>>530
囲碁ファンの場合プロ棋士に興味を示さない

そこだ!そこだ!

囲碁棋戦を見てて感じたのは、
囲碁棋士の遺産生活者感

藤沢なんかとても強くて可愛らしい見た目だが
西山の十分の一以下のネット注目度

なぜか?
西山は小さく地味な物語でも主人公
藤沢は秀行伝説という大きな物語の外伝

俺がラノベを書くとして
西山と藤沢なら西山を選ぶ

里見はチームのドSキャプテン
男性棋士は海外の修業時代に出会った怪物
藤沢はライバルチームのエリート王子様
姉貴はライバルチームの2軍でリハビリ中

藤沢を主人公にした物語は難しいね
祖父の遺影をペンダントに泣きながら打倒井山を叫ぶようなキャラだったら萌えるのだが

大きな物語の方もそうで
藤井の名人への道は物語として萌えるよね
一力は藤沢同様のエリート王子様でしかない。

河北新報と仙台は
中日新聞と名古屋に
大相撲の本場所興行権を
横取りされた過去がある。

だから一力の父親が
藤井の活躍に湧く名古屋に対抗すべく
一力の活躍を毎回社会面トップにして
一力が仙台駅に降り立つと
河北グループが大勢で出迎えるとか
そういう面白そうな仕掛けがあれば
萌えるのになあ、って思う