武宮正樹とその碁の魅力について語りましょう。
▼日本棋院 棋士紹介
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000003.htm
▼公式?HP
ttp://www.nihonkiin.or.jp/kishihp/takemiya/
▼過去ログ
宇宙流〜武宮正樹〜
http://game.2ch.net/bgame/kako/1010/10102/1010212718.html
ワクワク 武宮十段奪取なるか
http://game.2ch.net/bgame/kako/1019/10194/1019440238.html
【●宇宙流】新・武宮正樹スレ【○自然流】
1 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1041139258/
2 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1107924368/
3 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1158630402/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1173534817/
5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1238832337/l50
【●宇宙流】新・武宮正樹スレ Part6【○自然流】
2011/12/09(金) 12:43:43.29ID:ayY+zTUU
2011/12/09(金) 12:47:30.99ID:ayY+zTUU
ヤバイ。宇宙流ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙流ヤバイ。
まず三連星。もう三連星なんてもんじゃない。超三連星。
三連星とかっても
「ザク三機分ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ大模様。スゲェ!なんか単位とか無いの。何目とか何手分とかを超越してる。
大模様だし超三連星。
しかも進化してるらしい。ヤバイよ、四連星だよ。
だって普通は石田芳夫とか進化しないじゃん。
だってヨセの目数とか小数点以下10桁とか計算されたら困るじゃん
名人も分数の足し算とか超できないとか困るっしょ。
NHK杯の解説して、前は一目千手だったのに、還暦のときは一目一万手とか言われたら泣くっしょ。
だから石田芳夫とか進化しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙流はヤバイ。そんなの気にしない。進化しまくり。
88歳の呉清源とか研究してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
進化って言ったけど、もしかしたら退化かもしんない。でも退化って事にすると
「じゃあ、布石の最善手ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超禿げる。約0本。百分率で言うと0%。ヤバイ。寒すぎ。怖い。
それに超地に甘い。超ガラガラ。それに超のんびり。
5の5コスミとか平気で出てくる。5の5コスミて。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙流は馬力が凄い。打ち込みとか平気だし。
うちらなんて三連星とかたかだか初段までやってたけどで上手く扱えないから二連星にしたり、
小目に走ってみたり、中国流使ったりするのに、宇宙流は全然平気。
三連星を三連星のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙流のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙流で戦ってる武宮とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
宇宙流ヤバイ。
まず三連星。もう三連星なんてもんじゃない。超三連星。
三連星とかっても
「ザク三機分ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ大模様。スゲェ!なんか単位とか無いの。何目とか何手分とかを超越してる。
大模様だし超三連星。
しかも進化してるらしい。ヤバイよ、四連星だよ。
だって普通は石田芳夫とか進化しないじゃん。
だってヨセの目数とか小数点以下10桁とか計算されたら困るじゃん
名人も分数の足し算とか超できないとか困るっしょ。
NHK杯の解説して、前は一目千手だったのに、還暦のときは一目一万手とか言われたら泣くっしょ。
だから石田芳夫とか進化しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙流はヤバイ。そんなの気にしない。進化しまくり。
88歳の呉清源とか研究してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
進化って言ったけど、もしかしたら退化かもしんない。でも退化って事にすると
「じゃあ、布石の最善手ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超禿げる。約0本。百分率で言うと0%。ヤバイ。寒すぎ。怖い。
それに超地に甘い。超ガラガラ。それに超のんびり。
5の5コスミとか平気で出てくる。5の5コスミて。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙流は馬力が凄い。打ち込みとか平気だし。
うちらなんて三連星とかたかだか初段までやってたけどで上手く扱えないから二連星にしたり、
小目に走ってみたり、中国流使ったりするのに、宇宙流は全然平気。
三連星を三連星のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙流のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙流で戦ってる武宮とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
2011/12/09(金) 12:48:05.63ID:ayY+zTUU
−−その中で、武宮正樹さん(九段)の碁は高く評価
されているように思えますが
藤沢
彼に対する評価は高いでしょう。加藤君(正夫九段)が
いつかパーティーでね、私にこう言ってきた。武宮君はマスコミに
負かされてるって。宇宙流、宇宙流といわれて本人がその気になって、
あれでは勝てないと。考え直さなきゃって。
じかに武宮に言ってやってくれって言ったら、武宮を連れてきて
私の前でいうわけ。
そいで私は「おれはそうは思わないんだけど」と言った。
武宮は武宮の行き方で進んだ方がいいって言った。
そうするしかないって言った。
本人がそれでは勝てないと思えば、武宮自身の問題だからそうする
しかないって。碁は個性だから。武宮君は武宮君らしくでいい。
《武宮正樹九段は、碁盤の隅よりも中央で勝負する独特の棋風で
「宇宙流」の異名をとり、ファンが多い》
−−よくわからないですけどその人の人間が出る
藤沢 ええ、だから武宮は武宮がいいと思うことを盤上で展開して、それで棋風が
変わることも仕方ない。武宮も私の言っていることはわかりますからね大体。
されているように思えますが
藤沢
彼に対する評価は高いでしょう。加藤君(正夫九段)が
いつかパーティーでね、私にこう言ってきた。武宮君はマスコミに
負かされてるって。宇宙流、宇宙流といわれて本人がその気になって、
あれでは勝てないと。考え直さなきゃって。
じかに武宮に言ってやってくれって言ったら、武宮を連れてきて
私の前でいうわけ。
そいで私は「おれはそうは思わないんだけど」と言った。
武宮は武宮の行き方で進んだ方がいいって言った。
そうするしかないって言った。
本人がそれでは勝てないと思えば、武宮自身の問題だからそうする
しかないって。碁は個性だから。武宮君は武宮君らしくでいい。
《武宮正樹九段は、碁盤の隅よりも中央で勝負する独特の棋風で
「宇宙流」の異名をとり、ファンが多い》
−−よくわからないですけどその人の人間が出る
藤沢 ええ、だから武宮は武宮がいいと思うことを盤上で展開して、それで棋風が
変わることも仕方ない。武宮も私の言っていることはわかりますからね大体。
2011/12/09(金) 12:48:33.39ID:ayY+zTUU
日本棋届コ高望重的藤沢秀行先生説:
“五十年或一百年后,我達この些人都要被后人遺忘了(私達は皆忘れ去られてしまうだろうが),
唯独武宮正樹将被人達永記(ただ一人武宮正樹だけは永く記憶されるだろう),
因為他与衆不同(彼は多くの人とは異なるゆえ),独樹一旗。”
“五十年或一百年后,我達この些人都要被后人遺忘了(私達は皆忘れ去られてしまうだろうが),
唯独武宮正樹将被人達永記(ただ一人武宮正樹だけは永く記憶されるだろう),
因為他与衆不同(彼は多くの人とは異なるゆえ),独樹一旗。”
2011/12/09(金) 12:48:52.21ID:ayY+zTUU
武宮の過去のまとまった棋譜が欲しい方へ。
Takemiya's Most Recent Games
ttp://www-personal.umich.edu/~hwangjun/Go/Takemiya/Takemiya.html
精魂の譜
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/
加藤正夫の伝記だけど、木谷一門の歴史としてとてもよくまとまっている。
低段の俺にはよく分からんが、十段戦の白番は凄いと思った。
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=22089
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=89453
漢詩の名作「代悲白頭翁」の一節が思い出されるな
年年歳歳花相似
歳歳年年人不同
寄言全盛紅顔子
應憐半死禿頭翁
此翁禿頭眞可憐
伊昔紅顔美少年
言を寄す全盛の紅顔子
まさに憐れむべし半死の禿頭翁
此の翁の禿頭真に憐むべし
伊れ昔紅顔の美少年
Takemiya's Most Recent Games
ttp://www-personal.umich.edu/~hwangjun/Go/Takemiya/Takemiya.html
精魂の譜
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/
加藤正夫の伝記だけど、木谷一門の歴史としてとてもよくまとまっている。
低段の俺にはよく分からんが、十段戦の白番は凄いと思った。
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=22089
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=89453
漢詩の名作「代悲白頭翁」の一節が思い出されるな
年年歳歳花相似
歳歳年年人不同
寄言全盛紅顔子
應憐半死禿頭翁
此翁禿頭眞可憐
伊昔紅顔美少年
言を寄す全盛の紅顔子
まさに憐れむべし半死の禿頭翁
此の翁の禿頭真に憐むべし
伊れ昔紅顔の美少年
2011/12/09(金) 12:51:37.93ID:ayY+zTUU
241 :名無し名人:2009/08/22(土) 18:39:14 ID:7+Fb1GGt
>>220
打ち碁鑑賞シリーズに載せてる棋譜ならこういうのがある。
詳しい解説などは本で。
---------------------------------------------------------------------
「小目での会心局」1980年 第35期本因坊戦 vs加藤正夫
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=878
本人は「小目でも打てる所を見せたかった」「非常に珍しい」と書いているが、
80年前半は、全体的に星+小目や中国流がほとんど。
しかし以前から既に、三連星を打ち始めてはいます。
「イメージ通り打てた一局」第9期棋聖戦 vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=876
棋士人生で唯一、一局の全体の流れが最後まで見通せたそうだ。
「模様構想自慢の局」第40期本因坊戦 vs林海峰
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=313
ツケヒキ定石において、武宮のオオゲイマ(初?)が見られる一局。
「シビレさせた押し」第13期棋聖戦 vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=9212
白46の押しに対して、治勲は「シビレた」そうだ。秀行も絶賛の一局。
「逆転へのヒラメキ」第40期十段戦本戦 vs山下敬吾
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=38894
この本のシリーズは、四天王との対局はお約束のようですが、
本人も随分お気に入りのようで。黒83が決め手となったそう。
「宇宙流耳赤の局」第40期十段戦挑戦者決定戦 vs王メイエン
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=13607
白36が「耳赤の手のようだ」という。図と解説必要…。
>>220
打ち碁鑑賞シリーズに載せてる棋譜ならこういうのがある。
詳しい解説などは本で。
---------------------------------------------------------------------
「小目での会心局」1980年 第35期本因坊戦 vs加藤正夫
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=878
本人は「小目でも打てる所を見せたかった」「非常に珍しい」と書いているが、
80年前半は、全体的に星+小目や中国流がほとんど。
しかし以前から既に、三連星を打ち始めてはいます。
「イメージ通り打てた一局」第9期棋聖戦 vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=876
棋士人生で唯一、一局の全体の流れが最後まで見通せたそうだ。
「模様構想自慢の局」第40期本因坊戦 vs林海峰
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=313
ツケヒキ定石において、武宮のオオゲイマ(初?)が見られる一局。
「シビレさせた押し」第13期棋聖戦 vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=9212
白46の押しに対して、治勲は「シビレた」そうだ。秀行も絶賛の一局。
「逆転へのヒラメキ」第40期十段戦本戦 vs山下敬吾
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=38894
この本のシリーズは、四天王との対局はお約束のようですが、
本人も随分お気に入りのようで。黒83が決め手となったそう。
「宇宙流耳赤の局」第40期十段戦挑戦者決定戦 vs王メイエン
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=13607
白36が「耳赤の手のようだ」という。図と解説必要…。
2011/12/09(金) 12:52:19.09ID:ayY+zTUU
名局ではないがおまけで。
メイエンが上の本の後書きで紹介している棋譜 vs武宮
「ストレートパンチ」第39期十段戦 敗者復活戦
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=87255
「黒27の押しが見えなかったのが全て」だそうです。
「中央目線の素晴らしさ」第24期十段戦 敗者復活戦
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=3559
黒21と打たれてみて、「中央に目線がいってなかった」…と。
「思い出の一局」第23期十段戦 最終予選
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=29207
武宮らしくない小目1、3、5。不調続きの武宮、若造相手に気分一新か?…と。
しかしこれ、武宮の囲碁人生最後の小目布石という話が…。
図と解説が無いと紹介しづらいですが、何となく想像だけでも。
メイエントークはこの本でも特に面白い。
メイエンが上の本の後書きで紹介している棋譜 vs武宮
「ストレートパンチ」第39期十段戦 敗者復活戦
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=87255
「黒27の押しが見えなかったのが全て」だそうです。
「中央目線の素晴らしさ」第24期十段戦 敗者復活戦
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=3559
黒21と打たれてみて、「中央に目線がいってなかった」…と。
「思い出の一局」第23期十段戦 最終予選
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=29207
武宮らしくない小目1、3、5。不調続きの武宮、若造相手に気分一新か?…と。
しかしこれ、武宮の囲碁人生最後の小目布石という話が…。
図と解説が無いと紹介しづらいですが、何となく想像だけでも。
メイエントークはこの本でも特に面白い。
2011/12/09(金) 12:52:31.91ID:ayY+zTUU
結構有名なやつ。
「一線の妙手」第20期名人戦 vs小林光一
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=295
黒135が決め手となった。小林「碁とは恐ろしい…」
「一線の妙手」第20期名人戦 vs小林光一
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=295
黒135が決め手となった。小林「碁とは恐ろしい…」
2011/12/09(金) 12:53:17.62ID:ayY+zTUU
個人的に感動した棋譜
第41期本因坊戦 vs山城
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=175
隅、辺、中央、全部威張られてどこに地を作るのか?
中盤少しは所帯を持てたかと思ったら、また根こそぎなくなる。
終始攻めを一貫。「地を取る」という意思が感じ取れない。
しかし最後には勝つ。山城の、地取りの徹底振りも見所ですね。
最近の白番名局
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=104049
武宮の「厚い」は、高尾や今村の持ち味とは違うというように聞いたことが
ある気もするが、これを厚いといわずになんと言う?
武宮の白番の見本のよう。
黒番を選ぶのは難しい。特に傑作といえるものは逆に俺も知りたい。
他の人の意見を聞いてみたいが、最近では…
vs井山裕太
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=102290
序盤のストレートな碁形(4線連打)と、石の動きを見てるだけで気持ち良い。
また、井山のトビゲイマが彼らしくて良い。
vs黄翊祖
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=104428
最近では宇宙流が一番炸裂したか?幽玄でも凄く沸いた一戦だった。
第41期本因坊戦 vs山城
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=175
隅、辺、中央、全部威張られてどこに地を作るのか?
中盤少しは所帯を持てたかと思ったら、また根こそぎなくなる。
終始攻めを一貫。「地を取る」という意思が感じ取れない。
しかし最後には勝つ。山城の、地取りの徹底振りも見所ですね。
最近の白番名局
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=104049
武宮の「厚い」は、高尾や今村の持ち味とは違うというように聞いたことが
ある気もするが、これを厚いといわずになんと言う?
武宮の白番の見本のよう。
黒番を選ぶのは難しい。特に傑作といえるものは逆に俺も知りたい。
他の人の意見を聞いてみたいが、最近では…
vs井山裕太
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=102290
序盤のストレートな碁形(4線連打)と、石の動きを見てるだけで気持ち良い。
また、井山のトビゲイマが彼らしくて良い。
vs黄翊祖
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=104428
最近では宇宙流が一番炸裂したか?幽玄でも凄く沸いた一戦だった。
10名無し名人
2011/12/09(金) 12:54:38.85ID:ayY+zTUU 今だからありえる武宮ならでは?の珍局。
武宮のミニ中国流 vs坂田
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=39284
武宮の秀策流 vs石田
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display3&kid=32265
武宮のミニ中国流 vs坂田
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=39284
武宮の秀策流 vs石田
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display3&kid=32265
11名無し名人
2011/12/09(金) 12:55:19.00ID:ayY+zTUU 257 :名無し名人:2009/08/27(木) 18:38:08 ID:88qKoyv/
>>255
武宮の白番なら持ってるから挙げるね。多いから見にくかったらすまない。
第1章
第21回 名人戦 決勝vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=637
第20回 名人戦 決勝vs小林光一
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=777
第42回 王座戦vs片岡聡
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=17492
第19回 名人戦 決勝vs依田紀基
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=15890
第22回 碁聖戦vs林海峰
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=33166
第2章
第18回 名人戦 決勝vs宮沢吾朗
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=17764
第20回 名人戦 リーグvs片岡聡
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=37430
第22回 碁聖戦vs小林覚
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=25024
第23回 名人戦 リーグvs依田紀基
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=30387
第23回 名人戦 リーグvs柳時熏
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=21088
第42回 王座戦vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=11628
第49回 本因坊戦リーグvs小松英樹
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=19339
第23回 天元戦vs羽根泰正
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=16275
第21回 棋聖戦vs林海峰
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=13452
第31回 十段戦 決勝vs大竹英雄
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=487
第19回 名人戦 リーグvs大竹英雄
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=12599
第23回 名人戦vs王立誠
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=37880
十段戦4(としか書いてない)vs大竹英雄
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=87827
第20回 名人戦 リーグvs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=31543
第22回 名人戦 リーグvs片岡聡
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=39151
第21回 名人戦vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=158
第19回 天元戦vs清成哲也
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=32857
>>255
武宮の白番なら持ってるから挙げるね。多いから見にくかったらすまない。
第1章
第21回 名人戦 決勝vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=637
第20回 名人戦 決勝vs小林光一
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=777
第42回 王座戦vs片岡聡
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=17492
第19回 名人戦 決勝vs依田紀基
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=15890
第22回 碁聖戦vs林海峰
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=33166
第2章
第18回 名人戦 決勝vs宮沢吾朗
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=17764
第20回 名人戦 リーグvs片岡聡
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=37430
第22回 碁聖戦vs小林覚
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=25024
第23回 名人戦 リーグvs依田紀基
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=30387
第23回 名人戦 リーグvs柳時熏
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=21088
第42回 王座戦vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=11628
第49回 本因坊戦リーグvs小松英樹
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=19339
第23回 天元戦vs羽根泰正
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=16275
第21回 棋聖戦vs林海峰
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=13452
第31回 十段戦 決勝vs大竹英雄
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=487
第19回 名人戦 リーグvs大竹英雄
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=12599
第23回 名人戦vs王立誠
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=37880
十段戦4(としか書いてない)vs大竹英雄
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=87827
第20回 名人戦 リーグvs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=31543
第22回 名人戦 リーグvs片岡聡
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=39151
第21回 名人戦vs趙治勲
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=158
第19回 天元戦vs清成哲也
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=32857
12名無し名人
2011/12/09(金) 12:58:27.77ID:ayY+zTUU “アラ還”棋士2人 美しく、緻密に、打つ
井山裕太名人(20)や張栩三冠(30)ら20代、30代がタイトルを独占している囲碁界だからこそ、経験豊かなベテランの存在感が重みを増す。
石田秀芳(しゅうほう、芳夫)二十四世本因坊(61)と武宮正樹九段(59)。60歳前後の“アラ還”棋士2人が、今再び脚光を浴びている。
■円熟味増し、「夢」再燃
昨年、武宮はNHK杯で準優勝。20年ぶりの決勝進出で、お茶の間のファンを楽しませた。
また本因坊戦リーグ(新参加枠は4)には16期ぶりの復帰を果たした。石田は棋聖戦リーグ入りのかかった一局に敗れたものの、
年末の世界選手権・富士通杯最終予選決勝に勝って5大会ぶりに日本代表(予選勝ち抜け枠は4)となった。
最近の成績を武宮は「ダンスをしてるのがいいのかな」と笑う。数年前に始めた社交ダンスで「20歳くらい若返った」という。
武宮は異色の棋士で、碁盤中央に大きな模様を張って勝負するその棋風は「宇宙流」と呼ばれる。
「囲碁は美しい形を、ダンスは曲に合わせた美しい動きをキャッチする。互いにセンスが問われるので、共通点がある。
それに楽しい。脳が活性化されてるんじゃないかな」とはいかにも感覚派の棋士らしい。
■微妙にいとおしい
「マイペース、特に秘訣(ひけつ)はないよ」と語るのは石田。
「あとどれくらい一生懸命頑張れるかという、カウントダウン的なものはあるかもしれない。仮にあと5年、毎年20局打つとすると計100局。
あとそのくらいと思うと、微妙にいとおしい」。一昨年、還暦を迎え、二十四世本因坊を名乗った。ここ数年の対局に、期するものがあるようだ。
石田は冷静な形勢判断に基づいたヨセ勝負を得意とすることから「コンピューター」の異名を持つ。中央指向の武宮と低い構えの多い石田の棋風は対照的で、
武宮に言わせれば「僕は地に足が着いていない。石田さんは緻密(ちみつ)で不確かなことはせず、辛抱強い」という。
そんな好対照の2人は、10代から活躍し、同じ木谷実九段門下の加藤正夫名誉王座(故人)とともに「木谷門三羽烏(がらす)」「黄金トリオ」と呼ばれた。
石田は名人1期、本因坊5連覇など、武宮は名人1期、本因坊6期(4連覇を含む)など。両者のタイトル獲得数は24(歴代9位タイ)で並んでいる。
長い棋士生活のなかで変化したものがある。石田は「感覚は落ちてないと思う。でも年齢とともに碁が分かってきたという部分よりも、
一局の碁を打ちきる体力の減りの方が重要。昔は苦しい碁を『粘り倒す』ということもあったが、今は逆に若手に粘られることはあっても、
自分で粘るのは至難の業だね」という。
■勝負より感動大事
「プロだから勝つことは当然、大事だけれど、勝ち負けよりも、プロとして人を感動させることのほうが今は大事に思える」という武宮は、
「囲碁を芸術としてみた場合、僕は昔よりも強くなっている」ときっぱり。
「今の世界のトップクラスの対局を見ると、技術的にはしっかりしていても、感動する碁が少ない。僕が本当の美しい世界を見せてあげたいよ」
過去にも60歳を過ぎて円熟の芸を見せてきた棋士たちがいる。92年、67歳で王座防衛を果たした藤沢秀行名誉棋聖(故人)や、
80年代に60代で四つの棋戦で優勝した坂田栄寿(えいじゅ、栄男)二十三世本因坊らだ。「坂田、藤沢の時代より若手の層は厚い」(石田)という現代でも、
石田、武宮だけでなく、大竹英雄名誉碁聖(67)が昨年、阿含・桐山杯で準決勝に進出するなど大ベテランも元気。
65年に23歳の史上最年少名人(昨年、井山が記録更新)となった林海峰名誉天元が、2001年、59歳で名人挑戦を果たしたという記録もある。
武宮は数字や記録には関心がないと言うものの、「自分の就位式でダンスをするのが夢」と語り、結果への意欲が再燃してきたことを感じさせる。
石田はストレート。「もう一度、リーグに入りたい。そして夢でもいいから、もう一度、七番勝負に出てみたい」
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201001270260.html
井山裕太名人(20)や張栩三冠(30)ら20代、30代がタイトルを独占している囲碁界だからこそ、経験豊かなベテランの存在感が重みを増す。
石田秀芳(しゅうほう、芳夫)二十四世本因坊(61)と武宮正樹九段(59)。60歳前後の“アラ還”棋士2人が、今再び脚光を浴びている。
■円熟味増し、「夢」再燃
昨年、武宮はNHK杯で準優勝。20年ぶりの決勝進出で、お茶の間のファンを楽しませた。
また本因坊戦リーグ(新参加枠は4)には16期ぶりの復帰を果たした。石田は棋聖戦リーグ入りのかかった一局に敗れたものの、
年末の世界選手権・富士通杯最終予選決勝に勝って5大会ぶりに日本代表(予選勝ち抜け枠は4)となった。
最近の成績を武宮は「ダンスをしてるのがいいのかな」と笑う。数年前に始めた社交ダンスで「20歳くらい若返った」という。
武宮は異色の棋士で、碁盤中央に大きな模様を張って勝負するその棋風は「宇宙流」と呼ばれる。
「囲碁は美しい形を、ダンスは曲に合わせた美しい動きをキャッチする。互いにセンスが問われるので、共通点がある。
それに楽しい。脳が活性化されてるんじゃないかな」とはいかにも感覚派の棋士らしい。
■微妙にいとおしい
「マイペース、特に秘訣(ひけつ)はないよ」と語るのは石田。
「あとどれくらい一生懸命頑張れるかという、カウントダウン的なものはあるかもしれない。仮にあと5年、毎年20局打つとすると計100局。
あとそのくらいと思うと、微妙にいとおしい」。一昨年、還暦を迎え、二十四世本因坊を名乗った。ここ数年の対局に、期するものがあるようだ。
石田は冷静な形勢判断に基づいたヨセ勝負を得意とすることから「コンピューター」の異名を持つ。中央指向の武宮と低い構えの多い石田の棋風は対照的で、
武宮に言わせれば「僕は地に足が着いていない。石田さんは緻密(ちみつ)で不確かなことはせず、辛抱強い」という。
そんな好対照の2人は、10代から活躍し、同じ木谷実九段門下の加藤正夫名誉王座(故人)とともに「木谷門三羽烏(がらす)」「黄金トリオ」と呼ばれた。
石田は名人1期、本因坊5連覇など、武宮は名人1期、本因坊6期(4連覇を含む)など。両者のタイトル獲得数は24(歴代9位タイ)で並んでいる。
長い棋士生活のなかで変化したものがある。石田は「感覚は落ちてないと思う。でも年齢とともに碁が分かってきたという部分よりも、
一局の碁を打ちきる体力の減りの方が重要。昔は苦しい碁を『粘り倒す』ということもあったが、今は逆に若手に粘られることはあっても、
自分で粘るのは至難の業だね」という。
■勝負より感動大事
「プロだから勝つことは当然、大事だけれど、勝ち負けよりも、プロとして人を感動させることのほうが今は大事に思える」という武宮は、
「囲碁を芸術としてみた場合、僕は昔よりも強くなっている」ときっぱり。
「今の世界のトップクラスの対局を見ると、技術的にはしっかりしていても、感動する碁が少ない。僕が本当の美しい世界を見せてあげたいよ」
過去にも60歳を過ぎて円熟の芸を見せてきた棋士たちがいる。92年、67歳で王座防衛を果たした藤沢秀行名誉棋聖(故人)や、
80年代に60代で四つの棋戦で優勝した坂田栄寿(えいじゅ、栄男)二十三世本因坊らだ。「坂田、藤沢の時代より若手の層は厚い」(石田)という現代でも、
石田、武宮だけでなく、大竹英雄名誉碁聖(67)が昨年、阿含・桐山杯で準決勝に進出するなど大ベテランも元気。
65年に23歳の史上最年少名人(昨年、井山が記録更新)となった林海峰名誉天元が、2001年、59歳で名人挑戦を果たしたという記録もある。
武宮は数字や記録には関心がないと言うものの、「自分の就位式でダンスをするのが夢」と語り、結果への意欲が再燃してきたことを感じさせる。
石田はストレート。「もう一度、リーグに入りたい。そして夢でもいいから、もう一度、七番勝負に出てみたい」
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201001270260.html
13名無し名人
2011/12/09(金) 13:01:21.74ID:ayY+zTUU "ふまじめ"は人生を豊かにする - 書籍発売記念! 武宮正樹九段に聞く
http://news.mynavi.jp/articles/2009/10/28/fumajime/index.html
http://news.mynavi.jp/articles/2009/10/28/fumajime/index.html
14名無し名人
2011/12/09(金) 13:19:35.48ID:2oLWz2rS 新春お好み囲碁対局 逆転必至のタッグマッチ! プロ・タレント 夢の連碁戦
仲間の打つ手を一喜一憂しながら楽しむ“連碁” ハラハラ、ワクワクの対戦は必見!
1月3日(火)放送 [Eテレ]後0:00〜2:00
プロ棋士、そして囲碁好きタレントが大集合。白、黒2チームに分かれて、連碁対戦を行います。
連碁とは、打ち手が入れ替わり、順番で手を進める囲碁の楽しみ方。共同作業であるが故に、自分の思うようには進まない!
仲間の打つ手に一喜一憂するのがだいご味です。特に、プロ棋士にとっては、素人タレントの打つ手に、落胆、怒り、ぼう然自失するのは間違いなし。
そんな中、自らのチームを勝ちに導いていきます。タレントは、プレッシャーを受け、ドキドキしながら一手を打つ。戦いの緊張感が楽しめる対戦です。
3回の“待った”特別ルールを設定し、各チームの戦略部屋を設置。仲間の打つ手を、一喜一憂しながら見つめる人たちの表情を楽しめる工夫を凝らし、
ハラハラ、ワクワクの対戦にします。また、進行途中には、多くの棋士たちのインタビュー「2011年の抱負」を短くインサートしてお送りします。
<キャプテン>マイケル・レドモンド九段/小松英樹九段
<女流アマチュア>高倉梢、新垣未希
<タレント>辰巳琢郎、北山陽一(ゴスペラーズ)、加藤夏希、戸島 花
解説:武宮正樹九段、吉原由香里五段
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=11w13520120103
仲間の打つ手を一喜一憂しながら楽しむ“連碁” ハラハラ、ワクワクの対戦は必見!
1月3日(火)放送 [Eテレ]後0:00〜2:00
プロ棋士、そして囲碁好きタレントが大集合。白、黒2チームに分かれて、連碁対戦を行います。
連碁とは、打ち手が入れ替わり、順番で手を進める囲碁の楽しみ方。共同作業であるが故に、自分の思うようには進まない!
仲間の打つ手に一喜一憂するのがだいご味です。特に、プロ棋士にとっては、素人タレントの打つ手に、落胆、怒り、ぼう然自失するのは間違いなし。
そんな中、自らのチームを勝ちに導いていきます。タレントは、プレッシャーを受け、ドキドキしながら一手を打つ。戦いの緊張感が楽しめる対戦です。
3回の“待った”特別ルールを設定し、各チームの戦略部屋を設置。仲間の打つ手を、一喜一憂しながら見つめる人たちの表情を楽しめる工夫を凝らし、
ハラハラ、ワクワクの対戦にします。また、進行途中には、多くの棋士たちのインタビュー「2011年の抱負」を短くインサートしてお送りします。
<キャプテン>マイケル・レドモンド九段/小松英樹九段
<女流アマチュア>高倉梢、新垣未希
<タレント>辰巳琢郎、北山陽一(ゴスペラーズ)、加藤夏希、戸島 花
解説:武宮正樹九段、吉原由香里五段
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=11w13520120103
15名無し名人
2011/12/09(金) 15:35:19.02ID:5aDN5b29 加藤夏希とかきゅういしゃじゃねえの?
16名無し名人
2011/12/16(金) 08:46:16.49ID:7InHq9T1 1
ないすb
ないすb
17名無し名人
2011/12/22(木) 22:16:13.93ID:czRsOjj2 またリーグ入りしてほしいな。
18名無し名人
2011/12/25(日) 10:47:37.44ID:sGOTONve19名無し名人
2011/12/25(日) 11:02:31.35ID:acXUX0pg 女流棋士に普通に負けてるし女流の挑戦手合も厳しいんじゃない。
20名無し名人
2011/12/25(日) 11:04:12.93ID:Vynq6tj4 60過ぎてるんだから、もう戦績面での期待はしない方がいいでしょ
その方がたまに意外性を発揮した時に喜びも大きい
その方がたまに意外性を発揮した時に喜びも大きい
21名無し名人
2011/12/25(日) 11:43:28.31ID:acXUX0pg22名無し名人
2011/12/25(日) 13:02:16.13ID:PftdlVPr >>20
同意
24世にしろ、チクソにしろコバコーにしろもうトシなんだよ
引退しろとまでは言わんけど、もう第一線にいなくたって誰もバカにしねーんだから
個人的には院生やその下あたりの子供にばんばん稽古つけてやるべきだと思うんだよな
やってんのかな
同意
24世にしろ、チクソにしろコバコーにしろもうトシなんだよ
引退しろとまでは言わんけど、もう第一線にいなくたって誰もバカにしねーんだから
個人的には院生やその下あたりの子供にばんばん稽古つけてやるべきだと思うんだよな
やってんのかな
23名無し名人
2011/12/26(月) 01:51:59.53ID:uX304fw824名無し名人
2011/12/26(月) 07:35:19.08ID:ywC9aVTP 才能という財産が枯れてしまう前に
若いうちに金銭的な財産に変換し
悠々自適の老後という財産を得る
理想の人生じゃないか
若いうちに金銭的な財産に変換し
悠々自適の老後という財産を得る
理想の人生じゃないか
25名無し名人
2011/12/29(木) 02:56:05.35ID:tgZK8Eor 1年以上前だが、最近並べてみて面白かった。
「21世紀の朝鮮通信使 〜囲碁で信(まこと)を通わせ合う〜」
というイベントの公開対局。゙薫鉉が黒番、白番武宮の1目半勝。
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=115302
黒は白に大きな地を作らせないように足早に展開。
白は特に無理な反撥はせず言いなりに打っているように見える。
(とは言っても白48、50、そして58と上からかぶせるのは見もの)
「21世紀の朝鮮通信使 〜囲碁で信(まこと)を通わせ合う〜」
というイベントの公開対局。゙薫鉉が黒番、白番武宮の1目半勝。
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=115302
黒は白に大きな地を作らせないように足早に展開。
白は特に無理な反撥はせず言いなりに打っているように見える。
(とは言っても白48、50、そして58と上からかぶせるのは見もの)
26名無し名人
2012/01/04(水) 18:31:48.48ID:RvZd2gFx 捕手
28名無し名人
2012/01/08(日) 02:59:50.36ID:QOjENG8k 「お好み対局」だけど、接待碁じゃないよ
29名無し名人
2012/01/08(日) 16:25:29.88ID:mBK6cCdh >>25
何というか、私には到底理解できない碁ですね。(^_^; (もちろん誉め言葉)
白44〜50は、私には思いも付かない打ち方。
しかもこんなに頑張っているのに、最後は地になっていない。でも勝ってる(笑)
これだったら、44と45とを交換すれば、もっと楽に地を獲得できたろうに思ってしまう。
棋書スレで、武宮先生の棋譜を勉強してみろとアドバイスされて覗いてみましたが、
武宮先生はあまりに深遠な考え方で、考え方の一端に触れるのさえも時間が掛かりそうです。
始めて一年以内の初心者意見でスマソsage
何というか、私には到底理解できない碁ですね。(^_^; (もちろん誉め言葉)
白44〜50は、私には思いも付かない打ち方。
しかもこんなに頑張っているのに、最後は地になっていない。でも勝ってる(笑)
これだったら、44と45とを交換すれば、もっと楽に地を獲得できたろうに思ってしまう。
棋書スレで、武宮先生の棋譜を勉強してみろとアドバイスされて覗いてみましたが、
武宮先生はあまりに深遠な考え方で、考え方の一端に触れるのさえも時間が掛かりそうです。
始めて一年以内の初心者意見でスマソsage
30名無し名人
2012/01/28(土) 09:16:19.46ID:Uj4Fbbrh あったまづぇっかづぇ〜か
31名無し名人
2012/01/31(火) 15:42:53.85ID:+PFjX3t8 いつかまた番碁を期待しております
32名無し名人
2012/02/02(木) 10:48:50.30ID:ZULWG+uF 本スレ あげ
33名無し名人
2012/02/03(金) 08:48:54.62ID:9Ds8xB8w クンゲンには相性いいみたいでほとんど勝ってるね
じょうえいへいには相性良くないみたいだじょうえいへい強いな
去年11月の碁だけど
黒21まで黒が勝てない碁のような気がするのは気のせい?
左下の定石形の研究の差でやられたような
じょうえいへいには相性良くないみたいだじょうえいへい強いな
去年11月の碁だけど
黒21まで黒が勝てない碁のような気がするのは気のせい?
左下の定石形の研究の差でやられたような
34名無し名人
2012/02/03(金) 08:51:07.01ID:9Ds8xB8w35名無し名人
2012/02/03(金) 13:45:51.64ID:cqzXpcvG あーこの碁は以前俺も見たけど、酷いよね。
読みを入れず、構想すら考えてないからあんな風になるのでは。
ど真ん中で3目の頭どつかれた碁形は、まるでアマチュアの失敗図。
あれでは三連星も泣いてる。武宮に甘い秀行でもさすがに怒るかも。
読みを入れず、構想すら考えてないからあんな風になるのでは。
ど真ん中で3目の頭どつかれた碁形は、まるでアマチュアの失敗図。
あれでは三連星も泣いてる。武宮に甘い秀行でもさすがに怒るかも。
36名無し名人
2012/02/03(金) 18:20:30.63ID:9Ds8xB8w 3目の頭叩かせたのは白30白22あるのでなんとなくわかるような気がするけど
黒21まで白が良すぎるような気がする。
あまり考えず打ったんだと思う。
何か誤算があったんじゃないかと
黒21まで白が良すぎるような気がする。
あまり考えず打ったんだと思う。
何か誤算があったんじゃないかと
37名無し名人
2012/02/03(金) 19:56:46.94ID:cqzXpcvG 全部じゃないけど、最近は「読んでねぇなぁ」という傾向は少なくはないと思う。
研究も恐らくしてないし、ホント感覚だけで打ってるから、
知らない変化になると「最悪は逃れる」程度の碁形しか、きっと作れないんだよ。
好きなように打てばいいけど、相手の作戦にはまってるだけではかっこ悪い。
研究も恐らくしてないし、ホント感覚だけで打ってるから、
知らない変化になると「最悪は逃れる」程度の碁形しか、きっと作れないんだよ。
好きなように打てばいいけど、相手の作戦にはまってるだけではかっこ悪い。
38名無し名人
2012/02/03(金) 21:23:34.15ID:4fTO5sjP 本人自身がNHK杯のインタビューとかでも「打ちたいところに、感性で打つ」
って言ってるからな。もうプロではなく趣味に近くなっちゃってんだろうな。
って言ってるからな。もうプロではなく趣味に近くなっちゃってんだろうな。
40宇宙禿
2012/02/16(木) 21:58:09.43ID:TmXf7N+A______
/ 〇⊂⊃\
/ \
/ ヽ
l::::::::: |
|:::::::::: (●) (●) o| たまには何か書いてね!
|::::::::::::::::: \___/ .0|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
41名無し名人
2012/02/16(木) 22:23:52.35ID:BjVdfHFO テカリがふえちょるw
43名無し名人
2012/02/17(金) 16:59:15.79ID:htPJlU19 相続 名古屋市 | 囲碁プロ棋士武宮氏の特別講座.3月28日
相続アドバイザー協議会主催・特別研修講座開催のお知らせ
■開催日時 : 平成24年3月28日(水)18:00〜19:30
■テーマ : 「 清く、正しく、美しく 」
〜囲碁のトッププロが伝授する、遊びの達人の宇宙流発想法〜
■講 師 : 武宮正樹 氏 (囲碁プロ棋士 九段 日本棋院所属)
■参加費 : 参加費:一般5,000円 / 会員2,000円
日本だけでなく海外からの囲碁ファンにも絶大な人気を誇る武宮先生の生き方を語っていただきます。
「今お金がなくても、丈夫な体と精神と、良い友達を持っていれば何でもできる。
今を大切に、楽しく生きれば、結果はおのずと付いてくる。」(著書「一生懸命、ふまじめ」より)
http://www.hattori-legal-office.net/blog/2012/02/-328-219863.html
相続アドバイザー協議会主催・特別研修講座開催のお知らせ
■開催日時 : 平成24年3月28日(水)18:00〜19:30
■テーマ : 「 清く、正しく、美しく 」
〜囲碁のトッププロが伝授する、遊びの達人の宇宙流発想法〜
■講 師 : 武宮正樹 氏 (囲碁プロ棋士 九段 日本棋院所属)
■参加費 : 参加費:一般5,000円 / 会員2,000円
日本だけでなく海外からの囲碁ファンにも絶大な人気を誇る武宮先生の生き方を語っていただきます。
「今お金がなくても、丈夫な体と精神と、良い友達を持っていれば何でもできる。
今を大切に、楽しく生きれば、結果はおのずと付いてくる。」(著書「一生懸命、ふまじめ」より)
http://www.hattori-legal-office.net/blog/2012/02/-328-219863.html
44名無し名人
2012/02/17(金) 16:59:32.88ID:htPJlU1946名無し名人
2012/02/19(日) 03:00:34.04ID:wsVvd5Ky 正しい道が必ずしも美しいとは限らないしな
正しさを追求すれば汚れた道も歩かねばならないだろう
正しさを追求すれば汚れた道も歩かねばならないだろう
47名無し名人
2012/02/19(日) 06:00:35.46ID:7VrgsJ4P はげせんせーがいってたのは、清く楽しく美しくだった気がするんだが。
48宇宙禿
2012/02/26(日) 01:33:18.06ID:jR9XYWHd ______
/ 〇⊂⊃\
/ \
/ ヽ
l::::::::: | 追い詰められたねぇ…高尾君
|:::::::::: (●) (●) o| 次黒番なら高い中国流をお勧めするよ!
|::::::::::::::::: \___/ .0| ボクも若い頃はよく使ったもんさ
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
/ 〇⊂⊃\
/ \
/ ヽ
l::::::::: | 追い詰められたねぇ…高尾君
|:::::::::: (●) (●) o| 次黒番なら高い中国流をお勧めするよ!
|::::::::::::::::: \___/ .0| ボクも若い頃はよく使ったもんさ
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
49名無し名人
2012/02/27(月) 12:42:07.53ID:VBIg6ph6 「宇宙流に挑戦!置き碁対戦!」
武宮正樹九段 VS コンピュータ囲碁プログラム「Zen」
持ち時間 : 30分、切れたら一手1分
解 説 : 王銘エン九段、矢代久美子五段
時 間 : 13:20 ─ 対局者紹介、ルール説明 (中国ルールの予定)
13:30 ─ 第1局 対局開始 武宮正樹九段 (5子) VS Zen
15:30 ─ 第2局 対局開始 武宮正樹九段 (一番手直り) VS Zen
17:30 ─ 対局者感想、インタビューなど
18:00 ─ 閉会
※ 現地解説会 : 西9号館3階AVホール(予定)入場無料(但し会場には限りがあります)。
9時半開場予定。
※ なお、当日この対戦の模様をニコニコ生放送で放映予定です。
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2012/02/317.html
武宮正樹九段 VS コンピュータ囲碁プログラム「Zen」
持ち時間 : 30分、切れたら一手1分
解 説 : 王銘エン九段、矢代久美子五段
時 間 : 13:20 ─ 対局者紹介、ルール説明 (中国ルールの予定)
13:30 ─ 第1局 対局開始 武宮正樹九段 (5子) VS Zen
15:30 ─ 第2局 対局開始 武宮正樹九段 (一番手直り) VS Zen
17:30 ─ 対局者感想、インタビューなど
18:00 ─ 閉会
※ 現地解説会 : 西9号館3階AVホール(予定)入場無料(但し会場には限りがあります)。
9時半開場予定。
※ なお、当日この対戦の模様をニコニコ生放送で放映予定です。
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2012/02/317.html
50名無し名人
2012/02/27(月) 15:35:57.16ID:C5Ecd65z 先日ヨッシーも13路でコンピュータ対決やったみたいね。
51名無し名人
2012/02/27(月) 20:21:53.17ID:x5ijz2Vx 五子局で宇宙流もクソもないと思うんだが、もう少しタイトル考えりゃいいのにw
52名無し名人
2012/02/27(月) 20:28:35.45ID:UUswixLj コミ50目とかの方が面白いのに
53名無し名人
2012/03/06(火) 21:17:53.44ID:fCj7s4M9 >>49
ニコニコ生放送
コンピュータ囲碁がプロ棋士に挑戦! 最強コンピュータ「Zen」が宇宙流 武宮正樹九段に五子で挑む
2012/03/17(土) 開場:09:35 開演:09:45
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84183657
ニコニコ生放送
コンピュータ囲碁がプロ棋士に挑戦! 最強コンピュータ「Zen」が宇宙流 武宮正樹九段に五子で挑む
2012/03/17(土) 開場:09:35 開演:09:45
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84183657
54名無し名人
2012/03/06(火) 21:18:14.44ID:fCj7s4M9 第36期囲碁棋聖戦 第六局(静岡県・熱海市)
BSプレミアム
(1) 3月7日(水) 午前9:00〜9:30
(2) 3月7日(水) 午後5:00〜6:00
(3) 3月8日(木) 午前9:00〜9:30
(4) 3月8日(木) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁棋聖戦 第六局」
(5) 3月9日(金) 午前0:00〜0:10
張栩 棋聖VS挑戦者 高尾紳路 九段
解説者:武宮正樹 九段
司会・聞き手:万波奈穂 二段
BSプレミアム
(1) 3月7日(水) 午前9:00〜9:30
(2) 3月7日(水) 午後5:00〜6:00
(3) 3月8日(木) 午前9:00〜9:30
(4) 3月8日(木) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁棋聖戦 第六局」
(5) 3月9日(金) 午前0:00〜0:10
張栩 棋聖VS挑戦者 高尾紳路 九段
解説者:武宮正樹 九段
司会・聞き手:万波奈穂 二段
55名無し名人
2012/03/07(水) 12:02:01.49ID:cs6yIxAB 347:名無し名人 :2008/09/22(月) 18:39:29 ID:8Z9on80N
「これが星からのコスミでス」
「………まっ なかなか良い手なんじゃあねえの〜 いいよ かなりいい」
「でもなんかよくわかんねーけどよ……あんまり地が取れねーよ この手」
「チガウ!チガウ!」
「三連星と一緒に使ウンデス!」
「なにぃ〜三連星と一緒にぃ〜?まっ ハゲの棋風は所詮な〜 たいてい一般人とは違うんだよな〜 こーゆーのはよぉ〜」
………………
「つンよおお〜いっ」
「こっこれはぁ〜この手はああ〜」
「スケール大の三連星にコスミの位の高さがからみつく強さだ!!コスミが三連星を、三連星がコスミを引き立てる!!」
「億泰!模様を広げるのをやめろ!打ち込まれるぞッ!模様の中で生きられる!」
「いっいや違うぞ仗助!ほれッ打ち込まれた石を小さく生かして新しい厚みができたぜー今までなかったのによー」
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「模様が広がったッ?」
「これが星からのコスミでス」
「………まっ なかなか良い手なんじゃあねえの〜 いいよ かなりいい」
「でもなんかよくわかんねーけどよ……あんまり地が取れねーよ この手」
「チガウ!チガウ!」
「三連星と一緒に使ウンデス!」
「なにぃ〜三連星と一緒にぃ〜?まっ ハゲの棋風は所詮な〜 たいてい一般人とは違うんだよな〜 こーゆーのはよぉ〜」
………………
「つンよおお〜いっ」
「こっこれはぁ〜この手はああ〜」
「スケール大の三連星にコスミの位の高さがからみつく強さだ!!コスミが三連星を、三連星がコスミを引き立てる!!」
「億泰!模様を広げるのをやめろ!打ち込まれるぞッ!模様の中で生きられる!」
「いっいや違うぞ仗助!ほれッ打ち込まれた石を小さく生かして新しい厚みができたぜー今までなかったのによー」
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「模様が広がったッ?」
56名無し名人
2012/03/07(水) 20:08:04.12ID:N7RoI6cF57名無し名人
2012/03/07(水) 21:16:30.63ID:cs6yIxAB 86:1/2 :2006/08/23(水) 23:54:14 ID:TqDkgt98 [sage]
あなたの「白石」・・・とてもなめらかな貝目と色艶をしていますね・・・・・・
白くってカワイイ蛤だ ボウシ・・・・・・・・・・・してもいいですか?・・・・・・
「ボウシ」・・・すると とても落ちつくんです アフウウウ〜〜〜〜〜 フウウウウウウ〜〜〜
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●○○┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼●┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴○┴┴┘
あなたの「白石」・・・とてもなめらかな貝目と色艶をしていますね・・・・・・
白くってカワイイ蛤だ ボウシ・・・・・・・・・・・してもいいですか?・・・・・・
「ボウシ」・・・すると とても落ちつくんです アフウウウ〜〜〜〜〜 フウウウウウウ〜〜〜
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●○○┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼●┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴○┴┴┘
58名無し名人
2012/03/07(水) 21:17:08.83ID:cs6yIxAB 87:2/2 :2006/08/23(水) 23:55:25 ID:TqDkgt98
わたし・・・左下の方・・・・・「白石」ってありますよね・・・・・
この石・・・碁盤で見た時ですね あの「白石」が位を高く構えている「星」・・・
あれ・・・・・初めて見た時・・・・・なんていうか・・・・・その・・・下品なんですが・・・フフ・・・・・
カタツキ・・・・・・・・しちゃいましてね・・・・・・・・・・・
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●○○┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼●┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴○┴┴┘
わたしの名は「武宮正樹」・・・・・
あなただけだッ!わたしの「宇宙流」を知る者はあなただけになる!
わたし・・・左下の方・・・・・「白石」ってありますよね・・・・・
この石・・・碁盤で見た時ですね あの「白石」が位を高く構えている「星」・・・
あれ・・・・・初めて見た時・・・・・なんていうか・・・・・その・・・下品なんですが・・・フフ・・・・・
カタツキ・・・・・・・・しちゃいましてね・・・・・・・・・・・
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○●●┼○┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●○○┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼●┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼○┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴○┴┴┘
わたしの名は「武宮正樹」・・・・・
あなただけだッ!わたしの「宇宙流」を知る者はあなただけになる!
59名無し名人
2012/03/08(木) 18:27:57.09ID:ICoxzRs4 考えた奴は天才だなw
多分武宮ネタは同じ人なんだろうな。
多分武宮ネタは同じ人なんだろうな。
60名無し名人
2012/03/08(木) 23:16:39.96ID:Kvj4rMvr 本因坊400年・手談見聞録:/33 第31期秀樹
http://mainichi.jp/enta/igo/shudan/news/20120301dde012040044000c.html
本因坊400年・手談見聞録:/34 秀樹から正樹へ
http://mainichi.jp/enta/igo/news/20120308dde012040078000c.html
http://mainichi.jp/enta/igo/shudan/news/20120301dde012040044000c.html
本因坊400年・手談見聞録:/34 秀樹から正樹へ
http://mainichi.jp/enta/igo/news/20120308dde012040078000c.html
61名無し名人
2012/03/11(日) 16:03:31.91ID:DJDrt2Sp >>55
何かのネタですか?実際にあったやりとり?
何かのネタですか?実際にあったやりとり?
62名無し名人
2012/03/12(月) 06:27:19.27ID:A2c4lVaU その昔ジョジョの奇妙な囲碁というスレがあってだな…
と思ってたらまだあるし。
と思ってたらまだあるし。
63名無し名人
2012/03/12(月) 12:33:27.93ID:2zWLTZeG 2chは一昔前のジャンプ漫画のパロディーが多い
囲碁板では男塾の四天王ネタのパロディーが有名
囲碁板では男塾の四天王ネタのパロディーが有名
64名無し名人
2012/03/17(土) 10:06:43.87ID:lK2GyWfe コンピュータ囲碁がプロ棋士に挑戦! 最強コンピュータ「Zen」が宇宙流 武宮正樹九段に五子で挑む
2012/03/17(土) 開場:09:35 開演:09:45
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84183657
2012/03/17(土) 開場:09:35 開演:09:45
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84183657
65名無し名人
2012/03/17(土) 11:30:25.68ID:/a98Ysnr 武宮ガンガレ
66名無し名人
2012/03/17(土) 12:19:47.36ID:ty5FI0LI すぐ追い出されて落ち着けん。
ミラーつくれ。
ミラーつくれ。
67名無し名人
2012/03/17(土) 17:00:56.13ID:ZDfsBObw 五子、四子で連敗か。ZEN強いな。
68名無し名人
2012/03/17(土) 17:22:49.94ID:ty5FI0LI kgs6dだもの。大橋、矢代、王も驚嘆しきり。
メイエンさんが言うには、全国大会レベル、強い県代表レベル。
メイエンさんが言うには、全国大会レベル、強い県代表レベル。
69名無し名人
2012/03/17(土) 17:36:24.55ID:ht2l4XEF 驚愕の強さ。
つか、いつの間にかコンピュータがKGS6dということに驚き。
つか、いつの間にかコンピュータがKGS6dということに驚き。
70名無し名人
2012/03/17(土) 19:31:31.09ID:4LJmyIrH でもかく乱する打ち方や異筋には対応出来ないんじゃないの?
プロは公開対局じゃ絶対試さないだろうし、
逆に同レベルくらいのアマチュアには勝てない気がする。
プロは公開対局じゃ絶対試さないだろうし、
逆に同レベルくらいのアマチュアには勝てない気がする。
71名無し名人
2012/03/17(土) 21:21:43.73ID:Loi2QVsf モンテカルロ碁はそういう霍乱戦法みたいなのは大抵人間側が失敗すると思う
72名無し名人
2012/03/17(土) 21:54:52.92ID:4LJmyIrH 大事なところでそっぽとか、そういうのはないのかな?
昔の囲碁ソフトはそのへんがクソだった。
昔の囲碁ソフトはそのへんがクソだった。
73名無し名人
2012/03/17(土) 22:09:27.53ID:ty5FI0LI しっかりそっぽでしたが。そっぽで得しました。
74名無し名人
2012/03/18(日) 06:06:25.42ID:w7Jzy+2y 置き石無しでもたぶん武宮が負けてたんじゃないか。
75名無し名人
2012/03/20(火) 02:31:00.53ID:gdgYXK0Y kgs6dなのか
すぐに9dクラスまで昇りそうだな
すぐに9dクラスまで昇りそうだな
76名無し名人
2012/03/23(金) 09:29:49.08ID:ljXOShOL いくら何でも置き石なしなら圧勝するだろ
77名無し名人
2012/03/23(金) 11:11:42.76ID:Ng4EzHa1 半年後くらいに、武宮先生に3子でリベンジする機会をあげてください><
78名無し名人
2012/03/23(金) 16:31:34.28ID:CnKM6H15 リベンジってんなら5子じゃないの
まあ負けそうだけど
まあ負けそうだけど
79名無し名人
2012/03/24(土) 01:19:58.35ID:nfsBfN3C さすがの依田も、ZENの弱点を見つけられないかな?
コンピュータは間合い掴めば楽勝みたいなこと言ってたが、通用するかどうか。
コンピュータは間合い掴めば楽勝みたいなこと言ってたが、通用するかどうか。
80名無し名人
2012/03/30(金) 11:01:15.42ID:a9mC+5Tp81名無し名人
2012/04/10(火) 19:58:21.78ID:N4+UHFq+ 囲碁名人に囲碁で負けた渡辺淳一「次は絶対勝つ」と再戦要求
http://www.news-postseven.com/archives/20120410_100677.html
http://www.news-postseven.com/archives/20120410_100677.html
82名無し名人
2012/05/05(土) 03:03:50.24ID:bw6/GR7K ところでタケミヤヨウコウがNHK囲碁対局の
棋譜担当をしていたが、その後昇段して
やめたのかな。
棋譜担当をしていたが、その後昇段して
やめたのかな。
83名無し名人
2012/05/06(日) 18:16:11.37ID:z2hWRs/e zen>>>超えられない壁>>>渡辺 がはっきりしたな。
84名無し名人
2012/05/22(火) 00:02:56.00ID:8C0j3xzt シネマート新宿 『さあ帰ろう、ペダルをこいで』、プロ囲碁棋士・武宮正樹九段のトークショー開催
当館にて好評上映中の『さあ帰ろう、ペダルをこいで』。
5月27日(日)にプロ囲碁棋士・武宮正樹九段のトークショーを開催いたします。
バックギャモンにも造詣が深い武宮九段が囲碁、バックギャモン、そして勝負の視点から、映画について 語っていただくまたとない機会です!
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。
【登壇者】武宮正樹さん(プロ囲碁棋士・九段)
【日時】 5月27日(日)13:30の回上映後
【チケット販売】5月27日(日)開館時刻より
【チケット料金】通常料金
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/topics/#009456
当館にて好評上映中の『さあ帰ろう、ペダルをこいで』。
5月27日(日)にプロ囲碁棋士・武宮正樹九段のトークショーを開催いたします。
バックギャモンにも造詣が深い武宮九段が囲碁、バックギャモン、そして勝負の視点から、映画について 語っていただくまたとない機会です!
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。
【登壇者】武宮正樹さん(プロ囲碁棋士・九段)
【日時】 5月27日(日)13:30の回上映後
【チケット販売】5月27日(日)開館時刻より
【チケット料金】通常料金
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/topics/#009456
85名無し名人
2012/05/22(火) 01:40:43.68ID:4IUjG9Dj そういえば最近ペダルのない自転車で事故が多発してるらしい
86名無し名人
2012/05/27(日) 23:38:15.75ID:6BSd6+VF 勝負も人生も「直感を大事に」囲碁棋士・武宮正樹が勝利のコツ語る
http://eiga.com/news/20120527/9/
http://eiga.com/news/20120527/9/
87名無し名人
2012/05/31(木) 12:42:16.04ID:jZZZYEOi Takemiya's Most Recent Games
ttp://www-personal.umich.edu/~hwangjun/Go/Takemiya/Takemiya.html
がダウンロードできません。
どうしたらいいですか?
ミラーありませんか?
ttp://www-personal.umich.edu/~hwangjun/Go/Takemiya/Takemiya.html
がダウンロードできません。
どうしたらいいですか?
ミラーありませんか?
88名無し名人
2012/05/31(木) 12:49:43.19ID:bGR9Qb9x 武宮の白番、どっかに売ってませんか・・・
89名無し名人
2012/05/31(木) 13:53:08.42ID:W1OANDMP amazonで買えばいいじゃん
ややプレミア価格がついてるけど
ややプレミア価格がついてるけど
90名無し名人
2012/05/31(木) 16:00:50.02ID:QjHttXUg バックギャモン始めた人いる?
武宮ファンだからバックギャモンソフトをソフトで少しかじってみたけど
これが面白くないんだよね
暇つぶしゲームって感じ
武宮ファンだからバックギャモンソフトをソフトで少しかじってみたけど
これが面白くないんだよね
暇つぶしゲームって感じ
91名無し名人
2012/05/31(木) 16:01:59.00ID:QjHttXUg 真の武宮ファンなら、社交ダンスを始めないといけないか
92名無し名人
2012/05/31(木) 17:22:41.95ID:B2kU/W9L94名無し名人
2012/06/01(金) 12:22:03.08ID:l494fIYx95名無し名人
2012/06/01(金) 16:25:48.51ID:bn7UK0+m 宇宙流の棋譜がまとめてダウンロードしたいんですけど
ダウンロードできる場所などを教えてください。
ダウンロードできる場所などを教えてください。
96名無し名人
2012/06/01(金) 16:49:03.10ID:duh5dQ9M ない。一つ一つ見つけるなり自分で入力しろ。
それでお前が上げればあるかもしれない。
それでお前が上げればあるかもしれない。
97名無し名人
2012/06/04(月) 00:08:23.14ID:TCPtylKj たけみやさん私服かっけーな
98名無し名人
2012/06/04(月) 12:58:16.50ID:FAk2Nd2t 実物を見ると、とにかく小さいんでびっくりするよw
池野メダカといい勝負
池野メダカといい勝負
99名無し名人
2012/06/04(月) 17:33:52.31ID:xwpwHP+r 山下と井山も小人だよ。
井山が166センチ、山下が163センチじゃなかったかな。
井山が166センチ、山下が163センチじゃなかったかな。
100名無し名人
2012/06/04(月) 22:07:36.25ID:C9PLmuTv 結城聡はでかそうな感じだが
101名無し名人
2012/06/04(月) 22:11:07.21ID:vd/RA56R102名無し名人
2012/06/05(火) 13:43:49.61ID:PyiAHg/N 井山が163センチで山下が162センチの
小人さんだってね。
小人さんだってね。
103名無し名人
2012/06/09(土) 04:17:24.07ID:pFwjk/Vx へー
104名無し名人
2012/06/10(日) 06:30:01.10ID:3a0YKOqZ 碁は背がでかいことがさほど盤上に有利に働かないからな。
105名無し名人
2012/06/11(月) 18:19:17.71ID:p13/uQDG さほど…
106名無し名人
2012/06/11(月) 22:12:42.37ID:6a7Sr4Ln 座高がでかくてTV画面上で盤に覆いかぶさってる奴いるよな
107名無し名人
2012/06/12(火) 16:25:18.34ID:xOD/QEmc 井山は身長以前に容姿だろ。
108名無し名人
2012/06/12(火) 16:37:09.14ID:JwYtBgAk しかしかわいい子と結婚したんやろ?
子供がかわいくなれば御の字よ
子供がかわいくなれば御の字よ
109名無し名人
2012/06/12(火) 18:15:10.92ID:xOD/QEmc >>108
誰が可愛いって言ってるんだw
誰が可愛いって言ってるんだw
110名無し名人
2012/06/13(水) 13:06:55.52ID:NWjnA22q リアル智恵子抄みたいな女だった記憶がw
111名無し名人
2012/06/30(土) 18:45:54.80ID:0EDsg5Ck 1100勝オメ
112名無し名人
2012/07/01(日) 12:29:06.25ID:Rc0pVb6o おめおめ
113名無し名人
2012/07/13(金) 11:29:13.23ID:8lQs3buj 先生はカレーばっかり食べてるってどこかで読んだけど
普通にカレーの王様とか庶民的な店で食べてたりするんだろうか?
普通にカレーの王様とか庶民的な店で食べてたりするんだろうか?
114名無し名人
2012/07/14(土) 06:11:52.41ID:S6m7z1Tm 週に7回以上食べるってwikiに最近追記されてるな。
誰が編集したのか知らんが、あの写真はちょっと…。
誰が編集したのか知らんが、あの写真はちょっと…。
115名無し名人
2012/07/29(日) 21:45:43.41ID:g0VCKP0H 保守
116名無し名人
2012/07/29(日) 22:31:22.55ID:tOCNggL0 マスターズの解説でチクンの髪型の話題を振ってた。お前が振るなwww
117名無し名人
2012/08/01(水) 13:58:52.04ID:LqwdnNeK 棋譜ぅ見たら7・26に棋聖戦予選Cで高林六段に10目半負け、となっていて
悲しくて泣きながら棋譜を並べてみたんだが、どうも黒が負けている気がしない
最後何かやらかしたのかな、と思ったがそのまま終局
黒10目半勝ちの間違いなんじゃないのかな?
悲しくて泣きながら棋譜を並べてみたんだが、どうも黒が負けている気がしない
最後何かやらかしたのかな、と思ったがそのまま終局
黒10目半勝ちの間違いなんじゃないのかな?
118名無し名人
2012/08/01(水) 14:13:58.23ID:gb3HZ0lB119名無し名人
2012/08/22(水) 21:55:24.24ID:IIr6jnmt また鈴木歩か。まぁ今回は勝ったけど。
120名無し名人
2012/08/25(土) 00:14:46.01ID:YLFpsE+5 手厚いの結構だけどいいところ無しで負けている印象がある。
むしろわけかわらない乱戦の方が強そう。
むしろわけかわらない乱戦の方が強そう。
121名無し名人
2012/08/26(日) 14:46:18.34ID:wdkOzxYv ごちゃごちゃするの嫌いって言ってるけど、
修行時代は戦いを徹底的に叩き込まれた人ですから、
ねじり合いはめっぽう強い。
修行時代は戦いを徹底的に叩き込まれた人ですから、
ねじり合いはめっぽう強い。
122名無し名人
2012/08/28(火) 01:01:05.50ID:AmbdTWdM × ねじり合いはめっぽう強い。
○ ねじり合いは途中まではめっぽう強い。
いいところでポカって負ける。
○ ねじり合いは途中まではめっぽう強い。
いいところでポカって負ける。
123名無し名人
2012/08/28(火) 01:28:45.18ID:1QLP5xfa あ、いけね!
124名無し名人
2012/09/25(火) 10:48:28.37ID:q8Gi+7cw 武宮は自然流とか宇宙流とか言われているが
ハゲ隠しのために坊主頭にしたとすると
自然でない。スダレハゲでも自然なら
構わないと思うが
ハゲ隠しのために坊主頭にしたとすると
自然でない。スダレハゲでも自然なら
構わないと思うが
125名無し名人
2012/09/25(火) 12:19:09.87ID:bqh5lTWv バーコードより坊主の方が女受けがいいので、自然流です。
127名無し名人
2012/09/26(水) 05:20:25.16ID:WUtt/PK/ ロシア正教会の聖職者みたいになるな
髪も切らない、ひげも剃らない
髪も切らない、ひげも剃らない
128名無し名人
2012/09/28(金) 14:53:42.08ID:77wc5svC 武宮正樹九段と国際空手道連盟極真会館・松井章圭館長の特別対談! 囲碁無料電子雑誌「囲碁人 Vol.14」発行
http://book.mycom.co.jp/blog/igo/2012/09/26/2705
http://book.mycom.co.jp/blog/igo/files/2012/09/I_cover14.jpg
http://book.mycom.co.jp/blog/igo/2012/09/26/2705
http://book.mycom.co.jp/blog/igo/files/2012/09/I_cover14.jpg
129名無し名人
2012/11/01(木) 02:44:33.32ID:rsOlbIOY 第39期天元戦予選A
10月25日
対 森田道博九段
武宮白番で中押し勝ち
相変わらず平然と外回りで打って、
中央荒らされても振り替わって、
最後はコウに勝ってまとめた
ぼんやり並べてると足りなそうに思えるのに
結果的には足りてるのがいつも不思議
10月25日
対 森田道博九段
武宮白番で中押し勝ち
相変わらず平然と外回りで打って、
中央荒らされても振り替わって、
最後はコウに勝ってまとめた
ぼんやり並べてると足りなそうに思えるのに
結果的には足りてるのがいつも不思議
130名無し名人
2012/11/06(火) 13:53:40.76ID:UANEsxP/ 第37期囲碁名人戦 第七局(山梨県・甲府市)
山下敬吾 名人VS羽根直樹 九段
BSプレミアム
(1) 11月12日(月) 午後5:00〜6:00
(2) 11月13日(火) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第七局」
(3) 11月14日(水) 午前1:45〜1:55
解説者:武宮正樹 九段
司会:青葉かおり 四段
山下敬吾 名人VS羽根直樹 九段
BSプレミアム
(1) 11月12日(月) 午後5:00〜6:00
(2) 11月13日(火) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第七局」
(3) 11月14日(水) 午前1:45〜1:55
解説者:武宮正樹 九段
司会:青葉かおり 四段
131名無し名人
2013/02/25(月) 00:34:44.81ID:tJuP265S132名無し名人
2013/02/25(月) 03:31:20.21ID:PopSTgRV 特定する方法なんていくらでもあるよ
133名無し名人
2013/03/01(金) 20:28:03.36ID:Zi0EdqOy 結城に勝ったー
134名無し名人
2013/03/01(金) 23:47:17.79ID:rCiiSrEZ どこで?
135名無し名人
2013/03/01(金) 23:52:40.38ID:xMzHPvRZ 碁聖戦本戦
136名無し名人
2013/03/03(日) 14:48:14.89ID:0Zi0X9ex 最近好調だな
137名無し名人
2013/03/06(水) 08:34:01.97ID:N+WWVoh9 全然期待してなかったんだけどやれば意外と出来る子
元が強い
地力が強い
才能で勝ってしまう
トーナンメント表見たら組み合わせにも恵まれて若干期待してしまう
元が強い
地力が強い
才能で勝ってしまう
トーナンメント表見たら組み合わせにも恵まれて若干期待してしまう
138名無し名人
2013/03/07(木) 21:32:05.85ID:gmrLc5PC ○第四部(3月31日17時〜23時)
白川道(作家)
武宮正樹(囲碁棋士)
瀬戸熊直樹プロ(日本プロ麻雀連盟)
滝沢和典プロ(日本プロ麻雀連盟)
実況:小山剛志(俳優・声優)・解説:佐々木寿人プロ(日本プロ麻雀連盟)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128111670
白川道(作家)
武宮正樹(囲碁棋士)
瀬戸熊直樹プロ(日本プロ麻雀連盟)
滝沢和典プロ(日本プロ麻雀連盟)
実況:小山剛志(俳優・声優)・解説:佐々木寿人プロ(日本プロ麻雀連盟)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128111670
139名無し名人
2013/03/07(木) 21:44:39.43ID:Cij8p65z おいおい・・・・w
今度は麻雀かよ。
今度は麻雀かよ。
140名無し名人
2013/03/09(土) 16:39:04.99ID:txRn1UH6 ちっさいラスプーチンw
141名無し名人
2013/03/09(土) 16:46:12.56ID:a5pY+Ov/ 久しぶりに上がっているので、ハゲが死んだか逮捕されたかと期待したのだが
残念www
残念www
142名無し名人
2013/03/09(土) 17:32:58.77ID:cFX9GEhg エンターティナーだねぇ
勝ってくれれば面白いんだが
勝ってくれれば面白いんだが
143名無し名人
2013/03/10(日) 14:15:12.64ID:dx6VPkH/ 今度はマージャンで日本一になるの?
144名無し名人
2013/03/10(日) 20:54:22.19ID:c0Dmwk54 お気に入りの女性雀士とかいるんじゃない?w
145名無し名人
2013/03/20(水) 18:03:52.90ID:HjtDpREi RAY認定「指さずに放置すればRの溜まる24」
83 :名無し名人[]:2010/12/09(木) 23:28:00 ID:0xAMg/xn
失礼。
しかもペーパーの五段で、道場の五段じゃないんだろ?
負けそうになったら指さずに放置すればレーティングポイントの溜まる24の五段並みに意味ねえと思うぞ。
http://megalodon.jp/2013-0320-1741-35/hissi.org/read.php/bgame/20101209/MHhBTWcveG4.html
83 :名無し名人[]:2010/12/09(木) 23:28:00 ID:0xAMg/xn
失礼。
しかもペーパーの五段で、道場の五段じゃないんだろ?
負けそうになったら指さずに放置すればレーティングポイントの溜まる24の五段並みに意味ねえと思うぞ。
http://megalodon.jp/2013-0320-1741-35/hissi.org/read.php/bgame/20101209/MHhBTWcveG4.html
146名無し名人
2013/03/31(日) 17:05:26.51ID:W361XHB5 ニコ生公式麻雀番組出場おめ
147名無し名人
2013/03/31(日) 17:31:28.50ID:GNgatpIi 武宮の気持ち良く打って5目負けるって碁が好きだな
148名無し名人
2013/03/31(日) 17:40:01.42ID:5FCVi5o+ 紹介終わっちゃったのかな、今から見るか
149名無し名人
2013/03/31(日) 17:50:18.44ID:vpmYX67a 武宮が麻雀やっててビビったww
150名無し名人
2013/03/31(日) 18:54:36.54ID:ZI0lOJC4 武宮の白番って何がいいのかわからん。
どう使えばいいんだろう。
せっかく手に入れたのに・・・
どう使えばいいんだろう。
せっかく手に入れたのに・・・
151名無し名人
2013/04/01(月) 22:28:36.38ID:/W55eZAi 結局麻雀はビリだったの?
152名無し名人
2013/04/01(月) 23:08:46.79ID:yq28ZD1Q 3位
作家さんがビリ
作家さんがビリ
153名無し名人
2013/04/01(月) 23:14:40.73ID:/W55eZAi サンクス
3回戦でビリだったからもう駄目かと思ったが最下位回避したのか、本職じゃないけどやるじゃん
3回戦でビリだったからもう駄目かと思ったが最下位回避したのか、本職じゃないけどやるじゃん
154名無し名人
2013/04/12(金) 00:18:09.41ID:hL9PsJ7S 武宮正樹 九段 白3目半 △加藤充志 九段
これで碁聖戦ベスト8入り
これで碁聖戦ベスト8入り
155名無し名人
2013/06/23(日) 01:10:27.73ID:3TFCCDxv いい時と悪いときが差がありすぎ
156名無し名人
2013/06/23(日) 01:28:00.90ID:XVvsuJub 感覚派ってそういう傾向あるよな
157名無し名人
2013/06/29(土) 10:16:33.95ID:FxxNET7c 最近はまずまず勝ち上がってるよな
158名無し名人
2013/06/30(日) 18:49:33.08ID:8Dc8ze0L 武宮先生がタイトルとりますように
159名無し名人
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:vjSFrZWE 神出鬼没のルビンスキーめが!
160名無し名人
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:qWzV29y6 タイトル戦でてほしいね。
161名無し名人
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:QOpL/T/x 今のハゲの読みの力では無理
162名無し名人
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lfO7zV1i というか他の事に夢中な感じ
163名無し名人
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:QOpL/T/x そうは言うけど
囲碁に集中すれば勝てるとも思わんがな
一時期強くなった理由を考えると
囲碁に集中しろと思うがw
続かないのは裏付けがないのだろう
囲碁に集中すれば勝てるとも思わんがな
一時期強くなった理由を考えると
囲碁に集中しろと思うがw
続かないのは裏付けがないのだろう
164名無し名人
2013/09/11(水) 01:27:26.31ID:jxKOlCPf 頑張
165名無し名人
2013/09/12(木) 22:03:57.96ID:u3bgjMbN メイエンに恥ずかしい負け方してるな
第一線は退いても注目度は高いんだからしっかりしてほしいよ
第一線は退いても注目度は高いんだからしっかりしてほしいよ
166名無し名人
2013/09/13(金) 19:10:39.72ID:C3o0iUo4 積極的に表に出てくる姿勢は他の棋士にも見習って欲しいものだ
全盛期の武宮がどうだったのかは知らんけど
全盛期の武宮がどうだったのかは知らんけど
167名無し名人
2013/09/16(月) 12:16:51.80ID:hqhwn249 炎チャレに出るくらいだから表に出すぎだったかも。
てか最近の武宮の碁は見てて全然面白くない。夢がない。
てか最近の武宮の碁は見てて全然面白くない。夢がない。
168名無し名人
2013/09/16(月) 12:29:01.41ID:XiAjETlw 何で他のスレが消えてるんだろう?
禿げセンセの神の一手が炸裂したの?
禿げセンセの神の一手が炸裂したの?
169名無し名人
2013/09/16(月) 12:32:32.21ID:3cd45DXr たぶん保守落ち。しばらくすれば戻る。
170名無し名人
2013/09/16(月) 12:55:20.40ID:XiAjETlw >169
ありがとうございます。戻りましたね。
自分は囲碁を始めたばかりで情報を集めていたところなので、焦りました。
ビギナーですが、ネットで武宮先生の棋譜を探して並べてます。なんか楽しいです。
早く19路で打てるようになりたい。
ありがとうございます。戻りましたね。
自分は囲碁を始めたばかりで情報を集めていたところなので、焦りました。
ビギナーですが、ネットで武宮先生の棋譜を探して並べてます。なんか楽しいです。
早く19路で打てるようになりたい。
172名無し名人
2013/09/16(月) 18:43:55.55ID:hqhwn249 やめてょう(笑)
173名無し名人
2013/09/16(月) 20:31:15.68ID:3JSFOqJ1 棋譜も楽しいんだが
年代を追って武宮の髪型の変遷を見るのもとても楽しい
年代を追って武宮の髪型の変遷を見るのもとても楽しい
174名無し名人
2013/09/23(月) 06:10:07.97ID:HaAc6T5i 宇宙禿げの歴史について語ろう。
175名無し名人
2013/09/23(月) 12:01:40.51ID:4qGNeG5n 武宮の棋風は気持ち良く打って4目半負ける碁だな
176名無し名人
2013/09/23(月) 21:07:15.74ID:sU5oqO+q 山下が初手天元は、初手小目や星に比べて2〜3目アマイと言っていた
武宮の碁もそれに近いものがあるのかもしれない
武宮の碁もそれに近いものがあるのかもしれない
177名無し名人
2013/10/06(日) 23:33:18.67ID:xXLXkLtz 久しぶりに棋譜を見まくってるけど、やっぱりすごいよなあ
178名無し名人
2013/10/07(月) 17:19:53.67ID:62ApExti でも最近は微妙じゃないか?
ここ10年くらいで本当に少しづつなんだが、堅実な碁が増えてきたと思ってる。
良い悪いは別としても、昔のような武宮らしさは感じなくなってきたかな。
たまーに伸び伸び打ってることもあるけど。
ここ10年くらいで本当に少しづつなんだが、堅実な碁が増えてきたと思ってる。
良い悪いは別としても、昔のような武宮らしさは感じなくなってきたかな。
たまーに伸び伸び打ってることもあるけど。
179名無し名人
2013/10/15(火) 12:54:39.13ID:H3RXhC45 昨日バックギャモンの会場で武宮先生とお話しさせていただいた
以前、ファンです というと携帯番号入りの名刺をもらってびっくりした
かける用事がないので いまだかけていない
バックギャモンも手厚い打ち方をされるし 手戻し(バックギャモンはクロックを自分で押すまでは 仮に置いてみて判断できる)
は美しくない とおっしゃた 同感
以前、ファンです というと携帯番号入りの名刺をもらってびっくりした
かける用事がないので いまだかけていない
バックギャモンも手厚い打ち方をされるし 手戻し(バックギャモンはクロックを自分で押すまでは 仮に置いてみて判断できる)
は美しくない とおっしゃた 同感
180名無し名人
2013/10/15(火) 12:58:39.93ID:H3RXhC45 そのときに1995年の名人戦のオオゲイマからコスンだ手を言ったら 何それ?
みたいな感じだった
※※● ←これ
※●
※※
※※
●※※○※※● ←16の16の星
最終戦の一線のハイは覚えていらっしゃいました
みたいな感じだった
※※● ←これ
※●
※※
※※
●※※○※※● ←16の16の星
最終戦の一線のハイは覚えていらっしゃいました
181名無し名人
2013/10/15(火) 22:52:11.58ID:Z/rmsiFj182名無し名人
2013/10/17(木) 00:37:28.88ID:q6/XDMXM 先生まだバックギャモンやってたんだ。。好きなんだねぇ。
しかもこんな有名人が携帯番号教えるとかどんだけw
もしかして以前女の人って言われてた人かな?
しかもこんな有名人が携帯番号教えるとかどんだけw
もしかして以前女の人って言われてた人かな?
183名無し名人
2013/10/17(木) 19:22:46.73ID:T68LxByY 女性なら納得w
184名無し名人
2013/10/17(木) 19:30:29.04ID:VPMnnOrW185名無し名人
2013/11/09(土) 01:55:33.83ID:FBgtG36p 自分の振ったダイスの拾い上げが
クロックを使わないときの着手完了の意思表示です
ダイスを拾い上げるまで またはクロックを押すまでは仮置きして比較検討できます
囲碁出身者のギャモナーはそれを潔くないと思う人が多い
クロックを使わないときの着手完了の意思表示です
ダイスを拾い上げるまで またはクロックを押すまでは仮置きして比較検討できます
囲碁出身者のギャモナーはそれを潔くないと思う人が多い
186名無し名人
2013/11/14(木) 10:50:50.08ID:mxeTqECB 武宮さんの本を買わさせてもらいました!
構想とはなんなのか勉強します!
構想とはなんなのか勉強します!
187名無し名人
2013/11/17(日) 02:11:55.75ID:lJPaBlxx 武宮さんは何段?
188名無し名人
2013/12/07(土) 05:02:49.96ID:1HxvyBxO 記憶の一局、洪さん分かりやすく楽しい良い解説だった
心の師匠でヒーロー、最終的にはアイドルw
この番組武宮と加藤がよく選ばれてるわ
心の師匠でヒーロー、最終的にはアイドルw
この番組武宮と加藤がよく選ばれてるわ
189名無し名人
2013/12/23(月) 20:48:36.43ID:aW+Wbb1a 武宮先生が小目打ってる!!!!!!!!!!!!!!!!
2013/12/22 20:44:59
7人がリツイート
ohashihirofumi
大橋拓文
2013/12/22 20:44:59
7人がリツイート
ohashihirofumi
大橋拓文
190名無し名人
2013/12/24(火) 01:09:55.29ID:m8JX/YPQ 何というか最近辛くなったね
191名無し名人
2013/12/24(火) 22:55:04.83ID:Feqc/zZn 名刺に携帯番号書いてあるよ。前に名刺交換した時に武宮の番号だ!って喜んだけど、未だに一回もかけてない・・・w
193名無し名人
2014/01/02(木) 01:55:30.89ID:Jo1bwIZW 先生、おたんじょうびおめでとうございました。
194名無し名人
2014/01/17(金) 15:31:31.07ID:gvJyQUGw チョウソンジンに中押し勝ち おめでとう
195名無し名人
2014/02/04(火) 00:36:17.39ID:2fjikzSP 囲碁電王戦の解説するのか
楽しみが増えた
楽しみが増えた
196名無し名人
2014/02/04(火) 03:49:59.09ID:evJ2AqgN 武宮先生もうちょっと頑張って欲しい
挑戦者になってほしい
なんか漫然と中央を囲ってふつうに地合いが足りたくて負けるっていう不抜けたイメージがあるんだよ
最近の碁はよく知らないから違ったら失礼しました
挑戦者になってほしい
なんか漫然と中央を囲ってふつうに地合いが足りたくて負けるっていう不抜けたイメージがあるんだよ
最近の碁はよく知らないから違ったら失礼しました
197名無し名人
2014/02/04(火) 04:02:33.52ID:T9AvUh3e 「大模様が怖くなくなる本」を読むと、大模様のモロさ、難しさが延々と語られる。いかに大模様は勝ちにくいか気付かされると同時に、それでも勝つ武宮の凄さにも気付かされた。
198名無し名人
2014/02/04(火) 04:26:03.89ID:evJ2AqgN その本はなんなんでしょうねwwタイトルと内容が一致してないww。情報ありがとうございます
そうですよね。大模様は、まあギャンブルみたいなもんですよね
そうですよね。大模様は、まあギャンブルみたいなもんですよね
199名無し名人
2014/02/04(火) 04:27:03.26ID:evJ2AqgN ああ、そうかww相手に模様を張られても怖くないってことかww
200名無し名人
2014/02/05(水) 00:01:25.61ID:h1VnHrlQ でもな。大模様はロマンがあるだろ?
201名無し名人
2014/02/05(水) 00:13:16.81ID:3WXxeT+9 どんな?
まさかこれが全部俺の地になったら・・・とか?
まさかこれが全部俺の地になったら・・・とか?
202名無し名人
2014/02/05(水) 00:17:25.51ID:11r4jBCI 打碁集でお勧めありますか?
今もって、二連星好局集と三連星好局集はやや古い感じがするんですが。
今もって、二連星好局集と三連星好局集はやや古い感じがするんですが。
203名無し名人
2014/02/05(水) 01:12:28.13ID:sPxb89W9 予算あるなら絶版ながら宇宙流武宮正樹快局選。
無いなら古いけど現代花形棋士名局選〈2〉武宮正樹かなあ。
橋本昌二とのプロ十傑戦で19手目の一間トビには感動した。
武宮ほどの人気棋士にしてコスパいい打碁集が二連星、三連星好局集しか無いというのがなんとも。
無いなら古いけど現代花形棋士名局選〈2〉武宮正樹かなあ。
橋本昌二とのプロ十傑戦で19手目の一間トビには感動した。
武宮ほどの人気棋士にしてコスパいい打碁集が二連星、三連星好局集しか無いというのがなんとも。
204名無し名人
2014/02/05(水) 01:33:25.15ID:ei6KQqFr 自選ベスト30が一番と思う。快局選はテンコレ色が強すぎる文体でやや苦手。
205名無し名人
2014/02/09(日) 22:22:53.43ID:afZaOk4p206名無し名人
2014/02/09(日) 22:41:43.26ID:h1x3Kjr0 快局選は上下巻計122局、各3000円。4譜か5譜。解説は感覚的で、良く言えば名調子、悪く言えば大雑把。ある程度棋書を読んでいる人なら、「いかにも中山典之だなー」と感じると思う(ライターが中山典之)。
自選ベスト30は、タイトル決定局を中心とした手堅い打碁集で、楽天的なものが多い武宮本では逆に珍しい部類。ある程度手どころの解説もある。5譜から7譜まで。2000円。
両方とも名人獲得まで、敗局あり。
翌年の名人戦や最後の番碁の十段戦は無いのが残念(特に十段戦第4局は屈指の名局なのに)。
自選ベスト30は、タイトル決定局を中心とした手堅い打碁集で、楽天的なものが多い武宮本では逆に珍しい部類。ある程度手どころの解説もある。5譜から7譜まで。2000円。
両方とも名人獲得まで、敗局あり。
翌年の名人戦や最後の番碁の十段戦は無いのが残念(特に十段戦第4局は屈指の名局なのに)。
207名無し名人
2014/02/11(火) 01:54:55.23ID:MWGLJ3Ak208名無し名人
2014/02/11(火) 22:52:13.37ID:3+xP2EsX 自選ベスト30も中古は高値なのね…
209名無し名人
2014/02/11(火) 23:02:29.79ID:bJrhiurZ210名無し名人
2014/03/03(月) 16:27:18.49ID:UCIFGyOh級位卒業が大目標の元内閣総理大臣!
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ /
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
武宮先生、私と一緒にお遍路出かけませんか?
211名無し名人
2014/04/26(土) 23:57:12.90ID:hABxIvFJ 小林覚が2005年の張栩との名人戦最終局を振り返って
小林覚「三連星を本当に良い手だと思ってるから打つんですけど(*´J`)」
大澤摩「今でも打たれるんですか?」
小林覚「打たないです(*´J`)」
大澤摩「どうしてですか?」
小林覚「三連星自体が…あまり好きではないということですね」
大澤摩「えっ?(不思議そうに笑う)」
小林覚「あの、方針が…模様の方針しかなかなかないんですね」
大澤摩「あ〜…はい(なるほどという感じで)」
小林覚「中国流だったら模様+地を取り、相手の動きを見れるんですが」
「三連星だとほとんど模様系になってしまうんで」
「ま、つまんないから打たないだけで、良い手ですよ三連星(*´J`)」
武宮先生を思い浮かべてしまう人多いんじゃないかな?
三連星を打たなくなった棋士の一部本音を聞いた気がしました
2005年であれば、それよりはるか昔に三連星は廃れていたので、
その時でもほとんど誰も打ってなかったはずなんだけど…
小林覚「三連星を本当に良い手だと思ってるから打つんですけど(*´J`)」
大澤摩「今でも打たれるんですか?」
小林覚「打たないです(*´J`)」
大澤摩「どうしてですか?」
小林覚「三連星自体が…あまり好きではないということですね」
大澤摩「えっ?(不思議そうに笑う)」
小林覚「あの、方針が…模様の方針しかなかなかないんですね」
大澤摩「あ〜…はい(なるほどという感じで)」
小林覚「中国流だったら模様+地を取り、相手の動きを見れるんですが」
「三連星だとほとんど模様系になってしまうんで」
「ま、つまんないから打たないだけで、良い手ですよ三連星(*´J`)」
武宮先生を思い浮かべてしまう人多いんじゃないかな?
三連星を打たなくなった棋士の一部本音を聞いた気がしました
2005年であれば、それよりはるか昔に三連星は廃れていたので、
その時でもほとんど誰も打ってなかったはずなんだけど…
212名無し名人
2014/04/27(日) 00:00:14.88ID:tqXdmAKL ただ、中国流と比べて模様の方針しかないからつまらないと言ってしまえるほど、
単純なものなんですかね?可能性を広げるのは打ち手次第では?
まぁ本家武宮先生も、近年は三連星も模様碁自体あまり打たなくなり、
これはこれで普通過ぎてつまらないことは正直ありますけど
単純なものなんですかね?可能性を広げるのは打ち手次第では?
まぁ本家武宮先生も、近年は三連星も模様碁自体あまり打たなくなり、
これはこれで普通過ぎてつまらないことは正直ありますけど
213名無し名人
2014/04/28(月) 18:26:37.13ID:K/LrVKB/ 三連星は山下や古力、韓国の睦さんなんかもたまに打ってるし
地に甘いだけで悪いとか攻略されてるとかはないんだろうね
地に甘いだけで悪いとか攻略されてるとかはないんだろうね
214名無し名人
2014/05/09(金) 18:40:22.42ID:1UWH0rCi 第53期十段戦予選A
武宮正樹 - 安斎伸彰
武宮先生勝利
武宮正樹 - 安斎伸彰
武宮先生勝利
215名無し名人
2014/05/10(土) 19:39:45.11ID:FwVL+hNk 本戦こい
216名無し名人
2014/05/10(土) 20:00:18.23ID:5oO2ILMG ホントだ!武宮さんが1 3 5で三連星してない碁がけっこうある!!!
これは事件だ!!
これは事件だ!!
217名無し名人
2014/05/10(土) 22:29:54.67ID:rlY5hu7b 勝てなくなって久しいが、なんか隅とか辺の地を意識する手が増えたよね
布石見てても大模様を作ってやろうみたいな意思は全然感じない
毎回独特かつ大胆な手を見せてくれた打手だっただけに残念
布石見てても大模様を作ってやろうみたいな意思は全然感じない
毎回独特かつ大胆な手を見せてくれた打手だっただけに残念
218名無し名人
2014/05/10(土) 22:46:01.20ID:5oO2ILMG 俺はむしろ興奮しているしうれしいんだが
バカみたいに三連星と模様にこだわって、ただ単調に囲い合って負けるバカみたいな棋譜よりも、
今の棋譜のほうが俺は好きだ
新たな武宮正樹を見せてくれている。これは嬉しい。貴重なことだと思う
バカみたいに三連星と模様にこだわって、ただ単調に囲い合って負けるバカみたいな棋譜よりも、
今の棋譜のほうが俺は好きだ
新たな武宮正樹を見せてくれている。これは嬉しい。貴重なことだと思う
219名無し名人
2014/05/10(土) 23:36:27.83ID:rlY5hu7b >>218
単調に囲い合って負けるバカみたいな棋譜?
本当に彼に敬意を持っているなら出てこない言葉だけどね
彼はもう囲碁棋士として50年近く経つけど、年代を追って棋譜を見たことはある?
模様や三連星に関してこだわらなくなったのは何もここ最近の話ではないよ
単調に囲い合って負けるバカみたいな棋譜?
本当に彼に敬意を持っているなら出てこない言葉だけどね
彼はもう囲碁棋士として50年近く経つけど、年代を追って棋譜を見たことはある?
模様や三連星に関してこだわらなくなったのは何もここ最近の話ではないよ
220名無し名人
2014/05/10(土) 23:39:52.84ID:5oO2ILMG 若いころはふつうに打ってたの知ってる
けどずっと見てたわけじゃない。
でも、単純に囲い合って地合い足りなくて負けって棋譜はけっこうあると思うの
けどずっと見てたわけじゃない。
でも、単純に囲い合って地合い足りなくて負けって棋譜はけっこうあると思うの
221名無し名人
2014/05/11(日) 00:13:55.22ID:eguof2H3 >>219
張栩相手の短手数の作り碁の奴はまさにそういう碁なんだが
張栩相手の短手数の作り碁の奴はまさにそういう碁なんだが
222名無し名人
2014/05/11(日) 01:17:48.84ID:oYnM4OnI >>221
単調に囲い合う碁は逆に非常に珍しい。
四隅取らせて武宮が中央囲って負けるってのは普通にあるが。
囲って負けるより、どちらかというと大石を取りに行って凌がれてしまったり、
ポカで負けるイメージの方が自分なんかはよっぽどあるけどね。
単調に囲い合う碁は逆に非常に珍しい。
四隅取らせて武宮が中央囲って負けるってのは普通にあるが。
囲って負けるより、どちらかというと大石を取りに行って凌がれてしまったり、
ポカで負けるイメージの方が自分なんかはよっぽどあるけどね。
223名無し名人
2014/05/11(日) 11:47:58.24ID:o8ceGVcj 昔、武宮の棋譜並べた時思ったのはそこまで入るのかって事だったけどな
単調な囲い合いとかただのイメージだろ
単調な囲い合いとかただのイメージだろ
224名無し名人
2014/05/11(日) 15:37:13.55ID:1/U0GMAf 勝ちにこだわる奴ダメーみたいなことを言ってるけど意外と負けるとへこんでるらしい(by土田九段)からなw
225名無し名人
2014/05/12(月) 00:20:08.61ID:jijVp6qs まぁいちいち態度表明したがるほど、本音は逆ってこともあるしねw
最近の棋風の変化は勝ちたいという心の現れかもしれない
最近の棋風の変化は勝ちたいという心の現れかもしれない
226名無し名人
2014/05/12(月) 00:33:45.76ID:UTXQLAyN 碁打ちなんて碁盤に向かえば勝ちたいと思う喪のだからね
227名無し名人
2014/05/14(水) 22:34:40.56ID:fnjbGQor 十段本選入って
228名無し名人
2014/05/21(水) 11:07:55.32ID:fjLVB6wm NHK出てほしい
229名無し名人
2014/07/14(月) 11:32:49.10ID:BUOo4c51 宋九段に勝ち
231名無し名人
2014/07/20(日) 00:59:46.93ID:uvHuJrl3 選手としてでしょW
232名無し名人
2014/07/22(火) 10:23:46.35ID:ORty9SRu まさきさんの全盛期っていつ頃ですか?
233名無し名人
2014/07/22(火) 11:56:50.77ID:j5ESkPuX 全盛は5年くらい前かなあ
それ以後テカりがくすんできてる
年だな
それ以後テカりがくすんできてる
年だな
234名無し名人
2014/08/02(土) 01:32:41.18ID:veOUfquG >>232
本因坊4連覇しながら、棋聖や王座だったかに挑戦してた頃かな。
ただ、2冠にはなれてないし、本因坊4連覇っていっても2回は山城さんだしな。
価値が有るのは、趙治勲・小林光一の挑戦を退けた、十段3連覇のころか。
うーん、なんかどれも全盛期って感じとは違うな。
本因坊4連覇しながら、棋聖や王座だったかに挑戦してた頃かな。
ただ、2冠にはなれてないし、本因坊4連覇っていっても2回は山城さんだしな。
価値が有るのは、趙治勲・小林光一の挑戦を退けた、十段3連覇のころか。
うーん、なんかどれも全盛期って感じとは違うな。
235名無し名人
2014/08/05(火) 02:34:39.98ID:H2NdT8SC 散発的に長期間タイトルに絡んでたからね
236名無し名人
2014/08/05(火) 20:44:45.41ID:ie7+P/eA237名無し名人
2014/08/05(火) 20:46:24.90ID:ie7+P/eA 全然話違うけども、13路盤トーナメント急遽辞退とかなってて、
ちょっとしたニュースになってる
近く日本棋院から正式に事情を発表されるらしく、何か心配だ・・・
ちょっとしたニュースになってる
近く日本棋院から正式に事情を発表されるらしく、何か心配だ・・・
238名無し名人
2014/08/05(火) 21:38:12.79ID:ie7+P/eA 情報知ってる人詳細頼む
確かに急遽辞退は「大変なこと」だが、いくら武宮が気分屋でも
当選間際に主催者に迷惑かけるような人ではないと思うので、
別の意味で大変なことなのかと非常に心配
****************************************
【お詫び】武宮九段、不出場
2014年08月05日
大変なことになってしまいました。
さきほど日本棋院より連絡があり、武宮正樹九段が8月31日のトーナメントに
参加することができないということです。
現在の投票状況から武宮九段は8人の中に選抜されることが確実な情勢でありましたが、
9位の棋士を繰り上げて欲しいということです。
詳しい事情については日本棋院より改めて発表があるかと思います。
「武宮九段の13路の碁を見たいからこのクラウドファンディングの支援をしたのに」と
いう方もおられるかもしれません。その場合、本日23時までご支援のキャンセルが
可能ですのでそのようにお願いいたします。
あまりに急なことでキャンセルが間に合わなかったという場合は返金ということで
責任持って対処させていただきますので、その旨、ご連絡ください。
棋士投票で武宮九段に投票された方は別の棋士への投票変更をお願いいたします。
これに伴い、棋士投票の締め切りを8月6日(水)から8月8日(金)に延期いたします。
期限ぎりぎりの急なお知らせとなってしまい本当に申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
確かに急遽辞退は「大変なこと」だが、いくら武宮が気分屋でも
当選間際に主催者に迷惑かけるような人ではないと思うので、
別の意味で大変なことなのかと非常に心配
****************************************
【お詫び】武宮九段、不出場
2014年08月05日
大変なことになってしまいました。
さきほど日本棋院より連絡があり、武宮正樹九段が8月31日のトーナメントに
参加することができないということです。
現在の投票状況から武宮九段は8人の中に選抜されることが確実な情勢でありましたが、
9位の棋士を繰り上げて欲しいということです。
詳しい事情については日本棋院より改めて発表があるかと思います。
「武宮九段の13路の碁を見たいからこのクラウドファンディングの支援をしたのに」と
いう方もおられるかもしれません。その場合、本日23時までご支援のキャンセルが
可能ですのでそのようにお願いいたします。
あまりに急なことでキャンセルが間に合わなかったという場合は返金ということで
責任持って対処させていただきますので、その旨、ご連絡ください。
棋士投票で武宮九段に投票された方は別の棋士への投票変更をお願いいたします。
これに伴い、棋士投票の締め切りを8月6日(水)から8月8日(金)に延期いたします。
期限ぎりぎりの急なお知らせとなってしまい本当に申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
239名無し名人
2014/08/05(火) 22:51:18.11ID:colV1man ttp://www.pandanet.co.jp/event/kuksumountains/outline.htm
こっちはどうなるんだろうね?
こっちはどうなるんだろうね?
240名無し名人
2014/08/06(水) 11:36:28.63ID:ZsVg3Z6F 脳梗塞
241名無し名人
2014/08/06(水) 11:42:20.87ID:lnhvM9Mm 加藤正夫の時を思い出した、武宮に何かあったら囲碁界の損失は半端ない
マジで心配だ、頼む大事にはならないでくれ
マジで心配だ、頼む大事にはならないでくれ
242名無し名人
2014/08/06(水) 17:10:21.32ID:nw+g4T0+ 棋院に直接電話して聞いてみました
まず体調不良ではないとのこと
バタバタした雰囲気で深くは教えて頂けませんでしたが、
急用ですとだけ仰ってました
まず体調不良ではないとのこと
バタバタした雰囲気で深くは教えて頂けませんでしたが、
急用ですとだけ仰ってました
243名無し名人
2014/08/06(水) 18:27:44.59ID:440H1uDC244名無し名人
2014/08/08(金) 16:53:21.71ID:Vjmb8t1+ そして明日から韓国へ行く件
245名無し名人
2014/08/08(金) 22:46:05.83ID:xRB+oc7C 武宮さんは出なかったの?
森内竜王がバックギャモン世界選手権ベスト32進出 将棋棋士って何やっても凄いの? [942812744]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407427699/
森内竜王がバックギャモン世界選手権ベスト32進出 将棋棋士って何やっても凄いの? [942812744]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407427699/
246名無し名人
2014/08/08(金) 23:03:41.24ID:GC1Nd9jf このあたりタイトル途切れてないから全盛期認定かな
薄く長く、最後に一花
1985 本因坊獲得
1986 本因坊防衛、NEC杯優勝
1987 本因坊防衛
1988 本因坊防衛
1989 富士通杯優勝、NHK杯優勝、テレビアジア杯優勝
1990 富士通杯優勝、テレビアジア杯優勝
1991 十段獲得、テレビアジア杯優勝、鶴聖戦優勝
1992 十段防衛、テレビアジア杯優勝
1993 十段防衛
1994
1995 名人獲得
富士通杯とテレビアジア杯はトーナメントを勝ち抜いての連覇だから価値あるよな
薄く長く、最後に一花
1985 本因坊獲得
1986 本因坊防衛、NEC杯優勝
1987 本因坊防衛
1988 本因坊防衛
1989 富士通杯優勝、NHK杯優勝、テレビアジア杯優勝
1990 富士通杯優勝、テレビアジア杯優勝
1991 十段獲得、テレビアジア杯優勝、鶴聖戦優勝
1992 十段防衛、テレビアジア杯優勝
1993 十段防衛
1994
1995 名人獲得
富士通杯とテレビアジア杯はトーナメントを勝ち抜いての連覇だから価値あるよな
247名無し名人
2014/08/09(土) 10:30:52.43ID:hN92f8Mq >>245
羽生さんがチェスも強いのは、有名。
羽生さんがチェスも強いのは、有名。
249名無し名人
2014/08/13(水) 09:02:12.87ID:gtn6O3l9 バックギャモン世界選手権って賞金とか出るの?
250名無し名人
2014/08/13(水) 21:53:21.59ID:ZHu56nDB 167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/08(金) 22:38:50.99 ID:iE14cjY20
バックギャモン世界大会、優勝賞金1000万円
大会観戦・解説配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv188981798
将棋界の羽生と並ぶ天才・森内俊之竜王がベスト8進出
相手は世界ランク1位の望月正行
森内が世界に羽ばたく瞬間を見逃すな!!
1 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/08/12(火) 13:22:32.14 ID:ZMK/5cKg
日本バックギャモン協会によると、10日までモナコで行われた第39回バックギャモン世界選手権で、
日本人の矢沢亜希子さん(33)が優勝した。
日本人の優勝は、2009年、11年に続き3人目で、女性は初。
矢沢さんは同協会所属で東京都豊島区在住の主婦。大会には各国から155人が参加。
矢沢さんは7連勝で決勝に進出し、アメリカ人に逆転勝ちした。
将棋の森内俊之竜王(43)も参加し4位に入賞した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140811-OYT1T50088.html
バックギャモン世界大会、優勝賞金1000万円
大会観戦・解説配信
http://live.nicovideo.jp/watch/lv188981798
将棋界の羽生と並ぶ天才・森内俊之竜王がベスト8進出
相手は世界ランク1位の望月正行
森内が世界に羽ばたく瞬間を見逃すな!!
1 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2014/08/12(火) 13:22:32.14 ID:ZMK/5cKg
日本バックギャモン協会によると、10日までモナコで行われた第39回バックギャモン世界選手権で、
日本人の矢沢亜希子さん(33)が優勝した。
日本人の優勝は、2009年、11年に続き3人目で、女性は初。
矢沢さんは同協会所属で東京都豊島区在住の主婦。大会には各国から155人が参加。
矢沢さんは7連勝で決勝に進出し、アメリカ人に逆転勝ちした。
将棋の森内俊之竜王(43)も参加し4位に入賞した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140811-OYT1T50088.html
251名無し名人
2014/08/14(木) 08:11:29.85ID:GAbP0qq3 >>250
ありがと
ありがと
252名無し名人
2014/08/19(火) 17:26:43.79ID:so6d55Xy253名無し名人
2014/08/28(木) 23:12:45.83ID:MmVDh84g おやすみ
254名無し名人
2014/08/31(日) 21:48:37.34ID:OPMFp8e2 で、今日は何処に行っていたの?
255名無し名人
2014/09/12(金) 06:42:22.04ID:KxD7wWv3 あそこ
257名無し名人
2014/09/22(月) 10:07:14.02ID:+K5Ioo9a 昔の武宮は髪ふさふさだった。
自分、碁から離れて最近また打つようになって、碁界や棋士にもまた興味がわいてきたけど、知ってる棋士みんな死んだり老けたりもうたいへん。
坂田藤沢が死んだのは知ってたけど、呉せいげんが活きてるのには驚天動地。
で、一番の不思議は武宮の頭だ。いつ剃ったのだろう。境目はいつ。ある日いきなり?みんなショックだった?。本因坊男と呼ばれてたから、坊さんにあやかったのかな。
おれもはげだから、剃るタイミングを知りたい。
自分、碁から離れて最近また打つようになって、碁界や棋士にもまた興味がわいてきたけど、知ってる棋士みんな死んだり老けたりもうたいへん。
坂田藤沢が死んだのは知ってたけど、呉せいげんが活きてるのには驚天動地。
で、一番の不思議は武宮の頭だ。いつ剃ったのだろう。境目はいつ。ある日いきなり?みんなショックだった?。本因坊男と呼ばれてたから、坊さんにあやかったのかな。
おれもはげだから、剃るタイミングを知りたい。
258名無し名人
2014/09/22(月) 14:13:39.30ID:esSSYOjG 90年代の終わり頃に急に剃った。もう少し粘れたと思うが投了は早かった。
259名無し名人
2014/09/22(月) 14:47:39.92ID:+K5Ioo9a 結構前なのね。おれのブランク長すぎ。
後ショックだったのは、
チクンのホームレス化。昔はゴルフなんぞする奴に負けとうないとか、ヒリヒリしてた。
宮沢ゴローのおっさん化。若いころは二枚目で剣豪のような妖気が漂っていた。
石田はまあ順当な老け方だな。加藤はもういないか。早死惜しすぎる。
NHK杯も知らない棋士ばっか。たまに知ってるのは解説者として出てくる。
木谷門の隆盛なんてみんな知らんだろう。まあいいけど。
後ショックだったのは、
チクンのホームレス化。昔はゴルフなんぞする奴に負けとうないとか、ヒリヒリしてた。
宮沢ゴローのおっさん化。若いころは二枚目で剣豪のような妖気が漂っていた。
石田はまあ順当な老け方だな。加藤はもういないか。早死惜しすぎる。
NHK杯も知らない棋士ばっか。たまに知ってるのは解説者として出てくる。
木谷門の隆盛なんてみんな知らんだろう。まあいいけど。
260名無し名人
2014/09/22(月) 14:54:20.60ID:W3HdGqhe 木谷門の隆盛なんてみんな知ってるんですが
261名無し名人
2014/09/22(月) 16:09:56.59ID:UKnQoWBK >>257
あれはふさふさとは言わないよ
薄くなってきた部分を隠す為に必死で長くのばしていただけ
不自然流な髪型だったw
宅八郎みたいなスダレ髪になってしばらくしてから、ようやく諦めてツルッと剃っちゃったんだよ
そしたら碁の戦績の方も一気に復活した
あれはふさふさとは言わないよ
薄くなってきた部分を隠す為に必死で長くのばしていただけ
不自然流な髪型だったw
宅八郎みたいなスダレ髪になってしばらくしてから、ようやく諦めてツルッと剃っちゃったんだよ
そしたら碁の戦績の方も一気に復活した
263名無し名人
2014/09/22(月) 22:01:48.40ID:SKXyVXkb >>259
最近出た本によるとチクンは「ゴルフをやる奴には負けられない」発言の5年前にゴルフを始め
コースに出る前に練習場で2万発打ったりと相当ゴルフにはまっていた模様
自分に負けたくないという意味だった可能性が……?
最近出た本によるとチクンは「ゴルフをやる奴には負けられない」発言の5年前にゴルフを始め
コースに出る前に練習場で2万発打ったりと相当ゴルフにはまっていた模様
自分に負けたくないという意味だった可能性が……?
264名無し名人
2014/09/23(火) 02:15:32.15ID:W5rHAc+Z チクンの発言はほとんどがネタだろ。
265名無し名人
2014/09/23(火) 07:03:49.25ID:KGoXsxh6 当時のチクンはそういう奴だったんだよ
自分の碁に対する先輩棋士の雑誌解説に本気で噛みついたり
自分の碁に対する先輩棋士の雑誌解説に本気で噛みついたり
266名無し名人
2014/09/24(水) 16:28:56.07ID:r3mKVWLg まだまだ子供だね
6歳で外国に連れてこられて囲碁ばっかりやってたらしょうがないね
でも、そんなところも愛嬌があるね
6歳で外国に連れてこられて囲碁ばっかりやってたらしょうがないね
でも、そんなところも愛嬌があるね
267名無し名人
2014/10/02(木) 23:26:58.83ID:9EEgrxRY ほう
268名無し名人
2014/10/03(金) 16:22:42.65ID:1YAXxScz >>259
団塊の世代乙
団塊の世代乙
269名無し名人
2014/10/30(木) 23:32:21.10ID:2kM9R8uy もう一花だけ咲かせてよ
270名無し名人
2014/12/15(月) 14:39:55.05ID:nfSkLgcW 枯れ木に花が咲いていた頃の写真
ttp://livedoor.blogimg.jp/afurekaeru-nitro15/imgs/a/3/a32aced7.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/afurekaeru-nitro15/imgs/a/3/a32aced7.jpg
271名無し名人
2014/12/15(月) 17:25:15.29ID:e1KT/yOK ちょっと老けた陽光といってもわからんな。
272名無し名人
2014/12/15(月) 19:45:39.28ID:i0Bwf0v+ 禿も大変だな。
と禿の自分がつぶやく。
と禿の自分がつぶやく。
274名無し名人
2014/12/16(火) 14:09:31.88ID:Wa/ZU6Tw 十段〜名人獲得までの数年で一気にヨセられたのかな
275濡れ子清源 ◆bKaGbR8Ka.
2014/12/18(木) 00:54:07.32ID:pWs+CbJS なるへそ。髪の毛に関しては
中押し負けだね。
中押し負けだね。
276濡れ子清源 ◆bKaGbR8Ka.
2014/12/18(木) 01:00:05.09ID:pWs+CbJS 頭髪の話題しかないとは淋しいのぅ。
田中先生の思い出でも語りたまえ。
田中先生の思い出でも語りたまえ。
277名無し名人
2014/12/18(木) 11:05:23.40ID:9iOa/IdS 頭髪のないことが寂しいのだ。
278名無し名人
2014/12/28(日) 18:33:36.51ID:HrMPdELt アマゾンで囲碁本をあれこれ見ていたら
武宮のハーゲンブックというのがあった。
あらら、とおもったら、バーゲンブックの読み間違いだった。
武宮のハーゲンブックというのがあった。
あらら、とおもったら、バーゲンブックの読み間違いだった。
279名無し名人
2014/12/29(月) 16:43:28.55ID:pFbdtDVi 武宮のハーゲンダッツが出たら即買いするぜ
280名無し名人
2015/01/14(水) 21:52:21.16ID:X7X8kucf 【私の信条】「勇気」と「信念」を持ち自分の打ちたい手を打つ/囲碁のプロ棋士 九段 武宮正樹
http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20150114.html
http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20150114.html
281名無し名人
2015/01/17(土) 00:06:30.96ID:LM9X+QnF 宇宙親爺快局集上下買ったけど相当いい作りだな
1譜50手なのも並べやすい
ひたすら並べて有段者の階段昇るわ
1譜50手なのも並べやすい
ひたすら並べて有段者の階段昇るわ
282名無し名人
2015/01/17(土) 03:57:14.50ID:RSX2H3aE 最近武宮が本因坊戦連覇してた頃の棋譜久しぶりにまとめて並べてみたけど
あまりにも厚ぼったくて(しかも今の感覚からは厚みと呼ぶほどでもない)
今の厳しい碁を見慣れた自分には違和感しかない・・・
何つうか月面で宇宙飛行士がフワフワ歩いてるのを見てる感じ
対戦相手の山城とか大竹とかが武宮流に対抗して真ん中ばっかり打つもんだから余計にそう感じるんだけどね
武宮の碁を並べて囲碁の面白さに目覚めた自分としては何とも物悲しいというか
時代は変わっちゃったなあ
あまりにも厚ぼったくて(しかも今の感覚からは厚みと呼ぶほどでもない)
今の厳しい碁を見慣れた自分には違和感しかない・・・
何つうか月面で宇宙飛行士がフワフワ歩いてるのを見てる感じ
対戦相手の山城とか大竹とかが武宮流に対抗して真ん中ばっかり打つもんだから余計にそう感じるんだけどね
武宮の碁を並べて囲碁の面白さに目覚めた自分としては何とも物悲しいというか
時代は変わっちゃったなあ
283名無し名人
2015/01/18(日) 12:25:50.07ID:plnx7wRe まあ、当時の武宮の対局相手が武宮をリスペクトしてたというかビビり気味だったからそういう碁になったわけやね
284名無し名人
2015/04/27(月) 22:00:17.77ID:H20ErYM1 test
285名無し名人
2015/04/27(月) 23:17:32.43ID:TMn2JzHm この人の碁が気に入って碁に目覚めたといっても過言ではない
ヤフーで年がら年中わけのわからん碁を打ち続けているが、この人の
影響によるところが大きい
ヤフーで年がら年中わけのわからん碁を打ち続けているが、この人の
影響によるところが大きい
286名無し名人
2015/05/06(水) 06:18:08.93ID:ZDVd4N5l 5/6シモキタ名人戦に武宮先生が登場するらしい 聞き手の画家・荒川由貴さんは執念あふれる香川の絵も描いてたな
287名無し名人
2015/05/06(水) 06:28:33.76ID:ZDVd4N5l 5月6日(水・祝) 第四回シモキタ将棋名人戦 https:
@シモキタ名人戦(下北沢駅前) 12時スタート(集合11時半) ※下北沢エリアのお店の代表として事前申込が 必要です。 お店の紹介が必要な方は事務局、または実行委 員会まで お問い合わせください。
Aどうぶつしょうぎ名人戦(一番街) 12時30分スタート(集合12時) ※事前予約不要
Bシモキタ女流名人戦&ペア将棋大会(あずま 通り) 12時スタート(集合11時半) ※事前申込。お店の推薦は必要ありません。 ペア将棋は事前予約不要、13時頃から受付開始 予定
C囲碁名人戦(南口商店街) 13時スタート(集合12時半) ※事前申込。お店の推薦は必要ありません。
その他囲碁と将棋の指導対局も行われます。 (当日申込/500円)
スペシャルゲスト 武宮正樹九段/郷田真隆王将 大橋拓文六段/清成真央初段/鈴木大介八段/櫛田 陽一六段 田中悠一五段/谷川治恵女流五段/中村真梨花女 流二段 北尾まどか女流二段/熊倉紫野女流初段
@シモキタ名人戦(下北沢駅前) 12時スタート(集合11時半) ※下北沢エリアのお店の代表として事前申込が 必要です。 お店の紹介が必要な方は事務局、または実行委 員会まで お問い合わせください。
Aどうぶつしょうぎ名人戦(一番街) 12時30分スタート(集合12時) ※事前予約不要
Bシモキタ女流名人戦&ペア将棋大会(あずま 通り) 12時スタート(集合11時半) ※事前申込。お店の推薦は必要ありません。 ペア将棋は事前予約不要、13時頃から受付開始 予定
C囲碁名人戦(南口商店街) 13時スタート(集合12時半) ※事前申込。お店の推薦は必要ありません。
その他囲碁と将棋の指導対局も行われます。 (当日申込/500円)
スペシャルゲスト 武宮正樹九段/郷田真隆王将 大橋拓文六段/清成真央初段/鈴木大介八段/櫛田 陽一六段 田中悠一五段/谷川治恵女流五段/中村真梨花女 流二段 北尾まどか女流二段/熊倉紫野女流初段
288名無し名人
2015/05/06(水) 08:38:49.86ID:WlZC15ih 将棋はタイトルホルダーがゲストか、やるね
囲碁は武宮だけだな、この人ひとりで棋士5人分くらいの価値はあるけどね
囲碁は武宮だけだな、この人ひとりで棋士5人分くらいの価値はあるけどね
289名無し名人
2015/05/06(水) 09:16:09.37ID:jf3wVaNE >>288
元々将棋のイベントで囲碁もついでやるってだけだからな。どこもお知らせしてないから一応貼っといた。
元々将棋のイベントで囲碁もついでやるってだけだからな。どこもお知らせしてないから一応貼っといた。
291名無し名人
2015/05/06(水) 10:11:16.63ID:jf3wVaNE >>290
大橋六段WWWWWW。
大橋六段WWWWWW。
292名無し名人
2015/05/06(水) 12:49:03.37ID:ulXzbjaA 清成真央も忘れてやるなよ…
清成の息子だぞ
清成の息子だぞ
293名無し名人
2015/05/06(水) 14:38:57.52ID:onNGfI8A >>292
まじかよ。そっちは知らなかった。
まじかよ。そっちは知らなかった。
294名無し名人
2015/05/08(金) 14:31:12.58ID:LKWNehTJ あと一歩で名誉本因坊だったけどほんとに惜しいことをしたからね
本因坊が一番ふさわしいヘアスタイルだからね
本因坊が一番ふさわしいヘアスタイルだからね
295名無し名人
2015/05/08(金) 23:30:59.25ID:Rw6fOMJP もう一回山城さんが出てきてくれてりゃ、名誉本因坊だったなw
296名無し名人
2015/05/09(土) 14:29:26.99ID:uUR3odpV 趙は空気読めないからな。
297名無し名人
2015/05/09(土) 20:31:24.14ID:MGStax8x 目先の勝利より自分の打ちたい手を最優先する人だから
タイトルを保持し続けるってのは性に合わないのかもしれない
タイトルを保持し続けるってのは性に合わないのかもしれない
298名無し名人
2015/05/18(月) 10:19:10.24ID:1huEaPhE 武宮の書籍が大量に入荷しててワラタ。人気があるんかな?
299名無し名人
2015/05/18(月) 12:17:52.10ID:1umZrwqE300名無し名人
2015/05/18(月) 14:46:59.98ID:gx2kVSwN 置語プレイヤーには圧倒的な人気を誇るよ
301名無し名人
2015/05/18(月) 14:52:20.77ID:1umZrwqE302名無し名人
2015/05/18(月) 15:07:07.86ID:jSu15DOz 編集者やライターにしてみれば、武宮本は作るのが簡単だから(苦笑)
303名無し名人
2015/05/18(月) 15:39:13.94ID:1huEaPhE >>302
武宮の新書籍の文字が大きくなっててワラタ。武宮が老眼になって小さい字が読めないのかな?
武宮の新書籍の文字が大きくなっててワラタ。武宮が老眼になって小さい字が読めないのかな?
304名無し名人
2015/05/18(月) 15:41:21.64ID:1huEaPhE 武宮の新書籍が五冊も置いてあったぞ
305名無し名人
2015/05/18(月) 16:51:31.05ID:jSu15DOz なんや昔から似たような本ばかりw
306名無し名人
2015/05/18(月) 23:27:57.25ID:53blZKHL >>305
昔の書籍をリメイクしただけかもね。
昔の書籍をリメイクしただけかもね。
307名無し名人
2015/05/18(月) 23:31:24.60ID:1umZrwqE >>305
模様碁で圧勝する碁じゃないとお客さんは買わない
おれが持ってる本もそういうのばっかwwwww
手筋100って本だけはほかの人の本と全く内容が同じ
石田さんの手筋100も持ってるけど、手筋100だけは
誰が書いても内容は変わらない
模様碁で圧勝する碁じゃないとお客さんは買わない
おれが持ってる本もそういうのばっかwwwww
手筋100って本だけはほかの人の本と全く内容が同じ
石田さんの手筋100も持ってるけど、手筋100だけは
誰が書いても内容は変わらない
308名無し名人
2015/05/18(月) 23:32:21.25ID:1umZrwqE コンピューター石田と宇宙流武宮が囲碁の2大バイブルですw
309名無し名人
2015/05/18(月) 23:36:18.60ID:53blZKHL 他の書籍も買えよ。キムスジュンとかのも良かったぞ。小林光一の書籍は見たことないな。
310名無し名人
2015/05/18(月) 23:47:09.77ID:1umZrwqE311名無し名人
2015/05/18(月) 23:54:42.69ID:Vln+EODK >>310
一番価値がありそうなのは呉清源の古い書籍じゃないかな?
一番価値がありそうなのは呉清源の古い書籍じゃないかな?
312名無し名人
2015/05/19(火) 00:42:13.48ID:NPu1ol1+ 黄色の表紙に武宮正樹と書いてある打ち碁集がいいと思う
あれにハマると模様の碁ばかり打つようになるから勝率はガタガタに
なるかわりに勝ったときの快感は10倍くらいになる
あれにハマると模様の碁ばかり打つようになるから勝率はガタガタに
なるかわりに勝ったときの快感は10倍くらいになる
313名無し名人
2015/05/21(木) 07:18:09.82ID:BedH0U/U 当方、将棋ファンで碁はほとんど打てないのだが
武宮さんの碁に対する考え方は本当に参考になる
おかげで将棋の伸び悩みが解消した
武宮さんの碁に対する考え方は本当に参考になる
おかげで将棋の伸び悩みが解消した
314名無し名人
2015/05/21(木) 14:55:10.55ID:sJ/gfj9M >>313
将棋なら昔の米長さんとか羽生君のほうがいいと思うけどね
古くは升田幸三とか
囲碁と将棋は別物だからね、駒の配置が最初から決まってるのと駒の動きに
制限があるのがどうも気に入らなくてやめちゃったけどね
囲碁みたいにどこ打ってもいいってルールが非常に気に入っている
黒番だと天元から打ち始めたりするけど、あれはネットの世界だけにしといた
ほうがいいね、何年か前に碁会所で老人相手にやったら怒られた怒られたw
将棋なら昔の米長さんとか羽生君のほうがいいと思うけどね
古くは升田幸三とか
囲碁と将棋は別物だからね、駒の配置が最初から決まってるのと駒の動きに
制限があるのがどうも気に入らなくてやめちゃったけどね
囲碁みたいにどこ打ってもいいってルールが非常に気に入っている
黒番だと天元から打ち始めたりするけど、あれはネットの世界だけにしといた
ほうがいいね、何年か前に碁会所で老人相手にやったら怒られた怒られたw
315名無し名人
2015/05/21(木) 17:31:37.87ID:+1Gh7cze 新書籍をよく見たら三冊入ったわ。
316名無し名人
2015/05/21(木) 19:10:29.12ID:4/SiLU34317名無し名人
2015/05/22(金) 09:00:09.03ID:rCH9+SRv 年よりと打つときは序盤は定石形で打ちましょうねw
へんなことやると怒られますよw
へんなことやると怒られますよw
318名無し名人
2015/05/22(金) 17:12:23.46ID:FMV7/K6W 一時期絶版でみんなほしがってた武宮の形勢判断も焼きなおして出回ってるな。
319名無し名人
2015/05/23(土) 00:19:03.86ID:EFKQP2MW 石田さんは今は名誉本因坊名乗ってるけどあの年でコンピューター石田じゃ
本は売れないだろうしな
宇宙流武宮しか売れないんじゃないかな、出版されてるのは武宮はちゃめちゃ
流の棋譜がたくさん載ってるからね
本は売れないだろうしな
宇宙流武宮しか売れないんじゃないかな、出版されてるのは武宮はちゃめちゃ
流の棋譜がたくさん載ってるからね
320名無し名人
2015/05/23(土) 01:09:21.25ID:c3FQ7gaP コンピュータ石田ってキャッチフレーズは昔の囲碁ファンにはまだまだ結構効き目あるんじゃない?
321名無し名人
2015/05/23(土) 03:08:50.75ID:EFKQP2MW322名無し名人
2015/05/23(土) 05:11:32.86ID:K6v1HuDv >>321
旧コンピューターがいいかもしれないな。
旧コンピューターがいいかもしれないな。
323名無し名人
2015/05/23(土) 05:40:18.90ID:EFKQP2MW >>322
コンピュータって言い方は若手の強い棋士につけられるニックネームだからね
将棋でもコンピュータ○○って言われた人は居たから
還暦過ぎたじいさんがコンピュータじゃピンとこない
その点武宮さんは宇宙だから年齢制限はない、死ぬまで宇宙流武宮の
看板で生きていける
コンピュータって言い方は若手の強い棋士につけられるニックネームだからね
将棋でもコンピュータ○○って言われた人は居たから
還暦過ぎたじいさんがコンピュータじゃピンとこない
その点武宮さんは宇宙だから年齢制限はない、死ぬまで宇宙流武宮の
看板で生きていける
324名無し名人
2015/05/23(土) 08:33:06.16ID:83Jmw/Ox いやいや、爺さんたちの若い頃はコンピュータってすごいものという刷り込みがあったと思う。
325名無し名人
2015/05/23(土) 11:29:28.59ID:EFKQP2MW >>324
そのとおりだが、若手じゃないと似合わないものだった
その当時でもベテランで強い棋士はいくらでもいたが若手で強かった石田さんに
名誉あるコンピューターの称号が与えられた
今の石田さんは名誉あるおじいさんだが、名人本因坊独占のころは強さが半端
じゃなかったね
そのとおりだが、若手じゃないと似合わないものだった
その当時でもベテランで強い棋士はいくらでもいたが若手で強かった石田さんに
名誉あるコンピューターの称号が与えられた
今の石田さんは名誉あるおじいさんだが、名人本因坊独占のころは強さが半端
じゃなかったね
326名無し名人
2015/05/23(土) 15:12:09.73ID:EFKQP2MW 石田24世本因坊よりコンピューター石田のころの方がかっこよかったな
327名無し名人
2015/05/23(土) 15:36:34.05ID:K6v1HuDv >>326
そんな昔の話されてもしらんがな
そんな昔の話されてもしらんがな
328名無し名人
2015/05/23(土) 19:51:53.66ID:J0YyFafo 今の感覚で見ると童貞こじらせた大学生みたいな雰囲気だけどねw
当時はあれがカッコ良かった。
当時はあれがカッコ良かった。
329名無し名人
2015/05/24(日) 08:37:00.82ID:s8mgFFEM ここは武宮さんのスレなので
http://iup.2ch-library.com/i/i1439466-1432424085.jpg
この3冊があれば他の書籍を買う必要はないです、ここから先は自分の
頭で考えましょう
自由な発想で自由に打つ、それが武宮流の骨子なのです
http://iup.2ch-library.com/i/i1439466-1432424085.jpg
この3冊があれば他の書籍を買う必要はないです、ここから先は自分の
頭で考えましょう
自由な発想で自由に打つ、それが武宮流の骨子なのです
330名無し名人
2015/05/24(日) 08:48:12.19ID:LB630pkA 武宮さんの本は表紙が宇宙なのがいいね
331名無し名人
2015/05/24(日) 08:49:02.66ID:s8mgFFEM うーーん、表紙に釣られて買ってしまったってとこもあるなw
332名無し名人
2015/05/24(日) 10:37:08.34ID:zTMwre97 >>329
表紙だけを見れば一冊でいいような気がする…。
表紙だけを見れば一冊でいいような気がする…。
333名無し名人
2015/05/24(日) 10:50:58.42ID:s8mgFFEM334名無し名人
2015/05/24(日) 10:55:13.11ID:klll5BaG335名無し名人
2015/05/24(日) 14:04:48.03ID:s8mgFFEM >>334
意表を突く作戦は最初はいいけど対戦が一回りすると相手も対策を
講じてくるからね、永遠にイタチごっこになるんだけどたまーーに普通の碁で
圧勝しておかないと毎回毎回宇宙流ではどんどんレーティングが下がってしまう
意表を突く作戦は最初はいいけど対戦が一回りすると相手も対策を
講じてくるからね、永遠にイタチごっこになるんだけどたまーーに普通の碁で
圧勝しておかないと毎回毎回宇宙流ではどんどんレーティングが下がってしまう
336名無し名人
2015/05/24(日) 14:21:26.81ID:iSCuTTAI 武宮はいろんな固定観念をぶっ壊してくれた
337名無し名人
2015/05/24(日) 14:25:32.63ID:s8mgFFEM 武宮は普通に打ってもめちゃくちゃ強い、それじゃつまらんから宇宙流で
やっているらしい
白番のときは割りとオーソドックスに打つことが多く、自然流とも言われている
黒番が宇宙流、白番が自然流、それが武宮さんの基本スタイル
やっているらしい
白番のときは割りとオーソドックスに打つことが多く、自然流とも言われている
黒番が宇宙流、白番が自然流、それが武宮さんの基本スタイル
338名無し名人
2015/05/24(日) 15:25:45.46ID:iSCuTTAI 意識して使い分けしてるの?
そうだったのか
そうだったのか
339名無し名人
2015/05/24(日) 15:49:05.26ID:s8mgFFEM >>338
白番は成行きで大宇宙に展開しちゃうこともあるけどだいたいはオーソドックス
なスタイルで打ってるみたい、武宮の白番の勝ち方って本も持ってるけど
白番は無理をしないのがコツって書いてある
その本もあとでうpする予定w
白番は成行きで大宇宙に展開しちゃうこともあるけどだいたいはオーソドックス
なスタイルで打ってるみたい、武宮の白番の勝ち方って本も持ってるけど
白番は無理をしないのがコツって書いてある
その本もあとでうpする予定w
340名無し名人
2015/05/24(日) 15:53:59.79ID:s8mgFFEM 武宮の白番の勝ち方って本は残念ながらオーソドックスな碁は載せていない
みんなが大喜びするような模様碁ばかり載せています
武宮=宇宙流なので模様碁じゃないと売れないからでしょうね
みんなが大喜びするような模様碁ばかり載せています
武宮=宇宙流なので模様碁じゃないと売れないからでしょうね
341名無し名人
2015/05/24(日) 18:34:15.15ID:rbAQzKbu 単に黒番は先に打てる分何もしないんじゃもったないとか言ってたような。
342名無し名人
2015/05/24(日) 19:07:29.77ID:s8mgFFEM 互い戦は先手6目半のハンデがあるが、アマチュアでは15目くらいは有利になる
6目半はプロレベルだとそのくらいってことだと思う、昔は5目半だったから先手が
めちゃくちゃ有利だった
したがってアマチュアの場合の先手番はやったもん勝ち、おれも黒番のときはやりたい
放題打つようにしている
6目半はプロレベルだとそのくらいってことだと思う、昔は5目半だったから先手が
めちゃくちゃ有利だった
したがってアマチュアの場合の先手番はやったもん勝ち、おれも黒番のときはやりたい
放題打つようにしている
343名無し名人
2015/05/24(日) 20:39:48.56ID:EyGoFWGD メイエンと武宮の碁の違いを言語化して説明できる人いる?
344名無し名人
2015/05/24(日) 22:07:35.89ID:rbAQzKbu 俺の印象からするとハゲ先生は形派。メーエンは主導権派or感覚派。
吾朗はとにかく戦う派。
吾朗はとにかく戦う派。
345名無し名人
2015/05/25(月) 03:54:38.00ID:MhqkGVRF 武宮は自分の気に入った手しか打たない、この場面でここへ打てば必勝という
局面でも自分の気に入らない形だとそこへは絶対に打たない人
局面でも自分の気に入らない形だとそこへは絶対に打たない人
346名無し名人
2015/05/25(月) 04:40:32.20ID:MhqkGVRF http://iup.2ch-library.com/i/i1440032-1432496302.jpg
今打ち終わった碁です、白番が私ですが白番の大宇宙はめったに決まりません
こういう碁は気分爽快です、宇宙流のすばらしさが堪能できました
今打ち終わった碁です、白番が私ですが白番の大宇宙はめったに決まりません
こういう碁は気分爽快です、宇宙流のすばらしさが堪能できました
347名無し名人
2015/05/27(水) 11:12:45.94ID:66/hjnFQ 陽光さんのスレはここでいいですか
348名無し名人
2015/05/28(木) 00:43:55.94ID:sZ0+GGCc349名無し名人
2015/05/28(木) 08:24:28.86ID:fs3rSkRe >>348
碁石が飛んでくるのが、カッコイイ!
碁石が飛んでくるのが、カッコイイ!
350名無し名人
2015/05/28(木) 10:01:47.75ID:42QmynNf 著書を読む限りメーエンとか苑田は理論派をこじらせて(悪い意味ではなく)ああなった。武宮は感覚派。
351名無し名人
2015/05/28(木) 10:04:41.72ID:c/vOv+lr352名無し名人
2015/05/28(木) 10:54:49.75ID:cmb5SD+C 武宮さんはそのときの気分だよ
とくに打ち方にこだわりはない
とくに打ち方にこだわりはない
353名無し名人
2015/05/28(木) 10:56:59.12ID:c/vOv+lr 武宮自身も大模様=宇宙流という発想はやめていだだきたいと著書で
書いている、柔軟に対応できる打ち方が大事でそこが宇宙流の原点
なのであろう
書いている、柔軟に対応できる打ち方が大事でそこが宇宙流の原点
なのであろう
354名無し名人
2015/05/28(木) 20:25:11.27ID:PmeGXkxk >>351
もちろん相互に影響はあるだろうし結果的に結構似てる部分はあるけど、苑田の「大模様はこうして勝て」メーエンの「ゾーンプレスパーク」ほど理屈にこだわった棋書はなかなかないと思うなあ
もちろん相互に影響はあるだろうし結果的に結構似てる部分はあるけど、苑田の「大模様はこうして勝て」メーエンの「ゾーンプレスパーク」ほど理屈にこだわった棋書はなかなかないと思うなあ
355名無し名人
2015/05/28(木) 22:42:32.69ID:c/vOv+lr356名無し名人
2015/05/29(金) 00:27:16.08ID:lrq0WVFt 武宮さんはよく、どれだけ大きい地をとったかじゃなくて
最後に地が多い方が勝ちと言うことを言ってるよね
最後に地が多い方が勝ちと言うことを言ってるよね
357名無し名人
2015/05/29(金) 00:30:41.66ID:HMT1dHaS メーエン「しばしば実利はお金に例えられるが、それは間違いだ。
碁の最終目的は地をとることだが、人生の最終目的はお金じゃないだろ?
むしろお金は人生の最終目的のための手段。厚みも実利を得るための手段。
すなわち厚みがお金なのだ。」
これもうわかんねぇな
碁の最終目的は地をとることだが、人生の最終目的はお金じゃないだろ?
むしろお金は人生の最終目的のための手段。厚みも実利を得るための手段。
すなわち厚みがお金なのだ。」
これもうわかんねぇな
358名無し名人
2015/05/29(金) 06:58:28.52ID:FjYyZRbe >>357
序盤の厚みの築き方で中盤以降に大きく結果が異なってくる
厚み=金の成る木という解釈でいいんじゃないかとおもう
序盤は金のなる木をどんどん増やすような打ち方が大事ですよ
うちの死んだオヤジがおれに教えた打ち方がそんな感じだった
中盤以降に地が目に見える形でぼわーーんと浮き出てくるような
打ち方だったのを今でも覚えている
序盤の厚みの築き方で中盤以降に大きく結果が異なってくる
厚み=金の成る木という解釈でいいんじゃないかとおもう
序盤は金のなる木をどんどん増やすような打ち方が大事ですよ
うちの死んだオヤジがおれに教えた打ち方がそんな感じだった
中盤以降に地が目に見える形でぼわーーんと浮き出てくるような
打ち方だったのを今でも覚えている
359名無し名人
2015/05/29(金) 20:22:47.62ID:U224ULHv ダンスはほどほどに
もうそろそろ本気で囲碁に取り組んでくれないでしょうか?
先生のファンは皆それを心待ちにしていますよ
もうそろそろ本気で囲碁に取り組んでくれないでしょうか?
先生のファンは皆それを心待ちにしていますよ
360名無し名人
2015/05/29(金) 20:24:03.88ID:FjYyZRbe361名無し名人
2015/05/29(金) 22:00:39.96ID:sO8WAtdc ★武宮語録
楽しくなきゃ人生じゃない
人生は楽しむためにあるのです
私はプロの碁打ちですが碁だけが人生じゃない
碁にしても楽しんできた結果、今の私があるのです
碁以外にも楽しみがあるなら没頭できるときに没頭する
自分の持っているものにとらわれずその時その時を楽しむのです
結果は神様の機嫌しだい
自分が結果をどうにかしようとか考えません
やることをやって後は神様にお任せします
楽しくなきゃ人生じゃない
人生は楽しむためにあるのです
私はプロの碁打ちですが碁だけが人生じゃない
碁にしても楽しんできた結果、今の私があるのです
碁以外にも楽しみがあるなら没頭できるときに没頭する
自分の持っているものにとらわれずその時その時を楽しむのです
結果は神様の機嫌しだい
自分が結果をどうにかしようとか考えません
やることをやって後は神様にお任せします
36210人に一人はカルトか外国人
2015/05/29(金) 23:12:12.85ID:M5SR87KW ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
363名無し名人
2015/05/30(土) 09:56:04.27ID:tQDTGMg3 武宮の優先順位
フラダンス>バックギャモン>>>>(越えられない壁)>>>囲碁
フラダンス>バックギャモン>>>>(越えられない壁)>>>囲碁
364名無し名人
2015/05/30(土) 14:07:28.25ID:N5Hdw5uQ 武宮はファンサービスが好きだからいい
ただ、露出しすぎで、言ってることが同じなのが悲しい
ただ、露出しすぎで、言ってることが同じなのが悲しい
365名無し名人
2015/06/02(火) 20:58:52.85ID:zuotQfc+ http://iup.2ch-library.com/i/i1444312-1433246169.jpg
今打ち終わった碁です、白番が私です
今回は模様を荒らされることがなくきれいな大宇宙が完成しました
これは相手の方に感謝しなければいけません
この場を借りて相手の方に「素敵な大宇宙をありがとう」と礼を言わせて
もらいます
こういう碁は気分爽快です、武宮宇宙流の信者でよかったと思いました
今打ち終わった碁です、白番が私です
今回は模様を荒らされることがなくきれいな大宇宙が完成しました
これは相手の方に感謝しなければいけません
この場を借りて相手の方に「素敵な大宇宙をありがとう」と礼を言わせて
もらいます
こういう碁は気分爽快です、武宮宇宙流の信者でよかったと思いました
366名無し名人
2015/06/03(水) 06:43:35.72ID:tSea+Ttj 白9目半かな?好局ですね。
367名無し名人
2015/06/03(水) 07:51:41.97ID:YARMlnwl368名無し名人
2015/06/07(日) 17:58:22.49ID:s/2s9tvi http://iup.2ch-library.com/i/i1446638-1433667147.jpg
今打ち終わった碁です、この碁は壮絶な攻め合いになりましたが
指運があったようです、ホントに指運だけですね
だからこういう展開はひやひやしていいことはないです
今打ち終わった碁です、この碁は壮絶な攻め合いになりましたが
指運があったようです、ホントに指運だけですね
だからこういう展開はひやひやしていいことはないです
369名無し名人
2015/06/30(火) 21:26:02.07ID:juajZdUo マスターズカップ優勝してほしいな
370名無し名人
2015/07/01(水) 01:45:22.35ID:0y89+/K/ 山城さんに勝てるならまだ終わってないな
371名無し名人
2015/07/01(水) 17:56:24.46ID:L+cJOxYO 民放に武宮が!と思ったら
百田だった
百田だった
372名無し名人
2015/07/01(水) 19:30:42.23ID:7XdRsx0G ニコニコやBSで最近の武宮先生観たら、なんとなく
「体どこか悪いんじゃないかな?」って雰囲気だった
んだけど・・・。自分の周囲の64歳前後の人ってまだまだ
元気!って人たちばかりだからちょっと心配だ。
「体どこか悪いんじゃないかな?」って雰囲気だった
んだけど・・・。自分の周囲の64歳前後の人ってまだまだ
元気!って人たちばかりだからちょっと心配だ。
373名無し名人
2015/07/01(水) 20:28:22.62ID:lVREh9fk 山城に勝つのはすごいな。前は山城を鴨にしてなかったっけ?
374名無し名人
2015/07/02(木) 00:47:27.02ID:f7drrMev まあ
本因坊戦
42期 1987 S62 武宮正樹九段 4−0 山城 宏九段 5目半
41期 1986 S61 武宮正樹九段 4−1 山城 宏九段 5目半
だからな
本因坊戦
42期 1987 S62 武宮正樹九段 4−0 山城 宏九段 5目半
41期 1986 S61 武宮正樹九段 4−1 山城 宏九段 5目半
だからな
375名無し名人
2015/07/02(木) 09:10:50.68ID:cbfF4G4B 名誉挑戦者 山城さんの悪口はそこまでだ
376名無し名人
2015/07/02(木) 09:13:59.23ID:VUSN7Q+f >>374
ずいぶん昔の話だな。その時は髪があったの?
ずいぶん昔の話だな。その時は髪があったの?
377名無し名人
2015/07/03(金) 01:07:50.81ID:6SbUrlaN 80歳の武宮先生はなんか想像つかないな・・・
加藤先生は驚いたけど、3羽烏なら石田コンピュータがいちばん長生きしそう
加藤先生は驚いたけど、3羽烏なら石田コンピュータがいちばん長生きしそう
378名無し名人
2015/07/05(日) 01:40:03.92ID:cXCbpbbx ヒロシの全盛期はたぶんこのへん
1 趙治勲 日本棋院 m 36.3 9.215 0.22 0 35 17
2 小林光一 日本棋院 m 40.1 9.133 0.22 0 36 18
3 山城宏 日本棋院 m 34.2 9.057 0.24 0 40 15
4 依田紀基 日本棋院 m 26.7 8.929 0.23 1 39 14
5 加藤正夫 日本棋院 m 45.6 8.928 0.24 -1 32 17
6 王立誠 日本棋院 m 33.9 8.885 0.24 1 35 13
7 石田芳夫 日本棋院 m 44.2 8.854 0.26 -1 23 11
8 大竹英雄 日本棋院 m 50.4 8.837 0.23 0 32 17
9 大平修三 日本棋院 m 62.6 8.689 0.25 1 33 14
10 武宮正樹 日本棋院 m 41.8 8.687 0.26 -1 15 14
11 片岡聡 日本棋院 m 34.2 8.619 0.25 1 29 14
12 小松英樹 日本棋院 m 25.6 8.532 0.23 3 45 15
13 小林覚 日本棋院 m 33.5 8.529 0.26 0 26 13
14 藤沢秀行 日本棋院 m 67.3 8.479 0.25 0 25 15
15 林海峯 日本棋院 m 50.4 8.417 0.25 -4 17 27
16 本田邦久 関西棋院 m 47.3 8.383 0.28 2 18 7
17 苑田勇一 関西棋院 m 40.6 8.290 0.31 -1 10 7
18 石田章 日本棋院 m 43.4 8.285 0.27 5 25 7
19 橋本昌二 関西棋院 m 57.5 8.283 0.40 -2 6 4
20 宮沢吾朗 日本棋院 m 42.9 8.187 0.25 5 34 11
21 淡路修三 日本棋院 m 43.2 8.171 0.25 -2 22 18
22 柳時熏 日本棋院 m 20.8 8.121 0.23 6 52 14
23 結城聡 関西棋院 m 20.7 8.077 0.29 -2 18 8
24 東野弘昭 関西棋院 m 53.2 8.031 0.38 -4 9 6
25 今村俊也 関西棋院 m 26.6 8.023 0.28 -3 17 15
26 羽根泰正 日本棋院 m 48.3 8.020 0.27 1 18 14
27 鄭銘コウ 日本棋院 m 29.3 8.004 0.25 6 27 9
28 王銘エン 日本棋院 m 30.9 7.980 0.25 -2 23 14
29 清成哲也 関西棋院 m 30.9 7.963 0.36 -5 10 8
30 石井邦生 日本棋院 m 51.0 7.929 0.26 0 22 12
1 趙治勲 日本棋院 m 36.3 9.215 0.22 0 35 17
2 小林光一 日本棋院 m 40.1 9.133 0.22 0 36 18
3 山城宏 日本棋院 m 34.2 9.057 0.24 0 40 15
4 依田紀基 日本棋院 m 26.7 8.929 0.23 1 39 14
5 加藤正夫 日本棋院 m 45.6 8.928 0.24 -1 32 17
6 王立誠 日本棋院 m 33.9 8.885 0.24 1 35 13
7 石田芳夫 日本棋院 m 44.2 8.854 0.26 -1 23 11
8 大竹英雄 日本棋院 m 50.4 8.837 0.23 0 32 17
9 大平修三 日本棋院 m 62.6 8.689 0.25 1 33 14
10 武宮正樹 日本棋院 m 41.8 8.687 0.26 -1 15 14
11 片岡聡 日本棋院 m 34.2 8.619 0.25 1 29 14
12 小松英樹 日本棋院 m 25.6 8.532 0.23 3 45 15
13 小林覚 日本棋院 m 33.5 8.529 0.26 0 26 13
14 藤沢秀行 日本棋院 m 67.3 8.479 0.25 0 25 15
15 林海峯 日本棋院 m 50.4 8.417 0.25 -4 17 27
16 本田邦久 関西棋院 m 47.3 8.383 0.28 2 18 7
17 苑田勇一 関西棋院 m 40.6 8.290 0.31 -1 10 7
18 石田章 日本棋院 m 43.4 8.285 0.27 5 25 7
19 橋本昌二 関西棋院 m 57.5 8.283 0.40 -2 6 4
20 宮沢吾朗 日本棋院 m 42.9 8.187 0.25 5 34 11
21 淡路修三 日本棋院 m 43.2 8.171 0.25 -2 22 18
22 柳時熏 日本棋院 m 20.8 8.121 0.23 6 52 14
23 結城聡 関西棋院 m 20.7 8.077 0.29 -2 18 8
24 東野弘昭 関西棋院 m 53.2 8.031 0.38 -4 9 6
25 今村俊也 関西棋院 m 26.6 8.023 0.28 -3 17 15
26 羽根泰正 日本棋院 m 48.3 8.020 0.27 1 18 14
27 鄭銘コウ 日本棋院 m 29.3 8.004 0.25 6 27 9
28 王銘エン 日本棋院 m 30.9 7.980 0.25 -2 23 14
29 清成哲也 関西棋院 m 30.9 7.963 0.36 -5 10 8
30 石井邦生 日本棋院 m 51.0 7.929 0.26 0 22 12
379名無し名人
2015/07/05(日) 01:41:40.73ID:cXCbpbbx 92年10月
380名無し名人
2015/07/05(日) 08:24:49.10ID:ecubGCK1 >>378
山城はこんなに強いのになんでタイトル取ったことないんだろうな?
山城はこんなに強いのになんでタイトル取ったことないんだろうな?
381名無し名人
2015/07/05(日) 15:25:56.04ID:azhTUL7x というか大平ってこんなに強かったのかよ
382名無し名人
2015/07/05(日) 16:02:19.38ID:iI6jMGg4 >>381
新戦後三羽ガラスは大平、加田、加納だったらしい。
新戦後三羽ガラスは大平、加田、加納だったらしい。
384名無し名人
2015/07/07(火) 01:31:23.87ID:HVfCRV+m 加藤さんあの世へ行っちゃったからな
三羽カラスが二羽になってしまった
三羽カラスが二羽になってしまった
385名無し名人
2015/07/07(火) 04:26:55.08ID:HVfCRV+m http://iup.2ch-library.com/i/i1462685-1436210732.jpg
今打ち終わった碁です、黒番が私ですが
夢のような大宇宙ができちゃいました、相手の方に感謝したい気分です
今打ち終わった碁です、黒番が私ですが
夢のような大宇宙ができちゃいました、相手の方に感謝したい気分です
386名無し名人
2015/07/07(火) 12:21:28.03ID:H0iNYvBc 手合い違いの相手の大石殺して喜んでるだけじゃねぇか。
387名無し名人
2015/07/07(火) 16:40:27.73ID:wgF8WLRG どっかのスレで「井山ほど期待されて井山ほど成長
したのは井山だけ」みたいな書き込み見てふと思ったんで
すけど、木谷門三羽烏の一人として期待された武宮先生の
実績は昔からのファンからすると、「十分」それとも「もっと活躍
できた」のどっちなんでしょうか?
バックギャモンの大会で優勝した時には、「その才能を囲碁
に使えよw」みたいな反応ですたが。
したのは井山だけ」みたいな書き込み見てふと思ったんで
すけど、木谷門三羽烏の一人として期待された武宮先生の
実績は昔からのファンからすると、「十分」それとも「もっと活躍
できた」のどっちなんでしょうか?
バックギャモンの大会で優勝した時には、「その才能を囲碁
に使えよw」みたいな反応ですたが。
388名無し名人
2015/07/07(火) 16:54:38.15ID:FtyZh49e389名無し名人
2015/07/07(火) 16:57:26.05ID:fLJw46zH 井山は過去の記録を次々と塗り替えたのだから別格
武宮は勉強嫌いであれだけの成績を残せば十分だろう
もちろん囲碁に心血注げばもっと違った結果になったかもしれないが
それではあの武宮が生まれなかったかもしれないしな
武宮は勉強嫌いであれだけの成績を残せば十分だろう
もちろん囲碁に心血注げばもっと違った結果になったかもしれないが
それではあの武宮が生まれなかったかもしれないしな
390名無し名人
2015/07/07(火) 17:42:40.01ID:M7iKoVSb >>387
井山はグレずに囲碁の道に一直線だかな。子供の頃から強かったら普通は囲碁の勉強をサボりそうなもんだけど。師匠の指導が良かったんじゃないか?
井山はグレずに囲碁の道に一直線だかな。子供の頃から強かったら普通は囲碁の勉強をサボりそうなもんだけど。師匠の指導が良かったんじゃないか?
391名無し名人
2015/07/07(火) 17:48:35.92ID:M7iKoVSb 24世本因坊秀芳は若い頃遊びすぎたってチクンが言っててワラタ。井山はなんかそういうの一切なくてストイックだよね。さっさと結婚してプライベートも落ち着いてるし。
392名無し名人
2015/07/07(火) 19:23:51.93ID:HVfCRV+m393名無し名人
2015/07/08(水) 02:36:58.48ID:Bo+KplC8 武宮は期待に十分応えたとは言えないかな
よく言われるのが、あの新布石であれだけ勝てたから普通にやればもっとタイトル取れた、みたいなこと
よく言われるのが、あの新布石であれだけ勝てたから普通にやればもっとタイトル取れた、みたいなこと
394名無し名人
2015/07/10(金) 02:55:50.45ID:X8pKJCC6 アマチュア囲碁の炎が消えなかったのは武宮さんの功績だと思う
武宮さんは常にお客目線で考えてるような気がする
お客さんが喜ばない手だけは絶対に打たないという信念みたいな
ものが感じられる
いつだったからNHKの決勝で結城君相手に白番の模様碁で
挑んでいたが、ここでここ打てば勝ちって局面でそこへ打たなかった
感想戦で大竹さんから指摘を受けて、武宮さんは頷いていたが
対戦相手の結城君が「いや、武宮さんはそういうことはやらない方なんで」
とか言って武宮さんをフォローしていた、相手も武宮さんの性格を考えて
打ってたような感じだった
武宮さんは常にお客目線で考えてるような気がする
お客さんが喜ばない手だけは絶対に打たないという信念みたいな
ものが感じられる
いつだったからNHKの決勝で結城君相手に白番の模様碁で
挑んでいたが、ここでここ打てば勝ちって局面でそこへ打たなかった
感想戦で大竹さんから指摘を受けて、武宮さんは頷いていたが
対戦相手の結城君が「いや、武宮さんはそういうことはやらない方なんで」
とか言って武宮さんをフォローしていた、相手も武宮さんの性格を考えて
打ってたような感じだった
395名無し名人
2015/07/10(金) 09:12:21.92ID:GfgVGMaK たしかに、「碁の宣伝部長」としてサービス精神にあふれている。
397名無し名人
2015/07/10(金) 20:38:01.55ID:X8pKJCC6398名無し名人
2015/07/10(金) 21:02:55.92ID:T3oC1qLc どこかのスレで嫁のふとももが晒されていたぞ
399名無し名人
2015/07/10(金) 21:04:07.50ID:vv5njNJJ >>398
誰の嫁だよ?
誰の嫁だよ?
400名無し名人
2015/07/11(土) 01:52:33.37ID:Ub9xEqxh 武宮ってタイトル数がメチャクチャ多いわけではないけど、
番碁で破った面々が絶妙で(治勲×2、コバコウ×2、山城×2、石田、林、大竹、加藤)、
華やかさが増してる気がする。
番碁で破った面々が絶妙で(治勲×2、コバコウ×2、山城×2、石田、林、大竹、加藤)、
華やかさが増してる気がする。
401名無し名人
2015/07/11(土) 05:19:08.65ID:n7X42K1b403名無し名人
2015/07/12(日) 14:40:27.92ID:pmHdn/F6 大平先生バカにしたのだれだ?
まさを あわじ 魚父 そんなレベルじゃねえ
美しい布石構想からの 腕力 たまんねえ
バカ 思い出させるな 棋譜並べよっと
まさを あわじ 魚父 そんなレベルじゃねえ
美しい布石構想からの 腕力 たまんねえ
バカ 思い出させるな 棋譜並べよっと
404名無し名人
2015/07/12(日) 17:26:53.60ID:nEEVpELA 大平さんは昭和一桁生まれの中では実績No1ではないかな。
戦争がなければもっと、、、ということもあるし、坂田・秀行の世代と竹林以降の世代に挟まれてしまった。
剛腕というところでも人気があったかも。ってレスを見た。
大平さんって人気があったんだね。
戦争がなければもっと、、、ということもあるし、坂田・秀行の世代と竹林以降の世代に挟まれてしまった。
剛腕というところでも人気があったかも。ってレスを見た。
大平さんって人気があったんだね。
405名無し名人
2015/07/12(日) 18:07:56.12ID:IqUeIqzv 大平さんといえば「あーーうーー」だろwww
406名無し名人
2015/07/12(日) 18:17:11.19ID:j7MhkUwg >>405
大平さんが生きてる頃知らない件について。
大平さんが生きてる頃知らない件について。
407名無し名人
2015/07/12(日) 18:40:14.09ID:zOEbbP5S 武宮スレで山城の話題になって山城のレートが出たら大平の話題になった
408名無し名人
2015/07/13(月) 12:12:13.16ID:NV81OZ8u マスターズの検討で、客が武宮を侮蔑するような発言したらしいな
治勲が上手いこと立ちまわって険悪なムードにはならなかったみたいだが
ニコニコの生中継(有料)で確認できる?
治勲が上手いこと立ちまわって険悪なムードにはならなかったみたいだが
ニコニコの生中継(有料)で確認できる?
409名無し名人
2015/07/13(月) 14:33:20.51ID:JTNt5ny0 >>408
ワロスWWWWWWWW。武宮は怒ると怖そうだな。チクンがフォローに回るとは珍しい。
ワロスWWWWWWWW。武宮は怒ると怖そうだな。チクンがフォローに回るとは珍しい。
410名無し名人
2015/07/13(月) 14:41:20.70ID:lpqBHX8g >>408
治勲のほうが怒ると怖そうだから客が引いたんじゃないの?
治勲のほうが怒ると怖そうだから客が引いたんじゃないの?
411名無し名人
2015/07/13(月) 14:58:26.28ID:JTNt5ny0 >>410
観客と殴りあいの喧嘩しそうWWWW。囲碁界は武道派多すぎ。
観客と殴りあいの喧嘩しそうWWWW。囲碁界は武道派多すぎ。
412名無し名人
2015/07/13(月) 15:56:36.76ID:jbMy8cX0 右上隅のケイマのスソ払いが敗着で自分らしくない手を打ってしまったと
いう話をしていたら客席から何か言われて、武宮さんがムキになって
いやこれが敗着なんだと気色ばんでいたんだが、ニコニコの中継では
何を言っていたのか聞き取れなかった。
現地にいた人からの話を待ちたいかな。
いう話をしていたら客席から何か言われて、武宮さんがムキになって
いやこれが敗着なんだと気色ばんでいたんだが、ニコニコの中継では
何を言っていたのか聞き取れなかった。
現地にいた人からの話を待ちたいかな。
413名無し名人
2015/07/13(月) 17:40:47.60ID:EAubf5V1414名無し名人
2015/07/13(月) 18:03:40.92ID:ZBBtm0b7 武宮はいろいろ綺麗事言ってるが結局負けず嫌いだからなw
415名無し名人
2015/07/13(月) 18:07:55.80ID:AoHAuOl3 棋士は負けず嫌いだろ。
416名無し名人
2015/07/13(月) 18:29:36.81ID:fSX6b6ZB >>414
武宮はただのダンサーだよ(笑)
武宮はただのダンサーだよ(笑)
417名無し名人
2015/07/13(月) 19:07:11.66ID:Qo1InSVR 確かに禿は声を荒げてた。
状況的に「そんな序盤で敗着なんてありえない。そんな美学みたいなこと言ってるから甘いんだ」
的なことだろ
状況的に「そんな序盤で敗着なんてありえない。そんな美学みたいなこと言ってるから甘いんだ」
的なことだろ
418名無し名人
2015/07/13(月) 19:22:41.90ID:lpqBHX8g419名無し名人
2015/07/13(月) 19:23:56.79ID:k+6kYoWc 右上隅の星包囲されたらダメでしょ。
模様のスケールがぐっと小さくなった。
模様のスケールがぐっと小さくなった。
420名無し名人
2015/07/13(月) 23:16:36.12ID:lpqBHX8g421名無し名人
2015/07/17(金) 21:14:48.96ID:B8q+x9n2 武宮正樹&ハミル智子
タンゴダンスアジア選手権へ出場していたのね
タンゴダンスアジア選手権へ出場していたのね
422名無し名人
2015/07/17(金) 21:18:37.94ID:M/Cis7l4 でも武宮は模様にこだわらないほうが良かったんじゃないかなとも思う。
白番で模様じゃない碁のほうが迫力あるんだよね。
白番で模様じゃない碁のほうが迫力あるんだよね。
423名無し名人
2015/07/17(金) 23:34:32.40ID:n0n1GANq 模様に拘っているわけではないと思うが、黒番だからという理由で打つと模様になりやすいのかもね。
424名無し名人
2015/07/18(土) 00:44:59.82ID:3bcdfv67 白番は模様にはこだわってない、どちらかと言えばしぶーい碁のほうが多い
チクン曰く「武宮さんの黒番はやりたい放題の碁、白番は玄人好みの渋い碁」
チクン曰く「武宮さんの黒番はやりたい放題の碁、白番は玄人好みの渋い碁」
425名無し名人
2015/07/18(土) 14:34:18.46ID:+tVYqWmL 黒番だと虎視眈々と三連星を狙います。
http://blog.goo.ne.jp/s-takao-san/e/0555f40e6266714e048c97d67ea50dd0
http://blog.goo.ne.jp/s-takao-san/e/0555f40e6266714e048c97d67ea50dd0
426名無し名人
2015/07/18(土) 18:27:15.93ID:3bcdfv67427名無し名人
2015/07/18(土) 23:49:38.43ID:xXBoTDBN 模様碁難しいなぁ
消しへの対処がわからない
消しを打たれるような打ち方が悪いのかしら
消しへの対処がわからない
消しを打たれるような打ち方が悪いのかしら
428名無し名人
2015/07/19(日) 14:14:56.65ID:Xq1GC4h0 >>427
消しに対処するんじゃなくて消しにきた手は実は一手損にしかなってないんだよ
いちいち相手せずに相手の地に切り込んでいけば相手の地を減らせる
今もヤフーで打ってたけど模様は見事に消されたがその分先手が4回くらい
回ってきたので相手の地を破壊して結局は勝つことができた
模様を餌にするという発想が実は大事、武宮も結構模様を囮にするような打ち
方はよくやっている
模様を地にしようって発想が墓穴を掘ることが多い
消しに対処するんじゃなくて消しにきた手は実は一手損にしかなってないんだよ
いちいち相手せずに相手の地に切り込んでいけば相手の地を減らせる
今もヤフーで打ってたけど模様は見事に消されたがその分先手が4回くらい
回ってきたので相手の地を破壊して結局は勝つことができた
模様を餌にするという発想が実は大事、武宮も結構模様を囮にするような打ち
方はよくやっている
模様を地にしようって発想が墓穴を掘ることが多い
429名無し名人
2015/07/19(日) 15:58:58.88ID:TbvJZcEK430名無し名人
2015/07/19(日) 16:13:10.60ID:Xq1GC4h0 >>429
大模様って早めに殴りこまれるともう地にすることは不可能なんだよ
だから殴りこまれたら相手しないで相手の地を破壊しにいった方が
有利になることが多いし結果的に殴りこんできた石が自然にとられ石
になることが多い
大模様って早めに殴りこまれるともう地にすることは不可能なんだよ
だから殴りこまれたら相手しないで相手の地を破壊しにいった方が
有利になることが多いし結果的に殴りこんできた石が自然にとられ石
になることが多い
431名無し名人
2015/07/19(日) 16:37:33.69ID:Xq1GC4h0 今も勝ったけどおれの宇宙におもしろいように引っ掛かるわwww
「地にこだわらず戦って勝て!」
それがホントの宇宙流なのです、大模様を地にするって発想はやめたほうがいい
「地にこだわらず戦って勝て!」
それがホントの宇宙流なのです、大模様を地にするって発想はやめたほうがいい
432名無し名人
2015/07/19(日) 17:53:28.51ID:N9Ap4caA 戦って勝つってのは基本だわな
手を抜くと痛い目見ますよと脅しつつ相手に受けさせる事ができれば余裕で勝てるし
損なのは通用しませんよと相手に見抜かれれば簡単に負ける
手を抜くと痛い目見ますよと脅しつつ相手に受けさせる事ができれば余裕で勝てるし
損なのは通用しませんよと相手に見抜かれれば簡単に負ける
433名無し名人
2015/07/19(日) 20:18:24.52ID:Xq1GC4h0434名無し名人
2015/07/20(月) 02:06:42.83ID:2al90hn5 意外に普通の碁のほうが疲れるwww
最後が細かくなるのは脳みそによろしくない
最後が細かくなるのは脳みそによろしくない
435名無し名人
2015/07/20(月) 20:28:01.24ID:3pkn0jLp 武宮の代表局って名人獲得の碁と橋本昌二との碁のどちら?
436名無し名人
2015/07/21(火) 00:54:16.65ID:YRZBzHiT 山城との本因坊戦だろ?
437名無し名人
2015/07/22(水) 18:16:08.68ID:6IA1y7pK 橋本昌二との黒番が好き。
下辺からの一間飛びが素晴らしすぎる。
下辺からの一間飛びが素晴らしすぎる。
438名無し名人
2015/08/07(金) 09:54:41.44ID:Qvam0Mo7 林海峰に1400勝目を献上。
さすが、勝負の機微を心得ていらっしゃる。
ところで、武宮大先生は何勝くらいしてるんでしょうかね。
さすが、勝負の機微を心得ていらっしゃる。
ところで、武宮大先生は何勝くらいしてるんでしょうかね。
439名無し名人
2015/08/08(土) 03:12:33.04ID:EAlLQWzm 林海峰さんまだ現役だったんだw
昔はすげー人だったけどね
昔はすげー人だったけどね
440名無し名人
2015/08/08(土) 08:45:40.61ID:Wf6BZYEt 武宮は、「自分の碁」を打つことを第1に考えてるから
勝利数は少ないだろうな。
そもそも、林さんよりはるかに若いから対戦の実数も少ないだろう。
勝利数は少ないだろうな。
そもそも、林さんよりはるかに若いから対戦の実数も少ないだろう。
441名無し名人
2015/08/08(土) 20:02:01.04ID:F1Q8Bdhz それって自分の碁=勝てない碁ってこと?
442名無し名人
2015/08/09(日) 04:33:29.31ID:OB//CHcv >>441
「勝つのか負けるのかやってみないとわからない形の囲碁」
それが武宮宇宙流の真髄なんよ
チマチマしたけち臭い碁は打ちたくない人なのよ
何年か前にNHKの決勝で結城君と対局したときの白番の大宇宙の碁なんか
ひどいもんで見事にボロボロになって収録時間を大きく余して惨敗していた
決勝に進むまではああいう危険なうち方はしてなかった思った
「勝つのか負けるのかやってみないとわからない形の囲碁」
それが武宮宇宙流の真髄なんよ
チマチマしたけち臭い碁は打ちたくない人なのよ
何年か前にNHKの決勝で結城君と対局したときの白番の大宇宙の碁なんか
ひどいもんで見事にボロボロになって収録時間を大きく余して惨敗していた
決勝に進むまではああいう危険なうち方はしてなかった思った
443名無し名人
2015/08/09(日) 09:38:25.61ID:1S52oyl/ 本因坊や名人位をとったときにも
自分の碁を打っていれば勝てる、という趣旨の発言をしていた。
結果はついてくると。
でも、宇宙流対策もすすんだし、しょうがないことだが、
何より加齢に伴ってキレがなくなってきたな。
自分の碁を打っていれば勝てる、という趣旨の発言をしていた。
結果はついてくると。
でも、宇宙流対策もすすんだし、しょうがないことだが、
何より加齢に伴ってキレがなくなってきたな。
444名無し名人
2015/08/09(日) 22:04:20.55ID:OB//CHcv 武宮宇宙流に対策なんか立てようが無いんだけどねw
大模様型宇宙流は苑田さんが得意とする戦法みたいだけど
武宮さんの宇宙流は「好き勝手に打つ」が骨子だからどういう戦形に
なるのかは特にこれといった決まりはない
著書は大模様じゃないと売れないので模様碁の棋譜が大半を占めるが
模様を餌にして他所で実利を毟り取るような打ち方もよくある
年齢に勝てなくなったというだけで宇宙流そのものが駄目になったわけじゃない
残念だが息子さんに親父ほどのオツムの切れがなかったのが宇宙流を一代限りで
終焉させる原因になった
大模様型宇宙流は苑田さんが得意とする戦法みたいだけど
武宮さんの宇宙流は「好き勝手に打つ」が骨子だからどういう戦形に
なるのかは特にこれといった決まりはない
著書は大模様じゃないと売れないので模様碁の棋譜が大半を占めるが
模様を餌にして他所で実利を毟り取るような打ち方もよくある
年齢に勝てなくなったというだけで宇宙流そのものが駄目になったわけじゃない
残念だが息子さんに親父ほどのオツムの切れがなかったのが宇宙流を一代限りで
終焉させる原因になった
445名無し名人
2015/08/10(月) 11:41:13.99ID:f/cCzY9q むしろ宇宙流に縛られて好きなように打てなかったのが武宮じゃねーの?
446名無し名人
2015/08/10(月) 15:56:22.77ID:EkB9UwYE 宇宙流に縛られて自滅したのは武宮の息子だよ、看板が大きすぎたんだろうな
好き勝手に打つのが宇宙流ってことに気づいていれば息子も大成したかもしれん
好き勝手に打つのが宇宙流ってことに気づいていれば息子も大成したかもしれん
448名無し名人
2015/08/10(月) 19:08:42.76ID:EkB9UwYE 若いときは宇宙流ってマスコミにおだてられて身動きが取れなかった時期が
あったことは確か、当時加藤さんが心配していたみたい
当時の加藤さん曰く「武宮君はマスコミに潰されちゃう」とか
あったことは確か、当時加藤さんが心配していたみたい
当時の加藤さん曰く「武宮君はマスコミに潰されちゃう」とか
449名無し名人
2015/08/10(月) 21:10:53.89ID:HXp0QIBM ジュニアにいたっては、流派など問題にする域にも達していない。
450名無し名人
2015/08/11(火) 02:45:10.54ID:eexD4NxN 同じ境遇の藤沢一就は藤沢里菜を産ませたけど、陽光はそれも…
451名無し名人
2015/08/11(火) 21:30:53.96ID:hIGDOxM8 武宮は読みに裏打ちされた感覚派だけど苑田はかなりの理屈派。メーエンも理屈派。苑田の「大模様はこうして勝て」、メーエンの「ゾーンプレスパーク」「メイエン事件簿」なんてすごいからな。
453名無し名人
2015/08/12(水) 00:26:30.23ID:Ee0osscV 武宮は模様には拘ってない、成行きで模様の碁になったりならかったりする
「打ってみたいと思う手」を優先して結果的に大宇宙になることもあるという
だけのこと、「好奇心」こそが宇宙流の原点であると言える
模様がどうのこうのとか著書ではあまり語ってはいないが、模様碁じゃないと
本が売れないのでそういう内容に偏った著書が多いというだけだと思う
「打ってみたいと思う手」を優先して結果的に大宇宙になることもあるという
だけのこと、「好奇心」こそが宇宙流の原点であると言える
模様がどうのこうのとか著書ではあまり語ってはいないが、模様碁じゃないと
本が売れないのでそういう内容に偏った著書が多いというだけだと思う
454名無し名人
2015/08/12(水) 06:09:54.46ID:TScGSy4k 俺もそうだけど、模様になると負けるから打ちたくない手を打つように心掛けている
455名無し名人
2015/08/12(水) 08:52:08.92ID:vV/zqPz3 模様をまとめ上げるより、模様に打ち込んでしのぐ方が
圧倒的に楽だからね。
一番最初に習ったよ。同じ地を確保するにはどこを囲うのが効率的ですかって。
でも、模様にはロマンがある?、夢がある?
圧倒的に楽だからね。
一番最初に習ったよ。同じ地を確保するにはどこを囲うのが効率的ですかって。
でも、模様にはロマンがある?、夢がある?
456名無し名人
2015/08/12(水) 12:35:40.52ID:HgUTW3I+ 模様は消えるもんだと思っておかないと
模様を囲っていくと地が小さくなるし
模様を消しに行っても、いつのまにやら自分の地に負担がかかっていったりする
と教わったな
模様を囲っていくと地が小さくなるし
模様を消しに行っても、いつのまにやら自分の地に負担がかかっていったりする
と教わったな
457名無し名人
2015/08/13(木) 04:32:05.36ID:QyX/m4aM 模様は早めに殴りこまれると消滅するが模様を消しに来た一手は実は放置すると
相手は単なる一手損にしかならず後手を引く羽目になる
貰って先手を生かして攻めまくれば模様を囲う以上に有利な戦いが展開できる
相手が殴りこんで来なければ手詰まりのときにボチボチと囲っていけばいい
相手は単なる一手損にしかならず後手を引く羽目になる
貰って先手を生かして攻めまくれば模様を囲う以上に有利な戦いが展開できる
相手が殴りこんで来なければ手詰まりのときにボチボチと囲っていけばいい
458名無し名人
2015/08/13(木) 09:09:39.60ID:24e/e4oR 級を相手にするなら、それでもいいけど。
459名無し名人
2015/08/13(木) 16:04:54.91ID:QyX/m4aM >>458
マジレスすると3段までならって話、5段以上はプロと変わらないので冗談は通用しないw
マジレスすると3段までならって話、5段以上はプロと変わらないので冗談は通用しないw
460名無し名人
2015/08/13(木) 17:09:44.19ID:k/NBjEw9 お前らくらいに強くなるとどうやるの?
462名無し名人
2015/08/21(金) 21:17:57.73ID:vVaY+1P/463名無し名人
2015/08/22(土) 07:33:17.42ID:Smhh7j0A こんな1線に打って白級位者だろ。
464名無し名人
2015/08/23(日) 23:58:29.29ID:DcEuqoRR >>462
完全に黒ペースですね、白は術中にハマっています
完全に黒ペースですね、白は術中にハマっています
465名無し名人
2015/08/27(木) 23:07:53.12ID:XFTpdrx3 布石までは真似して打ってみるけど、武宮さんはなんであんなに模様と厚みが出来るのか謎
高い石の下から下から来られたり焼き餅の手に付き合ってると、結局隅辺の細かい地の勝負になってしまう
高い石の下から下から来られたり焼き餅の手に付き合ってると、結局隅辺の細かい地の勝負になってしまう
466名無し名人
2015/08/30(日) 10:47:33.11ID:mncAtgFT 武宮の碁は常に模様の碁になるわけじゃない、著書に模様碁が多いので
模様のイメージが強いだけだと思う
宇宙=模様が凡人のイメージで著書を売るために模様碁メインの棋譜を多用して
いるだけのこと
模様のイメージが強いだけだと思う
宇宙=模様が凡人のイメージで著書を売るために模様碁メインの棋譜を多用して
いるだけのこと
467名無し名人
2015/08/30(日) 12:08:14.38ID:7nrX69Cp 今日の囲碁フォーカスの後半で武宮だってよ
468名無し名人
2015/10/04(日) 09:26:15.12ID:cHdLwU/k 初めて指導碁打っていただいたけど、オーラヤバすぎだったわ
469名無し名人
2015/10/20(火) 05:16:51.99ID:p2HO0u9I うらやましい
470名無し名人
2015/10/20(火) 09:32:28.46ID:qT3VQvYO 武宮の碁は見る分にはいいけど棋力アップに関したら何も学ぶものはないな
471名無し名人
2015/10/20(火) 11:33:59.83ID:fy53WvOW 武宮白番はむしろ学習用に適してるよ。
井山坂田チクンあたりは学習に向かない。素人が野茂やイチローのフォーム真似ても無駄なのと同じで。
井山坂田チクンあたりは学習に向かない。素人が野茂やイチローのフォーム真似ても無駄なのと同じで。
472名無し名人
2015/10/20(火) 11:50:12.88ID:Mr4CJZR8 >>470
そういうのは、武宮に勝ってからいえよw
そういうのは、武宮に勝ってからいえよw
473名無し名人
2015/10/20(火) 13:54:39.23ID:YOOTQlqx 模様に入られた時の攻め方とか勉強になると思うけどなあ
475名無し名人
2015/10/21(水) 09:12:04.04ID:c9TqoBeA476名無し名人
2015/11/09(月) 22:35:12.78ID:2+9xpZdy せやな
477名無し名人
2015/11/11(水) 00:31:53.46ID:ehiaB8cB 国際戦で武宮が打ってたみたいだね
478名無し名人
2015/11/17(火) 18:40:00.02ID:hkWt9JDE479名無し名人
2015/11/17(火) 19:23:32.98ID:8KeNMUxo 模様という概念で見てる間は駄目だろうね
武宮の碁は厚さなんだよ
武宮の碁は厚さなんだよ
480名無し名人
2015/11/24(火) 02:15:33.62ID:8eyEE/ZW >>479
いや、模様という概念が大切ですよ
大模様にするかしないかは展開次第で臨機応変に考えるのが武宮流
途中から大模様になる場合もあるしならない場合もある
模様の張り方を臨機応変に変えられるのが宇宙流
大模様にへんにこだわったのが苑田流
いや、模様という概念が大切ですよ
大模様にするかしないかは展開次第で臨機応変に考えるのが武宮流
途中から大模様になる場合もあるしならない場合もある
模様の張り方を臨機応変に変えられるのが宇宙流
大模様にへんにこだわったのが苑田流
481名無し名人
2015/11/24(火) 03:56:48.39ID:ZzCfMhOT 武宮の碁は攻撃力がない人だと難しいだろうね
482名無し名人
2015/11/24(火) 14:39:55.65ID:d3j/flTr483名無し名人
2015/11/24(火) 17:42:44.00ID:8eyEE/ZW 武宮自身は模様という言葉を多用しているけどね
484名無し名人
2015/12/04(金) 18:07:07.22ID:oo8pJwKm 武宮の碁の本質は攻め、模様ではない
485名無し名人
2015/12/05(土) 01:46:40.51ID:dD3SogC0 こんなロートル棋士のスレがまだ続いてるのか
486名無し名人
2015/12/05(土) 19:20:02.06ID:Q1MigY04 息子が不甲斐ないからな
487名無し名人
2015/12/07(月) 12:12:28.26ID:05c7jBd+ 息子は趙さんみたいな碁をめざすべきだったね
親父の碁は幾何学的センスに優れてないと打ちこなせないから
親父の碁は幾何学的センスに優れてないと打ちこなせないから
488名無し名人
2016/02/07(日) 14:29:19.20ID:QnTpdlW3 保守
489名無し名人
2016/02/07(日) 15:35:41.44ID:iSFspZFU 子どもの頃、苑田先生や武宮先生の碁は、神に思えたが真似しても全然勝てなかったな〜
今はメイエンを参考に更に勝率が悪い碁を打っているわw
今はメイエンを参考に更に勝率が悪い碁を打っているわw
490名無し名人
2016/02/08(月) 01:17:27.38ID:vNuk9ND6 ヤフーで不正処理で負け碁にされました
http://iup.2ch-library.com/i/i1597318-1454861178.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1597318-1454861178.jpg
491名無し名人
2016/02/08(月) 04:07:38.74ID:+y8wzu4S 置碁を打てる人は三連星を勉強するのがお勧めだからな
492名無し名人
2016/03/23(水) 02:05:45.84ID:QmgvLPjx アルファ碁が宇宙流を打ってたから再評価されそうだね。
493名無し名人
2016/03/29(火) 12:39:16.45ID:eGhT73uM 三連星から宇宙流をやりたいんだが、
カカリに挟んでいったら三々に入ってくれず飛ばれてしまうので宇宙流にならない…
カカリに挟んでいったら三々に入ってくれず飛ばれてしまうので宇宙流にならない…
494名無し名人
2016/03/29(火) 13:11:57.55ID:iUncLChW カカリにボウシすればいい
495名無し名人
2016/03/29(火) 13:42:33.71ID:XbxGzdsC 牛角
496名無し名人
2016/03/29(火) 18:40:23.31ID:gYVKdfoA 武宮が三連星から低く挟むイメージはないけど実は結構やってるの?
497名無し名人
2016/04/08(金) 22:53:55.67ID:Tc6uIDR7 第43回NHK杯の治勲との碁がyoutubeに上がってるな。
当時「凄まじいの一語につきる」と評された碁だ
当時「凄まじいの一語につきる」と評された碁だ
498名無し名人
2016/04/17(日) 08:05:09.81ID:NJ9n4JoI 名人対棋聖対決だっけか。
500名無し名人
2016/04/21(木) 05:52:49.14ID:d+hKSFSG 禿げてなかったら多分いまより存在感小さかったし、
近年も武宮の本がこんなにたくさん出てなかったんじゃないかな
ハゲ×宇宙流 の相乗効果で
今の仙人みたいな囲碁界独自の立ち位置を占めている
全ハゲの希望が武宮だ
近年も武宮の本がこんなにたくさん出てなかったんじゃないかな
ハゲ×宇宙流 の相乗効果で
今の仙人みたいな囲碁界独自の立ち位置を占めている
全ハゲの希望が武宮だ
501名無し名人
2016/05/16(月) 19:02:30.92ID:N370BK8D 武宮のコスミは本人は厚いと思っているようだが、俺は遅くて愚形なだけに思える。
502名無し名人
2016/05/16(月) 21:16:05.45ID:N370BK8D 軽く開かれ隅を守れと言われたとき2線のケイマが形というのが利かされに思える。
504名無し名人
2016/05/16(月) 22:18:00.65ID:R1+NLAGU というかそもそも折角中央に発言力の強いコスミを打ったのに開かれたくらいで隅に戻ろうというのは矛盾してるからな
505名無し名人
2016/05/16(月) 22:56:30.79ID:N370BK8D506名無し名人
2016/05/16(月) 23:05:52.00ID:N370BK8D 利かされ?
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
隅ガラ空き、黒はこれ以上の追及できない。
なぜなら2子にして捨てたことになるので。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼●★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
隅ガラ空き、黒はこれ以上の追及できない。
なぜなら2子にして捨てたことになるので。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼○┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼●★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
507名無し名人
2016/05/16(月) 23:23:35.83ID:+4glUYP8 宇宙流いいよね
508名無し名人
2016/05/17(火) 02:13:05.02ID:k+AcYXib 星から五の五のことを武宮のコスミっていうん?
星でカカリに対して受ける手に対してどう見るかやね。
コゲイマだって三々は残るし上からの利かされも考えられるからな。
俺の棋力では遅いや愚形と論じれるほどの差はわからん。
隅を気にするくらいなら星に打つこと自体がってなるしな。
新布石じゃないけど、一手で間に合わせてるからこそだしな。
星でカカリに対して受ける手に対してどう見るかやね。
コゲイマだって三々は残るし上からの利かされも考えられるからな。
俺の棋力では遅いや愚形と論じれるほどの差はわからん。
隅を気にするくらいなら星に打つこと自体がってなるしな。
新布石じゃないけど、一手で間に合わせてるからこそだしな。
510名無し名人
2016/05/17(火) 12:26:29.51ID:VA2D3Uzi アルファ碁の白番は宇宙流だったから白番限定で武宮最強かも
511名無し名人
2016/05/17(火) 12:29:07.01ID:3sBqAVDO ところが白番の武宮は宇宙流じゃない。
512名無し名人
2016/05/17(火) 15:14:23.66ID:SkU+vBDd 白番が辺から中央へと伸びる手筋で、黒石を隅に閉じ込め、
厚みで戦う方法です。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●╋┼┼☆┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
塾長
厚みで戦う方法です。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●╋┼┼☆┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
塾長
513名無し名人
2016/05/19(木) 00:26:30.67ID:pyXWrsaP 棋士会長に選出されたらしいね
514名無し名人
2016/05/19(木) 17:44:43.66ID:KnySqb0O >>513
棋士会長って石田だったよね?
棋士会長って石田だったよね?
515名無し名人
2016/05/26(木) 11:03:24.53ID:nonumqmZ 自称自然流だがアマからみたら不自然流
将棋の中原誠も自称自然流だがアマからみたら不自然流 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
将棋の中原誠も自称自然流だがアマからみたら不自然流 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
516名無し名人
2016/06/01(水) 05:11:59.69ID:jrdeZpvh 人工知能が逃げてるらしい
517名無し名人
2016/06/01(水) 13:25:16.60ID:jrdeZpvh 石田も競輪さへやらなきゃ名人本因坊10期は固かった
電投もない時代に、半日潰して競輪場通いなんかしてちゃどうしようもない
そのうえ金までなくなる
芹沢も競輪やらなきゃ名人になってた
石田が京王閣でいつも、池の脇のベンチにジーッと座ってるの見ると
あーもうあかん
電投もない時代に、半日潰して競輪場通いなんかしてちゃどうしようもない
そのうえ金までなくなる
芹沢も競輪やらなきゃ名人になってた
石田が京王閣でいつも、池の脇のベンチにジーッと座ってるの見ると
あーもうあかん
518名無し名人
2016/08/29(月) 11:54:00.57ID:flMWKEI9 武宮の娘のアホ学時代の彼氏
遊び仲間がチャリパクしようとして替わりに殴られ頭部外科手術
あれって悪いヤツが ワザとパクろうとさせてボコるって手口だったんだな
遊び仲間がチャリパクしようとして替わりに殴られ頭部外科手術
あれって悪いヤツが ワザとパクろうとさせてボコるって手口だったんだな
519名無し名人
2017/01/01(日) 09:27:45.29ID:meGkmq0f 正月だしあげるか
おめ
おめ
520名無し名人
2017/01/01(日) 15:32:47.37ID:Slu0swM8 誕生日なのね
521名無し名人
2017/03/08(水) 00:54:13.91ID:Kgg3aTKa ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
522名無し名人
2017/03/14(火) 22:47:58.22ID:k7jeiY/L 攻められていじけた地ができると負け。ってのは最近本当だと思うようになってきた。
523名無し名人
2017/03/25(土) 19:01:46.26ID:GL1Q5VKl524名無し名人
2017/03/27(月) 04:11:29.95ID:6FtDTyKC525名無し名人
2017/03/27(月) 10:07:29.79ID:58kfc5sh やはり藤沢ひでゆきは悪いが
元来碁が好きな奴にはギャンブル好きな奴が多いからしょうがない。
プロでもアマでも市ヶ谷で碁を打っていて昼休みになると後楽園へ券買いに行って来る奴なんかも多かったしw
女性関係がいい加減で見境無いことに関してのほうが、後輩棋士への藤沢ひでゆきの悪影響が大きかったと思われる。
ちなみに武宮夫人は最初から1000%諦めてるw
元来碁が好きな奴にはギャンブル好きな奴が多いからしょうがない。
プロでもアマでも市ヶ谷で碁を打っていて昼休みになると後楽園へ券買いに行って来る奴なんかも多かったしw
女性関係がいい加減で見境無いことに関してのほうが、後輩棋士への藤沢ひでゆきの悪影響が大きかったと思われる。
ちなみに武宮夫人は最初から1000%諦めてるw
526名無し名人
2017/03/27(月) 12:20:19.33ID:QOWC7keQ527名無し名人
2017/03/27(月) 15:15:21.22ID:UNWbZ5h6 人生宇宙流という発想だとギャンブルに目が行くのは自然だと思う
武宮さんの打ち方はギャンブル碁で見る人を惹きつける魅力に
あふれている
武宮さんの打ち方はギャンブル碁で見る人を惹きつける魅力に
あふれている
528名無し名人
2017/03/27(月) 17:14:24.88ID:7mhcAysx 今はあまり模様の碁は打ってない
というか無理に張るような打ち方じゃなく
自然流になったね
というか無理に張るような打ち方じゃなく
自然流になったね
529名無し名人
2017/03/27(月) 21:04:23.77ID:yqeqDxjq ほんの少し前まで握りで丁半言ってた世界だからねw
ギャンブル好きは当然。
ギャンブル好きは当然。
530名無し名人
2017/03/27(月) 23:52:02.73ID:jIjKqbHL 頭が老化して大模様が打てなくなったのかもしれん
模様の碁は後でまとめるのがたいへんだからね
模様の碁は後でまとめるのがたいへんだからね
531名無し名人
2017/03/28(火) 07:20:24.62ID:pRftHg5D 無理矢理模様張る打ち方は破綻するからね
勝つためにはやっぱり局面を柔軟に見る必要があるだけだろ
勝つためにはやっぱり局面を柔軟に見る必要があるだけだろ
532名無し名人
2017/03/29(水) 00:20:02.13ID:bs63SUN4 武宮の碁は苑田と違って模様にこだわりなど全くないからな
毎回そのときの気分で打ちたい場所へ打ってるだけで相手の出方次第で
模様の碁になるときがあるっていうだけのことだね
小目に打って地にからーーい打ち方するときもあれば、相手の33へ潜って
荒らすような打ち方をするときもあって掴みどころがないってのが武宮の碁の
恐ろしいところなんだな
とくに黒番のときは盤面全体をフル活用した総力戦が持ち味で取捨選択が
うまいのが特徴であるといえる
毎回そのときの気分で打ちたい場所へ打ってるだけで相手の出方次第で
模様の碁になるときがあるっていうだけのことだね
小目に打って地にからーーい打ち方するときもあれば、相手の33へ潜って
荒らすような打ち方をするときもあって掴みどころがないってのが武宮の碁の
恐ろしいところなんだな
とくに黒番のときは盤面全体をフル活用した総力戦が持ち味で取捨選択が
うまいのが特徴であるといえる
533名無し名人
2017/03/29(水) 17:06:51.40ID:zswdJBY/ この間の玉井さんとの碁は35手で終わっている。
誰か解説をお願いします。
本当に黒の武宮さんの勝ちでしょうか?
ちなみに久しぶりに打った武宮さんの3連星です。
誰か解説をお願いします。
本当に黒の武宮さんの勝ちでしょうか?
ちなみに久しぶりに打った武宮さんの3連星です。
534名無し名人
2017/03/29(水) 17:59:33.45ID:Kj6v1sRm >>533
打ち込みに次ぐ打ち込みで武宮激おこw
打ち込みに次ぐ打ち込みで武宮激おこw
535名無し名人
2017/03/29(水) 18:15:52.11ID:xpk1cGTN あれ,史上稀にみる短手数だよね
玉井三段に午後から何か用事があって,だけど対局料が欲しいから
適当に打って終わらせたのかもしれない
玉井三段に午後から何か用事があって,だけど対局料が欲しいから
適当に打って終わらせたのかもしれない
536名無し名人
2017/03/29(水) 23:34:00.02ID:xPCZAy9B 短手数の記録は投了の必然性がないと記録にならない
あの碁の詳細は謎だが記録には残らんだろう
最短記録は33手
あの碁の詳細は謎だが記録には残らんだろう
最短記録は33手
537名無し名人
2017/03/29(水) 23:57:09.76ID:uworFsZX >>534
棋譜が見たいんだよな、ないかな?
棋譜が見たいんだよな、ないかな?
538名無し名人
2017/03/30(木) 00:25:41.39ID:g50ysScX539名無し名人
2017/03/30(木) 02:35:44.00ID:dW4i7lNT540名無し名人
2017/03/30(木) 09:57:47.58ID:Nuom4TxM541名無し名人
2017/03/30(木) 15:42:26.65ID:P7CEvKy8 おだてられてというか当時はそれで勝ってたからな
今じゃ宇宙流的な打ち方とその対策は必修科目になってるから安易に打てないけど
今じゃ宇宙流的な打ち方とその対策は必修科目になってるから安易に打てないけど
542名無し名人
2017/03/30(木) 20:55:00.57ID:ono+/XhH543名無し名人
2017/05/08(月) 23:17:27.54ID:j6/+UYGi544名無し名人
2017/05/24(水) 03:16:11.06ID:/UFJhp+r 白番の大宇宙
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259076.png
深夜になると頭が冴えてこういう碁が打てるときがある
毎回こうだといいのになぁといつも思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259076.png
深夜になると頭が冴えてこういう碁が打てるときがある
毎回こうだといいのになぁといつも思う
546名無し名人
2017/05/24(水) 12:59:14.53ID:quJ04lmb547名無し名人
2017/05/24(水) 19:35:44.43ID:9PfarUFz https://www.youtube.com/watch?v=xWRzkzdLfhw&feature=youtu.be
このうち方で天頂5段には勝てる。
あと銀星7段にも勝てる。しかし
人間の高段者には通用すると思っていないw。
このうち方で天頂5段には勝てる。
あと銀星7段にも勝てる。しかし
人間の高段者には通用すると思っていないw。
548名無し名人
2017/05/25(木) 13:35:06.28ID:Fz1aQRS5549名無し名人
2017/06/08(木) 21:00:36.96ID:GgERFzkY550名無し名人
2017/06/16(金) 05:49:28.32ID:9kM1AQMT551名無し名人
2017/07/02(日) 03:33:12.67ID:mzKqz3MZ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295517.png
白番の大宇宙、4隅は取られたが真ん中に宇宙が完成した
この時間になるとよく決まる、昼間は思考回路が宇宙にならないので
こういう碁は打てない
白番の大宇宙、4隅は取られたが真ん中に宇宙が完成した
この時間になるとよく決まる、昼間は思考回路が宇宙にならないので
こういう碁は打てない
552名無し名人
2017/07/02(日) 03:37:04.01ID:iHniwZRw 囲碁の格言に
四隅取られたら負け、厚みは囲うな というのがあるが
武宮流では
四隅取ったら負け、厚みは囲え というのがある
四隅取られたら負け、厚みは囲うな というのがあるが
武宮流では
四隅取ったら負け、厚みは囲え というのがある
553名無し名人
2017/07/02(日) 17:57:58.89ID:l4d34DPp 人間昼間は左脳中心の思考になる、夜は右脳中心の思考になる
井山が囲碁のときだけ左手で打つのは右脳中心の思考にするのが
目的らしい
井山が囲碁のときだけ左手で打つのは右脳中心の思考にするのが
目的らしい
554名無し名人
2017/07/11(火) 00:43:32.87ID:X8O49GD1 https://www.youtube.com/watch?v=o6tqpprtZZE&feature=youtu.be
LEELAを攻略してみた
LEELAを攻略してみた
555名無し名人
2017/07/11(火) 01:01:28.91ID:vpOd3MB/ 誰や年ねんお前
556名無し名人
2017/07/11(火) 02:24:21.22ID:ecDCuJMP557名無し名人
2017/07/28(金) 17:52:21.09ID:GT/AeLlq558名無し名人
2017/07/31(月) 19:53:02.71ID:rHMhMdXv559名無し名人
2017/07/31(月) 21:19:26.39ID:4WSJ6Nmb プロ棋士のスレを日記帳にされても困る
560名無し名人
2017/07/31(月) 21:45:55.80ID:rHMhMdXv 大宇宙の碁ならおkだと思う
561名無し名人
2017/07/31(月) 21:47:43.48ID:hzJUKU8d おまえさんは貼ってる張本人でしょ
562名無し名人
2017/07/31(月) 21:49:55.68ID:rHMhMdXv 大宇宙の碁に限りおkです
細切れ碁はダメです
細切れ碁はダメです
563名無し名人
2017/08/01(火) 02:33:33.42ID:JavD18Bi 手順も何も無い盤面だけ出されても誰の役にお立たないからな
564名無し名人
2017/08/01(火) 04:38:03.17ID:FmG0sywc 盤面みるだけの価値があるのが宇宙の碁
盤面の美しさに何度見ても見とれてしまうのが宇宙の碁なんですね
盤面の美しさに何度見ても見とれてしまうのが宇宙の碁なんですね
565名無し名人
2017/08/01(火) 09:46:51.82ID:ZcQS8hm/ 気持ち悪っ。碁は強くならなくてもいいから、こういう奴にだけはなりたくない。
566名無し名人
2017/08/04(金) 17:38:24.99ID:Q69YjmnI >>565
君のほうが気持ち悪いな、石の形を美しくってのは強い人はみな考えている
君のほうが気持ち悪いな、石の形を美しくってのは強い人はみな考えている
567名無し名人
2017/08/04(金) 19:11:34.12ID:rCUsVqnT うんこ見て美しいと言われてもな
568名無し名人
2017/08/04(金) 22:17:57.13ID:cLkxUrgK 天元戦予選、張(薄)相手に貫禄の勝利
569名無し名人
2017/08/05(土) 02:28:11.66ID:MZEWr5vv http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328819.png
白番の大宇宙、この碁はただただ宇宙にこだわって勝負度外視して
作ってみました、盤面でもギリギリ勝っていたようです
打ち終わると実にすがすがしい気分になりました
白番の大宇宙、この碁はただただ宇宙にこだわって勝負度外視して
作ってみました、盤面でもギリギリ勝っていたようです
打ち終わると実にすがすがしい気分になりました
570名無し名人
2017/08/05(土) 03:59:25.02ID:IkuHhLn0 黒勝ってんだろそれ
571名無し名人
2017/08/05(土) 21:08:35.79ID:nKXJljUT572名無し名人
2017/08/05(土) 21:11:33.54ID:XRZKtH6g575名無し名人
2017/08/06(日) 13:32:23.56ID:FcAvC2v5576名無し名人
2017/08/17(木) 19:01:13.03ID:vykghoBe ツイッター始めたみたいだね武宮
577名無し名人
2017/08/17(木) 19:25:26.93ID:7Tbbxf0T 偽物感もするけど、早い段階で棋士がこれだけフォローするってことは本物なんだろうな
578名無し名人
2017/08/17(木) 19:41:39.73ID:8aMuWkxw なんかあまりイメージに合わないな。
依田がツイッターやるというなら食指が動くんだが。
依田がツイッターやるというなら食指が動くんだが。
579名無し名人
2017/08/18(金) 04:32:00.21ID:MgxPPbio 七大タイトル経験者じゃ初じゃないか?ツイッターは
誰かやってたっけ
誰かやってたっけ
580名無し名人
2017/08/18(金) 04:40:29.76ID:9YG9Th90 高尾山
581名無し名人
2017/08/18(金) 06:12:25.49ID:BZ13Iukv 山田キミオと伊田はやってるな
伊田は更新はしてなさそうだけど
伊田は更新はしてなさそうだけど

キミヲも2年以上更新してない
583名無し名人
2017/11/28(火) 18:51:28.18ID:J5VNGRSo ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
584名無し名人
2018/03/28(水) 13:45:43.46ID:1PULnzPu 「聡太とひふみんの文化論」やさしさだけでは生きられない ー日本人と将棋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000005-wordleaf-soci
>囲碁棋士の武宮九段は「将棋は山で、囲碁は海だ」といったが、
何の媒体で発言したんだろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000005-wordleaf-soci
>囲碁棋士の武宮九段は「将棋は山で、囲碁は海だ」といったが、
何の媒体で発言したんだろう
585名無し名人
2018/03/28(水) 22:10:38.73ID:GkVPQU7V 囲碁に関する武宮の哲学発言はあまり気にしないことだw
ポエムみたいなもんだから。
ポエムみたいなもんだから。
586名無し名人
2018/07/04(水) 18:10:37.91ID:ywhtSI0D 武宮は「囲碁は宇宙」って言わなあかんやろ
588名無し名人
2018/11/01(木) 19:31:40.70ID:WPB3asbo 将棋は王を詰ますのがゴールだから、
玉座という意味で、上へ向かうというイメージで、
囲碁は深奥とかあるから、下へ潜るって感じじゃねーかな。
そこまで理屈な言葉じゃねーと思う。
玉座という意味で、上へ向かうというイメージで、
囲碁は深奥とかあるから、下へ潜るって感じじゃねーかな。
そこまで理屈な言葉じゃねーと思う。
589名無し名人
2018/11/01(木) 19:38:03.08ID:m2NUQiGj 解明されて無い山は無いが
解明されて無い海はまだ残っている
解明されて無い海はまだ残っている
590名無し名人
2018/11/06(火) 03:27:56.11ID:tWP1hTi0 小林「武宮先生AIのこと言ってたでしょ?全然解説になってなかったねあれ。だって勉強してないんだもんAIの」
http://www.youtube.com/watch?v=qmZPAiQ2vbs&t=1h39m4s
小林覚は失礼すぎる
武宮さんはキレていい
http://www.youtube.com/watch?v=qmZPAiQ2vbs&t=1h39m4s
小林覚は失礼すぎる
武宮さんはキレていい
591名無し名人
2018/11/06(火) 12:12:53.34ID:u5+4M1cV 本当のこと言って何が悪いw
592名無し名人
2019/01/11(金) 16:40:07.47ID:cCZwicR9 負けるな!
593名無し名人
2019/01/11(金) 17:25:58.77ID:JAPIsl9U 覚にはしつこいアンチがいるんだよなあ
いつもyoutubeのURL貼って、覚の発言を曲解してるから同一人物だろうが
いつもyoutubeのURL貼って、覚の発言を曲解してるから同一人物だろうが
594名無し名人
2019/01/11(金) 20:06:59.38ID:GqVVoQqI やんわりと毒を吐くのが覚の面白さだしな
盤面の解説をしないのが正樹の魅力なのと同じようなもんだ
盤面の解説をしないのが正樹の魅力なのと同じようなもんだ
595名無し名人
2019/01/28(月) 14:15:27.06ID:yKAyZTE5 この先もう、リーグ入りとかは無理か?
596名無し名人
2019/03/08(金) 14:11:30.42ID:lFLX9HPU 武宮にハマってから強くなったから
この人のハチャメチャな碁は素晴らしいと
思うわ
この人のハチャメチャな碁は素晴らしいと
思うわ
597名無し名人
2019/03/21(木) 07:47:26.62ID:Glj7t6XW 武宮九段が碁界から初の文化庁長官表彰
ttps://www.nihonkiin.or.jp/news/etc/post_760.html
ttps://www.nihonkiin.or.jp/news/etc/post_760.html
598名無し名人
2019/05/26(日) 21:18:43.80ID:uewLUFR5 >>533
50名無し名人2019/05/25(土) 22:36:46.79ID:HLbalKC/
武宮正樹九段との対局で僅か35手で投了した玉井伸四段,
休場しているようです
ttp://kifudepot.net/kifucontents.php?id=re5xf592G4yVJcYmZBMSPA%3D%3D
この対局の時点で,どこか悪かったのでしょうか?
50名無し名人2019/05/25(土) 22:36:46.79ID:HLbalKC/
武宮正樹九段との対局で僅か35手で投了した玉井伸四段,
休場しているようです
ttp://kifudepot.net/kifucontents.php?id=re5xf592G4yVJcYmZBMSPA%3D%3D
この対局の時点で,どこか悪かったのでしょうか?
599名無し名人
2019/05/28(火) 13:09:02.28ID:VegcY22r 人気の武宮だから受賞は当然
600名無し名人
2019/06/23(日) 03:04:11.80ID:INmb8fuQ 【#碁ワールド 7月号(6月20日発売)-予告6】
別冊付録は「 #芝野虎丸 七段の花形布石”虎の巻”2」! 今月紹介するのは三連星・高い中国流・低い中国流。芝野七段が提案する新基軸とは?
https://twitter.com/Nihonkiin_book/status/1141186475351891968
芝野
「三連星は現在、プロの間では下火となっていますが、僕はそれでも「やっぱり三連星は有力な布石だ」と思っています。
模様を張って、その中に相手を入らせ、一気に主導権を握ってしまいましょう。
https://pbs.twimg.com/media/D9ZO6prUYAEy0Cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別冊付録は「 #芝野虎丸 七段の花形布石”虎の巻”2」! 今月紹介するのは三連星・高い中国流・低い中国流。芝野七段が提案する新基軸とは?
https://twitter.com/Nihonkiin_book/status/1141186475351891968
芝野
「三連星は現在、プロの間では下火となっていますが、僕はそれでも「やっぱり三連星は有力な布石だ」と思っています。
模様を張って、その中に相手を入らせ、一気に主導権を握ってしまいましょう。
https://pbs.twimg.com/media/D9ZO6prUYAEy0Cc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し名人
2019/07/03(水) 15:54:03.91ID:N2P64fDH 虎丸くんの宇宙流を見たいね
武宮はじいさんだし
武宮はじいさんだし
602名無し名人
2019/11/26(火) 23:25:53.03ID:4Uc2NLPe 保守
603名無し名人
2020/01/01(水) 18:02:25.02ID:fwvbPj9v おたおめ!
604名無し名人
2020/08/21(金) 14:52:13.80ID:waPx1nMB 正月マン
605名無し名人
2020/08/22(土) 20:48:47.59ID:In2oSbZq 605
606名無し名人
2020/08/23(日) 00:38:58.92ID:LkGODe6R 武宮さんの一番の名局ってどれなの?
611名無し名人
2020/10/21(水) 07:52:20.59ID:BAhWJrkU https://www.nhk.or.jp/goshogi/igo/index.html
11月29日放送NHK杯で解説
11月29日放送NHK杯で解説
612名無し名人
2020/10/22(木) 20:41:59.19ID:2wsawM8a 橋本昌二との十傑戦、王立誠との十段戦第4局、名人時代の趙治勲とのNHK杯とかも有名だけど、やっぱり一番知られてるのは名人獲得の一局かな
613名無し名人
2020/10/23(金) 12:53:01.10ID:qNme4yBK この人宇宙だから
やっぱり白番の大宇宙だよ
やっぱり白番の大宇宙だよ
614名無し名人
2020/10/26(月) 10:28:54.56ID:aCSOuq5l 解説はあんま得意でないな
615名無し名人
2020/12/20(日) 22:17:27.02ID:N4Z2ooo4 錦鯉としてM1出てただろ
616名無し名人
2020/12/28(月) 17:47:06.59ID:bIrOrZiD 説明が得意だったら後継者が育ってたんだろうけどね
それでもその辺のヘボ棋士よりはずっと上手だけど
それでもその辺のヘボ棋士よりはずっと上手だけど
617名無し名人
2020/12/31(木) 11:07:01.10ID:KycGl/Ko 感覚の囲碁だから、教えるのは無理
息子が真似してもあかんのやから
息子が真似してもあかんのやから
618名無し名人
2021/01/01(金) 00:06:33.59ID:SPefN4ys 70歳の誕生日おめでとうございます
619名無し名人
2021/01/01(金) 05:51:48.99ID:tPZwg4Nq 囲碁界の御来光
620名無し名人
2021/02/15(月) 18:14:59.66ID:TN2JkCVj 武宮のFacebook見たらワクチンは毒だの不正選挙だのコロナはビルゲイツが作っただの底辺レベルの陰謀論者になってて泣いた
621名無し名人
2021/02/15(月) 22:23:26.37ID:IEkClgIz まあ人間年老いたらだいたいそんなもんだ
大目にみようじゃないか
大目にみようじゃないか
622名無し名人
2021/02/16(火) 00:01:55.80ID:0YOrDubh えーそんな感じなのか、残念だな
まあ作られたウイルスというのは同意だけど
まあ作られたウイルスというのは同意だけど
623名無し名人
2021/02/20(土) 02:13:09.02ID:Z7UCiXOm 日本棋院の配信で解説の後ろに武宮がふらっと現れることよくあるけど絶対マスクしてないもんな
シモキタ名人戦のトークショーでも「僕は常にマスクしないんだよ」って話してて引かれてたし
シモキタ名人戦のトークショーでも「僕は常にマスクしないんだよ」って話してて引かれてたし
624名無し名人
2021/02/20(土) 13:25:59.07ID:RuZVYvff それが原因でクラスター化しても
マスクしてなかったことはうやむやにされるんだろうなぁ・・・
マスクしてなかったことはうやむやにされるんだろうなぁ・・・
625名無し名人
2021/03/15(月) 14:44:16.90ID:86EFmFCc 典型的なB型人間だから
空気を読まない
マスクなんて無駄とみんな知っている
空気読んでマスクしてるんです
武宮先生、宇宙的な発想は囲碁だけに
してください
空気を読まない
マスクなんて無駄とみんな知っている
空気読んでマスクしてるんです
武宮先生、宇宙的な発想は囲碁だけに
してください
626名無し名人
2021/03/15(月) 17:21:42.25ID:L3Py7zjq ミュージシャンの村上秀一さんが最近お亡くなりになったが、
生年月日を見ると1951年1月1日で武宮さんと同じ
先生もご自愛の程を
生年月日を見ると1951年1月1日で武宮さんと同じ
先生もご自愛の程を
627名無し名人
2021/03/15(月) 21:45:24.22ID:gyinYepH 武宮って棋士会長でしょ?
で、マスクしてないとか何よw
で、マスクしてないとか何よw
628名無し名人
2021/03/20(土) 01:28:25.73ID:kNQIy4pI 武宮のFBマジでやばいぞ
武宮がアメリカ人だったら議事堂乱入して逮捕されてるであろう程の陰謀脳だぞ
武宮がアメリカ人だったら議事堂乱入して逮捕されてるであろう程の陰謀脳だぞ
629名無し名人
2021/05/21(金) 00:51:11.01ID:UGQ7kW/o ジジババが年食ってから初めてネットを見て
陰謀論にはまるってのはよく聞く話じゃあるが、
かつて憧れた人がこういう姿を晒してるのは悲しいな
陰謀論にはまるってのはよく聞く話じゃあるが、
かつて憧れた人がこういう姿を晒してるのは悲しいな
630名無し名人
2021/05/21(金) 09:11:56.89ID:Crgu1ar+ よく解説なんかで、「いかにもアマが打ちそうな手ですよね」みたいなことを言うのが嫌いだった
今ではトップアマに勝てないでしょう
今ではトップアマに勝てないでしょう
631名無し名人
2021/05/24(月) 15:56:26.29ID:P1G99MeR そういう意味じゃないだろ。
トップアマなんて言葉自体、普通のアマじゃないってことだし。
トップアマなんて言葉自体、普通のアマじゃないってことだし。
632名無し名人
2021/05/24(月) 17:55:20.54ID:E7Z8IWKn 碁にセンスがないよねこの人
633名無し名人
2021/06/11(金) 10:49:03.46ID:Cx8wpVEA そろそろ棋院で注意した方がいいんじゃねーの?
武宮好きだったのに見てられねーよ
スポンサー批判とかでばっさり干されてくれた方がこっちもモヤモヤが晴れる
https://i.imgur.com/eHyCgUM.jpg
武宮好きだったのに見てられねーよ
スポンサー批判とかでばっさり干されてくれた方がこっちもモヤモヤが晴れる
https://i.imgur.com/eHyCgUM.jpg
634名無し名人
2021/06/11(金) 19:36:54.33ID:/KdWtHPh 依田のよりよっぽどひどいな。
本当なら覚は処分すべきだろ。
本当なら覚は処分すべきだろ。
635名無し名人
2021/06/11(金) 21:05:25.63ID:rPW1x7h8 世間知らずにありがちな俺の周りは無知ばかりだけど、俺だけは真実を知っているンダっていう勘違いしてる感じが痛々しいよね。
636名無し名人
2021/06/11(金) 21:09:51.45ID:Lx79Be3H >>633
武宮氏は清成氏同様に数少ない日本囲碁業界の良心だな
武宮氏は清成氏同様に数少ない日本囲碁業界の良心だな
637名無し名人
2021/06/12(土) 02:13:37.56ID:CRp/or47 曲がりなりにも大御所棋士だからこいつを叱りとばせる理事いないんだろ
陽光お前の役目だぞ
陽光お前の役目だぞ
638名無し名人
2021/06/15(火) 13:27:48.53ID:wuvfYKD0639名無し名人
2021/06/15(火) 15:44:13.82ID:9BqHT6ZO 痛いな・・・・
本当に心配になってくる。
本当に心配になってくる。
640名無し名人
2021/06/17(木) 00:02:43.60ID:auVVAHHm スポンサー商売なんだから、思想信条の自由は適用されないぞ
641名無し名人
2021/06/17(木) 00:13:59.29ID:1lzvQ9f9 >>640
これ↓はいいの?w
■戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 賛同者一覧 ※日本共産党・しばき隊系団体
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2016/09/%E7%B7%8F%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E5%8B%95%E8%B3%9B%E5%90%8C%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
>賛同者 石田芳夫 囲碁棋士
■日本棋院出版部@Nihonkiin_book
https://twitter.com/Nihonkiin_book/status/1289468867022958592
>【#週刊碁 8月10・17日合併号(3日発売)】
>ベストセラー「女帝 小池百合子」の著者・石井妙子さんは、元々本因坊戦の観戦記者でした。
>そこで現在の碁界、とくに女性に焦点を当て、思いを語ってもらいました〈あの人に聞く、石井妙子さん〉
■石井妙子囲碁ライター 「日本囲碁業界は民族問題の無い驚くほどリベラルな業界です(意訳)」
https://pbs.twimg.com/media/EeUdATgUcAA7I3D?format=jpg
■石井妙子囲碁ライター執筆の小池都知事ヘイト本を持ち上げる「吉川一」囲碁三段(井山囲碁大三冠の親友)
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1279587281909592066
■共産党のしばき隊活動家「池内さおり」を好意的にRTし
朝鮮学校へのマスク配布除外に激怒する「吉川一」囲碁三段(井山囲碁大三冠の親友)
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1237739237052567556
■東京五輪開催中止署名を集める「吉川一」囲碁三段(井山囲碁大三冠の親友)
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1390350232794267648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ↓はいいの?w
■戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 賛同者一覧 ※日本共産党・しばき隊系団体
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2016/09/%E7%B7%8F%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E5%8B%95%E8%B3%9B%E5%90%8C%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
>賛同者 石田芳夫 囲碁棋士
■日本棋院出版部@Nihonkiin_book
https://twitter.com/Nihonkiin_book/status/1289468867022958592
>【#週刊碁 8月10・17日合併号(3日発売)】
>ベストセラー「女帝 小池百合子」の著者・石井妙子さんは、元々本因坊戦の観戦記者でした。
>そこで現在の碁界、とくに女性に焦点を当て、思いを語ってもらいました〈あの人に聞く、石井妙子さん〉
■石井妙子囲碁ライター 「日本囲碁業界は民族問題の無い驚くほどリベラルな業界です(意訳)」
https://pbs.twimg.com/media/EeUdATgUcAA7I3D?format=jpg
■石井妙子囲碁ライター執筆の小池都知事ヘイト本を持ち上げる「吉川一」囲碁三段(井山囲碁大三冠の親友)
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1279587281909592066
■共産党のしばき隊活動家「池内さおり」を好意的にRTし
朝鮮学校へのマスク配布除外に激怒する「吉川一」囲碁三段(井山囲碁大三冠の親友)
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1237739237052567556
■東京五輪開催中止署名を集める「吉川一」囲碁三段(井山囲碁大三冠の親友)
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1390350232794267648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
642名無し名人
2021/06/17(木) 00:41:45.29ID:1lzvQ9f9 >>640
これ↓もいいの?w
■マルコと名乗るクリスチャン@marukotonanoru ※「金沢真」囲碁七段のアカウント
https://twitter.com/marukotonanoru/status/1401825621068574721
>日本よ、隣人を虐げることをやめてください!目を覚ましてください!隣人を虐げて利益を得ても、百倍の災いを被るだけです。
>悪に利益はありません。それは損失です。愛があって祝福があるんです。目を覚ませ日本。悪に利益なんてないんだ。
■マルコと名乗るクリスチャン@marukotonanoru ※「金沢真」囲碁七段のアカウント
https://twitter.com/marukotonanoru/status/1401436393876779008
>日本よ、隣人を虐げるな。「私達がなにをしたのか」とは言えないはずだ。もう自分でもわかっているだろう。
>自分の利得のために隣人を虐げるな。公正を行え。自分の立場が強いからといって、下の者を打ち叩くな。
■マルコと名乗るクリスチャン@marukotonanoru ※「金沢真」囲碁七段のアカウント
https://twitter.com/marukotonanoru/status/1401439916492419074
>日本よ、あなたは弱い者に重いものを背負わせ、休みも与えず、相当な賃金も支払わず、賃金の支払いを後回しにして、怒りで殴り続ける。
>そして言う。「私は正しい」
>日本よ、あなたに何と語ろうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ↓もいいの?w
■マルコと名乗るクリスチャン@marukotonanoru ※「金沢真」囲碁七段のアカウント
https://twitter.com/marukotonanoru/status/1401825621068574721
>日本よ、隣人を虐げることをやめてください!目を覚ましてください!隣人を虐げて利益を得ても、百倍の災いを被るだけです。
>悪に利益はありません。それは損失です。愛があって祝福があるんです。目を覚ませ日本。悪に利益なんてないんだ。
■マルコと名乗るクリスチャン@marukotonanoru ※「金沢真」囲碁七段のアカウント
https://twitter.com/marukotonanoru/status/1401436393876779008
>日本よ、隣人を虐げるな。「私達がなにをしたのか」とは言えないはずだ。もう自分でもわかっているだろう。
>自分の利得のために隣人を虐げるな。公正を行え。自分の立場が強いからといって、下の者を打ち叩くな。
■マルコと名乗るクリスチャン@marukotonanoru ※「金沢真」囲碁七段のアカウント
https://twitter.com/marukotonanoru/status/1401439916492419074
>日本よ、あなたは弱い者に重いものを背負わせ、休みも与えず、相当な賃金も支払わず、賃金の支払いを後回しにして、怒りで殴り続ける。
>そして言う。「私は正しい」
>日本よ、あなたに何と語ろうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
643名無し名人
2021/06/17(木) 00:44:34.33ID:OV2a89E9 隣人であることをやめれば災いも無くなるんだけどね。
日本の場合w
日本の場合w
644名無し名人
2021/06/17(木) 01:07:57.91ID:Kdi5gpSf 陰謀論者ってこうやって他人から何か言われても真実を知らない愚民扱いするしお医者さんやら学者さんから何か言われてもディープステート扱いして自分の陰謀をどんどん強化していくから厄介なんだよね
本当に救えるのは家族や大切な友人だけだよ
本当に救えるのは家族や大切な友人だけだよ
645名無し名人
2021/06/17(木) 02:25:40.24ID:OV2a89E9 我々はただ面白がっていればいいのだ。
646名無し名人
2021/10/30(土) 10:15:46.40ID:oBOCWS6l https://www.nhk.jp/p/ts/G7WX83J38K/episode/te/L3Y1YK8ZR9/
第69回NHK杯テレビ囲碁トーナメント
2回戦第13局 張九段×横塚七段
初回放送日: 2021年10月31日
テレビ棋戦として半世紀以上の歴史を誇る「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」は、
日本囲碁界のトップ棋士50人によって行われる。一手30秒の早打ちで行われる
対局は、棋士たちの真剣な表情と緊迫した勝負のだいご味を、全国の囲碁ファンに
伝えている。今年度で69回目。2回戦第13局は張栩九段と横塚力七段の対戦。
【解説】武宮正樹九段【司会】星合志保三段
第69回NHK杯テレビ囲碁トーナメント
2回戦第13局 張九段×横塚七段
初回放送日: 2021年10月31日
テレビ棋戦として半世紀以上の歴史を誇る「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」は、
日本囲碁界のトップ棋士50人によって行われる。一手30秒の早打ちで行われる
対局は、棋士たちの真剣な表情と緊迫した勝負のだいご味を、全国の囲碁ファンに
伝えている。今年度で69回目。2回戦第13局は張栩九段と横塚力七段の対戦。
【解説】武宮正樹九段【司会】星合志保三段
647名無し名人
2021/10/31(日) 15:26:41.26ID:qKCiMQ9w 解説おつ
648名無し名人
2021/11/15(月) 22:41:35.86ID:D+K45Ts9649名無し名人
2021/11/20(土) 10:13:01.27ID:KGP4Tdnl 陽光なんとかせい
650名無し名人
2021/12/15(水) 04:35:11.48ID:3wVvV2G2 https://twitter.com/q2gm9demexzqytf/status/1470701389777354758?s=21
ツイッター開設おめでとう
今のとこ囲碁とダンス関連しかフォローしていないがこれからどう悪い方向に転がるのか見ものです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイッター開設おめでとう
今のとこ囲碁とダンス関連しかフォローしていないがこれからどう悪い方向に転がるのか見ものです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
651名無し名人
2021/12/15(水) 09:17:10.49ID:1WResGUD おっついった始めたのか
652名無し名人
2021/12/15(水) 14:14:27.44ID:R54xj1P3 ヨーコーの解説がヘタすぎてビックリした
653名無し名人
2021/12/15(水) 20:54:00.57ID:XlgpVyX+ 解説下手
親の七光り
年齢の割に低段
一昔前のイキった大学生の様な髪型とメガネ
叩かれる要素満載だなヨーコー
親の七光り
年齢の割に低段
一昔前のイキった大学生の様な髪型とメガネ
叩かれる要素満載だなヨーコー
654名無し名人
2021/12/20(月) 23:03:36.06ID:wpop0kE2 M1優勝おめでとうございます!
655名無し名人
2021/12/26(日) 14:01:45.54ID:DnDoVgdg 久し振りに囲碁板来てこのスレ見てみたら
武宮が陰謀論にはまってるとかまじかよ・・・
武宮が陰謀論にはまってるとかまじかよ・・・
656名無し名人
2021/12/26(日) 15:00:17.49ID:/DD+akLy やっぱ現実でも宇宙流なんだろう
地に足が付いてない思想に流れやすい
地に足が付いてない思想に流れやすい
657名無し名人
2021/12/26(日) 15:27:48.40ID:VpgJ9sbl658名無し名人
2022/01/18(火) 18:29:05.19ID:BYCO0RYe 何があったのか気になるわ
659名無し名人
2022/01/19(水) 16:07:47.57ID:WlYOu0JW どうしちゃったというわけでもなく元々リテラシーなかった人がインターネット覚えてしまったというだけのことなんだろう
660名無し名人
2022/02/09(水) 17:09:25.99ID:4S43+Qgj FB見にいってみたけどもう反ワクチンどころか「中国共産党は子どもの人肉を食べてる」くらいのこと言い始めてるやないかい
ただの陰謀論者じゃなくて真面目にボケちゃってんじゃないの?棋院も知らないんけじゃなかろうに知らぬ存ぜぬでいつまでも会長やらせてんなよ
ただの陰謀論者じゃなくて真面目にボケちゃってんじゃないの?棋院も知らないんけじゃなかろうに知らぬ存ぜぬでいつまでも会長やらせてんなよ
661名無し名人
2022/02/09(水) 22:14:08.84ID:imL2oSiC 見に行こうとも思わないが、それ本物なの?
662名無し名人
2022/02/10(木) 00:55:19.03ID:UPEpBDdB バリバリ本物でリテラシー皆無ゆえにタイトル戦の立会人やりながらライブ配信したり井山とのカラオケ映像なんかも全部アップされているのでそこら辺は見てておもしろい
663名無し名人
2022/02/10(木) 09:55:16.59ID:GX0Q7+l4 自由だなあw
良いじゃないか
良いじゃないか
664名無し名人
2022/02/28(月) 13:50:14.22ID:gyu7TLR+ 今日は久々の依田VS武宮
結果は依田勝利
結果は依田勝利
665名無し名人
2022/02/28(月) 18:27:17.04ID:Qv3rQHfr 第29期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦予選 依田大空 武宮陽光 B+R 2022-02-28
https://kifudepot.net/kifucontents.php?id=JG9MbmJvY45KpSi4teiX%2BA%3D%3D
凄い二世棋士同士の対局w
https://kifudepot.net/kifucontents.php?id=JG9MbmJvY45KpSi4teiX%2BA%3D%3D
凄い二世棋士同士の対局w
666名無し名人
2022/03/01(火) 00:49:33.82ID:dThI4eEJ 武宮先生が実はロシアはウクライナに侵攻していなくて全てウクライナの自作自演茶番劇って言ってるんだけどマジかな?
667名無し名人
2022/03/02(水) 15:40:34.99ID:OWeDn9at 棋士会長が認知症ってつらいよな
668名無し名人
2022/03/08(火) 13:37:15.68ID:M/raKO4f 女流本因坊戦•KK共同通信 @KK_joryu 2月28日
新入段の依田大空初段は本日(28日)公式戦デビュー。阿含・桐山杯の予選で武宮陽光六段との対戦です。
依田初段の父は依田紀基九段、武宮六段の父は武宮正樹九段。2世対決はどんな碁になるか。
「幽玄の間」で棋譜中継あり。
https://twitter.com/KK_joryu/status/1498108580436013057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新入段の依田大空初段は本日(28日)公式戦デビュー。阿含・桐山杯の予選で武宮陽光六段との対戦です。
依田初段の父は依田紀基九段、武宮六段の父は武宮正樹九段。2世対決はどんな碁になるか。
「幽玄の間」で棋譜中継あり。
https://twitter.com/KK_joryu/status/1498108580436013057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
669名無し名人
2022/03/11(金) 21:16:13.97ID:IL371Wuy 月曜不戦敗した日になんでFBに投稿しまくってんの???
670名無し名人
2022/03/12(土) 05:14:17.33ID:8AZTSPus コロナ陰謀論にウクライナ陰謀論ともう囲碁どころじゃないって感じだな
671名無し名人
2022/03/12(土) 06:44:05.04ID:T//zHOJY >>666
あるロシア事情通もそれを言ってはいる。
あるロシア事情通もそれを言ってはいる。
672名無し名人
2022/03/12(土) 07:27:50.42ID:JoxWDejM ふるさと納税の対応で毎日忙しいんやろな
673名無し名人
2022/03/12(土) 09:37:41.86ID:P6ZDDl66 ふるさと納税の対応とは何?
674名無し名人
2022/03/13(日) 09:07:48.48ID:vgvvN6L/ ユダヤ人陰謀論までシェアしはじめたからあと半年もしないで棋院クビにできるような差別ネタ投稿しはじめそうだな
675名無し名人
2022/03/14(月) 12:58:19.42ID:yZneyQEY676名無し名人
2022/03/14(月) 13:13:48.70ID:x+0+PONr この人この前日本棋院に行った時にすれ違ったけど、ノーマスクで芝犬プリントリュック背負って歩いてたな。棋院も注意できないのかな。
677名無し名人
2022/03/14(月) 16:24:27.69ID:yZneyQEY >>676
常時マスクをして、ワクチンを2・3度接種した棋士・棋院職員で、コロナ感染があったのでないか?
そうするとコロナ予防とマスクに因果関係がないと反論されると、一世を風靡した棋士に強く言えない。
昨年の本因坊戦挑戦手合いで、井山が長時間マスクをしないで咎められなかった件もあるし。
常時マスクをして、ワクチンを2・3度接種した棋士・棋院職員で、コロナ感染があったのでないか?
そうするとコロナ予防とマスクに因果関係がないと反論されると、一世を風靡した棋士に強く言えない。
昨年の本因坊戦挑戦手合いで、井山が長時間マスクをしないで咎められなかった件もあるし。
679名無し名人
2022/03/14(月) 21:04:35.58ID:eFofE3mh シモキタ名人戦のトークショーでも「僕は普段から一切マスクしないけど健康だよ」と語り出してやばい空気を察した飛田早紀が「ダンスやゴルフが健康の秘訣なんですかね!」と割って流してたなw
680名無し名人
2022/03/15(火) 04:47:47.29ID:i2xgl+lX 棋士会長だから誰も文句言えないのかな
言うと自分に火の粉かかってくるのかね
不戦敗は微熱くらいで対局はできなかったけどFBはできたとか?
言うと自分に火の粉かかってくるのかね
不戦敗は微熱くらいで対局はできなかったけどFBはできたとか?
681名無し名人
2022/03/15(火) 12:14:45.69ID:ctYx5fNY 囲碁は先輩や上司っていうより先生、師匠の世界だからボケお爺ちゃんだろうとなかなかガツンとは言えんだろうな
兄弟子の英雄か芳夫が一発引っ叩いてやれよ
兄弟子の英雄か芳夫が一発引っ叩いてやれよ
682名無し名人
2022/03/16(水) 23:15:25.55ID:ZUP9FKBB >>681
棋風からしてムーミンのスナフキンのような性格なので、意に介さないのではw
棋風からしてムーミンのスナフキンのような性格なので、意に介さないのではw
683名無し名人
2022/03/17(木) 02:27:25.97ID:6T10vwLq 案の定人工地震だと騒いでいますw
684名無し名人
2022/03/19(土) 06:10:04.03ID:+3hby+Z+ 陰謀論にハマりすぎてやばい状態
陽光がネット断ちさせるべきだろ
陽光がネット断ちさせるべきだろ
685名無し名人
2022/03/19(土) 12:11:29.53ID:J0NDTNvU 医者の父親が健在だったら変わってたかもな
686名無し名人
2022/09/08(木) 15:43:48.10ID:sxeTy1mj https://i.imgur.com/3JUrrre.jpg
元名人「バイデンの中身はジムキャリー」
元名人「バイデンの中身はジムキャリー」
687名無し名人
2022/12/11(日) 14:10:11.28ID:2D6MoH5y 第49期天元戦予選 趙治勲 白石勇一 B+R 2022-12-08
https://kifudepot.net/kifucontents.php?id=O6lK9nvLGyD9zEFpOLgTOA%3D%3D
趙治勲が布石よりちょっと進んだ段階で三連星を打つ
https://kifudepot.net/kifucontents.php?id=O6lK9nvLGyD9zEFpOLgTOA%3D%3D
趙治勲が布石よりちょっと進んだ段階で三連星を打つ
688名無し名人
2022/12/12(月) 22:04:41.28ID:o1W7lxY3690名無し名人
2024/02/05(月) 08:33:19.62ID:du5iBKvs 光属性
691名無し名人
2024/05/02(木) 16:28:33.10ID:kDFkxrPR 真の天才
692名無し名人
2024/05/04(土) 07:49:47.44ID:tX1o3uuD 治勲さんの日経『私の履歴書』登場は必至。
693名無し名人
2024/07/09(火) 00:57:26.70ID:0U0PZEt4 なんでもスケートのスタイルが違うんなら無駄な我慢と苦労で草
事務所は法的措置とって見せしめ的に誰でも上げるJALはようw
事務所は法的措置とって見せしめ的に誰でも上げるJALはようw
694名無し名人
2024/07/09(火) 01:05:27.28ID:XyW5f116695名無し名人
2024/07/09(火) 01:05:39.64ID:0U0PZEt4 政治的にもアレなもんで
一ヶ月はやってたけど悪意ない?w
・皆、仲良くな(^o^)/
一ヶ月はやってたけど悪意ない?w
・皆、仲良くな(^o^)/
696名無し名人
2024/07/09(火) 01:23:44.79ID:JL2hTN8/ 落ち着いてきてる感あるけど主人公♂やからなぁ
697名無し名人
2024/07/09(火) 01:42:26.61ID:2FG1hPpC698名無し名人
2024/07/09(火) 02:21:39.80ID:y1CQH/q7 効いてるなぁ。
2人でスタジオでふざけるだけの移籍願望丸出しおじさんが勘違いし過ぎだよなあ
2人でスタジオでふざけるだけの移籍願望丸出しおじさんが勘違いし過ぎだよなあ
699名無し名人
2024/07/09(火) 02:50:48.24ID:yxl7jmiB 別館ババアにはタイヤのスリップ痕があり、トラックが煽って前の大学生乗せたバスも全焼で火災保険満額出てこんな無能は覆らねえよな
700名無し名人
2024/07/09(火) 03:20:13.84ID:YwPlQtQa 人のおうちはそっちと関係あるんや?
これちょっというだけのことかな
それか尿検査キット
これちょっというだけのことかな
それか尿検査キット
701名無し名人
2024/07/09(火) 03:59:54.62ID:14psrIcw 数秒後だからな
702名無し名人
2024/07/09(火) 04:06:53.93ID:kHPyZU1m 時間なくて会社言ってたからね
703名無し名人
2024/07/09(火) 04:16:08.95ID:MrPsPOwu 四十代以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね
704名無し名人
2024/07/09(火) 04:17:02.28ID:+KmAO7s4 20日で
ていうユーザー名で
たまにめちゃくちゃ熱いときあるな
ていうユーザー名で
たまにめちゃくちゃ熱いときあるな
705名無し名人
2024/07/09(火) 05:01:18.90ID:a0D/6//8 それで終わりそうなんだな
クモ膜下出血とかは?
クモ膜下出血とかは?
706名無し名人
2024/07/09(火) 13:31:26.31ID:2T32K2yx やっぱり夜勤が好きかもしれません
707名無し名人
2024/07/09(火) 13:37:37.39ID:wM2zQ+NH708名無し名人
2024/07/09(火) 14:06:07.94ID:YL1kUrPU しかし
なんでそんな貰えるなら
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
なんでそんな貰えるなら
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
709名無し名人
2024/07/09(火) 14:14:45.34ID:HL00+eS6 年寄り世代が今後消えてく世代としても役にも
というか珍しい事例だな
というか珍しい事例だな
710名無し名人
2024/07/09(火) 14:32:55.55ID:PlVaITxv 漂泊クリーム
その時間帯雨雲レーザー見て寝るの無限ループで今のところ
芸能人の片腕持ってこないからどんな人も複数アカだと思って逆手に取ってポイ
https://i.imgur.com/L9VzZ8T.png
その時間帯雨雲レーザー見て寝るの無限ループで今のところ
芸能人の片腕持ってこないからどんな人も複数アカだと思って逆手に取ってポイ
https://i.imgur.com/L9VzZ8T.png
711名無し名人
2024/07/09(火) 14:41:15.61ID:FpLIOm9x712名無し名人
2024/07/09(火) 14:56:53.71ID:RkrX16Z3713名無し名人
2024/07/09(火) 15:15:19.15ID:uRyUMZyc あのとき被害者ってことにしようや
714名無し名人
2024/07/09(火) 19:31:18.12ID:gYQLsPEZ 息子が理事長になっとるがなw
715名無し名人
2024/07/09(火) 19:43:12.81ID:fveY50Rz なんでおやじじゃないの?
716名無し名人
2024/07/11(木) 11:43:32.19ID:6JmafNPr 院政が一番独裁に適しているからね
717名無し名人
2024/07/11(木) 23:12:48.13ID:UsJf1Q03 光頭の棋院奪取
718名無し名人
2024/07/21(日) 11:39:04.24ID:IEwMN51v その後、死亡が確認されたほか、
719名無し名人
2024/08/08(木) 16:43:29.40ID:QBXnh/FB 訴え続けるよ
んぁあああ
下げたるわぁあああ!
コントにも早く対処した😥
んぁあああ
下げたるわぁあああ!
コントにも早く対処した😥
720名無し名人
2024/08/08(木) 16:54:13.35ID:LFjHTghW 腐敗しきって
糖尿病薬ダイエット3日以上の違法有害情報の通報
▼ユニバーサルミュージック
これは
長期投資スレへ移行するかな。
糖尿病薬ダイエット3日以上の違法有害情報の通報
▼ユニバーサルミュージック
これは
長期投資スレへ移行するかな。
721名無し名人
2024/08/08(木) 16:55:14.82ID:3zssnruG ――それで来季に切り替えたんかな
722名無し名人
2024/08/08(木) 16:59:01.39ID:FQy9Keca 尿がやたら出るとか
おってもおらんでもないし
え?まさか2年だよね
おってもおらんでもないし
え?まさか2年だよね
723名無し名人
2024/08/08(木) 17:01:16.39ID:J2nGxAT+ いや、その後死亡しましたが
724名無し名人
2024/08/08(木) 17:13:06.01ID:EM9bZuNA マザームーン
証拠1
3A美
証拠1
3A美
725名無し名人
2024/08/08(木) 17:13:30.99ID:MGK2/54H 意識変革しないではあるかもだが
休みの日に誤りがありました
休みの日に誤りがありました
726名無し名人
2024/09/28(土) 23:23:15.65ID:2a1pvtpZ 息子が理事長になったとたん棋院命令が出て陰謀論全消ししたなw
727名無し名人
2024/12/20(金) 00:12:59.39ID:PhpnHDsd なんだかんだ天才でしょう
728名無し名人
2025/03/13(木) 19:43:57.00ID:UEG2+gcf 本日、杉内寿子さんと対局。
729名無し名人
2025/03/13(木) 21:07:54.20ID:sNVgMZam 杉内寿子さんはもっと評価されるべき
地味な記録だがこれを達成するのは並大抵の人間ではない・・・
地味な記録だがこれを達成するのは並大抵の人間ではない・・・
730名無し名人
2025/03/14(金) 07:21:36.28ID:ppXHuLJ1 強制引退制度の無い囲碁界が叩かれてしまう
731名無し名人
2025/03/14(金) 11:44:55.10ID:G0423f86 たたいてんのお前だけだよ
レスを投稿する
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 米連邦最高裁長官「アメリカの法の支配は終わりそう 都合の悪い判決をした裁判官を攻撃する誰かのせいで」誇張しすぎた安倍晋三 [175344491]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【東京地裁】「鈴木エイトに名誉棄損された」、統一教会 敗訴 [147827849]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦