X

【CS】ハンコン コックピット part6【PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/06(水) 17:44:07.40ID:dV/1OGVK
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

前スレ
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/

参考スレ
【CS】ハンコン コックピット Part8【PC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1531494888/
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart40【PS4/PS4】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1514432545/
PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
2019/04/02(火) 23:50:39.23ID:CTqkNAnC
>>208
シフターやペダル、サイドブレーキにはFFBほしいなぁ
2019/04/03(水) 00:54:39.38ID:QOozbL4T
>>209
SimVibe、FanaV3
2019/04/03(水) 00:58:35.66ID:hLqKTRbO
>>210
simvibeは未経験だが、V3の振動はお粗末もいいとこだぞ
2019/04/03(水) 01:36:14.60ID:9gCa/GHK
>>207
。まで使っちゃって、キチガイぶらなくてもいいのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 02:12:32.17ID:ZxxPoG1Q
>>212
118 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1210-/kwh)[] 2019/03/10(日) 02:42:42.97 ID:3z6f31e40
キチガイ装ってるだけだろ
寒いわ
183 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-lyL+)[sage] 2019/03/22(金) 18:42:38.16 ID:eFzg71fJa
キチガイのフリしてる荒らしに構うなよ
NGしとけ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 02:13:41.07ID:ZxxPoG1Q
おまえこいつだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 10:48:55.26ID:dBfuTZ48
もおおおどうやってもブレーキが50パーセントぐらいでとまる不良品だぞ!
2019/04/04(木) 12:27:32.90ID:ktyFlgKz
>>215
夜勤まで寝とけ工場勤務
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:05:02.71ID:ypqciDbv
>>216
ホンダ応援すれに現れろ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:10:17.61ID:ypqciDbv
せっかく保証のやつかったのにフルブレーキするにはなかを分解しろって…しねよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:10:48.32ID:ypqciDbv
鈴鹿サーキットこれにかいてから一周も完走できないぞ(嘲笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:16:41.43ID:ypqciDbv
コーナー曲がるたびにたのむブレーキを踏めてくれ…ばかじゃないのか!インキャ!
2019/04/05(金) 10:23:25.03ID:aY+ulq0F
実車でもabs作動するくらいだとあの位踏み込まないとだよね
ただゲームするだけだと重く感じるけど
2019/04/05(金) 17:53:24.47ID:ftY7jDIm
愛車のほうが軽いくらいだけどABSもない時代のだから配管やホースが膨らんでるかもしれん
個人的には発進時のエンストの兆候が無いのが乗りづらくなってる感じ
2019/04/05(金) 23:43:35.75ID:ftY7jDIm
AP2のハンドル本体載せる板の隣に(ボルトが)縦向きの穴空いてますよね(ロットによる?)
その穴を使ってフライトシム用のジョイスティックなどの重量物を載せられるオプション品などはありますか
2019/04/06(土) 11:25:19.05ID:fdRGYCux
SIMUCUBE2・・・ファナのエコシステムには一歩も踏み入れんぞ!と言う人には朗報か(?
ボタン付きステアリングを無線で実現できるようになってるが、
今までのステアリングは要改造だし単4乾電池2本(3Vになりゃなんでもいい?)が必要か。

PODIUMの対抗になりそうな奴はそこそこの価格で来てるけど、最上位は3000ユーロ越えかw
2019/04/06(土) 11:32:18.11ID:uMo+XbW5
残念ながら今のsimucubeから買い換える必要性を全く感じない
2019/04/06(土) 12:43:03.29ID:kVDyyYgJ
今のSIMCUBEは取り回しには改善の余地がおおいにあるとおもうけどFFBにこれ以上ってあるのかね
2019/04/06(土) 22:37:08.68ID:PMMsOkNJ
トリプルディスプレイにしたけどfpsめっちゃ落ちて見落とし増えたw
ボンネット視点でモニター1枚の方が向いてる
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 22:52:16.72ID:2H7chPXj
g29にしてF312でレッドブルリンクの2コーナー曲がれなくなってふざけんなこんなゲテモノ体躯づわりでやるぐらいしかブレーキ踏みきれないぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:17:42.92ID:S/qTQFqr
ふざけんなよあらしあらしといってブレーキの踏み方を秘匿そこまでして自分をいういにしたいか?
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:23:16.56ID:S/qTQFqr
こんなおもいどうりにならなおゴミクズ初めてだ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:33:06.13ID:S/qTQFqr
なんかいえおおい?
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:33:05.97ID:S/qTQFqr
なんかいえおおい?
2019/04/07(日) 02:54:45.33ID:7A4LSNX9
シート一体型のハンコン用フレームでも買ってみてはどうだ?
あれなら全開で踏んでもペダルが動いたりしないよ
もしくは抵抗になってるゴム外すしかないよ
2019/04/09(火) 18:53:35.79ID:UfDpRrXB
t150でps4 なんだけどth8aだけ買えばシフターとして使える?
3ペダルも一緒の方がいいのかな
2019/04/10(水) 10:25:51.86ID:fGU5mv0Z
使えるが遅かれ早かれ3ペダル買う事になるし
早めにT150売ってT300GTとか買う方がいいかも
2019/04/10(水) 20:17:33.72ID:n0+Ff1O5
podiumと・3ペダル・シフターと揃えてる人へ質問ですが
プレイ中の音は普通のコントローラーに比べるとうるさいですか?
2019/04/10(水) 20:47:33.25ID:nqlPXTGp
DDはまだ出ていないが騒音振動はかなりある 振動は一戸建て一人暮らしでないかぎり対策必須
2019/04/10(水) 20:54:27.61ID:HLMrcmOq
スラマスに修理依頼したら一カ月待ち予定とか…
一週間位って情報見てたからショックだったなぁ…
2019/04/10(水) 20:59:04.34ID:fheGiiyK
>>235
なるほど色々たすなら本体性能もってことか
そうなるとg29とかも気になってくるからちょっと探してみるよ
ありがとう
2019/04/10(水) 21:24:05.35ID:n0+Ff1O5
>>237
そうですか、騒音振動ありますか・・・
マンション住まいですので、防振シートも検討しないと行けないですね

ありがとうございました
2019/04/10(水) 21:56:43.77ID:OZoKQSE8
>>240
マンションだとどんだけ対策してもDDはきついよ
2019/04/10(水) 22:42:54.24ID:ww1hL1/s
OSWと同じ感じとすると、振動はディスクふにゃふにゃシステム(ググれ)で完全にシャットアウト出来る
騒音自体は木造じゃなきゃ大したことないかな サーボよりペダルとシフターがうるさいがドア二枚隔てたらほぼ聞こえない
2019/04/10(水) 23:19:56.35ID:n0+Ff1O5
>>242
○○ふにゃふにゃシステムは参考になりました。

動画見てるとペダルとシフターが結構うるさい気がしました
とくにシフター
2019/04/10(水) 23:24:13.28ID:fVL26V8L
>>242
振動だけの問題じゃないんだが・・・・
2019/04/10(水) 23:50:26.19ID:cT/ThYnv
他に何あんの?
2019/04/11(木) 00:06:27.56ID:5VDMNSiS
CSWで苦情が出てふにゃふにゃにした後は何もなかったけどOSWにした後苦情が再発したよ
結構響きにくいマンションだと思うんだけど
2019/04/11(木) 00:50:54.65ID:wQc23fhX
DDはパワーが違いすぎる
2019/04/11(木) 07:18:21.54ID:fZP/Fm/Q
>>246
ふにゃふにゃの仕組みは空気の層が振動を吸収してると思うんですが
OSWにしたことで苦情が出たのは振動起因の騒音では無いと言う事なのでしょうか?

ふにゃふにゃの上に置いた板やその他物体が壁に接触していたとか推測出来ますけど
2019/04/11(木) 12:22:50.66ID:XaC4UMIj
つべとかで上がってるレビューって振動や騒音についての言及って大体ないよね。
2019/04/11(木) 13:52:12.92ID:9yhMmw+H
バランスディスク使ってて苦情くるなんてsimviveをそれなりのパワーで使っててもないぞ
震度系やデシベル測定でも確認済み
普通に使ってれば振動も音も階下まで届く事は無いと思うのでマンションの構造がよっぽどあれとしか思えない
2019/04/11(木) 14:11:46.15ID:HGsxK8zp
g29って年末に比べてえらく値上がりしてない?
前ぐらいに値下げの可能性ってあるんかな?
2019/04/11(木) 14:58:17.71ID:Cry+T49p
震度計やデシベル計では計れない異音がでとるんやろ
コイル鳴きとか
2019/04/11(木) 15:43:15.52ID:YbiAbbRW
コクピとか各部にガタがあるんじゃねーの
2019/04/11(木) 19:06:29.09ID:b/eW+f3J
呼んだ?>>145
比較対象が普通のコントローラー(パッド?)な時点でやばそうな雰囲気
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 02:15:52.01ID:BKGaMHL9
feelVRって、出荷されてるの?
2019/04/12(金) 12:55:22.00ID:vSGHjs3c
まだみたいだね。
部品が出来上がって組み立て工程に入るのが今とか、遅延もすごいな。
ガワだけの画像から工場がーなんとかがーで進まないまま結局ぽしゃったDAP見てるから、
一応進んでる感があるからまだいいのかな?
まあ日本には余程労力かける奴がいない限り入ってこないだろうけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:31:26.28ID:GEl5fjko
前スレからの3DRAPのmodの件は>>14さんかな?

自分もシフターのmodと6速ゲート
あとt3paのペダルの高さ調整用のスペーサー頼みました
勇気をくれてありがとう
2019/04/13(土) 01:13:24.75ID:+eVQDebd
>>14です。
自分も前スレに貼られてた製品見て、購入したってレス見て勇気を出して初めて海外通販使ってみたクチです。
日本にはこういう部品売ってないから欲しくてしばらくモヤモヤしてたんですよね。
3DRAP、とても丁寧に何回も状況メール送ってくれたから安心して利用できましたよ。
2019/04/13(土) 08:14:05.18ID:PwoN8JkG
>>257
t3paスペーサー くわすく
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:00.77ID:Mq/cvHPo
>>259
単純に厚みある樹脂かませてヒールトゥやりやすくするためのものです
木っ端で自作考えてたけど送料結構かかるしついでに頼んじゃいました
リクモテック?でも似たのが出てます
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:25:21.82ID:J5nVcbOO
>>256
やはりまだなのね。
サイトは出荷日が2019年2月ってなってるので
注文しようとしたけど確認してよかった。
2019/04/13(土) 20:25:12.96ID:HSv41Plc
Playseat Challenge FFB20Nm 100%でも意外といけてるみたいなんだけど、もってる人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=kOqGoA9Ldmo
2019/04/13(土) 21:09:02.99ID:LzQXuuPp
上手い人なら反動も少ないかなぁ‥てか補強すると簡易コクピの意味無いし
DDはやらない方良いかと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 04:13:28.64ID:2HHFYxZY
中古のT500RSを手に入れようかと思うんだけど、どうかな?
使用感とか持病とか長所短所を包み隠さず教えてほしい
一応T3PAに比べてMODを導入する手間も費用も要らないし、
どうせ市販車しか乗らないから35Φに変えればFFBの感触も良くなるらしいし。
2019/04/15(月) 06:25:39.60ID:9Lv7Md89
どうかな?
教えてほしい
2019/04/15(月) 07:26:25.03ID:jnvamo1L
黙れゴミ
2019/04/15(月) 07:58:38.18ID:SHLQqUY1
>>264
スラマスは耐久性の考慮がないから新品以外はお勧めできない
2019/04/15(月) 08:51:59.38ID:7JNNs+Lz
>>267
あんまりそう言う事言わない方がいいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:10:29.94ID:FlAOZVpm
2011販売開始の製品の中古買うなら、ファナあたり買った方がいい気がする
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:29:43.04ID:pmqE1R0Z
>>264

糞!

シネ!
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:51:36.32ID:2HHFYxZY
皆レスありがとう。一言、264だけど265は違うぞ

>>267
実際そう思うし保証の事も考えると国内正規の新品一択だけど、
T150のT3PAモデル並みの出費に抑えられるかなって。

>>269
今のところPS4でしか使わない予定だし、PC・ファナ導入とか
そういう将来性の事も鑑みて出来るだけ安く抑えようかなと
2019/04/15(月) 12:37:08.88ID:X5Xo19m8
>>271
スラマス製品に関しては故障の打率高すぎて、中古でもせめて国内品にするといいよ
2019/04/15(月) 12:45:45.88ID:108TZIjf
>>272
ベルトの伸びやペダルの摩耗で今T500RS持ってる人でも2台目の人とか多いと思う
それにスラマスは補修部品を日本のメーカーのように保持してないから国内版でも変わらんと思うけどな
T300RSも既に2014年のロットは補修部品なくて修理断られてる情報もある
ってか中古品をMSYは面倒見てくれんのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:12:17.06ID:2HHFYxZY
正直に言うと昔律義にMSYに問い合わせたが、中古はおろか新古品ですらダメだってさ
でもどうやって判別してんのかな?
シリアル見て、過去にサービス利用歴あれば弾くんだろうから半ば運ゲー?w
そういう訳で、3万くらいだったら壊れても黙って投げ捨てられるかなって。数年持てば充分
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:59:15.71ID:pmqE1R0Z
>>274

シネ!

ボケナス!
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 14:05:41.23ID:q5li6TA9
>>274

オメーはラッコスタイルで十分

ハンコンは百万年はえーよ

以後書き込むんじゃねーーーよ

シネ!!
2019/04/15(月) 15:19:31.60ID:eVBYjMth
>>264
ステアリングホイール径大きくしたらレバー比的にはFFBの感触は悪くなるだろ
重量増えても悪くなる
握った感じや雰囲気重視でなら良いだろうけど
2019/04/15(月) 15:29:07.89ID:2vzC6rV2
>>277
だったらFFBの感触は直接ボスを掴んでの操舵がベストですね
2019/04/15(月) 16:06:18.07ID:SW0uUTh7
>>278
T500RS程度ではパワー不足ということ
2019/04/15(月) 16:41:00.20ID:sTVbgpRO
>>278
トルク求めてんのか?
2019/04/15(月) 17:13:24.33ID:r2jbTYuN
>>280
ロジやスラマスユーザは、トルクってステアの重さなどMaxに影響するだけだと思ってるみたいだけど、トルクMaxが上がるということは、微小なFFB含めて全域の表現力が上がるのがメリットなんだよ
T500RSよりトルクのあるCSLでさえ、P1リムからBMWリムに差し替えるだけで全般的にFFBはロストして伝わりにくくなる
だからパワステのような重さが好みの人もOSWとかよりトルクの大きいベースが欲しくなる

T500RS程度だとパイ上げると、ロスト範囲が大きくなって本来のFFBが感じ取れなくなってSATのみのスカスカになる。
2019/04/15(月) 17:42:48.41ID:X5Xo19m8
>>273
msyは中古でも有償サポート対応してくれてたが、最近駄目だった報告あるんだっけ?

なんかmsy撤退しそうな気がしてならない
T500/T300とか不良大杉サポートコストかかりすぎで赤字じゃねーの
2019/04/16(火) 08:34:20.44ID:zs9F4/vT
室内の動線良くしようとt300rsを100均の延長コード経由で接続したら認識しなくて、100均のだとこんなものかと、直接接続し直しても認識しなくなったんだけど、延長コードで故障ってあり得る?
オレンジのランプすらつかないし、他のUSBポートでもダメ
2019/04/16(火) 09:09:33.10ID:i0/yfuFo
何の延長コードかを書かない発想(USBみたいだけど)

電気信号の通り道だからねえ、謎の物体を繋いで何か予期しないことが起こることは十分あり得るさね
2019/04/16(火) 09:25:30.31ID:noPypH8c
電源コード電源はちゃんと入れてるかい?
2019/04/16(火) 10:29:50.14ID:YQ57QmmH
ショート
2019/04/16(火) 13:12:48.97ID:HR745IrH
すまんUSBの延長コードの話
もちろん電源入ってるし、ps3にしてpc接続してる
t300rsとth8aどっちもってのは凹むな
2019/04/16(火) 13:48:14.19ID:i0/yfuFo
2年前の話だけど
https://gigazine.net/news/20160203-google-engineer-review-type-c-cable/
2019/04/16(火) 14:43:06.87ID:ERDL42HE
上の件に限らず激安コード・ケーブルは使わんほうがいいよ
火事やトラブルの元
2019/04/16(火) 14:57:20.66ID:DjUV62Yq
ガバ配線だったわけか…
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:39:57.80ID:uFA6mZMt
>>287
PCに繋いでキャリブレーションの画面でも認識しない?
T300RSとTH8AそれぞれでFwアップデートの画面とか色々試したら問題の切り分けしやすいよ
2019/04/16(火) 17:14:56.87ID:f7aH3Rhp
そのまま繋いでも認識しないなら質の悪いUSBコードを使ったせいで
ショートを起こして基盤が死んだんじゃない?直差しで電源ランプが
点かないならそんなところでしょう
2019/04/16(火) 18:03:25.16ID:7Xraz2lZ
俺のG29なんて部屋の電気消すと再接続するもんね(謎の張り合い)
自宅側の問題?
2019/04/16(火) 18:19:05.75ID:7ebon1Ha
給電を行うVCC(+)とGND(-)がUSBケーブルの入り口と出口で食い違っていたら、繋がっている機器はまず即死するんじゃない?
ベースもシフターも繋いだ途端壊れたなら原因はそれかと・・・

こわっ・・・
2019/04/16(火) 18:37:52.67ID:VsIX4qcy
ざまぁみろ
2019/04/16(火) 19:00:59.04ID:u4CIlQNu
僅かな金をケチって大きなものを失う
2019/04/16(火) 21:02:10.15ID:ZkXeUuxz
>>287
ソフトを再インストールしてみてだめなら
デバイスマネージャーでドライバーが正常に動いてるか見てみる
スタートを右クリックして
デバイスマネージャー→ヒューマンインターフェイスデバイスのところにあるはず
正常動作なのに認識しないなら、ドライバーを削除してから
もういちどソフトを再インストールしてつなげてみる
それでも駄目なら壊れたかもしれんが
それならデバイスマネージャーでビックリマーク出ると思うんだけどね
2019/04/16(火) 21:03:41.23ID:+WMUQXkF
>>297
ランプがついてない時点でそれしても無駄
2019/04/16(火) 21:43:24.89ID:mO8nI2jw
>>298
必ずしも無駄と言う訳でも無いので
やれることはやっとけば良い
2019/04/17(水) 00:28:17.55ID:2ozjzYcC
同じスラマスのTXは機器に繋いでコンセント差しても
電源ボタン押さないとランプ点灯しなかったけど
T300RSとPCだと違うんかな?
2019/04/17(水) 01:09:10.92ID:9TBDHOl5
これやってみろ

http://ts.thrustmaster.com/download/accessories/manuals/t300rs/t300rs_bootloader_method.pdf#page=73&;zoom=100,0,45
2019/04/17(水) 07:34:31.25ID:Iw68P3B3
やだ
2019/04/17(水) 07:39:01.40ID:V6oGFI8X
無知な素人が上から目線で的外れな回答をし
指摘されたら無駄な対応方法のリンクを貼る

分かってないなら黙っとけよ
2019/04/17(水) 07:43:15.31ID:4ztkwMx7
ホントそれ 素人童貞w
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:46:38.05ID:0WILSt5t
ここはサポート掲示板じゃないからな
有益な情報以外書き込むなクズども
2019/04/17(水) 07:55:13.40ID:JjQHAinf
>>297
ドライバー削除して入れ直してもダメだったわ
ビックリマークも出ないのはどういうことなのだろう
>>301
これもやってみたんだが認識しない
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:01:06.86ID:nBUlUA3T
>>306

オメーはラッコスタイルで十分

ハンコンは百万年はえーよ

以後書き込むんじゃねーーーよ

シネ!!
2019/04/17(水) 08:21:12.02ID:nO3+Spy7
>>306
だから基盤が死んでるんだろ
死んでたらそもそもPCが認識出来ないので!も出るはずがない
電源がちゃんと刺さってるのを確認して、ランプが点かない状況なら治るか分からないけどMSYに送るしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況