X



囲碁漫画総合スレ

1名無し名人
垢版 |
2013/03/08(金) 23:14:22.22ID:Vr2TZcn/
書籍化されてる「ヒカルの碁」「星空のカラス」「日々碁席」「天元坊」
あるいは各囲碁専門誌などに掲載されている「天棋」「すごもり君」など
そろそろ立てても良い頃合いかと思った
あれば同人でも可
47名無し名人
垢版 |
2013/04/01(月) 20:44:45.84ID:9sf1g4uW
>>45
ヒカ碁読んで将棋始めた子供多かったらしいねw
2013/04/01(月) 21:59:18.45ID:/W55eZAi
ナルトで将棋始めた外国人美女とかいるし、なんとか囲碁もならんのかね
>>4とかドラえもんとか最近ならけいおんとか琴浦さんとか、ってアニメばっかりだな
2013/04/01(月) 22:30:27.02ID:jW5X/N5Y
なんとかって、こういうのか?
http://www.baduk.or.kr/info/player_view.asp?ntn=1&;grade=30&gno=2311
2013/04/01(月) 22:48:47.87ID:/W55eZAi
>>49
韓国語読めんから解説頼む、ちなみにナルトで将棋始めた人はこれ
http://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-903.html

別サイトのコメントで「ロン毛のダニエル・ラドクリフ」で吹いてしまったw
2013/04/02(火) 08:57:50.31ID:93jpQ7fV
>>47
ヒカ碁の効用
日本→将棋を始める子が増えた
韓国→囲碁を始める子が増えた

これも全てほったが韓国人キャラをゴリ推しした所為だわ・・・
2013/04/02(火) 19:31:57.24ID:/k67jGTX
>>51
もし、サイ編で打ち切られていたらどうなっていただろう
てか、韓国って将棋あったっけ?だから必死だったんじゃね?
日本みたいに将棋っていう逃げ場があったら囲碁と将棋で力が分裂だよ

「ヒカルの碁」を再編集して韓国編をばっさり斬ってしまうのもアリだね
ただ、最後の方だけじゃなくて、中盤にも韓国人キャラが活躍したから無理があるような…

そうすると>>51でヒカルの碁の効用は終わりか?
まだだ、まだ終わっちゃいないよ
53名無し名人
垢版 |
2013/04/03(水) 00:57:16.30ID:jKH8U/f3
>>46

そういえば、ディオは賭けチェスで小銭を稼いでいたね。
2013/04/03(水) 11:55:54.43ID:5aDSwQJK
>>51
中国は何が増えたの?

俺もヒカ碁で囲碁初めてそろそろ将棋に手を付けるか、ってやったけど全く頭に入らないので放置中
囲碁頭になると将棋覚えられんのかなと思い始めた、やはり難易度は人によって全然違うんだなと感じた
2013/04/03(水) 16:31:39.94ID:3Xff7QPd
今日の読売新聞のコボちゃんに囲碁が出てたな
波平が七段にやられる話だった。
2013/04/04(木) 17:36:02.07ID:6x9ZVXw2
pixivで囲碁漫画発見

碁精
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=34638227
2013/04/04(木) 18:14:24.86ID:cBWa8mMb
囲碁関係いろいろ描いてるね。
お気に入りに入れておいた。
58名無し名人
垢版 |
2013/04/04(木) 23:34:26.73ID:ygFZxdfd
http://www.ksky.ne.jp/~shouden/igo.jpg
国宝だって。
59名無し名人
垢版 |
2013/04/13(土) 17:12:12.18ID:o5Y7SZ0w
「星のあつみ:はどうしたんだよ。
藤井ひろしって他に何描いてんの?
60名無し名人
垢版 |
2013/04/14(日) 18:59:12.89ID:PAJ76NzY
囲碁関西 「岡目八目」
  10年の連載
2013/04/14(日) 21:59:23.04ID:b5h5U8dd
岡目八目ってこれ?いくつか見れるが画質悪い

「さくらの岡目八目」
ttp://www.igosoft.co.jp/html/manga/index.htm
62名無し名人
垢版 |
2013/04/15(月) 21:05:41.23ID:a5V54zcn
囲碁関西を買いなさい
2013/04/15(月) 22:51:35.63ID:VOBmwwvV
「ネット☆スタアG」ってのが萌えオタ(俺とか)に受けそうな絵をしてそうなんだが
囲碁関西どこで買えるんだ、ちょっと明日本屋行ってみるわ
ttp://hajiken.sakura.ne.jp/main_frame.html
64名無し名人
垢版 |
2013/04/16(火) 10:24:21.68ID:oqmQOkQk
関西棋院の機関紙。棋院に電話すればいい
2013/04/17(水) 12:56:25.54ID:6uaf82c/
>>64
図をだしてくれないと答えようがないぞ
66名無し名人
垢版 |
2013/04/30(火) 10:26:11.58ID:Cv4L/xvd
Go!Go!犬策
https://www.facebook.com/nihonkiin/photos_stream

日本棋院広報が公開してるようだ、雑誌に乗ってるのかは不明
2013/04/30(火) 20:21:22.44ID:QSbijZqK
ウィキペディアには、藤原佐為の出生地が「大阪」になっているが、平安時代は、
・河内国(大阪府東部)
・和泉国(大阪府南西部)
・摂津国(大阪府北中部および兵庫県神戸市須磨区以東。
ただし高槻市樫田と豊能町牧・寺田は丹波国、神戸市須磨区須磨ニュータウン西部と北区淡河町は山陽道播磨国)

のいずれかである。時代考証ワヤだな〜っと思ったりする。

参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/畿内
2013/05/02(木) 21:23:19.42ID:hIgZijkd
昨日、書店に行ったらワンピースやスラムダンクやるろうに剣心はあってもヒカルの碁はなかった
なぜだか考えても分からなかった
別にチョンゲーとかそういうことでもなかろうに
もし他所でも発生していたらネットでの風評被害が売り上げに響いているのかもしれない
2013/05/02(木) 21:47:14.36ID:dO+6Fiv5
囲碁の書籍は小さい本屋ほどラインナップがしょぼいからそういう影響も受けてるのかもしれん
でかい本屋で置いてないのは・・・・分からん
2013/05/03(金) 10:04:04.01ID:0b5uktGO
10年以上前の漫画で文庫化もされとるでな。
探す棚を間違えてるんじゃないの?
置いてなくても別に不思議な話じゃあるまい。

実写ドラマ化とか何か特別な話題でもない限り
本屋も一昔前の漫画をわざわざ置く気にならんでしょ。
2013/05/03(金) 12:12:24.53ID:3n3VPaZa
ブックオフ行けばどこも余ってるからね。>ヒカ碁
2013/05/03(金) 12:42:12.41ID:Nk19IVn9
105円のはさすがに黄ばんでいるのが多い
2013/05/05(日) 12:39:01.12ID:H6kBnUZg
ブックオフでヒカルの碁買うはずがいちご100%買ってしまったわ
74名無し名人
垢版 |
2013/05/10(金) 01:50:50.17ID:NSgbIEkh
君も買うだろうか
いちご100%を
2013/05/10(金) 07:47:51.56ID:C5yE2Fkt
このパンツ荒れているように見えて案外奥が深い
2013/05/10(金) 10:43:37.64ID:mV0fjUjK
漫画のために囲碁関西買おうかどうか思案中
2013/05/11(土) 10:52:09.70ID:ZGcVVD5+
将棋漫画がまた増えたぞ、囲碁もっと頑張って!

棋士・渡辺明竜王の日常を描いたエッセイマンガ「将棋の渡辺くん」
http://natalie.mu/comic/news/90307
7876
垢版 |
2013/05/16(木) 22:49:06.21ID:8XAxzzBd
囲碁関西バックナンバーゲット
ネット☆スタァGなかなかどうして女の子可愛いし男キャラも何故か女装してるし面白い
何故話題にならない!
79名無し名人
垢版 |
2013/05/17(金) 09:41:13.31ID:2viIKaGe
関西棋院が普及に興味がないから?
2013/05/17(金) 14:40:47.41ID:1QYlqL06
>>78
短いから話が前に進まんし、キャラの顔が一種類だし、なにより一番の購読層がひ孫がいる世代だからだろう。
2013/05/17(金) 17:08:44.88ID:2+/QpB94
>>79
新聞の4コマみたいに「とりあえず乗っけておこうぜ」ぐらいの感覚なのかも
関西棋院のネット碁を登場させてるぐらいだから8ページぐらい割いてくれてもとは思う
>>80
年間購読で真面目に読んでたら短すぎて話覚えられなさそうだな
俺の場合は1年分まとめてゲットできたのである程度流れは分かったがひと月に4ページは耐えられんかも

キャラはこれでも書き分けられてる方だぜ、商業誌で顔の区別がつかない作品がたまにある
あと結構萌えオタ受けしそうなデザインで潜在力はありそうだがいかんせん専門誌&流通が少なすぎるのが問題だな
82名無し名人
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:p5mjMRx7
いしのおと 第一話(1/2) - 加藤文枝 | INKOO
http://inkoo.jp/w/183/

>>56の人がpixivで宣伝してて見つけた
要会員登録
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:EL4VY7Nc
てす
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:EL4VY7Nc
てす
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:QN9MIwnX
test
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1277362468/
86名無し名人
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:P3e9EF2+
>>81
今検索したら面白そうだね

単行本化されないかいな
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:4Kj5EMo0
http://hajiken.blog49.fc2.com/blog-entry-65.html
http://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/j/hajiken/20130819.jpg

ネットスタァG4年目だそうで
バックナンバーオクに流れて来ないから手に入らなくて悲しい
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:yWk0kNBu
碁娘伝なかなか面白かった
囲碁も強くて剣術も強いし美人の才色兼備・玉英
囲碁の場面は少なめだけどたまに解説っぽい台詞はある
89名無し名人
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:oveArL5d
碁娘伝は読んだ

諸星大二郎は小学生のころから好きだからちょうどよかったわ

まあ時々石の持ち方変だがw
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:yWk0kNBu
碁石で殺しとかちょっと必殺シリーズで見てみたいと思った、必殺シリーズ良く知らんけどw
2013/09/08(日) 18:48:51.54ID:gaBb+4ZF
囲碁が登場する漫画も守備範囲でもいいかな

手塚治虫の「奇子」に確か囲碁シーンがちらっとあった
2013/09/15(日) 16:23:44.60ID:nuPqoGkQ
アニメだがサマーウォーズにもあった、婆ちゃんが打ってた
93名無し名人
垢版 |
2013/09/17(火) 20:09:03.42ID:yPnOiHoe
サマーウォーズの婆ちゃんが、碁盤に関係ないもの置いてて
冷めた。
2013/09/17(火) 21:03:55.60ID:EYGf0KgU
>>93
アニメ版?漫画版?
95名無し名人
垢版 |
2013/09/17(火) 21:07:02.63ID:yPnOiHoe
アニメ版
2013/09/20(金) 20:09:56.87ID:4pqWMSn8
Jコミの本に囲碁シーン発見

平安Haze 単行本未収録
http://vw.j-comi.jp/murasame/view/45722/p:61
97名無し名人
垢版 |
2013/09/23(月) 21:30:06.16ID:FSyysY55
裏サンデー | シロ×クロ | 第1話
http://urasunday.com/tournament02/comic/1135.html

囲碁マンガ来たで、さっそく投票しておいた
2013/09/23(月) 22:20:15.45ID:prgmP/WK
うーーーーーん・・・
イマイチ臭が強い・・・
まあ読んでから考えよう
2013/09/23(月) 22:21:26.60ID:SlYBtSYu
>>97
まあまあ面白かったw
同じクラスに院生と真剣師がいるとか
どんな学校だよwww
2013/09/24(火) 10:51:06.85ID:P9LyhWE/
ごめん、俺は囲碁漫画がよみたいんじゃなくて面白い囲碁漫画が読みたいんだ。
2013/09/24(火) 14:11:18.26ID:DVOCoYpV
贅沢言っちゃぁいけねぇよ
2013/10/06(日) 20:24:05.69ID:yzPooEmq
>>97
ギリギリ2回戦進出してた、めでたい
103名無し名人
垢版 |
2013/11/08(金) 10:41:17.47ID:hSuNr1FZ
>>97
まだだけど今日からみたいだから上げておこう
104名無し名人
垢版 |
2013/11/08(金) 20:55:25.35ID:XoMTWmua
2話、ちょっと静かすぎかも知れんな・・・

しかし1話見なおしてから2話見ると結構絵が上手くなってるわ
105名無し名人
垢版 |
2013/11/09(土) 03:13:07.67ID:w3gXrqpj
ニギリって白(目上)がやるんじゃなかったっけ?
106名無し名人
垢版 |
2013/11/09(土) 04:09:48.45ID:XlDHILXe
ヒカ碁と比べてどうとかいう人間はいるけど、「囲碁漫画」がジャンルとして確立、成熟するにはまず数なんだよ
名作、駄作含めていくらでも出て、それからこそ一つのジャンルが確立される

囲碁ファンならせっかくの芽をつぶさずにまずは温かく受け入れること

「この作品は詰まらんから駄目だ」ってのは将棋みたいに2〜30作品も出そろった数十年後からだな
107名無し名人
垢版 |
2013/11/09(土) 08:51:45.44ID:XlDHILXe
>>105
年上、目上の人が白を握る
108名無し名人
垢版 |
2013/11/09(土) 12:43:21.28ID:jvGQgl53
昔のNHK杯見てて
黒が1個か2個取って白がいくつか握るってのに慣れてるけど言われるまで気づかんかったな

パーカーのクラスメイト(男の娘?)がけっこう重要そうな立ち回りを醸し出しているので期待
109名無し名人
垢版 |
2013/11/11(月) 18:46:10.51ID:jSTTwSPk
ネットスタァG作者作 キャラ一覧
https://pbs.twimg.com/media/BYxFAupCUAErocj.jpg:large

今年分読んでないから数人分からん
2013/11/15(金) 20:12:46.90ID:kvD7uj4E
裏サン残念だったわ
2013/11/19(火) 18:14:27.27ID:cDtJWtHQ
>>109
回答
http://pbs.twimg.com/media/BZNRM-iCUAA8hWg.jpg
2013/11/26(火) 21:07:14.89ID:JpTPODdN
ジャンプの読み切りで将棋漫画だってさ
って関係ないかw
2013/11/26(火) 21:58:16.91ID:WwZuIeoq
>>112
タイトルだけ教えてくれ
114名無し名人
垢版 |
2013/11/27(水) 22:17:19.83ID:cN5PNMOM
一話完結型のWebマンガ

奇異太郎少年の妖怪絵日記
第六十壱話 囲碁の精
http://youkaidays.web.fc2.com/youkai061/manga000.htm

囲碁の精がウザすぎて困る
2013/11/27(水) 23:32:18.23ID:vW7MaX5L
>>114
面白かった
2013/11/29(金) 17:18:59.56ID:KKqBKdeL
小説だけど専用スレ無いのでここで
面白い面白くない以前に1ページの文章が少なくてあまり読む気が起きない

黒しろ恋模様
http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=22270630
2013/11/29(金) 17:20:17.18ID:KKqBKdeL
少し読んでみて1ページがいくつかに分割されてることに気づく
1000ページ超え確実だと思いそっと閉じた
118名無し名人
垢版 |
2013/12/04(水) 21:50:40.73ID:nUAj3g5q
【漫画】 少年誌で初の「チェス漫画」が、サンデーで連載開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386160896
2013/12/04(水) 22:45:54.04ID:H/61TTE4
>>112からのチェスとは
オセロと囲碁もどこかにぶっ込んで欲しいわ
2013/12/04(水) 22:51:49.52ID:vTDlYBnh
チェス漫画おもしろそうだね。
懸賞打ちとヒカルの碁だけじゃ厳しいよね・・・・
囲碁ももう少し出ないかな。

将棋はハチワンダイバーと月下の棋士しかしらん。
121名無し名人
垢版 |
2013/12/05(木) 03:00:31.22ID:LP7FONVj
将棋漫画は俺の知るだけでも15はあるからおそらく30は軽く超えるだろうな
軽いのから無駄に重いのまでいろいろ
122名無し名人
垢版 |
2013/12/08(日) 22:45:29.94ID:e3+txMkt
ジャンプの将棋漫画の読み切り、明日発売のジャンプに載るみたい
2013/12/09(月) 00:24:37.21ID:7XFd4v6n
>>122
ジャンプの将棋漫画はつまんないイメージだな
将棋漫画って講談社ってイメージ
124名無し名人
垢版 |
2013/12/09(月) 00:47:02.20ID:unZtGcgd
ジャンプの将棋漫画って、
過去に何があった?
125名無し名人
垢版 |
2013/12/09(月) 00:53:24.53ID:2+3MHV02
>>124
マガジンとかで将棋漫画なかったっけ?
ジャンプだとなんか雰囲気が合わないイメージ
2013/12/09(月) 01:47:06.00ID:Ht5zWz9m
囲碁はキムチ臭いから漫画オタに受け入れられることは金輪際有り得ないだろうな
漫画オタのチョン嫌いはそれは凄いからね
2013/12/09(月) 05:08:49.81ID:rOj2vN6z
>>126
http://hissi.org/read.php/gamestones/20131209/SHQ1eld6OW0.html
2013/12/09(月) 06:34:54.47ID:Ht5zWz9m
反論できなくて涙目w
129名無し名人
垢版 |
2013/12/09(月) 16:10:45.67ID:XVLp0Zya
別にどうでもいいよ

実際世界のトップは中韓なわけだし

それが嫌な人間は囲碁避けても当然
130名無し名人
垢版 |
2013/12/09(月) 21:37:58.52ID:vL9XR64o
少年誌以外ってこれか。
http://www.amazon.co.jp/チェックメイト-あすかコミックス-雪リコ/dp/4049250306
131名無し名人
垢版 |
2013/12/09(月) 21:53:47.48ID:LD9EyxMI
ジャンプの将棋漫画は外れだったな
132名無し名人
垢版 |
2013/12/12(木) 22:31:10.61ID:7iO+TwZK
ヒカ碁って名作すぎて、他の漫画家が碁をテーマにした漫画を描こうと思った時に躊躇しそうな気がする
2013/12/12(木) 22:36:38.56ID:WNij+agV
巨人の星やドカベンがあっても野球漫画は腐るほどある
キャプテン翼が以下略
2013/12/12(木) 22:49:42.68ID:cH94tzMV
ジャンプの将棋マンガ、冒頭のヒカ碁ネタがちょっと気になった
悪くはないけど将棋素人の俺には何が起きているのかさっぱりだった
ヒカ碁読んでた人もそんな感じだったのかも
ライバルも腹黒野郎なんだろうけど少し中途半端だった

一番気になったのは女子キャラ皆無だった事
読み終わるまで気づかんかったけど
2013/12/15(日) 01:39:52.91ID:mipUbhIj
富樫が囲碁漫画描いてくれたらあるいはヒカ碁を凌駕するかも・・・
136名無し名人
垢版 |
2013/12/15(日) 01:56:45.39ID:J744rVBJ
2ch だと富樫評価高いけどぶっちゃけセンスない気がする
絵がどうこうならまぁわかるけど
2013/12/15(日) 14:18:07.33ID:QdQjsnmR
囲碁みたいにルールが決まってるゲームでは冨樫の良さは出せないと思う
麻雀みたいにイカサマできるゲームとかカイジやライアーゲームみたいなのなら面白そうだけど
138名無し名人
垢版 |
2013/12/15(日) 16:53:19.34ID:WMlKQAtd
電聖戦を板垣が漫画化だろ
常考
139名無し名人
垢版 |
2013/12/15(日) 20:58:34.55ID:CIEYFqf4
>>136-137
同意
冨樫は自分でルールが作れるバトル漫画でこそだろ
ルールが決まってる将棋や囲碁を描くのは無理
2013/12/16(月) 00:18:51.83ID:MjK3oaCg
決まってる範囲の中で面白さを引きだす事が一番難しいもんな
ルール無用なら何でも出来るから楽
2013/12/16(月) 20:37:58.77ID:h592HhbX
とろろのマンガ囲碁教室
http://www.asahi-net.or.jp/~hk6t-itu/igo/

4コマなど多数
142名無し名人
垢版 |
2013/12/29(日) 03:29:05.34ID:sXZUnw96
まんがタイムきららMAXでゲスト連載中の「みことの一手!」はどう?
http://www.dokidokivisual.com/magazine/max/
2013/12/30(月) 14:21:08.24ID:McPmHCoO
岡目八目
144名無し名人
垢版 |
2013/12/31(火) 13:08:59.63ID:AT8CEIbX
>>142
萌え系の四コマ漫画はいいかもね
145名無し名人
垢版 |
2014/01/01(水) 10:32:47.35ID:RZIBXSVs
>>142
面白そう

しかしとにかくいずれはコミックスで出てくれないとな…
2014/01/01(水) 14:25:44.03ID:Z/mLzYQh
>>142
何故か読み切りと思い込んでたが連載中なのね、これは単行本出たら買うわ
2014/01/01(水) 14:52:43.64ID:Z/mLzYQh
まんがタイムスペシャル 2010年2月号 で同作者の「白黒つけましょ!」ってのもあったのか
今回は埋もれる前にMAX買ってくるか・・・
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況