X

藤井フィーバーが流行語大賞にノミネートされたけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/09(木) 18:09:18.33ID:1tTtenHq
囲碁はいつになったら世間に認知されるんだろうか
2017/11/09(木) 18:22:29.56ID:WDuLwhG5
そんな日が来たら>>1の自尊心が満たされなくなるから永久に来ないよ
2017/11/09(木) 19:21:28.16ID:uBPys4/f
14歳が利民杯の決勝とかにいければあるいは
2017/11/10(金) 01:36:16.55ID:RQuKkHEP
藤井フィーバーって別に流行語ではないだろうに
5名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 03:34:04.15ID:03hYRFoA
僥倖・望外・勝負メシ・そうですね
6名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 06:37:02.62ID:IywTzlPh
去年はアルファ碁がノミネートされてもおかしくはなかった
審査員が偏った人たちばかりだから選ばれなかったが
今さらAIがは流行語ってなんだよ、審査員科学に疎すぎだろ
7名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 10:59:04.91ID:zwnTrhRR
藤井の連勝>>>井山の7冠
2017/11/11(土) 16:19:34.54ID:GTsyjZEs
>>6
AI流行りまくっただろ
科学に明るければわかるはずだが
2017/11/11(土) 19:01:22.15ID:qm2LX/Jq
一年遅れだわ
2017/11/11(土) 19:02:48.86ID:qm2LX/Jq
まあ 今年の漢字は 禿

流行大賞は このハゲー

満場一致 文句無し
11名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 10:36:18.79ID:ZDWAZK0O
>>8
新語・流行語だぞ
AIはドラクエで使われたのが最初の流行だから、受賞が二十年以上遅れてる
ディープラーニングが受賞ならまだわかるけどな、一般人に認知されたのはここ数年だし
2017/11/12(日) 12:52:30.48ID:geoIxZiU
>>11
「新語OR流行語」な
ディープラーニングなんて専門用語が流行語なわけないだろ
将棋囲碁でプロが敗れたり職を奪うなんていう不安を煽ったりでバズワード化して流行ったのが去年だから去年候補になったというだけの話
13名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 15:23:58.02ID:CTUxQtWN
AIは元々一般に浸透してる言葉なんだから、いくらバズワードとはいえ流行語になるわけないだろ
W杯が盛り上がったからといってサッカーを流行語にするようなもんだ
一方、去年AIの話題になるときに付随して出てくる言葉がアルファ碁やディープラーニングだった
こちらの方が流行語にふさわしい
2017/11/12(日) 15:56:44.81ID:4Vh2UQxs
流行語大賞が偏った構成になってるのは客観的事実だな
2017/11/14(火) 15:03:39.23ID:Cd+VC3JK
>>10 禿頭
2017/11/18(土) 17:58:20.98ID:HAWglEiS
>>13
わけないとかじゃなく現になったしなあ
それまではAIより人工知能の方が一般的な言葉だったよ
今「AI搭載」を「人工知能搭載」なんて言い換えてたら硬くてたまらないだろ
あとアルファ碁もディープラーニングも流行はしてないからな
2017/11/27(月) 21:31:42.57ID:l77a2QwQ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況