X



囲碁普及について真面目に考えるスレ102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/09(日) 10:02:01.33ID:QU03sBhf
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1680534911/
2023/04/09(日) 21:00:47.71ID:DkQPv6ug
囲碁と将棋とではもう組織の行動力からして違う
向こうの棋士はもう何十年も身を粉にして営業してるぞ、なんで倍以上いる囲碁棋士が普及活動で負けてるんだよ情けねえと思わねえのか
2023/04/09(日) 21:06:42.10ID:ZvTi1zkv
>>227は日本の囲碁界が自分の望み通りに進行していて快哉を叫んでいるのだろう。
両棋院の上層部が>>227が称するところと同じ思考回路しか持ってないので当然の結果だが。

全ての棋戦が三年以内に規模縮小・廃止を提示される流れができてしまった以上日本囲碁界と
して終活を始めたほうが良いのではないか。
本因坊で1年近くかけて協賛者が現れなかったのでは他の棋戦で現れるはずもない。
2023/04/09(日) 21:06:51.55ID:IFA+7Wem
将棋と囲碁、同じくらいの時期に勉強を始めたけど囲碁はルール覚えても、局面の優劣がさっぱりわからない
娯楽がたくさんあるからこそ、一目で面白さが伝わる工夫がいると思う
2023/04/09(日) 21:19:55.86ID:uA69v33u
囲碁は特に序盤は手が広すぎて初心者ではどこに打っていいのかよく分からない
定石をある程度覚えておかないと部分的にすぐ悪くなってしまう
例えば星にかかられたときにどのように応じるべきかなんていうのは
読みではなく記憶だから初心者のころからある程度我慢して覚えようという努力をしないと
いつまでも強くなれないからなあ
面倒なんだよねえ
2023/04/09(日) 21:20:20.09ID:LRR5mHcI
>>243
お前みたいな馬鹿は囲碁の世界に入ってこなくていいよ
2023/04/09(日) 21:22:39.70ID:RkWCtjAY
努力もせず一目で分かる面白さ求めるとか
そんな単純で低能なコンテンツ世の中にねえよ
2023/04/09(日) 21:23:59.65ID:Yr0VGjNg
もう何やってもだめそうな予感を皆が抱いてるよね…
248名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 21:26:51.85ID:Kakf4ON5
話題度が500を超えているから将棋民が囲碁板を脅威に感じて荒らしに来てるな
2023/04/09(日) 21:29:32.95ID:ku46UC/D
話題度?
2023/04/09(日) 21:30:11.19ID:gczucd/3
>>197
NFT野郎…こいつら「格爺」の格を拗らせて金儲けしようとしてる奴らだろ…
2023/04/09(日) 21:30:20.28ID:RkWCtjAY
スレ勢いのことだろうな
話題度ってw
252名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 21:33:32.08ID:ozPgvFof
抜本的な改革案は総会で通らないだろうし、40歳以下が日本棋棋院または関西棋院を退会し新日本棋院を井山が理事長として設立、もちろん新聞社全部を引き連れて。
というぐらいのことができないと再生無理じゃね?
井山がそんなことできるとは思えんが。
2023/04/09(日) 21:35:29.65ID:vPl8I9Z9
ここから囲碁が大逆転するにはどうしたらいいか
ちょっと考えただけでは思いつかない
2023/04/09(日) 21:37:42.96ID:ZvTi1zkv
>>252
河北新報以外は囲碁界自体から離脱する予感。対抗馬がいなくなれば読売も例外ではない。
いや、一力が囲碁界から離脱する可能性のほうが高いまである。
2023/04/09(日) 21:38:10.19ID:Yr0VGjNg
そもそもゲームとしての面白さが受け入れられてないから組織改革できたとしても駄目だと思うよ
2023/04/09(日) 21:39:46.12ID:vPl8I9Z9
独立してとかリストラしてとかそういうところじゃないよね問題は
単純に人気が低いので人気を格段に上げなければ人数少なくしようがじり貧でしかない
257名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 21:40:03.14ID:H1pnSfIH
将棋板でも大注目の囲碁!

2023/04/09(日) 15:20:55.71ID:HDNPSVQI
明日は我が身だが先に削られるのは囲碁だろうなとは思う。
タイトル戦の賞金の規模が3年で2/3程度になるんじゃね?


2023/04/09(日) 16:41:45.29ID:XPV9LJm5
まあ将棋もほとんどの棋戦が新聞社主催になってるっていう共通点があるから、まんざら対岸の火事とも言えないっていう事情があるしな


2023/04/09(日) 17:58:53.55ID:DXeJfhUr
囲碁業界の怠慢と新聞業界の後手後手が今の状況を招いただけ
遅かれ早かれやってくるにしても関係者全員に危機感なかったからでしょ


2023/04/09(日) 19:46:24.60ID:4PUUeZVL
囲碁板覗いてみたけど、この期に及んで囲碁の方が格上だから問題なしなんて寝言を本気で言ってる奴が何人もいる
これじゃ囲碁は縮少するだけだよ


2023/04/09(日) 19:54:20.66ID:xk/7gFJr
囲碁はもう手遅れで将棋に延焼する前に取り敢えず破壊消防か


2023/04/09(日) 20:25:05.59ID:lv2DxiD2
今回囲碁の話なのに向こうより将棋ファンのほうがよっぽど危機感持ってる


2023/04/09(日) 20:37:43.68ID:9s2SGzWv
危機感を持つような人もいないんだろ
とにかく人気がない 誰もいない
格が〜とか言いながら消滅するのかな


2023/04/09(日) 20:49:51.95ID:cg9q+r4l
ぶっちゃけ毎日が完全撤退してもまだ危機的なことになるわけじゃない
毎日が出してる金より近年のスポンサー料増額分のほうが多い
これを機会に新聞社の比重を下げていけるか
ただ、逆にAbemaの比重が上がってるからそこも注意して運営していかないと


2023/04/09(日) 21:06:05.74ID:3T5/Vid3
将棋界を支える色んな人達に感謝を込めてお布施する事を心掛けよう
2023/04/09(日) 21:46:11.63ID:It6DgKty
>>240
棋士は盤外のことなんかど素人なんだから、餅は餅屋で外部のことは外部に任せるのが最上の策だと思うけどね
俺はね羽生さんが加藤正夫さんみたいなことにならないか一番心配してるわけ
ぶっちゃけ囲碁界のことはもうとっくに諦めてます
259名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 21:47:57.04ID:Afdh4I0H
15年前くらいに読売のコラムで某女流囲碁プロが
「囲碁は高い(地位の)人の為のゲーム」とか宣っていたのには笑った

ここの格や朝日囲碁記者と同じ事を言っていた訳だからなw
260名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 21:52:13.68ID:b8JqpAmA
>>236
同意
藤井もCMとか仕事し始めたのはタイトル取る前後からだろ
師匠も連盟も気を使って仕事させないようにしてた
メディア対応は子どものうちにやらしたらダメだと思うわ
2023/04/09(日) 22:00:27.32ID:9Hcvg//B
三村九段ここ見てるだろ?
小林覚とかを追い出して改革できないのか?
老害棋士をどんどん引退させて、実力主義の世界にしないと本当に滅ぶぞ
2023/04/09(日) 22:04:31.96ID:DSzq0qMm
>>224
人を呪わば穴一つ

墓穴掘られたのは囲碁の方だけでした
2023/04/09(日) 22:05:22.54ID:JlLWLLRW
菫ちゃんが棋士として明確な結果出す前に始球式とか一日署長やらせてゴリ押しだと叩かれてたのは気の毒だったよな

>>259
今でも40代以上の棋士は内心ではそういう選民思想みたいな感覚がありそう
一部の人間しか打てない(実際には打たないだけの)状況が望ましいんだろう
棋士としての全盛期が過ぎた世代だから俺らはもう逃げ切るだけ、若手が食えないとかどうでもええわって考え
264名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:10:47.04ID:EnIIsmAH
>>262
穴二つのうちの一つは欠け眼で頓死か
2023/04/09(日) 22:13:55.27ID:ZvTi1zkv
>>261
AIの出現で「知らない連中をごまかせる」時代が終わったのにそれを続けようとした小林一族・三村・後藤はS級戦犯レベル。
2023/04/09(日) 22:15:03.10ID:kVGLpaZL
囲碁は医学書である。
マンガと違い月に数十万部売れる必要は無い
グラビア写真をつけて若者の購買意欲をそそる必要も無い
タレントが宣伝して凄い凄いと煽る必要も無い
そんな事をするのは将棋だけで良い

静かに知的にしっかりと前を見て学問として文化として国技として粛々と高みに上げていく事が重要
それが囲碁である
267名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:17:49.32ID:Afdh4I0H
囲碁なんて左巻きのゲームだろ
囲碁の某レジェンドなんて日本共産党系団体の賛同者に名を連ねていたくらいだしな

相対的に囲碁推しの日経もはよ囲碁を切らないと毎日朝日と並ぶパヨク新聞のレッテルを貼られるぞ
2023/04/09(日) 22:25:50.06ID:Fs9LXbld
>>266
分かる
大衆に迎合して陳腐化させる必要などない
269名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:29:58.84ID:EnIIsmAH
>>268
囲碁はもうハイファイオーディオみたいにわかる男だけの趣味だな
将棋はダウンロードやストリーミングのデジタルオーディオ
270名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:30:02.91ID:BJsmwjX3
お礼奉公として棋士全員で新聞配達すれば1200万くらいには戻してくれるんじゃないの?
271名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:32:49.35ID:EnIIsmAH
>>270
弱小はダメだか井上くんだと350万円のバイトか悪くないな
272名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:35:51.73ID:Afdh4I0H
統一地方選は親韓パヨク野党の惨敗

日本共産党シンパが散見される親韓リベラルゲー日本囲碁業界が
囲碁本因坊戦の超絶縮小で存亡の危機に立たされようと世間ではまったく話題にならないという現実

言わば純日本人からまったく相手にされていない状況だが、
統一地方選の結果を見ればそれも当然と言えよう
2023/04/09(日) 22:42:04.21ID:HBy2TRDj
囲碁は電話帳である

固定電話が減り、個人情報は開示されなくなり、公共機関や店などの電話番号はスマホで検索しそのまま架電できるようになった今日、
高齢者を主とするごく一部の利用者にしか必要とされておらず、消滅の危機に晒されながら細々と存在していくしか無い
274名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:44:13.02ID:xlTDjl98
つくづく藤井聡太がいてよかったわ。

将棋連盟のHPが藤井聡太写真集で、天下統一まじかだけど。
全然OKだわ。
https://i.imgur.com/u7qfgBs.jpg
2023/04/09(日) 22:46:06.83ID:Yvbg6kzO
>>266
そんなこと粛々とやってるから本因坊みたいなことになるんだろ
ほんと危機感がないな囲碁は
ヤフコメで日本棋院は解散して関西棋院を中心にした方がいいって意見があったけど
276名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:48:53.59ID:MVBJSKeQ
棋聖戦の寄付どうなったん
277名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:48:53.66ID:Afdh4I0H
谷川浩司最年少名人フィーバーが起きた1983年に初の囲碁大三冠を達成したのが趙治勲

でも谷川最年少名人のようなムーブメントは微塵も起こせなかったね
谷川浩司と趙治勲、いったい何が違ったのだろう?
278名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:49:05.42ID:cqvIHNYw
>>194
伝わらなくても、予選開始が半年遅れる時点で
隣はヤバいと思うだろ。
279名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:50:45.07ID:Kakf4ON5
>>261
格の高い覚先生を追い出すなんてとんでもない
280名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:52:24.01ID:cqvIHNYw
>>266
何言ってんだ。
若い女棋士がいたら、
綺麗なのには腋の見える服を着させ、
秀才幼女は上げ底入段で天才騒ぎする。

お前、よくそれで学術書うんぬん言えるな。

将棋民だけどの将棋民だけど
2023/04/09(日) 22:56:40.57ID:uA69v33u
>>277
何が違うって日本人か韓国人かって話だろ
それしかない
282名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 22:58:43.08ID:xlTDjl98
将棋民は、「囲碁よ俺達を巻き込むな」というのが総論だと思うよ。

同情なんか、(1μ)1ミクロンくらいしかない
283名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:02:33.22ID:cqvIHNYw
>>274
将棋とか相撲って、コメント&コミュ力が
プロ稼業のくせに陸上や水泳並みだよな。
大谷の煽りや堂安のフレーズ見てみろよ。
アレがプロだよ。将棋指しや相撲取りは、
「格」に保護された伝統芸能だよな。

将棋民だけどの将棋民だけど
囲碁棋士は大幅に将棋棋士・力士未満。
このヤバさ、医学書云々の爺さんには
伝わらないのかな?

認知も含めて、結構心配してんだけど。。。
284名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:05:52.17ID:8DB7oxJC
将棋は駒にキャラがあるのに囲碁にはキャラがない
すべての業界でキャラが立たないものは経済的に成り立たない時代なのよね
285名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:07:25.39ID:cqvIHNYw
>>282
将棋民だけどの将棋民だけど
その通り。
野球・サッカー比でまだダサさはあるけど、
将棋界はきちんと収益構造の転換に着手してる。

囲碁は母国の中国で生き残れば良いんだよ。
野球と違い「世界一奪還」のコンセンサスも
ロマンも国民の中に無いわけで、滅んでよし。
2023/04/09(日) 23:11:49.85ID:v0Vox/gq
>>258
その当事者意識の低さの結果が現状では?
結局のところ最後は財界連中がどうにかしてくれると思ってるんだろう
2023/04/09(日) 23:16:45.24ID:It6DgKty
伝統云々言っても、本因坊なんてMLBの大谷が使ってる枕の企業より歴史は浅いからな
大谷に囲碁の宣伝でもしてもらったらいいけど、そんな広告費何処にもないかw
288名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:16:56.33ID:Kakf4ON5
完全に囲碁のターン
289名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:17:18.99ID:cqvIHNYw
囲碁が奥深い?
将棋が手加減してるだけ。
囲碁と同じ19路盤の将棋が
どれだけ奥深いか?
ただ、人間の脳が19路盤の
将棋には付いていけないだけ。
2023/04/09(日) 23:17:55.68ID:7MabIM9i
やはり一番ヤバい
毎日が先陣をきったか。
終わりの始まりだ!と昨日今日の
地方紙朝刊を読むも一切記事なし。
本因坊なんて世間は知らない。
2023/04/09(日) 23:19:19.43ID:XDxGJVUz
>>258
運営のことを外部に任せる覚悟が棋士にできているのかなあ
292名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:24:15.19ID:Afdh4I0H
かなり前からチ○○ゲー氏が変態毎日の経営が断トツでヤバイと忠告していたのに
ここの親韓リベラルな囲碁ハァンは「ヤバイのは産経だろネトウヨw」という反応だったからなw

結局チ○○ゲー氏の言説通りになってしまった訳だがw

しかし囲碁本因坊戦の件がツイッタートレンドにすら入らないってのは同業他社もしっかり見ているだろうねw
2023/04/09(日) 23:32:23.56ID:RXCmlSDl
囲碁格スレの盛り上がりがとまりませーん。
格マスター嬉しいかぎり!
2023/04/09(日) 23:32:37.33ID:RXCmlSDl
囲碁格のターンがやってきたあああ。やってきたあああ
2023/04/09(日) 23:33:10.71ID:RXCmlSDl
格マスターですう
2023/04/09(日) 23:41:52.85ID:QU03sBhf
>>277
趙治勲はスーパースターだったろ。
上流階級では谷川浩司より格上の扱いだった。
2023/04/09(日) 23:43:55.50ID:GL3eyv7w
囲碁格最高だな。
2023/04/09(日) 23:44:06.77ID:GL3eyv7w
いよいよターン
299名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:44:22.87ID:GjsyUy4L
現状をコップの水が半分「しかない」と悲観するよりも
コップの水が半分「もある」と前向きに捉えてみたらどうか

隣の芝生には光り輝く藤井聡太がいて100周年に向け新会館と羽生会長
棋戦存続の為に大手スポンサー捕まえて手厚く備えてる この状況で
先行き暗い新聞社も将棋を切れない訳で だから付随して囲碁の棋戦も生き永らえてる
影響力やらの比較で減額はあってもこっちだけ切り捨てる決断付かずにセット扱いで助かってる
向こうが頑張って自転車漕いでる後ろに座れる幸せを噛みしめつつ まず出来る事からやればいい
2023/04/09(日) 23:45:56.19ID:S39OjmBv
こんだけ人気ないのに、まだ維持できてるとか。囲碁最高だよ!
2023/04/09(日) 23:48:12.75ID:PrgyDq9t
棋院に危機感がないとか言ってる人は的外れだよ
危機感はあるに決まってるがやってることが的外れすぎるか能力が足りなすぎて成果がないので何もやってないように見えるだけ
棋士のTwitter見てこいって。彼ら彼女らが危機感持ったところで何か達成できると思うか?
302名無し名人
垢版 |
2023/04/09(日) 23:52:14.18ID:Afdh4I0H
囲碁ハァンがどう擁護しようと趙治勲が微塵も囲碁ブームを作り出せなかったのは厳然たる事実なんだよね

1983年
谷川浩司最年少名人フィーバー
趙治勲囲碁大三冠(1度目)

1995年
羽生善治七冠フィーバー
趙治勲囲碁大三冠(2度目)

このコントラストの差はエグいよなw
2023/04/09(日) 23:59:52.53ID:YmLe8AZN
【就位式】一力遼棋聖の初防衛をお祝いしよう!【参加者募集】

集まっている金額
\1,000,000
(目標 \1,000,000)
目標達成率 100%
購入数 45
残り時間 1日 00:01

残り時間一日と5分で達成
一力棋聖おめでとう
2023/04/10(月) 00:02:01.72ID:hxQ36Ui/
>>303
囲碁の人気の高さ!!!
2023/04/10(月) 00:09:13.03ID:yEepQ5od
今まで「用将」が議論されていたがこれからは心を鬼にして「喰将」をやるべき。
囲碁贔屓の渡辺名人か羽生の弱みを握って連盟の契約金に喰らいつく流れをつくらないとマジで滅びるぞ!
306名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 00:09:23.34ID:cBwR9ZTb
>>301
将棋民だけどの将棋民だけど
香川マナオさん・山口エリコさんらと
星合志保さん・ベッキーさんなら
なんなら後者の方が頑張ってるんだよな。

前者は連盟がきちんと推してTV出演も支援、
後者は棋院推さずに、菫だサキだやってるし、
菫だサキだ鎌田ミレイさん的にも機能しないし、
棋院の広報・マーケティング感覚が最悪な訳。

1942年の日本陸軍大本営レベルに戦術下手。
307名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 00:13:05.28ID:BBvViYQY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新聞業界・・・業界動向
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
比較図 https://i.imgur.com/KviHALH.png

◆売り上げ
電子版が好調な、日本経済新聞が1位!
--
1位 日本経済新聞    ・・・将棋、囲碁ともに王座戦主催
2位 朝日          ・・・将棋(名人戦・順位戦、朝日杯)、囲碁(名人戦)
3位 読売          ・・・将棋(竜王戦)、囲碁(棋聖戦)

◆純資産
まあ、朝日新聞は新聞をやめれば、不動産関連収入が膨大で超優良企業なれる。
--
1位 朝日
2位 日本経済新聞
3位 西日本         ・・・・将棋(王位戦/新聞三社連合)、囲碁(天元戦/新聞三社連合)

(ソース)業界動向リサーチ
ttps://gyokai-search.com/4-newspaper-uriage.html
2023/04/10(月) 00:20:12.59ID:5MIGcHCz
囲碁は将棋なんかより遥かに歴史が深く貴族にも嗜まれてきた由緒ある文化
本来なら国が金を出して重要文化財として支えて後世に残すべきものなんだよ
2023/04/10(月) 00:24:44.63ID:+V6hvi5U
>>308
日本で国が金出して残していく必要なんかあるわけない
日本人の税金を使う理由がない
発祥地の中国が残していく努力をすればいい
2023/04/10(月) 00:26:23.41ID:+QFIgEXt
>>308
でも、そんなふうに思われていないんだから仕方ない
311名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 00:27:02.80ID:CDjSUWLv
>>303
やっとか
2023/04/10(月) 00:28:42.42ID:5MIGcHCz
>>309
自分たちで維持出来ないから税金ジャブジャブ注がれてる国外発祥スポーツだってあるんだからその理屈は通らない
2023/04/10(月) 00:29:52.62ID:+QFIgEXt
>>312
囲碁はそれらのスポーツより価値がないと判断されてるんだよ
だから助けてもらえないんだよ
2023/04/10(月) 00:31:22.42ID:Mrv1prii
スポンサー見つけるまでの辛抱でしょ
すぐには見つからないかもしれないがようやく本腰入れて探すんじゃないの棋院も
2023/04/10(月) 00:31:25.46ID:5MIGcHCz
>>313
だから日本が文化レベルが低いんだよ
2023/04/10(月) 00:32:47.22ID:+QFIgEXt
>>315
とは思ってないよ金を出す側は
2023/04/10(月) 00:33:13.59ID:TjrkRlXx
>>314
探しても見つからなかったからこうなってる


囲碁業界自体はなくなっても誰も困らないが
本因坊だけは国に守ってもらうだけの価値があると言える
他の棋戦はどうでもいいから本因坊だけはどうにかしろ
2023/04/10(月) 00:34:10.90ID:5MIGcHCz
>>316
だから文化レベルが低いっての
2023/04/10(月) 00:35:22.63ID:tuDAhCXQ
文化を捨てていったのが囲碁界だろうが
そんなの守る価値ねえよ
2023/04/10(月) 00:36:22.36ID:6En+Ha3d
誰も本因坊戦にその価値を見出してないから縮小なんですね
そう思うなら317が5億くらい出したら?
本因坊のために口だけじゃなく金を出せよ格が低いぞ
321名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 00:38:21.95ID:BBvViYQY
三国志の時代に、日本は文字も文化も皆無な野蛮人が跋扈していたからな


「卑弥呼」なんて魏国の官僚が名づけた蔑称で、倭人自身がどう呼称していたか不明だしね
2023/04/10(月) 00:41:58.02ID:+QFIgEXt
>>318
囲碁の文化は高いと他者から思われていなければ
囲碁の文化は高くないんだよ
高い高いと自分たちで叫んだところで
他者から高いと認めなければ駄目
323名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 00:42:37.96ID:2tTHQEhK
>>303
完全に囲碁のターン
2023/04/10(月) 00:44:15.71ID:sYMGfoXU
囲碁が興行でなくなっても花札のように娯楽のひとつとして細々と続くだろう
2023/04/10(月) 00:47:35.61ID:+V6hvi5U
>>312
例えば何?
それはそのスポーツを後世に残すために税金が使われているの?
2023/04/10(月) 00:50:19.20ID:E4i+sSCL
これからも棋戦は変わらないよ

これまでも契約更改のたびに減額されてきたんだ
それが続くだけ
327名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 00:57:13.61ID:M8oL+8od
コップに半分もないよ
底の方に10mgぐらい
それも高齢棋士がよってたかって吸い尽くそうとしてる。
隙あらば将棋の悪口でファンを騙してるのを横目に見ながら将棋は常に大棋士が営業に駆け回り、退役棋士も奨励会退会した準棋士も万年C級も皆が等しく努力してきた。
だからブームになったら喜んでタレント棋士達が前に出て各々得意分野で仕事できるし、どんなプレッシャーでも礼儀正しくウイットに富んだ解説やコメントができる。
もう彼我の差は絶望的。江戸時代に気位ばかり高くて無能なお公家さんと、バイタリティ溢れ幕府を倒した商人みたいな。
没落してる今の日本で降って湧いたような明治維新の一発逆転なんて無いんだよ。あとは堕ちて行くだけ。
2023/04/10(月) 00:58:37.46ID:N+9WFPYI
>>303
売れ残りは最初から河北新報関係者が買い取る算段だったろ。
2023/04/10(月) 01:02:28.22ID:sYMGfoXU
孤高に酔ってたら孤独になった
330名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 01:05:41.32ID:bV2zAN4X
囲碁のタイトル戦同時視聴者数は平均数百人
将棋のタイトル戦同時視聴者数はabemaとyoutube合計で推定15万人前後
単純計算で将棋の100〜1000分の1しか影響力ないわけでもう何やっても手遅れだと思う
331名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 01:06:50.07ID:M8oL+8od
みっともないよな
最高棋戦の就位式なのに金カネ
しかも百万程度でやっと前日
人にタカるのが格かよ
332名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 01:07:54.22ID:BBvViYQY
★TOYOTAは、Bリーグに多額の資金を投入へ
一方、囲碁は0円。特亜の石ころ遊びに興味なし!

新アリーナ https://i.imgur.com/jRbwuqR.jpg

◆他チームも、新アリーナの建設ラッシュ状態
・川崎ブレイブサンダースとDeNAが新アリーナ建設を発表…京急川崎駅に隣接、2028年10月開業予定
・【千葉ジェッツ】千葉県船橋市に収容客数1万人規模のホームアリーナ2024年春開業(予定)のお知らせ
・「神戸アリーナプロジェクト」本格始動 25年4月開業
 収容客数約1万人規模で、B.LEAGUEに所属する「西宮ストークス」の本拠地をはじめとしたスポーツ興行のほか、
 音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応する。

新アリーナ予定地図 https://i.imgur.com/lvZZWXR.jpg

などなど
2023/04/10(月) 01:08:50.76ID:bQMMDS1l
藤田怜央くんや柳原咲輝さんは、囲碁はそこそこにして
普通に学校に行って勉強を頑張ってくれたほうが本人のためだし世の中のためになるなこりゃ
周りの大人は間違っても図鑑を取り上げるなよ
334名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 01:17:50.62ID:2tTHQEhK
>>330
だから棋院は着々と格を高めてきた
国技囲碁に死角なし!
2023/04/10(月) 01:21:18.33ID:X/NTBMwz
囲碁は賞金も対局料も無くなり
オリンピックと同じように名誉だけになるのだ
2023/04/10(月) 01:22:03.20ID:6En+Ha3d
格が高いという嘘も百回言えば真実になると思いこんでる嘘つき爺がたくさんいるスレですね
337名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 01:24:47.54ID:g334YuZK
芸スポ版にもスレ立ってた。
本因坊と東尋坊は何が違うの?といった書き込みがあったしこの件に関心を持った国民もごく僅かだがいたようだ。
70もレスついてたし囲碁としては健闘したな。
338名無し名人
垢版 |
2023/04/10(月) 01:30:38.57ID:BBvViYQY
高齢の母親に、本因坊の件で話したけど

蝉丸なら知っているけど・・・

と言ってたわ。
高齢者は百人一首だよなあ。
2023/04/10(月) 01:46:34.79ID:u6ib1RCh
囲碁と将棋の普及面における一番大きな差は対局を見られる環境
将棋界とニコニコABEMAの連携を見ながら何もしてこなかった棋院の責任は重い
2023/04/10(月) 01:54:47.77ID:+93nO+OX
囲碁界の頭はまだ旧時代のままなんだよな
ネットニュース見れば「この記事は印象操作だ」「ナントカに言及してないから取材不足」とかいうレベルで読者と記者がシノギを削り話の裏を見透かす時代になってるのに「世界に勝つために英才枠」とか「賞金ランキングで女流棋士が入った」とかがニュースとして成立すると思ってる
すぐに裏を解説する人が現れて印象操作に走ってるのがバレるのも知らずにまだ「菫ちゃんすごいでしょ!」でやっていけると思ってる
「話題づくり」「藤井に対抗」と少しでも思われたらもうニュース対象としてアウトな時代なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況