X

【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 23 【WRC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/14(月) 18:56:11.25ID:1RqMBVawa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

ラリーゲームをはじめ、各種オフロードゲームを語る総合スレです

Q 車やバイク等いろいろ混ざっているゲームは?
A オフロードゲーム総合なのでここで扱います

* CS/PC/スマホなどオールOK

前スレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 22 【WRC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1650124819/

次スレは>>970の人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/14(月) 18:57:25.57ID:XWy9BQuh0
>>1
乙!
2022/11/14(月) 21:03:47.31ID:ZrO/F+wY0
>>1
乙ー!
2022/11/14(月) 21:37:55.88ID:8yQwXfZoa
WR乙
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e500-oRoa)
垢版 |
2022/11/14(月) 21:49:42.83ID:3XbqFvNw0
ニードフォースピード unboundとwrc ジェネレーションズどっち買うかまだ決められない
NFSはコックピット視点無いのが決められない理由
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d589-+XJP)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:42:46.90ID:m/U0wsEk0
2つ立っちゃったよ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d589-+XJP)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:47:14.19ID:m/U0wsEk0
>>5
unboundは様子見だね。
エフェクトが気に入らなかったらやる気起きん
2022/11/14(月) 23:08:10.40ID:IapqXYEj0
最近のNFSは端っこにちょこんとクールな都市があるけどそこで開発者が力尽きてしまうのか、マップの大部分は退屈な道でがっかりさせられてる
自分は新作はセール待ちする予定
2022/11/14(月) 23:22:11.65ID:boy1LZaEa
PCのUNBOUNDはHEATみたいにそのうちアマプラで配ったりしそう
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-PL2e)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:23:12.63ID:3dqLeOl80
もちろんサーキット周回するよりラリーの方が好き
グランツーリスモは2から全部やってたけど
最新作って最近出たんだっけ?レベル
DR2からラリーにはまって、もうすっかりこっちの方が楽しくなってしまったよ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-PL2e)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:25:27.90ID:3dqLeOl80
ニードフォーはカスタム幅が広くて面白いけど
ゲーム自体の中毒性っていう意味ではレース自体に物足りなさをどうしても感じてしまう
2022/11/15(火) 00:46:04.69ID:bwyCAArg0
WRCジェネPS5版 リバリーのセーブが
インターネットの接続を確認してください と出てセーブできない....
ネットに繋がってるのに 2時間が無駄になったわ
2022/11/15(火) 05:44:46.43ID:a8nJ2K920
>>12
PS4版でセーブできる
PS5版は他機種でつくったリバリーをダウンロードできる
ローカルだけでもセーブさせろとは思った

先週3gooには問い合わせてるけれど返事ないし報告も
見当たらないからおま環かと思ってた
2022/11/15(火) 05:59:59.47ID:pyiGHgE00
たぶん本体言語を日本語以外にすれば回避できる
2022/11/15(火) 08:35:08.96ID:uDokbhp9d
日本の代理店ってホント仕事しないよな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-SohT)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:37:31.77ID:bwyCAArg0
PS5で日本語外したらセーブできました
日本語に戻してリバリーはロード可能 加工してもセーブできないので
リバリーするなら日本語外すしかないですね
2022/11/15(火) 12:08:06.04ID:LjaXPlCUd
車のモデリングの良さと、砂利にタイヤとられながらアクセル踏んで無理矢理進んでく感覚が好きでDR2もやめられん
2022/11/15(火) 12:20:09.88ID:a8nJ2K920
PS5版のリバリー日本語だけの問題なら開発に報告届かない可能性あるから
Steamの掲示板に不具合報告しないと対応してもらえないかもねw
2022/11/15(火) 12:43:58.56ID:sD1D+V4s0
時間かけて作ったリバリーの保存で不具合は萎え萎えだな
GT7もリバリー保存30%で止まることがあるし、何か技術的に複雑な事してるのかな

DR2をVRでやるためにQUEST2買うか迷ってるんだけど使ってる人いる?
(QUEST2でFANZAのVR動画が高画質で見たい!)
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1512-xL83)
垢版 |
2022/11/15(火) 12:46:46.61ID:XA3K+kC00
3goo「どうせアニメキャラの痛車リバリーでしょ?」
2022/11/15(火) 12:51:34.64ID:fGAk0YAt0
昇格してリーグの新シーズン始まったが速いやつばかりできつい
2022/11/15(火) 14:47:08.82ID:WC95lY/od
>>19
QUEST2でDR2もFANZAのエロ動画も見たよ。
何を聞きたい?
エロスレじゃないのでDRに限ると、自分的には3070から実用範囲と感じてる。
ただ、やはり疲れるね。モニタの方が速く走れる。
2022/11/15(火) 15:15:00.08ID:exckihyTd
なんでやヤリスの煽情的なボディラインはまさにエロスやろがい!
2022/11/15(火) 15:23:16.64ID:WC95lY/od
>>23
ヤリスでヌケるとは、安上がりでいいなw
2022/11/15(火) 15:26:50.28ID:NaPXCkJkM
ルーキー2にランクアップしたけど、もうダメ。
きっと才能ないんだろうな。
PS勢が強いけど、パッドの方が速いのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1512-xL83)
垢版 |
2022/11/15(火) 15:49:27.15ID:XA3K+kC00
ゲーム走り勢が最強にキマッてる
27名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-9jvc)
垢版 |
2022/11/15(火) 16:26:27.63ID:bYp9I6pMM
モンテのタイヤ選択 スノー6、ハード4とかでいいんかな?どんなの選んでる?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b10-lHLv)
垢版 |
2022/11/15(火) 18:00:29.17ID:h15QxV240
STEAM版のWRC Generationsを車内視点でハンコンでプレイしてて、ハンドルと腕の描写が邪魔なので消せる設定ないですかね?
2022/11/15(火) 18:30:12.57ID:gxmPlRdr0
>>28
車内視点二つあって、シートの位置調整でメーター付近まで視点を後退させるとか??
2022/11/15(火) 18:33:13.73ID:sD1D+V4s0
>>22
情報ありがてえ
臨場感が凄そうだし、ドリフト中に進行方向が見られるなら快適かなって思ったんだけど、使用マシンがGTXだからそもそも満足に動かないかもしれねェ…
別の事にお金を使ったほうが良さそうね
2022/11/15(火) 19:25:39.43ID:pyiGHgE00
Don't cut!!
リーグ用チーム作った、検索はたぶんdon'tで引っかかる
とりあえずホストはパッド&遅いです
加わってくれる人募集
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b10-lHLv)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:34:55.42ID:h15QxV240
>>29
情報小出しですみません。

FOVとシート位置調整で画面のハンドルとハンコンのハンドル位置を合わせていて、ハンドルきると腕が画面中央付近に描写されて邪魔なので消せないかとのことでした。
2022/11/15(火) 20:18:22.86ID:c/VRr+k/0
セッティングの、ホイールを表示をオフで消えない?日本語訳がタイヤを非表示ってなってて間違ってる気がするけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b10-lHLv)
垢版 |
2022/11/15(火) 21:03:35.87ID:h15QxV240
>>33
ありがとう出来ました。

ホイールの表示がステアリングホイールのことだったとは思いもしなかったw
2022/11/15(火) 21:19:33.68ID:a8nJ2K920
PS版のWRC10のデイリーチャレンジ昨日は更新し忘れだったと思ったけど
今日もないからもうサービスおわっちゃったかな?
マルチ完全終了もいつもより早いかもね
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d589-+XJP)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:25:13.86ID:UpSIG5nk0
自作ペイントのロゴとかってどうやって消すの?
2022/11/15(火) 22:46:04.14ID:HYkHYlu20
自分が知識あるとは言わないけど今回セッティング幅無いんかな
結局デフォルトの方が速いわ
弄ってもセンターデフの加速側とアンチロールぐらい
2022/11/15(火) 23:14:44.96ID:Lv7P/pce0
>>35
でも9はデイリー更新してるぞw
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd2c-npJ+)
垢版 |
2022/11/15(火) 23:23:13.25ID:i44NUnYV0
>>37 自分はターマックの時に車高下げるくらいだね
2022/11/15(火) 23:39:52.15ID:pyiGHgE00
今日のデイリーの霧のメキシコ、ミスせず突っ走れるとアドレナリンマッハになるね

夜のステージの視認性が改善されたのは良いけど今度は白飛びしてるように思える
時々自分がライト照らしているんではなく向こうから照らされているような状況になる
2022/11/15(火) 23:44:26.82ID:CqJIa7CC0
前スレでWRC Genで中華サイドブレーキがスクロールに割り当てられて
変更できないと書いてた者だけど、とりあえず解決したので残しておく。

■前提
DD Proとamazonで買った中華サイドブレーキの組み合わせ

■現象
中華サイドがxboxコントローラのRS(ライトスティック)として認識され
視点変更とメニュースクロールに割り当てられてまともにゲームができない。

■コントローラーの設定画面で以下の流れで設定

1、コントローラー設定(中華サイドは設定画面では「コントローラー」と表示される)
 「カメラの縦軸」がRSになっているのでDD PROの空いているレバーに割り当てる
  ※この時点では後述の「スクロール」のボタン割り当てはグレーアウトして変更できない

2,ハンドル設定(Fanatec ClubSport Wheel Base V2.5と表示されている)
 「サイドブレーキ」に中華サイドを割り当てる(RSになる)

3,コントローラー(中華サイド)に戻って設定
 ここまでするとコントローラーの「スクロール」が変更出来るようになるので
 DD PROの使用しないレバーを割り当てる

これで正常動作となった

補足
通常はボタン設定をするとプリセットが作成され、コントローラーの名称に「*」が付いたものが追加される。

この手順実施後はハンコンは通常通り「*」有り無しの両方あるが
「コントローラー」は「*」有りだけになる。

中華サイドは同じ様な見た目でも現象や解決法が異なるのはArduinoのリビジョンかプログラムの違いのせいか?
2022/11/15(火) 23:47:27.67ID:sD1D+V4s0
霧に慣れてなかったから恐る恐る走ったわ
前回のランチアストラトスとか今日の霧とか、緩急があって楽しい
それにお陰で友達も出来たしな
2022/11/16(水) 11:37:40.04ID:+ozWQNzl0
岡崎を走りたいからWRC10をDLしたけど
何これ?
完全に架空のコースじゃん
金返して欲しいわ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-PL2e)
垢版 |
2022/11/16(水) 11:39:02.28ID:o2kQnA050
>>43
ソフトで買ってたら売れるじゃん
しかもググったら簡単に出てくる情報だし
この時期にWRC10とか何それ?
2022/11/16(水) 11:43:58.82ID:M1VecT+s0
何年も前から散々言われてる事を今更?
2022/11/16(水) 12:08:02.46ID:UlW6wnEU0
来年からコドマスが作るからたぶん大丈夫だろ
CMR3〜2005とDiRT1の日本はちゃんとロケハンして作ってた
2022/11/16(水) 12:08:22.83ID:YL3o8rzm0
リーグモードええなただデイリーこなしてた時より全然おもろい
2022/11/16(水) 12:17:25.18ID:M1VecT+s0
リーグ面白いけどデイリー3種は多いわー
ウィークリーもあるし時間が足りない
2022/11/16(水) 12:18:23.22ID:WKor5Jgya
>>46
CMR3からの日本の感じは凄かったな
田んぼの脇に墓がある感じとか
田舎の観光地周辺によくあるログハウスっぽい喫茶軽食の店とか
ストリートビューもなかったあの時代に海外メーカーがあの感じを再現したのは衝撃だった
CMR2の日本はデタラメだった気がする
2022/11/16(水) 12:25:53.39ID:6J/vTIVt0
>>47
企画自体は良いのだけど、コントローラーとか見えない壁
とか不具合修正もおわってないのに下旬から10週間
毎日車種コースランダムでソロ3コース、チーム3コースで
ポイント制は無謀だと思った
2022/11/16(水) 12:35:01.96ID:M1VecT+s0
車ランダムがまじでつらい
普段RWDとかFWD好んで使わんから挙動慣れるためにウォームアップで時間食われる
せめてデイリーは1コースならなあ
2022/11/16(水) 13:26:58.37ID:n/d2pXVe0
>>41
コントローラー設定はBigpictureモードですか?
2022/11/16(水) 13:28:24.63ID:bWJPwXei0
>>43
Steamなら2時間以内だっけ?プレイ時間短ければ返金出来るからすればいいよ
2022/11/16(水) 13:39:38.31ID:pFp02+fM0
>>46
F1シリーズ見てると今のコドマスには何も期待できない
2022/11/16(水) 14:08:18.59ID:+GCZmfzA0
来年のコドマス版の日本には、ユーレイトンネルが入りそうだね。
2022/11/16(水) 14:51:35.51ID:lx0w2piY0
simhubが8.13からwrc gene対応になったんだけど、game disconnectedのままで繋がらない。
UDP port22888で良いんだよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-PL2e)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:59:54.11ID:o2kQnA050
>>55
来年コドマス情報マジなんですかっ!!?
めちゃくちゃ楽しみです^ ^
ダートラリー2.0本当に神ゲーだった
2022/11/16(水) 15:05:04.53ID:aMDKxDjh0
うちの環境だとポートはデフォの22888のまま何もいじらなくても使えてるよ
2022/11/16(水) 15:15:50.75ID:1rDWTc7Zd
インカットできそうな落ち葉たまりのなかにちっちゃくてひっかかる岩置いてそうなコドマス版WRC
2022/11/16(水) 15:27:19.81ID:lx0w2piY0
他のゲームはsimhub動くのにwrc geneだけはアカンわ。再インストしてみます。
2022/11/16(水) 15:42:47.59ID:aMDKxDjh0
今のWRCはフィニッシュしたら即ステージ終了なので、次回作ではストップサインまで移動させてほしいぞ
2022/11/16(水) 16:07:40.83ID:YffaahYjd
>>60
simhub動くよ。最新版で対応してる。
マップは出ないけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0371-V1Cm)
垢版 |
2022/11/16(水) 16:34:10.07ID:ju+LgKih0
ジェネ、PS5版ワイヤレスコントローラーの振動が全く失くなって設定触ったら何回やってもすぐ落ちるんだが(エラーレポート送信した)。買ってすぐは振動あったのになんでだろな? 早く修正してくれ。
2022/11/16(水) 17:25:28.17ID:nPNs0aCKM
1セーブデータ削除
2作成したコントローラのプリセットを削除
3本体言語を日本語以外に設定

1は間違いなく直る
2は多分直る
3は効果あるか不明
2022/11/16(水) 18:17:24.78ID:lx0w2piY0
wrc geneパッチきたな
2022/11/16(水) 18:31:03.13ID:ewCV8g2l0
steamのも設定弄ってるとおかしくなる事があるからCSと同じような原因のバグがあるんだろうね
2022/11/16(水) 19:42:12.53ID:811hQgTua
なんか無限にハイブリットブーストかかるバグあるよな?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0371-V1Cm)
垢版 |
2022/11/16(水) 19:44:34.17ID:ju+LgKih0
>>64
プリセット削除したら直りました。有難う!
2022/11/16(水) 20:48:01.18ID:Lx7JGpBLM
コドマスWRCは旧世代切り捨てかなぁ
2022/11/16(水) 21:14:51.69ID:+GCZmfzA0
旧世代って、昔のラリーカー?
切るわけないと思うけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-9jvc)
垢版 |
2022/11/16(水) 21:19:35.85ID:uorTOzv/M
マニュアル設定のバグなおってた、これで思う存分走れる
2022/11/16(水) 21:19:46.60ID:zpF9vVnL0
>>52
bigpictureでは無かったです
2022/11/16(水) 21:42:19.66ID:lx0w2piY0
昼間からsimhub繋がらないと言ってた者です。原因はonedriveでした。こんなミスをする人は他にはいないと思いますが、念の為。
2022/11/16(水) 21:44:27.79ID:XyY5lrUz0
EAだから切り捨てないでしょ
逆にスマホ版とか含む徹底的なマルチ展開になる
2022/11/16(水) 21:56:42.59ID:UlW6wnEU0
EA絡みになるとヤバそうなのは
・めちゃくちゃカジュアル挙動にする
・ドライバー視点廃止
・架空コースにする
・ルートボックス地獄
この辺かな
上3つはコドマス自身が前科あるしw
2022/11/16(水) 22:09:19.35ID:+MicdOSm0
ラリーゲームではないとは言えDiRT5を思い出すとちょっと不安かも
2022/11/16(水) 23:59:13.07ID:Oolp0dbkH
Amazon Prime Game でWRC9配布中
2022/11/17(木) 01:37:42.30ID:YCELD+L8M
旧世代はゲーム機本体のことだと
2022/11/17(木) 10:07:02.47ID:3GgSe6Imd
シム路線にするとDR1,2,WRCジェネと比較されちゃって誰も幸せにならない!新作はどろんこレース路線で行くぞ!
いやあ流石に…ないよね?
2022/11/17(木) 10:40:16.88ID:gUL1ofij0
デイリー真面目おじが今のグループ多すぎてつれえ
1日でも欠かしたらポイント不足で昇格できねえよ
2022/11/17(木) 10:48:37.06ID:gAzacO3S0
ランク戦ってのが今までなかったから同じぐらいの実力の人とタイム競えて楽しい半面、3SS3チャレンジできてしまうから結構負担あるよなぁ
一発勝負ぐらいで良かったのではとも思う
2022/11/17(木) 11:10:27.38ID:0xGLf2540
リアルで嫌なことがあって今日は走りたくないって気分の日でも1ssだけなら義務感で走れるけど3ssはちょっとつらいさじ加減
2022/11/17(木) 12:51:58.47ID:BSuiO7aWx
>>44
まさかまさか架空のコースなんて考えもしないですよ

Googleマップなぞるだけでコースなん忠実に作れるのに何でこんな事するんだろ
2022/11/17(木) 13:13:59.55ID:HgkbJgvAa
ゲームとしてより面白く密度の濃いコースにするためとか説明してたと思うけど
2022/11/17(木) 14:27:45.45ID:o2Xq26r80
ウォームアップも回数制限あってもよかったかもね
リアルでもレッキし放題じゃないでしょ?
2022/11/17(木) 14:28:52.47ID:o2Xq26r80
まぁそうしたとしてもガチなやつはクイックゲームで練習するんだろうけど
2022/11/17(木) 14:48:24.99ID:OZLu3Z0O0
PS4じぇねでテクスチャが真っ黒になるバグ出てる人おる?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-PL2e)
垢版 |
2022/11/17(木) 14:52:46.53ID:hBQDBPR00
>>84
実際にリアルさはおいておいて
コースとしてはシミュ寄りのDR2よりWRCの方が
走ってて楽しいとは確かにおもいます
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-PL2e)
垢版 |
2022/11/17(木) 14:55:00.75ID:hBQDBPR00
>>87
PS4proですが、長くプレイしているとなります!
3回くらいなりました。トップ画面やプレイモードを変えても戻らないので、一度PSボタンからアプリケーション終了しなければいけません💦
90名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-9jvc)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:08:53.48ID:xNd4Wy1hM
WRC2シトロエンがオーバーステア気味でむずい、カーセットアップってどこいじればいいんだろ?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H13-yr0w)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:31:59.53ID:Cc11sS+NH
自作マップとか難しいのかね
ユーロトラックシミュレーターは日本mapMODとかあるけど
2022/11/17(木) 17:43:18.48ID:3AYrjDFw0
modに対応してないゲームでそんな事を言われてもねw
2022/11/17(木) 18:05:36.31ID:gUL1ofij0
フィンランドはナビの情報足りなくて完全に覚えゲーだな
ジャンプ前にブレーキとかコーションとかデンジャー言ってくれないとそのままのスピードで飛んで着地後のコーナーの対応間に合わねえよ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1512-xL83)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:08:18.97ID:hYFMoiTO0
コドラ「ドンとジャンプするんやで」
2022/11/17(木) 18:21:19.77ID:L2DDfNMg0
11/10に申請したWRC GenerationsのFully Loaded Edition特典の
WRC+コードの返信が今日来た
PS5版は
 件名:Request for a WRC+ All Live code
 本文なし
 添付ファイル:プレオーダーの注文確認メールをPDF出力したもの
で申請通った

Steam版はDeluxe Editionの購入証明書で良いらしいので2つ目
もらえるか確認がてら送ってみる
2022/11/17(木) 19:47:32.32ID:1mxd0+1Va
トルコのSSS、スタート地点の真横にドーナツがあるなんて初見では気づかなくない?
何も考えずまっすぐスタートしたらコドラに「そっちじゃない!」って罵倒された
あそこは構成を覚えてるかそうでないかでタイムにかなり差が出そう
2022/11/17(木) 21:03:12.38ID:HM0stkIW0
それはどこでもそう
2022/11/17(木) 21:06:37.61ID:LTbMhwMd0
コドラ問題でいくとスウェーデンのロングストレートからSQ R > 3 Rか何かで声の再生飛んでてSQのこと何も言わない箇所がある
2022/11/17(木) 21:50:25.47ID:QxzHRSNZ0
Dirt rally WRCになるかNFS WRCになるかこのスレの住民の未来がかかっている
2022/11/17(木) 22:17:20.74ID:o2Xq26r80
トルコのSSSめっちゃ苦手
ドーナツの後どこ行ったらいいか全然わからんw
ペースノートもなんか遅いし
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-hD5E)
垢版 |
2022/11/17(木) 22:18:00.39ID:yapTHtX6a
F1と同じでWRC2024とかいうタイトルになるんだろうか?
2022/11/17(木) 22:39:03.63ID:nqlrfr9h0
DiRT6
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-WpwK)
垢版 |
2022/11/17(木) 22:53:07.10ID:89dN1Ei00
WRCgenerationsでPS5コントローラーのスピーカーをオフ、アダクティブトリガーをオフにする方法分かる方いませんか?
2022/11/17(木) 22:58:37.59ID:lJl4ifKpa
F1と同じ感じで、シンプルにWRC23がいいんじゃないかと思っていた
でもシリーズが100年後まで続いたらWRC23がまたやってくることになるのでだめだな
妥協してWRC2023でいい
2022/11/17(木) 23:00:47.13ID:lJl4ifKpa
>>102
それは最悪中の最悪なパターンだな…さすがにそうはならないこと願う
2022/11/17(木) 23:43:10.65ID:nqlrfr9h0
ラリー2のマシン選択してフィンランドのPihlajakoskiってステージで出発前の映像見てたらなんか挙動不審な動きをするバグを見つけた
2022/11/18(金) 09:09:26.98ID:ky2zKeNd0
ジェネレーション、ハンコンが360度未満に設定出来ないのは仕様?PS4、T300RSです
2022/11/18(金) 11:51:19.54ID:rgU62xsXd
>>99
WRCシリーズは開発元が変わった後の第1作は必ずクソゲーになるから
来年は期待しない方がいいかも
2024からが本番
2022/11/18(金) 12:36:14.33ID:HpTHPZRZ0
ジャパンコースには ボケ爺自転車 ボケ爺軽トラ 進入イベント欲しいな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-npJ+)
垢版 |
2022/11/18(金) 12:51:43.79ID:EmrtfU9Va
WRC8まで?か忘れたけどキャンセルイベントあったよね

ボケ爺自転車が侵入したためSS6はキャンセルになりました(怒)

とか出てきたら吹き出す自信がある
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-hD5E)
垢版 |
2022/11/18(金) 13:14:52.74ID:EoLKg8yca
DR2は動物が横切る演出あったな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-pDUJ)
垢版 |
2022/11/18(金) 13:44:24.24ID:9clA1llMd
アフリカは嫌だ、どこまで行っても血の臭いがする…
2022/11/18(金) 15:34:57.51ID:VQkilw1Dd
ダカールデザートラリーにテロリスト乱入イベント希望
捕まったら身代金DLCを購入しないと一定期間過ぎたらセーブデータ削除
2022/11/18(金) 15:37:05.87ID:Y6x+J1JSd
WRCジェネレーションズのPS5アップグレードっていくらなんだ?
PS4のパッケージに割引価格で買えると書いてあるだけで、調べても価格の情報がない。。
2022/11/18(金) 15:51:56.17ID:ORwKLTaXM
無料じゃないの?
2022/11/18(金) 17:22:23.64ID:HTC3vRLbd
夏Swedenつまらんわ
クレストジャンプばっか、着地でダメージ
車高もうちょい上げさせてくれ
2022/11/18(金) 17:33:44.52ID:ot4ywDjW0
>>114
わかんないね
同じ3gooのダカールデザートラリーもこんなこと書いてある

※1 PlayStation Storeで本タイトルのPS5ダウンロード版を購入すると、PS4版を追加料金なしでダウンロードできます。
PlayStation Storeで本タイトルのPS4ダウンロード版を購入すると、PS5版を割引価格でダウンロードできます。
2022/11/18(金) 17:40:31.81ID:7XYYb4oE0
>>83
ラリーゲーム界では架空コースのほうが圧倒的に多い
2022/11/18(金) 17:46:36.05ID:ArYGzfcU0
>>112
マップさん、成仏して下さいナムナム
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-hD5E)
垢版 |
2022/11/18(金) 17:48:31.34ID:tf+/KvPca
昔のラリーみたいに観客がコース上にも来てほしいなぁ
2022/11/18(金) 18:16:27.88ID:yEpLCmzO0
csw2.5での感想だけど、wrcジェネのターマックの挙動は好みだけどグラベルは9の方が好み。
2022/11/18(金) 18:19:27.93ID:qJn3jHNSa
フィンランド、アクロポリス、ケニヤはCPU強目(ストレートが多いからかな?)
逆に日本はめちゃめちゃ弱い
2022/11/18(金) 18:34:17.51ID:axZqEI7c0
ドイツこれまでと同じレイアウトだけど広くなったせいか走りやすくて気持ちいいな
今作でKT終了もったいねえなあ
コース設計担当したスタッフは今後もWRCシリーズに関わってほしいわ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF93-npJ+)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:54:53.17ID:E4E6C2ttF
WRCジェネを結構やりこんでそこそこ走れるようになったから、一度ソッコー投げたWRC10をやってみたらストレスフルで2度とやるか!となったw
アレで遊んでた人凄いわ(技術的な意味で)
2022/11/18(金) 19:04:07.47ID:KlzKCFTXa
WRC2077
2022/11/18(金) 19:18:25.53ID:HpTHPZRZ0
10で諦めた モンテPS 歴史的レースもジェネなら楽しめる 
景色のグラフィックも解像度的に変わらない感じだが
何故か色調と光の処理が良いのかキレイだわ
気になるのは雨が降り始め 路面テクスチャーが雨天晴天と入れ替わる
声援など音がプチプチ途切れる スピーカー接触不良?って感じで
2022/11/18(金) 20:02:15.78ID:Y6x+J1JSd
>>117
ダカールデザートラリーも同じなんだね。
無料か数百円だったらPS4版のディスク買いたいんだけど、
分からないと買いづらいな。
2022/11/18(金) 20:50:06.54ID:ggE2sPOea
声援が途切れるのはオラもWRC10で経験した
マシンスペックの問題かなと思って観客を減らしたりするなど設定をいじってたらいつの間にか改善した
2022/11/18(金) 21:47:58.51ID:ggE2sPOea
次回作楽しみだけど、リリースされる頃に自分がゲームを楽しめる状況にあるのか不安だ
止まらない少子化、気候変動、インフラ老朽化問題、海洋プラスチック…
来年も再来年も変わらずハンコンを握りしめて楽しく走らせてたいぜ
2022/11/18(金) 23:01:35.76ID:xjvb2z9G0
道幅広くなったってこのスレで教えてもらって買ったけど楽しめてるわ
もう電流イライラ棒みたいなコースとはおさらば
リプレイの葉っぱモザイクとか地面モザイクとか細かい不具合は許せるとして
あとはサイド引いたときのトラクションの抜けが直れば100点、日本語女性コドラが追加されたら180点だわ
個人的にね
2022/11/19(土) 01:15:29.61ID:b83ZoLDP0
まずはチャレンジから?
2022/11/19(土) 08:16:37.68ID:Yy7QkylK0
PS5版のリバリー保存の件3Gooから開発チームと協議中だから
パッチを待ってくださいとようやく返事が来た
とりあえずは日本語以外にしたら回避できると書いてあったけど
英語が無難かな
2022/11/19(土) 09:34:55.46ID:ZofUQjtq0
リバリー その都度言語変えてるわ 他のRPGやってるし
リバリーはシトロエンC3乗ってるのでラリーカーをノーマル塗装
自分のクルマとは形は少々違うが リプレイをニヤニヤして見てる

女性コドラが流暢過ぎてリスニングむずい
WRCジャパン福永選手のコドラのオバさん めちゃ聴きやすい
2022/11/19(土) 12:16:34.64ID:vjQzXCFGa
???
2022/11/20(日) 10:04:10.66ID:VbH2A5sz0
>>41
解決策さんくす
こっちでも同じ方法で試してみたけど、やっぱりハンドブレーキを繋いだ時点でカーソル持っていかれてダメだったよ…
やっぱりリビジョンの違いなのかな。
ちなみに、Windowsのゲームパッドの認識ではどうなっているかな?
「デバイスとプリンター」から入って、該当の項目を開いたら、左上にカーソル飛んでたりする?
2022/11/20(日) 10:24:47.32ID:VbH2A5sz0
>>41
ごめ、出来たわ。
ちょい事情があってハンコンでテストが出来なくて、箱パッドで試したんだけども、
カメラの縦横軸にスティックを割り当てると解決せず、パッドの十字キーを割り当てると解決。
ハンコンでも同じ要領で行けそうだ。有益な情報さんくすだ
2022/11/20(日) 11:17:10.03ID:3SfEZksx0
コドマスがダートラリーみたいな感じで次回以降のWRCシリーズをつくるなら、KTはいまのWRCのノウハウを活かしてダートラリー3を作ったら全員ハッピーじゃない?
2022/11/20(日) 11:43:41.93ID:v9RdnSpA0
コドマスがちゃんとしたの出してくれたら、KTのはもういらん
2022/11/20(日) 13:03:31.94ID:kFKlbDyK0
テストドライブだかを作るのに専念すんじゃないかな
2022/11/20(日) 13:07:45.92ID:ks+TkoISd
公式ライセンスのコドマスとV-Rallyで架空ロケーションのktで出し続けてくれればいいなあ
競争相手がいるのは大事
2022/11/20(日) 13:35:41.70ID:tyHJ1JBza
バグばっかの会社はNG
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-X9TU)
垢版 |
2022/11/20(日) 14:10:25.04ID:JdHP1+7q0
ポリフォニーのことか
2022/11/20(日) 14:26:56.21ID:kFKlbDyK0
Rush Rally3ってどうなん
2022/11/20(日) 14:51:12.62ID:ctuk7dbXM
V Rallyなんてライバルですらないだろw
145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-qpCx)
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:20.65ID:qZ4rMgqma
グランツーのダートは酷かったなぁ
スケートリンクの様な挙動でまるでトラクション掛からない
2022/11/20(日) 18:05:32.11ID:3SfEZksx0
GTのダートコースもプロジェクトカーズのラリークロスもオマケ感がすごい
あの部分を作ってる人かわいそう
2022/11/20(日) 18:41:13.22ID:x2kYais80
単にミューを下げているだけだったりしてw
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-zHbW)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:41:07.72ID:UWt6XY27a
>>146
ああいうのマジでいらないよな
センスのない上層部が「ラリー層も取り込むためにダートコースを入れろ」って指示するのかな
PS1時代のクソゲーがどんなジャンルだろうと必ずってくらいポリゴン全開だったのを思い出す
あれもセンスのない上層部の指示だと思う
2022/11/21(月) 03:06:10.96ID:J8T5xyzj0
RBRの後継で実在コースのが欲しいなあ
路面、タイヤ、サスの相互作用で車体の姿勢が定まる感じをちゃんと楽しめるのが良い
ホバークラフトみたいな挙動は萎える
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7700-STjo)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:26:14.98ID:AJfkmTgn0
ジェネレーション買おうか迷ってるんだけど
ps5xbxで120hz出るモードありますか?
2022/11/21(月) 07:11:06.24ID:F4igO8FTa
PS5は対応してない
152名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-STjo)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:43:02.75ID:7l+I7D3fd
まさかxboxだけ対応してるん?
2022/11/21(月) 10:48:56.85ID:d2DWbLz1M
箱はソフトが対応していなくても本体側で強制的に120hzモードにできるからな
ソフト側で対応してない場合はもちろさ120フレームにはならないけど60hzでやるより入力の応答速度が早くなる
2022/11/21(月) 11:16:55.50ID:ECgL3TQg0
コドマスになって何が楽しみって多分VR対応してくれるだろうからそれが一番楽しみ
2022/11/21(月) 11:18:49.97ID:776ml5mL0
ラリーゲーのVRは激しく酔うので3画面最強
2022/11/21(月) 11:33:57.98ID:ECgL3TQg0
>>155
酔わない人はVRが最強だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cRKI)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:16:04.43ID:1kqNgMwFd
2K60FPSモードはXSSで全然問題ないね
4Kレグザに1440p出力してそのまま1440pモードだから余計な解像度変換がない
PC版より安定してる
158名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-Hz0G)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:24:44.09ID:aISvzaYpd
マトリックスの世界ではクラッシュしたら…
159名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cRKI)
垢版 |
2022/11/21(月) 12:26:59.69ID:1kqNgMwFd
GPUが1440p60FPSでギリギリな場合はモーションブラーを切った方が良いよ
モーションブラーはFPS落ちに影響するぐらい重いシェーダーだから
ACCの1440p60FPSも切れば安定する
2022/11/21(月) 18:24:25.23ID:Gj1JAO9Q0
パッドでマニュアル勢の俺からするとWRC10で一生遊べる感じなんだけどな~
ハンコン勢はあっちこっち大変そうだな~
2022/11/21(月) 18:26:10.64ID:Gj1JAO9Q0
>>124

こういう奴ぅ~
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-aSBk)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:45:02.39ID:R9r9K2OI0
>>160
俺もそんなんだけど
WRCジェネレーションめっちゃ面白いぞ!安いし
もう10なんかやってないぞ
たまにDR2はやりたくなるけどね。

今はダカール・ラリーが気になったりするけど
あれはすぐに飽きそうではある
2022/11/21(月) 19:17:49.28ID:Gj1JAO9Q0
じゃあ買うわ
2022/11/21(月) 19:32:11.80ID:ZaBe+p3P0
ジャパンコース走ってると元気の街道バトル思い出すわ
2台同時スタートで車間距離で勝敗きめるヤツ 
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-4cn+)
垢版 |
2022/11/21(月) 19:37:21.60ID:xvrufibt0
>>161 下手でごめん。124だけど自分もハンコンじゃなくてパッドなんだ。
2022/11/21(月) 19:37:59.64ID:7ZjlCU1Ba
>>163
20年パッドだったがハンコンにしたらめちゃおもしろいよ。ハンコンは疲れるけど、そのときはフィードバックのレベルを落せば解決
2022/11/21(月) 19:40:09.54ID:Gj1JAO9Q0
>>162
インストール中だぞ
おまえは、人を1人動かした、金を動かした、ということだからな
責任が問われるぞ
2022/11/21(月) 19:40:49.11ID:Gj1JAO9Q0
まだかな~

https://i.imgur.com/uGdbe2y.jpg
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-aSBk)
垢版 |
2022/11/21(月) 20:11:21.04ID:R9r9K2OI0
>>168
WRC9と10やってたんなら逆によく今までジェネレーションやらずにいれたもんだよ。確実に過去最高だよジェネレーションは
今後のアプデでも改良されていくんだろうから、WRCの楽しさを知ってるんだったら買いだよ間違いない

ハンコンも指の感覚で両足ペダルに慣れると一気に上達スピードが上がって面白いよ!WRCライフ楽しんでね〜(^o^)/
2022/11/21(月) 20:17:28.55ID:R9r9K2OI0
あとその購入スピードについていけなくて言い忘れてたけど、WRCプラスのラリーが三ヶ月無料で見れる
WRCエディションってのがあるんだけど、そっちの方がかなりお得だよ。
俺知らなくて普通の方買ってしまって後で気づいたから、これから買う人がいたら要検討した方がいいよ〜
171名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-Hz0G)
垢版 |
2022/11/21(月) 20:27:48.42ID:lexez7/Rd
ジェネが値上がりしているな尼だけど
2022/11/21(月) 20:33:43.34ID:ZzS3TLTh0
もう遊んでるけどSwitch版も予約した
2022/11/21(月) 20:38:26.40ID:lqMJy/hS0
GenerationでVNMがちゃんと認識しない
結構周辺機器でトラブりまくってるようなので注意が必要

まずは安価なWRC9、10でいいと思う
挙動もDR2やRBRに比べるべくもないし、9,10とは味付け
が違うだけ
2022/11/21(月) 20:46:02.84ID:Gj1JAO9Q0
なるほど
グラベルは確実に前作までと比べて全然走りやすくなってるな
てかターマックもグラベルも9と10とは別物だわ
あまりにも別物すぎてヘアピンがピタッと決まらん
2022/11/21(月) 20:50:02.38ID:Gj1JAO9Q0
ハンコンのオッサンどもがYou Tubeでレビューしてるが、どれもパッド勢からすると参考になってないな
パッド勢からするとジェネは全然違うゲームだぞ
マジで別物だわ
2022/11/21(月) 20:52:44.82ID:ZzS3TLTh0
9や10を今から買うくらいならジェネのがいい
2022/11/21(月) 20:58:10.89ID:Gj1JAO9Q0
モンテ滑るな~
凍結した路面感だな~
ぐぬぬ~
178名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-cRKI)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:22:50.44ID:nXC/8qIPd
持ってるFanatecのステアリングが認識しないので
コックピットのFOVでパッドで軽く触ってるが酔いまくりw
全然曲がれないしサイドもつかえない
BFに認識するステアリング買う予定なんでそしたらリアルドライビングシミュレーターだな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-cRKI)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:31:19.40ID:nXC/8qIPd
ヒルクライム、ダウンヒルが結構再現されてるし
ダメージリアルでぶっ壊れるしDDProさえ認識したらかなり良い
動的エフェクトはオフにしても保存されないので困ってる
いつのまにかオンに戻ってる
2022/11/21(月) 21:45:10.66ID:aV7bAUgD0
ジェネになってフロント過重が抜けた時のハンドルの負荷がスカスカになるのに慣れないな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-cRKI)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:57:54.10ID:nXC/8qIPd
しかし1440p60FPSのタイトルが主流になってきた
CS機ならPS5、XSX、XSSで次世代機化が進んでる
MSのMSFS2020はXSXでも4K30FPSしか出ないし
FH5も重いしFM2023もCS版でXSXは4K60FPS、XSSは1080p60FPSだから激重い
ACCとWRCジェネレーションズは1440p60FPSなんで結構良くてサードの方が頑張ってる
どちらもFanatecが公式ハンコン
2022/11/21(月) 22:09:42.76ID:JiL56eIg0
ジェネでハンコンのデッドゾーンを0に設定してるのにセンター付近の微妙な動きを拾ってくれない
色々弄ってみた結果、感度とかリスケールとか諸々を初期値にしたら直った
2022/11/21(月) 22:13:35.80ID:Gj1JAO9Q0
うむ
ジェネは確かに面白い
路面の違いがよく分かるし、自分がなぜスピンしたのかも分かりやすい
10までとはまた違った難しさがあり、10よりも奥深さを感じる
これは長い付き合いになりそうだ
2022/11/21(月) 22:24:17.48ID:xxBzsEoo0
トップカテゴリーの車だとモンテさえ快適になるな
10が嘘みたいだ
2022/11/21(月) 23:43:14.17ID:JiL56eIg0
WRCシリーズ経験者なら多分みんな知ってると思うが、起動時に流れるうるさいイントロムービーは動画ファイルを削除すればスキップできて起動が速くなるテクを忘れてはならない
2022/11/21(月) 23:47:05.83ID:JiL56eIg0
イントロムービーのファイルは
WRCG/WIN32/MoviesSplash_KT.mp4
こんな感じだったと思うで
187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-aSBk)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:59:11.21ID:U4mqXZlvM
挙動だけじゃなく音や画質、細かいディティールも色々改良されてるし、今作は最後の集大成として気合いが入ってたのかな。9から10よりもジェネは圧倒的に良くなってる気がする

今後WRCシリーズじゃなくなってもDR2でもあったような、WRCではないクラス(BMベンツとかインプレッサみたいな市販車や歴史的レースのような往年のラリーカー)のキャリアモードとかしてみたいと思うよ

https://youtu.be/M5lGqGN9Y2k
2022/11/22(火) 00:39:18.56ID:7rcP6g9z0
前輪駆動車がフルビアしかないからもうちょい速い前輪駆動車をボーナス枠になんか入れて欲しいな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e241-PJw/)
垢版 |
2022/11/22(火) 02:16:44.58ID:QtLbT77H0
PS5のパッドでやってるオッサンだけど、あのスティックでステアリングとか無理
モーションでステアリング操作したい・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-lriv)
垢版 |
2022/11/22(火) 08:25:25.97ID:DPx8ZIVk0
>>183
正直>>167の流れ的に文句言うのかと思ってた
すまん
2022/11/22(火) 12:23:27.31ID:b4k+eJpF0
>>188
306MAXIとかあってもいいのにね
2022/11/22(火) 12:29:36.95ID:cnNs+fNy0
パッド勢だけどブレーキの感覚が10までとは全然違うわ
10までのキュッ!!とブレーキ押してグイグイ曲がっていく感じじゃないよな
10よりブレーキを押す時間が増えた気がする
てか今作は路面の状況が分かりやすくてホント楽しいし、分かるが故に10までとは違った緊張感が生まれてるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd22-27Za)
垢版 |
2022/11/22(火) 12:53:32.43ID:YHl9tJNcd
なんか評判いいな
買っちゃおうかな
ちなみにPCゲームは出来る限りパッドでやりたい派
2022/11/22(火) 13:17:41.26ID:bOZYQUDJa
キーマウじゃ厳しいしな
2022/11/22(火) 13:43:38.88ID:cnNs+fNy0
なんかヘアピンでサイド使うと見するんだよな
10と全然違うわ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f6-s3my)
垢版 |
2022/11/22(火) 14:06:21.78ID:dl2g3aqq0
グラフィックがリアルになるにつれて
物が飛んできたら条件反射で避けてしまう
昔、映画館でカメラに向かって斧が飛んでくる映画があって
無条件で避けて椅子から落ちた
このゲームでも木の枝をかわしてその後クラッシュする
どうすれば・・・
2022/11/22(火) 14:14:55.86ID:H3qBW5Lo0
>>189
PS5の全てのゲームでモーションセンサー使えるようになりますよ
自分はこれで快適にWRCジェネやってます!
これかなりの優れものですよ
「COOV Z100Pro」でググルヨロシw
2022/11/22(火) 14:31:36.09ID:tnq9Wytl0
昨日のぶんのリーグデイリーやりそびれたらポイントとかランクとかどうでもよくなってきた
日課という呪縛から解かれてスッキリした気分
2022/11/22(火) 15:58:07.60ID:cnNs+fNy0
9でデイリーが好きだった俺は異端……と
(10はパッドでのグラベルがしんどくてやらなかった)
2022/11/22(火) 16:59:11.62ID:cnNs+fNy0
ぶっちゃけ今となって振り返ってみると、パッド勢としては9と10だったら9の方が人気ありそうだよな
俺はモンテが好きだから10が良いけど、グラベルは9の方がパッドではやりやすかった
ただ、9はぶつかった際の挙動がウンチなんだよな
2022/11/22(火) 18:50:27.46ID:Z8iOKPsD0
ハンコン入手2日目
他プレイヤーが4分台でフィニッシュするステージを6分以上かかった
多少タイムを落とすだろうとは思っていたが予想以上におぼつかなくてテンション下がってる
ステアリング操作に慣れるまではオートマで練習しようと思うんだが愚策だろうか
2022/11/22(火) 19:13:06.92ID:6vIYATHwM
>>201
オートマだと、せっかく慣れた頃にまたマニュアルでタイムが落ちるから、初めからマニュアルに慣れといた方がいいよ

今もそうだと思うけど、しばらくはメキメキ上達するから焦らずにハンドル持ってゲームしてる楽しみを感じてたら、勝手にそのうち上手くなってるから^ ^
2022/11/22(火) 19:39:37.79ID:xPFyhNa/d
まずはコースアウトしないことを目的に走ろう。
多少遅いかな、くらいでコーナーに入っていくくらいでいいのよ。

そのうちコーナーの曲がりに対する進入速度の限界を感じられるようになる。
その次に、進入するラインによって限界速度が変わることが分かるようになる。

グランツーリスモとかだと、とりあえずハイスピードで突っ込んでは壁に当てて方向を変えてはフル加速を繰り返す人がいるけど、そういう走り方ではラリーはうまくならない。
2022/11/22(火) 20:25:48.99ID:Z8iOKPsD0
>>202
ありがとう
やっぱり最初からマニュアルの方が良いようね…しばらく同じステージをマニュアルで周回しまくって慣らしてみる
効率を考えるとトレーニングコースもいいかもしれない


>>203
なるほど~コースアウトしないで走るのを心がけてやってみるぜ
この二日間はコースアウトばかりして練習としては無意味な状態だったかもしれない
まずはマシンを無事に運ぶ事を意識するぜ
2022/11/22(火) 20:30:15.99ID:WCDszxHc0
switch liteでやってる人いますか?楽しめる?
2022/11/22(火) 20:37:23.31ID:Z8iOKPsD0
WRCGenerationsの事なら、Switch版の発売日はまだ(12/15)だったと思うぜ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a315-41sj)
垢版 |
2022/11/22(火) 20:44:02.83ID:F570kY820
>>195
わかる。10から変わったね。曲がりすぎるんだよなぁ。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-aSBk)
垢版 |
2022/11/22(火) 22:02:18.24ID:S8KNuIMy0
そういえばWRCジャパンラリーで勝田選手が表彰台に立ったみたいだね!おめでたい!!
勝田選手はYouTubeにWRCのゲーム映像もアップしてるけど凄く上手いよね!
2022/11/22(火) 22:48:37.88ID:cnNs+fNy0
>>207
チャレンジで1から感覚を勉強し直してる
10までとは別ゲーだわ
2022/11/23(水) 00:14:20.53ID:pH5SMk730
>>204
まずはモードにあるチャレンジやってみればよいかと

いきなりラリーゲームのフルコースは、車ゲー慣れてる人でもキツイ
2022/11/23(水) 00:34:23.50ID:yhbS9JlN0
>>210
おk、今日はチャレンジやってみる
絶対難しいだろうと思い込んでずっとスルーしてた
グランツーリスモのライセンスみたいなノリかな?
2022/11/23(水) 00:41:12.62ID:pH5SMk730
>>211
繰り返し繰り返し出来るのでかなり上達出来るか。特に後半はシビアでヘアピンも何十回もトライすると思います

買った日にジャパンラリーフルコース走ったときは、キツいヘアピンすら曲がり切れずコースアウトばかり笑

チャレンジをオール金クリして走り直したら、ヘアピンもタイムもリプレイで見る走りも見違える走りになりました
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-aSBk)
垢版 |
2022/11/23(水) 02:23:35.51ID:s4stZVp90
俺がハンコンデビューした時はキャリアモードをジュニアから始めて、コースの長さと事故をリアルに設定

初めは苦戦したけど、難易度100だとリスタートが5回できるし、のんびり遊んで、その内にWRC2に昇格する頃にはそれなりに上達していたなあ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622b-HxIR)
垢版 |
2022/11/23(水) 07:47:32.53ID:/HxX6Qii0
デイリーのラリー1車デフォルトセッティングでもめっちゃ走りやすくて感動したわ
あとグラベルだいぶ走りやすくなったよな
グリップ上がって岩とか障害物も減ってる気がする
2022/11/23(水) 08:31:14.92ID:opJgbpb60
ハンコンは自分好みの設定ができたらすごく走りやすくなる
2022/11/23(水) 08:41:21.24ID:O4qplXj20
自分好みとはいえ、回転角を狭くするのってチート行為のようなもんでいつまで経っても上達しないけどな
2022/11/23(水) 10:24:24.85ID:MlhM2exm0
チャレンジの2でゴールド取れなくて詰まってる俺はなんなん
10でパッドでモンテでタイムアタック100位以内入ってたと思うんだが
なんかジェネは全然ダメだわ
2022/11/23(水) 10:26:33.13ID:MlhM2exm0
ヘアピンと直角が全然できない
ヘアピンと直角に関しては10の方が簡単だったわ
さっぱり分からん
どうなってんのかさっぱり分からん
2022/11/23(水) 10:28:30.69ID:MlhM2exm0
チャレンジ2の車ってFFか?
2022/11/23(水) 10:34:05.40ID:1ha7fEby0
ジェネのサイドブレーキはやたら巻き込むから早めのカウターステアと繊細なアクセルワーク
2022/11/23(水) 10:36:22.97ID:MlhM2exm0
チャレンジ2ようやくゴールド取ってチャレンジ3行ったら2回目でゴールドだわ
ちなみにチャレンジ2は10回以上やったぞw
FFって理解してすぐに取ったわ
はぁ~しんど
2022/11/23(水) 10:42:33.41ID:1ha7fEby0
ああFFか>>220はなかったことに
2022/11/23(水) 11:01:26.98ID:MlhM2exm0
>>222
(^o^)/
2022/11/23(水) 12:06:22.68ID:yhbS9JlN0
私も今日からチャレンジ中
チャレンジ目標が割りと緩く設定されているみたいね
間違わなければシルバー、頑張ればゴールドが取れる感じなのでグランツーリスモのライセンスのようないやらしさを感じない
225名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-STjo)
垢版 |
2022/11/23(水) 13:04:42.20ID:j7JCk5V8d
まwrc ジェネレーションズ興味あるけど
既にgt7とfh5持ってて楽しめるのか
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-4cn+)
垢版 |
2022/11/23(水) 13:50:26.02ID:4yRC5sWU0
>>225 GT7もFH5も好きな自分はジェネにハマってるよ
ただ、GTやFHに比べて独特のクセがあるからそこで好きになれるかな?ってところ
値段が安いからあんま気にしないっていうなら是非やってみて
2022/11/23(水) 15:19:28.61ID:9mTjGBqB0
>>225
ゲーム性が全然違うので比較対象にはならんだろ
2022/11/23(水) 15:51:24.38ID:yhbS9JlN0
ラリー特化のゲームだからちょっとでもラリーが好きならもちろん満足出来るし、もっとラリーが好きになるよ
逆に、ラリーには興味がないけどGT7やFH5に飽きたからつまみ食いしたいといった感じなら、ゲームの格がちがうのでがっかりするかもしれない
安いし買っちゃえばいい
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1271-ge7L)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:52:46.44ID:hGhO2wMD0
まあGT7のダートコースくらいでも苦手なら厳しいわな
2022/11/23(水) 16:13:06.84ID:MlhM2exm0
チャレンジ13のゴールドが取れん
時間内に1.3kmにすら届かん
ミスってないのに届かないってことはどこかで攻めてないんだろうな
とこなのかさっぱり分からん

ジェネやってて履歴書書くの忘れてたわ
2022/11/23(水) 18:04:39.02ID:MlhM2exm0
チャレンジ15まで全部ゴールドなのにチャレンジ13だけゴールド取れん
チャレンジ13だけで2時間やってるんだが
ゴールドが1.368km、最高で1,.363km出したが、中々ゴールドに届かない
2022/11/23(水) 18:11:06.21ID:MlhM2exm0
今ようやくチャレンジ13のゴールド取ったわ
しかもミスして
なんか変なバグでもあるんじゃないの?
わけわからん
2022/11/23(水) 18:13:31.39ID:PoR7gDBI0
>>231
最後の長い左コーナーがキモかな
5速で抜けれれば金いける
途中で4速に落とすとかなると厳しいと思う
車のセッティングはデフォルトとして
2022/11/23(水) 18:14:31.12ID:PoR7gDBI0
あら金取ったか
2022/11/23(水) 18:17:46.21ID:PoR7gDBI0
ちょっと回転落ちてもそのままのギアで引っ張ったほうが速かったりするのよな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-STjo)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:18:01.91ID:j7JCk5V8d
ん〜買うかなあ
迷って迷って数日間
2022/11/23(水) 18:20:02.80ID:n5ErWUkC0
>>236
迷うなら買っちゃえ
2022/11/23(水) 18:22:26.26ID:MlhM2exm0
>>234
キツかったわ~
フロムゲーかよとw
2022/11/23(水) 18:58:00.71ID:TDVYAHP50
PS5のSSD空き容量増やすために10は削除
ジェネ遊んだら立ち上あげる事も無いだろうし外付けHDDにPS4版10が残ってるし
2022/11/23(水) 19:28:54.01ID:9mTjGBqB0
>>236
何について迷ってんの?
2022/11/23(水) 19:46:08.58ID:OdE3s6ycd
DR,DR2.0にどハマリし、WRC10は2時間で売り飛ばした。
ジェネレーションズは5000円弱だけど、また失敗しそうで買えない。
2022/11/23(水) 20:08:27.11ID:1J/ZuEixd
>>241
WRC10に移行しなかったDR2.0勢がWRCGに移行してるから大丈夫だと思うよ。
2022/11/23(水) 20:18:24.25ID:MlhM2exm0
パッド組のワイの感想だけど、1つのコースだけで10時間以上遊べるレースゲームなんてこのシリーズくらいだわ
挙動が複雑で慣れても一瞬の気の緩みでスピンや激突に繋がるのが面白いんだよな
しかも今作はマニュアルでカジュアルに流す走行も気持ちよく走れる懐の深さがあるんだよな
2022/11/23(水) 20:32:27.18ID:9mTjGBqB0
>>241
10までよりはマシな挙動になってるよ
曲がりにくいのも実際のRally1カーに則してるとも言える
まあ実車のラリーカーなんか乗ったことないからなんとも言えんがなw
2022/11/23(水) 21:50:52.57ID:Qxh01w3Kd
>>242
>>244
ありがとー!
ぽちりました。
楽しみだ。
2022/11/23(水) 21:58:53.26ID:Hnmy39F50
ジャンプの挙動については9あたりから良い感じになってきたのに今回は退化したように感じる
踏切の角度や路面のバンクに関係なくほぼ運転席側が先に沈むような気がする

https://youtu.be/OMMdtjatvDM
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7700-STjo)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:02:47.83ID:IHIZq5gc0
ポチってしまった
因みにxbox series x版
2022/11/23(水) 23:51:11.28ID:TAJRM/VE0
過去作のフィンランドとかアクセルワークでジャンプしてたけど
同じコースでも角度も考えて真っ直ぐ侵入しないとキツイところが多いし
ジャンプしないように減速しまくるところがあるし
爽快感がないけどリアルに近づいてると思って受け入れている
2022/11/24(木) 06:55:14.21ID:/OKHJz840
俺は今作のジャンプ好きだけどな
個人的にはヘアピンと直角が爽快感がなくなったのが気になる
10まではサイドブレーキでサクッと曲がれたけど、今作は微調整くらいしか使わない
俺がヘタクソなだけかもしれないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3663-bV0s)
垢版 |
2022/11/24(木) 08:24:53.17ID:TkRGu8ey0
ランキング表示のマーク モニターがPC パッドマークXbox?
PSはそのままPSでわかりますが
2022/11/24(木) 08:48:12.55ID:n8hq4dPha
たぶんそう
あとアバターは用意されたやつを選んでいない場合は他のプラットフォームのプレイヤーからは見えない
2022/11/24(木) 09:02:25.02ID:3zCoj+XM0
PCはsteamのロゴとepicのロゴ
PSはPSのロゴ
箱は椎茸で表示されてる

ちな俺はスチーム
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cRKI)
垢版 |
2022/11/24(木) 11:34:47.78ID:iy6MJNeld
XSSでDDPro +マクラーレンGT3レプリカが認識しない
人柱少なくてアプデで解消しないか
2022/11/24(木) 11:48:30.70ID:3zCoj+XM0
今回のアプデで箱でfanatecベースがステアリングホイールを認識できない問題を
解決しました。と書いてあったよ
2022/11/24(木) 11:49:39.35ID:3zCoj+XM0
解決じゃないな。修正しましただわ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cRKI)
垢版 |
2022/11/24(木) 11:57:36.51ID:iy6MJNeld
なんと全滅だったのか
解消されたなら良かったわ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cRKI)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:12:12.81ID:iy6MJNeld
コックピットに座ってパッドでやると車酔いが凄すぎて怖かった
2022/11/24(木) 13:49:32.20ID:7UUZD+Da0
みなさんクラッチって使ってる?パドルをコチコチやるだけよりも運転が楽しくなりそうで気になる反面、習熟が大変そうで見て見ぬふりをしていた
とりあえず今からトレーニングコースで試してみる
2022/11/24(木) 13:56:17.92ID:7UUZD+Da0
一度に三つ以上の動作が出来ない体質のようだ
クラッチ導入は諦めます
2022/11/24(木) 14:07:06.41ID:/OKHJz840
今のラリーカーってクラッチあるの?
2022/11/24(木) 14:10:51.10ID:eKEqKoAd0
MT免許持ってないの?嘘でしょ?
2022/11/24(木) 14:32:06.60ID:+08yNWG70
>>260
ある
スタートの時とヘアピンのクラッチ蹴りで使う
2022/11/24(木) 14:43:27.95ID:7UUZD+Da0
>>260
Rally1には御大層なクラッチが付いているらしい
だからゲームでも使ったほうがよりリアルに条件が近くなるかなって思って試行した

>>261
何年も運転はしてないけどMT免許はあるんよ

左足を常時ブレーキに乗せてプレイしてるから、コーナー進入の減速時にクラッチを踏むための足が無いのが原因
そこでその辺をプロはどうしているのか調べたら、左足ブレーキはギアチェンジが必要ないシチュエーションだけで使用していて、普段は普通に右足でブレーキを踏んでいるという事が判明した
2022/11/24(木) 15:06:25.60ID:+08yNWG70
>>263
WRCカーはギアチェンジでクラッチ使わないから常に左足ブレーキだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=AYdvzOiHkzc
2022/11/24(木) 15:18:16.63ID:7UUZD+Da0
>>264
ありがとう、確かにそうみたいだ!
新井敏弘選手の記事を見ただけで判断してしまったが、WRCの動画を見ていると普段はクラッチに足乗せてないね
勝田選手のWRCプレイ動画を見てたけど、そこでも常時左足ブレーキのようなので自分もそうしておくわ
2022/11/24(木) 15:18:27.09ID:GtVfz8+p0
>>264
スタートの時普通にクラッチ繋いでるんだ。ロンチコントロールでブレーキ+サイドブレーキ+アクセル全開だと思ってたけど、クラッチ+サイドブレーキだったのね。
ロードモードくらいでしか使わないと思ってたよ
https://www.youtube.com/watch?v=m8309nMacSA
2022/11/24(木) 17:52:35.33ID:9XuR9X/0d
rally1、ヘアピンのサイド引きのときもクラッチ踏んでるの?
サイドを引くとセンターデフでリアへの駆動を切っているのかと思ってた。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-sR+H)
垢版 |
2022/11/24(木) 18:20:09.77ID:1rqAgBuOH
>>267
最近はサイドターンクラッチ不要になってなかった?
どっかの動画でGRヤリスはクラッチ不要とか言ってた気がするけど
2022/11/24(木) 19:56:36.06ID:gYBXfsx50
>>267
Rally1,2にはコスト削減策でセンターデフは廃止されてる(なぜかジェネではセットアップできるけど)
その代わりサイド引いたときに自動でリアの駆動を切るクラッチが認められているのでサイドターンができるよ
2022/11/24(木) 22:53:34.79ID:L06cJBZy0
>>266
まったくグリップしてないけどアイスタイヤはいてないのかな?それともはいててこれなんだろうかプロ恐ろしいな
2022/11/24(木) 23:07:55.47ID:WmyD/vpk0
グラベルで丁度良い道幅と丁度良いヘアピン
イタリアは走ってて一番楽しい
2022/11/24(木) 23:58:18.61ID:R5Dl6YEv0
俺はスウェーデンかな
凍った湖?を突っ切るところがいい
2022/11/25(金) 01:25:31.39ID:j1n/46xg0
>>270
後半ドライターマックだからスタッド付きのタイヤは使ってないと思われる
2022/11/25(金) 08:55:22.13ID:WrKxqg6s0
>>268
「実車の市販車」のGRヤリスはサイドブレーキ引くとセンターデフクラッチが自動で切れるからドライバー側で操作が要らないとは聞いた
Rarry1は外見以外市販車との共通性ないからどうなのかは知らん
2022/11/25(金) 09:28:42.36ID:cwfHEK480
アクセル開度と追従する速度がおかしい問題とウェットタイヤのグリップがおかしい問題が修正されるか
2022/11/25(金) 09:30:08.46ID:cwfHEK480
このアクセルの問題がジェネで低速ドリフトの難しさになってるんだと思う
2022/11/25(金) 10:36:41.43ID:XoTqR4u20
緩めのカーブで軽くドリフトさせたいときにブレーキを一瞬かけて荷重を前にしてからスライドさせるのと、アクセルを一瞬離してスライドさせるのどっちが速い?
楽だからアクセル一瞬離す方を選びがちなんたけど
2022/11/25(金) 10:38:25.85ID:XoTqR4u20
ブレーキ一瞬踏んだ方が鋭いし膨らみにくいよね
やっぱ踏んだ方がいいのか
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3663-bV0s)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:23:26.09ID:/mFosjBa0
デイリーやっと100位超えたわ ゴーストはスタートから超速いし
見る見る離れて行く 上級者は凄いね
吊るしじゃなくて きちんとセッティングしてるんでしょうね
セッティング見たいです
2022/11/25(金) 12:38:25.85ID:wDB+Q6EQM
クラスターされてるので今回は上位狙いやすいんじゃないの?
2022/11/25(金) 12:39:18.56ID:HanhDi+20
トランスミッションいじってみたらいい
2022/11/25(金) 12:52:06.18ID:hYesHGie0
雨のターマックめっちゃ難しいな
普段の70%程度のスピードでも凍結してるんじゃないかってくらい滑るしスピンするわ
2022/11/25(金) 13:54:19.34ID:XoTqR4u20
ワイの腕だと日本のシェイクダウンでミス3回で1分48秒台だから、ミスせず走って1分46秒台で限界だろうな……
2022/11/25(金) 13:58:18.27ID:XoTqR4u20
アプデで120FPS来てくれれば確実にタイム上がるんだけどなー
2022/11/25(金) 14:08:36.65ID:VWkav0KC0
ラリーの長さはどれでやってる?
ショート、ロング、リアル
2022/11/25(金) 15:07:20.72ID:wDB+Q6EQM
タイヤマネジメント要素楽しみたいのでリアルやロングでやりたいけどそれだと同じステージを複数回走らされるのでデフォの中間のでやってる
各ラリーに用意されてるステージ数が絶対的に少ないんだよなあ
2022/11/25(金) 15:58:07.91ID:XoTqR4u20
久しぶりに10やってみたんだがクソだなw
パッドのスティック感度が-10なのにジェネの-1より感度高い
ジェネのサイドが気になってたんだが、今やってみると10のサイドはピタッと決まりすぎる
こりゃジェネから10には戻れんわ
でもゲーム的感覚でやりたいなら10の方がおもしろいかもな
爽快感は10の方があるかも
2022/11/25(金) 16:14:59.33ID:4qf9qqczd
デフォのグラベルセッティングでケニア走るとえらい目に遭うなあ
このコースは大体こんなセッティングがええでっていう指標みたいなもんはないだろか
有志のガイド待ちかな
2022/11/25(金) 17:03:35.50ID:1ZDZGsI40
フィンランドのジャンプってアクセル抜くのかブレーキかけるのかどっちが正解?
着地の衝撃だと思うんだけど長い距離走ってるとエンジンとサスが壊れてくるんだよね
どこにもぶつけてないのに
2022/11/25(金) 17:05:39.11ID:SD4iPGnE0
クイックモードの車種選択のときに、右上についてる黄色いトロフィーのアイコンは何を表しているんですか?
2022/11/25(金) 17:17:17.44ID:1ZDZGsI40
あーデフォセッテだとだめなのか…もっと車高上げてサス柔らかくしたらいいのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-OVCN)
垢版 |
2022/11/25(金) 17:18:14.33ID:b7sDE1VE0
ハンコンの人はUSBハンドブレーキとか使ってますか?
買おうかと思うけどいまいち怪しくて踏ん切りがつかない…
2022/11/25(金) 18:40:29.26ID:D2v4ppWG0
WRCGenerationパッチノートの将来の修正項目に
・スロットルの押し込み量と実際の反映量が違う不具合
・ウェットタイアにウェット機能がない不具合
・見えない障害物
あるから開発が想定してた挙動がわからない
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-4cn+)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:46:09.49ID:dfe6HMxNa
>>293 見えない障害物は確かにあるね、アレはストレス貯まる
ウェットタイヤは使ってもタイム遅くて、ソフトタイヤの方が速く走れるような気がしたのは自分だけじゃなかったのか
2022/11/25(金) 18:50:57.97ID:cwfHEK480
ウェットやアイスよりドライソフトのほうが速くね?ってのは旧作でもあったからね
なぜ同じミスをするのか
2022/11/25(金) 20:02:29.34ID:sFMw33pMM
現状雨上がり?の雨は降っていないけどグジョグジョの路面は内部設定でドライになってるっぽく感じるけどデイリーなどではデフォでレインタイヤ履いてるのでドライに履き替えると良いかも
2022/11/25(金) 20:44:24.06ID:1ZDZGsI40
びしょ濡れの路面は何なんだろうねソフトで走った方が速いし全然滑らないし
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1271-ge7L)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:55:57.36ID:LxxqtRIB0
GT7アプデ来たから久しぶりにやったけど、ジェネ(ラリーゲーム)の方がやっぱり走ってて楽しいわ。グルグル周回するだけのサーキットコースはすぐ飽きるんだよな〜
2022/11/25(金) 22:15:56.46ID:Pn25pvRJ0
>>273
だよね・・・いくら何でもグリップしてないもんな結果スピンしてしまって大幅ロスしたようだけど後半少しでも取り返せたのだろうか
300名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0Hdf-ZxnP)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:14:43.74ID:gXyKQTCkH
ダカールデザートラリーのシミュレーションモードやったけど初っ端から1時間近く走るのはしんどかったな
隙間時間でやるものじゃなかった
2022/11/26(土) 00:29:37.85ID:R31QJ8aFa
ダカデザいまsteamで30%オフなんだね
ダカールラリーに興味無いんだけど気になってる
今から調べてみて、マップが広大そうでフォトモード付いてれば俺も買うぜ
2022/11/26(土) 00:58:23.10ID:+djIH4zc0
ファミコンのパリダカールラリースペシャルとかいうゲームやってみたい
2022/11/26(土) 08:33:19.61ID:OP+N0n3bd
ダカールは前作に比べると微妙だわ
ガイドマーカー欲しかったら強制的にAIと同時競争するモードしか選べないしクソ速い
挙動も前作の初期バージョンみたいに、普段どアンダーなくせにいきなり超オーバーステアになる
2022/11/26(土) 10:29:48.03ID:pCTA7BUw0
楽しみ方は人それぞれなんだろうけどあのゲームでガイドマーカー付けたら面白み100%ダウンじゃん
2022/11/26(土) 11:02:50.52ID:ehzl+bWM0
しかし、ジェネになってもミスった時の巻き戻し機能付かなかったな
例えば、長いコースの最終コーナーを研究したいときに巻き戻し機能があれば便利なんだが
巻き戻し機能を使ったらそのタイムは記録されないってペナルティでいいのに
2022/11/26(土) 11:05:19.28ID:/aX17r1X0
デイリーのモンテカルロ土砂降りターマック
これぜったいタイヤ選択ミスしてる人多いだろ
うちのグループの3位と4位の差がいきなり10秒も離れてる
まさかこの状況でソフトタイヤが最適解なんてな
早くパッチ出してくれw
2022/11/26(土) 11:29:21.21ID:4GhxwPBoa
俺もそのデイリーはウェットで走ってしまった
急の付く操作をすると滑るからある意味いい練習になった
2022/11/26(土) 16:53:04.38ID:/aX17r1X0
WRC9を久々にインストールしたけどアクセルワークでのドリフトコントロールやりやすいな
トルコやカタルニアのSSSなんかは断然気持ちいい
2022/11/26(土) 17:30:23.83ID:ehzl+bWM0
9と10は明らかにスティック感度が高すぎるんだよな
-10でもジェネの-1より高い
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-0gyH)
垢版 |
2022/11/26(土) 19:26:04.08ID:gA+lpQ8m0
ジェネの風景がキレイになってるの見て
スカイリムに景色がキレイになるMOD思い出したわ
7のレイアウトが違うモンテコースDLCで欲しい
311名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0Hdf-ZxnP)
垢版 |
2022/11/26(土) 23:55:52.49ID:gXyKQTCkH
二人乗りはちゃんとどの方角に進んだら元の道に戻れるか言ってくれるけどバイクやquadは自分で見つけないといけないから辛いな
120kmあたりから遭難して80kmくらい走ってようやくたどり着いたのが20km地点
2022/11/27(日) 00:31:16.56ID:r1UWstaD0
初代ダートラリーSteamで買えなくなった?
2022/11/27(日) 00:55:03.93ID:NLRG1mMP0
買えなくなった
DiRT4も
2022/11/27(日) 02:06:25.91ID:aSZn4fEU0
今更な話題
2022/11/27(日) 09:41:56.30ID:T1C9jTeE0
デイリーランキング PC勢が上位独占かと思えばCS勢も頑張っているな
2022/11/27(日) 09:45:53.81ID:/KrP26Dk0
PC勢だけどパッド使いだから励みになる
2022/11/27(日) 11:16:05.19ID:0rD3xr5M0
デイリーのポイントの仕組みがいまだにわかってない
早いものがちっぽい気がしてる
2022/11/27(日) 11:18:04.48ID:lFWohi1h0
パッドのタイムかハンコンのタイムか分かればいいのに
2022/11/27(日) 12:05:53.98ID:0rD3xr5M0
日本語女性ボイスで「なかキープ💕」とか言ってほしいよな
2022/11/27(日) 12:24:53.78ID:WkmBXgQm0
>>317
期限もランキングもあるのに早いもの勝ちなわけないじゃん
2022/11/27(日) 13:01:01.79ID:NLRG1mMP0
タイムが速い者勝ち
2022/11/27(日) 13:14:39.89ID:ygzR0b4ua
ゲーム内のtipsでジャンプのときのバランスコントロールについてジャンプ前にブレーキして空中でアクセル全開ってなったるけどこれ正解なの?

リーダーボードは圧倒的に箱プレイヤーが少ないけどこれはアメリカでラリーが人気ないとかを表してるのかな
2022/11/27(日) 15:22:44.51ID:0aI0nq30a
WRCジェネのハイブリット車、セットアップ変えた直後の走行だと5速のレブに当たるまで(?)無限にブーストかかるバグあるよね?
2022/11/27(日) 18:20:26.41ID:lFWohi1h0
アプデまだ?
2022/11/27(日) 18:31:25.13ID:lFWohi1h0
みんなメキシコ遅いなw
2022/11/27(日) 18:59:19.01ID:WkmBXgQm0
今度のアプデは操作性に関わるとこ多いからさっさとしてほしいわ
2022/11/28(月) 11:54:56.25ID:F3ljT96bM
ダカールデザート、fatal errorとかメッセージボックスが出て、落ちまくるんだが。
オレ環か?
2022/11/28(月) 12:23:30.28ID:06BBnG1ja
PS版?箱版?それとも板違いのPC版?
2022/11/28(月) 12:57:12.76ID:F3ljT96bM
PC、steamだが。
2022/11/28(月) 12:59:30.88ID:9tO9CLbF0
>>327
報告されてる問題で現在調査修正作業をしてるらしい
2022/11/28(月) 13:20:18.81ID:F3ljT96bM
>>330
ありがとうございます。
2022/11/28(月) 14:05:02.29ID:RcESfjws0
鯖落ちした?
デイリーやってたんだが!!
2022/11/28(月) 14:43:49.12ID:mJRzcSTS0
https://store.steampowered.com/news/app/1953520/view/3454852297870348176?l=japanese
2022/11/28(月) 15:06:19.20ID:CjmNZWMU0
>>328
上流がゲーム板から始まってるのに板違いって何なんだよw
家庭用ゲーム機如きを基準にされてもらっては困るね
2022/11/28(月) 16:01:50.83ID:06BBnG1ja
>>334
別に板のルールがそうなっているから一応言ってみただけ
機種も書かずにおま環とか教えてくんされてもと
2022/11/28(月) 16:07:20.80ID:7/voW++ja
感じ悪いで賞を授与する
2022/11/28(月) 16:09:50.02ID:JdkJHQFG0
鬱なんだろうな
2022/11/28(月) 16:58:20.22ID:CjmNZWMU0
>>335
テンプレに
* CS/PC/スマホなどオールOK

とあるのに何故PCが板違いなのかって言ってるんだが?
2022/11/28(月) 19:03:27.26ID:nw5xJPksM
>>338
いろいろな機種の人がいるのを承知してるならそれこそ機種書けばいいじゃん

スポーツ・レース板のルールだよ

ここは家庭用スポーツゲーム(レースゲーム含む)の、各タイトルごとの情報交換及び攻略を旨とした板です。

以下の話題はそれぞれの専門板でお願いいたします。
【ハード・業界板】、【携帯ゲームソフト板】
【PCゲーム板】、【ネットゲーム板】
【アーケードゲーム板】、【レトロゲーム板】
以下略
2022/11/28(月) 19:51:34.72ID:Gth3uHgoF
ID変わってるが、ダカールデザートラリーの質問者だけど、環境書かずにすまんかった。

PS版は12/1発売だと思って、省略してもうた。
以後気をつける
2022/11/28(月) 20:08:47.63ID:JdkJHQFG0
アウアウはコミュ力ゼロだからNGでいいな
2022/11/28(月) 20:10:26.09ID:JdkJHQFG0
これでokだわ

https://i.imgur.com/26uP6eo.jpg
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-JadS)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:48:20.38ID:XORzd4Xoa
>>339
家庭機用ではなくて家庭用な
344名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-ZxnP)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:45:35.30ID:lZ/ih7DzH
>>327
俺もなったけどPC変えたら出なくなった
性能不足なのかなあ
2022/11/28(月) 23:13:15.62ID:Za1+2CGRH
修正中らしいので、暫く様子見
https://i.imgur.com/ROvO6q5.png
2022/11/29(火) 02:24:36.72ID:ELZ0RKbe0
ファビアRally2の音って後方視点以外は原付みたいな音で余りに酷すぎて笑う
347名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-+bjW)
垢版 |
2022/11/29(火) 04:46:30.37ID:V8hr7N2ed
wrcジェネレーションのデイリー12月4日までできんのね残念やのぅ
2022/11/29(火) 08:08:20.52ID:ZxqjXkd/0
>>343



Updated the amount of maximum points rewarded per Weekly challenges: 5000 points (was 2500)
Reduced the number of Daily Challenges to 2 per days (was 3). Consequently, the amount of maximum points rewarded for all dailies in a whole week is now 3500 points (was 5250)
Players with a 0 point score won't appear in the Amateur Leagues leaderboard
Added 1 Special Stage on average per Weekly Challenges
Added the possibility to view the leaderboards of past challenges


あとクラス分けも細分化し過ぎているように感じる
先週は参加者が10人ぐらいしかいないクラスに組み込まれた
2022/11/29(火) 08:21:35.51ID:omwnNoIK0
2戦に減るんか3つゲーム掛け持ちしてるからありがたいな
2022/11/29(火) 08:39:14.90ID:xJ8Odqzja
>>345は口臭凄そう
2022/11/29(火) 11:22:41.40ID:PpmZNsUQ0
>>346
サウンドバグのことじゃなくて? 60fps、120fpsに固定しないじょうたいでフレームリミット解除している場合は各車排気音がバグりまくるけどそれじゃなくて?
2022/11/29(火) 14:17:28.11ID:ELZ0RKbe0
>>351
うちの場合だけどリプレイでファビアだけ車体に近い視点じゃないと原付みたいな音になる
遠い距離から写るシーンだとアフターファイアとかアンチラグっぽい音しか出なくなったりもする
KTだとぶっちゃけ音に関してはバグだか仕様なんだかようわからんね
2022/11/29(火) 17:52:34.38ID:r8Ve0pUv0
xboxのdwgセールにWRC8.9.10セットが60%オフであるねぇ。
2022/11/29(火) 18:25:31.63ID:H3Zf5hud0
最新作が安いので、過去作が3個セット4680円でもあまり安く感じないぜ
2022/11/29(火) 18:29:30.14ID:l0dwCQAV0
WRC10のデイリーが復活した
WRCジェネレーションズのリーグ整備の影響だろうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5724-J0r1)
垢版 |
2022/11/30(水) 01:32:52.98ID:dUQOWCPm0
WRC公式のライブ配信サービスがグレードアップして来年からERCと世界ラリークロスもやるようになるらしい
EAのゲームもダートラリー時代みたいにラリークロス収録継続の目もあるかも?

一見さんや初心者取り入れるにはWRCだけだと敷居高いのが現実だからラリークロスあるととっつきやすくなるのよね
2022/11/30(水) 13:38:19.44ID:Oy2xljnH0
WRCジェネでステッカーとか作ってるんだけども、文字入力ができなくて名前を変更できないんだが…
少し前は問題なくできていたんだけども、アップデートでバグも追加されたりしてる?
GoogleIMEとUSキーボードの環境なんだけども、解決方法をわかる人がいたら教えてほしい
2022/11/30(水) 15:34:14.45ID:V1DM6KQ10
MSIMEで互換モードと互換ナシ、日本語キーボードで試しにやってみたけ文字入力が出来ないね
ゲームの言語を英語にしてみても入力出来なかったから多分新しい不具合なんじゃないかな
2022/11/30(水) 18:24:02.04ID:bBli5qq60
>>357
ゲーム言語を英語にして起動してダメで終了してもう一回
起動したら入力できるようになった

それでもダメならセキュリティソフト切るとかしか思いつかない
(キーロガー阻止の機能がきつすぎてダメな場合がある)
2022/11/30(水) 18:54:56.52ID:Oy2xljnH0
>>358-359
レスありがとう。ゲーム言語変えるの忘れたまま日本語の状態で起動しなおしたら入力出来るようになったわ…
なんなんだこれ…と思ったけど、変な不具合はお約束なシリーズだった気がしてきた
サイドブレーキを正しく動作させるのも一苦労だったよ…
2022/11/30(水) 19:54:13.88ID:PjzPvmeL0
文字入力周りに関しては大文字が入力できない不具合に悩まされている
ゲーム性に大きな影響はないから全部小文字で進めてるけど、これも言語設定を変更して起動したら直るかもしれないな💪
2022/12/01(木) 21:18:23.12ID:Io5+F0iFd
キーボードのUSBを抜き差しで直ったこともあったわ
入力出来なくなったら
とりあえずまずこれを一回やってるw
2022/12/02(金) 00:30:41.66ID:nz4dmMCd0
中華サイド使ってるからか、T300のパドルのアサインとかまともに出来ないんだけど
AMAZONゲーじゃ対処法ないかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-dQu/)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:07:50.91ID:+/zjjRVR0
おま環続きます?
2022/12/02(金) 11:21:54.16ID:nz4dmMCd0
とりあえずサイドとコントローラー何度か抜き差ししてプロファイル作り直しとかしたらなんとかいけた
挿し直したらまたダメになりそうだが
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-mQvZ)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:45:57.95ID:SC8ukl4K0
>>365
USB一杯挿してるならJoyIDsとか使ってT300RSの優先順位を先頭に持ってくる
不要なコントローラは抜く
が対策かな

中華サイド自身は恐らくArduino使ってると思うんでそれが悪影響ということはないはず
あるとすればコントローラ認識のプライオリティ

AmaということはWRC9だと思うけどゲームタイトルぐらい書いたほうがいいよ
2022/12/02(金) 13:09:55.56ID:LLFj8ilE0
尼で売ってるハンドブレーキ使ってるけど、デバイスマネージャの入力チェック見たら、ジョイスティックあたりが常に左上に入力されてるんだよね。他の人も一緒かな?
前にもちらっと書いたけど、
・ハンドブレーキ繋がないでキーコンフィグ、カメラの横軸・縦軸を別のコントローラ入力に入れ替える(十字キーとか適当に)
・そのまま「サイドブレーキ」項目に移動、「キーを割り当てる」を選択して、キー入力待ちにする
・ハンドブレーキ接続、操作をしてキー入力を割り当て
・この時点で勝手にカーソル移動がなければそれでOK、カーソル移動が発生したらハンドブレーキのUSB接続を外す
・メニュー画面に戻りつつ、何度か抜き差しを試すとカーソル移動が無くなるタイミングがあるといえばある

上の内容を何度か繰り返すと正常に使えるようになる…だろうと思う。一度正常動作すればこっちのもん。
っていうかなんで左上の入力が入りっぱなしなんだろうかね。ボタンもスティクも無いんだし、ハンドブレーキの入力だけ持っててくれればいいのに。
2022/12/02(金) 13:36:55.64ID:co0nc3Qnd
ArduinoのデバイスとWRCシリーズではあるあるの現象。
Arduinoで使われていないピン(この場合X軸)が浮いていて電圧不定になっているから。
デバイス側で対策するにはArduinoのファームウェアを書き換える必要がある。

そもそも論になると、WRC側が使われていない軸・ボタンを無視するように作っていないからいけない。
2022/12/02(金) 13:45:51.31ID:m/O0YiLld
へぇ、興味深い内容だったわ
2022/12/02(金) 19:10:51.47ID:MFcr4n+H0
Steamジェネアプデ来た
2022/12/02(金) 19:26:39.17ID:c0vq/+Xp0
アプデきた
アクセル問題が直ってドリフトドーナツのコントロールしやすくなった
めっちゃ気持ちいいこれだよこれ
2022/12/02(金) 19:34:24.00ID:c0vq/+Xp0
カタルニアとトルコのSSSあっさり自己記録更新してわろた
2022/12/02(金) 19:44:53.50ID:wAope/om0
WRCジェネレーションズアップデートしたら
スタートカウント時にギア2以上に上げたら
アクセルきかなくなった(PS版とSteam版で確認)
見た目だけで中身は大丈夫ぽい?
2022/12/02(金) 19:51:13.62ID:c0vq/+Xp0
どの車でもなるっぽいバグだな
カウント中は回転上がってないように見えるだけで実際は全開になってるようだが
2022/12/02(金) 19:54:20.41ID:c0vq/+Xp0
アイドリングだったのにGO!と同時にカッ飛んでいくのは気持ち悪いから直してほしいw
2022/12/02(金) 20:00:17.37ID:c0vq/+Xp0
ヘアピンほんとクリアしやすくなった
急激なオーバーステアにビビることは減るだろう
2022/12/02(金) 20:26:02.64ID:wAope/om0
WRC9の時みたいにチューニングの説明TIPSでるようになったのはうれしい
ただ誤植ある気もするw
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-oWJK)
垢版 |
2022/12/02(金) 20:27:39.70ID:sH7B/x6BM
PS5もアプデ来た!PCと同時って優秀じゃね?!
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-+bjW)
垢版 |
2022/12/02(金) 20:27:58.51ID:XSiFU951d
wrc geneのリプレイがガクガクしてるように感じる
2022/12/02(金) 23:40:39.46ID:XQRA19tL0
マシンのコンディション上げるのどしたらいいの?
2022/12/03(土) 07:57:21.45ID:X0SCENG90
>>380
カレンダー内からメンテナンスでないとき多々あるけど・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4463-Z1pm)
垢版 |
2022/12/03(土) 09:17:41.38ID:O9oAb9uw0
PS5ペイント普通に保存できる様に修正されたね
言語変えるの面倒だった
2022/12/03(土) 15:15:37.70ID:uLXXOciX0
速い人のリプレイ見たりするけど確かにガクガクしてる
2022/12/03(土) 15:33:08.21ID:aZR/y1Rq0
>>383
それどうやって見るの
2022/12/03(土) 15:46:05.61ID:uLXXOciX0
メニュー画面の一番下のランキングを選択、見たいステージを選択、見たいプレイヤーの名前をクリック、ゴーストをダウンロード、観戦
でリプレイが見られるで
2022/12/03(土) 17:34:17.10ID:2aAfuVpI0
ランキングで見るリプレイはガクガクすること多いけど走っ後に見れる自分のリプレイは大丈夫だな
2022/12/03(土) 18:33:29.53ID:P08bXIS00
このスレで言うことじゃないけどジェネレーションズ含めてやりたいレースゲーが多すぎて贅沢な悩みだわ
2022/12/03(土) 18:45:01.84ID:Og2pSVSt0
WRC10まではクラブ、デイリー、eスポーツも他の人のリプレイ
見ることができたけどジェネはリーグのやつが見ることが出来なく
なってるのが残念なところ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a2b-i+TN)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:32:50.33ID:cK+ZB5Tv0
>>373
クラッチ踏めば2速スタートできるぞ
あとギア比おかしくなってるのが気になる
2022/12/04(日) 11:50:35.68ID:IVqaOnOX0
アプデするとバグが産まれるゲーム
2022/12/04(日) 12:03:25.76ID:z1hU6+Dp0
車動いてる状態でのアクセルは良くなったが停止時からのは直ってないな
4000回転くらいになってようやく動きだす
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f871-hvop)
垢版 |
2022/12/04(日) 12:10:12.20ID:7JpoOkOY0
ダカールデザートラリー、思ってた以上に臨場感あって楽しめてるけど、よくコース間違えるし軽く接触しただけでスピンするしでなかなか難しい。色んな車種やったけどやっぱり四輪車が一番爽快に走れて気持ちいい。
2022/12/04(日) 16:01:41.89ID:XrUw0/Lo0
キャリアをプライベーターでやってるんだけど、ポディウムに上がると全身黒装束なのはなんとかならんもんか・・・
2022/12/04(日) 19:51:36.89ID:z1hU6+Dp0
なんとなくようつべでFIA WRCのチャンネル動画見てたんだがゲームのグラフィックって現実にはまだまだ遠く及ばないね
DirtにしろWRCにしろ初見コースじゃないのにコース上を見失うことあるし
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e789-HE0p)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:53:20.93ID:YzUhS+tD0
まーたマニュアルでギアチェンジ出来なくなる不具合出てんな
2022/12/04(日) 20:01:25.15ID:2wS9CNXQ0
ドーナツ、ジャンプ、ヘアピン、ドーナツ、ジャンプ、ドーナツ、ヘアピン、ドーナツ、ヘアピン

🤮
2022/12/04(日) 20:20:35.13ID:2wS9CNXQ0
調べところ、トルコSSSは過去に使われた実際のステージみたいだな
てっきりKTオリジナルの意地悪コースだと思って避けてたけど頑張る
2022/12/04(日) 20:23:40.44ID:PuLeSUpq0
久しぶりにダートラリー1を起動してハゲ散らかしたのでこのスレ来てみたけど
今はWRCが熱いんか…
DR2やらWRCやら、ラリーゲー沢山ある中でDR1ってタイム緩い方?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cf6-dBjB)
垢版 |
2022/12/05(月) 14:40:17.25ID:iFNxR9LJ0
同じく初心者だけど、1600クラス→noviceまではいけた
プロフェッショナルクラスになると、
どこをどうやっても3位以内になれる気がしない
YouTubeで速い人の走りを見ると
ハンコン(持っていない)を机に取り付けている人ばかり
ハンドルの舵角が結構リアル
あの動きはアナログスティックではマネできないとわかった
2022/12/05(月) 15:55:49.87ID:cHoAxtTJ0
リーグモード新しいシーズン始まったけど過去の結果は見れないのかね
2022/12/05(月) 18:16:52.72ID:Z+k9qlxz0
リーグモード初戦からスタート直後にフィニッシュさけぶ
日本語コドラをチェンジしたい
2022/12/05(月) 18:45:13.86ID:EDSq7RrE0
スリー、ツー、ワン、からのフィニッシュ
といった感じなら一度聞いてみたいものだな
2022/12/05(月) 20:44:53.52ID:qigDaqFi0
コクピット視点の排気音がダサい
2022/12/05(月) 22:09:12.61ID:rIJOxYGF0
ソロもチームも今までのクラスは全部チャラ?
2022/12/06(火) 07:54:14.71ID:oWqkv4/X0
説明文にシーズン終わったらそこに見合った経験値もらえるとか書いてあったはずだから、チャラなんじゃないかな
2022/12/06(火) 12:24:57.96ID:dpOZxP8A0
これだけ無限にコース作れる題材あるのにこのくっそ少ないコース数が開発のやる気のなさに表れてるわ
2022/12/06(火) 12:25:28.34ID:dpOZxP8A0
誤爆
2022/12/06(火) 12:55:37.53ID:KUdQUmB20
前スレの789の人みてるかな?
Steamのジェネでジャイロのキレ角が走行していると徐々に
増すトラブルで困ってるといってたけど
自分も同じトラブルに悩んでましたが
朗報かもですw
「Vader2 Pro」というコントローラだとその現象発生しませんよ
ジェネにかぎらず、アセコルとか他のゲームでも大丈夫でした
このコントローラは専用設定ソフトでジャイロの割り当てとか
感度設定をしてコントローラ内のオンボードメモリに記憶する
という珍しいタイプのものです
したがってSteam側のジャイロ設定に頼らずに済むためかと思います。
作りも精度もしっかりしているのでお勧めですよ
2022/12/06(火) 16:32:54.22ID:oBqE8aRX0
>>408
コントローラーの情報ありがとうございます!
一次ロットは捌けたみたいなので次のロット狙ってみますね。
2022/12/06(火) 19:05:03.73ID:aH6G9XeZ0
私たちは1ヶ月間競争しました。プレーヤーは最高の場所を求めて戦った。そして今、私たちはそれが全く無駄であったことを目の当たりにしています、なぜなら誰も結果を知らないからです。
2022/12/06(火) 19:47:26.54ID:FE2FzTmf0
リーグモードはウォームアップだとセンターデフ調整できないアップ
デート後の仕様だけど本番はセンターデフ調整できるアップデート前
の仕様になってるね
2022/12/06(火) 22:15:00.39ID:ip6rWWbk0
今作はゆったりと走れるから良いわ
10までは感度を最低にしても敏感でゆっくり走っても神経使ったからな
2022/12/06(火) 23:17:55.87ID:1A1Etlsw0
緩慢すぎてメッチャやりにくかったわ
パッチでかなり過去作に近づいたけど
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0124-xiE/)
垢版 |
2022/12/07(水) 16:31:53.20ID:nwaKA6dW0
キャリアモードの研究開発って
ハンコンでは操作できない感じですか??
2022/12/07(水) 17:53:42.71ID:ocWdnLaja
>>414
あの画面の丸い円がハンコンの舵角に対応してたはず
操作性悪すぎてマウスでポチポチしてるわ
2022/12/08(木) 04:35:36.34ID:LxrhOG6l0
またしんどい思いしながらプレイしそうだからリーグモードは放棄だわ
2022/12/08(木) 06:30:54.35ID:ogvbU5X/0
リーグモード劣化してねぇか自分の順位まで飛べないから何位かわからんし
前シーズンの結果も見れないし
2022/12/08(木) 07:07:41.93ID:+HL7tV7A0
クイックレースの長距離でタイヤ交換できるようにしてほしい
2022/12/08(木) 07:08:15.70ID:EW1cMeEUa
このメーカーのはバグと共存前提だからなぁ
2022/12/08(木) 08:48:23.32ID:5p4I+v6Sa
>>418
走ってるときもポーズ画面から変更できると思う
少なくとも9と10ではできた
2022/12/08(木) 22:14:30.79ID:u4YSReqQ0
Switchのラッシュラリー3やってみたがなかなか面白いな
UIがスマホ用だからコントローラーだとちょっと不便だが
2022/12/08(木) 22:30:12.72ID:Hf1flALb0
ラッシュラリーは見下ろしの奴も中々面白いよ
本格的なのとは違ってお手軽系だけど
2022/12/08(木) 22:31:48.69ID:loUILzNB0
>>421
Steamで体験版あったのでやってみたけど
パッドでも操作しやすくて面白いよ
2022/12/08(木) 22:59:02.79ID:Wsxk8hoM0
見下ろし型だとArt of Rallyも面白いね
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70bc-EBYC)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:51:36.63ID:2EDFxZog0
wrc geneを昨日買って、旧車はHシフター使おうと思ったんだけど、クラッチ切らなくても変速できるし、オートクラッチOFFみたいな設定も無いんだね
ドグミッション?積んでると思いながらやればいいか
2022/12/09(金) 22:00:34.05ID:Speh1I8x0
WRCG用のSIMHUBダッシュボード作ろうかなと思ってるんだけど、Rally1車両のハイブリット周りってテレメトリ拾えるんだろうか?
21:9のディスプレイで走ってるとデフォのメーターが右端になって遠すぎるから、中央にダッシュボード出さないとなんも見えん。

>>425
グランツーリスモ系だとクラッチ無しでギア操作したらニュートラルのまま入らない動作だっけか。
クラッチ対応してるならそのくらいの仕様は盛り込んで欲しかったよね。縛りプレイ的に楽しむしかなさそうだ
2022/12/09(金) 22:19:54.99ID:hMrk+0iP0
>>426
WRC Genは未だ買ってばいないので具体的なとこは分かんないけど
SimHubにWRC Genを認識させた状態でSimHubの「Available properties」見てみて
表示されてるプロパティが共通で拾えるプロパティで、「Show game specific properties("rawdata")」を
チェックしたらWRC Genが出力しているプロパティが表示される。
所望のプロパティがあればDashStudioでプロパティを指定すればDashなどに表示される
2022/12/10(土) 04:54:01.55ID:lZPXlEM7d
つくづく思うがレースゲームってのは飲酒と相性が悪いなまともに走れねーわでもどっちも辞めらねぇ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-arOL)
垢版 |
2022/12/10(土) 06:06:42.94ID:wp+P5Ol/0
俺はすぐ色々気が散るから飲酒が相性がいいわ
素面だと気が散りまくって見逃し聞きのがしするが
泥酔してたら道とペースノートに集中出来る
耳が遠くなってしまうのが難点だが
2022/12/10(土) 11:39:20.35ID:t9A4pTwS0
>>427
レスありがとう。そうやってテレメトリを確認して作るんだね。
今まで既製品のレイアウト移動しかしてなかったから知らなかったよ…
ともあれやってみる。助かったよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-uI1h)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:05:31.76ID:f+G9bVVqa
>>428
30年近く1日も欠かさず泥酔してたアル中だったけどレースゲームが話にならないからキッパリやめたわ
まさかこんなことで辞められるとは思ってなかった
2022/12/10(土) 13:10:55.85ID:K3J6yx1qa
疲労運転と飲酒運転と片手運転の恐ろしさが理解できるよね
2022/12/10(土) 13:26:16.89ID:LnmQEbmX0
>>431
良かったやん
でも手の震えは止まらんじゃろ
あと、脳検査しておいで
脳みそがどれだけスカスカで委縮してるか実際に見て恐怖したら
酒飲みたくならないと思うよ
2022/12/10(土) 14:30:06.36ID:kY2pnmsY0
ジェネのリーグに挑戦したらランキング2800/3400位だったので、俺がこのスレで一番遅いと思う
遅く走るコツは何かって?ヒンケルシュタインにヒットすることさ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-arOL)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:38:20.51ID:wp+P5Ol/0
コーナーは下手くそじゃなければある程度詰められるし
ストレートをどれだけ飛ばせるかが結構大きい気はする
起伏があるとバランス崩したりするからなかなか難しい
2022/12/10(土) 15:47:26.80ID:hL1JFTBZd
ダートラリーとかWRCで異次元の運転してるYouTuberとか見るとマジでスゲーと思う。
ラリーゲーム以外だと何となく出来そうと思うけど(無理だけど
)ラリーゲームは見るだけで無理と分かる
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-arOL)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:52:02.86ID:wp+P5Ol/0
ダートラリーはなんかこうカットの余裕が広いから
結構道から逸れても大丈夫だし本気でタイム詰める
ためだけの異次元なのがたまにあるからな
2022/12/10(土) 18:50:58.54ID:6wQLAuoQd
2004年発売のリチャードバーンズラリーを今頃やっています
普通のグラベルではコースレコードが出せるようになりましたが、
雨と雪がめちゃくちゃ苦手です
一般的に、雨雪の場合はセッティングをどうするのでしょうか
タイヤを変えるだけでしょうか
2022/12/10(土) 22:19:09.04ID:msYXFzLD0
ネガキャンとリアトーイン、やわサスと車高あげ 
全部ちょっとずつ、って書いても人によるから一概に言えんわ
試行錯誤を楽しめないなら誰かのをコピーしたほうがいいと思う
2022/12/10(土) 22:39:15.67ID:QQSrLS2D0
ジェネレーションは俯瞰視点でも遊びやすくなってるな
2022/12/10(土) 23:45:39.43ID:kY2pnmsY0
ジェネはコドラのタイミングを一番遅く設定すると自分的には丁度良いんだけど、ヘアピンはコドラに読み上げられた時点ですでにブレーキングしてるようじゃなきゃ間に合わないのでその辺で苦戦する
関係ないけどこのゲーム、BGMの種類少なくてどれも渋くないですか?
CMR3みたいにオシャレでキャッチーなのも採用してほしいなって思ったが、最終作なのにそんな事言っても無駄だね…
2022/12/10(土) 23:51:04.58ID:kY2pnmsY0
寝ぼけて変なこと書いちゃった
スルー推奨
443名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 05:35:22.34ID:4ISrQmjCd
ダカールデザートラリーは
BGM多いワケじゃないけど
やたら壮大で気分が上がるな
飽くまで個人的な感想だけど
2022/12/11(日) 06:21:35.65ID:TNZHe01n0
BGMはSpotifyでいいだろ
xboxもps5もバックグラウンドで流せる
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-9yee)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:54:38.90ID:EPMsy4VA0
ラリーじゃないけどグリッドレジェンズもBGM迫力あって良かった。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-JcnF)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:07:38.99ID:0dKVMHmNM
PS5 WRCジェネレーションズ
キャリアモードでメーカートライアウトを選択してスウェーデンへ。...ロード画面から進みません
新たに別のセーブデータを作ってみたり再インストールしてみたりしましたが変わらず
アプデ待ちしかないですかね
2022/12/11(日) 19:28:51.48ID:Wn5KdfH/0
>>446
イベントでメーカートライアウト選ぶことが少ないし
そこでスウェーデン引く確率は低いからメーカーに
報告しないとアップデートの対象にはならないと思う
2022/12/11(日) 20:05:45.10ID:ryxzuCRM0
CAZY
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-893E)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:31:50.85ID:q9hM66oC0
ゲームパッドをトリガー式のLRボタンにしたら
スピンする回数が減った
ラリーゲームはアナログ入力じゃないとダメだな
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-JcnF)
垢版 |
2022/12/12(月) 17:32:30.71ID:jdWltWkI0
>>447
ありがとう
報告しました
2022/12/12(月) 17:54:59.53ID:slKM18BN0
PSのジェネってパッド傾けると曲がるやつ対応してる?
2022/12/12(月) 19:25:08.29ID:OZ3iYEwF0
リーグモードせっかく面白いのに運営がいまいちだな
前の結果も見れないし
2022/12/12(月) 22:16:22.57ID:4MehNN5n0
全日本ラリー選手権のゲームってのは無理かなぁ
2022/12/12(月) 22:40:15.27ID:AS70ihqS0
当の日本ですらろくに認知されてないのに商売になるわけがないw
2022/12/12(月) 23:30:01.47ID:f3hOeTr20
ラッシュラリーみたいにそっくりな架空車でごまかしつつ一人で製作すればなんとか…
2022/12/13(火) 05:38:55.59ID:Gjq1biA4d
>>451
残念だけど対応してない
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-uI1h)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:35:46.98ID:tv6iCa86a
>>451

COOV Z100Proってやつを使えばできるかもしれない
2022/12/13(火) 08:53:23.11ID:HhRj12qr0
>>457
自分はソレ使ってる
リモートになるので僅かに遅延を感じるときがあるけど
スティックでやるよりは快適ですね
2022/12/13(火) 12:37:27.83ID:rieS9e9p0
>>456-457
サンクス
ジェネ面白そうだからアプデ対応して欲しいなあ
2022/12/13(火) 13:26:16.33ID:fec+S2Q/0
プロフェッショナル1のデイリーで1取れたニッコリ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676d-YBiX)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:26:35.11ID:ZUD9hz8t0
Steam版は対応してるのにな〜
2022/12/13(火) 14:41:39.38ID:VHk+D5tEd
プロフェッショナルとかだと予選何位くらいなん?
900位でも初めてだから1番下のクラスだったわ
2022/12/13(火) 15:29:19.66ID:fec+S2Q/0
予選300台だったかな
だけど毎日走らないといけないという使命感が生まれて悲しい
2022/12/13(火) 16:03:56.99ID:7mSutJgF0
デイリーを楽しむ努力をしろ!
2022/12/13(火) 19:02:48.15ID:Fsyytxt4a
予選みたいなフルラリー1本一週間ぐらいのノリでいいよなぁ せめてデイリー一本にしてほしい

ランク戦自体は面白いから大賛成
2022/12/13(火) 19:23:05.01ID:vsGUV7A2d
問題はこのランキングへのモチベーションになる対価がないことなんだよな。
クルマを貰えるとか何かあればいいんだが。
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1b-tIJK)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:25:18.82ID:Pfm2VJZtp
初日にデイリー頑張りすぎて燃え尽きたわ とてもじゃないけど毎日2つも無理だ 一週間かけてウィークリー終わらせて気が向いたらデイリーやるってスタイルで行こう 降格だの昇格だのはもうすでにどうでもいいやー
2022/12/14(水) 00:16:29.32ID:/0/cXxNG0
もはやデイリーとか全然やってない
クイックゲームで好きなステージで遊ぶべ
2022/12/14(水) 07:59:22.57ID:FnDPpNbd0
リーグ楽しいけど毎日だとやらなきゃ感が出てくるのがね
2022/12/14(水) 12:08:07.50ID:Ry/ftJVv0
ウィークリー30分切れたわーい
2022/12/14(水) 15:22:12.89ID:4VNMbzM00
WRC10の時から悩んでたんだけども、ハンコンでプレイしてる人、コントローラ設定どうしてる?
キーコンフィグじゃなくてFFBとか、そもそもロックトゥロックとか。
T248で、とりあえず360°で遊んでるんだけど、なんかピンとこないというかなんというか。
2022/12/14(水) 15:28:30.49ID:qTEnoW9x0
実車に合わせるなら540度
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bc-vRol)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:14:53.56ID:dImHNpgL0
WRC Generations Best Thrustmaster T248 Wheel Settingsとかで調べると出てくるページを参考にしたわ
どういう理由でその設定にしたかとかも書いてあって、それをベースに要所を自分好みに変更した
そこでもホイールは540が良いってあったね
2022/12/14(水) 18:17:50.32ID:GWj1G8Bu0
ウォームアップのつもりが本ちゃん走ってたショック
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-893E)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:04:08.83ID:8Wwqm66o0
SS1 SS2 とベストタイム近くで走っていて
SS3 は軽く流すだけで勝利と思いきや
あちこちにぶつかって表彰台も逃す逆のパターン
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-YBiX)
垢版 |
2022/12/15(木) 07:13:49.74ID:PeSui1DWd
なんかダカールデザートラリーで
派手に転がりながらゴールしたら
いきなり追放って出てきて
今までのが無かった事にされたんだが
これどう言う事?
2022/12/15(木) 07:38:04.90ID:qdXr+sJN0
本ちゃんで良タイムのつもりがウォームアップやったショック
2022/12/15(木) 08:20:18.49ID:U2/AEsSM0
GENERATIONは1つの完成形になったよな
次からはWRCシリーズの開発メーカーが変わるみたいだし、もしもそれ以降WRCシリーズがウンコを産み続けたらGENERATIONが何年も遊ばれる作品になるに違いない
GENERATIONはチンタラ走ってもなぜか楽しいのがデカい
今までは息抜きはFH4とFH5でダラダラ走るのが好きだったんだが、今はGENERATIONでチンタラ流すのが好きだわ
クイックレースの途中でタイヤ交換できないのがクソだけど
2022/12/15(木) 09:17:37.28ID:eqVpiBP00
どうだろう。アプデの度にバグは増えるし完成してるとは言えないからなー
多分だけどコドマスのWRCの出来次第では忘れ去られると思うぞ
2022/12/15(木) 10:18:41.63ID:U2/AEsSM0
そのコドマスってダート5作ったとこかよ
挙動どうするか分からんがリアル路線よりゲーム的なカジュアル挙動になりそうな予感
それでも面白ければ全然いいけど
ワイはパッド民だし
2022/12/15(木) 10:32:49.38ID:0DGmaSLNp
やはり無知こそが最強
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-RQ6t)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:50:55.19ID:MYsKSzO9a
コドマスのDR2.0やRBRは未だにたまにのんびり走っても楽しめてるし
正直WRCgenがそれ程楽しいとかは正直ないかな?
だいぶよくはなって来たかな?な印象だけど他と同様2年後とかにも遊んでるかな?と考えるとそこまでではない印象

挙動や接続機器のテスト、テレメトリの拙さ見ているとまだ完全には他には追いつけてないと思ってる
グラとコースに関してはいいと思う

かといってD5で変な方向にいっちゃったコドマスも期待半分だけど、あそこはユーザの評価みて方向性をガラッと変えてくるから2~3作待てばいいのが出てくるはず
2022/12/15(木) 10:53:13.19ID:U2/AEsSM0
DR2も作ってんのかよ
でもDiRTシリーズとダートラリーシリーズのどっちに振るか分からないよな
DR2やったことないけど今以上パッド民を置き去りにするともう売れんぞ
それこそGENERATIONしかないなパッド民からすると
2022/12/15(木) 10:55:32.95ID:U2/AEsSM0
ちなみにワイはジェネレーションのPC版も購入予定だわ
長い付き合いになりそうだからな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1k/H)
垢版 |
2022/12/15(木) 11:06:57.01ID:QczUzEuha
EA傘下になったから期待はしていない
2022/12/15(木) 12:04:15.40ID:voYvGYFz0
>>483
WRCの公式タイトルだからeSports用なの。
だからカジュアルに振られることはないの。
2022/12/15(木) 12:19:06.67ID:qP7PAE1n0
という希望的観測
2022/12/15(木) 12:27:29.05ID:hUvuhEmN0
シム度高めなDRから、アーケードライクなこれまでのWRCにどの程度寄せてくるのかってとこが気になる
2022/12/15(木) 12:35:52.93ID:DtnnCBRmH
ガチガチのシムでもパッドでやりやすいかなんてアシストのチューニング次第だと思うけどな
apexみたいにアシスト最強ゲーになってFPSの醍醐味を潰されたらたまったもんじゃない
そういえばあれもEAだったな…
2022/12/15(木) 12:53:50.41ID:U2/AEsSM0
>>489
違うだろ
レースゲーにおいてはハンコンがクソなんだぞ
CSのFPSでコンバーターでマウス使ってるようなもん
そんなもんがパッドと同じタイムアタックでランキングされるんだからたまったもんじゃないわ不人気ジャンル&オッサンばかりジャンルだから文句出てこないけどな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-RQ6t)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:11:09.53ID:K+qePvKda
>>490
そうだね
キノコで飛行機飛ばしてパイロットなんてたいしたことねー キノコでラリーカー走らせて運転なんて簡単だよ
と言ってるようなもんだよね
2022/12/15(木) 13:15:52.46ID:gZD1snuh0
>>473
そのキーワードは思いつかなかった…ありがとう。
結構色んなサイトが出てくるね。参考になりそう。
540°だとなんとなく舵角不足でアンダー出る事があるんだけども、360°だと逆にやたらケツが出るんだよねぇ…
このスレでも何度か出てる動画だけど、これ見る限り540°くらい、なのかな?
https://youtu.be/W_W_5dqo8_M?t=770
T248以外のハンコン使ってる人も、だいたいどのくらいの設定にしてるか教えてほしいかも。

っていうか、ちょっと油断するとケツが出てオーバーになるのは、ハンコン設定じゃなくクルマのセットアップなのかな。
セットアップ知識に自信無いからどうしようか悩むわ…
2022/12/15(木) 13:20:59.28ID:iS4swNzi0
さっぱりわからん
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-RQ6t)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:29:08.10ID:K+qePvKda
>>492
実車のWRCは未公開で車種毎にバラバラだけど概ね540近辺みたいね
DRとかでSoftLockにしてれば実際の回転角は拾えるんだけどね
で、回転角はクイックにそうさせるか否かだから360にすると敏感になる分小さなカウンターは当てやすくなる
540で舵角不足、360でケツがでるんなら
・操舵しすぎてる
・操舵の早さが急すぎる。回す早さを心持ちゆっくりすることでグリップはより安定する
消しゴムを机に押し付けてゆっくり動かしても動きにくいけど、一気に力を入れると動きやすくなる=グリップを失うのとおなじ
・スロットルの開けすぎ、開けるのが急すぎる
これもスロットルの開ける早さが影響する

のいずれかかな?
基本的にセットアップは普通に走れるようになってからタイムをあげるためのもんだから、まずは今のままでケツが出ないように感覚を掴むのがいいかと
2022/12/15(木) 13:30:28.87ID:+DDLVYvhd
そんなに10とGenerationsって違うんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-9yee)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:34:35.33ID:gYSyZ6cJd
>>476
俺もあった。
観客とか人に触れると駄目らしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:46:22.25ID:gqEnCSzW0
>>471
1080まできっちり回せ
2022/12/15(木) 13:58:12.00ID:hUvuhEmN0
>>492
540度で慣れておくのが無難
手アンダーに関してはもっと回せとしか言えない
車両のセットアップはいじり始めると止まらないので一旦考えなくていいと思う
2022/12/15(木) 14:13:57.19ID:jocyWyQHd
>>490
ハンコン一式で50万弱かけてて申し訳ないw
でもめっちゃ楽しいから大人になったら買うと良いよ

というかハンコンなかったらレースゲーやってないからなー

スレチだがアーマードコアも鉄騎みたいな専用コントローラーとか出たら絶対買う
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/15(木) 14:27:08.74ID:gqEnCSzW0
>>499
>スレチだがアーマードコアも鉄騎みたいな専用コントローラーとか出たら絶対買う

全天周囲モニター一式タイプだったらウンコ漏らして喜びそうだ
2022/12/15(木) 14:30:14.49ID:gZD1snuh0
>>494 >>498
アドバイスありがとう。とりあえずセットアップは置いておいて、操作に関して見直してみるよ。
540でトレーニングしてみる。Rally1のハイブリッドブーストが入ると途端にケツが出るもんだから、いつもマップ3ばっかりで、
ヘアピン抜ける時にゴーストに置いていかれるのが悲しい…頑張るわ
2022/12/15(木) 15:14:31.18ID:286ivvki0
舵角の大きなコーナーで手アンダー出る場合は、本物のラリードライバーの芸術的な送りハンドルを参考にすると良い
ラリードライバーは基本的に腕を交差させる持ち替えはせず送りハンドルだけでやってる
2022/12/15(木) 15:25:42.64ID:lyOcpvzo0
switch版どうよ?PS4よりかなりグラ落ちる感じ?
2022/12/15(木) 15:40:28.23ID:hUvuhEmN0
>>501
そこでケツが出るなら早いか踏みすぎかってことじゃないかね
ステア切りすぎでカウンター足りてない場合もありそう
505名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-FFNn)
垢版 |
2022/12/15(木) 17:58:35.90ID:U463x5Z8d
多分、実車もそうだけど同じ舵角だと360より540の方がハンドルきれないからケツ収まるんじゃ無いの?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-FFNn)
垢版 |
2022/12/15(木) 18:04:33.97ID:U463x5Z8d
なんかハイブリッドにしてから車重は重くなってパワーは上がってみたいになってるらしいから乗りづらくなってるみたいだよ。
2022/12/15(木) 19:55:20.23ID:cGZWB9oL0
Switch版買ったグラはまあこんなもんかって感じでロードはやっぱり長い
しかし一番注意しなければいけないのは過去作品と違ってなんとオンライン要素がカットされてて完全オフライン(ランキングとかも)でペイントも1つしか保存できない
どうしてもSwitchしかないって人以外にはおすすめしない
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-YBiX)
垢版 |
2022/12/15(木) 20:01:31.19ID:We0e4h+Pd
>>496
なるほど 人に当たってたのか
車内視点のまま転がってたから
何が起こったのか全然分からなかった
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-893E)
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:16.04ID:SZ43HQ/D0
前荷重が残ったままアクセル全開にするとスピンする
ロールが収まってから開ければまっすぐ進む
でも、待ってられない場合が多い
そういう場合は何回かに分けて踏むか、進入する前に速度を落とす
2022/12/15(木) 22:06:08.96ID:ZvoI6OFHa
Switch版のスクショ見てきたけどマシン以外のグラはPS2並みだった
荒い地面にカクカクした樹木がまばらに配置されてて他機種とは見える景色が違う
走れれば見た目なんてどうでもいいぜって人なら有りかもね
2022/12/15(木) 22:41:33.95ID:cGZWB9oL0
ありかもねってプレイしてないやないか
2022/12/15(木) 23:15:36.50ID:JSir4jw40
数日前からケニアやサルディニアの大きめのジャンプでやたら車体が左に傾くんだけどなんだこれ
着地はふつうにできてるのでバグなのか?
2022/12/15(木) 23:27:07.71ID:cGZWB9oL0
ジャンプの時車体が傾く感じはあるな
そのせいか10のころよりフィンランドで苦戦する
2022/12/15(木) 23:45:57.73ID:3/fi08J5a
>>246でも指摘されていたな
バグでしょうな
2022/12/16(金) 01:13:11.16ID:qK2JLtmT0
俺はむしろSWITCH版のグラフィックすげーよく出来てるなと思った
なんかアーケード版に対するメガドライブ版みたいなシンプルさで(褒めている)
https://i.imgur.com/YiTP6a0.jpg
ちなみにWindows版だとこうなる
https://i.imgur.com/XreMUZG.jpg
2022/12/16(金) 01:20:23.53ID:OeD5dnxj0
>>515
良く出来てる
走ってる側は多少のグラフィックスの細やかさなんてはっきり言ってどうでもいいからな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-arOL)
垢版 |
2022/12/16(金) 01:28:42.52ID:Dp63uVLk0
>>515
PCとは比べものにならんけど意外といけるやん
2022/12/16(金) 07:57:42.21ID:ftRIfDEE0
走ってたら気にならなそうだけど静止画で見ると流石にひでーな
2022/12/16(金) 08:00:43.31ID:yM1RvKtP0
酷いってほどでもないな
2022/12/16(金) 08:03:05.45ID:z1R7pOxn0
Switchでそのグラならスマホだともっと良いグラで遊べるってことだな
2022/12/16(金) 09:34:59.05ID:OU7ASxdJ0
>>515
Switchの小さい液晶で表示するなら充分精細なグラじゃないか
これがPS2並ってPS2ってこんなに綺麗だったっけ?
2022/12/16(金) 09:55:48.80ID:CQQbDKw60
俺のグラフィック設定そんな感じだわ
プレイに不利になるもの見づらくなるものは遠慮なくオフ
2022/12/16(金) 10:32:12.32ID:z1R7pOxn0
PCのグラの設定を全部LowにしてもSwitch並になることはないよ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 11:02:57.02ID:OU7ASxdJ0
>>523
機器のスペックや表示環境が全く異なるんだから当たり前の話だろう
Switchの液晶で識別可能な範囲でグラを最適化するのは当然のことだし、機器のスペックに合わせてサイジングするのも当たり前のこと
用途の違うPCとSwitchのスペックが違うことも当然であの筐体でPCと比較すること自体がおかしい

くだらんゲハの比較するのやめようや
Switchにしろラリゲーに触れるユーザが増えることはいいことで、パブリッシャーが利益を得ることで次回作に繋がっていくのよ
2022/12/16(金) 11:12:13.05ID:ftRIfDEE0
次からWRC公認ゲーはコドマスだけど外れたKTはもうラリゲー作らないのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 11:47:58.93ID:OU7ASxdJ0
>>525
分からないけどERCとかRallyCrossとか欧州で人気があって活用出来る題材はあるからその辺に期待かな
コドマスのように旧車ターゲットでも作れるしな
2022/12/16(金) 11:58:37.94ID:z1R7pOxn0
>>524
クソグラ&30fpsのゴミSwitch擁護とか頭湧いてんのかおまえ
そんなもんでラリーやったら客減るわボケ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 12:12:47.11ID:OU7ASxdJ0
>>527
メーカーとして過去作の売上実績などを材料にニーズがあると判断したからSwitch版をわざわざ開発してリリースをしてるわけだが

グラは>>524で示した通り、30fpsなんてSwitch持ってるユーザなら既知のはず
Fanaなどの機材が使えないこともSwitchユーザなら既知のはず
それを踏まえた上での過去作の実績がベースよ

小学生みたいな文章で詰るなら逆が減るという論拠を挙げてみな
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 12:13:23.39ID:OU7ASxdJ0
逆が減る→客が減る
2022/12/16(金) 12:19:28.72ID:GycTZuXSd
別に好きな機種に対応したものを買えばいいと思うけど、親の仇みたいにSwitchを敵視している奴は一体何があったんだよw
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-l1aM)
垢版 |
2022/12/16(金) 12:28:31.89ID:UYaNqG/ed
Switchで三人称視点パッド
PC、Xbox、PSでハンコン
幅広い層に提供していて良いんじゃないの
インディだから売上ないと倒産してしまう
2022/12/16(金) 12:54:28.92ID:TAOvi8450
デカい木があるところSwitchだとカットできんかな
2022/12/16(金) 13:35:11.57ID:z1R7pOxn0
>>530
Switchでやってみろって
Switch擁護してる奴がどれだけガイジか分かるから
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/16(金) 13:37:29.85ID:K7lyIzRa0
>>532
ドンとカット
2022/12/16(金) 13:38:15.92ID:z1R7pOxn0
自分は高フレームレート&高解像度モニター&ハンコンでやっといて
「Switchいいよね」
とかよく言えるわwww
人間のクズ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-9yee)
垢版 |
2022/12/16(金) 15:16:02.69ID:aSlrj2Em0
俺も最初switchでWRC9買ったけどあまりのグラのショボさに愕然としたよ。え?こんなもんなの?って。
その後PS5に移ったけど今は文句なしの最高の環境を楽しんでる。天と地ほど違うよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-mtQF)
垢版 |
2022/12/16(金) 15:26:12.14ID:y4dNhklT0
switch版の開発が高性能機種版に影響が無ければどうでもいいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 15:36:14.13ID:OU7ASxdJ0
PS5とSwitch比較したら愕然とする差があるのは比較するまでもなく当たり前のこと
そんなのわざわざ報告しなくても誰でも分かってるよ
SwitchユーザーもPS5と同等なんて思ってる人はいないだろうし、単にSwitchしか持ってないとか外でやりたい人がユーザ層ね

もはやWRCgenとは関係の無いゲハの話になってることも理解出来ないのかな?
ソフトウェアと関係のないゲハの性能の話はよそでやれよ
WRCgenは各々好きな環境で遊べばいいじゃんって話な
2022/12/16(金) 15:44:23.65ID:z1R7pOxn0
>>521

自分でわざわざPS2と比較する書き込みしておいて何言ってんだこいつ
脳みそ腐ってんのか
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 15:53:05.41ID:OU7ASxdJ0
>>539
>>510に反論しただけですが何か?
2022/12/16(金) 16:03:48.63ID:IFQw10V2d
>>540
お前を支援する
2022/12/16(金) 16:25:09.42ID:CQQbDKw60
人間のクズとか脳みそ腐ってんのかと他人に言う前に自分の脳の心配したほうがいいのでは
2022/12/16(金) 16:34:03.08ID:OeD5dnxj0
DR 3.0が出るのを今も待ってる俺がいる
ちなみに出来が良いからDRとDR2.0皆も可能ならプレイしてみてね
PC専用だけど
2022/12/16(金) 16:37:10.63ID:z1R7pOxn0
>>542
おまえはPCを持っていないSwitch民だろ
PCでグラフィックを全てLowにしてもあんなゴミみたいなグラフィックにはならない
そもそもLowにするとフレームレートが上がって快適になるからな
お前のゴミSwitchとは違うんだぞアホ
悔しかったらゲーミングPC買えカス
2022/12/16(金) 16:38:22.98ID:z1R7pOxn0
そもそもスマホよりゴミスペックのSwitchのグラフィックを
「綺麗だな~」
とか頭腐ってんのかコラ
2022/12/16(金) 16:54:33.95ID:OeD5dnxj0
>>544
よくわからんが君はラリーゲーのプログラム出来るの?
ナニモできないのが知ったかしてもバカにしか見えません
2022/12/16(金) 16:57:19.66ID:OeD5dnxj0
> ワッチョイ 472c-Q8kk
> ID:z1R7pOxn0
https://i.imgur.com/rGOklHE.jpg
どうしてこんな幼稚なんでしょう
2022/12/16(金) 16:58:05.06ID:fjWYvQzl0
switchのWRCジェネレーションを買ってプレイしています
Vラリー4からの乗り換えですが、チュートリアルと実績のおかげで分かりやすく楽しいです
PS4など密に配されたオブジェクトで鬱蒼とした森の中を走りたいという思いもありますが
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 16:59:30.05ID:OU7ASxdJ0
>>543
俺もDR3.0は期待してるけど
公式となるとある程度カジュアルに振るような気がしているので当分期待出来ないかなぁ?
レビューとか見ててもカジュアルユーザには難しすぎると不評だったからね

個人的にはそれよかRBRを現世代環境に併せてリビルドして欲しいけど、旧開発メンバー再集結とかしないもんかな
RBRは未だにたまにやるけどあのグラベルを蹴る感じの表現とか滑った際の粘り感とかは以降どこも実現できていないと思う
RBRこそまさしくPS2世代のグラだけどModでだいぶ見栄えは良くなった
2022/12/16(金) 17:04:33.68ID:z1R7pOxn0
>>547
いまだにそうやってまとめてくる馬鹿のお前の方が幼稚だろ
何年5ちゃんやってもやること変わらないんだなw
進化なし!
2022/12/16(金) 17:06:49.66ID:z1R7pOxn0
>>548
それよりフレームレートの違いがデカい
最低でも60fps
144fps出れば十分である
ちなみに、120と144の違いはデカい

俺に絡んできてる馬鹿どもはSwitchしか持ってないからそのことを分からないからグラがショボくてもOKとか馬鹿なこと言ってる
2022/12/16(金) 17:09:09.33ID:CQQbDKw60
DR1はまだしもDR2はパッドにもだいぶ優しくなってるしだいじょうぶじゃね?
DR2むずかしすぎるという人はそもそもグラベルの走らせ方が分かってないんじゃないかね
サーキットみたいに奇麗にグリップ走行だとそりゃタイム出ないよと
2022/12/16(金) 18:05:40.19ID:oilqcbFVd
>>542
こういう取り繕う必要の無い場だと育ちの悪さが露骨に出るよね
直るものでも無いからNGに放り込んでおこう
2022/12/16(金) 18:12:25.74ID:z1R7pOxn0
>>553
NGに入れると言わないと我慢できない幼稚な精神を直しましょう
いい加減にしましょう
2022/12/16(金) 18:41:54.10ID:qK2JLtmT0
SWITCH版Generations悪くないと思ってるけど
全体的に未完成な感じなのがちょっと気になるかな
とりあえず最初期バージョンを移植して、これから他機種に収録された
追加コンテンツやバグフィックスを実装していくのかなって感じで

ポップアップヘルプが出ない項目があったり6速のセリカが5速だったりとか
妙なところが他機種と違ったりするし
2022/12/16(金) 18:50:14.53ID:z1R7pOxn0
どうせやらなくなるんだからさっさっと消えろよSwitch民
邪魔なんだっつの
マリカでもやってろよマリカは60fps出てんだろうがボケ
2022/12/16(金) 18:55:24.21ID:zXetCjR20
お前が一番スレ汚してんだようせろハゲ
2022/12/16(金) 19:24:05.28ID:OeD5dnxj0
> ID:z1R7pOxn0
中身の無い12連投もしたあげく総合スレから出て行けなんて
アタオカだわ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-RQ6t)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:36:59.79ID:OU7ASxdJ0
>>556
お前はSimucube2+ロードセルハンドブレーキ+3画面/VR+モーションシム環境でラリーカー走らせたことある?

https://youtu.be/xRogZnTJHEA

ないよな?
144dps1画面のパッド民如きがラリゲー語るんじゃねーよ
大人しくマリカーでもやっとけ
ほんと人間のクズだな 脳味噌腐ってんのかよ

って言われてもどうしようもないよな?
やったこともないのにパッドで1画面の方がいいんだとは言えないよな?
どんなこと言っても負け惜しみにしか聞こえないのは分かるよな?

お前の言ってるのはそういうことだよ
こんな環境こずかい程度の感覚で揃えてる人も大勢いるのよ
価値観によっては贅沢な趣味、暮らしをしながらゲームはSwitchだけという人ともいれば学生でSwitchしか持てない人もいる

つまるところ、、各々の環境や価値観、事情に合った環境でゲームを楽しめりゃそれでいいのよ
どんな環境でもWRCの世界に浸れることには変わりはない

それでも他人の環境にケチつけたいなら挙げた動画の環境ぐらいは揃えてから出直してこい
2022/12/16(金) 19:53:08.75ID:+uSlCcAe0
>>543
DRはもうsteamで買えないから進めるのはやめろ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-FFNn)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:54:59.07ID:SGMnIagJd
大抵のゲハ民はハゲだからな。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-I0mm)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:15:53.84ID:JLQ+Jy2X0
WRC4 + WRC Evolved の本チャンから濃い霧の効果を消すコードを発見
需要あれば書きます
おかげでプロレベルで勝てたぁぁぁ
中の人ありがと
2022/12/16(金) 21:52:08.98ID:OeD5dnxj0
>>560
マジかっ!
じゃあ俺のCDをメルカリで1000円でだそうかな
WindowsXP時代に買ったはずだけど
2015年発売で今もほとんど遜色なくたのしめるって恐ろしいな
画質悪いけれど同じく遊べるリチャードバーンズラリーも化け物
2022/12/16(金) 22:11:19.95ID:+uSlCcAe0
>>563
DiRT RallyをXPの時代に買ったんだ。凄いね(棒)
2022/12/16(金) 22:14:27.62ID:OeD5dnxj0
どうして幼稚スイッチ入るのか教えて欲しい
2022/12/16(金) 22:36:04.57ID:OS+LGTAd0
なんか久し振りにすんげえの見たわ
まだいるんだなこういうやつ
2022/12/16(金) 23:11:19.75ID:TMeoVr4i0
この環境でボンネット視点なのか・・
eスポなら当然なのかもしれんがもったいねぇw
568名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-vVGk)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:34:52.28ID:sKFJQ6AyH
人生で初めてゲハ民見た
嫌われてる理由がよくわかった
2022/12/16(金) 23:44:47.93ID:OU7ASxdJ0
>>567
>>559の動画のことなら、実際にWRCにも参戦経験がある英国のラリードライバーで、
実際のドライブしている時の視点のイメージはあの視点がリアルに近いらしいよ
どっかの動画で話してたの見た

https://www.youtube.com/watch?v=EyW38qDL-5g
2022/12/17(土) 01:30:17.05ID:cWWgdaeV0
キャリアで自由にコース組み合わせるモード欲しい
2022/12/17(土) 03:04:13.46ID:qJqYqW3N0
WRC GenerationsがEpicGamesストアのセールで3485円、更にそこから25%オフクーポンが自動適用されて2613円だー!!
2022/12/17(土) 03:34:32.39ID:ys1/ff68d
視点はどれが主流なんだろあれやこれやと試しても俺はコクピット視点に戻ってきちゃうけど
2022/12/17(土) 04:33:21.78ID:e+0Lq9PI0
車シミュで走らせてる時に車外視点を選ぶメリットが良く分からないけど
リプレイ眺める以外で使う場面ってある?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-D+GZ)
垢版 |
2022/12/17(土) 04:36:10.58ID:79NvWpy60
そっちのが俯瞰できて早い人もいるらしい
個人的には車外視点だとすぐ尻振ってスピンしちゃう
2022/12/17(土) 07:05:38.39ID:edf6EMUh0
オンボードがそれらしくて良いな
悪天候ワイパー邪魔にならんけど許容範囲内で視界に変化あるし
switch勢だが、オブジェクトが削られてるせいで道のりが把握しづらいのもあるから高めの車外視点は有効
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea2b-iygo)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:20:36.44ID:fyY66V1a0
デイリーって溜め込んで後でするとかできないのか〜
10の時できたよな確か
2022/12/17(土) 09:17:42.38ID:19QLXmI7a
できない&できなかった
2022/12/17(土) 09:43:17.49ID:BZiDgmsbM
溜め込んで出来たらデイリーじゃないたろw
2022/12/17(土) 10:37:42.31ID:Td3vdBqk0
ただWRC10のデイリーは過去一週間分のリプレイ鑑賞できるからそこは
そのままにして欲しかった

あとクラブの方も結果が一週間ぐらい残る仕組と開催予約機能がほしい
今毎回の結果がわからないし次の開催手動でやってるけど毎回5分ずつ
ずれていくw
2022/12/17(土) 10:41:53.77ID:f5PB9Fj8a
せっかくWRC,WRC2,レジェンドとクラスあるんだから、それぞれにデイリー1個ずつとランクがあったら気楽にできていいんだけどな
2022/12/17(土) 11:53:08.84ID:cWWgdaeV0
デイリー深夜に1位取って朝まで維持したが 外人勢?が来てみるみる下がるw
人数が異常に少ないのは?そろそろ飽きるころなのか 先週は2080位
2022/12/17(土) 11:53:09.46ID:cWWgdaeV0
デイリー深夜に1位取って朝まで維持したが 外人勢?が来てみるみる下がるw
人数が異常に少ないのは?そろそろ飽きるころなのか 先週は2080位
2022/12/17(土) 12:14:40.21ID:cJ1fUGyDd
今回のデイリー1は何故か外人勢、コンソール勢に全然勝てなかった。
いつもは3位くらい維持できるのに
なんかセッティングとかあんのかな?
2022/12/17(土) 13:05:53.30ID:hNIR1kol0
総合スレで何のラリーゲーしてるのか書かないから全く分からん
2022/12/17(土) 13:12:12.74ID:Td3vdBqk0
>>583
ランキングで例えばサファリのSSSのトップの走り見てみたらわかる
もうショートカット探しゲーになってるから
2022/12/17(土) 13:55:44.08ID:tnGLmcHD0
>>584
今ならほぼWRC GENERATIONSの話題
2022/12/17(土) 14:11:54.53ID:y1bWjunG0
>>584
分からないならお前の好きなラリーゲームを語ればいい!
2022/12/17(土) 15:34:42.10ID:wzgz7kyMF
>>583
Rally1のセッティングをスタート前に変えるとハイブリッドブーストが無限に掛かるバグがあるからそれかも
2022/12/17(土) 19:08:34.43ID:Art5GMsD0
>>562
PCSX2?
コードほしい
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef6-tj4f)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:26:45.57ID:cDx9/WUR0
>>589
そうです
ここにあった
forums.pcsx2.net/Thread-Post-your-PCSX2-cheats-patches-here?page=399

WRC: Rally Evolved (SCES-53247)

Code:
//Disable the fog
patch=1,EE,00177a84,word,a0209cd8
//Disable particles
patch=1,EE,004B56C8,word,a020b6e0

WRC 4 (SCES-52398)
//Disable the fog
patch=1,EE,00177B10,word,A0205728
//Disable the particles
patch=1,EE,00481DC0,word,A02057B0

ver 2.0

//Disable the fog
patch=1,EE,00177B30,word,A0205928
//Disable the particles
patch=1,EE,00481F40,word,A02059B0
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-YusB)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:42:39.72ID:cWWgdaeV0
レースに疲れたら コルシカの景色の良いコースを 低速で観光ドライブ
GT7並みの撮影機能が欲しいと思ったのは
WRCシリーズではグラフィックの綺麗なジェネだけだなぁ
2022/12/18(日) 00:23:06.06ID:XzzNAlXx0
>>569
そういうもんなのか
さすがに経験者の感覚はわからんw
視界重視でやってんのかと思った
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-DiWi)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:32:35.60ID:j3gNMckca
https://youtu.be/xu7M-AvTgJA
セガラリーのリメイクっぽいこのゲーム
凄いけど俺の今までの経験からすると完成して発売されることはないと思う
個人が開発してて期待してたゲームの多くはカンパを集めるだけ集めたらフェードアウトして実質開発中止になってる
開発者がやる気あったとしてもセガからストップが掛かる可能性も高い
594名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-LEe8)
垢版 |
2022/12/18(日) 08:54:34.20ID:YM7R0L+sM
サーキットレーシング界だとグリッドはゲームゲームしてるって言われてるけどラリーだとどうなの?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-Ij13)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:22:37.98ID:Bhpuf2Xtd
>>594
コドマスのタイトルにもよるけどDR2.0とかは、スライドの挙動表現やFFBのリアルさはRBRに次ぐ、現在発売中製品の中での最高峰だと思うよ
D5はゲーム挙動、D4はその間ぐらい
ってかもうD4も買えないんだっけ?

WRC Evoはグラと雰囲気はめちゃいいけどクルマの動きやFFBなどはまだ追いつけてないというか割り切って作ってると思う
2022/12/18(日) 10:10:49.22ID:AHMOUWx40
次のコドマスWRC、DR2みたいな挙動、モデリングでコース良かったら最強まであるな
2022/12/18(日) 10:13:46.85ID:uVF4BPRe0
DR2は架空のコースだったから、それが現実と同じコースになるだけでも胸熱
2022/12/18(日) 10:33:17.21ID:+U822Mzt0
>>597
はぁ?
2022/12/18(日) 10:47:34.20ID:I2hzgMXG0
DR2.0本物コースあるよ
https://m.youtube.com/watch?v=jpDSPhECTSA
10分25秒あたりがわかりやすい
これ見て思ったのはペースノート密度高スギィ!ということ
2022/12/18(日) 10:56:13.48ID:oGmkUcHL0
>>597
DR2.0のSSはゲームの為に多少アレンジされてる部分もあるけど一応実在するロケーション
2022/12/18(日) 11:59:37.10ID:AdAYTf4S0
寧ろWRCの方が架空なんじゃなかったっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/18(日) 12:19:04.68ID:MJPmIbYwa
架空かどうかは置いといても、WRC GenよりもDR2.0の方が路面のサーフェスやギャップ含めた路面の状態は格段に多いのでドライビングの観点ではDR2.0の方が攻略しがいがある
WRCGenはコース幅の変化やパイロンでのルート誘導路などのコースのバリエーションはDR2.0よりもあるので、コースに従った攻略や雰囲気を楽しむイメージでドライビング要素は割り切ってるんだろうなと思う

いずれにしろラリーのコースは長くて100%リアルに作り込むのは不可なので
どちらもリアルコースの一部を切り取って繋げているだけだよね?
そう言う意味ではどちらも架空コースになるんじゃないか?
2022/12/18(日) 12:57:02.45ID:gFZPONVP0
リエゾンも再現するか
2022/12/18(日) 13:00:35.33ID:+U822Mzt0
https://www.racedepartment.com/threads/dirt-rally-2-stages-in-real-life.167966/
https://forums.codemasters.com/topic/36078-dirt-rally-20-real-life-locations/

比較動画も探せば色々あるよ
2022/12/18(日) 13:37:08.31ID:oGmkUcHL0
>>604のやり取りを見るに切りとり繋げてると言うよりは過去に使用されたラリーステージを
ゲーム用にアレンジを加えて再現してるが正解じゃないの
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-D+GZ)
垢版 |
2022/12/18(日) 13:45:57.43ID:wbEr77Mm0
>>595
挙動云々よりD5はラリーでも何でもないからな
2022/12/18(日) 16:11:55.96ID:Z4wJw1ok0
>>590
おーサンクス
デバッグモードとかもできるんだな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-YusB)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:16:36.86ID:tLpA3kx10
iPadでPSリモートプレイ デイリーランキング見たら昨夜1位がスゲー落ちてる
家ではハンコン iPadタッチプレイでは劇的にムズイし遅い
iPadでは修正保存した写真見るだけだな
2022/12/19(月) 13:58:09.91ID:F16/ZX2j0
遅延が致命的なゲームでリモートプレイは論外じゃないか
2022/12/19(月) 21:39:26.31ID:pmArJHU90
ミクとコラボしてコドラの声変更パック売ってほしい。
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-xRGK)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:57:09.74ID:UAZMwfGTa
戦場カメラマン渡部陽一にコドラやってほしい
2022/12/19(月) 23:31:14.43ID:HCzuCgJ70
読み上げ遅そう
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:45:38.50ID:gQJafozS0
普通に古谷徹でいいだろ
2022/12/20(火) 01:13:49.50ID:EyO/jrfX0
わいはフィルミルズとかニッキーグリストみたいな有名コドラパックがええな
2022/12/20(火) 02:45:25.17ID:7Xzf3mRta
ムーディー勝山パック
2022/12/20(火) 08:36:46.60ID:83hRCpedd
おふざけが通るなら丹下桜を希望するけど真面目に求めるならニッキーグリストだな
2022/12/20(火) 08:44:12.86ID:BU8uBY47M
カーナビと言えば日高のり子だろ(違
2022/12/20(火) 09:59:23.07ID:m37G9GQu0
今時ペースノート読み上げるより  ラリー専用GPSナビは無いのかね
コドラ無しで軽量化 
2022/12/20(火) 11:53:17.13ID:xSH7Yj6Xd
俺は伊藤静か生天目さんのお姉さまボイスがいい
2022/12/20(火) 12:15:44.29ID:rzrIw42dd
ルイス・モヤも聞いてみたいな
スペイン語わからんけど
2022/12/20(火) 12:38:14.19ID:9uwSC9lk0
>>618
ドライバーは道を全部覚えるのがほぼ必須
偶に目の前の路面に集中しすぎて記憶飛ぶのでコドラが付いてる
コドラが路面状況とか全部徒歩で確認担当なのでやはりコドラ必要
ってのが現実の話

現実の話の延長で路面なんてほぼ変化しないんだからコース全部覚えようぜ
2022/12/20(火) 13:44:04.15ID:6LlvdlRF0
ダカールデザートラリーでバイクにナビのようなものが付いてた気がするが、あれは見る暇がなさそうだと思った
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:50:18.97ID:gQJafozS0
見るんじゃない感じるんだ
2022/12/20(火) 15:23:26.23ID:Jp4/JHdba
ダカールのバイクってコパイロットいないから難易度がむちゃくちゃ高いよな
2022/12/20(火) 16:25:42.91ID:9uwSC9lk0
オートバイはカーとは別ジャンルなってるのは当然の話だね
いまはGPS端末あるしコースも安定していて全く面白くもなんともないけど
GPS端末無かった頃のレースだととんでもないコースアウトして楽しかった
2022/12/20(火) 16:54:12.16ID:B2pb/tA90
ジェネでトップのリプレイ見るとスゲー!!てのと別にこれぐらい出来そうってのもあるけど
同じような走りができなくて悲しい
2022/12/20(火) 17:16:00.40ID:yFiuUM8sa
トップのリプレイを見るとネタバレや答えをを見た時のような心境になってしまうから見ないようにしてる
この走りに追いついてやるぞ!って燃え上がる人になりてえぜ
2022/12/20(火) 19:01:37.32ID:OkGfkyBT0
自己流じゃいくらやっても追いつかないでしょ
2022/12/20(火) 19:02:22.69ID:6LlvdlRF0
将来忍者になる
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-YusB)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:41:44.53ID:m37G9GQu0
デイリーでゴーストといい勝負の時は
ゴーストが邪魔でコースが見えない
もっと薄く暗く表示できないのかな?PS5じゃ設定がオンオフだけだし
2022/12/20(火) 22:07:07.96ID:M2PwUUIl0
コンソール版のWRC Generationsのアップデートは会社休みだから来月ねって
ツイートされてた
632名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-CtTO)
垢版 |
2022/12/21(水) 11:55:30.10ID:0tvF8SxGd
>>631
それオーイズミって会社じゃね?
2022/12/21(水) 12:07:43.37ID:3q5z78yoa
は?違うが?
2022/12/21(水) 12:09:14.97ID:NAbHPPLm0
TkGkさんけっこうな痛車作ってやがる
2022/12/21(水) 12:34:41.26ID:aMs/xH2d0
見てくれ!このグラフィックの進化を!  吹いたw
2022/12/21(水) 19:40:20.97ID:uEkJKnP90
試しにダッシュボード派とボンネット派で喧嘩してみない?
2022/12/21(水) 22:20:02.49ID:RGUOYkvk0
フード派
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-xRGK)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:35:09.38ID:GMQMDGm3a
ローアングル派です
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:56:14.14ID:IS9c18le0
バンパー視点だよな
https://i.imgur.com/De3fDir.jpg
2022/12/21(水) 23:00:27.55ID:QsquHLUc0
>>639
後方視点だとどうなるんでしょうか
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-xRGK)
垢版 |
2022/12/21(水) 23:09:33.22ID:GMQMDGm3a
斎藤太吾やんけw
2022/12/22(木) 00:46:56.54ID:nWRGqU7N0
スイッチ版ジェネオンライン来たな
なんで中途半端に一週間遅れなんだ
そしてクロスプレイは無さそうだな
2022/12/22(木) 00:48:34.73ID:ux6VsMyr0
まあクロスプレイは別になしでもいいかな
今までも別だったし
2022/12/22(木) 02:21:44.30ID:tz7/yeOb0
実際に車運転してる人しかドライバー視点で安定してプレイ出来ないだろうし
中央視点いいじゃん
2022/12/22(木) 18:22:49.85ID:wB/nI33Q0
フィンランドムズすぎる
2022/12/22(木) 19:53:12.38ID:aNjJkkEr0
フィンランド上手くなりたいならとにかく走って暗記するしかない
アップダウンジャンプが激しく先の見通しが悪いのにペースノートが合わないもんだからアテにならない
2022/12/22(木) 19:55:24.18ID:sXydpht20
何回も走って暗記するのってラリーじゃないだろ
2022/12/22(木) 20:00:47.88ID:kHNq5hSE0
暗記しなきゃ上手く走れないような人にラリーは向いてないかな
2022/12/22(木) 20:03:06.95ID:aNjJkkEr0
WRCGフィンランドは読み上げタイミングが変だったり情報量が少なすぎてそれなりに走るのも難しいわ
2022/12/22(木) 20:25:58.92ID:tz7/yeOb0
>>647
暗記するのがラリーだぞ
何のためにレース前現地入りして路面状況を歩きながら見てノートつけてると思ってんだ
2022/12/22(木) 20:28:30.77ID:sXydpht20
>>650
それも決まりがあるだろ。何回も走行して暗記していいのはラリーじゃない
2022/12/22(木) 20:38:41.58ID:tz7/yeOb0
>>651
ゲームでも本気の人は走った後にノート作成して練習してる
ラリーに限らず一見して何の違いも無いサーキットも最終的にはコース歩いて確認してる
2022/12/22(木) 20:54:28.46ID:BMxIQbGR0
みんな自分なりに楽しめばよろしか
2022/12/22(木) 21:02:32.70ID:wB/nI33Q0
>>646
ホント当てにならないねペースノート自分で作りたい
2022/12/22(木) 21:15:40.24ID:tIsvJNyj0
>>652
レッキで走れるのは基本2回だけで制限速度内での走行のみ
それ以外のレッキは主催者の許可無しでは立ち入る含め禁じられていて、ペナルティとしては失格からライセンス剥奪まで
過去に自転車でデルクールだったかな?が自転車で列記しているのが見つかり厳重注意を受けている

違反しないように関係者にはGPSの携行が義務付けられているので覚えてるなんてありえないよ
マン島でさえ、レーサーは長期間かけてようやくコースを攻略出来るレベルになる。ラリーの長さ、2回の走行ではペースノート
を作るので精一杯

そもそもラリーを見ていれば、コドラのナビ誤りでクラッシュしているのなんてちょくちょく見るだろ?

あくまでコドラの指示に従いながら走るのがラリー競技だよ
2022/12/22(木) 21:51:38.98ID:CWU0umUW0
こつそりビデオ撮影とかダメなんかw
2022/12/22(木) 22:05:18.54ID:cbYDHmz1a
ラリーは暗記力が全てだが?
何も知らないなら口出すなよニワカ野郎
2022/12/22(木) 22:16:39.88ID:cbYDHmz1a
>>655
長々と的はずれな講釈おつかれさま
お前は本気でラリー見てないだろうしそもそもラリーをやったこともないだろな
本当のラリードライバーってのは少ない機会を無駄にしないものだ
レッキ走行の時点でコースを頭に叩き込めなければスタート地点にさえ立てない世界なんだよ
それはゲームの世界でも同じ事
ラリーは暗記がすべて
一流になりたければ俺の言葉を忘れないことだな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafa-KqPO)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:23:57.26ID:RvYWoYzu0
暗記が全てならコドラなんて職業は存在してないんだよなあ
60kgのウェイト増加を許容する程度には道案内は必要って事だ
2022/12/22(木) 22:26:23.23ID:uFT4v94E0
勝手に熱くなってろバーカ
2022/12/22(木) 22:39:04.74ID:cbYDHmz1a
理解できてないやつがいるようだからもう一度言わせてもらう
ラリーに限らず一見して何の違いも無いサーキットも最終的にはコース歩いて確認してる
それが真実なんだよ
2022/12/22(木) 22:39:44.21ID:tIsvJNyj0
>>658
あのねぇ・・・普通にラリー入門とか辞書にまで「コ・ドライバーがノートを読み上げ、ドライバ
ーはその情報を頼りに全開走行する」と書かれてあることなのよ
それにクラッシュした際にコドラの責任かドライバーの責任かは毎回議論になるところ
それに659さんも行っている通り暗記するならコドラは不要だし、コドラが取り合いになることも
重宝されることもないわけよ

https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

そもそも長大なコースをわずか2回の走行で暗記出来ると思ってんの?
ほぼ初見でもこの走りができるのがラリードライバーなわけ

https://youtu.be/Xtnt0byH4SY
2022/12/22(木) 22:41:56.40ID:tIsvJNyj0
>>661
これがレッキのWikiね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AD

ラリーに参加するドライバーとナビゲーターはあらかじめ主催者から渡されているロードブックを元にSSを試走しながら、本番用のペースノートを作成する。2回目のレッキではその確認作業が主となる。レッキ中はSSが閉鎖されていないので、制限速度内でしか走行できない。WRCでは速度管理のため、レッキに使用される全ての車にGPSの装備を義務付けている。また、後述する違法レッキの監視用にもGPSが使われている。

レッキの方法についてはレギュレーションで制限が行われており、ラリー主催者や土地の所有者の許可のないレッキは禁止とされている。これは特定のドライバーやチームが事前にコースを何度も試走して有利な状況に立つことを防ぐことが狙いである。これに違反して主催者の許可なしにドライバーやナビゲーター・チームスタッフ等がコース内に立ち入った場合、当該ラリーの失格処分や、最悪の場合モータースポーツライセンスの停止・剥奪に至ることもある。
2022/12/22(木) 22:42:26.75ID:cbYDHmz1a
俺はなにもお前たちが憎くて言ってる訳じゃない
正しい知識を持ってラリーに挑んでほしいから言ってるだけだ
お前たちの間違ったラリーはここで終わり、コースを暗記する本当のラリーがこれから始まるわけだ
新しい世界を楽しめ
2022/12/22(木) 22:46:08.66ID:RX+hXD0I0
ハンドブレーキおすすめ教えて
2022/12/22(木) 22:46:38.38ID:cbYDHmz1a
>>662
>>663
ソースがネット辞書やウィキペディアな時点でお察しだな
実際にラリーの舞台に立ったことない感じ?
暗記するのがラリーだぞ
何のためにレース前現地入りして路面状況を歩きながら見てノートつけてると思ってんだ
2022/12/22(木) 22:49:22.17ID:cbYDHmz1a
ドライバーは道を全部覚えるのがほぼ必須
偶に目の前の路面に集中しすぎて記憶飛ぶのでコドラが付いてる
コドラが路面状況とか全部徒歩で確認担当なのでやはりコドラ必要
ってのが現実の話

現実の話の延長で路面なんてほぼ変化しないんだからコース全部覚えようぜ

ラリーの上手さは暗記力で決まる
走り込んでコースを覚えた俺にお前らは逆立ちしたって敵わないわけだ
2022/12/22(木) 22:51:34.68ID:tIsvJNyj0
>>665
今ならVNMかHeusinkveldかな
予算が限られるなら今度出るMOZAか中華ハンド
2022/12/22(木) 22:58:51.77ID:tz7/yeOb0
必死に探した上っ面ネタしか書かれてないwikiをコピペして知ったかしてるの可愛いじゃん
本当にばかっぽいよね
こういう初心者をほほえましく見たい
2022/12/22(木) 23:02:04.86ID:fXe6jvy30
ここまで頭悪いやりとりは久しぶりに見たぜ
2022/12/22(木) 23:02:56.64ID:RX+hXD0I0
>>668
ありがとう。VNMもよさそやな。
2022/12/22(木) 23:04:45.45ID:tz7/yeOb0
ラリーは先行車によって路面がジワジワ荒らされてゆくのに臨機応変に路面変化に対応する必要があるが
サーキットだと100%記憶して走る
フォーミュラー系は異常な記憶力が無きゃ始まらないのだがこの辺wikiにはないよね
改めて言う人いないけど
サーキット系はマジで皆頭おかしい
2022/12/22(木) 23:22:28.01ID:hrapyR61d
一応全日本ラリーの元コドラだけどドライバーがコースを暗記することはないですよ。ワールドクラスでも恐らくしないはず。
まず1回目のレッキでコドラがコースを元にドライバーと話しながらノートをつけていく。
そして2回目のレッキで読み上げながらドライバーの感覚と違うところやブレーキングの目印とかをノートに書き留めていってノートが完成。
車載動画を撮って見直すこともあるけどコースってめちゃめちゃ長いからそんな歩けないしそんな時間もない。
優秀なラリードライバーはそうやって作ったペースノートに従って後は瞬時の判断で補正したりしていくもんですよ。横で見てて全日本クラスでも瞬時に適応していくのは凄いと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafa-KqPO)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:44:00.16ID:RvYWoYzu0
それとレッキだけで完璧に暗記できてるなら地元スペシャリストや同大会を経験してるベテランが速い事の説明もできないよな?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 00:34:18.41ID:KFNr8FwWa
なんでコースを暗記してる!ってトンデモ論力説する自称詳しい奴が複数出てくるんだ?
毎回300km以上走るのに全部徒歩で確認って・・・・・
ゲームばかりで実際のラリー見たことないんかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-US6j)
垢版 |
2022/12/23(金) 00:39:19.28ID:OtlDXt3q0
覚えてタイム詰めるってやり方を
否定されて無理矢理自己擁護に必死なんだろ
歩いて確認とかバカなのかな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 01:04:16.94ID:HPvTXJXea
>>672
フォーミュラ系は1周数キロで20個ほどのコースを周回する競技なんだけど異常な記憶力が必要なわけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-US6j)
垢版 |
2022/12/23(金) 01:16:08.88ID:OtlDXt3q0
サーキットなんかすぐ覚えるわな
それを何十週もするんだから飽きるほどに
2022/12/23(金) 02:01:44.80ID:h7624wGiM
全日本は録画おkなのか
超そっくりなコースだったらゲームで覚えたら有利にはなると思う
680名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-bLyK)
垢版 |
2022/12/23(金) 03:12:54.81ID:USE35986H
個人的な意見だけどラリーは暗記しない方が楽しい
画面情報を無しにして慣れない英語のペースノートを聞きながら路面状況を把握して時にはビビってブレーキとか
コース暗記して走るならラリーじゃなくてサーキットやダートラでいいんじゃない?
2022/12/23(金) 03:14:41.74ID:lVEoXVAg0
ゲームはゲームとして楽しめ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-AmPu)
垢版 |
2022/12/23(金) 05:09:58.79ID:+GbqQoqq0
>>667
へぇ、すごいね

おまえスレ荒れるから、もう消えていいよ
2022/12/23(金) 06:50:02.88ID:oL8LoUxI0
>>669
ばかっぽいとか初心者と罵った真意を聞かせてくれないか?
流石にここまで罵られたらスルー出来ないわ
2022/12/23(金) 08:07:43.08ID:gShbKyLvd
つまりdirt4みたいなコンテンツが最高ということかw?
クオリティ低かったけど、あれはあれで楽しかったよな。来年の新作には入れて欲しい
2022/12/23(金) 08:21:56.22ID:Fmi1EEqT0
SS暗記論者が唐突に出てきててすげぇビックリしてるけど、ゲームなりシムなりであればその走り方は出来るだろうさねぇ。
同じコースを10本でも100本でも走り込めばサーキットと同じように覚えられるだろうし、中にはコドラの音声切ってる人もいるとかなんとか。

リアルのラリーでは「去年のペースノートと突き合わせて今年のノートを強くする」みたいな事を今で言うRally1クラスのドライバー・コ・ドライバー両方が言ってたような記憶があるが、
仮に暗記してるドライバーがいるにしてもごく少数じゃなかろうかね。ペースノートとコ・ドライバーを100%信用してぶっ飛ばすのがラリーだと思ってたけど、どこから暗記論が出てきたんだ
「ペースノートはドライバーが指示して書くもの」が飛躍したとか?
2022/12/23(金) 08:32:00.83ID:q4PcI9AX0
なんか盛り上がってたみたいだな
2022/12/23(金) 08:35:52.55ID:nVzuDdfv0
https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/begin/rally/
>WRCのような大規模のラリーは、3日程度の日程で20に及ぶステージを走行して勝敗を決し、総走行距離は1000~1500kmにも及びます。

ここにはとんでもない記憶力の持ち主がいるらしい
2022/12/23(金) 08:38:20.03ID:nVzuDdfv0
しかもこの距離を歩いてレッキしてるんだと
とんだ健脚だよ
2022/12/23(金) 10:04:20.74ID:OJNCxioE0
>>687
その距離はリエゾンも入ってるで
まあSSだけでも300km以上あるから徒歩で確認して記憶するのは不可能だわな
2022/12/23(金) 10:16:27.63ID:xzo0scDCd
そんな事よりsteamでWRCGenのセール来たな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 11:13:07.00ID:xsiUuBmfa
更にその距離を徒歩で記憶するラリードライバーよりもフォーミュラドライバーの方が記憶力が必要だと言うんだから相当の強者だわ

>>690
EPICでクーポン使う方が値引きいいのであまりインパクトはないかな?
2022/12/23(金) 11:17:40.73ID:OJNCxioE0
Dirt Rallyのパイクスピークの20kmのコースですら泣きながら覚えた俺には、たとえゲームでもSS完全暗記は荷が重い
2022/12/23(金) 11:38:22.09ID:JrouPVLo0
たまにDirtRallyやりたくなるんだけど、今もうsteam版ダウンロードできないんだっけ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 11:40:28.55ID:5bvRt4jaa
>>693
購入済ならいつでもダウンロードできるけど、未購入ならもう買えないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-CtTO)
垢版 |
2022/12/23(金) 12:32:18.05ID:Ky9tqc+id
>>690
サンクス
XSXでやってたんだが買い直した
2022/12/23(金) 13:03:37.59ID:dzZU3Iq50
>>691
どちらも記憶ゲーだしどっちも特殊な記憶能力が必要なのは同じ
サーキット系はアクセルワークの開閉やハンドルの切る角度も全部ほぼ同じで記憶して走ると何故分からんのか
こんな微妙なのをカーブ以外の直線でもすべて完璧に同じで走る記憶力が必要がだ
君は出来るの?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:47:24.43ID:oDBFh8KYa
>>696
実際のテレメトリ見たことあるか?

次は73度ステア切ってアクセル開度は65%みたいに毎回必死で暗記した内容復唱しながらドライビングしてると思ってんの?

ブレーキングポイントとラインどり、アクセル開くタイミングは記憶するけど後は走り込んで覚えるのよ
繰り返し周回すれば
以上な記憶力 ww
がなくとも毎周ほぼ同じタイムで走れるよ

それにラリーにしろクローズドサーキットにしろ毎周状況に応じてラインを含めて変えて走ってるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:52:39.59ID:IlV8FPU+0
ゲーマーとシム勢で視点が違うから噛み合わないでしょ

ゲーマー→暗記してタイミングゲーでゲーム走り
シム勢→実車と同様に天気など条件が変わることを想定した実車走り
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:56:23.54ID:oDBFh8KYa
>>696
それに>>669のように他人に初心者だ、バカだとなじる自称レース上級者なら
カーブだとかハンドルとか道言うのはやめた方がいいよ
普通の人や初心者が使う分には問題ないけど少しでもレースを見て知ってる人間はコーナー、ステアリングって言うんだけどね
まっどーでもいいけど
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 14:05:45.93ID:oDBFh8KYa
>>698
うん。そうだね。
ゲーマーならそれでいいんだけど、この自称上級者さんは、実際のレースの世界を知ってるが如くレッキで全コースを丸暗記してるとか、フォーミュラ系ではそれ以上に丸暗記してレース走ってるって主張して、周りを初心者だバカだとか毒吐いてんのよ
実際のラリーのとかフォーミュラ系のレースとかまともに見てないのが明白なのにそれでよく毒吐けるなと
2022/12/23(金) 14:21:59.95ID:lVEoXVAg0
記憶ゲーとか言ってる時点で底の浅さが露呈してるな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
垢版 |
2022/12/23(金) 14:37:43.78ID:IlV8FPU+0
GT7の悪影響で他のシムにまでゲーマーによるゲーム走りが横行してるのは仕方ない
2022/12/23(金) 14:39:08.55ID:mDD4ME3x0
できるだけ覚えないでちゃんと良いタイムではしれたときの楽しさもラリーの醍醐味のひとつじゃないすかね
2022/12/23(金) 14:58:36.33ID:7ChdFAQdM
T300RS用にAmazonでスラストマスターのスポルコのラリーステアリングが安くなってたから買ってしまったんだが、入荷未定でまだ未発送状態。

T300RSを売って、R5かCSL DDに買い換えた方がいいかな?
R5の単体もCSL DDもいつになったら買えるのだろう?

ちな、パソコンデスク固定だから、5nmが限界。
2022/12/23(金) 15:00:53.52ID:7ChdFAQdM
>>719
追記。
ペダルはT-LCM、シフターはTH-8A使ってるので、サーボとステアリングだけあればよき。
2022/12/23(金) 15:03:32.00ID:JrouPVLo0
>>694
良かった、購入済みだから帰ったらDLするわ
たまにパイクスピークやりたくなるんだよな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef6-tj4f)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:14:04.31ID:46LgnzXc0
同一コースでも他車(WRCにはありません)や車種、
状況の変化によって最速の走りが違うのに
毎回同じ走りとは成長ない感じがする
要は経験だと思う
3つくらい先のコーナーまでくっきり思い出せるように
ナビが記憶補助でペースノート読んでる
他にも燃料消費率やペース配分、その他あらゆる必要な情報を
ドライバーの代わりに入手分析、複座の航空機と基本同じなのでは
708名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-bLyK)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:23:59.25ID:USE35986H
>>707
飛行機も副操縦士のことはコ・パイロットって言うくらいだしね
DR2の記憶消してまたやりたい
2022/12/23(金) 15:27:09.44ID:dzZU3Iq50
>>699
初心者に見えたらすいません
ただ、実際に何度かサーキットでレース出てるので出た言葉です
あと実際の走りよりPCのrFactorとかの方がAI強くて辛い
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:31:23.86ID:IlV8FPU+0
ゲーマーだとフライトシムも記憶ゲー・タイミングゲーで
ここでミサイル回避して敵機撃破になるんだろうな
どのシムもGT7やエースコンバットと同じゲーム扱い
2022/12/23(金) 15:57:25.16ID:PAguBgxX0
サスに矢を受けてしまってな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-xRGK)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:34:44.67ID:Ej12gp0Qa
コドラ「スタァァァップ!!!」
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef6-tj4f)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:09:00.24ID:46LgnzXc0
>>708
記憶を消す方は難しいが上書きは容易
縛りルールを適用して
・道路の左半分だけを使う
・速度制限や馬力制限を作る
などを継続して行い
偽情報を脳筋に学習させればしばらくは新鮮な気分でゲームできる
つまんない意見だったらすまん
2022/12/23(金) 19:23:07.65ID:kV8AfjL+0
絶対ドントカット
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-YusB)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:17.38ID:cctQjb/g0
伝説のラリー版伊能忠敬いるんだよ
赤と白の棒を持って計測してるらしい
2022/12/23(金) 20:05:16.22ID:ReE40vFxa
ガチ勢は走ったあとにノートをつけるからな
まあ遅いままでいいならコースも暗記しなくていいよ
遅いままでいいならな
2022/12/23(金) 20:22:53.19ID:dzZU3Iq50
適当なコース図を用意してスピード舵角類も軽くメモるとみるみる上達するんだが
煽ってる子は絶対やらないんだろうな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
垢版 |
2022/12/23(金) 20:43:10.30ID:c39WXKCTa
言うことが変わってきてるぞ あとで軽くメモするって? 全部歩いて完璧に暗記するのではなかったっけ?
それもいつも同時にお互いを補完しあって同一人物のように仲の良いことw

上手い人やプロの走りをよく見てみ
グラベルとかだコドラの指示の元、コーナー入り口までで早めに回頭してアクセルコントロールとステアの調整してコーナー出口が見えたらスロットルとステア操作で綺麗に立ち上がっていく
つまり状況にしたがって補正幅を持たせながら走ってるからコースが変わっても即適応出来るから上達すればどのコースに行ってもどんどん速くなる

暗記の考え方だとコースが変わると即素人になるんだがそれってなにが上達したことになるわけ?
それに舵角メモったところで路面状態やクルマが変わったら舵角なんて大きく変わるし、前のコーナーで少し膨らむだけでも舵角はかわってくるよな?
それにサーキット走行でもラリーでも速度なんて指標にしてるプロドライバーはいないよ
2022/12/23(金) 21:09:00.57ID:R/UroL0g0
昔、ラトバラがレッキ後にタブレットでコース見て覚えている映像を見たことあるけど、見てたのは前年の記録だったんかな。
2022/12/23(金) 21:26:39.41ID:wGmVrV10d
記憶して正確無比にコントロール出来るほど上手かったらとっくに飽きてるかもしれんなぁ
2022/12/23(金) 22:24:03.85ID:oL8LoUxI0
少しオーバーアクション気味だけど分かりやすくこういう走りができれば
瞬時に回頭調整出来てどこ走らせても速いんだけどね

https://www.nicovideo.jp/watch/sm1530186
722名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Haa-jb+6)
垢版 |
2022/12/23(金) 22:27:58.22ID:5nkSGhwHH
>>713
縛りも楽しみかあ
バック走行でもしようかな
2022/12/23(金) 23:13:22.12ID:dzZU3Iq50
>>718
全く一ミリも変わっていない
よく読みなさい
理解できずに何時までも煽る君へ向けての言葉です
2022/12/23(金) 23:16:11.38ID:dzZU3Iq50
>>721
懐かしい
RBRは挫折の連続だった
ハンコン用意するまでまともに走らせられなかったし
サイドブレーキ用意するまで滑らせることもろくに出来なかったな
2022/12/23(金) 23:44:06.27ID:oL8LoUxI0
>>723
元コ・ドラの方やいろいろな情報で充分あなたの主張への論拠材料は揃ってるでしょ
煽ってるわけではなく間違いだよと皆言っているだけね

これ以上荒らしたいならすべてのコースを丸暗記している証拠を出してくださいな。初心者さん

300km以上のコースをすべてを暗記してから走ってるならものすごい努力ですよ
そんな努力しているならインタビューでも本でも探せば絶対見つかるよね?
2022/12/23(金) 23:50:41.25ID:m286WiHn0
たまにはコドラも間違えて欲しいよね
727名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Haa-jb+6)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:53:54.83ID:5nkSGhwHH
やっぱラリーはアクシデントほしいよね
安全確保できないから遅延してステージキャンセルとか車両火災をどんどんゲームに取り入れてほしい
2022/12/23(金) 23:55:55.38ID:OJNCxioE0
あんまりしつこく突つかんほうがええで 荒らしに変貌するから
2022/12/24(土) 00:21:44.10ID:1n24dWE+0
そうそう、誰が間違ってたのかは明らかなんだから
2022/12/24(土) 00:31:43.94ID:jV7VX6UX0
>>725
全然無関係なレスするな

>>723 では荒らしもこうすれば上達するという突っ込みを改めて説明している
このレスに対して君はなんでコドラとか言い出してるのだ
無関係なスレにレスしてはいけません
731名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hf3-z3EJ)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:36:53.13ID:53yYvarUH
今WRCジェネ入れたけどDR2よりグラ悪い?
あとどことなくレスポンスが悪い気がする
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fa-Uwo9)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:39:51.72ID:ZwZqbgm10
とりあえず記憶くんはチュリニ峠のデータでも書き込んで見れば信用して貰えるんじゃないかな?

どういうストレートが何mあってどういうRやカントが付いたコーナーがあるのか
どの場所のどの位置に何cmの凹凸があるのか

記憶してるなら完璧に書き込めるはずだよね?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbc-UjKH)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:00:31.08ID:icLc+wmS0
>>730
何が無関係なわけで?
暗記の持論を否定するやつらはバカっぽい初心者と言ったんだよね?
ここまで喧嘩売って散々反論されてるのにそれ無視して反駁の材料示さずに自説を上から目線で続けてるよね?
>>718で上達とは?に対しても全く反論の材料なしに暗記して上達しろって説教してるよね?
まずは自分の言ったことに対して論拠の材料を挙げろと言ってるわけ
それが出来ないなら反論されまくりのアドバイスなんてするもんじゃないよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-DQ5f)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:38:09.52ID:uv+OfGdtd
WRCGは超高画質な訳じゃないけどfps出ない
風景のオブジェクト多いと言えば多いけど
ACCみたいに敵車やミラーある訳でもないのに4K120fps無理なんだよな
うちのRTX3070程度では
色々設定できるんでSteam版の方が良いけどね
4Kで画質とfpsのバランスとって80fps弱ぐらい
CS版と違って60fpsオーバー出てればヌルヌルだけどね
2022/12/24(土) 02:02:40.30ID:jV7VX6UX0
>>733
723へのレスが全く無関係だったと理解したようだな
それならそれでいい
あとお前のへ理屈は相手しない
2022/12/24(土) 02:14:25.08ID:lrNKBvr0d
黙っていようと思いましたが修正が必要に感じましたので。
まず皆さんからもあるようにドライバーで丸暗記している人はいません。全日本でさえ1戦で100km以上走り、コーナーも数えきれないほどありますので現実的に暗記できるボリュームではないです。
あと、上達する為早く走る為に必要なことは>>718で書いてくださってる内容が正解です。
天候、ダイヤ、路面状態などコースは目まぐるしく変わります。同じコースを何度走っても一度として同じ状態は有り得ません。
だから操舵、ペダル操作は毎回変わりますしそう言う状況に瞬時に対応してコース内に留まり早く走ることがドライバーには要求されます。
つまり事前に操舵角やコース状態をメモしてもメモ通りの状況で走れることはまずありません。
当然、>713さんの書かれておられる事前にコースを学習しておくこと、経験は有利に働くのは否定しませんが、長距離でそのようなことは不可能だから
綿密にペースノートを作りナビすることで、コースの情報を伝えるんです。
そしてドライバーはナビに従いコースを把握し、あとは状況に応じて瞬時に修正をしながら安定して速く走ることでラリーが成り立つんです。
暗記したり操舵角をメモすることは全くドライバーの上達には寄与しないと断言しておきます。
それはマリオに例えると単に攻略本の内容を理解しただけで次のマリオが発売されたらリセットされる技術です。
ドライバーに求められるのはセッティング能力と、車の状態の把握と瞬時に状況に対応でき速く走れること、クルマを手足のように操れることであり、上達したいならそこに注力されたほうがと思います。
また、クローズドサーキットでのレースも多少の経験はありますが同じことが言えると思います。

無論、ゲームは自由に走ればいいのですが、少し勘違いが甚だしく感じましたのでコメントしました。
2022/12/24(土) 02:19:15.81ID:WLdL9oPyd
すみません。>713さんは>717さんの間違いでした
2022/12/24(土) 02:33:15.86ID:icLc+wmS0
>>736
フォロー頂きありがとうございます!
コドラの立場でドライバー見てると凄いんだろうなぁ

>>731
DR2慣れてるとハンドリングがダルな感じがするのでDR2だとSoftLockの
実質540度だけどWRCGenは360度でやってるな
2022/12/24(土) 08:15:09.49ID:xDADv+di0
>>731
DR2と同程度のフレームレートに設定してるけどなんかカクつき感あるよね。
もっさりではないんだけどなんかフレームレートが低い感じ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-lbsD)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:28:02.66ID:6KNqYgizM
そもそも与えられた細道だけを走るのがラリーじゃないだろ
ラリーならスタートとゴール以外は自分が走った跡が道だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736d-geuq)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:40:29.44ID:MADH2E7c0
>>740
それは違うだろ
ダカールラリーじゃないんだぞ
2022/12/24(土) 09:30:54.11ID:WZrEdV5Jd
wrcGのコドライバーモードってのは当たり前だけど二人プレイなのねハードル高いわぁ
2022/12/24(土) 10:02:03.27ID:PofEsOMN0
>>740
主催者が決めたロードブックに従って走らなあかんから、どこ走ってもよいわけじゃない
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff6-j+zv)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:43:39.64ID:DCaCJGaw0
>>727
WRC Evolved なら岩や材木が落ちてきたり
火事で道路が真っ黒、事故った車が止まってたり
楽しすぎて発狂しますよ
車のセットアップで、直線番長的なスピンマシンを選んで
まっすぐ走ることも困難な車に仕上げラリーを楽しみます
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c189-hXuF)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:49:40.01ID:1r8Ofoe40
>>739
そりゃあ、あなたのゲーム環境変わってなきゃそうなるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-z3EJ)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:13:34.54ID:cPO2gOhzH
今WRCG色々設定してるけどジャギーがひどかったり画面酔いがひどい
ゲームプレイ動画見てもそんな風じゃないから何が悪いんだろう
2022/12/24(土) 18:50:19.68ID:P+y+eMGF0
コドマスのWRCは来年出るんかな?開発期間短そうだけど
2022/12/24(土) 19:20:27.11ID:gIk/CnH20
>>746
色々設定してるのが悪いんじゃないの
GeForceの推奨設定で不便は無い気がするけど
2022/12/24(土) 21:40:52.29ID:pyzkGFYm0
90%アスファルト
10%スノー

四輪アスファルトタイヤだと10%のスノー区間で激しくタイムロスしてしまう
前だけスノーにするとケツが滑る
後ろだけスノーにすると上りなどで失速する
アスファルトとスノーをクロスさせたら全区間通してそこそこ安定した
みんなこのステージのタイヤ選択ってどうしてるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736d-geuq)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:44:47.05ID:MADH2E7c0
10%スノーくらい気にせずソフトタイヤだ
タイムロスしても総合的に他で巻き返せる
1コースタイムアタックとかしたいならわからんけど
クロスしてはかせるのは効果的とはよくいうな
2022/12/24(土) 22:36:41.84ID:Ve1wpluG0
リアルでのクロス履きはタイヤ選択でおお外しをしないためってことらしい
ゲームでも結構効果があるんだね
2022/12/24(土) 22:53:16.37ID:HSsYFqdT0
バージョンアップ後モンテは走りやすくなったよ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hf3-z3EJ)
垢版 |
2022/12/24(土) 23:46:48.09ID:53yYvarUH
勝田選手はjapanrallyの最終日はリム落ちかけた対角線にウェットタイヤ履いてたね
2022/12/25(日) 00:14:25.68ID:gc21TX6f0
WRCジェネのswitch版だけど、リプレイのヘリ視点と短距離視点が変な挙動するな
それよりも横転するしないのプログラムが雑すぎなんだけど
2022/12/25(日) 15:29:16.31ID:mKGv31D30
久しぶりにWRCジェネレーションのキャリア再開したら
女性のコドラが男の声でナビ始めてびびった
しばらくそのシーズン進めてたらいきなり女性の声に戻ったけどなんだったんだ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saed-AXYP)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:58:05.54ID:N8Ms27k3a
WRCもポリコレの時代か
2022/12/25(日) 18:14:42.19ID:8y9OVtHd0
>>754
先週のアップデートからおかしくなった気がするな
前はここまで酷くはなかったと思うんだが
2022/12/26(月) 08:54:02.91ID:JvNiybL60
Fanatecがハンコン向けのセットアップメニュー出してくれるのみっけた。
T248使ってるけど、ゲーム内パラメータは案外悪くない挙動になるので良いかも。
ttps://forum.fanatec.com/categories/wrc
2022/12/26(月) 09:51:03.26ID:PnfL/DC00
>>758
個人的には、これくらいがいいと思う

自己調整トルク 120
セルフセンター 0

他のパラメータは、基本100であとはお好みで
大体これでDR2.0とかロード系の他のレースゲームと同じ感覚になる
2022/12/26(月) 19:23:52.48ID:cRiM3Bt30
昨年は今頃の時期にダイジェストの再放送一気観やってたのに今年はないんか
ラリージャパンも無事開催されいつも以上に盛り上がったのに
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-UjKH)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:31:10.76ID:BjD94C8ra
ってかNETで見てるから地上波とかBSとかでやってても結局見ないかな
2022/12/26(月) 20:07:57.73ID:S0GcCJL9a
せっかく盛り上がったんだならやれば良いのにって話なのでお前の話はどうでもいいかな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-UjKH)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:29:47.56ID:zbpyW3m5a
>>762
盛り上がったんお前とごく少数だけだろ?って話
ラリージャパンやってたの知ってるのさえ極少数で全然盛り上がってないし
2000年初頭ぐらいにスバル、三菱で少し盛り上がったのがピークで後は日本ではだだ盛り下がりだよ
ネットでは放送以上のもんやってるしそれで充分
2022/12/26(月) 21:21:43.23ID:dFdRSHvU0
まあ日本じゃそんなもんだろ。ここの奴らだってWRCだから興味を持つだけで
国内ラリーなんかだと全く興味ないのと同じw
2022/12/26(月) 21:25:00.07ID:NuU8oKdc0
関係なくね
766名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-lbsD)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:19:28.95ID:1eHickHjM
ラリーゲームなんて普通のレースゲームのタイムアタックモードしかない手抜きだと思ってた時期もありました
2022/12/26(月) 23:30:15.64ID:KH0DAnZ50
ジェネ鯖落ち?リーグ出来ねぇ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a124-ToMH)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:38:54.70ID:YKVJn28B0
PS2のWRC3以来にDIRT2.0でラリーゲーやったけど
道幅狭過ぎてビビるけど迫力すごいな
まともに走れないけどしばらく遊べそう
769名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-z3EJ)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:22:01.97ID:Dg2pqKyLH
ジェネ鯖落ちしてるねえ
今日全体的に通信が不安定だったけど遂にって感じ
2022/12/27(火) 00:32:37.50ID:PTdClkBo0
タイム更新したらこれだもんな
ゴーストは残ってるからいいけど
そしてSWITCHの鯖だけは落ちてないっていう
2022/12/27(火) 02:36:32.16ID:THEgGnxp0
ハンコンをこたつに設置したいんだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-AXYP)
垢版 |
2022/12/27(火) 02:41:28.52ID:KlZ13CSDa
そこでゲーミング座椅子ですよ
2022/12/27(火) 02:43:14.20ID:M8HWrQvh0
>>768
しばらくどころか1000時間以上やってる人もいるぞw
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-AXYP)
垢版 |
2022/12/27(火) 02:45:18.98ID:KlZ13CSDa
DR2は発売日から今も遊んでるわ
現状最高のラリーゲームだわ
2022/12/27(火) 02:46:10.89ID:QRahyrj00
WRCgのジャンプ時の挙動はなんとかしてくれんかの
ポルトガルのそう高くないジャンプでほぼ9時方向まで傾いちゃうとかリアウィング効いてないだろ
2022/12/27(火) 07:57:22.80ID:M8HWrQvh0
まだ鯖落ちしてる…正月休み入ったんか?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hf3-z3EJ)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:29:43.01ID:Q5YiauNaH
DR2は初心者の俺でも600時間近く遊べた
WRCgは鯖落ちがひどいな
寝起きモンテしてたら全然サーバーに繋がらない
2022/12/27(火) 10:00:34.10ID:hPeg3eTO0
PCにfanaのDD PROでWRCgやるとたまにアクセル離しても回転が下がらずコーナーに突っ込むから嫌になってWRC10とDirt Rally2.0やってるわ
2022/12/27(火) 13:45:28.66ID:UqHP0VW60
ジャンプ時の挙動がおかしいかどうかはわからんが、
明確なバグであるアナウンスとフィックスがない限りは速度と姿勢を安定させて走ればいいよ
2022/12/27(火) 16:17:54.52ID:M8HWrQvh0
ジェネの鯖このまま1月9日まで落ちてるような気がしてきた
2022/12/27(火) 16:55:55.13ID:C1xMxcK3M
>>779
それはもうラリーじゃないよね
2022/12/27(火) 17:58:48.78ID:PTdClkBo0
まさか仕事から帰っても復旧してないとはな
これはもうSWITCH版でタイムアタックするしか無いのか
2022/12/27(火) 18:10:05.56ID:lRJm6cs40
>>780
モンテラリー観戦旅行中にWRC10のサーバー止まって
終わるまで止めたままだった実績あるからね
ついでにそのあと記録の表示がおかしくなって復旧に
1ヶ月ぐらいかかった
2022/12/27(火) 18:40:15.93ID:lkXNnJVNM
復帰キター------
2022/12/27(火) 20:04:38.16ID:wP3s0taD0
https://youtu.be/N9mRn5X8UZs
https://youtu.be/ocrZtim6hlQ

空中でのフワフワ感もだけど前作に比べて横転しやすくなってるよね
派手なクラッシュシーンになりやすいように演出重視の調整になってるんだと思うことにしてる
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c189-hXuF)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:05:02.92ID:ZrmFE61m0
皆さん、コックピットの人は羨ましいけど、コックピットじゃない人はハンコンスタンドとかは使っているんですか?
Amazon見てるけど、ホイールスタンドプロdeluxe v2が評価を見ていいのかなって思うんですが…
中華ハンドブレーキ着くんですかね?
2022/12/27(火) 21:35:26.03ID:19t79R330
>>785
Panasonic凄い
evoltaで動いてそう
2022/12/27(火) 21:57:22.73ID:sTmQUCcS0
ハンコンスタンドつこてない
キッチンテーブルつこてるで
2022/12/27(火) 22:10:00.78ID:sTmQUCcS0
俺の名前はクレイジードラゴン
2022/12/27(火) 22:12:23.34ID:UqHP0VW60
>>781
状況に応じて最良の結果に繋げればいいと思うよ
良い挙動も悪い挙動も全部飲み込んで結果を出そうぜ
2022/12/27(火) 22:13:16.83ID:19t79R330
>>786
PCデスクに取り付けてる
シートはアウトドア用布貼り型がバケットシートぽくて快適
その右拍手にサイドブレーキをねじ止め
ペダルは段ボール敷いた上に置いてるからほぼフォーミュラーに近いプレイスタイル
モニターは4K50インチ
2022/12/27(火) 22:27:56.61ID:T3DLqxmY0
WRCG鯖、また落ちた模様
2022/12/28(水) 00:47:49.74ID:UPCc70uF0
 あああっーああ!!
2022/12/28(水) 01:01:19.67ID:nMCwG2tr0
クリスマス直前にラリーはコースを全部暗記するとか言うキチガイ来てたのか
すげーな
2022/12/28(水) 06:43:40.55ID:ze9jtHNoH
>>786
自分もPCデスクに固定してる
シフターとサイドブレーキはアリエクで購入したアルミフレームをデスクにつけて固定
ペダルはミスミのアルミフレームで自作して固定
椅子はゲーミング
キャスターから固定脚に変更

キーボード、マウスはデスクスライダー
モニターは27インチFHDでモニターアーム使用
2022/12/28(水) 11:05:14.77ID:fycHMiEZ0
最初サーバー落ちて復帰するとハンコンの操作がすごく敏感で
ハンコンのハンドル角度が最小になってる 変更した記憶は無いのだが
昨日サーバー落ち2回目復帰後もハンドル角度が最小になってる
他の設定値は変わってない  PS5 にt300rsの組み合わせだけなのか?
2022/12/28(水) 12:31:15.15ID:CpefarWuM
設定はサーバ側でいじってるよね
ソフトを更新したわけでもないのに
デフのセッティング項目がいつの間にか減ってたりするし(switch版は減ってない)
サーバダウンから復旧したら、ダウン前に変えた筈のボイス設定が初期値に戻ってたりするし(設定画面上で戻ってるだけで設定した値自体は生きている)
2022/12/28(水) 14:25:53.99ID:J2LnGSoM0
>>796
steam版で古いハンコン使っていてハンドル角は反転していて360°固定にされてたけど
直近のアプデで80°になってた。アプデの度におかしくなるから最近はジェネやってない
2022/12/28(水) 15:20:47.57ID:wxvlSBsGd
simcubeだが、ハンドル角設定変更出来ないわ。
80度のまま。マジで謎なゲームだ
2022/12/28(水) 15:55:17.38ID:wQnYtkC6a
ガンキラー
2022/12/28(水) 15:59:17.57ID:J2LnGSoM0
えっDDでも?何だろね。ゲーム自体はハンコン認識してるけど
反転していて設定出来ないとか意味分からんからジェネ止めた
2022/12/28(水) 17:14:48.99ID:wQnYtkC6a
鼻水が止まらなーい
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-geuq)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:00:00.96ID:/pyauBTca
DDproだがここ数日FFBが全く機能してなくてスカスカ
他のゲームでは機能するのでDDproの問題ではないと思うしそもそも少し前は機能してた
これもサーバの問題なのか、WRCGよ。
2022/12/28(水) 18:31:26.11ID:fEdphaEe0
パッドだけど気が付いたら振動の設定が0になってる時がある
2022/12/28(水) 19:57:01.88ID:08IvdvvMa
松浦です
2022/12/28(水) 20:01:12.72ID:UPCc70uF0
ケーッケッケッケッ!愛だの友情だのバカバカしい!
2022/12/29(木) 01:43:15.15ID:0E7uj5r9r
WRCシリーズってパッド振動するの?DR2はしてたけどWRC10でしなくて寂しい思いしてる
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736d-geuq)
垢版 |
2022/12/29(木) 02:30:40.75ID:a4us5b0g0
>>807
するよ 設定がよく0になるから設定しなおすんだ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-CNft)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:26:07.33ID:y/VM2UtS0
デイリー走ってもランク上げるだけで報酬が無いのがねぇ
久しぶりにGT7に戻ってラリーイベント走るとWRCシリーズで鍛えたおかげで楽勝
コース幅が広く下手の自分でもコーナーをドリフト維持し抜けるのが気持ちイイ
報酬が有るし ただGRヤリスで出られないラリーイベントが有るのが残念な所
2022/12/29(木) 19:42:04.87ID:xl0/3//Ja
なっとまきーなっとまきー
納豆巻き巻き!なっとまきー
2022/12/30(金) 00:53:57.25ID:mbRXTrqiH
Steam版のWRCgen、T300のステアリングが全然反応しなくなった。
ボタンは使えるので、T300自体は認識してくれてるんだけど、ハンドル切れないから真っ直ぐしか進まん。
2022/12/30(金) 01:30:52.52ID:dhMXdXzj0
>>811
USBの再認識でプリセット選択が失われるので、以前設定して
*が付いているプリセットを再選択すれば治ると思う
2022/12/30(金) 02:46:10.32ID:d+MSoxq7r
>>808
そうなんだ!ありがとう。設定を見たら全振動の数字は弄れるけど振動テスト押しても何も動かないし他の項目は「振動触覚フォースフィードバック対応のコントローラでのみ使用可能です」と出て弄れないのでパッドによるんだろう。使ってるのはエレコムのパッドで他のゲームでは振動するんだけどなあ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736d-geuq)
垢版 |
2022/12/30(金) 03:42:13.01ID:8ypeAP1Q0
>>813
100にしてもだめならコントローラーの問題だな
パッドでも振動あるとないではだいぶ受け取れる
情報量違うから振動あるのの方がいいよ
2022/12/30(金) 09:10:46.94ID:XX+pFy/e0
PS5 t300rsでも同じ現象が一度だけ出た
ステアリング操作のみ無反応 ペダルも操作ボタンも反応する
GTもDRは正常を確認 ジェネに戻ると直ってた
2〜3日後のバージョンアップでソフトを立ち上げると
ハンコンのハンドル角度が最小値になってる事件が発生w
コレと関係してる?
2022/12/30(金) 10:36:13.66ID:mbRXTrqiH
>>812

>>815
一旦プリセットを削除して、設定しなおしたら直ったけど、今度は中華ハントブレーキを引くとTH-8Aの動きがおかしくなる。
ハンドブレーキのUSBを抜いて、コントローラーのプリセット削除したけど、再接続するとゾンビのようにコントローラーが復活。
もうストレスフルだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-geuq)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:42:53.30ID:C10SVa6Ga
うちはWRCGをXSXでFanatec使ってるけど「運が良ければまともに使える」という状況
大体は「他はまともに機能するけどステアリングだけが勝手に荒ぶって蛇行する」か「操作できるけどFFBが機能しない」のどちらかになる
当然ストレスなのでDR2とかFMとかばかり起動するようになった
2022/12/30(金) 10:50:44.15ID:kR1K9s01a
かわいそ!
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-UjKH)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:22:40.65ID:IUHLVSxsa
>>816
それ発売当初からだな
JoyIDs使ってコントローラの優先順位を変えてやれば上手くいくかも
昔からスタッタリングとコントローラ関連の不具合宝庫は多くていつまで経っても直せないKTだけどGenはコントローラ認識については悪化してるように思う
2022/12/30(金) 12:04:54.31ID:UUdUc4hG0
>>814
パッドの設定変えても削除してもダメでハンコンの
設定削除したらパッドの振動復活したこともある
2022/12/30(金) 12:40:11.50ID:mbRXTrqiH
>>819
ありがとうございます
とりあえず不安定な感じですが、機器類を抜き差ししたりして何とか元に戻りました
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-geuq)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:55:37.09ID:jolfeqvLa
>>817ですがプリセット削除して新規作成したら正常に動作しました
調子悪い時は毎回この儀式する必要ありそう
2022/12/30(金) 16:21:53.15ID:/P0Wj6Wna
かわいそうに…
2022/12/30(金) 17:30:35.51ID:L391WAHbr
>>814
確実そうなDualSence買ってきたらようやく振動するようになりました。細かい設定はできないみたいだけどあるのとないのでは気分が全然違いますね。
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-mQX2)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:42:57.97ID:wVZK3cNu0
PC版勝WRCg DDproで普段まともに動いてるがアタック中にポーズかけてFOVとかカメラ位置直して再開するとFFB無くなってる時あるな。そこからリスタートで復活するけど。
2022/12/30(金) 18:25:44.42ID:a08dPZfK0
トップのリプレイ見たらすぐに終わったと思ったらタイムが1秒ってふざけてるのかw
2022/12/30(金) 19:35:43.02ID:UUdUc4hG0
>>826
ケニアのKasaraniSSSの2位とかコース暗記しないとできない走りしてるw
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2022/12/31(土) 11:21:42.99ID:+xN591p2a
WRCGのキャリアモードで進行不能なセーブデータになった
WRC2でメーカートライアウト(トヨタ)しようとしてスウェーデンに画面遷移する読み込み画面から進まなくなった
セーブデータをロードし直してもそこから始まるので詰んだ
アプリの再インストールしても駄目だった
仕方ないからキャリアモードやり直す
2022/12/31(土) 15:23:11.50ID:JiVF4vGA0
>>828
それ前にここでも報告あったしSteamの掲示板にendless loading screen Manufacturer challengeって
タイトルで被害報告が出続けてる
現状スウェーデントライアウト選んだ時点でセーブデータ消すしかないらしい
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:10:08.93ID:Pzw7PF2Da
>>829
たしかに>>446にありました、失礼しました
取り敢えずWRC2からのデータを作り直してトヨタ入りまでは果たしたので、もうトライアウトする必要もなくなりました
駄目になったのはWRC3から開始していたデータなので研究ポイント失ったのが残念
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-IFJG)
垢版 |
2023/01/02(月) 01:05:22.71ID:eQLTth//0
>>791
>>795

ありがとうございます。
中華ハンドブレーキ引く時に机動かないように気にしながらするのが辛くてホイールスタンドプロDXV2買いました。

思ったより重いけど、軽かったら役に立たないんでしょうね。
毎回机にG29とハンドブレーキを付けるのとスタンドを動かすのと比べると一緒くらいで、ゲーム中の快適さは全然違うから良い買い物しました。
ただ、重いですけど。
2023/01/02(月) 02:03:14.24ID:muljPj7N0
>>831
オメ
2023/01/02(月) 17:16:03.18ID:dCFgz5sK0
新年一発目のウィークリーは日本だな、これは燃える
2023/01/02(月) 23:43:19.54ID:ONbziw0aH
>>833
ランクによってウィークリーのコース違うの?
ルーキー2の自分はエストニアなんだけど。
2023/01/03(火) 00:23:56.02ID:i4XsPXn70
ソロとチームで違う
ソロよりチームのがプレイヤー数が多くて面白いと思う
2023/01/03(火) 12:10:13.29ID:3brdO7OFd
ケン・ブロック亡くなったのか…
やはりラリーゲームに名前出すべきではないな…
2023/01/03(火) 12:26:06.03ID:4rOknjJi0
>>836
まじやん
2023/01/03(火) 12:52:12.99ID:VFY0cJdA0
スノースポーツが一番あぶないんだな
2023/01/03(火) 12:53:39.63ID:k5bP/hiz0
R.I.P.
2023/01/03(火) 13:53:18.31ID:pV8HgsJh0
マジかよケンブロォォォンさん…
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-KYZs)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:56:38.34ID:AweyXKUra
Dirt2ではお世話になりました
2023/01/03(火) 15:25:37.43ID:Wixa4eh80
ウィンタースポーツで取り返しがつかなくなるドライバーまた出ちゃったのか
何が彼らを掻き立てるんだろうね
新年早々家族は辛いだろう

R.I.P
2023/01/03(火) 15:43:27.70ID:WTCjCsb90
信じられんニュースだ…
2023/01/03(火) 16:39:39.88ID:aDlU8iuv0
R.I.Pアーメン
2023/01/03(火) 16:41:55.31ID:k5bP/hiz0
娘との動画は実に楽しそうだった
2023/01/03(火) 16:48:27.46ID:ZAT8PtzB0
アウディのEVのジムカーナ動画が遺作なんかな…
2023/01/03(火) 18:08:22.04ID:hZFsKdKq0
誰か最後にあのAAを貼って彼を弔ってやってくれ
2023/01/03(火) 18:37:48.52ID:aDlU8iuv0
   ___
   |\  \
   | | ̄ ̄|
   | | 先 |
   | | 祖 |
   | | 代 |
  _| | 々 |
 |\\|__亅\
  \匚二二二二]
2023/01/04(水) 02:06:26.58ID:8NcARn+x0
            \     _n     アイム ケン・ブロォォォン/
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_.  オレハ ケン・ブロォォォン\    /    / /  _、_   アイム ケン・ブロッブロォォォン
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < ク  ケ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        < の  ン >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予  ブ >───────────────
   ∩               < 感  ロ >
   ( ⌒)       ∩アイム ブロォォ< !   ッ >       |┃三     オレハ ケン・ブロック
   /,. ノ      l 'uu    ォン /∨∨∨∨\      |┃  ブロォォォン   ソシテ コノゲームハ
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   コリン・マクレー
  / / _、_   / ノ     /    ブロォォォン   \  |ミ\__( <_,` ) ダート 2ダ
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \
2023/01/05(木) 17:53:21.09ID:7Ktf/K5sd
ダカールデザートラリー、PS5版でもFPS安定しないのな…
PC版だとまた違うんだろうか
2023/01/06(金) 18:27:58.35ID:61rZc9XV0
がんばれ日本!
2023/01/07(土) 22:11:22.39ID:o23b0iPm0
終了
2023/01/08(日) 09:04:54.41ID:LDZ4o4C20
次からシーズン2だけどまたランクリセットされるんかなモチベが下がるぜ…
2023/01/08(日) 12:10:38.28ID:ay+oJIgT0
鼻水ズルズルズル止まらない
2023/01/10(火) 01:54:29.73ID:JWMKRa4G0
>>850
RTX3070でDLSS使ってるのに時々カクつく
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5189-G1ph)
垢版 |
2023/01/10(火) 02:15:54.27ID:eqwfX1TN0
メーカートライアウトのバグに引っかかった。
やり直しだ…
2023/01/13(金) 09:27:36.91ID:ZNqCN3p90
>>850
グラフィックをパフォーマンスでやってるけど、FPSは気にならないな
2023/01/14(土) 01:27:47.48ID:je3ZucSW0
WRC Generations買おうと思うんですが、スウェーデントライアウト?以外でいま特に気をつけるバグはありますか?
2023/01/14(土) 04:22:43.53ID:s6xBQlW30
キャリアやシーズンでプロファイル作るときに文字が入力できなくなるとかかな

あれ確実な回避方法あるの?
2023/01/14(土) 09:16:08.22ID:ilvBTXZJd
>>858
コントローラーの振動項目いじってるとエラー落ちするからデイリーやってる時とかは注意かな
2023/01/14(土) 10:43:17.24ID:tDFPC8oK0
>>858
たまにハンドル角が勝手に変わるけどドライブ中にハンドル角いじると
アプリが落ちることがある
リーグ戦中にアプリ落ちると開始画面がバグって再開が不可能になる
ことがあるので1戦も記録残して無いときはドライブ中は設定いじらない
方が良い
2023/01/14(土) 11:27:00.79ID:sAp0n5s20
>>858
松浦の鼻水が止まらない
2023/01/14(土) 13:51:27.19ID:je3ZucSW0
>>860
ありがとうございます。自分はハンコンなので大丈夫そうです。
2023/01/14(土) 13:52:56.53ID:je3ZucSW0
>>861
ありがとうございます。設定いじるのはテスト走行のときにしておきます。
2023/01/14(土) 14:36:56.02ID:FHJo+OSZ0
フィンランドきついなー
マシンぼろぼろ
2023/01/14(土) 16:50:22.72ID:gLw8Ijz80
WRCジェネ
ブレーキバイアス上げたらかなり走りやすくなった
グラベルのデフォが45じゃそりゃー止まらんは
2023/01/14(土) 21:32:15.18ID:je3ZucSW0
Generations買いました。
ハンコン使ってますがシフターやサイドブレーキはありません。モンテカルロなどののヘアピンがものすごく曲がりづらいですがやはりサイドブレーキが必要でしょうか?
2023/01/14(土) 21:35:50.13ID:+4W+H5Fx0
ラリーゲーはサイド必須ですよ
2023/01/14(土) 22:15:33.85ID:fsq+suDN0
FRCのライブ配信4500人も見てるんだな
やっぱり北欧はラリーが人気か
2023/01/15(日) 02:21:03.06ID:NM0mgq+M0
悲しく切ない物語 松浦の大冒険
2023/01/15(日) 20:21:05.33ID:HtqJgigN0
やはりサイドブレーキは必須ですか。
すぐは無理だけどいずれ導入しようと思います。
2023/01/15(日) 21:00:58.84ID:qrtdfQfh0
>>867
ボタンでいけるだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-M3SY)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:09:41.31ID:Hms4Xwpla
>>871
あるとだいぶターンとかやりやすくなるよ
アナログハンドブレーキにしておくと引きの強さでスライドをコントロールできるのでできればアナログをお勧めだけど
デジタルでもレバーの位置が固定になるのでだいぶターンはやりやすくなる
ただアナログは恐らくCSでは無理なのとPCでやる限り、中華ハンドブレーキからロードセル、油圧とかあって最低限ロードセルにしておくとコントロールの精度は上がる
2023/01/16(月) 04:19:31.88ID:N+l8PmQS0
サイド引きたくてラリーゲームやってるまである
2023/01/16(月) 09:40:56.88ID:K3OTSLNH0
t300rsのR3ボタンにサイドブレーキを設定
U字金具と木の棒でシーソー型でR3ボタンを押す感じ
ホームセンターで部品代千円もかからず作成
ステアリング離す事無く チョイっと棒を軽く引けばサイドブレーキ
おすすめですよ
2023/01/16(月) 10:52:06.41ID:Q0H9yN910
エフトイズコンフェクト
2023/01/16(月) 12:05:57.65ID:q049vw1n0
このゲームってパッドでオートマ設定でもサイドブレーキひいてかっこよく急カーブ曲がれますか?マニュアル設定は今だかつてやったことない
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-M3SY)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:27:35.13ID:Lf1HVEEYa
>>877
サイド使ってのターンって元々シビアなタイミングが必要なのと、デジタルサイドだとON/OFFしかないのでコントロールは難しくなるけど練習すればできるようになるよ
簡単にカッコよくってのは流石に無理だろうけど
2023/01/16(月) 13:25:16.74ID:W9q5zcgVM
パッドでもマニュアルの方がいいと思うがな
WRCのオートマって他のゲームと比べてかなりアホな感じがするし
たまにコンピュータがワケわかんなくなってレッドゾーンに入ってるのに変速せずに固まってたりする
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-JklQ)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:18:11.84ID:wUVjQv000
ダカールデザートラリー気になるんだが良い?CPUが速いって聞いて躊躇してる。
2023/01/16(月) 15:26:03.82ID:kVSXmSylM
>>880
迷わず走りきれたら1位確定ぐらいだと思う。
何回か迷ってもすぐに復帰できたら挽回の可能
2023/01/16(月) 23:00:55.51ID:cKKQigj40
唯一のコマ図ラリーってだけで
挙動含めゲームとしては「二作目なのにこれ?」って出来だな
こういうのが好きじゃないと色々きついと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-zzSH)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:43:54.14ID:Igdubpe6M
サイドターンやっぱりタイミングがシビアだったのか
アウトからちょっとインに向いてサイド引っ張ったら
すぐクルリと回っちゃうし、ちょっと遅く引っ張ると真っ直ぐ行っちゃう
2023/01/17(火) 13:02:25.71ID:Q9UQubzj0
>>883
それどっちもスピードだしすぎてるだけじゃ?
2023/01/17(火) 14:29:28.69ID:ADlY56yS0
サイドターンはアクセル開度を調節しないと失敗しやすい
そういうとこ含めて奥が深くてラリー面白いわ
2023/01/17(火) 19:28:17.54ID:SQNbK2as0
Steamジェネアプデ来たなんだろ
2023/01/17(火) 20:00:19.16ID:ADlY56yS0
800KB程度のアプデだからしょうもないバグ修正かな
2023/01/17(火) 20:08:24.14ID:Q9UQubzj0
全プラットフォーム向けは
リーグで再開できなくなる不具合の修正らしい
やっときたって感じだ
2023/01/18(水) 12:48:41.67ID:k4GaWx1u0
セッティング画面にいった後走るとバッテリーがすぐMAXになるバグはなおらないのか
2023/01/18(水) 16:34:24.12ID:sBXH+Idd0
>>880
ラリーゲームをやったことのないけど、慣れたら1位を取れるようになったよ
これで面白くなってWRCGも始めた
2023/01/18(水) 19:19:03.34ID:yK5yS7RI0
女性コドラが男の声でしゃべるバグもなんとかならんか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-/3M0)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:26:23.58ID:R14HPaYcM
WRCG 日本人コドラがふたり乗ってるのもなんとかして欲しい
2023/01/18(水) 19:34:05.30ID:zHTrGz1d0
>>889
まだ直ってなかったのかパッチで対応してたと思ったが
2023/01/18(水) 20:35:11.48ID:ZKSFfZQB0
>>891
それ女性の声が英語しかないからキャリアモード以外男の声でしゃべるように
対応したのだけど修正に失敗して混在するようになってわけがわからなく
なってるところ
他にもラリー1カーでセンターバフ設定できてたからできないように修正したけど
失敗して最初はできないけどある操作したら設定できるようになる上に6速も
表示される不具合が追加されてる
2023/01/18(水) 20:42:07.36ID:zHTrGz1d0
>修正に失敗して混在するようになってわけがわからなく
わろたそんなバグ出てんのか
2023/01/18(水) 20:43:56.29ID:/eBqQ6tU0
ここのゲームはいつもそう
修正すれば違う不具合が出てどうにもならなくなる
2023/01/18(水) 20:47:59.79ID:hNUCD5l40
これで最後なのに…
2023/01/18(水) 21:09:33.89ID:yK5yS7RI0
そもそも性別選べるようにしたなら女性っぽい体型のモデルは作ってほしかった
表彰式で感じるあの違和感ときたら
2023/01/18(水) 21:48:24.29ID:zHTrGz1d0
>>897
KTはTDUの新作作ってるぞ震えて眠れ
同じ開発チームかは知らんけど
2023/01/18(水) 22:06:25.72ID:OToDXH7+M
KTのTDUとか黒歴史になりそう
2023/01/18(水) 22:14:25.32ID:TI8BPxnJ0
TDUってアーケードレーサーなのに走らせてて全然気持ちよくない挙動だったからKTのTDU楽しみすぎる
早く香港を爆走したい
2023/01/19(木) 12:06:23.99ID:Q1c/GhD00
今夜のモンテカルロのためにRALLY+アプリ課金した
ここ一週間ほどジェネをプレイしてないけどライブを観てモチベーション回復させるむ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-m2Ex)
垢版 |
2023/01/19(木) 15:28:37.95ID:VcJFo9mYM
ギアのバグなおった?
2023/01/19(木) 16:57:27.90ID:AbLNRD4m0
https://www.youtube.com/watch?v=Sr_GCNvSves
さぁ、今年も始まるぞ
2023/01/19(木) 17:38:12.18ID:AbLNRD4m0
丸ゴのカタカナかっこよくないな・・・
2023/01/20(金) 11:54:42.04ID:4poItNzWa
2023バージョンのヤリスのリバリーってもう作られてるのかな
帰ったら確かめてみよ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-xBJD)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:11:09.84ID:f9NCAt41d
買った人いる?

Rush Rally Origins
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000051414.html
2023/01/20(金) 13:43:44.58ID:9t6/BK/Sd
>>907
XSXで買ったまま忘れてた。見た目は楽しそうよね
2023/01/20(金) 23:17:26.53ID:WYTdgnjf0
>>877
マニュアルに慣れるとATがつまらなくなる
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5910-8QVv)
垢版 |
2023/01/20(金) 23:25:06.41ID:mtV4FIJz0
wrcジェネレーション買ったはいいけどwrcシリーズ初めてだから誰か教えてほしいんですけどキャリアモードではシーズンが終わって次のシーズンを始める時にはまた別のメーカーと契約できる(他のクルマを使える)感じですか??またそのときにクラスアップしたいときは良いシーズン成績を残す必要がある感じですか?
2023/01/21(土) 12:15:05.96ID:BL1tDCq+0
ダカールにフリーロームが来たので早速宝箱探しやってみたけど、1エリア9宝箱探すのに2時間もかかってしまった
2023/01/21(土) 22:03:51.04ID:YdH7aTup0
ジェネ飽きたので久しぶりにDR ムズイなぁ
タイムゲージ?が赤で埋まる
2023/01/22(日) 01:18:27.98ID:v5rHMAFA0
でもWRC+の日本語実況の人誰なの…?
売れないおじさんユーチューバーみたいな印象
2023/01/22(日) 03:02:16.86ID:mhAM0x3k0
https://gazoo.com/column/daily/22/03/27/

ギャグは寒いが熱い情熱を持ったはぐれ(自称)カメラマン
2023/01/22(日) 06:13:18.76ID:9r+er5Qp0
オジェはっや
強いトヨタ勢に割り込んでくるヌービルもほんと速いな
2023/01/22(日) 10:24:34.89ID:v5rHMAFA0
ニワカ的な意見かもしれないけど、ダメージを受けて破損したマシンが走るのすげえかっこいい
2023/01/22(日) 10:33:56.82ID:yk4DKqR90
>>916
おまえみたいな頭の壊れてる奴が必死で生きてるのカッコいい(ウケるw)
2023/01/22(日) 10:49:56.75ID:RSsrbxtCM
ここまで見事な自己紹介は久々に見た
2023/01/22(日) 11:32:18.10ID:jvfoHk3r0
実況者批判されて怒っちゃったのかな?よしよし
2023/01/22(日) 15:30:30.03ID:yx0lKrBe0
久しぶりにラリーやってみたくてWRC Generations Deluxe Edition購入検討してますが
お安いサイトのおすすめあれば教えて下さいませ
ざっと調べた感じでdirectgで¥2,980なのでここでも良いかなと思ってます
2023/01/22(日) 16:14:41.52ID:iR1M9G1Ca
今までに使ったことのあるショップを見て回ってきたけど2980円より安いところは無かったな
2023/01/22(日) 16:32:06.78ID:yx0lKrBe0
>>921
ありがとうございます
ついさっき価格の安かったkinguinでアカウント作って購入寸前まで行きましたが
追加の手数料で?3があり結果的に安くもなかったのでアカウント閉鎖依頼してdirectgで購入してみました
ポイントが100円分付与されていたので2880円で購入しました
2023/01/22(日) 17:10:14.57ID:0RCQFltI0
>>922
よかったね。
ちなみにDIRECT Gamesは正規にパブリッシャーから仕入れしている
正規DL販売ショップなんで問題ないけど、Kinguinは違法キーも混
じっていてマフィアの資金源にもなっている鍵屋だから、キーが通らない
こともあれば、キーが登録できても後々無効になったりアカウントロック
されることもある

買うときは正規DLショップなのか鍵屋か調べて購入した方がいいよ
2023/01/22(日) 19:00:35.17ID:yx0lKrBe0
>>923
ありがとうございます
Kinguinはリスク高めなんですね
普段ゲームはほぼやらなくて購入も去年DIRT2買った程度で
ショップは詳しくないのでとても参考になりました
インストール10分程度で完了したんですがsteamのサーバーが早くてびっくりしました
実測で900Mbps以上ネット経由で出るのは初体験でした@フレッツの1G契約で宅内は10G環境
2023/01/22(日) 21:01:17.60ID:CAj7Y64FM
コドマスから新作の情報何も無しか
2023/01/23(月) 11:38:47.92ID:ZMP7uxO10
>>907
見下ろしが好きなら結構楽しいで
買って損は無いと思う
2023/01/23(月) 20:11:36.96ID:ANnV4h+XM
見下ろし型はドリフトターボでにるようなゲーム的挙動じゃないとただの進路覚えゲーだわ
同社のwodenGPで痛感
DSの嵐のドリフトラリーは面白いぞ
2023/01/24(火) 09:37:20.29ID:XEkaKQXTa
ダート忙しくて楽しいけどめちゃ疲れるね
DDでもモーター触ると温かいし熱に弱いハンコンだとすぐへたれそう
2023/01/24(火) 12:48:15.35ID:e2jMCwvka
疲労時の運転がいかに危険か教えてくれるゲーム
2023/01/24(火) 13:29:58.08ID:/KZ09FU10
よく酒飲んでこのゲームやると直線でもとちるから飲酒運転のヤバさが分かるわ
2023/01/24(火) 13:52:50.18ID:JK8ERhAk0
酒が少しでも入るとヘーキヘーキ精神になる危険をよく教えてくれる
当たるわーあーあたっちゃわうーと気軽に感じるのよね
2023/01/24(火) 13:56:41.89ID:UxhLlCORd
WRCGのメキシコだかポルトガルで朝焼け空が点滅するのっておま環なのか
正直どの設定から手を着けたらいいのか分からない
2023/01/24(火) 21:28:59.82ID:GoGkwRfd0
>>932
Steam版のスペインのシェイクダウン-夜-晴天の後半で点滅するなら同じ症状かな

うちの場合はフレームレート高くすると点滅する(暗いところの赤を正常に出力できない感じ)
60固定なら点滅しない
また高フレームレート設定で一度でも点滅しだしたらアプリ再起動しない限り60固定に
変更しただけだと点滅する
2023/01/24(火) 21:37:49.34ID:GoGkwRfd0
あとコドラの字幕とかオーバーレイ表示させてるならそれオフね
2023/01/28(土) 22:33:45.61ID:wXPfuP4y0
このケンカに手打ちはねェよ
2023/01/30(月) 16:45:44.13ID:gOxOhhOm0
WRCG、サーバ落ちてる?
2023/01/30(月) 18:21:31.49ID:VAfepLOF0
>>936
落ちてるね
リーグ集計でぐちゃぐちゃになったかな
リーグは正直今のままだとどうでもいいけど
クラブの方ができなくなるのが痛い

10の方は大丈夫だった
2023/01/31(火) 00:56:21.65ID:te+k7F6c0
某動画で1月中にWRC23のPV出るって噂だったけど来なかったな
2023/02/01(水) 20:04:44.70ID:eLKi6Qx90
5月発売って噂だったけどなんだか厳しそう
2023/02/01(水) 21:04:39.25ID:hrNO6GRs0
5月なんてまず無理だからw
2023/02/01(水) 21:15:32.30ID:6njKOXnA0
今年中出れば御の字
2023/02/01(水) 21:26:57.86ID:iHEreU9D0
wrcg挙動変わったかな?なんか急にやりにくくなったのだけど。おま環かな
2023/02/01(水) 21:37:39.43ID:9cmL0iSW0
5月はゼルダの新作が出るから遅れてもいいな(自己中
2023/02/02(木) 08:48:30.93ID:Rt/4Vg2cd
>>942
俺も最近WRCG始めたけど、挙動はだいぶ変わったよね。
コーナー侵入時、荷重移動が終わった状態じゃないのに曲げ始めるとアンダーが出て、コーナー脱出時は前を向き切ってない状態でアクセル踏み始めるとテールスライドしやすくなった感じ。
正直WRC10までの挙動の方が好きだったけど、現実のRally1車両もそんな感じらしいから、まぁこれはこれでありなんだと思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-I2Fv)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:52:04.04ID:9x/16LVzM
サイドが敏感過ぎて使いづらい10は結構気持ちよく回ってたのに
2023/02/02(木) 09:59:17.46ID:JY1V5SlVa
サイド難しいね
一か八かみたいになってしまってる
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-bUTc)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:46:34.39ID:nSsn7Uc6a
VNM1.5のハンドブレーキ使ってるけど初期感度下げてやってるな
2023/02/04(土) 02:43:50.64ID:mBSGn0Dfd
>>908,926
見下ろし視点好きだから買ってみるわ
2023/02/04(土) 19:28:04.36ID:LXBSD64U0
WRC Generationsの今日のチームのデイリーさっきまで
1つだけだったのに2つに増えてる
サイレント追加は駄目だろうw
2023/02/04(土) 19:31:24.83ID:y05dIwT8M
今更WRC9やってるんだけど、アダプティプトリガーってオフにできないの?
楽しいんだけどポキッといきそうで…
2023/02/04(土) 19:38:44.42ID:LXBSD64U0
>>950
WRC9はPS5版もってないから確認できないけど
PS5本体の設定>周辺機器>コントローラーでオフにできない?
2023/02/04(土) 20:33:07.30ID:y05dIwT8M
>>951
やっぱ本体の設定切らなきゃいけないか
ありがとう
2023/02/05(日) 01:25:32.32ID:qHFi4KIa0
船長、正しい場所にいます
2023/02/05(日) 15:57:08.13ID:9KslcpuE0
WRC Generationを始めたんだけど
視点移動のキーが分からなくて困ってます。
車後方からの見下ろしではなくコクピット視点にしたいけど
どこをいじればよいのか・・・
回答よろしくお願いします。
2023/02/05(日) 16:26:06.58ID:hTT2qfsD0
まずはいじってみてから質問したらどうだ
2023/02/05(日) 17:14:14.48ID:HBeAXnCC0
オプション→コントローラでキーコンフィグをチェックするのはどのゲームでも基本スキルだ。
がんばれ!
2023/02/05(日) 18:19:26.23ID:dmeILu3d0
今日はデイリーのポイントが反映されてないね昨日からなんかおかしいな
2023/02/05(日) 19:08:19.76ID:9KslcpuE0
>>955 >>956
お騒がせしました。
無事変更できました。
ヒントありがとうございました。
ステアリングホイールのボタン押しまくって見つけました。

それにしてもメイン→オプション→ゲーム設定ではカメラ設定が出なくて
ステージスタート前のオプション→ゲーム設定ではカメラ設定が出るけど
変更しても保存されなかのは謎です。
2023/02/05(日) 19:32:48.70ID:q8CSNnRE0
>>958
車種単位でカメラ設定もってるからステージに入らないと設定項目がでない

おかしいとは思うけどクラブの他の人のリプレイもランキングタブから見ること
はできないけどステージ情報からランキングに行くと見ることができるとか
癖のあるUIになってる
2023/02/05(日) 23:37:30.12ID:qHFi4KIa0
悲しく切ない物語 松浦の大冒険
2023/02/06(月) 23:00:09.31ID:kzf6wJrW0
WRC9のデイリー30〜40人しかやってないから簡単に世界ランカーになれるw
2023/02/06(月) 23:22:23.38ID:+hHIpGQ20
鼻水が止まらなーい
2023/02/08(水) 01:20:43.27ID:s6Ok5RtD0
2023/02/08(水) 14:20:57.70ID:uVbrSF5D0
WRCGやアセコルでPSVR2をVRではなく只のモニター代わりとして使うことは出来る?
2023/02/08(水) 17:14:30.77ID:s6Ok5RtD0
PSVR2のシネマティックモードという機能で非VRゲームをプレイできるよ
その場合の解像度は1920×1080だよ
2023/02/08(水) 17:30:50.40ID:uVbrSF5D0
>>965
フルHD相当なのね。モニター買い替えるかPSVR2買うかまた迷うな。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-UoYp)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:42:33.01ID:OOBhr8mMd
そもそも4K HDRモニター持ってない人なら
汎用性高いのはモニターを買う方だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-2Tc7)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:47:16.62ID:k1GNrg370
PSVR2でシムは今のところGT7専用
次回作のWRCにVR対応を期待するしかない
969名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-UoYp)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:50:07.74ID:OOBhr8mMd
アセコルやWRCはインディーだからPS5 VR2専用独自規格は作れないと思うわ
サードでできるとしたらEAぐらい
2023/02/08(水) 20:03:16.25ID:OJoEe3250
独自なのはハードの方でソフトの方はあんま関係無いだろ
既存のノウハウが通用しないような造りだったらインディーじゃなくてもソフトなんて出ないわ
2023/02/08(水) 23:46:04.25ID:ueF5ep+ua
ペニス!
2023/02/09(木) 09:03:26.05ID:SWYldYIYF
WRCGのハイブリッドマッピングって、どんな場合でもバッテリーの消費が大きいけどパワーが出る奴の一択なような気がするんだけど、どうなの?
完走後のバッテリー残量見てるけど、バッテリー使い切った事ないんだけど。
まぁバッテリー残量気にし始めたの最近だから、局面によっては別の選択肢のほうがいいのかも知れないけど、どんな局面かがよくわからない
2023/02/09(木) 11:16:02.58ID:7VbF/1zj0
リーグモードがバグってスコア反映されないの、結局直ってないな…少なくとも今週はダメかこれ。
全員0ptだけど降格の位置にいるんだよね…これで落とされたやる気なくなる

>>972
高速からのヘアピン連続、みたいなステージだと、HYブーストのせいでケツが出まくってロス出るから、そういう時は2か3、
全開はキツいけどそれなりの緩めコーナーが長いステージだと3を選んだりする事はあるかな。
逆に1はSSSみたいな短いステージくらいでしか選ばない感じがする。上手い下手のレベルもあるだろうからなんとも言えないけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-qyPq)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:56:20.56ID:X7gz/LvqM
アプデ来ないからsteamの掲示板でキレ出す外人が出てきたな
2023/02/09(木) 17:21:35.09ID:nJy/17VU0
ポイント反映されなの放置でモチベだだ下がりWRC23早く出ないかな
2023/02/09(木) 17:46:11.18ID:vkL1q0HC0
>>972
マッピング変えて試走してみればわかるんじゃね?
2023/02/09(木) 19:41:12.88ID:UA2G2qAr0
コクピ視点のシフトアップのLEDインジケータが点灯しないのは何故?
2023/02/09(木) 20:56:10.62ID:cPSClwugr
パリダカラリーやってる方面白いですか?
アマゾンでWRCジェネレーションズは購入したけど、2つ買う踏ん切りはつかなかったわ
2023/02/09(木) 21:55:43.20ID:TUVi4nika
最高に楽しいよ!
2023/02/09(木) 22:31:28.86ID:Ba3rwtQw0
>>973
プレステ版がマルチやると接続エラー、リトライからの画面遷移飛び越しフリーズ
からのセーブデータ読み込みエラーまで出だしてるからこれ対応しないと再発すると思う
WRC10も接続エラーふえてるからPSNも疑わしい

マルチやらないならプレステ版でも
 スタート時に2速以上にしない
 キャリアモードではメーカートライアウトをしない(特にスウェーデンはすると100%セーブデータがこわれる)
 シーズンモードではリスタートをしない(するとタイヤの摩耗が回復する)
を守れば大丈夫
981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-zpRR)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:24:28.68ID:7DACJH1+r
PCでDirt2.0かWRCGenrationsどっちやろうか迷ってる
今から始めるならどっちがいいかな?ハンコンないのでパッドで

PS時代のコリンマクレーとか以来のラリーゲームです。一応昔実車のラリーやってた(Jr.戦程度、しかもほとんどターマックだけど)
2023/02/10(金) 12:34:03.15ID:/LLRpoLO0
どっちもやれ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-qGHU)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:00:20.30ID:szzf/1g7a
>>981
DR2.0がおすすめ
WRC Gはコースとグラはいい
挙動もよくはなってきてるけどまだまだ
2023/02/10(金) 13:25:53.12ID:8RL25M8p0
>>981
いま遊ぶならWRCGでいいんじゃないか
DR2.0はセールになったら買おう
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-5E4W)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:32:15.21ID:nYK2TpZE0
どっちかならDR2.0かな
WRC23はDR2.0ベースであって欲しいなー
2023/02/10(金) 13:36:41.04ID:K4bUBML30
DRはパッドだとまともに走れないからWRCGの方がいいかな
WRC10より安定してるから難易度は低い
2023/02/10(金) 13:47:56.45ID:rmc0ZhbZ0
>>981
DR2.0を超えるのは存在しないからしょうがないよ
ただ、周辺住宅街とか最近の綺麗な演出なら新しい方がいいな
2023/02/10(金) 13:51:07.48ID:qblyhhBd0
>>981
実車経験がありハンコンあるならDR2.0一択
WRCGは実車運転経験有りだと違和感あるしタイヤのシミュがあまりされて
いないのでスライドとか路面の表現が単純
WRCGはドライvビングシムというよりWRCの雰囲気を体感するゲーム

単純にWRCの雰囲気に浸りたい、日本で走りたいならWRCG
2023/02/10(金) 14:08:36.99ID:tIv3VstU0
DR2.0はsteamのセールの時に全部入りが1025円だから、そん時にぽちっとけばよし
990名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-zpRR)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:39:55.86ID:7DACJH1+r
たくさん意見ありがとうございます
比較するとDR2.0の方がリアル寄り、と
ハンコン導入予定もないし、ひとまずはWRCを買ってみます
2023/02/10(金) 16:46:47.86ID:srHCLE0Y0
WRCGのランキングようやく治ったな
2023/02/10(金) 22:01:40.70ID:/pYdANjc0
着衣の乱れはなく
2023/02/11(土) 11:42:22.01ID:GwhOVBwT0
>>973
そもそもハイブリッドシステムの仕様を勘違いしてた。
マッピングによって、全体のバッテリーの減り方が変わるのかと思ってたけど、回生エネルギー(青いゲージ)の減り方が違うんだね。
これ、どのマッピングがいいのか選ぶの単純じゃないな。
2023/02/11(土) 11:50:40.28ID:nJXK9tyi0
>>993
コースや天候、走り方で最適なものは異なる
とはいえ3つしかないので試走して感触の良いものを選べばいいと思う
基本は2でスリッピーな場合は3でやることが多い
2023/02/11(土) 12:12:15.75ID:NV1zNF+Ia
速い人のリプレイ見てる限りだと、1を使ってる人が一番少ない感じだった
2023/02/11(土) 12:35:33.13ID:TwMh0rQA0
コースによって決まってくるかと思ってたけど上位陣のリプレイ見るとそうでもないね人によって違う
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-UUYZ)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:50:22.76ID:ce1GfKql0
暇だから立てといた

【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 24 【WRC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1676087191/
2023/02/11(土) 19:21:58.03ID:0SJIu1L7M
>>997
おつ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a312-SioG)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:54:11.45ID:B5II9ttZ0
ちょっと質問いいですか?
2023/02/11(土) 21:08:50.07ID:qHC22xTj0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 2時間 12分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況