X

サカつく04 113シーズン目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 18:09:16.40ID:SaP28QZL
☆★テ ン プ レ 等 読 ん で か ら 質 問 汁 ! ★☆
よく読めば大抵のことは各サイトに書いてあります。

実況は禁止だから注意汁!
次スレは>>950-999の誰かよろしく

■公式
http://www.sakatsuku.com/
■テンプレートサイト(サービス終了)
http://www.geocities.jp/sakatsuku04/
■公式BBSの内容を保存してくれてるサイト
http://www.ikasumi.org/sakab_log/

-前スレ-
サカつく04 112シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644553043/
2022/12/17(土) 18:25:54.53ID:L9otiqiP
サイドは層が薄いから大変ではある
でもSDFもやれる選手よりSMFもやれる選手の方が多いから352DVが一番楽かもね
2022/12/17(土) 18:54:53.16ID:8ubhPeTf
>>462>>463
ありがとう、なんとなくどんな条件だったかなーと気になってたので胸のつかえが取れました

>>464
フォメコンしたくなったときに
NBOXかリーガスタイルが比較的楽だからその辺のフォメになるな
強いかどうかは知らん
2022/12/17(土) 19:23:18.85ID:qJBEvFcx
3421っぽい配置の343DVと433が好きだけど前者はコンボ、後者はウイングの人材がちょっと寂しい
2022/12/17(土) 20:05:31.67ID:GZcnscRJ
やっぱ各々好きなの使うよな
俊さんが好きでOMFで使いたいから大体コンボはフラット3になってまう
2022/12/17(土) 20:17:34.98ID:j5RAMfPN
コンボにも好みにも拘りがないので、序盤2年で引いた有力選手で決めてる
どのシステムを採用するかは序盤に誰を引けるかで決めるガチャみたいなやり方
結構楽しい
2022/12/18(日) 03:01:48.28ID:FfTd3iCo
442DVフラット
トップ二人はデカいやつ縛りして高さと放り込みで勝つみたいなスタイルを目指したが試合見たら華麗な足技使いまくっててそうじゃないんだとなる
2022/12/18(日) 21:24:05.47ID:2x3HWLG1
>>464
俺は序盤こそ4バックだな
序盤だと使えるCDFを3人揃えるのがめんどいが、SDFは結構使える選手が多いし、攻守両方を強化できるのも利点
2年目年始の新人週間で頻出の三好とかFKがSだからバカスカ決めるよ
成長がやや遅いのが難点だけど
2022/12/18(日) 21:53:32.22ID:Tyyt4Ctc
ある程度使える選手を揃えるって意味では4バックいいな

そういえばサカつく04でGKが退場する事ってあるんだっけ?
2022/12/19(月) 09:45:42.06ID:cqfgK6+g
>>472
まれにある
とはいっても04のゲームシステムてGKいないから点取られまくるとかにならないので
全員FWとかでも普通に勝てる
2022/12/19(月) 10:09:27.76ID:plHkzddM
>>472
控えGKがいると退場になる事がある
正GK1人だけだと絶対退場する事はない
2022/12/19(月) 16:10:33.91ID:BMkNWV+Z
控えが居るとなる事があるのかー
それなら控えにGK入れる必要ないんだなぁ
2022/12/19(月) 16:59:34.23ID:rTGDO+Tt
エムバペ欲しい
2022/12/19(月) 18:44:15.04ID:k6mkzVrr
相手チームのGKは退場するけど、自チームはしないなと思ってたけど控えを入れてなかったからか。なるほど。
2022/12/19(月) 19:05:34.08ID:lKDe7ZFo
ミハイロビッチ亡くなってたんだな
CBなのに11番付けてエグいFK蹴る異質な感じが好きだった
2022/12/19(月) 19:40:44.50ID:pP+WUa1t
サブにGKいない状態でキムチもらって仕方なく長身のフィールドをGKに配置した話を昔聞いたことがあるんだが…
ちなみにうちの箱庭ではGKキムチは2、3回しか見たことなくて全部控えにGKいたから真相はわからん
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 17:33:28.91ID:raujZE3Z
>>474
初めて知った。まだまだ知らない事があって改めて04の奥深さに驚いている
2022/12/20(火) 18:35:23.66ID:22mZ0+am
>>479
サブにいないってことなんじゃない
曽ヶ端取れたし残り天皇杯だけなんで控え留学にだしたら正GKがケガしてGK使えるの0になったことはあるw
オイリスがDFラインにGK3人並べたときはなめてるのかと思った
2022/12/20(火) 18:42:17.53ID:5pKjyQGT
オイリスが一定以上の能力ある選手と移籍交渉決裂すると横取りする習性を利用してオイリスをGKだらけにして遊んでる人はみたことあるな
2022/12/20(火) 19:10:01.86ID:Q7jiNuGF
JクラブでGK1人も居ないの見た時は吹いたな
2022/12/20(火) 19:24:44.92ID:9c1RlLFL
>>481
なるほど
控えGKがいればたとえ留学中でもキムチ発動。GK1人しか在籍しないとキムチ知らずて仕様ということか
常にGK3人体制のうちの箱庭は無縁の話やな…
>>482
そのやりかたでオイリスGK6人にしたら数年間J2沼にハマってたの思い出したw
2022/12/20(火) 20:28:23.92ID:dpRhGnh7
サブにGK置かなければ退場しないとか
オイリスにわざとGK押し付けるとか目からうろこだわw
未だにいろんな発見があるな
2022/12/20(火) 21:04:28.36ID:BGJ6qDM3
オイリスにGK押し付けは発売当時から人気な技だったから知ってるけど
レッドカードが絶対出なくなるという検証なんてどうやったんだ…
2022/12/20(火) 21:44:54.49ID:7fpIcyyO
初めてやるんだがロマーリオの評価何でランクBなの?
育てても神にならないってこと?
2022/12/20(火) 21:53:11.84ID:8GBe86d8
は?ロマーリオS級やろ
Bやったら初っぱなから交渉でけるやん
違うゲームと勘違いしてないか?
フィジカルは貧弱だけどスキル鬼だし
持続型だから余裕で神なるよ
2022/12/20(火) 22:00:42.42ID:Ku/059WI
ランクはSだったかもしれんが能力的にはB~A相当だったような
デルピエロと違ってなんか低めに設定されてんだよね
2022/12/20(火) 22:03:16.14ID:7fpIcyyO
>>488
そうなん?
何か攻略サイト見たらランクBってなってたから鵜呑みにしちゃったテヘ
サンキュー
2022/12/20(火) 22:04:10.18ID:7fpIcyyO
>>489
ほうほう
まー神になれるなら良かった
サンキュー
2022/12/20(火) 22:05:08.94ID:nMhSiD8/
>>490
いや、たぶん屈指止まりだと思うぞ・・・
2022/12/20(火) 22:13:44.34ID:7fpIcyyO
>>492
マジ?俺のモチベはロマーリオを神にするためだけなんだが
どっちが正しいんだい
2022/12/20(火) 22:43:34.10ID:pJUlLIgs
ここでのS級とかが何を指してるのかよく分からんが、ロマーリオは自分が育てた時は屈指止まりだった
スキル評価的に神になるとは思えない
画像を貼ることも出来るけど、育てる楽しみがなくなるかもしれないから、希望があればで。
2022/12/21(水) 01:17:46.60ID:Le/812r6
緑本見るとロマーリオは87.7だからまぁランクBだな
架空ブラジル人ローマンとして登場すれば95くらいだったんだろうけどね
2022/12/21(水) 02:49:44.08ID:+0R45STJ
交渉額的にはBより高めな感
ランクと能力は必ずしも比例してないからね
移籍金がだいたい10億前後だと少なくともA程度はありそう、Bだともう少し安い
2022/12/21(水) 02:55:14.55ID:M3F0yyj8
能力を見る限り日本代表勢と大差ないのがなんとも
ロナウドやリバウドが十分強力なのと比べるとちょっとかわいそうに思えてくる
2022/12/21(水) 09:57:37.69ID:xO4cNFF5
今結構スペック上がってきてる中華の携帯エミュ機でもまだサカつく04遊ぶのは厳しいのかな?
2022/12/21(水) 12:30:44.48ID:9Koj7beE
>>498
グラボ1650 I3のほぼ動画閲覧の低スペだけど
普通に動くからたぶん大丈夫
2022/12/21(水) 13:14:12.00ID:pHj3HTK6
サカつく04エミュはソフトレンダリングで遊ぶのでグラボはなんでも良い。CPUは4コア3.5GHzぐらいあれば倍速余裕。今の携帯機ならTDP15wぐらいが常時倍速の目安。
2022/12/21(水) 14:13:52.70ID:VANrT1jv
>>490
選手の格と能力は別だから…
それがあるから選手の格が低くて能力が高い選手がマイナーズと呼ばれて3の頃から大人気なわけで
たぶんそのサイトが間違ってるんじゃなくて解釈が間違ってる
2022/12/21(水) 16:23:16.07ID:0I6N4lWt
ポイチ紅白出るのか
さすがに04の監督にそんな設定は無いなW
2022/12/21(水) 16:32:28.89ID:i9MZ5wJF
選手の格と能力について補足すると選手の格=コストなわけで対戦チームの選手を見たときに「世界でも屈指の~MFですね」とか「十分な~FWですね」のコメント(対コメ)で確認できるけど「~」の部分に「移籍金(契約金)が必要な」を付け加えるか変換して読めばわかりやすいと思う
選手の能力は育ち切ったときの練習コメントで確認するものなんで選手の格と能力は別物というわけやね
ちなみにVSモードで対戦クラブファイル同士で試合すればマイクラブの対コメも確認できる
2022/12/21(水) 16:34:07.61ID:i9MZ5wJF
>>502
04は年末のアワードにすら監督部門ないからなあ
2022/12/21(水) 20:16:15.29ID:MJ+40dIB
ボール保持率とかも出ないしポゼッションサッカーとかもないしね
中央突破がポゼッション、サイドがキックアンドラッシュとは思ってるけど
2022/12/21(水) 22:29:13.60ID:V9lll0Zf
>>505
一応、試合を見るのダイジェストでマッチレポート見ればボール支配率は見られるよ
試合を通しての支配率は見れないけど
DFライン高いでポゼッション志向、低いでリトリート志向、FWライン高いでドリブル突破狙い、低いで裏狙いと脳内補完してるけど紙芝居ではまったく反映されてない印象w
2022/12/22(木) 20:42:30.68ID:kA5ma63w
FW サンチャゴ2年 夏キャンプ後に半年ラコルーニャで
冬キャンプ前に帰ってくるみたいなの知ったんだけど
OMF、SMFは同じく半年ラコルーニャでいいとして

DMF SDF CDF GKで半年お勧め何かありますか?
DMF SDFはモンテ2年、CDF GKはリバプール2年想定してます
2022/12/22(木) 21:00:38.41ID:Nb6YdSvl
>>499
>>500
通勤途中とかにサカつく04出来る可能性もある訳か
でも高い機種じゃなきゃ無理か…
2022/12/22(木) 21:02:33.62ID:EqNfVEAA
ラコルーニャに行く必要性を感じない
2022/12/22(木) 21:12:07.76ID:Nej/zEIl
GKは半年出すぐらいなら出さないほうが・・・
序盤で即戦力作りたいならカリ半年はありだが(大して伸びない、中途半端なGK向け)
序盤でFWならダカール半年もあり、ただしこちらも低能力の早熟即戦力向け
MFはほぼモンテ一択だけど、1年で早仕上げしたいならポルトに出すのもあり
同じ感じでDMFCDFはブダペスト1年
結局のところ能力が高い選手なら1~2年のとこに出したほうが無難
2022/12/22(木) 21:15:37.53ID:Nej/zEIl
過去スレだとヨハネス半年がおすすめってみたことはあるな
自分は出したこと無いが
2022/12/22(木) 21:34:03.56ID:8GVywhHc
>>507
あれはキャンプ地での練習試合に間に合うだけではダメらしい
エミュ解析した人がキャンプ出発時に帰国しとかないとキャンプ効果が得られないて言ってたから帰国する日を計算しとかないと意味ないと思うよ
2022/12/22(木) 23:15:48.03ID:JRM4Acnk
ポルトは六角形の伸びは素晴らしいよね 選手データ眺めてうっとりできる
まあ決定力が壊滅的になるから凄い点の取れないチームになっちゃうけど
2022/12/22(木) 23:29:20.62ID:n84uCvjq
PKって止められるシーンあるのかな
外れるの宇宙開発しかみたことない
2022/12/23(金) 09:04:53.44ID:RFlSwWb2
以前に中国大連をやたら勧める人が居たけど、本当に効果有るの?
2022/12/23(金) 10:08:03.48ID:4b6UZJXf
>>515
序盤に即戦力を育成したいならかなり有能。フィジカル面を中心に半年でグラフがドカンと大きくなる
ただ、将来的にしっかり育てたいなら無益
自分は序盤3年間以外で使う事はないかな
2022/12/23(金) 10:17:12.21ID:4b6UZJXf
>>507
> DMF SDF CDF GKで半年お勧め何かありますか?

強いて言うならヨハネスバーグ
短期に特化した留学先なので、半年で大きな伸びを見せるけど、やはり他の2年留学には劣る
あと城南もSDFなら半年でそれなりの効果が見込めるし、長期推奨になってるザグレブも実は半年でも結構伸びる

あくまで初回留学の話ね。
2回目で半年送りたいってのならあまり意味はないと思う
キエフとかなら2回目半年でもシスタクがちょこっと増えて帰ってくるけど
2022/12/23(金) 16:49:37.16ID:twSMs/rp
>>512
まじか
それなら全然二留目半年出す意味ないな

みんな色々ありがとう
2022/12/23(金) 17:45:01.34ID:/MO5o9oc
二留は以前はキエフとか勧めてるサイト多かったけど、ドハダカが限界を上げるという
定説が広まってからは二留<ドハダカってイメージある
結局のところ爆発しないとダメだしな、留学では限界値まで補えない
特に能力が一定以上超えた選手は
留学はあくまで若年の底上げと、序盤の即戦力づくりに使うものだと思ってる
能力高い選手を底打ちにするにはそこから更に爆発などの運が必要
2022/12/23(金) 22:04:49.12ID:gOXXlQlM
2回目半年よりドハダカ1回、2回目1年よりドハダカ2回、2回目2年よりドハダカ4回のが効率が良い派
そんなワケないだろ派

永遠の謎。
個人的には、さすがにドハダカ1回が2留目半年より上回るとは思ってないけど、2年と4回なら分からないかも。
2022/12/23(金) 22:26:54.07ID:2bTcKy32
複留のデメリットは一回目と比べて仮限界が雀の涙ほどしか上がらないのに仮限界下がるほうは一回目と変わらず削られるとこかな
キャンプでは仮限界が下がることないらしいから複留<ドハダカと思う
経験上50年目ぐらいの補正で一留と複留で育ち切ったグラフを比べると顕著に差が出てたから複留はオススメしない派になった
2022/12/24(土) 00:09:19.74ID:+s/B+bNJ
前のスレあたりで1回目半年で2回目2年間の留学を強く推してる人もいたので
分かり合えなく人それぞれなのだと思う
2022/12/24(土) 09:19:36.05ID:Grkf2mKw
>>521
だかこそ、テンプレお勧めの二留目は昔からキエフとかマドリードのような、下がる項目が殆どない留学先になってるんだろうね
キエフだとSMFとGK以外は下がらないし、マドリードは守備意識だけが下がる
2022/12/24(土) 09:44:10.59ID:VdiPDSyg
そうなるとラコルーニャは下がる能力がひとつもないところが二留目候補になる理由か…
2022/12/24(土) 12:02:51.83ID:6wCk9/Md
>>508
倍速にこだわらなきゃいろいろあると思う。倍速だと10万くらいか。
2022/12/24(土) 13:07:05.28ID:+1crL8Ue
2留目のマイナス効果デカイってのたまに見るけどそれほんとなの?
昔エミュいじってたけど2留目のマイナス効果だけが著しく作用するってのなかった気がする
2022/12/24(土) 15:54:45.67ID:1uX7N4D3
>>526
定説はプラスが1/3になってマイナスがそのままだからマイナスの影響が大きくなるってこと
マイナスが大きくなるわけではない
2022/12/24(土) 17:45:38.36ID:+1crL8Ue
>>527
そのことを言ってるのよ、プラスが3分の1でマイナスはそのままってなんか検証したの?
2022/12/24(土) 17:54:44.31ID:lGuzv1G6
>>528
グラフ見る限りそうなんじゃないかって意見が多い
プラスが1/2なのか1/3なのかは人によって異なるようだが
マイナスは1/2から1/3にはなってなさそうだという状態
スレの定説なので俺は検証してない
2022/12/24(土) 18:15:50.09ID:+1crL8Ue
>>529
やっぱそれか
それだけで推測はともかく定説はちょっと無理ある気がする
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 19:13:45.93ID:cxlg3h2y
スカウトが沖合(22)を発掘してきてどこでもできるのは便利だなと思ってとったはいいけど
ユーティリティプレイヤーとして育てるなら留学はどこにだしたらいいんだろう?
一応FWだしサンチャゴ?
2022/12/24(土) 19:49:05.78ID:+1crL8Ue
3年前の過去スレ(104)まで見直したけれども
2留目のプラスが1/3になってマイナスがそのまま論は定説どころかどうも特定の人が言ってるだけだわ
2022/12/24(土) 20:10:12.25ID:FFe4Vya7
1回目留学までは全留学先の解析データを上げてくれた猛者が昔いたから、全留学先の六角形の伸びは分かるけど
2回目を解析した人はいないからな
でも、ここは謎のままで良いと思う
2022/12/24(土) 20:26:24.56ID:+1crL8Ue
そうですね
2022/12/24(土) 21:09:05.86ID:vkBCkXfS
>>531
前目で使いそうならサンチャゴ、後ろ目ならモンテビデオかミラノかね
2022/12/24(土) 21:48:10.02ID:+s/B+bNJ
>>532
当時のBBSは半減って書かれてるね
2022/12/24(土) 22:40:02.36ID:jO4f58fn
メリクリ♪
某緑本に書いてないことをエミュ解析したサイトの検証によると留学2回目はプラスもマイナスも同等~1/3で増減して1回目では上がるのに2回目では下がる能力もあるらしい…で、3回目はムダと言ってた
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 23:08:44.57ID:cxlg3h2y
>>535
ありがとうございます!

過去スレ見ても留学って奥が深すぎてわからないことが多いな。
2022/12/24(土) 23:59:53.73ID:+s/B+bNJ
>>537
3回目は無駄が直球で笑う
2022/12/25(日) 23:45:51.17ID:ockqkecE
>>517
507ではないけど、ロイ・キーンを22歳12月で獲得した。(6年目)
チームの戦力的にものんびり育ててる暇はないので、ヨハネス半年を試してみるわ。
無留学でも神になりそうな選手ではあるんだけど、どのくらいのタイミングで神化するか、さてさて?
2022/12/27(火) 00:17:32.42ID:IW0k8Zx8
エレが危篤らしい
2022/12/27(火) 00:28:06.68ID:ij/2FBtS
もう癌治療止めて緩和ケア受けてたからね
2022/12/27(火) 18:09:46.82ID:TxfQmkaH
リバプールに1回だけ遠征してその後スーパーカップで12戦して全て2点差以上で勝ってるけど一向に追加の気配がなくてつらい
しかもスーパーカップに出てこないことも多くてつらい
リヨンはしょっちゅう当たるけど15戦して全て2点差以上で勝ってるけど追加されなくてつらい
モナコは8戦してry
40年経過したけどあと何十年かかるんだろう・・
2022/12/27(火) 19:11:23.68ID:9a4XUETd
リバプールの選手引き抜きまくればいい
2022/12/27(火) 20:17:20.92ID:BIujQJt1
>>543
遠征無しで点差は拘らず、全勝でこの年数だったよ

https://i.imgur.com/svz9duv.jpg
2022/12/27(火) 20:56:23.37ID:mRlLr3Mz
>>544
昔は選手を引き抜きまくるとそのクラブとの友好度が下がるなんて話はあったが…選手いくら取っても友好度に変化はないらしいよ
逆にオファー断ると大幅に友好度下がるらしい
2022/12/27(火) 21:05:24.15ID:Ruxj92FX
試合の得点差って必要なんだっけ?
2022/12/27(火) 21:48:43.19ID:rsxv4kD6
>>547
かなり前に友好上昇度を数値化してくれてた人がいた。上から順に
① 遠征で2点差以上勝利
② 遠征で1点差勝利
③ 遠征で引き分け
④ 遠征で1点差負け
⑤ 遠征で2点差以上負け
⑥ カップ戦で2点差以上勝利(以下同)

ここに留学や選手移籍が絡んでくるんだけど、なんせ10年くらい前のレスだったと思うから探すのが大変
2022/12/27(火) 21:56:47.27ID:mRlLr3Mz
過去レス探してくれた人には申し訳ないが最近はエミュで解析したサイトがあるので…そこの主が言うには
試合結果が何点差だろうが怪我人が出ようが退場者が出ようが友好度への影響はないらしい
要は試合して勝つか引き分ければそれでおっけーらしいよ
2022/12/27(火) 21:57:35.35ID:rsxv4kD6
ちなみに今プレー中のデータでヨハネスバーグ追加のための2回めの遠征で、2勝目を上げた試合で移籍オファーが発生
能力の低いDMF西村邦だったのでOK出したら直後に留学先追加されるというケースが発生した

ヨハネスは全てのデータで追加してきたからよく分かるけど、普通は3戦3勝、2勝1分、2勝1敗のどれかで追加され、1勝2分では4戦目が必要になる
2戦2勝で追加されたってことは、オファー受諾は1分け以上の価値があると思われ。
ただめったに発生しないからあまり意味はない検証(?)だった
2022/12/27(火) 22:00:08.53ID:y25A4FWJ
緑本あったけど無くなったから3の赤本見つつ連携オレンジ以上を想定してチームを考えてる
3-5-2DVが好きだから3-5-2DVで
萩原型、阿見型、東条型は何人でも入れられて
鬼茂型はFWに入れるならCDFの左右どちらかに1人
OMFに入れるならCDFの真ん中に1人入れられる
外国人枠は3つまで使って良いものとする

別に想定チームが組めるわけじゃないけど考えてるだけで割と楽しい
FW 河本 阿見
OMF ネドベド ラゴス 
SMF 立浪 海堂
DMF 小野 稲村
CDF バウアー 萩原 邑久村 長尾
GK  ヤロン 三神 喜山
とかかな?フラット3発動させたいから初期プレスタでラインDF持ちのCDFもほしいんだよなぁ

この選手はどう?とかあれば意見くれるとうれしい
スルーしてくれてももちろん構わないです長文失礼
2022/12/27(火) 22:18:04.33ID:rsxv4kD6
>>549
なるほど
ただそれだと、キエフも毎回追加してるけど、3戦3勝で追加される時とされない時があるのがよく分からない
対戦時の世界ランキングが関係してるかもというレスを受けて、毎回記録してるけど、これも関係ないみたい
キエフ追加までの記録を残した過去5回分 ↓

【5戦4勝めで追加】
3-0(81位) → 4-1(15位) → 5-1(13位) → 1-2(48位) → 5-0(12位)
【3戦3勝で追加】
4-1(62位) → 4-0(31位) → 3-0(16位)
【4戦4勝で追加】
3-0(47位) → 3-1(9位) → 4-1(17位) → 5-3(37位)
【4戦3勝めで追加】
4-2 (219位) → 3-1(194位) → 1-5(109位) → 3-0(51位)
【3戦3勝で追加】
4-0(115位) → 4-0(102位) → 4-1(67位)
【現在プレイ中】
1-2(83位) → 

3連勝で追加されたことが2度あるけど、3連勝では追加されないことも2度あり、世界ランクもバラバラ
もしかして退場者やカードも関係してる可能性も指摘されたけど、流石にそこまでは記録してない
なにかあるんだよ、試合結果以外で。
2022/12/27(火) 22:21:15.06ID:YIkluhpI
>>552
サカつく04緑本でググると幸せになるかと
2022/12/27(火) 22:44:56.38ID:rsxv4kD6
>>553
何度も全ページ読破したけど、友好度アップへの検証や回答があった記憶はないけど、何ページ目ですか?
2022/12/27(火) 22:56:09.68ID:YIkluhpI
>>554
そうじゃなくてググってみて
2022/12/27(火) 23:47:15.09ID:mRlLr3Mz
「追補」てワードも入れたら完璧かもw
2022/12/28(水) 00:39:20.96ID:FJFfew1A
みなさん色々ありがとう
>>545
この画像みたらやる気出てきましたw
点差は関係ない?らしいですがここまで来たら2点差以上勝ちを続けるつもりです
2022/12/28(水) 02:17:18.89ID:FJFfew1A
ついさっきリヨンと16回目の対戦があったのですがこれも2点差以上で勝ったら
ついに追加されました\(^o^)/
しかしリバポは出てこねえ・・・
2022/12/29(木) 00:26:26.46ID:TEtlnXU/
ちなみに遠征は遠征終了時に友好度が上がるからそのタイミングで留学/キャンプ追加されることもある
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 03:37:16.59ID:g9KWCR6A
海外ユースで出る選手の質が10年目くらいで急に上がったりするのはなんなんだろう。クラブの格かサッカー人気辺りが関係してて10年目ころに達するとかそんな感じなんかなぁ
2022/12/29(木) 11:42:55.87ID:TdYbZb4L
>>559
遠征終了時じゃなくて試合終了時では?
2022/12/29(木) 14:04:46.69ID:TEtlnXU/
>>561
それは試合結果による友好度変化
遠征終わって監督の総評後に対戦したクラブの友好度が微増されてる
2022/12/29(木) 16:08:40.78ID:MJJ5k2oH
>>562
試合後に追加されるケースと、1週間後くらいに追加されるケースがあるもんね
まあ、大した違いはないんだけど
2022/12/29(木) 16:43:24.65ID:xb26f7he
PS3初期型でやってる人いたら教えて下さい
古いPS3が限界なのでPS3を替えたのですが
データは移行出来ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況