X

PSVita 質問スレ part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 12:50:11.59ID:tQXEUk06
※前スレ
PSVita 総合 Part21
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1473934545/

by びんたん次スレ一発作成
2016/10/07(金) 10:35:07.20ID:DItW/pyN
>>204
LDACってハイレゾ宣伝してるけど、音質優先でもCDの5/7程度のビットレートなので44.1/16でもというか44.1/16方が効果ある。
USB-DACも使いたいよね。ほんとやる気ない。
2016/10/07(金) 18:41:37.28ID:scGj3HD5
>>198
つコンテンツ管理アシスタント
henkaku状態なら使える
自分ごとだが昔qcma使ってた時にインストールされたドライバーを削除したら無事Vita認識したわwww
2016/10/07(金) 22:21:29.88ID:57IXl9yh
FW低すぎたらUSB認識しないって記事でカートリッジからある程度上げろって書いてたんだけど直接3.60にはできない?
ちなみに開封したての1.03
2016/10/07(金) 23:05:01.17ID:6Vxd8qIz
そりゃ3.60のゲームがあるならそれ使うに越したことはない。
2016/10/08(土) 15:28:48.10ID:Qj1yB2E2
>>207
つイース8
2016/10/08(土) 16:03:01.23ID:7SyMMNkZ
バッテリーの表記を%にするのってあります?
2016/10/08(土) 16:36:15.82ID:nZeSPony
質問です。
ゲームのアップデートパッチのzipってどうやって当てたらいい?
xu0:dataにvpkと一緒にzipも入れればいいのかしら?
2016/10/08(土) 16:40:08.97ID:hQgJKxms
os0:/の直下にupdatフォルダ作ってその中に解答したファイルを入れる
2016/10/08(土) 16:41:13.37ID:hT+g81Gj
vpkファイルをvitaに転送する方法って現状ftpで飛ばすしかないんですか?時間かかりすぎて面倒
あと保存したvpkはインストールしないと起動できない?
2016/10/08(土) 16:43:20.45ID:nZeSPony
>>212
どうもありがとう
やってみる!
2016/10/08(土) 16:45:03.11ID:Qj1yB2E2
>>213
henkaku状態ならcma使える
2016/10/08(土) 16:47:21.38ID:/Y0rmwDu
mp4にしてビデオで転送した後vpkにリネーム
2016/10/08(土) 16:50:21.73ID:dzJx9bEo
なるほど試してみます
ありがとうございます
2016/10/08(土) 16:51:25.56ID:XlUfvqEw
何回同じ質問すんねんw
2016/10/08(土) 16:59:54.89ID:nZeSPony
>>212
すいません、立て続け申し訳ないのだが
updat直下にいろんなゲームのアップデートパッチをごちゃ混ぜで配置していいの?
2016/10/08(土) 17:04:20.44ID:F7SNiCs8
勝手に認識してくれるからそれでいいよ
2016/10/08(土) 17:10:43.35ID:Qj1yB2E2
>>216
PSPセーブのフォルダ中に混ぜて送った方が速くねリネーム必要ないし
2016/10/08(土) 17:28:20.79ID:nZeSPony
>>220
いやもう再三で大変申し訳ない…
vitaからos0下にフォルダ作ろうとするとError 8001001E が出てフォルダが作れないですが
このエラー心当たりはあります??
2016/10/08(土) 17:44:26.69ID:tZp2auZc
>>222
そいつら適当な事言ってるだけだぞ
Maiのダンプならゲームのフォルダに上書きしてから転送するのが一番
Vitaのインスコ済みのものに上書きしてもいいけどVer表記とゲーム起動画面の左上のアプデアイコンは消えない
2016/10/08(土) 17:47:23.06ID:nZeSPony
>>223
おっかしいなとおもった!
ちなみにvitaminのダンプっす!
2016/10/08(土) 17:49:05.11ID:XlUfvqEw
>>222
vitaminとmaiどっちでダンプした?
2016/10/08(土) 17:56:05.70ID:nZeSPony
>>225
vitaminでございます!
2016/10/08(土) 19:59:06.88ID:LaBiGpbe
まあ裏改に先に書き込んでるならそっちのテンプレくらい読んどけ
2016/10/08(土) 20:00:37.76ID:LaBiGpbe
裏改じゃねえや総合スレだ
2016/10/09(日) 11:17:52.03ID:BJpom9VI
>>226
アプデの無さそうなゲームはvitaで吸って売りなさい
その金で大容量のメモカ買いなさいmaiシナ糞レベル
2016/10/09(日) 14:24:59.12ID:WuHLONrK
FFx,x-2HDってmaiで吸いだしたら完動する?
2016/10/09(日) 14:43:47.31ID:U0qy2p3H
vpkの圧縮みんなどうしてる?
232230
垢版 |
2016/10/09(日) 14:53:12.32ID:WuHLONrK
完動するなら買おうと思うんだが...
2016/10/09(日) 15:19:14.01ID:dblghw+A
>>231
無圧縮
2016/10/09(日) 15:20:40.73ID:WuHLONrK
maidump起動して聖剣伝説リメイクをダンプしようと思ってるんだが
partyが起動した後どうすればいい
vitaminの場合は手動でvitaminに戻る必要があったけど手動で戻ってもダンプされないんだが
2016/10/09(日) 15:39:33.71ID:WuHLONrK
>>234
解決した
先にインストールしていたvitamin削除したら動き出したわ
2016/10/09(日) 15:54:39.63ID:WuHLONrK
>>235
やっぱインストールできんわ
どうなってるん
2016/10/09(日) 18:11:00.45ID:WuHLONrK
MaiDumpTool_V233.2zEx_eng使ってんだが一番上のdump起動してパーティー閉じてmai閉じてマイもう一度起動したらdumpらしいの始まったんだが
ダンプが終わったのかフォルダの中shellで確認したんだがフォルダ見るとmai_moeってフォルダとsce_moduleってフォルダeboot.binしかないんだが
使い方間違ってる?
2016/10/09(日) 18:38:56.05ID:BbwCcoBo
>>237
俺も出禁
2016/10/09(日) 19:17:06.55ID:BbwCcoBo
maidumpの最新の奴使い方の記事にすればアクセス数稼げるのにな
2016/10/09(日) 19:20:36.88ID:6ANLDrfi
maiはパーティー起動しないでしょ
起動してるならリセッター使わないと
2016/10/09(日) 19:27:47.55ID:Hw0c/ygQ
パーティー起動するのは、vitaminと併用してるせいでコンフリクトしてる。
2016/10/09(日) 20:47:40.92ID:WuHLONrK
>>240>>241
情報ありがとう
2016/10/09(日) 21:54:08.95ID:WuHLONrK
maiだけじゃなくてファイルを圧縮するvpk出ないかな?
2016/10/10(月) 11:46:05.97ID:r1qfklXs
vpkは転送と管理においてメリットがあるけど
容量が倍必要だし、インストールに時間かかるし割と失敗するし失敗するとゴミ残るし
でデメリットの方が多い気がする
2016/10/10(月) 12:37:31.84ID:72ifJL5+
>>244
vpkインストーラーがあるだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 21:24:28.25ID:38Xym2bn
艦これ改がデータをロードしないのって何が原因なんでしょうかね?
起動はするけど、一番最初の着任選ぶか難易度選択後でずっと読み込み待ちしてる感じになって進まない・・・
2016/10/10(月) 22:14:50.83ID:m4ICDDZf
ダンプに失敗してるのが原因かな
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 00:13:18.03ID:AyOyPpKz
>>247
指摘された件、2z10(E)でやり直したら動きました。
ありがとうございました
2016/10/11(火) 22:25:52.91ID:VmNc9uBT
質問です。
VITAMINを使ったゲームソフトの起動は出来るのですが、せっかくパッチが出ているので
ゲームソフトのパッチをあてたいんですが。
公式から拾ったアップデートパッチ(VITA本体ではなくゲームソフトのV1.02とかの方)は
メモリーカードのどこに保存されているんですか?
2016/10/11(火) 22:37:26.92ID:ne1fqrSV
ux0:bgdl/t/ XXXXXXXX
場所を聞いてどうするつもりか知らんが。
2016/10/11(火) 23:19:01.67ID:nFLlR0IU
>>249
ダンプ済みのゲームには公式のパッチは当てられない
正規ゲームがインストールされている状態でアプデパッチを当ててからVitaminでアプデのダンプして
それをダンプ済みのゲームに上書きしてからインストールする必要がある
正規ゲームがない場合は死ぬ
2016/10/11(火) 23:24:22.18ID:VmNc9uBT
そうでしたか、今はまだ無理だったんですね。
答えてくれてありがとうございます。
2016/10/11(火) 23:48:25.89ID:JT4zkB1i
mai……
2016/10/12(水) 13:01:33.93ID:Yl3hU9SO
20ファイル50GBくらいのvpkファイルを
まとめてvitaに転送したいのですが,FTPだと遅くてUSBのQCMAでバッチ処理でまとめてVPK転送できる方法はありますか?
2016/10/12(水) 13:06:45.94ID:XtSNIDHG
>>254
日本語でおけ
2016/10/12(水) 13:42:20.75ID:kHRcTcQx
格調子vpkをmp4に変えてビデオで送ったあとvpkにリネーム
もしくはpspのセーブデータに混ぜる
体感だけどビデオのほうが速い気がするリネームめんどくさいけど
2016/10/13(木) 19:16:12.73ID:QRvoDTQ+
俺はvpk.mp4にリネームしてで転送後.mp4の文字消してるわ
2016/10/13(木) 23:27:04.43ID:qnHoOQM7
vpkでインストールしたアプリのアンインストールはコンテンツ管理から消したので大丈夫ですか?
アプリによってインストール先が違ったりしてると思うんですが
2016/10/14(金) 12:56:17.17ID:cKp/11CV
>>258
アイコン長押しして...タップして削除
多分どちらでもいい
2016/10/15(土) 21:53:46.64ID:KyaipCsP
PC→VitaへのvpkコピーはUSBでやる方法が色々あるみたいだけど、
逆はないの?吸い出したやつをPCに保存したいんだけどFTPしかない?
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 23:40:27.08ID:suVJ8Np5
>>260
むしろ逆のことするだけだろ
PSPのセーブ保存される場所にvpk混ぜるとか拡張子を.mp4に変えてビデオコピーとか
2016/10/16(日) 07:36:29.30ID:Isne1DYD
>>260
ファイラーで移動→リネーム→QCMA
2016/10/16(日) 07:50:57.02ID:8CsoQ4+f
ブラウザでヤフーのログインして利用するサイト全般の表示がおかしくなって
ログインも出来なくなったんだけどどのへんの設定いじったら直りますか?
それ以外のサイトは普通に見れます
電源onoff、履歴cookieの削除は試しました
2016/10/16(日) 14:19:58.53ID:926Hf5tY
>>263
あほおなんて見ない訳で
2016/10/16(日) 15:27:55.89ID:8RM6krcT
>>263
皆そうなってるみたいだよ
一時的なものか今後恒久的になのかは知らん
2016/10/16(日) 17:01:10.75ID:8CsoQ4+f
>>265
PS3で確認しても同じ状況になったのでVitaだけがダメってわけでもなさそうですね
本体が壊れたとかじゃなくて良かったですありがとうございました
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 10:41:43.36ID:XAsVmZyv
すみません、割ったゲームをアップデートしたいのですが公式からアップデートしようとするとエラーがでます;;
2016/10/17(月) 10:59:26.26ID:KvZqhe2O
>>267
公式では_
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 11:06:24.41ID:XAsVmZyv
>>268
はい、ゲームを始めるときの上の左のオレンジ色のやつです。ダウンロードは成功しますが、インストールでエラーがでます。
2016/10/17(月) 11:59:19.18ID:KvZqhe2O
>>だから_
2016/10/17(月) 12:00:05.17ID:V+phOh5J
教えぬ
2016/10/17(月) 15:07:47.27ID:KvZqhe2O
>>269
ざまあ
2016/10/17(月) 15:09:50.80ID:QfkwMmjh
>>267
通報しました
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 18:10:31.48ID:vkTE5Hjq
教えてくださいm(_ _)m
2016/10/17(月) 18:17:18.76ID:QfkwMmjh
>>274
総合スレのテンプレ読めよ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 19:13:31.18ID:vkTE5Hjq
>>275
読みましたけどどれがそうなのかわからないんです
2016/10/17(月) 21:14:01.06ID:KvZqhe2O
>>276
死ねよガイジ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 21:30:33.19ID:pAGZQZus
ダンプデータにアップデートデータを全て上書きしzip圧縮。
拡張子をvpkにして通常通りインストール。LiveAreaのバージョン情報も正しく反映されている。

これで合ってますか?
2016/10/18(火) 00:23:59.24ID:mYSh/sym
>>259
これじゃダメだよ
一部ディレクトリが残っちゃう
2016/10/18(火) 00:30:28.94ID:C2V1mVBQ
>>279
何が残る?
2016/10/18(火) 01:17:29.86ID:mYSh/sym
何が残るかは忘れたがretroarchを削除した時は完全には消えていなかった
結局手動で削除したわ
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 12:04:18.13ID:GTA03AG8
テラリアを製品版にしてアップデートしたいんだができない...
製品版にしてからパッチダンプしようとしてもできないから、体験版をパッチダンプして製品版のフォルダに上書き、vpkにしたがエラーコード0xFFFFFFFが出る...
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 13:03:23.64ID:GTA03AG8
>>282
なんでもないです。すみません
2016/10/19(水) 01:22:07.06ID:jJhC0h0f
qcmaでvpk転送する時mp4とPSPのセーブどっちが速いですか?
2016/10/19(水) 21:16:10.38ID:ojZI/xOj
>>284
こりゃやっすいやつや
2016/10/19(水) 21:57:48.16ID:77Oxzep6
uketorneでデータ送れないかやってみたが無理だった…
2016/10/20(木) 18:10:22.05ID:yaPThy8U
>>286
すなおにCMA使おうぜ
2016/10/20(木) 23:27:46.41ID:RbJfoy6o
>>261-262
Vita→PC、MP4で試してるけどうまくいかないな。
リネーム後は、ux0:video/に入れればいいんだよね?
ビデオアプリから認識しない。PCからは認識してるんだけど。
2016/10/20(木) 23:47:16.80ID:RbJfoy6o
PCからは認識してるんだけど。
→PCからVitaは認識して転送できる。
2016/10/21(金) 09:56:36.62ID:IV97234/
video/ のあとにフォルダがもう一つ必要だけど自作しても反映されないと思う
pcにゲーム送りたいならqcmaでソフトウェア?からバックアップ(vitaで操作)
セーブとかならftp使ったほうがはやいよ
291288
垢版 |
2016/10/21(金) 14:45:57.09ID:vxw/B14j
>>290
そうなんだ?ファイル見てたら、ux0:mms/videoあたりにデータベースが
あったからここも書き変えないとだめそうね。
ゲーム本体だからバックアップからやってみる。
2016/10/21(金) 22:22:18.30ID:Hne5TV/X
ほげほげ
2016/10/24(月) 03:19:10.09ID:qBUl5nEX
みんGOL6
ゲームとアップデータをダンプ→インスト
起動も問題無く、ただコースに出ようとすると
ロードの画面でフリーズして

(C2-12828-1)
Saved Core File Succeeded.
ux0:data/psp2core-1477246XXX-0x0000XXXXXX-eboot.bin.psp2dmp
(Xの部分は毎回違う英数字の羅列)

のエラーでソフト強制終了。

再起動もデータベースの再構築も効果無し。
何が原因なんでしょう
2016/10/24(月) 12:55:38.32ID:wjh6U/C6
>>293
まだダンプが完璧ではないわな
2016/10/25(火) 11:32:02.72ID:DXaCtmYY
>>294
ダンプツールが完璧ではないということですか。


ゲームだけの時はきちんど動作するのに
アップデータをインストするとコースに出る前のロードでフリーズ

みんGOL6出来てる人も居るみたいだけど
何が悪いのか
2016/10/25(火) 11:34:49.10ID:bQsSsFiU
ダンブツールもバージョンももロードモードも書かずに何が悪いもへったくれもあるか
2016/10/25(火) 11:49:48.13ID:7dRCEhBg
みんゴル6
maiEXでダンプしてみたが
特に支障無くダンプ出来たが、パッチも1.35当てたあとも
コースも普通に回れたぞ?
2016/10/25(火) 15:13:06.16ID:mlhpBGtA
エラーは詳細に書いてるくせにダンプについては何も情報がないところから察するに割れだろうて
ここはダウソ板じゃないから放っとけ
299295
垢版 |
2016/10/26(水) 00:43:56.90ID:lh/hawiN
>>296
ごめんなさい。
ダンプもインストもMai 233.2zExで、ロードモードも全て試しましたが
全て同じ場所で先述のエラーが出ます。

>>298
そもそも割れはアップデータをダンプできないはずなので
それはないです。

>>297
あー、やはりウチの環境だけなんですね。
2016/10/26(水) 01:35:45.44ID:g4dLukcL
プラグインなんか入れてるとか?
pluginフォルダにファイルがあるだけで強制的に読み込むから空にしておいた方が良い。
2016/10/26(水) 10:16:42.16ID:lh/hawiN
>>300
わー!それでした!
pluginフォルダ空っぽにしたら嘘のようにすんなりできました!
ありがとうございます!助かりました!
2016/10/26(水) 12:11:28.24ID:uCrDnP5F
なんで割れがダンプできないの知っているんだろう
2016/10/26(水) 14:21:51.67ID:kI4Vjisj
それ以前に、アップデートファイルごと落としてたらダンプできなくても関係ないだろう
その言い訳からして意味がわからない
2016/10/26(水) 15:50:39.18ID:g4dLukcL
vita関係のスレ見てれば割れじゃダンプできないことくらい分かるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況