このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
参考スレ
【CS】ハンコン コックピット Part8【PC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1531494888/
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1514432545/
PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
探検
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/06(水) 17:44:07.40ID:dV/1OGVK
2019/05/19(日) 21:15:23.93ID:5lmEzjCB
2019/05/19(日) 21:16:46.72ID:D6e/xM/i
オクに出てるな 結局自作しても、手間暇材料費で純正品買っときゃ良かったってことになる気がする
2019/05/19(日) 21:24:20.65ID:qhur4iD4
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 21:30:24.59ID:IQGFFmfN >>531
送料込みであの値段なら買った方が早いよ
送料込みであの値段なら買った方が早いよ
2019/05/19(日) 22:11:30.25ID:YKpbPfI9
>>523
フレームの断面形状をよく見ると若干違うみたいなだけどSUSの部品は付くと思う
フレームの断面形状をよく見ると若干違うみたいなだけどSUSの部品は付くと思う
2019/05/20(月) 08:01:01.07ID:McA9tMTZ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 11:08:29.06ID:tlSmiVRr この時期でもVRだとエアコン必須か 不快すぎる
2019/05/20(月) 11:37:05.14ID:3JWsuihk
みなさん1週間でどのくらいコックピットに座ってますか?
2019/05/20(月) 11:49:38.68ID:bpvRcBGP
3時間くらい
2019/05/20(月) 12:05:55.25ID:auuL+irk
0.2時間
2019/05/20(月) 13:07:47.43ID:9YlLc7V5
SUSにシートを付ける際のシートレールはどんなものを付けてますか?
普通の車両に付けるやつだとブラケットが付いてて
裏面がフラットになっていないし…
普通の車両に付けるやつだとブラケットが付いてて
裏面がフラットになっていないし…
2019/05/20(月) 13:16:03.96ID:A8g479WU
自分はフラットな奴
2019/05/20(月) 17:55:59.56ID:o4j2yDd8
2019/05/20(月) 18:05:01.93ID:CiUOuRsz
PS4でハンコンのusbをワイヤレス化してる人いますか
もし居ましたらオススメ教えて頂きたいのですが
もし居ましたらオススメ教えて頂きたいのですが
2019/05/20(月) 18:34:12.32ID:oz9bPjnD
無理だしする必要ないだろ
2019/05/20(月) 19:05:11.33ID:9YlLc7V5
2019/05/20(月) 19:11:23.28ID:/Ttw7W7X
6000円で買ったレール付き中古シートそのまま乗っけてる
546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 19:44:26.03ID:pN/zs1qT >>539
前使ってたシートレールは傾斜あったから、木材ナナメカットして平らにしてました
前使ってたシートレールは傾斜あったから、木材ナナメカットして平らにしてました
2019/05/20(月) 20:03:50.86ID:O6GaOkrM
2019/05/20(月) 20:23:01.64ID:tLc52Cf7
中古で1000円買ったシートレールのフレームにドリルで穴開けて使ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 21:47:51.10ID:L8VxR6Pn2019/05/21(火) 14:19:30.97ID:bLNUVoqh
>>543
PS4本体とハンコン設置が離れてしまいそうなんですよ
モニター前なら出来るんだけどプロジェクターでやろうと思うと3m位離れてしまうので
色々検索してみたけどコントローラ系で使う送受信のusb機器がわからなかったんで
PS4本体とハンコン設置が離れてしまいそうなんですよ
モニター前なら出来るんだけどプロジェクターでやろうと思うと3m位離れてしまうので
色々検索してみたけどコントローラ系で使う送受信のusb機器がわからなかったんで
2019/05/21(火) 15:06:55.28ID:2GIwA2/N
>>550
PS4に限らず有線ハンコンのワイヤレス化はハンコンのドライバ内で無線の機構が必要になるので無理だと思うよ。
MSのワイヤレスハンコンみたく製品自体にワイヤレスが組み込まれたハンコンがPS4用に発売されないと
PS4に限らず有線ハンコンのワイヤレス化はハンコンのドライバ内で無線の機構が必要になるので無理だと思うよ。
MSのワイヤレスハンコンみたく製品自体にワイヤレスが組み込まれたハンコンがPS4用に発売されないと
2019/05/21(火) 15:16:45.58ID:YsFecHdo
無線化は可能だけどFFBが駄目だろうなぁ
2019/05/21(火) 15:57:25.06ID:bLNUVoqh
ありがとうございます
HDMIエクステンダーみたいにすぐ出来るものだと思ってました
諦めて長いケーブル買います
HDMIエクステンダーみたいにすぐ出来るものだと思ってました
諦めて長いケーブル買います
2019/05/21(火) 17:17:05.73ID:T+G5D/4m
ハンコン無線化のパイオニアになれよ
誰も真似しないだろうけど
誰も真似しないだろうけど
2019/05/21(火) 18:44:05.78ID:nyHxisJs
USB3.1とかで電力供給も上がってるし
USB1本で弱くてもFFB出来そうに思うんだけど実際どうなんだろ?
USB1本で弱くてもFFB出来そうに思うんだけど実際どうなんだろ?
2019/05/21(火) 19:30:10.28ID:J0dm6KYM
>>550
PS4対応のワイヤレスハンコン売ってるから輸入すればいい
https://www.fanatec.com/us-en/racing-wheels/podium-racing-wheel-f1-usa.html
PS4対応のワイヤレスハンコン売ってるから輸入すればいい
https://www.fanatec.com/us-en/racing-wheels/podium-racing-wheel-f1-usa.html
557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 19:37:26.84ID:SKpa+q4g 本体じゃなくリムがワイヤレスなのでは…
2019/05/21(火) 19:39:32.61ID:bLNUVoqh
2019/05/21(火) 19:39:52.09ID:5D4nhU0C
2019/05/21(火) 19:40:36.24ID:J0dm6KYM
>>557
よく読んだらそうだった
よく読んだらそうだった
2019/05/21(火) 19:43:30.44ID:2GIwA2/N
2019/05/21(火) 19:55:51.53ID:2GIwA2/N
もし試すんならArduinoとGIMXにワイヤレスぶっこむかだけど恐らくArduino内でプログラミングが必要になると思う
ロジシフターやペダルの端子をUSB変換するだけでも失敗例ばかりでBodnerが重宝されるぐらいだから恐ろしく困難だと思うよ
ロジシフターやペダルの端子をUSB変換するだけでも失敗例ばかりでBodnerが重宝されるぐらいだから恐ろしく困難だと思うよ
2019/05/23(木) 12:41:46.70ID:itFM5cAB
SIMHUB使った7セグモジュールとかボタンボックスをBTモジュールつかって無線化しようと思ったけど、
プログラミングなんてさっぱりで速攻で挫折した思い出。
>>562
ロジのシフターペダルはPCと有線接続なら簡単にできるやつが公開されてる。
上記みたいなレベルの俺でもペダルにDIYしたハンドブレーキ追加して独立させられたし。
今やってるのは夏の暑い時期に向けて扇風機がわりのウィンドシムのDIYだけど、
120mmの6000rpmはやりすぎた。過ぎたるは及ばざるが如し、まず音がうるさすぎてやばいw
プログラミングなんてさっぱりで速攻で挫折した思い出。
>>562
ロジのシフターペダルはPCと有線接続なら簡単にできるやつが公開されてる。
上記みたいなレベルの俺でもペダルにDIYしたハンドブレーキ追加して独立させられたし。
今やってるのは夏の暑い時期に向けて扇風機がわりのウィンドシムのDIYだけど、
120mmの6000rpmはやりすぎた。過ぎたるは及ばざるが如し、まず音がうるさすぎてやばいw
564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 21:57:24.78ID:PVOJTyTB なかなかいいコクピだなぁ。おれもSUSで作りたいわぁ。ところで SUS ってステンレス?
https://taikiracing.hatenablog.com/entry/2019/05/21/193326
https://taikiracing.hatenablog.com/entry/2019/05/21/193326
2019/05/23(木) 22:15:40.23ID:mYOIUXs3
ここでいうSUSとは社名で、そこが販売しているアルミフレームを使ってコクピを作ることをみんなSUSで組んだと言っている
なんも知らんと紛らわしいねw
なんも知らんと紛らわしいねw
566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 23:16:04.01ID:PVOJTyTB >>565
なるほどーありがとう!
なるほどーありがとう!
567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 10:23:43.21ID:on/zEE8x SUSにVESA100モニター直付けできる部材ってないかな?
2019/05/24(金) 21:39:39.14ID:hszi7Egv
ニッチなのは自覚してるのだけどアドバイス下さい。
PS4、G29でサイドブレーキを使いたいのですがG29本体の改造を避けて尚かつDIY能力がすごく低い僕に出来そうなアイデアありませんか?
サイドブレーキ使いたいです(´・ω・`)
PS4、G29でサイドブレーキを使いたいのですがG29本体の改造を避けて尚かつDIY能力がすごく低い僕に出来そうなアイデアありませんか?
サイドブレーキ使いたいです(´・ω・`)
2019/05/24(金) 21:53:53.57ID:6rnYf5qF
2019/05/25(土) 01:19:16.41ID:gpOQrsq5
2019/05/25(土) 02:07:17.93ID:FgWfXuJO
2019/05/25(土) 07:20:28.58ID:rjt1EzZ0
DIYは能力ってより時間と労力が無くてやる気が起きないな
1日しかない休日に疲れることしたくない
1日しかない休日に疲れることしたくない
2019/05/25(土) 08:00:43.57ID:nbjDjHF6
>>572
誰もオマエに聞いてないから・・・・・・
誰もオマエに聞いてないから・・・・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 08:53:51.81ID:xwkyTcLf G29からT300に替えたけどFFBの質の差に驚いた
最初からこっちにしとけばよかったわ
最初からこっちにしとけばよかったわ
2019/05/25(土) 12:54:19.88ID:z1ZUfXpM
この休みはT300の熱対策だ
今まで4×4の弱いファンを上に2つ付けてて平気だったが
昨日初めて熱暴走?で落ちた
穴ももっと増やしモーターにも間近からファン当てるくらいしないと駄目だな
今まで4×4の弱いファンを上に2つ付けてて平気だったが
昨日初めて熱暴走?で落ちた
穴ももっと増やしモーターにも間近からファン当てるくらいしないと駄目だな
2019/05/25(土) 13:56:14.02ID:0Qxir4nl
>>574
ツイッターとかアマの
レビューではG29はいいハンコンとか言われてるけど全然そんなことないからな。
G29を評価してるのはパッドやFFBの無いハンコンから移行した人たちで、FFB付きハンコンの中ではギア式は底辺だから。
ツイッターとかアマの
レビューではG29はいいハンコンとか言われてるけど全然そんなことないからな。
G29を評価してるのはパッドやFFBの無いハンコンから移行した人たちで、FFB付きハンコンの中ではギア式は底辺だから。
2019/05/25(土) 14:06:46.31ID:YjNYqnnP
>>567
L字のアルミアングルに自分で穴を空ければ桶
L字のアルミアングルに自分で穴を空ければ桶
2019/05/25(土) 14:07:29.62ID:EoochsIR
>>575
エアコンつけりゃいい
エアコンつけりゃいい
2019/05/25(土) 14:07:58.29ID:1Hqhze9K
2019/05/25(土) 14:33:48.31ID:OJ+jE7TO
ステップアップするなら最初から良い物を買えばいい。
金に余裕なければ買い換える金は無駄。
金に余裕があるなら買い換えて違いを愉しむのもまた一興。
金に余裕なければ買い換える金は無駄。
金に余裕があるなら買い換えて違いを愉しむのもまた一興。
2019/05/25(土) 15:17:53.21ID:0SD95xhi
自作でコックピット作成してきたけど、コンパ考えるとコメリ1700円の2段脚立買って、踏み台片側外しが最強じゃね
2019/05/25(土) 15:31:01.16ID:e0KUQVVQ
自作の時は作業に集中しろ!コンパのことなんか考えてると怪我するぞ!
こうですか判りません
こうですか判りません
2019/05/25(土) 16:27:40.94ID:Nybtyzp+
あれこれ試したりいじくり回すのも楽しいやん
2019/05/25(土) 19:24:12.71ID:twimbsOH
ファナCSS良いなこれ・・・
TH8A故障からの買い替えだがシフトストローク短くてHパターンフォーミュラカー乗るのクッソ楽しい
TH8A故障からの買い替えだがシフトストローク短くてHパターンフォーミュラカー乗るのクッソ楽しい
2019/05/25(土) 20:49:52.33ID:rjt1EzZ0
586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 22:02:59.82ID:iQ5faFC1 いきなり、個人の事情を書かれても
みんなにとって何の意味もないからね
みんなにとって何の意味もないからね
2019/05/25(土) 22:03:09.95ID:VVwNGo+0
扇風機代わりにMonster Moto Shield使う形で高回転ファンをぶん回そうと思ってたが、
調べてみたらArduino UNOと4ピンファンだけで回せることを知って愕然としつつWind SimをDIYしてみた。
SimHubのShakeit設定のテストモーターで扇風機代わりにするつもりがつないでるだけで低速で回ってしまう状況になったり、
回転数への反応が鈍かったりそもそもまだ各種シムで使ってないからどうなるか分からんけど。
調べてみたらArduino UNOと4ピンファンだけで回せることを知って愕然としつつWind SimをDIYしてみた。
SimHubのShakeit設定のテストモーターで扇風機代わりにするつもりがつないでるだけで低速で回ってしまう状況になったり、
回転数への反応が鈍かったりそもそもまだ各種シムで使ってないからどうなるか分からんけど。
2019/05/26(日) 03:10:02.67ID:X4y2wRJ8
邪道なのは承知なのだけど箱用ファナを変換器使ってPS4でも使用している人っているかな?
予算の関係上両機種揃えるのは厳しくて
下手にケチらない方がいいのかな・・・?
予算の関係上両機種揃えるのは厳しくて
下手にケチらない方がいいのかな・・・?
2019/05/26(日) 03:57:14.12ID:c9Mcduuw
2019/05/26(日) 03:58:23.23ID:F5RaYiSO
>>588
変換器使ってる人は結構いると思うけど、念の為に機種くらいは書いておいた方がアドバイス貰いやすいと思いますよ。
変換器使ってる人は結構いると思うけど、念の為に機種くらいは書いておいた方がアドバイス貰いやすいと思いますよ。
2019/05/26(日) 04:41:46.72ID:X4y2wRJ8
2019/05/26(日) 06:37:41.62ID:F5RaYiSO
2019/05/26(日) 08:44:02.43ID:X4y2wRJ8
>>592
大変参考になります
ファナは選択のし甲斐がありそうですね
これ以上はスレチになりそうなのですが、Drive HubはCronusMax Plusとはまた異なる商品なのでしょうか?
検索すると両方出てきまして
Drive Hubはアマで在庫なしのようなので、輸入なのかなと思った次第です
大変参考になります
ファナは選択のし甲斐がありそうですね
これ以上はスレチになりそうなのですが、Drive HubはCronusMax Plusとはまた異なる商品なのでしょうか?
検索すると両方出てきまして
Drive Hubはアマで在庫なしのようなので、輸入なのかなと思った次第です
2019/05/26(日) 11:04:47.97ID:P1K+A4Bv
>>593
CronusMax PlusはUSBハブが必要で相性が悪い安物は作動しない、PS4再起動してからプレイしないとハンコンでのコントロール不能になりゲーム内で車暴走やフリーズが起こる
現在はどうなのかは使用してないので不明ですが‥
Drive hub はハンンコンに特化した変換器で、ベース側のアプデにも(fana)素早く対応して不具合等あればアプデしてくれてる、GTスポーツのアプデにも
使い方もDS4でPS4起動後はハンコンでメニュー操作可能にリムにPSボタンの割当もある
価格差より、使いやすさで絶対Drive hub です。
CronusMax PlusはUSBハブが必要で相性が悪い安物は作動しない、PS4再起動してからプレイしないとハンコンでのコントロール不能になりゲーム内で車暴走やフリーズが起こる
現在はどうなのかは使用してないので不明ですが‥
Drive hub はハンンコンに特化した変換器で、ベース側のアプデにも(fana)素早く対応して不具合等あればアプデしてくれてる、GTスポーツのアプデにも
使い方もDS4でPS4起動後はハンコンでメニュー操作可能にリムにPSボタンの割当もある
価格差より、使いやすさで絶対Drive hub です。
2019/05/26(日) 12:10:22.73ID:6iZ8qUwe
T300RS付属のペダルとGTエディション等についているT3PAペダルはクラッチを使わないとしても大きな差はありますか?
2019/05/26(日) 14:51:59.48ID:e1dO3zSP
2019/05/26(日) 14:58:12.24ID:B0NrjfvX
>>594
丁寧な説明に感謝します
素晴らしい機器ですね。Drive Hub導入しようと思います
次はファナの構成で悩みそうですが、こういった瞬間が一番楽しい時間なので噛みしめつつ選んでいこうと思います
ありがとうございました
丁寧な説明に感謝します
素晴らしい機器ですね。Drive Hub導入しようと思います
次はファナの構成で悩みそうですが、こういった瞬間が一番楽しい時間なので噛みしめつつ選んでいこうと思います
ありがとうございました
2019/05/27(月) 06:09:05.41ID:6l96G0HK
T300T500共にブレーキペダルの硬さは初期のままでも硬く感じる
ヒールトゥやる時目一杯ブレーキ踏めないもの…
ヒールトゥやる時目一杯ブレーキ踏めないもの…
2019/05/27(月) 07:20:00.14ID:yVIHwVbh
2019/05/27(月) 22:07:05.75ID:1KDsyl60
T3PAのブレーキはスカッシュのボール挟む奴やってる
https://m.imgur.com/J0NxR1q
値段、手軽さ、効果共になかなか良い
急ブレーキの力む気持ちと実際の踏み込み量が一致する感じ
https://m.imgur.com/J0NxR1q
値段、手軽さ、効果共になかなか良い
急ブレーキの力む気持ちと実際の踏み込み量が一致する感じ
2019/05/28(火) 01:46:04.17ID:D0jkxu+3
ファナ一式注文
コントローラーにここまでの金額は初めて
遊び倒すぞー!
コントローラーにここまでの金額は初めて
遊び倒すぞー!
602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/28(火) 10:08:53.41ID:LS9fvRmU 20万ちょいか
2019/05/28(火) 12:56:27.31ID:6WCiG19M
40万くらいじゃね?
2019/05/28(火) 13:32:53.96ID:KOYBcSZR
10マンくらいかもしれんぞ
2019/05/28(火) 23:34:07.46ID:4p27eIUD
悩んだけどForzaバンドルを選んだ
支払う際に何度か手が止まった・・・元取らねば−!
支払う際に何度か手が止まった・・・元取らねば−!
2019/05/29(水) 01:08:51.45ID:Va5L/Yj6
HeusinkveldのSim Pedals Sprintを運良く注文出来て、今日仮止めでちょこっと使ってみたんだけど、
さすがに良いねこれ
さすがに良いねこれ
2019/05/29(水) 01:10:10.13ID:GcLLlXKl
PODIUM使ったけどトルクすげえなコレw
2019/05/29(水) 17:14:23.73ID:McuciR1/
>>600
俺もそれやってみようと思ってたんだけどボールはどうやって固定すればいいの?
俺もそれやってみようと思ってたんだけどボールはどうやって固定すればいいの?
2019/05/30(木) 02:33:24.35ID:QVyv4HOO
2019/05/30(木) 06:40:35.31ID:YEFNfhv4
>>609
いいんだ、PODIUMは自分には縁の遠い代物だから・・・
いいんだ、PODIUMは自分には縁の遠い代物だから・・・
2019/05/30(木) 21:58:22.02ID:9bivBcyn
>>608
俺が見たサイトには十字に切り込み入れて元のブレーキMODからゴム外してそこに刺す云々書いてあったと思うが、めんどかったから両面テープで固定した
半年くらい経つが外れたことはないよ
そもそもギュって挟む形になるから外れにくいんだと思う
俺が見たサイトには十字に切り込み入れて元のブレーキMODからゴム外してそこに刺す云々書いてあったと思うが、めんどかったから両面テープで固定した
半年くらい経つが外れたことはないよ
そもそもギュって挟む形になるから外れにくいんだと思う
2019/05/31(金) 02:34:48.83ID:vDP9YjIP
2019/05/31(金) 09:58:44.01ID:q/zZ56SU
はずれるようなら、MOD付けるところからワッシャー+木ねじで固定すれば簡単かと 多分
2019/06/02(日) 17:33:32.24ID:s3Fb/K+w
中華の60ドルくらいのハンドブレーキ見た目良さそうだけどどうなん?
2019/06/02(日) 18:47:05.11ID:Ct37wv49
オンオフのみのデジタルでしょ?
USBまでついてんならまだ価値はあると思うけどハンコンに結線するものなら高すぎ
引きも恐らくホムセンで500円ぐらいで売ってるスプリングだろうからフィーリングもそれなりかと
USBまでついてんならまだ価値はあると思うけどハンコンに結線するものなら高すぎ
引きも恐らくホムセンで500円ぐらいで売ってるスプリングだろうからフィーリングもそれなりかと
2019/06/02(日) 20:03:50.84ID:s3Fb/K+w
米尼の前機種のレビューみるとアナログ入力みたいだし、ネタとして買ってみるか
AP2にどうやって取り付けるか考えないと…
AP2にどうやって取り付けるか考えないと…
2019/06/02(日) 20:39:05.45ID:91UpG/q5
箱1のワイヤレススピードホイールの新型情報はない?
2019/06/02(日) 21:00:55.38ID:6zMLme8T
>>616
ttps://www.fanatec.com/ja-jp/-17/clubsport-shifter-table-clamp-japan.html
ttps://item.rakuten.co.jp/shunte/cockpit-sideb-plate/
小加工で使えないかな?
ttps://www.fanatec.com/ja-jp/-17/clubsport-shifter-table-clamp-japan.html
ttps://item.rakuten.co.jp/shunte/cockpit-sideb-plate/
小加工で使えないかな?
2019/06/03(月) 11:30:34.02ID:RsZ+WyFF
Windows向けのDashmeterproみたいなアプリしってたら紹介してもらえないかな
Dashmeterpro、DashPIを使っているんだけど、Windowsタブレットが1枚余ったから組み込みたい
OSWだとUSBつないでハンコン設定にも使えるんだっけ?
Dashmeterpro、DashPIを使っているんだけど、Windowsタブレットが1枚余ったから組み込みたい
OSWだとUSBつないでハンコン設定にも使えるんだっけ?
2019/06/03(月) 12:22:14.10ID:XF7O/K1u
2019/06/03(月) 12:35:13.50ID:RsZ+WyFF
>>620
ありがとう!導入して報告します
ありがとう!導入して報告します
2019/06/03(月) 13:35:16.59ID:RsZ+WyFF
2019/06/03(月) 20:29:08.15ID:Hu8aIhKh
ハンコンをPCとPS4で切り替えて使えるような道具が欲しいのですがありますか?
USBの延長ケーブルとかも含めてオススメあったら教えてほしいです
USBの延長ケーブルとかも含めてオススメあったら教えてほしいです
2019/06/03(月) 22:07:14.07ID:RsZ+WyFF
>>623
USB切り替え器で尼を漁ると良い
USB切り替え器で尼を漁ると良い
2019/06/04(火) 13:00:32.60ID:8g1WAQHC
2019/06/04(火) 23:42:07.50ID:8E3osQGp
T300RSでアセットコルサやってたらFFB60まで落としてるのに一時間ちょっとでヒートプロテクトかかって電源落ちる…
何かいい解決策無いですか先輩方…
何かいい解決策無いですか先輩方…
2019/06/05(水) 00:03:22.87ID:nMVlSkp8
T300はファン変えるとか、増設するとかよく言われてる
2019/06/05(水) 00:06:15.04ID:Fz67dh0G
>>626
T300RSの構造的欠陥だからな
中の埃をとる、ファンを取り付ける、エアコンをガンガンにかける、30分したら少し休憩して冷やす
ぐらいかな?
T500RSでファンが五月蝿いと評価され、ろくすっぽ対策せずに冷却落としたのか疑問
TS-PCで対策されたけどT300RS時点でやっとけよと
T300RSの構造的欠陥だからな
中の埃をとる、ファンを取り付ける、エアコンをガンガンにかける、30分したら少し休憩して冷やす
ぐらいかな?
T500RSでファンが五月蝿いと評価され、ろくすっぽ対策せずに冷却落としたのか疑問
TS-PCで対策されたけどT300RS時点でやっとけよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- GW初日のお🏡
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]
- 暇空茜にカンパしたお金って取り返せないの?、 [382895459]