探検
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
2015/07/09(木) 13:51:37.23ID:N9Rf5mPm 立てました。
603名無し名人
2021/05/07(金) 09:14:44.14ID:y5+AgdDm 星の定石だとしても三三をどちらから押さえるかとか、どちらからかかるか、しまったり挟んだり、挟むとしても高いか低いか、何間か、とか周りの配置で定石を選ぶ基本を知らないのだから、将棋のやつが荒らしてるだけかもな
604名無し名人
2021/05/07(金) 09:51:48.28ID:SrqD+h9i 将棋の定跡は部分的なものじゃないからな
605名無し名人
2021/05/07(金) 10:36:30.06ID:4du1Vlbq606名無し名人
2021/05/07(金) 11:37:33.02ID:SrqD+h9i 定石自体は部分的折衝だろ
途中の手順でシチョウを気にするぐらいで
用い方が全体的なのはその通り
途中の手順でシチョウを気にするぐらいで
用い方が全体的なのはその通り
608名無し名人
2021/05/07(金) 13:19:29.15ID:SrqD+h9i >>607
定石の評価値が無意味という話なのだから正論ではない。
定石の評価値が無意味という話なのだから正論ではない。
609名無し名人
2021/05/07(金) 14:11:16.54ID:+qtkR9gi 定石が全体的なものっていう判断なら、盤面全体の形勢を示している評価値は合理的なのでは?
610名無し名人
2021/05/07(金) 14:43:41.06ID:NqrTXLTH 話逸れると思うけど
一部の定石はAIで否定されたけれど、
部分的には人の頭だけで最善手を探し当てていたという、AIによって証明された事実は凄いことだなと思うわ
すげー単純には「隅の方が効率いい」から始まってるわけだが、数万年かければ人類だけで全盤面を解明できるのかもしれない
一部の定石はAIで否定されたけれど、
部分的には人の頭だけで最善手を探し当てていたという、AIによって証明された事実は凄いことだなと思うわ
すげー単純には「隅の方が効率いい」から始まってるわけだが、数万年かければ人類だけで全盤面を解明できるのかもしれない
613名無し名人
2021/05/07(金) 17:44:17.22ID:6xnIquxR615名無し名人
2021/05/08(土) 15:54:25.41ID:9AWE/prN そうかなあ。100通りの中から正解を選び出したならともかくそうたくさん選択肢のない場面で500年くらい歴史があってまあまあ正しい手を選んでたってそこまで感動しないけどなあ
616名無し名人
2021/05/08(土) 17:51:08.19ID:fjjwPmNK と級位者が語っております
617名無し名人
2021/05/08(土) 20:05:37.80ID:q6B4Ta53 結局議論より煽りたい人なんだね
618名無し名人
2021/05/10(月) 08:48:07.10ID:oiKBfTKF 秀策のコスミとか偉大だよな
619名無し名人
2021/05/10(月) 10:14:51.92ID:F0FccDS2 秀策のコスミなんてコミがある現代碁では大甘
秀策もコミの出現までは予測できなかったようだ
秀策もコミの出現までは予測できなかったようだ
620名無し名人
2021/05/10(月) 10:29:12.45ID:mzfkbLOF <<619
コミのある現代碁でAIが秀策のコスミをよく打ってるよ。
コミ碁では足が遅いとか言われてたが、実はそんなことはなかったという話。
コミのある現代碁でAIが秀策のコスミをよく打ってるよ。
コミ碁では足が遅いとか言われてたが、実はそんなことはなかったという話。
621名無し名人
2021/05/10(月) 10:31:56.39ID:rJXDiaWT >>619
それを今時いうなんて今の囲碁知らないのバレバレ
それを今時いうなんて今の囲碁知らないのバレバレ
622名無し名人
2021/05/10(月) 10:55:44.07ID:oiKBfTKF これはびっくり。
昔の定石を全部更新した本とかあったら嬉しいな。
昔の定石を全部更新した本とかあったら嬉しいな。
624名無し名人
2021/05/10(月) 13:49:36.35ID:N0TybctQ 秀策がコミ碁を打ったことがあるのを知らないのかね
625名無し名人
2021/05/10(月) 20:38:15.53ID:UiJSxEKr 良い打碁集を出してほしい
強くなるには詰碁や手筋の問題を解くことなんだろうけど、読んでいて面白いのは打碁集
強くなるには詰碁や手筋の問題を解くことなんだろうけど、読んでいて面白いのは打碁集
626名無し名人
2021/05/11(火) 01:01:59.03ID:RAD+mkKB うちごしゅうかあれば他はいらんな
627名無し名人
2021/05/11(火) 10:26:57.67ID:TA5XH2sc 昔武宮三連星対局集みたいなのがあって結構並べたなあ。多分20局以上入ってた記憶があるので今は収録数が少なくて買う気にならん
628名無し名人
2021/05/11(火) 12:16:28.75ID:HKra0miO 俺は1冊150局から1冊3局まで好きな棋士なら買うな
局数の少ない本も変化図さえ詳しければ問題なし
一手ずつ解説みたいなのには手が伸びないが
局数の少ない本も変化図さえ詳しければ問題なし
一手ずつ解説みたいなのには手が伸びないが
629名無し名人
2021/05/11(火) 17:40:05.30ID:NomjYuuq 棋士の個性が一番出るのが序盤で今や羽根直樹くらい極端でないと個性が出ないAI時代で好きな棋士がいるというのは皮肉ではなくちょっと羨ましい
630名無し名人
2021/05/11(火) 18:20:33.99ID:HKra0miO そうか?
誰でも好きな棋士くらいいるんじゃないの?
俺のは古い棋士ばかりだが
道策、幻庵、呉清源、武宮
誰でも好きな棋士くらいいるんじゃないの?
俺のは古い棋士ばかりだが
道策、幻庵、呉清源、武宮
631名無し名人
2021/05/11(火) 19:17:29.54ID:cjD9X34C 関西に住んでいるので井山と結城が好き
634名無し名人
2021/05/11(火) 19:33:11.32ID:a5f29/j5 好きとは違うんだけど、布石や分岐点での着手一致率が異常に高いプロ発見したときはテンション上がったな
8年くらいやってなかったから誰か忘れてしまったが
8年くらいやってなかったから誰か忘れてしまったが
635名無し名人
2021/05/11(火) 21:45:32.14ID:TPBC0R5a636名無し名人
2021/05/11(火) 21:54:07.40ID:OesbN5sP ああ、AIってそういう楽しみ方もあるね。
おもしろそうだな。
おもしろそうだな。
637名無し名人
2021/05/12(水) 00:20:27.39ID:croxnkF8 8年前はプロと同等以上のAIは無かったから>>634は自分の考える手と一致してて嬉しかったってことじゃないかな
それはテンション上がる
それはテンション上がる
638名無し名人
2021/05/12(水) 03:50:19.89ID:RghYfDJg 道策、幻庵、秀栄、呉清源は好き嫌い以前にレジェンドだから誰でも勉強はするだろ。
最近の棋士の著名局はネット配信で解説されてしまうし、sgfファイルが入手できるから、AI並みに信頼されるよほどの手練れの解説による打碁集でないともう売れないよね。
最近の棋士の著名局はネット配信で解説されてしまうし、sgfファイルが入手できるから、AI並みに信頼されるよほどの手練れの解説による打碁集でないともう売れないよね。
639名無し名人
2021/05/12(水) 08:29:35.42ID:vq2Nf1uo 最近の棋士に親でも殺されたのかな
640名無し名人
2021/05/12(水) 09:23:53.60ID:WOBQpBGz 特に意味のない煽りはいらない
641名無し名人
2021/05/12(水) 11:01:39.71ID:Y/c8SSCu 棋書買わない派が潜伏してるのも棋書スレの醍醐味
お互い仲良くやりなさい
お互い仲良くやりなさい
642名無し名人
2021/05/12(水) 11:44:24.66ID:RghYfDJg643名無し名人
2021/05/12(水) 12:59:06.61ID:cePfs48l 買わない派でもなかったんだが最近は序盤の本が8割くらいで気がついたら本を買わない派になってしまった。まあ初中級者向けに本を出してるという意味では業界全体にとってはいいことなのかも知れんが
644名無し名人
2021/05/12(水) 13:20:52.02ID:Y/c8SSCu 言われると確かに
最近の棋書は序盤の対策書が目立つな
最近の棋書は序盤の対策書が目立つな
645名無し名人
2021/05/12(水) 15:42:33.14ID:IzIgvdJx 布石定石の序盤で8割、詰碁と少路盤と上達指南で残り2割って感じだよな
646名無し名人
2021/05/12(水) 16:30:49.63ID:xHEz9q4d AIで序盤研究が盛んになってる影響かね
647名無し名人
2021/05/12(水) 17:05:51.32ID:IzIgvdJx 違うと思う。序盤の研究が何故かみんな好きなんだよ。作る方もなんとなくで作れるし読む方も定石覚えればなんか強くなった気がする。しかし勝敗分けるのは詰碁の方だろとはわかってても手を出さない
観戦記も勝負どころじっくりやるより序盤で御託並べるのが好きだし碁会所でもシタテを教える人はだいたい布石を教えてるし
上から下まで序盤偏重なんだと思うよ。昔は序盤は韓国中国より強かったとか言われてたし
観戦記も勝負どころじっくりやるより序盤で御託並べるのが好きだし碁会所でもシタテを教える人はだいたい布石を教えてるし
上から下まで序盤偏重なんだと思うよ。昔は序盤は韓国中国より強かったとか言われてたし
648名無し名人
2021/05/13(木) 11:31:50.27ID:C37TFBVY 詰碁は時間かかるだろうからな。作品そのものも余詰がないか確認するし変化図も間違ってないか全部確認せないかんし。序盤の本なら10分の1か20分の1くらいの労力で作れそう
649名無し名人
2021/05/13(木) 11:43:33.05ID:2V3n3a9w 最近は詰碁の本にも力作が目立つ感はあるかな
650名無し名人
2021/05/13(木) 11:50:56.03ID:d6RMCcU8 >序盤の本なら10分の1か20分の1くらいの労力で作れそう
一番ふざけてやがるのは棋譜並べ系の本だろ 序盤の本のさらに1/10くらいの労力で書けるだろう
棋譜並べ系の棋書なんか何の苦もなく1日あれば原稿出来るんじゃないか まともな棋士なら良心の呵責に苛まれて出版出来ないだろうな
一番ふざけてやがるのは棋譜並べ系の本だろ 序盤の本のさらに1/10くらいの労力で書けるだろう
棋譜並べ系の棋書なんか何の苦もなく1日あれば原稿出来るんじゃないか まともな棋士なら良心の呵責に苛まれて出版出来ないだろうな
651名無し名人
2021/05/13(木) 15:24:21.15ID:kMRyMvRP まあ棋譜が残ってる以上どこかで解説がすでにされているわけだから手を抜こうと思えば抜ける。確かに楽そう
652名無し名人
2021/05/13(木) 16:09:46.04ID:yc7alhYX そろそろ「気に入らないなら買わなきゃいいじゃん」おじさんが現れるんだろうなあ
653名無し名人
2021/05/13(木) 16:33:02.05ID:qATlwHbE 欲しいのはヨセかも
地味に値上がってる本が多い
地味に値上がってる本が多い
654名無し名人
2021/05/13(木) 16:49:29.37ID:tijpwAjk 官子譜と碁経精妙と囲棋終解録からいろいろ集めて一丁上がりかな
そこそこ良い本に仕上がってしまいそうだw
そこそこ良い本に仕上がってしまいそうだw
655名無し名人
2021/05/14(金) 10:49:27.13ID:0/qPo3Vy 毎度勝てるようになれる本教えてください
656名無し名人
2021/05/14(金) 10:49:27.45ID:0/qPo3Vy 毎度勝てるようになれる本教えてください
658名無し名人
2021/05/14(金) 16:18:37.56ID:t4C0oT6g 懐かしいな
あの頃の李昌鎬の本は貪るように読んだ
最近の李昌鎬も悪くないが世界の新手・新型の頃のキレはもう無いかな
あの頃の李昌鎬の本は貪るように読んだ
最近の李昌鎬も悪くないが世界の新手・新型の頃のキレはもう無いかな
659名無し名人
2021/05/15(土) 21:02:29.26ID:PkAjJ+zV ちゃんぽてかっては300年に一度の天才ていわれいたが
野狐で中継みるがいつも負けてる印象なんだけどが
野狐で中継みるがいつも負けてる印象なんだけどが
660名無し名人
2021/05/15(土) 22:54:08.98ID:ut/OEGcH 李昌鎬より権甲龍の本の方が面白いだろJK
662名無し名人
2021/05/16(日) 10:00:20.00ID:3C+AIcut664名無し名人
2021/05/17(月) 21:23:39.27ID:G/gAszkQ 2021囲碁年鑑の発売日が延期されるとのこと
665名無し名人
2021/05/18(火) 13:38:02.72ID:bLnw6mtg 誰も困らないクソどうでもいい情報w
資金繰りに困ってんのか?
資金繰りに困ってんのか?
666名無し名人
2021/05/18(火) 14:35:06.66ID:hbpWUZ15 コロナ絡みで納期が遅れたとかじゃない?
667名無し名人
2021/05/18(火) 14:58:39.00ID:WzHHHLuq 日本棋院自体よりもスポンサーの体力削られたのが大きいかも知れんな
広告を集めるのが遅れたのが直接の原因か
広告を集めるのが遅れたのが直接の原因か
668名無し名人
2021/05/19(水) 09:22:36.02ID:c6M7ByEb でもたかだか半月遅れるだけだよ。スポンサーというよりは事務処理的な問題では
669名無し名人
2021/05/19(水) 10:54:55.91ID:qPo6mumY 単にそれだけなのを祈りたい
コロナ禍で壊滅しかけてる業種の多い中で囲碁将棋界は被害の少ない業界だからね
コロナ禍で壊滅しかけてる業種の多い中で囲碁将棋界は被害の少ない業界だからね
670名無し名人
2021/05/19(水) 13:45:25.85ID:KDRXbTFh でも新宿将棋センター閉店してるぞ
671名無し名人
2021/05/19(水) 16:39:16.27ID:t/olr3Uu 池袋の碁会所も3店閉店しました。
672名無し名人
2021/05/19(水) 19:01:29.92ID:v2OYJqcx 新宿将棋センターって将棋連盟に守ってもらって当然みたいな態度だったやつでしょ?コロナ以前の問題じゃね
673名無し名人
2021/05/19(水) 23:45:26.91ID:nXKb3Yg/ 碁会所はもともと閉店続きだったからセーフ
674名無し名人
2021/05/20(木) 08:55:21.00ID:wPrzZvtF 20年前に死んでるからな
675名無し名人
2021/05/20(木) 13:05:25.58ID:7FAOGRA8 新宿将棋センターはもともと移転する予定の所をコロナだし一旦閉めとくわって話だったはずだが。マスコミがやたら来るから閉店だけが一人歩きしてるけど
676名無し名人
2021/05/21(金) 15:37:14.53ID:dF6lQCtV だんだん書く人がローテ化して来たな
677名無し名人
2021/05/29(土) 23:37:51.57ID:32XFu3j1 山田の本で失敗図の手順が理解できないのでai先生に聞いてみたら
なんと正解図より失敗図の方がはるかに勝利率が高い衝撃のこつ
なんと正解図より失敗図の方がはるかに勝利率が高い衝撃のこつ
678名無し名人
2021/05/30(日) 21:25:07.24ID:fcSfJusG どの山田のなんて本や知らんけど出版社も著者も安直でラクしすぎだからなあ
679名無し名人
2021/05/30(日) 22:07:20.86ID:PdFTUi2G 某プロ作のミニ中国流の本が手元にあるのだが、
現在のプロの間では廃れてしまった悲しさ
現在のプロの間では廃れてしまった悲しさ
680名無し名人
2021/05/30(日) 22:24:16.16ID:THA1uj7P 【新刊】2021囲碁年鑑 5/31発売
https://www.nihonkiin.or.jp/publishing/books/21igonenkan.html
https://www.nihonkiin.or.jp/publishing/books/21igonenkan.html
681名無し名人
2021/05/30(日) 22:26:01.79ID:+ByoWjdI ミニ中最強と言われる時代があったけど、今はどうなの?
あれからもう対応策見つけられて下火になったの?
あれからもう対応策見つけられて下火になったの?
682名無し名人
2021/05/30(日) 23:32:04.11ID:fcSfJusG あったなあミニ中w李昌鎬とか常コウの時代やろ確か
683名無し名人
2021/05/31(月) 16:23:53.61ID:jpLWD3EQ aiが出てきて見れなくなった
中国流と同じ理由らしい
中国流と同じ理由らしい
684名無し名人
2021/05/31(月) 16:27:23.60ID:89E7BpkO たとえAIが出てこようと張栩スペシャルの名前のかっこよさは不滅である
685名無し名人
2021/06/01(火) 13:50:51.49ID:cb/9wh7O 今月号のワールドの講座で虎丸が詳しく解説してた
あり 高中国流
なし 三連星 中国流 ミニ中国流
あり 高中国流
なし 三連星 中国流 ミニ中国流
686名無し名人
2021/06/01(火) 14:04:54.46ID:jgZr+0lL ミニ中さんの没落っぷりw
そんなことになってたのか。
そんなことになってたのか。
687名無し名人
2021/06/01(火) 19:50:44.71ID:stkoP4EE 週刊碁を見ても、ミニ中国流を敷いた布石なんて随分見られなくなった
688名無し名人
2021/06/03(木) 12:56:37.13ID:VY46J8+s689名無し名人
2021/06/04(金) 16:00:16.61ID:3UQ1PCg9 unlimitedにジジイは進出してこないから雑誌の発行部数に影響ないと言う事のようでどんどん読めてしまう
690名無し名人
2021/06/04(金) 18:24:07.24ID:WXwVSbb3 碁ワールドも週刊碁も囲碁未来も読めるからな
というかキオスクとかで週刊碁見かけなくなったな
というかキオスクとかで週刊碁見かけなくなったな
691名無し名人
2021/06/04(金) 19:05:41.86ID:3UQ1PCg9 週刊碁そういえば。あまり売れないから販売を見直してるのかな
692名無し名人
2021/06/04(金) 19:57:55.82ID:R+UsXjO7 週刊将棋が終わってから、週刊碁もキヨスクや本屋から段々と見なくなった
693名無し名人
2021/06/05(土) 01:18:12.57ID:oQdfxs55 10年くらい前東京にいた頃はセブンでよく週間碁を売ってたけど今もあるのかな
バイト代が入った時に買うのが楽しみだった
近隣のコンビニで買ってたの自分くらいだったろうな
バイト代が入った時に買うのが楽しみだった
近隣のコンビニで買ってたの自分くらいだったろうな
694名無し名人
2021/06/05(土) 01:53:31.91ID:hryGWp2B 新聞自体が減少してるからな、三大新聞も将来的には消えるのかも知れない
695名無し名人
2021/06/05(土) 06:33:27.19ID:ftFAaHvG 近所のセブンでは週刊碁売ってる
696名無し名人
2021/06/05(土) 11:37:49.02ID:rFIWrqJQ unlimitedは周回遅れだからな
最速で見るなら紙媒体よ
あと地味に付録の問題集もある
最速で見るなら紙媒体よ
あと地味に付録の問題集もある
697名無し名人
2021/06/05(土) 16:22:42.06ID:7JP0JjTz 週刊碁は最速で見る意味があるけど碁ワールドはunlimitedでいいかな
698名無し名人
2021/06/06(日) 17:20:48.79ID:oZilY+nf 趙治勲の手筋ハンドブック、趙治勲の詰碁ハンドブック、
初心者の俺が読んでも解説が解りやすくていいね。
何より俺のひと目が正解か失敗かどれかになるのが上手く問題が作ってある証拠。
初心者の俺が読んでも解説が解りやすくていいね。
何より俺のひと目が正解か失敗かどれかになるのが上手く問題が作ってある証拠。
699名無し名人
2021/06/08(火) 01:59:28.40ID:pvVvykbm ジュンク堂にいって見たら文庫本の在庫が少なかった
700名無し名人
2021/06/08(火) 08:10:36.46ID:AWNdP02a >>692
そもそもキオスク自体が、駅ナカコンビニにとって代わられている、きょうこのごろ。
そもそもキオスク自体が、駅ナカコンビニにとって代わられている、きょうこのごろ。
701名無し名人
2021/06/08(火) 08:12:19.92ID:AWNdP02a >>694
七大タイトルも、整理統合の時代へ?
七大タイトルも、整理統合の時代へ?
702名無し名人
2021/06/09(水) 19:19:18.04ID:rZwdbx70 週刊碁で小説「欄柯の宴」が連載開始になった
大幅に書き直しをしているそうなので、すでに読んでいる人も読む価値があるかも
大幅に書き直しをしているそうなので、すでに読んでいる人も読む価値があるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- トランプ氏、自動車部品の25%関税を一部免除へ 今後2年間 [476729448]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- (ヽ'ん`)「同棲してる恋人の朝食にすごく弱い毒を混ぜる。夕食にその毒を消す薬を混ぜる」 [977261419]
- 仲いい女友達が元カレにプロポーズされたらしいんだけど「迷ってる、どうしたらいい?」って聞いてきた……
- (´・ω・`)おはよ