このスレは市販及びシェアウエアの囲碁ソフトについて語り合うスレです。
※ただし市販及びシェアウエアの囲碁ソフトとの絡みでフリーソフトに言及するのは構いません。
次スレは>>980がお願いします
前スレ
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1528024705/
市販囲碁ソフトについて語るスレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2019/01/03(木) 21:27:17.47ID:GBDZA0+L569名無し名人
2019/06/10(月) 20:20:09.97ID:E+cwtMW4 要するに致命的な欠陥がソフトにあるんだよ。
人間みたいな感情が無いから、形勢不利の時に勝負手が打てない
常にその局面での部分的なヨミしかできない
だからソフトは伸びる時には伸びる、はねるべきとこではハネる、切るべきとこでは切る、2目の頭は
絶対に叩かれない。しかし碁はそんな悠長な手を打ってる陽気では無い事が多々ある。
アマ強豪やプロだと手を抜いて勝負手を打つとこでソフトは上記のような手しか打てない。
人間みたいな感情が無いから、形勢不利の時に勝負手が打てない
常にその局面での部分的なヨミしかできない
だからソフトは伸びる時には伸びる、はねるべきとこではハネる、切るべきとこでは切る、2目の頭は
絶対に叩かれない。しかし碁はそんな悠長な手を打ってる陽気では無い事が多々ある。
アマ強豪やプロだと手を抜いて勝負手を打つとこでソフトは上記のような手しか打てない。
570名無し名人
2019/06/10(月) 21:36:33.72ID:7zHZRx7I 将棋ソフトはスマホで数秒しか考えさせなくてもプロレベルなのに囲碁ソフトは随分レベルが低いな
571名無し名人
2019/06/10(月) 23:36:53.66ID:cjFW7e4j572名無し名人
2019/06/10(月) 23:41:05.64ID:cjFW7e4j573名無し名人
2019/06/11(火) 00:38:52.16ID:X/Ce3OvJ >>569
アマ全国上位が天頂に全然勝てないんだけどおたくの知り合いのアマ強豪って誰?
アマ全国上位が天頂に全然勝てないんだけどおたくの知り合いのアマ強豪って誰?
574名無し名人
2019/06/11(火) 01:05:13.03ID:+nST91DD あのね スベックがどうあろうと、、、要するにネット碁でソフト打ちすると30分30秒3回で打つよな。
9段設定だと100手くらいで秒読みに入ってしまうよな
その後も9段設定のままだと時間切れになるよな
だから20秒設定に直すよな
するとソフトはアマ強豪とか院生レベルの奴には勝てってこないという事!
9段設定だと100手くらいで秒読みに入ってしまうよな
その後も9段設定のままだと時間切れになるよな
だから20秒設定に直すよな
するとソフトはアマ強豪とか院生レベルの奴には勝てってこないという事!
575名無し名人
2019/06/11(火) 01:08:38.72ID:QWnJ/vKM うん、せやね♪
576名無し名人
2019/06/11(火) 01:11:16.18ID:+nST91DD 要するにソフトがプロ9段レベルなら院生レベルとの対局なら100手あたりでは
ソフトが6目くらいは優勢になってないとおかしい
だが院生と噂されてる奴とかアマ強豪相手には100手あたりまでだと6目から10目くらい
ソフトが劣勢になる。
その後30分が切れて20秒設定に直して打つともうアマ強豪には勝てないという事だ。
ソフトが6目くらいは優勢になってないとおかしい
だが院生と噂されてる奴とかアマ強豪相手には100手あたりまでだと6目から10目くらい
ソフトが劣勢になる。
その後30分が切れて20秒設定に直して打つともうアマ強豪には勝てないという事だ。
577名無し名人
2019/06/11(火) 01:12:59.85ID:X/Ce3OvJ580名無し名人
2019/06/11(火) 02:42:35.08ID:JKgNpGGx581名無し名人
2019/06/11(火) 02:42:38.45ID:+nST91DD バカはお前だ 俺の言ってる意味理解できんの?
何時間かかろうとも寄せも打ち終わり最終局面まで打ち続ければ性能低いPCであろうとなかろうとソフトが
そりゃ額面通り勝つだろ
だが20分30秒設定だとよほど高性能でないと最後までは打ち続けられないだろ
つまり何度も行ってる様に100手あたりまでにソフトがアマ強豪相手に優勢に立つ事はほとんど無い。。
後は>>576に書いた通りの結果になる。以上!!
ネットでソフト打ちした経験のある俺が言ってるから間違いない!
何時間かかろうとも寄せも打ち終わり最終局面まで打ち続ければ性能低いPCであろうとなかろうとソフトが
そりゃ額面通り勝つだろ
だが20分30秒設定だとよほど高性能でないと最後までは打ち続けられないだろ
つまり何度も行ってる様に100手あたりまでにソフトがアマ強豪相手に優勢に立つ事はほとんど無い。。
後は>>576に書いた通りの結果になる。以上!!
ネットでソフト打ちした経験のある俺が言ってるから間違いない!
582名無し名人
2019/06/11(火) 02:45:17.87ID:JKgNpGGx584名無し名人
2019/06/11(火) 03:21:01.03ID:iq0GlpC2 逆だったすまん
9段設定が20秒設定より強いのが問題外
9段設定が20秒設定より強いのが問題外
585名無し名人
2019/06/11(火) 04:52:26.37ID:hYPzSiJB >>580
KGSで打ってるpetgo3というのがleela-zeroだ
そこでは
petgo3 runs on AMD Ryzen 7200X 8 core,Nvidea RTX 2080Ti
engine=leelaz.exe-g -t3 -m 20--maxhandi 3 --w<newest weight> -b 110
と書いてある
ただ対戦相手に疑問符がつく、つまりソフトだったり、低段者のソフト打ち?でそれに負けてたりする
なので、7dというのは信用できない
KGSで打ってるpetgo3というのがleela-zeroだ
そこでは
petgo3 runs on AMD Ryzen 7200X 8 core,Nvidea RTX 2080Ti
engine=leelaz.exe-g -t3 -m 20--maxhandi 3 --w<newest weight> -b 110
と書いてある
ただ対戦相手に疑問符がつく、つまりソフトだったり、低段者のソフト打ち?でそれに負けてたりする
なので、7dというのは信用できない
586名無し名人
2019/06/11(火) 04:57:15.68ID:11mKB02h なんか定期的にへんなのわくな
スペックやソフトの設定を変に限定して弱い弱いって
確かに天頂は死活に少し難ありだが充分なスペックにちゃんとした設定ならプロレベルだよ。
スペックやソフトの設定を変に限定して弱い弱いって
確かに天頂は死活に少し難ありだが充分なスペックにちゃんとした設定ならプロレベルだよ。
587名無し名人
2019/06/11(火) 05:04:02.58ID:hYPzSiJB588名無し名人
2019/06/11(火) 12:46:47.42ID:j2MHCfIL589名無し名人
2019/06/11(火) 14:58:12.14ID:RtPO9Vwn 勝負手を学ばせるくらいなら単純に強くさせる方がずっと手っ取り早いだろう
勝負手がうまいというのは、たとえば置碁がうまいってことだな
勝負手がうまいというのは、たとえば置碁がうまいってことだな
590名無し名人
2019/06/11(火) 16:07:31.57ID:OZfkRWwc ここには、室町時代や江戸時代ののパソコンで意見を言ってる人がいるようですね
パソコンのスペックを言わないでソフトの強さを論ずることは出来ない
ソフトの優劣を言う前に、使用しているパソコンのスペックを公表してください!!
パソコンのスペックを言わないでソフトの強さを論ずることは出来ない
ソフトの優劣を言う前に、使用しているパソコンのスペックを公表してください!!
591名無し名人
2019/06/11(火) 16:13:25.41ID:OZfkRWwc >>418
ソフトとプロ棋士の強さのランキングは大体
こんなもんです。
ただし、コンピュータのスペックに
i7-8700 GeForce(R) GTX 1080 メモリー 16GB 程度とする
という条件が付いていることをお忘れなく
ソフトとプロ棋士の強さのランキングは大体
こんなもんです。
ただし、コンピュータのスペックに
i7-8700 GeForce(R) GTX 1080 メモリー 16GB 程度とする
という条件が付いていることをお忘れなく
592名無し名人
2019/06/11(火) 16:27:29.60ID:OZfkRWwc 以前の書き込みに
ただのLeelaZeroが天頂7に勝てるわけがない、と言ってる人がいたが
時代は変わっているのです。
家庭用のパソコンとしては少しハイスペックですが、
i7-8700 GeForce(R) GTX 1080の環境で、
LeelaZero-p1000 VS 天頂7の9段は100局対戦させて
LeelaZeroの100勝0敗なのです。
ただのLeelaZeroが天頂7に勝てるわけがない、と言ってる人がいたが
時代は変わっているのです。
家庭用のパソコンとしては少しハイスペックですが、
i7-8700 GeForce(R) GTX 1080の環境で、
LeelaZero-p1000 VS 天頂7の9段は100局対戦させて
LeelaZeroの100勝0敗なのです。
593奈瀬ちゃんのおしっこ
2019/06/11(火) 16:34:55.39ID:35rNiIen 囲碁ゲームでGeForce関係あるの?
594名無し名人
2019/06/11(火) 16:38:53.15ID:MQAR05So ディープラーニングはGPU使って並列処理してる方が圧倒的に強いんだよ
市販ソフトはGPU使わないからLZ等のソフトには絶対勝てない
市販ソフトはGPU使わないからLZ等のソフトには絶対勝てない
595名無し名人
2019/06/11(火) 16:56:46.13ID:jBfJupIg 天頂にしろ銀星にしろ最強にしろGPU版だせよな
ユーザ対応が面倒くさいのかね?
実際より600ELOぐらい弱いのを平気で売る神経が分からん
ユーザ対応が面倒くさいのかね?
実際より600ELOぐらい弱いのを平気で売る神経が分からん
596名無し名人
2019/06/11(火) 17:17:28.25ID:+nST91DD ソフトが強い々言ってるお前ら
ネット碁でソフト打ちして・・具体的に待ち時間何分秒読み何分の対局でアマ強豪に勝ったか
具体的に述べよ。
ネット碁でソフト打ちして・・具体的に待ち時間何分秒読み何分の対局でアマ強豪に勝ったか
具体的に述べよ。
597名無し名人
2019/06/11(火) 17:44:54.62ID:YNN8ZtIq598名無し名人
2019/06/11(火) 20:02:43.43ID:Kk5StGT5 1億円の賞金 賭けた、World IGO で中韓のプロ DEEPZEN 井山7冠
の戦いで井山は4位だった、ソフトにも負けた、現実を認識すべし。
数年経過した現在、もうソフトには勝てません。
の戦いで井山は4位だった、ソフトにも負けた、現実を認識すべし。
数年経過した現在、もうソフトには勝てません。
599名無し名人
2019/06/11(火) 22:30:42.36ID:+nST91DD それは高性能の最新PC使って最大限にソフトの能力を発揮させた時の話。
だいたいここに書きこんでる奴らってWindows7時代に購入したPC使ってる奴が
ほとんどだろ〜が!
それではネット碁してもアマ強豪には勝てね〜んだよ ば〜か
だいたいここに書きこんでる奴らってWindows7時代に購入したPC使ってる奴が
ほとんどだろ〜が!
それではネット碁してもアマ強豪には勝てね〜んだよ ば〜か
600名無し名人
2019/06/11(火) 22:38:55.18ID:X/Ce3OvJ601名無し名人
2019/06/11(火) 23:10:49.80ID:Q3l6ug1a んな事は無い アマ強豪や院生レベルだとほぼノータイムで打ってくる棋力がある。
ネット碁の通常設定20分30秒3回秒読みでソフト打ちを試したが
20秒碁でもソフトは勝てない。
ネット碁の通常設定20分30秒3回秒読みでソフト打ちを試したが
20秒碁でもソフトは勝てない。
604名無し名人
2019/06/12(水) 00:13:24.77ID:R1FDY3OI >>596
それは、今や常識ですよ!!
それは、今や常識ですよ!!
605名無し名人
2019/06/12(水) 00:19:23.53ID:R1FDY3OI アマの強豪レベルでは、天頂の5秒の設定にほとんど勝てません。
もちろん最近のi7以上のスペックは必要ですがね!!
私の知人で県代表クラスの人2人と対戦させても
天頂7の5秒には何度やっても勝てませんよ。
ただ古いパソコンだと、もしかしたら勝てるかも知れませんね!!
もちろん最近のi7以上のスペックは必要ですがね!!
私の知人で県代表クラスの人2人と対戦させても
天頂7の5秒には何度やっても勝てませんよ。
ただ古いパソコンだと、もしかしたら勝てるかも知れませんね!!
606名無し名人
2019/06/12(水) 00:33:13.24ID:R1FDY3OI607名無し名人
2019/06/12(水) 00:35:00.76ID:d1Pehayt win7時代のふるーいのを使ってたり、最新でも安さに騙されてCeleron Nシリーズとか
買っちゃう人いるんだよなあ。Celeron NシリーズはATOMだからな。昔のCeleronよりはるかに低性能。
囲碁ソフトを使いたいなら最低限core i3、できればcore i7にしましょう。
Leela ZeroやLizzieで遊びたい人は、とにかくGPUないと話にならない。GTX1060以上くらいなら
プロ超えの強さが楽しめます。
買っちゃう人いるんだよなあ。Celeron NシリーズはATOMだからな。昔のCeleronよりはるかに低性能。
囲碁ソフトを使いたいなら最低限core i3、できればcore i7にしましょう。
Leela ZeroやLizzieで遊びたい人は、とにかくGPUないと話にならない。GTX1060以上くらいなら
プロ超えの強さが楽しめます。
608名無し名人
2019/06/12(水) 00:39:14.17ID:lSMzXc6p わかってねーな
自分のPCに実装してるCPUやメモリ容量の表示方法がわからない奴もたくさんいるんだよ
察してやれ
自分のPCに実装してるCPUやメモリ容量の表示方法がわからない奴もたくさんいるんだよ
察してやれ
609名無し名人
2019/06/12(水) 00:41:59.44ID:SzE54kUW >>599
探してきたぞ
Wiindows7時代のCPUの10秒設定でKGS7dらしい
38 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/07/01(金) 19:01:59.29 ID:KqQlx1O9
天頂の囲碁6の初段設定でKGSでソフト打ちしてみたところ、1dとなった
ちなみに初段設定は俺のパソコンだと思考時間が2秒となった
パソコンはi7 3770 オーバークロック済み
メモリー32GB
なお10秒設定だとKGS7dになった
探してきたぞ
Wiindows7時代のCPUの10秒設定でKGS7dらしい
38 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2016/07/01(金) 19:01:59.29 ID:KqQlx1O9
天頂の囲碁6の初段設定でKGSでソフト打ちしてみたところ、1dとなった
ちなみに初段設定は俺のパソコンだと思考時間が2秒となった
パソコンはi7 3770 オーバークロック済み
メモリー32GB
なお10秒設定だとKGS7dになった
610名無し名人
2019/06/12(水) 01:30:27.01ID:hi/ltfxb ネット碁でソフト打ちして・・具体的に待ち時間何分秒読み何分の対局でアマ強豪に勝ったか
具体的に報告してください。
ちなみに勝ったなら何手目あたりからソフトが優勢になったかもお願いします
簡単にインテルのどの世代搭載のPCかも明記してくだされば助かります。。
具体的に報告してください。
ちなみに勝ったなら何手目あたりからソフトが優勢になったかもお願いします
簡単にインテルのどの世代搭載のPCかも明記してくだされば助かります。。
611名無し名人
2019/06/12(水) 01:39:45.53ID:hi/ltfxb ちなみにPCのスペックが低い場合9段設定だと着手に時間がかかるだけで(30秒以上55秒くらい)
高性能のPCだと着手が早いというだけで強さは同じです。
高性能のPCだと着手が早いというだけで強さは同じです。
612名無し名人
2019/06/12(水) 01:49:44.89ID:hi/ltfxb 中高年の爺さんでPCに詳しく無いが囲碁ソフトを購入したい
だが自分の古いPCで動作するか不安
ちょうどこの機会にPCも新しいの買いたいけど何を買っていいかさっぱりこのスレみても
わからないという方へ
インテル8世代搭載のPC買いたいと電気屋行けば宜し
メモリーがどうのこうのとかGTX1060とか心配しないで良い
インテル8世代PCならほぼ全ての条件が整っている
もう少しまてばインテル9が主流になるはずだからそれまで待つのも良い
だが自分の古いPCで動作するか不安
ちょうどこの機会にPCも新しいの買いたいけど何を買っていいかさっぱりこのスレみても
わからないという方へ
インテル8世代搭載のPC買いたいと電気屋行けば宜し
メモリーがどうのこうのとかGTX1060とか心配しないで良い
インテル8世代PCならほぼ全ての条件が整っている
もう少しまてばインテル9が主流になるはずだからそれまで待つのも良い
613名無し名人
2019/06/12(水) 01:52:20.31ID:SzE54kUW >>611
同じなのは着手だろ
相手に55秒考える時間を与える場合と
5秒しか与えない場合を考えてみろ
相手の強さが同じなわけがない、考える時間が短いほうが相手は弱くなる
相対的に言えば、同じ着手でも打つまでの時間が短いほどコンピュータは強くなる
同じなのは着手だろ
相手に55秒考える時間を与える場合と
5秒しか与えない場合を考えてみろ
相手の強さが同じなわけがない、考える時間が短いほうが相手は弱くなる
相対的に言えば、同じ着手でも打つまでの時間が短いほどコンピュータは強くなる
614名無し名人
2019/06/12(水) 04:20:32.28ID:AejSjyH7 そして、ここまで棋譜が貼られない不思議
615名無し名人
2019/06/12(水) 05:07:30.62ID:YO4QIpwU 自分が開発したソフトでもないのにね
616名無し名人
2019/06/12(水) 09:05:38.98ID:uX2RY95Y 16コア32スレッドRyzen3950
617名無し名人
2019/06/12(水) 09:49:39.03ID:piWAjpMH お金のない人が古いPCで、
アマ強豪のほうが強いというのは惨め杉
最新のPCではプロより強いと認めてる。
これ、貧乏だとソフトより人が強い、ということね。
アマ強豪のほうが強いというのは惨め杉
最新のPCではプロより強いと認めてる。
これ、貧乏だとソフトより人が強い、ということね。
618名無し名人
2019/06/12(水) 13:32:06.96ID:hi/ltfxb 最新のPCだろうとなんだろうと、ネット対局0分10秒の持ち時間でソフト打ちしてみ
9段設定でもプロ初段クラスにも勝てないよ。
0分5秒ならアマ県代表クラスにも勝てないよ。
9段設定でもプロ初段クラスにも勝てないよ。
0分5秒ならアマ県代表クラスにも勝てないよ。
619名無し名人
2019/06/12(水) 14:10:16.73ID:7+/o0iX3 >>618
>9段設定でもプロ初段クラスにも勝てないよ。
>0分5秒ならアマ県代表クラスにも勝てないよ。
対戦相手のプロフィールや棋力をどうして知ってるのかwww
経歴を名乗ってるネットの強豪なんてあまり見かけないがなw
>9段設定でもプロ初段クラスにも勝てないよ。
>0分5秒ならアマ県代表クラスにも勝てないよ。
対戦相手のプロフィールや棋力をどうして知ってるのかwww
経歴を名乗ってるネットの強豪なんてあまり見かけないがなw
620名無し名人
2019/06/12(水) 16:31:52.05ID:hi/ltfxb ごちゃごちゃいわないで下記の問いに答えてください
〇ネット碁でソフト打ちして・・具体的に待ち時間何分秒読み何分の対局でアマ強豪に勝ったか
具体的に報告してください。
〇ちなみに勝ったなら何手目あたりからソフトが優勢になったかもお願いします
簡単にインテルのどの世代搭載のPCかも明記してくだされば助かります。。
〇ネット碁でソフト打ちして・・具体的に待ち時間何分秒読み何分の対局でアマ強豪に勝ったか
具体的に報告してください。
〇ちなみに勝ったなら何手目あたりからソフトが優勢になったかもお願いします
簡単にインテルのどの世代搭載のPCかも明記してくだされば助かります。。
621名無し名人
2019/06/12(水) 16:35:23.99ID:2GHNv4IX そんなに知りたきゃお前がソフト打ちすれば
622名無し名人
2019/06/12(水) 17:07:29.83ID:d1Pehayt LeelaZeroならプロに2子置かせて勝った例すらあるよ。持ち時間は1手10秒。
もちろんGPUはありで。
DeepZenならともかく、市販版の天頂ではトップアマ相手には分が悪そうですな。
もちろんGPUはありで。
DeepZenならともかく、市販版の天頂ではトップアマ相手には分が悪そうですな。
623名無し名人
2019/06/12(水) 18:17:24.64ID:piWAjpMH どれもこれも、推測だけの発言で、
何の証明にもならない。
実証は他人に丸投げして、妄言ばかり。
つまらん!!
何の証明にもならない。
実証は他人に丸投げして、妄言ばかり。
つまらん!!
624名無し名人
2019/06/12(水) 18:42:54.09ID:wKaN8KyY >>623
お前はどうよ?
お前はどうよ?
625名無し名人
2019/06/12(水) 19:40:31.22ID:wCcemvHH 銀星19は紹介ページでプロが負けたって本人顔つきで出てるしな
いつの時代のポンコツPC使ってるか知らんがこういうソフトを使う人はそれなりのPC用意してるよ
いつの時代のポンコツPC使ってるか知らんがこういうソフトを使う人はそれなりのPC用意してるよ
626名無し名人
2019/06/12(水) 21:02:55.99ID:aj3YBcxJ ここはプロも見てると思われるけど、
棋譜が貼られないところみると市販ソフトといえどもプロは勝てないレベルと思えるがな。
棋譜が貼られないところみると市販ソフトといえどもプロは勝てないレベルと思えるがな。
627名無し名人
2019/06/12(水) 21:38:03.66ID:d1Pehayt628名無し名人
2019/06/12(水) 21:56:58.94ID:uSM+hI7w 天頂9段にアマ全国上位経験者が何度待ったしても勝てず
うちの第8世代i7でも9段設定で10秒かからない
ネット碁で検証する必要ないよな?
意味分からんならもうここに顔出すなよ
うちの第8世代i7でも9段設定で10秒かからない
ネット碁で検証する必要ないよな?
意味分からんならもうここに顔出すなよ
629名無し名人
2019/06/12(水) 22:47:14.08ID:hi/ltfxb それは又聞きだろ
実際にお前が天頂使ってネット碁してその結果を話してみろよ
さっきからそれを言ってるだろが ば〜か
実際にお前が天頂使ってネット碁してその結果を話してみろよ
さっきからそれを言ってるだろが ば〜か
630名無し名人
2019/06/12(水) 23:04:46.34ID:AejSjyH7 ID、真っ赤にしてるやつがいるなw
631名無し名人
2019/06/12(水) 23:30:45.97ID:uSM+hI7w632名無し名人
2019/06/13(木) 00:03:29.70ID:dYbCVwQO 俺はネット碁級位者なんだけど、自分じゃどうやっても勝てそうにないと判断したら、ソフト打ちにバトンタッチ。
あんな劣勢からよく逆転できるなーっていつも感心します。
あ、これは勝ちタイからやっているのではなく、勉強のためにやっているので。
あんな劣勢からよく逆転できるなーっていつも感心します。
あ、これは勝ちタイからやっているのではなく、勉強のためにやっているので。
633名無し名人
2019/06/13(木) 00:31:01.04ID:pI6mgUAl >>632
それ自分が同じことされたらどう思います?
それ自分が同じことされたらどう思います?
634名無し名人
2019/06/13(木) 00:38:44.62ID:EjxJC9v/ 終局まで266手。天頂の囲碁7は133手に『約40分』の時間を使ってきました。つまり『1手あたり平均20秒考えている』ということです
。序盤は1手40秒くらい使っていたと思います。終盤は速くなってきたかな〜と。これはあくまで私のパソコンでの話です。古くて機能の低いパソコンならもっと時間がかかると思います。
参考までに私のノートパソコンのスペックですが・・・・・
【CPU】 Intel(R)core(TM) i5 2.67GHz
【メモリ】 8MB
【ハード】 SSD
以上某HPからの抜粋だ
これが一般的な現実だ。 これではプロ相手に20分碁では勝てる
確率は??マークがつくだろ
10分碁秒読み10秒ならアマ強豪にも勝てないのが理解できるだろ
ちなみに俺は高性能PCで最大限の能力を発揮させれば話は別とちゃんとレスしてあるだろ
過去スレきちんと読んでから出直して来い ば〜か
。序盤は1手40秒くらい使っていたと思います。終盤は速くなってきたかな〜と。これはあくまで私のパソコンでの話です。古くて機能の低いパソコンならもっと時間がかかると思います。
参考までに私のノートパソコンのスペックですが・・・・・
【CPU】 Intel(R)core(TM) i5 2.67GHz
【メモリ】 8MB
【ハード】 SSD
以上某HPからの抜粋だ
これが一般的な現実だ。 これではプロ相手に20分碁では勝てる
確率は??マークがつくだろ
10分碁秒読み10秒ならアマ強豪にも勝てないのが理解できるだろ
ちなみに俺は高性能PCで最大限の能力を発揮させれば話は別とちゃんとレスしてあるだろ
過去スレきちんと読んでから出直して来い ば〜か
636名無し名人
2019/06/13(木) 01:00:34.59ID:2RTWSdqx ソフト打ちはあんまり勉強にならんよ
終局後にソフト使いながら検討した方が勉強になる
終局後にソフト使いながら検討した方が勉強になる
637名無し名人
2019/06/13(木) 02:18:42.84ID:EjxJC9v/ ちなみに市販囲碁ソフトは韓国の世界トップアマに勝ったとかなんとかDeepZenGoの宣伝を真に受けてたかだか一万円の市販ソフトがプロより強いと公言するバカが多いが、市販の囲碁ソフトはイコールDeepZenGoというわけでは無い。市販ソフトはDeepZenGoの制限版にすぎない
。ドラゴンボールで例えるともしDeepZenGoがスーパーサイヤ人なら、囲碁ソフトはスーパーサイヤ人に変身できないよう制限されてるバージョン。
仕様上、どれだけ高い次世代9インテルスペックPCにしてもDeepZenGoには届かない。
。ドラゴンボールで例えるともしDeepZenGoがスーパーサイヤ人なら、囲碁ソフトはスーパーサイヤ人に変身できないよう制限されてるバージョン。
仕様上、どれだけ高い次世代9インテルスペックPCにしてもDeepZenGoには届かない。
638名無し名人
2019/06/13(木) 03:09:47.19ID:vTmU1jon その通り。GPU使えないように制限してるかなね。
LeelaでGPU有り無しを比べると3子くらい違うので、DeepZenGoと天頂も3子くらいは違うと見るべき。
LeelaでGPU有り無しを比べると3子くらい違うので、DeepZenGoと天頂も3子くらいは違うと見るべき。
639名無し名人
2019/06/13(木) 06:39:41.72ID:FP2NXF8z corei5 8500 16Gメモリー GTX1050 以上の
平均的なDESKTOP PCで みなさんやってます。
ノートなんかでまともな強さは出ません。
わざわざ弱くしたソフトに勝って、自慢になるかな?
平均的なDESKTOP PCで みなさんやってます。
ノートなんかでまともな強さは出ません。
わざわざ弱くしたソフトに勝って、自慢になるかな?
640名無し名人
2019/06/13(木) 08:04:45.81ID:hDa10Esl 無料でプロより強いleelazeroがあるのに
天頂がプロ並かどうかなんて意味ないよな
天頂がプロ並かどうかなんて意味ないよな
641名無し名人
2019/06/13(木) 08:29:35.67ID:pI6mgUAl >>640
それ言ってたらこのスレの存在意義が
それ言ってたらこのスレの存在意義が
642名無し名人
2019/06/13(木) 09:03:02.92ID:U5INTxvB i5程度の低スペックもちだしてソフトがよわいってばっかじゃないかと
CPU依存がわかってるなら最低でも最新世代i7つかうのが普通だろ
単純性能で3倍から4倍ちがうわ
CPU依存がわかってるなら最低でも最新世代i7つかうのが普通だろ
単純性能で3倍から4倍ちがうわ
643名無し名人
2019/06/13(木) 09:09:26.87ID:k9XLbWvo メモリーが8MBwww
笑わすのもいい加減にしてくれw
笑わすのもいい加減にしてくれw
644名無し名人
2019/06/13(木) 09:27:12.04ID:c41cqgxC 研修で使ったIBM4331メインフレームが
8MBだったな
8MBだったな
645名無し名人
2019/06/13(木) 09:38:56.61ID:9j465X5L 今の囲碁ソフトはCPU関係ないからな
GPUさえ2080Tiとか積んでりゃCPUは20年前のでも問題ない
GPUさえ2080Tiとか積んでりゃCPUは20年前のでも問題ない
646名無し名人
2019/06/13(木) 09:40:37.51ID:U5INTxvB しかもどの世代かわからないし
これだけ低性能なPC持ち出してソフトよわいってお前はどんだけ低性能なPCつかってるんだ
おれは最低でも8c16tのCPUよういしてるぞ?
これだけ低性能なPC持ち出してソフトよわいってお前はどんだけ低性能なPCつかってるんだ
おれは最低でも8c16tのCPUよういしてるぞ?
647名無し名人
2019/06/13(木) 11:10:33.43ID:EjxJC9v/ ここは市販囲碁ソフトを語るスレ
結論として一般に普及してるPCで持ち時間0分10秒の早碁ならアマ強豪がほとんど勝つ。
通常のネット対局20秒読み30秒3回でもソフトはアマ強豪に分が悪い
ネットでソフト打ちしてみれば理解できるからやってみろ
但し自分は一手1秒で打てる高性能PC持ってるから9段設定でも瞬時に打てるから
超早碁でも俺のソフトが勝つと言い張る奴は論外。
結論として一般に普及してるPCで持ち時間0分10秒の早碁ならアマ強豪がほとんど勝つ。
通常のネット対局20秒読み30秒3回でもソフトはアマ強豪に分が悪い
ネットでソフト打ちしてみれば理解できるからやってみろ
但し自分は一手1秒で打てる高性能PC持ってるから9段設定でも瞬時に打てるから
超早碁でも俺のソフトが勝つと言い張る奴は論外。
648名無し名人
2019/06/13(木) 11:22:02.78ID:vTmU1jon 一手10秒のソフト打ちって、手動ではかなり難しくね? 一手3秒くらいにして残り7秒で入力とかするの? 間に合う?
649名無し名人
2019/06/13(木) 11:48:15.41ID:U5INTxvB >>648
これな
10秒設定勝負は現実的にむり
ソフトが10秒つかって手をうったらのこり0秒でどうやって入力するんだ?
20秒勝負でソフトが20秒で手をうったらどうやって入力するんだ?
ソフト側が入力に手間取るロスタイムはそのままアマ側の考慮時間になるから実質考慮時間のハンデもらってるのと同じ
しかも高性能PCは論外ってバカじゃないか?
PCの高性能を前提にプログラミングしてんだから性能を否定したらソフトの意味ないだろ
PCは高性能不可でアマは最高レベルじゃないとってどんな不公平勝負だよ
これな
10秒設定勝負は現実的にむり
ソフトが10秒つかって手をうったらのこり0秒でどうやって入力するんだ?
20秒勝負でソフトが20秒で手をうったらどうやって入力するんだ?
ソフト側が入力に手間取るロスタイムはそのままアマ側の考慮時間になるから実質考慮時間のハンデもらってるのと同じ
しかも高性能PCは論外ってバカじゃないか?
PCの高性能を前提にプログラミングしてんだから性能を否定したらソフトの意味ないだろ
PCは高性能不可でアマは最高レベルじゃないとってどんな不公平勝負だよ
650名無し名人
2019/06/13(木) 16:15:01.75ID:EjxJC9v/ 天頂7 動作環境 インテルpentium4以上 推奨CorE2DUB相当以上 メモリ1GB以上
と書かれている。
で、パッケージには趙治勲 井山裕太に勝利と書いてある。な
だからと言ってその中に入ってる天頂のソフトをお前らの高性能とかいうどんなPCにインストロールして
もだ。
お前の家にプロ9段に来てもらって天頂と打たせてもプロ9段に勝てっこないという事だけは
理解しておけ
と書かれている。
で、パッケージには趙治勲 井山裕太に勝利と書いてある。な
だからと言ってその中に入ってる天頂のソフトをお前らの高性能とかいうどんなPCにインストロールして
もだ。
お前の家にプロ9段に来てもらって天頂と打たせてもプロ9段に勝てっこないという事だけは
理解しておけ
651名無し名人
2019/06/13(木) 17:08:33.83ID:U5INTxvB アマ競合からいきなりプロ9段にランクアップさせてて笑えるwww
ソフトの9段ってのはアマチュア基準の9段だろが
つまり高性能であればアマ競合が負けると認めるわけだな?
ソフトの9段ってのはアマチュア基準の9段だろが
つまり高性能であればアマ競合が負けると認めるわけだな?
652名無し名人
2019/06/13(木) 17:35:11.93ID:vTmU1jon 言ってることは大体合ってると思うが、core2dubだのインストロールだの書いてるようじゃ
信頼度ガタ落ちw
信頼度ガタ落ちw
653名無し名人
2019/06/13(木) 17:49:32.61ID:pI6mgUAl プロ九段なんてぴんきりで下手したら三子差があるだろ
三村が負け越してるんだから日本のプロ九段では勝てないやつの方が多いでしょ
三村が負け越してるんだから日本のプロ九段では勝てないやつの方が多いでしょ
654名無し名人
2019/06/13(木) 19:55:37.16ID:EjxJC9v/ 話がかみ合ってきたな
市販ソフトの9段はアマ9段レベルという事だ。
但し銀星はアマ8段レベルとはっきりパッケージに書かれている。
つまりソフトの性能を最大限に発揮させての話だからアマ8段から9段並みの
棋力でだいたい落ち着くだろう。
だがアマ10段以上のアマもたいていの碁会所にいるんだな、これが
市販ソフトの9段はアマ9段レベルという事だ。
但し銀星はアマ8段レベルとはっきりパッケージに書かれている。
つまりソフトの性能を最大限に発揮させての話だからアマ8段から9段並みの
棋力でだいたい落ち着くだろう。
だがアマ10段以上のアマもたいていの碁会所にいるんだな、これが
655名無し名人
2019/06/13(木) 20:17:09.26ID:EjxJC9v/ さぁこれからが本題だ。
囲碁ソフトがアマ強豪に勝てるか?どうかだよな
通常のネット対局20分30秒3回だと囲碁ソフトはほぼ勝てない。(俺は何度もやってみた)
持ち時間30分でもアマ強豪が有利
囲碁ソフトがアマ強豪に勝てるか?どうかだよな
通常のネット対局20分30秒3回だと囲碁ソフトはほぼ勝てない。(俺は何度もやってみた)
持ち時間30分でもアマ強豪が有利
656名無し名人
2019/06/13(木) 20:56:39.34ID:krF6oZg8657名無し名人
2019/06/13(木) 20:57:40.39ID:U5INTxvB >だがアマ10段以上のアマもたいていの碁会所にいるんだな、これが
そりゃいるだろ
アマのなかにはプロになれなかった元院生とかいるし
特定の個人だけに絞って強豪が有利といったところで”はあそうですか”程度のもんだよ
その特定のアマ強豪以外とどうなるかわからんしな
強豪が有利というなら最低でも三桁の強豪と対戦して勝ち越すくらいの結果を示さんとだれも相手にしないよ
そりゃいるだろ
アマのなかにはプロになれなかった元院生とかいるし
特定の個人だけに絞って強豪が有利といったところで”はあそうですか”程度のもんだよ
その特定のアマ強豪以外とどうなるかわからんしな
強豪が有利というなら最低でも三桁の強豪と対戦して勝ち越すくらいの結果を示さんとだれも相手にしないよ
658名無し名人
2019/06/13(木) 21:01:12.65ID:MVydUaJ9 >>655
事実と全く違うことを
この場に意見するのは止めましょう。
だれがどうみても天頂7でプロ9段レベルは
あるのは今や事実です
そりゃ、ソフトに負けない人もいるが
逆に天頂7に勝てないプロ9段の方も
非常に多いのです
事実を知りましょう!!
事実と全く違うことを
この場に意見するのは止めましょう。
だれがどうみても天頂7でプロ9段レベルは
あるのは今や事実です
そりゃ、ソフトに負けない人もいるが
逆に天頂7に勝てないプロ9段の方も
非常に多いのです
事実を知りましょう!!
659名無し名人
2019/06/13(木) 21:01:42.32ID:U5INTxvB ちなみにネット対局につかったPCのスペックは?
4c8tの低性能PCとかじゃ話にならんぞ?
天頂は盛ってないから知らんが最強は8スレッドをつかうから最高性能を求めるなら最低でも物理8cのCPUが必要
銀星19だと16スレッドつかうから物理16コアのCPUでないと最高性能を出せない
天頂にいたっては32スレッドまで使うことがあるらしいからその辺に売ってる20万や30万の安物PCじゃ性能だしきれない
4c8tの低性能PCとかじゃ話にならんぞ?
天頂は盛ってないから知らんが最強は8スレッドをつかうから最高性能を求めるなら最低でも物理8cのCPUが必要
銀星19だと16スレッドつかうから物理16コアのCPUでないと最高性能を出せない
天頂にいたっては32スレッドまで使うことがあるらしいからその辺に売ってる20万や30万の安物PCじゃ性能だしきれない
660名無し名人
2019/06/13(木) 21:52:58.93ID:pI6mgUAl 全然話が噛み合ってないしそろそろやめようよw
661名無し名人
2019/06/13(木) 23:02:00.37ID:EjxJC9v/ 俺みたいな高段になると天頂だろうと最強だろうと銀星だろうと
市販ソフトはプロに勝てないということが理解できる。
新聞やテレビでAIがトッププロに勝ったとか報道されるだろ
あれ見て量販店やアマゾンからソフトを購入して「さ〜俺はプロより強いソフト持ってるぞ」って思ってる奴・・・バカもいいとこ。
で、「アマ強豪に勝てないのはPCの性能が低いからであって高性能PCがあれば勝てる」と思ってる奴 これほとんど妄想w
市販ソフトはプロに勝てないということが理解できる。
新聞やテレビでAIがトッププロに勝ったとか報道されるだろ
あれ見て量販店やアマゾンからソフトを購入して「さ〜俺はプロより強いソフト持ってるぞ」って思ってる奴・・・バカもいいとこ。
で、「アマ強豪に勝てないのはPCの性能が低いからであって高性能PCがあれば勝てる」と思ってる奴 これほとんど妄想w
662名無し名人
2019/06/13(木) 23:07:21.67ID:EjxJC9v/ テレビのニュースとか新聞の報道でAI対プロ棋士の対局がニュースになるだろ
あの対局に用いるAIと市販囲碁ソフトは全く別物!
もっと分かりやすく言えばあの加藤氏とか言う人の用いてるAIと市販ソフトは別物。。。
あの対局に用いるAIと市販囲碁ソフトは全く別物!
もっと分かりやすく言えばあの加藤氏とか言う人の用いてるAIと市販ソフトは別物。。。
663名無し名人
2019/06/13(木) 23:10:38.45ID:EjxJC9v/ 一部のプロ9段が「僕より強い」とか言ってるのは宣伝とまでは言わんがリップサービス
に過ぎない。。
に過ぎない。。
664名無し名人
2019/06/13(木) 23:34:47.06ID:Tug5H9KU 自分のPCのCPUの表示の仕方も分からないような人が
本当にi5のノートなんて買うかなあ?メモリも8MBだし(笑)
同じウェブページの別の型番のスペックを見ていて
実は自分のPCのCPUはセレロン、とかもありえそうだが。
ノートPCの値段と同じ値段のデスクトップPCを買っていれば、i5とかi7も買えただろうけど
本当にi5のノートなんて買うかなあ?メモリも8MBだし(笑)
同じウェブページの別の型番のスペックを見ていて
実は自分のPCのCPUはセレロン、とかもありえそうだが。
ノートPCの値段と同じ値段のデスクトップPCを買っていれば、i5とかi7も買えただろうけど
665名無し名人
2019/06/14(金) 07:49:52.64ID:KFAaCPIN NHK杯はプロ上位が出場するけど、
あれに市販ソフト3つ参加させたら面白そう。
あれに市販ソフト3つ参加させたら面白そう。
666名無し名人
2019/06/14(金) 08:34:52.78ID:VAbKVFpX 地元の囲碁大会に審判長扱いで七段のプロ棋士が来たことがあったんだが、開会式の挨拶で天頂7に全く勝てないとボヤイていた。
大手合七段だとそんなもんなのかなと思うとともに、「今日は皆さん楽しく打ちましょう」とかそういう話が一切無くて囲碁AIに全然勝てねえんだよと愚痴るだけだったので大丈夫かよこの人とドン引きしたもんだった。
大手合七段だとそんなもんなのかなと思うとともに、「今日は皆さん楽しく打ちましょう」とかそういう話が一切無くて囲碁AIに全然勝てねえんだよと愚痴るだけだったので大丈夫かよこの人とドン引きしたもんだった。
667名無し名人
2019/06/14(金) 09:42:50.81ID:uztIAvqV ネット対局につかったPCのスペックすら答えられれない上に”俺は高段”発言www
草しか生えんわwww
草しか生えんわwww
668名無し名人
2019/06/14(金) 10:34:18.04ID:dgud5xgK トッププロ > トップアマ > 天頂 > 一般のプロ
と考えれば何も矛盾してないな。
プロの名誉を守るためにあまり語られないが、プロの間での棋力の差は非常に大きいということだね。
と考えれば何も矛盾してないな。
プロの名誉を守るためにあまり語られないが、プロの間での棋力の差は非常に大きいということだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- 【画像】キャバクラ行ってきたんだけどこの子脈あるかな? [977261419]
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]