じで古いものずっと見とけばほぼタダ同然だし。
ゲ-ムなんかもうとっくにやりきれないくらい飽和してるんだからPS5で全部できるようにしてあとは壊れたらハードだけ作って終わりで良いと思うんだよな。8Kテレビとか普及しそうにないし
映画で言うならジュラシックパークとタイタニックと千と千尋の神隠しと時計仕掛けの摩天楼をずっと見とく感じで古いものずっと見とけばほぼタダ同然だし。
2024/11/09(土) 03:59:02.59ID:3LW5BIL1
スレチ
2024/11/09(土) 08:15:19.49ID:XqJIZgmX
ハッタショーキタ~
874名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 20:25:27.06ID:feaao6AU 質問があります。
vitaてゲームキューブのソフト遊べますか?
Retroarchで使えるって話だど、起動しない
誰か教えてください
vitaてゲームキューブのソフト遊べますか?
Retroarchで使えるって話だど、起動しない
誰か教えてください
875名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 22:11:22.12ID:qJZQw3Lx >>874
スペック不足でまともに遊べん
スペック不足でまともに遊べん
876名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 04:49:28.23ID:pmFkjkli というか何故かGCが動くと思えるんだよ
vitaに載ってるCPUはARM Cortex-A9という
骨董品でしかもClock周波数がかなり抑えられたocしても500Mhzのものなのに
スマートフォンでもGCの3Dのゲー厶をカクつかないでそれなりに動かすならSnapdragon870ぐらいはないと厳しいんだからvitaにエミュれるわけない
仮に動いても5fpsとかだよ
vitaに載ってるCPUはARM Cortex-A9という
骨董品でしかもClock周波数がかなり抑えられたocしても500Mhzのものなのに
スマートフォンでもGCの3Dのゲー厶をカクつかないでそれなりに動かすならSnapdragon870ぐらいはないと厳しいんだからvitaにエミュれるわけない
仮に動いても5fpsとかだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 10:31:42.49ID:dspysjTs N64のエミュレートですら怪しいからねw
2024/11/14(木) 10:41:46.29ID:6QKApVSt
ちょっとググって考えればわかることなのにね
教えてくんにはそれができない
教えてくんにはそれができない
2024/11/14(木) 12:30:57.34ID:D7bSeIBd
教えて君が来るたびキャッキャはしゃいでるくせに偉そうにw
認めろよ
教えて君にイヤミ言いながらの解説は楽しかろう?w
俺は割と楽しい
認めろよ
教えて君にイヤミ言いながらの解説は楽しかろう?w
俺は割と楽しい
2024/11/14(木) 12:32:24.53ID:BX4z5o7A
誰かに必要とされてる気になるよね
それ錯覚だからな
それ錯覚だからな
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 12:41:01.17ID:swSX7PUW ゲームのエミュレートはネイティブ動作の10倍はスペックが必要って昔から言われてるからね
その辺りの事情を知らないと、単純にスペックが元のハードを上回っていれば動くのでは?と思っても仕方ない
その辺りの事情を知らないと、単純にスペックが元のハードを上回っていれば動くのでは?と思っても仕方ない
2024/11/14(木) 12:45:45.64ID:lkuy1IeQ
エミュレートするなら元のスペックと同等じゃ話にならないみたいなことは聞いたことあったけど10倍も必要なのね
883名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 12:53:22.18ID:swSX7PUW アーキテクチャが似てればそこまでは不要だったり、
N64みたいに特殊なアーキテクチャだったらスペックが十分でも動作不安定だったりする
N64みたいに特殊なアーキテクチャだったらスペックが十分でも動作不安定だったりする
2024/11/14(木) 12:59:49.82ID:f186taJR
教えたがりが多いなー
885名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 13:24:59.47ID:IvZSNeoV CPUが親戚というか同じ種類の物なら
互換レイヤーみたいな感じにコードを変換するだけで動く
x86のアーキテクチャーのPS4のエミュレータが性能差がほとんどないSteamdeckで動かせるようにね
PS5とPS4に互換があるのもこんな理由
GCのエミュは全く互換性がないものを再現してる文字通りエミュレータなんで
プログラム上で仮想的にハードウェアの機能を全てモノマネして再現してる
だから完璧にエミュレートするには元のハードの10倍の性能が必要であると言われてるこれはPS2とかPS3のエミュも同じ
独自のアーキテクチャだとこうなる
互換レイヤーみたいな感じにコードを変換するだけで動く
x86のアーキテクチャーのPS4のエミュレータが性能差がほとんどないSteamdeckで動かせるようにね
PS5とPS4に互換があるのもこんな理由
GCのエミュは全く互換性がないものを再現してる文字通りエミュレータなんで
プログラム上で仮想的にハードウェアの機能を全てモノマネして再現してる
だから完璧にエミュレートするには元のハードの10倍の性能が必要であると言われてるこれはPS2とかPS3のエミュも同じ
独自のアーキテクチャだとこうなる
2024/11/14(木) 13:48:08.51ID:jrUewpPt
64マリオ、スーファミマリオ、ゼルダみたいにROMがデコンパイルされてればワンチャン動くんだけどねえ
その辺は実質移植よね
最近wiiで遊んでたんだけど、64のVCのROM差し替えても不具合だらけなのね
POPSすげーわ
その辺は実質移植よね
最近wiiで遊んでたんだけど、64のVCのROM差し替えても不具合だらけなのね
POPSすげーわ
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 14:36:50.03ID:dspysjTs てかレトロゲー遊びたいなら実機で遊べばいい
ハンダ付けとか多少しなきゃいけないけどHDMI出力化とかディクドライブSDカードに置き換えたりとか結構楽しい事できるやん
vitaはvitaのゲームとPSP遊ぶもの
ハンダ付けとか多少しなきゃいけないけどHDMI出力化とかディクドライブSDカードに置き換えたりとか結構楽しい事できるやん
vitaはvitaのゲームとPSP遊ぶもの
2024/11/14(木) 15:06:43.91ID:NPV2/vam
スイッチ上のエミュならGCくらい動くんじゃね?
2024/11/14(木) 18:57:59.11ID:042RYbR+
2024/11/14(木) 19:40:33.74ID:dtxY5m20
最新の箱ならDolphinが動くってのは聞いたことある
ワイも自作のGCテクスチャハックを何かの実機で動かしたいから誰かついでに良い方法教えてつかーさい
ワイも自作のGCテクスチャハックを何かの実機で動かしたいから誰かついでに良い方法教えてつかーさい
2024/11/14(木) 19:50:08.99ID:z1vVFD/s
wiiなんて2000円で買える
wiiUでも4000円ってとこでしょ
そんでパキパキに割ってGCでもwiiでもwiiUでも遊べばいい
例のアレで法に触れない方法でソフトがアレできるしな
wiiUでも4000円ってとこでしょ
そんでパキパキに割ってGCでもwiiでもwiiUでも遊べばいい
例のアレで法に触れない方法でソフトがアレできるしな
892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 20:50:04.76ID:CH7jvf80 法に触れないならはぐらかさなくてもいいじゃない
893名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 20:51:21.25ID:CH7jvf80 >>889
古事記じゃなくて乞食やないかーい
古事記じゃなくて乞食やないかーい
2024/11/14(木) 23:10:25.06ID:1TARhnUa
2024/11/14(木) 23:24:30.49ID:cM5e2CHB
>>889
手っ取り早く情報を得たいなら間違った情報をドヤ顔で語る、みたいなもんだな
手っ取り早く情報を得たいなら間違った情報をドヤ顔で語る、みたいなもんだな
2024/11/15(金) 00:28:29.20ID:95FoYMF4
>>876
なんかこう、ゲームキューブなんて所詮昔の任天堂機だし、Vitaの同期ってPS3~PS4前半
なわけでなんか印象的には動かせそうな感じはするからなw
イメージだけならPS2とWiiくらいまでなんとかなりそうな気がするもんw
所詮携帯機なんでできねーわな
なんかこう、ゲームキューブなんて所詮昔の任天堂機だし、Vitaの同期ってPS3~PS4前半
なわけでなんか印象的には動かせそうな感じはするからなw
イメージだけならPS2とWiiくらいまでなんとかなりそうな気がするもんw
所詮携帯機なんでできねーわな
2024/11/15(金) 00:36:14.17ID:Sj3eSrxd
性能的にはFF12移植出来たらしいが手間がかかるから出なかったんよね
まあリメイクレベルのだから厳密には移植と言わないのだろうが
まあリメイクレベルのだから厳密には移植と言わないのだろうが
2024/11/15(金) 09:00:01.89ID:8QMEiFps
899名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 09:06:50.58ID:S8Ps/K94 話してるだろいっぱい
2024/11/15(金) 09:26:58.94ID:guUcD4LV
SONY機におけるNPSみたいなものが任天堂機にもあるよ
って話かと
ただちに違法ではないが、極めてえげつないのは間違いない
って話かと
ただちに違法ではないが、極めてえげつないのは間違いない
901名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 13:30:15.00ID:k/fDVWFl まあどうせほとんどのやつは割れ使ってんだ
2024/11/15(金) 18:22:02.78ID:4NwnVrM9
そもそも何で割るって言い方が出来たんだ?違法コピーが出回ったのは海外のが早そうだなとも思うんだが
アタリは知らんけどNESとかバンバン違法コピー作られてたイメージだわ
アタリは知らんけどNESとかバンバン違法コピー作られてたイメージだわ
2024/11/15(金) 18:40:15.05ID:pUW96A/r
warezからきてる、そのままローマ字読み
software→warezなんだとおもう
software→warezなんだとおもう
2024/11/15(金) 18:41:32.98ID:POxFm7rj
あちらでソフトウェアの違法コピー流出物をwares(ウェアーズ)と言ったのて、「割れず」→「割れ」になった
当時は一般ユーザーにとってはアプリ(ケーション)よりソフトウェアって言い方のほうがメジャーだったのでスマホ移行の世代はピンとこないかもな
当時は一般ユーザーにとってはアプリ(ケーション)よりソフトウェアって言い方のほうがメジャーだったのでスマホ移行の世代はピンとこないかもな
2024/11/15(金) 21:59:35.17ID:4NwnVrM9
懐かしいなぁアプリケーションって呼び方
しかし海外での呼び方がそのままローマ字読みで輸入されるのはよくあるけど割れもそうだったのね
しかし海外での呼び方がそのままローマ字読みで輸入されるのはよくあるけど割れもそうだったのね
2024/11/15(金) 23:44:37.77ID:dN5xNVwj
割れ酢
が隠語として使われるようになって
その後割れが一人歩きした印象
動画や音楽ファイルまで割れなんて呼ばれたり
が隠語として使われるようになって
その後割れが一人歩きした印象
動画や音楽ファイルまで割れなんて呼ばれたり
2024/11/17(日) 09:56:31.81ID:X/E/cjHd
なんだ購入厨かよ
2024/11/19(火) 11:40:53.97ID:taL7zHVS
購入不可能になったDLCとかも流れてるの?
データベースみたいなサイトは見たことあるけど
データベースみたいなサイトは見たことあるけど
2024/11/19(火) 12:47:45.90ID:5hTMvb3D
流れてはないよ
2024/11/19(火) 18:36:16.32ID:yuHKe6nP
流れてはいないね
鍵のかかっていないメーカー公式サイトにお邪魔して必要なファイルをいただいたらなぜか使用できちゃうだけです
鍵のかかっていないメーカー公式サイトにお邪魔して必要なファイルをいただいたらなぜか使用できちゃうだけです
2024/11/19(火) 21:23:58.00ID:t6mLCXnh
うーむ残ってるなら再販して欲しいんだがな
とあるバーチャロンのDLCとかps3のアフターバーナークライマックスとか
とあるバーチャロンのDLCとかps3のアフターバーナークライマックスとか
2024/11/19(火) 23:19:57.10ID:uOtDIFS3
純正のDS4を使ってVITAとVITAtvを遊んでいます。最近アナログスティックの動きが悪く、買い替えを検討しているのですが、互換品は使用出来ますでしょうか?
2024/11/19(火) 23:54:50.58ID:xsQQbhVN
2024/11/20(水) 08:04:06.28ID:K0wahhOT
>>913
バカかおまえは
バカかおまえは
915名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/20(水) 09:32:27.63ID:5Vu2BXuU PKGJにないやつ入れるの大変すぎる
2024/11/20(水) 12:04:46.87ID:hIX1uTOP
Vitaの改造に興味あるけど一台しか持ってないんだよな
PSストアで結構買い物もしてるからDL出来なくなったり最悪バンされるのもなぁとか思ってたけど、
Vitaでバンはないらしい(?)し、そのへん迷う
改造したらエミュ機としても結構優秀みたいだし
PSストアで結構買い物もしてるからDL出来なくなったり最悪バンされるのもなぁとか思ってたけど、
Vitaでバンはないらしい(?)し、そのへん迷う
改造したらエミュ機としても結構優秀みたいだし
917名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/20(水) 17:43:48.17ID:5Vu2BXuU >>916
エミュ機として優秀なのはPSPとPS1のみの話
エミュ機として優秀なのはPSPとPS1のみの話
2024/11/20(水) 19:19:34.28ID:hIX1uTOP
>>917
PSPとPS1なら別にVitaじゃなくてもPSPエミュで行けそうだね
PSPとPS1なら別にVitaじゃなくてもPSPエミュで行けそうだね
2024/11/20(水) 20:08:59.06ID:Jvw57kNH
今ならスマホや中華ゲーム機でもいい
2024/11/20(水) 20:35:56.69ID:YaFTMSvK
結局のところ「ゲームメーカーが作った一体型携帯機」ってとこが魅力的なんじゃないかな
スマホ+外付けコンも、現行中華ゲーム機も、
PSPやVITAのコントローラの快適性には及ばないと思うのよね
スマホ+外付けコンも、現行中華ゲーム機も、
PSPやVITAのコントローラの快適性には及ばないと思うのよね
2024/11/20(水) 20:38:24.56ID:YaFTMSvK
いまさらだけどXperia Playは胸熱だった
当時の標準的なスマホにソニークオリティのコントローラが搭載されてたし
(アナログスティックがスライドパッドだったのは残念)
当時の標準的なスマホにソニークオリティのコントローラが搭載されてたし
(アナログスティックがスライドパッドだったのは残念)
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 06:50:34.06ID:jr5V1sim2024/11/21(木) 10:58:08.17ID:ghcixWTX
PSP、PSVITA、ゲームボーイミクロなどのデザインを見てしまうと中華機は鼻くそに見える
2024/11/21(木) 11:29:02.51ID:yWVxW4Tz
ゲームギアライクなGKD bubbleうっかりポチっちゃったわ
スペック的にほぼ使わないとは思うんだけどデザインの引力に抗えなかった
AYANEO pocket microもデザインはふつくしいと思う
泥な時点で自分は選択肢には上がらないけど
スペック的にほぼ使わないとは思うんだけどデザインの引力に抗えなかった
AYANEO pocket microもデザインはふつくしいと思う
泥な時点で自分は選択肢には上がらないけど
2024/11/21(木) 11:43:58.26ID:hrnefqvq
スレチバカが湧いてきたか
2024/11/21(木) 12:34:55.01ID:NzK/tlGf
スレチは全面的に許可します(全面的に許可しますとは言っていない)
2024/11/21(木) 15:47:03.82ID:ONyqbwQT
スレチ言うやつは自閉症だからな
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 16:44:34.94ID:Cdc+eu0T ハイスペックなマシンでも、Androidのような汎用OS載っけてるとリソースの無駄遣いでなんだかなぁって思ってしまう
演算能力はゲームソフトの方に全振りしてほしい
演算能力はゲームソフトの方に全振りしてほしい
2024/11/21(木) 17:10:53.17ID:ejZscC9b
バカにはわからないだろうけど電話機だからなw
2024/11/21(木) 18:38:27.50ID:+Int9hz0
>>921
出るの早かった、いや早くはないんだけどあの頃はまだ泥やスマホのスペックがまだ成熟してなかったからそこらへんが惜しかったかなペリアプレイひと回り大きくしてゲーミングスマホ位のスペックで出せてたら結構いい線いくと思うんだけれど
出るの早かった、いや早くはないんだけどあの頃はまだ泥やスマホのスペックがまだ成熟してなかったからそこらへんが惜しかったかなペリアプレイひと回り大きくしてゲーミングスマホ位のスペックで出せてたら結構いい線いくと思うんだけれど
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 18:48:59.93ID:jr5V1sim Androidのハイスペックなゲーム機ayaneo pocket s買えば現時点で最高のエミュ機になるだろう
vitaのエミュはどんくらい動くか知らんけど少なくもPS2なら快適に動く
Androidにはaethersx2って最高のPS2エミュあるから
ちなみにスレチとか言うやついるけどvitaはもう開発されてるもの無いから何も新しいもの出てこないから仕方無いだろ
vitaのエミュはどんくらい動くか知らんけど少なくもPS2なら快適に動く
Androidにはaethersx2って最高のPS2エミュあるから
ちなみにスレチとか言うやついるけどvitaはもう開発されてるもの無いから何も新しいもの出てこないから仕方無いだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 19:16:31.26ID:Cdc+eu0T これでも天下のソニーの最新携帯ゲーム機なのだが
2024/11/21(木) 19:17:43.87ID:Uos2gcoc
Androidエミュレーターには遅延がウンタラカンタラ…
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 19:59:54.57ID:jr5V1sim 遅延?一体いつの話してんだ?
あと今はNetherSXだったわ
あと今はNetherSXだったわ
2024/11/21(木) 20:27:44.45ID:wvgRb/B9
Linuxと比較して遅延はないって外人チューバーの動画あるのにまだ言ってるやついるんだなw
936名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 20:45:41.27ID:jr5V1sim スレチばかりだったからVITAネタも置いとくわ
DSVITAってDSエミュ10月31日に更新されてたから試してみたけどゲームによってはほぼ60FPSで動作したぞ
DSこそAndroidで遊べば快適に動くのにvitaで遊ぶやつなんかおらんと思うけどなw
DSVITAってDSエミュ10月31日に更新されてたから試してみたけどゲームによってはほぼ60FPSで動作したぞ
DSこそAndroidで遊べば快適に動くのにvitaで遊ぶやつなんかおらんと思うけどなw
937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 20:48:09.13ID:jr5V1sim vpk入れるだけじゃ動かないから手順
ttps://cimmerian.gitbook.io/vita-troubleshooting-guide/shader-compiler/extract-libshacccg.suprx
ttps://cimmerian.gitbook.io/vita-troubleshooting-guide/shader-compiler/extract-libshacccg.suprx
2024/11/21(木) 22:22:13.02ID:QQwzxZSX
Androidおぢさん怒の連投!!
2024/11/22(金) 18:03:36.00ID:88+LYTo6
DSiなんかいくらでも売ってるのにVitaでエミュしなくてもいいよな
2024/11/22(金) 18:07:34.20ID:TfSvjYxG
そのあたりからは吸ったROM持とうという気にならないな
2024/11/23(土) 00:10:54.65ID:1/tuYzSE
DSVITA入れてみたけどオーバクロックでもジャンプアルティメットスターズが快適には動作しないレベル
たまに動作が軽そうな場面だと60fps出るけど本当そのレベル
これでもDeSmuMEの頃から比べると進歩してる感はある
たまに動作が軽そうな場面だと60fps出るけど本当そのレベル
これでもDeSmuMEの頃から比べると進歩してる感はある
2024/11/23(土) 03:09:59.82ID:1/tuYzSE
DSVITA動作確認リストだけど実質遊べるのは数本だな
s://github.com/Grarak/DSVita/discussions
s://github.com/Grarak/DSVita/discussions
2024/11/30(土) 18:56:16.02ID:I9O+4M9Y
レトロアーチはファイヤーTVスティックの方が快適かも
Amazonブラックフライデーでセール中
Amazonブラックフライデーでセール中
2024/11/30(土) 18:58:29.41ID:I9O+4M9Y
VITATVでレトロアーチ動かすよりはファイヤーTVスティックの方がマシかも
945名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 08:32:36.59ID:wqsRMVAP そりゃVITAみたいな低スペよりAndroidの方がエミュ向いてるだろ
2024/12/03(火) 10:07:19.56ID:/BBzZYeX
PSVITAのflycastでまともに動くソフトはありますかね
2024/12/03(火) 10:35:13.76ID:VEIYKJfi
アンドロイドのps2エミュすごいな
PS2ゲーがサクサク動きやがる
PS2ゲーがサクサク動きやがる
2024/12/03(火) 11:00:44.65ID:ni5scEw8
AetherSX2のほかにある?
2024/12/03(火) 11:21:14.34ID:VEIYKJfi
NetherSX2だよ
2024/12/03(火) 11:28:20.00ID:ni5scEw8
知らなかったありがとう
2024/12/03(火) 12:05:09.27ID:55FX/jLN
PS2だと熱で端末が壊れたりしないんかな
2024/12/03(火) 18:00:36.40ID:04UuNP42
最近のスマホゲームの方が熱いかな
ps2エミュは大阪のおじさんブログの方でも軽くなるような最適設定の手順方法乗ってたり、まぁ自分で色々いじっても良いんだろうけどまあとにかくよく動くねゲームは面白いけどロード地獄だったロープレとかメガテンマニクロを3D視点でやり直したりとか、とにかくよく動く
ps2エミュは大阪のおじさんブログの方でも軽くなるような最適設定の手順方法乗ってたり、まぁ自分で色々いじっても良いんだろうけどまあとにかくよく動くねゲームは面白いけどロード地獄だったロープレとかメガテンマニクロを3D視点でやり直したりとか、とにかくよく動く
2024/12/03(火) 19:15:19.52ID:iMTvWf94
Vitaの改造スレなのにスマホでPS2エミュが熱い!って言われてもなぁ
大阪のおじさんのブログとか言われてもそんなん知らんしっていう
大阪のおじさんのブログとか言われてもそんなん知らんしっていう
2024/12/03(火) 20:00:26.81ID:MdUFVg6u
ここ最近のvitaはソウルキャリバー移植が熱い
2024/12/03(火) 20:11:44.83ID:VcB5ZPGE
最近とはw
そういやvitaはハックロム的なものは無いのかね
PSPは数は少ないけどあるのにvitaではきかんな?
そういやvitaはハックロム的なものは無いのかね
PSPは数は少ないけどあるのにvitaではきかんな?
2024/12/03(火) 20:22:21.30ID:04UuNP42
>>953
確かにそらそうスレ汚のスレチだったわ最近はvitaでps1シリーズ一纏め作業も落ち着いてちょうどps2エミュ触ってたもんだから
確かにそらそうスレ汚のスレチだったわ最近はvitaでps1シリーズ一纏め作業も落ち着いてちょうどps2エミュ触ってたもんだから
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/04(水) 00:10:30.01ID:zI10oS2A >>955
MODならある
MODならある
2024/12/04(水) 11:45:39.10ID:cBnKUDqG
厳密にはmodも
ハックROM
ROM=カセットの記録媒体
それをダンプして中身の一部を変更するために
暗号を解除してMODを導入する
かつては容量問題からROMが単純だった為
ROMのイメージをバイナリエディタで編集して命令を変更していたが
今のゲームは複雑になったので
MODが流行っている
ハックROM
ROM=カセットの記録媒体
それをダンプして中身の一部を変更するために
暗号を解除してMODを導入する
かつては容量問題からROMが単純だった為
ROMのイメージをバイナリエディタで編集して命令を変更していたが
今のゲームは複雑になったので
MODが流行っている
2024/12/04(水) 12:09:53.74ID:y6KxBjzc
>>957
具体的にどんなのある?
チートで再現できるようなのではなくグラやステージ差し替えたり戦闘や成長システム系いじったりしたのとかそんなレベルのはあるのかな?
ちな、今PSPのタクティクス・オウガはすごいの作ってる人がいるね
具体的にどんなのある?
チートで再現できるようなのではなくグラやステージ差し替えたり戦闘や成長システム系いじったりしたのとかそんなレベルのはあるのかな?
ちな、今PSPのタクティクス・オウガはすごいの作ってる人がいるね
2024/12/05(木) 01:31:46.11ID:7f5aZt06
ヌードmodしか知らんw
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/05(木) 03:32:59.71ID:bFheO2dR2024/12/05(木) 06:38:33.45ID:6c0DMXTi
>>955
容量大きいから作る方も大変なんであまり無いんじゃねの
容量大きいから作る方も大変なんであまり無いんじゃねの
2024/12/05(木) 08:26:24.49ID:WYMoOLF0
まあそんなもんか
vitaは独占で弄り倒したいと思えるほど中毒性のあるゲームは無いようなもんだしな
PS関連じゃないけど捻くれ者のワイはDQ3リメイク新作買わずに
SFCDQ3リメイクのハックロムやってるわ
今のパソゲでmod嫌う層もいるけど一ファンのこだわりを感じれるのも楽しいもんだけどな
vitaは独占で弄り倒したいと思えるほど中毒性のあるゲームは無いようなもんだしな
PS関連じゃないけど捻くれ者のワイはDQ3リメイク新作買わずに
SFCDQ3リメイクのハックロムやってるわ
今のパソゲでmod嫌う層もいるけど一ファンのこだわりを感じれるのも楽しいもんだけどな
2024/12/05(木) 08:32:24.35ID:2Ayg8Iho
新作の312もやるし
ハックもやってます。新作は3~1と2そんで12へとどう繋げてくのか気になるしハックを繰り返し繰り返しやるのはもう古典落語みたいなもんだな
ハックもやってます。新作は3~1と2そんで12へとどう繋げてくのか気になるしハックを繰り返し繰り返しやるのはもう古典落語みたいなもんだな
2024/12/06(金) 18:37:33.85ID:OakpcmJm
大阪のおじさん
ユーチューブのメンバーシップ月1000円じゃなかった?幽霊会員いそう
ユーチューブのメンバーシップ月1000円じゃなかった?幽霊会員いそう
2024/12/06(金) 19:13:09.88ID:OakpcmJm
エロバレーとかポリゴンのギャルゲーで中華のテストプレイしてほしい
2024/12/06(金) 20:56:53.71ID:Oc/y2tnJ
大阪のおじさん人気なんやな
2024/12/07(土) 07:57:08.19ID:dO3Az9pg
違法
2024/12/07(土) 07:59:56.28ID:dO3Az9pg
違法に厳しいかった
2024/12/07(土) 08:00:59.17ID:dO3Az9pg
ドラクエ8
2024/12/07(土) 08:02:42.17ID:dO3Az9pg
えろげ
2024/12/07(土) 08:04:01.34ID:dO3Az9pg
ごめん。スレ立てできない
2024/12/08(日) 03:27:20.45ID:H6PMkV2v
もうオワコンハードだし次いいだろ
2024/12/08(日) 15:19:43.10ID:8oSmPPPE
2024/12/08(日) 19:29:03.87ID:OF/RsFTw
2024/12/08(日) 20:38:27.21ID:g6ucOZ6g
>>974
さんきゅー!
さんきゅー!
2024/12/10(火) 00:53:31.78ID:Z8LYVpB7
スイッチライトがまったく同じくらい改造できるまで現役だろ
2024/12/10(火) 11:48:56.30ID:7rfSnOKz
2024/12/10(火) 12:52:44.57ID:jv/Zu4kR
PS2.GCのエミュやりたいだけなら高評価の挟むゲーコンにスマホ挟めば良いじゃん
PS2でも3-4年前のハイエンドでほとんどのゲームが快適に動く
GCなんて今のミドルで十分よ
PS2でも3-4年前のハイエンドでほとんどのゲームが快適に動く
GCなんて今のミドルで十分よ
2024/12/10(火) 15:37:35.97ID:7rfSnOKz
>>979
格安スマホだからそんなスペックはない
格安スマホだからそんなスペックはない
981名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/10(火) 16:33:06.51ID:AZZ/2w5Z てかそんなじっくり遊ぶゲームを携帯ゲーム機でやりたいと思うか?
結局エミュするならPCが一番いい
結局エミュするならPCが一番いい
2024/12/10(火) 16:41:08.30ID:QeTnFKVt
中古でいいなら1万以下で売っているペリアXZ2とかでPS2のドラクエ5が余裕で動くで
2024/12/10(火) 17:02:11.75ID:7rfSnOKz
2024/12/10(火) 17:43:43.31ID:3OfCAEUc
チエンガー
2024/12/10(火) 17:52:05.86ID:jv/Zu4kR
XZ2C持ってるけどPS2はちょい厳しかったからもう一世代新しい方が万全かも
まあエミュでそのあたり遊びたいなら泥OSの中華ゲーム機の方が良いかもね
スマホからはいらないもの色々削ってるからスペックのみで見たらスマホ買うよりコスパは高い
まあエミュでそのあたり遊びたいなら泥OSの中華ゲーム機の方が良いかもね
スマホからはいらないもの色々削ってるからスペックのみで見たらスマホ買うよりコスパは高い
2024/12/10(火) 18:52:47.64ID:BgcTMCzC
大阪のおじさん既婚者だった
人格者
人格者
2024/12/10(火) 19:12:21.79ID:zm6c7LMX
vitaにしろなんにしろハック的な事調べると一度は訪れるトコかもしれんおじさんブログ、俺も一瞬やろうかと思ったけど、ある程度の水準を維持しながら定期的に文章書いたり動画あげたり、配信やブロガーってすごいよな
2024/12/10(火) 19:17:06.11ID:xPlHPDMx
スイッチは構造複雑でメンテナンス性最悪
加えてライトはそれを全部バラすくらいでないとスティックが交換できない
加えてライトはそれを全部バラすくらいでないとスティックが交換できない
2024/12/10(火) 19:17:25.49ID:7rfSnOKz
2024/12/10(火) 19:43:19.07ID:jv/Zu4kR
>>989
いや、独自LINUXベースの中華機はその仕様の多いけどスペックは低めでPS2動くのは多分無い
泥ベースのは通話関係が出来ない実質スマホ
まあKINDLEのゲーム用みたいな感じなんだけど、こっちのハードはバッテリーで汎用のは多分無いよ
でも現行のミドルレンジのスマホくらいの価格でハイエンドクラスのゲーム性能はある
いや、独自LINUXベースの中華機はその仕様の多いけどスペックは低めでPS2動くのは多分無い
泥ベースのは通話関係が出来ない実質スマホ
まあKINDLEのゲーム用みたいな感じなんだけど、こっちのハードはバッテリーで汎用のは多分無いよ
でも現行のミドルレンジのスマホくらいの価格でハイエンドクラスのゲーム性能はある
2024/12/10(火) 20:17:28.35ID:4p3e1xUl
おまいらの皆さんはゲームじっくり遊びたい派なんかな?
俺はゲーム機ハック自体が楽しくて
エミュ動いたら「動いたわー」って満足しちゃう派
俺はゲーム機ハック自体が楽しくて
エミュ動いたら「動いたわー」って満足しちゃう派
2024/12/10(火) 21:38:06.34ID:LdhFMAVi
リリース済みのアプリでも、GitHub覗いてちょっとでも更新あったらビルドして、動いたらうぉぉぉ!ってなって動作確認したらあまりやらない
makeがなかなか通らなくて四苦八苦してるのも楽しい
どっかのfork辿ってったら不具合治ってたりするからそれも面白い
でも開発者側にはまるっきりいけそうにもない
makeがなかなか通らなくて四苦八苦してるのも楽しい
どっかのfork辿ってったら不具合治ってたりするからそれも面白い
でも開発者側にはまるっきりいけそうにもない
2024/12/10(火) 23:20:49.45ID:XOHKTBmB
休眠してたのの新作出たりとか、リメイクで話題になったりしたら引っ張り出してきて過去作ガッツリ遊ぶとかやるよ
零の濡透の巫女出たときは1.2.3をPS2でプレイし直した
バイオRE4発表の時も予習したな
今はSFCハックロムのDQ3やってるわ
少し前にもPSPの運命の輪ハックやってたし、ハックも良さげなのはやり込む
零の濡透の巫女出たときは1.2.3をPS2でプレイし直した
バイオRE4発表の時も予習したな
今はSFCハックロムのDQ3やってるわ
少し前にもPSPの運命の輪ハックやってたし、ハックも良さげなのはやり込む
2024/12/11(水) 20:28:36.35ID:GNCu8yhB
絶対に出ないゲームが遊べると黙々とやっちゃうな
あと開発途中のエミュが更新とともに良くなっていくのを見るのが好き
あと開発途中のエミュが更新とともに良くなっていくのを見るのが好き
2024/12/14(土) 00:47:26.10ID:efsyPOJh
VitaGLのアプデでまたなんか動きそうよね
64のデコンパイル100%のゲームのPortとか新しくいけるのあるかな
64のデコンパイル100%のゲームのPortとか新しくいけるのあるかな
2024/12/14(土) 19:26:22.46ID:GjHqTDgq
大阪のおじさん。二重で愛くるしいつぶらな瞳だった
2024/12/14(土) 21:06:26.07ID:Q8GaDNWc
大阪のおじさん本当に人気だね
2024/12/15(日) 12:28:02.43ID:oRtMb5Ly
>>920
Switchライトはだめか
Switchライトはだめか
2024/12/15(日) 12:53:10.86ID:zvfdnEnS
vitaは大好きではあるんだけど個人的にはコントローラーの操作感ならばPSPが圧勝だと思ってる
慣れだろと言われりゃそのとおりかもだけど
慣れだろと言われりゃそのとおりかもだけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/15(日) 14:23:54.84ID:fYuNFLIU 終わり!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1679日 11時間 24分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1679日 11時間 24分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【朗報】日高屋のセパレート冷やし中華、美味そうすぎ! [449534113]