X

【エクス被害者の会】ラングリッサーI&II part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/08(金) 12:36:57.90ID:qhi0gUI9
タイトル名:ラングリッサーI&II
対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch
ジャンル:戦術型シミュレーションRPG
発売予定:2019年4月18日(木)
価格:
 通常版・ダウンロード版:6,800円(税別)
 限定版:9,800円(税別)
 豪華限定版:16,800円(税別)
※PlayStation4、Nintendo Switch共に同じ価格です。
※豪華限定版は「キャラアニ.com」、「エビテン[ebten]」、「電撃屋」でのみの取扱いとなります。
発売:株式会社角川ゲームス
企画・制作:株式会社キャラアニ
監修:株式会社エクストリーム
開発:株式会社シティコネクション

『ラングリッサーI&II』公式サイト
https://www.langrisser.com/1_2/
『ラングリッサー』シリーズ ポータルサイト
https://www.langrisser.com/

前スレ
【転生の悪夢】ラングリッサーI&II part5【再び】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1544758728/
2019/02/09(土) 14:39:05.49ID:6ttjl3pV
>>212
中国じゃ三大神SRPGって呼ばれてたんだっけ?
他の2つは知らないけど
2019/02/09(土) 14:40:44.51ID:N/UC3Of3
スマホ版も春にリリースだからそれまで待つか
2019/02/09(土) 14:44:15.05ID:cchPEk35
>>208
これに尽きる
2019/02/09(土) 15:02:04.24ID:geWAiJju
>>213
昔シャイニングフォースとFEと言われてた気がする
2019/02/09(土) 15:30:00.79ID:dfCrCvWd
>>216
SNK蘇らせたり中国様はすげーな…
昔劣化パクリwwwwwとか笑ってた間に技術磨きまくってたのか
2019/02/09(土) 15:32:50.40ID:C3ADQg76
たわし原先生の絵で7割くらい売れてただけちゃうの
2019/02/09(土) 16:09:55.65ID:aYK8O0SL
たしかエロマンガだよね>たわし
2019/02/09(土) 16:11:25.26ID:WNyH3DOg
MDもPCEもSSもやる環境あるから微妙だな
PCFXだけはRGB出力出来ないから無いけど
デアFXやりたいからMEに手を出しそう
2019/02/09(土) 16:20:16.43ID:+xJlHY+j
>>210
なるほど、別物なんですなー。
中国版インストールしてみたけど中国IDないから遊べなかったやw
なんかファルコムの軌跡とコラボイベントやってたw
2019/02/09(土) 16:51:13.92ID:7okk6R4K
https://www.youtube.com/watch?v=73H6yS4nk8k
今日発売で2000円のソフトと戦闘シーン比べようぜ!
2019/02/09(土) 17:04:52.15ID:cYo1JJPs
つかこのレベルのクソゲーの為に本体起動すんのめんどいから
スマホで出せよまじで
クオリティ的に余裕でスマホで動くだろ馬鹿が
2019/02/09(土) 17:05:22.62ID:vx0hjUNP
>>220
4K55インチモニターでSD糞画質のラングリッサーなんて、もうやらんわ
2019/02/09(土) 17:06:48.34ID:kHj73lV+
>>191
そうか?
ここの社員どもは旧作ファンの俺らは全員首吊って死ねと言ってたが?
2019/02/09(土) 17:11:25.12ID:tVNxX6rB
スマホやVitaみたいな携帯機でなら画面小さいからこのクオリティでもまぁなんとか耐えられるけど
大画面の据え置き機でこの低クオリティ画面を見続けるのはちょっと辛いぞ
戦闘シーンは飛ばすことも多いからいいとして、長い間見ることになるマップ画面くらいはもう少し頑張ってほしかった
2019/02/09(土) 17:13:21.69ID:voPIflJx
買うか悩んでた新規だけど
このスレのPart2か3で信者にめちゃくちゃに煽られたので予約キャンセル余裕でしたね
濃い信者が多数いるみたいなので恐らく1人10本くらい購入して買い支えてくれるんでしょうね
新規なんてお呼びじゃなかったみたい
2019/02/09(土) 17:20:50.14ID:MD9da5Pr
>>194
絵師が原作絵リスペクトしてるのも良い
アホな開発だと単純にデザインまで劣化させるから手に負えんな
2019/02/09(土) 17:21:58.21ID:Z1nTMxne
>>224
おまえの環境なぞ知るかハゲ
2019/02/09(土) 17:22:42.68ID:YPvfHY2u
煽る事しかできないエクストリーム信者には古参も困ってる
2019/02/09(土) 17:29:02.13ID:4OPmc3Zp
>>180
シャイニングはリメイクがコケて
本命で出した新フォースもコケて
かませで出したTonyの方が絵で受けて何作か出したけど全部糞で
プロデューサーがセガ退社してTonyのとこ行って終わった
2019/02/09(土) 17:31:30.96ID:YPvfHY2u
でも今までラングの名を冠した新シリーズなんて無かったから挑戦してみてほしいよな
2019/02/09(土) 17:31:56.97ID:4OPmc3Zp
>>200
元々死んでたんだし
ゾンビとして復活できるか
墓の下に帰るかの違いでしかない
2019/02/09(土) 17:32:39.71ID:+xJlHY+j
>>230
エクストリームの信者なんていないだろう?NCS信者ならいるが。
2019/02/09(土) 17:33:06.46ID:LhgjlbXn
>>232
転生「・・・」
2019/02/09(土) 17:33:18.94ID:YPvfHY2u
なんだ気のせいか
2019/02/09(土) 17:34:03.24ID:+xJlHY+j
>>233
ラングリッサーのIPが先に死ぬか、俺らの寿命が先に尽きるか。
せめて墓に持っていきたいくらいの作品が欲しい。
2019/02/09(土) 17:36:56.74ID:EvRL2tYF
>>224
うちも4K50だが、だからこそレゲーのRGB接続が生きるんだわ
コンポジのボケ画質だとやる気にならんがRGBのドットクッキリは素晴らしい
2019/02/09(土) 17:39:00.23ID:d4Ciyjw0
シェリーとかイメルダおばさんにも告白できるんかな
結構気になってる
240助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/09(土) 17:41:56.08ID:wQBQbv81
ステージクリア後の会話とかで流れるBGMなくなってる?
https://www.youtube.com/watch?v=OQKKLKm6joo&;list=PL5ND6-uUeIwvEv66CaxonMIQiO8_hlrYi&index=20
これだけど
2019/02/09(土) 17:42:18.81ID:dfCrCvWd
>>237
もうIPは死んでるんや…
中国に蘇生してもらえるワンチャン位はあるかもしれんが…
2019/02/09(土) 17:43:39.14ID:iNXcv2Ir
>>239
スマホ版のことを言ってるなら、出来る
というか男キャラにも出来る。
あっちの腐女子も歓喜
2019/02/09(土) 17:45:21.32ID:LhgjlbXn
>>241
キョンシーになりそうだな
2019/02/09(土) 17:50:45.16ID:iNXcv2Ir
>>241
とりあえずあっちでの人気は日本とは比較にならん
コンビニにはラングとコラボした菓子が普通に売ってるし、
ラング単独でコンサート開かれたし、
駅とか街中に宣伝のボードや広告カーもある。
日本でいうモンストやFGOの立ち位置だわ

日本でスマホ版来ようと、もうそのポジションは埋められてるから
さすがに無理だろう。さらにリメイク版が足を引っ張るだろうし
2019/02/09(土) 17:53:29.51ID:tbcE1Ffo
>>244
良い物はきちんと評価されてんだな。金鉱だな、メサイアが掘れてたら続編も楽しめてただろうに残念
2019/02/09(土) 17:59:14.30ID:jKL3m0Y5
そういうの見ると素材力は最高にあったのに
調理に大失敗して日本じゃ台無しになりましたみたいな感じで泣けるな
2019/02/09(土) 18:05:59.49ID:IJTURdpd
>>246
基本カドカワのゲームはヤバイのが多いから……
特にリメイクとかは
ただ、体験版やった感じでは遊べるには遊べると思うよ
2019/02/09(土) 18:08:28.27ID:LhgjlbXn
>>247
RPGツクールでやらかしたばっかりだからなぁ
2019/02/09(土) 18:09:44.42ID:4OPmc3Zp
>>246
ないよ
旧作の時点でマイナーの域から出てないんだし
2019/02/09(土) 18:16:23.33ID:6ttjl3pV
シリーズ累計100万本ってこれだけ出てだからな
配信を除いても1本あたり5万本も売れてない計算

ラングリッサー(1991年4月26日、メガドライブ)
ラングリッサー ?光輝の末裔?(1993年8月6日、PCエンジン、シリーズ全編を通して、唯一エンディングに歌が収録されていた)
ラングリッサーI(1998年10月2日、Win9x、発売はアンバランス社)
ラングリッサー(2003年4月16日、WindowsMe/2000/Xp、MD版を再現したもの。発売はセガ)
2007年11月27日、MD版がWiiのバーチャルコンソールで配信開始。
2011年2月16日、PCE版がゲームアーカイブス(PS3・PSP対応)で配信開始。
2015年3月31日、MD版がプロジェクトEGGで配信開始。
2016年8月16日、PCE版がプロジェクトEGGで配信開始。
2017年3月29日、PCE版がWii Uのバーチャルコンソールで配信開始。

ラングリッサーII(1994年8月26日、メガドライブ)
デア ラングリッサー(1995年6月30日、スーパーファミコン、中身はIIをベースにシナリオ分岐、マルチエンディングを取り入れた改修版)
デア ラングリッサーFX(1996年4月26日、PC-FX)
ラングリッサーI&II(1997年7月31日、プレイステーション、IIの中身はデア ラングリッサー)
ラングリッサードラマティックエディション(1998年2月26日、セガサターン、内容はI&II、IIの中身はデアにシナリオ追加した物)
ラングリッサーII(1998年11月20日、Win9x、発売はアンバランス)
ラングリッサーII(2003年4月16日、WindowsMe/2000/Xp、MD版を再現したもの。発売はセガ)
2007年12月25日、MD版がWiiのバーチャルコンソールで配信開始。
2009年4月14日、SFC版がWiiのバーチャルコンソールで配信開始。
2009年4月22日、PS版I&IIがゲームアーカイブス(PS3・PSP対応)で配信開始。
2014年12月16日、SFC版がプロジェクトEGGで配信開始。
2015年8月11日 - プロジェクトEGGにてメガドライブ版が配信(II)。
ラングリッサーI&II(2019年2月7日予定、PS4・Nintendo Switch[1])

ラングリッサーIII(1996年10月18日、セガサターン)
ラングリッサーIII(1999年、PC 移植版)発売: SOFT ACTION(韓国)
ラングリッサーIII PS2版(2005年10月27日、発売:タイトー)

ラングリッサーIV(1997年8月1日、セガサターン)

ラングリッサーV ?The End of Legend?(1998年6月18日、セガサターン)
ラングリッサーIV&V ファイナルエディション(1999年1月28日、プレイステーション)
2009年11月26日、PS版IV&Vがゲームアーカイブス(PS3・PSP対応)で配信開始。

ラングリッサー トリビュート(1998年12月23日、セガサターン、I - Vのセット商品、IIの中身はドラマティックエディション)
ラングリッサーミレニアム(1999年11月3日、ドリームキャスト、キャラクターデザイン:介錯)
ラングリッサーミレニアムWS THE LAST CENTURY(2000年3月9日、ワンダースワン)
2019/02/09(土) 18:23:49.73ID:dfCrCvWd
>>244
SNKも元々中国でKOF98が大人気だったから蘇生してもらったんだよな
2019/02/09(土) 18:26:56.67ID:dfCrCvWd
>>250
まとも?に売れたのってPCE版、SFC版位なのかな?
3、4、5からミレニアムに売り渡したところ見ると
SSでは売れてなかったのか…
2019/02/09(土) 18:39:22.40ID:4OPmc3Zp
3が十数万本で一番売れてただろ確か
FFがPSに決まって勝負が決してたがまだサターンが息をしてた時代
2019/02/09(土) 18:50:54.93ID:jKL3m0Y5
初ラングリッサーはサターンの3だったな
撤退数とか一切気にして無かったから
EDで各キャラボロ糞の結末になりまくったのに呆然とした覚え

騎士諦めて酒場の店員やってたら刺されて死んだとか
剥製になったとか魔法実験の最中に消し飛んだとか容赦無さ過ぎて笑ったわ
2019/02/09(土) 18:54:38.26ID:4OPmc3Zp
2面で粘りすぎてシルバーウルフが援軍に向かって行って撤退したわ
NPC時代のことなんか知らんっての
2019/02/09(土) 19:07:28.88ID:jKL3m0Y5
アルテミュラーにバーラル本隊勢と立て続けにレベル60,50と見せつけられて
絶対勝てないと撤退してく流れ好きだったな
アホみたいに強い敵に徐々にシナリオこなしてレベルが追いついて太刀打ちできるようになってくの
ラングの醍醐味やで
2方面作戦で帝国と王国を争わせるステージが戦争工作してるみたいで一番好きだった
2019/02/09(土) 19:07:59.22ID:yK0CWVNe
???「3すくみって知ってるか?」
2019/02/09(土) 19:10:22.92ID:aYK8O0SL
大事だよねぇ
2019/02/09(土) 19:11:38.97ID:LhgjlbXn
>>257
バリスタ「そんなの関係ねぇーーヒャッハーーー」
2019/02/09(土) 19:27:06.77ID:dfCrCvWd
そういや1の1章8ターン目帝国本隊動くところ
音楽かわってた気がするけどリメイクだと変わらないんだな
PS1、2の時もだっけ?
2019/02/09(土) 19:36:27.98ID:J3iMv9H1
難易度は割と上がってるんだな
1面のディゴスの魔法でコッセルもジェシカも即死してた
ソーンもテイラーも雑魚指揮官にやっつけまけするし
2019/02/09(土) 19:39:53.03ID:IJTURdpd
>>261
3面とかソーンすぐ死んじゃうよなw
10回に1回ほど生き残るけど
旧版はここまで酷くなかった気がするけど、ヒデェって笑ったわ
2019/02/09(土) 19:49:09.39ID:J3iMv9H1
バーバリアンは歩兵扱いじゃないのかな?
でなきゃバグかってかんじ
2019/02/09(土) 19:54:17.61ID:cchPEk35
>>256
あそこで欲張って直接手を出すとフレアが…
2019/02/09(土) 21:13:00.06ID:IJTURdpd
AIが超バカで、攻撃したら死ぬのに攻撃するのを止めて欲しいな
前は治療があったからHPが減れば回復するのに、治療が無いから突っ込んでいって死ぬ
特に1-3はこのおかげで、ソーンを生き残らせたままクリアするにはかなりの難易度な気がするわ
2019/02/09(土) 21:26:15.34ID:+xJlHY+j
NPCが死ぬのは良いんだけど、問題はエンディングでどうなるか・・・ってとこだよな。
救えない命もある。
267助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/09(土) 21:30:15.03ID:ki6YGPKC
vitaで出してくれれば買ったんだけどな
PS4でやるかってゲームじゃない
2019/02/09(土) 21:32:31.96ID:JTfTvIbR
なんでこんなのスマホで出さないんだ
グラどころかAIも糞バカだし据え置きで出す意味どこにあるんだ
2019/02/09(土) 21:34:39.18ID://7bbH/7
グローランサーこそリメイクして欲しいわ
2019/02/09(土) 21:35:05.64ID:aYK8O0SL
スマホ持ってない
2019/02/09(土) 21:36:29.29ID:IJTURdpd
>>266
撤退バグの事が頭をよぎるから、どうしても神経質になるわな
さらに、治療があった場合は、HPが減ったら立ち止まって回復すると言う停止行動が有ったが
今回は治療が無いから、AIの増援などは立ち止まることも無く、ただひたすらに攻撃にまい進するからなぁ
これ、治療が無くなったって言う前提の、行動AIやバランスとかのデバッグやってないだろって思ったわ
2019/02/09(土) 21:37:33.55ID:JTfTvIbR
ま、発売前に地雷だってわかってよかったわ
2019/02/09(土) 21:42:06.94ID:IJTURdpd
>>272
確かになぁ
体験版を出してくれて良かったわ
このAIは流石にヤバイ、治療もせずに突っ込んで死ぬのはやば過ぎる
2019/02/09(土) 21:49:41.12ID:DtFIZJE3
このAIだとアルバートのとこテレポート覚えてないと無理ゲーそうやなぁ
そもそもソーンなんであのレベルでファイターなんだ
ロードならまだヒールしてたろうに
2019/02/09(土) 21:59:03.07ID:YPvfHY2u
治療コマンド廃止は大不評だし製品版では直すんじゃないか
2019/02/09(土) 22:06:44.24ID:G/B6vdfd
20年の時を得て脳筋AIに進化したのか
2019/02/09(土) 22:13:33.84ID:L2Z8CMGd
>>276
そりゃそうだろ、右肩上がりの高度経済成長なんて20年以上前に終わってる
今は停滞期、混迷期
2019/02/09(土) 22:16:17.08ID:+V2D8Lqh
スマホ版とPS4版を比較して一言


「中国人は角川スタッフより100倍優秀」ってことだね


上のほうで「市場規模が違うから当然だ」とか言い訳してる角川社員がいたけど
低予算のPS4のゲームでもビジュアル頑張ってるタイトルはいくらでもあるぞ
ようはスタッフのセンスとやる気の問題
2019/02/09(土) 22:39:38.01ID:iNXcv2Ir
>>278
アーケードゲームの移植やシューティングゲームで実績のあるシティコネクションに、
経験のないSRPGを作らせるという無茶振り

まあ今回の新システム、畑の違う人らだから出てきたようなものもあるので
そこだけは唯一良かったか(皆が満足するかは別)
2019/02/09(土) 22:47:54.19ID:JTfTvIbR
絵と色がのっぺりしてて安っぽいグラフィック、なんかソシャゲのグラのほうがいいわ
AIオワコン
バランスもなんかすでにやばそうなにおいが

とりあえずPSVITAのアーカイブスでラングリッサーあるって聞いたからそっちでラングリッサーシリーズやってみよっかなあ
リメイクされるなら敢えて古いのに手を出す必要はないと思ってたけど
今回のリメイク体験版以外やったことない人間だけどとりあえず4&5行ってみようと思うけど
ググってみたら4&5ファイナルエディションの発売日が自分幼稚園入る前か、UIとか大丈夫かな
281助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:00:03.78ID:HUGf9CgA
Wargrooveと比較したら、こっちが酷く見えてしまう
ミニキャラ動いてよ
282助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:51.96ID:HUGf9CgA
>>280
4&5は今からやっても問題ないけど
UIは今回の体験版と大差ないからなw
15年ぐらい前の作品なんでしゃーないけど
2019/02/09(土) 23:21:09.46ID:JTfTvIbR
15年つーか1999年だから20年前の作品だね
とりあえず買ったんでやってみるわ
ちょいとスレちになっちゃっててすまんかった
2019/02/10(日) 00:06:27.81ID:8+Xo07iZ
治療撤廃とかアレンジを加えるなら加えるで
それに合わせて全体のバランス取り直せなきゃ意味ないわな
目についたとこ思いつきで変えてバランス破綻させただけのものを
時代に合わせた新規を取り込めるアレンジと思ってるなら
いくらなんでも新規ユーザーなめすぎ
2019/02/10(日) 00:09:09.49ID:Q+fhXbFv
「スマホゲーみたいだ」って声よく見かけるが
スマホゲーこんなんじゃねえぞ
2019/02/10(日) 00:17:16.22ID:Q+fhXbFv
気持ちはわからなくもないが
ショボいゲームを「スマホゲーw」と揶揄して貶した気になってるのは無知なオッサンの悪い癖だ
現在のスマホゲーの平均レベルこんなに低くないぞ
287助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/10(日) 00:19:15.51ID:3HRbH96u
面白いと思ったら微妙な空気だな
FEと〜ユニオンを合わせたような感じで楽しいわ
2019/02/10(日) 00:23:17.75ID:fkQkGHkT
4と5みたいな告白イベントは追加されるんかね
2019/02/10(日) 00:39:27.51ID:VKtBgTGY
治療があるとただでさえ傭兵を撃破してから指揮官倒すのが経験値効率的に常道なゲームだったから、ダラダラと1ステージが長くなりがちというのはずっと思ってはいたがこの突撃思考は困るなぁ
というかこれ普通にシナリオセレクトがデフォであるならちゃちゃっと指揮官狙いでも良さそうな
2019/02/10(日) 00:41:43.87ID:B92gTnI6
スマホゲーもピンきりだしな。少なくともラングリッサーのスマホ版のが良い。俺は春の配信開始まで待つよ。
というかスマホ版も日本語でしゃべってるから多分もう出来てるだろ。これの発売がある性で日本はサービスインできなかったんじゃないの?
2019/02/10(日) 00:43:15.35ID:HxAqEniI
PC版もすでに公開されてるけどな
2019/02/10(日) 00:53:20.59ID:4z7NugP2
1の1面やってみたけど体験版だと中断セーブできないんで
上手く行かんと見切ってメインメニューに戻ってやり直したら
取ったラージシールドが消えてた

どういう事かと思ったらコレリセットじゃなくて撤退扱いで経験値アイテムは持ち越しなのか
製品版でもこの仕様なら超ヌルゲーだな
やらんけどやろうと思えば体験版の時点でディゴス倒せるかも
2019/02/10(日) 01:57:44.11ID:Y3xEGrez
その手の要素は縛りプレイしてくださいって感じなんじゃないかな
マップにおいてある中途半端なアイテム要素もいらんきはするけど、旧ファンの事をきにしておいてるんかなあ
294助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/10(日) 02:41:55.93ID:3HRbH96u
早く神ゲーやりたい
295助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/10(日) 03:10:22.89ID:IjgKD/N/
さらばラングリッサー
https://www.youtube.com/watch?v=eC_pMDzq-R4
296助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/02/10(日) 03:13:56.18ID:FNbuKaZG
>>292
まあその程度は良いんじゃね?
脳筋AIと違って自分で調整出来るからな
2019/02/10(日) 05:50:36.49ID:thzAvsK4
普通に遊べそうな出来じゃん
敵AIと魔法の火力を調整してUI回りの改善はしてほしい
ただ気になるのは完全レベル制ってところだな・・・
仮にレベル上限99でそれ以上成長できないってのは絶対やめてくれよ・・・
ルーンストーンで限界突破できる余地は必ず残してほしい
2019/02/10(日) 06:13:01.72ID:ULcwv2pV
そんだけ不満点多いのに普通に遊べそうな出来なのかよ
2019/02/10(日) 06:23:27.08ID:rK7i1IMZ
AIは指揮官治療あれば結構マシになる気がする
2019/02/10(日) 06:27:26.34ID:ULcwv2pV
そこのせいで台無しになってるよな
途中セーブ無しより酷い改悪だと思うわ
2019/02/10(日) 06:31:22.60ID:+72TYDog
<反応まとめ>

古参 → システム改悪でSLGですらないやん、戦略性ゼロの糞ゲー確定 さよなら

中堅 → 適当にポチポチやってりゃクリアとか、なんかユーザーの知能が舐められてない?

新参 → 別のスマホゲーやってるから こんなのいらないです

社員 → 無限に遊べるわ!!!! これは買いやで!!!! 100本予約したわ!!!!

角川 → キャラデザを凪良にしたのになぜオタクは食いつかんのや? せや、うるしのエロ絵でジジイ釣ったろ!




発売後 → 大量のバグ発覚、修正パッチなし逃亡、クソゲーオブザイヤー据置部門制覇
2019/02/10(日) 06:34:36.68ID:ULcwv2pV
アプデとかはやってくれると思うけどなあ
2019/02/10(日) 06:39:12.08ID:zcEHudP6
>>301
ぶっちゃけヴァルケソクソ劣化ラング3極悪操作超兄貴のトリプルパンチで制覇してておかしくないんだけどな
2019/02/10(日) 06:40:43.16ID:n2xYFI43
>>298
ゲーム市場というかゲームクリエイターが成長期な海外ゲームと比べるとって話
だろう
5chに書き込むようなユーザーが満足するようなクオリティに程遠いのは事実
キャラアニってとこは低予算な割にはそこそこ無難に作るってだけだし
2019/02/10(日) 06:49:08.10ID:n2xYFI43
>>298
ゲーム市場というかゲームクリエイターが成長期な海外ゲームと比べるとって話
だろう
5chに書き込むようなユーザーが満足するようなクオリティに程遠いのは事実
キャラアニってとこは低予算な割にはそこそこ無難に作るってだけだし
2019/02/10(日) 06:51:12.27ID:ULcwv2pV
おう
2019/02/10(日) 08:16:20.98ID:VKtBgTGY
あ、ヴォルコフが普通に頼りになる点と経験値入るようになったのは個人的には嬉しかった
2019/02/10(日) 09:22:40.10ID:+d1iFklh
旧版面セレやら使って、ちょっとやってみたが
うん、AIの馬鹿さ加減はあまり変化無いけど、治療で立ち止まってくれるから救援が間に合うな
後、傭兵の補正の差を凄く感じた
旧は数回クラスチェンジすると、数値的に物凄く強化されるけど
今回はジェネラルまで行っても6-7割の強化だからなー
傭兵無双は無理かなぁ?って思ったわ
2019/02/10(日) 09:47:11.03ID:qGZUKewv
>>254
MD後期に2を遊んでむちゃくちゃ面白かったから
その勢いでサターン版の3は予約してまで買った
サウンドテストで声優の「あっ」「うっ」とか言う声に興奮したのは
ここだけの話で内緒だぞ?
2019/02/10(日) 10:12:49.12ID:4z7NugP2
>>307
鍛えられるようになったのは凄い嬉しいけどすげえ面倒そう
新システムではレベル差があると経験値がろくに入らないみたいなのに
体験版からあと2シナリオで退場するから鍛え所が無い

全クラス解放どころかヒーローにするのでさえどれだけ手間がかかるのやら
分岐で生存ルートがある事を祈っとくか
2019/02/10(日) 10:27:18.08ID:VKtBgTGY
>>310
3話まではレディンとヴォルコフしか居ないし急いで倒す必要があるマップばかりだから必然的に戦わせざるをえなかったけど、次からは延々とアタックかけさせてりゃ良いんじゃないかね
たぶんその方が経験値効率良い
2019/02/10(日) 10:37:04.85ID:4z7NugP2
ああそっか
今回補助魔法でも経験値もらえるんだった
わざとファイアーボールとかくらわないといけないヒールより
いつでも使えるってのは便利というか楽だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況