前スレ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1586936782/
過去スレ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549421989/
探検
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2020/06/27(土) 01:08:53.43ID:orAUz+a0322名無し名人
2021/05/19(水) 13:08:12.69ID:Bg2/URSK >>320
荒らし茶とか言ってる時点ですでに荒らしだろw
荒らし茶とか言ってる時点ですでに荒らしだろw
323名無し名人
2021/05/19(水) 13:09:40.18ID:Bg2/URSK どうせこのスレも悪質住人が立てたんだろ
悪質住人が何を言っても咎める気配ないのが何とも・・
こんなスレ荒れて当然だろwww
悪質住人が何を言っても咎める気配ないのが何とも・・
こんなスレ荒れて当然だろwww
324名無し名人
2021/05/19(水) 13:17:07.49ID:BlaZUFZF そりやウジ虫に目をつけられたら荒れるのは当然だわな
うん、間違ってないね
うん、間違ってないね
325名無し名人
2021/05/19(水) 13:19:37.26ID:Bg2/URSK326名無し名人
2021/05/19(水) 13:22:58.40ID:IpYWNtXO >>321
まあ他で新しいサーバーとか導入していってそのサーバーがお下がりしてくるのを待つしかないね
ワッチョイつけて荒らし対策するより過疎のほうが運営からしたら利益ないから
実際囲碁板は荒らしがなきゃ過疎りすぎてるところがあるけど
茶や豚、チョンゲという荒らしのせいでより過疎ってるとも言えなくもないが今日だって複数スレで荒らされてるわけだし
まあ他で新しいサーバーとか導入していってそのサーバーがお下がりしてくるのを待つしかないね
ワッチョイつけて荒らし対策するより過疎のほうが運営からしたら利益ないから
実際囲碁板は荒らしがなきゃ過疎りすぎてるところがあるけど
茶や豚、チョンゲという荒らしのせいでより過疎ってるとも言えなくもないが今日だって複数スレで荒らされてるわけだし
327名無し名人
2021/05/19(水) 13:49:11.47ID:Bg2/URSK 他人のせいにしてるうちは何をやってもダメだろうね
330名無し名人
2021/05/21(金) 11:34:37.00ID:dwLgdXru こんにちは
銀星囲碁の付録についている布石の問題の正解とLizzieの点数の多い(青色)ところが
一致しない時が多いですね
銀星囲碁の問題はどなたが作ったのでしょうか
銀星囲碁の付録についている布石の問題の正解とLizzieの点数の多い(青色)ところが
一致しない時が多いですね
銀星囲碁の問題はどなたが作ったのでしょうか
331名無し名人
2021/05/21(金) 11:44:30.57ID:ic9a3r30332名無し名人
2021/05/21(金) 11:49:52.40ID:yzeQnSRg >>330 昔の布石の問題集はみんなそんなもん。
これからAI革命に対応した問題に置き換わっていくんでしょう。
これからAI革命に対応した問題に置き換わっていくんでしょう。
333名無し名人
2021/05/21(金) 11:52:33.02ID:ic9a3r30 >>330
作者の棋力を問題にするということでしょうか?
AIは人間よりはるかに強いので(LizzieでどのAIを使っているかにもよりますが)、人間とAIで答えが違ってくるのは仕方がないと思います。
特に布石は絶対の正解がないので(厳密にはあるかもしれませんが)、銀星の解答もほとんどのアマチュアにとっては模範となるような素晴らしい着点ではないでしょうか?
作者の棋力を問題にするということでしょうか?
AIは人間よりはるかに強いので(LizzieでどのAIを使っているかにもよりますが)、人間とAIで答えが違ってくるのは仕方がないと思います。
特に布石は絶対の正解がないので(厳密にはあるかもしれませんが)、銀星の解答もほとんどのアマチュアにとっては模範となるような素晴らしい着点ではないでしょうか?
334名無し名人
2021/05/21(金) 13:04:33.80ID:82FCPamr たとえAIが示した解答が正しいとしてもそれを生かして打てる棋力がなければ
絵に描いた餅のような気がする。定石博士が定石知らずにかなわないみたいな。
で、結局アマレベルの問題だったら人間のプロレベルで十分ってことになってしまう
んじゃないかな。
絵に描いた餅のような気がする。定石博士が定石知らずにかなわないみたいな。
で、結局アマレベルの問題だったら人間のプロレベルで十分ってことになってしまう
んじゃないかな。
335名無し名人
2021/05/21(金) 13:12:00.00ID:VSnxPw0Z336名無し名人
2021/05/21(金) 13:16:22.30ID:VSnxPw0Z337名無し名人
2021/05/21(金) 13:17:42.57ID:ic9a3r30 囲碁の話題の流れになっているのにわざわざレスバを誘発するようなこと書いてくるよね
こういうのを排除しない限り何も変わらないよ
こういうのを排除しない限り何も変わらないよ
338名無し名人
2021/05/21(金) 13:28:26.85ID:VSnxPw0Z339名無し名人
2021/05/21(金) 13:35:48.83ID:82FCPamr 囲碁の内容より投稿者の行動などにしか興味がない人は
だめだと思います。
だめだと思います。
340名無し名人
2021/05/21(金) 14:05:52.72ID:ic9a3r30 >>338
338自体が荒らし
荒れるのを嫌がるなら囲碁関連の発言をすべきで
338のうな発言は他人を批判してマウントを取りたいだけ
俺はお前みたいなのが大人しくしてれば見ての通り囲碁関連の発言をするんだよ
普通に囲碁関連の話題を投稿している他の投稿者に申し訳ないという気持ちがあるなら338みたいなのは控えるべきだろ
338自体が荒らし
荒れるのを嫌がるなら囲碁関連の発言をすべきで
338のうな発言は他人を批判してマウントを取りたいだけ
俺はお前みたいなのが大人しくしてれば見ての通り囲碁関連の発言をするんだよ
普通に囲碁関連の話題を投稿している他の投稿者に申し訳ないという気持ちがあるなら338みたいなのは控えるべきだろ
341名無し名人
2021/05/21(金) 15:10:08.78ID:dwLgdXru こんにちは
銀星囲碁の布石の問題をLizzieで調べていますが正解が一致しないことが多いいですね
銀星囲碁の布石の問題どなたが作ったのでしょうか
銀星囲碁の布石の問題をLizzieで調べていますが正解が一致しないことが多いいですね
銀星囲碁の布石の問題どなたが作ったのでしょうか
342名無し名人
2021/05/21(金) 15:26:43.93ID:dwLgdXru こんにちは
銀星囲碁の布石の問題をLizzieで比較していますが一致することが少ないですね
布石問題どなたが作成したのでしょうか
銀星囲碁の布石の問題をLizzieで比較していますが一致することが少ないですね
布石問題どなたが作成したのでしょうか
344名無し名人
2021/05/21(金) 15:51:17.35ID:dwLgdXru tesutoです
345名無し名人
2021/05/21(金) 16:26:10.86ID:ic9a3r30 >>343
俺は荒らしじゃないがお前が俺を荒らしだというなら俺に問いかけてるお前こそが荒らしだろ
俺は荒らしじゃないがお前が俺を荒らしだというなら俺に問いかけてるお前こそが荒らしだろ
346名無し名人
2021/05/21(金) 16:55:42.84ID:dwLgdXru こんにちは
銀星囲碁の布石問題をLizzieで比較検討しました
銀星囲碁の正解とLizzieの青色のところが一致することが少ないですね
銀星囲碁の布石はどなたが作ったのでしょうか
銀星囲碁の布石問題をLizzieで比較検討しました
銀星囲碁の正解とLizzieの青色のところが一致することが少ないですね
銀星囲碁の布石はどなたが作ったのでしょうか
347名無し名人
2021/05/21(金) 17:04:26.97ID:B+YDMn7M 誰か蛆茶をここには来ないように隔離スレで相手してあげて
レスバ出来れば満足なんだろうから
レスバ出来れば満足なんだろうから
348名無し名人
2021/05/21(金) 18:05:17.30ID:ic9a3r30 >>347
筋がね入りの荒らしだなw
筋がね入りの荒らしだなw
349名無し名人
2021/05/28(金) 22:04:47.87ID:8a9b9xf/ 4EFLOPSのAI性能を発揮するNVIDIA A100搭載スパコン「Perlmutter」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1327587.html
A100x6159基 搭載とのことだがピンとこない
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1327587.html
A100x6159基 搭載とのことだがピンとこない
350名無し名人
2021/06/04(金) 21:20:52.42ID:3q7ZAzRk >KataGoの60ブロックのネットがトレーニングされているようです。
https://www.h-eba.com/Lizzie/inform/joyful.cgi
https://www.h-eba.com/Lizzie/inform/joyful.cgi
351名無し名人
2021/06/05(土) 10:44:59.14ID:V2+FcZpO 更新とかでパソコンを再起動した後に、colabに繋げようとするとGTPがしばらくエラーはくのはなんでだろ?
352名無し名人
2021/06/05(土) 11:00:47.03ID:m+Mtv/Os 初心者向けのゲーム作るなら最善ではなく
二番目にいい手を打つようにするのがベストかな
二番目にいい手を打つようにするのがベストかな
353名無し名人
2021/06/05(土) 11:07:13.84ID:Qri/m+93 >352 なぜ?そういうデータでもある?
354名無し名人
2021/06/05(土) 12:26:57.06ID:Qri/m+93 言い方がよくなかったかもしれない。
棋力の調節のためにあえて最善手以外を選んで打たせるのなら、常に最善手、常に次善の手、常に三番目に良い手、などでいいのだろうか。
どうなっているのだろう。
棋力の調節のためにあえて最善手以外を選んで打たせるのなら、常に最善手、常に次善の手、常に三番目に良い手、などでいいのだろうか。
どうなっているのだろう。
355名無し名人
2021/06/05(土) 14:57:20.08ID:IW/7UZah 最近のAIだと3番めの候補だけ選び続けても並のプロより強いのでは
356名無し名人
2021/06/05(土) 15:14:06.60ID:tTFfwWrW 3番めの候補しか打たないということは、コウ材のような絶対の一手に対して
受けられないということだから、それはどうだろうか。誰か試してみて欲しい。
受けられないということだから、それはどうだろうか。誰か試してみて欲しい。
357名無し名人
2021/06/05(土) 15:19:10.57ID:YvQwx9PQ 確かにそうだなw
358名無し名人
2021/06/05(土) 15:32:07.36ID:TwCs31Y9 3番目選択ならコウが弱いのは確かだけど、初心者向けでコウが弱いのは関係ないのでは?
そもそもアタリも逃げないから初心者の練習にならない気もする
初心者って悪手のアタリとかするから
そもそもアタリも逃げないから初心者の練習にならない気もする
初心者って悪手のアタリとかするから
359名無し名人
2021/06/05(土) 15:51:31.31ID:YvQwx9PQ コウに弱いと言うよりは、コウ関係なく、アタリとかノゾキとかの絶対の利き筋に受けれなくなるって事だね
死活の関係も変わってくるからもう別ゲーになりそう
死活の関係も変わってくるからもう別ゲーになりそう
360名無し名人
2021/06/05(土) 16:08:53.16ID:Qri/m+93 最善手が圧倒的な手であれば、次善手と例えば%表示で大差があるということだと思う。
であれば、例えば%表示で最善手より10%低い手、20%低い手、などを選ぶような設定なら、絶対の一手のある場面での次善手ではあってもポカやクリックミスレベルの手は打たないような設定ができるのではないかな。
であれば、例えば%表示で最善手より10%低い手、20%低い手、などを選ぶような設定なら、絶対の一手のある場面での次善手ではあってもポカやクリックミスレベルの手は打たないような設定ができるのではないかな。
361名無し名人
2021/06/05(土) 16:39:52.14ID:kziMEJed >>360
その一手だけならともかく、死ぬ要素がない石から3連続で20%下がる手を選んだら死ぬかもしれなくないか?
常になんでしょ?
だから常に55%前後の手を選ぶとかはどうだろ?
そしたら棋力に合わせた手を選んでくれそう
悪手の突き抜きとかアタリとかは押さえや逃げてくれそうだし
ポン抜かれたり突き抜かれたら評価値激減するけど、逃げたり押さえたりしても評価値が急上昇とかはしないかと
その一手だけならともかく、死ぬ要素がない石から3連続で20%下がる手を選んだら死ぬかもしれなくないか?
常になんでしょ?
だから常に55%前後の手を選ぶとかはどうだろ?
そしたら棋力に合わせた手を選んでくれそう
悪手の突き抜きとかアタリとかは押さえや逃げてくれそうだし
ポン抜かれたり突き抜かれたら評価値激減するけど、逃げたり押さえたりしても評価値が急上昇とかはしないかと
362名無し名人
2021/06/05(土) 17:34:15.02ID:PywjBift 初心者向けにカスタマイズしたいのなら、むしろ絶対の手を必ず受けさせないとダメだよ
何故かといえば初心者がなぜ初心者かというと、わかりやすい手しか見えないからで
よくわからない手に対してそれなりの受けが一切できないからなんだよ
なぜ強AIが初心者に手強いかといえば、ある手を打ったときにそこと関係ないよくわからない場所
(高段ならある程度意味がわかるような場所でも)に打たれてどうしていいかわからなくなるからだ
だから初心者向けAIをつくるなら、打った場所のすぐ近くに必ず打つ、とかノゾキは絶対つぐとか
アタリは絶対逃げる、とかしないと駄目だ
もし単純に強AIの候補3番4番にすると、絶対逃げないといけないアタリを逃げないなどとなり
それは高段ならすぐにとがめて仕留めることができるが、初心者はどう打っていいかわからないから
結局どうしようもなくて負けてつまらない思いをすることになる
何故かといえば初心者がなぜ初心者かというと、わかりやすい手しか見えないからで
よくわからない手に対してそれなりの受けが一切できないからなんだよ
なぜ強AIが初心者に手強いかといえば、ある手を打ったときにそこと関係ないよくわからない場所
(高段ならある程度意味がわかるような場所でも)に打たれてどうしていいかわからなくなるからだ
だから初心者向けAIをつくるなら、打った場所のすぐ近くに必ず打つ、とかノゾキは絶対つぐとか
アタリは絶対逃げる、とかしないと駄目だ
もし単純に強AIの候補3番4番にすると、絶対逃げないといけないアタリを逃げないなどとなり
それは高段ならすぐにとがめて仕留めることができるが、初心者はどう打っていいかわからないから
結局どうしようもなくて負けてつまらない思いをすることになる
363名無し名人
2021/06/05(土) 18:21:14.69ID:tTFfwWrW 上から60%,30%,25%みたいなときはさすがに最初の60%の手を選ぶけど、
60%,59%,58%みたいに大差ないときはあえて58%の手を選んで手加減する、みたいな感じかな。
60%,59%,58%みたいに大差ないときはあえて58%の手を選んで手加減する、みたいな感じかな。
364名無し名人
2021/06/05(土) 18:44:45.87ID:Wciw3/hR 初心者や級位者用に作るなら、評価値で選ぶのではなくて昔の囲碁ソフトみたいに棋理で手を選ぶようにしたほうがいい
格言とかね
そうすることで形を覚えるし、基本が身に付く
というか入門用なら指導碁は人間に教わって、ソフトは手筋や死活とかの練習問題くらいのほうがいいんだけどな
格言とかね
そうすることで形を覚えるし、基本が身に付く
というか入門用なら指導碁は人間に教わって、ソフトは手筋や死活とかの練習問題くらいのほうがいいんだけどな
365名無し名人
2021/06/05(土) 20:03:43.20ID:YsQ7f4uK みんなの囲碁15級とかは筋悪の喧嘩碁という感じで人間らしいAIだと思うけどなあ
ただ初心者には厳しいし、シチョウを逃げたりはするけど
ただ初心者には厳しいし、シチョウを逃げたりはするけど
366名無し名人
2021/06/05(土) 20:49:00.85ID:QukqAkWn367名無し名人
2021/06/07(月) 22:01:32.64ID:L3qzrc5D とりあえずここで質問です。
MultiGOって、windows10ではうまく動きませんかね?
いや、動くことは動くけど、石音が鳴らないのですよ。
設定のところいじるとエラーが出てしまう。
もしかすると他にも動作がおかしいところあるかもしれない。
皆さんとこはどんな感じですか?
MultiGOって、windows10ではうまく動きませんかね?
いや、動くことは動くけど、石音が鳴らないのですよ。
設定のところいじるとエラーが出てしまう。
もしかすると他にも動作がおかしいところあるかもしれない。
皆さんとこはどんな感じですか?
368名無し名人
2021/06/08(火) 11:15:13.08ID:dN/FW+Mr369名無し名人
2021/06/08(火) 11:34:38.40ID:JFM5Y1eL 音ならないと不便だよな
BadukAIも良いアプリだけど音がならないのが辛い
BadukAIも良いアプリだけど音がならないのが辛い
370名無し名人
2021/06/08(火) 13:55:51.24ID:yr9KjIAe colabがおかしくなってない?
371名無し名人
2021/06/08(火) 16:23:37.24ID:yjtMdAf1 ver. 4.4.4 ですが普通に動いて、音も鳴っています(windows10)
372名無し名人
2021/06/08(火) 17:32:58.75ID:wx4Bcyhw multigo懐かしいな。昔使ってた。
373367
2021/06/08(火) 20:48:08.38ID:wGCgobh+ 皆さんどうもです。
え~ 何で俺とこはうまくいかないんだろ??
え~ 何で俺とこはうまくいかないんだろ??
374名無し名人
2021/06/08(火) 22:40:54.80ID:qwemhwG5 AIと対局すると布石に強くなれるのを実感するな
375367
2021/06/09(水) 09:14:48.69ID:ilPoyPWt すいません、もう1つ質問ですが、
MultiGo をWinタブレットで使ったとき、
指タッチで普通に打てますか?
Winタブレットって持ってないのでよく分からないのですが、
タブレット用に開発したソフトでないと指タッチに反応しない
ということはないでしょうか?
MultiGo をWinタブレットで使ったとき、
指タッチで普通に打てますか?
Winタブレットって持ってないのでよく分からないのですが、
タブレット用に開発したソフトでないと指タッチに反応しない
ということはないでしょうか?
376名無し名人
2021/06/16(水) 10:04:06.79ID:XImqVatw colabのKataGoを動かそうとするとこんなエラーが出るんですけど、原因と対処分かる人いますか?
NoSuchBucket
Traceback (most recent call last)
<ipython-input-1-a7f35572c487> in <module>()
96
97 key = USER_NAME + '.ssh.json'
---> 98 bucket.put_object(key, ssh_option_json)
99
100 get_ipython().system('echo "done!"')
2 frames
/usr/local/lib/python3.7/dist-packages/oss2/api.py in _do(self, method, bucket_name, key, **kwargs)
227 e = exceptions.make_exception(resp)
228 logger.info("Exception: {0}".format(e))
--> 229 raise e
230
231 # Note that connections are only released back to the pool for reuse once all body data has been read;
NoSuchBucket: {'status': 404, 'x-oss-request-id': '16進数', 'details': {'Code': 'NoSuchBucket', 'Message': 'The specified bucket does not exist.', 'RequestId': '16進数', 'HostId': 'kata-config.oss-cn-beijing.aliyuncs.com', 'BucketName': 'kata-config'}}
NoSuchBucket
Traceback (most recent call last)
<ipython-input-1-a7f35572c487> in <module>()
96
97 key = USER_NAME + '.ssh.json'
---> 98 bucket.put_object(key, ssh_option_json)
99
100 get_ipython().system('echo "done!"')
2 frames
/usr/local/lib/python3.7/dist-packages/oss2/api.py in _do(self, method, bucket_name, key, **kwargs)
227 e = exceptions.make_exception(resp)
228 logger.info("Exception: {0}".format(e))
--> 229 raise e
230
231 # Note that connections are only released back to the pool for reuse once all body data has been read;
NoSuchBucket: {'status': 404, 'x-oss-request-id': '16進数', 'details': {'Code': 'NoSuchBucket', 'Message': 'The specified bucket does not exist.', 'RequestId': '16進数', 'HostId': 'kata-config.oss-cn-beijing.aliyuncs.com', 'BucketName': 'kata-config'}}
377名無し名人
2021/06/20(日) 02:23:56.84ID:REmI5kKc 同じ5級でもみんなの囲碁と野狐AI比べると
野狐の方が強く感じるな
野狐の方が強く感じるな
378名無し名人
2021/06/25(金) 09:53:22.17ID:kQSpCtcB Windows11はAndroidアプリを使えるようになるのか
Androidの囲碁アプリの開発が多少なりとも増えるかな?
Androidの囲碁アプリの開発が多少なりとも増えるかな?
379名無し名人
2021/06/25(金) 10:39:44.85ID:Yr83z3jS つーかNoxPlayerの需要が劇的に落ちてしまうんだろうね。
380名無し名人
2021/06/26(土) 15:03:35.38ID:8Bup5b5R AI同士の対局をさせて100手で自動で止めるってsabakiか何かで出来る?
382名無し名人
2021/06/27(日) 10:43:54.59ID:GUI0uEpQ katrainのダウンロードページ
https://github.com/sanderland/katrain/releases
https://github.com/sanderland/katrain/releases
383名無し名人
2021/06/27(日) 23:13:14.40ID:Izfp9IAv 1番強いソフトって入神の囲碁になるのか?
384名無し名人
2021/06/28(月) 00:28:58.77ID:dB3cKuTp 対局するだけなら無料で手に入るkatagoが最強じゃないかな。
市販ソフトだと、
・最強の囲碁Zero
・天頂の囲碁2Zen
・銀星囲碁20
のどれかだよね。
市販ソフトだと、
・最強の囲碁Zero
・天頂の囲碁2Zen
・銀星囲碁20
のどれかだよね。
385名無し名人
2021/06/28(月) 19:59:29.42ID:aU5DFR86 katago-v1.9.0が公開されました
https://github.com/lightvector/KataGo/releases
主な変更点、改善点、新機能 (katagoのページの一部をDeepL翻訳しました)
KataGoの検索アルゴリズムを大幅に改良しました。同じ最新のニューラルネットを使った
v1.8.2と比べて、KataGoは75Elo程度強くなっているかもしれません。この改善の半分は、
テストされていませんが、古い/小さいニューラルネットにも適用できるかもしれません。
ロックレスに近いMCTS検索を実装することで、より強力なGPUや複数のGPUでのマルチスレッド検索の
パフォーマンスを大幅に向上させました。(長い間オープンになっていた「highthreads」コードブランチをマージ)。
極端なケースでは、複数の A100 でのパフォーマンスが 2 倍以上になるかもしれません。
新しいオプション avoidRepeatedPatternUtility は、KataGoが、同じゲームを別のコーナーですでに
プレイしている定石を避けることを好むようにします。詳細については、設定をご覧ください。
独自のSGFファイルを指定して、KataGoがさまざまなラインを避ける(またはプレイする)ように促したり、
同じことを繰り返さず、一連のゲームでより多様な手をプレイするように促すことができる新しいオプション群です。
詳細は、設定をご覧ください。 他
https://github.com/lightvector/KataGo/releases
主な変更点、改善点、新機能 (katagoのページの一部をDeepL翻訳しました)
KataGoの検索アルゴリズムを大幅に改良しました。同じ最新のニューラルネットを使った
v1.8.2と比べて、KataGoは75Elo程度強くなっているかもしれません。この改善の半分は、
テストされていませんが、古い/小さいニューラルネットにも適用できるかもしれません。
ロックレスに近いMCTS検索を実装することで、より強力なGPUや複数のGPUでのマルチスレッド検索の
パフォーマンスを大幅に向上させました。(長い間オープンになっていた「highthreads」コードブランチをマージ)。
極端なケースでは、複数の A100 でのパフォーマンスが 2 倍以上になるかもしれません。
新しいオプション avoidRepeatedPatternUtility は、KataGoが、同じゲームを別のコーナーですでに
プレイしている定石を避けることを好むようにします。詳細については、設定をご覧ください。
独自のSGFファイルを指定して、KataGoがさまざまなラインを避ける(またはプレイする)ように促したり、
同じことを繰り返さず、一連のゲームでより多様な手をプレイするように促すことができる新しいオプション群です。
詳細は、設定をご覧ください。 他
386名無し名人
2021/06/28(月) 20:06:25.20ID:aU5DFR86 >>385
29路盤バージョンも同時公開されています
29路盤バージョンも同時公開されています
387名無し名人
2021/06/29(火) 10:51:58.18ID:5VWldfAE KaTrain-v1.9.1 が公開されました
https://github.com/sanderland/katrain/releases
https://github.com/sanderland/katrain/releases
388名無し名人
2021/06/29(火) 12:17:11.38ID:5VWldfAE >KataGo-1.9.0で分析エンジンの不具合
>普段lizzieやsabakiでKataGoを動かす場合はGTPエンジンが使用されますので、
分析エンジンが使用されるような使い方をしていない限りは既存のkatago.exeで
問題ないと思われます。
修正版のDL先等は下記のページに
https://www.h-eba.com/Lizzie/inform/joyful.cgi
>普段lizzieやsabakiでKataGoを動かす場合はGTPエンジンが使用されますので、
分析エンジンが使用されるような使い方をしていない限りは既存のkatago.exeで
問題ないと思われます。
修正版のDL先等は下記のページに
https://www.h-eba.com/Lizzie/inform/joyful.cgi
389名無し名人
2021/06/30(水) 16:36:32.40ID:x1kGAfew390名無し名人
2021/07/01(木) 20:42:45.68ID:KXCRVNrw 幽玄の間で対局するAIはGoTrendだけど、形勢判断に使うAIも同じ?
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/gotrend.html
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/gotrend.html
391名無し名人
2021/07/01(木) 21:57:09.21ID:+CM5FF02393名無し名人
2021/07/04(日) 14:04:07.98ID:7HQQPZ/0394名無し名人
2021/07/07(水) 20:34:39.40ID:Ifexjjuv 井山裕太本因坊が芝野虎丸王座の挑戦を退けて本因坊10連覇 歴代最多タイ記録に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6398074
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6398074
395名無し名人
2021/07/09(金) 17:16:09.31ID:sbDKbP8j 幽玄の間(【日本棋院公式】囲碁ネット対局)
@UgenNihonkiin
· 3時間
本日より日本棋院サイトの棋士プロフィールに「棋士成績」「対局結果と今後の予定」が掲載されるようになりましたキラキラ
毎週金曜日に更新されます。
https://nihonkiin.or.jp/player/dan/
@UgenNihonkiin
· 3時間
本日より日本棋院サイトの棋士プロフィールに「棋士成績」「対局結果と今後の予定」が掲載されるようになりましたキラキラ
毎週金曜日に更新されます。
https://nihonkiin.or.jp/player/dan/
396名無し名人
2021/07/09(金) 23:16:28.63ID:hcW1RJLm スレ違い
397名無し名人
2021/07/15(木) 09:54:24.97ID:EufyDOFH https://twitter.com/KK_joryu/status/1415167364643975171
12日の碁聖戦第2局は接戦が繰り広げられ、黒番の一力遼碁聖が最小の半目差で井山裕太三冠を破りました。解説の林漢傑八段によるとAI(絶芸)との一致率は◯100手まで:黒62%白54%◯101手から200手:黒54%白56%◯201手から終局:黒66%白95%◯勝率が10%以上落ちた手は黒白共にわずか5手。
「一致率」の定義はあるのか?
この場合の一致率とは、第1候補手との一致率か? あるいは勝率でマイナス何%までとか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12日の碁聖戦第2局は接戦が繰り広げられ、黒番の一力遼碁聖が最小の半目差で井山裕太三冠を破りました。解説の林漢傑八段によるとAI(絶芸)との一致率は◯100手まで:黒62%白54%◯101手から200手:黒54%白56%◯201手から終局:黒66%白95%◯勝率が10%以上落ちた手は黒白共にわずか5手。
「一致率」の定義はあるのか?
この場合の一致率とは、第1候補手との一致率か? あるいは勝率でマイナス何%までとか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
398名無し名人
2021/07/16(金) 08:00:23.45ID:6o2bi23u 絶芸は野狐で公開されてる候補しか分からないのだから定義もへったくれもない
399名無し名人
2021/07/18(日) 20:29:15.17ID:DNl9WmY2 仲邑菫二段が大金星「まさか勝てるとは」V経験者下し国際棋戦初勝利
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12168-07180917/
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12168-07180917/
400名無し名人
2021/07/18(日) 22:19:08.58ID:Qz/vGEP8 GPUの入っていない、安いパソコンでもKataGoやELFといった囲碁AIを
ストレスなく検索するために
AWSやらGCEといったサービスがあるらしいけど、
それの設定手順を記したマニュアルってどこかにありますか?
いくら探しても2年以上前に作られたものしかなくて、
それを頼りにやってみたけどうまくいきませんでした。
ストレスなく検索するために
AWSやらGCEといったサービスがあるらしいけど、
それの設定手順を記したマニュアルってどこかにありますか?
いくら探しても2年以上前に作られたものしかなくて、
それを頼りにやってみたけどうまくいきませんでした。
401名無し名人
2021/07/18(日) 22:35:36.93ID:OGutaopI 菫ちゃんすげーな
仮にまぐれだとしても
仮にまぐれだとしても
402名無し名人
2021/07/19(月) 14:57:19.89ID:KlT3xl4+ google-colabはちょうど1年前に提供されたけど、それからkatagoのバージョンは2回アップされてる。
それに今は接続できないらしい
ここ参考
https://www.h-eba.com/Lizzie/patio/patio.cgi?read=103&ukey=1
そこにも書いてあるが、GPUの無い古いパソコンでも快適に最新katagoが動く、
オールインワンパッケージが2つ提供されている。
ここを参考にすればいい
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html
それに今は接続できないらしい
ここ参考
https://www.h-eba.com/Lizzie/patio/patio.cgi?read=103&ukey=1
そこにも書いてあるが、GPUの無い古いパソコンでも快適に最新katagoが動く、
オールインワンパッケージが2つ提供されている。
ここを参考にすればいい
https://www.h-eba.com/Lizzie/soft.html
403名無し名人
2021/07/21(水) 16:50:02.42ID:X1rjGN/W 接続できないのに参考にすればいいとは?
404名無し名人
2021/07/21(水) 18:13:30.62ID:dYfuzN5C 接続できないことに関する情報が書いてあるってことでは?
GPUが無いパソコンでも快適にkatagoが動くパッケージについての説明が書いてあるってことでは?
さすがに意味不明すぎな突っ込みなのでは?
GPUが無いパソコンでも快適にkatagoが動くパッケージについての説明が書いてあるってことでは?
さすがに意味不明すぎな突っ込みなのでは?
405名無し名人
2021/07/21(水) 18:24:19.87ID:X1rjGN/W いやこじつけでしょ
406名無し名人
2021/07/21(水) 18:27:48.26ID:X1rjGN/W >接続できないことに関する情報が書いてあるってことでは?
KataGo-colabの質問そのものじゃないのだから、自分からcolabを持ち出して接続できないことに関する情報じゃそれこそ意味不明すぎる
KataGo-colabの質問そのものじゃないのだから、自分からcolabを持ち出して接続できないことに関する情報じゃそれこそ意味不明すぎる
407名無し名人
2021/07/21(水) 18:33:54.33ID:Nr7OKzsG おそらく402と404はGCEとcolabを同一と勘違いしてるんじゃない?
colabが動かなくてもGCEの設定は別の話だから
colabが動かなくてもGCEの設定は別の話だから
408名無し名人
2021/07/21(水) 18:39:40.69ID:dYfuzN5C 402が400に対する回答だとすると確かに違和感はあるけど、402では402が400に対する回答であることは名言していない
なので402は単独の投稿であるとみなすことができる
単独の投稿であればcolab-katagoに関する情報を述べているだけであって何らおかしな点はないことになる
なので402は単独の投稿であるとみなすことができる
単独の投稿であればcolab-katagoに関する情報を述べているだけであって何らおかしな点はないことになる
409名無し名人
2021/07/21(水) 18:41:03.79ID:5VSnvhOR 人に頼らずに自分のgoogle account使ってgoogle colab上でkatagoをmakeすればいいじゃん。
Linux触ったことあればそんなに難しくないよ。
Linux触ったことあればそんなに難しくないよ。
410名無し名人
2021/07/21(水) 18:42:47.83ID:X1rjGN/W411名無し名人
2021/07/21(水) 18:46:29.06ID:X1rjGN/W >>408
もう屁理屈いいよ
400でGPUが入ってないパソコンだからクラウドサービスを聞いていて、402でクラウドのcolabとGPU無い古いパソコンの2つに反応していて単独と見なすとかこじつけが滅茶苦茶だから
もう屁理屈いいよ
400でGPUが入ってないパソコンだからクラウドサービスを聞いていて、402でクラウドのcolabとGPU無い古いパソコンの2つに反応していて単独と見なすとかこじつけが滅茶苦茶だから
412名無し名人
2021/07/21(水) 18:49:49.27ID:dYfuzN5C 少し反論されたら屁理屈とかいくらなんでも議論能力無さすぎだろw
413名無し名人
2021/07/21(水) 18:50:24.56ID:Nr7OKzsG414名無し名人
2021/07/21(水) 18:52:51.87ID:X1rjGN/W いやいや、こじつけがひどいだろ
と思ったら基地害蛆茶か
道理で間違いを認めずに知ったかぶりをこじつけながら意味不明な突っ込みと先に言ってくるわけだ
と思ったら基地害蛆茶か
道理で間違いを認めずに知ったかぶりをこじつけながら意味不明な突っ込みと先に言ってくるわけだ
415名無し名人
2021/07/21(水) 18:55:05.73ID:dYfuzN5C 402が400に対する回答であると決めつけて402がおかしいみたいなことを言っているから、回答である旨を明言していない以上回答であることを前提とした批判はおかしいだろというごく当たり前のことを言っているだけなんだが、この程度が理解できないくせにちょっと否定されたくらいで屁理屈扱いとかいくら何でも思慮が浅すぎなんだよ
416名無し名人
2021/07/21(水) 18:56:47.42ID:Nr7OKzsG 404と408の無理がある解釈を持ち出しながら議論力とはこれいかに?
関わっちゃいけないやつだったか
関わっちゃいけないやつだったか
417名無し名人
2021/07/21(水) 18:59:48.92ID:7fHHVmux418名無し名人
2021/07/21(水) 19:00:30.43ID:dYfuzN5C 単独の投稿として見る必要があるのに頑なに拒否する態度は幼稚すぎる
また、百歩譲って回答であるとしても同じクラウド関連やGPUの無いパソコンに関することは書いてあるわけだからおかしなことを言っているだろと突っ込むのはいくらなんでもやりすぎなんだよ
まあお前らの場合それ以前だな
別人のふりとか蛆茶とかどんだけレスバしたいんだよ馬鹿共が
また、百歩譲って回答であるとしても同じクラウド関連やGPUの無いパソコンに関することは書いてあるわけだからおかしなことを言っているだろと突っ込むのはいくらなんでもやりすぎなんだよ
まあお前らの場合それ以前だな
別人のふりとか蛆茶とかどんだけレスバしたいんだよ馬鹿共が
419名無し名人
2021/07/21(水) 19:02:52.53ID:7fHHVmux 蛆茶は相変わらず別人設定が下手すぎw
言い訳前提にするから論理的じゃないからw
言い訳前提にするから論理的じゃないからw
420名無し名人
2021/07/21(水) 19:04:57.98ID:dYfuzN5C421名無し名人
2021/07/21(水) 19:08:33.28ID:dYfuzN5C ID:7fHHVmux
お前はクラウドやcolab関連は何も言ってないよな?
別人制定だのくだらんことばかりほざいてスレ荒して実に幼稚で恥ずかしい奴だなw
お前はクラウドやcolab関連は何も言ってないよな?
別人制定だのくだらんことばかりほざいてスレ荒して実に幼稚で恥ずかしい奴だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】セ・リーグ D 3-2 T [5/1] 中日3連勝 三浦5回2失点プロ初先発で初勝利、挟殺プレーの間に岡林生還 阪神3タテくらう [鉄チーズ烏★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★2 [樽悶★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【相撲】「肛門に酒瓶を突っ込み…」「床には尿が水たまりに」 二所ノ関部屋のひど過ぎる“風紀崩壊”の実体 相次ぐ角界スキャンダル [ぐれ★]
- いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 [少考さん★]
- でも暇空茜って途中までは絶好調だったよな [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえち551エアライド🎪🧪🌃
- 【速報】万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し🚬💥 [377482965]
- ▶いい加減ぺこみこ仲直りしろ
- 🏡ーい✌😁
- 辛坊治郎さん「心折れる」万博に失望 [245325974]