X

【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/10/25(日) 03:05:46ID:yi9Xjgoi
過去スレ

【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1252960377/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242263592/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232161955/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1224362369/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1221504147/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1218426618/
【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1132945112/
2017/03/02(木) 00:48:56.23ID:Gw87lPKU
ああ言うことすると折角盛り上がっても全部パア
まあ本人たちも別にレトロゲーがどうなろうが知ったこっちゃないんだろうが
そうこうしてる内にFDSエミュやFDS Stick出ちゃって無価値に
実績もなかったことに
苦労して作らんでも数千円で買えちゃうからね
フラッシュカートも何種類も出たし

お陰でハックも廃れた
カートリッジも作ろうって人は居なくなった
こまけえことごちゃごちゃ言うやつが出たら終了
盛り上がってたグラディウスの頃が懐かしいわ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 13:55:24.19ID:+X4lhdC8
グラディウスはグラディウスで
真偽不明な「コナミが目を付けた」ってタレコミで
ストップしちゃったんだよな
2017/03/13(月) 21:46:28.62ID:EfEJsGOZ
違うな
もともとオプション4つ付けた段階でそれで終了する予定だったが
K氏が注文つけて色々弄っていた
その注文が青天井でそれがウザくなって音信不通になった
残されたK氏は色んな人に泣きついて修正したり自分でドット絵弄っていたが…

C氏が独自でサウンドテストを実装した新バージョンを公開する
この辺りにK氏とC氏の亀裂が垣間見られる

と予想する
2017/04/08(土) 10:38:38.84ID:rs0BGX43
グラU マッパー変更って事はこれから大きく変化がある予兆と思っていいんかな?
コメント欄にコメントしたい奴はバグ報告でもちゃんと検証してから書き込むんだぞw
パッチ作者に余計な手間をかけさせるんじゃない
2017/04/09(日) 05:23:30.24ID:GPN8EdbR
だろうね
デスとかそのあたりもアケに近づけるつもりなんじゃね
特に迷路が全く違うしあそこが再現されたら大きな進歩
2017/04/09(日) 08:59:08.04ID:1SOnj6A2
単にファミコンミニで動かしたいからマッパー変更しただけ
2017/04/10(月) 00:37:59.35ID:075kr15s
Newファミコンの間違いじゃなくてか?
2017/04/10(月) 02:16:47.20ID:FhgqJlRY
ファミコンミニってどっちだ?
正式にはGBAの方だが

https://www.nintendo.co.jp/n08/fmk/
2017/04/13(木) 00:17:46.62ID:BtZbvYwa
ゲームボーイアドバンスって、
無理矢理GBAって略さなくても、
普通にガドバンスで良いと思うんだが。
2017/04/13(木) 00:49:30.86ID:sKf8l/A1
ゲーボーイドバ
2017/04/13(木) 01:45:35.36ID:6jursbnD
ゲームボーイがGB

アドバンスが後継機だから後ろにA付けて GBA
2017/05/25(木) 20:04:32.63ID:mJWrIyfi
魔界村のスレが落ちておったか
新たなパッチが出る度にワーワー騒いだあの頃が懐かしい…
2017/05/26(金) 18:20:24.87ID:LedY41Xy
明日は我が身か
2017/07/17(月) 19:43:36.83ID:Neivx51A
>>720
もう気が狂う程気持ちええんじゃ
2017/07/28(金) 21:40:34.85ID:bG5UsuD5
日本だと馴染みが薄いがコレコビジョンでグラディウスを移植してるのがあるね
一見するとMSXのコンバートっぽいけど結構ACっぽくなってていい感じだ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:49:37.24ID:iAW4t1Lz
FCパロディウスをフォントだけYY-CHRでACっぽく弄ってPSPのNesterJで遊んでみた
1面クリアしたら2面に行かずにまた1面から始まった…ワカランティウスㄟ( ・ө・ )ㄏ
2017/08/24(木) 21:55:10.24ID:aNLFfH1p
格好いいじゃん。
そのままマイナス1面行っとけ。
2017/08/26(土) 03:15:05.37ID:05aFLJZG
こんなの見つけた

Gradius ENHANCED (Konami, 1986 / Enhanced 2017)
https://www.youtube.com/watch?v=LrktvU63tVs
2017/08/26(土) 23:18:16.65ID:BBykyU0P
おーなめらかだねぇ
関連動画に沙羅曼蛇のスムーズスクロールもあるね
2017/08/27(日) 11:59:02.86ID:7NpRUTCL
それとは別に日本の方が弄ってるのも有るね
スクロールはガタガタだったけど画面の再現性は良い
2017/09/14(木) 17:19:28.22ID:/Lui8Ijs
>>728
BGMはMSXなのにパワーアップ時にグラVのボイスが聞ける違和感w


っかめっさつ氏のとこが地味に更新されとった
2017/09/14(木) 19:39:02.91ID:simR5H8s
MSX2動作のMSX改造なのね。
1面ビッグコアスクロール後バトル、
上下スクロールなし、骨ステージあり。
2017/09/14(木) 20:07:12.39ID:/MM6J7ji
コナミがもう終わってるから
これからのグラディウサーは自分達で新たに作っていくしかないもんな
2017/09/14(木) 20:11:10.89ID:QtMTa2ni
どこの大手も昔のリソースを焼増ししてるからなぁ
2017/09/14(木) 22:51:28.36ID:EbjUvwLj
もう出す気が無いのであれば最後に
グラディウスメーカーやパロディウスツクールとか沙羅衛門なりを出して欲しいもんだな
2017/09/15(金) 19:35:30.66ID:WrNlB9lX
ヨコスカウォーズ「ツイニ オレノ ジダイガ キタカ...
2017/09/16(土) 23:37:30.91ID:LNqegVEE
吉田コンツェルン
2017/09/18(月) 12:37:45.72ID:ZGNaju8n
>>728
どことなくカラーチョイスが変
オプションに緑を挟むのはどうなんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:51:01.29ID:KjJlfKgH
ファミコン版もMSXみたいにBGを活用できないかな
レーザーとかハッチとか固定砲とか
書き換えが厳しいかな
2017/09/21(木) 00:16:30.74ID:iZfw8R+P
そこでVRCですよ
2017/09/22(金) 20:42:35.89ID:gQJKe1u+
VRCは部分的なアニメーションは得意でも
レーザーみたいな書換えとはちと違うんでないの?
2017/10/01(日) 17:53:08.22ID:XSscrPm7
書換はどうかわからないが色関係が結構厳しい
背景に色をフルに使ってるからハッチ用のパレットの空きがない

レーザーもファミコンのBGは16x16単位でしかパレット指定できない
全てのパレットにレーザーの白色を入れる訳にもいかないから
場合によっては背景と隣接する部分が色化けする
2017/10/16(月) 19:12:31.30ID:FueCrfa4
FC版2で、ショットの弾速だけ速くできるパッチないですか?
2017/10/16(月) 21:55:52.82ID:BFlb1z+b
テメーでいじればいいだろカス
2017/10/16(月) 22:12:37.46ID:0DVj+nsr
オナニーと一緒ですね!
2017/10/29(日) 10:23:34.50ID:9YwLyXzm
某スレより
VRC4
・PRGの8KB単位バンク切り替え($8000〜,$A000〜)
・CHRの1KB単位バンク切り替え
・VRAMのH/Vミラー及び$2000/$2400固定1画面の選択
・経過クロック数指定によるIRQ割り込み

MMC3など、同年代の他社製品も同じような感じです。

FCのカバードコアどうやって回してるんだろって疑問もってたんだけど
あれってバンク切り替えで回してるのか?もしかして

バンク切り替えと2画面使って少しずつ書き換えてます。
クラブも同じようです。
2017/10/29(日) 12:02:36.47ID:+7OurdJ3
勝手に移植物だけどすごいねこれ
特にサウンドがすごい
https://www.youtube.com/watch?v=jWG3bQGb1Vo
2017/10/29(日) 17:01:23.01ID:ZGSW8xZl
今は個人でも凄いのが出来るんだねぇ

MDはBGMと同時に鳴らす声や爆発音が特別苦手なんだよねぇ
2017/10/29(日) 18:44:04.43ID:HbN2EOKD
今ならエミュレータで非表示のBGやメモリを確認できるから便利だよね
2017/10/29(日) 23:09:11.69ID:DnjCZNx6
公開してくれればなあ
正直どんだけ凄くても遊べないなら
存在してないも同然でただの動画
動画だったら腐るほどあるし
それこそ本物の攻略動画でもみて練習したほうがマシ
2017/10/30(月) 00:02:36.08ID:aHVNWFmQ
と、いくらやっても上手くならない低能のガイジオサムが申してます
2017/10/30(月) 21:57:16.76ID:F98r/D7Z
>>747
同じOPN系だから似せやすいのかもね
この人のファンタジーゾーンもいい感じ
2017/10/30(月) 22:31:46.00ID:8HozIJc1
メガドラの場合音色のライブラリがあって
かなりの数の音があるから似たの選んでると思う
FMは一朝一夕で音作りは難しい音源なんで
市販ゲームのパラメータ抜いてきてあるのがほとんど

んでこれも多いパターンだけど
エミュレータでも簡単に抜いてこられるんで
ほとんど環境のお陰
作る人はあんま居ない

同時にアケゲーも同じことが出来るので
近い音源だと似たような音は出せるし
ついでに勝手移植で大抵はBGMもログから抜いてきてる
それに組み込みのVGMドライバが
それらを扱いやすいようになってる
欠点はリアルタイムログそのままなので
データが膨大になる
ルームさえまとめてないと
下手すりゃ1曲で16Mbととか使い切ってしまう
2017/10/30(月) 23:08:06.14ID:aHVNWFmQ
と、自分では何も作れないガイジオサムが申してます
2017/10/31(火) 15:55:48.17ID:5uykBC1G
>>753
メガドラの音色ライブラリは見た事がないけど、FM音源の音色を作るのは大変だ。
VGMはメガドライブ用のトラッカーやMMLを使って作ればコンパクトなサイズになるよ。
2017/10/31(火) 22:47:52.00ID:EUjf7pAg
最近メガドラは自作やカラーハックやPCM修正とか活発だな
757前レスから2カ月
垢版 |
2017/12/30(土) 12:53:43.83ID:szfBmt9b
ところで沙羅曼蛇ACのオプション4つ化ビジュアルってどこかにないかなあ〜?
2018/01/01(月) 03:08:31.00ID:dkblVYxp
ビジュアル?
2018/01/07(日) 22:57:41.86ID:KGZW7PMw
グラディウスのN163でのバブルシステム起動画面再現スゴいね!
本編のBGMもブラッシュアップして頂けないだろうか…
2018/01/08(月) 21:56:17.84ID:qzww4D5j
本編までやるには処理速度や容量の問題が出るんだろうな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:43.20ID:UqbGYntv
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

T3YZB
2018/01/24(水) 08:35:27.97ID:/eecuafR
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180123-61464/
ファミコンのゲームを作れるソフト「NESmaker」開発中。プログラム知識なしで気軽に作れる、カートリッジ化も可能

マッパー的にどこまで出来るのか未知数だけどFC版グラディウスVを作ってみたい
2018/01/24(水) 17:30:58.82ID:MYCSfIpP
汚寒の知能じゃゲームなんて作れないから安心しろ
2018/01/24(水) 19:19:25.78ID:Cbwc+kAj
マインクラフトで独房みたいな家しか作れないおまえらには無理
2018/02/03(土) 14:17:41.33ID:0OBwhQvJ
ttps://twitter.com/fixallia
ここの凄くないビッグコアの再現度
吉田コンツェルンのパロディウスも動画で見てみたい
2018/02/24(土) 02:08:04.57ID:OPc2O2cT
N3q8ryccAAR6xgfJTAYAAAAAAAAjAAAAAAAAAOLVaU4AazDUF/JqacBXrUR3NXEEOLGSz5NIMHE6PZJ7DcB6orEo7eYqOfhnodGlCX6yq3Dz4Kfhjm0yqWgO2eyNG9xJ
y2aIJBc9x6lnd2LywWPxM4iaZMOkOZEIWeAu4kena33oB2aZvMdLb8au5NcNUIND8RhnaDY7AaOTuvs0Yg94xaxM5Uvz19HJW4hxh3WkRRwVo136GET7fIX0QfeOjlz8
KtuTeN9sv1NfFg3DEYmBqUWzQVRcoXX8e1xTfEjhGX68uwgVciCkuqlqxNAE+b1I8mEfLvg0u+hsP9uWGRNwmPvdTz1dAxCpZorj5d3bih/e0uSiANC4aqRr/hhgd8An
q/+Ye7AEGvnoUXWzMoelJUimBhjmQyPW+ubggm1M5DLkJL4OUjtd2JITh6yFBJMLw6ibwh8n9rN6odpjAg7lUF0+q7CqvSy3V53jqdVb2e+BfGRq4rWe/WjSkBDSLo03
uahzswAAazDUF/JqacBXrUR3NXEEOLGSz5NIMHE6PZJ7DcB6orEo9Mm+FryYVbKMyU6zvcjY0gE3+Or8ApoCYj9iCAitXulkBAA8mH8qwmQ2Tq9sEp54DpZvnof1zA6M
PLE3pREqr2i2cp2OFl9u+Oq8enalDUSHgkTscc7yYM4aBOPD1egrMsfaIhsryqJ+DbGJM3pVNDl3+2kyz2LB9yCTW9qytuEJUH794QkTuNBxiiWumFNztccDQzi4BWVZ
tkO34ABrMNQX8mppxUA2c121WyRElUzlYAywuW4LwPxp42AQnPXLptt0zB8feOkwSLgntWSba/7X/Ur7oT3D9XWm3P5BzAqKN7b8OK8fqfZC9FIqRcU9N9XgPyMuVWs1
JlOQHOSkM040iM2j/K8j3iimlMvGFbsgmg1ht0wGAGsw1BfyamnYYW5zXbVbJESVTOVgDLC5bgvA/GnjYBCc9cujGVWlBKU5a41T0gkBji4nfe8wIT6hDFOfMtKrpYQ4
T+gvFcDb8dXpEi6tQJg73aQdnAefSnl6Gy/7ggGMmt3oOpwvm6QhH1/9aV6rT4LPTsCHcxKcj0q0INzRvuCBnbcZIGEJfgAAazDUF/JqaeRuwYSqis73XMLrJDdquHLq
fdqNSnMHzyfz5TvejiEJhXRoBSi16YuvpNBJiEv1kCDjRoOeYz4xPgzmp3Cn57B5ulX3YNLm2ctm0SikWwHBcjqZCVRiJM9JIgWivv4yO+rSoqY+F0Y4TxAasTiVJNjK
yzv8dlYWgCraHARRM/igNf8LabnFk3Vg+wsMKyxxdoWOKBqAg9wGMePVXo0hpj3zJ5fWlVAuj2JBiMUxOo0KywzHktgj2N/0eJ9DiRS8r7CueygjskrgA6QhNy7ipkII
3lfBlmnTpc6k2gUmuifzG5BnotOF7OjvAQoopOCGgGRfUCV5T6QUz+KwGswULDiE0BZQ9N+eNCXuGv0soR93mGRCNiXLFv5e/AxxxL2jPbEi5+H/F2VVylfVDUk91laU
KUv1zued1aHve0UipUpfilmquF1qm4OQFuuovLrPh7XjG2XPXAM4kZJs+Y9bR71IaLvXb9FxMYDRCot76mqgKlA+K6IsrKbkTS3xHkIrjk39U85+cDXzFpoMdRmkNVgS
9X0hI1SYwFZbgbTPqZnBHMPXEsBew+6cI+Yjm0ik6D8tSRtkOIDO9IXzYv7N3MUVc9BbF1UdpnxENZHp7yW9cYBa1C+nplSRVqdoUjgiO3alxlIrv1EGWqLRowqt3pd7
Iyfmxi2AcwBhL9ffl8cwMQZ7xbB9ZTwWMHAEtoWTzJ/HWfdY/2a0UWSy1kvCkThmUWyPD3uGy1xAFmc84/vkYJ43ZQYh0uLtil1ZAAAAgTMHro6Yep4l4VQdNKoMOo7f
ZxpLnOVpK2UrVI6SYj8BJJmeQ/plx7lPqwWurGdtyxbj36mtNukmxMEOlpKh6tDUiHkEwAZ831TWsuMr141AjrTEEamGPEouwu1pWmNiqMnB0UZHiOVGciq5pu5wlkvK
dyUP3VAF786/bkIuRSY81DwTywUC86tU5a1Vbc99KahUzOv3mUdvKAkFLqFqGpCx2Y/umyToFlHp6q5h0dJtX6wGNSycyy0TmpyNDxkqzkCqRpgWJr5uaWfymowD8cCN
vEhmTO9GRADcSAAAFwaFbAEJgOAABwsBAAEjAwEBBV0AEAAADIIiCgEx+29aAAA=
2018/02/24(土) 10:18:29.46ID:2I6l2NrJ
>>766
パッチ当てるやつ違うぞ低脳
2018/02/25(日) 01:25:28.83ID:hy/8mgXw
何コレ、ISH?
2018/03/19(月) 16:24:15.41ID:oUr33nli
触手塊ピンク色化、マザー多色化パッチ当てたいんですがどの順番で当てればいいか
わかりません。
2018/03/24(土) 17:48:32.15ID:YZ7Wvltf
グラTはグラUと違って各種パッチの作者が違うから、凄い多重パッチになるから初心者は訳わからなくなっちゃうかも知れんね

自分も4面の逆火山の所で当たり判定のあるブロック状の地形のゴミが出てくるバグに遭遇した時はパッチの当て方を間違えたのかと思ってた
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 04:30:36.68ID:uvC97FV8
パロディウスのベルはっきりいってうるさいし邪魔
あれなかったらもっと神ゲーになってたよ
2018/04/17(火) 00:37:58.76ID:f75MjhSL
NEMESIS3 ENHANCED
http://www.msxblog.es/nemesis-3-ya-tiene-el-parche-que-se-merece/
https://www.youtube.com/watch?v=0IPT3a7ZkYE
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 15:44:41.20ID:MGOlJ/ml
一連のMSXグラディウスシリーズ改造、>>738の言うように色のチョイスに疑問を感じるが
その…こういう事書いちゃうとアレだが、色弱な俺の友人が昔描いたカラーイラストに色使いが似ているんだ
特にグラ1。もしかして同様に色弱な人がパレット弄ったんじゃないだろうか
2018/04/23(月) 18:47:07.09ID:BwbZ3V9R
会社の看板ぶら下げて出しているんだから会社の責任

ちなみにコンピュータシステム関連の会社に就職したときには色盲・色弱の診断書提出を求められた
2018/04/23(月) 22:37:13.55ID:bX3NJeoa
瞳の色によって色の見え方が違うらしいから
その辺も関係してるかもね
2018/04/24(火) 23:56:07.71ID:QPxZ73fM
沙羅ポのグラ2はスムーズスクロール+グラフィックをいじってたが
あれはどうなってるんだろうな?
2018/04/25(水) 01:18:29.09ID:PoufluAz
沙羅ポが出てくる少し前に
TurboR実機専用で動く改造パッチをどこかの外人が作ってて
それもスムーススクロールになってたからそのアイデアを頂いた感じなんじゃないか
2018/04/25(水) 19:29:42.73ID:jhQ02Eus
ハード的にエミュ移植はゆゆーな時代だったし、せっかくだから魔改造してスムーズスクロールさせちゃえ、
と、MSXR版風MODを公式化したようなシロモノ。

音楽がSCC+PSGそのまんまだったり(効果音が1音しか鳴らないコトも含めて)、
1面の巨像があえてスムーズに回転しないなど、懐古厨向けに細かいネタを仕込むM2、恐ろしい子…っ!
2018/04/25(水) 23:46:33.82ID:rOMXR0nU
スクロールは改造でもできるとしてグラフィックは改造の範疇じゃできなそう
MSXエミュを拡張して実装しるんだろうか
2018/04/26(木) 00:29:48.25ID:r5w/HCJB
ファンタジーゾーンネオクラと似たようなものじゃないのか?
2018/04/26(木) 01:48:16.10ID:7vsr6R5E
>>776
あれたしかメモリ上でパッチ当ててるから他のタイトルに差し替えても動いたな
スムーズスクロールにはならんかったと思うがグラに変化があった気がする
2018/04/26(木) 19:41:11.45ID:d9GUtrsj
ttp://www.gradius2.com/index.php?UID=1199897110
これだね
絵は変わってスクロールはガクガクのままという事は
スムーズスクロールは改造で実現してるかもね
2018/04/27(金) 01:00:06.28ID:2xC2tTNA
>>777のハックロム版はスクロールはスムースなんだけど
1面の巨像やボスとかBGを書換えてるものはカクカクのまま
沙羅ポ版は全部ではないがその辺もスムースなんだよね
改造だけでそこまでできるんだろか?

https://youtu.be/dHWZ5O20SxM
https://youtu.be/2dVPWyLkrw0

>>780
それも謎技術どうなってるのかわからん
2018/04/27(金) 01:13:58.99ID:agL4aQz1
さすがにそのままじゃつまらないから
うちならこんな事も出来るよをメモリパッチで実装した成果じゃないかね
2018/04/29(日) 11:35:12.51ID:7VzB4Z6F
ゴーファーの野望に入れ替えたバージョンもあった
http://www.nicozon.net/watch/sm24277877
2018/04/30(月) 22:21:11.35ID:EBcOmOT7
ファンタジーゾーンネオクラシック的な物をグラディウスシリーズでしてみたいぜ
2018/05/01(火) 04:25:40.81ID:QU2sHKpP
ネオクラシックといえばギャラクシーフォース2も良かったな
2018/05/01(火) 13:26:08.30ID:S2NYamvw
ネオクラはいいんだがクラブンガーの当たり判定抜けも直してほしかった
この所為で激ムズ
2018/05/01(火) 20:33:46.71ID:WOrJmGPI
>>747はボス戦だけだったのがここまで進化してた・・・しゅごい
https://www.youtube.com/watch?v=TcvD0cMQD0Q
https://www.youtube.com/watch?v=WfMeI5rwhHk

調べたらダライアス筐体自作した人だった
https://www.gamespark.jp/article/2015/05/16/57028.html
https://ameblo.jp/arcade-cabinet/
2018/05/01(火) 22:40:47.85ID:3PMYUVGr
すごい漢だ・・・
2018/05/01(火) 22:45:12.23ID:niuFwAzy
すごいなぁと思うけど、どうせ我々はプレイ出来ないし
2018/05/01(火) 23:51:52.48ID:/c9hNcid
ボス戦だけのバージョンはイベントで遊ぶ事が出来たので
今回のバージョンが完成したら、またイベントで遊ぶ事が出来るかもしれないな
2018/05/01(火) 23:54:03.36ID:S2NYamvw
近頃は現物より動画のほうがサクッと確認できて有り難いと思う自分がいる
2018/05/02(水) 01:06:41.85ID:lwnRTY8C
実際「今、やれ」って言われても反射神経やその他諸々が退化しているからなぁ…。
2018/05/02(水) 15:07:46.93ID:oKyO2mrD
ぶっちゃけダライアスを本気で遊ぶのであればアケアカをやるだろうし
どれくらいの移植具合か分かれば、まあ動画でもいいのかな
プレイ感覚は分からないけどさ
2018/05/02(水) 17:32:06.91ID:o1w8AfyJ
すげーとは思うがどうせ見せびらかして終わり
逆立ちしたって公開されないゲームなんぞ興味ない
2018/05/02(水) 18:10:23.97ID:tF+WGiB2
>>792の人も書いてるけどイベントで公開してたみたいだよ
https://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-12328886937.html
2018/05/02(水) 18:48:16.25ID:o1w8AfyJ
>>797
大阪と東京で試遊させていたのは知っている

だからどうした?

都合がつかなくて行けなかった人はどうする?
距離や時間的に行けない人はどうする?
特定の人間にしかプレイできない状態は公開とは言わん
2018/05/02(水) 18:59:16.76ID:x4XoigV+
あほくさ
近所で公開しても行く気ないんだろ
無料で配ってくれなきゃいやーん、なガキおやじはクソして寝ろ
2018/05/02(水) 19:13:38.96ID:fhTLHuco
勝手に移植モノは原則的に配布できないが、ハックロムはパッチ配布という形でシェアできたのが利点だったな。
ロム売りする奴が出てきて、その利点も無くなりつつあるが…
2018/05/02(水) 19:52:10.89ID:tF+WGiB2
なんかごめん
2018/05/02(水) 20:09:14.75ID:o1w8AfyJ
>>801
ごめん
2018/05/02(水) 21:17:01.77ID:kA95J/Kt
俺は許した
2018/05/03(木) 09:50:33.62ID:jAKsweJ0
>>800
動画見たけど、26体ボスからしてPCE版のコンバートっぽいし、
二重三重で著作権にひっかかってるから、これの配布なんて夢だわ。
X68kが現役の時代だったら草の根BBSで配布できたかもね。
今ならタイトーに持ち込んで公式化の方が現実味があるんじゃないかな。
2018/05/03(木) 12:16:19.25ID:7CDu55s3
>>804
>>797を読むと、コンバートじゃなくて目移植らしいぞ。
2018/05/03(木) 12:59:21.29ID:jAKsweJ0
>>805
記事を読む限りでは、眼コピーはボムの挙動についてしか確認できませんね。
地形データや全ボスのドット絵も眼コピーならたいしたもんだと思いますが。
2018/05/03(木) 13:48:51.02ID:7CDu55s3
さすがにドット絵はスクリーンショットなどからのコピペじゃないか?
背景データは見た限りPCエンジンからのコンバートではなさそうだが。
2018/05/03(木) 15:50:46.81ID:DqikAwNe
ドットはわからんけど色味はアーケードっぽいね
PCE版は派手目のカラフルな味付けがされてるからMD版とは違う

MD版は横解像度が高くて上下スクロールもしないからPCE版より遊びやすそう
2018/05/03(木) 18:56:04.60ID:JVsvStLO
まあ、遊べないんだけどね…
2018/05/03(木) 19:25:29.72ID:DqikAwNe
君おもしろいなw
興味が無いと言う割に未練たらたら興味津々じゃんw
ツンデレかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況