このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
探検
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/18(木) 21:31:22.64ID:pZZo3hd4
2020/06/18(木) 22:34:49.76ID:fnn8YkiX
よろ
2020/06/18(木) 23:00:20.63ID:/ReUSSaI
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 23:25:36.01ID:3i1r2Jvy 最近SUS組んでシートを探しているんだが、スイフトのシートレールがフラットで
ポン付け出来るみたいだけど、ほかの車種で簡単につけられる物があったら教えて下さい。
ポン付け出来るみたいだけど、ほかの車種で簡単につけられる物があったら教えて下さい。
2020/06/18(木) 23:52:04.16ID:QvQRtT60
自分はS2000のシートが余ってたから使ってる。
2020/06/19(金) 03:10:30.21ID:ghkvD1fd
未だにオフィスチェアだよ
最近コロコロをストッパーを替えたくらい
最近コロコロをストッパーを替えたくらい
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 06:15:47.02ID:/1crDVeQ2020/06/19(金) 07:43:17.93ID:naq8CFvN
アルトの椅子使ってる
土台は高さバラバラだけど何とかなってる
土台は高さバラバラだけど何とかなってる
2020/06/19(金) 11:05:32.26ID:ghkvD1fd
クッション2個使ってる。
低反発素材のやつと、おしりに優しい輪っかのやつw
これで大分快適になったかな
低反発素材のやつと、おしりに優しい輪っかのやつw
これで大分快適になったかな
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 18:48:25.10ID:/1crDVeQ2020/06/19(金) 18:57:29.52ID:fFePtavd
>>4
なんでもポン付けと思ってた。違うのか
なんでもポン付けと思ってた。違うのか
2020/06/19(金) 19:11:50.02ID:KZFsoIHS
シート使うと今度は汗がやばい事になる
2020/06/19(金) 19:31:05.01ID:Rz9mECVK
>>12
背中を冷やす水冷シートが欲しい
背中を冷やす水冷シートが欲しい
14名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 19:35:38.06ID:RZhOOWg6 これからの時期はエアコン付けないとやばいね、蒸れが半端じゃない
2020/06/19(金) 19:44:22.31ID:eJe5A82o
レカロ40年使ってるけど、そんな汗かいたことないわ、実車でもコクピでも
2020/06/19(金) 20:05:30.81ID:LiLxEsV7
ストラッセは代理店がクソ
5万円の製品を到着後一週間しか保証しないとかどうかしてる
5万円の製品を到着後一週間しか保証しないとかどうかしてる
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 22:12:42.41ID:7rUfo4h/ >>16
なんか不具合ありました?
なんか不具合ありました?
2020/06/19(金) 22:54:49.46ID:LiLxEsV7
1週間保証を盾にユーザー不利な条件での対応を提案してくる
それでいて恩着せがましい言い回し
そもそも到着後1週間しか保証しないなんて新品を扱うショップがやることではないと思う
それでいて恩着せがましい言い回し
そもそも到着後1週間しか保証しないなんて新品を扱うショップがやることではないと思う
2020/06/20(土) 00:23:04.19ID:G19PUTHo
>>18
比較的安いコックピットだしいいんじゃない?
比較的安いコックピットだしいいんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 01:14:45.50ID:EueCTVlv strasseってgtのランカーに嘘つかせた所でしょ?
個人の大会でコックピット貰ったランカーに大した
strasseがstrasseの大会でコックピット貰ったって言うようにさせたやつ
個人の大会でコックピット貰ったランカーに大した
strasseがstrasseの大会でコックピット貰ったって言うようにさせたやつ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 01:29:36.77ID:B/QDRzeN 前スレの自称金持ち息してる?w
2020/06/20(土) 01:32:21.10ID:c+LPZC25
中間層が増えれば、普及すればいいことがあるかもということを言っているのであって、
私も各自勝手にやればいいと思いますよ。
普及しないほうがいいかもしれないけど
私も各自勝手にやればいいと思いますよ。
普及しないほうがいいかもしれないけど
2020/06/20(土) 01:38:03.58ID:h/EAJ3Oa
>>21
貧乏で嫉妬深い基地外は居たけど、金持ち自慢なんて居たか?
貧乏で嫉妬深い基地外は居たけど、金持ち自慢なんて居たか?
2020/06/20(土) 05:22:41.29ID:hUAgIZZJ
DFGTからの乗り換え先でおすすめありますか?
主にETS2をプレイしてます。
現状、ギアの駆動音のうるささに悩んでます。
予算は大体7万くらいで考えてます。
主にETS2をプレイしてます。
現状、ギアの駆動音のうるささに悩んでます。
予算は大体7万くらいで考えてます。
2020/06/20(土) 06:34:30.78ID:JLfUUeqM
>>24
7万あるならFanatec CSL1択。ただしシフターはパドルになる。
あと選択肢としてはT300RSがあってこちらならシフターも手が届くけどT300RSはスラマスの黒歴史。
冷却の構造欠陥を抱えてて30分もやってると発熱でダウンする個体が多いのでやめておいたほうがいい。
FFBもCSLと比べると数段落ちる。FFBの立ち上がりが遅いので道路の継ぎ目などのFFBも致命的に遅い。
7万あるならFanatec CSL1択。ただしシフターはパドルになる。
あと選択肢としてはT300RSがあってこちらならシフターも手が届くけどT300RSはスラマスの黒歴史。
冷却の構造欠陥を抱えてて30分もやってると発熱でダウンする個体が多いのでやめておいたほうがいい。
FFBもCSLと比べると数段落ちる。FFBの立ち上がりが遅いので道路の継ぎ目などのFFBも致命的に遅い。
2020/06/20(土) 06:37:33.21ID:1MLFZRVy
2020/06/20(土) 06:49:16.04ID:++sHOSGC
もう少し予算頑張ってCSLやろね
T300は俺も熱ダレで後悔したし、G29はDFGTよりマシだけどキア音はある
予算頑張れんならG29しかない
T300は俺も熱ダレで後悔したし、G29はDFGTよりマシだけどキア音はある
予算頑張れんならG29しかない
2020/06/20(土) 06:53:00.86ID:jjM3zZ7p
TS-PC racerならギリ予算くらい?
2020/06/20(土) 07:04:16.54ID:hUAgIZZJ
みなさんありがとうございます
FANATECにします
正直10万超えのイメージしかなくて候補に入っていなかったんですが安価な物もあったんですね
FANATECは個人輸入する形になりますかね?
FANATECにします
正直10万超えのイメージしかなくて候補に入っていなかったんですが安価な物もあったんですね
FANATECは個人輸入する形になりますかね?
2020/06/20(土) 07:23:39.76ID:hVXFxHIf
>>21
恥の上塗りはその辺にしとけって
恥の上塗りはその辺にしとけって
2020/06/20(土) 07:29:24.01ID:iq5KsB4m
>>29
今SoldOutだけど下記を揃えればOK。
https://fanatec.com/ja-en/
CSL Elite Steering Wheel P1 for Xbox One =\23,324
CSL Elite Pedals =\9,900
CSL Elite Wheel Base V1.1 =\38,900
Total : \72,124
今SoldOutだけど下記を揃えればOK。
https://fanatec.com/ja-en/
CSL Elite Steering Wheel P1 for Xbox One =\23,324
CSL Elite Pedals =\9,900
CSL Elite Wheel Base V1.1 =\38,900
Total : \72,124
2020/06/20(土) 08:25:10.85ID:hUAgIZZJ
2020/06/20(土) 08:38:50.01ID:pGa+V3lf
T300でいいと思うよ。熱問題はハードに使わない限り出ないし、心配なら常時クーリングモードにしておけばいい。
ETS2なんかFFBは雰囲気みたいなもんなんで、T150でも充分。
G29とT300のどっちかを選べというなら断然T300だな。
ググれば評価が色々出てくるけど、T300のが上という評価がほとんどだから。
このスレにはスラマスアンチが常駐していてT300を貶しているけど信用しないほうがいいよ。
ETS2なんかFFBは雰囲気みたいなもんなんで、T150でも充分。
G29とT300のどっちかを選べというなら断然T300だな。
ググれば評価が色々出てくるけど、T300のが上という評価がほとんどだから。
このスレにはスラマスアンチが常駐していてT300を貶しているけど信用しないほうがいいよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 08:50:30.76ID:9EYcI6Dh すぐに壊れないならG29よりT300がいい
多分故障で泣いた人が親切にG29を薦めてるんだよ
CSLを買えるならCSLが良い
多分故障で泣いた人が親切にG29を薦めてるんだよ
CSLを買えるならCSLが良い
2020/06/20(土) 08:53:31.93ID:llIsWhat
2020/06/20(土) 08:56:58.89ID:G19PUTHo
>>21
貧乏で嫉妬深い世間知らずで無知な餓鬼なら居たな
貧乏で嫉妬深い世間知らずで無知な餓鬼なら居たな
2020/06/20(土) 09:03:52.00ID:uI/4vB2O
>>32
CSWのバンドルをカートに積んだあとCSWのベースを抜いてCSLベースに入れ替えればいけるはずだよ
T300は俺もオススメしないな
最初は問題ないが半年経たないうちにクーリングモードにしても頻繁に熱暴走するし、FFBもG27と比べると一長一短で縁石や轍などは情報が少なかったな
正直G27から買い替えたときにはやっちまったなと思ったよ
CSWのバンドルをカートに積んだあとCSWのベースを抜いてCSLベースに入れ替えればいけるはずだよ
T300は俺もオススメしないな
最初は問題ないが半年経たないうちにクーリングモードにしても頻繁に熱暴走するし、FFBもG27と比べると一長一短で縁石や轍などは情報が少なかったな
正直G27から買い替えたときにはやっちまったなと思ったよ
2020/06/20(土) 09:28:22.51ID:V4Pn4Kw7
ハードに使わないって前提がもう既に破綻してるよなw
知人のT300もクーリングモードが全く役に立たなくて夏場の
冷房ガンガンの部屋でも熱でダメだったからなぁ
知人のT300もクーリングモードが全く役に立たなくて夏場の
冷房ガンガンの部屋でも熱でダメだったからなぁ
2020/06/20(土) 09:29:47.92ID:pGa+V3lf
知人w
2020/06/20(土) 09:44:53.08ID:llIsWhat
現状でベルト式を選択をするならT150, T300, CSL, CSWのうちから選択かな。
カネがあるならCSWをお勧めする。
CSLは今は安いバンドル品が選択できない。
T150は値上がりして新品は4万くらいするから、そんなの買うくらいならあと1万出してT300 GT Editionが絶対いい。
自分ならカネを工面してCSWバンドル買うけど、カネが無いならT300買うね。
カネがあるならCSWをお勧めする。
CSLは今は安いバンドル品が選択できない。
T150は値上がりして新品は4万くらいするから、そんなの買うくらいならあと1万出してT300 GT Editionが絶対いい。
自分ならカネを工面してCSWバンドル買うけど、カネが無いならT300買うね。
2020/06/20(土) 09:54:07.38ID:hUAgIZZJ
ぶっちゃけ15万くらいは出せるんだけど
そこまでかけて元取れるかって思うとね…
そこまでかけて元取れるかって思うとね…
2020/06/20(土) 09:57:24.27ID:llIsWhat
前スレにもあったようにT150は正確にはベルト式ではなくハイブリッド式
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/25(月) 10:55:45.19 ID:1nnNi4tg
>>329
性能も違えば機構自体が違う
T300RSはベルト駆動だがT150はギア+ベルトのハイブリッドで性能的にはギア駆動
https://www.facebook.com/watch/?v=622801667868008
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/25(月) 10:55:45.19 ID:1nnNi4tg
>>329
性能も違えば機構自体が違う
T300RSはベルト駆動だがT150はギア+ベルトのハイブリッドで性能的にはギア駆動
https://www.facebook.com/watch/?v=622801667868008
2020/06/20(土) 10:00:15.43ID:rqH/r+7e
>>33
T300は何パーセントで使ってるの?
T300は何パーセントで使ってるの?
2020/06/20(土) 10:08:24.21ID:Kkijr8q5
現在PS4でGTSをパッドでやってます
PS5が発売されたら即購入予定なのでそれまではハンコン購入を控えている状態です
コンバーターを使えば現行のCSLやCSWを普通に使えたりするものなんですか?
PS5が発売されたら即購入予定なのでそれまではハンコン購入を控えている状態です
コンバーターを使えば現行のCSLやCSWを普通に使えたりするものなんですか?
2020/06/20(土) 10:11:20.47ID:pGa+V3lf
>>43
本体側100% ゲーム側70%が基本ですね。ゲーム側設定はゲームによって変えてる。
本体側100% ゲーム側70%が基本ですね。ゲーム側設定はゲームによって変えてる。
2020/06/20(土) 10:27:24.54ID:H127KHlk
t300rs gtからcswに先月変えたけど、ets2ならt300rs gtでも良いかもしれんよ
ただ、レースやるなら断然cswの方が良い
ただ、レースやるなら断然cswの方が良い
2020/06/20(土) 10:30:22.36ID:N7Cw+93h
発売もされてないし周辺機器対応の詳細も公表されてないPS5の事を聞いても誰も答えられないと思う。
2020/06/20(土) 10:36:34.76ID:SuSupmLP
>>32
秋だか冬にWRCとのコラボステアリングが出るけど、それがP1ベースっぽいんだよね
ちなみに今すぐ一番安く買える(ETS2向け)構成
CSL Elite Wheel Base V1.1 ¥38900
ClubSport Steering Wheel BMW GT2 ¥37900
CSL Elite Pedals ¥9900
計¥86700
ペダルは2ペダルだけど今も2ペダルだろうからいいかな?
フォーミュラタイプで良ければ9000円くらい?安く出来るけど・・・ねえ?
秋だか冬にWRCとのコラボステアリングが出るけど、それがP1ベースっぽいんだよね
ちなみに今すぐ一番安く買える(ETS2向け)構成
CSL Elite Wheel Base V1.1 ¥38900
ClubSport Steering Wheel BMW GT2 ¥37900
CSL Elite Pedals ¥9900
計¥86700
ペダルは2ペダルだけど今も2ペダルだろうからいいかな?
フォーミュラタイプで良ければ9000円くらい?安く出来るけど・・・ねえ?
2020/06/20(土) 10:39:48.07ID:llIsWhat
ETS2ならHシフターとクラッチ付きペダルと大径ハンドル(に交換可能なハブ)がオヌヌメ
2020/06/20(土) 10:52:55.08ID:s6cvuHe4
確かにでかいハンドルのほうが雰囲気出ますね
フィードバックはさほど重要では無いみたいだし
そうなるとどの選択肢になりますか
フィードバックはさほど重要では無いみたいだし
そうなるとどの選択肢になりますか
2020/06/20(土) 11:05:30.69ID:xnAemq0h
fanaなら市販の大径ステアリングも簡単に装着できるからロジスラと比べても拡張性は高いよ
2020/06/20(土) 12:19:45.83ID:llIsWhat
>>50
ファナのCSLで組んだ場合の一例
CSL Elite Wheel Base V1.1 \38,900
ClubSport Steering Wheel Classic \49,900
CSL Elite Pedals LC \25,900
ClubSport Shifter SQ V 1.5 \28,900
合計(税抜) \143,600
ファナのCSLで組んだ場合の一例
CSL Elite Wheel Base V1.1 \38,900
ClubSport Steering Wheel Classic \49,900
CSL Elite Pedals LC \25,900
ClubSport Shifter SQ V 1.5 \28,900
合計(税抜) \143,600
2020/06/20(土) 12:53:24.76ID:s6cvuHe4
倍になっちゃいますね
2020/06/20(土) 13:22:17.01ID:lj5bisVR
>>29RegionをJAPANにすれば日本で買える
2020/06/20(土) 13:38:52.47ID:hUAgIZZJ
>>54
それは知らなかった。ありがとう。
それは知らなかった。ありがとう。
2020/06/20(土) 13:49:29.36ID:iq5KsB4m
2020/06/20(土) 14:21:51.84ID:2Gn2SzSQ
今年のeスポーツ版ルマンで使ってた、
ハンコン わかる人います?
ハンコン わかる人います?
2020/06/20(土) 14:58:55.27ID:1a3fsWji
>>24
DFGTからの乗り換えならT300RSで十分満足できると思う
ETS2ではギアはパドルシフトで左右のボタンにウインカー割り当ててたよ
今後シフターとかアドオンハンドルも考えてるならFANAがいいけど
DFGTからの乗り換えならT300RSで十分満足できると思う
ETS2ではギアはパドルシフトで左右のボタンにウインカー割り当ててたよ
今後シフターとかアドオンハンドルも考えてるならFANAがいいけど
2020/06/20(土) 15:01:42.42ID:llIsWhat
ファナやスラマスのシフターはUSB接続できるから単品で買っても使えるので無問題
60名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 17:03:35.65ID:EhDC/RRc スレ民のなかでの鉄板コックピットってなに?
2020/06/20(土) 18:34:20.39ID:N7Cw+93h
適当なPCデスク的な物に取付の次は、SUSみたいなフレーム材とかで自作が一般的じゃないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 19:02:25.45ID:3WPoBZDT2020/06/20(土) 20:46:53.14ID:cN+WlWul
自分はマフラー屋かなんかが売ってるロッソモデロの使ってる
SUS知ってしまったから次組むならSUSで組むつもり
部分的に今のコクピから流用出来そうなのは使っていくが
SUS知ってしまったから次組むならSUSで組むつもり
部分的に今のコクピから流用出来そうなのは使っていくが
2020/06/20(土) 21:07:06.88ID:dQFtCKrl
みんな常設なん?
俺は自室だけど常設に抵抗有るからAP2を移動しながら使ってる
シートはオフィスチェアだけどトランスデューサーわサイド付けたり工夫してる
俺は自室だけど常設に抵抗有るからAP2を移動しながら使ってる
シートはオフィスチェアだけどトランスデューサーわサイド付けたり工夫してる
2020/06/20(土) 22:00:37.83ID:c+LPZC25
>>50
フィードバックこそ重要だろ
フィードバックこそ重要だろ
2020/06/20(土) 22:04:11.57ID:hcaUT+WY
ここには7軸シリンダシム組んである人はいないの?
2020/06/20(土) 22:41:43.03ID:+04fgejT
>>65
ETS2の話だぞ?
ETS2の話だぞ?
2020/06/20(土) 22:55:36.31ID:c+LPZC25
あのゲームならそうですね。すみません。
2020/06/20(土) 23:56:31.01ID:jjM3zZ7p
シリンダ組んだコックピット1度体験してみたいね。
2020/06/21(日) 00:10:31.58ID:gtScH6iD
うんこレベルだったよ
なんせ、シートだけ動くからハンドルに手が届かなくなるわ、動きがワンテンポ遅いわ、踏んだり蹴ったり。
ステア、シート一体のシリンダあれば乗ってみたい
なんせ、シートだけ動くからハンドルに手が届かなくなるわ、動きがワンテンポ遅いわ、踏んだり蹴ったり。
ステア、シート一体のシリンダあれば乗ってみたい
2020/06/21(日) 00:13:48.26ID:nq3yJRPH
経験者にしか分からない事例だな
2020/06/21(日) 01:42:44.39ID:Jm6tYlwQ
2020/06/21(日) 07:39:00.51ID:nsbDJat7
>>72
たぶん、一番大手のところだよ、、
たぶん、一番大手のところだよ、、
2020/06/21(日) 08:21:32.83ID:zxCnnOKl
SimXperience?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 09:59:50.63ID:gRt4aNEk あのセナ好きな人のコクピ乗ってみたい
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 10:21:25.56ID:wDtwCGgD Amazonで正規品のT-LCM予約受付開始しましたね
2020/06/21(日) 11:02:32.77ID:GLOUuBhI
迷彩パンツのは8軸
2020/06/21(日) 11:11:49.32ID:m89aDkev
鉄を溶接したコックピットはFFBがしっかり伝わって良いよ
アルミのSUSよりも良い
アルミのSUSよりも良い
2020/06/21(日) 11:44:56.66ID:uHNrc1kp
金とスペースがあるならRacingCubeがほしい
2020/06/21(日) 11:57:26.86ID:nq3yJRPH
@ステアリング台のみ
Aシート一体型コックピット
Bシート一体型+振動装置
Cシート一体型+振動+モーション
他にも色んなバリエーション有るけど
このスレで一番多いのはどれだろ?
Aシート一体型コックピット
Bシート一体型+振動装置
Cシート一体型+振動+モーション
他にも色んなバリエーション有るけど
このスレで一番多いのはどれだろ?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 12:14:00.26ID:LxYc6LxM >>80
ロムってると普通のデスクにハンコン付ける人か、自作する人の対極に分布してる気がする
ロムってると普通のデスクにハンコン付ける人か、自作する人の対極に分布してる気がする
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 12:26:38.49ID:O8CsYs9p いずれにしてもペダルとシートの取り付けがしっかりしてるものがいいなー
ハンドルは割とぶれても気にならない印象
ハンドルは割とぶれても気にならない印象
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 12:33:34.37ID:wDtwCGgD >>80
A
A
2020/06/21(日) 12:45:58.48ID:3il0bV4O
2020/06/21(日) 13:03:17.57ID:uHNrc1kp
>>80
ASUS
ASUS
2020/06/21(日) 13:32:46.06ID:gMEr1+lU
B
振動があるだけで接地感がでてほぼ実車な雰囲気
オフにすると逆に浮いてる感が出て本当に物足りなく感じる体になってしまう罠
振動があるだけで接地感がでてほぼ実車な雰囲気
オフにすると逆に浮いてる感が出て本当に物足りなく感じる体になってしまう罠
2020/06/21(日) 13:39:01.94ID:RZw8WM5Z
現状は3でSUSコクピに小型のバスシェイカー搭載(あとCSLペダルに振動モーター付けてる)
ついでにウィンドシムもつけてるけどぶん回すとめっちゃうるさい(最大7000RPMだったかな)から
電源入れると回りっぱなしになるタイプだからそのまま扇風機代わりになってるだけ
振動もモーター類も全部SIMHUBで制御
ついでにウィンドシムもつけてるけどぶん回すとめっちゃうるさい(最大7000RPMだったかな)から
電源入れると回りっぱなしになるタイプだからそのまま扇風機代わりになってるだけ
振動もモーター類も全部SIMHUBで制御
2020/06/21(日) 15:12:22.60ID:B7360vjs
みんなすげえな
2020/06/21(日) 15:24:38.82ID:Xb6oI/op
>>80
プレイシートチャレンジとDFS
プレイシートチャレンジとDFS
2020/06/21(日) 16:42:59.89ID:WEvuVA2h
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 17:06:53.32ID:wDtwCGgD92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 17:57:06.61ID:8TJjKtGV >>90
わざわざスレにくる人はそりゃディープな人多くなると思うよ
わざわざスレにくる人はそりゃディープな人多くなると思うよ
2020/06/21(日) 18:15:57.38ID:dt3kLVJq
>>90
俺も@だわ部屋的にスペースがモニター含めて約1畳位しかないし…pc含めて2畳くらいか
俺も@だわ部屋的にスペースがモニター含めて約1畳位しかないし…pc含めて2畳くらいか
2020/06/21(日) 18:20:49.55ID:VZQcpj20
おれも@だな。モニタとPCは仕事にも使うからハンコンはハンコン台に付けっぱなしにして使う時だけ台車で持ってくる
2020/06/21(日) 19:57:10.04ID:2Ao6BvPf
@とPS4とG29です
2020/06/21(日) 21:26:57.01ID:5Bc8l3h1
BSUSコクピにFANATEC CSW2.5、simvibeで振動ユニット
3画面ではなくIndexでVRプレイ
3画面ではなくIndexでVRプレイ
2020/06/21(日) 22:17:23.07ID:EaD1bYPT
@
それ以上は部屋のスペースがなくて無理です
それ以上は部屋のスペースがなくて無理です
2020/06/21(日) 22:47:52.89ID:V5pHV7hm
高価なハンコンを持っている方ばかりで聞く所が間違っているかも知れませんが、宜しければ教えて下さい。
首都高が走りたくてassetto corsaというレースシムをやっているのですが、あまりお金を掛けたく無いので安い3千〜4千円程度のハンコンを探しています。
壁に激突しない程度に走れれば良いのでFFBなどは要らないですが、できればシフトレバーやペダル類も一体になっているコンパクトな物が良いです。
首都高が走りたくてassetto corsaというレースシムをやっているのですが、あまりお金を掛けたく無いので安い3千〜4千円程度のハンコンを探しています。
壁に激突しない程度に走れれば良いのでFFBなどは要らないですが、できればシフトレバーやペダル類も一体になっているコンパクトな物が良いです。
2020/06/21(日) 22:52:22.41ID:WxY4frQe
前スレの構ってちゃんと同じ臭いが
2020/06/21(日) 23:18:28.09ID:dt3kLVJq
そもそも3000円程度で買えるハンドルの形をしたコントローラーってあるのか?
2020/06/21(日) 23:40:08.92ID:Bg1J7LPs
ヤフオクとかメルカリとかで探すしか
2020/06/21(日) 23:42:50.54ID:32Y55ZnZ
>>80
Aです
先々月PS4pro+PLAYSEATグランツーリスモモデル+T300アルカンターラエディション+TH8Aで一気に買い揃えた
そして先日7年落ち低解像度モニターからBenQの27型WQHD HDR400ゲーミングモニターにグレードupして専らGTsportとACに没頭中
次の目標はバリバリのゲーミングPC組んで念願のAC首都高mod&ACC
応答速度1〜2ms級&超高速リフレッシュレート4Kウルトラワイドモニターも揃えたいしこりゃリアル愛車の買い替えは車検一回分先伸ばしかな・・
Aです
先々月PS4pro+PLAYSEATグランツーリスモモデル+T300アルカンターラエディション+TH8Aで一気に買い揃えた
そして先日7年落ち低解像度モニターからBenQの27型WQHD HDR400ゲーミングモニターにグレードupして専らGTsportとACに没頭中
次の目標はバリバリのゲーミングPC組んで念願のAC首都高mod&ACC
応答速度1〜2ms級&超高速リフレッシュレート4Kウルトラワイドモニターも揃えたいしこりゃリアル愛車の買い替えは車検一回分先伸ばしかな・・
2020/06/21(日) 23:48:22.97ID:RGLYjNy5
@だけど振動ユニットもつけてる
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 00:04:30.49ID:wXNb8zWU 振動装置をつけている方が結構いるみたいですが効果の程はどの程度なのでしょうか。
YouTubeで見てもコップの水を揺らしたりと、振動の強さは分かっても
体感的にどんな感じなのかよく分からない。
ハンドルのFFB並みに車体や路面の状態を感じることが出来るのなら
興味があるので導入してみたい。
YouTubeで見てもコップの水を揺らしたりと、振動の強さは分かっても
体感的にどんな感じなのかよく分からない。
ハンドルのFFB並みに車体や路面の状態を感じることが出来るのなら
興味があるので導入してみたい。
2020/06/22(月) 01:01:44.57ID:eGKarmRS
新参相手にはレースシムには金かけてるべきだみたいな体で諭してる流れだけど
このアンケート見るに金かけてるとは言えない環境でワロタ
g29とt300rsどっちがいい論争してるのもそういうことなんだろうな
このアンケート見るに金かけてるとは言えない環境でワロタ
g29とt300rsどっちがいい論争してるのもそういうことなんだろうな
2020/06/22(月) 01:32:26.08ID:CQdZ7FmM
無いなら無いで特別意識しないけど、
一度使うと無しは違和感がすごくなる。
導入の敷居はDDより低く5万も出せばほぼ完璧なセットが作れるので、DD買うくらいハマってる人なら非常におすすめ。
最近のはテレメトリーを入力として振動を出力してるので挙動を感じ取れる。
本来ドライバーは手からよりも尻からの情報を頼りに運転してるので。
一度使うと無しは違和感がすごくなる。
導入の敷居はDDより低く5万も出せばほぼ完璧なセットが作れるので、DD買うくらいハマってる人なら非常におすすめ。
最近のはテレメトリーを入力として振動を出力してるので挙動を感じ取れる。
本来ドライバーは手からよりも尻からの情報を頼りに運転してるので。
2020/06/22(月) 07:41:00.74ID:uFqj0PUj
俺の履歴は@→A→B→A→@
FANATEC CSW2.5 4K 43インチ+WindowsMR
と一度はBまでしてみたけど「うるさい」、「場所をとる」
との理由で2x4で自作(製作費5000円程度)の@で落ち着いている
※SimViveはさすがに家族に大不評だったのでwww
FANATEC CSW2.5 4K 43インチ+WindowsMR
と一度はBまでしてみたけど「うるさい」、「場所をとる」
との理由で2x4で自作(製作費5000円程度)の@で落ち着いている
※SimViveはさすがに家族に大不評だったのでwww
2020/06/22(月) 07:56:40.67ID:d05fXGBK
集合住宅と戸建てでも違うだろうしね
やっぱ集合住宅は導入当初はヒヤヒヤしつつプレイするんかな?特にバイブとかだと
やっぱ集合住宅は導入当初はヒヤヒヤしつつプレイするんかな?特にバイブとかだと
2020/06/22(月) 09:54:15.63ID:2BMpr0se
>>104
駆動輪がスリップしている事を感じ取るには良い
ちなみにシートの裏に一つ付いてれば十分
駆動輪に相当箇所に小分けで付けるのは自己満足の世界
意味がなくはない
振動ユニットのあるとなしでは結構違うけど、速く走るために必須かというと別に無くても速く走れる
あくまでもサポートデバイスだからね
スリップして振動が発生(0.1秒単位の誤差)してから車の動きに対処してる様じゃそもそも手遅れだし
駆動輪がスリップしている事を感じ取るには良い
ちなみにシートの裏に一つ付いてれば十分
駆動輪に相当箇所に小分けで付けるのは自己満足の世界
意味がなくはない
振動ユニットのあるとなしでは結構違うけど、速く走るために必須かというと別に無くても速く走れる
あくまでもサポートデバイスだからね
スリップして振動が発生(0.1秒単位の誤差)してから車の動きに対処してる様じゃそもそも手遅れだし
2020/06/22(月) 11:06:36.91ID:X96lNw05
>>98
今売ってるか知らんけどSteelSeries SIMRACEWAY SRW-S1 Steering Wheelがオススメ
今売ってるか知らんけどSteelSeries SIMRACEWAY SRW-S1 Steering Wheelがオススメ
2020/06/22(月) 13:32:09.40ID:PRQN9Kj/
playseat revolution使ってたけど台座がシートから出ててFFBの振動がいい感じでシートに伝わってきて結構良かった
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:38:41.33ID:PMOQ+WWI ヨドバシのT300rsの在庫復活したけどここ見ると買うの躊躇うなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 17:48:53.14ID:wXNb8zWU やはり問題はそこなんですね。うちも1階とはいえRCのマンションだから響くだろうね。
シートのみとかふにゃふにゃシステムとか対策がひつようかも
話を聞く限り、間違いなく楽しくなりそうなので検討してみます
シートのみとかふにゃふにゃシステムとか対策がひつようかも
話を聞く限り、間違いなく楽しくなりそうなので検討してみます
2020/06/22(月) 18:52:25.85ID:/pEvTFU4
スラストマスターから最高の精度を誇る新レーシングペダルセット『T-LCMペダル』が登場
https://www.as-web.jp/info/593437?all
> T-LCMペダルは希望小売価格3万2780円で6月30日に発売が開始される。
https://www.as-web.jp/info/593437?all
> T-LCMペダルは希望小売価格3万2780円で6月30日に発売が開始される。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 19:22:00.91ID:JnXzmn2F 今ハンコン買うのってどう?
次世代機に対応した新型出るまで待ったほうがいい?
次世代機に対応した新型出るまで待ったほうがいい?
2020/06/22(月) 20:20:49.68ID:zzVuYpek
振動ユニットよさげだなー
simvibeって調べたら簡単に導入出来るかなぁ先ずは検索か
simvibeって調べたら簡単に導入出来るかなぁ先ずは検索か
2020/06/22(月) 21:17:31.88ID:8t+9bExk
>>115
次世代機で使う予定なら今買っても対応してなかった時ゴミと化すから待った方がいい
次世代機で使う予定なら今買っても対応してなかった時ゴミと化すから待った方がいい
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 21:22:20.85ID:z8gu9qiJ2020/06/22(月) 22:51:17.25ID:Q+NkSAzr
>>98です
やっぱり安いハンコンって無いですかね
一通り、amazon、メルカリ、楽天、ヤフーショッピングは調べてて、アキバの上海問屋とかあきばおー辺りで見たことある人いないかなーと思って質問させて頂きましたm(_ _)m
xbox360のコントローラだったらそれなりにassetto corsaの操作できるのかなーと思ってますがスレチですね。
やっぱり安いハンコンって無いですかね
一通り、amazon、メルカリ、楽天、ヤフーショッピングは調べてて、アキバの上海問屋とかあきばおー辺りで見たことある人いないかなーと思って質問させて頂きましたm(_ _)m
xbox360のコントローラだったらそれなりにassetto corsaの操作できるのかなーと思ってますがスレチですね。
2020/06/22(月) 23:33:28.34ID:bQCyibCr
2020/06/22(月) 23:52:46.69ID:l6rf46FE
ウチの近所のブコフで中古のGTFPが1250円で売ってるが(ジャンクではない)
そういうのじゃあかんの?
PCで使うんならアリだと思うけどなぁ
CSだとPS2、PS3しか対応してないけど
そういうのじゃあかんの?
PCで使うんならアリだと思うけどなぁ
CSだとPS2、PS3しか対応してないけど
2020/06/23(火) 00:56:31.99ID:XSrpGeVw
PCだと昔のハンコンでも問題無く使えて便利そうだなぁ
今T150とPS4で遊んでるけどPS5対応無かったらPCに移行しようかな
今T150とPS4で遊んでるけどPS5対応無かったらPCに移行しようかな
2020/06/23(火) 02:09:49.73ID:XVnhQ0yg
simvibe導入したい人にアドバイス
・上海問屋の50w振動ユニット使うなら、100w以上のアンプ買った方が良い
(50Wアンプだとボリューム最大でも弱いし、アンプが熱くなる)
・振動ユニットをボルト固定すると低周波域が死ぬので、タイラップ固定の方が良い
以上、経験談でした
・上海問屋の50w振動ユニット使うなら、100w以上のアンプ買った方が良い
(50Wアンプだとボリューム最大でも弱いし、アンプが熱くなる)
・振動ユニットをボルト固定すると低周波域が死ぬので、タイラップ固定の方が良い
以上、経験談でした
2020/06/23(火) 04:40:34.25ID:m/zpnlTB
>>114
これってT-GTでも使えるの?
これってT-GTでも使えるの?
2020/06/23(火) 07:53:51.60ID:R7f3InyO
>>123
100w以上のアンプでオススメありますか?
100w以上のアンプでオススメありますか?
2020/06/23(火) 07:56:23.34ID:q4UkUK9g
Buttkicker Gamer BK-GR2ていうのをプレイシートに取り付けて使おうと思って買ったんですが、これ使ってる人いますか?どんな感じなんでしょうか?
2020/06/23(火) 08:14:48.38ID:RNWFKEtZ
>>121
ブックオフとか頭に無かった。ありがとう
ブックオフとか頭に無かった。ありがとう
2020/06/23(火) 09:32:39.80ID:DtyGkKbg
2020/06/23(火) 10:29:33.33ID:XVnhQ0yg
2020/06/23(火) 13:17:48.67ID:m/zpnlTB
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:21:43.37ID:1wv4mgxB >>127
えぇ
えぇ
2020/06/23(火) 18:07:15.62ID:apL0B0Gm
酔ってポチったASUS ROG Bzel free kit がもう届いてしまった
https://www.asus.com/jp/Monitor-Accessories/ROG-Bezel-Free-Kit-ABF01/
27WQHDx3だけど、確かに一枚モニターに錯覚できる・・気がする
アクリル板の部分が少しだけ拡大されるんでベゼル調整してるとズレが出る
左が装着してる状態(ACで3画面モード・ベゼル調整済み)
https://i.imgur.com/XMRt0wj.jpg
https://i.imgur.com/2QCiyQt.jpg
https://www.asus.com/jp/Monitor-Accessories/ROG-Bezel-Free-Kit-ABF01/
27WQHDx3だけど、確かに一枚モニターに錯覚できる・・気がする
アクリル板の部分が少しだけ拡大されるんでベゼル調整してるとズレが出る
左が装着してる状態(ACで3画面モード・ベゼル調整済み)
https://i.imgur.com/XMRt0wj.jpg
https://i.imgur.com/2QCiyQt.jpg
2020/06/23(火) 18:26:50.75ID:2ToSoWgX
セナ足とかで動画上げてた人?
2020/06/23(火) 18:32:33.96ID:uz1wd+vA
>>132
せっかくエイスースーのモニターなのにベゼルが17mmあるので対応していない
せっかくエイスースーのモニターなのにベゼルが17mmあるので対応していない
2020/06/23(火) 19:15:49.96ID:hZGR7sss
>>132
これ気になってた。ディスプレイの角度は130度固定になっちゃうの?
これ気になってた。ディスプレイの角度は130度固定になっちゃうの?
2020/06/23(火) 20:28:59.32ID:R7f3InyO
2020/06/23(火) 21:53:31.49ID:apL0B0Gm
2時間くらいACとDR2で走ってみたが必須かと言われると微妙な感じ
アクリル板の虫眼鏡なんでモニタからの距離でも見え方が変わる
アームでモニタ位置しょっちゅう変えるからレースゲーの為の手間増えるし出番少なそう
>>135
マニュアルには120〜130°って書いてあるけど↑撮影時は正確に測ってないよ
アクリル板の虫眼鏡なんでモニタからの距離でも見え方が変わる
アームでモニタ位置しょっちゅう変えるからレースゲーの為の手間増えるし出番少なそう
>>135
マニュアルには120〜130°って書いてあるけど↑撮影時は正確に測ってないよ
2020/06/24(水) 05:33:15.52ID:X70KWGoo
>>137
ありがとう。俺もアームでモニター位置を頻繁に動かすから、面倒だなぁと思って躊躇してる
ありがとう。俺もアームでモニター位置を頻繁に動かすから、面倒だなぁと思って躊躇してる
2020/06/24(水) 06:40:21.10ID:HGOgHYPI
逆に画面動かさない人には良いって事なのかな
2020/06/24(水) 06:46:30.59ID:IOT+8pei
3画面導入考えて尼のASUSのゲーミングモニターのページ見てると
>>132とのセットが出てくるけど、固定なら一考の余地ありそう
>>132とのセットが出てくるけど、固定なら一考の余地ありそう
2020/06/24(水) 10:43:57.97ID:R8HOXjkK
>>132
あまりゲームしない友人とかにやってもらうならアクリル板有りの方が好評だと思う
あまりゲームしない友人とかにやってもらうならアクリル板有りの方が好評だと思う
2020/06/24(水) 12:34:46.44ID:AV0FGjMN
PCでドライビングフォースGT使ってる人いるかな?
ロジクールプロファイル画面で
パドルボタンやLRボタン十字キー押すと勝手にハンドル回るのは仕様?
crew2のゲーム内ではそんなこと無いのに…
でもハンドル効きすぎて真っ直ぐ走るどころかぐらぐら蛇行結局クラッシュだけどさ(;つД`)
ロジクールプロファイル画面で
パドルボタンやLRボタン十字キー押すと勝手にハンドル回るのは仕様?
crew2のゲーム内ではそんなこと無いのに…
でもハンドル効きすぎて真っ直ぐ走るどころかぐらぐら蛇行結局クラッシュだけどさ(;つД`)
2020/06/24(水) 14:05:16.44ID:+e/8Kehp
>>142
前スレでも同じ事聞いてた?
前スレでも同じ事聞いてた?
2020/06/24(水) 14:18:08.60ID:AV0FGjMN
別人かと
書き込み初です
前スレで安く手に入った人の書き込み観て購入したクチです
ちょいと前スレ漁ってきます!
書き込み初です
前スレで安く手に入った人の書き込み観て購入したクチです
ちょいと前スレ漁ってきます!
2020/06/24(水) 15:21:14.91ID:hrz3HKl9
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 19:12:43.35ID:PwUu2jXS t3pa proとロジのペダルだったらどっちのが感触いいかな
2020/06/24(水) 19:15:41.62ID:hrz3HKl9
148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 20:40:05.59ID:MXHeGd69 おすすめのシフターとサイドブレーキを取り付けできるホイールスタンドありますか
2020/06/24(水) 20:42:51.02ID:d/R70/Hc
質キチはageカスでもある
2020/06/24(水) 21:54:04.36ID:2REw/eBu
ageてると積極的には回答しないってのはある
2020/06/24(水) 23:07:39.40ID:N/FCMAes
3画面と VRとどっちが主流なの?
2020/06/25(木) 01:01:52.11ID:GdqD1RK0
初ハンコンでG29買ったんだけど何だよコレ…
楽しすぎる、時間が溶ける
楽しすぎる、時間が溶ける
2020/06/25(木) 02:15:03.85ID:dCT9t7Ig
2020/06/25(木) 07:19:27.18ID:VSa8abgn
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 07:31:13.05ID:F3rNzBSM 32インチの4K一枚で楽しんでるけどVR入れたら違うのかなぁ
3枚は場所ない(´・ω・`)
3枚は場所ない(´・ω・`)
2020/06/25(木) 08:04:19.01ID:hC0riCh8
VRは画像荒いのがな
でも1度VRは試してみるといい最初感動する
でも1度VRは試してみるといい最初感動する
2020/06/25(木) 08:04:44.48ID:PQvolDVA
ハンコンフルセット+3モニター+それなりのPCを週20時間
これだけでひと月の電気代1万円超えそう
これだけでひと月の電気代1万円超えそう
2020/06/25(木) 08:06:49.06ID:VSa8abgn
2020/06/25(木) 08:09:24.06ID:6itdABYX
2020/06/25(木) 08:10:09.77ID:YEMqvDcF
みんなすげえな
2020/06/25(木) 08:26:16.11ID:23GrsEo0
普段使いなら圧倒的に3画面だと思うけどな
VRは最初は感動するけど本当に最初だけ
快適性に超えられない壁があってすぐに3画面に戻ったわ
VRは最初は感動するけど本当に最初だけ
快適性に超えられない壁があってすぐに3画面に戻ったわ
162151
2020/06/25(木) 12:45:05.13ID:T+tPXnrB2020/06/25(木) 13:48:34.15ID:yWhaNNCt
トラストマスターtgt、使い初めてすぐカチャカチャ音出たしレスポマシンスプレー吹っ掛けても一時的に少し改善しても結局改善しないわ
押してカチャ戻してカチャでカチャカチャ五月蝿すぎ
音鳴る所で足に微妙にゴリッと振動感じる
不具合なんて滅多に出ないと思って輸入販売業者から買ってしまったのがアホだった
その業者が対応してくれるらしいからそうするかな
その間使う別の物に買わなければ
押してカチャ戻してカチャでカチャカチャ五月蝿すぎ
音鳴る所で足に微妙にゴリッと振動感じる
不具合なんて滅多に出ないと思って輸入販売業者から買ってしまったのがアホだった
その業者が対応してくれるらしいからそうするかな
その間使う別の物に買わなければ
2020/06/25(木) 14:07:34.90ID:PWWRBZKZ
トラストミー
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 14:19:12.01ID:2BA4Ik/U 日本語でどうぞ
2020/06/25(木) 14:24:10.40ID:c+jvELke
スレの年齢層の二極化がひどい
2020/06/25(木) 17:58:16.99ID:Zwj93jPK
VRは左右が常時見えないって部分で使わなくなったなぁ
視野角の広いヤツ出るまで様子見
個人差あるだろうけど、なんか疲れるってのも
視野角の広いヤツ出るまで様子見
個人差あるだろうけど、なんか疲れるってのも
2020/06/25(木) 19:29:37.89ID:ZiPWw1de
リアルレーサー(アマ含む)だと視野の狭さは気にならないのかもしれんね、ヘルメットかぶってると思えば
自分はどうしても左右は頭動かせずに視線移動がメインになっちゃうから見える範囲が狭いのよね
なのでVRから3画面に移行した
自分はどうしても左右は頭動かせずに視線移動がメインになっちゃうから見える範囲が狭いのよね
なのでVRから3画面に移行した
2020/06/25(木) 19:46:36.99ID:lWrl0Dj+
2020/06/25(木) 19:51:01.96ID:fiwakuhN
実際に使ってる人は「左右が狭い」なんて言わないよ
だってリアルと同じ感覚で見れるんだもん
だってリアルと同じ感覚で見れるんだもん
2020/06/25(木) 19:56:07.67ID:SbK0pVJr
実際にヘルメット被ってサーキット走ったら首グリングリン動かしてそうだなw
2020/06/25(木) 20:03:30.01ID:3Rq8W0PN
スレの頭の方でDFGTの乗り換え先を探していた者です
結局FANATEC買ったんですが、発送通知が来ないのは仕様ですか?
それとも発送に時間が掛かるのがデフォなのでしょうか?
一応在庫有りだったので日本に在庫があるものと思ったんですが
結局FANATEC買ったんですが、発送通知が来ないのは仕様ですか?
それとも発送に時間が掛かるのがデフォなのでしょうか?
一応在庫有りだったので日本に在庫があるものと思ったんですが
2020/06/25(木) 20:06:31.71ID:ZiPWw1de
2020/06/25(木) 20:18:52.86ID:3Rq8W0PN
2020/06/25(木) 22:58:30.18ID:Q94J11u4
2020/06/25(木) 23:07:58.41ID:rym7mIeQ
2020/06/25(木) 23:29:01.96ID:3P03ZaZN
こいつ(>>163)前スレでも同じような書き込みしてるけど
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/26(火) 02:00:03.27 ID:PDqpg/SB [1/2]
ちょ
T-GTブレーキペダルがカチャカチャ音するんだけどこれ仕様なんですか?
10万するのにこれはさすがに嫌だっすよ
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/26(火) 02:00:03.27 ID:PDqpg/SB [1/2]
ちょ
T-GTブレーキペダルがカチャカチャ音するんだけどこれ仕様なんですか?
10万するのにこれはさすがに嫌だっすよ
2020/06/25(木) 23:31:15.77ID:3P03ZaZN
こっちもか
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/07(日) 00:29:55.96 ID:lwY6HiD8 [1/3]
t-gt開封して1ヶ月未満だけどブレーキペダル、踏む度カチャカチャうるさすぎるな
踏んで戻すときそれぞれ音鳴るわ
隣の部屋からカチャカチャうるさいと苦情もきた
ネットで輸入販売業者から買ったけど、故障は当社で対応すると書いてあったから問い合わせるかな
あぁメンドクセな
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/11(木) 16:49:26.74 ID:SI8wJl6m
>>601だけど
crc556で異音がほぼ解消されたとおもったけど
またほぼ完全にカチャカチャ鳴るようになったわ
簡単に使えるおすすめのグリスとかありますか?
スプレー系は柔らか過ぎですよね
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/07(日) 00:29:55.96 ID:lwY6HiD8 [1/3]
t-gt開封して1ヶ月未満だけどブレーキペダル、踏む度カチャカチャうるさすぎるな
踏んで戻すときそれぞれ音鳴るわ
隣の部屋からカチャカチャうるさいと苦情もきた
ネットで輸入販売業者から買ったけど、故障は当社で対応すると書いてあったから問い合わせるかな
あぁメンドクセな
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/11(木) 16:49:26.74 ID:SI8wJl6m
>>601だけど
crc556で異音がほぼ解消されたとおもったけど
またほぼ完全にカチャカチャ鳴るようになったわ
簡単に使えるおすすめのグリスとかありますか?
スプレー系は柔らか過ぎですよね
2020/06/26(金) 00:45:22.78ID:gw6nQbd4
t3paもガチャガチャうるさいよ
2020/06/26(金) 01:23:13.38ID:IvD+CxE4
安物のトリプルモニタでやってるが、応答速度が足りなくてDR2のアルゼンチンとかで上下に揺さぶられるとキツい
モニタ変えたいけどこれからどうなっていくのかねぇ
VRが普及するのかこのまま沈んでいくのか
モニタ変えたいけどこれからどうなっていくのかねぇ
VRが普及するのかこのまま沈んでいくのか
2020/06/26(金) 01:33:10.37ID:+nIJ8WAy
現実のトレーニングの為にやってると気になると思う
メットかぶっても左右視野は制限されない
上下は若干狭いが、見なくていいから気にならない
メットかぶっても左右視野は制限されない
上下は若干狭いが、見なくていいから気にならない
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 07:02:12.68ID:qUw9r3gY costickは頭悪そうなツイートで不安になる
2020/06/26(金) 07:48:56.83ID:7I6/Tvb1
ドーピングしても (;´;゚;ё;゚;`;)キモーってなっちゃうよ VR
やりたくても出来ないなんて・・・
やりたくても出来ないなんて・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 09:07:00.96ID:QVtZM4CZ >>178
まさかとは思うけど赤缶の556使ってないよな?
まさかとは思うけど赤缶の556使ってないよな?
2020/06/26(金) 09:46:38.23ID:9ORubO7Q
556だから使ってるだろうなwwww
シリコングリース買っておけば良いのに
シリコングリース買っておけば良いのに
2020/06/26(金) 09:53:02.19ID:9ORubO7Q
なんとなく呉のHP見てみたら青缶なんて有ったのな、売ってるの見たことない。
2020/06/26(金) 09:54:06.84ID:2zcMwRIs
2020/06/26(金) 10:02:44.37ID:axrIh1Mt
前スレでシリコングリース勧められてたのに、レスポ乾式スプレーなんて効果の低いの買っちまってたな
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 11:01:52.99ID:leiDEot4 >>187
やっちまいましたなw
やっちまいましたなw
2020/06/26(金) 11:51:55.61ID:9ons7XP+
どうせDELEで買ってるんだろうし
担当者もそんなん送り返されて大変だな
担当者もそんなん送り返されて大変だな
2020/06/26(金) 12:00:36.01ID:HbRQjHhR
>>190
本国送り返しで時間がかかる上、形跡見て保証外で突き返されるのがオチ
本国送り返しで時間がかかる上、形跡見て保証外で突き返されるのがオチ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 13:21:11.76ID:TJxzzUPO コクピに子供座らせたいんだけどペダルの距離とシート高を簡単にごまかす方法ありませんかね?
2020/06/26(金) 13:40:34.42ID:jc5DdKcx
無いよ、ペダルも調整しないと、車にバケット入れるとわかるけどね
うちの子供が小さいころはハンドルの上部の隙間や横から画面見てた
VRならペダルだけ前に縮めればできるかもね
うちの子供が小さいころはハンドルの上部の隙間や横から画面見てた
VRならペダルだけ前に縮めればできるかもね
2020/06/26(金) 14:41:37.98ID:dGAs8z3d
そんな物理的な事さえ聞かないと分からないんだな
2020/06/26(金) 14:43:43.69ID:TLigo9Mu
フレキシブルなコクピなら出来るんじゃね?
2020/06/26(金) 16:14:06.70ID:LwRtLgyi
使えねーなこのスレ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 17:09:07.36ID:TJxzzUPO2020/06/27(土) 07:18:03.10ID:Fx77cD6y
下駄じゃなくて竹馬を足にくくりつけた方が簡単そうだけどな
2020/06/27(土) 11:05:17.09ID:HF/zmoBf
2020/06/27(土) 11:20:55.29ID:ntlQlnwF
良いの買ったな
2020/06/27(土) 11:30:43.42ID:6z+ygJw8
させて
2020/06/27(土) 11:46:57.33ID:HF/zmoBf
DFGTからだと進化の度合いが凄い
静かだし、FFBのきめ細やかさも違う
上の方でアドバイス頂いた方、ありがとうございました!
静かだし、FFBのきめ細やかさも違う
上の方でアドバイス頂いた方、ありがとうございました!
2020/06/27(土) 12:07:24.09ID:LQ5W9+b6
すげえの買ったな
2020/06/27(土) 12:45:14.96ID://n4n7Vw
>>202
このスレで何回か聞いてるんだけど
右についてるFunkySwitchってなのロータリースイッチあるんだけど
きちんと1ノッチ毎認識してくれてます?
BMWと918が同じ仕様のスイッチ使ってて感度が悪い仕様だってサポが言うんだよね…
このスレで何回か聞いてるんだけど
右についてるFunkySwitchってなのロータリースイッチあるんだけど
きちんと1ノッチ毎認識してくれてます?
BMWと918が同じ仕様のスイッチ使ってて感度が悪い仕様だってサポが言うんだよね…
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:58:08.21ID:+tjhsjU0 スイッチメーカーの交差内誤差なんじゃ無いの
2020/06/27(土) 13:03:09.35ID:HF/zmoBf
>>204
プロパティで見る限り1ノッチずつ検知してますね
プロパティで見る限り1ノッチずつ検知してますね
2020/06/27(土) 13:18:36.12ID://n4n7Vw
>>205
いや、全然そんなじゃない
2〜3ノッチ連続は頻繁にあるし多いと5ノッチ連続検出しないとかもある
本社も把握してて枕リムあたりから改良してあって問題ないんだけど
スイッチの乗せ替えは内部の仕様が違うので不可能との事
>206
レスありがとう
俺はDD1で918使ってるんだけどDDとの相性問題なのかな…
俺もBMW買って見ようかな
いや、全然そんなじゃない
2〜3ノッチ連続は頻繁にあるし多いと5ノッチ連続検出しないとかもある
本社も把握してて枕リムあたりから改良してあって問題ないんだけど
スイッチの乗せ替えは内部の仕様が違うので不可能との事
>206
レスありがとう
俺はDD1で918使ってるんだけどDDとの相性問題なのかな…
俺もBMW買って見ようかな
2020/06/27(土) 13:27:04.17ID:lqluzi6G
fanaは特注かと思うほどの低品質部品使うからな
2020/06/27(土) 13:33:42.04ID:LQ5W9+b6
欲しいのあるけど、今注文したら更に品質下がりそう
2020/06/27(土) 13:50:50.08ID:RZK7o0vm
結局ロータリースイッチ君は何が言いたい訳?
2020/06/27(土) 18:07:53.90ID:Xh9Ujlzk
2020/06/27(土) 18:15:16.85ID:0m/AT5rv
918のロータリーは個体差もあるかもだが不具合だと思う
fanaも交換などサポート出来ないと言う情報も耳にしたのでBMWに買い替えちまった
fanaも交換などサポート出来ないと言う情報も耳にしたのでBMWに買い替えちまった
2020/06/27(土) 18:58:08.55ID://n4n7Vw
>>212
人によって対応違うのがどうかと思ったけど
918を2本買ったけど1本目は仕様だけど不具合として返品受付で送料FANATEC負担
2本目は同症状で仕様だけど14日ルール使って返品OK送料はこちら負担
その時点で2本目に別の不具合(LEDプレートが割れていた)で送料FANATEC負担
>212 ベースによるかもだけど、ノッチ不具合はありませんか?
人によって対応違うのがどうかと思ったけど
918を2本買ったけど1本目は仕様だけど不具合として返品受付で送料FANATEC負担
2本目は同症状で仕様だけど14日ルール使って返品OK送料はこちら負担
その時点で2本目に別の不具合(LEDプレートが割れていた)で送料FANATEC負担
>212 ベースによるかもだけど、ノッチ不具合はありませんか?
2020/06/29(月) 14:33:18.40ID:xC4QPy6R
T-LCMペダルの評価が知りたい
2020/06/29(月) 14:34:46.51ID:DQ/H+c0n
T3PAには二度と戻れなくなるほどには良いと言っておく
2020/06/29(月) 14:46:14.58ID:xC4QPy6R
2020/06/29(月) 21:48:01.08ID:lemB09Mn
自演くせえw
2020/06/30(火) 00:44:51.40ID:OHDEvQoZ
apexは転売対象になってるし
2020/06/30(火) 03:23:40.31ID:ds95zZMf
今g29買うのって時期が悪いのかな
ps5対応してなかったら悲しいし…
ps5対応してなかったら悲しいし…
2020/06/30(火) 15:31:20.33ID:2y0dgf75
欲しい時が買い時
時期を考えてたら買えなくなる
PS5で対応してるか待つ対応確認後商品はあるのか、ソフト側での対応は
以下ループ
時期を考えてたら買えなくなる
PS5で対応してるか待つ対応確認後商品はあるのか、ソフト側での対応は
以下ループ
2020/06/30(火) 18:54:35.95ID:KQMJBH9Z
T300RS買おうかと思っているんだけど国内正規品の方がいいよね
なんかトラブル多いみたいだし
なんかトラブル多いみたいだし
2020/06/30(火) 19:08:59.97ID:XN5jtAg6
極力正規品買った方がいいよ
初期不良の報告も結構聞くし
ヤフオクとかフリマで買うのは論外
初期不良の報告も結構聞くし
ヤフオクとかフリマで買うのは論外
2020/06/30(火) 19:13:54.48ID:KQMJBH9Z
サンクス
正規品ぽちった
決めるのはキャッシュレスで割引がある今日がラストだった
正規品ぽちった
決めるのはキャッシュレスで割引がある今日がラストだった
2020/06/30(火) 19:52:17.18ID:ds95zZMf
t300rsって熱ダレ凄いんだっけ?
2020/06/30(火) 19:53:50.30ID:KQMJBH9Z
そうらしいので初日から強制的にファン回そうと思う
2020/06/30(火) 20:06:51.84ID:cnqYEvhk
この状況で実質増税するとか正気の沙汰とは思えない
2020/06/30(火) 21:08:54.86ID:ZHloOY6p
僕も数日ほどトルク全開でt300rs使ってるけどまだ熱ダレ症状は出てないな
エアコン+強制ファンのおかげだと思うけど
エアコン+強制ファンのおかげだと思うけど
2020/07/02(木) 00:20:55.74ID:Tay5+LYI
T-LCM買った人いないのか
欲しい人は海外版買ってるか
欲しい人は海外版買ってるか
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 09:02:02.26ID:o8ym18/R2020/07/02(木) 12:00:25.38ID:6jmxCdsz
発売1ヶ月前なら米尼で送料含めて23,700円で買えた
発売2週間くらい前にコロナの影響か送料千円が10倍の1万円ちょいになった
発売日には日本に発送しなくなった
発売2週間くらい前にコロナの影響か送料千円が10倍の1万円ちょいになった
発売日には日本に発送しなくなった
2020/07/02(木) 12:09:37.00ID:ITbeclKQ
その値段出すならCSL LCの方がいいな
2020/07/02(木) 12:15:54.10ID:Sw6e9stl
CSLはポテンショメーターでスロットルとクラッチの解像度が12bitなのが古臭い
2020/07/02(木) 12:26:56.96ID:BQoqnYNe
いやセンサーだったと思うけど
2020/07/02(木) 12:29:41.70ID:BQoqnYNe
ごめんCSPのほうがセンサーだったわ
2020/07/02(木) 13:08:24.74ID:Sw6e9stl
だから性能的にT-LCMと比べるならV3が妥当
2020/07/02(木) 13:29:56.03ID:vzTjBfuY
12ビットって4,096段階なんだけど、そんな細かいアクセルワークができるなんて凄い奴がいるな。
2020/07/02(木) 14:04:41.57ID:jMAJszYt
>>236
お前が単にアクセルオフからフルスロットルにするだけでも、それを4096段階に分けて入力してくれるんやで
お前が単にアクセルオフからフルスロットルにするだけでも、それを4096段階に分けて入力してくれるんやで
2020/07/02(木) 14:09:30.84ID:G/T1nE3d
踏んだ際の反発というか踏み応えとロードセルの効きのリニアさもCSLの方が印象良かったよ
T-LCMはT3PAが多少重くなったかなって感じでCS用途なら買う価値あると思うけどね
解像度とかT-LCMのロードセルの調整とかはもう手放したので分からないけど
T-LCMはT3PAが多少重くなったかなって感じでCS用途なら買う価値あると思うけどね
解像度とかT-LCMのロードセルの調整とかはもう手放したので分からないけど
2020/07/02(木) 14:14:51.20ID:wvMOCYr3
G27の128だか256だかの諧調からT3PAに変えたときに
全く体感できなかったから解像度は関係ないよ。
全く体感できなかったから解像度は関係ないよ。
240389
2020/07/02(木) 14:16:51.65ID:JV1RZz4B T-LCMは出荷時設定だとブレーキのバネが柔らかめでT3PAを硬くしただけな印象を持つのも分かる。
バネと中間に挟むワッシャーを自分好みに変更すると別物になる。
バネと中間に挟むワッシャーを自分好みに変更すると別物になる。
2020/07/02(木) 14:32:53.70ID:6Uo398IM
筐体が大きいからステアリングの間から見えるメーターが見えないのどうすればいいのだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 14:34:28.25ID:dpg+RUnz >>240
オススメのセッティングってあります?
オススメのセッティングってあります?
2020/07/02(木) 14:49:06.64ID:JV1RZz4B
2020/07/02(木) 16:42:59.85ID:mp125rGq
ドライビングフォースGT購入したんですが電源入れてキャリブレーション後ハンドル右にちょっと傾いてるのって仕様なんですかね。
そのままプレイしてくとだんだん右に傾いていって1コース走ったら90℃傾いた状態になってます。で2、3プレイしたらUSBケーブル引っこ抜いてまた挿してキャリブレーションして元に戻す、、っての繰り返してるんですが、せめてどっかのボタン押せばキャリブレーションできたりしないものかと。抜き差しめんどくさい
そのままプレイしてくとだんだん右に傾いていって1コース走ったら90℃傾いた状態になってます。で2、3プレイしたらUSBケーブル引っこ抜いてまた挿してキャリブレーションして元に戻す、、っての繰り返してるんですが、せめてどっかのボタン押せばキャリブレーションできたりしないものかと。抜き差しめんどくさい
2020/07/02(木) 17:05:45.54ID:oiFruP13
2020/07/02(木) 17:11:36.92ID:cOnMqQgH
>>244
中古では良くある事。ハズレ引いたね
中古では良くある事。ハズレ引いたね
2020/07/02(木) 17:20:46.03ID:/CQXy5GK
2020/07/02(木) 17:32:58.08ID:mp125rGq
ありがとうございます。ハズレだったということがわかって逆にスッキリしました。
ほんとはG29欲しいけどまだ高くて。これの状態よさそうなの再度探してみようかなと
ほんとはG29欲しいけどまだ高くて。これの状態よさそうなの再度探してみようかなと
2020/07/02(木) 17:38:46.64ID:mp125rGq
GTS楽しすぎてハンコン無しではもうできませんね。steamセールしてるのでCREW2、AssettoCorsa、ProjectCars2って全部買う気になってたのに。。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 18:32:00.96ID:ei5q/oTw2020/07/02(木) 18:33:29.60ID:Sw6e9stl
自分のハンコンを中古で売りに出すのは何とも感じないけど、中古のハンコンを買うのは絶対に嫌だな
2020/07/02(木) 18:47:42.79ID:ITbeclKQ
2020/07/02(木) 19:33:51.64ID:/FicLhZc
2020/07/02(木) 20:01:59.80ID:8czPUYS6
>>244
それエンコーダーが割れてるよ、分解して修理すれば使えるし、ググればどうすればいいかわかるよ
それエンコーダーが割れてるよ、分解して修理すれば使えるし、ググればどうすればいいかわかるよ
2020/07/02(木) 20:14:46.18ID:DiC4RBwo
http://gorillas.link/blog/2019/04/26/post-11138/
前のロジはサポート好印象だったけど、今 こんなことになってるんだったら残念だな。初代GTFORCEから、G29までずっと買い替えてきたけど。スラストマスターって、サポートどうなんだろう。
前のロジはサポート好印象だったけど、今 こんなことになってるんだったら残念だな。初代GTFORCEから、G29までずっと買い替えてきたけど。スラストマスターって、サポートどうなんだろう。
2020/07/02(木) 20:42:53.61ID:mp125rGq
2020/07/02(木) 20:43:31.80ID:/CQXy5GK
2020/07/02(木) 20:44:20.62ID:mp125rGq
>>254
とりあえず壊すつもりで分解してみました。汚れか何か付着してるならきれいにしようと考えましたがそのエンコーダーというのがどれなのか。。調べてみます!
とりあえず壊すつもりで分解してみました。汚れか何か付着してるならきれいにしようと考えましたがそのエンコーダーというのがどれなのか。。調べてみます!
2020/07/02(木) 20:52:28.10ID:mp125rGq
エンコーダー調べてみました。うん自分でやるのはおそらく難しいですこれ。
てことでG29に買い換えるのを視野にいれようかなと思います
てことでG29に買い換えるのを視野にいれようかなと思います
2020/07/02(木) 23:03:02.27ID:eptKnpgr
2020/07/03(金) 00:09:35.26ID:hRFZab9c
>>260
知らんから教えてくれ
知らんから教えてくれ
2020/07/03(金) 00:35:41.98ID:qtq5GE8v
>>260
俺も知らんから詳しく教えてくれ
俺も知らんから詳しく教えてくれ
2020/07/03(金) 00:51:56.43ID:jDN+lkj6
>>240
バネ、ワッシャーは色々試したよ
別物という感じはなかったけどな。なんかクルマのペダルの重みのある感覚がないんよね 硬くなったり柔らかくなったりだけでT3PAの延長線って感じ
バネにコストかけてないんだと思う
昔G25で色々バネ変えて遊んでたんだけど安価な既製品使ってる感じでバネを変えれば変わるかもね
バネ、ワッシャーは色々試したよ
別物という感じはなかったけどな。なんかクルマのペダルの重みのある感覚がないんよね 硬くなったり柔らかくなったりだけでT3PAの延長線って感じ
バネにコストかけてないんだと思う
昔G25で色々バネ変えて遊んでたんだけど安価な既製品使ってる感じでバネを変えれば変わるかもね
2020/07/03(金) 03:23:01.42ID:pXX6jXK5
>>260
ペダルってBカーブじゃなかったの?
ペダルってBカーブじゃなかったの?
2020/07/03(金) 03:35:27.66ID:4GCcr57f
2020/07/03(金) 05:10:52.65ID:8xv3Pf3S
T-LCM買ったけど黒赤の組み合わせでワッシャー3枚入れたらいい感じになった
あ、使ってる車はGT3車両ね
あ、使ってる車はGT3車両ね
2020/07/03(金) 06:40:07.40ID:AUZWdWwj
>>249です。前述のレースシム系のはひと通り購入予定ですが、もっとゲーム寄りなハンコ対応タイトルって何かありませんかね。
リッジレーサーのようにブレーキ踏まずにドリフトでグイグイ曲がってくような。ゲーセンにあったアウトランも大好きでした。
リッジレーサーのようにブレーキ踏まずにドリフトでグイグイ曲がってくような。ゲーセンにあったアウトランも大好きでした。
2020/07/03(金) 07:00:46.03ID:vD+L5q2p
>>260
サンプリングレートは知ってるけど、なぜこの流れでそれが出てくるか分からないから詳しく教えてくれないかな?
サンプリングレートは知ってるけど、なぜこの流れでそれが出てくるか分からないから詳しく教えてくれないかな?
2020/07/03(金) 07:29:03.52ID:R1XqGWxp
ビットはレジスタのサイズでハードがどの程度の分解能あるかは、
ハンコンのCPUと組込みプログラミングした奴じゃないとわからないんじゃないの
割込み間隔が何msかで1秒間でどの程度処理できるか決まるでしょ
ハンコンメーカーが公開しているかは知らんけど
ハンコンのCPUと組込みプログラミングした奴じゃないとわからないんじゃないの
割込み間隔が何msかで1秒間でどの程度処理できるか決まるでしょ
ハンコンメーカーが公開しているかは知らんけど
2020/07/03(金) 08:48:42.57ID:a4RprC93
ハンコンにしろペダルにしろ製品を比較して評価しないと良さ悪さが分からんからレビューなんて当てにならないんやろな。。
2020/07/03(金) 12:00:39.98ID:dfm4Quou
>>267
アーケード系ならGRID2019がいいんじゃないか?
当初はグダグダだったけど最近はアプデでだいぶよくなってて走ってて気持ちいい
但し、AIは馬鹿すぎ
シム系ならあとはAMS2、ACC。特にAMS2はFFBがめちゃよくてAIもクロスラインで抜きにかかってきたり賢い
アーケード系ならGRID2019がいいんじゃないか?
当初はグダグダだったけど最近はアプデでだいぶよくなってて走ってて気持ちいい
但し、AIは馬鹿すぎ
シム系ならあとはAMS2、ACC。特にAMS2はFFBがめちゃよくてAIもクロスラインで抜きにかかってきたり賢い
2020/07/03(金) 12:15:23.26ID:dfm4Quou
>>270
確かに
G27ペダルにリコモテックのロードセル付けてサイコーと思ってた時期があったわw CSL LCと比べたり踏んだ際のリアルさが全く違う
V3に変えるとまた変わるんだろうなと思い出すと沼に入る
確かに
G27ペダルにリコモテックのロードセル付けてサイコーと思ってた時期があったわw CSL LCと比べたり踏んだ際のリアルさが全く違う
V3に変えるとまた変わるんだろうなと思い出すと沼に入る
2020/07/03(金) 12:44:20.35ID:y6hegfi8
2020/07/03(金) 17:06:49.05ID:/Lromh75
2020/07/03(金) 22:04:20.13ID:wO1aq2za
SC2 Sport争奪戦に参加したけど、しくじって事前に入れてなかったクレカ情報入れてるうちに売り切れおった・・・orz
2020/07/03(金) 22:37:01.00ID:vOuC+0rU
瞬殺かよ
2020/07/04(土) 00:20:17.73ID:glmTVo9h
>>273
途中からMAXに踏んだ時の感じが全然違う、マスターバツク感油圧感があるからなぁ
途中からMAXに踏んだ時の感じが全然違う、マスターバツク感油圧感があるからなぁ
2020/07/04(土) 06:42:58.77ID:RxrC1Mry
>>275
それなに?
それなに?
2020/07/04(土) 11:09:13.56ID:5is2R6AF
SimVibeを導入したいんだけど、上海問屋DN-82305の在庫が全然復活しない…
最近構築された方、おすすめの振動ユニットありますか?
最近構築された方、おすすめの振動ユニットありますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 12:57:00.71ID:fauaJArU T-LCMをストラッセにのっけて色々ポジション変えたけどアクセルペダル踏む時の踵の位置が落ち着かない…
2020/07/04(土) 14:37:10.47ID:Sec1CL7F
>>278
SIMUCUBE2で検索だ
SIMUCUBE2で検索だ
2020/07/04(土) 14:40:44.71ID:cVgQIRkI
SC2 Pro コロナ開け最初のバッチ、7/20出荷の連絡きたけど
もう一杯なのかな
もう一杯なのかな
2020/07/04(土) 14:43:18.01ID:cVgQIRkI
2020/07/04(土) 15:44:04.29ID:3kyxQUAd
どんな靴履いてる?
@靴下
Aスリッパ
Bルームシューズ
C作業靴
Dマリンシューズ
Eゲーミングシューズ
Fレーシングシューズ
@靴下
Aスリッパ
Bルームシューズ
C作業靴
Dマリンシューズ
Eゲーミングシューズ
Fレーシングシューズ
2020/07/04(土) 15:49:14.42ID:+SJOoY7w
たびぐつ
2020/07/04(土) 15:54:53.48ID:Z+AXTDqM
はだし
2020/07/04(土) 16:00:00.93ID:JQfKLKXi
ドラゴンボール
2020/07/04(土) 16:07:09.43ID:y+KgTEvk
はだし
2020/07/04(土) 16:35:35.13ID:vaWVyeks
地下足袋
2020/07/04(土) 16:39:52.54ID:gP4eLYTQ
はだし
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 16:52:59.25ID:fauaJArU アルパインスターズのカート用シューズ
2020/07/04(土) 17:06:21.80ID:70Cfc5rq
踵固定出来るサンダル
2020/07/04(土) 17:10:12.70ID:Qu4LtDFm
B 学校の上履きみたいなソールがペラペラのやつ。蒸れ防止のためツマ先の布地カット。貧乏臭くて恥ずかしい。
2020/07/04(土) 18:17:14.70ID:Sec1CL7F
ワークマンのメッシュの建さん
2020/07/04(土) 18:27:11.48ID:EGKiwzjf
大分前にここでワークマンの作業靴どう?って聞いたら笑われたが、変わったなぁ
2020/07/04(土) 19:13:34.89ID:hJGa7Y72
裸足
2020/07/04(土) 20:17:47.42ID:cHKKCCip
はだし
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 20:25:55.96ID:WNTz7TxG 8cmのピンヒール
2020/07/04(土) 20:59:58.97ID:dEBCLfwR
5本指ソックス
2020/07/04(土) 21:02:19.63ID:y+KgTEvk
正直家の中でわざわざ靴は無理だわ
2020/07/04(土) 21:05:27.30ID:8VFjawjI
2020/07/04(土) 21:16:09.96ID:cVgQIRkI
期限切れのレーシングシューズ
2020/07/04(土) 21:17:51.07ID:NrideBUk
ドリフトキャット
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 21:18:54.38ID:eaYg54od ローションプレー
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 22:12:49.24ID:uOL4YazS 念力
2020/07/04(土) 22:42:49.76ID:4+cEkRiY
竜巻旋風脚
2020/07/05(日) 03:53:57.52ID:7hd8jHP3
T-300RSが欲しいけどPS5に対応するの?
まだいまは買わない方がいい?
すでに話題になってたのかな
まだいまは買わない方がいい?
すでに話題になってたのかな
2020/07/05(日) 03:57:59.72ID:7hd8jHP3
自己解決
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 12:05:26.35ID:mZmotd9d 軽量なスニーカー
2020/07/05(日) 15:28:59.42ID:1RwoC+Jc
99 Socket774 (ワッチョイ 53b1-MO7U) sage 2020/07/05(日) 14:54:43.74 ID:YNdki5Q00
VRを満足して遊ぶにはグラボの性能が10年足りない
・四年半前に発売された第一世代
・その廉価版200$のMR機(MR機能はない)
現行ミドルレンジのグラボだとこの辺で十分になってしまう
最近発売された新型の半数もコストカットでセンサーを減らしただけで性能も価格も3〜4年前のまま
だって性能アップしてもグラボが足引っ張って売れないから仕方ない
おまけに主要メーカーが互いに根幹部分の特許を取っていて全員に筋を通さないといけないので新規参入や価格競争もおきにくい
ハードが売れないからまともなゲームソフトも出てこない
そうなるとハードを売ってるメーカーが採算度外視で独占タイトルを作るしかないんだけど一社ごとのパイが少なすぎる
そして一部の独占タイトル以外の売上はSTEAMが横から全部かっさらっていくのでメーカーには入らない
そして今年になってようやくハイエナだったSTEAMが提携していたHTC系の技術を使ってハードとソフトを1つだしてきた
という地獄のような状況
VRを満足して遊ぶにはグラボの性能が10年足りない
・四年半前に発売された第一世代
・その廉価版200$のMR機(MR機能はない)
現行ミドルレンジのグラボだとこの辺で十分になってしまう
最近発売された新型の半数もコストカットでセンサーを減らしただけで性能も価格も3〜4年前のまま
だって性能アップしてもグラボが足引っ張って売れないから仕方ない
おまけに主要メーカーが互いに根幹部分の特許を取っていて全員に筋を通さないといけないので新規参入や価格競争もおきにくい
ハードが売れないからまともなゲームソフトも出てこない
そうなるとハードを売ってるメーカーが採算度外視で独占タイトルを作るしかないんだけど一社ごとのパイが少なすぎる
そして一部の独占タイトル以外の売上はSTEAMが横から全部かっさらっていくのでメーカーには入らない
そして今年になってようやくハイエナだったSTEAMが提携していたHTC系の技術を使ってハードとソフトを1つだしてきた
という地獄のような状況
2020/07/05(日) 15:59:29.38ID:RwGtLFag
REVERB G2の試用版の映像が出てきたけど結構キテるね。予約したいわ
2020/07/05(日) 16:14:01.92ID:EjXScQuC
2080TIでも足りないと言われるとキッツいなぁ
ゴーグル自体は大した値段でもないけどまだまだっぽいね
ゴーグル自体は大した値段でもないけどまだまだっぽいね
2020/07/05(日) 16:16:38.05ID:RwGtLFag
4K相当の解像度だから90fps出そうとすると2080tiでも厳しいね
2020/07/05(日) 20:11:01.30ID:W3ul1aC4
とりあえず2080無印だと全然足りない
2020/07/05(日) 20:20:24.25ID:O8ca4wBK
振動すると別のゲームかと思うぐらいおもしろくなるね。
ハンコン最高だな
↓
フォースフィードバック最高だな
↓
プレイシート 最高だな
↓
振動最高だないまここ
ハンコン最高だな
↓
フォースフィードバック最高だな
↓
プレイシート 最高だな
↓
振動最高だないまここ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 20:59:58.36ID:hEEynNeN 次はX軸motion最高だな
2020/07/05(日) 21:12:43.85ID:0ELRcKiv
2020/07/05(日) 21:40:48.87ID:NPb5k83l
>>310
邪魔かもしれんが役に立つ書き込みだからコピペ
108 Socket774 (スプッッ Sd4a-MO7U) sage 2020/07/05(日) 18:56:21.77 ID:hJFhS0E3d
>>101
各社が自分のプラットフォームでゲームを売ろうとしていた所にSTEAMが颯爽と参入してきたんだよ
うちで買えばクロスプレイ対応できます!HTC系列の人も!Facebook系列の人も!Microsoft系列の人も一緒に遊べます!値引きもあるよ!
そうなるとサードパーティーはSTEAMを選ばざるをえなくなるわけだ
純正プラットフォームはファーストの独占タイトルしか売れないからな
旨いとこだけかっさらわれたFacebookは携帯機方面にシフトした。なお画質はセガサターンと互角の模様
Microsoft系はわずかに独占タイトル出しながらもSTEAMに事実上白旗をあげた
協力体制にあったHTCは完全に食い物にされてノウハウ奪われてSTEAMに上位互換機出された
一方でVRで爆死経験のある任天堂はまだ時期がはやい、今遊ぶならモニターの前でモーションコントローラーふるだけの方がいいんじゃね?とリングフィットアドベンチャーをお出ししてきた
…ここからVR界隈が盛り返すには2070クラスのグラボがかつての1060くらいの値段で出てくれないと厳しいし
3080が期待外れになるとハイエンドVR使いは全員爆死する
邪魔かもしれんが役に立つ書き込みだからコピペ
108 Socket774 (スプッッ Sd4a-MO7U) sage 2020/07/05(日) 18:56:21.77 ID:hJFhS0E3d
>>101
各社が自分のプラットフォームでゲームを売ろうとしていた所にSTEAMが颯爽と参入してきたんだよ
うちで買えばクロスプレイ対応できます!HTC系列の人も!Facebook系列の人も!Microsoft系列の人も一緒に遊べます!値引きもあるよ!
そうなるとサードパーティーはSTEAMを選ばざるをえなくなるわけだ
純正プラットフォームはファーストの独占タイトルしか売れないからな
旨いとこだけかっさらわれたFacebookは携帯機方面にシフトした。なお画質はセガサターンと互角の模様
Microsoft系はわずかに独占タイトル出しながらもSTEAMに事実上白旗をあげた
協力体制にあったHTCは完全に食い物にされてノウハウ奪われてSTEAMに上位互換機出された
一方でVRで爆死経験のある任天堂はまだ時期がはやい、今遊ぶならモニターの前でモーションコントローラーふるだけの方がいいんじゃね?とリングフィットアドベンチャーをお出ししてきた
…ここからVR界隈が盛り返すには2070クラスのグラボがかつての1060くらいの値段で出てくれないと厳しいし
3080が期待外れになるとハイエンドVR使いは全員爆死する
2020/07/05(日) 21:41:13.17ID:NPb5k83l
Geforceスレより
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 21:46:53.38ID:0nmwmxZu2020/07/05(日) 21:52:37.23ID:hwtQh14l
邪魔てか迷惑だから消えろ
2020/07/05(日) 22:17:26.24ID:q7hd7e6t
なんで?VR検討してたからありがたいと思ったんだけど
2020/07/05(日) 22:23:19.54ID:YawTKDNe
ほんと何が参考になるのか分からない・・迷惑すぎるわ どーでもいい
VRはスレ分けてほしいわ。俺もVRは好きだがVR厨は大嫌い
VRはスレ分けてほしいわ。俺もVRは好きだがVR厨は大嫌い
2020/07/05(日) 22:33:40.50ID:4bX0RNb3
コクピの前に置く3画面とかはスレ内だけどVRはゴーグルはめるだけだからコクピと全く関係ないしな。
VRの情報拾う時は他見るだろうし、もうスレチでいいんじゃね?
VRの情報拾う時は他見るだろうし、もうスレチでいいんじゃね?
2020/07/05(日) 22:36:00.72ID:61oQVLSw
専ブラ使ってNGにすりゃええやん・・・
2020/07/05(日) 22:38:13.87ID:rlxjyu5g
「VR」でNGすれば全部消えると思うけど、コピペ2件で何でそんなキレるんだ?
2020/07/05(日) 22:46:52.53ID:GfIFWCqP
VRの話題になるとヒステリー起こしちゃうやつが定期的に湧くけど
お金なくてVR環境整えられなくて悔しいんだろうなと共感してあげる
VR最高だよ?
お金なくてVR環境整えられなくて悔しいんだろうなと共感してあげる
VR最高だよ?
2020/07/05(日) 22:48:27.03ID:Jw0OlcpU
VRだけは俺もスイッチ入りそう
見下されてるような感じがして生理的嫌悪感がある
見下されてるような感じがして生理的嫌悪感がある
2020/07/05(日) 22:53:42.17ID:0ELRcKiv
VRも3画面も使うが、このスレでVRはいらないと思う
スレ分けに賛成
スレ分けに賛成
2020/07/05(日) 23:02:00.70ID:rqczXCXW
VRは誰かが建てたここで話そうよ。確かにコクピ環境に関係ないし、連張りが多くて荒れるから。
VRの情報集約したほうがいい。
【CS】VR(バーチャル・リアリティヘッドセット) ・モニタ Part.1【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588392759/
VRの情報集約したほうがいい。
【CS】VR(バーチャル・リアリティヘッドセット) ・モニタ Part.1【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588392759/
2020/07/05(日) 23:07:39.11ID:EjXScQuC
NGするだけじゃんって思うが毎度暴れるのがいるし
決めごとで分離するならそれはそれでいいと思う
ただVRを分離するならモニタもセットで分離すべきじゃない?
設置方法などはこちらで引き続きやるとして、VRにするか3画面にするかは同じスレでやる話題だと思う
決めごとで分離するならそれはそれでいいと思う
ただVRを分離するならモニタもセットで分離すべきじゃない?
設置方法などはこちらで引き続きやるとして、VRにするか3画面にするかは同じスレでやる話題だと思う
2020/07/05(日) 23:25:23.30ID:0RopG9J1
VR厨が視界から消えてくれるならモニターも一緒に消えてくれてかまわん
一刻も早く出て行けそして死ね
一刻も早く出て行けそして死ね
2020/07/05(日) 23:28:02.51ID:rqczXCXW
2020/07/05(日) 23:30:33.95ID:fno/qkDT
ではVRとモニタ(コクピへの設置のぞく)の話題は分離すると言うことで
2020/07/05(日) 23:33:02.63ID:RwGtLFag
> このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
> ハードやソフトでの対立は禁止
> スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
> ハードやソフトでの対立は禁止
> スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
2020/07/05(日) 23:36:22.25ID:1dpXZVD+
>>335
出て行けっつってんだろVR房!いい加減にしろ荒らしが出て行け!!
出て行けっつってんだろVR房!いい加減にしろ荒らしが出て行け!!
2020/07/05(日) 23:37:22.48ID:RwGtLFag
2020/07/05(日) 23:40:00.82ID:61oQVLSw
VR君はどんだけスレ住民の親を殺してきたんや・・・
2020/07/05(日) 23:42:17.27ID:rqczXCXW
テンプレもこんな感じで
==
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピットなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
※VR・モニタの話題は下記スレに分離しました。
但し、モニタ設置方法などはコクピに関することなのでこちらで構いません。
【CS】VR(バーチャル・リアリティヘッドセット) ・モニタ Part.1【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588392759/
<<前スレ>>
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/1
<<過去スレ>>
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
==
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピットなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
※VR・モニタの話題は下記スレに分離しました。
但し、モニタ設置方法などはコクピに関することなのでこちらで構いません。
【CS】VR(バーチャル・リアリティヘッドセット) ・モニタ Part.1【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588392759/
<<前スレ>>
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/1
<<過去スレ>>
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
2020/07/05(日) 23:45:17.21ID:G4uAp8M1
でもスレの主旨としては>1なんだからVRもモニターもここで話していいと思う
嫌なら自分が出ていくかNGでいいと思うけどね
それかスルースキルを身に着けた方がいい
嫌なら自分が出ていくかNGでいいと思うけどね
それかスルースキルを身に着けた方がいい
2020/07/05(日) 23:47:43.18ID:SsTmBhkW
個人的にはこのスレでいいじゃんと思うが
もう長いことVRの話題だけで発狂する荒らしが居着いちゃってるし、今のままではVRの話しをしにくいのも事実
もう長いことVRの話題だけで発狂する荒らしが居着いちゃってるし、今のままではVRの話しをしにくいのも事実
2020/07/05(日) 23:51:39.86ID:1H4qk6jk
何年も前にスレの対象範囲かどうかで荒れないように意図的に「VRやモニタは対象」と明記して>>1を改訂したわけだけど、そんなのお構いなしに荒らされるんじゃなぁ
2020/07/05(日) 23:54:04.65ID:o957TRWa
モニターや3画面の話はいいのだからVRももちろん問題ない
自分が合わないからといって排除したいのは頭がおかしいと思う
自分が合わないからといって排除したいのは頭がおかしいと思う
2020/07/06(月) 00:01:17.61ID:mPbHbkYa
結果的にゴリ押し信者の多いFanaは別スレ化しているし、VRもほっときゃいいのにゴリ押しして、嫌がる人が出てきて荒れるパターン
Fanaと同様スレ分離するのが妥当だし、モニタ全般もそちらで話せばいい。
Fanaと同様スレ分離するのが妥当だし、モニタ全般もそちらで話せばいい。
2020/07/06(月) 00:31:06.68ID:oaI9YGWn
すげえはなしになってきた
2020/07/06(月) 00:50:45.66ID:a9R4IohX
VRとかモニタとかより、このシム関連部品の品薄はいつ解消するんだ
ステイホーム+バーチャルレースの影響なんだろうけど
Wilwoodのクラッチレリーズまで品薄とか、困った
ステイホーム+バーチャルレースの影響なんだろうけど
Wilwoodのクラッチレリーズまで品薄とか、困った
2020/07/06(月) 01:18:53.42ID:2ooUJpBZ
そもそも荒れた原因になったのはVRごり押しではなく
否定的なコピペだったような。記憶違いか
否定的なコピペだったような。記憶違いか
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 05:58:50.21ID:k1eoGth7 2週間以上ひV3ペダルとシフターを待たされているけどいつ届くんだ。
パフォーマンスキット注文し忘れたので注文ついでにDD2ポチッちまった。
在庫とステータス確認のため毎日ファナのHP見てたら誘惑に負けたよ
早く届いていれば満足して忘れられたのに
Fanatec、お主も悪よのう。
パフォーマンスキット注文し忘れたので注文ついでにDD2ポチッちまった。
在庫とステータス確認のため毎日ファナのHP見てたら誘惑に負けたよ
早く届いていれば満足して忘れられたのに
Fanatec、お主も悪よのう。
2020/07/06(月) 07:28:46.07ID:ITKFlQU/
>>347
あなたがどちらの意見に肯定的か?なだけの話でケースバイケースだし原因は双方にある
あなたがどちらの意見に肯定的か?なだけの話でケースバイケースだし原因は双方にある
2020/07/06(月) 07:35:54.08ID:zYBSU+Aq
持っていない人にはわからないかもしれんけど
VRも3画面もコックピットを構成する部品の一つであって単独スレでやる内容ではないと思う。
例えば3画面ユーザーでゲームパッドで遊んでいる人や
VRでレースゲームを付属のコントローラーで遊んでいる人なんか普通いないだろうと
VRも3画面もコックピットを構成する部品の一つであって単独スレでやる内容ではないと思う。
例えば3画面ユーザーでゲームパッドで遊んでいる人や
VRでレースゲームを付属のコントローラーで遊んでいる人なんか普通いないだろうと
2020/07/06(月) 07:43:29.94ID:rD78pouJ
2020/07/06(月) 07:51:47.81ID:7fL3WZ09
VRバカはどうしようもないのよ
2020/07/06(月) 08:16:53.04ID:iI4mdeuE
じゃあもういっそこのスレ潰して3画面スレと49ワイドスレ、モーションコクピスレ、SUSスレ、ペダル自作スレ立てようぜ
ペダルはボリュームとロードセルと油圧でわけたほうがいいか?
他なに立てる?
ペダルはボリュームとロードセルと油圧でわけたほうがいいか?
他なに立てる?
2020/07/06(月) 08:19:48.77ID:Sks0slki
全員個人でスレ立てで解決
2020/07/06(月) 08:20:21.71ID:hf9ZlYdS
2020/07/06(月) 08:32:17.40ID:zYBSU+Aq
そもそも揉める理由が理解できない。
大体揉めているヤツは自分の興味ない情報を排除しようとする馬鹿ばっかだし
興味ないならスルーすれば良いだろうと
大体揉めているヤツは自分の興味ない情報を排除しようとする馬鹿ばっかだし
興味ないならスルーすれば良いだろうと
2020/07/06(月) 08:51:18.54ID:jTvRGbtv
偏ったゴリ押しが酷すぎ。これが揉める原因。
2020/07/06(月) 09:09:53.77ID:j63V+5YF
2020/07/06(月) 10:03:17.07ID:zYBSU+Aq
2020/07/06(月) 10:08:37.74ID:vfsEw+6Z
まだやってたのか
VRでてけとか言ってる奴はどんだけ心荒んでるんだよ
こっちもあんたの事はスルーすっから
VRでてけとか言ってる奴はどんだけ心荒んでるんだよ
こっちもあんたの事はスルーすっから
2020/07/06(月) 10:13:49.95ID:jTvRGbtv
隔離が必要なのがよく分かるな
2020/07/06(月) 11:18:12.39ID:1GvRAdzb
勝手にVR禁止スレ立てて隔離されとけ
363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 12:24:59.38ID:UhHpfv5B いつまで下らんことで争ってんだ?
そんなことよりスマホで見ると
「カラミざかり」ていうエロマンガの広告が頻繁に出てくる。
その中のハゲが調子乗りまくっていてうざい
なんとかしてくれ
続きが気になるじゃねぇか!
そんなことよりスマホで見ると
「カラミざかり」ていうエロマンガの広告が頻繁に出てくる。
その中のハゲが調子乗りまくっていてうざい
なんとかしてくれ
続きが気になるじゃねぇか!
2020/07/06(月) 12:28:19.23ID:NgevXZgX
荒らしはスルーが基本ルールだったな
2020/07/06(月) 14:55:53.06ID:b+9DS++M
VR出てけ君もそれを批判してる側も互いにスルーできてないんだからどっちもどっち
ただここを各々の布教の場にされるのはさすがに違うと思うから個人的には別スレでやって欲しい
ただここを各々の布教の場にされるのはさすがに違うと思うから個人的には別スレでやって欲しい
2020/07/06(月) 15:07:26.77ID:vfsEw+6Z
布教なんて思ってるのが意味不明だわ
こんな狭い業界であれもこれも追い出してったら何も残らんぞ
こんな狭い業界であれもこれも追い出してったら何も残らんぞ
2020/07/06(月) 15:20:16.58ID:b+9DS++M
>>366
fanaはスレ分けたのに??
fanaはスレ分けたのに??
2020/07/06(月) 15:39:51.63ID:++1iZn37
くだらん
2020/07/06(月) 15:47:30.74ID:HdMlBHb3
2020/07/06(月) 16:54:35.02ID:YDwy5Tjw
さすがにそれは詭弁と言うかそれを言ったらVRも同じでは
VRの話題が消えてもこのスレが過疎るとは思えない
結局みんな自分本位ってことよ
VRの話題が消えてもこのスレが過疎るとは思えない
結局みんな自分本位ってことよ
2020/07/06(月) 17:23:37.11ID:iI4mdeuE
結局このスレのボリューム層の文句言うジジイ共がfanaもVRも持ってないってだけだろ
一生g29修理しながらテレビでgtsやってろよ
一生g29修理しながらテレビでgtsやってろよ
2020/07/06(月) 18:04:02.69ID:2ooUJpBZ
↓前スレのこれを採用して分離しては如何?
VRを含めたスレと含めないスレがあればそのうちどっちかが淘汰される。
IPやワッチョイも分裂した後に淘汰された。
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/18(木) 21:25:25.44 ID:/TrTzFzL
次スレからスレタイを少しいじろうと思うんだけど如何?
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part10【PC】
VRを含めたスレと含めないスレがあればそのうちどっちかが淘汰される。
IPやワッチョイも分裂した後に淘汰された。
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/18(木) 21:25:25.44 ID:/TrTzFzL
次スレからスレタイを少しいじろうと思うんだけど如何?
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part10【PC】
2020/07/06(月) 18:39:31.78ID:APRGFBYc
情報毎に集約させて特化させるならともかく、何個も建ててわざわざ分散させる案をあげるのって訳が分からない
今の分類だと
・ハンコンスレ
・Fanaスレ
のみだがハンコンスレの進行は早いので過疎化は有り得ない。
・ハンコンスレ
→ハンコンとSUSなどの設置関係やその他ハード。
モニタの設置に関する事柄もこちらで話す
・VR/モニタスレ
→設置後のモニタ/VRの設定、購入相談
モニタvsVR
・Fanaスレ
で分離、整理するのが妥当と思う。
隔離なんていうからおかしくなる。VRもモニタも書き込み的には過疎化しないぐらいの書き込みがあるわけだから集約して特化でいいし、その方が遠慮せずVRの書き込みが出来るので有り難い。
今の分類だと
・ハンコンスレ
・Fanaスレ
のみだがハンコンスレの進行は早いので過疎化は有り得ない。
・ハンコンスレ
→ハンコンとSUSなどの設置関係やその他ハード。
モニタの設置に関する事柄もこちらで話す
・VR/モニタスレ
→設置後のモニタ/VRの設定、購入相談
モニタvsVR
・Fanaスレ
で分離、整理するのが妥当と思う。
隔離なんていうからおかしくなる。VRもモニタも書き込み的には過疎化しないぐらいの書き込みがあるわけだから集約して特化でいいし、その方が遠慮せずVRの書き込みが出来るので有り難い。
2020/07/06(月) 18:47:26.28ID:gUZ1auOT
俺は>>1に明記されてる通りこのスレでVRの話しも続ける
次スレから分離でも分裂でもするならそれに合わせる
分裂なら今と同じ体制のスレを支持する
Fanatecを引き合いに出してるけど別にここでFanatecの話しをするなまで言ってないでしょ?
次スレから分離でも分裂でもするならそれに合わせる
分裂なら今と同じ体制のスレを支持する
Fanatecを引き合いに出してるけど別にここでFanatecの話しをするなまで言ってないでしょ?
2020/07/06(月) 18:52:59.46ID:+NyBO+/+
つーかいきなりVR出てけとか騒ぎ出した奴が五月蝿いだけだから議論するだけ無駄、無視推奨でしょ
馬鹿に合わせる必要はあるかもしれんけど自己中に合わせる必要なんて無い
馬鹿に合わせる必要はあるかもしれんけど自己中に合わせる必要なんて無い
2020/07/06(月) 19:05:44.97ID:YDwy5Tjw
次スレからは>>373の住み分けでいいよ
少なくともVRだけ出て行けは無い
少なくともVRだけ出て行けは無い
2020/07/06(月) 19:15:51.71ID:UNUxvSY6
そもそも既存のスレを自分本位に合わせようって考えがおこがましいのでは?
スレーのルールに合ってるならそれでいいじゃまいか
スレーのルールに合ってるならそれでいいじゃまいか
2020/07/06(月) 20:00:20.64ID:jTvRGbtv
ってか隔離反対で騒いでる奴の文体が同じなんだが?
言ってんのって単品だよね?
言ってんのって単品だよね?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 20:10:46.15ID:myp5tNnE380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 20:13:17.62ID:myp5tNnE そもそもここハンコンスレじゃないぞ
コクピやモニタ(VR含む)にSIMVIBE等あらゆることでレースゲームを楽しむためのスレだ
VR追い出すならハンコンもメーカー毎にスレ立ててやれみたいにどうせなるんだから
なかよくゆっくりしていってね
コクピやモニタ(VR含む)にSIMVIBE等あらゆることでレースゲームを楽しむためのスレだ
VR追い出すならハンコンもメーカー毎にスレ立ててやれみたいにどうせなるんだから
なかよくゆっくりしていってね
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 20:28:42.38ID:nyml7y9k コックピットスレとコックピット(モニター,VR可)スレに分けて隔離するしかないんじゃね
VRだろうとトリプルモニターだろうと自分と違う環境の話も参考になると思うからホントは一括りにしておいていいと思うんだけどね
VRだろうとトリプルモニターだろうと自分と違う環境の話も参考になると思うからホントは一括りにしておいていいと思うんだけどね
2020/07/06(月) 20:31:45.36ID:/9CZs9aD
VRの話題が嫌いなやつは別スレ立ててそこでやってろ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 20:31:51.63ID:myp5tNnE 前に分けろって話題あったときに誰か立てた3レスしかついてないモニタスレがあるぞ
結局モニタスレにしたって大画面のトリプルモニター環境の人が楽しそうに語ってたら
小さなシングルモニタの人が よそでやれ みたいになるんだよ
分けても同じ
自分でどんどん自分に都合のいいネタを振ってスレをその流れにするように頑張ろう
結局モニタスレにしたって大画面のトリプルモニター環境の人が楽しそうに語ってたら
小さなシングルモニタの人が よそでやれ みたいになるんだよ
分けても同じ
自分でどんどん自分に都合のいいネタを振ってスレをその流れにするように頑張ろう
384エロ光明
2020/07/06(月) 20:32:33.38ID:k1eoGth7 一番いいのはここに来る前に一発抜いて、賢者タイムの時に見るなり書き込みすれば
他人に優しく、気遣いの出来る大人の対応が出来て素晴らしいスレになるんじゃないのかな?
ちなみに俺は2発目の途中。
他人に優しく、気遣いの出来る大人の対応が出来て素晴らしいスレになるんじゃないのかな?
ちなみに俺は2発目の途中。
2020/07/06(月) 20:46:13.86ID:Xx/cNscB
最近Amazonで売ってるsubsonicってメーカーのハンコン使ってる人いますか?
安価なので少々気になってます
安価なので少々気になってます
2020/07/06(月) 20:47:29.19ID:hvkMWMTU
ずっと前に対象範囲で揉める中出来上がったのが>>1のテンプレ文章なんだよ
よく読んで同意した上でスレに参加しろ
よく読んで同意した上でスレに参加しろ
2020/07/06(月) 20:48:51.01ID:/9CZs9aD
左右それぞれ90°までしか動かないことで有名な中華ハンコンだね
2020/07/06(月) 21:02:11.33ID:tixIKhgm
今G27使ってるんだけどというか、
買って何年も放置してたんだけど、
レースゲームにハマりつつあるから買い替えたい。
予算的にTS-XWとCSL、CSWの三択なんだけど、
パワステありの実車に近づけたかったらCSWがいい?
国内通販はアホみたいな価格設定だから海外通販しかないかな?
買って何年も放置してたんだけど、
レースゲームにハマりつつあるから買い替えたい。
予算的にTS-XWとCSL、CSWの三択なんだけど、
パワステありの実車に近づけたかったらCSWがいい?
国内通販はアホみたいな価格設定だから海外通販しかないかな?
2020/07/06(月) 21:07:10.50ID:gmkvBgAi
>>388
・SC2 Sport
・DD1
・CSW(国内)
あたりが候補。俺ならSC2かな
CSLのお得セットがあればコスパ的にも勧めやすいけどPS4ライセンスの関係で日本でだけ売ってない。
ブラックフライデーで安売りしない宣言もあって敷居あがっちゃった感あるよね
・SC2 Sport
・DD1
・CSW(国内)
あたりが候補。俺ならSC2かな
CSLのお得セットがあればコスパ的にも勧めやすいけどPS4ライセンスの関係で日本でだけ売ってない。
ブラックフライデーで安売りしない宣言もあって敷居あがっちゃった感あるよね
2020/07/06(月) 21:08:49.53ID:gmkvBgAi
2020/07/06(月) 21:11:36.40ID:/9CZs9aD
SC2 Sportて在庫ありなんだな
2020/07/06(月) 21:30:01.67ID:tixIKhgm
2020/07/06(月) 21:49:19.36ID:a9R4IohX
SC2があまりに届かないのでLeoBodnarの53をポチってもーた
54まではいらないかなーと
体験はしたことあるけど、買うのは初めてなので楽しみ
54まではいらないかなーと
体験はしたことあるけど、買うのは初めてなので楽しみ
2020/07/06(月) 21:56:56.28ID:ZMQJEyaI
Fanatecって国内で買っても、結局修理は何もしてくれず、自分でメーカーとやりとりし、修理時は海外へ送ると思ってたけど違うの??
2020/07/06(月) 22:10:12.70ID:CoWm7Sls
>>392
CSWが予算内に入ってるならホイールベースはCSWがよいと思う
俺はG29からCSLに買い換えたんだけど、
あと2万5,6千円くらいケチらずCSWにしておけば良かったと思ってる
でもCSLも気に入ってるよw
CSWが予算内に入ってるならホイールベースはCSWがよいと思う
俺はG29からCSLに買い換えたんだけど、
あと2万5,6千円くらいケチらずCSWにしておけば良かったと思ってる
でもCSLも気に入ってるよw
2020/07/06(月) 22:19:18.56ID:daONt9cq
>>394
国内代理店の人が治してくれるか、海外に転送してくれる(国内の担当が最近危ういみたいだが
国内代理店の人が治してくれるか、海外に転送してくれる(国内の担当が最近危ういみたいだが
2020/07/06(月) 22:20:04.04ID:jTvRGbtv
G27からの買い替えだと印象変わるかもだけどCSLからCSWに買い替えた時はさほど差は感じなかった
明らかにCSWからDD2に買い換えたときの方が差が大きかったな
それよかG27からCSLーLCに買い換えたときの方が満足感は高かったので、DD買えるならDD、無理ならCSLからCSWの差額でロードセルに行くのも手だと思う
明らかにCSWからDD2に買い換えたときの方が差が大きかったな
それよかG27からCSLーLCに買い換えたときの方が満足感は高かったので、DD買えるならDD、無理ならCSLからCSWの差額でロードセルに行くのも手だと思う
2020/07/06(月) 22:30:56.42ID:vlBXxhfn
2020/07/06(月) 22:40:35.58ID:a9R4IohX
>>398
一番最近買ったのはコレ
低出力だけど小さいので仕込みやすい(用途次第)
https://www.aliexpress.com/item/32811643882.html
発送で数量ミスはあったけど、対応も比較的誠実っぽくて次も頼もうと思う業者だった
上海問屋とかと同じ50wクラスも扱ってる
vibration speakerで検索すると他にも出てくるよ
アリエクで日本語での検索は使い物にならないのでw
一番最近買ったのはコレ
低出力だけど小さいので仕込みやすい(用途次第)
https://www.aliexpress.com/item/32811643882.html
発送で数量ミスはあったけど、対応も比較的誠実っぽくて次も頼もうと思う業者だった
上海問屋とかと同じ50wクラスも扱ってる
vibration speakerで検索すると他にも出てくるよ
アリエクで日本語での検索は使い物にならないのでw
2020/07/06(月) 22:46:16.83ID:a9R4IohX
連投すまん
>>398
vibration speakerで検索すると、壁とかガラスとかに貼り付けてスピーカにする為の
振動スピーカも一緒に出てくるので、間違えて買わないでね
コロナで混乱してたけど今は落ち着きつつあり、発送から大体3週間くらいで届く事が多い
>>398
vibration speakerで検索すると、壁とかガラスとかに貼り付けてスピーカにする為の
振動スピーカも一緒に出てくるので、間違えて買わないでね
コロナで混乱してたけど今は落ち着きつつあり、発送から大体3週間くらいで届く事が多い
2020/07/06(月) 23:07:36.44ID:vlBXxhfn
>>399
ありがとうございます!
SUSコクピットにディスクふにゃふにゃシステムを導入しているので、
SimVibeのChassis Modeでガンガン振動させようと思っています。
教えていただいた10W(30W?)ので十分でしょうか?
50W(100W?)は、一気に$73.50まで値段上がるから辛い…
ありがとうございます!
SUSコクピットにディスクふにゃふにゃシステムを導入しているので、
SimVibeのChassis Modeでガンガン振動させようと思っています。
教えていただいた10W(30W?)ので十分でしょうか?
50W(100W?)は、一気に$73.50まで値段上がるから辛い…
2020/07/06(月) 23:23:27.90ID:a9R4IohX
>>401
スペースも余裕あるなら50w以上がお勧め
今回は設置スペースがあまりに狭いので小さいのを選択
検索すると、もっと安いの50〜100wクラスもあるはずなので探してみてください
https://ja.aliexpress.com/item/32959343986.html
試してないけどコレとか
他にもいろいろ出てきたよー
スペースも余裕あるなら50w以上がお勧め
今回は設置スペースがあまりに狭いので小さいのを選択
検索すると、もっと安いの50〜100wクラスもあるはずなので探してみてください
https://ja.aliexpress.com/item/32959343986.html
試してないけどコレとか
他にもいろいろ出てきたよー
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 23:39:23.82ID:d5ldkuRd2020/07/07(火) 00:44:19.06ID:eboEHLSl
ロジクール、サポート好印象だけどな
2020/07/07(火) 04:40:14.24ID:JyuBNxvW
>>394
日本法人から買えば、少なくとも個人でやる物のやりとりは国内で完結
日本法人から買えば、少なくとも個人でやる物のやりとりは国内で完結
2020/07/07(火) 12:19:50.44ID:HS0NHDzT
G29買おうと思ってるんけど注意する点ってあります?
長時間使うのだめとか、こうやったらセンターズレしちゃうとか、このタイトルには使えないとか
使ってて気になったこととかもよかったら教えていただきたいです
長時間使うのだめとか、こうやったらセンターズレしちゃうとか、このタイトルには使えないとか
使ってて気になったこととかもよかったら教えていただきたいです
2020/07/07(火) 12:33:42.20ID:xESy843E
>>406
PC版のProjectCars2はレジストリ書き換えられて認識がおかしくなるって聞いた気がする
PC版のProjectCars2はレジストリ書き換えられて認識がおかしくなるって聞いた気がする
2020/07/07(火) 13:08:51.15ID:1GlCctq4
>>406
今は持っていないので昔の記憶で詳細は間違えているかもしれんが
ロジクールの商品で面倒な点としては海外のゲームはハンコンの認識方法として
logitechと決め打ちしているタイトルは日本は商法上の都合でlogicoolとなっているので認識しない物もある。
解決方法はレジストリをlogicool→logitechと置換すれば解決する場合もあるけど
それでもダメなタイトルがあるので
windows\inf\oem***(数字).inf
にハンコンのドライバーの設定ファイルがあるのでドライバーをインストールした日時にあるはずなので
探してテキストエディタで開いてlogicool→logitechと置換して保存して再起動すれば
完全logitech仕様のG2Xになると思う。
今は持っていないので昔の記憶で詳細は間違えているかもしれんが
ロジクールの商品で面倒な点としては海外のゲームはハンコンの認識方法として
logitechと決め打ちしているタイトルは日本は商法上の都合でlogicoolとなっているので認識しない物もある。
解決方法はレジストリをlogicool→logitechと置換すれば解決する場合もあるけど
それでもダメなタイトルがあるので
windows\inf\oem***(数字).inf
にハンコンのドライバーの設定ファイルがあるのでドライバーをインストールした日時にあるはずなので
探してテキストエディタで開いてlogicool→logitechと置換して保存して再起動すれば
完全logitech仕様のG2Xになると思う。
2020/07/07(火) 15:53:08.91ID:baP4Nxhj
>>407
その話はガセというかsteamで書き込んだ人の思い込みだと思う
デバイスのIDをゲーム側が書き換えるようなことはないと思うし、ロジのデバイス認識は稀に挿し直しでおかしくなることがある
今はFanaなので断定はできないけど
その話はガセというかsteamで書き込んだ人の思い込みだと思う
デバイスのIDをゲーム側が書き換えるようなことはないと思うし、ロジのデバイス認識は稀に挿し直しでおかしくなることがある
今はFanaなので断定はできないけど
410名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 17:04:36.11ID:2vFI7dnh411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 17:08:53.91ID:YDBy/L1I コクピット欲しいけど、リアルカーのバケットシートみたいな形状のは
人に見られたらキツいものがあるな
人に見られたらキツいものがあるな
2020/07/07(火) 17:11:25.68ID:xESy843E
>>409
ゲームも違うしデバイスも違うけど、rF2のデモ版をやったときはCSW V2.5の回転角が書き換えられていたことはあったよ。
厳密にどこが書き換えられていたかまでは確認してないけど、ハンコン側で900度設定にしてもドライバ側の受け取りが540度になってた。
ドライバ入れ直したら復旧したけど、そういうこともあるから、あながちない話でもないと思うな。
ゲームも違うしデバイスも違うけど、rF2のデモ版をやったときはCSW V2.5の回転角が書き換えられていたことはあったよ。
厳密にどこが書き換えられていたかまでは確認してないけど、ハンコン側で900度設定にしてもドライバ側の受け取りが540度になってた。
ドライバ入れ直したら復旧したけど、そういうこともあるから、あながちない話でもないと思うな。
2020/07/07(火) 17:21:16.30ID:baP4Nxhj
>>412
デバイスIDの書き換えをしようと思えばWindows内でデバイス操作を行うシステム管理権限とデバイスドライバ側の権限取得が必要となるのでロジが介在しないとそのような書き換えは行えないんだよ
デバイスIDの書き換えをしようと思えばWindows内でデバイス操作を行うシステム管理権限とデバイスドライバ側の権限取得が必要となるのでロジが介在しないとそのような書き換えは行えないんだよ
2020/07/07(火) 18:44:00.91ID:eboEHLSl
>>404
サポート悪いの?
サポート悪いの?
2020/07/07(火) 20:18:56.93ID:8SduQqQj
rF2は車種にあわせた回転角にドライバの設定値を書き換えるね
他のゲームやるときいちいちコントロールパネルで戻さないとダメでメンドイ。
G29のはドライバのインストーラーがデバイスIDをlogicoolで登録しちゃうって話だと思う。
国内版(logicool)と海外版(logitech)で同じ機種なのにファームが違う。
けどそれはG27あたりの時代の話で、今どきのアプリだったら普通に問題ない筈。
どうしても気になるならlogitechって書いてるのを入手すればいいんだけど、国内サポートはナシね。
他のゲームやるときいちいちコントロールパネルで戻さないとダメでメンドイ。
G29のはドライバのインストーラーがデバイスIDをlogicoolで登録しちゃうって話だと思う。
国内版(logicool)と海外版(logitech)で同じ機種なのにファームが違う。
けどそれはG27あたりの時代の話で、今どきのアプリだったら普通に問題ない筈。
どうしても気になるならlogitechって書いてるのを入手すればいいんだけど、国内サポートはナシね。
2020/07/08(水) 01:26:41.12ID:Fj61Ab2+
2020/07/08(水) 01:30:46.91ID:B5FgchOC
本人書き込みうざい
2020/07/08(水) 01:38:27.73ID:SHdMjahi
別に本人でもええやん
2020/07/08(水) 01:43:23.10ID:CAeaXvEW
やっぱこのスレSLIP欲しい
自演ぽいレスばっか
自演ぽいレスばっか
2020/07/08(水) 09:49:04.14ID:JHA+RbaJ
ACCでG29使い始めたのですが、赤いダイヤルにTLC等を割り当てて回すと、数値が2個飛びになってしまうのは何故なのでしょうか?
2020/07/08(水) 10:06:03.90ID:F6+wbAAv
G29のダイヤルは2回入力がデフォってレベル
細かいセッティングとかに使うのはお勧めできない
細かいセッティングとかに使うのはお勧めできない
2020/07/08(水) 10:08:00.38ID:JHA+RbaJ
>>421
封印したほうが良さそうですね・・・
封印したほうが良さそうですね・・・
2020/07/08(水) 10:11:23.64ID:MUivC9Hf
なんだよ、使えねーな
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 12:33:06.79ID:PKtH3R30 振動ユニットの代わりに電動バイブを付けて連動させれば、縁石に乗り上げたらまさしく底から突き上げられるような感覚で逝けるのか?
おい、お前ら?
おい、お前ら?
2020/07/08(水) 12:43:14.80ID:MUivC9Hf
むしろドラゴンボールで聞こえたな
2020/07/08(水) 17:41:34.73ID:fsaOM3US
>>424
女性用のピストンユニットならモーションコクピも実現可能
女性用のピストンユニットならモーションコクピも実現可能
2020/07/08(水) 18:16:22.87ID:Fj61Ab2+
>>417
本人って誰のこと言ってる?
俺はピカ−3当人じゃないw
たかだか最近ようやくGTFPを
ハードオフで4000円でゲットするような
安価でハンコン環境をと考えるおっさんでしか無いw
Fanatecハンコンなんかとても買えないよ
G29でもかえればそれで十分だけど
それもむずいので、ハンコンアダプターで
GTFPを動かす計画してるわ
本人って誰のこと言ってる?
俺はピカ−3当人じゃないw
たかだか最近ようやくGTFPを
ハードオフで4000円でゲットするような
安価でハンコン環境をと考えるおっさんでしか無いw
Fanatecハンコンなんかとても買えないよ
G29でもかえればそれで十分だけど
それもむずいので、ハンコンアダプターで
GTFPを動かす計画してるわ
2020/07/08(水) 20:00:44.93ID:DXSAqI7E
>>427
DFGTからG29だったら値段分の満足度はなさそうな気がする
DFGTからG29だったら値段分の満足度はなさそうな気がする
2020/07/08(水) 21:07:10.39ID:07K8kBIY
>>428
そうなの?そろそろGTForce ProからG29に買い換えようとしてるんだけど。
そうなの?そろそろGTForce ProからG29に買い換えようとしてるんだけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 22:18:17.69ID:m1y+bCwL2020/07/09(木) 00:06:44.86ID:AOo3O0VT
T300rsとg29ってどっちがいいの?
あとps5に対応してて欲しいなあ
あとps5に対応してて欲しいなあ
2020/07/09(木) 00:23:12.96ID:irLGB7+n
2020/07/09(木) 00:28:55.63ID:WXbrpiOT
このスレにはT300を不当に貶すやつが常駐しているから無視したほうがいいよ
2020/07/09(木) 00:48:05.14ID:WduYTbuA
俺はT500RSだから知らんけどT300RSの排熱不具合は有名な話で山ほど報告見てきたからほんまやろな
T500がない今俺が買うならロジがFanaにするかな?
TS-PCが日本で販売されたらT300の欠陥修正版+パワーアップなんで勧めれるけど・・あからさまにT300の欠陥対策してたのみてワロタ
T500がない今俺が買うならロジがFanaにするかな?
TS-PCが日本で販売されたらT300の欠陥修正版+パワーアップなんで勧めれるけど・・あからさまにT300の欠陥対策してたのみてワロタ
2020/07/09(木) 00:50:16.72ID:AOo3O0VT
やっぱりT300はそこそこな地雷なのか…
確かに異常に貶す人も見かけるけど
csしかやらないのでps5対応のを待つ方がいいですかね
確かに異常に貶す人も見かけるけど
csしかやらないのでps5対応のを待つ方がいいですかね
2020/07/09(木) 01:47:45.34ID:l/wyLnf6
このスレのメイン層がg29とt300rsレベルだから常に争いが起きてる
現状じゃお世辞にも値段に見合った価値ないからもう少しだしてfana買えばって勧めると、故障ガーと発狂しだす
結局自分が持ってる安物の化石を正当化したいやつのアンケートだから参考にしないほうがいい
現状じゃお世辞にも値段に見合った価値ないからもう少しだしてfana買えばって勧めると、故障ガーと発狂しだす
結局自分が持ってる安物の化石を正当化したいやつのアンケートだから参考にしないほうがいい
2020/07/09(木) 02:08:01.90ID:EWGs/Kve
T150で満足してる俺には雲の上の話だ
2020/07/09(木) 03:20:10.23ID:W5fWKnj1
前にt300rs gt使ってたけど、夏の昼間の35度までならファンが五月蝿いけど普通に使えたぞ
風通しが良い部屋なのと扇風機を自分とハンコン本体に向けてたけどね
それ以上の温度だとクーラーかけてたから知らん
風通しが良い部屋なのと扇風機を自分とハンコン本体に向けてたけどね
それ以上の温度だとクーラーかけてたから知らん
2020/07/09(木) 07:14:52.25ID:Z5z3HZAA
最初から最後まで安定してるけどお世辞にもスムーズじゃないギア駆動のG29と
最初はスムーズだけど気温高い所で40分も連続で稼動させるとFFBが劣化するベルト駆動のT300
後者の方が室温下げたり対策のしようは有るかな
FFBがぎくしゃくなのは構造上の問題なので対策しようがない
最初はスムーズだけど気温高い所で40分も連続で稼動させるとFFBが劣化するベルト駆動のT300
後者の方が室温下げたり対策のしようは有るかな
FFBがぎくしゃくなのは構造上の問題なので対策しようがない
2020/07/09(木) 08:48:51.54ID:1/Ul7QFS
ペダルはT300よりG29のほうがいいので、それと安定性を取ってG29かな。
ここでG29のほうがいいって書くと、そんなことはないっていう粘着が現れるけどw
ここでG29のほうがいいって書くと、そんなことはないっていう粘着が現れるけどw
2020/07/09(木) 11:10:26.29ID:U+/tgYTK
コスパでG29だろうねシフトも数千円で揃うし
T300だとペダルはT-LCM用意すれば完璧だけどシフターも2万くらいする
そこまで掛けるなら性能が数段上のFANATECが見えてくる
T300だとペダルはT-LCM用意すれば完璧だけどシフターも2万くらいする
そこまで掛けるなら性能が数段上のFANATECが見えてくる
2020/07/09(木) 12:10:17.94ID:lS313X4X
>>429
現状でハンコン持ってないとか、シフターが欲しいってなるとG29は悪い選択ではないと思うけど
単純に4000円のGTFPから数万のG29の差って考えると、あまり期待しすぎると拍子抜けするんじゃないかなと思って。
まぁ上を見だすとそれこそDDまで行くしかないけど。
現状でハンコン持ってないとか、シフターが欲しいってなるとG29は悪い選択ではないと思うけど
単純に4000円のGTFPから数万のG29の差って考えると、あまり期待しすぎると拍子抜けするんじゃないかなと思って。
まぁ上を見だすとそれこそDDまで行くしかないけど。
2020/07/09(木) 13:22:27.30ID:fsXstr85
GTFP DFGTってg29とそんなに変わらんの?
2020/07/09(木) 14:07:40.09ID:LMEHFUvM
2020/07/09(木) 15:06:00.69ID:6K+kmCKg
スラマスの付属ペダルはコスト削り過ぎだよね。
軽いしすぐ軋む。
G29のペダルはハンコンと同じくらいカッチリしてる。
軽いしすぐ軋む。
G29のペダルはハンコンと同じくらいカッチリしてる。
2020/07/09(木) 17:07:10.40ID:llpxoVIx
その分サーボにコスト割いてるのかもね T300の排熱性はNGだけど構造的にはG29より上だ
G29と比べるならT150だし
他メーカーでは当たり前のステアリング変更出来たりする拡張性もロジには無いよね
G29と比べるならT150だし
他メーカーでは当たり前のステアリング変更出来たりする拡張性もロジには無いよね
2020/07/09(木) 19:18:02.39ID:2Pn9MyqX
>>446
T300RSでステア変えれても非力すぎて意味がない
アルカンターラに変えた際のFFBの劣化具合にげんなりした
パワーはさておきFFBの立ち上がりがG27並なら排熱欠陥除けばオススメはできるんだが
T300RSでステア変えれても非力すぎて意味がない
アルカンターラに変えた際のFFBの劣化具合にげんなりした
パワーはさておきFFBの立ち上がりがG27並なら排熱欠陥除けばオススメはできるんだが
2020/07/10(金) 01:59:19.86ID:SE+V5T0E
t300はコントロールパネルで本体の最大フォース設定を100%にしとけば立ち上がりがリニアに近くなるって外人が測定してグラフを公開している。
それでおれは本体側100固定で、ゲーム内設定を70とかに調整してた。
しばらく前にDDにしたからt300は予備としてしまっているけど。
それでおれは本体側100固定で、ゲーム内設定を70とかに調整してた。
しばらく前にDDにしたからt300は予備としてしまっているけど。
2020/07/10(金) 02:21:17.90ID:/JbJO93p
>>443 いうて現おっさんどもはG25登場でハンドルシュルシュル回る〜
静か〜つってコーフンしてた背景あるんぞG27からはもっと静かで(ランブルFFB除く)
ゴリゴリ少なめになったGTFPからならG29アリ。困窮おじならナシ
静か〜つってコーフンしてた背景あるんぞG27からはもっと静かで(ランブルFFB除く)
ゴリゴリ少なめになったGTFPからならG29アリ。困窮おじならナシ
2020/07/10(金) 09:13:42.66ID:QrtXcTzx
T300
damperとspreadは0%
damperとspreadは0%
2020/07/10(金) 09:57:21.46ID:YiScyD2x
2020/07/10(金) 12:48:30.09ID:3BnSbfPW
大した人口でもないのに随分とスレ分けしてしまって
過疎らなきゃ良いけど
過疎らなきゃ良いけど
2020/07/10(金) 12:49:36.39ID:3BnSbfPW
>>448
暑がりなオレのT300には無理無理な設定w
暑がりなオレのT300には無理無理な設定w
2020/07/10(金) 14:07:10.92ID:QuT2kDtE
G29買おうかな。
GTFPの頃に作ったエレクターコックピットはG29のペダルが入らなそうなので、先にそれをなんとかしないといけないけど。
GTFPの頃に作ったエレクターコックピットはG29のペダルが入らなそうなので、先にそれをなんとかしないといけないけど。
2020/07/10(金) 15:22:34.14ID:rn9SgeQH
先に買っちゃえ
欠品したら当分入荷しない事もしばしば有るし、物が有った方が位置合わせも捗るぞ
欠品したら当分入荷しない事もしばしば有るし、物が有った方が位置合わせも捗るぞ
2020/07/10(金) 19:43:15.21ID:QuT2kDtE
2020/07/10(金) 21:02:24.17ID:2jlJk+ps
2020/07/10(金) 21:16:22.16ID:QrtXcTzx
SUS
2020/07/11(土) 20:59:34.37ID:bl6rirx/
2020/07/11(土) 21:10:01.51ID:kgOGuFoV
>>459
出来の良し悪しじゃなくてFFB関連の仕様に大きな変更が無かっただけじゃない?
出来の良し悪しじゃなくてFFB関連の仕様に大きな変更が無かっただけじゃない?
2020/07/11(土) 21:14:43.09ID:bl6rirx/
先日ハードオフに
T300が税込み19800円でジャンクで
電源ケーブル抜きで
ケーブルだけは500円で買えるみたいだけど
ここのレスを見るとねえ
しかも、日本電源か、外国電源かの違いが
動くかどうかのチェックもしていないって
19800円の博打って出来ないわ、ジャンクだから
T300が税込み19800円でジャンクで
電源ケーブル抜きで
ケーブルだけは500円で買えるみたいだけど
ここのレスを見るとねえ
しかも、日本電源か、外国電源かの違いが
動くかどうかのチェックもしていないって
19800円の博打って出来ないわ、ジャンクだから
2020/07/11(土) 21:15:49.04ID:9sZKPlby
>>459
GTFからGTFPだとだいぶおもちゃカラカラ音が減ったと思うけど?
GTFからGTFPだとだいぶおもちゃカラカラ音が減ったと思うけど?
2020/07/11(土) 22:03:33.09ID:WMk3O9LG
初代GTF >> GTFP >> DFGT
と来たCS専ビンボー人だけど
初代GTFからGTFPは劇的な変化があった
GTFPからDFGTはたいして変わらん
そもそも初代GTFは200度ハンコンでGTFPとDFGTは900度だから
GTFとGTFPが劇的に違うのは当たり前
これが同じと思うならGTFPを設定で200度使用してたとしか思えない
462も言ってるけど初代GTFはとにかくプラスティッキーでおもちゃ感がある
PCで使うなら1500円〜5000円で買えるGTFPやDFGTは新規に割といいと思う
ドブ捨てでも納得出来る金額だし
と来たCS専ビンボー人だけど
初代GTFからGTFPは劇的な変化があった
GTFPからDFGTはたいして変わらん
そもそも初代GTFは200度ハンコンでGTFPとDFGTは900度だから
GTFとGTFPが劇的に違うのは当たり前
これが同じと思うならGTFPを設定で200度使用してたとしか思えない
462も言ってるけど初代GTFはとにかくプラスティッキーでおもちゃ感がある
PCで使うなら1500円〜5000円で買えるGTFPやDFGTは新規に割といいと思う
ドブ捨てでも納得出来る金額だし
2020/07/11(土) 22:54:34.39ID:9d3pgL4/
>>461
ハードオフは正直捨てるつもりでジャンクを漁るか、保証有りで問題あったら返金させる場所っていう認識。
先日はUSB認識しなかったTH8Aを返金対応してもらったけど、驚くことに保証有りで商品棚に戻っていたよ。
ハードオフは正直捨てるつもりでジャンクを漁るか、保証有りで問題あったら返金させる場所っていう認識。
先日はUSB認識しなかったTH8Aを返金対応してもらったけど、驚くことに保証有りで商品棚に戻っていたよ。
2020/07/12(日) 14:01:45.48ID:BlKAdZlb
SIMUCUBE2導入に合わせて無線ステアリングをDIYしようと思ってるんだけど
opensimracing.comや3DRAP以外にDIYキット売ってるところ無いですか?
自分で加工は無しで・・・位置精度加工精度出せません
opensimracing.comや3DRAP以外にDIYキット売ってるところ無いですか?
自分で加工は無しで・・・位置精度加工精度出せません
2020/07/12(日) 14:33:46.28ID:1JTue4RZ
リムが不足して、急遽作ってみた
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876566515874611256.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876577515874711257.jpg
これからまだエッジ処理と表面仕上げと塗装・・・
急いだら仕上げ荒いし、面倒だし、最初からカーボンで作るべきだった
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876566515874611256.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876577515874711257.jpg
これからまだエッジ処理と表面仕上げと塗装・・・
急いだら仕上げ荒いし、面倒だし、最初からカーボンで作るべきだった
2020/07/12(日) 14:37:29.06ID:1JTue4RZ
2020/07/12(日) 15:37:29.09ID:Deoz0CD1
2020/07/12(日) 15:42:12.41ID:Deoz0CD1
>>466
リム固定のダボ、下の一つをなくすか短いダミーに変えればarduino基板のおさまりが良くなりそう
リム固定のダボ、下の一つをなくすか短いダミーに変えればarduino基板のおさまりが良くなりそう
2020/07/12(日) 16:09:01.55ID:BlKAdZlb
>>467
自分じゃ書けんからやるなら他人の図面(thingiverseに数個ある)を持ち込みかなあ
一応アウディDTMマシンのステアリングのイルミが綺麗だったから図面書こうとしたけど投げた・・・
どう光らせようかとか以前にFusion360上でラインのトレースがうまく出来んかった
しかし急遽でここまで作れるとか技術も設備も羨ましいw
それはともかく、RACEWERKでモジュール買おうとしたら日本に発送してくれないから
SIMTAGで買おうとしたら2個で送料込み2万コースでションベンちびった
(60ユーロくらいのDHLでしか送ってくれねえ)
自分じゃ書けんからやるなら他人の図面(thingiverseに数個ある)を持ち込みかなあ
一応アウディDTMマシンのステアリングのイルミが綺麗だったから図面書こうとしたけど投げた・・・
どう光らせようかとか以前にFusion360上でラインのトレースがうまく出来んかった
しかし急遽でここまで作れるとか技術も設備も羨ましいw
それはともかく、RACEWERKでモジュール買おうとしたら日本に発送してくれないから
SIMTAGで買おうとしたら2個で送料込み2万コースでションベンちびった
(60ユーロくらいのDHLでしか送ってくれねえ)
472名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/12(日) 17:32:06.44ID:diVEJPWM473466
2020/07/12(日) 19:42:44.94ID:1JTue4RZ2020/07/13(月) 02:29:45.90ID:lHOlquMT
475471
2020/07/13(月) 19:26:43.63ID:RMEMSK1u 結局SIMTAG以外でモジュール見つけられなかったから2万コースで行っといた
(探し方が悪かったかな?)
ついでに3DRAPでGT3リムキットも買った・・・けどこれも送料込み27000円コース
もう後戻り出来ない・・・次のSIMUCUBE2争奪戦勝てんかったらどうしよ(汗
(探し方が悪かったかな?)
ついでに3DRAPでGT3リムキットも買った・・・けどこれも送料込み27000円コース
もう後戻り出来ない・・・次のSIMUCUBE2争奪戦勝てんかったらどうしよ(汗
2020/07/13(月) 21:21:21.33ID:V0KST2eu
争奪戦てか普通に予約できるところあっただろ
477466
2020/07/13(月) 21:46:28.81ID:lHOlquMT >>475
俺も探してるが見つけられんので有線で凌ぐ予定(特に困らないし
https://www.demon-tweeks.com/jp/simucube-2-pro-direct-drive-system-smrstrsc2p/
月末くらいに発送になってるで
7月半ばから順次発送らしい、俺のSC2Proもそろそろだ
以前頼んだ時はすぐ発送だったのになぁ
そして今週Leo君が届く・・・
俺も探してるが見つけられんので有線で凌ぐ予定(特に困らないし
https://www.demon-tweeks.com/jp/simucube-2-pro-direct-drive-system-smrstrsc2p/
月末くらいに発送になってるで
7月半ばから順次発送らしい、俺のSC2Proもそろそろだ
以前頼んだ時はすぐ発送だったのになぁ
そして今週Leo君が届く・・・
2020/07/14(火) 00:43:47.59ID:mRgvP9kt
2020/07/14(火) 01:16:49.96ID:OfpFdvWv
>>478
STM32F4Disc+ Argon+MMos時代にマウント付きモータ頼んだら
結構グラグラ動いて作り直した事があるので、マウントはもう作るって感覚に
Sportは持ってないけど、トルク的にそんなに差があるわけではないので
かなりしっかりマウントしないと思ったより動くかも
DD2みたいにベースそのものがなんか動くぞ・・・って感じはなく、カッチリしてるので余計気になる
動いたら何か追加して補強しよう
あと、Proの電源は2個だけど、その辺に転がすだけなのでさして邪魔にならず
用量もピークでそれなりに食うけど、通常は2個で300wも食ってない感じ(トルクレート設定による)
(Ultの電源はマヂででかい上に形が悪すぎる)
STM32F4Disc+ Argon+MMos時代にマウント付きモータ頼んだら
結構グラグラ動いて作り直した事があるので、マウントはもう作るって感覚に
Sportは持ってないけど、トルク的にそんなに差があるわけではないので
かなりしっかりマウントしないと思ったより動くかも
DD2みたいにベースそのものがなんか動くぞ・・・って感じはなく、カッチリしてるので余計気になる
動いたら何か追加して補強しよう
あと、Proの電源は2個だけど、その辺に転がすだけなのでさして邪魔にならず
用量もピークでそれなりに食うけど、通常は2個で300wも食ってない感じ(トルクレート設定による)
(Ultの電源はマヂででかい上に形が悪すぎる)
2020/07/14(火) 01:49:53.01ID:HXQVcwNO
電源気にするったって実際には常時560食ってる訳じゃないから、置き場所だけでしょ
スポーツがフルパワーでも半分で賄えてる事考えると尚更
PCの方が余程電力食ってる
スポーツがフルパワーでも半分で賄えてる事考えると尚更
PCの方が余程電力食ってる
2020/07/14(火) 12:06:09.12ID:GlnsfSwa
2020/07/14(火) 15:40:59.39ID:fyZUJ1wO
そろそろ季節的に飲み物を傍らに置いてハンドル握りたいんだけど
ドリンクホルダー設置場所の参考にしたいからみんなのコクピットを見せてくれよ
ホルダー関係無しにコクピット見たいだけだ
ドリンクホルダー設置場所の参考にしたいからみんなのコクピットを見せてくれよ
ホルダー関係無しにコクピット見たいだけだ
2020/07/14(火) 19:55:28.94ID:OfpFdvWv
ドリンクボタン付けて、ホースで飲もうぜw
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 20:21:03.95ID:sIzr+DlP コップの水を回すんだ
2020/07/14(火) 20:47:53.35ID:YmIdT3C7
壊れて溺死しそうになるんだろうな
2020/07/15(水) 01:14:09.04ID:9u0/w5VP
>>485
どこのマンセルだよ
どこのマンセルだよ
2020/07/15(水) 16:15:20.87ID:6bbAsaOQ
>>483
いいねぇ
更に部屋の空調OFF+気休め程度の安物ポータブルスポットクーラーを用意+ダクトは首に向ける
これでACCプレイしてみたいな
たぶんT300RSが耐えきれずオーバーヒートするだろうけどw
いいねぇ
更に部屋の空調OFF+気休め程度の安物ポータブルスポットクーラーを用意+ダクトは首に向ける
これでACCプレイしてみたいな
たぶんT300RSが耐えきれずオーバーヒートするだろうけどw
2020/07/16(木) 05:26:11.80ID:gQxB9pAl
基盤変更後のT300ならオーバーヒートしないぞ
2020/07/17(金) 02:51:53.44ID:RNeEriqN
t-gt使ってるけど
わざわざ振動1番弱くして、重さも1番軽くしてるのですが
その使い方だとt-gtの必要ないですかね?
修理出すついでに買い替え検討してますが
お勧め機種あったりしますか?
わざわざ振動1番弱くして、重さも1番軽くしてるのですが
その使い方だとt-gtの必要ないですかね?
修理出すついでに買い替え検討してますが
お勧め機種あったりしますか?
2020/07/17(金) 07:09:49.21ID:442RA5Om
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/17(金) 07:39:16.91ID:a8v41Yuq2020/07/17(金) 08:10:33.90ID:Ks0yEEeg
5月の終わりに注文したG29用TRUEBRAKEが
ようやく発送された楽しみだ
ようやく発送された楽しみだ
2020/07/17(金) 08:37:52.62ID:Y8kH6ZLf
TRUEBRAKEなんてものがあったんですか。
ブレーキ踏み込まないと効かないなぁなんて思ってたとこです
ブレーキ踏み込まないと効かないなぁなんて思ってたとこです
2020/07/17(金) 17:27:04.54ID:pVLdujCZ
そういえば GTFORCEで昔
フットペダルとアクセルの
可変抵抗か線を入れ替えて、
逆にして吊り下げ式に変えて
そのままじゃブレーキはフニャフニャだから
クッションゴムを挟んでという改造を
したことが有った(笑
フットペダルとアクセルの
可変抵抗か線を入れ替えて、
逆にして吊り下げ式に変えて
そのままじゃブレーキはフニャフニャだから
クッションゴムを挟んでという改造を
したことが有った(笑
2020/07/18(土) 02:54:05.13ID:+enQEHuW
>>490
FFBや振動最弱にしてるのは疲れるからですw
たしかベルト式で強いのが特徴なt-gtだと思ったので
強さ必要なければ意味無いかなと思ってさ
買い替え検討してるのは
ブレーキがどうしてもガチャガチャ異音がして修理に出す際のどちみち代替え機買う必要があるからです
FFBや振動最弱にしてるのは疲れるからですw
たしかベルト式で強いのが特徴なt-gtだと思ったので
強さ必要なければ意味無いかなと思ってさ
買い替え検討してるのは
ブレーキがどうしてもガチャガチャ異音がして修理に出す際のどちみち代替え機買う必要があるからです
2020/07/18(土) 07:16:54.39ID:2stbhpWD
それならFANATECのCSL買っとけばいいよ
同じ弱いFFBでも繊細さが増してるし
ペダルは比べ物にならないくらい良い
同じ弱いFFBでも繊細さが増してるし
ペダルは比べ物にならないくらい良い
2020/07/18(土) 07:31:57.29ID:9Z7aE/Y0
T-GTとCSLってわざわざ買い換えるほど違うの?
ベースの性能はそんなに差がないもんだと思ってたわ。
ベースの性能はそんなに差がないもんだと思ってたわ。
2020/07/18(土) 07:44:17.84ID:PfwsvQfW
>>497
T-LCMもまだ無くてペダルが糞だったのでT-GTからCSLに変えたけど
値段に反比例して驚くほど違ったよ。
FFBの表現がだいぶ増す感じ。ペダルもロードセルのみならずアクセル
の踏んだ感じもいい。
買い替えてよかったと思ってる。
T-GTの大半はT-DFBとGTSライセンスコストなんじゅないか?
T-LCMもまだ無くてペダルが糞だったのでT-GTからCSLに変えたけど
値段に反比例して驚くほど違ったよ。
FFBの表現がだいぶ増す感じ。ペダルもロードセルのみならずアクセル
の踏んだ感じもいい。
買い替えてよかったと思ってる。
T-GTの大半はT-DFBとGTSライセンスコストなんじゅないか?
2020/07/18(土) 09:40:00.96ID:9Z7aE/Y0
>>498
うん、T-GTの価格自体はライセンスとT-DFB代だって理解してるんだけど
ベース自体はTS-PCでCSLと同価格帯な訳だしそんなに変わらないんじゃないかと思ってたわ。
ペダルに関してはCSLの2ペダルはあのクオリティで1万は破格よね。
うん、T-GTの価格自体はライセンスとT-DFB代だって理解してるんだけど
ベース自体はTS-PCでCSLと同価格帯な訳だしそんなに変わらないんじゃないかと思ってたわ。
ペダルに関してはCSLの2ペダルはあのクオリティで1万は破格よね。
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 10:12:42.62ID:hYpFSXFZ プレステ4にG27をハンコンアダプター使ってと思ってbrook?とかいうアダプターを買ったんだけど、アップデートができない。LDROMのエラーが出てきて書き込みが終わらない。ランプも青、紫の二つの色が出てマニュアルにない色でどうしたらいいか途方にくれてます。5000円もしたのに無駄だったのかな。
2020/07/18(土) 14:52:23.83ID:YnNN5tJb
>>500
そうですね。
そうですね。
2020/07/18(土) 18:45:55.19ID:QLjrX/Qs
愚痴を言ってるだけなら誰も教えてくれないよ
2020/07/18(土) 21:07:38.94ID:LoCdNbF3
まぁ愚痴なのかね。
アップデート出来なくて困ってるんだよ。初期不良だとしても並行輸入物だから日本語のサポートも無しだし。返品できないし。調べてもわかんないからさ。
アップデート出来なくて困ってるんだよ。初期不良だとしても並行輸入物だから日本語のサポートも無しだし。返品できないし。調べてもわかんないからさ。
2020/07/18(土) 21:33:08.14ID:KZE8ol1f
>>503
公式のFAQの通りやってダメなら、書いてある通り問い合わせフォームから質問しろ
公式のFAQの通りやってダメなら、書いてある通り問い合わせフォームから質問しろ
2020/07/18(土) 22:17:56.33ID:UPD8uaIU
いろんな人がいるもんだねw
2020/07/18(土) 22:47:54.08ID:HimFMSKa
国内の正規流通品があるのに並行輸入品を買ったくせに日本語サポートがないとか愚痴でしかないじゃんよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 02:36:47.55ID:rovjNH0G てす
2020/07/19(日) 02:58:58.57ID:kPN6/03D
アマゾン見てるとロジのサポートが
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 10:19:54.55ID:bCKktB48 simvibeを導入するために取りあえず
振動ユニットと中華アンプを発注したんだけど
simvibeのソフトは必要なもの?高いよね。
シートの底面と背もたれの2箇所につける予定だが
ただアンプからの出力とソフトで制御するものの振動の感じは違うものなのですか?
振動ユニットと中華アンプを発注したんだけど
simvibeのソフトは必要なもの?高いよね。
シートの底面と背もたれの2箇所につける予定だが
ただアンプからの出力とソフトで制御するものの振動の感じは違うものなのですか?
2020/07/19(日) 11:01:26.93ID:YUhhDAUb
アンプからのやつは低音を振動に変えてるだけだから車の挙動と関係ないとこでもガタガタするよ。
FORZA スポーツでアンプから繋ぐやつ使ってるけど、ヘリコプターの音でガタガタしてコースアウトしても芝生ではガタガタしないとか。
他のゲームでも使えるのが利点だけどおもちゃだよ。
FORZA スポーツでアンプから繋ぐやつ使ってるけど、ヘリコプターの音でガタガタしてコースアウトしても芝生ではガタガタしないとか。
他のゲームでも使えるのが利点だけどおもちゃだよ。
2020/07/19(日) 11:29:15.80ID:EGTZ90n7
2020/07/19(日) 11:57:49.13ID:GUM1ugfj
>>500
アップデーターを最新もの使うとしていたりしていないか?
アレはハンコン専用のデーターを使うとか
プログラムを管理者権限で動かすとか
しないとだめ有った気がする。
せめてどういう手順でやったかは書けよ。
アップデーターを最新もの使うとしていたりしていないか?
アレはハンコン専用のデーターを使うとか
プログラムを管理者権限で動かすとか
しないとだめ有った気がする。
せめてどういう手順でやったかは書けよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 12:02:24.95ID:n4brEN4v2020/07/19(日) 12:03:29.73ID:GUM1ugfj
>>512
あれはアマゾンレビューに色々成功した例が
書いてあるから、失敗したとしてるやつは
熟読していないんだろう。
通常ならこれをダウンロードしてインスト
したが失敗くらいはかくものだけど
まずは、ハンコン専用のがあって
日付のバージョン古かろうが
ハンコン専用の それ使わないと動かない
それと、管理者権限でしか動かない場合もあるんで
その場合はそれでって、
レビューに書いてあるんだけどな
どの機種でも対応バージョンは
1.2万する赤いやつを買う
さすればXBOXとかでも動かせるマルチ対応だぞ。
あれはアマゾンレビューに色々成功した例が
書いてあるから、失敗したとしてるやつは
熟読していないんだろう。
通常ならこれをダウンロードしてインスト
したが失敗くらいはかくものだけど
まずは、ハンコン専用のがあって
日付のバージョン古かろうが
ハンコン専用の それ使わないと動かない
それと、管理者権限でしか動かない場合もあるんで
その場合はそれでって、
レビューに書いてあるんだけどな
どの機種でも対応バージョンは
1.2万する赤いやつを買う
さすればXBOXとかでも動かせるマルチ対応だぞ。
2020/07/19(日) 12:04:50.79ID:CBD+5z84
>>513
先にSimHubで試してみたらどうだ?
先にSimHubで試してみたらどうだ?
2020/07/19(日) 12:34:22.94ID:oNUXlOJh
>>512
ありがとう。
Win7で、brookのps3ps4の変換アダプタ。
brook公式サイトから、ステアリンコントローラーのアップデートをダウンロードして、ファイル起動。
チェックリストにチェック後、アップデートボタンを押す、その後LDROMのエラーでできない。アップデート画面は出るけどアップデート完了しない。ググってみたけどこんな例がみあたらない。
こんな感じ。
ありがとう。
Win7で、brookのps3ps4の変換アダプタ。
brook公式サイトから、ステアリンコントローラーのアップデートをダウンロードして、ファイル起動。
チェックリストにチェック後、アップデートボタンを押す、その後LDROMのエラーでできない。アップデート画面は出るけどアップデート完了しない。ググってみたけどこんな例がみあたらない。
こんな感じ。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 12:39:05.49ID:n4brEN4v518名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 12:43:53.99ID:n4brEN4v >>515
途中ですまん。
インストールしてみた、真ん中あたりの shakelt bass shakers という項目が
振動の設定みたいですね。
物がないので試せませんが、他にもダッシュボードなど色々出来るみたい。
なかなか良さそうなので試しに使ってみます。
ありがとうございます。
途中ですまん。
インストールしてみた、真ん中あたりの shakelt bass shakers という項目が
振動の設定みたいですね。
物がないので試せませんが、他にもダッシュボードなど色々出来るみたい。
なかなか良さそうなので試しに使ってみます。
ありがとうございます。
2020/07/19(日) 14:58:24.97ID:EGTZ90n7
2020/07/19(日) 16:07:06.67ID:MyXuqC+s
色々周回遅れだけどG29買ってDirt4始めたら、娘がハマってヒールアンドトウをマスターする勢い。実車の運転は下手くそで去年俺の車潰したんだけど。
楽しんでくれてよかった
楽しんでくれてよかった
2020/07/20(月) 00:03:39.51ID:wMWQh6A9
2020/07/21(火) 00:25:13.21ID:zgpW/yFH
>>500
同じの買って同じ症状出てました。どうにもならんくて別PCでやってみようとノートPC引っ張り出してやったら成功しました。
もし別PCあるようならやってみてはいかがでしょう。なかったらネットカフェとかでやってみるとか
同じの買って同じ症状出てました。どうにもならんくて別PCでやってみようとノートPC引っ張り出してやったら成功しました。
もし別PCあるようならやってみてはいかがでしょう。なかったらネットカフェとかでやってみるとか
2020/07/21(火) 02:07:28.10ID:gYlvT8/V
俺にオススメのハンコンを教えてくれさい
T150になるのかな?
PS4のGTSでのんびりフリーランを週1〜2日、1回2時間くらいのペース、主に深夜時間帯にプレイしたい
とにかく静かなことが第一、安っぽくてもOK、雰囲気があれば○
・ハンドルのゴリゴリ音はできればNG
FFB弱くてもリアルでなくても全然OK(FFBが全く無いのはさすがに嫌だが)
・ペダルは2ペダルでも3ペダルでもどちらでもよいが、
ペダルを一番奥まで踏み込んだときに台座と接地して「カチっ」とか鳴らないこと
(現在使用中のT300はこれが意外とうるさい・・・深夜だとマンションの下の階から苦情きそう)
ストロークはふにゃふにゃで全然OK、むしろ昔のDFみたいにふにゃふにゃで静かなほうがいい
・シフター不要、パドル要
・ボタンいっぱいつてると尚可
T150になるのかな?
PS4のGTSでのんびりフリーランを週1〜2日、1回2時間くらいのペース、主に深夜時間帯にプレイしたい
とにかく静かなことが第一、安っぽくてもOK、雰囲気があれば○
・ハンドルのゴリゴリ音はできればNG
FFB弱くてもリアルでなくても全然OK(FFBが全く無いのはさすがに嫌だが)
・ペダルは2ペダルでも3ペダルでもどちらでもよいが、
ペダルを一番奥まで踏み込んだときに台座と接地して「カチっ」とか鳴らないこと
(現在使用中のT300はこれが意外とうるさい・・・深夜だとマンションの下の階から苦情きそう)
ストロークはふにゃふにゃで全然OK、むしろ昔のDFみたいにふにゃふにゃで静かなほうがいい
・シフター不要、パドル要
・ボタンいっぱいつてると尚可
2020/07/21(火) 02:12:47.63ID:gYlvT8/V
2020/07/21(火) 05:03:15.99ID:zy8A24V1
無理、音の無いコントローラー逆にコストかかりすぎるだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 08:28:12.37ID:NCpkrN7g フライトシムの機材がハンコンに比べて結構安いことに驚いた
まあハイエンドを求めたらアッチもそれなりにかかっちゃうんだろうけど
まあハイエンドを求めたらアッチもそれなりにかかっちゃうんだろうけど
2020/07/21(火) 09:50:34.37ID:YjPZ3kJF
あっちはFFB付きのものがほぼ全滅しちゃったからな
ボタンが密集してることを除けば構造も単純だし
ボタンが密集してることを除けば構造も単純だし
2020/07/21(火) 15:58:08.08ID:kh+DPmM4
今使ってるT300がどういう設置してるかわからないがそこまで音が気になるならコクピのしたにディスクふにゃふにゃシステム
ペダルと台座の間に(パドルにも)ゴムやらスポンジもしくは家具等で使う耐震なんちゃら
勿論ストロークが短くなるからキャリブレーションで調整
それでも気になるなら諦めろん
ペダルと台座の間に(パドルにも)ゴムやらスポンジもしくは家具等で使う耐震なんちゃら
勿論ストロークが短くなるからキャリブレーションで調整
それでも気になるなら諦めろん
2020/07/21(火) 16:32:47.15ID:gYlvT8/V
昨年引越しとかでバタバタしてT300は封印状態だったのだが、
コロナで暇になり箱から出して設置(PCデスク+ゲーミングチェア、台座はフローリング+絨毯+すべりどめマットの上、専用コクピ無し)してみたら
GTSプレイしてたら熱?なのか使いだして数分でモーター?からウォーんウォーんと凄い音が毎回確実に発生
PCのシムだとFFBの強さを下げるとおさまるときもある
引越し前から起動時のキャリブで90度曲がったりとかボタンが認識しにくくなったりとかあったから買い換えは確定してる
とりあえず現状のT300のペダルと台座の間に何か挟んで静かになるかは試してみます
ペダルのカチカチ音が気にならない素材が見つかったら、T150買ってみますわ
下の階は老夫婦が住んでいてかなり朝が早い、っていうか深夜に起き出してるwみたいだから、
ちょうど俺がプレイしたい時間帯が熟睡してる時間だと思うので迷惑かけたくないのよね
コロナで暇になり箱から出して設置(PCデスク+ゲーミングチェア、台座はフローリング+絨毯+すべりどめマットの上、専用コクピ無し)してみたら
GTSプレイしてたら熱?なのか使いだして数分でモーター?からウォーんウォーんと凄い音が毎回確実に発生
PCのシムだとFFBの強さを下げるとおさまるときもある
引越し前から起動時のキャリブで90度曲がったりとかボタンが認識しにくくなったりとかあったから買い換えは確定してる
とりあえず現状のT300のペダルと台座の間に何か挟んで静かになるかは試してみます
ペダルのカチカチ音が気にならない素材が見つかったら、T150買ってみますわ
下の階は老夫婦が住んでいてかなり朝が早い、っていうか深夜に起き出してるwみたいだから、
ちょうど俺がプレイしたい時間帯が熟睡してる時間だと思うので迷惑かけたくないのよね
2020/07/21(火) 16:46:54.38ID:gYlvT8/V
試しにペダルにアベノマスクを折ってはさんで踏んでみたらかなり静かになったわwww
厚めのハンカチとか手芸用のフェルトとかをペダル側と台座側両方に両面テープでくっつければいけそうだな
いやー何か挟むとか考えもしなかったからありがたい
T150買ってみます、パドルのカチカチは気になるようだったらATでもいいや、以前みたいにヘヴィにプレイしないので
お騒がせしました
厚めのハンカチとか手芸用のフェルトとかをペダル側と台座側両方に両面テープでくっつければいけそうだな
いやー何か挟むとか考えもしなかったからありがたい
T150買ってみます、パドルのカチカチは気になるようだったらATでもいいや、以前みたいにヘヴィにプレイしないので
お騒がせしました
2020/07/21(火) 17:58:48.14ID:YjPZ3kJF
T150に買い換える理由は?
ペダル同じものじゃなかったっけ?
ペダル同じものじゃなかったっけ?
2020/07/21(火) 18:06:21.76ID:gYlvT8/V
>>531
529でも書いたけど、元々キャリブおかしい時がある、ボタンが認識しにくくなってる
最近はそれに加えて明らかに故障したようなモーターの異音
ステア部分だけ買い替えでもいいけど(出来るのか?)ペダルも見た目がだいぶぼろくなってきた
写真だけで判断すると見た目はプラで150のほうがショボイけど中身の基盤とかは300と同じぽいね
予算的にはG29までなら買えるけど、今後は前ほど使わないし、静かなのがいいからモーターが弱いT150かな、と
T80はFFBないので静かさは抜群だろうけどさすがに却下
529でも書いたけど、元々キャリブおかしい時がある、ボタンが認識しにくくなってる
最近はそれに加えて明らかに故障したようなモーターの異音
ステア部分だけ買い替えでもいいけど(出来るのか?)ペダルも見た目がだいぶぼろくなってきた
写真だけで判断すると見た目はプラで150のほうがショボイけど中身の基盤とかは300と同じぽいね
予算的にはG29までなら買えるけど、今後は前ほど使わないし、静かなのがいいからモーターが弱いT150かな、と
T80はFFBないので静かさは抜群だろうけどさすがに却下
2020/07/21(火) 19:10:33.71ID:EgYnNjYQ
>>532
T150はギヤベルトだからたぶんT300よりうるさいよ
T150はギヤベルトだからたぶんT300よりうるさいよ
2020/07/21(火) 19:26:21.15ID:gYlvT8/V
まじかー
再検討します
再検討します
2020/07/21(火) 19:50:32.35ID:K+GjParN
2020/07/21(火) 22:48:11.64ID:IrVBUrFE
2020/07/21(火) 22:56:52.01ID:uzPxVhT8
スラストのT-LCM、T500RSでレビューが全くないんで不安だったけど最悪PCで使えればいいやと思って買ってみた
PS4のGTSportはRJ12接続で全く問題なし、PCでT-LCMの設定すればPS4でも反映される
ただ、PCで使うと何故かアクセルだけ反応しない
T500RSとT-LCM両方共USBしてからT500RS本体のRJ12ジャック抜き差しすると反応するようになる
まぁ初日で他に方法あるのかもだけど、PCで問題出るとは思わなかったよ
PS4のGTSportはRJ12接続で全く問題なし、PCでT-LCMの設定すればPS4でも反映される
ただ、PCで使うと何故かアクセルだけ反応しない
T500RSとT-LCM両方共USBしてからT500RS本体のRJ12ジャック抜き差しすると反応するようになる
まぁ初日で他に方法あるのかもだけど、PCで問題出るとは思わなかったよ
2020/07/22(水) 02:21:46.88ID:IYRLiEnK
T-LCMがPCでモジュラージャック使えないってマジか!
配線増やしたくないから渋々スラスト使っててやっとロードセルペダル出たと思ったのに、
シフトはおろかペダルも独立USBなら、もう別にファナでもいいじゃんね。
配線増やしたくないから渋々スラスト使っててやっとロードセルペダル出たと思ったのに、
シフトはおろかペダルも独立USBなら、もう別にファナでもいいじゃんね。
2020/07/22(水) 02:35:45.43ID:v2CP0Tt0
つかT500は対応リストに載ってないから動かなくて当然じゃね?
540537
2020/07/22(水) 04:18:10.23ID:Zl86YrRy2020/07/22(水) 20:22:27.15ID:U6/yHCOE
>>516
PS3PS4toPS3PS4_RW_Online_201712.ZIP
これを 解凍展開したあと
ファイルを右クリックしてから、
管理者として実行 をやったんだろうな?
それと
Dfgtでの使用ができません。以下を試しました。
1.brookをupdate(steeringwheel版を適用)、
2.dfgt(lprc-14000)をpcに接続、logiのソフトで
update(ドライババージョンは5.10.127)、
3.ps4にコンバーターとともに接続。(回転するも
認識せず)
回答:
自分は使えてますが、最初にPS3toPS4
をインストールし、
その後For steeringwheel PS3toPS4
をインストールしました。それであってるか分かりません
がステアリングフォースGTで使えています。
ということで、 ポイントは2回アップデートする
(ひとつは PS3 、にばんめはPS3ホイール)
アマゾン 回答コピペ
PS3PS4toPS3PS4_RW_Online_201712.ZIP
これを 解凍展開したあと
ファイルを右クリックしてから、
管理者として実行 をやったんだろうな?
それと
Dfgtでの使用ができません。以下を試しました。
1.brookをupdate(steeringwheel版を適用)、
2.dfgt(lprc-14000)をpcに接続、logiのソフトで
update(ドライババージョンは5.10.127)、
3.ps4にコンバーターとともに接続。(回転するも
認識せず)
回答:
自分は使えてますが、最初にPS3toPS4
をインストールし、
その後For steeringwheel PS3toPS4
をインストールしました。それであってるか分かりません
がステアリングフォースGTで使えています。
ということで、 ポイントは2回アップデートする
(ひとつは PS3 、にばんめはPS3ホイール)
アマゾン 回答コピペ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/23(木) 10:27:00.96ID:YbruEY6m デスクをコックピット化するんじゃなく、
コックピットをデスク化したいんだけど、そうやってる人いる?
コックピットをデスク化したいんだけど、そうやってる人いる?
2020/07/23(木) 10:46:46.63ID:+33nLZfv
どういう意味?スケッチ描いてみて
2020/07/23(木) 11:01:20.08ID:5+NtaXwD
2020/07/23(木) 11:07:45.46ID:zHhehZRD
Next Level Racingのキーボードスタンドや映画館とかの横にしまえるテーブルあたりがヒントになりそうだが
でもやっぱりどういう構想を抱いてるのかスケッチ描いてみてもらった方がいいな
でもやっぱりどういう構想を抱いてるのかスケッチ描いてみてもらった方がいいな
2020/07/23(木) 11:17:05.88ID:zHhehZRD
むしろNLR-A004がまんまデスクだった
2020/07/23(木) 11:38:02.91ID:qhnUEMK8
構想が思い浮かばないからなんか良い方法がないか聞いてるんでないの?
2020/07/23(木) 12:39:55.90ID:Adj0W7By
2020/07/23(木) 13:20:31.35ID:wcimf2ld
2020/07/23(木) 13:23:34.48ID:FGZmmUh6
節子、それコックピットやない。ゲーミングデスクや
2020/07/23(木) 13:27:27.26ID:CVZd7V4q
机になったとしてもシートとイスじゃ全然違うやん
552節子
2020/07/23(木) 13:29:15.30ID:wcimf2ld ほんまや。失礼しました。
2020/07/24(金) 14:57:19.96ID:MjbDsTew
logitecの方のg29だかわかんないんだけどghubにファームウェアの、バージョンが表示されないんだよな
2020/07/24(金) 15:03:11.42ID:MjbDsTew
今組み立てたんだけど何かネジ落ちてた!ハンコンのかな?G29です。
https://i.imgur.com/wssk6xH.jpg
https://i.imgur.com/wssk6xH.jpg
2020/07/24(金) 19:52:35.26ID:0NBuuzGK
amazonセールでG29が36800円なんだが安いよね?
ここ最近ヤフオク眺めて30000円ちょっとくらいで落札されてるぽいから新品ならこの価格でもいいかなと思ってポチりそう
ここ最近ヤフオク眺めて30000円ちょっとくらいで落札されてるぽいから新品ならこの価格でもいいかなと思ってポチりそう
2020/07/24(金) 20:29:50.64ID:3VXY6sJ9
自分も迷うけどps5対応してくるのか分からないのがなあ
そんなこと言ったらどの製品も買えないけど
そんなこと言ったらどの製品も買えないけど
557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/24(金) 20:56:39.69ID:64+GdBRK 昨年のタイムセールの時は31500円ぐらいだったけども、
やっぱ値上がりしてるよね
やっぱ値上がりしてるよね
2020/07/24(金) 23:29:03.36ID:0NBuuzGK
2020/07/25(土) 00:48:04.65ID:hBUBQV2I
>>558
ハンコンは良い値で売れるから1万円くらいでレンタルしたと思えば良いかもよ
そもそもT-GTは今後のGTシリーズで使えるのが保証されてる文言が有るから
PS4と5で認証チップは共通かもしれない
ハンコンは良い値で売れるから1万円くらいでレンタルしたと思えば良いかもよ
そもそもT-GTは今後のGTシリーズで使えるのが保証されてる文言が有るから
PS4と5で認証チップは共通かもしれない
2020/07/25(土) 02:06:24.12ID:DPh8Odf5
>>559
認証はファームによる型番符合でチップが同じとか関係ない
でGTS発売延期のアルファテスト時期にFanaやスラマス相手にソニーが政治的な駆け引きして、対応から外れたり戻されたり対応時期をずらされたりしている
結局、ソニーはライセンス収入を得ようとし、メーカー側はGTS需要でハンコンの買い替えでの儲け優先となる
認証はファームによる型番符合でチップが同じとか関係ない
でGTS発売延期のアルファテスト時期にFanaやスラマス相手にソニーが政治的な駆け引きして、対応から外れたり戻されたり対応時期をずらされたりしている
結局、ソニーはライセンス収入を得ようとし、メーカー側はGTS需要でハンコンの買い替えでの儲け優先となる
2020/07/25(土) 02:17:53.30ID:5qCfuMwe
G27とG29もデザインとシフター省かれた以外はPS3対応かPS4対応かよ違いだけで中身は変わらんからなぁ。。
あとブレーキに余計なゴムも入ってたか・・
1年以上高騰、品薄が続くほどの美味しい儲けが期待出来るのに旧機種を継続対応させるような愚策をするとは思えんな。
あとブレーキに余計なゴムも入ってたか・・
1年以上高騰、品薄が続くほどの美味しい儲けが期待出来るのに旧機種を継続対応させるような愚策をするとは思えんな。
2020/07/25(土) 03:28:12.46ID:xDLO3q/6
GT7出るのがそもそも数年後?で急速に高まるハンコン需要もあって各社新製品出してきそうだな
現行製品のps5対応させるかなーとは思う
現行製品のps5対応させるかなーとは思う
563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 06:49:16.23ID:R42iDprM >>561
変わらないどころかG29でトルク減ってる
変わらないどころかG29でトルク減ってる
2020/07/25(土) 07:56:43.18ID:9HTrXA+G
>>563
それはヘリカルギアの改良でトルクが減殺されてるだけ
G25からG27も同様に減ってるけど、元々のトルクが軽ステ基準で絶望的に低いので仕方ないな
Logitech DFGT: less than 2.5 Nm
Logitech G25: 2.5 Nm
Logitech G27: 2.3 Nm
Logitech G29: 2.1 Nm
Logitech G920 2.2 Nm
Fanatech GT3 v2: 2.6 Nm
Thrustmaster T150: 2.0 Nm
Thrustmaster T300,Tx: 3.9 Nm
Thrustmaster T500: 4.4 Nm
Fanatec CSW v1: 4.8 Nm
Thrustmaster TS-PC/T-GT/Ts-Xw: 6.0Nm(公称)
Fanatec CSL Elite 6.0Nm
Fanatec CSW v2: 7.1 Nm
Fanatec CSW v2.5: 8 Nm(公称)
Simxperience AccuForce:9.3 Nm
Fanatec DD1 : 18 Nm
OSW(MiGE 130ST-M10010 / 通称SmallMiGE):20Nm
Fanatec DD2 : 24 Nm
OSW(MiGE 130ST-M15015 / 通称BigMiGE):30Nm
OSW(Kollmorgen AKM53):32Nm
それはヘリカルギアの改良でトルクが減殺されてるだけ
G25からG27も同様に減ってるけど、元々のトルクが軽ステ基準で絶望的に低いので仕方ないな
Logitech DFGT: less than 2.5 Nm
Logitech G25: 2.5 Nm
Logitech G27: 2.3 Nm
Logitech G29: 2.1 Nm
Logitech G920 2.2 Nm
Fanatech GT3 v2: 2.6 Nm
Thrustmaster T150: 2.0 Nm
Thrustmaster T300,Tx: 3.9 Nm
Thrustmaster T500: 4.4 Nm
Fanatec CSW v1: 4.8 Nm
Thrustmaster TS-PC/T-GT/Ts-Xw: 6.0Nm(公称)
Fanatec CSL Elite 6.0Nm
Fanatec CSW v2: 7.1 Nm
Fanatec CSW v2.5: 8 Nm(公称)
Simxperience AccuForce:9.3 Nm
Fanatec DD1 : 18 Nm
OSW(MiGE 130ST-M10010 / 通称SmallMiGE):20Nm
Fanatec DD2 : 24 Nm
OSW(MiGE 130ST-M15015 / 通称BigMiGE):30Nm
OSW(Kollmorgen AKM53):32Nm
565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 08:30:14.38ID:I98MhFaH2020/07/25(土) 08:45:29.07ID:wyyYcDZa
>>564
0.2とか誤差だな
0.2とか誤差だな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 08:48:47.89ID:I98MhFaH2020/07/25(土) 08:51:00.94ID:Qm3t0lmF
569名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 09:01:09.97ID:NOBqzf7/ はじめてのハンコン環境構築で以下を考えてますがご意見ください
おうち時間も長くなりそうですし、iRacing始めたいです
ハンコン周り
Fanatec csl + GTwheel + Pedal v3
フレーム?
Strasse RCZ01をなんかのマットの上に構築
モニタ
144HZくらいの3画面をなんかの台買って載せる
おうち時間も長くなりそうですし、iRacing始めたいです
ハンコン周り
Fanatec csl + GTwheel + Pedal v3
フレーム?
Strasse RCZ01をなんかのマットの上に構築
モニタ
144HZくらいの3画面をなんかの台買って載せる
2020/07/25(土) 09:15:47.01ID:JWhraQQ+
いいね
2020/07/25(土) 09:22:54.12ID:Qm3t0lmF
572名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 09:35:33.29ID:NOBqzf7/ >>571
シフターですか
いろんな配信見ていて、ヒールアンドトゥなんて
とてもできそうにないですけど…
ブレーキ開度もアクセルも同時に強くなってコケるオチしか考えられないけど
これを機に練習してみようかな
アドバイスありがとうございます
シフターですか
いろんな配信見ていて、ヒールアンドトゥなんて
とてもできそうにないですけど…
ブレーキ開度もアクセルも同時に強くなってコケるオチしか考えられないけど
これを機に練習してみようかな
アドバイスありがとうございます
2020/07/25(土) 10:03:16.55ID:kyIIXpk1
>>572
H&T無しに単なるHパタン操作でも楽しいけど、シーケンシャル使用でも充分買う価値があると思う
iRやりたいということは比較的真面目にやりたいんだと思うけど、パドルではなくてステアから手を離し
てのシフト操作がポイント
動画とか見ていてもパドル操作の人はブレーキングではなく、シフトロックで速度を落とす癖がある人
が多い。。というかパドル操作している人の大半が多かれ少なかれシフトロックしてるように思う
シーケンシャルにすることでシフト操作を無意識でということが少なくなって、ブレーキングで速度を
落とす癖がつくし、そうなればロードセルも生きてくる
H&T無しに単なるHパタン操作でも楽しいけど、シーケンシャル使用でも充分買う価値があると思う
iRやりたいということは比較的真面目にやりたいんだと思うけど、パドルではなくてステアから手を離し
てのシフト操作がポイント
動画とか見ていてもパドル操作の人はブレーキングではなく、シフトロックで速度を落とす癖がある人
が多い。。というかパドル操作している人の大半が多かれ少なかれシフトロックしてるように思う
シーケンシャルにすることでシフト操作を無意識でということが少なくなって、ブレーキングで速度を
落とす癖がつくし、そうなればロードセルも生きてくる
2020/07/25(土) 10:10:08.05ID:pJwrByez
ハンコンのトルクよりもパワーが知りたいと思うようになってきた今日この頃
2020/07/25(土) 10:37:32.88ID:/yVBhkc+
シフトロックで減速したらレブってエンジンダメージ入らないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 10:38:27.18ID:NOBqzf7/2020/07/25(土) 10:48:46.91ID:+84+3fXt
>>575
レブリミッターないクルマだとiRは簡単にぶっ壊れるけどその他シムは甘めやね
PC2なんて全くぶっ壊れないから動画見ててもシフトロックしてる人が異様に多い
AMS2なんかは改善されてぶっ壊れるようになってきてんね
レブリミッターないクルマだとiRは簡単にぶっ壊れるけどその他シムは甘めやね
PC2なんて全くぶっ壊れないから動画見ててもシフトロックしてる人が異様に多い
AMS2なんかは改善されてぶっ壊れるようになってきてんね
2020/07/25(土) 12:52:53.28ID:h7JsjVfG
ETS2やATSだとHシフターは面白い。あと旧車
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 13:20:15.97ID:NOBqzf7/ >>578
ETS2もやっているのでHパターンにします
ETS2もやっているのでHパターンにします
2020/07/25(土) 14:13:35.65ID:KcJed0rr
581名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 14:40:15.14ID:NOBqzf7/2020/07/25(土) 16:12:12.25ID:Aia3ugD5
>>541
管理者権限で実行しましたが結果は同じでした。本体、ハンコンの二回アップデートをしたいのですが、全て書き込みエラーが出るのでアップデートすら進まない状況でした。
その他の方法を試してみます。アドバイスありがとうございます。うまく行きましたらまた書き込みます。
管理者権限で実行しましたが結果は同じでした。本体、ハンコンの二回アップデートをしたいのですが、全て書き込みエラーが出るのでアップデートすら進まない状況でした。
その他の方法を試してみます。アドバイスありがとうございます。うまく行きましたらまた書き込みます。
2020/07/25(土) 16:37:39.46ID:0SD+rOnX
店頭でロジクールのハンコン触ってみたんですが遊びが多いような気がするのは仕様ですか?それとも使い古されてガタが来てるんでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 18:45:36.28ID:R42iDprM >>583
ギアドライブなので多少のガタはあります
ギアドライブなので多少のガタはあります
2020/07/25(土) 18:58:07.87ID:Dyd8nreG
>>583
G29, T150、T300辺りはどれもセンター付近は甘々で仕様だよ
G29, T150、T300辺りはどれもセンター付近は甘々で仕様だよ
2020/07/25(土) 20:17:03.99ID:0SD+rOnX
2020/07/25(土) 21:11:59.65ID:YTx5IDPP
DFGT使ってるんですがG29ってけっこう変わりますかね?たいして変わらんってのならこのまま使いつづけようかなと。ちなみにシフトは使わずATのみ、パドルシフトもあってもなくてもいい。
あとPS4でクルー買ったんけどDFGTアダプタで繋げても反応しなかったんですがG29対応してますかね
あとPS4でクルー買ったんけどDFGTアダプタで繋げても反応しなかったんですがG29対応してますかね
2020/07/25(土) 21:12:48.14ID:wyyYcDZa
>>586
ハンコン自体に遊びがある訳じゃなくて、ゲーム側の設定次第だから乗る車を変えたら遊びの量も変わるよ。
ハンコン自体に遊びがある訳じゃなくて、ゲーム側の設定次第だから乗る車を変えたら遊びの量も変わるよ。
2020/07/25(土) 21:36:39.10ID:yE5toUNJ
>>588
デッドゾーン0にしてもセンターに不感領域あるだろ
デッドゾーン0にしてもセンターに不感領域あるだろ
2020/07/25(土) 21:44:33.16ID:b9TexQiH
>>587
DFGTとG29は結構違う
DFGTとG29は結構違う
2020/07/25(土) 21:49:16.19ID:b9TexQiH
>>583
多少はあるけどお店のデモ機は大体ひどい気がするから使い倒したらあんなになるのかね
多少はあるけどお店のデモ機は大体ひどい気がするから使い倒したらあんなになるのかね
2020/07/25(土) 23:04:32.04ID:wyyYcDZa
>>589
そりゃあるが、実際の車ほどの遊びはない。
そりゃあるが、実際の車ほどの遊びはない。
2020/07/25(土) 23:10:09.04ID:08WCy2+j
KARTKRAFTってマイナーゲーム始めたんですがsimvibeが上手く連動しません。ご存知の方いませんでしょうか?
レースゲームスレから誘導で来ました。
テレメンタリーのポートもIPもsimvibeのものに合わせてるんですが…
レースゲームスレから誘導で来ました。
テレメンタリーのポートもIPもsimvibeのものに合わせてるんですが…
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 00:01:03.73ID:5yOOl3zr >>533
532ですが結局T150購入した。
ステアのゴリゴリ音は異音が出る前のT300より静かだった
バドルのカチカチ音はR2/L2ボタンをシフトに割り当てて回避
ペダルのカチカチ音は厚手のハンカチを噛ます事で回避
無事に自分が望む静かな環境が出来上がった
わかっちゃいたが300と比較すると150は色々としょぼいなw
532ですが結局T150購入した。
ステアのゴリゴリ音は異音が出る前のT300より静かだった
バドルのカチカチ音はR2/L2ボタンをシフトに割り当てて回避
ペダルのカチカチ音は厚手のハンカチを噛ます事で回避
無事に自分が望む静かな環境が出来上がった
わかっちゃいたが300と比較すると150は色々としょぼいなw
2020/07/26(日) 08:48:43.87ID:1/B8V+/m
G29アマゾンでセールの分売り切れてる
最悪だ
次安くなるのはいつになりそうでしょうか…
最悪だ
次安くなるのはいつになりそうでしょうか…
2020/07/26(日) 09:27:32.48ID:tFZAeXYg
日付変わったあたりで残り10ってなってたよ。今見たら中古品だけになってるな。ポチっといてよかた
2020/07/26(日) 09:34:00.91ID:eD27m555
>>595
誰にも分からないw
前回は2019/12、但し2017の夏あたりからGTS需要の品薄の影響で
2年以上高騰が続いてまともなセールがなかったので、次期PS5対応
の新製品が出て、在庫処分にでもならなければ2年以上はないんじゃ
ないかな?
ハンコンのセールは見付けたら迷わず即買いが鉄則
セール期間在庫がずっと残ってることって記憶にない。。
誰にも分からないw
前回は2019/12、但し2017の夏あたりからGTS需要の品薄の影響で
2年以上高騰が続いてまともなセールがなかったので、次期PS5対応
の新製品が出て、在庫処分にでもならなければ2年以上はないんじゃ
ないかな?
ハンコンのセールは見付けたら迷わず即買いが鉄則
セール期間在庫がずっと残ってることって記憶にない。。
2020/07/26(日) 09:38:44.11ID:RsQj56gE
ラストのチャンスだった、レースゲーラッシュ始まるからね
WRC9→Dirt5→GT7→フォル ツァ
WRC9→Dirt5→GT7→フォル ツァ
2020/07/26(日) 09:39:41.48ID:CaFIRetJ
欲しい物がセール価格になってるのに買わずに売り切れて嘆くほど後悔するって全く理解出来ない
2020/07/26(日) 09:44:42.23ID:tFZAeXYg
>>587なんだけどG29届いたらDFGTメルカリにでも出すかと思ったんけどPS3に繋げるのってありよね。以前から頭文字Dやりたかったんだけど対応してるかな
2020/07/26(日) 09:48:51.66ID:tFZAeXYg
>>595
あれ?復活したかな。¥36800なのあるよー
あれ?復活したかな。¥36800なのあるよー
2020/07/26(日) 10:31:57.72ID:wor9B2aX
G29残り2点になってる。キャンセルが出たのかな?
2020/07/26(日) 11:19:34.55ID:1/B8V+/m
今書き込み気付きました
わざわざ教えて頂けたのに今見たらまた新品無くなってる…
張り付いていたらまたキャンセル品出かなあ〜…
33000円の中古美品ありますがこれはどうなんだろう
わざわざ教えて頂けたのに今見たらまた新品無くなってる…
張り付いていたらまたキャンセル品出かなあ〜…
33000円の中古美品ありますがこれはどうなんだろう
2020/07/26(日) 11:27:57.83ID:1/B8V+/m
2020/07/26(日) 11:31:16.21ID:kQZptPKY
それに初めて買うハンコンで現行機なら新品の方が…
2020/07/26(日) 11:54:20.25ID:PTXZiaUl
T300RSの並行輸入とかあるけど拘りがないならそっちでいいんじゃないか?
2020/07/26(日) 12:12:51.18ID:Q11yTc6T
初めてでメンテ方法知らないのに並行輸入はないと思う
壊れないかもしれないが壊れたら終わり。。
ちなみに俺のハンコン経歴では3/7で保証内修理していて
うち2/2件はスラマスMSY、1/4件はロジ
壊れないかもしれないが壊れたら終わり。。
ちなみに俺のハンコン経歴では3/7で保証内修理していて
うち2/2件はスラマスMSY、1/4件はロジ
2020/07/26(日) 12:13:02.95ID:tFZAeXYg
とりあえずG29届いたらPS4のクルー試してみようかなと。ダメならsteamでクルー2買います。
現状GTsportやってるんですがほかにこれやっとけなタイトルないですかね。気になってるのはプロジェクトカーズ2、首都高走ってみたいのでアセットコルサ、シリーズありすぎてどれがいいかわからないフォルツァシリーズ、ってところです。
現状GTsportやってるんですがほかにこれやっとけなタイトルないですかね。気になってるのはプロジェクトカーズ2、首都高走ってみたいのでアセットコルサ、シリーズありすぎてどれがいいかわからないフォルツァシリーズ、ってところです。
2020/07/26(日) 12:30:36.04ID:M9aZYFYj
>>608
あとはPCならAssettoCorsaCompetizioneかAutoMobilista2、双方ともにシム系だがFFBとAIがいい。
ラリー系ならDirtRally2.0。
後はカジュアル系だけどNascarHeat4。ぐるぐる回るだけなのに何が楽しいんだ?って思ってたがキャリアの出来含め隠れた名作。
後完全にカジュアル系だが度重なるアップデートで雰囲気と音がいいGRID2019。
発売当初は???な出来だったけど、DiRT2を彷彿とさせる雰囲気があり、操作も簡単で走ってて楽しい。
あとはPCならAssettoCorsaCompetizioneかAutoMobilista2、双方ともにシム系だがFFBとAIがいい。
ラリー系ならDirtRally2.0。
後はカジュアル系だけどNascarHeat4。ぐるぐる回るだけなのに何が楽しいんだ?って思ってたがキャリアの出来含め隠れた名作。
後完全にカジュアル系だが度重なるアップデートで雰囲気と音がいいGRID2019。
発売当初は???な出来だったけど、DiRT2を彷彿とさせる雰囲気があり、操作も簡単で走ってて楽しい。
2020/07/26(日) 12:31:35.97ID:CaFIRetJ
2020/07/26(日) 12:32:25.99ID:Lh6cSrFx
ただしG29はステアリング径が270mmなので、ラリーや箱車だとすごく違和感がある。まあ慣れるけど
2020/07/26(日) 12:40:23.51ID:y03GWq4c
ここであえてETS2/ATSを勧めてみる
ただトラックを走らせて配送するだけのゲームのどこが楽しいのか説明がつかないが、
居眠り運転ながら運転飲酒運転の危険性がよくわかるゲーム
まあ、このスレって個別のタイトルについてあまり話さない方がいいんで・・・
一応、AC買うならSteam版推奨(というか首都高走るなら必須)
DMM版は富士とIPeSのkurumaがついてくるけどContent ManagerやSolが使えないし、
ついてくる富士も出来はそんなに良くないらしい
ただトラックを走らせて配送するだけのゲームのどこが楽しいのか説明がつかないが、
居眠り運転ながら運転飲酒運転の危険性がよくわかるゲーム
まあ、このスレって個別のタイトルについてあまり話さない方がいいんで・・・
一応、AC買うならSteam版推奨(というか首都高走るなら必須)
DMM版は富士とIPeSのkurumaがついてくるけどContent ManagerやSolが使えないし、
ついてくる富士も出来はそんなに良くないらしい
2020/07/26(日) 12:52:01.74ID:tFZAeXYg
2020/07/26(日) 12:57:52.31ID:BVPND9yN
オーバル系とトラック系もハンドル小さいと操作しにくいんだよな
615名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/27(月) 14:22:58.71ID:ihJxzF8W >>542だけれどすぐに返信出来ず申し訳ない、返信してくれた人や質問してくれた人たちありがとう
ネクストレベルレーシングのコックピットに後付けオプションで付けられるテーブルやキーボード置き場は中々理想的な形かもしれない
この価格帯の下で同じようなオプションがあるシュトラッセ?も見つけた。これらと同じような感じのものが他にもあるか調べながら候補に入れてくよ
また、オプションで付けられるディスプレイスタンドに付けられるディスプレイの大きさの相場は最大32インチばかりだけれどそれ以上の大きさを付けてる人は自作でフレーム組んでる?
ネクストレベルレーシングのコックピットに後付けオプションで付けられるテーブルやキーボード置き場は中々理想的な形かもしれない
この価格帯の下で同じようなオプションがあるシュトラッセ?も見つけた。これらと同じような感じのものが他にもあるか調べながら候補に入れてくよ
また、オプションで付けられるディスプレイスタンドに付けられるディスプレイの大きさの相場は最大32インチばかりだけれどそれ以上の大きさを付けてる人は自作でフレーム組んでる?
2020/07/27(月) 16:04:22.68ID:yij84TXa
>>613
Dirt RALLY 2.0
直線なのに怖くてフルスロットルを踏めない感じが好きだ
自分も首都高MODをやりたくてACとG29を買い
没入感が欲しくて32インチ曲面モニターを買い
steamのセールでACCとDR2.0を買った
現状、DR2.0ばかりやってるよ
Dirt RALLY 2.0
直線なのに怖くてフルスロットルを踏めない感じが好きだ
自分も首都高MODをやりたくてACとG29を買い
没入感が欲しくて32インチ曲面モニターを買い
steamのセールでACCとDR2.0を買った
現状、DR2.0ばかりやってるよ
2020/07/27(月) 17:52:26.01ID:lqCGhtT0
>>616
DIRT ラリー2.0
PS4で体験
遊べるけど
最初のスペシャルステージっぽいところでの
8台疾走のレースが難しい
上位に全然行けないw
クラシカルラリーはそこそこ面白いが
二番目のステージは
壊れると?ライト破損して
暗い区間を走りにくいというのが起きるw
DIRT ラリー2.0
PS4で体験
遊べるけど
最初のスペシャルステージっぽいところでの
8台疾走のレースが難しい
上位に全然行けないw
クラシカルラリーはそこそこ面白いが
二番目のステージは
壊れると?ライト破損して
暗い区間を走りにくいというのが起きるw
2020/07/27(月) 18:30:29.64ID:r+N+zgh4
>>616
あれ、ダートラリーってこのまえPS4で無料配布したやつかな。たしかラリー系のだったかと
曲面モニタってどうです?現状は27インチの普通のなんですがどうせならウルトラワイドの欲しいと思ってて。
首都高楽しみです
あれ、ダートラリーってこのまえPS4で無料配布したやつかな。たしかラリー系のだったかと
曲面モニタってどうです?現状は27インチの普通のなんですがどうせならウルトラワイドの欲しいと思ってて。
首都高楽しみです
2020/07/27(月) 20:39:27.07ID:5HJNLwGa
2020/07/27(月) 22:38:32.86ID:CzZ1JP6k
2020/07/28(火) 17:00:05.34ID:o5lWh6Sb
2020/07/28(火) 17:22:06.07ID:SWXjKrDD
はんこんG29のセット買おうと思ってるんだけど
PCでゲーム自体したことない
はんこんセットとゲームはダウンロードすれば使えますか?
会社でMTの軽トラにたまに乗るので感覚維持するために使いたいんです
PCでゲーム自体したことない
はんこんセットとゲームはダウンロードすれば使えますか?
会社でMTの軽トラにたまに乗るので感覚維持するために使いたいんです
2020/07/28(火) 18:03:49.19ID:KSu2jNyg
>>622
実車と構造の違うおもちゃで感覚維持は出来ない。中古のMT車でも買った方がいい
実車と構造の違うおもちゃで感覚維持は出来ない。中古のMT車でも買った方がいい
2020/07/28(火) 18:35:08.82ID:ebQSYEFz
>>622
G29はさておきPC側が問題。所謂ゲーミングPCと呼ばれるスペックのPCが必要で、仕事やWEB目的で買ったノートPCやデスクトップではほとんどまともに動かないよ
そんなPC持ってる? 持ってるんであればG29買ってきてドライバとゲーム入れればOK
ただハンドル径も違えば所詮ゲームなので実車感覚とはだいぶ違うと思う
G29はさておきPC側が問題。所謂ゲーミングPCと呼ばれるスペックのPCが必要で、仕事やWEB目的で買ったノートPCやデスクトップではほとんどまともに動かないよ
そんなPC持ってる? 持ってるんであればG29買ってきてドライバとゲーム入れればOK
ただハンドル径も違えば所詮ゲームなので実車感覚とはだいぶ違うと思う
2020/07/28(火) 18:38:05.16ID:sewGJnXC
>621
突っ張り棒で固定すれば良いかもです。
>622
クラッチやシフト操作のミスに対してペナルティ(ギア抜け、ミッションダメージ、クラッチブロー)があるゲームだと正しい操作が身について良いかと。live for speedとかオススメです。
突っ張り棒で固定すれば良いかもです。
>622
クラッチやシフト操作のミスに対してペナルティ(ギア抜け、ミッションダメージ、クラッチブロー)があるゲームだと正しい操作が身について良いかと。live for speedとかオススメです。
2020/07/28(火) 18:41:37.18ID:E+DxcLH6
>>622
自分も家の仕事手伝いでたまに軽トラ乗らないといけないけどハンコン+3ペダル+Hシフターで普段ゲームしてるからかいくらか余裕で運転できるよ
たしかに車体の揺れとか振動やGなんか違うけど、ゲームやってから実車乗ると実車がさらに面白く感じるし
自分も家の仕事手伝いでたまに軽トラ乗らないといけないけどハンコン+3ペダル+Hシフターで普段ゲームしてるからかいくらか余裕で運転できるよ
たしかに車体の揺れとか振動やGなんか違うけど、ゲームやってから実車乗ると実車がさらに面白く感じるし
2020/07/28(火) 18:59:00.43ID:rup0ZCRC
3画面の代わりにOdyssey G9ってアリかな?
2020/07/28(火) 19:07:47.05ID:E+DxcLH6
629616
2020/07/28(火) 19:29:47.44ID:mXNjgnut2020/07/28(火) 19:48:18.99ID:n1HHUkUe
>>621
横からですがそのアイデア使わせてもらいます
横からですがそのアイデア使わせてもらいます
2020/07/28(火) 19:52:40.41ID:AHCnBwiu
>>622
実車のマニュアルなんて乗ったことあればすぐに感覚思い出すから買う必要なし
実車のマニュアルなんて乗ったことあればすぐに感覚思い出すから買う必要なし
2020/07/28(火) 21:14:03.10ID:DEGT5O8q
3DRAPで買ったGT3ステアリングキットのロータリーエンコーダ取り付ける穴が小さくて、
手持ちの取り付けネジがM7なロータリーエンコーダが付かないんだけど、
取り付けネジがM6のロータリーエンコーダってありませんか?
(とはいえ調べた限り無いんだよなあ・・・一体何使って製品にしてるんだ?)
削ってもいいんだけど、カーボンだからなかなか難儀しそう
手持ちの取り付けネジがM7なロータリーエンコーダが付かないんだけど、
取り付けネジがM6のロータリーエンコーダってありませんか?
(とはいえ調べた限り無いんだよなあ・・・一体何使って製品にしてるんだ?)
削ってもいいんだけど、カーボンだからなかなか難儀しそう
633622
2020/07/28(火) 21:31:45.07ID:a2o89sYP アドバイスくださったみなさんありがとうございます。
ゲーミングPCは持ってないです(汗)
知りませんでした。
免許とって25年程もATなので久しぶりの軽トラはMTで取得した頃の感覚はほぼ無かったので始動でエンストしてました
ただ、時たま仕事で乗る分にはMTは楽しくは感じたので
ゲームででもクラッチの感覚と、MTの軽トラに乗ったことでMTのゲーム自体に興味がわきました
ゲーミングPCは持ってないです(汗)
知りませんでした。
免許とって25年程もATなので久しぶりの軽トラはMTで取得した頃の感覚はほぼ無かったので始動でエンストしてました
ただ、時たま仕事で乗る分にはMTは楽しくは感じたので
ゲームででもクラッチの感覚と、MTの軽トラに乗ったことでMTのゲーム自体に興味がわきました
2020/07/28(火) 21:32:40.52ID:8Lqsl0sA
>>632
カーボンはリューターでペーパー系とか荒い石で削ればおk
小穴はダイアモンドビット(ヤスリのヤツ)で加工してる
多分イメージよりガンガン削れるので注意
切削で加工しようとすると上手くいかないよ
ウェットじゃないんでしょ?(ウェットは作らんし触りたくないので知らんw
エンコーダに関しては、1/4ブッシュ軸ってのがそれなりに一般的なので
そっちに合わせて穴開けてるんじゃないかなぁ(日本ではあまり使われない
カーボンはリューターでペーパー系とか荒い石で削ればおk
小穴はダイアモンドビット(ヤスリのヤツ)で加工してる
多分イメージよりガンガン削れるので注意
切削で加工しようとすると上手くいかないよ
ウェットじゃないんでしょ?(ウェットは作らんし触りたくないので知らんw
エンコーダに関しては、1/4ブッシュ軸ってのがそれなりに一般的なので
そっちに合わせて穴開けてるんじゃないかなぁ(日本ではあまり使われない
635622
2020/07/28(火) 21:34:19.74ID:a2o89sYP2020/07/28(火) 21:49:38.45ID:fap62BmI
>>629
それ聞くと曲面の欲しくなりますね!LGのリーズナブルだしショップ行って実物みてきます
それ聞くと曲面の欲しくなりますね!LGのリーズナブルだしショップ行って実物みてきます
2020/07/28(火) 22:00:32.31ID:fap62BmI
>>608です。タイムセールでポチったG29届きました。もうね感動もんですよこれ。ペダルがDFGTとぜんぜん感触違って最初とまどいましたがすぐ慣れてこっちのがいいですね。
設置方法も変わらずでよかった!めいっぱい楽しみます
https://i.imgur.com/mpP8PMh.jpg
https://i.imgur.com/un4h1na.jpg
設置方法も変わらずでよかった!めいっぱい楽しみます
https://i.imgur.com/mpP8PMh.jpg
https://i.imgur.com/un4h1na.jpg
2020/07/28(火) 22:09:01.08ID:DEGT5O8q
2020/07/28(火) 22:12:56.63ID:mQI/GfP3
>>620
図面ください
図面ください
2020/07/28(火) 22:12:58.36ID:8Lqsl0sA
>>638
どうしてもって言うならDigi-KeyとかRSで買えると思うよ
M7エンコーダを使うなら加工前にボディ部分が収まるか確認してね
削るのにリュータが無い場合は、#240程度の耐水ペーパーをロール状に丸めて
穴に突っ込んで(僅かにキツい程度の太さ)、回しながらストロークしてもいい
粉は横から扇風機でも当てて飛ばしながらやればいい(屋外推奨w
どうしてもって言うならDigi-KeyとかRSで買えると思うよ
M7エンコーダを使うなら加工前にボディ部分が収まるか確認してね
削るのにリュータが無い場合は、#240程度の耐水ペーパーをロール状に丸めて
穴に突っ込んで(僅かにキツい程度の太さ)、回しながらストロークしてもいい
粉は横から扇風機でも当てて飛ばしながらやればいい(屋外推奨w
2020/07/28(火) 22:27:17.16ID:603ZJmHB
2020/07/28(火) 22:29:22.39ID:E+DxcLH6
>>635
Assetto CorsaとETS2
Assetto CorsaとETS2
2020/07/29(水) 07:40:23.01ID:uXplpmjS
2020/07/29(水) 09:00:52.19ID:Qqoaz5Kd
>>623
ちなみにどんなおもちゃのハンコン使っているんだい?
意見が割れるとは思うけど
おもちゃのハンコンしか使ったことが無い人が
ドヤ顔で中古の車買えとアドバイスをする人いるけど
正直ポンコツで一般公道を制限速度で走ってもちっとも面白くないし
峠とかサーキットとか年齢や家庭の事情などで難しい人にはあまりオススメしない。
面白い車乗りたければそもそも必要予算の桁が変わるのでシムと比較するのはアホ臭いしね
そんな金があったらFANATECのCSL以上をフルスペックで用意した方がよっぼと良い
少なくても実車の軽よりはハンドリングの質は上だと思うぞ
ちなみにどんなおもちゃのハンコン使っているんだい?
意見が割れるとは思うけど
おもちゃのハンコンしか使ったことが無い人が
ドヤ顔で中古の車買えとアドバイスをする人いるけど
正直ポンコツで一般公道を制限速度で走ってもちっとも面白くないし
峠とかサーキットとか年齢や家庭の事情などで難しい人にはあまりオススメしない。
面白い車乗りたければそもそも必要予算の桁が変わるのでシムと比較するのはアホ臭いしね
そんな金があったらFANATECのCSL以上をフルスペックで用意した方がよっぼと良い
少なくても実車の軽よりはハンドリングの質は上だと思うぞ
2020/07/29(水) 09:12:21.86ID:67g7yFhw
どんな車だろうが実車の方が面白い。
2020/07/29(水) 09:25:44.57ID:Qqoaz5Kd
2020/07/29(水) 09:42:11.70ID:cJQeS+DQ
>>644
ハンコン初めて使ったのがDFGTでまだ1〜2ヶ月の素人感覚ですがそれでも違いわかりますね。ハンドルのしっかり感がアップしてる感じで。軽かったのがどっしりみたいな。
ペダルは完全に別モノってくらい。違和感ありましたがすぐに慣れてこっちのが踏み心地よくてしっくりきてます
シフター欲しくなってamazonみたら¥6000であるのでポチりそう。でも載せた写真のとおり押入れコクピットなので実車ライクな場所でなくハンコンのすぐ横に設置するとシフトやりづらいですかね
ハンコン初めて使ったのがDFGTでまだ1〜2ヶ月の素人感覚ですがそれでも違いわかりますね。ハンドルのしっかり感がアップしてる感じで。軽かったのがどっしりみたいな。
ペダルは完全に別モノってくらい。違和感ありましたがすぐに慣れてこっちのが踏み心地よくてしっくりきてます
シフター欲しくなってamazonみたら¥6000であるのでポチりそう。でも載せた写真のとおり押入れコクピットなので実車ライクな場所でなくハンコンのすぐ横に設置するとシフトやりづらいですかね
2020/07/29(水) 09:42:47.58ID:z5pPq8gk
MT操作に関していえばフィーリングはファナのシフターやペダル(CSL LC使用)でも実車には遠く及ばない
特にHシフトの重さやシフトミスの恐怖のなさと言ったらね・・・
ペダルはCSPとダンパーキットとか、もっと上行ってHeusinkveldや他の油圧式ペダル使ったら印象変わる可能性はあるけど
ハンドリングはまだG29だからファナとかDD使ってるとどう思えるかは知らんが、
実車よりフィーリングがいいというのは結局嘘じゃねーか再現性クソじゃんって話になっちま気がする
そもそも一般道をAT車でアクセルとブレーキだけで走ってても全身で感じる感触は「ゲームはゲーム」だなって思うけどね?
この辺は考え方や環境それと個々の技量の違いかね?(俺が下手なのは認める
特にHシフトの重さやシフトミスの恐怖のなさと言ったらね・・・
ペダルはCSPとダンパーキットとか、もっと上行ってHeusinkveldや他の油圧式ペダル使ったら印象変わる可能性はあるけど
ハンドリングはまだG29だからファナとかDD使ってるとどう思えるかは知らんが、
実車よりフィーリングがいいというのは結局嘘じゃねーか再現性クソじゃんって話になっちま気がする
そもそも一般道をAT車でアクセルとブレーキだけで走ってても全身で感じる感触は「ゲームはゲーム」だなって思うけどね?
この辺は考え方や環境それと個々の技量の違いかね?(俺が下手なのは認める
2020/07/29(水) 09:43:28.07ID:ch43x7Vu
俺もGがかからない時点で普通のシム環境じゃ勝負にならないと思うけど…
2020/07/29(水) 09:49:29.64ID:25MU/Job
ってかDD+V3+SQでやろうが実車とは程遠いし、今回の目的である軽トラMTの感覚も
クラッチ踏んだ時の再現も出来てなければ、ハード的にシフターとクラッチ連動してないので所詮おもちゃ程度の再現でしかない
シフト時のアクセル、クラッチ操作の練習という意味では多少は練習になるかもだが実車とは感覚は全く異なるもの
軽トラの実車は振り回せるので楽しいので時たま乗ってるけど、事故の心配がないだけでシムでやるのとは異質のもの。実車再現出来るってのは幻想見過ぎ
SimVibeも入れたがそれでも実車とは程遠い
iRの岡山は実際のサーキット走った時に役にたったけど、それはクルマ、コースが緻密に再現されてるが故にコース攻略の予行演習が出来らからであって、軽トラは所詮Modの緻密再現とは程遠いものしかないので今回の目的には合致しないかと。。
クラッチ踏んだ時の再現も出来てなければ、ハード的にシフターとクラッチ連動してないので所詮おもちゃ程度の再現でしかない
シフト時のアクセル、クラッチ操作の練習という意味では多少は練習になるかもだが実車とは感覚は全く異なるもの
軽トラの実車は振り回せるので楽しいので時たま乗ってるけど、事故の心配がないだけでシムでやるのとは異質のもの。実車再現出来るってのは幻想見過ぎ
SimVibeも入れたがそれでも実車とは程遠い
iRの岡山は実際のサーキット走った時に役にたったけど、それはクルマ、コースが緻密に再現されてるが故にコース攻略の予行演習が出来らからであって、軽トラは所詮Modの緻密再現とは程遠いものしかないので今回の目的には合致しないかと。。
2020/07/29(水) 10:09:02.27ID:Qqoaz5Kd
>>651
軽トラなんて普通に乗る分にはシビアじゃないからエンストしにくいし
そんな完璧主義に考えないで適当に乗る分には十分練習になると思うけどね
そもそも実車の軽トラのクラッチやシフトはぐにゃぐにゃ過ぎて
クラッチ踏んだ時の再現なんてどうでも良いと思うんだけどね
まーこの辺は価値観の違いだな
ちなみに俺は実車再現出来るなんてどうでも良い
要は面白いかどうか?
軽トラなんて普通に乗る分にはシビアじゃないからエンストしにくいし
そんな完璧主義に考えないで適当に乗る分には十分練習になると思うけどね
そもそも実車の軽トラのクラッチやシフトはぐにゃぐにゃ過ぎて
クラッチ踏んだ時の再現なんてどうでも良いと思うんだけどね
まーこの辺は価値観の違いだな
ちなみに俺は実車再現出来るなんてどうでも良い
要は面白いかどうか?
2020/07/29(水) 10:24:09.02ID:p5h7nXRS
どんな車でもまぁゲームとは違うけど、楽しいのはシムだな
別にサーキットのためにしてるわけでもなく、シムレーサーめざしてもないけど
43年車運転したけどもう自動運転で移動してくれるだけでいいわ
別にサーキットのためにしてるわけでもなく、シムレーサーめざしてもないけど
43年車運転したけどもう自動運転で移動してくれるだけでいいわ
2020/07/29(水) 10:55:35.02ID:Qqoaz5Kd
>>649
>>ファナのシフターやペダル(CSL LC使用)でも実車には遠く及ばない
そもそも実車とは何を指すのか?
世の中の様々な車はそれぞれフィーリングが違う
自分の知っている車と違うから否定するのは間違えていると思う。
あくまでもシムのデバイスはハンドリングや操作性など
デバイスの完成度で評価するべきで自分の経験で評価すべきではないと思う。
※例として
FANATECのDD2を買ったが俺の愛車のミニバンと全然違う。。。これはゴミだ
>ペダルはCSPとダンパーキットとか、もっと上行ってHeusinkveldや他の油圧式ペダル使ったら印象変わる可能性はあるけど
これらはレーシングカーの操作性を追求しているので普通の人がリアルと感じる乗用車の操作性は無いと思う。
>>ファナのシフターやペダル(CSL LC使用)でも実車には遠く及ばない
そもそも実車とは何を指すのか?
世の中の様々な車はそれぞれフィーリングが違う
自分の知っている車と違うから否定するのは間違えていると思う。
あくまでもシムのデバイスはハンドリングや操作性など
デバイスの完成度で評価するべきで自分の経験で評価すべきではないと思う。
※例として
FANATECのDD2を買ったが俺の愛車のミニバンと全然違う。。。これはゴミだ
>ペダルはCSPとダンパーキットとか、もっと上行ってHeusinkveldや他の油圧式ペダル使ったら印象変わる可能性はあるけど
これらはレーシングカーの操作性を追求しているので普通の人がリアルと感じる乗用車の操作性は無いと思う。
2020/07/29(水) 11:06:33.65ID:ZrWFjf8D
>>654
自分のおもちゃ否定されたので必死になってるようだが
元々の話の発端は軽トラMTの感覚維持に使えるかって話で皆会話してる
つまり話の流れを読めてないだけ
それにオマエの話に乗っかったとしても、じゃあどの実車と比較すればリアルなんだって話
所詮Gも振動も機構も違うんだからどんだけ金かけようが所詮おもちゃだろうに
自分のおもちゃ否定されたので必死になってるようだが
元々の話の発端は軽トラMTの感覚維持に使えるかって話で皆会話してる
つまり話の流れを読めてないだけ
それにオマエの話に乗っかったとしても、じゃあどの実車と比較すればリアルなんだって話
所詮Gも振動も機構も違うんだからどんだけ金かけようが所詮おもちゃだろうに
2020/07/29(水) 11:08:17.83ID:6/dfnhO8
ペダルとシフターはフィードバックが無いから実車とは比べ物にならないでしょう。ハンドルはフィードバックがあるだけマシ。
2020/07/29(水) 11:11:51.58ID:6/dfnhO8
んで、最初の質問に戻ると、MT車の練習にはある程度役立つ。シフトチェンジのタイミングとか、半クラの時の動力の伝わり方の感覚なんかもそうだけど
操作が複雑になっても実車でテンパらないための練習にはなる。
操作が複雑になっても実車でテンパらないための練習にはなる。
2020/07/29(水) 11:19:58.56ID:VJCMOq19
よくあるドラゴンボールみてえな話だな
2020/07/29(水) 11:23:17.38ID:4RZhHefU
g29届いてまだ組んでもいないけどブレーキペダルだけ可動範囲が違うから調べてみたらスプリングの中にゴムが入っているらしいからこれで正常なのかな。
2020/07/29(水) 11:35:01.17ID:Qqoaz5Kd
>>655
俺が言っている事をまとめると
・軽トラを適当に運転する分には十分練習になる(振り回すとかはNG、あくまでも安全運転)
・つまらない車を運転するよりかはシムの方が楽しい
・実車(軽からレーシングカーまで)と比較しても意味ないからハンコンの完成度(再現度とは違う)が高くて面白ければ良いじゃん
と言っているわけで
君の指摘は意味が分からない
俺が言っている事をまとめると
・軽トラを適当に運転する分には十分練習になる(振り回すとかはNG、あくまでも安全運転)
・つまらない車を運転するよりかはシムの方が楽しい
・実車(軽からレーシングカーまで)と比較しても意味ないからハンコンの完成度(再現度とは違う)が高くて面白ければ良いじゃん
と言っているわけで
君の指摘は意味が分からない
2020/07/29(水) 11:40:24.21ID:ey46XBCz
G29軽トラおじさん vs fana無免許おじさん
ファイッ!!
ファイッ!!
2020/07/29(水) 11:44:20.65ID:Qqoaz5Kd
G29軽トラおじさん vs fana FD3S(RX-7)おじさん
ファイッ!!
に間違えているから修正してくれw
ファイッ!!
に間違えているから修正してくれw
2020/07/29(水) 11:47:58.67ID:6rJuW3cw
練習になるよ
むしろ実車より難しい
むしろ実車より難しい
2020/07/29(水) 11:49:07.55ID:ch43x7Vu
2020/07/29(水) 11:52:27.24ID:6/dfnhO8
VRでやるともっと効果的だと思う
2020/07/29(水) 11:53:46.12ID:omfwhuTg
質問者がとっくに見てない気がするのは俺だけか?
2020/07/29(水) 11:54:59.26ID:Qqoaz5Kd
>>660
他の人が指摘している通り
Gも無いし実車の再現が無理なものは無理だし
重要なのはFF、FR、MR、RR、AWD等
それぞれ納得できる挙動で運転出来てあとは
実車と比較してそれなりだったら完璧は求めませんよ
他の人が指摘している通り
Gも無いし実車の再現が無理なものは無理だし
重要なのはFF、FR、MR、RR、AWD等
それぞれ納得できる挙動で運転出来てあとは
実車と比較してそれなりだったら完璧は求めませんよ
2020/07/29(水) 11:56:25.63ID:Qqoaz5Kd
間違えたw
>>664
他の人が指摘している通り
Gも無いし実車の再現が無理なものは無理だし
重要なのはFF、FR、MR、RR、AWD等
それぞれ納得できる挙動で運転出来てあとは
実車と比較してそれなりだったら完璧は求めませんよ
>>664
他の人が指摘している通り
Gも無いし実車の再現が無理なものは無理だし
重要なのはFF、FR、MR、RR、AWD等
それぞれ納得できる挙動で運転出来てあとは
実車と比較してそれなりだったら完璧は求めませんよ
2020/07/29(水) 11:59:16.95ID:6/dfnhO8
質問者不在につき受付終了します
2020/07/29(水) 12:02:45.93ID:pbxzfkKG
質問者の感覚維持ってアクセル離すクラッチ踏むシフトチェンジ〜みたいな一連の動作レベルの話じゃないかな?
2020/07/29(水) 12:09:39.50ID:Zz1n3pRG
そもそもクラッチの板バネのカックンがないから半クラの感覚わかんねーよ
2020/07/29(水) 12:11:35.17ID:6/dfnhO8
某ソフトだと半クラになるとハンドルのFFBに振動で表現されて案外リアル
2020/07/29(水) 12:17:24.96ID:D/68QL+E
>>671
HEのクラッチだと一応カックン構造にはなってるね
HEのクラッチだと一応カックン構造にはなってるね
2020/07/29(水) 12:18:15.81ID:rsW0McV2
みんな同じ話してる様にみえて実際は使用機材や環境が全く違うんだろうから別の話してると思ったほうが整合性取れないのも納得でしょ
俺はID赤い人にほぼ同意だわ
社用車で年間何万キロも運転してるけど楽しいと思ったことは一度もないかも知れない
でもシムなら声出そうになるくらいめちゃくちゃ楽しめてる
俺はID赤い人にほぼ同意だわ
社用車で年間何万キロも運転してるけど楽しいと思ったことは一度もないかも知れない
でもシムなら声出そうになるくらいめちゃくちゃ楽しめてる
2020/07/29(水) 12:19:19.01ID:ZrWFjf8D
クラッチもそうだがブリップや半クラの感覚も全く違うので全く練習にもならんけどな
すぐに慣れるけど逆にシムから実車に乗り替えると感覚が狂って違和感しなない
アクセルクラッチシフト操作の一連が無意識に自然と出来ない初心者ならやる意味もあるけど、多少でもMT操作やったことある人間がやっても自分の実車との感覚がズレるだけでなんの役にもたたないよ
というのが俺の体験から来る実感
すぐに慣れるけど逆にシムから実車に乗り替えると感覚が狂って違和感しなない
アクセルクラッチシフト操作の一連が無意識に自然と出来ない初心者ならやる意味もあるけど、多少でもMT操作やったことある人間がやっても自分の実車との感覚がズレるだけでなんの役にもたたないよ
というのが俺の体験から来る実感
2020/07/29(水) 12:20:11.62ID:Qqoaz5Kd
軽トラだったら半クラなんか意識しなくても軽くアクセル入れてクラッチ放せばつながると思う
つーか俺板バネのカックンは意識したことが無くてクラッチは蹴る程度しか使わないので
カックン再現の重要性がよくわからない
つーか俺板バネのカックンは意識したことが無くてクラッチは蹴る程度しか使わないので
カックン再現の重要性がよくわからない
2020/07/29(水) 12:21:27.42ID:ZrWFjf8D
2020/07/29(水) 12:27:38.45ID:pbxzfkKG
クラッチペダルのカックンはCSPでも再現してるけど
半クラ状態の感触は実際はペダルじゃなくて車体から伝わるものだから本来ならモーションコクピ必要だろうね
ぐぐっと沈み混む感じっていうの?
それをハンコンのFFBでうまく感じさせるかはソフト次第
半クラ状態の感触は実際はペダルじゃなくて車体から伝わるものだから本来ならモーションコクピ必要だろうね
ぐぐっと沈み混む感じっていうの?
それをハンコンのFFBでうまく感じさせるかはソフト次第
2020/07/29(水) 12:28:11.65ID:rsW0McV2
>>677
それは機構的に無理だね
ソフト側でどんなに忠実なシミュレートしても
シムハードはあくまでも雰囲気を再現してるだけで内部機構は全く再現出来ないからね
クラッチ踏んでのシフト操作って癖付け位は出来るだろうけどね
それは機構的に無理だね
ソフト側でどんなに忠実なシミュレートしても
シムハードはあくまでも雰囲気を再現してるだけで内部機構は全く再現出来ないからね
クラッチ踏んでのシフト操作って癖付け位は出来るだろうけどね
2020/07/29(水) 12:28:46.91ID:uXplpmjS
>>648
こちらは初レゲー&DFGT買って1ヶ月なんで買い換えるとしてもそもそも宝の持ち腐れや飽きてしまわないか等々の葛藤してるうちに買えず仕舞いでした
トルクとハンドルの形だけみれば変わらないからどうかと思ってましたがそんなにも違うものでしたか…参考になります!確かにあのペダルはパッドよりいいけどオンオフ感がぬぐえないですもんねー
操作音はどうです??回したときのギアの音静かになってるかな?
こちらは初レゲー&DFGT買って1ヶ月なんで買い換えるとしてもそもそも宝の持ち腐れや飽きてしまわないか等々の葛藤してるうちに買えず仕舞いでした
トルクとハンドルの形だけみれば変わらないからどうかと思ってましたがそんなにも違うものでしたか…参考になります!確かにあのペダルはパッドよりいいけどオンオフ感がぬぐえないですもんねー
操作音はどうです??回したときのギアの音静かになってるかな?
2020/07/29(水) 12:42:57.60ID:Zz1n3pRG
>>676
スタンディングスタートの半クラ位置がイマイチわからなくてね。
カックンがあればそこの位置基準で踏み代の調整ができるから分かりやすくなるかな、と思って。
ま、普段乗ってる車のクラッチがワイヤーか油圧かでも変わってくる感覚だとは思うけど。
スタンディングスタートの半クラ位置がイマイチわからなくてね。
カックンがあればそこの位置基準で踏み代の調整ができるから分かりやすくなるかな、と思って。
ま、普段乗ってる車のクラッチがワイヤーか油圧かでも変わってくる感覚だとは思うけど。
2020/07/29(水) 12:47:07.59ID:p5h7nXRS
>>
2020/07/29(水) 12:51:52.16ID:pbxzfkKG
>>676
そう!普通にMT車乗るなら坂道渋滞でもなければ半クラとか意識してない
でも同乗者が不快にならないよう絶妙なタイミングでアクセルいれながらスパッと繋いでる
みんなレースシムのソフトやハードだからこだわってるんだと思うよ
そう!普通にMT車乗るなら坂道渋滞でもなければ半クラとか意識してない
でも同乗者が不快にならないよう絶妙なタイミングでアクセルいれながらスパッと繋いでる
みんなレースシムのソフトやハードだからこだわってるんだと思うよ
2020/07/29(水) 12:52:54.80ID:p5h7nXRS
CSPのカックンは深すぎてゲームでは適さないよまぁトラックやバスのソフトなら雰囲気でるかもね
2020/07/29(水) 13:00:57.98ID:pbxzfkKG
まあゲームでクラッチ使うときは大体アクセル全開か全閉だし
2020/07/29(水) 13:43:39.67ID:Qqoaz5Kd
2020/07/29(水) 15:24:10.21ID:Jgl1qU1M
ここの住人は拘り持ちだからな。実車だろうがシムだろうが楽しんだもの勝ちなのは間違いない。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 16:13:46.07ID:PNE1SegB 実車で遊べる環境ならそれが最高っすよね。ただ金も時間もかかるんで気軽に出来るゲームは有り難いです。VRでDDで3ペダルでシフトとサイド有ればドリフト 、ダート、サーキットと実車に近い感覚で遊べるのは間違いないです。
2020/07/29(水) 16:25:52.44ID:6WMtc+bs
なぜか話題に関係ないVRを唐突にぶっ込んで語り出すVR廚
いつもの奴か?
いつもの奴か?
2020/07/29(水) 16:34:21.28ID:SRg2ONhV
いい加減あきらめろ
排除する正当な根拠はないんだから無理だ
排除する正当な根拠はないんだから無理だ
2020/07/29(水) 16:48:48.61ID:LxokWBYb
>>686
都合が悪くなると人のせいかよw
都合が悪くなると人のせいかよw
2020/07/29(水) 17:23:57.44ID:NLNntRpd
VR/モニタを独立させないなら、次スレからSLIP入れようや。
毎回同じ流れになるし、VR指示してる俺からみても確かにVR信者の連投は目障りなのでSLIPでNGにしたい。
分離の根拠云々も書き込みや時期によっても変わるし、本来はVRの情報が欲しい時だけ見たいんだけどな。
VR特化の話題が独立するのがベター。VRは一旦買っちゃうと情報いらんし。
毎回同じ流れになるし、VR指示してる俺からみても確かにVR信者の連投は目障りなのでSLIPでNGにしたい。
分離の根拠云々も書き込みや時期によっても変わるし、本来はVRの情報が欲しい時だけ見たいんだけどな。
VR特化の話題が独立するのがベター。VRは一旦買っちゃうと情報いらんし。
2020/07/29(水) 17:33:51.84ID:rW5+vJE9
>>647
それは車の本当の面白さの半分しかわかっていない。
ポンコツでも、スポーツカーをかっ飛ばすのと全く別の操る楽しさや実際に感じるGやトラクション、スリップする感覚は楽しめるんじゃないかな。
その辺は逆立ちしてもバーチャルでは敵わない。
自分の理想は、行動で走るようなスピードで楽しさを感じられるシミュレーターなんだけど。
それは車の本当の面白さの半分しかわかっていない。
ポンコツでも、スポーツカーをかっ飛ばすのと全く別の操る楽しさや実際に感じるGやトラクション、スリップする感覚は楽しめるんじゃないかな。
その辺は逆立ちしてもバーチャルでは敵わない。
自分の理想は、行動で走るようなスピードで楽しさを感じられるシミュレーターなんだけど。
2020/07/29(水) 17:39:02.16ID:2v7SaC32
> VRの情報が欲しい時だけ見たい
これはあらゆる情報に対して同じことが言えるのでは
まあモニタ環境の話一切してないから雑ぶっこみなのは違いないが分離の論拠が見たいときだけ見たい、なのはちょっと違うかなあ
これはあらゆる情報に対して同じことが言えるのでは
まあモニタ環境の話一切してないから雑ぶっこみなのは違いないが分離の論拠が見たいときだけ見たい、なのはちょっと違うかなあ
2020/07/29(水) 17:40:32.15ID:pbxzfkKG
さすがに過敏に反応しすぎ
2020/07/29(水) 17:56:54.63ID:p5h7nXRS
>>693
ポンコツでそんな走りされtんじゃ周りが危険です、古くてもちゃんとメンテして道交法を守って運転しませう
ポンコツでそんな走りされtんじゃ周りが危険です、古くてもちゃんとメンテして道交法を守って運転しませう
2020/07/29(水) 18:00:44.88ID:NLNntRpd
>>694
だからせめてSLIPだよ
はっきり言ってハンコンやコクピに関しては対象の人には有用なレスが多いが、VRに関してはごく少数。
話題が出たなと思えば新規購入やモニタ検討してるレスに割り込んでVRにするといいぞーーの布教活動が大半。
しかも否定的な書き込みでれば連投しだしてキリがない。
VR持ってる俺でさえウザいんだからVRが眼中にない人はもっとウザく感じてるはず。
だからSLIP付けてNGか、分離して情報欲しい場合だけでいい。
だからせめてSLIPだよ
はっきり言ってハンコンやコクピに関しては対象の人には有用なレスが多いが、VRに関してはごく少数。
話題が出たなと思えば新規購入やモニタ検討してるレスに割り込んでVRにするといいぞーーの布教活動が大半。
しかも否定的な書き込みでれば連投しだしてキリがない。
VR持ってる俺でさえウザいんだからVRが眼中にない人はもっとウザく感じてるはず。
だからSLIP付けてNGか、分離して情報欲しい場合だけでいい。
2020/07/29(水) 18:01:46.32ID:6/dfnhO8
また同じ話でループして結局何も変わらない
2020/07/29(水) 18:05:37.61ID:3xrJkyTU
VRの話題が出ると泡吹いて発狂しちゃうやつ
まだいるのか
まだいるのか
2020/07/29(水) 18:07:55.49ID:/B4v4q4G
2020/07/29(水) 18:10:39.07ID:mDFg4x/G
>>693
昔ボクスター乗ってた時期があったけど日本で違反や事故無しに遊ぶには軽トラとか限界の低いクルマのほうが楽しいよ
ボクスターで普通の速度で走ってても楽しいのは最初だけ。基本的に高速で走らせて初めて楽しいのがスポーツカーであってちょっとした峠ならすぐズルズル滑るしアクセルも踏めるクルマの方が楽しい。
ボクスター手放してインプとサンバーに買い替えた際はご近所さんがヒソヒソ噂してたみたいだけど
昔ボクスター乗ってた時期があったけど日本で違反や事故無しに遊ぶには軽トラとか限界の低いクルマのほうが楽しいよ
ボクスターで普通の速度で走ってても楽しいのは最初だけ。基本的に高速で走らせて初めて楽しいのがスポーツカーであってちょっとした峠ならすぐズルズル滑るしアクセルも踏めるクルマの方が楽しい。
ボクスター手放してインプとサンバーに買い替えた際はご近所さんがヒソヒソ噂してたみたいだけど
2020/07/29(水) 18:13:38.81ID:2v7SaC32
>>697
君がVRの2文字NGしたら快適なスレになるぞ
君がVRの2文字NGしたら快適なスレになるぞ
2020/07/29(水) 18:16:22.79ID:NLNntRpd
ほらね
ID変えてんのか知らんが同じ文体の連投が続くだろ
ID変えてんのか知らんが同じ文体の連投が続くだろ
2020/07/29(水) 18:18:07.11ID:RzrNutKM
俺結構寛大な部類だと思うんだが
・焼き鳥の串を外したり焼き鳥にレモンをかけるやつ
・焼肉で米を食いだす奴
・VRという単語
この辺りは我慢ならないんだ
・焼き鳥の串を外したり焼き鳥にレモンをかけるやつ
・焼肉で米を食いだす奴
・VRという単語
この辺りは我慢ならないんだ
2020/07/29(水) 18:22:51.86ID:1tEk9YN2
その寛大なお心とあなたの端末ででどうかVRの二文字をNG登録頂けないでしょうか?
2020/07/29(水) 18:25:18.82ID:OdaQ1Bkp
わがままな子供みたいなやつが1匹暴れてるな
2020/07/29(水) 18:26:48.59ID:BqnzIDJ9
HPの新型でるからこれからこのスレの話題に出まくるのにVRの二文字で発狂してるVRアンチの精神はどうなってしまうの
2020/07/29(水) 18:31:37.01ID:NLNntRpd
各々のIDで2件目書き込んでみてよ
1人とは思ってないが相当自演か入ってるな
1人とは思ってないが相当自演か入ってるな
2020/07/29(水) 18:33:37.41ID:YnGe/hMw
2020/07/29(水) 18:34:26.87ID:/B4v4q4G
>>708
いつまで暴れてるんだ?
いつまで暴れてるんだ?
2020/07/29(水) 18:38:35.87ID:1tEk9YN2
>>709
思った。自分の焼き鳥(タレ)にレモンかけられたらヤダわ。書き間違いだと思うけど。
思った。自分の焼き鳥(タレ)にレモンかけられたらヤダわ。書き間違いだと思うけど。
2020/07/29(水) 18:49:56.95ID:RzrNutKM
焼き鳥にレモンかけられたら大激怒どころじゃねーな
ワシ何しでかすかわからんでそれ
ワシ何しでかすかわからんでそれ
2020/07/29(水) 18:57:48.21ID:rW5+vJE9
>>696
言い方悪くてすまん。
ポンコツと言ってもメンテは当然だし、制限速度内でも面白いよっ!ってこと。
シムは実車には遠く及ばないってことを言いたかった。
ちょっとショックがへたってきたファミリーカーなんか、結構楽しい。もう変態ですね。
言い方悪くてすまん。
ポンコツと言ってもメンテは当然だし、制限速度内でも面白いよっ!ってこと。
シムは実車には遠く及ばないってことを言いたかった。
ちょっとショックがへたってきたファミリーカーなんか、結構楽しい。もう変態ですね。
2020/07/29(水) 19:17:08.42ID:2v7SaC32
俺は既に2件目だから良いよな…?
2020/07/29(水) 19:24:31.70ID:rsW0McV2
気に入らないならNGにすりゃいいだろ
周囲を自分に合わせようなんておこがましいにも程がある
周囲を自分に合わせようなんておこがましいにも程がある
2020/07/29(水) 19:47:56.41ID:3yitxVHZ
VRアンチの思惑通り荒れたな
2020/07/29(水) 19:49:05.77ID:3xrJkyTU
焼き鳥にレモンって前にやったことあるけど、意外や意外だよ
なお、レモンを搾るときに皮を対象にむけてやると
皮の部分のうまみが出てなお良いと最近聞いた
スレチで2件目ね
なお、レモンを搾るときに皮を対象にむけてやると
皮の部分のうまみが出てなお良いと最近聞いた
スレチで2件目ね
2020/07/29(水) 19:56:51.48ID:SRg2ONhV
>>708
VR持ってる証拠出して
VR持ってる証拠出して
2020/07/29(水) 20:48:53.91ID:5PvOp4dc
rift sだがハンコンかって楽しさましたよ
https://i.imgur.com/T9DagCh.jpg
https://i.imgur.com/T9DagCh.jpg
2020/07/29(水) 21:03:27.44ID:7p3onCN9
>>719
エロゲしか視界に入らないw
エロゲしか視界に入らないw
2020/07/29(水) 21:36:38.31ID:2v7SaC32
プリンセスパーティーとか10年ものでは
2020/07/29(水) 21:52:06.24ID:VJCMOq19
すげえ、本物だった
2020/07/29(水) 21:58:39.88ID:6rJuW3cw
>>719
股関のシフター握ってる時間のが多そう
股関のシフター握ってる時間のが多そう
2020/07/29(水) 22:18:09.14ID:esV0Q0cV
VR買ったけどほとんどfanza専用だわ
モニターにはない貴重な体験だとは思うけど、暑がりと面倒くさがりには向いてなかった
モニターにはない貴重な体験だとは思うけど、暑がりと面倒くさがりには向いてなかった
2020/07/29(水) 22:40:10.90ID:ch43x7Vu
またVRで荒れてんのかよ
もうこの際、前に決めたことだからとかどうでも良くね?
憲法じゃないんだからスレのルールなんて柔軟に変えれば良いじゃん
分離して改善するんなら反対する理由もないだろ
隔離じゃないんだからスレ分けることに過敏になり過ぎ
もうこの際、前に決めたことだからとかどうでも良くね?
憲法じゃないんだからスレのルールなんて柔軟に変えれば良いじゃん
分離して改善するんなら反対する理由もないだろ
隔離じゃないんだからスレ分けることに過敏になり過ぎ
2020/07/29(水) 22:44:46.54ID:qarE3yx6
ちょっと奮発してええモニター買ったからめちゃくちゃ綺麗なレースゲームしたいんだけどなんかおすすめない?フィルターmodとかでも可
727名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 22:54:31.85ID:1GVjQSdE >>726
バーチャレーシング
バーチャレーシング
2020/07/29(水) 23:05:26.27ID:9+VlpsHd
2020/07/30(木) 02:46:16.43ID:aEEx3IZK
ProtoSimTech PT-2、買えた!!!
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 08:03:46.73ID:1SliQlGl あの万年売り切れペダルよく買えたな
2020/07/30(木) 08:06:39.82ID:F5iQv2wK
すげえなこれ
2020/07/30(木) 09:42:32.58ID:MAHL5RT0
一度他の仕事するからもうペダルやめるって言ってたのにな
なにはともあれおめでとうございます
なにはともあれおめでとうございます
733729
2020/07/30(木) 10:28:10.54ID:aEEx3IZK 今朝の2時に販売だったので待ち構えてたのだが
サイト激重の中注文を終えて、再度確認したらもう売り切れだった
注文時間は 1:01 PM ET だった(注文番号で17人目)
もう1-2回くらいは売るみたいな感じだけどまた半年後かな?
>>732
ありがとう
サイト激重の中注文を終えて、再度確認したらもう売り切れだった
注文時間は 1:01 PM ET だった(注文番号で17人目)
もう1-2回くらいは売るみたいな感じだけどまた半年後かな?
>>732
ありがとう
2020/07/31(金) 01:18:50.34ID:dkWSFnFn
あるある
鉄パーツってどんどん曇ってきて残念なキモチになるよね!
鉄パーツってどんどん曇ってきて残念なキモチになるよね!
2020/07/31(金) 10:39:01.72ID:NOE1qKT/
G29のブレーキペダルってホントに重いのな。
踏む度にブレーキフルード交換してる気分になるわ。
踏む度にブレーキフルード交換してる気分になるわ。
2020/07/31(金) 11:17:06.25ID:Zxog9sLv
>>735
重いというよりゴムが入ってるから一定以上物理的に踏めない
ロードセルに変えるか、中開けてゴム抜くかゴムに当たる部分まででキャリブしてペダルの踏む量、つまりストロークでブレーキングするしかないな
重いというよりゴムが入ってるから一定以上物理的に踏めない
ロードセルに変えるか、中開けてゴム抜くかゴムに当たる部分まででキャリブしてペダルの踏む量、つまりストロークでブレーキングするしかないな
2020/07/31(金) 18:19:31.92ID:TytWh8D1
T150から変えたときは何かの間違いかと思うくらい重かったけど、慣れたら意識しなくなるよ
これはこれでトレイルブレーキングしやすいのでロードセルの次善だと思う
これはこれでトレイルブレーキングしやすいのでロードセルの次善だと思う
2020/07/31(金) 20:50:48.02ID:fORfjq1i
>>680
とりあえず次のセール待ちつつDFGT使い込んでくのがいいかと。ぼくも飽きるかなと思ってましたがそんなこともなくむしろ毎日やるようになりましたしDFGTはヤフオクで落札した価格でメルカリに出すつもりです
G29の操作音ですがDFGTでカコカコいってたのがガコンガコンみたく重めな機械音に感じます。特に不快でもないしフォースフィードバック効いてるんだろうなと思えてますね
とりあえず次のセール待ちつつDFGT使い込んでくのがいいかと。ぼくも飽きるかなと思ってましたがそんなこともなくむしろ毎日やるようになりましたしDFGTはヤフオクで落札した価格でメルカリに出すつもりです
G29の操作音ですがDFGTでカコカコいってたのがガコンガコンみたく重めな機械音に感じます。特に不快でもないしフォースフィードバック効いてるんだろうなと思えてますね
2020/07/31(金) 20:57:38.29ID:fV5htvlM
GTFPからG29に変えたが静かさとブレーキタッチに感動した
2020/07/31(金) 21:16:33.64ID:Z8LmLQrf
セールでg29買えば良かったかな…
ポイントとか駆使すれば同じ値段で別サイトで並行輸入の1年保証T300RS買えると思ってスルーしてしまった
ポイントとか駆使すれば同じ値段で別サイトで並行輸入の1年保証T300RS買えると思ってスルーしてしまった
741名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 21:45:30.80ID:PUduHuaV g29はステア径がね…小さすぎてね…
2020/07/31(金) 22:07:24.88ID:R030pu4T
2020/07/31(金) 23:23:38.58ID:w4979XqA
2020/07/31(金) 23:46:50.53ID:cfAtTiac
パソコンが激熱になって電源入らなくなった
2020/08/01(土) 00:27:01.98ID:fwNwP7Uh
なんでレースゲー用の椅子はサイドサポートあるの?
Gなんて掛からないから邪魔なだけだと思うが
Gなんて掛からないから邪魔なだけだと思うが
2020/08/01(土) 03:00:28.54ID:Yq2mCD3+
2020/08/01(土) 03:35:36.03ID:nA+LFoJO
2020/08/01(土) 04:07:23.43ID:nSepQbe8
つかGT7っていつ出るんだよ
2020/08/01(土) 04:40:14.43ID:rG2/O/vq
ドライブハブあたりでなんとかするでしょ
2020/08/01(土) 09:22:18.71ID:0umC5J9q
G29届いてから楽しすぎてシフター欲しくなっております。GTsportみたいなレースは忙しくてタイム落ちそうだけどクルーとかForzaホライゾンとかならドライブ気分で楽しめそうかなって
んで>>637の押入れコクピットだとシフターの設置場所難しいんでフレーム買おうと思ってます。amazonみてたらホイールスタンドってのが1万くらいでいくつかあるんですがこういうの使ってる人おられます?剛性とかどれくらい可動域あるかとか買う前に使用感聞きたいです
んで>>637の押入れコクピットだとシフターの設置場所難しいんでフレーム買おうと思ってます。amazonみてたらホイールスタンドってのが1万くらいでいくつかあるんですがこういうの使ってる人おられます?剛性とかどれくらい可動域あるかとか買う前に使用感聞きたいです
2020/08/01(土) 09:59:01.76ID:DE5Afy6E
>>750
以前使ってたけど剛性は強くはない。激しい操作にはあまり向かない
グリップ走行が主体のゲームならまあ悪くはない。人によってはスタンドの
支柱が気になってプレイし辛いかも?スタンド系の利点は剛性ではなく
邪魔ならコントローラーを装着したままでも片付けられる。設置場所的に
常設が厳しい人向けって感じで
剛性を気にする人には向かない
以前使ってたけど剛性は強くはない。激しい操作にはあまり向かない
グリップ走行が主体のゲームならまあ悪くはない。人によってはスタンドの
支柱が気になってプレイし辛いかも?スタンド系の利点は剛性ではなく
邪魔ならコントローラーを装着したままでも片付けられる。設置場所的に
常設が厳しい人向けって感じで
剛性を気にする人には向かない
2020/08/01(土) 12:05:36.81ID:WPHeWea3
ホイールスタンドプロでDD1使ってますが何か?
2020/08/01(土) 12:54:58.50ID:9tF8ldJR
それはしゅごいでちゅね
2020/08/01(土) 13:15:04.90ID:VAWV6GXM
自分もホイールスタンド使ってるけど、問題ないよ。
種類にもよるんじゃない。
種類にもよるんじゃない。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 13:26:00.64ID:utgS92/J2020/08/01(土) 13:34:04.85ID:nA+LFoJO
>>755
ATしか乗ったことないけどシフターってどれくらいで慣れるんだろうか
ATしか乗ったことないけどシフターってどれくらいで慣れるんだろうか
2020/08/01(土) 15:19:20.94ID:BOtZeK0Z
3ペダルでHシフターは本当に面白いよ
ヒール&トウでシフトダウンとかできるようになると最高
ヒール&トウでシフトダウンとかできるようになると最高
2020/08/01(土) 15:21:13.72ID:jDCMX0iL
2020/08/01(土) 15:53:23.56ID:Yq2mCD3+
実車だが、最近の車はパドルシフトばかりで発進停止くらいしかクラッチ使わないので
そのつもりでHパターン乗って、クラッチ踏まずに5→4→3って来て
2に入れたらシフトロックして回るっていう・・・
2とかは足乗せる程度にはクラッチ踏まないとだめだな
そのつもりでHパターン乗って、クラッチ踏まずに5→4→3って来て
2に入れたらシフトロックして回るっていう・・・
2とかは足乗せる程度にはクラッチ踏まないとだめだな
2020/08/01(土) 15:57:10.43ID:oUAphm6j
Amazonのぞいたがスタンド多すぎてどれがいいのか分からない
オススメはどれでしょうかね?
オススメはどれでしょうかね?
2020/08/01(土) 15:59:31.68ID:WPHeWea3
カスタマーレビュー読めばいいのに。こっちで聞くよりよっぽど有益な情報が得られるぞ
2020/08/01(土) 16:05:27.07ID:jDCMX0iL
スタンドAP2の1万ちょいのやつ一昨日ちょうど組み立てたな
レビュー通り説明書が全く何の意味も為してないぞ
DIYとか苦手だから二時間半組み立てに時間かかった
ただ組み立て終わったらすっげえいい感じだよ
レビュー通り説明書が全く何の意味も為してないぞ
DIYとか苦手だから二時間半組み立てに時間かかった
ただ組み立て終わったらすっげえいい感じだよ
2020/08/01(土) 16:05:37.56ID:zb1/vDE2
2020/08/01(土) 16:19:56.99ID:VAWV6GXM
Next Level RacingならDDも対応してるけど、G29ならAP2で充分かと。
2020/08/01(土) 16:23:59.58ID:WPHeWea3
Next Level Racing Wheel StandにDD1を取り付けている人の動画。めちゃくちゃ揺れてるww
https://youtu.be/JVTOoBF30Us
https://youtu.be/JVTOoBF30Us
2020/08/01(土) 16:34:10.70ID:32OzmHjf
2020/08/01(土) 16:34:26.04ID:BOtZeK0Z
Next Level RacingのWheel Stand DDってやつでDD1使ってるけどめちゃくちゃ剛性高いよ
ていうかこれがダイレクトドライブ対応モデルだったはず
ていうかこれがダイレクトドライブ対応モデルだったはず
2020/08/01(土) 16:41:22.87ID:WPHeWea3
Wheel Stand DDは値段が高い。ホイールスタンドってレベルじゃない
2020/08/01(土) 16:45:34.73ID:Yq2mCD3+
2020/08/01(土) 16:52:39.40ID:VAWV6GXM
>>765
rFactor2は問題ないって言ってるけど、ダート系は厳しそうだね。
rFactor2は問題ないって言ってるけど、ダート系は厳しそうだね。
2020/08/01(土) 16:58:23.98ID:VAWV6GXM
>>765
あーこれDD対応してないやつか。
あーこれDD対応してないやつか。
2020/08/01(土) 17:11:27.73ID:rG2/O/vq
ドグミッションと勘違いしてないかい?シーケンシャルはシフトパターンにすぎないよ
普通ダウンの時はクラッチふむよ
普通ダウンの時はクラッチふむよ
2020/08/01(土) 17:15:15.82ID:Yq2mCD3+
2020/08/01(土) 17:38:07.45ID:X6nJM2wI
2020/08/01(土) 17:56:15.06ID:Yq2mCD3+
>>774
基本的には出来る
レバーを倒せば入るが、アクセル操作を併用するとよりスムース
シーケンシャルの場合はシフトドラムを回して、ドラムがフォークを動かす
Hパターンは直接フォークを動かす
それだけの違いしかないのでギアそのものは同じようなものだよ
シーケンシャルの場合、シフトスイッチでリタードしたり点火カットしたりする場合もあるから
微妙な差はあるけど、シフトスイッチ壊れてもシフトできる
何もない時は労わってクラッチ踏む事もあるけど
決めに行く時はガツガツ入れていくなぁ(そして決まらんけど
そろそろスレチですまん・・・
基本的には出来る
レバーを倒せば入るが、アクセル操作を併用するとよりスムース
シーケンシャルの場合はシフトドラムを回して、ドラムがフォークを動かす
Hパターンは直接フォークを動かす
それだけの違いしかないのでギアそのものは同じようなものだよ
シーケンシャルの場合、シフトスイッチでリタードしたり点火カットしたりする場合もあるから
微妙な差はあるけど、シフトスイッチ壊れてもシフトできる
何もない時は労わってクラッチ踏む事もあるけど
決めに行く時はガツガツ入れていくなぁ(そして決まらんけど
そろそろスレチですまん・・・
2020/08/01(土) 18:21:41.17ID:32OzmHjf
2020/08/01(土) 18:26:54.98ID:jDCMX0iL
AT吹っ飛ばしていきなりMT操作する人とかいるの?
ハンコンで
ハンコンで
2020/08/01(土) 18:33:05.10ID:sod0Y5k0
みなさんありがとうございます。話に出てきたAP2ってのどうかなーと思ってたとこです!
1万ちょいだしG29用シフターと一緒に買ってみようと思います。ほんとはThrustmasterの欲しいけど高いんだ。。
1万ちょいだしG29用シフターと一緒に買ってみようと思います。ほんとはThrustmasterの欲しいけど高いんだ。。
2020/08/01(土) 18:33:22.06ID:TARU7AYV
>>774
アップはニュートラでちょい待ちから、ダウンはアクセル併用
アップはニュートラでちょい待ちから、ダウンはアクセル併用
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 18:44:13.44ID:NtZjckfM >>777
パドルシフトに憧れてたから、即MTでやった。今はHシフターと併用してる
パドルシフトに憧れてたから、即MTでやった。今はHシフターと併用してる
2020/08/01(土) 18:51:16.79ID:jDCMX0iL
2020/08/01(土) 18:57:42.73ID:rG2/O/vq
https://www.youtube.com/watch?time_continue=49&v=aqOv2yteceA&feature=emb_title
2020/08/01(土) 19:30:53.45ID:X6nJM2wI
2020/08/01(土) 20:49:47.53ID:o9IDrzKR
>>781
最初はヒール&トゥーなんて考えずに
クラッチ踏む→アクセル抜く→シフトアップ→クラッチオフ
クラッチ踏む→アクセル踏む→シフトダウン→クラッチオフ
をひたすらやってれば自然と無意識にできるようになる。
慣れの問題でマニュアル操作自体はさほど難しいもんでもないよ
シフターは雰囲気や本物感は違うけどとっつきやすさは変わらない
最初はヒール&トゥーなんて考えずに
クラッチ踏む→アクセル抜く→シフトアップ→クラッチオフ
クラッチ踏む→アクセル踏む→シフトダウン→クラッチオフ
をひたすらやってれば自然と無意識にできるようになる。
慣れの問題でマニュアル操作自体はさほど難しいもんでもないよ
シフターは雰囲気や本物感は違うけどとっつきやすさは変わらない
2020/08/01(土) 20:56:51.72ID:CRLATHXq
シムで出来るようになったから実車でも試してみたけどヤッパリ緊張するな
2020/08/01(土) 21:00:18.02ID:681xDmZt
ここ最近のレス見てるといかに世の中からMT車が駆逐されたか分かるなぁ…と思うおれはおっさんだな
2020/08/01(土) 21:04:10.68ID:p0lDfeH8
シーケンシャルでもHパターンでもいいからパドルを使わないようにして減速をシフトダウンに頼らずにブレーキングで行う癖をつければ、速くなる素地が出来るはず
シフトロックに頼ると荷重変動が大きく必要以上に減速してしまいがちになるからね
シフトロックに頼ると荷重変動が大きく必要以上に減速してしまいがちになるからね
2020/08/01(土) 21:10:27.37ID:VzPKfjY1
アマゾンセールで買ったG29+シフターで間瀬サーキットを20ラップした。
間瀬までの交通費+走行会費+宿泊費+板金費用+入院費用を考えると、G29+シフターの元はもう取ったような気がする。
間瀬までの交通費+走行会費+宿泊費+板金費用+入院費用を考えると、G29+シフターの元はもう取ったような気がする。
2020/08/01(土) 21:12:39.07ID:CRLATHXq
プロレーサーの中でも服部尚貴のシフトダウンが一番かっこいい、絶対オーバーレブさせないリズミカルな感じが聴いてて心地良い
2020/08/01(土) 23:31:16.46ID:ew6h+3UK
なんかsportify聞きながら運転ってよく聞くけどAppMusicだと何かがダメなのかな
2020/08/01(土) 23:46:01.92ID:wn16QGGC
792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 00:32:24.04ID:9GDkCsum 質問です。
T-LCMのブレーキフォース、デッドゾーン設定はPCのみの対応ですか?あるブログでコンシューマ機は非対応って記事を見たのですが…
PC繋いで設定→PS4(GTS)で設定は反映されるのでしょうか?
T-LCMのブレーキフォース、デッドゾーン設定はPCのみの対応ですか?あるブログでコンシューマ機は非対応って記事を見たのですが…
PC繋いで設定→PS4(GTS)で設定は反映されるのでしょうか?
2020/08/02(日) 01:28:26.87ID:sSk6R9Aa
test
2020/08/02(日) 01:30:19.66ID:sSk6R9Aa
>>792
反映されるよ。設定はPCでしかできないけど、設定内容はT-LCM内部のメモリに保存されるからPS4とかにつないでもOK
反映されるよ。設定はPCでしかできないけど、設定内容はT-LCM内部のメモリに保存されるからPS4とかにつないでもOK
795名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 08:42:45.52ID:9GDkCsum2020/08/02(日) 09:59:02.67ID:zC91ngEd
2020/08/02(日) 10:57:22.62ID:KKyrXbO6
ロジのPS5対応新製品と噂されているG923
ほとんど中身は変わらなそうなのでG27→G29でPS4対応製品出したように
G29はPS5非対応になる公算高いようだね
TMも新製品の噂があるし、現行製品のPS5対応を模索しているのはFanaぐらいか。。
https://www.reddit.com/r/simracing/comments/hzf1ln/logitech_g923_new_wheel_from_logitech/
ほとんど中身は変わらなそうなのでG27→G29でPS4対応製品出したように
G29はPS5非対応になる公算高いようだね
TMも新製品の噂があるし、現行製品のPS5対応を模索しているのはFanaぐらいか。。
https://www.reddit.com/r/simracing/comments/hzf1ln/logitech_g923_new_wheel_from_logitech/
2020/08/02(日) 11:37:28.06ID:UUk/CFKY
g29とかt300辺りがPS5で非対応になったらCSのレースゲーム自体の売り上げに影響しそうw
2020/08/02(日) 11:49:03.06ID:sSk6R9Aa
GTSプレイ層が一気にハンコン買い替えて中古市場が潤沢に
2020/08/02(日) 11:53:10.35ID:rhaPrEIj
また互換切りか…
でもどうせps5のレースゲーとか1年は来ないでしょ
gt7とか延期祭りで2022年とかじゃないの
でもどうせps5のレースゲーとか1年は来ないでしょ
gt7とか延期祭りで2022年とかじゃないの
2020/08/02(日) 12:12:34.46ID:YYbuFfBz
各社の新型ハンコンってPS5発売からどれぐらいで出揃うのかな
今はG29だけど次はT-GTクラスが欲しい
今はG29だけど次はT-GTクラスが欲しい
2020/08/02(日) 14:23:59.86ID:wjhYplvt
2015年発売のG29が2020年発売のPS5で非対応とは考えにくいけどな。
2003年発売のGTForceProが2013年発売のGT6に対応してたぐらいなんだし。
2003年発売のGTForceProが2013年発売のGT6に対応してたぐらいなんだし。
2020/08/02(日) 14:40:46.40ID:GOL0aEof
2020/08/02(日) 15:45:43.60ID:sHs5/4Ym
先にユーザー側の意見をまとめて要望出すほうがいいかもな
しつこく何度も様々なメディアに要望するべきだと思うね
しつこく何度も様々なメディアに要望するべきだと思うね
2020/08/02(日) 16:36:18.68ID:fxULTfCP
うーん無理だと思うよ
・ハンコン利用率がそもそも低いから、互換切らないとメーカーが悲鳴上げる
・コントローラーは互換切りが普通なので、小さな市場に例外は作りにくい
・特に重要なGTシリーズは金に糸目をつけず最高のシミュレーターに最高の環境を求めるユーザーが多い
・ハンコン利用率がそもそも低いから、互換切らないとメーカーが悲鳴上げる
・コントローラーは互換切りが普通なので、小さな市場に例外は作りにくい
・特に重要なGTシリーズは金に糸目をつけず最高のシミュレーターに最高の環境を求めるユーザーが多い
2020/08/02(日) 16:37:27.19ID:sSk6R9Aa
GTSのFFBは最低だけどな
2020/08/02(日) 17:48:19.12ID:Z09pBwrh
最高のシミュレーター(と買ってる奴は思ってるw)
2020/08/02(日) 18:41:33.60ID:k6tgy/XO
最高(サーキットエクスペリエンスは)
2020/08/02(日) 18:50:25.54ID:azCt4sI1
最後にネタ仕込むとはやりおるw
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 20:30:13.38ID:74my8yyT GTを切り捨てた方が手っ取り早く、何より幸せになれるということに
なぜ気づかないのか...........不思議だ。
なぜ気づかないのか...........不思議だ。
2020/08/03(月) 02:56:55.69ID:tXoRLias
PS5はPS4互換って何処かで見た気がしたからPS4対応なら動くでしょ
2020/08/03(月) 05:40:42.05ID:a8FtcukW
まぁ次のグランツーリスモが出るまでまだ2年ぐらいはあるだろうからな
2020/08/03(月) 17:56:51.44ID:bf0mBJJI
>>811
互換の意味が違う
あくまでソフトウェアの互換の話でエミュレートするってことだよ
G923の発表が8/5に決定。但しG923はG920の後継でXB/PC対応板。PS5公式ライセンス予定のG29後継の発表時期はまだ未定
https://twitter.com/logitechg/status/1290044733511725058?s=21
PS4の時のG29/G920と全く同じ流れだけど、G29の時もXB/PS4対応の違いのみだったから、スペック的には同じになるだろうな
PS5とXBと同じ製品でサポートすりゃユーザにとってはメリットあるんだろうけどFana交渉の結果大人の事情が大いにありそうなんで無理だろうな
結局ユーザニーズなんてなんの関係もなくただハンコンを売りたいだけでPS5発売はぼろ儲けのチャンスとしてしか考えていないんだろうな
みんなで不買でもしない限りは変わりそうにない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
互換の意味が違う
あくまでソフトウェアの互換の話でエミュレートするってことだよ
G923の発表が8/5に決定。但しG923はG920の後継でXB/PC対応板。PS5公式ライセンス予定のG29後継の発表時期はまだ未定
https://twitter.com/logitechg/status/1290044733511725058?s=21
PS4の時のG29/G920と全く同じ流れだけど、G29の時もXB/PS4対応の違いのみだったから、スペック的には同じになるだろうな
PS5とXBと同じ製品でサポートすりゃユーザにとってはメリットあるんだろうけどFana交渉の結果大人の事情が大いにありそうなんで無理だろうな
結局ユーザニーズなんてなんの関係もなくただハンコンを売りたいだけでPS5発売はぼろ儲けのチャンスとしてしか考えていないんだろうな
みんなで不買でもしない限りは変わりそうにない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/03(月) 19:15:38.90ID:tXMqb/h9
うわ なんじゃこりゃ素直にオールマイティに対応できるやつ出してほしいわ
2020/08/03(月) 19:24:18.97ID:P+yNUxFy
810の言うように、切り捨てたらオールマイティ
2020/08/03(月) 20:27:47.89ID:MRE89XZl
少し調べて見たがG923はXBox/PC対応
機構はG29/G920と同じでステアリングスイッチとデザインの変更のみ。※小改良はあるかも・・
価格は税抜き399EuroでG29/G920と同じだが現行レート換算だと55000円程度。
但しG29は当時のレート換算以上のおま国定価だったのと、当面は定価売なので実質値上げかも
機構はG29/G920と同じでステアリングスイッチとデザインの変更のみ。※小改良はあるかも・・
価格は税抜き399EuroでG29/G920と同じだが現行レート換算だと55000円程度。
但しG29は当時のレート換算以上のおま国定価だったのと、当面は定価売なので実質値上げかも
2020/08/03(月) 21:12:05.46ID:qlKh4NQV
ps5でも4対応のハンコンであれば使えるって公式からアナウンス来たな
2020/08/03(月) 21:57:19.57ID:/zgrGpdk
じゃあT-GTもPS5で使えるのか
2020/08/03(月) 22:12:22.14ID:jUN7WKEw
>>817
大英断に拍手
大英断に拍手
2020/08/03(月) 22:15:24.81ID:a8FtcukW
G29買ったのだがハンドルに付いているダイヤルは何をするものですか?
グランツーリスモスポーツの中のハンコンのボタンの説明も空白でよくわからないのです
グランツーリスモスポーツの中のハンコンのボタンの説明も空白でよくわからないのです
2020/08/03(月) 23:09:54.00ID:/zgrGpdk
>>820
モード切り替えてから回してトラコン調整やブレーキバランス調整に使えるんじゃなかった?
モード切り替えてから回してトラコン調整やブレーキバランス調整に使えるんじゃなかった?
2020/08/03(月) 23:23:52.58ID:skMALwCG
2020/08/03(月) 23:53:31.23ID:UZF3BEFa
T-GT切り離せないもんな
2020/08/04(火) 02:09:37.99ID:ZcTU8qYq
こりゃ争奪戦始まるぞ
2020/08/04(火) 03:16:36.31ID:x7Pfhg+l
G29セール待ちとか言っている人もいたけど、現在の価格&在庫有or短納期で
買えるのは今のうち。
GTS発売時の状況を鑑みると、今日の早めの段階で売り切れになり、以降は
争奪戦になるので高騰の上に納期nヶ月後の異常な状態になるはず
そしてその状態がGT7発売1年後、恐らくこれから2年以上続くから、欲しくても
一切買えなくなる。
争奪戦状態でセールなんてありえないから・・・
今日の午後にはもう買えなくなるかもしれない。。
買えるのは今のうち。
GTS発売時の状況を鑑みると、今日の早めの段階で売り切れになり、以降は
争奪戦になるので高騰の上に納期nヶ月後の異常な状態になるはず
そしてその状態がGT7発売1年後、恐らくこれから2年以上続くから、欲しくても
一切買えなくなる。
争奪戦状態でセールなんてありえないから・・・
今日の午後にはもう買えなくなるかもしれない。。
2020/08/04(火) 03:20:38.97ID:1A6DT87k
セール32,000円台の時にG29買っておいて良かった
2020/08/04(火) 03:22:18.87ID:x7Pfhg+l
ってか国内正規のG29は現時点であと2点。これがラストチャンス?
2020/08/04(火) 03:25:42.07ID:z/ahTeQ0
G29に50000も出すならFanatec CSLを7万で買ったほうが絶対にいいぞ。
Fanaの最下層グレードとはいえ、G29やT300とはとにかくモノが違うから。
Fanaの最下層グレードとはいえ、G29やT300とはとにかくモノが違うから。
2020/08/04(火) 03:47:52.75ID:dDtN6Dek
ペダル込みで7万で買える?
2020/08/04(火) 04:07:38.40ID:3p0zzd+V
>>829
今は品切れもあるようだけど、、
ちなみに俺は下記セットをBFセールで\39,000、ロードセル付けて\55,900で買ったんだけど
もうBFでの大幅割引はやらないとアナウンスしてるので今後は基本定価買いだと思う。
CSL Elite Wheel Base V1.1 \38,900
CSL Elite Steering wheel P1 \23,324
CSL Elite Pedals \9,900
計\72,124
今は品切れもあるようだけど、、
ちなみに俺は下記セットをBFセールで\39,000、ロードセル付けて\55,900で買ったんだけど
もうBFでの大幅割引はやらないとアナウンスしてるので今後は基本定価買いだと思う。
CSL Elite Wheel Base V1.1 \38,900
CSL Elite Steering wheel P1 \23,324
CSL Elite Pedals \9,900
計\72,124
2020/08/04(火) 05:08:51.80ID:xc9aRa7Y
832名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 06:05:04.67ID:wHoaCrw92020/08/04(火) 06:34:07.24ID:ywIX+BFd
>>830
2ペダルやないか。
2ペダルやないか。
2020/08/04(火) 06:43:52.97ID:fa7wItGn
CSL Elite Wheel Base V1.1はBFのセール対象になったことないけどな
2020/08/04(火) 06:48:21.51ID:1H9bHfxI
ダイヤルの使い方ありがとうございました
走行中に調整できるんですね便利そうです
長くて周回が多いコースなんかで重宝しそうですね
こういうハンコンならではの操作が出来るならソニー側もハンコン側ももっと連携してアピールしたらもっともっとハンコンの購入に踏み切る人が多くなると思うのにな
と思いました
せっかくプログラムは入っているのに
走行中に調整できるんですね便利そうです
長くて周回が多いコースなんかで重宝しそうですね
こういうハンコンならではの操作が出来るならソニー側もハンコン側ももっと連携してアピールしたらもっともっとハンコンの購入に踏み切る人が多くなると思うのにな
と思いました
せっかくプログラムは入っているのに
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 07:02:59.02ID:wHoaCrw92020/08/04(火) 07:15:38.62ID:CPXT5R5v
つかキーコンフィグ見ないのかよ。
2020/08/04(火) 08:46:51.33ID:AhTcNSI0
キーコフィングの所は空白だったような
また帰ったら確認してみますね
また帰ったら確認してみますね
2020/08/04(火) 09:05:06.16ID:b9tNvNhQ
2020/08/04(火) 12:10:25.63ID:GLhnY0Ov
DD、いっぱい種類あって悩んでます。このスレのイチオシはFANATEC?
2020/08/04(火) 14:00:09.43ID:pKpzt6WZ
SC2
2020/08/04(火) 14:47:28.74ID:X/irK7ww
同じくSC2
2020/08/04(火) 18:50:27.43ID:EbAwo6jO
SC2とワイヤレスステアリング欲しいわ、ずっと売り切れだけど
2020/08/04(火) 19:46:42.29ID:x44EILfB
実質無保証みたいなSC2よりもちゃんと保証あるDD買った方が幸せになれる
予算カツカツで1円でも削りたければSC2だがリセールはファナの方がいい
予算カツカツで1円でも削りたければSC2だがリセールはファナの方がいい
2020/08/04(火) 20:06:08.08ID:qmh73VcK
DDはどれも大差ないと思うが、SIMAGICはちょっとトルク低すぎそう
入手性やパパッと始められる手軽さはファナが抜き出てる
SC2はいかんせん手に入らないのがね・・・
入手性やパパッと始められる手軽さはファナが抜き出てる
SC2はいかんせん手に入らないのがね・・・
2020/08/04(火) 20:19:34.41ID:dvx/ixZY
BFのCSL4万円セットは神だったが
もうやらんらしいからなぁ…
もうやらんらしいからなぁ…
2020/08/04(火) 20:20:34.31ID:dvx/ixZY
SC1使ってるが快適そのもの
2020/08/04(火) 20:29:19.90ID:824aROmV
価格気にしないならさすがにファナ一択だと思う
2020/08/04(火) 20:52:22.80ID:X/irK7ww
SC2でもSCではない時代だが、GDのサポートはかなり手厚いし、速かったぜ
保証も普通に対応してくれるし、窓口がエンジニアなので話が早い
今はフォーラムでもGDの人が相手してくれるからなぁ
物に関しては値段倍でもSC2を選ぶかな・・・
金言わないならLeoBodnarもお勧めだが、設定出すまでめっちゃ大変
保証も普通に対応してくれるし、窓口がエンジニアなので話が早い
今はフォーラムでもGDの人が相手してくれるからなぁ
物に関しては値段倍でもSC2を選ぶかな・・・
金言わないならLeoBodnarもお勧めだが、設定出すまでめっちゃ大変
2020/08/04(火) 20:57:54.47ID:TWeuqgSq
でもSC2は海外代理店で購入が基本でしょ?
もし初期不良や故障があった場合
保証期間内でも送料はコッチ持ちでやり取りしないとだめじゃない?
FANATECなら国内送料で済むけど
SC2はクソ重い上に海外発送で馬鹿高いのでは?
もし初期不良や故障があった場合
保証期間内でも送料はコッチ持ちでやり取りしないとだめじゃない?
FANATECなら国内送料で済むけど
SC2はクソ重い上に海外発送で馬鹿高いのでは?
2020/08/04(火) 21:09:08.41ID:X/irK7ww
確かに送り返すのに2万くらいの送料になると思うけど
それを理由にDD2とかで我慢するってのもなぁ
それを理由にDD2とかで我慢するってのもなぁ
2020/08/04(火) 21:19:12.49ID:TWeuqgSq
相場わからないけど往復2倍では?4万?
2020/08/04(火) 21:20:17.29ID:vDSurmgL
ロジはサポートが
2020/08/04(火) 21:21:03.98ID:D2AhbJim
ときどき現れるID真っ赤な人かな?
価格2倍でもSC2とかさすがに意味不
価格2倍でもSC2とかさすがに意味不
2020/08/04(火) 21:21:39.22ID:TWeuqgSq
そのへんのことが代理店にもGDにも記載されてなかったので自分はDD2にした
連投スマン
連投スマン
2020/08/04(火) 21:27:29.20ID:CE2CeUdJ
両方使ってる人はみんなSC2に乗り換えてるよね
2020/08/04(火) 21:41:29.19ID:824aROmV
2020/08/04(火) 22:16:54.76ID:fdq/zHAW
>>857
どこが良かったって?
どこが良かったって?
2020/08/04(火) 22:22:12.08ID:02T2YnNa
PS4公式ハンコンなら
PS5でも動くって、ソニーブログで発表有り。
PS5でも動くって、ソニーブログで発表有り。
2020/08/04(火) 22:30:20.55ID:ZcTU8qYq
こりゃ争奪戦来るぞ
2020/08/04(火) 22:39:19.65ID:HljhqgTO
T300RS GT Editionで正解だったか
まあどのみちPCでしか使わんけど
まあどのみちPCでしか使わんけど
862名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 22:45:29.88ID:xYajopdC >>855
でDD2どうですか?本物って感じあります?
でDD2どうですか?本物って感じあります?
2020/08/04(火) 22:53:50.57ID:TWeuqgSq
>>862
本物って感じはないw
ギア・ベルトドライブに比べれば遥かにマシだけど
実車の細かいディティールとかそもそもソフトが信号出してないだろうし
速くはならないがミスは減る
縁石乗ったときの高周波はすごい雰囲気出た
本物って感じはないw
ギア・ベルトドライブに比べれば遥かにマシだけど
実車の細かいディティールとかそもそもソフトが信号出してないだろうし
速くはならないがミスは減る
縁石乗ったときの高周波はすごい雰囲気出た
2020/08/04(火) 23:16:29.55ID:x44EILfB
>>860
同じこと午前2時にも言ってるけどどうした?笑
同じこと午前2時にも言ってるけどどうした?笑
865名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 23:19:09.40ID:xYajopdC >>863
やっぱりか、SC2使ってる人は本物みたいってよく言う人いるんだよね、アルティメットなんて触れた瞬間から本物みたいだって言うんだけど、DD使ってる人は誰も言わないんだよね、強いとか重いばっか。でも日本法人の存在はデカイというね。
やっぱりか、SC2使ってる人は本物みたいってよく言う人いるんだよね、アルティメットなんて触れた瞬間から本物みたいだって言うんだけど、DD使ってる人は誰も言わないんだよね、強いとか重いばっか。でも日本法人の存在はデカイというね。
2020/08/04(火) 23:26:51.78ID:x44EILfB
>>865
ファナをディスりたいだけやん
そもそもソフトが信号出してないって言ってるのに曲解してまで貶める必要ある?
むしろSC2が本物みたいって言ってる人たちは実車乗ったことあるのかすら疑わしいレベル
ファナをディスりたいだけやん
そもそもソフトが信号出してないって言ってるのに曲解してまで貶める必要ある?
むしろSC2が本物みたいって言ってる人たちは実車乗ったことあるのかすら疑わしいレベル
2020/08/04(火) 23:40:18.60ID:lUhI9Rm3
>>856
両方使ってる人はなんて言ってるの
両方使ってる人はなんて言ってるの
2020/08/04(火) 23:49:41.76ID:fa7wItGn
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 23:57:52.28ID:6AtRgQdt ガキじゃねえんだからユーザー全体をレッテル貼りして貶めるのはやめようや
2020/08/05(水) 00:18:17.42ID:Fi5OZ6t2
どのDDがオススメかって質問があった時点で宗教戦争に発展するのは目に見えてた
2020/08/05(水) 00:26:06.78ID:nM0tU3DM
互換が決まったからってGTがいつ出るかもわからんのに争奪戦何か起きるの?
2020/08/05(水) 00:31:55.45ID:p+oUCq6h
自分の持ってるもんが一番。それ以外は触ったことがなくても両方買ったことにしてコケ下ろす人達の集うスレ
普通に考えてDDを複数買う時点で金銭感覚ゼロのアホだろ
普通に考えてDDを複数買う時点で金銭感覚ゼロのアホだろ
2020/08/05(水) 00:35:20.28ID:gbMyJECH
OSWとかあんなでかいモーターでプログラムが暴走したら指が飛ぶんじゃないのか
2020/08/05(水) 00:43:19.76ID:8WoomVh2
Fanatec DD 2 Settings and why I change to Simucube 2 Ultimate
https://youtu.be/u_FlT7Ov3Ho
↓
Reverted back to Fanatec DD 2 from Simucube 2 Ultimate.. What happened here?!
https://youtu.be/OTBtMrGBZzI
彼に何が起きたのか…
https://youtu.be/u_FlT7Ov3Ho
↓
Reverted back to Fanatec DD 2 from Simucube 2 Ultimate.. What happened here?!
https://youtu.be/OTBtMrGBZzI
彼に何が起きたのか…
2020/08/05(水) 02:10:24.74ID:p/yRi8Oh
実際挙動に近くてドリフトを楽しめるゲームは何でしょうか?
2020/08/05(水) 09:33:50.92ID:DgPVvNjv
マリオカート
2020/08/05(水) 09:35:47.89ID:xg2ZRYUw
シート安いやつDRS-1 レーシングチェアーか、Playseat challengeの二択で迷う
どっちか持ってる人いますか?
どっちか持ってる人いますか?
2020/08/05(水) 09:55:50.04ID:c2zse3QQ
2020/08/05(水) 10:16:30.54ID:oLTbtun4
そうっすね
2020/08/05(水) 10:21:39.64ID:fjNE0Ehp
おまえらDDもSCも持っていないだろwww
2020/08/05(水) 11:04:04.91ID:rbaFUtV9
はい。
2020/08/05(水) 11:12:26.55ID:rlkS8Mh3
>>874
永井産業
永井産業
2020/08/05(水) 11:28:56.45ID:OdsKCNvv
おれの印象ではsimcubeユーザーはiracingガチ勢が多い
2020/08/05(水) 11:39:54.25ID:f/gnjtAd
アロンソの娘がiRacingでインディカーを転がしてたよ
2020/08/05(水) 12:36:11.87ID:TL7eOl9R
>>882
ナガイさんはDD持ってたはず
ナガイさんはDD持ってたはず
2020/08/05(水) 12:46:07.34ID:gNqTOdiV
脇坂寿一のシム関連のつべ見てくと段々ハンコンがグレードアップしてる
2020/08/05(水) 12:46:51.76ID:KWxCRHBi
すげえ時代になった
2020/08/05(水) 13:17:32.89ID:f/gnjtAd
ダンパーよりも16bit感圧式の方がいいのかね?メンテナンスの問題かな?
2020/08/05(水) 13:37:06.21ID:x6xt3GOO
>>875
LFS
LFS
2020/08/05(水) 13:39:12.36ID:kwXZdvU6
2020/08/05(水) 14:23:02.69ID:xg2ZRYUw
つかなんでみんなYouTuberそんなハンコン大量に持ってんだよ
2020/08/05(水) 17:17:32.21ID:0nVT2a6M
2020/08/05(水) 18:47:39.37ID:HwsE16MA
SC1 シャフト長いのが気に入っている
ディスプレイをかなり近く、低い位置に固定できる
ディスプレイをかなり近く、低い位置に固定できる
2020/08/05(水) 20:04:41.99ID:FvVzDbe7
転載
https://www.businesswire.com/news/home/20200805005152/en/Logitech-Delivers-Ultra-Realistic-Racing-TRUEFORCE-Racing
>TRUEFORCEは、サポートされているレーシングゲームの可能性に革命を起こす独自の高解像度フォースフィードバックテクノロジーです。
>実際のゲームの物理演算とオーディオをリアルタイムで使用することで、エンジンの轟音、タイヤの牽引力、トラックの地形、ステアリングホイールのフィードバックなどの感覚をこれまで以上に感じることができます。
>TRUEFORCEはゲーム内エンジンに直接接続し、1秒あたり最大4000回処理して、サポートされているゲームで次世代のリアリズムとディテールを生み出します。
2行目はゲームのエンジン音とかにも合わせて振動するってことか?
https://www.businesswire.com/news/home/20200805005152/en/Logitech-Delivers-Ultra-Realistic-Racing-TRUEFORCE-Racing
>TRUEFORCEは、サポートされているレーシングゲームの可能性に革命を起こす独自の高解像度フォースフィードバックテクノロジーです。
>実際のゲームの物理演算とオーディオをリアルタイムで使用することで、エンジンの轟音、タイヤの牽引力、トラックの地形、ステアリングホイールのフィードバックなどの感覚をこれまで以上に感じることができます。
>TRUEFORCEはゲーム内エンジンに直接接続し、1秒あたり最大4000回処理して、サポートされているゲームで次世代のリアリズムとディテールを生み出します。
2行目はゲームのエンジン音とかにも合わせて振動するってことか?
2020/08/05(水) 20:05:35.64ID:FvVzDbe7
転載2
「Logitechによると、GRID、Assetto Corsa Competizione、Gran Turismo Sportはすぐにシステムをサポートし、iRacing、F1 2020、Dirt Rally 2.0は9月に機能を追加する予定です。」
らしいぞ。対応が早いな
「Logitechによると、GRID、Assetto Corsa Competizione、Gran Turismo Sportはすぐにシステムをサポートし、iRacing、F1 2020、Dirt Rally 2.0は9月に機能を追加する予定です。」
らしいぞ。対応が早いな
2020/08/05(水) 20:27:19.33ID:KWxCRHBi
これ凄いことになりそう
2020/08/05(水) 20:46:07.60ID:kwXZdvU6
t300と比べてどれくらいいいのかな
3年も経ってるしこっちの方が上なのかな
3年も経ってるしこっちの方が上なのかな
2020/08/05(水) 21:53:50.34ID:Fi5OZ6t2
物理演算を使用するってのはsimvibeみたいなイメージかな
ハンコン部門縮小みたいな噂もあったけど、ちゃんと新しいこともやってたのね
ハンコン部門縮小みたいな噂もあったけど、ちゃんと新しいこともやってたのね
2020/08/05(水) 21:57:19.94ID:ewkkEmzC
まあ評判よければG29が壊れたら買い換えるかな
2020/08/05(水) 22:10:54.92ID:6I+LSuDc
別に駆動方式はギア駆動で変わってないし、過度の期待は禁物では?
なんだかんだでG29のマイナーチェンジだしね
でも少なくともエントリーレンジでいえばT150Proはトドメ刺されそうかも
なんだかんだでG29のマイナーチェンジだしね
でも少なくともエントリーレンジでいえばT150Proはトドメ刺されそうかも
2020/08/05(水) 22:33:51.26ID:qg4BXJUu
いうて肝心な所はほとんど変わらないであろうとは思う
んでどんだけ筐体使い回すねん。と。
ほぼ20年前の技術だがロジの机クランプ機構は大変優れているよナ
んでどんだけ筐体使い回すねん。と。
ほぼ20年前の技術だがロジの机クランプ機構は大変優れているよナ
2020/08/05(水) 22:44:35.61ID:nrLFOLaG
発表前に安値で売りつけるとは中々だな
2020/08/05(水) 23:40:47.32ID:10UD5vi8
これタイトル側で対応してないと前モデルと変わらないのかな?
PC3、WRCシリーズ、FORZAシリーズ等レースゲームは他にもあるし微妙だな
PC3、WRCシリーズ、FORZAシリーズ等レースゲームは他にもあるし微妙だな
2020/08/06(木) 01:24:33.97ID:/w0WM8IY
おそらくだけど、タイトル側で対応してるものはテレメトリーから振動を生成、対応してないものは音声から振動を生成って感じではと予想してる
2020/08/06(木) 01:46:41.36ID:oVoxbOvV
>>904
テレメトリ利用ならそもそもテレメトリ出力の内WRC8とかは対象外だな
個人的にはT-DFB無しだと間の抜けたFFBになるGTがどうなるかが気になる
今度はTrueForceが無いと間の抜けたFFBになるのかな?
まぁPCメインでやってるからそうなるなら買わんだけだけど
テレメトリ利用ならそもそもテレメトリ出力の内WRC8とかは対象外だな
個人的にはT-DFB無しだと間の抜けたFFBになるGTがどうなるかが気になる
今度はTrueForceが無いと間の抜けたFFBになるのかな?
まぁPCメインでやってるからそうなるなら買わんだけだけど
2020/08/06(木) 07:58:25.61ID:Mw5yaHU7
G923なんやらすごそうな説明やけどつまりどういうことなんだ…
俺パンチ力(トルク)はないけど華麗なステップでCSL.CSWとタメ張れるぜ?的なこと?
初心者にも分かりやすく言ってください(;つД`)
俺パンチ力(トルク)はないけど華麗なステップでCSL.CSWとタメ張れるぜ?的なこと?
初心者にも分かりやすく言ってください(;つД`)
2020/08/06(木) 08:08:00.64ID:0lKOOhh7
2020/08/06(木) 08:09:39.11ID:0lKOOhh7
どっちかと言うとT-GTみたいな発想で
FFBのチープさを振動でぼかしてるんだろうね
FFBのチープさを振動でぼかしてるんだろうね
2020/08/06(木) 08:17:40.92ID:YgGURA2S
ハンコンって届いても開封までに何日か置いておくもんかな
お楽しみは後だぜ
お楽しみは後だぜ
2020/08/06(木) 08:25:22.23ID:KNAc2Nvv
初期不良確認しないの
2020/08/06(木) 08:35:31.30ID:Mw5yaHU7
2020/08/06(木) 08:43:45.02ID:MxoBmjff
G29なんだけどPCに繋ぐ前にソフト入れておいた方がいいんですかね。
でそのソフトですが、ググるとLogicoolゲームソフトウェアってのばかりで。
でも機器の公式ホムペいくとGHUBってのが出るんですが。。
どっちインストールすればよいのこれ
でそのソフトですが、ググるとLogicoolゲームソフトウェアってのばかりで。
でも機器の公式ホムペいくとGHUBってのが出るんですが。。
どっちインストールすればよいのこれ
2020/08/06(木) 08:49:18.70ID:MInzmV0K
2020/08/06(木) 09:01:56.54ID:JIIWHBAK
FANATEC CSL Elite Wheel をG920から買い換えたのですが、ハンドルはどんなのがつけられるのでしょうか?もしくは専用のハンドルがあるのでしょうか?
2020/08/06(木) 09:18:12.81ID:4azrNUq3
2020/08/06(木) 09:59:35.28ID:JIIWHBAK
2020/08/06(木) 10:03:34.79ID:xVFgEmaY
どう見ても質キチ
2020/08/06(木) 10:04:19.49ID:JIIWHBAK
なんやと
2020/08/06(木) 11:27:11.71ID:cS/KM2Cb
2020/08/06(木) 11:28:44.91ID:cS/KM2Cb
あ、csl持ってるのか…
2020/08/06(木) 12:07:08.35ID:9uhw7a8p
G923は4kHzで処理してどうのこうのって言ってはいるけど、所詮最後の出力は550系ブラシモーターだから推して知るべし。
2020/08/06(木) 12:29:43.04ID:enHoW2hf
2020/08/06(木) 12:43:23.55ID:9uhw7a8p
今在庫あるよ
2020/08/06(木) 13:20:19.93ID:DRuGhIiL
こいつFANATECスレにも湧いてるあいつだろw
2020/08/06(木) 13:25:46.88ID:cS/KM2Cb
2020/08/06(木) 13:45:17.05ID:xVFgEmaY
質キチの自演
2020/08/06(木) 15:02:05.51ID:rY/witIj
>>522
だいぶ前にps3とps4のbrookのコンバータでアップデートできないって書いたものだけど、ネカフェ行ってパソコン変えてやってみたらできました。
最初はエラー出るけど管理者で実行してしばらく待ってたらアップデートが始まり出しました。
アドバイス助かりました。
だいぶ前にps3とps4のbrookのコンバータでアップデートできないって書いたものだけど、ネカフェ行ってパソコン変えてやってみたらできました。
最初はエラー出るけど管理者で実行してしばらく待ってたらアップデートが始まり出しました。
アドバイス助かりました。
2020/08/06(木) 15:19:23.74ID:KNAc2Nvv
箱1コンはインパァルストリガーの存在が大きい
今どきのフライトデバイスはFFBなんて無いから
今どきのフライトデバイスはFFBなんて無いから
2020/08/06(木) 15:20:52.34ID:KNAc2Nvv
スレ間違えました、すみません
930名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 15:22:17.00ID:DAQNp+v5 PS5用のハンドルは今G29を買っておけば間違いはないと思って良いですか?
931537
2020/08/06(木) 16:45:07.71ID:5QevbB4+ 自分ならT300RSとT-LCM買うな\67,960
2020/08/06(木) 16:46:21.05ID:5QevbB4+
あ、レス番消し忘れた
2020/08/06(木) 16:56:46.25ID:GaisSfZF
よくわからんtrueforceのg923買うならベルト式のt300買ったほうがいいのかな ペダルの造りもいいみたいだし
熱ダレ問題は別として
熱ダレ問題は別として
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 17:06:12.23ID:0ovUhAqL >>933
ペダルはクソです
ペダルはクソです
2020/08/06(木) 17:08:15.93ID:5QevbB4+
GTエディションの3ペダルは所詮ストローク式だし、2ペダルのT300RSを\39,980で買って物足りなくなったらロードセルのT-LCMがいいと思うよ
まぁ10万まで出せるならCSL ELITEの方がいいけど
まぁ10万まで出せるならCSL ELITEの方がいいけど
2020/08/06(木) 17:34:29.28ID:MxoBmjff
912だけどゲームソフトウェアいつのまにかインストールされてたんでそのままG29接続したら表示が出て武無事に認識されました。
ゲーム起動しても使えてるのでこれでいいと思うんけど、初めてPCに接続したときにドライバの自動インストールとかそういうのなかったんだけどいいのかしら。
ゲーム起動しても使えてるのでこれでいいと思うんけど、初めてPCに接続したときにドライバの自動インストールとかそういうのなかったんだけどいいのかしら。
2020/08/06(木) 17:42:45.80ID:GaisSfZF
>>935
なるほどー
なるほどー
2020/08/06(木) 20:10:30.80ID:kdoGsuuc
>>890
脇坂配信してなかったのは、わき腹折れたからって動画で言ってた
脇坂配信してなかったのは、わき腹折れたからって動画で言ってた
2020/08/06(木) 21:03:19.25ID:B3sBWMhb
>>938
最近のレーシングシミュレーターは肋骨すら折るのか。
最近のレーシングシミュレーターは肋骨すら折るのか。
2020/08/06(木) 21:18:44.38ID:eHPAjzMi
電球替えてて、脚立から落ちたのではあるまいな
2020/08/06(木) 21:19:50.38ID:PH3hVA5Z
ドラポジ組んでてやったか?
2020/08/07(金) 00:22:46.70ID:AUedWx/5
SimracingbayでSC2 Pro争奪戦参加したんだけど、アクセス過多で鯖が逝ったくさい
出荷予定が当てにならないDemonTweeksのを待つか・・・
出荷予定が当てにならないDemonTweeksのを待つか・・・
2020/08/07(金) 01:12:16.46ID:2kNhO54S
カートには入ったけど送料計算してくれないな
2020/08/07(金) 01:15:57.32ID:2ETP/CZO
素晴らしいハンコンだけど手に入らないのが最大の欠点だな
2020/08/07(金) 01:32:07.83ID:speHTVpj
新品でG27買ったら明らかに再利用品だわ
箱のシールが破られた上からシール貼るとかマヌケな事すんな
箱ぐらい新品にしろよな
ほんといい加減なメーカーだな
箱のシールが破られた上からシール貼るとかマヌケな事すんな
箱ぐらい新品にしろよな
ほんといい加減なメーカーだな
2020/08/07(金) 01:38:10.93ID:AUedWx/5
あ、買えたわw
DemonTweeksには悪いがキャンセルだな・・・マチクタビレター
DemonTweeksには悪いがキャンセルだな・・・マチクタビレター
2020/08/07(金) 02:31:57.41ID:FQaTqcNj
>>945
5年以上前の製品をメーカーが新品で出荷するわけなかろうが・・・
5年以上前の製品をメーカーが新品で出荷するわけなかろうが・・・
2020/08/07(金) 03:23:47.73ID:x8vmV8rc
>>947
舐められ男かよ
舐められ男かよ
2020/08/07(金) 03:47:08.11ID:6G54hITP
ふつーー2015年に発売終了してるG27の新品なんて
詐欺まがいの商品を額面通りは信じないけどな
浄水器とか壺とか家にいっぱいありそう
詐欺まがいの商品を額面通りは信じないけどな
浄水器とか壺とか家にいっぱいありそう
2020/08/07(金) 04:33:06.81ID:speHTVpj
>>947
間違えたg29ね
間違えたg29ね
2020/08/07(金) 15:45:34.50ID:0iUzlQea
T-LCMのブレーキMOD届いたんで使ってみたけど、凄く良いなこれ純正で付けろよって位いい
https://www.apexv2r.com/collections/mods-accessories/products/apex-v2r-realistic-brake-feel-mod-for-thrustmaster-t-lcm-pedals
https://www.apexv2r.com/collections/mods-accessories/products/apex-v2r-realistic-brake-feel-mod-for-thrustmaster-t-lcm-pedals
2020/08/07(金) 17:19:52.44ID:6p4g/q6s
G923って中身はG27かい
2020/08/07(金) 17:25:46.20ID:vGXQhv8M
2020/08/07(金) 17:27:43.16ID:ZuMP1cIv
>>951
バネだと位置が微妙にズレるからゴムのほうが良さげだね
バネだと位置が微妙にズレるからゴムのほうが良さげだね
2020/08/07(金) 17:51:43.99ID:0iUzlQea
2020/08/07(金) 19:35:45.52ID:hqps+rSj
G29がセンターズレ起こしてるんだけどこれ遊んでるうちに直ったりしないかな
確か保証切れてたら修理受け付けないんだよね、ロジクールって
確か保証切れてたら修理受け付けないんだよね、ロジクールって
2020/08/07(金) 19:54:54.26ID:hsQDL5dD
しばらくズレてたからいい感じにキャリブレーション効くiRしかやってなかったけどいつの間にか直ってたわ
2020/08/07(金) 20:04:29.25ID:hqps+rSj
2020/08/07(金) 21:59:53.95ID:hsQDL5dD
何か微妙に勘違いを生んでそうだから補足
自分が他にやってたPC2とかDR2はキャリブレーションしてもセンターの認識がHWに引っ張られる感じがあったけど、iRはセンターを実際にキャリブレーションした範囲に対する真ん中に持ってきてくれるように感じた、という各ソフト内に閉じた話ね
別にそれが理由でHWが直ったとかズレ補正されたとかそういう話ではないです
自分が他にやってたPC2とかDR2はキャリブレーションしてもセンターの認識がHWに引っ張られる感じがあったけど、iRはセンターを実際にキャリブレーションした範囲に対する真ん中に持ってきてくれるように感じた、という各ソフト内に閉じた話ね
別にそれが理由でHWが直ったとかズレ補正されたとかそういう話ではないです
2020/08/07(金) 23:37:12.84ID:hqps+rSj
>>959
ありがとう。
センターズレに関してあくまでソフト側でHWのずれを補正し、そのソフト内でのみ有効というのは理解しています。
言葉が足りず申し訳ありません。
キャリブレーションは全ゲームに実装されればなあ、と思いました。
HW側のずれは何かの拍子に直るというか気にならなくなるといいなぁくらいに思っています。
ありがとう。
センターズレに関してあくまでソフト側でHWのずれを補正し、そのソフト内でのみ有効というのは理解しています。
言葉が足りず申し訳ありません。
キャリブレーションは全ゲームに実装されればなあ、と思いました。
HW側のずれは何かの拍子に直るというか気にならなくなるといいなぁくらいに思っています。
2020/08/07(金) 23:47:19.44ID:4q1uqVfA
2020/08/08(土) 01:49:50.21ID:T7bcFizk
ドリフトに特化したハンコン出して欲しい
とにかくクルックルッ高速でハンドルが回るような奴
とにかくクルックルッ高速でハンドルが回るような奴
2020/08/08(土) 02:14:56.54ID:ed+JtI1y
DD系ではダメなん?
2020/08/08(土) 02:15:37.99ID:yC0KIkQ5
2020/08/08(土) 02:49:25.74ID:utEMTXuI
ちょっ
g29ってアクセル底まで踏むとカチャカチャ音が鳴るんかい!
これは不快だわ
知ってれば買わなかったな
g29ってアクセル底まで踏むとカチャカチャ音が鳴るんかい!
これは不快だわ
知ってれば買わなかったな
2020/08/08(土) 05:33:31.00ID:OeUILldx
2020/08/08(土) 18:34:07.71ID:QnpoBH3z
csl elite pedals LC買ったら2ペダルとロードセルキットが一緒に送られてきてpcに直つなぎできるって認識ってOK?
2020/08/08(土) 18:38:45.31ID:rIzoWk16
出来ないよ
2020/08/08(土) 18:50:42.87ID:HLMB8hbn
>>967
OK
OK
2020/08/08(土) 19:03:28.91ID:rIzoWk16
ごめん出来たわ
2020/08/08(土) 19:57:24.16ID:utEMTXuI
>>965だけど
もっと気になるのはステアリングがグラつき
左側押してと右側押して最大5mmぐらい
何かいい方法あるんですか?
ただ箱の封のシールがカッターで切られた上にシールが2重に貼ってあった所から返品後に再出荷を疑う状態ではありました
もっと気になるのはステアリングがグラつき
左側押してと右側押して最大5mmぐらい
何かいい方法あるんですか?
ただ箱の封のシールがカッターで切られた上にシールが2重に貼ってあった所から返品後に再出荷を疑う状態ではありました
972名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 20:17:59.26ID:BJTduMeK >>971
返品した方がいいんじゃない?
返品した方がいいんじゃない?
2020/08/08(土) 20:27:43.04ID:ed+JtI1y
構造上がたつきは出やすいのは確かだが、散々分解しては組み直してるがそこまで酷くはないぞ
分解してみたらメインの木ネジ3本が締め切れてないか穴が馬鹿になってる気がする
(どう言う構造かはググって
分解してみたらメインの木ネジ3本が締め切れてないか穴が馬鹿になってる気がする
(どう言う構造かはググって
2020/08/08(土) 20:33:21.79ID:utEMTXuI
2020/08/08(土) 20:42:25.76ID:6fV+K1jJ
>>974
中のボルトが緩んでるんだろ
増し締めすれば治るよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/930507/car/2020508/3500746/2/note.aspx#title
中のボルトが緩んでるんだろ
増し締めすれば治るよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/930507/car/2020508/3500746/2/note.aspx#title
2020/08/08(土) 21:25:07.53ID:utEMTXuI
2020/08/08(土) 22:00:33.45ID:6fV+K1jJ
2020/08/08(土) 22:30:38.87ID:l2cKSdWS
>>976
自分のG29(約4年半落ち)を見てみた。
・アクセルペダルのカチャカチャ音がよくわからない。
自分のは無いように思う。
・ステアリングの「グラつき・ガタつき」に関しては皆無。
改めて聞きますが、ステアリングの土台側内部の軸を中心にして、
ハンドルが左右に数ミリ動くということですよね?
(それならば、自分のはかなりガッシリしてます。)
自分のG29(約4年半落ち)を見てみた。
・アクセルペダルのカチャカチャ音がよくわからない。
自分のは無いように思う。
・ステアリングの「グラつき・ガタつき」に関しては皆無。
改めて聞きますが、ステアリングの土台側内部の軸を中心にして、
ハンドルが左右に数ミリ動くということですよね?
(それならば、自分のはかなりガッシリしてます。)
2020/08/08(土) 23:30:57.16ID:utEMTXuI
>>978
羨ましいですね!
そんな素晴らしいハンコン使ってみたいわ
てかいろいろ情報サンクス
あなたが言ってるのとはちょっと違いますね
ステアリングが手前奥方向にガタつく土台(本体?)からステアリング端が押したときと引いた時では最大4mm離れてしまうんです
アクセルペダルのカチャ音はブレーキペダルと違って底付いたとき音しませんか?
ただこちらは実際ゲームすると一気にベタ踏みする事はほとんどないのでほぼ気にならないです
羨ましいですね!
そんな素晴らしいハンコン使ってみたいわ
てかいろいろ情報サンクス
あなたが言ってるのとはちょっと違いますね
ステアリングが手前奥方向にガタつく土台(本体?)からステアリング端が押したときと引いた時では最大4mm離れてしまうんです
アクセルペダルのカチャ音はブレーキペダルと違って底付いたとき音しませんか?
ただこちらは実際ゲームすると一気にベタ踏みする事はほとんどないのでほぼ気にならないです
2020/08/08(土) 23:49:04.93ID:ed+JtI1y
2020/08/08(土) 23:53:20.90ID:ed+JtI1y
2020/08/09(日) 01:19:06.04ID:6E2j8ucR
2020/08/09(日) 01:23:13.52ID:6E2j8ucR
2020/08/09(日) 01:26:35.97ID:6fF8n2BW
>>982
昔からガタの出る個体があってロジ曰く個体差で正常の判断出てたけどな・・・
昔からガタの出る個体があってロジ曰く個体差で正常の判断出てたけどな・・・
2020/08/09(日) 01:42:30.84ID:TdXAysl8
ハウジング部分のクリアランスのマージンだな。G25からG27でだいぶ改善されてガタが出る個体は減ったらしいけどまだ残ってんのね。
故障というわけではなくて正常には動くはずだけど気になるならメーカーに相談すればいいよ
でも新品で再利用品は考えにくいんだけど正規のロジクールの保証書入ってるよね?
故障というわけではなくて正常には動くはずだけど気になるならメーカーに相談すればいいよ
でも新品で再利用品は考えにくいんだけど正規のロジクールの保証書入ってるよね?
2020/08/09(日) 01:55:27.15ID:YIwPOa7M
新しいg29買うかt300rs買うか迷う…
2020/08/09(日) 02:04:21.95ID:YIwPOa7M
g923だったかな それともベルト駆動のt300rsか
trueforceってのが気になるけど
trueforceってのが気になるけど
2020/08/09(日) 09:01:20.64ID:2Mw1ODdr
2020/08/09(日) 09:20:29.70ID:4y3J1R/f
>>988
だから個体差って書いてあんじゃん
息子用に渡したG27とCSW比べると色々緩さを感じるよ
Radditだったかrdだったか?その辺の議論があったけど、ロジはコストダウンと耐久性
重視だかで各パーツのマージンは大きめに取られてるらしい
だから個体差って書いてあんじゃん
息子用に渡したG27とCSW比べると色々緩さを感じるよ
Radditだったかrdだったか?その辺の議論があったけど、ロジはコストダウンと耐久性
重視だかで各パーツのマージンは大きめに取られてるらしい
2020/08/09(日) 09:41:59.61ID:UwlyjCql
T300RSの方がよくね?
あとからT-LCMも買えばいいし
あとからT-LCMも買えばいいし
2020/08/09(日) 12:31:44.98ID:YIwPOa7M
拡張性のあるt300rsがいいかー
2020/08/09(日) 12:39:35.44ID:v/fo5JAx
>>991
PS5で利用するならGTSでT-GT以外のFFBが糞になったようにG923のTrueForceが
生きてくるかもね。あとロードセルならペダル分解が必要だが別売できっと売ってる。
PC利用ならお好きにだけど、特にハンコンとペダル合わせなくとも、Fanatecのペダルと
G923などの組み合わせも自由だよ
在庫処分で大幅セールしてるならともかく、今の価格で今更T300RSはどうかな?と思う
PS5で利用するならGTSでT-GT以外のFFBが糞になったようにG923のTrueForceが
生きてくるかもね。あとロードセルならペダル分解が必要だが別売できっと売ってる。
PC利用ならお好きにだけど、特にハンコンとペダル合わせなくとも、Fanatecのペダルと
G923などの組み合わせも自由だよ
在庫処分で大幅セールしてるならともかく、今の価格で今更T300RSはどうかな?と思う
2020/08/09(日) 12:52:44.41ID:uP5K19Mo
LOGITECH Trueforceがレースゲーシーンを一変してくれそう
994名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/09(日) 13:49:10.00ID:BUBjEr5+ t300の熱ダレ問題は最新ロットなら解決してるの?
2020/08/09(日) 14:17:46.33ID:R6XjyvMX
2020/08/09(日) 14:22:53.56ID:r0avifdL
鎌ワロスかよww
というか両方とも排気?どうなんだこれ・・・
というか両方とも排気?どうなんだこれ・・・
2020/08/09(日) 14:27:02.16ID:gY3fU5HM
煩すぎて使えんw
2020/08/09(日) 14:29:28.73ID:YCRy4haP
>>994
もう3年位前からクーリングモード設定すれば発生しないって言われてた気がしたけど、違うの?
もう3年位前からクーリングモード設定すれば発生しないって言われてた気がしたけど、違うの?
2020/08/09(日) 14:50:21.48ID:yEr1mTb4
>>994
個体差もあるけど最終ロットでも熱ダレの報告は見るな
個体差もあるけど最終ロットでも熱ダレの報告は見るな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/09(日) 15:29:20.11ID:qw3C3b1a 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 17時間 57分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 17時間 57分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】鎌田大地フル出場のクリスタル・パレスがFAカップ初制覇!エゼの先制弾を守り切りマンチェスター・Cを撃破 [久太郎★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】和田アキ子 どうしても理解できない“食文化”明かす 「有名なラーメン屋さんとかの行列って…全然わからないあの文化」 [冬月記者★]
- 【新潟】温泉に入っていた少年の陰部を触る…シンガポール国籍の男を逮捕 [シャチ★]
- 「ダンジョン飯」よりマルシルが魔物を食べることに難色を示す姿でフィギュア化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! [303493227]
- 統合失調症「原因不明です。急に発症します。治せません。一生妄想と現実の境目で苦しみます」こいつがあんまり重大視されてない謎 [851881938]
- 🏡😎
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- ひさしぶりにスーパーカップ食ったらチャーシューが入ってなかった アベノミクス [377482965]
- ケツからめっちゃ血出ててやべえ