X

R-TYPE FINAL2 STAGE26.0

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/08(火) 01:09:05.04ID:EvOz43uO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです
2021年4月29日発売

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE24.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1656844192/
R-TYPE FINAL2 STAGE25.0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1662551905/

公式サイト
http://rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
http://twitter.com/rtypefinal2_jp

次スレは>>970あたりが立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/08(火) 01:09:53.00ID:EvOz43uO0
よくある質問
Q:現状どの機体が使えるの?
A:FINAL1に登場した101機+FINAL2で新規に追加された機体が使用可能(全106機)。
  DLC機体あり(無料が1機、有料が1機)。

Q:機体開発のパスワードって何?
A:以下に機体番号と機体名、パスワードを記載します
  3:レディ・ラブ:loveandpeace
 24:ストライダー:granzella
 59:ミスター・ヘリ:mrheli
100:カーテンコール:lastdancer2

Q:有料DLCがあるみたいだけど、どういうの?
A:過去作のステージをリメイクしたステージを追加するDLCとOFシリーズ互換機の「OFX-X MARIKO」。
  追加ステージを購入するのであれば、まとめ買いのステージパスで購入した方がお得。
  「OFX-X MARIKO」は専用装備「OF・フォース-」と「パープルポッド」を搭載、
  いくつかのスタンダード波動砲とOFシリーズのフォース・ポッドを選択装備可能。

Q:ステージパスVol.2ってクラウドファンディング参加者は無料じゃないの?
A:無料ではないと発売当時に公式から発表がありました。バッカーでも購入が必要。

Q.ラストダンサー開発には全機開発が必要?
A.全機ではないがB-5Dダイアモンドウエディングが必須なので、バイド系機体の一番下まで開発が必要
2022/11/08(火) 01:11:40.36ID:t3yhKCPCM
2022/11/08(火) 01:17:34.92ID:ziVXyVbka
乙~
2022/11/08(火) 12:22:57.54ID:djJWRKKw0
キガ ツク トワ タシワ>>1 オツ シテ イタ
2022/11/08(火) 12:51:27.27ID:5sqCoPNT0
>>前スレ999
ゲームショーで隣同士だったのは単に同ジャンルだからってだけでしょ
2022/11/08(火) 19:09:41.70ID:32yx8TYga
仕方ない
ノーザリーぬいぐるみは自作することにしよう
2022/11/08(火) 19:55:53.81ID:hDItbCsP0
立て乙ノーザリィ!
僕の頭はバイド汚染してるから
復活パターン構築するまで先に進めないぐらいじゃないと楽しめないのーザリィっ!
2022/11/08(火) 21:07:16.67ID:AGEuPymz0
復活パターン構築は好きだけどF2でやると苦痛に感じる場面の方がなんか多いんだよな
F1の頃は後半面で死にまくってもクリアまで遊んだんだが やっぱ死んだ理由分かりにくいせいかな
2022/11/08(火) 21:47:20.20ID:i1bYVV2Y0
基本はノーミス目指すものだけど周回不能ゲーだと残機数は残機潰しでボーナスゲームに使うから面白みがあった
ただこのゲームの場合Everyも無いし装備無しプレイが楽しいと思ってる人がそもそも少な過ぎるから批判も多くなる
シューティング制作のセンスが不足し過ぎてる
2022/11/08(火) 22:06:27.05ID:HJlgZ3DSM
残機増える設定は欲しかったよね。
2022/11/08(火) 22:08:19.52ID:nt1kUw1D0
ああー、それだ。エクステンドないのは不思議だよね
2022/11/08(火) 22:17:38.67ID:NeyHTKxb0
やった
下に下がってく6面ステージはじめてクリアしたよぉぉぉぉwwwwww
嬉しいでちゅーwwwwwww
2022/11/09(水) 02:16:12.28ID:O4KE3WCH0
R-99できたから強いの乗せてみたいけど各兵装の火力がまったく分からんな
お手軽に試せる仕様でもないしwikiと動画見て決めるしかない

reoフォースビットにバルムンクはちょっとありきたりすぎるかなぁ
2022/11/09(水) 02:30:25.68ID:7k5zcj650
そらまあ強いの集めたら強い以上のことはないからな、互換機
2022/11/09(水) 08:57:33.77ID:0t5c1Hv3a
メタドン2の波動砲がスタンダードより強いのとか自分でやってたら絶対気づかん
2022/11/09(水) 09:24:16.66ID:9j4t8YaL0
個人的にはレオフォースよりスタンタード改の方が強いな
レーザーの火力は劣るけどそれでも十分だし、なにより切り離したときの性能が火力・制圧力ともに段違い
2022/11/09(水) 10:17:56.86ID:TBnZo31s0
ファイナル1立ち上げてハンガーみたらバルムンク以外はほぼ同じ構成の機体が並んでて笑ったわ。Leoのビットは強すぎるから一個ずつ取得でも良かったぐらいと思う
2022/11/09(水) 10:27:02.60ID:7k5zcj650
普通一個のところが二個セット取得になるのも強みの一つだしなあ
2022/11/09(水) 10:38:36.01ID:ceGCYxoqd
最初のクラファンで大金出して最高リワードの完全オリジナルデザインの機体作ってもらった人っているのかね
2022/11/09(水) 10:52:01.49ID:peKKeqdSM
完全新規の3機体がそれじゃなかったっけ
エンディング波動砲の奴は確定
2022/11/09(水) 11:03:48.10ID:9j4t8YaL0
>>21
それは約5万円以上の支援者が使えるGZが用意したバッカー専用機体
それとは別に、約100万円の支援でその人専用のR機が作れる報酬があり、キックスターターのサイト見る限りでは一人だけ支援者がいるはずなんだよな
2022/11/09(水) 11:06:22.27ID:9j4t8YaL0
50万円のオリジナルバイド作成権利の支援者は、一人はこのスレに、もう一人はTwitterに降臨したのは確認したが
2022/11/09(水) 11:09:16.12ID:7k5zcj650
エンディング波動砲はバッカー考案のはずだが違ったか?
2022/11/09(水) 11:13:29.01ID:UxoH3KfY0
EDみるとバッカーの数が半端ないけど
あれって普通なの?
2022/11/09(水) 11:20:45.21ID:7k5zcj650
そりゃ1円だけ投じたとしてもバッカーだし
2022/11/09(水) 11:21:06.26ID:7k5zcj650
いやエンディング掲載は金額決まってたっけか
2022/11/09(水) 11:24:42.93ID:TBnZo31s0
ABC順が途中でまた最初からになるので、支援額順になってると思う
2022/11/09(水) 11:27:29.74ID:9j4t8YaL0
クレジット掲載は80ドルから
ちなみに一番人数が多いのは100ドルで2000人以上いるな
2022/11/09(水) 12:03:26.65ID:b1H84Xfsr
>>29
外人もいてるんか?
2022/11/09(水) 12:11:01.20ID:7k5zcj650
そりゃそうだろ何言ってんだ
2022/11/09(水) 12:21:27.63ID:9j4t8YaL0
https://www.kickstarter.com/projects/granzella/r-type-final-2-aiming-for-a-brand-new-the-best-shmup-ever/rewards

クラファンをリアルタイムに知らなかった新規勢も増えてきてるっぽいからとりあえず貼っとく
33名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 6510-CKVm)
垢版 |
2022/11/09(水) 15:25:13.39ID:o+gOT6EN0
今度プレステ5版出るけど…バッカー機体とかどうなるのかな?引き継げれるのかな?
2022/11/09(水) 18:53:50.25ID:nPPLpk5m0
桜井政博のyoutubeでエフェクトについて解説してるけど
スタッフはぜひ参考にしてほしい
2022/11/09(水) 19:27:37.02ID:pH3WIVLG0
これにてファイナル2全部出尽くしたんだな
タクティクス作ってるならぜひ遊んでみたい
2022/11/09(水) 20:24:16.67ID:JE8Tv8Zf0
FINAL3へのグレードアップデートが残っているが、
PS5のEVOLVEDしかプレイできないステージがあるのが不安だな。
37名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 6510-CKVm)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:24:52.30ID:o+gOT6EN0
ps5持ってないよ‼︎でも新ステージやってみたい
2022/11/09(水) 22:03:13.75ID:PxU8q0Yq0
企業オチPCを安価に買えばゲームに捗るで
2022/11/09(水) 22:49:12.63ID:pH3WIVLG0
PS4→PS5ってアカウント一緒ならディスク持ってりゃ引き継げるものかね?
Rタイプの為にPS5を探すかなw
2022/11/09(水) 22:55:44.89ID:7k5zcj650
今あるFINAL2からEVOLVEDに引き継げるかもまず謎だしなあ
そうでなきゃきつかろうが
2022/11/10(木) 00:03:54.06ID:fCCCU85P0
ゲームとしては別売りだが進行状況はひきつぐ、とかじゃないかなさすがに
2022/11/10(木) 00:31:17.07ID:SnAz3vNC0
>>39
引き継ぐよー
2022/11/10(木) 12:26:13.08ID:iX+yn8Jw0
クロスセーブ技術はもってるだろうし
やれなくはないんじゃない?
2022/11/10(木) 12:27:05.04ID:iX+yn8Jw0
クロスセーブってのは意味が違うか
PS5版にデータコンバートって感じで
2022/11/10(木) 12:32:39.20ID:LGuycwc00
現時点ではDLC買い直しになりそうって言ってなかったっけ
2022/11/10(木) 12:43:16.60ID:04tbt+mg0
F3EVOには今までのDLCは収録されていないので別途買ってくれという話は聞いたが買い直しになるという話はなかったと思う
2022/11/10(木) 12:44:34.64ID:/bYuYPpgr
なんかノーマルまでしかクリアできないし飽きてきたなぁ🥺
2022/11/10(木) 13:11:57.22ID:cSLo4S5Ua
せっかく100機以上あってもノーミス通しできる上級者様以外は
ミサイルどころか三段階目フォースすらろくに使えないのは楽しくない
2022/11/10(木) 15:25:17.84ID:S5oJh1d+0
スコアタで機体とステージの組み合わせ試しながら遊ぶぐらいがちょうど良い
通しはノーミス狙いで時間のあるときに気合い入れて臨む感じだな
2022/11/10(木) 16:07:35.22ID:+hdKuG41a
スコアタでも通しでもボス前にフォース強化3つあるところじゃないと
結局のところ道中ノーミスで進める人以外はボスにフォースの試し撃ちもできない
2022/11/10(木) 17:54:34.24ID:MYXfnOBR0
チケット実装前の6.0ボスもTYPER3時の復活で撃破にひいこらしてたしなあ
最初からやり直したほうが早いって言われるくらい
2022/11/10(木) 18:53:18.19ID:LGuycwc00
復活パターンを構築する気が失せる場面が多いのは確か。
2022/11/10(木) 18:58:50.53ID:qlY298OU0
互換機まで出揃った今となっては単にパターン構築と研ぎ澄ませた実力より
自分が苦戦する場面でどんな装備があれば楽になるか考えて装備組むのが早いんじゃない?
何機も引き連れていけるんだし面に合わせて兵装パターン切り替えてくのがノーミスクリアへの近道だよ

単機縛りなら話は別だけど
2022/11/10(木) 22:15:42.98ID:mkzd/4Hn0
互換機入手出来たんで、色んな装備を試してみたいが
一々ハンガーまで移動しないといけないのがツラ過ぎる
なんとかならんのかねぇ
2022/11/10(木) 22:40:33.36ID:E1XQ713c0
開発室?とハンガーとか使いにくいって言うのは最初期から言われててほとんど改善されてないね
・開発室で特定の機体がどこにあるのか判りにくい
・ハンガーに登録して装備を変更しないとスコアアタックでその装備が使えない
...つまり機体一覧表示から機体選択してハンガーに登録する時に装備を設定できるようにしてほしい
2022/11/10(木) 22:44:36.97ID:E1XQ713c0
R機体アルバムにとりあえず全機登録しておけばハンガー画面だけで設定可能と言えば可能か
開発室のツリーから探すよりは早そう
2022/11/10(木) 22:44:40.26ID:+eaHRcbeM
ハンガー周り改善するとかなんとか言ってなかった?だから現場仕様で安易にハンガー登録数増やしたりはしてないのかなと
2022/11/10(木) 22:45:29.01ID:+eaHRcbeM
現場仕様→現状仕様
2022/11/10(木) 23:05:38.35ID:qrJl2/Y30
現場仕様とか猫だらけの画面になりそう
2022/11/11(金) 04:18:48.17ID:j0/e4Azc0
>ボス空間で何もないところでアウトになる症状発生時の動画について、弊社でも再>現性が確認でき、原因の特定も完了いたしました。
>現在、修正作業を進めておりますので、次回アップデートにて修正させていただく>予定です
2022/11/11(金) 07:16:00.51ID:UJYNGgv80
今更だけど今作のバイド化の原因って、遺跡でもドプケラでもなく、分岐アイテム自体が遅効性でバイド化要因持つ物質なんじゃないかと思った。
2022/11/11(金) 08:07:54.27ID:7JXXoM4s0
互換機でカロン構成にバルムンクとサイビット改ポン付けしたらこれも強いな
カロンの時点で強いんだから当たり前か
2022/11/11(金) 15:01:32.13ID:N4GHRKG701111
スコアタでもカスタマイズ画面ひらくようにすればいいんだよな
そうすれば気楽
むしろスコアタと通常プレイのメニューをひとまとめにするとかさ
2022/11/11(金) 16:41:56.73ID:4m8hz6VPd1111
やっぱバウンドライトニング、Leo、サイビットの組み合わせが万能で1番強い気がする
ミサイルは好み
2022/11/11(金) 16:56:12.30ID:CpyACagr01111
F1からそうだよ
2022/11/11(金) 20:12:13.88ID:6rHKjbpc01111
バウンドライトニングサイビットで攻撃面は十分だから
攻防一体の自律テンタクル系フォースもいいぞ
2022/11/11(金) 23:08:03.34ID:N4GHRKG70
テンタクル系分離させたときの火力びっくりするほど高くて
究極互換機開発までもうずっとルビコン川に浸かってた…
2022/11/11(金) 23:22:43.07ID:C/DYx82vd
月面基地の曲アレンジ最高やなって思ったけどオリジナル聴き直したら究極でした
2022/11/11(金) 23:32:05.27ID:a6qtuo2xM
もと7面はぼちぼちだけど、もと8面の曲はオリジナルが最高すぎてな
2022/11/11(金) 23:45:26.05ID:XzJCCMmh0
30年前の曲とは思えない完成度
2022/11/12(土) 10:41:10.65ID:GnoVvYiE0
>>67
自分はエクリプスに浸かってた。たまにルビコンみたいな感じで
フレキシブルフォースは互換機でもお世話になってます
2022/11/12(土) 17:00:00.68ID:eG35CWP/d
互換機でフォースは色々遊べるけど波動砲はチャージの手間もあってギガとバウンドライトニング以外使う理由が難しいな
2022/11/12(土) 17:03:25.68ID:mbnu9/ym0
7.1エンディングで流れてくる輪っかは特に設定とか意味は無し?
2022/11/12(土) 17:09:57.48ID:U4pMVaPv0
B-1D「私は私を取り戻したくて〜♪」

なんでバイド浄化ミッションがないんよ
2022/11/12(土) 18:36:42.17ID:Zd0gcufq0
>>74
太陽の使者さんがおらんからね
2022/11/12(土) 19:03:11.40ID:CrehOnLy0
メタルと分裂波動砲は普通にスタンダードの上位互換として使えるんでは?
2022/11/12(土) 19:26:58.18ID:18S+bNGFd
1ループで複数でるやつは強いな
2022/11/12(土) 19:39:42.64ID:0T4sXMFs0
1ループでスタンダード2ループ以上の火力が出るフォース波動砲、同LMはかなり使い易いな
火力重視ならLM、オーラ撃ち(発射時に自機周りに発生する攻撃判定)を活用したいなら無印を選ぶ
2022/11/12(土) 23:08:00.87ID:EJ6wK+uF0
九条がグランゼーラの集いで言っていた
バイド系専用究極互換機をDLCで出す話はどうなった?
2022/11/12(土) 23:30:24.74ID:5pZhlwpOd
まだどうにもなってないはず
2022/11/13(日) 10:44:13.81ID:eHLLbdjw0
互換機でノーチェイサーもどき作ろうかと思ってるけどなんかパッとしない
カロン辺りと同じで元の時点で十分強いのが難なのかな
ギャロップ改、バウンドライトニング、バルムンク、サイビット改みたいな感じでは無難すぎるか

>>79
装備がバイド系縛りって事?面白そう
2022/11/13(日) 11:07:38.34ID:phXXBnD10
ほぼノーチェイサーそのまんまで波動砲を11Aの圧縮炸裂にするだけで十分だぞ
2022/11/13(日) 16:58:45.91ID:+xQim/Pz0
害の有るものを売るために無害なものをしょっ引くッてか。
おわってんな
2022/11/13(日) 16:58:57.03ID:+xQim/Pz0
誤爆失礼
2022/11/13(日) 17:24:11.00ID:fUKBdbX80
バイトを持ってバイドを制す
2022/11/13(日) 17:28:08.24ID:JzrOV5U+M
バイドを倒したのは正規のパイロットではなかったのかw
2022/11/13(日) 17:43:34.19ID:Q3zTgVber
バイドってなんなの?
意思の集合体?悪の組織?
2022/11/13(日) 17:47:27.74ID:PiRKhes8F
未来人が作ってみたけど失敗作だったんで次元の彼方に廃棄処分した生物兵器だよ
バイド帝国の住民だよ

どっちかお好きな方をどうぞ
2022/11/13(日) 17:54:16.19ID:Vnj5XLm30
皇帝の座にあぐらをかいたおじいちゃん
2022/11/13(日) 18:03:00.88ID:JpxGFTQMM
実はイケオジ
2022/11/13(日) 18:26:47.70ID:tVp0/ryYM
誤って地球圏で発動した惑星級の星系内生態系破壊兵器ってだけで、失敗作ではないよ
2022/11/13(日) 19:32:52.68ID:L0gd/PnH0
バイドとは、
人類が生み出した悪夢。
覚めることのない悪夢。
…バイドとは…
2022/11/13(日) 19:34:17.91ID:/cAtxXDgr
>>92
うーん一番好きな答え
2022/11/13(日) 19:38:41.17ID:/mm1stPQ0
バイドは性器モチーフでもギーガーのパクリにはなってないのが偉い
2022/11/13(日) 19:39:02.84ID:L0gd/PnH0
「バイドとは」と来たらこう返すしかないからな(個人の感想)
2022/11/13(日) 19:49:48.98ID:Bmk1imCPr
ってかギーガーにちょっとデザインさせるべきだった

でもBGMもデザインも偉大だよなぁ

グラディウスより絶対タイパーや
2022/11/13(日) 19:59:19.24ID:wuX+LbiR0
ギーガーがデザインに携わってたら版権こじれるの目に見えてるだろw
あのエイリアンでさえ映画向けにクリーチャー感増強しようと尻尾生やしただけでかなり揉めたらしいからな
2022/11/13(日) 20:07:50.69ID:xLbYJFMuM
尻尾は重要だろ。ドブゲラの尻尾が動くか動かないかで大騒ぎしてたの忘れたのか
2022/11/13(日) 20:09:03.87ID:fHNCTFGHr
ついでに邪聖剣ネクロマンサー2も頼む
2022/11/13(日) 20:18:57.29ID:euSjxERi0
バイドは有機物だけじゃなく、機械技術も魔術的要素行けて侵食も可能だから
設定上無制限に何やっても許されるのが強いわ
その分ゲーミング戦艦みたいにデザイナーのセンス次第で叩かれたりするが
2022/11/13(日) 20:27:32.49ID:PW3xj3wm0
>>85
以てだ馬鹿
2022/11/13(日) 20:37:46.12ID:BlqKEbOT0
バイドの適応力は凄まじく、
ゲーミングデバイス導入においても
その本能が失われることはない。
2022/11/13(日) 20:43:43.37ID:L0gd/PnH0
構文そのものの適応力が高い
2022/11/13(日) 20:44:32.98ID:/mm1stPQ0
>>100
設定上は「AIが考えたから」だっけ?
ゲーミング戦艦
2022/11/13(日) 22:00:47.34ID:eHLLbdjw0
>>82
波動砲だけ先祖返りさせる感じか、なかなか無難そう
2022/11/14(月) 07:13:22.18ID:VQTncejed
F2は歴史を追体験してるストーリーだけど、夏の夕暮れがあるということはバイド化した機体が友軍を壊滅させた事実を地球側は把握してるってことになるのかな
って考えたけどその後B-1Dからボイスレコーダー回収してるなら知ってるか
2022/11/14(月) 09:03:07.94ID:lYP9TUN/0
>>105
強さや使い勝手を求めるなら色々選択肢はあるだろうけど、R-11系のイメージを残しつつ強化するならコレ(圧縮炸裂+ギャロップ改)、てイメージ
2022/11/14(月) 18:28:38.39ID:xrFF26GJ0
実は歴史を追体験しているのが人類側ではなく
並行世界まで融合を済ませたバイド側だったりしてな
2022/11/14(月) 19:47:05.83ID:avCNtdEaa
>>81
レーザービームS装備時にラウンドビットから出るレーザーが照射タイプのレーザーで隙間なく放たれ続ける上にHP1の敵を貫通して行くから上下から飛んで来る破壊可能な弾やキートみたいな雑魚敵対策に優秀だしロックオン波動砲はフォースショットが正面限定で全方位からの攻撃手段に乏しいのを補ってくれるしで結構完成されている機体だと思うのよね
究極互換機で自分なりにいろいろな装備の組み合わせを試行錯誤したけど最終的に行き着いたのがミサイル変えただけのノーチェイサーとバウンドライトニング波動砲装備したノーチェイサーの二機だったわ
2022/11/15(火) 00:16:46.09ID:l1wRqMAW0
>>109
ラウンドビット有りのギャロップ改赤レーザーは
テンタクルの赤レーザーを凶悪にしたようなイメージあるわ
ギャロップ改はどうせ赤1択だろうし下手にサイビット改付けない方がいいのかもしれない
2022/11/15(火) 01:43:48.24ID:nHGoyztcM
ステージが多すぎるからエディットランダムとかシャッフルとかダライアスみたいなコース分岐選択が欲しくなってきたわ。並べ替え始めてもなかなか決まらんし
2022/11/15(火) 02:49:34.25ID:R16ilsmT0
リワードをサーベイするから住所教えろ的なメールがキタンだが今さら何これ?
2022/11/15(火) 03:48:03.60ID:rkadAUFS0
ワンオフ機体が完成したので記念にミニチュアも作ってお送りします的な
2022/11/15(火) 07:43:06.66ID:X3Wz4tSL0
画面が広くて弾切れしやすい今作においては、途切れないレーザーはそれだけで一定の価値がある
本体のレーザーで火力が担保でき、補助レーザーで雑魚散らしが出来るギャロップ系+ラウンドビットは横方向にはほぼ完成された強さだと思う
2022/11/15(火) 11:06:43.47ID:SpRe/uODa
>>112
>>113
うちにも来たけどよく分からんからスルーしてた。ミニチュア貰えるなら貰っとくか
2022/11/15(火) 12:20:34.15ID:uoIlmyXr0
We apologize
We apologize
We apologize
2022/11/15(火) 12:30:54.41ID:4hIGbOc70
We apologizeのメールは来たが>>112のような内容のメールは来なかった
多分だけど、住所教えろというメールが来てる人はキックスターターのサイト上でリワード受け取り済みに設定してないんじゃないか?
2022/11/15(火) 12:35:45.96ID:uoIlmyXr0
だね 受け取ったら設定しろよって書いてある
2022/11/15(火) 14:50:11.61ID:kxq9JTxV0
家にR戦闘機が来るならもう不要だなと思って
クルマ売ってきた
2022/11/15(火) 14:58:59.80ID:TYMee9bC0
わかる
ナノマシン波動砲あれば手足いらないから切断してきた
2022/11/15(火) 16:04:16.64ID:LMzW9+0cd
ステージシャッフルと装備シャッフルほしい
2022/11/15(火) 16:21:34.72ID:emdTvtx9M
プレイ回数が少ないとか最近遊んでないとか色々優先条件を指定できるシャッフルがいいな
2022/11/15(火) 16:28:17.85ID:/nbt98moH
隠し車でR-9があるゲームあったな
パチパラシリーズのどれか思い出せないけど
2022/11/15(火) 16:52:46.75ID:l1wRqMAW0
>>114
ビットとフォースが決まりとなるとミサイルか波動砲しか弄りようがないな
ロックオンの1ループがもうちょい強かったら(←我儘)ここも弄る必要ないね多分
波動砲:圧縮炸裂またはバウンドライトニング
ミサイル:バルムンクまたは追尾ミサイル改、弄る余地と候補はこんなところか
2022/11/15(火) 19:52:29.32ID:Aet7GJJC0
九条はTACTICSシリーズにも出ていない完全新規機体を
FINAL3のアップデートで追加したいと言っていたな。
R-9Sk3とか。
2022/11/15(火) 20:00:27.22ID:uoIlmyXr0
いいやヘクトールを出してもらう
2022/11/15(火) 22:12:15.07ID:dPq/zKylM
後継機あるんじゃないかという不穏な列伝もあるからな
2022/11/16(水) 00:22:30.43ID:e2QoreJT0
タクティクス2で配信されなかったベリーシリーズを全参戦させてほしい
2022/11/16(水) 00:32:03.41ID:Na0ZwuVz0
ベリィ全参戦はやる、とか言ってた
配信できなかったDLCの収録について話してたはず
2022/11/16(水) 02:25:14.69ID:iZ5dnPUd0
互換機を使える様になったけど、6.1のTYPER3が何ともならない
一時間続けてもボスまで行けるのはほんの数回
どんな装備がオススメなの?
2022/11/16(水) 02:31:15.50ID:r1Dnfzvy0
闇雲にチャレンジするんじゃなくパターンを構築しないといけない
三角と反射レーザーとかテキトーにやってると全然状況変わってくるし

Z字を抜けるために高威力レーザーか切り離し時挙動が自動追尾のフォースがいいんじゃないか
2022/11/16(水) 07:31:50.06ID:1XiQaREA0
6.1はリデルタをなるべく壊さないようにした方が安定する
細いところは先が見えたら最速で駆け抜けると砲台からの攻撃を縄飛ぶしなくて済むよ
2022/11/16(水) 11:48:11.02ID:ZSvcjI1a0
右側の砲台壊すのに専念して、中央のリデルタ放っておくと左からの防壁みたいになるよね
それでも稀に通ってくるが…バイドフォースの汁とか爆雷が刺さるステージな気がする
2022/11/16(水) 12:29:51.41ID:aGyxN0+Ed
こないだようやくtyper3クリアしたけど
Bライトニンググランビアバルムンクサイビット改
が思いの外道中楽だった
2022/11/16(水) 17:32:29.03ID:1ArrZrz9a
TACリメイクのクラファン日決定したね
まさか明日とは
2022/11/16(水) 17:37:02.57ID:r1Dnfzvy0
明日ァ!?
と思ったけど発売予定が来年夏と考えるとむしろ遅いくらいかもか
モデルとかエフェクトとか思いっきり使い回すから大丈夫なのかね

リメイクは追加シナリオの他にストレッチゴールでいろいろ増えるんだろうかねえ
FINAL2みたいな続々アップデートを、というのは流石に望みすぎか
2022/11/16(水) 17:39:48.56ID:1ArrZrz9a
追加でF2のクラファン限定機体も開放するっぽい
2022/11/16(水) 17:41:34.39ID:r1Dnfzvy0
えっ、TACでエンディング波動砲を!?
演出時間がどえらいことになるぞ
2022/11/16(水) 17:52:03.80ID:A8UNuvnF0
>>⑤「R-TYPE FINAL 2」or「R-TYPE FINAL 3 Evolved」で使用可能なR機体(2種類)※本クラウドファンディング支援者専用

この書かれ方だと既存の限定機体じゃなくてまた別の機体っぽいけど
数も合わない
2022/11/16(水) 19:59:24.30ID:qo7TofOhr
今更キックスターターからリワード発送のための情報入力しろとかメールきてたけどなんやろ
2022/11/16(水) 20:22:09.07ID:r1Dnfzvy0
ちょっとくらいレス遡れよ
2022/11/16(水) 20:50:55.41ID:hPmyurvn0
>>137
そんな事どこにも書いてない

Final2/3で使える機体55000円からか〜
少し考えちゃうなww
2022/11/16(水) 21:14:15.29ID:FHf3O2tr0
クラファン商法に味を占めたな
2022/11/16(水) 21:17:12.51ID:r1Dnfzvy0
なんでもかんでも「商法」か
2022/11/16(水) 21:18:23.35ID:FHf3O2tr0
DLCに55000円って正気の沙汰じゃない
2022/11/16(水) 21:25:19.51ID:r1Dnfzvy0
ストーリーとかステージならまだしも機体だぞ
そんな目くじら立てることか?
FINAL2のクラファンの時も同じこと言ってたのか?
2022/11/16(水) 21:27:50.35ID:qOWQhlJia
本編だけでも12ステージに100以上の機体が使用できるんだから嫌なら買わなきゃいいのよ?
2022/11/16(水) 21:30:08.19ID:r1Dnfzvy0
あ、リワードにゲーム本体入ってないのかこれ
よくわからん配置だなあ
2022/11/16(水) 21:32:17.79ID:r1Dnfzvy0
「R-TYPE FINAL 2」or「R-TYPE FINAL 3 Evolved」で使用可能なR機体
ってのも
「FINAL2の機体をCOSMOSに追加」なのか「FINAL2に機体を追加」なのかどっちなんだろう
2022/11/16(水) 21:56:22.29ID:iGsyZshD0
クラウドファンディング投資者限定機体の内訳。

本作:5機(R-9uso800、TW-3B、R-9uso801、BX-1CX、R-104(仮))
COSMOS:2機
2022/11/16(水) 23:54:00.90ID:r1Dnfzvy0
案の定2200円ずつ増えてて草
2022/11/17(木) 00:29:36.74ID:T0hE+sAP0
お前らまだこんなクソゲーにしがみついてんのかよアホか
2022/11/17(木) 01:22:46.57ID:iGSmxq+0d
今回のバッカー機体何気にXboxだけハブられてるじゃねぇか…
2022/11/17(木) 01:25:43.05ID:VIbn4vBT0
そもCOSMOSのプラットフォームにXBOXがないぞ
……ってことはCOSMOS側なのか? 追加機体って
2022/11/17(木) 01:30:33.07ID:VIbn4vBT0
>リワードには好評発売中の「R-TYPE FINAL 2」で使えるR機体やアイテムなども用意しています
あっ……
どうすんだXBOX
2022/11/17(木) 01:38:04.73ID:o1Po/WfgM
XBOX版そんなに売れなかったの??
2022/11/17(木) 03:27:22.50ID:IyOQzEtg0
クラファン時 機体に5万とか舐めてんのか
発売後 クラファン限定機体も支援価格で良いからDLCで売れよ

人類は愚か
2022/11/17(木) 03:32:59.59ID:Ual+suSIr
まぁクラファンなんてお布施だし
2022/11/17(木) 03:37:16.06ID:IyOQzEtg0
追加機体について、後日一般DLCでも有償配信予定って書いてあるけど
FINAL2/3の機体も該当するんかね?
2022/11/17(木) 07:06:51.76ID:vGFT3b4k0
そっちは支援者専用と強調して書いてあるんだからするわけ無いじゃん
2022/11/17(木) 08:44:36.01ID:Y7+awLfa0
R-TYPE復活のついでならともかく、追加コンテンツ自体に支払う気にはならんな
キャラクターを出す権利ならネタ次第か…スゥちゃん公式化とかできるのかね?
2022/11/17(木) 08:53:27.60ID:LKv/SYE+0
現行機の物理演算で街を壊しまくる
GEN THE CARPENTER FINALはまだですか
2022/11/17(木) 09:06:27.26ID:PJ68JIj/0
TACは気が向いたらやるかー、てぐらいでクラファンも愛好家同士で盛り上がるのを陰ながら見守る程度のつもりだったのにSTGの方まで絡められるとなぁ
2022/11/17(木) 09:17:30.58ID:d/GCI1NC0
エンディングクレジット掲載権だけで4400円て狂気だな
2022/11/17(木) 09:18:55.91ID:Qu5ThDIc0
正直使わない機体に興味ないわ
無料のUSO799すらDLしてない
2022/11/17(木) 09:27:28.65ID:qoZeZuvR0
パープルポッドみたいな今までなかった便利武装つけてきそうか?競技モードあるから程々にしてほしいが…
2022/11/17(木) 09:36:44.78ID:PJ68JIj/0
既存のバッカー機体の傾向からするにpay to winにはしないと思う
性能面だけで言えば、せいぜいラグナロックⅡが来るまでの間にロングシンフォニーでギガ波動砲を先行体験出来た程度
2022/11/17(木) 10:05:17.49ID:VIbn4vBT0
ベースが1と2のCOSMOSで追加シナリオって言われるとNPC提督は敵勢力な気がすんだよな
副官とはボイス有無が違うらしいが、キャラモデルを作るのか作らないのかわからんし
副官がどの程度シナリオに絡むかもわからん
スレ合議制でキャラクリするのも面白そうかとちらっと思ったけど20/33万はきっつい
2022/11/17(木) 10:18:05.17ID:uHfNWGNs0
流れぶった切ってすまないが例の互換機ノーチェイサーもどきの件、
ギャロップ改、ラウンド、圧縮炸裂、バルムンクでやったら火力バカが出来上がって正直草

>>165
USO799はまぁ貰っておいていい気がするが、あれは初心者救済な側面がありそう
互換機開発済みとかTYPERクリアできる人とかなら今更いらないかもしれない
2022/11/17(木) 11:09:11.85ID:emKgrtNVH
TACは好きだし本体手に入るがあるなら金払うが追加機体だけになると悩むな
2022/11/17(木) 11:12:32.82ID:PJ68JIj/0
すでに目標の4000万達成
なんだかんだで注目度は高いし、年齢層的にも好きな物に金は惜しまん、というファンが多いんだろうな
2022/11/17(木) 11:14:56.03ID:VIbn4vBT0
4000万じゃなく400万だぞ
2022/11/17(木) 11:20:34.62ID:PJ68JIj/0
素で勘違いしてた
恥ずかし
2022/11/17(木) 13:50:47.78ID:iGSmxq+0d
バッカー機体は前回クラファン時に大した内容じゃないかもしれんから見送った人が多かった
でもいざ実装されたら想定以上に作り込まれた機体だったから後から欲しがる人らが続出した
今回は前回と同じ額でTAC系オリジナル機体も2機追加込みで再入手の機会をくれたって事だよね
>>150が公式でどこに記載してる内容なのかわからんけど
2022/11/17(木) 13:52:59.93ID:VIbn4vBT0
>>174
kickstarterFAQより

「05.「R-TYPE FINAL 2 / 3」で使用できる支援者専用 R 機体」とは、以前「R-TYPE FINAL 2」のクラウドファンディングのリワードであった支援者専用 R 機体と同じものでしょうか。

本プロジェクトのリワードの支援者専用 R 機体は、本プロジェクト専用の新規の R 機体となります。
2022/11/17(木) 13:58:13.58ID:iGSmxq+0d
いや、リワード機体は前回のは含めずにコスモスから2機だけっぽいな
2022/11/17(木) 13:59:33.29ID:nJNXxr2A0
五万円の価値はないよ
プラモついてくるとかでもないし、基本見送りでいいとおもう
2022/11/17(木) 14:00:25.70ID:iGSmxq+0d
>>175
そこに回答あったのかサンクス!
連投すまん
2022/11/17(木) 14:25:31.45ID:emKgrtNVH
TAC2 のデコイ波動砲を体験版とかでアピールしながら作れるのが終盤で活躍ところがないのは修正されるかな
180名無しさん@弾いっぱい (ブーイモ MM39-f+lb)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:52:11.44ID:pbtB52ggM
桁一つ間違ってねーか?
それでも酷いけど。
2022/11/17(木) 16:40:15.72ID:iQf+Iybc0
Final2は資金自体が無い状態からのリブートだから見返りなんか気にする事は無かったが
Final2のパケとDL版とDLCで稼いだ金があるなら別にCF募らなくても作れると思うんだが
それほど売れて無かったって事なのかね
2022/11/17(木) 16:41:59.62ID:VIbn4vBT0
募らなくても作れるのはそうな気がする
たったの400万だし、クラファン前から開発は始めてたみたいだし
2022/11/17(木) 16:44:06.80ID:l9DTjx230
リワードにゲームディスクとかDLコードは無いのか
2022/11/17(木) 16:48:15.82ID:VIbn4vBT0
なぜかはわからんがとりあえずないね
8800が閑古鳥
2022/11/17(木) 16:49:13.71ID:iGSmxq+0d
ファン参加型の追加エピソード入れるお祭りって感じだな
2022/11/17(木) 16:51:09.92ID:VIbn4vBT0
とはいえボイスない辺り日誌上でちらっと喋るだけとかの可能性もあるんだよなー
扱いの程が予想できないから流石にばっと金突っ込む度胸ないわ
悩んでるうちに枠埋まるんだろうけど
2022/11/17(木) 16:58:52.84ID:PJ68JIj/0
クラファンおかわりはGZの都合もあるだろうけどファンから声が上がってたのもあるでしょ
先行予約じゃなくて支援だから割に合わないと思う人はしなければ良いだけの話
2022/11/17(木) 18:28:22.99ID:IyOQzEtg0
Tacticsはゲーム本体は別に開発進んでて、追加マップや機体のDLC分をクラファンでってだけだからね
2022/11/17(木) 19:16:48.32ID:Y9cTtptla
意外と強いフォースとか無いのかな

reoの青とかギャロップ改スタンダード改の赤は分かりやすく強いけど
実はバイド機体のこのレーザーの火力がめっちゃ高かったみたいな
2022/11/17(木) 19:42:05.44ID:x7IYZkEa0
く、苦労苦労の黄色ッ!!
2022/11/17(木) 19:42:47.17ID:jGJtLJhka
ノーザリーレーザーもなかなか
2022/11/17(木) 19:48:09.99ID:vGFT3b4k0
セクシーの青
2022/11/17(木) 20:15:28.26ID:VIbn4vBT0
>>189
それこそチェーンフォースの黄だろ
まあこれもそこそこ有名な話だけど、意外性で言うとこれ以上のものはない
2022/11/17(木) 21:22:41.01ID:vGFT3b4k0
条件付きだが、ダイヤモンドとプラチナの青は向かってくる敵に対して異常に火力が高くなる、とかもあるな
2022/11/17(木) 21:24:47.45ID:m1iGzlKb0
今回はレーザーよりフォースショットが強い傾向があるのでフレキシブルフォースを押すぜ
2022/11/17(木) 22:01:00.22ID:uHfNWGNs0
>>189
着弾地点ないとクソだけどダンタリオンの青とかこの手の青レーザーの中では強い方かと
似たようなのではバッドアップルの黄も地形があれば強い

バイド系限定の互換機みたいな話が上で出てたけど、縛りプレイみたいで面白いかもな
現状で互換機で強そうなの作ると地球軍側の装備ばかりになる
2022/11/17(木) 23:10:58.78ID:lmH9q41I0
B-1Dを強制で使わされるたびにデビルウェーブ砲つえーなと再認識してる
サーチする上に超高性能対地ミサイルにもなるから波動砲だけ垂れ流してればいいやと頭がバイド化してくる
2022/11/17(木) 23:20:23.21ID:T0hE+sAP0
黄色で攻略したぜって場所が全く思いつかないわ
2022/11/17(木) 23:21:11.39ID:nJNXxr2A0
波動砲は楽しい
2022/11/18(金) 01:38:50.89ID:WSCLpqFq0
13系列は黄色がメインじゃね?
2022/11/18(金) 01:54:39.20ID:o8Ntn0tD0
メインとまで言えるのはアンカー改だけじゃないかな……
チェーン使いこなせる人ならそれもいけるだろう
ただアンカー無印は火力足りない気がする
2022/11/18(金) 02:29:23.56ID:UXAZNXWGa
黄レーザーはクセ強くて使いどころ選ぶわりに威力も微妙なのが多いのがなぁ
当て辛い分威力高めとかでも良いと思う、まあそれでもあまり使用しないと思うけど
2022/11/18(金) 02:45:54.14ID:o8Ntn0tD0
TACだと実際そういうポジションなんだよな>当てづらい分威力高め
その感覚で対地レーザー使うと大変なことになるわけだが
2022/11/18(金) 03:11:00.50ID:w5DzWEwD0
F1時代は大半の黄レーザー密着でキャタピガードのパーツ全破壊とか余裕だったんだけどF2は軒並みナーフされたからなあ
アイビーフォースのウィップレーザーがチート級で敵薙ぎ払うのがめっちゃ爽快だった日々も今は昔…
なおクローフォースのレーザークローはF1の時から見掛け倒しだった
2022/11/18(金) 07:39:03.52ID:0YaFyDBl0
ラグナロックの黄は強いぞ
2022/11/18(金) 08:42:47.23ID:q1xfV7rOa
黄色以外マトモなのが無いだけでは
207名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2320-/ZJF)
垢版 |
2022/11/18(金) 09:19:54.97ID:8xRyrtui0
威力もそうだけどそもそも横長の画面に対して発射数が少なすぎる
2022/11/18(金) 09:24:15.49ID:WSCLpqFq0
初代シルバーホークさんにも同じ事言えんの?
2022/11/18(金) 09:32:00.72ID:wRvbyyfm0
>>206
それもあるけどほかの機体のレーザーと比べても割と強い方だよ
もちろんチート級に強い訳じゃないけど
2022/11/18(金) 09:35:13.31ID:3joQRVqL0
一般的なSTGであれば画面内弾数が限られてても敵に近づくとDPS上げられるけど、そもそも発射間隔が抑えられてる武装が多いよね。今回特に思うわ
2022/11/18(金) 16:12:46.94ID:qmfU86epd
フォースショット、波動砲、レーザーの3つの内
レーザーに重きを置いた機種が少数派
今作はフォースショット戦法の立ち回りを意識させる作りだからレーザーは基本補助兵器って印象
種類は沢山あるけど結局は一部の強レーザー撃てるフォースを互換機に組むパターンになりがち
2022/11/18(金) 16:14:16.09ID:o8Ntn0tD0
ストライダー「何か忘れちゃいませんかってんだ!」
2022/11/18(金) 17:03:05.51ID:0YaFyDBl0
地味にキューブフォースはレーザーかなり強いぞ。しかも赤青黄外れなし
スタンダード相当のフォースショットも出るから隙がない
2022/11/18(金) 17:45:31.52ID:3joQRVqL0
ディフェンシブの青は敵と距離を取ると威力が増す不思議仕様だからな。守りに強いと言うのは分かるが、敵の近くでレーザー撃って欲しくないなんて斬新すぎて驚いた
2022/11/18(金) 19:42:40.10ID:o8Ntn0tD0
「R-TYPE FINAL 2 / 3」で使用できる専用追加コンテンツ
とやらが増えたが、一体なんなんだ
2022/11/18(金) 19:58:46.42ID:0YaFyDBl0
単にTシャツとかの物理的なリワードを省いてゲーム内コンテンツだけに絞ったのが追加されただけだよ
2022/11/18(金) 21:01:53.57ID:+C3/wjFCr
公式ブログの画像が某モンスターゲームのようだ
2022/11/19(土) 06:52:56.76ID:OKDQ8fRl0
ゴマちゃんと違ってバラカスには格納できる場所がないのだ
2022/11/19(土) 12:07:08.28ID:9+hkvtDK0
>>81をラウンドビットにしたらかなり無難なのが出来上がった
ギャロップ改弄るのは一旦お終いにしよ、赤レーザーで炙るの楽しい
コスモスクラファンは無難に2200円のに応募しといた
2022/11/19(土) 14:20:58.04ID:y9IfPh6Zr
F2はソフト安くバラ撒きすぎてたような感じはするけど5万コースあたりからはつけてくれても...
2022/11/19(土) 14:39:38.75ID:xuAqrHXfM
ギャロップ系はレーザーが視覚的に萎えるからあんまり使ってないな。たまには使ってみるか
2022/11/19(土) 15:38:15.08ID:1Sfz4zre0
ギャロップ系のレーザー好きだけどなぁ
赤の収束していく感じとかええやん
青の威力以外は文句ないわ
青の威力以外は
2022/11/19(土) 16:54:07.32ID:6N98KvM40
>>220
>>188
2022/11/19(土) 17:31:01.82ID:pRmm0sVZ0
>>204
F2のクロー・クローの黄色は攻撃判定が大幅に改善されてちゃんとロマン武器になった
いまいち攻撃用として使いづらいのがフレキシブルの黄色で
コレどう使えばええんや…ってのがフラワーフォースの黄色
せめて接触ダメージが大きいとかにしてほしいわ…
2022/11/19(土) 20:15:30.61ID:rclFZLEs0
レーザー好きなの付けられるやつ出ないかな
全部青とか全部黄とかしたい
2022/11/19(土) 20:34:48.52ID:6N98KvM40
赤オンリー:ギャロップ改/レオ改、OFII(リング)、OFV(スピード)
青オンリー:レオ改/ディフェンシブ改、OFV(7WAY)、アンカー改
黄オンリー:チェーン、アンカー改、OFII(サーチ)/レオ改

考えてみると特色のある赤青レーザーってのが思いあたらん
2022/11/19(土) 21:00:39.36ID:8KaUrn1L0
リバースとかスルーとか
2022/11/19(土) 21:06:58.33ID:6N98KvM40
あーサイクロンとシャドウ忘れてたな、なるほど
2022/11/19(土) 22:27:03.72ID:HOJMna1sM
>>225
OF限定でもいいから、それできる機体欲しい
2022/11/20(日) 02:53:35.78ID:pfJlkKET0HAPPY
>>224
クローの黄改善されたんか、試してみる!
フレキシブルの黄はウネリで薙ぎ払う触手プレイ用だろうね
フラワーの黄はテンタクル黄の派生だけど威力に差はあるのかな?

IIIの時はシャドーの青が扱いづらい代わりに火力番長とか
サイクロンの青は初心者救済レーザー
黄は敵の通常弾消せる設置型でビットからの上下屈折レーザーも弾速速くて死角なし
レーザーがみんな個性派かつ強力だったし原作ラグナロクでF2でもヒャッハーしてみたい
原作仕様のウォーヘッドとラグナロクがF3E限定実装なら思い切ってPS5も買っちゃう
2022/11/20(日) 02:58:50.16ID:7Het4vD2aHAPPY
>>222
角度調整機能が面白いから威力を標準ぐらいにしてくれれば凄く良武装に化けると思うんだけどなぁ
あとフォースショットが前方にしか飛ばないくせにフォースの挙動が通常と同じでフレキシブルフォースとかみたいに間合いを詰めてくれるわけでもないのでそこまで火力もないってのも問題だと思うわ
範囲が狭い分他のフォースより連射が聞きますとかだったら良かったのに

ここらへん修正すると代わりに赤レーザーの威力もナーフしてバランスとられそうな気がするから要望は送っとらんが
2022/11/20(日) 03:56:16.66ID:EE2C4y7t0HAPPY
ショット一発で死ぬやつの群れとかならワイパーめいて倒せたりするんだけどねえ
233名無しさん@弾いっぱい (HappyBirthday! Sa3b-YS40)
垢版 |
2022/11/20(日) 07:49:48.96ID:WPOBYU8jaHAPPY
究極互換フォースほしいな
カスタマイズでコントロールロッドも上下左右別々に選べるとか
2022/11/20(日) 08:05:34.54ID:S0V84+Du0HAPPY
>>231
青の火力については同意
フォースショットは今のままでいい
なんでもやれすぎるとつまらん、てのもあるが、前方集中ショットは4速で動きつつ堅い敵も倒したい時に役立つ
自機後方に付けて後ろにシュートする事で前にも後ろにもDPSばらまけるのも強い
2022/11/20(日) 10:15:25.05ID:mah3O7ED0HAPPY
究極互換フォース
フォースの本体の色・形状・コントロールロッドの形状
切り離し時のショットの種類・フォースの挙動・制御ケーブルの有無
レーザーの種類(赤・青・黄の属性を無視して3種類を選択可能)
2022/11/20(日) 10:23:34.73ID:mah3O7ED0HAPPY
書いてて思ったけどフォースの挙動って
ノーマル・テンタクル系自動追尾・アンカー系バイティングの
3種類しか無いんだな
(シャドウの高速回収・サイクロンの回収キャンセルはノーマルの範疇として)
もっと面白い挙動するフォースが欲しい
2022/11/20(日) 10:39:12.74ID:EE2C4y7t0HAPPY
禁断のナノマシンフォース
2022/11/20(日) 10:41:12.03ID:JRPdSZug0HAPPY
4本ロッド足で地形歩行するフォースとかな
2022/11/20(日) 11:11:35.60ID:wDforbS50HAPPY
>>231
最後1行に同意。下手に青マシになる代わりに赤ナーフされるくらいなら今のままでいいかな
ギャロップ系は操作の手間に対して尖った強さが面白いのに没個性的になるのは本末転倒だと思う
2022/11/20(日) 12:50:07.86ID:XHXJiz9JdHAPPY
>>235
互換フォースにフォースショット選べて更に制御ケーブルの有無まで選べちゃうのはケーブル付けがデフォ化して無意味じゃね
というか制御ケーブルはフォースショットの一種という枠組みだからフォースショットと排他になってるんだと思う
2022/11/20(日) 13:00:33.70ID:UoY1fpNE0HAPPY
フォースシュートする度にライフフォースとフレイムフォースを切り替えます。
2022/11/20(日) 13:52:22.44ID:MQ1XCSVH0HAPPY
ライフフォースがあるならスターフォースとかエイトフォースがあってもいいんじゃないかと思ってしまう
2022/11/20(日) 14:15:50.41ID:iOhOzsU40HAPPY
アンカーフォースで噛みついてフォース波動砲LM叩きこむのがマイブーム
2022/11/20(日) 14:17:26.08ID:I+KcNDiUaHAPPY
フォース接触ダメージが弱すぎるのは何なんだろうな

別に威力が今の5倍になってもバランス崩れるとは思わないし
シュートが弱いのは遊びの幅を狭めてるとしか言えないけど
2022/11/20(日) 15:57:00.35ID:3cJHCyrf0HAPPY
>>236
初見の相手にはオドオドしたりするやつとかパリピでウェイウェイしたやつとか?
2022/11/20(日) 17:21:37.82ID:hOgW6M4v0HAPPY
分離時に機体の少し後ろのついてくるようなやつがいい?
2022/11/20(日) 17:27:00.38ID:MQ1XCSVH0HAPPY
敵に寄ってくにしてもフリントとか違う動きはあるだろうしとは思うけど、上手く特徴がありつつ使える動きが他に作れなかったんじゃないかと思ったり
2022/11/20(日) 17:33:00.60ID:3cJHCyrf0HAPPY
>>246
クリスタルを取得する毎に増えていって最大四個になる奴とか
2022/11/20(日) 18:45:02.05ID:EE2C4y7t0HAPPY
※ただしショットは正面1WAY
2022/11/20(日) 21:49:35.84ID:p7Dm71Mq0HAPPY
グランビア・M、残りのベリィ系(クラン、ブルー、ダーク、ベリィ)、
エクリプス実戦配備型、同強化仕様型などは、
波動砲やフォースなどを差別化させないといけないな。
2022/11/20(日) 22:04:31.31ID:GOxD4mBbdHAPPY
ギャラリー解放のためにケルベロス使ったけどアンカーフォースのシュート弱すぎじゃね?って思ったわ
てかΔ好きで愛機だったから互換機の見た目ケルベロスにしたい
2022/11/20(日) 22:41:06.99ID:auRbfSPU0HAPPY
F2のアンカーやドリルは食いつきエフェクトが弱くて残念だった
2022/11/20(日) 22:48:54.17ID:MteCgQqUMHAPPY
それな
2022/11/20(日) 23:53:10.55ID:lqtP5Tlu0HAPPY
今までやショット撃つ連中に比べると弱いけど有効な場面は少なくないのが今作アンカーシュートの印象
エフェクトは言われてみるともうちょい派手でよかったね
2022/11/20(日) 23:59:57.76ID:pb9/PrmH0HAPPY
今作のアンカーフォースは食いつきの威力が低すぎるが
チェーン部分が雑魚排除に便利だったりして完全に駄目って事は無い
まあでも互換機で選ぶメリットはあんまり…
2022/11/21(月) 00:00:46.01ID:SRnmA/XA0
黄色レーザーがあるから使うけどね
2022/11/21(月) 00:27:08.08ID:7kUsJXgG0
>>236
前にしか装着出来なくて切り離しも不可能でしかも弾1発受けると壊れてしまうけど壊さないとレーザー交換不可能なフォースは欲しいね
2022/11/21(月) 03:09:12.89ID:LU9Fpiz00
>>257
それもうフォースじゃ無くてヘッドや
2022/11/21(月) 03:28:28.48ID:/mM+bl3M0
257の元ネタがわからん
グラディウスのシールドとは違うだろうし
2022/11/21(月) 03:36:09.35ID:SRnmA/XA0
OF「フォース」って言っちゃってるからなぁ
2022/11/21(月) 07:15:44.31ID:lgPmpBSQd
威力はさておきアンカーフォース改の暴走はF1の時みたいに派手にして欲しかった
2022/11/21(月) 11:24:40.91ID:CEFJ58xg0
>>244
F1のセクシーフォースのフォースシュートとかがやばすぎた反動かね
触手の分もゴリゴリダメージ入ってた記憶がある
2022/11/21(月) 12:57:04.47ID:eVcJ7MmZ0
>>259
ヒント:イメージファイトの武装
2022/11/21(月) 13:04:48.38ID:FiAkliK8M
あんまり手間暇かけて原作再現されてもな。それだったらその作品のリメイクなり新作なりだしてくれ、て話になる
あくまで土台はRのままのオマージュで良いよ
仮に開発の手間が全く変わらないなら話は別だが
2022/11/21(月) 13:16:08.77ID:CMurqYToM
フォーメーションZが作れるんだから色々できるようにはしてあるんじゃね
2022/11/21(月) 14:27:42.18ID:/cob3nlca
>>262
反動でシュートを弱くしたのに
その代わりと言わんばかりにスタンダード改とかテンタクルのフォースショットが超火力だし

中間を取れない開発のバランス感覚が理解できん
2022/11/21(月) 16:17:32.74ID:qfbqSU4Qa
>>259
イメファイじゃね?
2022/11/21(月) 16:21:59.74ID:/mM+bl3M0
>>267
あれ壊れるのか……ありがとう
2022/11/21(月) 16:25:19.38ID:squS0xX3r
ノーマルでしかクリアできないし飽きてきたなぁ🥺
2022/11/21(月) 16:26:03.98ID:squS0xX3r
上に同じ書き込みしてたw
>>47
2022/11/21(月) 16:32:13.50ID:jOsg2iKj0
定義を教えてください
フォースショット :
フォースシュート:
2022/11/21(月) 16:39:45.23ID:IZ3MoFyP0
フォースショット→フォースを切り離した時にフォースから出る弾
フォースシュート→フォースを切り離す時のフォース発射
2022/11/21(月) 17:38:54.20ID:jOsg2iKj0
ありがとうございます
2022/11/21(月) 19:47:08.99ID:Ot4mNUzqp
フォースをバイドにシューッ!で、超エキサイティングなのがフォースシュートってことですね
2022/11/21(月) 20:58:57.48ID:eAyCXV4s0
エキサイトできるほどの威力が無いのが今作だよ
2022/11/21(月) 21:31:33.94ID:CEFJ58xg0
>>266
同じ6wayでもライフフォースは途切れ途切れなのに対しスタンダード改は垂れ流しだものね
スタンダード改をケツに着けてフォースシュート・ショット連発しながら
イエローポッドぶん回してる動画見たけどやばかった
2022/11/21(月) 22:22:23.14ID:E+jNKmO/0
ニードルフォースのクソ改悪
2022/11/22(火) 00:28:42.55ID:zhhUpRj80
波動砲ユニットを互換機に移したら古のライダースナックのごとく
ミュージアムに廃棄されるラグナロック2機
なにあのとことん使い勝手の悪くなったシャドウとサイクロンのレーザー…
2022/11/22(火) 00:39:03.77ID:lemLnoM+0
フォースの当たり判定とレーザー弱体化は九条が自信満々に語ってたから今後も変更は無いだろうな
2022/11/22(火) 00:55:03.95ID:h12j/JB9a
LEOⅡみたいなチート機体筆頭がナーフ無しなのになあ(初心者救済的な機体なのでナーフしなくていいと思うけど)
LEOオマージュステージも早い段階で出てきたし列伝もやたら特別扱いされているしギャラリーの開放でLEOとLEOⅡ5回づつ使わさせられるしでもろに贔屓されてる感がある

いやLEOを弱くしろって言ってるんじゃない、そもそもナーフする必要ないだろって話がしたいんだ
2022/11/22(火) 01:02:21.27ID:lemLnoM+0
LEO2の青はナーフされてなかったっけ?
ナーフって言うか、バグで多段ヒットしてたのが修正されたって言うか
2022/11/22(火) 01:20:24.07ID:h12j/JB9a
あれはバグだったぽいな
ぶっちゃけ最初は九条がLEO好きすぎて意図的に青を超強化しつつステージに青を多数配置したんじゃないかと結構真剣に疑っていたわw
2022/11/22(火) 01:54:50.67ID:BN/xzj/D0
一部の青黄レーザーとか高難度だと使い物にならんレベルで火力無いし
LeoⅡが許されるならもうちょっと上げても良いのでは…とも思う
2022/11/22(火) 10:17:10.41ID:9bPvZ2fBH
もっとハチャメチャにしてもいいよなと思う
使えない対地レーザーとかにもっと真剣に向き合ってほしい
2022/11/22(火) 10:34:18.23ID:5L3HKY7W0
発射間隔をもうちょい上げるだけで使えない大半の武装はなんとかなりそうだけどな。あとアンカー以外で一発もフォースショット撃たないフォースとかどうにかならんのか
2022/11/22(火) 10:47:37.98ID:LeSkbnne0
後から追加された影響かも分からないけど、どうもバイド系の機体が弱い気がするんだよなぁ
セクシーフォースのフォースシュートくらい残してくれても良いだろうに…
公式的にはバッドアップルくらいで強機体扱いなんだっけ
TYPER3やり込んでる人に「強くない」とか否定されてて草
2022/11/22(火) 11:24:35.91ID:CAcSdeH20
>>286
それは感じるわ
バイド系は使いたくない
2022/11/22(火) 11:54:20.70ID:vESJ9enNM
プラトニックラブのフォースシュートとかダイアモンドウェディングの黄色は麻薬入ってて時々使いたくなる
2022/11/22(火) 12:45:35.44ID:LeSkbnne0
>>287
マッドフォレストやメタドンの波動砲とかセクシーダイナマイトの青とか
所々光るものを持ってはいるんだけど、地球軍の面々と比べるとどうも玄人向けというか

>>288
プラトニックラブはネタかと思いきや案外纏まってる。黄レーザーだけは産廃くさいけど
2022/11/22(火) 14:52:13.41ID:kobC0AwP0
そんなバイド機体の中、見た目はもはや完全に化け物なのに性能はオーソドックスかつ高めにまとまっているアーヴァンク
2022/11/22(火) 16:04:14.20ID:D+Hdxzc6d
百面体ダイス振って出た目の機体でチャレンジ配信とかしてみたい
ミスティレディとか引いたら美味しい
2022/11/22(火) 19:11:57.79ID:0d3DHp2RF
https://www.chunichi.co.jp/article/581170
石川県警
2022/11/22(火) 19:27:16.94ID:76PrOeDMr
P S Y B I T
2022/11/22(火) 19:38:50.59ID:HEHa7RcB0
石川県警でサイビットとかどう考えても緊急連絡案件だろ……
2022/11/22(火) 22:20:02.42ID:Ow0Lib/A0
https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1595041611867688961
ホワイトレクイエムの後部側のトゲトゲってワイズマンのアンテナに似てるけど
マジでナノマシンフォース来ちゃうのかこれは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/22(火) 22:42:58.70ID:TZ4VO0H20
サイビットの件、九条も反応してるな
2022/11/22(火) 23:05:44.21ID:lz1SVyxV0
>>292
サイバーコネクト使ってそう
2022/11/23(水) 00:12:07.63ID:mtdGrwPM0
アノ地球ヲ、コワスタメ。ドンドン使え!ドンドン!
2022/11/23(水) 00:12:48.22ID:8BKd+Bn+0
ドンドン(バルムンクのおと)
2022/11/23(水) 02:42:06.16ID:VVqF/gDo0
>>290
アーヴァンクも黄色以外はあまり弱点はない感じか
TACでのいぶし銀っぽいイメージの方が個人的には強い
2022/11/23(水) 10:59:56.79ID:Bjx7AtAo0
今月のグランゼーラの集いの新情報は何がくるのやら?
302名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 4e6d-Z0yT)
垢版 |
2022/11/23(水) 20:49:40.73ID:5d+9LRjF0
バンピートロット2ずっと待ってる‥
2022/11/23(水) 21:16:12.83ID:Ye7wu3X+d
>>302
お前は俺だ
2022/11/24(木) 19:22:17.90ID:dKCZkMoW0
We have added Xbox Series X/S to the supported platforms
だそうで、よかったな
2022/11/24(木) 20:20:16.16ID:siQM4BD/0
唐突だが明日集いらしい
あとUSO800系の魔改造ドミニオンズ

https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1595721638120755201?t=No4Zel-1G9-NkScGMq_jug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/24(木) 20:50:53.18ID:b77P8qDZ0
追加シナリオ全部買ったけど、z3.0、z5.0はもう無理だ。きっといい装備の組み合わせがあるんだろうけど、そもそもR9aでクリアできない設計の段階でダメだろ。
2022/11/24(木) 20:57:06.03ID:+bz67GB40
z4.0とz6.0の間違いか?
2022/11/24(木) 22:22:05.64ID:LIHlBv670
キノコ1面あたりから難易度設定狂ってきてっから
もう全部プラクティスでやっていいぞ
2022/11/24(木) 23:16:00.83ID:IW4dKFuOM
キノコと言えばX7.0
2022/11/24(木) 23:17:13.79ID:wQecppxpr
(ボロン)
2022/11/25(金) 00:20:10.66ID:gtlm/VzYM
>>306
うますぎて参考にならないシリーズだが
https://youtu.be/WR8xn4B3fbs
2022/11/25(金) 00:51:09.64ID:xPhoHzDR0
配信でめっちゃ死んでるの見てるとやっぱ人間なんだなって安心するわその人
2022/11/25(金) 01:02:58.01ID:a2pETZ7d0
R-9Aで全ステージ全難易度クリア出来るようには出来てるよ。復活も含めてね
2022/11/25(金) 01:05:40.61ID:B6a4w22b0
>>312
同じく。でもドプケラδのカプセルの縦並び弾を間抜けたりするからやはりやばい
2022/11/25(金) 01:12:25.15ID:a2pETZ7d0
まあ高難易度STG裏ボスのノーミスノーボムとかやってるような人だからな
あえての魅せプぐらいしないとFINAL2では物足りないぐらいだろう
2022/11/25(金) 02:08:43.09ID:R+rSH4Q4M
ナナメ加速さえなければもう少し死ににくいゲームだったろうに
2022/11/25(金) 09:07:29.67ID:svalYqOJ0
ナナメ加速は事実上の4.5速として攻略に組み込んでるわ。特にウロボロス戦で
2022/11/25(金) 17:49:08.00ID:nmVm2pUD0
結局Xbox版も出るのか
こんな短期間で追加するんだったら最初から決まってただろうに
まとめて発表すりゃいいのに
2022/11/25(金) 17:52:56.34ID:bmfDIr2w0
販売申請はしてあって結果待ちだったんじゃね?
2022/11/25(金) 21:33:27.58ID:DXmVXmI+0
アプデは年末年始(できれば今年中)
追加機体は火炎系2機、バッカー向け機体1機、有料DLC1機(バイド系互換機)
2022/11/25(金) 22:09:57.60ID:U71QSkVj0
効率の悪さから火炎系の開発は早々に打ち切られた
……はずだった……

見えにくいのはしょうがないとして生物特効とかあってもいいよね
2022/11/25(金) 22:14:45.19ID:xPhoHzDR0
TACではやってただけにFINAL2のがっかり感が半端ないんだよな
2022/11/26(土) 01:51:38.28ID:yyAV0acB0
バイド系互換機を有料DLCにしてくるのはちょっと意外だったかも
バイドフォース改ってのはどんだけ強いのか…ボルドレーザーには正直草しか生えない
2022/11/26(土) 01:58:03.15ID:Kn3LoejV0
進化すると弱くなると言われたボルド、今度は「これを模したレーザーの方が強い」とか言われたりするんだろうか
2022/11/26(土) 02:50:10.98ID:vrRb6f8v0
Dドラゴン欲しいな
アンカー系フォースで7ループハイブリット波動砲
ドラゴンブリード感あるとか言ってたからチェーンのビジュアルにもこだわってるのかな

B-99アポカリプスの青はムーラレーザーか
ムーラはバイド砲にも出てたよな
2022/11/26(土) 03:37:26.39ID:vrRb6f8v0
Dドラ欲しさでポンと支援しちまったぜ
これ100人以上選択してるんだな
前回のバッカー機体販売も期待してる
2022/11/26(土) 05:29:45.11ID:Kn3LoejV0
思った以上に懐に余裕が出てきて提督/副官を仮選択でもしておかなかったことを少し後悔している
次の機会……なんて五年十年待ってあるかどうかだよなあ……
2022/11/26(土) 05:45:58.48ID:Kn3LoejV0
今更メール見たけど、「ドースシステムMAX状態でフォースを切り離すと」かよ
TYPER3じゃ使えねえなこれ!
2022/11/26(土) 06:08:48.84ID:SkM4Xv0O0
R-9Sk3とR-9SkZの相違点はどこだろ?
2022/11/26(土) 11:18:47.02ID:vrRb6f8v0
>>328
それどのメール?
RT3用にドースMAXのチケット欲しいな
ドース溜まりやすくなるスーツとかあるんかな?
食い付かせるとドース上昇が加速するみたいなギミックあれば面白そうだけど
2022/11/26(土) 11:40:50.98ID:VbDFijo3M
クラファンのページ見に行くと良いよ
2022/11/26(土) 11:58:26.39ID:5Cdmh7iG0
更新されてたんだ・・・・・
2022/11/26(土) 15:06:12.26ID:M081lGIx0
SRPG板に立てたのでtacの話はこっちでよろしく

R-TYPE TACTICS I・II COSMOS No.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1669441402/
2022/11/26(土) 21:09:18.97ID:uHkA9hgn0
steam版やってるけど難しすぎるわボケ
R-Type FinealのPS3は余裕でクリアできたのに
これの難易度設定は異常
2022/11/26(土) 21:15:00.18ID:ovumlDEAM
どういう世界線なのか
2022/11/26(土) 22:24:50.79ID:yyAV0acB0
これB-99ってバイドフォース改を他の互換機にもぎ取られて終わりなんて事は…まさかね…
バイド系限定縛りだとビットやミサイルの選択肢がほぼないし弱いのが気になる

>>334
散々言われてるけどTYPERの2面おすすめ、明らかに2面じゃねえだろっていう
2022/11/26(土) 23:02:19.53ID:ovumlDEAM
>>336
そこはパープルポッドみたいな有料特典武装つかんのかね
2022/11/26(土) 23:09:41.00ID:Kn3LoejV0
まあMARIKOを好んで使ってるやつがどれだけいるのかってのと変わらん話だな
2022/11/26(土) 23:26:37.21ID:ovumlDEAM
究極互換機で使える新武装が一個増えるんならまぁ…
2022/11/26(土) 23:37:13.17ID:bw5FriEM0
実際扱いやすさや火力優先するとバイド系自体積極的に使う機会少ないから
B-99みたいな縛り機体でどこまで追求できるのか個人的には楽しみだけどな
究極互換機系で自由に組みながらバイド系成分強めにしたい時はR-100でバイドっぽいカラーにして遊んでる
2022/11/27(日) 01:46:33.90ID:XPbVfu8ha
マリコちゃんはOF系列だからバックファイア使えるし凄く特徴的な可変ギミックもあるしで好んで使うだけの魅力のある機体だと思うわ
2022/11/27(日) 04:33:29.99ID:aW2tpV+Y0
グランゼーラの集いなんかあったの?
2022/11/27(日) 04:44:44.79ID:qeqCSL+Y0
なんかあったよ
2022/11/27(日) 06:14:47.40ID:OU9HN4wT0
B-99の追加兵装として、バイド・フォース改がある。波動砲はわからん。

赤:ボルドレーザー
青:ムーラレーザー
黄:不明
2022/11/27(日) 06:30:52.85ID:UxMGqwNt0
>>340
自分もB-99の見た目や名前は好きなので(買ったら)ハンガーには登録しておくと思う
波動砲はデビルウェーブかプリンセスアイビー辺りが無難かねぇ
2022/11/27(日) 07:21:45.40ID:IVAjOmGy0
アイビー系は使いこなせる気がまるでしないんで積むならデビルウェーブになりそう
あれ地味に対ドプケラで無能化するのがきっついんだけど
2022/11/27(日) 07:25:36.20ID:aW2tpV+Y0
アップデートあるんか
機体ももっと鬼畜使用の機体あったらいいな
追加ステージもっと欲しかったがファイル3になるのかな
PS5専用ってとこ気になる
タクティクスコスモスも欲しい
2022/11/27(日) 09:11:34.60ID:rheSdADM0
バイド系だとフォース波動砲LMとスケイル波動砲あたりがシンプルに強いぞ
2022/11/27(日) 12:23:59.00ID:FKhvC1an0
機体がまだ22台しか揃ってないけど
R type上級者のおやっさん達は何台持ってるの?
ノーマルがやっとの腕前なので資源が貯まらん
それと分岐?もよく解らんし。
2022/11/27(日) 12:39:26.41ID:fPaO/DN7a
金チケ無しでプレイするのがつまらんかったから
稼ぎやってたらX4.0のクリア回数が100になってたわ
2022/11/27(日) 12:41:34.39ID:aYnv8oxG0
トロフィーによるとこのゲームのPS4版を遊んだ約8割のプレイヤーは35機まで開発してないけど、ここに居るような人らはとれる機体は当然全部取ってる
2022/11/27(日) 12:49:41.06ID:R3JYNB5ca
8割?新規の人のほとんどがつまらなくて止めてるってことかな?
もしそうなら未だに仕様が変わってないのはどうなんだ
2022/11/27(日) 12:55:25.14ID:CDUuEd5w0
ぶっちゃけ下位互換機ばっかりだし
数回クリアしたら十分って人が多いのかもね
でもそれが悪い事って訳でもないと思う
2022/11/27(日) 13:14:01.47ID:CpFYaV0Pa
フルプライスで35機分しか遊んでないのは普通に費用対効果最悪レベルだと思う…
どんだけつまらなかったんだよ
2022/11/27(日) 13:22:33.18ID:zCG2V/+UM
1割以上の人が1面クリアも取ってないから、ちょっと触っただけ(で満足した、投げた)って人もいるって事でしょ。他のゲームでも似たようなもんだけど、ごまかせない統計は残酷よね
2022/11/27(日) 13:22:58.86ID:tQO6vyKD0
まあノーマルステージをクリアするだけならエクリプスのフォースがすべてを解決してくれるし
2022/11/27(日) 13:27:30.53ID:CDUuEd5w0
FINAL2に限らずゲーム起動トロフィー取って辞める奴っていうのは割と居るらしい
初期状態でもアルバトロスでフォースと放流とくだけでも結構クリアできるが
難易度とかそういう事に気付く気付かない以前の問題で
自分に合わないからもうやらないって判断されてるだけだからな
ゲームをやり込む層とは根本的に思考回路が異なるからしゃーない
2022/11/27(日) 13:29:32.26ID:CpFYaV0Pa
しかしバイド系に素直に強い装備が皆無の現状で上方修正の類のアプデが一切無いあたり
グランゼーラはやっぱり時代遅れだなあ
2022/11/27(日) 13:30:13.18ID:fQSASVPL0
どの機体が強いとか特殊な装備だとかわからないし
開放するのにどこを開放していけばいいのかもわからないから
普通の人はモチベーション続かない
2022/11/27(日) 13:35:39.09ID:CpFYaV0Pa
>>357
すぐ止める人がいくら多くても35機トロフィーが2割は普通に遊べるゲームでは有り得ないレベルじゃね?
2022/11/27(日) 13:42:21.89ID:zCG2V/+UM
今からテコ入れしても戻ってくる層じゃないから
2022/11/27(日) 13:51:40.75ID:rYDSbqAp0
>>355
新規だけど1面イージーに何日かかかったw
2022/11/27(日) 14:00:34.06ID:dUY/cBEU0
ゲームとして特殊過ぎるのに初代からのユーザー切り捨ててFINALの良さまで消して好き放題やってる割には売れて上手くいってるのかもな
ネームバリューってマジで凄いわ
2022/11/27(日) 14:19:17.00ID:CpFYaV0Pa
初代のユーザー切り捨ててるって言う割には新規への配慮ができているわけでもない

自分がこのゲームをやってるのはR戦闘機がかっこよかったからだけど
話に聞く過去作の良い所は改悪して、改善すべきところはしてないイメージがある
2022/11/27(日) 14:24:58.68ID:rhNvOgX+p
今までのR-TYPEファンがメイン層だろうしFINAL2は新規には向いてないとは思う
同じ横シューならダライアスバーストCSの方がよっぽど新規向けだ
2022/11/27(日) 15:19:04.60ID:rBHjgV5f0
>>360
むしろ結構多いなって思ったわ
2022/11/27(日) 19:19:23.34ID:iTMNEOFHa
>>344
ノーメマイヤーレーザーとかですかね
2022/11/27(日) 19:23:14.77ID:rheSdADM0
初代ユーザー切り捨てというかアーケード至上主義のシューター切り捨て、てイメージかな。なんとなく
あとこのゲームは移植ではないけどかなり昔の作品のリバイバルとなると現役でゲームやり込んでない人も結構いるだろうな
2022/11/27(日) 19:34:39.35ID:cWpBymHn0
>>360
一つ教えてやると、そもそも普通の人はSTGを買っても精々3面くらいまでしかプレイしない。
最後までクリアする方が少数派なんだよ。
2022/11/27(日) 19:37:06.30ID:CJ5LqBR/M
ミックンレーザーだろ。青っぽいけど
2022/11/27(日) 19:41:42.06ID:CJ5LqBR/M
シューティングブームの頃は難しいゲームもあっという間に攻略されてしまってインカムも厳しくなってしまい、プレイヤーももっと遊び応えのあるものをと求めてきた結果こうなったと言う面もあると思ってるけど
2022/11/27(日) 19:54:08.43ID:aW2tpV+Y0
シューティングゲームが原点にて頂点
昔から変わらない
アクションだのRPGが出てきて誰でもクリアが当たり前のゲーム流行った頃にはシューティングは廃れていった
今でもやり込んでる人は相当少数でノーミスやスコアラーやり出してる頃には人間やめてる
2022/11/27(日) 20:19:42.39ID:CDUuEd5w0
本当に昔のゲームはクリアできる事自体が凄かったが今はもうそれじゃ通用せんからな
F2は残機無限とかプラクティススロー機能とか初心者にも優しくはなってる
それでもすぐ諦める奴はもう別問題過ぎてどうしようもない

死にゲーとか言われてるソウルシリーズですら最低限の仕様を理解して
時間をかければ誰でもクリアできるようにできてるしな
2022/11/27(日) 21:09:23.56ID:OU9HN4wT0
インディーズゲームは開発者の自己満足が多数を占めているため、
大半が理不尽でクリア不可能な作品ばかりである。
2022/11/27(日) 21:13:55.35ID:IVAjOmGy0
インディーズゲームというくくりで語れるほどたくさんゲームしてるのか
羨ましいよ
2022/11/27(日) 21:25:10.12ID:sQW+x/C90
最近はSTGもちょいちょい発売されてるけどF2みたいな昔気質な作品が少しくらいあってもいいんじゃないのと思う
そもそも最初のクラファンに参加した人らは昔からのシリーズファンとそれ以上にTACから入った非シューターが多くを占めてるだろうし
何よりシリーズファンの俺は追加オマステの期待と驚愕で毎回楽しませてもらったから満足してる

Gzが完全新規のSTG出すってなったら時代的に大丈夫か?とは思うが俺は買うだろう
2022/11/27(日) 21:40:52.87ID:rBHjgV5f0
最近新規で出てるSTGて弾幕系ばっかりな印象
弾幕系の何が楽しいのかわからん
2022/11/27(日) 21:47:17.84ID:rheSdADM0
ここ一、二年は弾幕系じゃない方がむしろ出てるぞ(スレチになるのでタイトルはあえて書かない)
2022/11/27(日) 21:49:45.08ID:5/+C58ker
玉を機体寸前でかすらせて点稼ぐゲームなんだっけ?
レベルアップした瞬間無敵になるの
2022/11/27(日) 21:56:16.02ID:LUpw085D0
死にゲーの引き合いにソウルシリーズ出すのってありえねよな
ソウルユーザーなら8割のすぐやめる方なんじゃないか
2022/11/27(日) 21:57:13.97ID:rYDSbqAp0
サイヴァリアでしたん
2022/11/27(日) 21:59:08.43ID:CDUuEd5w0
>>380
ソウル系は死にゲーとか言われてるだけで実際は親切設計で
昔のゲームと比べたらそこまで死にゲーじゃない

ってニュアンスが伝わらなかったのか…すまんな日本語が下手で
2022/11/27(日) 22:00:59.09ID:IVAjOmGy0
エアプ選民思想おじには触らない方が賢明なんじゃねえのかい
2022/11/27(日) 22:07:21.49ID:cWpBymHn0
>>377
デザイン的に言えば弾幕は地形なんだよ
2022/11/27(日) 22:09:25.12ID:Kj6O3WC+r
常にライオスさんと闘ってるみたいなもんか
2022/11/27(日) 22:13:48.20ID:LUpw085D0
フォース無くすのが嫌なライトユーザーはプラクティスだけ遊んでくださいって対応で新規が増えるわけないよな

ソウルは死んでも別に装備全部没収されたりせんし遊びながら上達できる作りになってる

こっちは思考放棄で下積みして上達するまではツマランゲームで遊んでねw
嫌なら止めろだからな
2022/11/27(日) 22:15:03.52ID:LUpw085D0
昔はゲームのボリュームが少ないからすぐに終わらないようにリトライに時間を使う作りにしてただけなんだけど
開発はそれを古き良き時代みたいに思ってるんだろう
2022/11/27(日) 22:15:06.70ID:rBHjgV5f0
装備保証チケット買えば良いだけじゃ?
2022/11/27(日) 22:20:05.90ID:rheSdADM0
別にGZはSTG自体初めての新規獲得に力入れてます!なんて一言も言ってないけどな
昔R-TYPEをはじめとしたSTGを遊んでたことがあって、有名IPの新作が出るならまたやってみたい、みたいな層は意識してると思うけど。まあこれもあくまで推測だが
2022/11/27(日) 22:26:56.82ID:LUpw085D0
>>388
じゃあ8000クレジット稼いでね
2022/11/27(日) 22:31:26.60ID:CDUuEd5w0
実際の所もう横シューは古臭すぎて万人受けするジャンルじゃないし
ターゲットを絞って付いて来る人間に刺さる物を作った方が正解だと思うわ
かといって新規顧客を得るチャンスを全切りして良い訳じゃないが
2022/11/27(日) 22:34:36.07ID:rheSdADM0
>>390
まあ意見があるならGZに直接投げてくれや
意見が採用されるかはともかくちゃんと個別に返事はくれるぞ
実際ユーザーの意見は今までに複数反映されてる。それこそ武装保証チケットだってそうだったしな
2022/11/27(日) 22:39:16.04ID:LUpw085D0
もちろん出してるぞ
2022/11/27(日) 22:43:42.98ID:XPbVfu8ha
装備没収ガー君がまた沸いてんのか
で、武装保証チケットがあるわけなんだけど高くて初心者が気楽に使えないからもっと安くすべきとかそういう話じゃなくて武装保障チケットあるよと言われても頑なにその存在をスルーし続けるのはなんなん?
2022/11/27(日) 22:50:04.90ID:CJ5LqBR/M
突然キャ○バーの話してるのかと思ったw
2022/11/27(日) 22:54:03.22ID:LUpw085D0
8000クレジットから値引きされるまでは言い続けるぞ
2022/11/28(月) 01:44:12.43ID:jX7bt2yX0
こりゃ値下げどころか、「最初から無制限で使える」ようにならないと文句言い続けるパターンだな
2022/11/28(月) 01:52:21.98ID:EwDBcMHo0
ドリルとサイクロンフォースだけでも接触ダメージ強くしてくれんかな

セクシー青とヘリ黄は切り離し中もレーザー使えるようにしてくれ
2022/11/28(月) 02:09:16.91ID:zBpBSIv3M
クラファン5万ポンと出しちまったぜ
家族にばれたらバイド化して襲ってくるがな
2022/11/28(月) 02:26:18.68ID:jX7bt2yX0
前からそうだけど、支援者機体のクソコラ感はどうにかならんのかw
ダサいにも程があるだろう・・・・・
2022/11/28(月) 09:11:13.69ID:+nKsyC+t0
このゲーム持ってるのにろくにプレイしてない人が多いのはクラファンには参加したけどプレイする時間は無い社会人がいるからじゃねーの
2022/11/28(月) 09:58:57.08ID:6dbE+/lB0
参考までに一番多い層はアラフォーで、次点にアラフィフ、アラサーと続く感じだな
なんで分かるかというと細々と動画投稿してて視聴者の年齢層が見られるから。たまに貼られる動画のような有名人には足元にも及ばないが
2022/11/28(月) 10:13:29.96ID:dTRv57C6a
ゲーム買う金はあってもプレイする気力は無いおっさんということか
そりゃトロフィー取得率も落ちるな
2022/11/28(月) 11:09:55.56ID:GPFnLnRi0
別にR-TYPEというブランド、過去作品に恩返しをしたくて金は払ったって人も多いんでないの
俺はシューティングは下手くそだけどタクティクス復活に賭けて投資した
2022/11/28(月) 11:14:37.87ID:o4fobmTN0
TACcosmosの開発自体は既にスタートしててこのクラファンは追加コンテンツ分だぞ
2022/11/28(月) 11:16:20.77ID:f1iLltuN0
R-TYPE「縦」
なら支援するわ
2022/11/28(月) 11:17:10.41ID:GPFnLnRi0
ちゃうちゃう
FINAL2の頃からタクティクス復活を夢見てFINAL2のクラファンに金突っ込んだのよ
もちろんタクティクスのクラファンにも金入れてるよ
2022/11/28(月) 11:18:30.73ID:o4fobmTN0
ああそういうことね
わしもじゃ わしもじゃみんな
2022/11/28(月) 11:20:10.84ID:I3np/7r10
俺もPSP壊れちったしTAC移植ワンチャンねーかなくらいで買ったわ
2022/11/28(月) 11:24:22.07ID:6dbE+/lB0
FINALとTACの時点でファン層入れ替わってるのは感じるな
物語考察勢とモデラー勢が強くてシューター勢は少数派な気がする。まあ自分は後者なわけだが
2022/11/28(月) 11:29:57.58ID:o4fobmTN0
本流シューティングのおまけとかじゃなくて結構な傑作だったからな
まあかくいう俺も本業シューターじゃなくTACから入った人間なんだが
2022/11/28(月) 15:21:14.73ID:80ebuW840
100円で3機買って泣いても笑ってもいざ真剣勝負!
ってのは緊張感あって好きだったけど今は買ったものは時間さえかければクリアが当然という作品が増えたから投げる人も多そうだ
ベーゴマも回す事そのものが楽しくてテクニックやコマの加工技術で闘ったけど最近は機械が回して良い製品何個持ってるかが楽しい遊びになってるから価値観は本当に人それぞれだよ
けん玉なんかでも100%入るシステム作らなきゃ今の一般の子は見向きもしなさそうだし中途半端な作品だと老人も子供もやらなくなる
2022/11/28(月) 16:43:39.53ID:skc12rxO0
とはいえ本作がそこまでシビアかというとそうでも無いけどな
2022/11/28(月) 17:14:10.71ID:CdgFtSDQa
けん玉は娯楽の種類が増えたから選ぶ人が減っただけだし
1プレイが1秒でやり直しにコストも無いからリトライ性もクソも無い別問題


昨日も言ったけど昔のゲームが3回勝負だったのは簡単にクリアできるとボリュームが少なすぎたからで
容量の増えた現代で同じことやっても懐古以外に何ひとつ価値は無い

壺男の登山ゲームなんかは初めから苦行を目的としてるから
ゲームの整合性で言えば壺のほうがマシなくらい
2022/11/28(月) 17:36:00.49ID:EHFNlytfr
>>412
みられてるのがいい人と
見られるとダメな人がいたからな
416名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW b72c-FHoj)
垢版 |
2022/11/28(月) 18:21:06.24ID:Wze7biGb0
>>406
縦R-TYPE:フィロソマ
3D R-TYPE:ゲイモス
2022/11/28(月) 18:35:30.67ID:LD3VHMrAd
>>406
全ステージ縦スクロールにするんですね
面白そうです
2022/11/28(月) 19:11:24.30ID:PrZorIEBM
ゲイモスにアールタイプっぽいところあった?
2022/11/28(月) 19:13:27.99ID:eCDDDVeS0
>>369
そもそも普通の人は今さらシューティングなど買わない
2022/11/28(月) 19:31:36.89ID:QG8jzX84a
R戦闘機って上から見てもかっこいいか?
2022/11/28(月) 20:21:54.73ID:jX7bt2yX0
>>416
PS3出た当初に「閃光煌めく宇宙空間」と言う物があってな・・・・

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9001786

>>420
機体によるけど結構良いと思うぞ
特に羽根生えてる系は
2022/11/28(月) 20:49:53.12ID:pzzucIIgd
ドット絵縦R-TYPE:イメージファイトII
2022/11/28(月) 20:59:42.76ID:bb+S8N3k0
アップデートか無料DLCでR-7がきて欲しいね。

希望装備
波動砲:スタンダード波動砲試作型
フォース:当時の試験運用事故で使われた最初のフォースで、スタンダード・フォースよりも旧型
ビット:ラウンド・ビット
ミサイル:追尾ミサイル
2022/11/28(月) 21:15:29.81ID:jX7bt2yX0
後ろにフォース付けて波動砲撃ったら自滅するじゃん・・・・
2022/11/29(火) 03:19:19.77ID:uPaZYpRu0
尻フォース波動砲撃ったら死ぬという縛りプレイにはいいけど
R-7を知らない人達がバグと勘違いして大騒ぎになりそう
2022/11/29(火) 04:02:00.10ID:L+rgqTW50
>>414
現代人は時間がないからファスト動画やtiktokみたいな短くて密度濃く安価なものの方が遊ぶかもな
例えば1面2~30秒程度で1ミス終了で0円CM付き
プレイコインを買わせるか作業集めさせるとかじゃね?
フルポリFPS視点でリアルじゃないゲームなんかそもそも選びさえしないだろ

>>424
FINALは本体の穴から波動砲が出る仕様の世界線だからフォースをどこに付けて撃っても座標軸は変わらないから自爆しないはず
2022/11/29(火) 08:54:57.34ID:ghNWSVDTa
横シューが廃れたのは現代人に堪え性が無いからだと思いたいみたいだけど
残念ながら高難易度でもローポリでも良いものは相応に売れるんだよ

快適性の無さを高難易度と履き違えてるのはSEKIROみたいな高難易度名作ゲーに失礼だよ


あと例に出してる短いコンテンツを好む人はスマホゲーしかやらないから
家庭用ゲーム機を遊んでる人たちと購買層は別物として考えるべきだね
2022/11/29(火) 09:20:22.79ID:L+rgqTW50
ローポリでも昔ながらの味があれば爺もやるわな
違えば即去るがw

大量新規獲得したければ短時間で多くの娯楽を経験したいユーザーをとりあえず見栄えと話題性だけで獲得するしかない
2022/11/29(火) 12:42:39.65ID:vWedXp8C0NIKU
なんか、今時MT車に乗ってる人に「なんでATじゃなくてMT乗ってるんですか?面倒でしょ?」と質問するかのような野暮な話が繰り広げられてるな(車好きじゃない人に通じない例えで申し訳ない)
あなたには理解できないかもしれないけど私はそれが好きなんです。としか言えない

新規や初心者が楽しめるようにしろ!とか言われても…いや、別に俺ゲーム開発者じゃないし…としか
2022/11/29(火) 13:51:43.76ID:CvlLKRgedNIKU
他ゲーでも運営がユーザー絞りたがってるのに新規取込みガー勢いるんだけど何が狙いなのかイマイチ理解出来ん
ライト勢の嘆きなのか余計なお節介好きなのか
2022/11/29(火) 14:03:51.77ID:PC1h7btY0NIKU
ユーザー絞りたいってどーゆー意味?
難易度でユーザー振り落とすとかそういうこと?
2022/11/29(火) 14:12:57.01ID:8W5KNczNaNIKU
自分が新規で懐古のために面倒くさい不便仕様にされてるのが嫌だから
普通に遊びやすくしろって思ってるだけだよ

開発がクラファンだけでやっていくから新規層への売上げとかどうでもいいですって言うならどうしようもないな
営利企業のやり方とは思えんが…
2022/11/29(火) 14:17:03.21ID:6ABRb8VyMNIKU
旧作から比べたら、充分過ぎるほどの救済策がとられてると思うけどなぁ
2022/11/29(火) 14:23:37.09ID:n5FNzqGerNIKU
まあ装備がぶっ飛ばないようにとかわかるけど
2022/11/29(火) 14:31:42.47ID:8W5KNczNaNIKU
旧作と比べたら救済という考えが思考放棄の手抜きとしか…

不便と高難易度が全くの別物なのは色んなゲームを遊んでる人なら誰でも知ってることだよ
2022/11/29(火) 14:44:04.74ID:8W5KNczNaNIKU
聞きたいんだけどSTG好きな人にとってミスで装備初期化するのはとても重要な要素なの?
復活パターン構築が無ければゲームの面白さが半減しちゃう?


今のゲームはフル装備前提で難易度設定して
色んな要素をフル活用して攻略するのが主流だと思うけど
2022/11/29(火) 15:03:43.43ID:GGlr64no0NIKU
フル装備でもほとんどの場所の復活でもそれなりに攻略法があり楽しく遊べるように練り込まれていたのが初代なので、今作は復活はあんまり楽しくはないのはそうだね。
2022/11/29(火) 15:21:14.59ID:vWedXp8C0NIKU
STGの中にはその場復活(ミスしても巻き戻らない)やヒットポイント制のものもあるよ。パワーアップという概念そのものが無い物もあるし、初心者でもカジュアルに楽しめる物から根詰めて年単位での攻略が必要な物まである
クリアするだけなら誰でも出来るけどスコア稼ぎなどやり込み出すと沼にハマる物とかな

界隈の外から見れば似たり寄ったりだろうし、初めてのSTGが本作なら確かに「STGってなんてストレスの溜まるゲームなんだ!」と思うのもしょうがないかもな
元からSTG界隈にいる者にとっては、そのときの気分で今日はFINAL2、今日は別のタイトル、とプレイするゲームを変えるだけなんだが
2022/11/29(火) 15:32:26.36ID:vWedXp8C0NIKU
まあ装備チケットに関しては初心者こそもっと気軽に使えるようにした方がいいと俺も思うよ。そこだけは同意
2022/11/29(火) 16:04:37.69ID:0DwwFQ9KaNIKU
新規顧客向けにもっとバイド機体の可愛らしさをアピールしていくべきだと思う
2022/11/29(火) 16:18:15.32ID:69Qk8Nb70NIKU
ここはやはり人型バイドヒロインを
2022/11/29(火) 16:32:06.73ID:Oh9/Pjdb0NIKU
バイドの擬人化はコンテンツ作れるぐらい底力あると思う

ミスティーレディ
セクシーダイナマイト
マッドフォレスト
プリンセスアイビー

ファインモーション……はやめとこうか

属性がかなりいい
2022/11/29(火) 16:34:35.98ID:TqQJJxJPrNIKU
殿下...
2022/11/29(火) 17:03:28.28ID:co8OG51u0NIKU
ファインモーションフォース
思念派レーザー
こんぺいとうビット
ノーザリー波動砲
ここまで書いてふと自分が何をしているのか
分からなくなってしまっていることに気付いた
2022/11/29(火) 17:05:37.05ID:7tBMBKOG0NIKU
コンバイラはファインモーションと同類としてベルメイト/ベルルはどうなるんだ
2022/11/29(火) 17:11:27.22ID:vb8XmqIG0NIKU
ほーらファインモーションだよー
https://i.imgur.com/YpIkwhw.jpg
2022/11/29(火) 17:11:33.35ID:A3V31gYgaNIKU
101機もいるんだから擬人化ソシャゲと相性良いんじゃないかと真面目に思い始めた

グランゼーラにノウハウが無いから無理だろうけどやりようによってはR-TYPEが一大コンテンツになりそう
クラファンしてる人は萌えゲーとかふざけんな硬派にやれ!って思う?
2022/11/29(火) 17:13:02.54ID:GGlr64no0NIKU
公式じゃないけど全機体擬人化計画とかなかったっけ。
2022/11/29(火) 17:14:20.41ID:vb8XmqIG0NIKU
どきどきすいこでんの話しました?
2022/11/29(火) 17:29:00.76ID:7tBMBKOG0NIKU
>>446
何する道具なんだこれ
>>448
ニコニコ静画とかpixivとか個人サイトでやってる人いたはず
2022/11/29(火) 17:34:54.44ID:TewSt+d/aNIKU
>>450
肛門や膣に挿入してバカっと開くと穴がズタズタ括約筋ぶち切れで一生垂れ流し生活という恐ろしい拷問処刑具
……らしいが実際に使われたわけではなく単なる思いつきの悪趣味な発明品に終わった説もある

差し詰め実験機レベルのバイド機体みたいなもんだな
2022/11/29(火) 17:35:49.34ID:TewSt+d/aNIKU
>>441
Ⅲのマザーバイドさんを呼んでこよう
2022/11/29(火) 17:37:34.81ID:vb8XmqIG0NIKU
>>450
みんな大好き拷問器具
拷問だ、拷問にかけろ!

https://www.torture.jp/pear-of-anguish/
2022/11/29(火) 17:38:55.13ID:Iv43/D6s0NIKU
九条Pが競馬好きだからか当時の競走馬名がモチーフの奴けっこうあるよな
ファインモーションはそのまんまだけど
サンデーサイレンス→サンデーストライク
キングヘイロー→キングスマインド
あとあったっけ
2022/11/29(火) 17:40:30.50ID:TqQJJxJPrNIKU
競馬しらんけどパワードサイレンスとか如何にもな感じ
2022/11/29(火) 17:43:24.38ID:7tBMBKOG0NIKU
>>451 >>453ありがとう
2022/11/29(火) 18:17:48.37ID:L+rgqTW50NIKU
今回ただでさえR-TYPEの味で無くなってるのにこれ以上別物にされたらマジで捨てるわなw
まあ追加ステージ含めRT3で各30回クリアだけしてもう遊んでないしネット競技なんかもやる予定無いがw
判定や挙動なんかもいい加減慣れたけど初代と比べたらやりこみたくならないし稼ぎたくもないしスゲーつまらん
2022/11/29(火) 18:21:23.91ID:GGlr64no0NIKU
RT3で各ステージ30回クリアとか結構楽しんだじゃん
2022/11/29(火) 18:23:34.63ID:Ogi6E/hxaNIKU
>>437の話を聞くに単純にF2の開発がセンス無いみたいだな
初代は機体がR-9Aだけでミス復活もマリオみたいに楽しめたんだろうけど

F2はキャラゲーなのにミスでフォース取り上げられると無個性ゲーになってキツイわ
固定装備の波動砲も頻繁に撃てない機体の方が多いし

キャラゲーにするためにゲームバランス捨ててるんだからその辺よく考えてほしいなあ
2022/11/29(火) 18:26:45.78ID:L+rgqTW50NIKU
>>458
その程度で楽しんでると言われれば楽しんだかもしれないが楽しむという定義に相違があるかな
基盤買って数十年間遊び続けてる初代やII(他)と比較したら数千分の1程度
2022/11/29(火) 18:40:21.06ID:7tBMBKOG0NIKU
はいはいすごいね
2022/11/29(火) 19:02:50.83ID:H1HPGc3E0NIKU
R-9D系列で波動砲で散弾を放つ機体がいないな。
R-9Sk系列とは真逆の冷凍兵装機体とかもあっていいものだが。
2022/11/29(火) 19:44:34.32ID:2H3/xdzk0NIKU
今までプレイしたゲームの中で一番長く遊び続けてる俺みたいな奴もいるぞ
初代やⅡも間違いなく傑作だけどリアタイ勢じゃないから今更そこまでハマり込む気にはなれん
2022/11/29(火) 19:56:06.53ID:2H3/xdzk0NIKU
てかRは世代や初めて知るきっかけになったタイトルによって好みの傾向が違いすぎる気がする
ゲームはあまり遊ばず二次創作で和気藹々し続けてる界隈すらあるしな
2022/11/29(火) 20:13:07.10ID:xLd/k8LM0NIKU
ttps://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2022/11/28/61041/

名前出てないけど九条さんじゃないよな?
年齢とか本籍とか、なんか怖いんだが
2022/11/29(火) 20:48:01.46ID:GGlr64no0NIKU
グランゼーラは大阪じゃないし九条さん社長でもないでしょ
2022/11/29(火) 21:55:32.02ID:wQJNAxMOaNIKU
>大阪府に本社を置くゲーム関連会社社長の42歳の男

九条さんそんな若くないから確実に違う
2022/11/29(火) 22:09:49.33ID:lVL5hgFOMNIKU
何一つ掠ってもいないぞ
2022/11/29(火) 22:43:59.11ID:7tBMBKOG0NIKU
465が何も考えず脊髄反射で書き込んだことがよくわかる
2022/11/29(火) 23:17:50.80ID:xLd/k8LM0NIKU
大阪にも分社ありそうだし
あの人のことなら自分が社長であるとか主張してても
おかしくなさそうだしな

でも年齢が違うなら別人か
九条さんって何歳なの?
2022/11/29(火) 23:22:36.13ID:5VAvAEKT0NIKU
なるほど
ただ荒らしたいだけのやつか
2022/11/29(火) 23:25:40.22ID:xLd/k8LM0NIKU
ググってみたけど42歳って普通にあり得るくないか?
まぁだから本人だ!なんていうつもりはないけど
2022/11/29(火) 23:33:46.29ID:7tBMBKOG0NIKU
>大阪府に本社
>本社
2022/11/29(火) 23:38:26.32ID:xLd/k8LM0NIKU
支店のことを本社と言い張ってるか本人が勘違いしてる可能性もあるから
それだけじゃわからんと思う。

別に本人が犯人であってほしいって願ってるわけじゃないので念のため^^;
2022/11/29(火) 23:39:23.35ID:xLd/k8LM0NIKU
ツイッターとかで「俺は55歳だからこれの犯人じゃないよ」みたいに
呟いてくれたら、一番はっきりするのにな…
2022/11/29(火) 23:40:16.24ID:7tBMBKOG0NIKU
触るべきじゃなかったねえ
反省
2022/11/29(火) 23:45:01.56ID:wNKxgXmmrNIKU
そんなことよりおなかがすいたよ
2022/11/29(火) 23:50:26.17ID:7tBMBKOG0NIKU
散々な目に遭わされる副官コリアンダー
2022/11/30(水) 00:10:20.39ID:aN8BxIXp0
ギロニカを茹でて食べよう
2022/11/30(水) 00:45:02.34ID:KIVSMnJ90
>>463
初代や2ハマれないとかいいつつよく他の界隈()をsageるなあ
何様なんだか
2022/11/30(水) 01:01:48.75ID:BBETC1/U0
どこに下げるニュアンスがあるのか俺にはわからなかった
2022/11/30(水) 01:14:57.20ID:n0c2x2M8p
オレは遊び続けてる(ドヤァ しつつ他人はやってないとか言ってるとこじゃね
1も2もハマれねえとか言いつつ他人がどれだけ遊んでるかなんてわからんのにオレは遊び続けてる偉いと思いたい高尚様ってやつに見えるが
2022/11/30(水) 01:19:33.21ID:hkxUXuISp
オレは遊び続けてるとか言うだけにしときゃいいのにいらんこと喋ってんなってなる
2022/11/30(水) 01:28:31.42ID:BBETC1/U0
いや463は自分の中の話しかしてないじゃん
界隈がどうだのってどこから読み取ったのよ
2022/11/30(水) 01:32:01.42ID:+dUKcBigp
>>484
その次のレスも同一人物
そこで言ってるよ
2022/11/30(水) 01:34:33.94ID:BBETC1/U0
ああはい
下げてるような言い草には見えないです
2022/11/30(水) 01:54:42.63ID:1unvTzlzp
俺エライの他下げにしか見えんがなあ
そんなに必死に下げに見えないしにこなくていいのに

クラファン追加機体とかどうなるかねえ
2022/11/30(水) 01:56:47.50ID:KIVSMnJ90
クラファン系は個人的にちょいダサに感じるから刺さるとありがたいなって思って見てる
2022/11/30(水) 01:58:28.51ID:KIVSMnJ90
そしてなんか変なの呼んでしまってすまない
触らなきゃよかったな
2022/11/30(水) 02:05:31.78ID:cispNg/30
余所のジャンルのゲームを比較に出すならともかく
同シリーズ内で比較してつまらんって言うことは普通だと思う

ゲームの批評でレスバせずに人格攻撃する方が陰湿
2022/11/30(水) 02:28:26.14ID:cispNg/30
ディメンションセールで買ったけど4面ボスでいきなり難易度上がり過ぎだろ!

それまで2ミスだったのに4ボスに9回殺されてタイムアウトになったわ
2022/11/30(水) 02:32:51.51ID:cispNg/30
初代ってボス戦で死んで1速に戻されると攻撃避けるの不可能になるから
普通に勝つのは無理になるのかこれ
2022/11/30(水) 02:46:17.01ID:cispNg/30
初代は3面まではフォースビットの弾消しが強くて安心だけど
4面からいきなり初見抹殺ゲーになるな
2022/11/30(水) 03:06:37.37ID:nFB0oCcqa
COSMOSクラファンのリワードの2機種、1種類しか選べないのね
両方使おうと思ったら48400x2で96800円もかかるのしんどいな…
2022/11/30(水) 07:06:59.07ID:jtJwXKyt0
ギリギリだったからササッと支援したけど掲載される名前って後で決めるのかな
2022/11/30(水) 07:17:15.34ID:p8rUDBp60
>>494
吸えるところからトコトン吸い取る!
そういう会社の考え方なんだって言うのがよく解ってとても良いと思ったw
二度とこの会社にクラファンなんかしないしこの機体に物凄く価値があると思う人間だけお布施すればいいと思ったw
追加シナリオだけに出資させるあたりなんかも面白い企画だよなあwww
2022/11/30(水) 07:32:16.23ID:DpHtCkBl0
>>480
アーケードでやる機会が無かったとはいえTYPESもDIMENSIONSも持ってるし折に触れてちょくちょく遊んでもいるよ
ハマレなかったというのは買って即積んだ訳ではなくて数百時間やり続けたわけではない、ぐらいのニュアンス
あと二次創作界隈に対しても別に貶す意図は無かった。楽しみ方や好みはそれぞれだから万人に受ける作品を作るのは難しいよね、と言いたいだけだった
言葉足らずで済まない
2022/11/30(水) 08:03:42.87ID:SuhctdmW0
それぐらいは読み取れる文章だったと思うが。
当時と同じレベルのやり込みが出来るものを今出してくれってのは尚更時代に逆行するようで、ちょっと違うようにも思う
2022/11/30(水) 09:12:29.88ID:VaB4Qx4rd
>>475
まあ共通点がたくさんあるのは
否めないが続報をまとうぜ
案外ひょっこりTwitterとかで生存報告があるかもしれんし
2022/11/30(水) 09:15:39.81ID:Kw3uyggr0
>>497
ひっかかるような言い方には確かになってるし
そんなつもりはなかったなら今後はそう取られないように気をつけられるといいね
楽しみ方はそれぞれとか言いたいなら余計他人の楽しみ方にケチつけるような言い方はするもんじゃないよ
2022/11/30(水) 12:43:03.11ID:5FjIXkNEM
>>494
5番の内容はクラウドファンディング支援者専用のR機体(2種類)って書いてあるけど。どうなってるのか正確に教えてくれや
2022/11/30(水) 13:10:11.90ID:x15R9tZl0
なんか傍目にはバカ同士が自分の頭の中の思い込みを元に一人で激昂して吹き上がってるようにしか見えない
2022/11/30(水) 13:51:57.82ID:gSlVO5RDa
ディメンションの初代やってみたけどやっぱF2はテンポ悪くていかんな
数秒の無駄な休憩タイムが無いだけでスピード感が全然違うわ

あの休憩タイムが無ければ波動砲のループチャージにかかる時間ももっと短く調整できたんじゃないかね
2022/11/30(水) 14:20:36.75ID:d2/13EnJd
>>494
それどこに書いてある?

プレッジ内容詳細でも
> 現在発売中のサイドビューシューティング「R-TYPE FINAL 2」もしくは2023年3月発売予定のPS5用ソフト「R-TYPE FINAL 3 Evolved」で使用可能なクラウドファンディング支援者専用のR機体(2種類)をお渡しいたします。

ってはっきり書いてあるけど
2022/11/30(水) 15:08:00.18ID:AO+gXWHnM
機種ってゲーム機のハードのことでは?
例えばPS4とPS5で利用したければ96800円
2022/11/30(水) 15:10:05.03ID:ll7LEEMP0
F2は3面越せるかどうかが一見さんには壁な気がする
ここプラクティスにしてもオーライ始めとする雑魚やゲーミング戦艦、ボスがうざい
3面越せればアルバトロス開発できるからそこから4面クリア、エクリプス開発と続けられると思う
2022/11/30(水) 15:15:20.36ID:AO+gXWHnM
すまん余計なこといった。忘れてくれ。
確かに>>494は2機種のうち1機種って書いてるね
どこに書いてあるんだろ
2022/11/30(水) 15:45:39.11ID:MGmzDfFo0
世の中には想像できないレベルで読解力の低い人が居たりするからその類じゃね?
2022/11/30(水) 15:47:27.17ID:sEDWe92Da
眠くてちゃんと読めなかったんでしょ
2022/11/30(水) 15:51:15.01ID:BBETC1/U0
そんなことよりおなかがすいたよ
2022/11/30(水) 15:54:05.87ID:d2/13EnJd
>>494
ああすまん
額面よく見ないで機種の所で反応しちまった>>504
2022/11/30(水) 18:22:09.96ID:cispNg/30
初代のステージ4面白かったけどリアルタイム勢は3ミス1クレジットと思うと過酷すぎるw
バブルじゃないとできねーわ
2022/11/30(水) 19:19:18.70ID:oIAIHeYdM
エクステンドがあったから上手くなればなるほど長く遊べたんだよ。もちろんそうなるまでの総投資額とか冷静に考えちゃいけない
2022/11/30(水) 19:35:53.45ID:d2/13EnJd
当時はアーケード向けが家庭用ゲーム機とは一線を画した表現力だったから今の感覚だと比較出来ないと思う
だからこそのPCE版の衝撃だったんだろうけど
515名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa5b-V9x9)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:10:24.92ID:AyaohIOCa
>>511
※「05.「R-TYPE FINAL 2 / 3」で使用できる支援者専用 R 機体」には、支援者専用R機体が2種類含まれておりますが、そのうちの1種類となります。
REWORD CHARTの図の上に書いてあった

55000円のやつは05が貰えると書いてあるんだけど、05の説明の※と55000円の記載のどっちが正しいかはわからない
俺も最初は55000のとこ見て、両方貰えると思ってたんだよね
どっちかはわからない
プレッジの説明文に追記できないって書いてあるけど、両方使えるといいね
2022/11/30(水) 21:03:32.40ID:6XWt5C3a0
いや、普通に文章を読めば

 05.「R-TYPE FINAL 2 / 3」で使用できる支援者専用 R 機体」には、支援者専用R機体が2種類含まれておりますが、
 ◆◆ 今回紹介した R-9A2D D-DRAGON は◆◆ そのうちの1種類となります。
 ◆◆ 残る1種類については後日お知らせします ◆◆

ってことじゃないのか
まあ俺はクラファン見送ったから他人事なんだけど
2022/11/30(水) 21:24:29.35ID:DpHtCkBl0
>>515
英語の次に日本語の説明が来るから縦に伸びて分かりにくくなってるけど、>>516が補完してる通りその文章はD-DRAGONという一機体についての説明だよ
リワードチャートから上に遡るんじゃなくて、サイトの上から下に読んでいけば分かるよ
2022/11/30(水) 21:54:37.82ID:DhOw9P8w0
ぶっちゃけ機体数やステージ数よりも
BGMと演出と判定とゲームバランスに力入れて欲しかったよね
2022/11/30(水) 22:19:57.32ID:cispNg/30
初代をプレイした後だとF2はボリュームのために随分とゲームの面白さを犠牲にしたもんだと思うよ
520名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa5b-V9x9)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:34:21.77ID:AyaohIOCa
>>517
言われてみると確かにそうだね
混乱させて申し訳ない、すまん
2022/11/30(水) 22:45:41.78ID:p8rUDBp60
87年のこの時期そこそこ話題になってたシューティングはヘクター87とR-TYPEだったな
ACと家庭用の比較に丁度良い
2022/11/30(水) 22:48:35.97ID:aN8BxIXp0
今の時代にR-TYPE復活してくれただけで御の字だわ
シューティングの面白さと言っても元からシューティング好きな奴に向けて作って新規を取り込めるとも思えんしな
2022/11/30(水) 22:48:40.49ID:BBETC1/U0
一瞬ヘクトールの話かと思った
2022/11/30(水) 22:51:58.57ID:MGmzDfFo0
ヘクター87なんて「今年のキャラバンタイトル」ってだけでキャラバン終わったら誰も触れなくなっただろw
2022/11/30(水) 22:55:37.87ID:p8rUDBp60
HuカードのI枚目CGシップはヘクターのノア号
2022/11/30(水) 23:41:34.07ID:oIAIHeYdM
ヘクターはいきなり地味になったから子供には人気なかったと思うが
2022/12/01(木) 01:09:52.10ID:PoDUALyJ0
>>518
俺はストーリーに力入れて欲しかった
まさか闘いが終わったあとの平和な世界だとは…
2022/12/01(木) 01:12:01.20ID:U6Zr6hBO0
一番面白いのが機体列伝という
2022/12/01(木) 06:27:41.27ID:A0mm6JOq0
>>527
平和な世界でもいいが、6.1のアレから7.1は納得できない驚愕だったわ
7,2のアレから7.1展開ならまあ分かるんだが……
2022/12/01(木) 10:22:44.98ID:+p6hXvL40
F1とTACはやってないのでステージ解説がまったくないのが不満
ここで聞くかググるしかないっていう
2022/12/01(木) 19:55:27.34ID:6WSD+wE3d
F1はステージ解説とか具体的な話の流れは攻略本とかにも無いし
かといってポエムとステージが脈略ある訳でもないから当時のプレーヤーでも想像するしかない
2022/12/01(木) 20:00:14.37ID:+wubNgaF0
その想像がR-TYPEを単なるシューティングゲームではなく、1つの設定コンテンツとして押し上げたんだと思う
R-TYPEが設定のないシューティングゲームだったら多分クラウドファンディングは成功しなかったと思う
2022/12/01(木) 20:03:43.68ID:zqEn5YPr0
あのポエム好きだったからF2オマステに無いの残念
EVOLVEDではどっか一つのステージだけでもいいからやってほしいな
2022/12/01(木) 20:33:59.22ID:5YXjZVPg0
九条が口出ししたってドヤってた部分は概ね不評なんだよな
フォースの判定とかレーザーの威力とかポエムとか
2022/12/01(木) 21:11:19.62ID:Xc82ZaYE0
F1F2はチンタラ飛んで次元戦闘機(笑)みたいな動きだから
アドレナリンシューティングに戻してほしい
2022/12/01(木) 21:14:04.42ID:U6Zr6hBO0
スピード自体は昔とそう変わらない気がするんだけどな
2022/12/01(木) 21:30:56.72ID:6WSD+wE3d
減速出来ないアイテム式加速からの解放の方が遥かにストレスフリー
2022/12/01(木) 23:06:50.07ID:+p6hXvL40
斑鳩もそうだけどポエム

嫌いじゃない
2022/12/02(金) 01:34:49.46ID:Le4czMvn0
MDのサンダーフォースIVみたいにボタン押しっぱなしで小刻みにスピード調整できたら3.5速くらいでやってたよ
6.0ボスみたいな逃げの時は4速でやる
2022/12/02(金) 01:37:56.75ID:snRxFMvCa
おっさんの俺が子供だったのころのゲームなんてどれもく謎の生体洞だの遺跡内部だの突如現れる謎の狸の信楽焼(ラスボス)だのが何の解説もなくあたりまえのように出てきていたからなぁ
子供心に何やねんこれと思いつつゲームなんてこんなもんだと割り切ってプレイしてたわ
F2なんてまだどれも普通に納得できるステージばかりよ、まあ解説やポエムあった方が嬉しいけど
2022/12/02(金) 08:37:18.32ID:avDXf+V00
確かに普通のSTGにステージ解説はないけど
設定的に「歴史編纂」だからそういうのがあっていいんじゃね?とかね
2022/12/02(金) 11:12:06.04ID:AZGyPO8F0
未知だからこそ目で見たもの個人が感じたものが全てっていうので良かった気がする
今はGoogleが当たり前になったから気持ち悪く感じるのかもしれないけど説明が多すぎ
2022/12/02(金) 12:22:24.45ID:X9bz92eV0
多くはないだろ
第n次バイドミッションとかって設定は前からあったし
バイド側についてはむしろ今でもよくわかってない
2022/12/02(金) 12:34:59.68ID:GaGkjood0
少なくもないだろ。非公式か半公式か知らんけど過去に散発的に色々出しすぎちゃったから、公式としてきっちりまとめきれなくなったんじゃないの。
2022/12/02(金) 12:35:54.08ID:rdLoGlLs0
STGとTACでバイド自体の由来(?)も違ったよね確か
2022/12/02(金) 12:49:29.42ID:X9bz92eV0
まあSTGとTACはバイドに限らずいろいろ違うしな
2022/12/02(金) 13:49:46.36ID:AZGyPO8F0
1~3とΔ以降とtacticsは別物パラレル
2022/12/02(金) 15:31:34.18ID:dDAp5U+Ga
パラレル言い出したらそもそもバイド帝国とかいうのが
2022/12/02(金) 17:08:08.50ID:MiiCWb6T0
ドプケラドプス「人類は抹殺する!」
2022/12/02(金) 18:26:24.63ID:jM4Ebyud0
>>545
由来も違うし現れた時期も違う
2022/12/02(金) 19:35:49.61ID:jbUyrsu+0
Rタイプは全部パラレルってママが言ってた
https://i.imgur.com/okv4lZ1.jpg
2022/12/02(金) 19:53:43.49ID:GaGkjood0
ママってマザーバイド?w
2022/12/02(金) 20:07:27.76ID:akKrTQ+zd
九条さんはアイレムの有能上司が
手綱握ってないと基本無能だよな
ゲリンゼーラ独立以降は全部クソゲーだし
2022/12/02(金) 20:26:46.78ID:jM4Ebyud0
>>551
それ間違ってる
2022/12/02(金) 20:42:23.55ID:IjIGNxOQ0
STG世界は作品ごとにパラレル
というなんの根拠も無い前提の元に持論展開してるだけやん
2022/12/02(金) 21:14:57.92ID:p2+991Ts0
ボスのデザインが生物系じゃなかったら続編もバイド帝国のままだったんだろうな
2022/12/02(金) 21:20:44.46ID:GaGkjood0
IIでクローン再生してるんだから関係なくね
2022/12/03(土) 07:53:03.58ID:d7lLqDAw0
あほくさ
何書き散らしてんだこいつ
2022/12/03(土) 09:26:41.34ID:GUjTpvGF0
一応言っておくと、明確に「別世界の出来事」と言えるのは
設定の変更が行われたR-TYPEI II IIIとΔ/FinalとTACTICSI IIの関係だけだよ。
GALLOPとΔは同じ事件を別の視点で描いてるだけ。
2022/12/03(土) 10:54:42.10ID:APGr7ggbr
まぁそもそも後付設定だらけだしね
2022/12/03(土) 15:35:37.61ID:+WaEzsaZ0
IIIまでとFINALは時系列が改変されてる
Δは機体毎のマルチエンディングなので全部パラレルで森の番人が登場するF1はR-13ルートの世界線(RX-12で出撃し3.0を攻略した場合のみ)

しかし元々Rシリーズとは無関係な企画作品を無理矢理な後付け設定でシリーズ化したとはいえLEOというパラレルそのものネタがあるし
異相次元を介して様々な時代や世界線に発現するバイドや次元跳躍出来るR戦闘機が主役という時点で
R-TYPEシリーズ自体がパラドックスをストーリーの主軸に据えた作品という事になり設定のバラつきそのものが肯定される

要約すると各プレイヤーが脳内補完でどうとでも楽しめる
2022/12/03(土) 17:07:11.04ID:0/rF7yfea
そうやって後付設定を自己解釈して楽しむのは健全で良いんだけど

あたかも自分の脳内設定を公式のことかのように語り始めちゃう人がいるのがね
2022/12/04(日) 02:02:53.50ID:qlOkqLod0
最近やりはじめたけど5.1のゲームバランス崩壊してねえか?
いい加減バカバカしいのでそろそろこのゲームやめて他のゲームに移ろうとしてる
2022/12/04(日) 02:05:48.57ID:/y4P3Hbt0
ムズいけどほとんど固定パターンのすごくらしいステージじゃないかあれ
2022/12/04(日) 02:19:12.13ID:UD5dVuc+0
「あ……?あ……?」ってなるのは非常によくわかるが恐らく高難易度で潜水艦にバリアついてる場合だよなそれ
STGの高難易度を遊んでるという自覚が薄れてるんじゃないか

ノーマルとかやってる人で「貝ビーム意味わかんねえよ!」ってのならそれはそれでわかるんだが
ぶっちゃけ理不尽度合いは2.0辺りとそう変わらん気がする
2022/12/04(日) 03:13:29.17ID:4LICkjyR0
魚雷が避けられないとかじゃないの。
2022/12/04(日) 05:10:22.86ID:3iIPDeCE0
5.1は無粋かもしれないけど人様の動画見て攻略覚えちゃった方がストレスなくていいと思う
潜水艦のライトに照らされない位置とか貝地帯の抜け方とか
2022/12/04(日) 05:16:17.85ID:Uig5iGO90
まあ5.1はしょうがない
最後の最後のアップデートできたから難しくなる
魚ボスと戯れるのはいいぞ
オリジナルでは今んとこ最新作
俺はZ4.0が鬼畜さでいえば一番かな
道中もボスも厄介だった
RT3でノーミスするまでに100回はやり直したのはこれだけw
2022/12/04(日) 08:33:41.20ID:YYvxJG2y0
5.1序盤の潜水艦地帯の安地はすぐ見つけられたけど中盤の貝地帯は動画みて知ったな
同じ発想で良かったのに
2022/12/04(日) 08:45:41.34ID:6mzM8Dd+M
>>569
ほとんどの潜水艦倒さずにやり過ごすゲーム性にいってるん?
2022/12/04(日) 09:01:34.94ID:YYvxJG2y0
>>570
何が聞きたいか分からんけどそのやり方で楽しいのか?、てこと?
スコアアタックで単面で遊ぶときは殲滅もするし、通しでミスしたくないときはやり過ごすパターンに切り替えたりもする
やり過ごすパターンでも別に徹頭徹尾一カ所に引きこもれば良いなんて事はないからそれなりに緊張感はあるね
2022/12/04(日) 10:14:13.35ID:+NlyFayTa
5.1は最初は「無理ゲーだろこんなん!」って匙投げたけど、やっていくと段々分かっていくのが楽しかった
2の高難易度の死に戻りで「フォースないのに抜けられるかよ、クソ!」ってなってるけど、その内攻略法が見えてきそうで楽しみ
2022/12/04(日) 21:43:36.41ID:Uig5iGO90
あーグラディス5やりてーw
グランゼーラでグラディスのリメイク作ってほしいな
https://youtu.be/8nYAiEid88o
2022/12/04(日) 22:03:45.18ID:L0455N8JM
むしろこの時のトレジャーにR-Typeの続編を作ってもらってた方が判定面での不満は減っただろうね
2022/12/04(日) 22:21:40.78ID:UD5dVuc+0
グラディス?何それ?と思ったらグラディウスか
2022/12/04(日) 22:23:15.86ID:QBDlgT990
グラディウスくんはもう遊戯王カードのネタになるぐらいしかIPとして使われないから
2022/12/04(日) 22:32:10.58ID:ckuJFjju0
御三家で横長画面のが出てないのグラディウスぱいせんだけか
2022/12/04(日) 23:29:20.74ID:vpSeR3JI0
そう言えばVもまだブラウン管の頃か
2022/12/04(日) 23:56:51.01ID:Ri4EokQLa
5.1の潜水艦は正面かつある程度近づかないと攻撃してこないし貝は攻撃位置完全固定だからパターンは組みやすいと思う
一回の攻撃チャンスで撃破しやすい上に貝が反対側開いてる時も密着すれば攻撃できるギャロップフォース改の赤と死角から攻撃できるBライトニングの組み合わせならSTG下手な俺でも最高難度俺でも何とかなる
2022/12/05(月) 18:16:57.17ID:XVBO1jr00
>「R-TYPE FINAL 2/3」で使用できる機体やゲーム内アイテムにつきましては、TACTICSの発売時期ではなく、
>もっと早いタイミングでお届けできるよう、制作を進めております。
>(「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」の発売後にはなりますが、2023年春にはお渡しできる見込みです)

>クラウドファンディングにつきましては、現時点では第2弾の予定はございませんが、
>支援したかったが、期間が終わっていたというお客様の声も何件かいただいており、検討はさせていただければと考えております。
2022/12/05(月) 18:21:03.77ID:wmFpP12Rr
そういや11月中だった
まぁええか
2022/12/06(火) 09:22:31.21ID:ydxgMQlO0
需要が高く供給し易い後付けストーリーは近年某大和とか某龍球とか楽に柳の下何度も狙えてゼロ立ち上げするより楽に稼げるから公式の墓場漁りが流行るのはわかるけど多く金出せば後付けに参加出来るのってどう思う?
2022/12/06(火) 09:32:07.97ID:8UnR5Pq50
面白ければそれが正義じゃないかな
つまんなければ原作者の正統続編でもクソですし
2022/12/06(火) 09:38:10.24ID:BDLTjOVa0
僻み根性が透けて見えるレスだなと思う
出資者が関与することの何がおかしいというのか
2022/12/06(火) 10:36:16.09ID:ydxgMQlO0
なるほど!いくらでも成り立つ理由が解った気がする
2022/12/06(火) 10:44:38.55ID:7LtAo/6T0
まあR戦闘機やバイドを凌駕する俺兵器とか根幹が吹っ飛ぶような私物化でも無ければどうとでもなるでしょ
2022/12/06(火) 10:46:11.29ID:SrKHYarr0
タイラント・ソードの話はやめろ
2022/12/06(火) 10:46:31.58ID:BDLTjOVa0
超攻撃的文明「わかりました」
2022/12/06(火) 10:47:18.08ID:q6NQE+Vy0
あんまりそういうので荒れたってのは聞かない気がする
2022/12/06(火) 12:21:40.44ID:Jl12RRqod
長年やってきたんだから新たな勢力ぐらい出すべき
2022/12/06(火) 12:26:19.05ID:BDLTjOVa0
それこそ超攻撃的文明でいいのでは……?
あれを謎のままにしときたいってなら別だけど
2022/12/06(火) 12:27:34.60ID:7LtAo/6T0
まあ敵とかならそういうのはねw
2022/12/06(火) 14:09:29.59ID:SrKHYarr0
太陽ノ使者とか…
2022/12/06(火) 14:31:35.16ID:4uFV3rM6a
名前ありキャラクターのいない物語だと後付設定出されまくってもあんまり萎えないな
それこそ>>586さえ無ければ他は好きにしてどうぞって感じ
2022/12/06(火) 15:00:38.12ID:uVUnWFzn0
>>579
ギャロップ改にバウンドライトニングの組合せいいよね
あとバルムンクは5.1では控えた方がいいかもしれない、貝のビーム見づらい時あるし
2022/12/06(火) 15:03:10.40ID:9jhL6GmB0
そこでバルムンク試作型の出番だよ
2022/12/06(火) 18:50:27.21ID:aZT5gMXVa
い、いくら見えやすかろうと下位互換なぞ使いとうない!
2022/12/06(火) 21:40:24.66ID:+OfOq4ih0
>>593
R-28号FXかな
2022/12/06(火) 21:53:31.03ID:3L/Lj181M
太陽の使者は2作目だからFXは違うよ
2022/12/07(水) 00:25:02.09ID:MnYjsJEF0
それ以前にR-28号だと米炊きロボットになるがな
2022/12/07(水) 00:30:35.07ID:MpCGTikq0
>>600
ア・ン・ド・ロ・イ・ド
2022/12/07(水) 00:31:25.16ID:MnYjsJEF0
>>601
うるさい、お前なんかロボットだ
2022/12/07(水) 03:28:24.85ID:W06hPs3f0
轟天号かな
2022/12/07(水) 09:53:39.62ID:rkXESqo00
妹機R29号「お兄さま あなたは墜落しました」
2022/12/07(水) 15:55:26.84ID:Haj4fPrH0
R-7の強化発展型としてRX-78を開発しよう。
2022/12/07(水) 16:06:57.40ID:y4lNKH/V0
しかし試作型バルムンクを意地でも使わないって人がどれだけいるのか気になったわ
2022/12/07(水) 16:10:46.41ID:l1tKjtrn0
試作型バルムンクに親を殺された
2022/12/07(水) 16:14:59.79ID:y4lNKH/V0
自分が死ぬよりマシだと思うがw
2022/12/07(水) 16:47:22.50ID:l1tKjtrn0
じゃあ試作型バルムンクに爆殺された記憶を持つバイドか
2022/12/07(水) 16:48:39.71ID:rkXESqo00
試作型バルムンクにお母さんの生体組織を使われた
2022/12/07(水) 16:53:32.30ID:PSJgaic7a
試作型バルムンクの運用試験に用いられたバイオニューラルデバイスが恋人の🧠だった
2022/12/07(水) 16:56:46.05ID:l1tKjtrn0
バルムンクはそんな複雑な武器じゃないだろ!?
2022/12/07(水) 17:01:28.42ID:Haj4fPrH0
「青き清浄なる世界のために!!」(バルムンク発射)
2022/12/07(水) 17:20:04.64ID:BUhQu/s1r
やべ一ヶ月やってね
2022/12/07(水) 17:52:06.14ID:+7t4n3cx0
タクティクスでバルムンク試作型に殺されたバイドはめちやくちゃいるんだよなぁ……
2022/12/07(水) 17:55:23.56ID:l1tKjtrn0
試作型があるのは2だし、2も本格的にバイドと戦い始めたらじきに制式バルムンクに切り替わるから……
2022/12/07(水) 18:33:43.65ID:42mcibXN0
1と2の時系列ってどうなってんだっけ?
1の開始から終わりまでのどこかで2が開始して2の途中で1の終わりと合流?
2022/12/07(水) 18:39:47.03ID:l1tKjtrn0
それで合ってる
1から数年が経って太陽系が平和になりつつあるのが2
そして1の提督が新規実装ユニットを引っ提げて地球へ帰還する感動の展開だ
2022/12/07(水) 19:50:51.56ID:N93Lx6Ny0
>>597
5.1に限定すれば試作も案外ありかもしれない
潜水艦や貝相手にダメージソースになるミサイルがバルムンク2種以外にないし。
試作は実戦の方からダメージ何割か落ちる程度のようなので十分強いと言えば強い
2022/12/07(水) 20:12:10.20ID:y4lNKH/V0
いやーもっと色んなところでお世話になってるけどなぁR1.0とかにも悪くないし
2022/12/07(水) 20:33:55.09ID:J1PZAXBF0
神話で太陽神=アマテラスだと誤解されてる
2022/12/07(水) 21:42:53.76ID:WtrZzM58a
ミサイルはあくまでも補助兵装だと思ってるから試作の性能でも十分と思ってる
2022/12/07(水) 21:47:42.56ID:l1tKjtrn0
バリアミサイルとバルムンク波動砲に……
2022/12/08(木) 00:03:59.03ID:+asoC/dpr
拡散バルムンク波動砲
2022/12/08(木) 01:08:55.57ID:gbE388IB0
ただ見辛くして強さ誤魔化すとかでなく、ちゃんと可視化してバルムンクで倒すと破片やら特殊弾の打ち返しがある代わりにその破片に壊れにくいような特化したバリア波動砲駆使すると避けられるというような工夫が欲しかったけどな
2022/12/08(木) 04:38:08.84ID:Wlupqhju0
確実につまらなくするだけだなそれ
2022/12/08(木) 04:54:43.49ID:RQlm6hwI0
R-9DP「いや機体に盾つけとけよ」
2022/12/08(木) 06:47:47.09ID:nuTSwtBvd
ゲームのシステムはシンプルな方がいい
2022/12/08(木) 08:36:29.34ID:yzLZrULw0
バルムンクより上位のミサイルをその仕様で実装しよう
2022/12/08(木) 11:52:00.27ID:w47wKeJ5a
単純な強い範囲攻撃で難易度上がるのは普通に面白いと思うけどな
画面見えなくするってシューティングゲームとして最悪の仕様
2022/12/08(木) 12:28:20.37ID:0XXijucj0
攻撃の仕様範囲が狭いからもっと個性が欲しいね
例えばパイルバンカーとかちょいためでも4ループ溜めでも一律スタンダードの10倍(仮)とかにして長さだけ変化してその代わり滅茶苦茶短いとかね
ちょいためだと1dotで使いこなせれば最強だけどほぼ使えないテクニカル武器にするとか
自機の盾で正面からの軽い物理弾1~2発耐えられるとかも良いかもね
2022/12/08(木) 12:48:52.64ID:qu2aOHqY0
mariko弱いよmariko
2022/12/08(木) 13:38:08.89ID:BE+0+thfa
本体に敵弾を食らうとミサイルが剥がれる代わりにミスにならないとか
2022/12/08(木) 13:47:20.56ID:kGnXUnjsM
R3.0ぐらいでギャロップっぽいタイムアタックステージが要る
2022/12/08(木) 14:35:05.04ID:DNvUese0a
4速切り替えでスクロールの速さが変わるステージか
2022/12/08(木) 14:44:43.39ID:IygEIUHhr
はにいいんざすかいとのコラボ希望
2022/12/08(木) 18:14:57.12ID:qpRYkNhr0
バルムンクは敵には大ダメージだけど自機には無害だよね?
対バイドの何かを散布してるのかな
2022/12/08(木) 18:23:30.42ID:RQlm6hwI0
そんなこと言ったら各種レーザー・波動砲・ミサイル全部そうだろ
2022/12/08(木) 18:32:33.94ID:LMPdfIY70
R99「そうね」
2022/12/08(木) 18:34:04.72ID:RQlm6hwI0
つーかバルムンクは単なる水爆ミサイルだしな
TACと別物って言われたら知らんが
2022/12/08(木) 21:50:21.58ID:8iX6KcG10
久々に追尾ミサイル改使って、こっちに飛んできた時に敵と誤認するのって自分だけだろうか…
あわわとかビクッってなる時あるw
2022/12/08(木) 21:52:17.33ID:kGnXUnjsM
敵のフォースと合体して死ぬ
2022/12/08(木) 22:09:48.53ID:sgHap93R0
最近地球を防衛する仕事も兼任してるんだけど、そこの敵エイリアンの母船すら核爆弾で大ダメージ与えられるのに、R-TYPEだと高性能とはいえ「単なる水爆ミサイル」って扱いになるのがギャップを感じて面白い。やっぱ時空次元を越える敵集団を単機でぶっ潰すSTG世界はヤバいわ
644名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1e02-dl2+)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:57:58.33ID:gbE388IB0
死んで丸裸になったとき波動砲ぐらいしか個性ないのは正直つまらんね
機体の違いと言えばOF系のバックファイアがあるか通常機の無いかの2種類の自機しか無い!と言えなくもない
面白い詰まらない抜きにしてコットンロックンロールなんか100機どころかたった数機しかないのに遊び方そのものが変化する
R-11選べばスピードでスクロールスピード変化するタイムアタックでボーナス入るとか、フォースや波動砲すら無い機体とかそういう工夫が一切無くて、ただデカールや色変更で楽しむだけの着せ替えゲームとして個性を楽しむものになっている
2022/12/08(木) 23:02:08.36ID:qu2aOHqY0
全財産の800万円を出してMARIKO買ったのにこの性能はなんの罰ゲームなの?
2022/12/08(木) 23:03:16.04ID:RQlm6hwI0
革命軍の方?
2022/12/08(木) 23:04:01.87ID:gbE388IB0
会社自体ギャグ系を好むギャグゲー代表タイトルみたいなものだから、バルムンクは強い武器だから画面が隠れて面白しれえええ!って喜んで支えるユーザーはかなり多そうだ
疑問持ってたヤツもあまり残ってないだろうしもう今は少なそうだな
2022/12/09(金) 00:18:34.25ID:nDZigNpH0
高機動型も重装甲も試験機も速度差0のゲームに過度の期待しちゃいかん
2022/12/09(金) 09:21:15.75ID:FVFoC3Dd0
速度みたいな基礎的な部分で差をつけたらウロボロスで詰むんじゃね
2022/12/09(金) 10:27:21.35ID:uufvWTjf0
ライザンバーのオーバーブースト(任意方向へ瞬間加速)でも入れるか?
2022/12/09(金) 10:36:14.56ID:xxbsYjQs0
初代は2速までで全部攻略できたのだがスピードチェンジがあるおかげで?低速で避けにくい攻撃が増えてる気がする
2022/12/09(金) 11:16:47.24ID:NThNj9ux0
今回は画面が16:9になったせいかほとんど4速でプレイしてるわ
Z6.0の復活とか画面広くなったから左に寄るとショットの弾切れも気になるようになった
2022/12/09(金) 15:55:23.75ID:1sWog+DNM
>>650
コラボしてくれ
2022/12/09(金) 16:47:40.43ID:XoTv7cok0
ライザンバー2の溜め撃ちが溜めない方がまだマシって性能なの好き
2022/12/09(金) 16:54:51.86ID:xxbsYjQs0
斜め加速+オーバーブーストで、緊急回避のつもりが激突死しまくり
2022/12/09(金) 19:18:19.44ID:FVFoC3Dd0
4速時に加速ボタン押しっぱで発動ってか
更にコラボ機をプロフ機体に設定しとくとタイトルコールで
アールタイプウヒョー!というようになる
2022/12/09(金) 21:20:45.97ID:QyA9m+0ra
B-99くんのごった煮感好き
https://i.imgur.com/tbTvyQA.jpg
2022/12/09(金) 22:48:17.65ID:lSZ+3EJd0
>>657
かわいい
2022/12/09(金) 23:23:51.14ID:5CFpsGBr0
シドニアの騎士とか弐瓶勉とコラボ期待したんだけどな…
2022/12/10(土) 03:10:16.16ID:Cc/dE8Lt0
>>657
バイドシステム系ともまた違って絶賛侵食中って感じだなw
出たら買おうっと
2022/12/10(土) 05:13:42.06ID:rFMnvkgM0
今度のアップデートっていつだっけ?
年末むりかな
ファイナル3の為にPS5買うけどソフト出てから探すか
2022/12/10(土) 06:36:21.34ID:ZJPUUx6p0
>>661
今月の下旬から来年の1月の予定。
2022/12/10(土) 09:46:09.39ID:rFMnvkgM0
>>662
サンクス
正月はノーミストロフィー進めるか
2022/12/10(土) 14:45:48.20ID:1VMIp6cS0
>>661
ps5コンの有線端子部弱って触れるだけで残量警告が何度も出る
2022/12/10(土) 18:34:35.27ID:ehAzdWmG0
kidsモードで5.0に行く方法を教えてください
2022/12/10(土) 18:36:32.82ID:0Go5ZdHLd
資源が全然貯まらんくて機体作れん 
おやっさん達は、どうやってるの? 
課金してるとか? 
金出せば資源て入手出来ましたっけ?
2022/12/10(土) 18:41:17.99ID:GA92Up2I0
そんなもんはない(DLC買うといくらかついてきたりはするが)
ギガ波動砲でグリーンインフェルン沈めるのが一番速いと思う

つくづく思うがステージクリアしないと貰えない仕様はほんとひどいわ
ぬるい周回じゃなく挑戦・練習にこそ価値があるべきなのに
2022/12/10(土) 19:22:58.60ID:c/Hx5KmV0
R-9uso799まだダウンロードしてないなら資源のオマケもあるから受け取っておこう
2022/12/10(土) 19:28:10.65ID:CGkP/Ix50
>>666
一応エースパイロット養成パックとかの有料アイテムが何種類かあって、無料のやつ含め全部買う(計1650円)と資源がそれぞれ19800貰える。MARIKO買うと確か更にゲーム内で資源が貰えて、パックについてくるRポイント使ってゲーム内ショップの資源買い占めれば9割近く賄えた…はず。
>>667の言うとおりクリアしないと資源貰えないのは自分も不満だわ。せめてスコア分でも反映してくれれば良いんだけど
2022/12/10(土) 20:20:18.41ID:Tuar/oG30
このスレでパックって言葉を聞くと
エンジェルパックが必ず脳裏に浮かぶ
2022/12/10(土) 21:12:52.98ID:cKt1bNNrM
ゲーム内に出てくるものじゃないし、別に…
2022/12/10(土) 21:31:24.94ID:Cc/dE8Lt0
>>666
当初ステージパス買わない縛りでやってたので、
1.0と4.0と6.2を狂ったようにひたすらシコシコ回してた
機体はLeo2とエクリプスさっさと出すと楽。繋ぎはuso799で十分かも
2022/12/10(土) 22:05:08.81ID:OdKH7p5y0
なるほど

https://i.imgur.com/nXyLtfZ.jpg
https://i.imgur.com/1vVdtC8.jpg
2022/12/10(土) 22:08:55.68ID:GA92Up2I0
備品を通路に置くな
2022/12/11(日) 00:31:09.76ID:ZOIkTR5/0
そんな無駄にコストがかかりそうな改造してまで量産機に乗るのか
2022/12/11(日) 02:49:10.92ID:9Lx+NWBw0
R-9AやR9-Cみたいな量産機が出てくる世界に作業艇から改造したR-9やR-9カスタムは存在してないからなw
2022/12/11(日) 05:32:18.85ID:s6m/rwR80
PS4→PS5以降するときトロフィーも引き継げるのかな?
それだけが気になる
678名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW a724-M12H)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:37:41.04ID:I3byOyj50
>>672
レオIIは持ってますけど特別、強いと思えない
今の所22機しか揃ってないけど
コンプリートは無理でしょう。
1の時も無理だったし
2022/12/11(日) 21:06:59.43ID:s6m/rwR80
いやいやw
レオ2は互換機でるまで最強ですよ
時点でカロンなどのライトニング波動砲とかが使える
兎に角バランスがいい
波動砲は普通だけどフォースのビームやサイビットが強すぎる
2022/12/11(日) 21:28:12.18ID:G+8D9dtH0
困ったらレオ2で青レーザー撃っとけ、的な所あるよなw
2022/12/11(日) 21:45:17.73ID:+wnTvzGs0
大分弱体化したがLeo2の青レーザー弾幕で雑魚はだいたい全滅するし
1ループ波動サイビットで攻撃を当てられない場所の敵も削れるしな
究極互換機を除けば最強クラスやぞ
2022/12/11(日) 21:49:35.42ID:KPcvRdqv0
復活がつらいんでない?
2022/12/11(日) 22:32:51.85ID:J9joZ9Q50
Lv2赤単独でも大体の機体のフル装備より強いよ
2022/12/11(日) 22:40:23.58ID:5GIGJkLgM
死なないように遊ぶ方が復活より簡単だから、死なないように頑張ろう
2022/12/12(月) 00:00:39.30ID:LeAqf3YX0
復活構築重視だと自律型フォース持ちかハーデスカロンが強いわな
打開力が違い過ぎる
2022/12/12(月) 00:03:52.46ID:tUgk72C2a
レオⅡバランスよく強くてビット一つ取れば二つ付くのは凄く有難いから間違いなく開発おすすめ機体ナンバー1なんだけどとがった部分がないから使っていて今一つ物足りない
2022/12/12(月) 00:08:58.53ID:Bygh38g2M
そのビットアイテム1個で二つ付くってのが尖ったとこでしょ。
2022/12/12(月) 05:02:37.91ID:WG7NwsOm0
レオIIで出撃してコンチ復活用にハーデスとキングスマインド+サーチ系フォース機連れてけば大体なんとかなる
ビット出る4面道中だけレオII復活できるように練習すればRT1までは問題ない
2022/12/12(月) 09:35:39.73ID:amvYqd9Aa
レオⅡもいくら強いとは言え1ミスして強化無くせば精々弱い機体よりマシ程度にしかならんからな

いくら強い機体だろうと覚えてないと死ぬ場面は山ほどあるし
覚えることから始めないと何もできないゲームだよ
2022/12/12(月) 15:04:33.27ID:GZuPqqIi01212
脳トレだな
2022/12/12(月) 19:33:17.34ID:tUgk72C2a1212
逆にステージに合う機体と攻略パターンを組めさえすれば俺みたいな下手糞でも最高難易度のステージ安定してクリアできたりする
全部が全部クリアできるわけじゃないけどコースエディットやらスコアアタックやらのおかげで苦手なステージを無理にクリアする必要もないし
2022/12/12(月) 20:57:05.21ID:LeAqf3YX01212
難易度上げたら合致する機体を探してノーミス狙った方が楽まであるしな
2022/12/12(月) 22:02:28.25ID:/lepy2Sa0
MarikoでMarikoの所に行ったら機体発光エフェクト?と音がしたけど、それ以外の効果は何かあったのかなぁ
2022/12/12(月) 22:08:02.38ID:joQOJJCa0
互換機とチャージ短縮チケの実装後はTYPER3の30周もおそろしく簡単に埋まったしな…
ステージ毎に最適化した機体をガレージにセットしておきゃノーミスだって難しくない
俺も実績を埋めてしまった後はガレージが趣味全開の無法地帯さ
2022/12/13(火) 21:42:42.48ID:qgfW7wfyM
TYPER GIRLてTYPER3を余裕でクリアできる女子のことか
と思ったら全然違った
2022/12/14(水) 02:52:35.72ID:ID6b5GFh0
ステージ3.0にかなり苦手意識あるんだけど、同じような人います?
2.0とまた違った厭らしさがあるというか…上手い人の動画とかよく見たらいいのかな
2022/12/14(水) 03:21:30.94ID:ztagHbi+0
前後同時攻撃への対処は追い詰められる前に倒す、出現位置覚えて即破壊
2022/12/14(水) 03:24:36.21ID:7JNbKr9B0
戦車の弾は視認性よくなったがあの謎機動が今でも怖い
2022/12/14(水) 04:43:11.85ID:ID6b5GFh0
>>697
なんかちまちま出てくるキャンサーとアスティが苦手だ…
オーライは即破壊もしくは深追いしないって言うのは分かってるつもりなんだけど

>>698
ぬめっと斜め移動するのが不気味よね、深追いすると撃たれるし
2022/12/14(水) 05:53:02.68ID:imInFAAC0
プロコン招待されたけどキャンセルしたらできなくなってた
2022/12/14(水) 06:43:39.29ID:IZozbSt10
困った時はLEO2の黄色
みんな知ってるね!
2022/12/14(水) 07:20:51.06ID:P0KBh1EL0
3.0って黄色出たっけ?
2022/12/14(水) 07:57:16.35ID:ztagHbi+0
オーライは動き固定だし焦らなくても位置どりしっかりしてれば突っ込んでくることはないから、ほっとくとじりじり間合いつめて弾を撃ってくるキャンサーの位置を覚えて優先的に破壊してからオーライをじっくり調理した方がよいぞ
2022/12/14(水) 10:11:10.86ID:imInFAAC0
>>700
ps5も転売に頼んだ
2022/12/14(水) 18:57:08.39ID:qzE/qMgV0
夏の夕暮れのアローヘッドといいラストダンサーといい何であんなに防弾装甲固いんだ
その機体を出撃してるこっちにください
2022/12/14(水) 19:24:48.36ID:+7a5PkxIa
>>705
重装甲機体は長距離機動に向かないんでしょ(適当)
2022/12/14(水) 19:32:37.72ID:ztagHbi+0
夏の夕暮れは久しぶりにやると全然クリア出来なくて良いね
2022/12/14(水) 21:30:37.76ID:POVM+iB9a
敵のR機体が装備している波動砲すらシャットダウンするフォースは使ってみたい
逆に敵バイド機体のフォースは結構簡単にプチプチ潰れて何があったんだと言いたくなる
2022/12/14(水) 22:08:36.84ID:ZsJ0OSLnK
もしかして…シャットアウト
2022/12/14(水) 22:10:09.29ID:okBNunnx0
シャットダウンするにはまずスタートします
2022/12/15(木) 14:12:20.28ID:iQoTjFgor
シャットダウン波動砲
2022/12/15(木) 15:34:49.05ID:g9KVaHjM0
セーブもされませんってか
2022/12/15(木) 17:04:10.36ID:WjzgeQ8Bd
でも他の何かをSAVE(救う)ことはできるかも知れない
2022/12/15(木) 17:35:58.90ID:0fH8/O860
コノ星を護ルタメ
2022/12/15(木) 18:52:30.63ID:lXPtSAkp0
ポッドシュート後、意図的にポッドを回収する手段(操作、位置合わせなど)は存在しない、
ということでよかっただろうか
赤緑で特定の方向に撃つパターンを組んでいるのだが、時々ポッドが暴れまわって
期待通りに戻ってきてくれないことがある……
2022/12/15(木) 19:53:40.33ID:g9KVaHjM0
ない。跳ねたらランダム性のある挙動をするから、予想不能な動きをさせないなら敵や地形に当てない事かな
2022/12/15(木) 20:52:07.93ID:lXPtSAkp0
やっぱりないんだよな…
背後からのキャンサーとか誘導ミサイルを後ろショットで潰す前提で動いていると
ポッド弾幕薄いよ何やってんの!って感じになる…
2022/12/18(日) 04:58:56.55ID:gAwnrVIZ0
Switch版でやってる人あまりいないかもだけど
本体とステージパス3種が安くなってるね、気前の良い事で。
2022/12/18(日) 10:17:35.63ID:SyNA9KH+0
スイッチステージパス値下げ初だよね
あんましプレイないから安く買えて助かる
2022/12/18(日) 21:27:27.39ID:CbxOVXhy0
次ってタクティクスがくるのかな?
あれはPS4ででてファイナル3はPS5なのか
そろそろPS5探そうかなw
2022/12/19(月) 09:37:43.47ID:Z/D9HuaM0
タクティクスコスモスは今のところPS4/5・Switch・XSX・PCで出るみたいよ
2022/12/19(月) 11:07:46.50ID:RO6ro7UYK
スが多いな
2022/12/19(月) 20:35:06.23ID:U1T7Mj1F0
すこ素モス
2022/12/19(月) 20:52:42.35ID:oAuHOFKm0
タクティ クスコ スモス
2022/12/19(月) 22:40:14.98ID:6EwfoG340
次回のアップデート&B-99の配信開始は早ければ今週中に来るだろう。
2022/12/19(月) 23:06:21.01ID:3fuYseJPM
年内は今週か来週しかないからな
2022/12/19(月) 23:12:56.68ID:sP+xiaVT0
集い終わった後じゃね?
なので12/30と予想
2022/12/20(火) 00:05:35.57ID:KfXJid3S0
来年4月に大会あるみたいだけど、優勝者専用R機体って何を出す気だ
2022/12/20(火) 00:07:44.01ID:LPSw27Ep0
金色のパウとかじゃね?
730名無しさん@弾いっぱい (ササクッテロロ Spb3-U5Qx)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:55:42.45ID:ga64F+ZXp
もし優勝したら試験官キャノピーに入れて欲しい
2022/12/20(火) 11:01:36.69ID:fD5po9Hv0
優勝波動砲だ
732名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW ea20-eNj2)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:03:18.02ID:pKOQD3s/0
久しぶりにゲーセンで初代やったら壁に激突死した
2022/12/20(火) 19:27:18.87ID:9H3J762i0
普段この板にいないから続報書き忘れてたわ。
報告―

>>465のニュース以降、九条氏が姿を見せないことから
「あれ…?まさか??」と不安になってる人も多かったと思うが
12月12日にリツイートがあった模様。
もちろん、代理とか釈放されたとか可能性はあるけど
一応は犯人≠九条氏 が確定したと思う。

俺は最初から九条さんは犯人じゃないって信じてたよ
2022/12/20(火) 20:18:44.18ID:YzcXKqRW0
疑ってたお馬鹿さんはあんただけだろう
本社は大阪じゃなくて火星だぞ
2022/12/20(火) 21:21:20.92ID:KfXJid3S0
ないとは思うけど、優勝機体がΔ時代のポリゴンとエフェクトのR-9A2とかだったら欲しい
2022/12/20(火) 21:51:13.31ID:fD5po9Hv0
>>733
くたばれ
2022/12/20(火) 22:28:46.34ID:4akmBidta
>>734
なんなら革命軍とかいう反乱軍の指揮官だしショタホモ野郎より罪重そう
2022/12/21(水) 00:09:56.54ID:M8xPh+Yt0
次元消去の刑
2022/12/21(水) 00:33:41.01ID:9AUcRtDV0
久々に5.1やったけど潜水艦地帯は対処覚えてないと難易度キッズとかでも余裕で死ねるな
クリアしても6.1直行だし個人的には拷問ルート
2022/12/21(水) 05:01:33.53ID:1/FS52Q00
とにかく拷問受けたい猛者向けルート
2022/12/21(水) 10:52:22.25ID:M8xPh+Yt0
夏の夕暮れもプラクティスでもよく死ねて、結局波動砲が強い奴に頼っちゃう
2022/12/21(水) 12:12:39.39ID:uqUJbyjua
ディメンションやってるけど覚えるまでは実質初期装備縛りみたいなもんだな


動画だとフォースとビットで簡単そうに避けてる攻撃を初期スピードとフォース無しで避けないといかん
743名無しさん@弾いっぱい (オイコラミネオ MMb6-eDMv)
垢版 |
2022/12/21(水) 13:05:13.44ID:nEceeUbJM
復活は嫌いじゃないけど動き覚えるまでが辛い
R-TYPE2のライオス面は分かると綺麗なパターン組めるから好き
2週目は全く分からんが…
2022/12/21(水) 17:07:53.81ID:imUIwwBaa
ボス前復活にスピードの無い2面でうっかり死ぬと
インスルーの動きが普通にr-9aより速いから移動ルート覚えてないと目視じゃ避けらんねえ
2022/12/21(水) 17:18:22.84ID:M8xPh+Yt0
毎回同じ動きの敵が大半を占めていて覚えることで簡単にクリアできるゲームなので覚えた方が良いぞ
746名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 3b24-GhTG)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:17:22.68ID:q2R86jUK0
5.1の曲って買えましたっけ?   
2022/12/21(水) 18:42:28.61ID:awrF8PPua
最強パイロットチーム選手権来年に開催されるね
参加証だけでもほしい
2022/12/21(水) 18:44:56.16ID:tIEMEgi/M
>>718
情報ありがとう
749名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sa9f-eNj2)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:07:40.21ID:TQbE0+0/a
やっぱりここの人々はRtyperワンコイン余裕な腕前ばかりなのか?
2022/12/21(水) 19:50:10.11ID:wIjMmdd60
>>749
少ないと思う
しかしゲーセン無くなったな
UFOキャッチャーばっかりでビデオゲームないんだな
メダルとUFOキャッチャーって時代か
まあ家庭用ゲームが進化しすぎで開発が基盤作らんわな
2022/12/21(水) 19:55:33.59ID:d4RVuh1Y0
昔は家庭用ハードじゃゲーセンの筐体に適わなかったがもうそうじゃなくなったし
簡単なゲームなら一人一台持ってるスマホで良いしな
2022/12/21(水) 20:13:27.97ID:ccaEPJiV0
今思うとオマステ第一発目がファイアキャスクファクトリーなのは従来のファンを軽くビビらせたかったのかも
2022/12/21(水) 22:10:31.70ID:9AUcRtDV0
>>752
原作のはトラウマ級だよなぁ
X1.0はファイアキャスク破壊可能になってて少し拍子抜けしたけどこれくらいが普通な気がする
2022/12/21(水) 22:17:54.08ID:iYgCmm7YM
ドップだと壁との隙間を抜けたりめり込ませ撃ちというテクニックが使えたけどファイヤキャスクは隙間もないし安地に退避するだけだから面白みが薄い…
2022/12/22(木) 15:45:15.66ID:kKZVSdTi0
回を増すごとにどんどん劣化していくのがこのシリーズ
2022/12/22(木) 16:51:58.03ID:0lHmCHuGa
覚えるのがつまらないわけじゃないんだけど最近は忙しいから
覚えるまで死に続ける作業に数時間費やすなら他のゲームに時間使いたいと思っちゃう
2022/12/23(金) 05:01:29.33ID:u+beeUjj0
IIIの4面初見の時は小学生だったが先にやり込んでた友達に指南してもらいながら退避場所覚えたな
でも幻獣666は身体で感覚覚えるしかなくて何時間も格闘したね
で、やっと倒してこれで地獄から解放されたー!と思ったら5面の序盤から復活パターン完璧に組まなきゃならんくて絶望するというw

今の感覚だとレトフリでステセもできん時代によくあんなに熱中して2周目クリアしたと思う
ノーコンクリアは未だ成し遂げてないが
2022/12/23(金) 05:21:54.55ID:xlyHFEVL0
B-99くんと汚物消毒2機はPS4以外は年明けくらいかのう
遊びながら年越したかった…
2022/12/23(金) 06:55:12.31ID:rOWHV6qSd
箱の存在を忘れないであげて
2022/12/23(金) 07:21:14.77ID:ap2A96Ejd
箱SX版は結局PS4以上PS5未満のバージョンにしかならないのが確定しちゃったからなあ
後出しでもいいからF3evo出してくれりゃあ箱一択なんだが…
2022/12/23(金) 11:22:51.83ID:P2TIgB4a0
Xbox版はいまだにクイックレジュームに対応してくれないのが残念だわ
このソフト無駄に起動時のロゴ表示多くてストレスなんだよ
2022/12/23(金) 13:29:42.95ID:tQwjZmhsa
最新ステージパス値下げきたで
のりこめ~只只只
2022/12/23(金) 14:33:39.38ID:7obRnK0y0
クラファンで資金募って作ったやつの続編機種限定しちゃうの?
ええ…
2022/12/23(金) 15:51:09.36ID:+qHmF0+ir
ゲーミング箸改が出たんたぞ!
ゲーミング戦艦型PCケースは出ないのか!
2022/12/23(金) 16:38:49.96ID:auSPTs8M0
PS5版はアップグレードに対応してるんだろうか
2022/12/23(金) 19:30:25.41ID:eZxi4B4b0
final3の発売日が3月23日に決定
2022/12/23(金) 19:36:22.45ID:nObtHfpm0
>>763
続編じゃないです
ちゃんと調べてからものを言おうね
2022/12/23(金) 20:24:01.35ID:jvDliv4I0
>>766
おぉ!公式あったな
レイズアーケードクロニクルも3月だからかぶってしまったw
PS5探そうかな
2022/12/23(金) 20:31:13.81ID:Ym0vWU+vM
ステージは買い直しでもしょうがないけどプレイデータは引き継いで欲しい
2022/12/24(土) 05:36:02.76ID:l9j7MZSyaEVE
final3が真の2になるのかよ
お金返して
2022/12/24(土) 06:53:24.60ID:TmjocPOP0EVE
>>770
地球防衛軍4.1みたいなもんでは?
2022/12/24(土) 12:02:03.71ID:33X1s1PE0EVE
>>768
instaフォローすると伝達早い
2022/12/24(土) 12:09:31.30ID:zHQctKD0aEVE
>>771
当初フルプラで買ってスカスカすぎて放置してたからな
マジで金返して欲しいわ
2022/12/24(土) 20:25:36.90ID:yHxcbLPxdEVE
PS5持ってないし買う気もないけどEVOだけ買います
2022/12/25(日) 04:14:05.22ID:ajKou2nM0XMAS
PS5ユーザーは、FINAl2あれば課金で3
にアップデート出来るの?
2022/12/25(日) 04:16:39.14ID:rUMBoQ2Y0XMAS
別物なのかオマステみたいな追加DLCとしてのファイナル3なのか
2022/12/25(日) 07:30:59.82ID:TOX4hdbS0XMAS
SwitchやPS4などのF2からF3はアップグレードで有料パッチあてる
プレステ5のF3Eは独立したパッケージになると理解している
2022/12/25(日) 07:36:24.11ID:rUMBoQ2Y0XMAS
>>777
あーこれだな
まだPS5は様子見でいいみたい
PS5専用の新しい機能ってのがわからんしアップデートは今後も続くんだろうね
2022/12/25(日) 07:49:13.66ID:eJZu/Swx0XMAS
FINAL2、地味にPS5版なかったしな……PS4版を互換機能で遊ぶしかなかったはず
それを踏まえたらF3EがPS5に出てくるのも理解はできる
それはそれとして追加ステージとかはPS4版とかにも欲しいんだけどな
2022/12/25(日) 09:01:19.06ID:PyoEPAub0XMAS
全機種FINAL3へのアプデは無料だろ?
ps5で専売されるイボルブが有料なんでしょ
2022/12/25(日) 09:24:48.76ID:H8Z0JOzBdXMAS
F3Eがもしデータ引継ぎ無しの0スタートだったらどこまでモチベ保ってコンプ目指せるのか問題
2022/12/25(日) 09:46:39.44ID:NCovMMeD0XMAS
1. PCのメモリ増設したのでRAMディスク作った。
2. PCのキャッシュファイルの場所をRAMディスクに移した。
3. R-Type F2 プレー中にPCがフリーズしたので再起動した。
4. R-Type F2 を立ち上げたら全てのデータが消えていた。
5. サンタは来ない。←イマココ
2022/12/25(日) 10:22:11.32ID:VzyNgcp90XMAS
Steamクラウドは別PCとの共有用でバックアップには役に立たないから
自分でちょくちょくバックアップとっておかないとな
と思ったけどどこにあるかわからなかったわ
2022/12/25(日) 11:27:27.39ID:d/LosSqI0XMAS
>>782
来週もギガ波動砲と地獄周回に付き合ってもらう
2022/12/25(日) 12:27:57.33ID:+fUBokVa0XMAS
>>783
Steamクラウドあるからバックアップ安心や~って思ってたから気になるんだけど
自前のストレージぶっ壊れてもSteamクラウドからプレイデータ復旧できるよね?
2022/12/25(日) 12:53:20.14ID:VzyNgcp90XMAS
>>785
「最新のデータ」というのが微妙にたちが悪いんだよ
上のケースだと多分4のタイミングで新しいデータが生成されてそれがクラウドに載ったと思われる
2022/12/25(日) 13:18:34.66ID:NCovMMeD0XMAS
steamウィンドウ左上にあるSteamボタンから
ゲームのバックアップと復元
を選んで現状のデータを保存しておけば
そこから復元できたはず。
やってない人はぜひやっておこう。
2022/12/25(日) 14:19:39.69ID:TOX4hdbS0XMAS
>>780
無料なん?ステージ追加なしで名前だけ3になるならわかるが、EVOLVEに追加予定のステージが入るなら流石に無料はないのではないかな?
2022/12/25(日) 14:29:02.36ID:G+1J3ZFR0XMAS
エボルブド専用コンテンツ・ステージはエボルブドだけ
2022/12/25(日) 17:53:39.94ID:R4ydjTQ40XMAS
日本人でも日本語を読めない奴はかなり多い事がよく分かるスレ
2022/12/25(日) 18:51:01.48ID:B+GFQ4nD0XMAS
誰かが適当に書いたことでも全部本当だと思うやつはもっと多い
2022/12/25(日) 19:20:03.76ID:/OtIdKVUaXMAS
読めるけど理解できないんだろうな
2022/12/25(日) 21:42:52.47ID:TOX4hdbS0XMAS
ふーん、無印F3の追加ステージとかコンテンツはどうなるんだろ
2022/12/25(日) 22:01:09.69ID:R4ydjTQ40XMAS
質問の答えは大体公式サイトとTwitterに載ってるし、
載ってない事の答えはここで聞いたって返って来ない。
2022/12/25(日) 22:54:39.15ID:VzyNgcp90XMAS
真面目に探してやっと見つけたわ、PC版のセーブファイル置き場
ここのファイルを定期的にバックアップとっておくといいはず
他のグランゼーラ製ゲームも隣にあったから、多分Tacもここに置くんじゃないかな

C:\Users\ユーザー名\Saved Games\RTypeFinal2\Saved\SaveGames
2022/12/25(日) 23:34:41.91ID:o8ToJKUiMXMAS
わかりやすそうなパスだと思うが
2022/12/26(月) 08:22:29.02ID:XIiypoAd0
つまらんやつだな
2022/12/27(火) 19:09:37.23ID:ylLaGAu80
マイケル追尾と曲がるの同時把握できないし動画通りにならない矛盾点
何時間やってあきらめた
2022/12/27(火) 19:23:13.87ID:re/BC4FoM
あんなの安地でええやん
2022/12/28(水) 01:22:00.44ID:xKGjl6HU0
左上で粘ってギガ波動砲
2022/12/28(水) 06:59:52.20ID:4FCKH5fr0
難易度RT以上のマイケルのサーチ屈折レーザーってパターン化出来るのかね
前後移動のガチ避けしかないんだろか
2022/12/28(水) 12:16:03.30ID:gGiG3WeVa
比較的楽に避ける方法の動画はあるけど見て回避じゃないのは無いな
2022/12/28(水) 20:56:15.98ID:dsKXgmtSa
Zコース始めてみたけどプラクティスでもムズすぎるやろこれ
無限コンティニューでいつかは突破できるだろうけどもっと爽快感あってもいいんじゃない
2022/12/28(水) 22:06:46.75ID:RRtAwLki0
マイケル動画参考通りいかなかったけど発射タイミングみて直進2段階で移動して克服した
2022/12/29(木) 09:44:00.20ID:x75eGE6h0
年内のアップデートはなさそう
2022/12/29(木) 09:50:10.59ID:md4SyZYD0
俺は今夜アップデート来るに1票入れるぜ
2022/12/29(木) 12:41:30.64ID:1wLAQ1Za0NIKU
つどいないの?
2022/12/29(木) 12:43:54.95ID:md4SyZYD0NIKU
集いで発表>少しして実装
じゃね?
2022/12/29(木) 12:52:17.79ID:YRaBknWK0NIKU
来年に期待したい
来年5月頃にファイナル3へ以降するんだろう
もう3年になるのか
2022/12/29(木) 13:38:43.17ID:HPlHPixF0NIKU
2年間アプデする予算組んでると言ってたのにもう3年経ってまだアプデしてるのか
2022/12/29(木) 14:05:31.76ID:o9lno8NaaNIKU
まだ1年と8ヶ月しか経ってねーよwクソジイ共w
2022/12/29(木) 14:08:57.39ID:mN/CGpgp0NIKU
FINAL3へのアプデはEVOLVED発売前後だろ。
2022/12/29(木) 21:40:59.68ID:YRaBknWK0NIKU
3/23でファイナル3PS5

つか集いあったんだな
まあアップデート年末間に合うかなw
2022/12/29(木) 22:14:34.73ID:S5VYXj87pNIKU
PS5買えたからスイッチの一回しか起動してない2の役目終わったわ
2022/12/29(木) 22:24:18.96ID:F5XDWkZG0NIKU
B-99くんは他の互換機へ武装剥いでポイみたいな事にはならないようで安心した

>>814
悲しいなぁ
2022/12/29(木) 22:33:54.49ID:89PH7qyR0NIKU
エボ紹介動画中新型白炎機体いた
2022/12/29(木) 23:49:21.51ID:md4SyZYD0NIKU
今夜バージョンアップ来ると思ってたのに・・・・九条めぇ
2022/12/29(木) 23:50:57.77ID:CPpM69a0MNIKU
明日?
2022/12/29(木) 23:59:51.92ID:md4SyZYD0NIKU
本来は今夜の予定だったところ、九条氏のチェックミス発覚で1月以降に延期だそうだ
2022/12/30(金) 00:28:41.11ID:cs++UqMZM
ほえー
2022/12/30(金) 00:45:59.59ID:OBWURJz90
まだバランス調整するみたいな事言ってたのが少し気がかりだなぁ
ギャロップの青が申し訳程度に上方されて赤がナーフされそうな予感
2022/12/30(金) 11:48:57.76ID:5qjWxZ+B0
一番楽しい炎系がtyperになるとレーザー弱すぎるから調整に期待するわ
新機体でレーザー強化されてるといいなあ
2022/12/30(金) 11:54:22.83ID:HPZV+j2Aa
敵にヒットしたら燃え続けてダメージ与え続けるとかならいいよな炎系レーザー
2022/12/30(金) 12:49:52.76ID:N7AS+o3t0
フレイムスロワーだっけ?
黄色レーザーが途中で止まる仕様やめて、貫通するようにならないかなあ
めちゃくちゃ強くなりそう
2022/12/30(金) 17:35:45.41ID:pMvgXFCw0
昨日のグランゼーラの集いで九条が、今回のアプデと
DLCの不具合で年末年始休業を返上するとか言っていたような気がしたが。
2022/12/30(金) 17:36:24.71ID:8i7zaF8+M
草生える波動砲の草になんか効果ある?
2022/12/30(金) 17:40:37.33ID:Zy8wheQr0
>>825
再提出と審査はもう来年だから、いくら休日返上して頑張っても休み中に来ることはないよ
2022/12/30(金) 18:00:07.89ID:xFVfVSTP0
どれだけグランゼーラが休日返上しても
審査側が休みで止まるだろうし休ませてやれ
2022/12/30(金) 19:23:37.63ID:Elz5NLwk0
覚醒初めて見たけどドブゲラが機械でがっかり
ほんとここのセンスって…
830名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW c720-fUFR)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:35:35.40ID:cutqasxT0
じゃあどんなドプケラがよかったの?
2022/12/30(金) 19:47:16.61ID:OBWURJz90
ドプケラデルタはギャグボール噛ませられてるみたいで好き
2022/12/30(金) 19:49:09.75ID:Zy8wheQr0
>>829
元から機械に繋がってたし中身の生体部分はあるみたいだけど
2022/12/30(金) 19:51:57.92ID:YZ1UESXr0
Typer以上の青黄レーザーはフォースによっては
ほんとに効いてんのかってレベルの火力だったりするから
もうちょっとなんとかして欲しいが調整難しいわな
2022/12/30(金) 20:04:34.36ID:xFVfVSTP0
レーザー火力、完全な平坦はダメだけど、なるべく平均化してほしいよな
例えばスタンダード赤が100だったら、青と黄は範囲広い分の下げ幅込みでも90程度がいい
2022/12/30(金) 20:39:11.28ID:0rTVXrHL0
黄はむしろ高くなきゃいけないはずでは
2022/12/30(金) 21:53:42.25ID:OBWURJz90
例えばバイドシステム各種みたいな調整は地味に上手いと思う
赤は使いやすく接射で青や黄も威力出るし、フォース汁も下限定だけど火力高め
まぁ上方修正が多めって言ってたからそこに期待するのがいいか…(と言いつつナーフに怯える)
2022/12/30(金) 22:41:00.71ID:fZJ18+zz0
doseゲージをRT3でもノーマルくらい使えるようにしてほしかったな
プラクティスが貯まりやすくしかもスコア増えまくるのでそういうとこは常に条件一緒の方が良かったかな
2022/12/30(金) 22:41:12.74ID:dkEVqmfj0
R-TYPEのためにPS5買うのは無理だしどんな言い訳されても裏切られたとしか思わないなあ
2022/12/30(金) 22:53:26.26ID:8i7zaF8+M
今まで費やした250時間とDLC代は無駄にならなそうで良かった
840名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1a2c-Vgb4)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:43:53.67ID:n5uOQQSI0
マリコって強いのか?
買うか迷う
2022/12/31(土) 00:51:26.30ID:u0XhjX5l0
究極互換機のアクセサリにパープルポッドがほしい人におすすめ
2022/12/31(土) 01:10:28.24ID:2EVRn+aad
パープルポッド V字型に弾を発射する。ポッドなのでフォース切り離しボタンでポッドシュートされるがその際赤と青に順番に切り替わる
赤はショットが入力している方向と逆に向かって弾を発射。また波動砲チャージ中も攻撃してくれる
青は攻撃が正面固定。波動砲発射時にポッドからも波動砲が放たれる
個人的にはサイビットより強いと思う。専用のフォースはまあぼちぼち
2022/12/31(土) 01:18:52.02ID:x8p6CRjR0
なんかたまに上下別色になるんだけどよくわかんないんだよな
2022/12/31(土) 02:06:33.57ID:zDboNrF+M
射出ボタンを押す事ではなく「ポッドの射出」が色変更の条件なので片方のポッドが戻ってきてないうちにもう一方のポッドを射出すると色違いになる。片方のポッドを壁に半分めり込ませるようにして2回素早く射出すると戻せる。
2022/12/31(土) 02:08:43.71ID:B8ybbnzP0
>>840
機体開発が進んでいないなら無理して買わなくてもいいかもしれない
ただし資源とパイロットスーツは魅力
互換機が出ているのならパープルポッドはギガ波動砲辺りと相性良いのでお勧め

>>843
障害物や敵に片方だけぶつけたりするとなりやすいけど
何もない空間でも戻り方が悪いと赤青混在になったりするよね
2022/12/31(土) 02:14:08.21ID:x8p6CRjR0
>>845
そうそう、そんで戻したくても戻せないからそのまま行くことになったりな
厄介
2022/12/31(土) 02:50:06.86ID:B8ybbnzP0
>>846
ポッドシュートした帰りにポッドがくるくるもたつく時がたまにあるんだよね
この時に2回目のシュートしたりすると色が互い違いになりやすい
直すにはこのもたつくのをまた発生させるか、或いは>>844みたいに壁にぶつけるとかか
848名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1a2c-Vgb4)
垢版 |
2022/12/31(土) 12:38:33.19ID:n5uOQQSI0
>>845
ありがとう
開発は結構進んでいるので、買ってみます
2022/12/31(土) 13:03:55.06ID:6CecpAZd0
トロフィーまだとってないけど、Y7.0のTYPERだとガウパーの動きを止めつつ波動砲を溜められるパープルポッドが最適に思える。ウッキー対策もできるし。
サイビット改は敵が多過ぎて溜められないので役に立たん。チャージ短縮使えばそこそこいけるかもだが
2022/12/31(土) 13:24:08.40ID:aF/12HhzK
マリコは変形がメタクソ格好良いから好き
2022/12/31(土) 13:34:47.93ID:IOfYLBc50
もっと強機体来てほしいな
グラディウスとコラボでビッグバイパーとかどう?
2022/12/31(土) 13:52:45.63ID:PrCuLC2J0
グラディウスにビッグバイパーなんて機体は存在しないが?
2022/12/31(土) 13:53:23.25ID:H2u6qGeia
パプポは撃ち出すタマがレーザーで体力1のザコをしっかり貫通していくのも地味に強い
2022/12/31(土) 14:13:39.50ID:9ccNJZtl0
ビッグバイパーという幻想の超絶強機体がないとトロコンできません的な
実際連休とか活用しないとバラゴマトロフィーとかは精神的に困難だろうな
まあ互換機無しでも1日費やせばレオ2でいけるよ
2022/12/31(土) 16:21:12.44ID:Ytew5ZM30
グラディウスⅤ仕様のバイパーに来てほしいな
コラボは夢のまた夢だろうけど
2022/12/31(土) 16:46:10.36ID:7oYbMivTM
レーザーぶんまわしが強すぎるから弱体化しそうな
857名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW be20-QUeM)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:01:51.70ID:yP2JF6K00
ビッグでもビックでもどうでもいいだろアスペかよ
2022/12/31(土) 17:35:59.53ID:sv9YLJoy0
グラディウスのステージをR戦闘機でプレイするゲームを作った人がいたっけな
2022/12/31(土) 17:45:19.88ID:7oYbMivTM
波動砲撃つと反動があるやつかな
2022/12/31(土) 18:10:05.57ID:x8p6CRjR0
正しい言葉を使えないのは恥ずかしいぜ
victoryのvicだと覚えておくといいぞ

パロディウスの方ならビッグバイパーで合ってるけど
2022/12/31(土) 18:25:59.74ID:PrCuLC2J0
ワイワイワールドもビッグバイパーだったりする

https://i.imgur.com/xU3ajf6.png
2022/12/31(土) 21:34:03.20ID:SvT6pU/E0
>>857
ビッグカメラ
サトーデンキ
ヤマダムセン
2022/12/31(土) 21:55:23.15ID:mbXguf5L0
アイレムのシューティング作品の自機を参戦させるべきだよ。
それだけなら、版権問題の影響は少ないだろうし。
2022/12/31(土) 22:03:10.13ID:IVjDDF28d
ミスターヘリとかOF機体とかって個別にアイレムから許諾とってるのかね
865名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 1a20-QUeM)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:13:16.60ID:LZapU3eU0
まさかのトロットビークル参戦か!
2022/12/31(土) 22:15:30.52ID:x8p6CRjR0
デカくない?と思ったけどむしろR戦闘機よりは小さいんだったなあれ
867名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 6324-uJYu)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:26:19.47ID:TCdlQq3u0
>>825
たぶん今頃餅食ってんで
2023/01/01(日) 00:05:06.36ID:kEzsoYZl0
あけおめ!
今年はファイナル3楽しみ
2023/01/01(日) 01:38:51.32ID:EPnajW0c0
おめめ!
2023/01/01(日) 02:24:35.60ID:vkKjXIxNK
まあRシリーズも戦闘機にしては破格の小ささだけど10mは余裕で超えてるからなあ
2023/01/01(日) 08:42:01.98ID:Z8JW2FQO0
アロヘで16mあるんでF-16と同じくらいやぞ
しかも厚みがある分体積的には比較にならん
2023/01/01(日) 09:00:30.61ID:iRX5BeWndNEWYEAR
スーパーR-TYPEの発進デモだとめっちゃコンパクトに見える
F1のギャラリーでカフェの横に停めてるアロヘも小さく見える

あけおめ
2023/01/01(日) 10:57:31.86ID:OfZUMAkT0
今後のアプデでR-9Sk3やSkZのような完全新規機体を増やしてもらいたい。
2023/01/01(日) 11:24:33.43ID:Z8JW2FQO0
支援者機体とかSK3とかの、既存機体に趣味の悪いパーツをゴチャゴチャ盛りました系じゃ無く
ちゃんと1からデザイン起こして貰いたい
2023/01/01(日) 16:02:59.61ID:HWTul6/A0
あけおめ

>>871
ウォーヘッドって本当にちっこいな
確か全長13mだっけ
ベテラン職人の手作りなので量産できないけどメンテ効率は上げろとか機体の要求無茶しすぎ
2023/01/01(日) 18:23:21.70ID:Vdo41NEn0
パイロットの居住性をどう確保してるんでしょうねえ
2023/01/01(日) 18:29:02.90ID:WS89gdvX0
いざとなったらコクピットごと処置するからへーきへーき
2023/01/01(日) 21:46:13.53ID:YxWDNGwA0
そう考えるとヘイムダル級って凄いサイズだな。今ギャラリーの設定画に定規当てて測ったらどうやら600m弱ある
まあ、宇宙を相手に600mは小さいとも考えられるが…
2023/01/01(日) 21:55:09.86ID:8a1npf06M
ハンガーの機体数の制限って搭載艦の物理的制限だから増やせないとか?
2023/01/01(日) 21:58:56.98ID:ijUM/MaV0
ヘイムダルで600mならヨトゥンヘイム系とか2キロ行くんじゃね
2023/01/01(日) 22:01:43.86ID:v/3Rcm4A0
R-TYPE初めであえて普段やらないエディット
5.1→6.1→X2→X6→Z4→Z6→Z7.0
吐きそうになった
2023/01/01(日) 23:04:10.29ID:yrGeg+pQ0
5.1→6.1
もうここでそっ閉じする自信あるわ、クソ潜水艦にクソ反射レーザー
特に6.1は真ん中にリデルタ壁に残しても結構レーザー貫通してくるしお手上げ
2023/01/01(日) 23:05:00.94ID:Z8JW2FQO0
ヘイムダル級もヨトゥンヘイム級も全長はたいして変わらんだろ
2023/01/01(日) 23:38:29.43ID:CM4bj2yT0
どっちも同じ戦艦だし
tacでは槍状装甲の分微妙に専有マスは増えてるけど
全長が変わるほどの違いではなかったはず
2023/01/01(日) 23:57:04.71ID:ijUM/MaV0
そうだっけか、失礼
2023/01/01(日) 23:57:28.72ID:kEzsoYZl0
何だかんだで結構大きいなR-9
しかも手作りってなんだよw?

https://i.imgur.com/8jaqXvB.jpg
2023/01/02(月) 00:00:06.72ID:5l5Dy6F/0NEWYEAR
キャノピーの先端部分に人が収まる程度だもんな
2023/01/02(月) 00:02:11.10ID:BPGmxR+h0
木とか削り出してるんじゃね
2023/01/02(月) 01:03:11.86ID:GyZNHEhf0
>>886
それR-9Cや
2023/01/02(月) 01:04:20.58ID:TAsJiCg50
>>886
金型そのままだと劣化したものやちょっとした不具合品も紛れ込んで組まれたりするし
2023/01/02(月) 15:49:59.07ID:UT3et0500
初代は全自動生産で後継機が手作りって若干斬新
2023/01/02(月) 16:44:24.66ID:fYRZ2FfV0
元々作業艇だったし、初代はそれの製作ラインを流用したんじゃない?
手作りは現実で言う「ロケットのこのパーツは下町の職人がヘラ絞り加工で作ってます」的な、精度性能至上主義な感じでつくられたと推測
2023/01/02(月) 16:54:42.25ID:twuwHmkuM
試作機とかワンオフのハンドメイド機が量産機を遥かに上回る性能で激強いとか好きだよな
2023/01/02(月) 17:08:32.32ID:zmRw1EPba
R-9からR-9カスタムへのイカれた小型軽量化いいよね
2023/01/02(月) 19:05:51.34ID:GyZNHEhf0
一番イカレてんのが制御システムって言うのが問題だけどなw
896名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac7-QUeM)
垢版 |
2023/01/02(月) 19:07:46.93ID:svsffK9+a
初代Rー9が単独で大きな戦果を叩き出してしまったことはこの世界の兵器開発事情を大きく狂わせた気がする
2023/01/02(月) 22:51:44.88ID:bBHHGLsv0
R戦闘機が単騎でバイド帝国()やマザーバイドを撃破していった結果
エリートパイロットによるコスト度外視のR戦闘機の単騎運用が主流になっているのがシューティング世界

バイドの根源を撃破できなかった結果
R戦闘機のスペックは量産性重視で低いが
艦船を母艦として集団戦を行えるのがパラレルのタクティクス世界

タクティクス世界では最新鋭の戦艦としてニヴルヘイム級があるが
シューティング世界ではタクティクス世界では引退直前のヘイムダル級が最新鋭艦となっており
それだけ艦船の技術がタクティクス世界より遅れていることが示唆されてる
2023/01/02(月) 23:51:26.35ID:WnfnWbaG0
初代作業艇の量産型R-9が最強だったな
2023/01/03(火) 08:32:58.51ID:+/P5XGHg0
でも実際のゲームではいっばい死んで覚えないとクリアできないんだよな…
バイドから見たら絶対に避けられないはずの攻撃をスイスイ避けてくる予知能力わ持った戦闘機に見えるのかな
2023/01/03(火) 12:30:52.42ID:OVv+7Vv50
すっげえ心配だけど当時FINAL2買った俺も3はフルプライスで買いなおしかこれ?
と思ったけどplus落ちしてたししゃあない感もする
DLCはどうなんだろね
2023/01/03(火) 12:39:27.22ID:JPqj2TYf0
DLCは共通して使える仕組みにできるように調整してるとは聞いた
2023/01/03(火) 14:44:22.32ID:OQoWnWtG0
ps4は優遇されてるだけマシじゃん
2023/01/03(火) 15:27:29.01ID:GYvoIMQO0
>>897
そもそもタクティクス世界だと「なんかよく分からん生物?が流れてきてる!このままだと地球到達する!
「殲滅するぞ!」「いや地球脱出だ!」ヤイノヤイノ
とかなり混乱してる中での戦いになってるっぽいしね
STG世界では対バイドミッション発令からR-9ロールアウトまで30年掛けられたし

艦艇の進歩度はあまり考えてなかったから>>897のは新鮮な意見だった
2023/01/03(火) 17:36:49.97ID:OVv+7Vv50
>>903
タクティカル時空でも本編開始前時点でバイドの存在は認知されてたぞ
未来から来たとかも言及あったようななかったような
2はバイド一旦地球圏から取っ払った話だからまーたバイドが流れてきてるやべぇ」!!って流れだけど
2023/01/04(水) 01:28:27.83ID:pJdWeMrA0
B-99のイービルウェーブ砲って周囲回るのは可愛いけど発射位置が安定しなさそうだな
結局ケツ固定のデビルウェーブ砲の方が安定とかいうオチにならなきゃいいけど…
2023/01/04(水) 05:48:29.73ID:v4vug1Hd0
人間、使い慣れてるものが一番だと思うものさ
2023/01/05(木) 22:19:08.15ID:/2znrVqu0
FINAL2はもうアプデ終わりなん?年末なんもなかったし
ってかあのオンラインプレーみたいなやついつ実装するんだよw
2023/01/05(木) 23:34:45.34ID:n5yhwcrW0
なんで公開されてることをここで尋ねるんだ
2023/01/06(金) 01:10:09.93ID:3unwuJST0
雑な質問にきちんと答える。なかなか出来んよな
2023/01/06(金) 23:51:12.92ID:tXEIJrHU0
コンパイラのとこ再び何もないとこで撃墜されるから報告する
2023/01/07(土) 00:05:31.68ID:Du4zthqb0
compilerではなくcombilerだぞ
2023/01/07(土) 08:30:38.74ID:3T7PlNmw0
ゲイルロズのエクリプス地帯、プラクティスでもうかうかしてると危ないな
今更だが、Zは言うまでもないけどYでも十分難しくないかこのゲーム…
2023/01/07(土) 08:38:06.91ID:eI+6HIII0
難度はステージごとばらばらでは。XにきついステージがあったのでZの頃だとややこなれてきてる感じはする。トロフィーは後の方ほどきついのが多いが…
2023/01/07(土) 09:52:23.33ID:oYXglw1E0
互換機実装後はそれ前提で調整してるとかいってなかったっけ
特にトロフィー関連は互換機で楽勝だと手応えないしな
2023/01/07(土) 10:12:25.97ID:Du4zthqb0
追加コンテンツが本体より難しいのは自然なことだと思うけどな
いやまあ本体は本体でやばいところあるけども
2023/01/07(土) 10:44:46.50ID:eI+6HIII0
追加機体(装備)で全体の底上げ調整もできる
2023/01/07(土) 11:55:08.55ID:cRmwIE830
5.1「本編は俺みたいに誰でもクリア可能なバランスじゃないとな」
2023/01/07(土) 13:44:43.55ID:TkLyajIpa
6.1「そうだそうだ」
2023/01/07(土) 16:36:56.73ID:XPq86/GU0
X6.0「Zコースは難しすぎるよ」
2023/01/07(土) 18:29:56.49ID:qDe1xOFE0
まーぶっちゃけスローがあるから誰でもクリアはできるね
2023/01/09(月) 02:59:56.62ID:62UWRP9y0
B-99くんはまだかのう…クローフォース黄でガシガシやりながらイービルウェーブくるくるしたい

>>918
つべで見たんだが、6.1は同条件・角度でレーザー撃たせても反射角度の再現性が怪しいらしい
パターン化が無理って時点で5.1の数倍やばい、プラクティスでももうやりたくない
2023/01/09(月) 06:54:09.28ID:62UWRP9y0
前スレに7.1コロニー出た後に右上と左上で安置いけるって書いてあったけど、
右上行かなくてもクリアできないかな
最初のコンサートマスター1機交わすのとこっち向いたヘイムダル潜る時、この2つ以外は左上固定で行けた
2023/01/09(月) 08:27:35.81ID:Lam43WVJ0
アップデートきたら教えて
ファイナル3は3月だったな
PS4版でいけるならPS5は買わないけど
924名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW c120-T3IS)
垢版 |
2023/01/09(月) 09:04:20.12ID:YtdOMGn10
6.1は意図的に自機狙い反射を混ぜてると思ってた
2023/01/09(月) 09:07:00.72ID:DS8TKNXgM
リデルタも地味に回転してるから、フレーム単位で同じタイミングで当たらないと同じようには反射しないんじゃねーの
2023/01/09(月) 11:39:42.32ID:62UWRP9y0
その6.1動画上げてる人もパターンにはならないみたいな事言ってるんだよね
fpsが関係してるのかなぁ?いずれにせよアドリブ力が要るのは確かなのでこの面嫌い
2023/01/09(月) 20:16:02.75ID:BWKf0/G50
あー6.1ってやっぱりパターンならないんだ。自分でパターン組んでる時も、同じ動きしてるのに当たったり当たらなかったりしたよ
正確に言えなくて申し訳ないが、前半のどっかで弾が丁度右壁の段差角に当たってて、2~3種類の角度候補からランダムに飛んでた
偶然かわざとかわからんけど、ああいう角に接触したときのゲーム内の処理はかなり難しいから、そこがランダムになっちゃってるっぽい
2023/01/09(月) 22:29:09.51ID:Lam43WVJ0
6.1ってあの縦の面か
あれはムズかった
最終的に壁に張り付いて緑ビームだけみて交わしてたな
横シューで縦はやめてほしかった
2023/01/09(月) 22:31:54.12ID:xwZVeGCv0
デルタの4面、縦で大人気ステージだよ
2023/01/09(月) 23:31:58.77ID:DS8TKNXgM
Y4.0はちと微妙
2023/01/10(火) 19:18:36.75ID:C4rliJnq0
>競技ステージにつきましては、新規ステージの追加、現行ステージのアップデートの両方での対応を想定しております。
>4月実施予定のオンライン大会の優勝賞品のオリジナル機体については、優勝者のみ(2名に1機ずつ)を想定しております。
>大会のルールについて、詳細は別途Webにて発表いたしますが、使用機体に制限は設けない予定です。
>また、予選の勝敗については、何度かプレイして結果を競う形を想定しております。
>詳細ルール、運営方法などにつきましては、後日発表させていただきます
2023/01/10(火) 23:30:21.11ID:XLXsY18d0
発表延期かよ
2023/01/11(水) 07:06:33.08ID:YVmc/+xQ0
バイドラボとデカールのバグをはよ直せや…
2023/01/11(水) 13:03:54.00ID:fZg5RtJ70
バイドラボの3つ埋まらないやつバグなのか?
2023/01/11(水) 14:49:31.69ID:V2o7BQyV0
アプデまだなのかな、今更感のある火炎放射2機体も地味に気になってるんだが
7ループ灼熱波動砲とか出てこないだろうか
2023/01/11(水) 15:12:53.98ID:L+AzZlS+r
火炎系究極型ビッグバン波動砲ください
2023/01/11(水) 15:18:18.37ID:tDsAnsQu0
世紀末波動砲
2023/01/11(水) 15:29:58.44ID:fZg5RtJ70
世の中まだ仕事始め直後だぞ。今月末ぐらいで見込んでりゃいいんじゃないの
2023/01/11(水) 19:49:26.28ID:MSXDJDhb0
>>934
埋まらないやつあったっけ?
低難易度だけでるやつと夏の夕暮れのラスボスR-9Aとか?
2023/01/11(水) 20:00:07.75ID:kI9ei5r2M
R1.0の蛇とブロック、ブレンドアのところの上下から出てくる青い敵が埋まらん。青い敵は50個ぐらい壊さんとだめ?
2023/01/12(木) 11:19:39.51ID:rekBrTza0
FINAL2は持ってなくてPS5版FINAL3は買う予定なんだけど、FINAL2のDLCはセール来たら先買っといて良い認識であってる?
FINAL3出たらDLCのセール来なさそうだから。
2023/01/12(木) 11:31:29.43ID:tR3Rr/vV0
それいけるのかなぁ
PS4版のDLC単体をPS5版で直接認識はしないと思う
移行にはPS4で遊んだ実績のあるセーブデータが要りそうな気がするんだが
公式に確認した方が良いかもね
2023/01/13(金) 01:48:30.35ID:7tgEmC7N0
エボルブでしかできない完全新規ステージが10くらいあんの?
2023/01/13(金) 04:03:39.63ID:MFoE/V/r0
念のため一か月だけエクストラに入っとけばいいんじゃないか
移行できるのは確定だからそれなら対応してくれると思う
2023/01/13(金) 04:09:04.97ID:6rA21l7C0
数ある黄色レーザーの中でもカロンとバッドアップルのは攻守兼ねて最高だと思う
あくまでも個人的に
2023/01/13(金) 09:18:02.43ID:qKQ0b0ho0
>>943
7ステージあるらしい
いくつかのステージはPS5の性能を前提にしてるから
他ハードへの移植は難しい、みたいなことを言ってたな
2023/01/13(金) 09:31:07.12ID:3GrZ5I0P0
グラフィック的な物はダウングレードすれば移植できそうだけどな
2023/01/13(金) 09:45:04.63ID:OI164xRG0
サタニックラヴァーズの青い方どついた時の「イ"ー!」みたいな鳴き声好きなんだけど分かる人いる?

>>947
Switch版が上手い感じに各ステージダウングレード出来てる所を見ると不可能ではなさそう
何か大人の事情みたいなのがあるのでは…
2023/01/13(金) 10:08:24.79ID:lrOEvEiS0
どうせソニー独占時限の契約してるんでしょ
金やらなんやら都合してやるからしばらく噛ませろ的な
グランゼーラは弱小企業だから泣けるね
2023/01/13(金) 10:19:30.78ID:5c13PN6c0
ゲームハードが統一されればそういうのは無くなる
2023/01/13(金) 11:45:50.35ID:Z/g5GcHB0
>>947
ダライアスバーストの魚群みたいに敵が出てるスクショがあったから
あれはそうとうしょぼくしないとswitchでは無理な気がする
2023/01/13(金) 12:48:54.22ID:oh3Cj64q0
(PCに)統一
2023/01/13(金) 19:16:19.83ID:bWbsLtmAd
F3Eの追加面は性能的にはXSXでも表現できるだろうけどソニー縛り契約なんだろうな
もっともマルチにするとまたリリースタイミングのズレで混乱とクレームに対応しなきゃならんから絞るんだろうけど
それともまさかのVR専用ステージが7面の内に含まれてたりして
2023/01/15(日) 09:21:48.81ID:72TkCK2w0
波動砲R3にしたらナノマシン誘導しやすい
メニュー効かなくなるからPS本体でボタン経由
2023/01/15(日) 10:49:24.84ID:t/03ZW2K0
>>945
バッドアップルの黄は地形がないと使い物にならないのが欠点
ダンタリオンの青と同じ弱点抱えてる
2023/01/15(日) 17:31:43.27ID:E9gTXdhrd
DLCは今出てるので終わりなの?
後は3待ち?
2023/01/15(日) 17:56:23.87ID:yS5ysMk20
F3の有料&無料の更新やDLCは継続して出るそうだ。
PS5専用のイボルブドであれば、それらに加えイボルブド専用の有料&無料の更新やDLCも享受できると言う事
2023/01/15(日) 19:51:10.66ID:FskYMPuzd
つまりPS4版のDLCは打ち止めってことね
よし、トロコンしたし別のゲームに行っちゃお
2023/01/15(日) 21:24:13.76ID:bIqJa96k0
ほら、頭おかしいやつの相手をするだけ無駄だろ
2023/01/15(日) 21:26:08.32ID:RkAnKhVc0
まあ公式がそこんとこややこしくしてるからしゃーないっちゃしゃーないが
2023/01/15(日) 22:04:36.75ID:yS5ysMk20
F2からF3は無償アプデって今更書く必要ないかと省いたら…ね
2023/01/16(月) 13:09:30.12ID:hpG6lyO50
出るまで待っとけばいい
STGは別に早解きとかそんなんないから
2023/01/17(火) 03:28:06.34ID:ybx8SIRF0
R-TYPEぐらいのゲームでPS5の性能いるもんなんかなぁ

FINAL2ですらPS4でなくても良さそうなもんだが
2023/01/17(火) 03:33:01.83ID:VoGF7n+V0
それswitch版見て言えんの?
2023/01/17(火) 08:12:24.58ID:iJKoe0Af0
重いエフェクト省けばいいものを、スイッチのマリコステージカクカクが酷すぎるわ
シューティングによくあるタイプの遅延ならプレイ可能だがフレーム飛ばされて弾がワープするからゲームにならん
直さないなら返金レベル
2023/01/17(火) 09:35:37.28ID:CZ8bzbkB0
弁慶って背脂を山ほど載せるとこ?あんなもん分かった上で自殺行為しに行くところだ。まぁスレチなのでおしまい
2023/01/17(火) 09:35:59.30ID:CZ8bzbkB0
あ、間違えました。
2023/01/17(火) 10:31:20.52ID:CVIF9uxHH
アダプティブトリガー対応波動砲とかあるのかもしれん
2023/01/17(火) 16:45:43.55ID:nRPaYs1z0
(わっ私だって・・・!)
みっ未知の地下遺跡の巨大結晶群生地次元戦闘機の墓場バイドルゲン盛り合わせで・・・
2023/01/17(火) 16:56:43.72ID:QQ89kYg80
結局アップデートって3/23までないの?
それならそれでいいんだけど
2月頃にオクトパス2
3/9にはレイシリーズでるしちょうど分散していいかも
PS4に大往生怒首領蜂でるやらあるからそれもやるかな
360版まだあるけど
2023/01/17(火) 16:58:56.92ID:QQ89kYg80
次スレひさびさに立てたけどこれで良かったかな?

R-TYPE FINAL2 STAGE26.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1673942278/
2023/01/17(火) 17:12:21.91ID:bgDRPnaV0
よくねーよカス3行に増やせって書いてあるのが読めねえのか
それはそれとしてスレ立てありがとう 次は気をつけてね
ついでに言うと「次スレは~」より後の行は勝手に増えるやつだからコピーしなくていいよ
2023/01/17(火) 17:41:58.96ID:FyFLcAXsa
>>972
何かかわいい
2023/01/17(火) 17:44:00.09ID:UaPqjCfp0
ツンデレ世話好きおいたん

>>971
2023/01/17(火) 20:00:18.03ID:QQ89kYg80
>>972
ひさびさ過ぎてドキドキしちゃったよスレ立て
次はfinal3で立てるくらいのタイミングだな
2023/01/17(火) 20:46:28.60ID:x2tKUlSi0
>>969
そんなコースどこにも無いぞ
2023/01/17(火) 21:14:39.01ID:nRPaYs1z0
>>976
あっ・・・間違えました
宇宙基地跡地の生命体群で・・・
2023/01/18(水) 09:31:26.62ID:97FxtoYf0
PS5の性能前提ってのはスペック的な意味じゃなくて独自機能を使ってるってことやろね
2023/01/18(水) 09:36:06.54ID:hcchYxHA0
エクスクルーシブ契約だからそのようにするってだけ
2023/01/18(水) 09:57:26.46ID:fSnB6NwR0
PSHOMEの時も積極的だったしPSと繋がりが深いんだろうね
2023/01/18(水) 17:34:54.72ID:G1PA2Lo20
いつになったら、アップデートとB-99の配信がくるんだ?
もう待つ事に我慢ならん!
2023/01/18(水) 20:27:57.06ID:gEzCFdrO0
私自らが出る!
2023/01/18(水) 20:53:57.37ID:Q1uCblp/0
競技ステージ練習しないといけないのはわかってるんだけど、優勝なんぞ出来る訳がないから何回か最後まで行った程度で放置してしまっている
参加賞と優勝機体の間にも賞があるんだったらある程度練習する気になるんだが
2023/01/19(木) 08:35:23.82ID:yLmbG3UH0
>>983
アプデで改定するから練習してない
2023/01/19(木) 08:48:19.12ID:5cq2Gns00
R1.0に関しては基本的なところは変わらんだろっていうか変えようがあまりない気が、、安定クリアには程遠いくらいしかやってないけど
2023/01/19(木) 10:21:11.30ID:px1LDNhg0
今月のグランゼーラの集いは九条はとに拷案件(B-99と大会関連)で出れないな。
2023/01/19(木) 10:45:58.07ID:EFYIWkta0
チェックミスでポカ発覚〜再提出するとこんなに配信遅れるんだねぇ
九条氏も「皆さんの家の前まで来ていますもうすぐです」みたいな事言ってたけど、気が付けば1月下旬が迫ってる…
2023/01/21(土) 00:32:26.04ID:Oeo3JkYQ0
集いは27日か
2023/01/21(土) 09:41:43.28ID:8lKpvKqH0
グランゼーラの集いが原因で、九条のイメージが社内で悪くなっている気配がするが。
2023/01/21(土) 18:12:02.30ID:x0YtROS+M
最近は人事部の人とか出てこないし、一定の信頼はあるんじゃないの
2023/01/22(日) 04:10:16.89ID:VPBoMkNI0
今月の集いまでにアプデ来なかったら正直笑えないな。いや、十分有り得そうか…?
2023/01/22(日) 21:05:02.93ID:gUpuqAukM
別のAバグが見つかったら、可能性はある
2023/01/23(月) 06:10:14.22ID:NfLjFRfpp
ラストダンサーってもしかして残機1しかないの?
2023/01/23(月) 08:52:29.90ID:mg0AC56Q0
あれ普通に量産機なので……
2023/01/23(月) 10:53:58.03ID:6e9B3DX1M
あんなのモリモリ量産して津々浦々まで配備してるんだから、そりゃ客観視したら超攻撃的文明呼ばわりもされる
2023/01/23(月) 12:37:04.26ID:oPP4FQmp0
カーテンコール、グランドフィナーレは特殊機だけど
ラストダンサーは量産個体だからねー

てかグランドフィナーレの秘密は結局分かるんですか
2023/01/23(月) 13:11:52.12ID:stpM3SKkr
グランドフィナーレの野望とは...
2023/01/23(月) 16:18:08.12ID:ZCD6FH/oa
>>993
もしかして:アプデで難易度詳細変更できるようになった際、デフォルトで残機1になってる事に関しての質問説
2023/01/23(月) 18:04:36.63ID:/wTwdtEZ0
質問してもいいでバイド?
2023/01/23(月) 19:22:17.56ID:EcuDiieI0
このスレが終わるまでならいいぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 18時間 13分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況