Everdriveについて。Mythなどもここで
Everdrive公式販売サイト
http://krikzz.com/
前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1361891534/
【FC/SFC/N64/GB/GBA】Everdrive【MS/MD/PCE/GG】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/04(日) 15:31:07.07ID:0Df5stQN
2017/06/04(日) 16:16:42.12ID:TTlO+/cl
Everdriveのブログ
http://blog.livedoor.jp/ndswayz/archives/51316235.html
http://blog.livedoor.jp/ndswayz/archives/51316235.html
2017/06/04(日) 18:55:34.46ID:hQU5E+Fg
>>2
ROMダウンロードを冒頭で推奨するようなブログ載せんなや
ROMダウンロードを冒頭で推奨するようなブログ載せんなや
2017/06/05(月) 09:24:43.33ID:/FLZExhl
2017/06/05(月) 14:30:36.70ID:GAu8pE9H
業者の宣伝ブログだな
日本語も変だし
日本語も変だし
2017/06/05(月) 22:36:05.71ID:a087rg0e
EDGBA届いた
とりあえずAIRで試したら正規のROMと認識されたから
他の帽子屋製も大丈夫だと思う
とりあえずAIRで試したら正規のROMと認識されたから
他の帽子屋製も大丈夫だと思う
2017/06/10(土) 15:25:35.41ID:3N5xisZt
いつの間にかEDGBの新しいのができたのね
セーブデータ128KBに対応とか色々改善されてるね
セーブデータ128KBに対応とか色々改善されてるね
2017/06/10(土) 18:39:06.68ID:vuYVyPG/
RTC乗ったのとPSRAMになったのがデカい
2017/06/10(土) 19:11:04.60ID:MEcG0Qlq
EverDrive-GB X7・・・だと・・・!?
どうしてもっと早く出してくれなかったんだ・・・
やったぜ。
どうしてもっと早く出してくれなかったんだ・・・
やったぜ。
2017/06/10(土) 19:30:26.72ID:6zJJ7+SE
互換性自体は変わってないから古いのを処分価格で買えるならその方がいいかも
2017/06/10(土) 23:51:28.57ID:MEcG0Qlq
2017/06/13(火) 14:46:58.10ID:c2UHSXFl
2017/06/13(火) 22:18:24.19ID:60xHBvv3
中華で流通してるから偽物じゃないってちょっと何言ってるかわからないですね
2017/06/13(火) 22:36:39.79ID:60xHBvv3
と思ったけど公式の外部ディーラーのページで中国向けはChina版売ってるとこにリンク張ってあったんだな
すまんかった
すまんかった
2017/06/13(火) 23:01:21.09ID:mvSPPUPC
中国版は中国版でも正規のと偽物があるんかな
2017/06/14(水) 21:22:13.86ID:6pUw8GU3
アホは自分の知らない物は全て偽物扱いする、だからアホなんだぜ
2017/06/17(土) 10:09:17.41ID:8ywMuJSc
パチ屋の偽EDは偽物のくせに高いんだよなぁ
2017/06/17(土) 11:06:10.35ID:XbdDsmgo
EverDrive GBって何ステップでゲーム開始できますか?
2017/06/18(日) 07:49:48.89ID:b/KhQ0Pa
krikzzはセールとかはやらないのかな
My vouchers ってあるけどチケット的な割引が個々に送られてくるのかな
My vouchers ってあるけどチケット的な割引が個々に送られてくるのかな
2017/06/18(日) 16:18:30.93ID:Hqy1/L1h
毎年ブラッフライデーセールやってるじゃん
2017/06/20(火) 12:20:43.18ID:yV18ym+i
素人の俺にはez4が取っ付きにくそうで、このご時世だし情弱だしで買うのを半ば諦めててなんとなくネトサしてたらeverdriveを発見。
電池も内臓で色々便利そうなのでレビューを見るも変な日本語の似たような写真とコメントしか出てこないorz
どなたか買った方います?
買おうか悩んでてその理由が値段、本体から少しはみ出るって事なんですが、それを差し引いても取っ付きやすさと昨日はダンチだなとは思ってますけど。
ちなみにgbaのものです。
電池も内臓で色々便利そうなのでレビューを見るも変な日本語の似たような写真とコメントしか出てこないorz
どなたか買った方います?
買おうか悩んでてその理由が値段、本体から少しはみ出るって事なんですが、それを差し引いても取っ付きやすさと昨日はダンチだなとは思ってますけど。
ちなみにgbaのものです。
2017/06/20(火) 12:21:32.40ID:yV18ym+i
×→昨日は
○→機能は
連投すみません
○→機能は
連投すみません
2017/06/20(火) 13:30:13.07ID:nZSMNx3k
その話を聞くにどうもEverdriveのほうが取っ付きにくそうに思えるが
どうやってセットアップだのすすめる気だ
そもそもお前の言う取っ付きやすさって何を指してる?
どうやってセットアップだのすすめる気だ
そもそもお前の言う取っ付きやすさって何を指してる?
2017/06/20(火) 13:49:08.75ID:yV18ym+i
>>23
レスありがとです。
romをmicroSDに突っ込むだけ!とか、電池付いてるからポケモン等の時計の機能も使える!とかです 汗
ez4でやるならポケモンやボクタイはパッチを当てて〜とかの記事を大して理解もしてない上に斜め読みしたもので…
レスありがとです。
romをmicroSDに突っ込むだけ!とか、電池付いてるからポケモン等の時計の機能も使える!とかです 汗
ez4でやるならポケモンやボクタイはパッチを当てて〜とかの記事を大して理解もしてない上に斜め読みしたもので…
2017/06/20(火) 16:22:16.44ID:tshhB72C
手間を惜しむなら実ROMでやれよカス
2017/06/20(火) 16:34:34.14ID:0l8hFRtZ
互換機スレでもよく見るような輩だな 絶対に買い物失敗したくなくて他人に使用感を聞いちゃう奴
他人に聞かないと何も決められないなら買うな
他人に聞かないと何も決められないなら買うな
2017/06/20(火) 16:35:37.22ID:yV18ym+i
>>25
まあカスには違いないけど、everdriveのgbaを使ってる人の意見を聞きたかったんですよ…
まあカスには違いないけど、everdriveのgbaを使ってる人の意見を聞きたかったんですよ…
2017/06/20(火) 16:39:17.93ID:yV18ym+i
>>26
感想を聞きたかっただけなんです…
確かに高いし、感想で買い!って言われて買ってみて、やらかしてもそれは自分の勉強不足のせいなので授業料を払ったと思えば。という感じなんですけど…
なんかスレ汚してすみませんでした。
レスくれた方、ありがとうございます。
感想を聞きたかっただけなんです…
確かに高いし、感想で買い!って言われて買ってみて、やらかしてもそれは自分の勉強不足のせいなので授業料を払ったと思えば。という感じなんですけど…
なんかスレ汚してすみませんでした。
レスくれた方、ありがとうございます。
2017/06/20(火) 17:45:35.01ID:lJCvF9d4
買ったほうが良い
ウクライナで作られた事を知り国に興味が出て今やユダヤ人の歴史まで
中卒の俺が少し利口になった
ウクライナで作られた事を知り国に興味が出て今やユダヤ人の歴史まで
中卒の俺が少し利口になった
2017/06/21(水) 08:53:16.13ID:MOB+iJ7t
中卒ってヤンキーなの?
2017/06/23(金) 03:36:45.72ID:GahM/hZF
>>21
とりあえずEZ4買うならEDGBAのが良い
まず明確に前者に勝っている点は時計機能搭載、16MB越えのROMが瞬時に起動の二つ
後はとGB/FC/GGのROMがエミュ変換無しで起動、メニューがシンプルで起動が楽(カスタマイズして楽しむことはできない)
ぐらいだがこれは好みの問題かも
ちなみにEZ4は最近ファームウェア更新されて生ROMの起動が可能になったぞ
とりあえずEZ4買うならEDGBAのが良い
まず明確に前者に勝っている点は時計機能搭載、16MB越えのROMが瞬時に起動の二つ
後はとGB/FC/GGのROMがエミュ変換無しで起動、メニューがシンプルで起動が楽(カスタマイズして楽しむことはできない)
ぐらいだがこれは好みの問題かも
ちなみにEZ4は最近ファームウェア更新されて生ROMの起動が可能になったぞ
2017/06/23(金) 11:47:40.23ID:HHYl8eKd
EDGBAのGGエミュレーションって実用レベルで動きます?
2017/06/23(金) 11:49:19.63ID:/58A1VqV
GB/FCは快適
2017/06/23(金) 15:44:09.53ID:GahM/hZF
EDGBAもpocketNESやらをOSファイルにぶち込んでそれを利用してるだけだから
EZ4で起動した場合とでの差はない
面倒な下準備(64kbパッチ等)が不必要になるだけと思った方が良い
EZ4で起動した場合とでの差はない
面倒な下準備(64kbパッチ等)が不必要になるだけと思った方が良い
2017/06/25(日) 00:36:18.54ID:pZor3pRc
Goomba Colorはエミュのわりにサウンドがかなりいい感じに鳴るけど
GBAのGB音源部分を利用してるのかな?
GBAのGB音源部分を利用してるのかな?
2017/06/25(日) 03:02:20.09ID:w7kFK674
イミフ
実ロムでもGB音源使ってるだろアホか
実ロムでもGB音源使ってるだろアホか
2017/06/25(日) 05:11:36.27ID:e5bo3VCk
実ROMはスイッチでGBのCPU切り替えてるから
GBAのCPUでGBを起動させてるエミュとはまた違うんだな、これが
GBAのCPUでGBを起動させてるエミュとはまた違うんだな、これが
2017/06/26(月) 03:24:58.10ID:Bwp7PryT
ボクタイの太陽センサーとかどうなるんだってばよ?
教えて君前回ですまん
教えて君前回ですまん
2017/06/26(月) 20:00:32.49ID:y119WZAI
EDGBAには太陽センサーもモーションセンサーもついてないので
ボクタイは某所にあるパッチをあてて自分でゲージをコントロールしないといけない
まワリオは分からん
ボクタイは某所にあるパッチをあてて自分でゲージをコントロールしないといけない
まワリオは分からん
2017/06/26(月) 22:27:30.94ID:P6NjY+Tg
まわるはB押しながら十字でセンサーコントロールできるんだっけ
2017/06/27(火) 00:16:03.10ID:uO5RlH/u
ndswayzで買うか迷う(>'A`)>
調べてもこのサイトの評判はまちまちだし…どうしたものか…orz
調べてもこのサイトの評判はまちまちだし…どうしたものか…orz
2017/06/27(火) 00:17:55.62ID:I6+j217l
EDGBAをre junkで送料込み6179円だったから買ったわ
安すぎて偽物かと思ったら本物で草
安すぎて偽物かと思ったら本物で草
2017/06/27(火) 00:30:29.13ID:3Gk7j8yn
ツッコミ待ち?
2017/06/29(木) 20:10:30.08ID:5vnnDEym
ミニスーファミからスターフォックス2が吸い出せたら
SUPER EVERDRIVEとT-Connectorとヨッシーアイランドで
実機稼働できるって事でおk?
SUPER EVERDRIVEとT-Connectorとヨッシーアイランドで
実機稼働できるって事でおk?
2017/06/29(木) 21:55:43.43ID:dA+1j9QH
対応するチップが載ってたのなら動くかもな
2017/06/30(金) 06:03:54.24ID:LnyyQSSM
大分前からコピー品の2がオクに出まくってたろ
焼けば簡単に作れるってことだ
焼けば簡単に作れるってことだ
2017/06/30(金) 07:26:18.42ID:EgSBXmz8
スーパーFX2チップが必要って話だけどそのへんはどう回避したんだろ
2017/06/30(金) 10:07:54.55ID:AeL7J+lt
>>47
ヨッシーアイランドとDOOMに入ってる。
ヨッシーアイランドとDOOMに入ってる。
2017/06/30(金) 10:32:01.68ID:7I47MleU
抜き出して使ったって事かな
2017/06/30(金) 13:02:18.07ID:hS3wHRUa
>>48
gsu-2だから別物じゃないの?
gsu-2だから別物じゃないの?
2017/07/05(水) 20:02:18.84ID:uh8VUCNa
あーなんか騙された感じがする…
結局、どこで買うのが1番いいんだよ!!
結局、どこで買うのが1番いいんだよ!!
2017/07/05(水) 20:42:05.92ID:xAWsDCIY
ndswaysってどうなんだ
2017/07/05(水) 21:04:08.39ID:+3OfqWwo
だから公式サイトで買うのが良いと何度
2017/07/06(木) 18:12:26.72ID:5YyJra15
re:jankで売ってるメガドラのフラッシュカートリッジってeverdriveとどう違うの?ステートセーブできないとか?
2017/07/06(木) 19:04:21.14ID:9A7NHuwo
あれは古いファームの劣化コピー品でアプデすると動かなくなる可能性の代物
このコピー品とEDMDx3とのスペック比較がこれ
http://krikzz.com/pub/support/var/comparison/mega-v3-vs-edmd-clone.pngl
素直に公式の買え
このコピー品とEDMDx3とのスペック比較がこれ
http://krikzz.com/pub/support/var/comparison/mega-v3-vs-edmd-clone.pngl
素直に公式の買え
2017/07/06(木) 19:13:29.58ID:9A7NHuwo
すまんRetro Base Dumperの方だったか
あれはセーブすらできない生ROMだ
買うだけ損
あれはセーブすらできない生ROMだ
買うだけ損
2017/07/06(木) 19:45:54.83ID:CPftFZB8
>>56
いえ、そっちじゃなくてmicroSDにROM入れてフラッシュカートリッジに挿してっていう方です
いえ、そっちじゃなくてmicroSDにROM入れてフラッシュカートリッジに挿してっていう方です
2017/07/06(木) 20:31:41.75ID:9A7NHuwo
ED MD フラッシュカートリッジ [431420]で合ってるなら
>>55と同じチャイナのクローン
>>55と同じチャイナのクローン
2017/08/01(火) 00:35:10.22ID:iwq1AkYo
Mega EverDrive X7とN8アプデきとる
2017/08/05(土) 05:59:46.41ID:eEJB1oYH
[EverDrive-GB X7] $129
Max ROM size: 8MByte
Max SAVE RAM size: 128KByte
Save States function and In-Game menu function
Isolated RTC function. "Isolated" means that multiple games can use RTC without interference. Each game will have own copy of time
Instant loading
Low power consumption
High quality 4-layers PCB
GameGenie cheat codes
Soft reset to menu
Supported mappers: MBC1, MBC2, MBC3, MBC5
SDHC/SDXC support
Compatible with all systems which supports GB and GBC cartridges, including Super Game Boy
OS supports up to 1000 files per folder
[EverDrive-GB X5] $89
Same as X7 minus save states, in-game menu and RTC
[EverDrive-GB X3] $59
Same as X5 but required reboot in menu to save game progress stored in SRAM (Like Mega-X3 or ED64-V2.5)
Max ROM size: 8MByte
Max SAVE RAM size: 128KByte
Save States function and In-Game menu function
Isolated RTC function. "Isolated" means that multiple games can use RTC without interference. Each game will have own copy of time
Instant loading
Low power consumption
High quality 4-layers PCB
GameGenie cheat codes
Soft reset to menu
Supported mappers: MBC1, MBC2, MBC3, MBC5
SDHC/SDXC support
Compatible with all systems which supports GB and GBC cartridges, including Super Game Boy
OS supports up to 1000 files per folder
[EverDrive-GB X5] $89
Same as X7 minus save states, in-game menu and RTC
[EverDrive-GB X3] $59
Same as X5 but required reboot in menu to save game progress stored in SRAM (Like Mega-X3 or ED64-V2.5)
2017/08/05(土) 09:33:14.46ID:/cOeoKTv
本家はVISAかマスターカードしか使えんの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 11:42:11.84ID:M7OKmKWq EverDrive GB
EverDrive-GB X3
EverDrive-GB X5
EverDrive-GB X7
の違いが分からない…
EverDrive-GB X3
EverDrive-GB X5
EverDrive-GB X7
の違いが分からない…
2017/08/05(土) 14:39:30.83ID:px6NmgX1
>>61
せやで
せやで
2017/08/05(土) 18:21:15.37ID:nDVX/Ikx
jcbは名前の通りその二社と比べると日本以外はあまり普及してないから・・・
2017/08/06(日) 02:28:20.49ID:f01ud3Xw
せめてpaypal使えたらなと思って。
2017/08/06(日) 03:38:47.03ID:KsmPYj1a
昔は使えたよね
なんで使えなくなったのは知らないけど
なんで使えなくなったのは知らないけど
2017/08/06(日) 12:18:47.41ID:xY5EEQly
GBXシリーズ消費電力が少なくなって長持ちするようになってるな
2017/08/07(月) 02:00:27.43ID:3qXxkVnE
クイックセーブと時計機能が追加されたのは流石にデカい
2017/08/08(火) 03:40:58.11ID:l+pQOdIM
Mega Everdrive V2 / X7 FPGA Core - FM Sound for Master System Games
Hello everybody,
some people here probably know me as the guy who did the Konami VRC7 FM sound core for the Everdrive N8.
Developing the whole FM core from scratch, just for one single Nintendo Famicom game, certainly seemed to be a bit eccentric, even though, of course being a Konami game, it has a great soundtrack.
My suggestion to krikzz was that I can expand the VRC7 into a full Yamaha YM2413 core.
Because, if there is one console on the planet, which deserves a much better sound chip, it's the highly underrated 8-bit predecessor of the Sega Mega Drive, the Master System. ;)
So, ladies and gentlemen,here is a first test core for the Mega Everdrive, which adds FULL FM SOUND for Master System Games supporting the FM sound expansion. And these are not too few...
EDN8 Konami VRC7 Mapper Support Package
Regarding VRC7 FM support, this version fixes an inaccuracy with the evelope generator for modulator operators.
...meaning the sound core is more accurate now. ;)
Of course, the biggest change is not for gamers, but for actual developers, who still want to make things for original HW:
The core is not a VRC7 anymore,but a full Yamaha YM2413!
That's right, you now get the complete package!
-> 9 channels of FM sound!
-> 5 rhythm channels!
And even more:
-> Core can be switched between VRC7 and YM2413 instrument ROMs! (set / erase bit 6 of $E000)
Hello everybody,
some people here probably know me as the guy who did the Konami VRC7 FM sound core for the Everdrive N8.
Developing the whole FM core from scratch, just for one single Nintendo Famicom game, certainly seemed to be a bit eccentric, even though, of course being a Konami game, it has a great soundtrack.
My suggestion to krikzz was that I can expand the VRC7 into a full Yamaha YM2413 core.
Because, if there is one console on the planet, which deserves a much better sound chip, it's the highly underrated 8-bit predecessor of the Sega Mega Drive, the Master System. ;)
So, ladies and gentlemen,here is a first test core for the Mega Everdrive, which adds FULL FM SOUND for Master System Games supporting the FM sound expansion. And these are not too few...
EDN8 Konami VRC7 Mapper Support Package
Regarding VRC7 FM support, this version fixes an inaccuracy with the evelope generator for modulator operators.
...meaning the sound core is more accurate now. ;)
Of course, the biggest change is not for gamers, but for actual developers, who still want to make things for original HW:
The core is not a VRC7 anymore,but a full Yamaha YM2413!
That's right, you now get the complete package!
-> 9 channels of FM sound!
-> 5 rhythm channels!
And even more:
-> Core can be switched between VRC7 and YM2413 instrument ROMs! (set / erase bit 6 of $E000)
2017/08/08(火) 04:00:45.48ID:LPDiIcI+
お、ついにFM音源対応か
2017/08/11(金) 02:53:12.29ID:ZKYAZqzc
皆さんどこで買って何日くらいで商品届きました?
2017/08/13(日) 18:16:06.54ID:U0iADIcZ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 20:34:03.14ID:x/Fa7zW5 いつになったらed gbaを俺も手に入れられるんだろうか…orz
とりあえず2つのサイトを試してどっちも1ヶ月待たされた挙句、問い合わせたら返金時はすんなり返金。
商品は手元に届いてないのに、振込手数料分赤字だよ 苦笑
公式で買いたいけどJCBとpaypalしか無いんだよね…
またカード作るのも面倒だし…
とりあえず2つのサイトを試してどっちも1ヶ月待たされた挙句、問い合わせたら返金時はすんなり返金。
商品は手元に届いてないのに、振込手数料分赤字だよ 苦笑
公式で買いたいけどJCBとpaypalしか無いんだよね…
またカード作るのも面倒だし…
2017/08/31(木) 20:51:43.50ID:eew+BBL1
出っ出wwwwwwwヤフーカードと楽天カードをJCB奴〜wwwwwwwwwww
2017/09/07(木) 22:56:02.98ID:R2mCLYeK
オレもJCBだから、本家で買うには敷居があるの〜 EDGBはオクで未使用品1マソで買った。
プリプリ PRIMITIVE PRINCESS!がたまに、ゲーム途中でホワイトアウトする。互換性ほぼほぼ100%くらいに思ってたから、ちょっとビックリ。
そんな対した数、入れてないけど、問題があったのは今のところ、それ一本。
EDGBで問題あったソフト、皆はある?
あと、純正GB本体×2、EDGB×2で通信対戦できますか?できるなら、もう一本買おうかなと思ってる
プリプリ PRIMITIVE PRINCESS!がたまに、ゲーム途中でホワイトアウトする。互換性ほぼほぼ100%くらいに思ってたから、ちょっとビックリ。
そんな対した数、入れてないけど、問題があったのは今のところ、それ一本。
EDGBで問題あったソフト、皆はある?
あと、純正GB本体×2、EDGB×2で通信対戦できますか?できるなら、もう一本買おうかなと思ってる
2017/09/26(火) 20:53:32.12ID:DcHDb+Et
これってエミュとは違って再現性は実機相当?
メガドラのコントラハードコアまともに遊べるのかな
エミュだと高速スクロールとかで描写が変になるけど
メガドラのコントラハードコアまともに遊べるのかな
エミュだと高速スクロールとかで描写が変になるけど
2017/09/26(火) 21:31:34.11ID:Z0PXZOe6
問題ないはず
そもそもED自体の品質が尋常じゃないぐらい高い
そもそもED自体の品質が尋常じゃないぐらい高い
2017/09/26(火) 21:42:35.14ID:DcHDb+Et
2017/09/26(火) 22:09:02.66ID:uU0GHIdv
実機の使うよ
拡張RAMとかのは再現できないけど
データを実機に送るだけだと思えば良い
拡張RAMとかのは再現できないけど
データを実機に送るだけだと思えば良い
2017/09/26(火) 22:09:15.38ID:n7Es+T3T
2017/09/26(火) 22:34:38.99ID:DcHDb+Et
2017/09/26(火) 22:35:05.70ID:DcHDb+Et
>>79さんもありがとう!
2017/09/27(水) 18:14:50.49ID:xmInt9rg
sd2snesとSuper snes everdriveってどっちの方が優秀?
バッテリー切れのソフトとか今更集めるのもなんだし
ソフトの切り替えとか速くて快適なのが欲しいんだけど
バッテリー切れのソフトとか今更集めるのもなんだし
ソフトの切り替えとか速くて快適なのが欲しいんだけど
2017/09/27(水) 22:49:48.66ID:eFLqEHl1
公式の商品ページに性能比較表あるぞ
見るよろし
見るよろし
2017/09/28(木) 09:20:49.60ID:pdMo6pML
2017/09/28(木) 15:06:37.42ID:9qzarQqS
t-connector使って特殊チップは実カートリッジで賄えば良いと思う。
SD2SNES高いし。
SD2SNES高いし。
2017/09/28(木) 15:15:02.29ID:zcTWfpTF
SD2SNESはハードの要求が高いからスーファミ本体がへたってると買い換えになるよ
2017/09/28(木) 18:56:06.68ID:JoU3gqEH
Tコネクタってあれ対応してるのDSPだけじゃないの
2017/09/29(金) 14:09:53.83ID:QCS1iXem
SD2SNESで本体にダメージって怖いな
やりたいゲームが特殊チップかどうか調べてからEverdrive snes v2買うか考えてみます
主にシューティングか横アクションが好きなのでPCエンジンの買っちゃいそうだ
やりたいゲームが特殊チップかどうか調べてからEverdrive snes v2買うか考えてみます
主にシューティングか横アクションが好きなのでPCエンジンの買っちゃいそうだ
2017/09/29(金) 21:01:23.63ID:TKWmWtkc
落ち着け
スーファミはそんなに軟じゃない
仮に壊れたとしてもジャンクの投げ売りされてる物を取ってくりゃ良いんだよ
スーファミはそんなに軟じゃない
仮に壊れたとしてもジャンクの投げ売りされてる物を取ってくりゃ良いんだよ
2017/09/29(金) 21:53:58.37ID:NxyJC2Z9
>>90の言うとおり壊れたとしてもどうにでもなるが、公式FAQに載るくらいシビアなところがある
Q5:私のsd2snesは確実に動作しないようです。 多数のゲームがランダムにクラッシュするか、sd2snesがまったく起動しません。
A5:次のいずれかの場合が考えられます。
あなたのSNESの劣化したコンデンサー:sd2snesは、通常のゲームカートリッジ(そしてSuper EverdriveやPowerpakなど)よりも多くの電力を消費します。
SNESの電源セクションに劣化したコンデンサがあると、コンソールがクラッシュする可能性があります。 別のSNESを試してみてください。そうであれば、キャップを交換してください。
ACアダプタの不良:SNESの外部電源が適切に安定した電力を供給していないか、電圧が低下しています。 別のACアダプタを使用してみてください。
https://sd2snes.de/blog/faq
Q5:私のsd2snesは確実に動作しないようです。 多数のゲームがランダムにクラッシュするか、sd2snesがまったく起動しません。
A5:次のいずれかの場合が考えられます。
あなたのSNESの劣化したコンデンサー:sd2snesは、通常のゲームカートリッジ(そしてSuper EverdriveやPowerpakなど)よりも多くの電力を消費します。
SNESの電源セクションに劣化したコンデンサがあると、コンソールがクラッシュする可能性があります。 別のSNESを試してみてください。そうであれば、キャップを交換してください。
ACアダプタの不良:SNESの外部電源が適切に安定した電力を供給していないか、電圧が低下しています。 別のACアダプタを使用してみてください。
https://sd2snes.de/blog/faq
2017/09/29(金) 23:45:02.00ID:lEpVjquS
コンデンサ交換すればいいじゃん
2017/09/29(金) 23:48:21.42ID:XGx5Fmde
携帯型互換機ですら動くのに実機で変な心配してる奴は一体w
2017/09/29(金) 23:57:30.77ID:orfwPhj+
SFC本体初期と中期と後期とJrで全然中身違うか大きく分けて6バージョンほど出てる
多分初期(4ゴム足)のやつが負担掛かるんじゃないか?
多分初期(4ゴム足)のやつが負担掛かるんじゃないか?
2017/10/17(火) 20:06:19.03ID:ucGyxuHw
sd2snesは読み込み時間が無いのが良いね
everdriveは結構時間がかかる
everdriveは結構時間がかかる
2017/11/25(土) 10:10:08.77ID:GZait6BY
セールやっとるなsd2買うか悩む
2017/11/26(日) 03:46:44.10ID:FO9IQEqO
誰か代行して買ってくんねーかな 泣
2017/11/26(日) 13:32:05.83ID:L0uzlDUM
20%OFFかぁ
怪しい代理店やCHINA書かれたの買うより本家で買うほうがいいんだけど海外通販はちょい抵抗あるんだよな
怪しい代理店やCHINA書かれたの買うより本家で買うほうがいいんだけど海外通販はちょい抵抗あるんだよな
2017/11/26(日) 20:48:51.38ID:g+hJa4W4
公式サイトのディーラ一覧にある
キプロスの業者がペイパル決済可能。
ここもセールやってる
キプロスの業者がペイパル決済可能。
ここもセールやってる
2017/11/26(日) 22:29:56.43ID:dlyZqg1n
Everdrive N8ってPowerPakみたいにステートセーブをSDカードを保存しとく機能はあるんですかい?
できたらRTAプレイやスコアタのパターン練習しやすいのだけども
できたらRTAプレイやスコアタのパターン練習しやすいのだけども
2017/12/01(金) 07:08:45.30ID:iTRRlC7t
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆♪♪♪
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆♪♪♪
2017/12/03(日) 03:57:15.51ID:ByN60ZLR
誰か代行して買ってくんねぇかな 泣
2017/12/09(土) 01:53:01.51ID:NoBGElXK
Super SD System 3 - 240?
https://www.neosdstore.com/shop/index.php
https://www.youtube.com/watch?v=6bavh9BXIww
https://www.neosdstore.com/shop/index.php
https://www.youtube.com/watch?v=6bavh9BXIww
2017/12/09(土) 10:49:55.77ID:e3TDTwf1
いいねこれ
アーケードロムロムもいけるだなんて
先日RGBの声を発注かけちゃったのに…
アーケードロムロムもいけるだなんて
先日RGBの声を発注かけちゃったのに…
2017/12/09(土) 15:25:33.05ID:TD3xTNrd
うーぱー負けたかな
2017/12/09(土) 15:37:25.44ID:gj6NtOSi
うーぱーはDVI-D出力なので画質面で有利。
2017/12/10(日) 08:48:21.35ID:XhSUCNNF
huカードスロット全く関係なく
裏からhuカード物も読めるんだねえ
すげえわ拡張スロット
SFCの裏の奴もなんかできるんかな
裏からhuカード物も読めるんだねえ
すげえわ拡張スロット
SFCの裏の奴もなんかできるんかな
2017/12/10(日) 09:34:43.19ID:lEFwG1wn
あの拡張スロット本来はPC98と連動予定あったぐらいだし(今でいうグラボの役割)色々出来るように無駄に入出力情報あるんろうな
2017/12/10(日) 11:34:05.86ID:1hYFRF40
勝手にアプコンされないからこっちの方がいいな
アーケードカードPROも持ってなかったし
アーケードカードPROも持ってなかったし
2017/12/10(日) 15:18:41.43ID:25dwv8eV
PCエンジンはPC88とコア構想で繋がってなかった?
PC98はPC-FXをCD-ROMドライブとして使えた
逆に98にFX-GAを付けたらPC-FXになった
PC98はPC-FXをCD-ROMドライブとして使えた
逆に98にFX-GAを付けたらPC-FXになった
2017/12/11(月) 18:01:05.12ID:1fWKKoqk
問題はromromのデータは何の形式だろう
うーぱーのはメンドクセエんだよな
懐かしいけども
うーぱーのはメンドクセエんだよな
懐かしいけども
2017/12/11(月) 18:55:17.65ID:VSBSoBKJ
普通にbin+cueのzip固めでないの?
2017/12/12(火) 00:27:32.90ID:nj4WEHHn
なんかエミュっぽい乗っ取り的な挙動がなぁ
セーブデータもそれぞれって事だし
天の声バンクとか使えるなら良いんだが
セーブデータもそれぞれって事だし
天の声バンクとか使えるなら良いんだが
2017/12/12(火) 03:03:06.80ID:sEZZyLeB
https://www.youtube.com/watch?v=cyEJk0LmM8I
WAV+ISO(bin)みたいだね。ということは別の音源に差し替えることも簡単にできると
BGMの音量が小さいヤツとか大きくしたり、逆もしかり
自分みたいにブラウン管(RGB21pin XRGBなど)で遊んでる勢にはこちらのほうが嬉しいかもな
WAV+ISO(bin)みたいだね。ということは別の音源に差し替えることも簡単にできると
BGMの音量が小さいヤツとか大きくしたり、逆もしかり
自分みたいにブラウン管(RGB21pin XRGBなど)で遊んでる勢にはこちらのほうが嬉しいかもな
2017/12/12(火) 09:04:44.96ID:IGiXZNT0
吸出しは出来ないのかな?
本体側にソフト刺してSDにダンプとかあったら便利だけど
本体側にソフト刺してSDにダンプとかあったら便利だけど
2017/12/12(火) 20:12:17.20ID:lGA41U6F
Huカードの吸出しは他にあるし、CDを実機から吸うのは遅くてアレだろ
2017/12/12(火) 20:42:50.30ID:/gsNVWL9
CDはPCから、Huの吸い出し機は6000円で買える
2017/12/12(火) 21:28:28.82ID:Z87f8gep
吸出し機を全く持ってないならレトロフリークがお買得かもね
そのままではダメだけどretrofdを使えばFC、SFC、MD、SMS、SG、PCE、GB、GBA、GGを吸い出せる
※SMS、SG、GGは別途ギアアダプタがいる
そのままではダメだけどretrofdを使えばFC、SFC、MD、SMS、SG、PCE、GB、GBA、GGを吸い出せる
※SMS、SG、GGは別途ギアアダプタがいる
2017/12/12(火) 22:05:11.41ID:IGiXZNT0
いや、あるのは知ってるしeverdriveもあるけども
一気にhuカード吸出し出来たら楽だなぁとさ
romromは流石にPCで吸い出すけど
しかしPCエンジン系は海外がやってくれるとはなぁ
一気にhuカード吸出し出来たら楽だなぁとさ
romromは流石にPCで吸い出すけど
しかしPCエンジン系は海外がやってくれるとはなぁ
2017/12/12(火) 22:06:32.59ID:IGiXZNT0
てか、レトロフリーク持ってないが
吸出したのは他に使えるの?
吸出したのは他に使えるの?
2017/12/12(火) 22:44:15.43ID:/gsNVWL9
retrofdっていうファームウェアみたいなやつを入れて吸い出したロムは他の本体やエミュでも使える
2018/01/02(火) 23:38:30.18ID:NEu+Ie8U
セールで買ったEDGBx7届いたからいろいろ試してたけどポケモンクリスタルのセーブがうまく機能しないんだな…
2018/01/03(水) 00:18:45.60ID:/AVYI5cx
OSは最新か?
2018/01/03(水) 00:59:30.25ID:5B5mmS4n
最新だよ
たぶんMBC3が標準で扱えるSRAMサイズが32kbなのに対してクリスタルだけ128kb(実際は64kb?)なのが原因なんだろうと思うけど
たぶんMBC3が標準で扱えるSRAMサイズが32kbなのに対してクリスタルだけ128kb(実際は64kb?)なのが原因なんだろうと思うけど
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 07:43:21.13ID:h+HKmMJp もうエバードライブのセールは次のブラックフライデーまでないのかな?
2018/01/09(火) 23:03:33.86ID:+OB/y9MH
http://www.ndswayz.com/product-738.html
everdriveGG欲しいんだけどここってちゃんと届くんかな
everdriveGG欲しいんだけどここってちゃんと届くんかな
2018/01/10(水) 00:00:36.12ID:7GbHNmvh
一応届いたけど、発送がクソ遅いよ
あと、運が悪いと税関通らない
あと、運が悪いと税関通らない
2018/01/10(水) 00:16:05.15ID:NqlCl/h1
ありがとうございます
届くなら一応選択肢には入れておきます
届くなら一応選択肢には入れておきます
2018/01/10(水) 08:30:27.98ID:NqlCl/h1
偽物売ってるリジャンクも発送クソ遅いからセーフ
2018/01/10(水) 09:05:17.03ID:YxxXnUYj
ここの銀行は日本の銀行なのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 09:50:13.43ID:UqbGYntv 裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
E94CA
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
E94CA
2018/01/15(月) 17:09:22.31ID:6EYSMklM
everdrive-GBが欲しいのですが実機から吸い出したセーブデータはそのまま使えますか?
使えないとしたら何か変換方法とかあるのでしょうか。
使えないとしたら何か変換方法とかあるのでしょうか。
2018/01/15(月) 17:26:32.84ID:sxDiw0Tr
何で吸い出してるの?
2018/01/15(月) 17:46:21.82ID:6EYSMklM
2018/01/15(月) 17:52:03.44ID:yyatPavj
それで吸い出したセーブデータがエミュで使えるかどうかにもよるな
使えるのなら容量追加すればエバドラで使えるかもよ
俺のはXがつく前のやつだけど容量拡張して拡張子変えれば使えてるし
使えるのなら容量追加すればエバドラで使えるかもよ
俺のはXがつく前のやつだけど容量拡張して拡張子変えれば使えてるし
2018/01/15(月) 17:58:23.76ID:6EYSMklM
>>135 吸い出したセーブデータの拡張子は「.sav」でPCでのGBエミュでは認識して使えています。
容量拡張ですか。調べてみます!
容量拡張ですか。調べてみます!
2018/01/15(月) 18:01:54.17ID:sxDiw0Tr
拡張子GBCに対応してないのか?
なぜか説明書だと拡張子は.gbと.gbaしか書いてないな
独自のヘッダ使ってたらそのままじゃ動かない可能性もある
でも恐らく普通だったらそのままSDにぶち込んで使えると思うけどね
なぜか説明書だと拡張子は.gbと.gbaしか書いてないな
独自のヘッダ使ってたらそのままじゃ動かない可能性もある
でも恐らく普通だったらそのままSDにぶち込んで使えると思うけどね
2018/01/15(月) 18:09:59.41ID:6EYSMklM
>>137 GBC対応で吸い出せて動作確認も出来るのですが吸い出したROMの拡張子は.gbですね。
2018/01/15(月) 19:14:56.89ID:DAVf2ydm
たぶんID変わってると思うけど135です
拡張子を変えるってのはセーブデータの方ね
俺が使ってるエミュは拡張子がsavなのでエバドラで使う時はsrmに変更してる
拡張子を変えるってのはセーブデータの方ね
俺が使ってるエミュは拡張子がsavなのでエバドラで使う時はsrmに変更してる
2018/01/15(月) 19:17:51.05ID:DAVf2ydm
ああすまん 文盲だったわ
.gbcには対応してるよ
.gbcには対応してるよ
2018/02/15(木) 18:50:04.42ID:faS8AY2w
これ要はまじこんだよな
購入を検討してるが動作遅延は全く無いのか?
だとするとあのでっかい昔のフロッピーマジコンは何だったんだ?
購入を検討してるが動作遅延は全く無いのか?
だとするとあのでっかい昔のフロッピーマジコンは何だったんだ?
2018/02/15(木) 19:06:38.30ID:faS8AY2w
自己レス
なるほどわかった
なるほどわかった
2018/02/16(金) 23:55:58.06ID:+sETjSuF
これどれくらいで届く?
あからさまに中華の人だったのだが定番のFC豪華版買ってみた
あからさまに中華の人だったのだが定番のFC豪華版買ってみた
2018/02/17(土) 07:17:08.47ID:/WDsnyva
中国からなら今旧正月だから発送遅いぞ
2018/02/17(土) 07:53:19.04ID:69RCaa0T
本当に旧正月働かないからな。今年は16〜21日らしい。とりあえず2月後半まで諦めろ
2018/02/18(日) 17:44:19.28ID:+muFCfGf
ミクロにエバドラはでっぱりでスタートとセレクト押しづらいな
2018/02/21(水) 19:42:05.97ID:LUpQzd+a
エバドラGBAX5のセーブデーターはスマホのエミュだと使えないのか・・・
2018/02/21(水) 20:19:47.41ID:LUpQzd+a
解決した
2018/03/08(木) 04:04:41.76ID:oDglBChc
これのgba持ってる人に質問なんだけど、公式HPにあるOSにもうgb、gba、fcのエミュが入ってるの?zipも対応してる?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 17:38:02.97ID:qomWXpsP2018/03/18(日) 16:01:44.22ID:DODAz3+P
過疎だねぇ。調べても中々情報無いし困った 汗
・gbaのトマトアドベンチャーで、セーブ時に固まる
・nesのドラキュラくんの表示がバグってる
・nesのドラゴンボール3はmenu makerで〜って出て出来ない
調べてmenu maker使ってやってみたけど変わらず。
みんなは快適にプレイ出来てる??
・gbaのトマトアドベンチャーで、セーブ時に固まる
・nesのドラキュラくんの表示がバグってる
・nesのドラゴンボール3はmenu makerで〜って出て出来ない
調べてmenu maker使ってやってみたけど変わらず。
みんなは快適にプレイ出来てる??
2018/03/18(日) 20:21:48.06ID:tKgyc+Py
当時の過去スレに話でてたと思うぞ
俺はGBAX5使ってるがエミュは入れとらんから詳しくは知らない
俺はGBAX5使ってるがエミュは入れとらんから詳しくは知らない
2018/03/19(月) 00:44:32.78ID:VsqODCfr
わざわざGBAでファミコンやらんでも…
2018/03/19(月) 00:53:06.36ID:f9/xrRhl
2018/03/19(月) 08:15:08.14ID:55DtIO9+
軽いGBASPで寝ころんでファミコンやるの最高だぜ
思い立ったらパッとすぐにゲームできる幸せ
思い立ったらパッとすぐにゲームできる幸せ
2018/03/19(月) 08:58:39.03ID:VsqODCfr
エバドラってエミュより実機派が使ってるイメージあったけど、そうかそういう使い方する人も普通に居るんだな
2018/03/19(月) 19:03:31.77ID:kWk3H+im
試しにcfw入れたpspでやってみたら正常に動作したわ…って事はpocketnesが対応してないんかな?@ドラキュラくんとドラゴンボール3。
トマトアドベンチャーも難なくセーブ出来た。んー。
なんなんだろ 汗 ボクタイはセーブ出来るのに(;−"−)ぐぬぬ・・・
トマトアドベンチャーも難なくセーブ出来た。んー。
なんなんだろ 汗 ボクタイはセーブ出来るのに(;−"−)ぐぬぬ・・・
2018/03/19(月) 21:50:12.78ID:55DtIO9+
pocketnesの対応マッパーは少なかったと思う
「ぼくドラキュラくん」はマッパー23 HVCAでもダメだった
「ぼくドラキュラくん」はマッパー23 HVCAでもダメだった
2018/03/19(月) 22:07:54.02ID:f9/xrRhl
2018/03/20(火) 12:35:39.55ID:flBr30wa
super everdriveとSD2SNESってどう違うん?
2018/03/20(火) 20:18:51.92ID:b7Mpjx0s
2018/03/20(火) 21:45:51.94ID:QgTiAz7P
SD2SNESはロードが無い
これ重要
これ重要
2018/03/21(水) 20:57:46.42ID:uJMYc0Kw
ロードが無い訳がない
2018/03/21(水) 21:11:28.79ID:+O/ULx9h
つまらん上げ足取りだな
2018/03/22(木) 08:49:29.31ID:2lEzh/09
国内発送のマジコンショップってどこがよいかな?
2018/03/22(木) 15:44:02.64ID:ue4Q1we3
>>165
everdriveだよね
国内発送ならオクの転売屋か尼プラかな
リジャンクって元パチモンTVだったとこは国内発送だけど
自身の逮捕の腹いせなのか完全会員制として潜っちゃったからねw
他は知らないから答えになってないか、ごめんよ
海外通販する経験積んだ方が趣味の幅が広がるよー
everdriveだよね
国内発送ならオクの転売屋か尼プラかな
リジャンクって元パチモンTVだったとこは国内発送だけど
自身の逮捕の腹いせなのか完全会員制として潜っちゃったからねw
他は知らないから答えになってないか、ごめんよ
海外通販する経験積んだ方が趣味の幅が広がるよー
2018/03/22(木) 15:54:34.43ID:FTj110x7
2018/03/22(木) 17:47:20.33ID:aRNO0TlL
2018/03/22(木) 23:16:12.48ID:iL4hJPfJ
aliでedn8fcとsd2snes買ったことがあります。
fcはos updateすると"これはコピー品だbykrikzz”でフリーズします。
元のosにもどせばok。
sd2は確かos updateもしたはず
ただsd2診断ファームウェアは正しく動かなかったはずです。
aliですからその程度と思えるのであればご参考まで、合計$173でした。
fcはos updateすると"これはコピー品だbykrikzz”でフリーズします。
元のosにもどせばok。
sd2は確かos updateもしたはず
ただsd2診断ファームウェアは正しく動かなかったはずです。
aliですからその程度と思えるのであればご参考まで、合計$173でした。
2018/03/24(土) 19:18:51.88ID:FWkgLzpb
EZ-FLASH OMEGAとかいうライバル登場か・・・今後EDGBAがどんなアプデするのか楽しみ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 01:52:55.67ID:QwuKmdq4 EZ-FLASH OMEGAの筐体ケースは元のカートリッジサイズとほぼ同じみたいだね。
GBA、DS SLOT2向けに2種類のケースが付属するみたい。
EDGBA-X5のカートリッジが本体はみ出して気になる人がいたら朗報なのかな?
GBA、DS SLOT2向けに2種類のケースが付属するみたい。
EDGBA-X5のカートリッジが本体はみ出して気になる人がいたら朗報なのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 16:55:36.70ID:6yZ81aqg sd2snesでスターフォックス動かしている人がいるみたいですね
この調子でSA−1の対応もお願いしたいです
この調子でSA−1の対応もお願いしたいです
2018/04/01(日) 03:22:24.86ID:KlXrs8bi
ed-gbaアプデはよ!!オメガに負けんな!
2018/04/08(日) 15:11:18.40ID:J1x66NmG
済まないが聞いていいか
everdrive n8のマイクロsdカードって分解で強引に引っ張り出すものなのか?
もう一生出てきてくれない気がしている
everdrive n8のマイクロsdカードって分解で強引に引っ張り出すものなのか?
もう一生出てきてくれない気がしている
2018/04/08(日) 16:56:11.79ID:K2wLUmSC
うちのはプッシュすれば出てくるよ
2018/04/08(日) 17:58:28.06ID:J1x66NmG
透明でブルーの高級モデルとか言うのはそれがないっぽい、高級のはずなのにusbポートもない
もうあいつを脱がすしかないのな
でも俺はわるくないよね
もうあいつを脱がすしかないのな
でも俺はわるくないよね
2018/04/08(日) 18:05:19.86ID:Rz5grAGu
俺のも何年か前に買ったのスケルトンブルーだけど押せば出てくるけどな
USBはガワを外さないと使えないのは同じだよ
USBはガワを外さないと使えないのは同じだよ
2018/04/08(日) 19:39:58.75ID:J1x66NmG
ありがとう
とりあえず開けてみることにする
結果は後ほど
とりあえず開けてみることにする
結果は後ほど
2018/04/08(日) 20:21:17.83ID:nGdcnEAk
パチモンなんじゃねーの
2018/04/10(火) 19:33:45.08ID:eZtL/QOz
エバドラGB x7のセーブステートいいな
これは買ってよかった
ファミコンのN8も互換機でセーブステートできるようにしてほしい
純正本体だとできるけど互換機ではできないってどういう理由なんだろ
これは買ってよかった
ファミコンのN8も互換機でセーブステートできるようにしてほしい
純正本体だとできるけど互換機ではできないってどういう理由なんだろ
2018/04/10(火) 20:52:00.71ID:UVkkXsNM
たぶん互換機ひとつひとつで性能が違うんでは
ひとつひとつ動作確認してたら終わらないくらい出てるからね
ひとつひとつ動作確認してたら終わらないくらい出てるからね
2018/04/14(土) 09:54:59.14ID:+MJr1TeK
すいません。n8のusbは何に使うのですか。
2018/04/15(日) 13:43:03.37ID:rzTgrb0z
大抵ファームのアップデートとかでしょ
2018/04/15(日) 21:53:02.32ID:eT5u8V8C
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:11:56.71ID:LgAvhSAo EZ-FLASH OMEGAは、電池が死んだらRTC保持できなくなるからいらないや。
EDGBAなら、セーブ後直接保存されなくたって、電源切ってすぐに同じゲーム開始すればSDに保存されるし。
今更、ボタン電池をはんだ付けとか時代遅れ。
EDGBAなら、セーブ後直接保存されなくたって、電源切ってすぐに同じゲーム開始すればSDに保存されるし。
今更、ボタン電池をはんだ付けとか時代遅れ。
2018/04/18(水) 20:52:51.79ID:5YoEuJ1W
電池レスならFRAM化だっけ
材料費500円ぐらいで出来るみたいだけど
一つ一つばらしてIC抜く手間考えるとなぁ
電池式のSRAMは一応無限書き換えできるから電池交換で一生使えるってのがメリットみたいだけど
FRAMやフラッシュ機器は20万回前後って言われてるしどっちがいいんだろ?
材料費500円ぐらいで出来るみたいだけど
一つ一つばらしてIC抜く手間考えるとなぁ
電池式のSRAMは一応無限書き換えできるから電池交換で一生使えるってのがメリットみたいだけど
FRAMやフラッシュ機器は20万回前後って言われてるしどっちがいいんだろ?
2018/04/19(木) 01:05:41.02ID:2NEdwYN1
RTC保持オンリーでも、SRAM兼用でもいいけど、ボタン電池はソケット型にしてくれ。
こういうもの買う層は、どうせ電池変えてでも使い続けるんだから。
FRAM使ってるポケモンの寿命の話は聞かないから、
電池を採用してるのは、単純にコスト削減なんだろうと思う。
こういうもの買う層は、どうせ電池変えてでも使い続けるんだから。
FRAM使ってるポケモンの寿命の話は聞かないから、
電池を採用してるのは、単純にコスト削減なんだろうと思う。
2018/04/19(木) 04:33:14.82ID:DLJphEgZ
たぶんGB, GBAカートに収まるソケット(ホルダー)型が無いんじゃないかな
検索して唯一出てくるhttp://sui-lab.info/game/gb_cart_battery_change2/も
BK-868もSMTM2032も0.5mmくらい厚くて浮いちゃう
検索して唯一出てくるhttp://sui-lab.info/game/gb_cart_battery_change2/も
BK-868もSMTM2032も0.5mmくらい厚くて浮いちゃう
2018/04/19(木) 09:27:42.49ID:2NEdwYN1
これ自分で買ってつけるしかないかな
ttps://ja.aliexpress.com/item/10-cr2032-2032-TBH-CR2032-M01/32856242826.html
ttps://ja.aliexpress.com/item/10-cr2032-2032-TBH-CR2032-M01/32856242826.html
2018/04/19(木) 10:01:57.63ID:2NEdwYN1
>>188
あ、中華のやつの元はこれか。スマソ
あ、中華のやつの元はこれか。スマソ
2018/04/20(金) 01:22:37.64ID:0yMVl1zp
そうそうそれがSMTM2032、先に書いたようにこれも厚みがオーバーしてる
最悪**32系が入らなくていいから
もう少し高さを下げたやつをタカチが作ってくれたらいいんだけどね〜
さらに片方だけ実装可能なようになってるとなおいいけど
最悪**32系が入らなくていいから
もう少し高さを下げたやつをタカチが作ってくれたらいいんだけどね〜
さらに片方だけ実装可能なようになってるとなおいいけど
2018/04/20(金) 22:00:13.16ID:L/3Ic0P7
なんか無線コントローラー出したね
メガドライブ用の
メガドライブ用の
2018/04/21(土) 15:48:11.04ID:0Bi3cA+e
2018/04/21(土) 21:02:58.69ID:FkdohF9n
retro-bitのやつじゃなくて独自で出したん?
軽く調べても出てこない
urlお願いします
軽く調べても出てこない
urlお願いします
2018/04/21(土) 21:29:49.35ID:YeuH9RWg
196194
2018/04/22(日) 02:16:34.81ID:weWr6nlw retrogateの方見てた
スマソ
スマソ
2018/04/24(火) 21:03:01.36ID:8s02nJrU
2018/04/24(火) 23:16:14.33ID:CjAL9OdT
そうわよ
2018/04/25(水) 09:14:09.78ID:063b6iaB
Cartridge Reader
Shield for Arduino Mega 2560
作ってみようかな
Shield for Arduino Mega 2560
作ってみようかな
2018/04/25(水) 21:09:05.96ID:jn0VSKVD
>>198
ありがとう、翻訳して頑張って注文します。。
ありがとう、翻訳して頑張って注文します。。
2018/04/26(木) 14:38:17.38ID:/g37fN7X
ブラックフライデーの時に買ったなそう言えば
7月の独立記念日とかはセールあるんかなぁ
それにしてもPCエンジンの後ろに付ける奴が注文して2ヶ月になるが届かねえ
今月一回メールしたらちゃんと注文受け付けてるから待っててねだったけど
おせえw
7月の独立記念日とかはセールあるんかなぁ
それにしてもPCエンジンの後ろに付ける奴が注文して2ヶ月になるが届かねえ
今月一回メールしたらちゃんと注文受け付けてるから待っててねだったけど
おせえw
2018/05/14(月) 12:31:23.43ID:qNlDXim4
EDN8 OS v20-BETA
New OS v20 contains a lot of new mappers, improvements and fixes, this is probably biggest update for N8. Woks over new release almost complete and i decide to publish beta build for tests.
changes list:
1. Now save states supported by all mappers.
2. New MMC5. Mapper was fully rewrited and now it can play all MMC5 games
3. New FDS audio core
4. Audio core for Sunsof5 mapper by Necronomfive
5. Audio core for VRC7 mapper by Necronomfive
6. Specific games databese update. Now works few more games which require specific settings
7. Minor update from MMC3
8. New mappers support: 27, 50, 106, 108, 142, 143, 145, 149, 156, 165, 171, 175, 176, 183, 213, 216, 222, 252, 37, 45, 49, 51, 52, 105, 177, 197, 214, 228, 229, 244, 249, 250,
9. Bug fixes
New OS v20 contains a lot of new mappers, improvements and fixes, this is probably biggest update for N8. Woks over new release almost complete and i decide to publish beta build for tests.
changes list:
1. Now save states supported by all mappers.
2. New MMC5. Mapper was fully rewrited and now it can play all MMC5 games
3. New FDS audio core
4. Audio core for Sunsof5 mapper by Necronomfive
5. Audio core for VRC7 mapper by Necronomfive
6. Specific games databese update. Now works few more games which require specific settings
7. Minor update from MMC3
8. New mappers support: 27, 50, 106, 108, 142, 143, 145, 149, 156, 165, 171, 175, 176, 183, 213, 216, 222, 252, 37, 45, 49, 51, 52, 105, 177, 197, 214, 228, 229, 244, 249, 250,
9. Bug fixes
2018/05/14(月) 13:12:44.01ID:4D2kiPJh
ゴッソリ増えたなー
俺持ってるの中華製の偽モンだから関係ないけど
俺持ってるの中華製の偽モンだから関係ないけど
2018/05/14(月) 14:32:19.37ID:2tsmau/r
gbaも早くアプデ来てくれー
2018/05/14(月) 18:08:48.85ID:toGUCasW
ラグランジュポイント動かしたけどサウンド面はまだまだ及ばずだなーって印象だわ
それでも前動かなかった新作ファミコンゲームは動いて感動したけど
それでも前動かなかった新作ファミコンゲームは動いて感動したけど
2018/05/15(火) 02:22:54.63ID:BLOR50a3
神か!
公式から買っといてよかったー
公式から買っといてよかったー
2018/05/15(火) 20:55:39.38ID:VDUoDxW6
>>205
FM音源どんな感じで鳴るの?
FM音源どんな感じで鳴るの?
2018/05/16(水) 03:15:35.38ID:3adREQ3Q
beta2:
1. Fixed Death Race (AGCI) [!] (game assigned to mapper 144)
2. Fixed Romancia (J) (vram bank switching enabled)
3. MMC5 sound returned
4. long reset function fixed
5. VRC6 aufio fix (thanks to Slamy)
6. FDS autoswap blocking function. Hold select to prevent disk swap (until select pressed) This mostly for test fds sound in zelda intro.
7. FDS audio changes.
1. Fixed Death Race (AGCI) [!] (game assigned to mapper 144)
2. Fixed Romancia (J) (vram bank switching enabled)
3. MMC5 sound returned
4. long reset function fixed
5. VRC6 aufio fix (thanks to Slamy)
6. FDS autoswap blocking function. Hold select to prevent disk swap (until select pressed) This mostly for test fds sound in zelda intro.
7. FDS audio changes.
2018/05/22(火) 19:20:05.10ID:4HchKRvV
2018/06/09(土) 23:40:57.10ID:NWvTGi3K
まともなワンダースワンのエバドラ作ってくんないかな
2018/06/13(水) 09:13:45.05ID:qlGH80dD
>>209
俺もAVSだけど、実カセットだとAVS上の拡張音源ボリューム設定「左から3」くらいで実機相当のバランスになるけど、同じゲームでもEDN8だとスライドバー8割くらいに上げないとだめだね。調整むずい。
俺もAVSだけど、実カセットだとAVS上の拡張音源ボリューム設定「左から3」くらいで実機相当のバランスになるけど、同じゲームでもEDN8だとスライドバー8割くらいに上げないとだめだね。調整むずい。
2018/06/13(水) 09:15:07.43ID:qlGH80dD
>>211は、AVSで使うEDN8拡張音源全般の話だす。
2018/06/13(水) 18:03:41.65ID:dN8eZPz/
AVSなんか安定しないよね
女神転生2も気になる 起動するごとに拡張音源のバランスにばらつきがある
覇王の大陸は何度かやったけどわりかし安定してる
女神転生2も気になる 起動するごとに拡張音源のバランスにばらつきがある
覇王の大陸は何度かやったけどわりかし安定してる
2018/06/16(土) 20:11:42.36ID:FEK9gVRB
ヤフオクでジャンクeverdriveN8
がすげえ値段になってるな
前回1000円でスルーされてたのに
biosアップしちゃった偽物なのにな
がすげえ値段になってるな
前回1000円でスルーされてたのに
biosアップしちゃった偽物なのにな
2018/06/16(土) 23:19:08.15ID:82JnKveb
起動しないって書いてあるのに説明文読んでないのかな
2018/06/17(日) 04:03:56.11ID:YUb23pcZ
マッパー対応させるのってそんなに難しいもんなの?
gbaはよ来てくれ('A`)
gbaはよ来てくれ('A`)
2018/06/17(日) 05:41:14.91ID:KGKSWNV+
GBCxシリーズが更新来てるな
>>122の現象が直ったのか?
>>122の現象が直ったのか?
2018/06/17(日) 14:23:44.39ID:Nrv8GSLp
マッパーの仕組みが醍醐味だが要はリアルタイムで画像表示の書き換えみたいなやつじゃないの
その仕組ハードウエア変えること無く対応出来るだけでもすごいよな
その仕組ハードウエア変えること無く対応出来るだけでもすごいよな
2018/06/30(土) 09:48:38.03ID:cFDAIPyW
n8のOS正式バージョンはまだみたいだな
beta2で粗方良くなってたけど
beta2で粗方良くなってたけど
2018/06/30(土) 16:30:55.15ID:O4ycj4+L
>>219
フォーラムにあんの
フォーラムにあんの
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 20:44:01.68ID:2XMy0t6V sd2snes全然話題にならないね…。
FXについでSA1対応しようとしているのに…。
FXについでSA1対応しようとしているのに…。
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 08:24:56.41ID:Q92KQ8ie 中学生でもできる在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
BPW
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
BPW
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:35:57.50ID:Ee/5GJMW Sd2SnesのSA1対応の進捗度
凄いですね
凄いですね
224Turbo-Duo ◆tYNt4nKbgw
2018/08/02(木) 17:32:34.53ID:hMXvuNjE GNEXTがsd2snesでプレイ出来ますw
2018/08/02(木) 17:45:39.62ID:MYGD2qRp
ebayで前から欲しかった北米版NES買ったら
NES版のN8も揃えたくなってつい買っちゃったよ
基板のリビジョン1.4だった
NES版のN8も揃えたくなってつい買っちゃったよ
基板のリビジョン1.4だった
2018/08/04(土) 11:30:11.65ID:SYlRrGU+
おら、ブラックフライデーまでにお金貯めるんダ
2018/08/04(土) 20:44:24.66ID:0UsWQMFD
おらもNESシェルのN8欲しいだ。AVSに刺したときサマになるべ
2018/08/16(木) 09:17:07.14ID:8rF34bg0
nesos-v20-rc1
1. Audio balance option for mappers with expansion audio
2. New mappers: 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
3. Some other minor fixes
1. Audio balance option for mappers with expansion audio
2. New mappers: 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
3. Some other minor fixes
2018/08/16(木) 12:19:57.92ID:gEzE4GpF
とうとうbeta版じゃなくなったか
対応マッパーもだいぶ増えた
対応マッパーもだいぶ増えた
2018/08/23(木) 07:14:43.66ID:mKRi5BXV
エバドラ上でディスクシステムってどうやって動いてんの?
起動したときにローディング画面とかでるあたりこれのOS内にFDSのBIOSが組み込まれてるのかな?だとしたら法律的にアレなんだけど
起動したときにローディング画面とかでるあたりこれのOS内にFDSのBIOSが組み込まれてるのかな?だとしたら法律的にアレなんだけど
2018/08/24(金) 08:07:52.14ID:Ol28lhd6
nesos-v20-rc3
rc1:
1. Audio balance option for mappers with expansion audio
2. New mappers: 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
3. Some other minor fixes
rc2:
1. Another FDS audio update
2. Fixes for Incredible Crash Dummies
3. Fixes for lost audio in mapper 26
4. some other minor fixes
5. FDS autoswap blocking function remaped to 'A' button
rc3:
1. MMC1 repaired
2. System init changes. Prevents random hangs after reset
rc1:
1. Audio balance option for mappers with expansion audio
2. New mappers: 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
3. Some other minor fixes
rc2:
1. Another FDS audio update
2. Fixes for Incredible Crash Dummies
3. Fixes for lost audio in mapper 26
4. some other minor fixes
5. FDS autoswap blocking function remaped to 'A' button
rc3:
1. MMC1 repaired
2. System init changes. Prevents random hangs after reset
2018/08/25(土) 00:40:51.11ID:47Idxad5
nesos-v20-rc6
rc4/rc5:
1. FDS audio changes.
rc4 same as rc5, but but with minor changes in bus controller. rc4 mostly for Koh1Fds, check if something changes for your case
rc6:
1. 200% vol option included
2. Minor changes in Acclaim MMC3 clone which seems not affect something anyway
rc4/rc5:
1. FDS audio changes.
rc4 same as rc5, but but with minor changes in bus controller. rc4 mostly for Koh1Fds, check if something changes for your case
rc6:
1. 200% vol option included
2. Minor changes in Acclaim MMC3 clone which seems not affect something anyway
2018/08/25(土) 02:09:54.21ID:8VcRm9Aq
GBAOS-v1.12
V1.12
16.08.2018
1)Fixed "Fpga reboot..." error which appears at some gba clone systems
V1.12
16.08.2018
1)Fixed "Fpga reboot..." error which appears at some gba clone systems
2018/08/27(月) 12:58:23.70ID:3UKtszMJ
2018/08/27(月) 19:26:39.18ID:zA7gJ+hJ
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 07:24:42.80ID:TJMjmIKG ever drive GB でLSDJするならx3で十分かな?
RTCはボタン電池、あとステートセーブだけだよね?上位のx7は
RTCはボタン電池、あとステートセーブだけだよね?上位のx7は
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 08:36:11.16ID:TJMjmIKG ゲーム起動時の、SRAM読み込みにリブートが
かかるかどうか?の違いって事?x3とx5
かかるかどうか?の違いって事?x3とx5
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 23:10:23.05ID:I0RXd97G こいつ何度も逮捕されてるのにな
http://www.gamebank-web.com/
http://www.gamebank-web.com/
2018/09/28(金) 04:18:01.28ID:AjAsFEiw
機能SD2SNES届いたけど最新ファームでスーパーFXチップとSA1対応(試験的にだが)と聞いて期待したけど手持ちのROMでそれらのチップ搭載で動いたのは
ハイパーディメンジョンとパニックボンバーだけだった
ヨッシーアイランドとカービィSDXとカービィ3とマリオRPGと実況パロディウスは起動しなかった
魔装機神は起動はするものの画面がバグってゲームにならない
ヨッシーアイランドとカービィ3とマリオRPGは起動してる動画がようつべにあったけど俺のは何がだめなんだろう?
まぁ特殊チップなしのは全部動いたしロックマンX2・3(CX4搭載)も問題なく動いたからEverDriveの方を買わなくてよかったとは思ってるけど
ハイパーディメンジョンとパニックボンバーだけだった
ヨッシーアイランドとカービィSDXとカービィ3とマリオRPGと実況パロディウスは起動しなかった
魔装機神は起動はするものの画面がバグってゲームにならない
ヨッシーアイランドとカービィ3とマリオRPGは起動してる動画がようつべにあったけど俺のは何がだめなんだろう?
まぁ特殊チップなしのは全部動いたしロックマンX2・3(CX4搭載)も問題なく動いたからEverDriveの方を買わなくてよかったとは思ってるけど
2018/09/28(金) 11:01:38.65ID:Z36YXyGX
SA-1対応は、まだ開発中だよ
ここで聞かずに、EverDrive Forum見たほうが良いと思うよ
ここで聞かずに、EverDrive Forum見たほうが良いと思うよ
2018/09/29(土) 01:33:03.53ID:HGDxhXq+
Everdrive N8がファミコン互換機で動いた情報。krikzz正規品。最新バージョン。
pokeFAMI LIGHTで動いたという報告が前スレにあったけど、一応動いた。
一応というのは、普通に電源つけただけだとまず起動しない。
ある程度読ませる→電源OFF→ONみたいなことを繰り返すと起動できたりできなかったり。
確定で起動させる方法はまだない。
前スレで動いたっていう人は普通に起動したのだろうか。
pokeFAMI LIGHTで動いたという報告が前スレにあったけど、一応動いた。
一応というのは、普通に電源つけただけだとまず起動しない。
ある程度読ませる→電源OFF→ONみたいなことを繰り返すと起動できたりできなかったり。
確定で起動させる方法はまだない。
前スレで動いたっていう人は普通に起動したのだろうか。
242Turbo-Duo ◆tYNt4nKbgw
2018/09/30(日) 00:00:25.11ID:2In8FgTJ2018/09/30(日) 01:36:56.88ID:aCIHE7/A
公式サイトのdlからgbaのとこ開いたらデベロッパーが9/5ってあるけどこのファイルは何のファイル?
2018/09/30(日) 11:11:54.33ID:HwvytkHU
>>239
こっちはヨッシーアイランドもカービィもマリオRPGも動作してるけどなあ
最新のやつだとカービィはゴミっぽいの表示されてたけど俺のだけの問題なのかはわかんない
落としたファームが問題とか?落としなおしてみたらどうだろ
こっちはヨッシーアイランドもカービィもマリオRPGも動作してるけどなあ
最新のやつだとカービィはゴミっぽいの表示されてたけど俺のだけの問題なのかはわかんない
落としたファームが問題とか?落としなおしてみたらどうだろ
245239
2018/10/01(月) 04:56:46.08ID:2Avj3kDl さっき分解したらchina ver.だったことが判明した・・・
クレカもってないから公式からは買えないんだ・・・
ちなみにファームは公式の1.80
あと特殊チップ未使用ソフトで1つだけ不具合があった
テイルズオブファンタジアでサウンドテストに入ると1分以内に必ずフリーズする
本編は特に問題なし
>>244
本物はカービィSDXもマリオRPGも動くのか・・・
まぁどっちもソフト持ってるんだけど交換が面倒なのとカービィはデータが消えやすいからsd2snesのほうが便利だったんだが・・・
まぁこの手の物は実機でハックロムプレイや内蔵音源再生が醍醐味だと思ってるのでそこまで気にしてないが
クローンといっても作りがそこまで粗くはないしね
クレカもってないから公式からは買えないんだ・・・
ちなみにファームは公式の1.80
あと特殊チップ未使用ソフトで1つだけ不具合があった
テイルズオブファンタジアでサウンドテストに入ると1分以内に必ずフリーズする
本編は特に問題なし
>>244
本物はカービィSDXもマリオRPGも動くのか・・・
まぁどっちもソフト持ってるんだけど交換が面倒なのとカービィはデータが消えやすいからsd2snesのほうが便利だったんだが・・・
まぁこの手の物は実機でハックロムプレイや内蔵音源再生が醍醐味だと思ってるのでそこまで気にしてないが
クローンといっても作りがそこまで粗くはないしね
2018/10/01(月) 17:34:11.02ID:IUKre+0T
>>245
china verならchinaのEverDrive販売サイトにファイルひとまとめになったファームがあるからそれ使ってみたら?
それとテイルズはHide File Extensionsオフにしてる?オンにしてるとフリーズすると思う
china verならchinaのEverDrive販売サイトにファイルひとまとめになったファームがあるからそれ使ってみたら?
それとテイルズはHide File Extensionsオフにしてる?オンにしてるとフリーズすると思う
2018/10/01(月) 23:22:55.86ID:2Avj3kDl
>>246
オフになってる
オフになってる
2018/10/01(月) 23:32:57.44ID:2Avj3kDl
あ、設定の1chip transient fixesをオンにしたらフリーズしなくなった
純正でしかも1chip化する前の比較的初期型なのになんで効果あったんだろ
ちなみにchina everdriveのサイトにあるファームにしてもSA1搭載ソフトは相変わらず
純正でしかも1chip化する前の比較的初期型なのになんで効果あったんだろ
ちなみにchina everdriveのサイトにあるファームにしてもSA1搭載ソフトは相変わらず
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 22:22:03.33ID:+mUzrlNu china版でもGNEXTをプレイできますか?
2018/11/21(水) 15:50:47.22ID:76SlYm90
ブラックフライデーは20%offみたいだな
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 09:41:41.26ID:H+3LeDkG MegaEverDrive X7の説明に
「Hardware MEGAKEY.」「CD BIOS loading.」とあるけど、
メガドライブ+メガCDの組み合わせでセガCDも動作可能でしょうか?
分かる方いたら教えてください。お願いします
「Hardware MEGAKEY.」「CD BIOS loading.」とあるけど、
メガドライブ+メガCDの組み合わせでセガCDも動作可能でしょうか?
分かる方いたら教えてください。お願いします
2018/11/22(木) 12:21:15.35ID:t3dSkgCK
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 19:11:38.19ID:H+3LeDkG >>252
レスありがとうございます。
SEGACD版のROADRASHをプレイしたいけれどそのためだけに本体買うのも、、
と思っていたのでEverDrive購入しようと思います。
あともう1点教えてもらえないでしょうか。
CDタイトルもステートセーブは対応してるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
レスありがとうございます。
SEGACD版のROADRASHをプレイしたいけれどそのためだけに本体買うのも、、
と思っていたのでEverDrive購入しようと思います。
あともう1点教えてもらえないでしょうか。
CDタイトルもステートセーブは対応してるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2018/11/23(金) 11:41:54.71ID:yAmQoz4L
みんなは何か買った?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 09:09:26.75ID:/F2QV5nU >>254
MegaSgに向けてMasterEverDriveX7購入しようか考え中
Super EverDrive X5っていうのが出てるけど、
以前からあったSuper EverDriveのリネーム品かな
そう言えばSD2SNESだけ何故名前がEverdriveではないんだろう
SD2SNESだけ製造元が違うとか?
MegaSgに向けてMasterEverDriveX7購入しようか考え中
Super EverDrive X5っていうのが出てるけど、
以前からあったSuper EverDriveのリネーム品かな
そう言えばSD2SNESだけ何故名前がEverdriveではないんだろう
SD2SNESだけ製造元が違うとか?
2018/11/24(土) 09:09:34.67ID:d71VJplW
Super EverDrive X5を安いから買ったよ
2018/11/24(土) 21:39:50.38ID:TFiXFQFh
SD2SNES、Mega EverDrive X7、Turbo EverDrive v2 買ったった
N8はもう持ってて、前のアップデート拡張音源超がんばってくれたから感謝。
N8はもう持ってて、前のアップデート拡張音源超がんばってくれたから感謝。
2018/11/24(土) 21:52:02.74ID:e80ItjvH
2018/11/26(月) 14:12:32.53ID:aAoaEW1E
リジャンクで中国の正規N8の通販始まったな
あの値段なら中国から輸入するのとたいして変わらないしええな
あの値段なら中国から輸入するのとたいして変わらないしええな
2018/11/26(月) 16:20:26.13ID:DAYxABAO
中国の正規品の意味がわからない。
本家Everdriveのファームウェアが上がってもアップデート不可能な時点で正規品じゃない。
アップデートによるN8のマッパー対応を見たら中国製の非正規品なんて買えない。
本家Everdriveのファームウェアが上がってもアップデート不可能な時点で正規品じゃない。
アップデートによるN8のマッパー対応を見たら中国製の非正規品なんて買えない。
2018/11/26(月) 16:28:54.39ID:lkVGVPXS
2018/11/26(月) 16:41:22.09ID:wiA2TGRC
もしかして中国製でもkrikzz公式のやつと非公式のやつがあるってご存知でない?
2018/11/26(月) 16:51:42.38ID:L3Wjdm2M
平日の真っ昼間なのにレスが凄く早いwww
リジャンクが完全に張り付いてんのな
リジャンクが完全に張り付いてんのな
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 18:59:58.49ID:vXV347Ys krikzzのフォーラムを読むと中華だとkrikzzの公式ファームウェアが使えない、
動かないって書き込みが頻繁に出てくるので自分ならkrikzzから買う
http://krikzz.com/forum/index.php?topic=7425.msg57402#msg57402
http://krikzz.com/forum/index.php?topic=7890.msg60747#msg60747
http://krikzz.com/forum/index.php?topic=6510.msg50335#msg50335
あとさっきのkrikzzの中華ライセンスのサイトはかなり怪しい。
トップページからリンクされているフォーラム自体がアクセス不能になっている
作りも嘘くさいし、それを取り扱っているのがリジャンクっていう時点でお察し
http://www.everdrive-china.com/usebb/
動かないって書き込みが頻繁に出てくるので自分ならkrikzzから買う
http://krikzz.com/forum/index.php?topic=7425.msg57402#msg57402
http://krikzz.com/forum/index.php?topic=7890.msg60747#msg60747
http://krikzz.com/forum/index.php?topic=6510.msg50335#msg50335
あとさっきのkrikzzの中華ライセンスのサイトはかなり怪しい。
トップページからリンクされているフォーラム自体がアクセス不能になっている
作りも嘘くさいし、それを取り扱っているのがリジャンクっていう時点でお察し
http://www.everdrive-china.com/usebb/
2018/11/26(月) 19:08:06.48ID:kMW+hRtg
リジャンクまだ息してんの?
あそこ1年間何も買わなかっただけで会員切られたわw
あそこ1年間何も買わなかっただけで会員切られたわw
2018/11/26(月) 19:20:08.58ID:afdTx8a0
んまぁkrikzzの公式ページには中国で販売してるEverdriveは中国製って明言してるんですけどね
無知晒して楽しいか~?wwww
https://krikzz.com/store/content/6-dealers
ほーらソースだ馬鹿者
リンク先はtaobaoのショップだが製品画像はeverdrive chinaで使われているモノと同じだぞ~wwww
無知晒して楽しいか~?wwww
https://krikzz.com/store/content/6-dealers
ほーらソースだ馬鹿者
リンク先はtaobaoのショップだが製品画像はeverdrive chinaで使われているモノと同じだぞ~wwww
2018/11/26(月) 19:21:25.43ID:afdTx8a0
あ、ID変わってるけど俺は>>259な
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 20:46:41.01ID:vXV347Ys そもそもリジャンクで扱っているのが junfangamesの偽物じゃないかって話だろw
ゲームバンク時代からパチモンのマジコンばっかり扱ってるし
ゲームバンク時代からパチモンのマジコンばっかり扱ってるし
2018/11/26(月) 21:03:41.58ID:WQaq1bKx
2018/11/26(月) 21:22:23.51ID:h636DXPM
まあ何故china版がchina用のOSしか使えないのは分からんけど(本来のとは違うパーツが使われてる?)
正規品って扱いならそれでいいんじゃないかな
ニセモンだと思うのならウクライナから買えば精神衛生にも良いだろう
正規品って扱いならそれでいいんじゃないかな
ニセモンだと思うのならウクライナから買えば精神衛生にも良いだろう
2018/11/26(月) 22:08:49.18ID:WQaq1bKx
いや、公式のchina版は独自OSじゃないでしょ
海賊版everdriveでは公式OSが使えないってだけで
海賊版everdriveでは公式OSが使えないってだけで
2018/11/26(月) 22:36:45.30ID:0O9e0R6p
公式サイトで買ったほうが基板のリビジョンが上がってたりするとかしないとか
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 10:38:56.07ID:EPFCg7h1 昔パチモンTVで買ったsd2snesは
正規品だと思う
SDガンダムGNEXTも問題なく動く
正規品だと思う
SDガンダムGNEXTも問題なく動く
2018/11/27(火) 22:33:32.85ID:ICyNNpYg
フラッシュカートリッジで遊びたいんだが
FCはマッパーあるから自作でとかやったが
今現在
メガドライブのフラッシュカートリッジってあるんですかね
ソフト1個入れてそのまま本体指したら
そのソフトだけ起動するやつ
pcエンジンはあるけども
FCはマッパーあるから自作でとかやったが
今現在
メガドライブのフラッシュカートリッジってあるんですかね
ソフト1個入れてそのまま本体指したら
そのソフトだけ起動するやつ
pcエンジンはあるけども
2018/11/27(火) 22:48:35.89ID:3It844iC
tototekでまだ買えるかもね
エバドラの所でも扱ってた気がする
エバドラの所でも扱ってた気がする
2018/11/27(火) 23:27:04.06ID:iSaCzCMb
krikzzで1000円位で売ってたはず
一緒に書き込むやつも買わなかんけど
一緒に書き込むやつも買わなかんけど
2018/11/28(水) 17:11:14.46ID:5O6NY6lz
20%offいつまでなんだろ。どうせ今日終わるし見送ろうと思ったらまだやってる...
2018/11/29(木) 07:54:19.15ID:QzGSz+76
retrogateって昔公式扱いで今も売ってるけれど
>>266 のリストには載ってないんだが、何かあったのかな?
3年前だけれど、こんな書込みも見つけた。
https://www.reddit.com/r/Gameboy/comments/3j2xvq/is_the_everdrivegb_sold_on_retrogate_legit/
>>266 のリストには載ってないんだが、何かあったのかな?
3年前だけれど、こんな書込みも見つけた。
https://www.reddit.com/r/Gameboy/comments/3j2xvq/is_the_everdrivegb_sold_on_retrogate_legit/
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 18:22:24.66ID:fv5mIOGV Krikzzブラックフライデー20%OFFを今知った
初登場時からずっと欲しかったN8をようやく買ったよ
思えば最初にRetroGateでEDMD V2を買ったのが最初だったな
初登場時からずっと欲しかったN8をようやく買ったよ
思えば最初にRetroGateでEDMD V2を買ったのが最初だったな
2018/11/30(金) 18:40:30.99ID:bplgeX3v
RetroGateの方が少し安いのが多い。
公式で買ってあげるのが一番支援にはなるんだろうが
公式で買ってあげるのが一番支援にはなるんだろうが
2018/12/01(土) 20:06:20.85ID:prfyq18r
30%引き近いのもあるしえらく安いな(本家がセール終わってるのでさらに痛感)
メガX7とか36%offだわ
メガX7とか36%offだわ
2018/12/05(水) 17:54:11.90ID:b1G46Yjc
あ・・・もしかしてED-GBAにGBロム入れて
GBAに挿せばGBソフト動いちゃったりするの?
セールでGBとGBAのX5買っちまっただよ・・・
GBASPにEDGBA挿せばオールOKならEDGB要らんかったな
GBAに挿せばGBソフト動いちゃったりするの?
セールでGBとGBAのX5買っちまっただよ・・・
GBASPにEDGBA挿せばオールOKならEDGB要らんかったな
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 18:10:57.33ID:Qu4vA4EV >>282 EDGBAのGBエミュはおまけ。動かないGBロム多いよ。
本気でGBゲームを沢山遊びたいならEDGBは必要だよ。
本気でGBゲームを沢山遊びたいならEDGBは必要だよ。
2018/12/05(水) 18:36:40.30ID:syNyXixX
EDMDでSMSが「本体の互換機能を使って動く」のと違ってEDGBAのはただのエミュだからな
本体にGB互換ついてるのに技術的に難しいんだろうか
本体にGB互換ついてるのに技術的に難しいんだろうか
2018/12/05(水) 18:40:11.56ID:1mNqENa7
ちなみにED64でもファミコンのエミュが動くけどやっぱりオマケ機能でしかない
2018/12/05(水) 18:48:13.49ID:b1G46Yjc
なんだそうか、安心
ってエミュ動作だったのかよ、知らんかった
いったんGBAネイティブで起動したらGB互換の回路は無効になるとか?
ってエミュ動作だったのかよ、知らんかった
いったんGBAネイティブで起動したらGB互換の回路は無効になるとか?
2018/12/06(木) 00:30:12.81ID:yCBBThPi
GB互換音源の4ch分がGB側のCPU使ってんのかなと思ったけど
アンバサダー3DS用のGBAVCで普通にGB音源鳴ってたから
あれもGBA側CPUに内蔵されてるんかな
アンバサダー3DS用のGBAVCで普通にGB音源鳴ってたから
あれもGBA側CPUに内蔵されてるんかな
288Turbo-Duo ◆tYNt4nKbgw
2018/12/19(水) 23:12:18.83ID:ukjPydr8 sd2snes ver1.9.0
GNEXTの間接攻撃戦で
戦艦が弾を撃てないみたいです。
でもこれはGNEXT側のプログラムミスが原因なので
改造すれば撃てるようになります。
sd2snesでプレイする改造GNEXTは最高です。
GNEXTの間接攻撃戦で
戦艦が弾を撃てないみたいです。
でもこれはGNEXT側のプログラムミスが原因なので
改造すれば撃てるようになります。
sd2snesでプレイする改造GNEXTは最高です。
2018/12/20(木) 13:34:40.58ID:kXufFkiS
本家のセール期間で買ったんだが
未だにウクライナで停まってる
未だにウクライナで停まってる
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 16:22:51.03ID:VXGtrYEe 自分もセールの時に買ったけれども、月末にShippedになってからステータスが変わっていないね。
2018/12/20(木) 17:43:34.38ID:kREAHb17
海外通販は一ヶ月二ヶ月待つのが普通だよ
日本並みのスピードを期待したらアカン
日本並みのスピードを期待したらアカン
2018/12/20(木) 17:48:30.64ID:AM8yLG/t
今年中には届かんだろうね
2018/12/22(土) 16:18:28.92ID:3ezhqz7M
GBA X5って最初からボタン電池入ってる?
ないならもうすぐ届きそうだから買っておこうと思うんだけど
ないならもうすぐ届きそうだから買っておこうと思うんだけど
2018/12/22(土) 17:19:17.55ID:kdAYCImq
入ってるよ
エバドラに入ってるボタン電池って時計用に使われるものだから近くで売ってないことがあるわ(田舎者感)
エバドラに入ってるボタン電池って時計用に使われるものだから近くで売ってないことがあるわ(田舎者感)
2018/12/22(土) 18:35:21.42ID:3ezhqz7M
それなら電池無くなるまで必要なさそうね
すぐ欲しい物のときに限って近場に無いのは田舎あるあるだなあ...(カッペ並感)
すぐ欲しい物のときに限って近場に無いのは田舎あるあるだなあ...(カッペ並感)
2018/12/22(土) 18:49:31.22ID:nqo8WnvB
CR1220だっけ?
それならダイソーでも売ってるはずだけど。
それならダイソーでも売ってるはずだけど。
2018/12/23(日) 07:36:54.12ID:zrx6uhZq
ダイソーにあるんだ
今日届くし予備に買っておこう
今日届くし予備に買っておこう
2018/12/24(月) 19:30:36.27ID:RpWOyO1z
セール時に買ったやつ、ウクライナでトレサビが止まってたが、今日いきなり届いた。
turboEverdrive。まだなんか起動しない。
turboEverdrive。まだなんか起動しない。
2018/12/24(月) 20:37:55.77ID:CrgUjGsz
うちちも今日届いたよ
2018/12/24(月) 20:46:53.40ID:U8GwgI7l
俺はまだ届かないな
過去に2回購入してるけどここまで遅くなったことはないな
スーファミエバドラX5
届いたら報告しちゃう
過去に2回購入してるけどここまで遅くなったことはないな
スーファミエバドラX5
届いたら報告しちゃう
2018/12/26(水) 00:07:58.10ID:QCy5LDkJ
先月の30日にkrikzzから発送されたSD2SNESとEverdrive64 v3が届いたと思って封筒を開けたら黒い箱が一つ…
届いたのはSD2SNESだけ…
写真付きでメールを送ったけども信じてくれるかなあ。
届いたのはSD2SNESだけ…
写真付きでメールを送ったけども信じてくれるかなあ。
2018/12/26(水) 11:28:41.89ID:4moQlts0
2018/12/26(水) 14:25:27.48ID:J3Etb6s+
2018/12/28(金) 00:42:59.83ID:ot1KczTQ
11/30 注文、12/11 発送、12/17 ウクライナ税関通過
…でステ止まってるけど俺よりスローライフな人おる?
…でステ止まってるけど俺よりスローライフな人おる?
2018/12/28(金) 08:05:47.46ID:xu/p9uz9
俺もまだ届いてない
2018/12/28(金) 23:49:35.96ID:SMGQEHVz
うちは11/23に注文、11/30にちに発送、12/4でウクライナから出て、いまはステータスが変わらず。
年末には入手できると思ってたので少し残念。
年末には入手できると思ってたので少し残念。
2019/01/01(火) 15:37:05.56ID:b+a5UDxA
届いたよスーファミx5
マリカーダメだな動かん
ヨッシーもダメ
パイロットウイングもだめ
ドンキーはいけた
マリカーダメだな動かん
ヨッシーもダメ
パイロットウイングもだめ
ドンキーはいけた
308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 18:05:53.95ID:gxU9gTqX スーファミやりたいのなら
sd2snesの方が良かったのでは?
sd2snesの方が良かったのでは?
2019/01/03(木) 07:49:36.46ID:fYFK9LwN
特殊チップ対応してないもので動くわけがない
2019/01/03(木) 13:10:20.13ID:9ZOqAcaI
まあこういうのは大抵特殊チップかどうかは把握してから吸い出すと思うのだがね
レトフリみたいに知らなくても吸いだせるやつが出てきてしまったばっかりに
レトフリみたいに知らなくても吸いだせるやつが出てきてしまったばっかりに
311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 20:28:33.26ID:ogilQmt1 Everdrive64が届いて起動させようと思いSDカードにファームウェアを入れて
電源をいれたのですがEverdriveの画面が表されなくて困っております
SDカードの相性もしくは使えないSDカードの種類はあるのでしょうか?
電源をいれたのですがEverdriveの画面が表されなくて困っております
SDカードの相性もしくは使えないSDカードの種類はあるのでしょうか?
2019/01/04(金) 20:32:42.81ID:pJKZUQKV
相性問題はめっちゃあるぞ
サンディスクでも駄目なときは駄目
サンディスクでも駄目なときは駄目
313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 21:58:10.21ID:ogilQmt1 ありがとうございます
SDカード問題はやはりあるんですね…
こちら先程自己解決しました
問題点は二点でSDカードの相性と、ケースを外したらSwitchがPAL側に入っていたの二点でした
SDカード問題はやはりあるんですね…
こちら先程自己解決しました
問題点は二点でSDカードの相性と、ケースを外したらSwitchがPAL側に入っていたの二点でした
2019/01/05(土) 03:34:07.72ID:y0LBC8c/
去年のセールで注文してたn8とsd2snesやっと届いた
引受が12/01だったにしろ1ヶ月以上はかかるな
引受が12/01だったにしろ1ヶ月以上はかかるな
2019/01/10(木) 22:02:42.51ID:gCexXnux
EVERDRIVE GBA、消費電力少なくて最高。
EZ4だとすぐに赤ランプ点灯だったからなー。
ポケネスエミュでドラクエ3などバックアップカセットのプレイ時に、
アクセスランプ点きまくるのどうにかならないかな。
EZ4だとすぐに赤ランプ点灯だったからなー。
ポケネスエミュでドラクエ3などバックアップカセットのプレイ時に、
アクセスランプ点きまくるのどうにかならないかな。
2019/01/27(日) 09:57:08.03ID:uHz1yHHw
sd2snesバージョン1.90になったみたいだね
カセットについてるLEDの輝度を調節できるようになったみたい
後は起動時にチートONのままできるようになった
後は特殊チップのゲームをするときに
クロック周波数をリセットする機能みたいですねに
カセットについてるLEDの輝度を調節できるようになったみたい
後は起動時にチートONのままできるようになった
後は特殊チップのゲームをするときに
クロック周波数をリセットする機能みたいですねに
2019/01/27(日) 10:11:25.55ID:OggjCE8x
n8のベータ版OSで拡張音源の音量変更できるようになったようだね
環境によって変化するみたいだからこれは良い対応
環境によって変化するみたいだからこれは良い対応
318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 12:37:48.12ID:tSWwDx0w sd2snes Proというものが出るそうです
2019/02/04(月) 21:42:15.33ID:nnxFzISk
>>318俺もSPC700で検索してたら見つけたわ
https://twitter.com/defparam/status/1092146321480445952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/defparam/status/1092146321480445952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
320名無しさん 319
2019/02/04(月) 21:45:24.34ID:nnxFzISk ※URL2行目は書き込み時に追加されたから関係ないです
2019/02/07(木) 15:13:28.76ID:rDVVoBql
sd2snes割引やっとるね
誰か買ってあげて
俺はセールでx5買ったばっかりだから
やめとく
誰か買ってあげて
俺はセールでx5買ったばっかりだから
やめとく
2019/02/08(金) 22:53:06.84ID:dhjWXL1T
proとか言うとるしなぁ
2019/02/10(日) 00:52:32.15ID:Ll5V5Ws7
メガドラedのカセットの右上の小さい突起ボタンってなんなの?
2019/02/10(日) 08:04:20.64ID:pcufpeBM
リセット
2019/02/10(日) 08:38:21.36ID:7eXmDQD8
ハードリセットってなんなの?
あの白黒メニュー画面を出すこと?
あの白黒メニュー画面を出すこと?
2019/02/10(日) 09:06:37.16ID:KKrXucK+
smsのポーズボタン
2019/02/10(日) 10:34:29.59ID:o4UcPnUc
2019/02/11(月) 10:07:58.36ID:V1r7MqOn
ゲーム中にハードリセットボタン押してもなにも起こらないんですが・・・
あとゲームをロードしてセーブデータロードしても、その後一度ゲーム起動して一度電源切って再度ゲーム始めないとセーブデータが有効にならない
あとゲームをロードしてセーブデータロードしても、その後一度ゲーム起動して一度電源切って再度ゲーム始めないとセーブデータが有効にならない
2019/02/11(月) 13:29:54.93ID:Vbl+5fhm
SMSのポーズボタンだってば
2019/02/12(火) 08:32:28.23ID:N2ejNPyl
メガエバドラにハードウェアリセットなんてオプション無いけどな
リセットボタン押した時の動作で、メニューに戻るかどうかのオンオフ設定ならあるけど
リセットボタン押した時の動作で、メニューに戻るかどうかのオンオフ設定ならあるけど
2019/02/12(火) 10:23:18.73ID:98DkAvJl
ハードウェアリセットをONにしてるけど押しても何も起こりません
2019/03/05(火) 11:37:34.92ID:JL+4JTGJ
うちMegaEverdriveX7だけどハードリセットできるよ
SMS起動のときはポーズ。
上の書き込みと一致する。
SMS起動のときはポーズ。
上の書き込みと一致する。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 15:13:26.39ID:UbLNxWL4 こういった商品てどういう仕組みで動いているのだろうか?
カセットに化けているのか?
映像をゲーム機に転送しているのか?
カセットに化けているのか?
映像をゲーム機に転送しているのか?
2019/04/30(火) 16:10:07.07ID:o/aJQ+yG
SDからフラッシュ部にデータを転送する仕組み
ゲーム機本体はフラッシュ部を読む
ゲーム機本体はフラッシュ部を読む
2019/06/19(水) 18:31:49.20ID:jOOF9Fub
n8パワーアップ版出るみたいだな
今度のは携帯ファミコンでも自由に使えるようにして欲しい
今度のは携帯ファミコンでも自由に使えるようにして欲しい
2019/06/20(木) 13:14:22.42ID:fZGjL1uX
これ特殊チップ積んだロムは再現できないんだよね当たり前だけど
337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 13:35:27.95ID:AebA+nqR >>336
ラグランジュポイントは拡張音源も鳴るし、ものによるとしか
ラグランジュポイントは拡張音源も鳴るし、ものによるとしか
2019/06/20(木) 14:35:26.86ID:h2OoPFHL
>>337
音の再現率最悪だけどな
音の再現率最悪だけどな
2019/06/20(木) 18:37:32.31ID:uI/ySG5f
最新のOSファイルでは拡張音源のバランス弄れるがそれではどうなの
2019/06/20(木) 19:04:51.25ID:yKyQ0ypk
2019/06/21(金) 18:39:42.22ID:9iKh3JuD
342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/21(金) 22:21:34.48ID:vjhQRPBe エフシーポケットもエバドラ動くよ
電池切れ付近になると動かなくなるけど
電池切れ付近になると動かなくなるけど
2019/06/24(月) 11:07:50.97ID:4i0E8Yiv
拡張音源の再現性はソフトウェアエミュだろうからしゃーないな
売り物な以上他のエミュからソース参考にするわけにもいかんし
そのへんに明るいプログラマが入らないと向上はムリ
売り物な以上他のエミュからソース参考にするわけにもいかんし
そのへんに明るいプログラマが入らないと向上はムリ
2019/06/26(水) 08:47:18.85ID:qClHykPk
>>340
糞耳だもんであんま分からんかったわ。
実機のほうがギンギン鳴っててFM音源らしくて、N8は丸い感じ?
FM音源はパソコン間差異とかあったから割と受け入れちゃうかも。
PowerPakは拡張音源メガ盛り系nsfが実機で鳴らせて素晴らしいけど、VCR7入りが鳴らない。
PowerPak VCR7対応か、N8がNSF対応するかしてくれれば・・・!
糞耳だもんであんま分からんかったわ。
実機のほうがギンギン鳴っててFM音源らしくて、N8は丸い感じ?
FM音源はパソコン間差異とかあったから割と受け入れちゃうかも。
PowerPakは拡張音源メガ盛り系nsfが実機で鳴らせて素晴らしいけど、VCR7入りが鳴らない。
PowerPak VCR7対応か、N8がNSF対応するかしてくれれば・・・!
2019/06/29(土) 09:44:58.06ID:xLM66wE1
そういや最近話題のSFCグラディウス3のSA-1改造、SD2SNESで動作確認できた。
こういうのが簡単にできるの良いよな〜
めっちゃ快適。難易度ARCADEでやるとめちゃ熱い。
こういうのが簡単にできるの良いよな〜
めっちゃ快適。難易度ARCADEでやるとめちゃ熱い。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 21:33:44.13ID:GkgCzW0M2019/06/30(日) 04:07:04.79ID:9NKO40uh
テンプレにワッチョイでNGする方法かいてるでしょ
俺はそれやってるからまったく見えてない
俺はそれやってるからまったく見えてない
2019/07/10(水) 01:13:36.37ID:7QEqXL5X
EDGB-X3買ったんだけどRPG等で通常のセーブが出来ないなーと思ったら
>>60 こーいう事だったのね〜
>required reboot in menu to save game progress stored in SRAM
つまりゲーム内でセーブしたらソフトリセット
(基板上のスイッチをシェルごと押す)が必須という事か
GBASPだからか誤って押しちゃう事あるから本音は無効化したいんだけど
仕方ないのかなー
>>60 こーいう事だったのね〜
>required reboot in menu to save game progress stored in SRAM
つまりゲーム内でセーブしたらソフトリセット
(基板上のスイッチをシェルごと押す)が必須という事か
GBASPだからか誤って押しちゃう事あるから本音は無効化したいんだけど
仕方ないのかなー
2019/07/11(木) 00:32:47.50ID:z2n1gu4V
前にリジャンクでセールしてた時に買ったクローンSD2SNES、普通に最新ファームウェアでも動くな
スターフォックス動くようになったし便利だ
スターフォックス動くようになったし便利だ
2019/07/11(木) 18:36:18.03ID:NHWEOoA4
おー動くのか
そりゃ良い買い物だったな
値段はいくらだったん?
そりゃ良い買い物だったな
値段はいくらだったん?
351349
2019/07/11(木) 21:43:12.63ID:wsyag097 たしか8000円弱でした
本物の定価考えれば破格ですね
本物の定価考えれば破格ですね
2019/07/11(木) 21:50:09.29ID:wsyag097
あ、でも問題はあって
起動時に毎回時計の設定させられることから恐らく時計は機能してません
ボタン電池はついてるので電池切れなのか、純粋に不具合なのか
まぁ時計機能使うソフトは持ってないんで個人的には問題はないんですけど参考までに
起動時に毎回時計の設定させられることから恐らく時計は機能してません
ボタン電池はついてるので電池切れなのか、純粋に不具合なのか
まぁ時計機能使うソフトは持ってないんで個人的には問題はないんですけど参考までに
353名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 00:07:45.48ID:YXf5jJAl 基盤むき出しの頃の純製品でも時計確認は発生しますね
電池交換してないからでしょうね
電池交換してないからでしょうね
2019/07/15(月) 01:02:27.24ID:hvK9n9GA
349です
クローンSD2SNESの電池の問題ですが、プラス側の電極が側面じゃなくて底面に折れ曲がってたのが原因でした
ドライバで持ち上げたら治ったので多分純正品もそれで治ると思います
クローンSD2SNESの電池の問題ですが、プラス側の電極が側面じゃなくて底面に折れ曲がってたのが原因でした
ドライバで持ち上げたら治ったので多分純正品もそれで治ると思います
2019/07/20(土) 01:35:41.37ID:qovECUke
俺のsd2snesはSA1とスーパーFXチップのゲームは起動しない(公式の最新FW)
なぜかストZERO2とスターオーシャンは動いた
なぜかストZERO2とスターオーシャンは動いた
2019/07/27(土) 18:45:31.59ID:awA7mU1A
Mega EverDrive X7買って、Nomad改造に成功。
せっかくエバドラ側でSMS+FM音源対応できてるもんで、
1.NomadでSMS動かす
2.Nomad上で動いてるSMSのFM音源鳴らす
をできるようにした。
両方とも0.5mmピッチだったけど成功した。奇跡。
1は具体的な作業例があったけど、2は無かったんで、
Nomadと仕組みが近いと言われるメガドラ2の
サービスマニュアルの回路図見て頑張った。
完全にド素人なので、対応の確からしさを誰か識者に
チェックしてもらいたいんだよね…
せっかくエバドラ側でSMS+FM音源対応できてるもんで、
1.NomadでSMS動かす
2.Nomad上で動いてるSMSのFM音源鳴らす
をできるようにした。
両方とも0.5mmピッチだったけど成功した。奇跡。
1は具体的な作業例があったけど、2は無かったんで、
Nomadと仕組みが近いと言われるメガドラ2の
サービスマニュアルの回路図見て頑張った。
完全にド素人なので、対応の確からしさを誰か識者に
チェックしてもらいたいんだよね…
2019/07/27(土) 19:05:31.25ID:NPlTF7Or
2019/07/28(日) 01:38:55.59ID:2mXhXKdZ
>>357
できてるはず、「LR両側からFM音源が聞こえている」状態にはなってる。
https://krikzz.com/forum/index.php?topic=6702.105
のReply117を何とか読み解き、実行しようと思い立つ
https://segaretro.org/images/8/88/Sega_Service_Manual_-_Genesis_II_VA3_-_001-3_-_August_1994.pdf
P8で315-5684の内容、P3〜P5でカートリッジと315-5684接続具合を確認
http://www.hardwarebook.info/Mega_Drive_Cartridge
のB1・B3に抵抗入れて接続。
エバドラがPowerBase mini みたいな役割を果たしてB1、B3からエバドラがSMSモードで
FM音源の出力をしてくれて、それを音声処理系に混ぜこんだ
・・・という自分なりの理解ですが、マジ回路とか何もわかってないので・・・
できてるはず、「LR両側からFM音源が聞こえている」状態にはなってる。
https://krikzz.com/forum/index.php?topic=6702.105
のReply117を何とか読み解き、実行しようと思い立つ
https://segaretro.org/images/8/88/Sega_Service_Manual_-_Genesis_II_VA3_-_001-3_-_August_1994.pdf
P8で315-5684の内容、P3〜P5でカートリッジと315-5684接続具合を確認
http://www.hardwarebook.info/Mega_Drive_Cartridge
のB1・B3に抵抗入れて接続。
エバドラがPowerBase mini みたいな役割を果たしてB1、B3からエバドラがSMSモードで
FM音源の出力をしてくれて、それを音声処理系に混ぜこんだ
・・・という自分なりの理解ですが、マジ回路とか何もわかってないので・・・
2019/07/28(日) 05:45:49.16ID:52TYRUxd
>>358
両方入れれば鳴りそうですね、ありがとうございます。
両方入れれば鳴りそうですね、ありがとうございます。
2019/07/28(日) 10:38:36.67ID:2mXhXKdZ
>>359
再現性はたぶんファミコンのN8と同じ感じなのかな。同じくNecronomfive氏なので
自分は糞耳なので前のラグランジュポイントもそこまで気にならなかったです。
め組レスキューにパッチ当ててキーで遊べるようにしたのとか、ブレードイーグル2Dしたのとか、
GGアレスタをSMS化したのも全部実機動作するので改造Nomad+エバドラX7最高ですね。
SMS対応は上から貼り付けるだけでよかったですが、SMS FM音源対応は
315-5684の10ピンと24ピン持ち上げるのがリスキーでした。折れたらおしまい・・・
再現性はたぶんファミコンのN8と同じ感じなのかな。同じくNecronomfive氏なので
自分は糞耳なので前のラグランジュポイントもそこまで気にならなかったです。
め組レスキューにパッチ当ててキーで遊べるようにしたのとか、ブレードイーグル2Dしたのとか、
GGアレスタをSMS化したのも全部実機動作するので改造Nomad+エバドラX7最高ですね。
SMS対応は上から貼り付けるだけでよかったですが、SMS FM音源対応は
315-5684の10ピンと24ピン持ち上げるのがリスキーでした。折れたらおしまい・・・
2019/08/23(金) 04:52:13.84ID:VG9TtkeE
retrogateの商品一気に消えてるんだけど、卸してもらえなくなったんかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 15:33:04.97ID:OuG4ETbM everdrive SFC で溝口できないんだけどできた人いますか?
2019/09/05(木) 10:42:14.46ID:AvtfR6dx
タイガーバズーカじゃ
2019/10/15(火) 20:59:56.39ID:0+PZY69T
保守
2019/11/01(金) 12:49:21.98ID:Lw5BwpN4
公式からの購入方法はアマゾンだけになって
日本からは購入できなくなったのか
日本からは購入できなくなったのか
2019/11/01(金) 14:46:17.28ID:GFCdtjae
代行使えば
2019/11/01(金) 15:24:39.46ID:GFCdtjae
カナダ尼からなら買えそう
2019/11/01(金) 21:15:08.38ID:Lw5BwpN4
どちらにしても高くなったなあ
もう買えないわw
もう買えないわw
2019/11/01(金) 21:56:01.39ID:G7qRd3JD
EVERDRIVE STOREから買えば良いんでないの。
公式ディーラー名乗ってるし割安だし日本発送対応してるし。
公式ディーラー名乗ってるし割安だし日本発送対応してるし。
2019/11/01(金) 23:45:48.57ID:05cg8N0g
チャイナバージョン?本家に比べてスタート遅いんだな
https://youtu.be/kef-RbfYvqY?t=488
https://youtu.be/kef-RbfYvqY?t=488
2019/11/02(土) 00:33:48.01ID:w0GrMhnO
それクローン品だろ
2019/11/03(日) 15:01:15.22ID:o2Yn4Qu5
チャイナバージョンとかカッコいい言い方してもそれパチもんの偽物やんけ
2019/11/03(日) 15:04:13.90ID:p4uaXfK3
パチもんでも動けばいいんじゃね
2019/11/03(日) 15:34:14.77ID:ubytj8T0
MEGA EVERDRIVEどころか無印のクローンやんけ
2019/11/03(日) 19:25:35.32ID:o2Yn4Qu5
>>373
安物買いの銭失い思考やな
安物買いの銭失い思考やな
2019/11/03(日) 19:43:29.15ID:TxzGFM84
>>373
君みたいなのがあとでファームがアップデートできないだのこのゲームが動かんだの騒ぐんだよ
君みたいなのがあとでファームがアップデートできないだのこのゲームが動かんだの騒ぐんだよ
2019/11/03(日) 20:33:59.70ID:x6gtrlu/
中華なeverdriveシリーズを軽く試した感想
MD版everdriveはクローン品でもほぼ動く
N8のクローンは結構色々動かない(テニスとか)
SD2SNESクローンはファームアップが出来るので無問題
何故買ったかって純正の半額以下だったからね
MD版everdriveはクローン品でもほぼ動く
N8のクローンは結構色々動かない(テニスとか)
SD2SNESクローンはファームアップが出来るので無問題
何故買ったかって純正の半額以下だったからね
2019/11/04(月) 03:34:16.00ID:6HnZpgVN
クローンやコピー品買うならスマホエミュでいいや
2019/11/04(月) 05:36:45.62ID:xKZXUMIB
スマホエミュするくらいならクローンやコピー品買う方がいいや
2019/11/04(月) 07:56:51.24ID:6DJ1F/Ef
ブラックフライデーでどうなるかだな
2019/11/04(月) 08:06:30.40ID:QsMxblZ3
Os 3.09 mega everdrive x7
New 3.09 os for mega everdrive x7:eeprom fix for megaman(u)
New 3.09 os for mega everdrive x7:eeprom fix for megaman(u)
2019/11/04(月) 10:30:34.07ID:6HnZpgVN
>>379
起動しないゴミ買うとか
起動しないゴミ買うとか
2019/11/04(月) 15:07:22.64ID:E3o2DZqA
公式通販移転したのね
https://twitter.com/krikzz/status/1191157802590507009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/krikzz/status/1191157802590507009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/04(月) 15:29:00.89ID:kLFllnG4
初めて公式のツイッター見たけど、ED64X7だのN8PROだの新しいの色々開発してたんだね
楽しみだ
楽しみだ
2019/11/04(月) 15:39:33.95ID:6HnZpgVN
>>383
いいね
いいね
2019/11/04(月) 19:59:12.38ID:qr5AKHrJ
公式リセラーってだけでしょ
2019/11/04(月) 20:36:00.75ID:y1pnBHlB
Flashkit用の空カートリッジ再販してくれないかなー
2019/11/21(木) 09:55:57.61ID:soH0+VfR
N8PROは発売間近っぽいね。ますますGAMEAXE改の頒布が待ち遠しい。
2019/11/22(金) 19:59:15.95ID:9FUopADH
n8pro良いよな
NSF再生機能とかステートセーブ複数とか
ラグランジュポイントの問題も解決してるといいけど
NSF再生機能とかステートセーブ複数とか
ラグランジュポイントの問題も解決してるといいけど
2019/11/23(土) 23:38:45.92ID:xRrixQ6R
ブラックフライデー
対したことなかったな
対したことなかったな
2019/11/24(日) 20:46:05.21ID:4JIu6j8L
2019/11/24(日) 21:32:09.56ID:pVc/GzdZ
出ても買うのは来年のブラックフライデーだなぁ
2019/11/27(水) 11:00:15.34ID:b+r71+Q4
公式から買ったときって箱とかついてきますか?
裸のカートリッジだけ?
裸のカートリッジだけ?
2019/11/27(水) 19:44:51.68ID:Y2aeQQsT
箱で来る
2019/11/28(木) 00:36:22.18ID:mKgBV5oF
毎年ワクワクしながら買ってた頃のiphoneみたいにどんどん進化してるな
mega SDのエバドラ版はだいぶ安いみたいだし夏が楽しみだ
GGもついにアップデート
N8PROもくるし
PCエンジンもセーブステート対応、CD系対応のがほしいね
mega SDのエバドラ版はだいぶ安いみたいだし夏が楽しみだ
GGもついにアップデート
N8PROもくるし
PCエンジンもセーブステート対応、CD系対応のがほしいね
2019/11/28(木) 12:01:11.95ID:hl0ua/zx
EverDrive N8 PRO Famicom
$169 → $135
ttps://www.everdrive.me/cartridges/n8-pro-famicom.html
$169 → $135
ttps://www.everdrive.me/cartridges/n8-pro-famicom.html
2019/11/28(木) 14:02:09.99ID:mKgBV5oF
N8PROさっそく買ってはみたがこの時期だと届くのは1月半ばってとこだろうな
安く買えたからよしとするか
安く買えたからよしとするか
2019/11/28(木) 19:33:47.29ID:bLSifnl4
クレジットカードで注文するしかないの?できれは海外には登録したくないが…
2019/11/28(木) 19:38:45.37ID:I86i87tX
Kyash使えばいんじゃね
2019/12/10(火) 19:23:05.54ID:Q5YTQjOS
ポケモンスタジアムのGBエミュ、やっぱこういう使い方出来るのね
https://n64today.com/2019/06/02/play-game-boy-games-on-n64/
https://n64today.com/2019/06/02/play-game-boy-games-on-n64/
2019/12/10(火) 23:01:02.48ID:CYskBcQ+
64持ってないけど凄ぇなコレ
2019/12/13(金) 01:41:46.73ID:UKtCdIEA
Everydrive GB x7 買おうと思うんだけど、
これに入ってる電池ってなんのために入ってるの?
電池切れたらセーブできないとかセーブが消えるとかあるの?
それとも時計機能のためだけ?
これに入ってる電池ってなんのために入ってるの?
電池切れたらセーブできないとかセーブが消えるとかあるの?
それとも時計機能のためだけ?
2019/12/13(金) 01:42:47.21ID:Yqsp1smO
時計機能だけのはず
GBのは持ってないけどSD2SNESはそうだった
GBのは持ってないけどSD2SNESはそうだった
2019/12/13(金) 07:55:15.50ID:ZYCwP8In
2019/12/13(金) 10:41:37.63ID:LLfAm2s1
EverDriveブラックフライデーで最近まで割引されてたのに
2019/12/13(金) 11:17:03.72ID:m5k1eZrn
なんで欲しくなって買おうとしてる人に「こないだは安かったのに」なんてなんの意味もない嫌な気分にさせるだけのこと言うのかね
友達いないでしょ
友達いないでしょ
2019/12/13(金) 11:21:31.47ID:Yqsp1smO
友達いたらこんなん買わないでしょw
2019/12/13(金) 15:07:46.09ID:wqvlII+W
まぁ毎年20%割引は必ずやっているしなぁ
でもそんくらい別にいいんじゃね。半額とかなら悔しいかもしれんが
でもそんくらい別にいいんじゃね。半額とかなら悔しいかもしれんが
2019/12/13(金) 18:22:47.40ID:6GVP2nS9
私待つわ
2019/12/13(金) 21:31:21.66ID:dkTXrjPx
>>402
ぼくも購入検討してるんだけどやはりクレジットカードでの購入よね?
ぼくも購入検討してるんだけどやはりクレジットカードでの購入よね?
2019/12/13(金) 23:07:15.64ID:wUA+YhGM
GB X7のセーブステートは最高だから定価で買っても問題なしだ
あと毎年ブラックフライデーセールで買うと発送までに1か月プラス輸送で更に時間かかって
正月休みには間に合わない
セール前に定価で買って正月ゲーム三昧は賢い選択ともいえるかと
あと毎年ブラックフライデーセールで買うと発送までに1か月プラス輸送で更に時間かかって
正月休みには間に合わない
セール前に定価で買って正月ゲーム三昧は賢い選択ともいえるかと
2019/12/14(土) 02:44:13.45ID:eW+o1vUc
しかしポケモンクリスタルのセーブデータバグはまだ直ってないのか
公式から存在を忘れられてる?
公式から存在を忘れられてる?
2019/12/14(土) 09:09:03.06ID:86UOlwXY
今年のブラックフライデーセールで注文したが
発送までに10日かかったわ
発送までに10日かかったわ
2019/12/14(土) 11:50:36.20ID:ALgGOxdX
迷いに迷って12/3に買ったn8 proは、俺も10日経ってようやく発送。着くのは来年だよね。
ただブラックフライデー始まってすぐ買ったsd2snes proはすんなり日本に着いたみたい。
ただブラックフライデー始まってすぐ買ったsd2snes proはすんなり日本に着いたみたい。
2019/12/15(日) 00:20:59.55ID:cfYAWqhT
忘れられてるっていうかMBC30って日本版クリスタルでしか使われてないから対応する気無いんでしょ
2019/12/15(日) 06:48:06.46ID:XyfAOhU+
俺のもいつの間にか発送されてたわ。今年は対応早いね。追跡はできないのな
2019/12/15(日) 08:24:27.07ID:w02mb1Rs
2019/12/15(日) 12:57:56.60ID:7LHFZFah
さっきsd2snes届いたよ。追跡番号はメールしたら教えてくれた。
発送から2日くらいしたら日本郵便のサイトでも追跡できるのね。はじめて知った。
発送から2日くらいしたら日本郵便のサイトでも追跡できるのね。はじめて知った。
2019/12/15(日) 21:48:27.10ID:ROawqfMr
2019/12/15(日) 23:38:41.91ID:Prylix0u
N64のx7最近買ったけどシレンセーブ出来なくて草
2019/12/17(火) 10:51:23.49ID:9L3ld8D7
今年はネオジオのNEOSDpro買ったけど発送すらされてないなw
2019/12/17(火) 22:26:41.98ID:+hwUNv6s
アンドラ公国もなかなか発送されないし、発送してもさらに国から出るまで時間かかるからねえ。
DHLも土日は来てくれないし。
日本の運送屋さんは働き者なんだなぁ。と思ったよ。
DHLも土日は来てくれないし。
日本の運送屋さんは働き者なんだなぁ。と思ったよ。
2019/12/18(水) 23:52:13.20ID:nTnk89HU
421だが
今日発送したようだ
まあ、お年玉だなぁw
今日発送したようだ
まあ、お年玉だなぁw
2019/12/19(木) 04:29:56.52ID:VtP7SEom
ブラックフライデーのmegaSDは出荷から5日だったから年内には届くんじゃないかな?届けばいいね。
俺のAVSちゃんも16日に出荷したんだけど年内に届くかなー?届いて欲しいっす。
俺のAVSちゃんも16日に出荷したんだけど年内に届くかなー?届いて欲しいっす。
2019/12/19(木) 20:23:40.93ID:Ss/Uc5hT
>>424
そういえばmegasdは予約?してていざ発送ではそんなに時間かからなかったような
PCエンジンのあれも
アメリカからの発送で日本に届いてから一週間以上待たされたのが
一番最近の海外通販だから勘違いしてるのかもしれない
そういえばmegasdは予約?してていざ発送ではそんなに時間かからなかったような
PCエンジンのあれも
アメリカからの発送で日本に届いてから一週間以上待たされたのが
一番最近の海外通販だから勘違いしてるのかもしれない
2019/12/19(木) 21:48:18.12ID:VtP7SEom
節子、アメリカから来るのはmega SGやで。
2019/12/19(木) 23:32:17.61ID:Ss/Uc5hT
いや、ネオジオのメモリーカード頼んだ話でまんねん
2019/12/23(月) 02:55:11.77ID:h/9jENeB
ネオジオのメモリーカードってセーブするヤツ?
あれゲーセンの筐体でも使えるんだよな。使ってる人をついぞ見たことないけど。
あれゲーセンの筐体でも使えるんだよな。使ってる人をついぞ見たことないけど。
2019/12/23(月) 03:46:59.72ID:Xia6onPm
初期の頃はそれなりに見たけどな
例えば餓狼SPをリョウ・サカザキを出した人のあとをセーブだけして行く奴とか
例えば餓狼SPをリョウ・サカザキを出した人のあとをセーブだけして行く奴とか
2019/12/23(月) 14:17:10.24ID:eBwV9wFw
ガロspだと、そのメモカ読み込ませて
タイトル画面でコマンド入れたらオラオラ!って声がして
リョウ使った対戦が出来た。
試合後即GAMEOVERだけど。
一回パーフェクトクリアしてリョウ出したらOKでメモカ必要無かったかもしれない。
タイトル画面でコマンド入れたらオラオラ!って声がして
リョウ使った対戦が出来た。
試合後即GAMEOVERだけど。
一回パーフェクトクリアしてリョウ出したらOKでメモカ必要無かったかもしれない。
2019/12/24(火) 21:55:53.49ID:wd1IsrMs
nesos-v1.20 23.12.2019
1) OS naming convention was changed to make clear differentiation between PRO and OG N8 OS. OG N8 OS is 1.xx and PRO is 2.xx
2) Now save states supported by all mappers.
3) New fully functional MMC5 mapper
4) New FDS audio core
5) Audio core for Sunsof5 mapper by Necronomfive
6) Audio core for VRC7 mapper by Necronomfive
7) Specific games databese update. Now works few more games which require specific settings
8) Minor update from MMC3
9) New mappers support(1): 27, 30, 50, 106, 108, 142, 144, 145, 149, 156, 165, 171, 175, 176, 183, 213, 216,
9) New mappers support(2): 222, 252, 37, 45, 49, 51, 52, 105, 177, 190, 197, 207, 214, 228, 229, 244, 249, 250,
9) New mappers support(3): 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
10) FDS autoswap blocking function. Hold A to prevent disk swap. This is mostly for test fds sound in zelda intro.
11) Fixed irq counter in Acclaim mmc3 mapper
12) Audio balance option for mappers with expansion audio
13) Some mappers and fixes were back ported from N8-PRO
EDN8-V2.02 24.12.2019
1) Menu controls via controller port 2 and famicom 15 pin expansion port
2) Crop FDS image size if not matches to expected size. Fixes auto swap errors
3) Fixed mirroring mode for Family Stadium
4) Forced assignment to map 0 for "3-D Block (Asia)"
EDN8-V2.01 17.12.2019
1) New mapper 389
2) Fixed mapper 119
3) Forced Q Boy remapping to map 141
4) Included support for NES2.0 large mapper numbers (over 255)
*This update no longer supported with edlink-n8-v1.0.0.0
MEGAOS-V3.10 21.12.2019
1. Pier Solar mapper support (mega x7/v2)
2. Fixed sync drops during in-game menu execution
*Pier Solar required to be reset before than power will be turned off, otherwise recent game progress will be lost.
SMSOS-v1.04
turbo-os-v2
1) OS naming convention was changed to make clear differentiation between PRO and OG N8 OS. OG N8 OS is 1.xx and PRO is 2.xx
2) Now save states supported by all mappers.
3) New fully functional MMC5 mapper
4) New FDS audio core
5) Audio core for Sunsof5 mapper by Necronomfive
6) Audio core for VRC7 mapper by Necronomfive
7) Specific games databese update. Now works few more games which require specific settings
8) Minor update from MMC3
9) New mappers support(1): 27, 30, 50, 106, 108, 142, 144, 145, 149, 156, 165, 171, 175, 176, 183, 213, 216,
9) New mappers support(2): 222, 252, 37, 45, 49, 51, 52, 105, 177, 190, 197, 207, 214, 228, 229, 244, 249, 250,
9) New mappers support(3): 35, 44, 56, 60, 103, 117, 132, 136, 143, 159, 172, 173, 183, 186, 187, 198, 199, 221, 238, 248
10) FDS autoswap blocking function. Hold A to prevent disk swap. This is mostly for test fds sound in zelda intro.
11) Fixed irq counter in Acclaim mmc3 mapper
12) Audio balance option for mappers with expansion audio
13) Some mappers and fixes were back ported from N8-PRO
EDN8-V2.02 24.12.2019
1) Menu controls via controller port 2 and famicom 15 pin expansion port
2) Crop FDS image size if not matches to expected size. Fixes auto swap errors
3) Fixed mirroring mode for Family Stadium
4) Forced assignment to map 0 for "3-D Block (Asia)"
EDN8-V2.01 17.12.2019
1) New mapper 389
2) Fixed mapper 119
3) Forced Q Boy remapping to map 141
4) Included support for NES2.0 large mapper numbers (over 255)
*This update no longer supported with edlink-n8-v1.0.0.0
MEGAOS-V3.10 21.12.2019
1. Pier Solar mapper support (mega x7/v2)
2. Fixed sync drops during in-game menu execution
*Pier Solar required to be reset before than power will be turned off, otherwise recent game progress will be lost.
SMSOS-v1.04
turbo-os-v2
2019/12/24(火) 21:57:31.73ID:wd1IsrMs
Everdrive N8 Pro FDS Test - Legend of Zelda, Zelda II, Nazo no Mursasame Jou / ゼルダの伝説、ルンクの冒険、謎の村雨城
https://www.youtube.com/watch?v=xyuTqwk85Oc
https://www.youtube.com/watch?v=xyuTqwk85Oc
2019/12/24(火) 23:49:47.99ID:KZvhu5X9
情報サンクス。旧N8でも拡張音源いろいろ鳴るようになったわ
2019/12/25(水) 09:34:13.46ID:gZRiQ3i9
N8 pro来ねえなぁ...年内無理かなこりゃ
2019/12/25(水) 23:00:03.65ID:p1Ir+sWx
N64 X7クリスマスエディション届いたクリアレッドでかっこいい
2019/12/26(木) 16:59:31.21ID:VcEe109x
俺もN8 proにあわせてAVS買ったのだけど、このAVSも22日に成田に着いたってトラッキング出来たもののそれから全く動かない。
USPSから日本郵便に引き継げてるのか?ないのか?どっちなのよ。行方不明は勘弁してよ?
USPSから日本郵便に引き継げてるのか?ないのか?どっちなのよ。行方不明は勘弁してよ?
2019/12/27(金) 06:37:58.01ID:uyREpPD1
usps、日本に入ってから糞遅いよ毎度。
アメリカから日本にくるより
日本から届く方が時間かかったりする。
アメリカから日本にくるより
日本から届く方が時間かかったりする。
2019/12/27(金) 23:25:52.13ID:R+RNZD9l
USPSいままで小さい封筒みたいな荷物なら受け取ったことあるけど、そんなに迷走もなかったのは運が良かったのかな
今回は小包だし年末だしで気長に待つことにします
今回は小包だし年末だしで気長に待つことにします
2019/12/29(日) 14:31:00.08ID:+/8xyFJL
pro発売した日にオーダーして2週間前に届いたよ。
2019/12/29(日) 15:31:10.97ID:cwprvyqK
何のproだよw
2019/12/29(日) 19:43:54.39ID:f8d6Aae5
カナダに行っちゃったときは追加で一か月くらいかかった記憶
2019/12/30(月) 08:41:55.62ID:PrWfonNP
>>440
N8
N8
2019/12/31(火) 15:29:44.59ID:8EuwYRgn
覚悟はしてたけどn8 proもavsも2019年内には届かなかった!
それと何か国外郵便から日本郵便に追跡番号を反映するシステムに遅延が出てるらしいね。余計ヤキモキだよ。
それと何か国外郵便から日本郵便に追跡番号を反映するシステムに遅延が出てるらしいね。余計ヤキモキだよ。
2020/01/03(金) 14:50:09.20ID:vjYkk8Hd
N8PRO正月休みに間に合ったな
2020/01/03(金) 20:55:25.96ID:tyVA1/hM
昨日ウクライナからブツが届いた
2020/01/03(金) 21:02:11.77ID:kJpYDKQo
31日にN8 pro届いたよ
2020/01/03(金) 22:10:41.07ID:SCA43X1w
AVSは今日届いたけどウクライナからのブツはまだ届かぬ。
ブラックフライデーの終わりに買ったから遅いね。はやく合体したいぜ。
ブラックフライデーの終わりに買ったから遅いね。はやく合体したいぜ。
2020/01/04(土) 04:12:50.07ID:s6WizzjH
SD2SNES proでスーパーゲームボーイ介してGBのソフト遊ぶことはできますか?
2020/01/04(土) 08:32:15.25ID:0ftnYkha
むり
2020/01/04(土) 08:48:46.41ID:wTbkIEZ9
2020/01/04(土) 15:19:19.40ID:Py820+vB
N8pro GAMEAXEでも問題なく動いた
2020/01/04(土) 15:54:45.16ID:Q5f+fr/W
2020/01/04(土) 18:23:03.73ID:XgK0N8iN
2020/01/04(土) 23:12:21.86ID:J7Cg1IcE
さすがAXEだ
なんともないぜ
なんともないぜ
2020/01/06(月) 03:11:39.29ID:P0GCLhtN
>>448
スーパーゲームボーイのROMとGBのROM結合して一つに出来る能力あれば可能だと思うけどそれができるかと言われれば
スーパーゲームボーイのROMとGBのROM結合して一つに出来る能力あれば可能だと思うけどそれができるかと言われれば
2020/01/06(月) 03:51:24.16ID:vHjw6SBx
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 10:05:34.83ID:9ArbdZxy EVERDRIVE-GB X7とEVERDRIVE-N8 PROには、Save/Load Stateがあるけど、
SD2SNES PRO(著作権問題の為、FXPAK PROに改名らしい)でステートセーブ出来た?
スーパーゲームボーイ(1 or 2)は、ゲームボーイに近いもの(CPUとかGPU)が入っているらしいので、
ROMを統合とか無理ゲー
EVERDRIVE-GB X7をスーパーゲームボーイに挿して、これを又スーファミに挿して遊ぶというのは駄目なの?
SD2SNES PRO(著作権問題の為、FXPAK PROに改名らしい)でステートセーブ出来た?
スーパーゲームボーイ(1 or 2)は、ゲームボーイに近いもの(CPUとかGPU)が入っているらしいので、
ROMを統合とか無理ゲー
EVERDRIVE-GB X7をスーパーゲームボーイに挿して、これを又スーファミに挿して遊ぶというのは駄目なの?
2020/01/06(月) 10:38:25.81ID:8QvrnYw/
>>457
speedrunをやっている関係で区間練習をするためにできる限り簡易な操作でたくさんのstateから目的のstateをロードしたいのです
SD2SNESは本体天面のUSBケーブルをPCに接続してWindows上のGUI操作でstateの作成、選択、リネーム、セーブ、ロードができて便利でしたが
everdrive GBでも同様の動作ができるか調べてみます
ちなみにSD2SNESでその機能を使うためにUSB2SNESとSavestate2Snesを使っています
speedrunをやっている関係で区間練習をするためにできる限り簡易な操作でたくさんのstateから目的のstateをロードしたいのです
SD2SNESは本体天面のUSBケーブルをPCに接続してWindows上のGUI操作でstateの作成、選択、リネーム、セーブ、ロードができて便利でしたが
everdrive GBでも同様の動作ができるか調べてみます
ちなみにSD2SNESでその機能を使うためにUSB2SNESとSavestate2Snesを使っています
2020/01/06(月) 22:06:18.60ID:CCJHtK0m
PCがあればSD2SNESでもstatesaveできるんだね。いいこと知りました。ありがとう〜
2020/01/06(月) 23:44:04.38ID:pz22FbeD
EverDrive N8 PRO、NSFプレイヤー試した人いる?
N106(N160)ってちゃんと鳴る?単体ならもちろんちゃんと鳴るけど・・・
再生具合がいまいち・・・
誰かが作った音源メガ盛り状態のやつがちゃんと鳴ってほしいんだよね
N106(N160)ってちゃんと鳴る?単体ならもちろんちゃんと鳴るけど・・・
N106(N160)ってちゃんと鳴る?単体ならもちろんちゃんと鳴るけど・・・
再生具合がいまいち・・・
誰かが作った音源メガ盛り状態のやつがちゃんと鳴ってほしいんだよね
N106(N160)ってちゃんと鳴る?単体ならもちろんちゃんと鳴るけど・・・
2020/01/07(火) 02:21:34.48ID:lz7OEy7h
おかしいと思うならここじゃなく公式のフォーラムにかけよ
2020/01/07(火) 08:28:11.63ID:SUExBIaw
>>460
具体的に何の音源で試せばいいか教えてくれればやってみる
具体的に何の音源で試せばいいか教えてくれればやってみる
2020/01/07(火) 08:28:42.42ID:SUExBIaw
>>460
音源というか、ソース
音源というか、ソース
2020/01/07(火) 10:51:32.63ID:/sQDgL30
2020/01/07(火) 11:39:45.38ID:/A3dpRFH
俺もproなので大丈夫ですな!
2020/01/07(火) 18:47:40.08ID:3L3Y0oDt
>>462
ありがとうございます!
実証は1人だとわかんないので大変助かります。
主に、robokabutoさん全般、ロマサガ系などNG。
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm6246721
と同じ構成(PowerPak)でいつも聴いてました。
NARUTOさんの Artificial Intelligence BombはOK。
ありがとうございます!
実証は1人だとわかんないので大変助かります。
主に、robokabutoさん全般、ロマサガ系などNG。
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm6246721
と同じ構成(PowerPak)でいつも聴いてました。
NARUTOさんの Artificial Intelligence BombはOK。
2020/01/08(水) 20:57:05.54ID:WDjoLhk2
>>466
すません、誰かが作った系のは正しい鳴りというものが本人がアップした動画などからしか推測できないのと該当のnsf持ってないので、
例えばそのロマサガ3のラスボス曲など厳密に指定してもらってnsfのありかから教えて欲しいです。
そしたら動画の音とこちらのn8Proで比較できます。
すません、誰かが作った系のは正しい鳴りというものが本人がアップした動画などからしか推測できないのと該当のnsf持ってないので、
例えばそのロマサガ3のラスボス曲など厳密に指定してもらってnsfのありかから教えて欲しいです。
そしたら動画の音とこちらのn8Proで比較できます。
468466
2020/01/09(木) 04:53:28.97ID:kTPUmRQz >>467
以下の内容でわかりますでしょうか?
鳴ってないパートはN106(N160)ではなく、VCR6でした(hootで確認)。
ttps://www.axfc.net/u/3639347
でダウンロードしたファイルのを解凍して、
nsf_20160323\nsf_20160323\コナミメドレー\クォース
以下にある「Q-04.Quarth04.nsf」が、
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm16266435
もしくは
ttps://www.youtube.com/watch?v=dVfN-gE76eI
の動画1:04〜 と合致します。
事象が確定したらフォーラムに書き込もうかと思ってます。
それにしても素晴らしいnsf。Everdrive側でぜひ完璧にしてもらいたいな・・・
PowerPakはVCR7鳴らないんですよね。
以下の内容でわかりますでしょうか?
鳴ってないパートはN106(N160)ではなく、VCR6でした(hootで確認)。
ttps://www.axfc.net/u/3639347
でダウンロードしたファイルのを解凍して、
nsf_20160323\nsf_20160323\コナミメドレー\クォース
以下にある「Q-04.Quarth04.nsf」が、
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm16266435
もしくは
ttps://www.youtube.com/watch?v=dVfN-gE76eI
の動画1:04〜 と合致します。
事象が確定したらフォーラムに書き込もうかと思ってます。
それにしても素晴らしいnsf。Everdrive側でぜひ完璧にしてもらいたいな・・・
PowerPakはVCR7鳴らないんですよね。
2020/01/09(木) 10:05:22.81ID:cOsY1Ted
2020/01/09(木) 21:03:20.81ID:3gWMbK67
>>468
そこのロダはダウンロードできないぞ
そこのロダはダウンロードできないぞ
2020/01/09(木) 21:14:12.78ID:XbALjXiC
>>470
試したが普通に落ちてきたぞ?
試したが普通に落ちてきたぞ?
2020/01/09(木) 21:37:12.39ID:9s27lrlH
エッジでは無理だったけど
クロームなら落とせるな
クロームなら落とせるな
2020/01/09(木) 21:45:18.44ID:OI48pn89
>>468
試してみました。DPCMのバランスが弱く感じるものの、VRC6(VCRじゃないすよ)のパート鳴ってると思います。本体はAVS使ってます。
試してみました。DPCMのバランスが弱く感じるものの、VRC6(VCRじゃないすよ)のパート鳴ってると思います。本体はAVS使ってます。
474466
2020/01/10(金) 12:49:59.05ID:N1nrZ11u >>473
ありがとうございました。VRCでしたねw
自分が試したのはAV改造ファミコンでした。NEWファミコンであれば
パーフェクトではありませんでしたが鳴ってました。
n8Proには、robokabutoさんのVRC7含む音源ドカ盛りが
ちゃんと鳴るようになってほしいです。
今後に期待ですね…
ありがとうございました。VRCでしたねw
自分が試したのはAV改造ファミコンでした。NEWファミコンであれば
パーフェクトではありませんでしたが鳴ってました。
n8Proには、robokabutoさんのVRC7含む音源ドカ盛りが
ちゃんと鳴るようになってほしいです。
今後に期待ですね…
2020/01/10(金) 18:03:03.79ID:QUYdWlqf
>>474
VRC6が鳴らないとか鳴るとか、ご自身の主張が変わるので問題点が把握しにくいんですよ…。「ちゃんと鳴る」という状態をきちんと具体的に表現できないのならフォーラムにも書かない方がいい。
上にも書いたけどn8proのオプション試した?osメニューでセレクト->Options->Audio Balanceを選択して、セレクトボタン押すと本体の機種を想定した拡張音源バランスのプリセットが選べる。
赤白ファミコンならこれ
https://i.imgur.com/eaj50l5.jpg
ニューファミコンならこれ
https://i.imgur.com/4Ods8Wp.jpg
VRC6が鳴らないとか鳴るとか、ご自身の主張が変わるので問題点が把握しにくいんですよ…。「ちゃんと鳴る」という状態をきちんと具体的に表現できないのならフォーラムにも書かない方がいい。
上にも書いたけどn8proのオプション試した?osメニューでセレクト->Options->Audio Balanceを選択して、セレクトボタン押すと本体の機種を想定した拡張音源バランスのプリセットが選べる。
赤白ファミコンならこれ
https://i.imgur.com/eaj50l5.jpg
ニューファミコンならこれ
https://i.imgur.com/4Ods8Wp.jpg
2020/01/10(金) 22:43:50.53ID:2OnZMXEA
各MAPPERのフラッシュROMとエバドラあれば無敵
477466
2020/01/10(金) 23:38:36.91ID:N1nrZ11u >>475
なんか申し訳なかったですね…
オプションは試して値を変更したりはしてます(画像までお手数おかけしました)。
かなり複合的な要素で結果が変わってくる感じだったので、
機器/設定/ソースの3要素を組み合わせテストした出力結果を併せて
フォーラムに示そうと思ってましたが、一時切り分けのレベルに達しなさそうなのでやめときます。
今回の事象はオクターブズレとかパート欠けるとか明確にダメなレベルだったので、
適当に表現してしまったのは申し訳なかったですね…
条件が複合的っぽいのでもうちょっと色々試してみます。
ありがとうございました。
なんか申し訳なかったですね…
オプションは試して値を変更したりはしてます(画像までお手数おかけしました)。
かなり複合的な要素で結果が変わってくる感じだったので、
機器/設定/ソースの3要素を組み合わせテストした出力結果を併せて
フォーラムに示そうと思ってましたが、一時切り分けのレベルに達しなさそうなのでやめときます。
今回の事象はオクターブズレとかパート欠けるとか明確にダメなレベルだったので、
適当に表現してしまったのは申し訳なかったですね…
条件が複合的っぽいのでもうちょっと色々試してみます。
ありがとうございました。
2020/01/11(土) 04:29:30.87ID:f0PdpQ1E
EDN8Pro-V2.03 05.01.2020
1) New mappers: 208, 195, 261
2) Changed FDS autoswap controller.
3) Fixes for mapper 99, 198, 4
EDN8
nesos-v1.23 10.01.2020
1) new mapper 111
2) fixes for mapper 99
nesos-v1.22 09.01.2020
1) fixes for mapper 1
nesos-v1.21 08.01.2020
1) Fixed mapper 4 and some other bugs
MEGAOS-V3.11 30.12.2019
1. Fixed problems with CD audio in Pier Solar
1) New mappers: 208, 195, 261
2) Changed FDS autoswap controller.
3) Fixes for mapper 99, 198, 4
EDN8
nesos-v1.23 10.01.2020
1) new mapper 111
2) fixes for mapper 99
nesos-v1.22 09.01.2020
1) fixes for mapper 1
nesos-v1.21 08.01.2020
1) Fixed mapper 4 and some other bugs
MEGAOS-V3.11 30.12.2019
1. Fixed problems with CD audio in Pier Solar
2020/01/11(土) 21:45:15.41ID:veHmzcEE
おお、proをヤフオクで流してる奴
こんな値段なるぁぁ
こんな値段なるぁぁ
2020/01/11(土) 21:57:36.48ID:4ojRx+nZ
俺のproは結局4週間かかったよ。さすが年末年始。
あとヤフオクで買う人って海外通販とかに抵抗あるのかね。結構いるよね。
あとヤフオクで買う人って海外通販とかに抵抗あるのかね。結構いるよね。
2020/01/11(土) 22:03:06.89ID:veHmzcEE
海外通販馴れて無いとこうなるんだろうなぁ
同時に三本買って2本流せば元取れるなぁ
めんどくせえしやらないけど
同時に三本買って2本流せば元取れるなぁ
めんどくせえしやらないけど
2020/01/12(日) 01:07:33.95ID:ytvTwknE
情弱は海外通販すら出来ないんだよ
2020/01/17(金) 07:19:05.86ID:m8VNIFqN
情弱な俺。みんな支払いは何でしてるの?やはりクレカかな
2020/01/17(金) 09:25:10.61ID:suZOigSt
海外通販ならVプリカ使うという手もある
2020/01/18(土) 13:06:47.02ID:Xe6b/kUN
2020/01/18(土) 14:00:52.05ID:vgFXd1rC
最初うちでも1.23動かなかった。1.20では動いていた環境。
使ってたmicroSDが2GB(FAT)の古いヤツだたんで転がってた4GB(FAT32)に交換
動かなかった1.23無事起動。うちの環境ではFAT→FAT32にしたら動いたという。
使ってたmicroSDが2GB(FAT)の古いヤツだたんで転がってた4GB(FAT32)に交換
動かなかった1.23無事起動。うちの環境ではFAT→FAT32にしたら動いたという。
2020/01/18(土) 14:06:37.39ID:vgFXd1rC
pro-series/
EDN8-V2.05 11.01.2020
1) Fixed broken nsf player
EDN8-V2.05 11.01.2020
1) Fixed broken nsf player
2020/01/18(土) 15:49:00.15ID:Xe6b/kUN
2020/01/18(土) 16:06:37.12ID:vgFXd1rC
動かなかったFATフォーマットの2GBのmicroSD、
EDFCフォルダごと削除して1.23のEDFCフォルダごとコピーしたら
動きやがった。
EDFCフォルダごと削除して1.23のEDFCフォルダごとコピーしたら
動きやがった。
2020/01/18(土) 16:09:51.72ID:Xe6b/kUN
2020/01/18(土) 17:20:42.48ID:vgFXd1rC
エバドラは大きくシステム変わるときデフォルト設定するので再起動してくれ
と言われる時がある。一度古いバージョンのEDFCをSDに入れこのメッセージをだす。
再起動後電源を落とし、最新の1.23をSDに入れて起動。
おそらくデフォ設定にするからと再起動する。
これでいけるんじゃないかと推測
と言われる時がある。一度古いバージョンのEDFCをSDに入れこのメッセージをだす。
再起動後電源を落とし、最新の1.23をSDに入れて起動。
おそらくデフォ設定にするからと再起動する。
これでいけるんじゃないかと推測
2020/01/18(土) 18:01:34.64ID:Xe6b/kUN
>>491
新しくフォーマットした別のSDカードにクリーンインストールで起動できました
言われた通り最初にメッセージが表示されました
逆に前に使ってたSDカードはv1.6でも起動しなくなりました
切り替えが必要だったんですね
お騒がせしました
ありがとうございました!
新しくフォーマットした別のSDカードにクリーンインストールで起動できました
言われた通り最初にメッセージが表示されました
逆に前に使ってたSDカードはv1.6でも起動しなくなりました
切り替えが必要だったんですね
お騒がせしました
ありがとうございました!
2020/01/19(日) 19:31:40.57ID:Qr34xUyk
SD2SNESがFXPAKとか言う名前に変わってるけどなんかあったんか?
2020/01/19(日) 20:01:47.65ID:wuaCkSdR
SD2SNES PROはどうなりましたか?
「SD2SNES Pro」は、商標の競合により「FXPAK Pro」にブランド変更されました。FXPAK Proは、新しい名前を
付けただけで、同じ素晴らしい製品です。
現在、製品のブランド変更を行っており、2020年2月上旬までに新しい「FXPAK Pro」の名前で出荷される予定
です。
ttps://stoneagegamer.com/fxpak-sd2snes-pro-classic-red-north-america.html
「SD2SNES Pro」は、商標の競合により「FXPAK Pro」にブランド変更されました。FXPAK Proは、新しい名前を
付けただけで、同じ素晴らしい製品です。
現在、製品のブランド変更を行っており、2020年2月上旬までに新しい「FXPAK Pro」の名前で出荷される予定
です。
ttps://stoneagegamer.com/fxpak-sd2snes-pro-classic-red-north-america.html
2020/01/19(日) 21:49:19.96ID:Qr34xUyk
>>494
ありがと製品説明見たけどなにも変わってないのに商品名だけ変わってたから気になってた
ありがと製品説明見たけどなにも変わってないのに商品名だけ変わってたから気になってた
2020/02/08(土) 22:34:47.82ID:daPpVKWy
SD2SNES欲しいやつおらん?FXPAKに切り替わる直前に買って何故か予備にもう一個買っとくかと思って二個買ったけど多分使うことねえわ
2020/02/08(土) 23:23:46.21ID:JnpsjhYW
snes系持ってないから欲しいかなぁとは思うが
どうすりゃいい。
定価なら出すけど
どうすりゃいい。
定価なら出すけど
2020/02/08(土) 23:36:26.12ID:ccMbAQf8
ここで欲しい人見つかってもどうやって交換するんだろう?
匿名性保ちたいなら手数料払ってヤフオクとかメルカリ経由でやり取りするのがイイのだろが。
匿名性保ちたいなら手数料払ってヤフオクとかメルカリ経由でやり取りするのがイイのだろが。
2020/02/09(日) 03:19:01.75ID:6kcBiuL+
2020/02/09(日) 13:46:47.77ID:6kcBiuL+
起きたけど来てないな?
2020/02/17(月) 19:25:26.64ID:4s/ODwNB
で、結局sd2snesはどーなったの?
2020/02/17(月) 22:44:25.18ID:izCpx2va
>>501
連絡来なかったから売ってないよ
連絡来なかったから売ってないよ
2020/02/17(月) 22:50:23.68ID:izCpx2va
kibou@simaenaga.com
もう一度捨てアド晒しとくわ
一番最初に連絡来た人に21000円+振り込み手数料+送料着払いで売るで
ちなみに社畜だから連絡遅れると思う
また誰からも連絡来なかったら売らずに持っとくわ買っちまったもんは仕方がないw
もう一度捨てアド晒しとくわ
一番最初に連絡来た人に21000円+振り込み手数料+送料着払いで売るで
ちなみに社畜だから連絡遅れると思う
また誰からも連絡来なかったら売らずに持っとくわ買っちまったもんは仕方がないw
2020/02/18(火) 00:09:25.68ID:FyZSf3zH
本アド晒して先に52000円+振り込み手数料に送料くれたら買ってやるわww
2020/02/18(火) 03:10:44.84ID:VsRfzQui
全く面白くないな
2020/02/18(火) 06:18:21.40ID:HY8KFoiK
うむ。全くだ。
2020/02/18(火) 16:19:11.94ID:hiQ+veJO
SD2SNES Pro持ってるから俺は要らんけど、いずれ買おうと思ってる奴には手頃な値段だと思うよ。
2020/02/18(火) 18:32:29.23ID:elN1Qp7W
SD2SNESとPROってどう違うの?
PROだと天外ZEROが動いたりする?
PROだと天外ZEROが動いたりする?
509503
2020/02/18(火) 20:28:58.32ID:RH34QAau 一件連絡きたわ
検討中だそうやけど
一応売れたら締め切り報告しとくはどうでもいいかもしれんけどな
検討中だそうやけど
一応売れたら締め切り報告しとくはどうでもいいかもしれんけどな
2020/02/18(火) 22:30:35.96ID:RH34QAau
ちなみに返信ないけどちゃんと届いてるんやろか?
ここ使ってる確認するのもおかしいかもしれんけどここしか繋がりないから許してちょ
ここ使ってる確認するのもおかしいかもしれんけどここしか繋がりないから許してちょ
2020/02/18(火) 23:24:11.93ID:SFHCfBND
あ、ごめん
497だが普段から視ないスレだったんで忘れてた
gmailから一応送っとく
前者がいたらそのまま交渉してやって
497だが普段から視ないスレだったんで忘れてた
gmailから一応送っとく
前者がいたらそのまま交渉してやって
2020/02/19(水) 05:32:46.51ID:87TTYDhW
SD2SNES PROは無印と設計が変わったからFWがSD2SNES無印の最終型より安定が悪いって話がなかったっけ?
PROは将来的にスーパーゲームボーイに対応予定だとは聞いているから、このあたりは期待だね。
PROは将来的にスーパーゲームボーイに対応予定だとは聞いているから、このあたりは期待だね。
2020/02/19(水) 20:38:17.62ID:+kNOZhvA
SD2SNESはチートコードを使いやすくしてほしいんだよなあ
2020/02/20(木) 01:35:39.98ID:LpGJXlVv
俺は単独でstate saveに対応してほしいなぁ
ファミコンもメガドラもいけるのにスーファミはダメなんだなあ何故
ファミコンもメガドラもいけるのにスーファミはダメなんだなあ何故
2020/02/20(木) 04:09:49.99ID:qStUIgm2
スーパーゲームボーイに対応ってどうするんやろ?
スーパーゲームボーイ選択したらエバードライブGBのメニュー起き上がってくるとかなら面白いのに
スーパーゲームボーイ選択したらエバードライブGBのメニュー起き上がってくるとかなら面白いのに
2020/02/20(木) 04:12:17.54ID:qStUIgm2
ところでN64でGBA動かせるものってないのかな
ワイドボーイAGBみたいな感じで
ワイドボーイは開発機器だから玉数少ないしクソ高いから買えないけど
ワイドボーイAGBみたいな感じで
ワイドボーイは開発機器だから玉数少ないしクソ高いから買えないけど
2020/02/20(木) 07:15:56.38ID:rE5IwOp2
現状ないんじゃない?
他ハード上でさらに他ハード動かすのは
互換機みたいにFPGAなどのハードウェアエミュかソフトウェアエミュが必須だから難しい
出るとしても互換機関係だる
なので上に出てるSGB対応は本当にどうするか気になるけど
GBエミュだったらソフトウェアでもまだ軽量動作しそうだからそっちになるかもなぁ
PC上のエミュだとネックになるSFC側は実ハードで解決できるし
他ハード上でさらに他ハード動かすのは
互換機みたいにFPGAなどのハードウェアエミュかソフトウェアエミュが必須だから難しい
出るとしても互換機関係だる
なので上に出てるSGB対応は本当にどうするか気になるけど
GBエミュだったらソフトウェアでもまだ軽量動作しそうだからそっちになるかもなぁ
PC上のエミュだとネックになるSFC側は実ハードで解決できるし
2020/02/20(木) 07:16:25.32ID:rE5IwOp2
だる→だろう
2020/02/21(金) 21:12:12.24ID:bU1PTFan
ヨカッタネー(*´ω`*)
2020/03/02(月) 21:35:28.29ID:sYHPHXZf
初めての海外通販でGB×5、GBA×5を買ったぜー。無事に届いてウキウキ。ところでこれ、ゲームを起動させてからどこでもセーブ的なのはどうやってやるの?ボタン全部押しでメニューが開くイメージだったんだけど…
2020/03/02(月) 21:35:50.29ID:sYHPHXZf
だれか助けてください
2020/03/02(月) 22:04:46.19ID:83zOfDY+
x5にはどこでもセーブ的な機能は無い、x7には付いてる物もある。
2020/03/02(月) 23:29:29.22ID:sYHPHXZf
2020/03/02(月) 23:54:15.70ID:X9L8J/Y5
ステートセーブ目当てだったのなら結構ショックしゃない?
俺もステートセーブ目当てで最近Everdrive n8 pro買ったよ。昔のゲームは中断できないと無理ゲーなのよね最近は。
あと確かGBAはx7まだないよね。
俺もステートセーブ目当てで最近Everdrive n8 pro買ったよ。昔のゲームは中断できないと無理ゲーなのよね最近は。
あと確かGBAはx7まだないよね。
2020/03/03(火) 06:41:30.42ID:5iDQTGVc
>>525
いや、まったくおっしゃる通りです。最新のx7じゃなくても少し安いx5で良いだろう。x3よりは良さげだし。…で、これだよ。ちなみにGBAはx5までみたいだね。x7からがステートセーブなのか。本当に勉強になったよ…
いや、まったくおっしゃる通りです。最新のx7じゃなくても少し安いx5で良いだろう。x3よりは良さげだし。…で、これだよ。ちなみにGBAはx5までみたいだね。x7からがステートセーブなのか。本当に勉強になったよ…
2020/03/03(火) 06:45:06.06ID:5iDQTGVc
ステートセーブなくても携帯ゲーム機用のはソフト側からセーブできるからまだ諦めがつく。しかし普通のN8も買っちまったぜ!昔ながらの黄色いカートリッジに惹かれて、わざわざそれを選んだぜー。…みんながN8proで盛り上がってたのはステートセーブあるからなのね。とほほ
2020/03/03(火) 12:53:32.20ID:zWo0ImTs
ノーマルn8もステートセーブ出来なかったっけ?
proはステートセーブのスロットが100になったのと対応mapperが増えたとかじゃなかったかしら…
proはステートセーブのスロットが100になったのと対応mapperが増えたとかじゃなかったかしら…
2020/03/03(火) 12:56:46.78ID:zWo0ImTs
あとまだ新しげなタイミングでヤフオクしちゃって傷口狭く済ますとか。
EVERDRIVE製品はまあまあ高く売れると思うよ。
EVERDRIVE製品はまあまあ高く売れると思うよ。
2020/03/03(火) 16:07:02.03ID:Kj07Q8hk
>>527
ノーマルN8でもステートセーブあるから安心してくれ。ただ安定性に欠ける。タイミングによってはバグってロードできなくなることがあるよ。
Proの方はコマンドでメニュー呼び出して安定したステートセーブロード、さらにゲーム選択メニューにまで戻れるので楽すぎてもう普通のに戻れない。
ちなみにGBのx7のステートセーブのやり方はまさかのカートリッジ本体押し込みなので最初わからんかったw
ノーマルN8でもステートセーブあるから安心してくれ。ただ安定性に欠ける。タイミングによってはバグってロードできなくなることがあるよ。
Proの方はコマンドでメニュー呼び出して安定したステートセーブロード、さらにゲーム選択メニューにまで戻れるので楽すぎてもう普通のに戻れない。
ちなみにGBのx7のステートセーブのやり方はまさかのカートリッジ本体押し込みなので最初わからんかったw
2020/03/03(火) 16:19:22.46ID:5iDQTGVc
2020/03/03(火) 23:41:19.92ID:kac9tGWF
N8PROのnsf、ディスク音源は未対応なのね・・・
VRC7鳴ったり音量調節できるのはいいけど
powerpakみたいに何曲目なのかの表示が欲しいのと
曲選択で最初と最後を行き来できるようにして欲しいなぁ
まだ出始めだから今後に期待だけど
VRC7鳴ったり音量調節できるのはいいけど
powerpakみたいに何曲目なのかの表示が欲しいのと
曲選択で最初と最後を行き来できるようにして欲しいなぁ
まだ出始めだから今後に期待だけど
2020/03/06(金) 03:36:16.35ID:vR/ql9Dm
誰か>>508を教えてクレメンス…
2020/03/06(金) 08:10:21.60ID:rn5goLPF
動かないよ
2020/03/07(土) 04:08:31.62ID:864FsavD
スレチかもだけどNt mini の最終生産するみたいね。
さっき売り切れたとTweetあったから60000万くらいなのに1週間くらいで売り切れたのか…
当時のファミコンより4倍近く高いのにみんな好きだねえ。
さっき売り切れたとTweetあったから60000万くらいなのに1週間くらいで売り切れたのか…
当時のファミコンより4倍近く高いのにみんな好きだねえ。
2020/03/07(土) 04:10:29.46ID:864FsavD
あ、60000万 > 6万ね。
いくらだよ…(;´Д`)
いくらだよ…(;´Д`)
2020/03/07(土) 06:34:26.14ID:q7cX5PnO
>>535
ありがとう❤
ありがとう❤
2020/03/15(日) 13:21:37.04ID:xka1Lb/H
EDGGx7なんてのがいつの間にか出てた…
大きな変化はカートリッジシェルがついたことだけど
他は何が変わったのか分からん
大きな変化はカートリッジシェルがついたことだけど
他は何が変わったのか分からん
2020/03/16(月) 01:34:45.67ID:/6kGxggw
2020/03/16(月) 06:27:49.41ID:O14BwRD/
そういやエバドラってメガドラ、64はめっちゃロード早いのに
ファミコン、スーファミ、ゲームボーイはやけに遅いよね
多分フラッシュRAMの違いなんだろうけど差ありすぎぃ
なんか理由あってあえて遅いの使ってるのかね
ファミコン、スーファミ、ゲームボーイはやけに遅いよね
多分フラッシュRAMの違いなんだろうけど差ありすぎぃ
なんか理由あってあえて遅いの使ってるのかね
542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 12:26:57.56ID:ngFN3SC9 1ドル100円切ったら爆買いしたい
2020/03/16(月) 15:40:08.45ID:G7g+JPuS
>>541
n8 ProとSD2SNES Proはめちゃロード速いぞ
n8 ProとSD2SNES Proはめちゃロード速いぞ
2020/03/16(月) 16:13:04.85ID:O14BwRD/
そうなのか
じゃ単に古いやつが遅いだけか
じゃ単に古いやつが遅いだけか
545503
2020/03/16(月) 16:48:52.49ID:wcflPcWE SD2SNESproで動かないゲーム今のところあたってないけど、大体は動くんだね
2020/03/16(月) 18:00:11.32ID:mY/MzNXL
SD2SNES無印の最後の方の基盤は早いよ
2020/03/16(月) 18:28:15.27ID:Fs2oi/Ql
GBもx7は早い
2020/03/16(月) 20:30:14.64ID:XbrJPXaG
gbaはez-flash omega
gbはez-flashjrがあるからエバドラ側が不利だな
gbはez-flashjrがあるからエバドラ側が不利だな
2020/03/16(月) 23:54:34.37ID:/6kGxggw
消費電力多すぎフラッシュ書き込み遅すぎビルドクオリティ低いいかにもチャイナ製なezflashは好きじゃないな。GBは既に論外だけどGBAのX7出たらステートセーブ実装されてEDに値段以外勝てるとこないんじゃね。
2020/03/17(火) 16:08:16.48ID:nJeIYN/W
そうは言っても値段倍違うのはかなりのメリットだぞ
2020/03/17(火) 16:26:16.45ID:88NxNoF7
NeoSDも読み込みが一瞬なら買ってたのになー
2020/03/18(水) 09:19:44.25ID:dP2pksLq
32メガビットロムを読み込むのに3分以上かかって初代Everdrive MDに比べれればなんだって神
2020/03/18(水) 15:45:56.49ID:1vyS7zAC
初期のケースが付いてない裸基板のSD2SNESも64メガビットロム一瞬で読み込むな
2020/03/18(水) 17:15:08.45ID:025ImBbh
N64版って凄いよな
カートリッジでは一番容量デカいのに一瞬で読み込むの
カートリッジでは一番容量デカいのに一瞬で読み込むの
2020/03/18(水) 19:21:47.51ID:wNgpGcMt
ED64は壁紙変更できるからSDカードに画像詰め込んでその日の気分で変えて楽しんでる
エミュ入れればファミコンができるのもいい
エミュ入れればファミコンができるのもいい
2020/03/18(水) 23:08:43.28ID:Is9yEwfC
なるほどなんか64はお得感あるな
558503
2020/03/19(木) 09:55:34.10ID:pcBPhm8g 64 X7未だに背景画像の作り方わからない()
2020/03/24(火) 07:50:14.19ID:qiFOfBmo
俺のGBAX5フリーズするようになってきたからX7何時出るかな
560599
2020/03/26(木) 07:54:00.71ID:85U94XY0 自決したSDカードがエラー吐いてたから取り替えたら治った
561559
2020/03/26(木) 07:54:41.48ID:85U94XY0 まちがえた
自決したSDカードがエラー吐いてたから取り替えたら治った
自決したSDカードがエラー吐いてたから取り替えたら治った
562503
2020/03/26(木) 13:18:05.05ID:VlaB9Qab 自決したSDカードなんか使うからだよ
2020/03/26(木) 20:01:37.93ID:0FaYtn7J
2020/03/28(土) 04:56:19.84ID:j74nyvwP
エバドラは機種関係なく基本的に日本語というより2バイト文字は非対応って考え方でいいんでしょうか?
2020/03/28(土) 08:29:48.54ID:Om5lqxHh
その通り
エバドラこれから使うつもりならタイトル名は全部半角英数で付けておくことを勧めておく
エバドラこれから使うつもりならタイトル名は全部半角英数で付けておくことを勧めておく
2020/03/28(土) 08:35:01.06ID:j74nyvwP
2020/03/28(土) 16:02:39.33ID:Tp9Ll/K3
ここまで高品質なマジコンって他にないよな
エバドラシリーズ大好き
エバドラシリーズ大好き
2020/03/28(土) 17:16:09.28ID:kkc4tSRD
値段も高いけどな
2020/03/29(日) 09:53:47.52ID:X9sF5NG0
中華産偽everdriveMDでMDのゲームをSMSのゲームとして誤認する時が有って
なんでだろうと調べたらMDカートリッジの$000100から "SEGA MEGA DRIVE "の文字が有るんだけど、
一部のゲームは" SEGA MEGA DRIVE"となっていて認識出来なかったらしい。
修正したら動いたわ。けど、SMSのゲームは元々動かないから「安物買いの〜」だな。
なんでだろうと調べたらMDカートリッジの$000100から "SEGA MEGA DRIVE "の文字が有るんだけど、
一部のゲームは" SEGA MEGA DRIVE"となっていて認識出来なかったらしい。
修正したら動いたわ。けど、SMSのゲームは元々動かないから「安物買いの〜」だな。
2020/03/31(火) 22:39:07.87ID:GYDkFCzu
国際郵便物、受付停止って影響でかいなぁ…
571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 01:06:45.34ID:6Qen0Hud ウクライナの国際交換局から発送されて10日経ったけど
無事行方不明になりました
無事行方不明になりました
2020/04/02(木) 01:20:06.87ID:p8z+9KhK
ウクライナ出て川崎に着くまで2週間くらいはトラッキングできない期間普通にあるから
まだ行方不明とは全然言えないんじゃない?とは言えこんなご時世だから不安なのはわかる。
まだ行方不明とは全然言えないんじゃない?とは言えこんなご時世だから不安なのはわかる。
2020/04/02(木) 01:26:38.72ID:p8z+9KhK
https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0401_02_01.pdf
あ、ウクライナは全ての郵便物の受付を一時停止するって書いてあるぞ。
2日までに日本に着いてなかったら返送されちゃうんじゃないかな…
あ、ウクライナは全ての郵便物の受付を一時停止するって書いてあるぞ。
2日までに日本に着いてなかったら返送されちゃうんじゃないかな…
2020/04/02(木) 08:57:40.76ID:Tq4SvpM5
エバドラGBAだけどスマホやPCのエミュとのセーブの共有拡は張子替えてコピーして戻すときは拡張子もとに戻して別のタイトル起動した後元のタイトル起動すれば問題なく認識するね
うまく行かなかったときはファイルからSRAMコピーのオプション選択してたけどあれは罠だな
うまく行かなかったときはファイルからSRAMコピーのオプション選択してたけどあれは罠だな
2020/04/02(木) 19:54:57.94ID:xpxPqAeo
>>573
それはこっちから発送する場合のリスト
それはこっちから発送する場合のリスト
2020/04/10(金) 12:37:39.91ID:ZrFnuAoC
もうしばらくしたらメガCD・バーチャレーシング対応のMega ED PROが出るのか
2020/04/10(金) 23:28:01.84ID:pMvMsh3c
なにそれ胸熱なんだけど
2020/04/15(水) 01:06:51.53ID:+bq7uTyS
無事ウクライナから着いたよ
このご時世で注文から1ヶ月弱でした
このご時世で注文から1ヶ月弱でした
2020/04/15(水) 02:37:03.17ID:s/FKqjR5
x5を挿した時の出っ張りが無けりゃなぁ。
アプデもはよ来て欲しい…
アプデもはよ来て欲しい…
2020/04/16(木) 16:12:23.45ID:ZIL7zWP9
>>579
なんのx5だよ
なんのx5だよ
2020/04/16(木) 17:16:18.52ID:NEvLtAoE
リアップです
2020/04/16(木) 23:53:59.03ID:RArhiCa5
2020/04/17(金) 01:25:59.83ID:LqRA/kZo
>>580
gbaどす
gbaどす
2020/04/17(金) 22:21:33.45ID:7aF6/ZAb
出っ張り無くしたx5今年出るよね。x7じゃないのがなー
2020/04/18(土) 10:36:56.79ID:W/tQMei9
なんでスーファミだけX7じゃなくてSD2SNESなん?
2020/04/18(土) 12:04:25.57ID:WDbL6GFJ
2020/04/18(土) 14:16:48.77ID:CrdY0mL6
SD2SNES ×
FXPAK PRO 〇
FXPAK PRO 〇
2020/04/18(土) 22:02:42.97ID:W/tQMei9
>>586
なるほど
なるほど
2020/04/18(土) 23:43:13.79ID:PIBNQL9Q
サターンとドリキャスの
両機種にしても本体バージョン違いでも大丈夫とか良くわかんねえな
とりあえず2台注文したが
両機種にしても本体バージョン違いでも大丈夫とか良くわかんねえな
とりあえず2台注文したが
2020/04/19(日) 01:14:50.94ID:D25GdjLH
主語がないけどODEの話?
突然どうした誤爆か?
自分もとりあえず1台は注文した
あそこは去年初めてブラックフライデーセール実施したから、今年もセールしたらその時もう1台買い増そうとセコいこと考えてる
突然どうした誤爆か?
自分もとりあえず1台は注文した
あそこは去年初めてブラックフライデーセール実施したから、今年もセールしたらその時もう1台買い増そうとセコいこと考えてる
2020/04/19(日) 03:43:48.03ID:GLUZJF3q
>>584
マ?ソースってか画像ある?買おうかな…
マ?ソースってか画像ある?買おうかな…
2020/04/19(日) 05:35:26.75ID:AlitXbae
>>591
Krikzzのついったー何か月か辿れ
Krikzzのついったー何か月か辿れ
2020/05/05(火) 01:10:53.41ID:Bbqx7P/h
無事に届いてくれた
注文から到着までの全行程は計23日間
ウクライナ国際交換局発送→日本国際交換局到着だけで14日間かかった
やっぱりこの期間が長くて不安になるな
注文から到着までの全行程は計23日間
ウクライナ国際交換局発送→日本国際交換局到着だけで14日間かかった
やっぱりこの期間が長くて不安になるな
2020/05/05(火) 03:21:07.62ID:RcRkU+Fj
ウクライナ〜日本間は大体そんなものだね
このご時世だから心配だったろうに問題もなく届いて良かったね
このご時世だから心配だったろうに問題もなく届いて良かったね
2020/05/22(金) 00:20:06.92ID:zV1GsiOs
>>591
君の欲しいものついさっき発売されたよ。
君の欲しいものついさっき発売されたよ。
2020/05/22(金) 17:04:47.24ID:HWykKCBm
>>595
マジやんけ!けどガワが小さくなっただけでosは変わってないのよね?でもなぁ収まるのは魅力的だけど2つも持つ意味はあるのだろうか店悩む…(>'A`)>ウワァァ!!
マジやんけ!けどガワが小さくなっただけでosは変わってないのよね?でもなぁ収まるのは魅力的だけど2つも持つ意味はあるのだろうか店悩む…(>'A`)>ウワァァ!!
2020/05/22(金) 17:13:51.70ID:zV1GsiOs
>>596
小さくなった以外は前のx5と同じ。でx7は近々には出ないって今日Krikzzが言ってた。デカいの持ってるけどミクロに挿した姿想像したら今回のも注文してしまったわ。
小さくなった以外は前のx5と同じ。でx7は近々には出ないって今日Krikzzが言ってた。デカいの持ってるけどミクロに挿した姿想像したら今回のも注文してしまったわ。
2020/05/22(金) 21:22:17.44ID:oQmj7FE3
新しいのを買って今持っているのを売れば良いじゃない
2020/05/22(金) 21:48:18.85ID:7MVHf0zn
ヤフオクなら買ったのと近い値段で売れるよ
うまく行けば元値以上
うまく行けば元値以上
2020/05/22(金) 22:50:35.80ID:ToytdSmy
ヤフオクに出品されてるの観察してるけど全然売れてねえやんけ
2020/05/22(金) 23:20:46.98ID:qVeZ11H3
Krikzz正規品じゃないといらないな
2020/05/22(金) 23:51:24.49ID:ToytdSmy
>>601
正規品でも売れてねえだろ
正規品でも売れてねえだろ
2020/05/23(土) 00:24:28.38ID:o9EQrVlF
>>602
あれ古いだろw
あれ古いだろw
2020/05/24(日) 23:24:35.98ID:O9gFzI91
N8 Pro v2.08でバンダイ系のマッパーが一気にサポートされた
2020/05/27(水) 00:27:50.10ID:5sXRWzYg
かのように見えた
しかし・・・・
しかし・・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 16:56:56.83ID:K2cLsyIz mega everdrive、nesとmegacdに対応するの?
megasdから買い換えようかな?
megasdから買い換えようかな?
2020/06/10(水) 21:10:02.69ID:oUVf7nJK
メガドライブでファミコンが動くってどういうこっちゃ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 21:17:41.05ID:rttLmbQi カートリッジ内にFPGAが使われてるって
609名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 21:23:45.79ID:rttLmbQi GAME JOYのFCアダプターやMDアダプターもそんなもんじゃなかった?
あっちは鼻くそだけど
あっちは鼻くそだけど
2020/06/10(水) 21:39:11.87ID:oUVf7nJK
ぶっちゃけファミコン動かすくらいならSG-1000とかGGに対応してほしかったよね
本体にゼッパチ積んでる以上ファミコンよりは再現が楽そうな…
本体にゼッパチ積んでる以上ファミコンよりは再現が楽そうな…
2020/06/11(木) 06:54:21.16ID:rJ/seG8Z
>>610
GGはMDよりも基本色が多いから無理じゃね?
GGはMDよりも基本色が多いから無理じゃね?
2020/06/11(木) 09:48:00.37ID:3FzHrGBM
ファミコンの再現性はどんなもんだろ
Nt miniの代わりに使えるくらいだったら嬉しいんだけど
Nt miniの代わりに使えるくらいだったら嬉しいんだけど
2020/06/11(木) 10:33:32.96ID:ZjoBTuVj
おまけ的なもんだからそこまで期待しないほうが良いのでは
2020/06/11(木) 12:12:30.04ID:QcwUxgiC
そっちでもファミコン動くんか…
ED64、EDGBAでも動くけどセガのゲーム機で任天堂のゲームが動くロマンよ
ED64、EDGBAでも動くけどセガのゲーム機で任天堂のゲームが動くロマンよ
2020/06/11(木) 12:17:38.96ID:/kQN45VM
特殊チップは無理かもね
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 22:04:27.97ID:nGpOhKAO sd2snes使って実機プレイしていますが
これって、カセットに化けているのか
処理した映像と音声を本体にストリーミングしているのか
どうなんでしょうかね?
これって、カセットに化けているのか
処理した映像と音声を本体にストリーミングしているのか
どうなんでしょうかね?
2020/06/12(金) 22:13:21.87ID:Ow3ATC+j
>>616
えなにいってんの
えなにいってんの
2020/06/12(金) 22:14:35.07ID:ssgV2uRu
2020/06/12(金) 22:18:03.29ID:ssgV2uRu
620616
2020/06/12(金) 22:27:53.63ID:nGpOhKAO 早速の回答ありがとうございます。
カートリッジに化けてたんですね。
自分はハックロム制作もしていて検証作業に使っていたのですが
どうやら実機+sd2snesの挙動が一番信頼出来るみたいですね。
カートリッジに化けてたんですね。
自分はハックロム制作もしていて検証作業に使っていたのですが
どうやら実機+sd2snesの挙動が一番信頼出来るみたいですね。
2020/06/13(土) 02:11:30.06ID:g3in1xJ7
特殊チップでもない限り普通にSFCで動かしてるのと(ほぼ)おんなじだからな
2020/06/13(土) 12:36:53.35ID:pXEOD+5b
623616
2020/06/13(土) 14:52:33.87ID:sZz6wfhc SDガンダムGNEXTのハックロム制作を
15年以上続けて来ました。
最近sd2snesがSA-1対応してくれたお陰で
実機プレイ出来て感動しました。
15年以上続けて来ました。
最近sd2snesがSA-1対応してくれたお陰で
実機プレイ出来て感動しました。
2020/06/13(土) 22:33:10.87ID:ERBhAM29
特殊ROM除いたら、純正フラッシュカートのSFメモリが一番だろうな
2020/06/15(月) 23:48:48.28ID:FNQAUqCu
>>624
それ零スぺじゃね?黒子のデモシーンないっしょ
それ零スぺじゃね?黒子のデモシーンないっしょ
2020/06/15(月) 23:49:54.76ID:FNQAUqCu
誤爆しつれい
2020/06/25(木) 07:59:08.06ID:VEzeXSWS
SD2SNES SuperGameBoy2
https://twitter.com/SmokeMonsterTWI/status/1274898780081451008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SmokeMonsterTWI/status/1274898780081451008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/25(木) 20:26:08.86ID:9bv/NHEi
Mega EverDrive PRO 販売開始
何気にFXPAK PROのシェルのバリエーションとかも増えてる
何気にFXPAK PROのシェルのバリエーションとかも増えてる
2020/06/26(金) 19:02:11.87ID:BVQCV8Tn
Mega EDP、メガCDのBIOSは別途要りますよ?って商品説明のページには全く触れられてないのね。
マニュアルよく読んだら書いてあったけど、重要なことだからフロントにも載せてよ。と思った。
マニュアルよく読んだら書いてあったけど、重要なことだからフロントにも載せてよ。と思った。
2020/06/26(金) 20:35:15.09ID:tBIaX7FS
だって要らないハズがないし
寧ろ要らないなら要らないって大々的にアピールするでしょ
寧ろ要らないなら要らないって大々的にアピールするでしょ
2020/06/27(土) 00:36:54.78ID:KKONNUcT
BIOSなんかそこら辺に落ちry
2020/06/27(土) 12:35:57.36ID:FmHE/ALz
吸い出してもさ
MegaSDだとワンダーメガ2のbios正常に機能しないんだよな
エバドラはどうなんだろう?
MegaSDだとワンダーメガ2のbios正常に機能しないんだよな
エバドラはどうなんだろう?
2020/06/27(土) 13:29:41.60ID:rX4dhkIa
2020/06/27(土) 15:34:56.00ID:rX4dhkIa
すみません。やっぱり正常じゃないですね
最初の表示がすっ飛ばされる
最初の表示がすっ飛ばされる
2020/06/27(土) 16:06:14.63ID:FmHE/ALz
なんかねナイトトラップがEUで認識されるのよ
これKEGAFUSIONと同じ挙動なのよね
これKEGAFUSIONと同じ挙動なのよね
2020/06/28(日) 07:30:23.01ID:hFK6wBib
sgb01
Fixed window overlay to be per-pixel rather than per-tile. Addresses window graphics problems with CAW bosses and likely many other games.
Fixed several dynamic range and popping/clicking APU bugs.
Changed in-game hooks to be fpga-only. Hook is no longer run on SNES NMI or IRQ.
Added save states (Save=X+R, Load=X+L) for development. To enable, modify sd2snes/config.yml sgb_* settings after booting new firmware. In-game hooks and buttons must be enabled for them to work. One state is recorded in the SRM file. Does not work with MSU audio on SD2SNES classic.
Changed SD2SNES classic to only load MSU bit file for enabled ROMs to make development easier. The MSU bit file may lag in development.
https://www.youtube.com/watch?v=VfsL3jL0Y4U
Fixed window overlay to be per-pixel rather than per-tile. Addresses window graphics problems with CAW bosses and likely many other games.
Fixed several dynamic range and popping/clicking APU bugs.
Changed in-game hooks to be fpga-only. Hook is no longer run on SNES NMI or IRQ.
Added save states (Save=X+R, Load=X+L) for development. To enable, modify sd2snes/config.yml sgb_* settings after booting new firmware. In-game hooks and buttons must be enabled for them to work. One state is recorded in the SRM file. Does not work with MSU audio on SD2SNES classic.
Changed SD2SNES classic to only load MSU bit file for enabled ROMs to make development easier. The MSU bit file may lag in development.
https://www.youtube.com/watch?v=VfsL3jL0Y4U
2020/06/28(日) 08:26:36.72ID:1zxddzMS
メガエバドラ欲しくなってきた
2020/07/21(火) 20:02:32.80ID:7JhH8vMA
everdrive gba x5 mini買った人いる?
このeverdrive meってサイトからしか買えんのよね?
登録するのを少しビビってるんだけど、支払いはpaypalとか使えるのかな?
前はレトロゲートってとこからminiじゃないやつ買ったんだけどいつの間にか閉鎖?してるっぽいし
このeverdrive meってサイトからしか買えんのよね?
登録するのを少しビビってるんだけど、支払いはpaypalとか使えるのかな?
前はレトロゲートってとこからminiじゃないやつ買ったんだけどいつの間にか閉鎖?してるっぽいし
2020/07/22(水) 14:01:53.28ID:cjjgbE+V
>>638
EverDrive開発者の自サイトだから何の心配もいらないぞ。
EverDrive開発者の自サイトだから何の心配もいらないぞ。
2020/07/23(木) 11:43:57.18ID:aWcFpbaU
>>639
ありがと!支払い方法でpaypalは使えます?
ありがと!支払い方法でpaypalは使えます?
2020/07/23(木) 15:18:54.84ID:TYkHW5Jd
試してみれば
2020/07/23(木) 23:29:36.72ID:iFzUi4yY
普通にカードでもいいやろ
仮に不正利用されたところで保証されるんだし
仮に不正利用されたところで保証されるんだし
2020/07/25(土) 00:01:36.26ID:pKXa0Lme
mega everdrive pro買うたった
果たして届くまで何十日かかるかな
果たして届くまで何十日かかるかな
2020/07/25(土) 20:26:33.98ID:0Cvj8gBD
>>643
どこで買ったか知らんけどmeなら2週間以内には届くだろ
どこで買ったか知らんけどmeなら2週間以内には届くだろ
2020/07/26(日) 03:19:13.59ID:nXzvOThR
>>644
meだけどマジで?そんな早いん?
meだけどマジで?そんな早いん?
2020/07/26(日) 08:34:23.14ID:CKpeyLTw
届いたらレポートしてほしい。自分も気になってる。特にMCD関係。
これならテラドライブでもMCDが遊べるんだろうか。
これならテラドライブでもMCDが遊べるんだろうか。
2020/07/26(日) 10:28:38.37ID:IERQZWAc
ごめん…メガCD持ってない…
これまで中華パチモンのeverdrive MDしか持ってなかったから、ロードの早さとマスターシステムのステートセーブ目当てで買ったんだ…
これまで中華パチモンのeverdrive MDしか持ってなかったから、ロードの早さとマスターシステムのステートセーブ目当てで買ったんだ…
2020/07/27(月) 06:45:00.03ID:07IWxEML
>>647
パチ物なら使ってるけど誤認が酷いんだよね。MDのゲームなのにSMS判定したり。
あれはROMの$000100〜が"SEGA MEGA DRIVE "となってるとMD判定するらしいけど、
一部のゲームでは" SEGA MEGA DRIVE"となっていてそれが誤認の原因ぽい。
パチ物なら使ってるけど誤認が酷いんだよね。MDのゲームなのにSMS判定したり。
あれはROMの$000100〜が"SEGA MEGA DRIVE "となってるとMD判定するらしいけど、
一部のゲームでは" SEGA MEGA DRIVE"となっていてそれが誤認の原因ぽい。
2020/07/27(月) 14:14:53.39ID:F82wuOms
6/25に注文したMega ED ProとGBA x5 miniが昨日届いた
とりあえず、Mega ED Proは実機と同じくらいのCDロード速度であることは確認した
透明系のシェルだったらロード中のアクセスランプも確認できる
挿したmicroSDカードがちょっと出っ張っている
互換性的な問題は今のところ遭遇してない
GBA x5 miniは収まりの良さに相当気を使っている印象
実カートリッジと同形状だし、挿したmicroSDカードも出っ張りが全然ない
ただ、アクセスランプが見当たらないので透明シェルである意味合いは薄いかな
旧GBA x5は、やたらチカチカ光るアクセスランプが煩わしかったので改善と言えなくもない
とりあえず、Mega ED Proは実機と同じくらいのCDロード速度であることは確認した
透明系のシェルだったらロード中のアクセスランプも確認できる
挿したmicroSDカードがちょっと出っ張っている
互換性的な問題は今のところ遭遇してない
GBA x5 miniは収まりの良さに相当気を使っている印象
実カートリッジと同形状だし、挿したmicroSDカードも出っ張りが全然ない
ただ、アクセスランプが見当たらないので透明シェルである意味合いは薄いかな
旧GBA x5は、やたらチカチカ光るアクセスランプが煩わしかったので改善と言えなくもない
2020/07/29(水) 07:39:38.34ID:qmN/J7fp
Mega EverDrive ProとMega SDではどっちがいいんだろうか
比較してる動画もあるけどいまひとつ判断が付かない
比較してる動画もあるけどいまひとつ判断が付かない
2020/07/29(水) 10:09:55.89ID:DR4PLL3u
Mega SDの優位性は、
・グラフィカルなユーザインターフェース
・CD高速ロードオプション(正確にはCDシーク時間エミュレーションをせずにロード)がある
くらいかな
今手に入れるんだったらMega EverDrive Proのほうが良い
価格控えめだし、ステートセーブ100個(Mega SDは8個)、SMSでのFM音源の再現性の高さなどもある
アップデートのおかげでMega SDにしかできないことも減ってきた
・グラフィカルなユーザインターフェース
・CD高速ロードオプション(正確にはCDシーク時間エミュレーションをせずにロード)がある
くらいかな
今手に入れるんだったらMega EverDrive Proのほうが良い
価格控えめだし、ステートセーブ100個(Mega SDは8個)、SMSでのFM音源の再現性の高さなどもある
アップデートのおかげでMega SDにしかできないことも減ってきた
2020/07/31(金) 01:58:07.87ID:ilSY3w9I
今何気にネトサしてたらアナログポケットなるものが出るらしいね。
その本体でエバドラやりてぇw
その本体でエバドラやりてぇw
2020/07/31(金) 04:29:03.74ID:bJwIcwmS
たぶんそいつCFWも出るだろうからエバドラすらいらんぞ
2020/08/02(日) 10:48:27.74ID:GLn/m0DO
注文したMega ED Proがウクライナを出たっぽい
あと2週間で着くかなぁ
あと2週間で着くかなぁ
2020/08/02(日) 17:35:32.82ID:6U+P0UW1
>>654
1週間前後やぞ
1週間前後やぞ
2020/08/04(火) 00:08:32.48ID:bTEobvLH
ウクライナ国際交換局発送からが長い
2020/08/04(火) 03:30:40.41ID:hy4mWqVZ
2020/08/05(水) 03:06:43.47ID:81Q/9eTW
analogue pocket に必ず出るであろうCFWでイメージ起動はできるようになるだろうけど
state save 出来なきゃエバドラに頼らざるを得ないのよね。
でもGBAのエバドラはまだstate save できるヤツはないんだっけ?
pocket のsleep機能でstate saveげなことできるようにCFWセンセイが頑張ってくれれば良いな。と期待。
state save 出来なきゃエバドラに頼らざるを得ないのよね。
でもGBAのエバドラはまだstate save できるヤツはないんだっけ?
pocket のsleep機能でstate saveげなことできるようにCFWセンセイが頑張ってくれれば良いな。と期待。
2020/08/05(水) 15:24:52.93ID:Pavfkc6d
Analogueにcfw?イメージ起動??
どんな商品だと思ってんの
どんな商品だと思ってんの
2020/08/05(水) 17:44:25.91ID:81Q/9eTW
CFWというかJailbreakFWね。
Githubに載ってるヤツだよ。製作者は本当にanalogueの中の人なのかね?
Githubに載ってるヤツだよ。製作者は本当にanalogueの中の人なのかね?
2020/08/05(水) 18:21:08.56ID:i5QSk2xZ
>>659
analogue製品にはfwアップデート用のsdスロットがあるんだけどjbfwを当てるとsdからイメージ起動できるのよ。
今までの製品もそうだったからpocketもjbfwが出るだろうとは暗黙の了解なのよ。
analogue製品にはfwアップデート用のsdスロットがあるんだけどjbfwを当てるとsdからイメージ起動できるのよ。
今までの製品もそうだったからpocketもjbfwが出るだろうとは暗黙の了解なのよ。
2020/08/05(水) 19:41:05.32ID:0YGysnlU
>>659
無知晒してて草
無知晒してて草
2020/08/07(金) 00:49:36.14ID:VJEN2r8H
Pocketでいちげんさんがかなり増えると思った通りになったな。
2020/08/07(金) 00:56:00.01ID:HvPV9zEk
ツイみてると今回すごい興味持たれてるよな。
みんなそんなにゲームボーイとアドバンス(その他もあるけど)好きなのか!と驚いた。
まぁそう言えば俺も結構好きなんだよな…あ、ネオポケも好きです。
みんなそんなにゲームボーイとアドバンス(その他もあるけど)好きなのか!と驚いた。
まぁそう言えば俺も結構好きなんだよな…あ、ネオポケも好きです。
2020/08/07(金) 07:14:45.12ID:6x4N25aB
ゲームギアのために買う
2020/08/07(金) 08:49:27.28ID:VJEN2r8H
>>660
Kevtris本人が認めてるからね。ちなみにKevは開発の中心人物だがフリーランスとして技術提供してるのでAnalogueの中の人ではない。
Kevtris本人が認めてるからね。ちなみにKevは開発の中心人物だがフリーランスとして技術提供してるのでAnalogueの中の人ではない。
2020/08/07(金) 11:01:58.82ID:HvPV9zEk
そうなのか。知らなかったぜ。
2020/08/10(月) 19:05:29.90ID:m0sZrnVv
1日にウクライナを出たeverdrive pro、いつ届くかなぁ
2020/08/10(月) 23:14:33.07ID:HhyHPLF3
今はひと月くらいかかるのかな〜?
2020/08/11(火) 12:08:11.49ID:bYw64hKF
EverDrive GBAx5mini使用。
初代GBのセーブデータをPCと共有したい。
○ PC → EDGBAx5は成功!
PC(VisualboyAdvance)の.sav → GoombaSaveManagerでReplaceしてGoomba用.sav作成 → .srmにリネームしてEDGBAx5へ。
X EDGBAx5 → PCが出来ない
EDGBAx5の.srm → GoombaSaveManagerでExtractしても、出力される.savは空っぽ…。
EDGBAx5から初代GBのセーブデータ取り出せた方います?
初代GBのセーブデータをPCと共有したい。
○ PC → EDGBAx5は成功!
PC(VisualboyAdvance)の.sav → GoombaSaveManagerでReplaceしてGoomba用.sav作成 → .srmにリネームしてEDGBAx5へ。
X EDGBAx5 → PCが出来ない
EDGBAx5の.srm → GoombaSaveManagerでExtractしても、出力される.savは空っぽ…。
EDGBAx5から初代GBのセーブデータ取り出せた方います?
2020/08/30(日) 17:05:01.61ID:DNpwpGIn
N64の開発機材のWide boy AGBみたいな感じでエバドラでGBA動かせるようにならんかな
2020/08/30(日) 17:22:39.61ID:l5W77394
それよりEverdrive64で64DDが動くようにして欲しい
開発側が完全にファームウェアのアップデートに飽きてるっぽいし、もう無理なのかな
開発側が完全にファームウェアのアップデートに飽きてるっぽいし、もう無理なのかな
2020/08/30(日) 19:06:55.42ID:Emh8bxk3
ファミコン互換機のほとんどがeverdrive非対応なんよな
あのスイッチそっくりのやつでハックロムやってみたかったのに
あのスイッチそっくりのやつでハックロムやってみたかったのに
2020/08/30(日) 19:36:11.13ID:VeNB7kt1
え?そうなの?
2020/08/31(月) 06:44:33.61ID:HH7E0BQk
>>673
実機とカセットのバンク切り替えがピーキーで互換機では動かない物があるとかなんとか。
実機とカセットのバンク切り替えがピーキーで互換機では動かない物があるとかなんとか。
2020/09/01(火) 06:54:49.01ID:hc4gEo5S
互換機とかゴミなのになんで欲しいの
2020/09/01(火) 07:59:19.05ID:AM52pNa0
携帯できるファミコンって夢がないか?
2020/09/01(火) 08:54:19.82ID:PUJ7uPRO
おいらのポケファミゴールドで動いたで
音変やがね
音変やがね
2020/09/01(火) 11:29:03.65ID:hc4gEo5S
>>677
外で遊びたいなんて思わないね
外で遊びたいなんて思わないね
2020/09/02(水) 06:56:27.39ID:bF49CroY
>>679
人の欲求に対して否定する意味が無いと分からんものかね?
人の欲求に対して否定する意味が無いと分からんものかね?
2020/09/03(木) 09:56:54.38ID:H4UXli+3
いつのまにかGBA x5 miniのシェルのカラバリが増えてた
グレーは実カートリッジ相当の色っぽいけど、
Analogue Pocketに合いそうな黒や白も捨てがたいな
グレーは実カートリッジ相当の色っぽいけど、
Analogue Pocketに合いそうな黒や白も捨てがたいな
2020/09/03(木) 11:27:48.89ID:39X98oO4
megasdのスレって無いの?
2020/09/04(金) 08:39:14.73ID:RnMr8gGM
話題の上がることはあるけどないね
俺も他のフラッシュカートやODEなんかの話をしようとしてやめたことがある
かといって他に適当なスレはないし、新しくスレを立てたところで進みも遅そうだしで悩みどころ
俺も他のフラッシュカートやODEなんかの話をしようとしてやめたことがある
かといって他に適当なスレはないし、新しくスレを立てたところで進みも遅そうだしで悩みどころ
2020/09/05(土) 05:52:54.58ID:5XOCXrpk
大した話題も無いしここでいいよ
2020/09/05(土) 20:18:49.66ID:5UDuWt6k
エバドラってさ、機能としてはマジコンみたいなものじゃない。自分で吸い出したもの使う分にはおけ?
2020/09/05(土) 20:42:44.43ID:GRP8ftZ5
?
2020/09/07(月) 16:59:51.08ID:W15gdTva
マジコンの定義をよく知らないけど、自炊したデータで遊ぶのは問題ないかと思うよ。
あ、でも最近は暗号化してあるデータを自分でも複合化して遊ぶのはイケないんだっけ?
あ、でも最近は暗号化してあるデータを自分でも複合化して遊ぶのはイケないんだっけ?
2020/09/07(月) 17:02:33.37ID:QRtcoJyC
というか自炊以外のイメージは違法ね。
2020/09/07(月) 18:40:23.92ID:ppYLlx8I
GBAは暗号化されとんのけ?
2020/09/08(火) 00:34:06.59ID:53dLjKxQ
マジコンはSFCの時にフロッピー保存で
あれが最初?fcもあったんかな。
fcはフラッシュROMみたいなのあったが。
マッパーとかどうなってたんやろ当時。
DSでR4とかで普及したんだっけ。
こう考えるとエバドラもマジコンなのかなぁ。
あれが最初?fcもあったんかな。
fcはフラッシュROMみたいなのあったが。
マッパーとかどうなってたんやろ当時。
DSでR4とかで普及したんだっけ。
こう考えるとエバドラもマジコンなのかなぁ。
2020/09/08(火) 06:58:16.99ID:BerSd+y1
どこぞの馬鹿議員がアホな事を言ってたな。しかも公開で。
>>690
「マジコン」ってのが元は単体の製品名だったのが機能名になってるからなぁ。
エバドラをマジコンと呼ぶには抵抗がある。
マジコンはFC版が最初。多分マッパーが多様化する前だったと思うけど。
ロジックの161や74で切り替えてた頃じゃないかな。使った事が無いから覚えてないや。
>>690
「マジコン」ってのが元は単体の製品名だったのが機能名になってるからなぁ。
エバドラをマジコンと呼ぶには抵抗がある。
マジコンはFC版が最初。多分マッパーが多様化する前だったと思うけど。
ロジックの161や74で切り替えてた頃じゃないかな。使った事が無いから覚えてないや。
2020/09/08(火) 15:38:26.51ID:sDti4oec
普通にマジコンやろなにいっとん
2020/09/08(火) 17:33:18.01ID:SI8SgGc7
吸い出せるものがマジコンだよな
吸い出し機能無いのにマジコンってのはちょっと
吸い出し機能無いのにマジコンってのはちょっと
2020/09/08(火) 21:20:15.74ID:Nvjo0ySA
じゃあ吸出し機ってマジコンなん?
2020/09/09(水) 01:31:26.37ID:fHGiFfKQ
マゾコン
2020/09/09(水) 04:51:13.51ID:m4DX7Lsz
マジコンはもう通用しないぞおじいちゃん
ダンパーとフラッシュカートリッジで区別しろ
ダンパーとフラッシュカートリッジで区別しろ
2020/09/09(水) 13:52:26.72ID:gqRlUWE3
マジコンの定義なんてどうでもいいだろwww
2020/09/09(水) 15:18:14.05ID:g1+SaM9y
昔はダンパとしての意味合いが強かったと思うけど、
DSのマジコン騒動で、マジコン=フラッシュカートとしか認識してない人もいると思う
どちらにせよ、正確に伝わりにくい言葉は使わない方が無難だな
DSのマジコン騒動で、マジコン=フラッシュカートとしか認識してない人もいると思う
どちらにせよ、正確に伝わりにくい言葉は使わない方が無難だな
2020/09/09(水) 18:20:42.49ID:juEFzPa6
マジコンとマジ混同
2020/09/10(木) 06:53:35.50ID:tQRaN6D9
マジコンに変わる物って言うとレトフリ辺りになるのかね。
2020/09/10(木) 16:06:49.73ID:ov+oGQQh
gamebank.comでやってるやつじゃないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 06:33:10.38ID:jix2d+Ei mega everdrive proのシェル交換したいんだけど、特殊ネジだね
これはT6?
どなたかご存知なら教えて下さい
これはT6?
どなたかご存知なら教えて下さい
2020/09/11(金) 06:55:10.50ID:5lxvBjxq
everdrive 64のアップデートきたね
2020/09/11(金) 19:33:49.75ID:2AeAy8+M
2020/09/11(金) 20:59:48.85ID:XNSLrbQX
>>703
来たか
来たか
2020/09/12(土) 00:12:05.82ID:VmU+2abg
2020/09/12(土) 02:53:25.44ID:Fnw1uDTV
>>706
いいね
いいね
708名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 10:52:47.88ID:StpRsT3N state機能を有効にすると、Reset(L+R+SEL+STA)とかメニュー画面へ戻る(L+R+SEL+X)ことが出来なくなる
んだけど俺だけなのかなあ
んだけど俺だけなのかなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 11:10:29.64ID:sqaEMDvI 2810120910280928類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 11:15:49.19ID:sqaEMDvI 4715120915470947類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 11:21:06.13ID:sqaEMDvI 0421120921040904類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/12(土) 12:39:41.51ID:2T8aoO1N
2020/09/13(日) 15:34:57.48ID:G9KaCrAk
statesaveの方も着々と進んでんのね、助かるわー
文読む限り特殊チップもまだ手が付けられてないだけでやろうと思えば
できそうっぽいしな
この分だと上位互換のGBAの方もsavestateは難しいのかね、実装されれば神なんだが
文読む限り特殊チップもまだ手が付けられてないだけでやろうと思えば
できそうっぽいしな
この分だと上位互換のGBAの方もsavestateは難しいのかね、実装されれば神なんだが
2020/09/20(日) 09:21:20.87ID:KSu1LC/e
スーファミのやついつになったら64みたいに直接チート入力出きるようになるの
715名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 06:11:00.45ID:9HeLiQpF あっちで分厚いからガワはずせって話になったけど
analogue総合スレ pocket sg nt
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1597250163/
analogue総合スレ pocket sg nt
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1597250163/
716名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 06:13:16.68ID:9HeLiQpF >>650-651
テラドライブやメガジェットも快適になっていいね
テラドライブやメガジェットも快適になっていいね
2020/10/21(水) 23:22:49.40ID:urInKo/R
everdriveのデータベース埋めるのが楽しすぎる
2020/10/26(月) 17:37:09.40ID:YxWnWWwE
mega everdriveはmegaCDのステートセーブは対応してないんだな
2020/10/27(火) 00:58:51.83ID:4bq7aHb2
EDN8-V2.09 26.10.2020
1) Saves management changes*
2) Save states changes**
3) Included 4K extra ram for mapper 195 at $5000-$5FFF
4) For mapper 159 max PRG size expanded to 4MB
5) Improvements for MMC5
*System will move save data from battery ram to SD card every time when cartridge boots to menu (instead of moving when game changed).
It makes save system more clear and prevent lost of data for last played game if battery dry out.
**Now we can set different hotkeys for in-game menu and quick save/load states and use them at same time without switching mode in options.
1) Saves management changes*
2) Save states changes**
3) Included 4K extra ram for mapper 195 at $5000-$5FFF
4) For mapper 159 max PRG size expanded to 4MB
5) Improvements for MMC5
*System will move save data from battery ram to SD card every time when cartridge boots to menu (instead of moving when game changed).
It makes save system more clear and prevent lost of data for last played game if battery dry out.
**Now we can set different hotkeys for in-game menu and quick save/load states and use them at same time without switching mode in options.
2020/10/27(火) 08:43:33.84ID:kfDNWhtL
ここで取り上げて良い物か分からんがWS用Flash Mastaの最新版が出てるな
とうとうここまでのサイズになったか
とうとうここまでのサイズになったか
2020/10/28(水) 02:00:23.34ID:Ors1ZNvY
https://twitter.com/krikzz/status/1318877745041035264?s=20
ですって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ですって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/28(水) 16:42:32.89ID:5ORR2KSy
Turbo EDがいずれCD-ROM2に対応、って言ってもまだまだ先だろうなあ
Analogue Duoに合わせて厚みは抑えようとするだろうし
Analogue Duoに合わせて厚みは抑えようとするだろうし
2020/10/28(水) 23:40:35.70ID:Gg0fuyoo
EverDrive-GBの中にあるボタン電池って時計機能のためにあるの?
この電池が切れたらセーブもできなくなるのかな?
この電池が切れたらセーブもできなくなるのかな?
2020/10/29(木) 01:32:08.36ID:n4wvVqUz
いつの時代から来たんだ?
2020/10/29(木) 07:00:09.36ID:3DvwBIlo
マスターシステム用のエバドラを買ってマスターギアコンバータをつかえばGGのゲームも遊べる気がするから悩む。
2020/10/30(金) 00:40:26.96ID:5FSDwl+r
>>724
すまん、真剣に聞いてるんだ
すまん、真剣に聞いてるんだ
2020/10/30(金) 01:33:46.17ID:6FvpVXI2
>>726
予想通り時間はわからなくなるけど、セーブは大丈夫だよ。
予想通り時間はわからなくなるけど、セーブは大丈夫だよ。
2020/10/30(金) 04:42:58.11ID:c7XfzyT4
MegaエバドラってGG動かないんだっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 22:55:27.78ID:OHsUv79f >>690
創世記ファミー(FC)なんかはマジコンって呼び名より前だよな
カセット(マッパー0+α?)をディスクに吸い出して実行出来る
もっと前(ファミコン初期)にカセットのダビング機も出てるが
マジコンって呼び名はスーファミのヤツからで良いはず
創世記ファミー(FC)なんかはマジコンって呼び名より前だよな
カセット(マッパー0+α?)をディスクに吸い出して実行出来る
もっと前(ファミコン初期)にカセットのダビング機も出てるが
マジコンって呼び名はスーファミのヤツからで良いはず
2020/10/30(金) 23:05:31.97ID:NRPMycqr
マジコンはマジックコンピュータって製品の略称が語源ってどこかで読んだ気がする
2020/10/31(土) 02:10:12.03ID:kDQNHgLD
>>730
YES。スーファミ時代のFDに保存するタイプのマジックコンピュータという
製品があって「バックアップ活用テクニック」「ゲームラボ」誌によってマジコンという
呼び方を使い始めたのをきっかけに一般に広まった。
そういうわけで正しいマジコンの定義なんてものは実質ない。ウォークマンみたいなもんだろう。
詳しく知りたかったら昔の「バックアップ活用テクニック」に写真付きで広告も載ってるし
「SM調教師瞳」「ハッカーインタナショナル」「SFC研究会」「橋本和明」のワードで
検索したら闇の深さが分かるだろう。
橋本和明はいまだにそういうゲームを使った詐欺まがいの犯罪行為を行っている。
パソファミの「安藤和明」氏はもう亡くなられてるのけども彼も「マリオレター」なるもので
違法コピーゲームを販売して荒稼ぎをしてした人物でもある。
YES。スーファミ時代のFDに保存するタイプのマジックコンピュータという
製品があって「バックアップ活用テクニック」「ゲームラボ」誌によってマジコンという
呼び方を使い始めたのをきっかけに一般に広まった。
そういうわけで正しいマジコンの定義なんてものは実質ない。ウォークマンみたいなもんだろう。
詳しく知りたかったら昔の「バックアップ活用テクニック」に写真付きで広告も載ってるし
「SM調教師瞳」「ハッカーインタナショナル」「SFC研究会」「橋本和明」のワードで
検索したら闇の深さが分かるだろう。
橋本和明はいまだにそういうゲームを使った詐欺まがいの犯罪行為を行っている。
パソファミの「安藤和明」氏はもう亡くなられてるのけども彼も「マリオレター」なるもので
違法コピーゲームを販売して荒稼ぎをしてした人物でもある。
2020/10/31(土) 02:13:17.94ID:kDQNHgLD
>>731
パソファミの方は「安藤信明」氏でしたすいません。
パソファミの方は「安藤信明」氏でしたすいません。
2020/10/31(土) 09:22:04.15ID:PX6hFhsA
>>728
GGはMK3として動くだろうけどパレットがおかしな事になるとおもう。
GGはMK3として動くだろうけどパレットがおかしな事になるとおもう。
2020/10/31(土) 09:34:49.66ID:rhh5MoUx
マスターシステムもパレットおかしくなった
2020/10/31(土) 10:05:51.57ID:qJEEQotS
榎本大輔じゃねーの?
2020/10/31(土) 13:14:32.43ID:xq/Futkr
ED GBAで動くGGエミュじゃ駄目なのか?
一部動かないソフトあるけど
一部動かないソフトあるけど
2020/10/31(土) 13:52:12.29ID:orYiZ88a
GBMでそれやるとミクロサイズになるよな
SP以上の画面でやらんと
SP以上の画面でやらんと
2020/11/01(日) 22:16:21.18ID:sogFDWKn
MegaeverdrivePROでNight TrapのDISK交換がうまくいかない
マニュアルに2枚のbin/cueを同じフォルダに、名前はdisc1 disc2とかにすれば自動交換とか書いてあるけどうまく行かない
night trap1.cue
night trap2.cue
night trap1.bin
night trap2.bin
こんな感じにしてるんだけど
以下は関係ない たまたまreddit漁ってたら書いてあった
ダブルスイッチの音声飛びはmega sgのforce 3ボタンをenableすると飛ばなくなるみたい
マニュアルに2枚のbin/cueを同じフォルダに、名前はdisc1 disc2とかにすれば自動交換とか書いてあるけどうまく行かない
night trap1.cue
night trap2.cue
night trap1.bin
night trap2.bin
こんな感じにしてるんだけど
以下は関係ない たまたまreddit漁ってたら書いてあった
ダブルスイッチの音声飛びはmega sgのforce 3ボタンをenableすると飛ばなくなるみたい
2020/11/01(日) 22:34:54.84ID:sogFDWKn
Multi disk imagesFor using multi disk images they all should have the same name, but with the number of disk in the end. When game will require another disk system will swap it automatically. All bin/cue files should be located in same folder
2020/11/01(日) 22:35:32.61ID:sogFDWKn
合ってるとおもうんだけどな、、、
2020/11/01(日) 23:54:16.29ID:sogFDWKn
できた disc2のcueファイルの記述直してなかった
2020/11/02(月) 00:16:12.08ID:msFhlzOD
頭弱い奴に限ってファイル名をOS上から変えるのなんなんだろうな
バカはリッピングしなおした方がいいぞ
バカはリッピングしなおした方がいいぞ
2020/11/02(月) 00:22:48.15ID:C9X27+eT
喧嘩腰なの意味わからんけど
night trap(disk1)
night trap(disk2)
だと駄目だったからな
night trap(disk1)
night trap(disk2)
だと駄目だったからな
2020/11/02(月) 00:31:50.98ID:C9X27+eT
disk入れ替えまでゲーム進めなくても
最初にdisk2のcue読み込ませて起動すると「disk1に入れ替えてスタートボタン押せ」とか言われるからスタートボタン押してdisk1が起動すれば確認OK
最初にdisk2のcue読み込ませて起動すると「disk1に入れ替えてスタートボタン押せ」とか言われるからスタートボタン押してdisk1が起動すれば確認OK
2020/11/02(月) 18:38:41.95ID:KmcS03wk
2020/11/02(月) 22:37:09.57ID:C9X27+eT
2020/11/03(火) 16:46:13.68ID:GAp6YRQS
FDSのhashがなかなか難しくてハブられるけど便利だよな
2020/11/03(火) 17:48:33.87ID:lsKuCn2k
これ説明を読んでもイマイチわからなかったんだよな。
フラッシュカートリッジごとに最適化したパッチか何かをDB参照して自動で当ててくれるとか何か?
詳しい人教えてくれると嬉しいとです…!
フラッシュカートリッジごとに最適化したパッチか何かをDB参照して自動で当ててくれるとか何か?
詳しい人教えてくれると嬉しいとです…!
2020/11/03(火) 18:28:13.56ID:1sFIsi20
簡単だぞ
2020/11/03(火) 19:27:14.44ID:GAp6YRQS
説明のまんま
2020/11/03(火) 19:54:00.16ID:TwNK8Szb
まずpythonの使い方わかんねえし無視してる
2020/11/03(火) 20:16:56.46ID:C4ew20p6
そのページをよく読め
GUIがあるぞ
GUIがあるぞ
2020/11/03(火) 20:25:59.34ID:GAp6YRQS
pythonなんかそのページリンクからインスコするだけ
gui版はgui_pack.pyをダブルクリックするだけで立ち上がる
build_pack.pyとparse_pack.pyをフォルダにいれればok
gui版は初回実行時にbuild_pack.pyの場所聞かれる 間違ったら左上fileから再指定すればいい
どういうもんかやってみればわかる
gui版はgui_pack.pyをダブルクリックするだけで立ち上がる
build_pack.pyとparse_pack.pyをフォルダにいれればok
gui版は初回実行時にbuild_pack.pyの場所聞かれる 間違ったら左上fileから再指定すればいい
どういうもんかやってみればわかる
2020/11/03(火) 20:33:09.44ID:GAp6YRQS
"C:\XXX\build_pack.py" -i "C:\XXX\Folder with unorganized ROMs" -d "C:\XXX\SMDB.txt" -o "C:\XXX\Output folder for rebuilt pack" -m "C:\XXX\Missing.txt"
コマンドラインもこのまんま
build_pack.pyは実行ファイル -i "ロムフォルダ” -d "DATファイル参照元(EverDrive N8 & PowerPak SMDB.txtとか) -o "アウトプットフォルダ" -m "非所持リスト"
コマンドラインもこのまんま
build_pack.pyは実行ファイル -i "ロムフォルダ” -d "DATファイル参照元(EverDrive N8 & PowerPak SMDB.txtとか) -o "アウトプットフォルダ" -m "非所持リスト"
2020/11/06(金) 04:08:37.79ID:ACrOqZYD
昔はこの手のツール説明してる日本語サイトあったりしたけど最近はないよな
みんないちいち手打ちでやってんだろうか?
みんないちいち手打ちでやってんだろうか?
2020/11/07(土) 19:11:02.41ID:FR9bey6a
いちいちとか失礼なやつだな
2020/11/07(土) 20:30:39.96ID:rYXiviIp
日本の生産性も落ちるわけだな
2020/11/14(土) 17:13:11.77ID:bMcl3D/F
>>722
実現するならPCEシャトル用に丁度いいな
実現するならPCEシャトル用に丁度いいな
2020/11/17(火) 12:43:18.87ID:HEK0sC5u
ブラックフライデーセールある?
2020/11/17(火) 21:41:33.59ID:ghLmJ93d
あるやろ多分
2020/11/18(水) 15:26:47.90ID:P4GKd1oT
公式サイトで ALL-20% ってでてるねえ
2020/11/25(水) 08:07:50.73ID:5wlQvpsp
NEOSDの所は25%か
2020/11/25(水) 12:57:20.55ID:2SbZo4G6
いろいろ注文したよ
届くのは年明けかな
届くのは年明けかな
2020/11/25(水) 16:13:12.17ID:GJX0mEOn
クレカのとこでエラーになったので、一旦戻ったらorderには登録されていて
支払っていない注文になってしまっているがどうすりゃいいのかな
支払っていない注文になってしまっているがどうすりゃいいのかな
2020/11/25(水) 17:36:28.24ID:vD0aQfhH
>>764
間違えたから消しておいてって言えば対応してくれる
間違えたから消しておいてって言えば対応してくれる
2020/11/25(水) 18:58:58.49ID:R+mTMz/r
2020/11/26(木) 05:04:25.63ID:Z0HG7mSE
PS1はPopstarterでUSB起動できるけど不具合出るケースもあるしMODE Xstationは魅力的だね
どうせならPS2ODE出ないかなぁと待ってる
どうせならPS2ODE出ないかなぁと待ってる
2020/11/26(木) 19:27:23.78ID:+YWOdOEm
>765
サンクス。対応してもらった。
サンクス。対応してもらった。
2020/11/27(金) 00:27:35.39ID:+SK6iIbw
今年はエバドラ注文いっぱい来てるだろうから年明けだろね
楽しみだ
あとはSFとGBAの刷新も期待
楽しみだ
あとはSFとGBAの刷新も期待
2020/11/27(金) 00:44:08.08ID:66XT2gtG
去年、SD2SNES PROとN8 PRO買ったから今年は何も買わなかったよ。
MegaSD買ってなかったらMEGA ED PRO買ってたけどなあ。
MegaSD買ってなかったらMEGA ED PRO買ってたけどなあ。
2020/11/27(金) 01:00:39.14ID:WCxFDvWb
買っちゃえよ
2020/11/27(金) 02:38:02.33ID:66XT2gtG
いらんわw
それにちかぢかNt mini noirが届くはずだから、メガドラはお休みなのだぜ。
それにちかぢかNt mini noirが届くはずだから、メガドラはお休みなのだぜ。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 08:15:08.29ID:a8nqbrov >>769
gbaの刷新kwsk!
gbaの刷新kwsk!
2020/11/27(金) 12:45:44.20ID:ZmsDGScR
俺はメガエバ届いたら比べて
いらない方を売る
いらない方を売る
2020/11/30(月) 07:26:58.34ID:QN2bO5HS
FXPAK PROかっちまった
GBAのはstate save付けば買うけどなぁ
GBAのはstate save付けば買うけどなぁ
2020/11/30(月) 19:33:20.30ID:ECj3B0uY
その辺りはez-omegaに先越された感
2020/12/01(火) 19:14:19.50ID:f9/QimJR
スーファミのチート画面で直接入力できるようになるのまだ〜?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 07:42:32.77ID:mQ5iqcSn GG X7とMED PRO買おうか悩み中
2020/12/03(木) 12:12:47.72ID:OOuueZ44
買いなさい
2020/12/03(木) 12:16:48.84ID:ISSYKkuq
買わないで後悔するくらいなら買って後悔しなさい
2020/12/03(木) 12:26:38.54ID:uoAw3v3m
いらなくても買値で売れるしな
2020/12/03(木) 13:09:39.85ID:DxSQE2wg
買うのならセール中にとっとと買え?
2020/12/03(木) 20:24:38.67ID:JFaK7Zaf
マーク3系を実機で楽しみたいんだが…MD用のはその辺りもいける?
2020/12/03(木) 20:40:56.66ID:1stt9ZeY
確か色おかしくなったような
2020/12/03(木) 21:36:26.71ID:k7GxLDY/
SMSは普通に遊べるけど、GGはカラーパレットがおかしくなるので実質非対応
786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 23:40:59.25ID:mQ5iqcSn パレットもだけれどそもそも解像度も違うのでいろいろ悲しい
2020/12/04(金) 08:21:05.09ID:EVH8P5HJ
メガアダプターでの動作状況に準じるんじゃないの
2020/12/05(土) 08:52:16.05ID:qMymJljY
GGよしんば起動できてもスタートできない
2020/12/06(日) 09:59:18.32ID:9hJXe25C
MDでMK3のゲームなら問題は無いでしょ。
2020/12/09(水) 13:47:06.91ID:1Ju4sOb/
Mega EverDrive PRO、NES動くのかw
NOMADで動かしてみたいな…
NOMADで動かしてみたいな…
2020/12/12(土) 08:47:36.34ID:tuzSYnYB
ファミコンでDOOMやってるのと同じような感じなんだろうな。
2020/12/12(土) 16:44:31.42ID:yjTiQQoW
MEで11/24に注文して11/26発送で昨日12/11に届いたよ
2020/12/12(土) 22:40:17.42ID:hzVbe9wU
24日ってセール前?
2020/12/22(火) 12:58:59.90ID:ORUrQNga
意外に早い、もう川崎まで来た
2020/12/26(土) 04:43:18.40ID:saq809fu
>>794
遅くても2週間以内に大体届く
遅くても2週間以内に大体届く
2020/12/26(土) 13:54:43.24ID:WWnSWQqo
>>795
コロナ騒ぎの初期は待たされたもんやけどええ時代になったわ
コロナ騒ぎの初期は待たされたもんやけどええ時代になったわ
2020/12/30(水) 18:22:07.66ID:nKzEbMWP
セールに買ったのが先日やっと来た〜。1カ月くらいか。
2021/01/01(金) 18:55:23.12ID:030I2uU8
ワイのは11/26に注文したんが12/14発送やで
2021/01/02(土) 17:10:56.43ID:pTFOTTgI
やっと来た〜 11/29注文。
2021/01/08(金) 18:31:27.94ID:apr7Acwu
TerraonionのMegaSDと、MegaEverDrivePROの違いって何ですか?
2021/01/09(土) 16:14:03.66ID:NiRf2QJG
EDGBAいじってたがhvca動かしてもセーブファイル吐き出さないな
PcketNESが公式対応してるからあまり必要じゃないかもだけどRPGの文字が読みにくい…
PcketNESが公式対応してるからあまり必要じゃないかもだけどRPGの文字が読みにくい…
2021/01/09(土) 18:48:27.86ID:Kt1IYYrD
gbataでromを弄れ
直るかも
直るかも
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 19:14:19.92ID:fOrIt2WQ SD-ROM2は手持ちのゲーム半分くらい音と映像の同期がズレる
2021/01/13(水) 10:46:09.70ID:7UT1NkAE
MegaEverDrivePROもしっくりこないな
今後MegaSDとどっちがファームアップ対応してくれるだろうか?
今後MegaSDとどっちがファームアップ対応してくれるだろうか?
2021/01/13(水) 18:59:17.31ID:VDbjoPGt
>>802
ちょっと弄ってみたがヘッダでセーブ形式が判別できるのかと思って
別のゲームから移植してみてもNONEのままだったわ
ググって出てきた情報をもとにバイナリエディタで数値切り替えても変わらず
頭がこんがらがったので後日数字とにらめっこしてみる
情報ありがとう
ちょっと弄ってみたがヘッダでセーブ形式が判別できるのかと思って
別のゲームから移植してみてもNONEのままだったわ
ググって出てきた情報をもとにバイナリエディタで数値切り替えても変わらず
頭がこんがらがったので後日数字とにらめっこしてみる
情報ありがとう
2021/01/13(水) 19:52:17.96ID:6z2FtCcK
>>804
しっくりこないって具体的にはどういう事?
しっくりこないって具体的にはどういう事?
2021/01/13(水) 22:45:18.76ID:7UT1NkAE
2021/01/14(木) 00:25:46.39ID:gaa6woQC
言ってる意味がわからないがメガED PRO持ってるから質問に答えてやってもいいぞ
2021/01/15(金) 00:21:23.53ID:kMh3h4qj
N8 proでファミコン探偵倶楽部の前編おわって後編読み込ませる方法ある?
2021/01/15(金) 01:14:04.63ID:kMh3h4qj
2021/01/15(金) 11:16:29.25ID:kWTm5vq/
FDSマージしてできたわ
2021/01/15(金) 14:32:43.27ID:ONWMI05w
MegaSDを本当にメガCD本体であるかのように扱うアダプタ
https://mobiusstriptechnologies.com/product/msdexp/
これで32X+CDが遊べるね 超絶ニッチだけど
https://mobiusstriptechnologies.com/product/msdexp/
これで32X+CDが遊べるね 超絶ニッチだけど
2021/01/15(金) 16:31:09.27ID:ZY9wx8NO
>>812
いらないけど買ってみようかな
いらないけど買ってみようかな
2021/01/16(土) 08:49:45.47ID:99cS2Le4
>>812
これ、MegaSG側がアプリを作ってくれれば、
メガドライブ本体と下駄(/CART端子のカット)でカートリッジのバックアップができるようになるな。
まぁ、MegaSGを使わなくてもメガCDと下駄が有ればパッド端子経由でカートリッジのバックアップは出来るけど。
これ、MegaSG側がアプリを作ってくれれば、
メガドライブ本体と下駄(/CART端子のカット)でカートリッジのバックアップができるようになるな。
まぁ、MegaSGを使わなくてもメガCDと下駄が有ればパッド端子経由でカートリッジのバックアップは出来るけど。
2021/01/17(日) 06:52:21.87ID:q6CNtef0
MegaSDだけでMegaEverdriveには非対応なんだな
興味はあるけどこのためにMegaSDとこのアダプタを
買うのは躊躇する
興味はあるけどこのためにMegaSDとこのアダプタを
買うのは躊躇する
2021/01/17(日) 12:59:24.83ID:lqZbyECk
32X+CDは日本人にはあまり興味ひかれないかもね
2021/01/17(日) 20:59:12.10ID:+gVWA1gj
売り切れてて草
よほど数絞ったんだな
よほど数絞ったんだな
2021/01/19(火) 11:31:20.96ID:r3I9jEDx
と思ったら二次出荷分の予約が始まった
意外と需要あったのかな
意外と需要あったのかな
2021/01/19(火) 13:07:15.29ID:eLqTr/2W
ほぼ受注生産なんだろうからパイは大きくてもいいよな
2021/01/23(土) 21:41:31.00ID:QhVb7BhN
MegaSDとMegaEverDrivePro、どっちを買うか迷ってるんだが、
それぞれのメリットと、わからん事も書いてみた。
アドバイスあったらくれると有難い。
MegaSD
マッパー対応具合はMegaSDのほうが上?
CD読み込みのシーク時間をシミュレートし、CDオーディオの非同期が修正される。
EXFAT対応
MegaEverDrivePro
CD-DAのローパス、ハイパスフィルタが設定でき実機に忠実な音声。
.img 形式も使用可能?
MegaCDのBIOSを吸出し可能。
ファイル名のソート無しなら1024個以上のファイル一覧を表示できる
それぞれのメリットと、わからん事も書いてみた。
アドバイスあったらくれると有難い。
MegaSD
マッパー対応具合はMegaSDのほうが上?
CD読み込みのシーク時間をシミュレートし、CDオーディオの非同期が修正される。
EXFAT対応
MegaEverDrivePro
CD-DAのローパス、ハイパスフィルタが設定でき実機に忠実な音声。
.img 形式も使用可能?
MegaCDのBIOSを吸出し可能。
ファイル名のソート無しなら1024個以上のファイル一覧を表示できる
2021/01/23(土) 22:35:34.39ID:KSPQtx6r
エバドラはbin+cueで動く 察してくれ
Nesのマッパーの事いってるんだろうけど所詮おまけ
Noirでも動かないのあるからな、updateなんか期待するな
Exfat対応なんか4GBサイズのゲームないし、無用
GUIが欲しいとか、この前でた32X+CDアダプター使いたいならSG、そうでなければエバドラ 安いしサイズも小さい
Nesのマッパーの事いってるんだろうけど所詮おまけ
Noirでも動かないのあるからな、updateなんか期待するな
Exfat対応なんか4GBサイズのゲームないし、無用
GUIが欲しいとか、この前でた32X+CDアダプター使いたいならSG、そうでなければエバドラ 安いしサイズも小さい
2021/01/23(土) 22:56:20.03ID:QhVb7BhN
安いのはいいな。
マッパーはMegaSDの、
「Emulates all different Genesis / Mega Drive / Master System / 32x cartridge mappers.」
の事なんだが。
そもそもMegaSDでNESは対応してないんじゃないか?
マッパーはMegaSDの、
「Emulates all different Genesis / Mega Drive / Master System / 32x cartridge mappers.」
の事なんだが。
そもそもMegaSDでNESは対応してないんじゃないか?
2021/01/23(土) 23:10:17.81ID:KSPQtx6r
メガドラでマッパーとか初めて聞いた、そんなもん気にしなくても動くぞ
あとSDはsdカードの抜き差しがウンコ
あとSDはsdカードの抜き差しがウンコ
2021/01/24(日) 05:00:45.39ID:UQjU/aXQ
そうなのか、じゃあMegaSDのメリットは
CDオーディオの非同期が修正くらいだな。
これは結構重要な気がするが。
CDオーディオの非同期が修正くらいだな。
これは結構重要な気がするが。
2021/01/24(日) 06:16:05.39ID:KUfbcF43
MDでバンク切り替えしてるソフトが殆どないからね。
2021/01/24(日) 08:36:18.56ID:DTQOMeL+
>CDオーディオ非同期修正
これなに?
CDDAつかってるゲームのなにか?
これなに?
CDDAつかってるゲームのなにか?
2021/01/24(日) 14:06:33.82ID:UQjU/aXQ
2021/01/24(日) 15:17:44.63ID:o4yurTLi
CDDAなんてソニックCDぐらいしかしらんからどうでもいいな俺は
2021/01/24(日) 16:59:06.53ID:ifr/tNL7
メガCDのシルフィードって何故か2つだったか音楽トラックが入ってるのよな。おまけなのかしら。
電忍アレスタとか未使用の音声入れたまんまだし 使えよ メガCDの仕様でどう使えたかは知らんけど。
電忍アレスタとか未使用の音声入れたまんまだし 使えよ メガCDの仕様でどう使えたかは知らんけど。
2021/01/24(日) 18:25:03.58ID:o4yurTLi
シルフィードはおまけだね 常時読み込みだから内蔵音源で鳴らしてる
マニア向けに内蔵音源のサントラもでとるね project2612にもあるけどねデータ
マニア向けに内蔵音源のサントラもでとるね project2612にもあるけどねデータ
2021/01/25(月) 22:08:26.81ID:t01YGuqo
2021/01/26(火) 15:07:22.39ID:YsDMtCVk
Mega EverDrive PRO update来てるじゃん サンダーストームFX動くようになったな
2021/01/26(火) 16:15:28.34ID:XhXduV+e
2021/01/26(火) 17:57:30.35ID:F4z4zdVY
2021/02/02(火) 18:36:27.33ID:y+bpZcg/
NeoSD Pro予約可
https://shop.terraonion.com/ja/
https://shop.terraonion.com/ja/
2021/02/08(月) 08:35:23.54ID:jIqUBftC
メルカリとかでPCエンジンのEVERDRIVEっぽいのが5000円位で売られてるけど、そんなに安く仕入れれるんかな?
2021/02/08(月) 10:55:32.52ID:AM/M57z3
安いのは総じて中華製
アリで買えばもっと安い
アリで買えばもっと安い
2021/02/08(月) 21:16:58.05ID:3eu7PVPF
>>836
正に「EVERDRIVEっぽい」って奴だな。偽エバドラMD持ってるけど、いろいろと残念仕様だし。
正に「EVERDRIVEっぽい」って奴だな。偽エバドラMD持ってるけど、いろいろと残念仕様だし。
2021/02/08(月) 22:49:48.20ID:4Q2oJ2Zf
コピー品が作られるってことは、コピー元が高品質ってことの証左だな
2021/02/10(水) 11:46:54.22ID:MbcG/paa
確かにエバドラより優れてるフラッシュカート見たことねえわ
2021/02/10(水) 22:22:27.26ID:Hv6jDhib
情熱を感じる
https://twitter.com/krikzz/status/1358895033135624200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/krikzz/status/1358895033135624200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/11(木) 09:15:45.10ID:tZ1WTvaw
そういえば中国に同人ハード基板発注した人が、その同人ハードのコピーを作られたってツイで嘆いてたな。
2021/02/11(木) 11:11:16.43ID:MpcqRskJ
Turbo EverDrive v1をv2にアップデートできますか?
844名無し
2021/02/14(日) 17:18:57.25ID:LVJQNZMO つい先程everdrive x5を購入してmicrosdにosとエミュを入れたのだが認識されないのは何が原因だと思いますか?
2021/02/14(日) 17:25:30.90ID:qtyXRKWu
エミュ??
846名無し
2021/02/14(日) 17:45:47.16ID:LVJQNZMO osもエミュレータもどっちも認識されません。
原因が分からずなので困っています(泣)
原因が分からずなので困っています(泣)
2021/02/14(日) 17:46:42.01ID:8kY8zz3d
2021/02/14(日) 17:51:37.62ID:8kY8zz3d
捕捉。
GBAOSはGBASYSフォルダに。
GBASYS→emuフォルダでも作って各エミュレータはリネームして入れておくこと。
それぞれ 「gbc.gba」「gg.gba」「nes.gba」にリネーム。
GBAOSはGBASYSフォルダに。
GBASYS→emuフォルダでも作って各エミュレータはリネームして入れておくこと。
それぞれ 「gbc.gba」「gg.gba」「nes.gba」にリネーム。
849名無し
2021/02/14(日) 17:53:31.59ID:LVJQNZMO 847さん別なsdカードで試してみます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
850名無し
2021/02/14(日) 18:05:00.88ID:LVJQNZMO ちなみにmicrosdカードは64GB以内ならどれでもいいんですよね?指定はないですよね?
2021/02/14(日) 18:06:34.03ID:n50fbvYe
その前にそのポンコツな質問方法で回答が得られるのかどうか考えたか?
2021/02/14(日) 18:07:36.80ID:n50fbvYe
誤爆 わしがポンコツだった
2021/02/14(日) 18:11:31.00ID:kzR9av/T
ルートのとり方がおかしいんでね?
俺もメガエバドラで失敗した
俺もメガエバドラで失敗した
2021/02/14(日) 18:41:34.62ID:4bWY8avu
まあフォーマットでしょうね
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 05:44:16.36ID:oESdQXPR exFATはサポートされていないのでは?
64GBはデフォルトで、exFATフォーマットされている
FAT32で64GBをフォーマット(適切なプログラムが必要)して正常動作するかは不明
64GBはデフォルトで、exFATフォーマットされている
FAT32で64GBをフォーマット(適切なプログラムが必要)して正常動作するかは不明
856名無しさん
2021/02/15(月) 10:19:41.75ID:jjQFT7nj 皆さんコメントありがとうございます。
先程別なmicrosdカードで試したのですが駄目でした。
手順としては
@GBASYSフォルダを作りそこにネット(公式)からダウンロードした最新osを入れる
Aコピーしたosの中にネット(公式)からダウンロードしたエミュを入れる
なんですがeverdriveにsdを入れても
everdrive GBA bootlooder v1.05 ERROR︰05
FILE NOT FOUND
SD︰/GBASYS/GBA OS.GBA
となります。
先程別なmicrosdカードで試したのですが駄目でした。
手順としては
@GBASYSフォルダを作りそこにネット(公式)からダウンロードした最新osを入れる
Aコピーしたosの中にネット(公式)からダウンロードしたエミュを入れる
なんですがeverdriveにsdを入れても
everdrive GBA bootlooder v1.05 ERROR︰05
FILE NOT FOUND
SD︰/GBASYS/GBA OS.GBA
となります。
2021/02/15(月) 12:03:14.27ID:XxHAPvjp
フォーマットだろ
858名無し
2021/02/15(月) 12:10:10.18ID:jjQFT7nj 何度フォーマット(fat32)しても駄目でした。
2021/02/15(月) 12:31:26.72ID:0KZRpQmp
ツイッターに作者いるからそこで言え。それか公式からメールでもおくれ。
860名無し
2021/02/15(月) 12:43:36.51ID:jjQFT7nj 859さんありがとうございます!
作者ってkrikzzさんという方ですよね?
日本語でも大丈夫でしょうか?
作者ってkrikzzさんという方ですよね?
日本語でも大丈夫でしょうか?
2021/02/15(月) 12:51:07.83ID:MW3/s88E
インストールの手順:
1. まずv1.03以上のOSをインストールする
2. boot-v1.0x.upd ファイルをSDカード内ルートに設置する
3. カートリッジメニューからupdファイルを選択し、"Update bootloader"を押す
4. 再起動する
readmeより
これでもダメなら知らん
1. まずv1.03以上のOSをインストールする
2. boot-v1.0x.upd ファイルをSDカード内ルートに設置する
3. カートリッジメニューからupdファイルを選択し、"Update bootloader"を押す
4. 再起動する
readmeより
これでもダメなら知らん
862名無し
2021/02/15(月) 13:02:58.23ID:jjQFT7nj 861さんやってみます。
2021/02/15(月) 13:03:42.39ID:uJ5tZlPk
GBASYSフォルダの中にGBA OS.GBAが無いぞって言ってるから、bootloader自体は機能してるんじゃね
ファイルの配置場所の問題でしょ
ファイルの配置場所の問題でしょ
2021/02/15(月) 13:23:56.20ID:uJ5tZlPk
"GBA OS.GBA"か"GBAOS.GBA"か、ファイル名の問題のような気もする
2021/02/15(月) 13:54:21.70ID:uJ5tZlPk
EDGBAのSDカードの互換性問題はたびたび起こっていたらしく、サポート掲示板にも色々試行錯誤した跡がみられる
「"クイックフォーマットではないフォーマット"を実行する必要がある」と書かれているが、それだけで解決するかはわからない
「"クイックフォーマットではないフォーマット"を実行する必要がある」と書かれているが、それだけで解決するかはわからない
866名無し
2021/02/15(月) 14:22:38.79ID:jjQFT7nj 皆さんありがとうございます!
なんとか試行錯誤でやってみたらOSとエミュレータを入れる段階まできました!
私はダウンロードしたosとエミュレータをフォルダごと全部GBASYSフォルダにぶち込んでたのでそれで認識しなかったみたいです。
バカですね。
ファミコンのrom1つ持ってるので今からできるか試してみます!
なんとか試行錯誤でやってみたらOSとエミュレータを入れる段階まできました!
私はダウンロードしたosとエミュレータをフォルダごと全部GBASYSフォルダにぶち込んでたのでそれで認識しなかったみたいです。
バカですね。
ファミコンのrom1つ持ってるので今からできるか試してみます!
867名無し
2021/02/15(月) 16:35:23.69ID:jjQFT7nj ファミコンとゲームボーイとゲームギアのエミュレータとファミコンのromをGBASYSのフォルダに入れたのですがnot foundとなり認識しないです。
入れるとこが違うのですかね?
エミュレータは
GBASYS→GBASYSのフォルダの中に入ってます。
ファミコンのromは
emu
emusave
GBASYS
SAVE
SYS
のフォルダ(自動的にできたフォルダ)以外で作ればいいんですよね?
入れるとこが違うのですかね?
エミュレータは
GBASYS→GBASYSのフォルダの中に入ってます。
ファミコンのromは
emu
emusave
GBASYS
SAVE
SYS
のフォルダ(自動的にできたフォルダ)以外で作ればいいんですよね?
2021/02/15(月) 17:45:01.20ID:dDWnXWeU
EDGBAX5ミニウクライナから来た出っ張らないしランプチカチカしないからいいね
2021/02/15(月) 19:36:51.84ID:MYmUL50i
Megadoom動かしてみた なかなかおもろい
870名無し
2021/02/16(火) 09:25:10.34ID:lT7jJGH1 everdrive x5にエミュレータ(gb,nes)とロム(nes)を入れたんですがロムが起動しません。
2021/02/16(火) 09:33:22.40ID:Ph9khgRL
馬鹿の相手飽きた
2021/02/16(火) 10:01:28.01ID:8MIkgbhX
emuフォルダー内とかにあるreadme読んで理解できないなら諦めてくれ
不具合かもしれないから付き合ってたけど、そうじゃないみたいだし
不具合かもしれないから付き合ってたけど、そうじゃないみたいだし
2021/02/16(火) 10:08:35.15ID:LCV2nLIf
スルー推奨だな
874名無し
2021/02/16(火) 10:30:49.36ID:lT7jJGH1 分かりました。
2021/02/16(火) 15:51:52.22ID:6A5MRvlN
解説サイトとかゴロゴロあるだろうに
よく付き合ってたな皆も
ROMだけは見つけてきてるのになぁw
よく付き合ってたな皆も
ROMだけは見つけてきてるのになぁw
2021/02/16(火) 17:12:53.98ID:oTmBRKgE
ROMは某ダンパーが出てきたおかげで馬鹿でも自炊できるようになったからな
そのせいでこういう奴も増えてる
そのせいでこういう奴も増えてる
2021/02/18(木) 07:37:49.36ID:nDlkJAEl
マトモにダンパーとか使ってるやつどれだけいるか
2021/02/18(木) 08:42:12.10ID:2bKDkal6
MEGA-SDもここで良いのかな?
MEGA-SDで32Xのソフトを遊ぶ時は、32Xの本体が必要ですか?ググったら32Xが必要と記載なサイトと32Xにさしたら動かないけどささなくてもMEGA-SDに32Xの機能が入っていると記載のサイトがあってどっちが正解かわかりません。
MEGA-SDで32Xのソフトを遊ぶ時は、32Xの本体が必要ですか?ググったら32Xが必要と記載なサイトと32Xにさしたら動かないけどささなくてもMEGA-SDに32Xの機能が入っていると記載のサイトがあってどっちが正解かわかりません。
2021/02/18(木) 08:46:45.42ID:bzWDlvPx
まあ、ある程度のハードルはあるけどレトフリが出たのはでかいわな
SD2SNESでも天外ZERO早く対応してほしいわ
SD2SNESでも天外ZERO早く対応してほしいわ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 13:07:36.26ID:ZYFTm+pZ >>877
見切りで割れ厨認定して荒らし回った頃が懐かしい
見切りで割れ厨認定して荒らし回った頃が懐かしい
2021/02/18(木) 13:39:02.45ID:vSedVpYO
>>878
Terraonionホームページより
> • Supports Megadrive / Genesis, Sega CD / Mega-CD, Master System and 32X games (requires 32X add-on).
Terraonionホームページより
> • Supports Megadrive / Genesis, Sega CD / Mega-CD, Master System and 32X games (requires 32X add-on).
2021/02/18(木) 13:45:33.92ID:wB06yw2M
マジ□ンはともかくダンパー類はかなり安くなってる印象があるな
883名無し
2021/02/18(木) 21:30:27.58ID:FsUf3n3w everdrive x5でファミコンのロムを起動すると画像と文字が化けてまともにプレイ出来ないんですが仕様ですか?
後GBもだけどセーブが出来ない。
後GBもだけどセーブが出来ない。
2021/02/18(木) 21:44:40.32ID:F6++KB5S
またおまえか
885名無し
2021/02/19(金) 10:38:59.40ID:GZy5pJZO 解決したのでいいです。
2021/02/19(金) 11:05:26.27ID:XLbmyr96
黙ってあぼーん
2021/02/20(土) 12:38:44.28ID:gL93KoHH
GBA用エミュ懐かしいなあ
一体何周遅れなのかw
一体何周遅れなのかw
2021/02/21(日) 06:45:46.98ID:XDfZbWGG
黙ってあぼーん
2021/02/25(木) 08:11:40.17ID:cqkzEpyh
GBのEVERDRIVE V1.2の13.03.2014を使用してますが、うまくゲームのセーブができません。何かコツか設定有りますか?
2021/02/28(日) 17:46:35.77ID:kUACJPb9
n64のEVERDRIVEって64DDも動きますか?
DD本体を設定しないといけないとか有りますか?
DD本体を設定しないといけないとか有りますか?
2021/02/28(日) 21:58:36.31ID:WSk6HvcB
動くよ
と書いたら信じるの?
と書いたら信じるの?
2021/03/01(月) 10:30:33.30ID:sjKxShs4
動きますん。
2021/03/01(月) 16:17:31.82ID:FSHoil7R
アホ多すぎない?最近
2021/03/01(月) 17:55:44.85ID:/RCGJRHz
甘やかすもんじゃないな
2021/03/01(月) 21:01:12.94ID:+447CfoL
つーかPCとか持ってないんじゃないのか??
海外通販わからないとか、reademeすら読まないってさ、、、
英語分からなくてもdeepLさえありゃ大抵の事解決できるのに
海外通販わからないとか、reademeすら読まないってさ、、、
英語分からなくてもdeepLさえありゃ大抵の事解決できるのに
2021/03/02(火) 00:58:43.16ID:BU3WbryD
何で最近アホな質問増えたの?
2021/03/03(水) 08:30:40.34ID:p9xUx4Tz
自分が頭いいと思ってる?
2021/03/03(水) 12:00:33.28ID:J511hvYn
Readmeがあるのに読まない(もしくは読めない)馬鹿と比べれば相対的にはな
2021/03/03(水) 12:44:55.95ID:pQ7UXi+A
reademe読むだけなのに、ルサンチマンを抱えている意味が本当にわからない
2021/03/04(木) 22:42:32.41ID:DsVva51T
ファミコンソフト全対応は無理なんかな?エミュならいけるのに。
2021/03/05(金) 18:55:42.60ID:reNLVShk
海外のアレなソフトだと純正の本体だと動かないとかあるぞ。
詳しい事は知らんけど、アレな本体に合わせてマッパー変更してるとか。
詳しい事は知らんけど、アレな本体に合わせてマッパー変更してるとか。
2021/03/05(金) 19:51:34.18ID:qcKX3Nhz
外星の再々・・・販系がうんともすんとも言わない
2021/03/07(日) 21:52:17.86ID:kcP/KE9u
>>897
お前は自分が低能だと言ってるんだぞ
お前は自分が低能だと言ってるんだぞ
2021/03/09(火) 07:42:05.79ID:LLRQ7IFI
確かに…。
2021/03/10(水) 00:46:28.30ID:47OswJBu
2021/03/10(水) 20:54:23.10ID:iBcCTOEp
なんか最近ばかだとか低能だとか。罵り合いが多くなったよね。
2021/03/11(木) 03:33:09.67ID:FbP5xyUy
そういう人は即NGにしちゃう。透明にしちゃえばスッキリだぜよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 17:00:09.07ID:SRRW6wVy EverDrivegbaの質問ばかりな状態で同じような質問をするのが申し訳ないのですがエミュレータのセーブが機能しません。
SDのフォーマットも行い、GBAの起動、セーブ、ロードは可能。GB、GBCの起動はできるのですがセーブ後、再起動してもセーブデータをロードができていないようです。エミュセーブのフォルダにはセーブデータが作成されています。
GBASYSフォルダにemu,emusave,roms,save,saysのフォルダとGBAOS.GBAがある状態で、romsにgbファイルが入っています。
わかりにくい質問ですみません。どなたか同じような状況や解決した方はいらっしゃいませんか?
SDのフォーマットも行い、GBAの起動、セーブ、ロードは可能。GB、GBCの起動はできるのですがセーブ後、再起動してもセーブデータをロードができていないようです。エミュセーブのフォルダにはセーブデータが作成されています。
GBASYSフォルダにemu,emusave,roms,save,saysのフォルダとGBAOS.GBAがある状態で、romsにgbファイルが入っています。
わかりにくい質問ですみません。どなたか同じような状況や解決した方はいらっしゃいませんか?
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 17:58:19.81ID:euM1J2J+ >>908
自己解決できたと思います。
GBのソフトはあくまでエミュレートなため、実機のようなセーブ方法はできない事が前提としてあり、基本的にはステートセーブで対応しているというふうに理解、納得しました。
完全な独り言でご迷惑おかけしました。
自己解決できたと思います。
GBのソフトはあくまでエミュレートなため、実機のようなセーブ方法はできない事が前提としてあり、基本的にはステートセーブで対応しているというふうに理解、納得しました。
完全な独り言でご迷惑おかけしました。
2021/03/14(日) 22:47:54.69ID:HTAiaolT
あれって確かGoomba Colorのはずだからねえ
エミュなのは変わらないし適当なDSiでもハックしてそっちでやったほうがいいかもね
エミュなのは変わらないし適当なDSiでもハックしてそっちでやったほうがいいかもね
2021/03/15(月) 00:18:36.37ID:Ug+nDGgn
Everdrive使う人はソフトウェアエミュレータ―とかを避ける実機主義な人だと思ってたんだけどな
2021/03/15(月) 00:58:02.30ID:+zJ3Rkk9
勝手に思ってろボケが
2021/03/15(月) 01:13:27.01ID:Ug+nDGgn
EverDriveにそういう要素を求める人もいるらしいということで
2021/03/15(月) 19:29:55.93ID:gwKRTbeZ
じゃあエミュレータでいいじゃん
というのが正直な感想
そのうちレトロフリークでエバードライブが認識しませんどうしてですか?
なんて書き込む人が出てきそう
というのが正直な感想
そのうちレトロフリークでエバードライブが認識しませんどうしてですか?
なんて書き込む人が出てきそう
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:43:49.00ID:hja4ARWh エミュレーターとエバドラを一緒にしてどうするの
エバドラは携帯ゲーム機でできるんだから携帯したり手軽さがいいんでしょプレイ感は実機で物も一つでいろんなソフトができるならそっちを重要視する人もいるさ
エバドラは携帯ゲーム機でできるんだから携帯したり手軽さがいいんでしょプレイ感は実機で物も一つでいろんなソフトができるならそっちを重要視する人もいるさ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 22:21:07.47ID:+BK38Qk/ 自分で改造したハックロムを
sd2snesで実機プレイ出来た時は感動したなぁ。
でも昨今のオーバークロック搭載のエミュで
処理落ちとか改善されるので
結局PCでプレイするようになってしまった。
sd2snesで実機プレイ出来た時は感動したなぁ。
でも昨今のオーバークロック搭載のエミュで
処理落ちとか改善されるので
結局PCでプレイするようになってしまった。
2021/03/16(火) 22:28:53.59ID:pYexe4+T
RTAの区間練習とかする人に需要あるんだよな、ステートセーブとロードが使えるから
本走はもちろん実際のカートリッジを使うんだろうけど
GBAx7の開発が待たれる
本走はもちろん実際のカートリッジを使うんだろうけど
GBAx7の開発が待たれる
2021/03/17(水) 16:32:03.33ID:m/U5VHPs
GBAのステートセーブってそんな難しいかね?
リソースの問題かね
リソースの問題かね
2021/03/17(水) 17:47:47.22ID:+KEltypn
everdriveってボタン電池切れてたらセーブできない?セーブはSDカードに保存される気がするのに不思議だ。
2021/03/17(水) 18:11:42.11ID:m/U5VHPs
意味がわからないんだが、、、
2021/03/17(水) 18:22:08.53ID:N4r551Ba
EDGBAはGBMがポケットの中に入るエミュ機になるのが良いね
今はそれよりも有能な泥エミュや中華エミュ機があるけど
今はそれよりも有能な泥エミュや中華エミュ機があるけど
2021/03/19(金) 19:54:32.65ID:q4oHVaAz
2021/03/20(土) 12:50:47.81ID:hGjmyhYh
ちなみに電池は、何の役割をしてますか?
2021/03/21(日) 09:23:45.03ID:+LDEJy/y
SRAMのバックアップ。電源のオフはカートリッジ側から認識できないからな。
2021/03/22(月) 00:16:45.63ID:b/4eU4Jh
あ、なるほどだから電池切れてたら、SDカードにセーブされてなかったのですね。納得しました。
2021/03/22(月) 05:31:37.56ID:ho2PsjTZ
MegaDOOM やりますね。Everdrive専用ですかw
こういう拡張流行るかもね。スロットにラズパイ基盤とか
こういう拡張流行るかもね。スロットにラズパイ基盤とか
2021/03/22(月) 20:51:02.71ID:/JZ6mTai
ラクマでeverdrive GBを買ったのですが、
Authentication Errorと出て起動しません。起動する方法有るのでしょうか?
Authentication Errorと出て起動しません。起動する方法有るのでしょうか?
2021/03/22(月) 21:11:19.68ID:pAUkCsMg
>>927
それってクローン製品だからeverdrive OS動きませんよ。っていうエラーかな?
それってクローン製品だからeverdrive OS動きませんよ。っていうエラーかな?
2021/03/23(火) 13:06:58.56ID:/unKpRR7
パチもん買って正規のOS動かないって草
2021/03/23(火) 13:34:16.18ID:B+/zIa59
こいつもしれっと転売するんだろうな
2021/03/23(火) 14:18:12.34ID:U11lLnlm
別にパチもんでも普通に使えればそれでいいんじゃないの
2021/03/23(火) 14:38:29.12ID:/z7Fp/Th
適用できるOSあるんじゃね?
2021/03/23(火) 16:27:55.45ID:BW3jB4bX
基板にkrikzzって書かれてても偽物って有るの?
見分けるのは不可能?
見分けるのは不可能?
2021/03/23(火) 19:39:57.13ID:AIIm6td6
たとえ本物でもバージョンに合わせたOS入れないとあかんよ
2021/03/24(水) 00:34:10.24ID:BYHIg7+I
いまED64Plusっての使ってるんだけど
Everdrive64て結構機能は違うんですかね
何かココのスレ見てたら本物欲しくなったんで
Everdrive64て結構機能は違うんですかね
何かココのスレ見てたら本物欲しくなったんで
2021/03/25(木) 17:40:12.60ID:UnFpHwDN
本物は本家で買うしかない?
どこのサイトも偽物しか扱ってないかな?
どこのサイトも偽物しか扱ってないかな?
2021/03/25(木) 17:55:02.62ID:ZaPNFxRQ
家訓で海外通販禁止でもされてんのか?
2021/03/25(木) 18:29:02.89ID:WpwvQz1z
クレカ情報渡すの不安ならプリペイド式のクレカもある
2021/03/25(木) 18:47:28.82ID:t7eqw25G
毎年ハロウィン辺りにセールやるんだっけ
その時に買えば?
その時に買えば?
2021/03/25(木) 20:26:32.46ID:rAj8BT1b
ブラックフライデーは11月
2021/03/26(金) 17:40:54.31ID:zJkrvTKT
偽物使ってアップデートしたら破壊されるようにプログラムさるてる?破壊されたら修復不可能?
2021/03/26(金) 21:48:18.22ID:EtkY9vbM
頭破壊されてんの?
2021/03/27(土) 07:10:11.34ID:uJ01IrL+
>>941
偽物を本物にしようという考えが甘い
偽物を本物にしようという考えが甘い
2021/03/28(日) 04:30:39.35ID:Zgemg8Kq
2021/03/28(日) 09:26:05.36ID:P1Onzg9N
ヤフオクやラクマで出てるSD ENGINEって印刷されているエバードライブは、偽物ですか?
2021/03/28(日) 20:18:03.38ID:eQaGX/4n
本物です buy now
2021/03/28(日) 21:51:06.26ID:wwfvv3BQ
sold out
2021/03/29(月) 18:15:36.22ID:USq3Xuyx
>>945
ブートレグ
ブートレグ
2021/03/30(火) 06:49:42.27ID:YQpA09tK
>>944
そのSDカード上のOSに破壊される。
そのSDカード上のOSに破壊される。
2021/03/30(火) 10:02:30.53ID:DBy1B9os
>>948
ズートルビ?
ズートルビ?
2021/03/30(火) 17:49:21.95ID:biOVkrDm
>>950
笑点に一人で出てたな。
笑点に一人で出てたな。
2021/03/31(水) 01:24:04.85ID:3zhnVxeu
2021/03/31(水) 16:25:44.09ID:FJXSaOEL
ウクライナって書いてる偽物が有るのは辛いわ。
2021/03/31(水) 16:55:12.58ID:AVfBnV6n
krikzz.comまたはそのディーラーから買えばパチモンは完璧に避けられるじゃん
2021/04/02(金) 22:35:26.74ID:bowfK5tc
ほんまそれ
海外通販できないのかよ
海外通販できないのかよ
2021/04/02(金) 23:15:13.09ID:a6t3w8r0
一回やってみたら簡単なんだけどもな
ただまあ荷物は時間かかってウロウロしたりするけどもw
ただまあ荷物は時間かかってウロウロしたりするけどもw
2021/04/02(金) 23:33:05.45ID:QCziiaLU
n8注文した。たぶん2週間前後かなぁと予測
2021/04/02(金) 23:36:13.57ID:2feEC9jy
100回以上欧米の通販利用してトラブった事一度もないが、aliexpess4回目にして荷物届かないトラブル発生 恐ろしいぜチャイナというか送料無料は
2021/04/03(土) 11:00:06.42ID:FQUt7yue
真の地雷は日本郵便であるというのが2000回以上海外取引してきた上での結論
2021/04/04(日) 16:54:21.21ID:vQ8WnTFw
Terraoionの次の商品はnes対応っぽいね。
Everdrive n8 Proが既にあるのに、それに勝る魅力あるヤツ出せるんかな〜
Everdrive n8 Proが既にあるのに、それに勝る魅力あるヤツ出せるんかな〜
2021/04/04(日) 17:56:55.24ID:3vmWb/gb
ダウンサイズぐらい?
2021/04/05(月) 08:17:38.91ID:Z0b3j2Y6
GUIでもいれるんじゃないか?エバドラのあれは前時代的なCUIだしな
2021/04/05(月) 08:33:47.20ID:MXHP1SMf
何かしら出力系とフラッシュカートがくっ付いてくるんじゃないかという雑な予想をしている
2021/04/05(月) 09:57:02.28ID:8NRD7HIi
2021/04/05(月) 21:16:55.63ID:KhwwwrKq
ファミコン全マッパー対応とディスクシステム対応なら買うわ。
2021/04/05(月) 22:50:52.68ID:Z0b3j2Y6
diskはn8で動くやん
2021/04/06(火) 01:00:44.86ID:YhKVQXOh
N8 Proで対応してないのは海賊版などを除けばごく一部だな
2021/04/06(火) 09:35:16.91ID:bL+bZa2V
PCエンジンのはあの外部端子か
映像音声にROMデータまでやり取り出来るという素晴らしさだったからなぁ
映像音声にROMデータまでやり取り出来るという素晴らしさだったからなぁ
2021/04/06(火) 22:02:01.60ID:M3/ccX4f
そういやkrikzzがnesカートからRGB信号抜き出すみたいな事やってたよな
2021/04/07(水) 08:59:17.01ID:Y2zMPcxc
CPU/PPUのデータ信号はカートリッジ通るからNESRGBみたいにデータは作れるだろうけど値段がヤバくなりそう
2021/04/09(金) 23:13:38.35ID:11cCZ6VX
次スレはどうするかね
立てるにはちょっと早いけど、スレタイとかテンプレとか何か提案ある?
ここではEverdrive以外の話も許容されてるみたいだけど、
スレタイをフラッシュカート全般とかにしちゃうと範囲がでかくなりすぎて微妙なところ
何もなければ【FC/SFC/N64/GB/GBA】Everdrive x2【MS/MD/PCE/GG】とかにして、
>>1に「対抗製品やその製造元の製品の話もOK」って表記するみたいな感じでいいのかな
立てるにはちょっと早いけど、スレタイとかテンプレとか何か提案ある?
ここではEverdrive以外の話も許容されてるみたいだけど、
スレタイをフラッシュカート全般とかにしちゃうと範囲がでかくなりすぎて微妙なところ
何もなければ【FC/SFC/N64/GB/GBA】Everdrive x2【MS/MD/PCE/GG】とかにして、
>>1に「対抗製品やその製造元の製品の話もOK」って表記するみたいな感じでいいのかな
2021/04/10(土) 09:25:55.61ID:NqHQ6KbO
良いんじゃないかなぁ
丸4年で消費してるくらいだしネタもないし
丸4年で消費してるくらいだしネタもないし
2021/04/11(日) 20:28:52.08ID:mLJ+5FoJ
それでいいと思う
2021/04/13(火) 16:28:33.38ID:S0yt7ZGK
>>1見たらここ2スレ目っぽいわ どこかのスレから分離したのかな
あと製品名的には一部大文字が正しい
次は「【FC/SFC/N64/GB/GBA】EverDrive X3【MS/MD/PCE/GG】」かね
あと製品名的には一部大文字が正しい
次は「【FC/SFC/N64/GB/GBA】EverDrive X3【MS/MD/PCE/GG】」かね
2021/04/27(火) 09:03:03.62ID:Qvg+VIiM
Aliで売ってるマスターシステム用は海外のマスターシステム用?日本のマスターシステム用も販売されてますか?
2021/04/28(水) 21:16:34.97ID:2ECGEsP3
SMSのカートリッジを使う為のアダプタが必要じゃね?
日本向けのは明らかに形状が違うし。
日本向けのは明らかに形状が違うし。
2021/04/29(木) 10:05:12.72ID:W5gEstIX
Master EverDrive X7に廣島交易のアダプターで使ってるけど
最近のアダプターは裸基板なので外観も取り扱いも悪そうだな
最近のアダプターは裸基板なので外観も取り扱いも悪そうだな
2021/04/29(木) 12:58:26.07ID:a5Nr/Rnv
https://www.raphnet-tech.com/index_ja.php
マスターシステムはここにアダプタ売ってたけど今は売り切れているな
補充されるのを待つか、たまに個人で作ってフリマやヤフオクに出している人がいるからそこから買うかていうか
ていうかMaster EverDriveってポーズボタン割当出来る?
出来ないならメガドライブで使うのはしんどいな
マスターシステムはここにアダプタ売ってたけど今は売り切れているな
補充されるのを待つか、たまに個人で作ってフリマやヤフオクに出している人がいるからそこから買うかていうか
ていうかMaster EverDriveってポーズボタン割当出来る?
出来ないならメガドライブで使うのはしんどいな
2021/04/29(木) 15:33:50.82ID:W5gEstIX
まあMDはMega EverDriveでいいがな
2021/04/29(木) 23:14:27.33ID:KdJ7q/Ic
totoekあるやん
http://www.tototek.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=1_6_12&products_id=74
http://www.tototek.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=1_6_12&products_id=74
2021/04/29(木) 23:18:25.57ID:b4QNKGMR
analogueのMega Sg Cartridge Adapter Setもあるで
2021/05/07(金) 15:18:20.89ID:cOMEJ0TI
SD2SNESってスーファミの特殊チップ積んでる奴も動くらしいですがどうやってるんですか?
それ相応のチップを全部積んでるって事なんですかね?
それ相応のチップを全部積んでるって事なんですかね?
2021/05/07(金) 15:25:23.08ID:etnuLIxH
FPGAで実装しとるんですよ
2021/05/08(土) 06:11:27.23ID:Awr/31zH
super everdrive のときは基板にDSP-1実装するスペースが空いてたな
2021/05/08(土) 15:15:19.98ID:4/OTr5QP
FPGAの性能向上で対応したからねぇ
2021/05/08(土) 23:16:05.06ID:SxSqYMVr
天外ZEROも対応してほしい
2021/05/23(日) 22:24:59.64ID:DQ8Te11N
そういえば俺はここで個人売買で
snespro買ったんだった
snespro買ったんだった
2021/05/30(日) 12:31:17.66ID:zuBiYJX2
PCエンジンのsupersystem3の新しいの注文したった。
旧もそんなに動かしてないけども
旧もそんなに動かしてないけども
2021/05/30(日) 22:21:21.55ID:YJxzST23
天外魔境ZERO対応したらしたでどうせやらないくせにー
2021/05/30(日) 22:40:24.84ID:aerdZkvw
まあ、対応したところで現在の暦にはできないしな
2021/05/31(月) 21:10:58.54ID:sLQlqej5
>>988
HDMIのやつ?どんなかまた教えてね。旧をこないだ思いきって買ったばっかりの俺。ちょいちょいゲームが止まるんだが、接続不良が濃厚?
HDMIのやつ?どんなかまた教えてね。旧をこないだ思いきって買ったばっかりの俺。ちょいちょいゲームが止まるんだが、接続不良が濃厚?
2021/06/01(火) 00:24:32.17ID:J4B58kn3
CD-ROM2対応のHDMIアダプター誰か開発してくれないかねぇ
2021/06/01(火) 00:33:42.00ID:FkfvDL7X
テラオニオンのでいいだろ
2021/06/01(火) 15:26:08.61ID:qlLZC+8S
もろにそれだよな
2021/06/02(水) 00:02:14.47ID:KxtcSAUs
2021/06/02(水) 01:44:22.36ID:/Jkwr8UH
>>991
アーケードカード有効にしてるなら必要ないときは切るほうが安定するよ。
アーケードカード有効にしてるなら必要ないときは切るほうが安定するよ。
2021/06/02(水) 20:58:04.68ID:eDdvZxo9
2021/06/13(日) 07:10:22.93ID:vGBp70o4
EverDrive GG X7使い始めたけれどいいねえこれ
手持ちの本体、既にTFT液晶に交換した奴でフラッシュカートが安定動作しないとか言われてたから
不安だったけれど今のところ動作に関しては問題なしだわ
ただ惜しいのはインゲームメニューの呼び出しが方向キー+ボタンの組み合わせだけなので、これを
有効にしちゃうとプレイ中にメニュー呼び出すことが頻繁に起きちゃうから使えてない事と、
手持ちのゲームでT2 ジャッジメントデイが正常に動いてくれなかった
それ以外は合格だねw MarkIIIやSG-1000のゲームも特殊な奴以外ある程度動いてくれるから
待ち合わせ時のチョイプレイとかで重宝するわ
手持ちの本体、既にTFT液晶に交換した奴でフラッシュカートが安定動作しないとか言われてたから
不安だったけれど今のところ動作に関しては問題なしだわ
ただ惜しいのはインゲームメニューの呼び出しが方向キー+ボタンの組み合わせだけなので、これを
有効にしちゃうとプレイ中にメニュー呼び出すことが頻繁に起きちゃうから使えてない事と、
手持ちのゲームでT2 ジャッジメントデイが正常に動いてくれなかった
それ以外は合格だねw MarkIIIやSG-1000のゲームも特殊な奴以外ある程度動いてくれるから
待ち合わせ時のチョイプレイとかで重宝するわ
2021/06/13(日) 23:04:52.14ID:bpgAG8yr
お前待ち合わせのときゲームギアで遊んでんのか?
気が狂ってるな
気が狂ってるな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 00:56:17.87ID:1bft/NFL 褒め言葉だな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1470日 9時間 25分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1470日 9時間 25分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。