片岡聡九段の、囲碁10級から初段まで手筋別基本の詰碁150題(成美堂出版)を図書館で借りてみた
簡単なのから後半難しくなる章ごとの構成で全6章あり、難しい問題は5分で二段とか7分で初段というのもある
自分は盤で検討しても答えがわからん問題があった
最後のページに正解数でみる実力判定表があるのだが
141問以上正解で実力初段以上
121~140問正解でもう少しで初段 101~120問正解で実力3級以上
81~100問正解で実力5級以上 80問以下は実力10級以上とのこと
ネット碁二段は時間内に解いて141問正解できるのか?という感想
探検
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
385名無し名人
2021/03/04(木) 00:18:07.46ID:SX2pHHHQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]