探検
【パソコン】MSXのSTG総合
1名無しさん@弾いっぱい
2024/03/13(水) 14:45:02.62ID:V6aoTRPI0 語りましょう。
2024/03/13(水) 15:29:43.27ID:+hARjgJr0
1位 グラディウス2
2位 パロディウス
3位 サラマンダ
4位 ゴーファー
5位 グラディウス
2位 パロディウス
3位 サラマンダ
4位 ゴーファー
5位 グラディウス
3名無しさん@弾いっぱい
2024/03/13(水) 18:02:50.61ID:uVNybfmI0 啄骨倶楽部の話題も良いのか?
4名無しさん@弾いっぱい
2024/03/13(水) 23:24:39.62ID:/LtE62pt0 ザナック
2024/03/14(木) 00:05:13.27ID:PivDKqC60
PURE STAR と MISSION-A
6名無しさん@弾いっぱい
2024/03/14(木) 01:54:19.75ID:gfhuCqQN0 残念なR-TYPEだけど60FPSなのは評価したい
7名無しさん@弾いっぱい
2024/03/14(木) 08:33:03.65ID:MfYNugX90 ハゲのサクセスストーリー
ハイディフォスは出て来んのか
ハイディフォスは出て来んのか
2024/03/14(木) 10:06:25.62ID:Ay4rOCwZ0
ガルフォースの動画見たけど
音楽はかなり良くないけど
自機の攻撃パターンが多彩なのがすばらしい
こりゃ復刻しないんですかね
音楽はかなり良くないけど
自機の攻撃パターンが多彩なのがすばらしい
こりゃ復刻しないんですかね
2024/03/14(木) 17:25:26.10ID:lGR1isgb0
スペースマンボウ!
2024/03/14(木) 19:42:20.28ID:oW7wMCTN0
レイドックがない
2024/03/14(木) 19:55:13.34ID:K2PAQYsS0
アレスタ2
ビットマップ描画だからできる要素てんこ盛り
ビットマップ描画だからできる要素てんこ盛り
2024/03/15(金) 05:26:33.73ID:+DIoJD3u0
スカイジャガーは古典的すぎて
すぐ飽きたな
すぐ飽きたな
2024/03/15(金) 06:47:55.54ID:Ca5Fo75b0
レイドックは当時それなりに熱心に遊んだが、レイドック 2 はクソだわ。
派手にはなったが、シューティングの面白さをどこかへ置いてきた感じ。
派手にはなったが、シューティングの面白さをどこかへ置いてきた感じ。
2024/03/15(金) 12:18:35.09ID:8N+QmOCG0
>>8
アニメを見るとまた感想が変わるよ
アニメを見るとまた感想が変わるよ
15名無しさん@弾いっぱい
2024/03/15(金) 12:19:30.50ID:DA82oMu70 2+のロンチ作品はコナミとT&Eだったが、作るジャンルが逆だったらどうだったのだろうと思うことがある。
コナミがシューティングで、T&Eがレースゲーム。
コナミがシューティングで、T&Eがレースゲーム。
2024/03/15(金) 21:58:02.51ID:DSElfgan0
魔城伝説(1)が至高
2024/03/15(金) 23:09:42.65ID:Fi5IBu5b0
たし🦀
2024/03/16(土) 02:27:49.12ID:I3kh+JIo0
2024/03/16(土) 13:57:53.00ID:zStffVIs0
レイドックとかザナックはいつのまにか有志がパッチで
スクロールやらFM音源追加してすごいことになってた
スクロールやらFM音源追加してすごいことになってた
2024/03/16(土) 14:35:08.21ID:U/HQCClE0
詳しくない人にレイドックはレイフォースシリーズ作品と認識植え付けてしまおう
2024/03/16(土) 17:13:07.28ID:kIXPnvZs0
2024/03/18(月) 07:59:43.50ID:YooJwjiZ0
>>18
沙羅曼蛇の難易度は開発者でさえ「難しくしすぎた」と後のCDか何かで語ってたくらいだった。
グラディウス2と同様、いろいろ新機軸が盛り込まれていたが2人同時プレイ前提のものが多すぎて満足に活かせず、とどめにグラ2のカートリッジ同時挿しでないとグッドエンディングが拝めない仕様だったのがクソだった。
沙羅曼蛇の難易度は開発者でさえ「難しくしすぎた」と後のCDか何かで語ってたくらいだった。
グラディウス2と同様、いろいろ新機軸が盛り込まれていたが2人同時プレイ前提のものが多すぎて満足に活かせず、とどめにグラ2のカートリッジ同時挿しでないとグッドエンディングが拝めない仕様だったのがクソだった。
23名無しさん@弾いっぱい
2024/03/19(火) 09:46:12.91ID:Nz0E1Pz30 魔城伝説は面白かったけど、クリア出来なかった
ちゃんとクリア出来たシューティングはガルフォース、パロディウスぐらいかな
ちゃんとクリア出来たシューティングはガルフォース、パロディウスぐらいかな
2024/03/19(火) 10:04:53.31ID:xiwavSTD0
スクランブルフォーメーション!!
ピャーピャーピャー
ピャーピャーピャー
2024/03/20(水) 15:45:06.37ID:BPrW21S10
>>11
>ビットマップ描画だからできる要素てんこ盛り
これってどういうことすか?
mkIIIのような(VRAMが16Kしかないせいでマップチップをかなり使い回す前提の)
BG方式だと出来ないような、複雑な背景ができるとかみたいなこと?
>ビットマップ描画だからできる要素てんこ盛り
これってどういうことすか?
mkIIIのような(VRAMが16Kしかないせいでマップチップをかなり使い回す前提の)
BG方式だと出来ないような、複雑な背景ができるとかみたいなこと?
2024/03/20(水) 23:13:59.96ID:iqOYDjqI0
ttps://youtu.be/l5Uu9y54lac
この動画の1:00:50あたりとか
この動画の1:00:50あたりとか
2024/03/21(木) 00:06:36.40ID:QR7gfjR90
どうもです。
なるほど。この触手の伸び方は、8x8単位では簡単には描けないな。
消さない、動かさないならこのまま描きっぱなしでいいし。
最強の通常ショットとブーメランの最終形態だとラスボスもほぼ瞬殺なのか。
当時は弾消しができるやつ使うことがほとんどだった。
なるほど。この触手の伸び方は、8x8単位では簡単には描けないな。
消さない、動かさないならこのまま描きっぱなしでいいし。
最強の通常ショットとブーメランの最終形態だとラスボスもほぼ瞬殺なのか。
当時は弾消しができるやつ使うことがほとんどだった。
2024/03/22(金) 00:29:58.50ID:8PIyrmvt0
アレスタってチラチラダブラでオブジェクト増やしているシーンはあるけど基本的にはエントリーを工夫して少ないオブジェクト数でも物足りなくならないようにしてる感じね
29名無しさん@弾いっぱい
2024/03/25(月) 08:09:30.81ID:jpod+D2p0 アレスタ2の処理落ち軽減技術を使ったアレスタ1やザナックEXを出して欲しかったな
2024/03/26(火) 12:43:16.98ID:wF8aYt/o0
31名無しさん@弾いっぱい
2024/03/28(木) 14:37:35.15ID:o+q3mcTk032名無しさん@弾いっぱい
2024/03/28(木) 19:46:48.37ID:D1Fakh3M0 面白かった
スプライトのY座標が-1なのは今でも謎だなw
スプライトのY座標が-1なのは今でも謎だなw
2024/03/29(金) 00:28:34.10ID:+soaVYg00
>>31
ありがとうございます、
処理落ち対策というから当たり判定の工夫やオブジェクト管理の工夫やゲームループ管理の工夫の話かと思ってましたが、普通の最適化の話なのね
以前読んだときに印象に残っていたのはぱんどら氏の述べておられたスプライトのアトリビュートをVRAM間転送で書き込み話ですね、オヴジェクト数に関わる箇所なのでもしかするとアレスタ1ではこれ使ってなかったのかしら?
じぇみに氏の述べられているVDPコマンドをCPUと平行に発行するとか事前処理をして転送回数を減らすとかというのはMSX2で組む上ではある意味定石だったので特別な話と認識してなかったです(あと処理落ち対策かというとそもそもオブジェクト数に左右されない話なので関係ありませんし)
ありがとうございます、
処理落ち対策というから当たり判定の工夫やオブジェクト管理の工夫やゲームループ管理の工夫の話かと思ってましたが、普通の最適化の話なのね
以前読んだときに印象に残っていたのはぱんどら氏の述べておられたスプライトのアトリビュートをVRAM間転送で書き込み話ですね、オヴジェクト数に関わる箇所なのでもしかするとアレスタ1ではこれ使ってなかったのかしら?
じぇみに氏の述べられているVDPコマンドをCPUと平行に発行するとか事前処理をして転送回数を減らすとかというのはMSX2で組む上ではある意味定石だったので特別な話と認識してなかったです(あと処理落ち対策かというとそもそもオブジェクト数に左右されない話なので関係ありませんし)
2024/03/29(金) 00:31:14.33ID:+soaVYg00
ところで、D8対策で1ラインずらしたスプライトパターンを定義してまたぐときにパターン差し替えてぴょこらないようにしてたゲームってあったりするのかしら?
2024/03/29(金) 08:50:03.66ID:ohOO25pQ0
36名無しさん@弾いっぱい
2024/03/30(土) 07:57:35.57ID:uxjCsEhN0 じぇみに氏の話は、BGを8x8ではなく16x16で管理ということになるほどなと思ったよ
CPUとVDPを平行に~ってのは、テクノソフトのフィードバックの隠しテキストでも書いてあったな
CPUとVDPを平行に~ってのは、テクノソフトのフィードバックの隠しテキストでも書いてあったな
37名無しさん@弾いっぱい
2024/03/31(日) 23:28:56.02ID:9eSyPN620 >>18
クリスマス商戦に間に合わせるためにスケジュール無理したからバランス調整をちゃんとしてないんだっけ
クリスマス商戦に間に合わせるためにスケジュール無理したからバランス調整をちゃんとしてないんだっけ
2024/04/01(月) 20:21:09.30ID:9qnA0Phh0
当たり判定がシビアなのと、新武器入手のためのカプセル集めノルマがキツイのは何とかしてほしかった。
2024/04/01(月) 21:55:43.96ID:SS/GbHiM0
沙羅曼蛇最大の汚点はグラ2がないとバッドエンド確定な事
40名無しさん@弾いっぱい
2024/04/01(月) 22:13:47.88ID:yboz2Mqb0 沙羅曼蛇は当たり判定がシビアというかズレている
ショット(レーザー)が通る所は自機も通れるというグラディウスの常識が通じない
ショット(レーザー)が通る所は自機も通れるというグラディウスの常識が通じない
2024/04/02(火) 00:50:59.27ID:fwa6TDBv0
>>23
俺もクリア出来んかった。記憶が正しけれれば魔城伝説は
グラディウスみたいな無限コンティニューじゃなかったかな
100倍カードリッジが無ければ(対応しているかも知らんが)
クリアは難しいのではないだろうか?
今はどこでもセーブ等禁じ手があるのでクリアは可能。
俺もクリア出来んかった。記憶が正しけれれば魔城伝説は
グラディウスみたいな無限コンティニューじゃなかったかな
100倍カードリッジが無ければ(対応しているかも知らんが)
クリアは難しいのではないだろうか?
今はどこでもセーブ等禁じ手があるのでクリアは可能。
2024/04/02(火) 17:57:10.08ID:m5HVO3d40
魔城伝説は GAMEOVER になったら1面からやり直し
でもワープパネルが出現して到達した面までワープ出来るようになる
ただでさえポポロンの火力が弱いのに、一度やられると最弱になるので復活は厳しい
特にボス戦でやられるとそのまま全残機持って行かれることもある
沙羅曼蛇より難しいんじゃなかろうか
でもワープパネルが出現して到達した面までワープ出来るようになる
ただでさえポポロンの火力が弱いのに、一度やられると最弱になるので復活は厳しい
特にボス戦でやられるとそのまま全残機持って行かれることもある
沙羅曼蛇より難しいんじゃなかろうか
2024/04/03(水) 22:46:45.86ID:FLi8z2Tt0
魔城伝説のスムーズスクロール化パッチってどこにあったっけか
2024/04/03(水) 23:41:51.98ID:Wgwzw6Py0
>>43
Knightmare Goldで検索してamusementfactoryのサイトに行くが良い
Knightmare Goldで検索してamusementfactoryのサイトに行くが良い
2024/06/02(日) 08:16:18.15ID:wQd7ihaq0
古いゲームだから仕方がないけど魔城伝説は難易度調整が出来ないのが一番残念。ゲームデザインが絶妙なので8ドットスクロールは許せる
2024/06/02(日) 17:40:07.84ID:TSm1vM980
あれコナミの2代目ロゴ使ってるけどいいのか?
思いっきり私家版だろ?
思いっきり私家版だろ?
47名無しさん@弾いっぱい
2024/06/26(水) 15:59:31.87ID:DalhW7RP0 ガルケーブの完品がヤフオクに出てるねぇ
MSXで一番高いシューティングって何だろう
MSXで一番高いシューティングって何だろう
2024/06/27(木) 15:14:43.62ID:ZyXKXYpN0
スカイジャガーだと思う
2024/06/28(金) 02:15:22.70ID:qL8MDEI80
キーボードでやってる人のほうが多いよね。
2024/10/29(火) 09:27:06.42ID:Xp39Y6MV0
スペースマンボウのボス戦で背景が消えるのはボスをスクロールで動かすためだけかと思っていたけど、その他に背景で使っていたパレットをボスに割り当てることによってボスダメージでの色変えを実現するって意味もあったんだね
51名無しさん@弾いっぱい
2025/01/13(月) 08:00:59.06ID:1LbCQsYw0 今見ると、ガルフォースってかなり良い出来だよね
ステージ構成が単調なのをなんとかしてリメイクしたら
令和にも通用するのでは
ステージ構成が単調なのをなんとかしてリメイクしたら
令和にも通用するのでは
2025/01/13(月) 08:36:39.99ID:p8GgjebM0
ポニー以外使い物にならない格差をなんとかしないと
レスを投稿する
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット [阿弥陀ヶ峰★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【SNSと選挙】仮面で第一声「AIメイヤー2号と申します」…ネット通称候補が増殖、経歴分からず有権者に不利益 [ぐれ★]
- __自民党解体デモと財務省解体デモが日本各地で勃発 もうこれ国民一揆だろ!! [827565401]
- 銭湯の男湯にパパと来ていた7歳の女子を「奇貨置くべし」とスマホで写したオッサン、人生が終わる [389326466]
- 【衝撃】山上徹也、「安倍を撃った理由」と「死にたい人々」へ向けた異例の声明 [856698234]
- 悲報】中国AIディープシークにキムチ発祥の地を聞いたら韓国ではなく「中国」と驚きの答えが返ってきた。兄🇰🇷また荒れる [986198215]
- 【画像】ハゲたライオンが見つかる。高齢オス個体 [159091185]
- 【動画】豪華客船、海上にうんこを垂れ流してるうんこ貨物船だった。うんこ [498165479]