X

【PS/PC】EA SPORTS FC25 Clubs(プロクラブ) 研究用スレ part1【Xbox/Switch】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 11:52:38.47ID:thYZIxoI
名前いいの浮かばんかったw
他に良い名前あれば立て直してくれ
2025/03/14(金) 23:36:24.72ID:Rw7NCcOo
サイドバックってロールウイングバック1択?
2025/03/15(土) 09:08:17.99ID:6Ohb8h2t
同サイドのメンバーが個人で剥がす能力があれば守備的なロールでいいと思うけどね自分はCBのロールで入る時もあるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/16(日) 02:05:28.07ID:A4dSZ3Lz
新しいシュートのPS強さがよく分からんね
レベル上限上がったのはうれしい
2025/03/19(水) 18:30:46.09ID:YnRh16k5
アプデ後はスタミナの減りと巨人の動きがもっさりでプリセット作り直しだわ
2025/03/19(水) 21:52:44.48ID:rW9xHZhz
192使ってるけどそんなきついか?サイドバックはちょっときついけどそれ以外はいけるぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 19:02:55.48ID:y7gpyR0p
>>127
起きてるよ。あれは萎えちゃうから直して欲しいなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 21:09:11.18ID:4p8puiUx
STたまにやるようになったんだが、ヘディングの落としで味方に楽に点取らせられるけど、自分で楽に点取る方法とかないんか?
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 08:28:36.84ID:NGIcVFOf
>>135
こればっかりは自分がやりやすいゴールパターンを見つけるしかない。高精度で決めるのか頭で決めるのかぶち抜くのか色々やりようはある
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 22:39:17.69ID:tEQvxxH+
しかし昨日と今日で選手の動きが違うと感じるのは私だけか?
2025/03/28(金) 13:12:16.65ID:3f+hkbXX
CBビルドでFWやCAMに入ると能力値が修正されてプレーに影響するのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/28(金) 21:03:42.55ID:5KPt1JmG
>>137
アプデ毎に別ゲーにみたいになるよ
発売したては動きが軽くて爽快感重視だったりする
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 09:31:22.88ID:JtLgjgmE
>>139
わかる。ちなみに今もドロップインとクラブで全然別ゲーなの意味が分からんEA。プリセット試運転がドロップインでできないという
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 10:55:06.14ID:5KykS0/P
CMロールで予測・パスカット・鋭いパスの金プレイスタイルでどれ2つに絞るか迷う…
何試合かテストしてるけど全部強いんだよな
2025/04/04(金) 00:00:43.03ID:iU6wuO2r
その中ならパスカ落としじゃない
ポジショニングと読みのプレイヤースキルでカバーできないことは無いと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 08:44:10.77ID:bGoqdplW
プレイヤースキル次第だろうね中央STの抜けに出せずサイドにしか捌けないパススキルなら金スルーじゃ無くてもいいし実際対戦してても99%がサイド サイド サイドをやってるんでそんなのなら金スルーが要るのかとは思う
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 08:46:21.34ID:bGoqdplW
これはパスを出す側だけのスキルじゃ無くてチームとしてCMからの縦へのスルーパスを狙う意図を持って受け手との連携を取れてるかにかかってるんであなたのCMの能力が低いとかそうゆう事を言いたいんじゃないんで
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 18:40:46.87ID:mcktN1Hn
ご意見ありがとうございます!

パスカットを金→白にしたときにすり抜け?のようなことがたまに起きるので金が安定するって背景もありまして…

相手のスワーブ値が高いとか高pingのときなど他にも要因はありそうですが…
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 18:43:17.70ID:mcktN1Hn
縦パスは1試合で数えれる頻度でチャレンジするんですが、想定よりも受け手の手前側で届くことが多いです

精密パスマスターするのが最善手なのは承知してますがプレイスタイルでカバーできるならそれに頼りたいって感じです
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 18:44:53.23ID:mcktN1Hn
お二方の返信の内容から予測はやはり付けておきたい、といったところですかね

接触できれば取り切れる率かなり上がりますからね
2025/04/04(金) 18:48:13.80ID:N7/q5VJw
金パスカット付けても相手からパス系のプレスタイルでパス出しされると真正面以外はすり抜ける普通に金はパスとスピード系にしとけ中盤に金守備はいらないそれよりも背とフィジカルの方が重要187フィジカル85以上が安定だね
2025/04/05(土) 10:56:51.20ID:rPfxM/mw
たまにめちゃくちゃ身体つよい奴いるけど、あれはフィジカルに相当振ってんのかな?
当たりに行っても全然ボールとれない、FWなのに、ぶつかってきてボール取られるって感じ。慎重も関係ありそうだけどな
2025/04/05(土) 15:54:21.87ID:p4dYWAYe
まず当たる時のボタンタイミングと体勢がある
その上でイーブンならフィジカル値や浮き球なら積極性も見て確率とかになる
同身長とかでほぼ負けるって時点でまずタイミングと体勢が習得できてないと思う
単純にL2押せてないとかね

スキルムーブで緩急じゃなくて当たられても無理矢理抜けるムーブは当たり判定が強いから強い
それと同じ事が競り合いにも起こってる

FIFA14位まではタイミング守れば結果固定に近かったけど
今は完ぺきに背負っても後ろから理不尽に取られたりするし
シュートやパスも確率で散らばるようになったから最後は確率
2025/04/08(火) 02:02:47.51ID:afUtmOhp
>>149
STのデカブツフィジカルマンまじでイライラするわ
CDMのフィジカル95以上でも触れるだけでよろけたりするしそういうゲームって思ったほうがいいよ
2025/04/09(水) 03:37:41.16ID:oBayP6Ma
ヘディングがジャンプ力だけじゃなく身長も関係するように、接触プレイもフィジカル数値だけじゃない要素がある気がする
ただ、それはポジションどうのこうのより、以前の作品にあったボティタイプみたいなのが隠し設定で残っているんじゃないかな
なので、当たり強くしたければ少なくとも体重は重め、身長もできるなら高めにしておかないとフィジカルの数値だけでは負ける事がある印象だな
FC25では公式ドキュメントでボディタイプや加速タイプについて触れられているの見たこと無いから、推測もかなり入っているが
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 04:50:03.07ID:dLAznS6E
フレアつけてるの見るんだけど良いメリットある?
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 10:54:59.85ID:IUwZd6yT
軽くなるって噂あるよね

てかこんな良スレあったんだな
本スレが気持ち悪すぎてこの界隈終わったなと思ってたけどまだまだ捨てたもんじゃないな
2025/04/12(土) 14:37:29.67ID:CGyOlEOj
>>153
オシャレプレイが多いので、上手い人がつけるとカッコいいプレイになる
実用的にはヒールパスとかでタイミングがズラしたりできるから全く使えなくはないが、あまり付けてるの聞かないから、基本は魅せプ用って認識だな
というかFC25にもあった事すら忘れてたわw付けたことないなら付けてヒールパスとかループシュートとかやってみたら?楽しいのは楽しいよ
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/12(土) 19:52:48.84ID:bmIsMORu
ディフェンスしてるとたまに操作キャラの近くにボール来ると勝手にボール狩りに行ってくれるときあるんだが発動条件知ってる人いる?守備のプレスタ?L2ボタン?
2025/04/12(土) 21:41:52.16ID:CGyOlEOj
ちょっと質問の意図を理解できているか分からないが、相手の足元からボールが離れている時にぶつかると、タックルしなくてもボールは取れる
で、L2押しているとオートポジショニングで勝手にAIが適切だと思うポジションに移動してくれる
それの合わせ技でボールを勝手に狩りにいっているって言っている現象に見えているんじゃないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/13(日) 22:27:44.76ID:VNItM1o8
>>155
ヒールパスはティキタカでも発動するが?ループシュートは普通のループシュートではないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 17:05:12.44ID:LG5LtipD
体感だがフレア無くてもフレアパス出るけど付けてると出やすいな。
特にヒールロブとかラボーナパスはフレア無しだと滅多に出ないけどフレア付けてると出る頻度高い。
フレアパス出たからと言って有利になる訳じゃないから完全に魅せ技のサーカスプレイだけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 21:35:39.37ID:67oTJQOX
中盤182cmで金シールド付けてるけど有効?
DFラインからのパスを受けて相手を背中でいなす為に付けてる。背中でいなすならフィジカル上げた方がいい?
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 23:16:29.11ID:xIe8r6RA
>>160
フィジカルもあげておくとさらに有効、身長も
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 23:23:19.74ID:LlR6Wdq7
https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4
https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4
Switch2先行プレイ
リーク動画
2025/04/17(木) 01:50:07.69ID:TvMEdmdi
HK_UDON
挑発行為
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/17(木) 22:34:43.15ID:GkeqGkZC
DFしてる人に聞きたいんだけど、ボディタイプと加速タイプって何がベスト?使いこなせるなら長いストッキーなのかな?
2025/04/18(金) 20:55:07.79ID:T4Q0kmVP
CBは背が必要だし、裏にロングボール出された時の事を考えたら加速タイプは長い一択じゃないか?
で、加速タイプ長いにするためにはフィジカルの数値も必要だから、普通はストッキー、別のパラメータ上げたくて意図的に体重下げてもノーマルの上の方までだと思う
SBやWBも守備的にいくならCBと同じで良いと思うが、バランス型や攻撃型にするなら好きな体型や加速タイプにしても許されるポジションだと思うから、チームバランス次第だな
2025/04/18(金) 22:10:02.97ID:cwupp9Sj
DFライン金エアリアル必須としてSBはもう一個何つけるべき?身長高くすると足遅くなるから俊足+?
2025/04/18(金) 22:35:45.49ID:gNcIAt5/
>>166
サイドバックならジョッキー。

CBなら予測。
2025/04/18(金) 23:31:12.92ID:cwupp9Sj
>>167
金ジョッキーつよいよね
でもSB身長192くらいでやってるんだけど俊足+ないと裏抜け対応きついんよね
SBこんなに身長いらないんかな
2025/04/18(金) 23:44:45.05ID:MzloFcWw
発売当初に比べてヘッドやクロスも大分弱体化したし身長192もいらん
2025/04/19(土) 00:00:44.02ID:USGYzdyu
180前半くらいでいいかな?
固定だと高身長いけるんだけどパブだとほんときつかったから身長下げるありがと
2025/04/19(土) 02:30:43.43ID:3qdUswRV
パブとか何なら170㎝台とかでやっても高さでやられることほとんどないなあ
以前のイメージのままやってる人いるけど最近はヘディングマジで全然入らなくなってるぞ
それより身長デカくしたことで鈍くなって裏抜けされたり全く追いつけず独走ゴールされたりが結構あるから今の仕様だとスピード特化の方が点取られないんじゃないか?
2025/04/19(土) 11:49:30.43ID:USGYzdyu
それなんだよな
メンバー全員巨人でもない限り今の仕様は巨人きついわ
2025/04/19(土) 14:08:07.90ID:/kxnWqZZ
トップやるときロールってSTよりCFの方が強くないか?
この間はパブでトップなのにRM、LMロールの猛者がいたけど、どうなんだろ
2025/04/19(土) 15:36:17.43ID:foPeLGvY
低身長SB自体は全然ありだと思うが、低身長SBは攻撃力上げるために守備をある程度犠牲にするための選択肢で、低身長の方が守りやすいって論調は個人的には違和感あるな
そもそも巨人が遅くて裏抜け対応できないなら、CBも低身長じゃないと裏ポンポン通されるって事になるし、逆サイからのクロスで巨人WGとマッチアップした時にヘディングシュートはそんな怖くないにしても、中央への折り返しはどうやって対応するつもりなんだろう
低身長で裏取られるのはポジショニングとか読みのプレイヤースキルの問題な気がするし、そもそもハーフラインでCAM辺りからのフラスルって加速タイプ長いじゃないと同時に走り出しても負けないか?
2025/04/19(土) 16:25:07.25ID:7v4h8+lW
>>173
ストライカーでSHロールにする一番の理由はボールコントロール系のプレースキル制限が3つと緩いからだよ
普通にストライカー系ロールにしちゃうと制限が2つで付けたいプレースタイルが全部つけられない
2025/04/19(土) 16:30:12.05ID:7v4h8+lW
ストロイカーロールでトリッカーキックフェイントを使うとなるとボールコントロール系枠一つ確定で消費してしまうからマジでカツカツになってしまう
2025/04/19(土) 16:55:45.16ID:/kxnWqZZ
なるほどなあ、足は速いし、ドリブル、フィジカルまで数値高いもんなSHロールって。
ST、CFに劣ってるのはシュート系とジャンプ力くらいか?SHロールの方がよさそうな気がするな。
リーグ勢上位とかもみんなSHロールなのか?
2025/04/20(日) 17:09:32.06ID:zPni87H+
tankun0630
暴言メッセージしてくるやつ
https://i.imgur.com/cqgN4eO.jpeg
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 18:48:05.73ID:BuhF59/N
arsfm68
煽りパフォフルリプゴキブリ🪳
ちょろいね金満東京。まぐれだっさ~
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況