X



はじめの一歩2ボクロー攻略スレ 22KO目

2013/10/24(木) 16:58:26.68ID:Y5q42cd2
基本的にははじめの一歩2ボクサーズロードモードのスレ。
でも、前作やASの話題のスレが無い間は避難所としてそれらの話題に使ってOK。


「はじめの一歩2 公式攻略ガイド」
2004年1月29日発売 定価1200円
「はじめの一歩2 ボクサーズロード公式育成ガイド」
2004年3月5日発売 定価1200円
公式サイト
http://www.esp-web.co.jp/products/ippo2/index.html
http://www.itmedia.co.jp/games/ps2/ippo2-vr/index.html
はじめの一歩2ボクロー攻略スレ 21KO目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1293535375/
テンプレサイト
http://wayback.archive.org/web/*/http://members.at.infoseek.co.jp/syomei/
2013/11/11(月) 22:59:35.83ID:QFgkojyC
>>29傷物JとゲドーならPSPのほうにならいるね。
2013/11/12(火) 05:24:09.58ID:6hkQ7Mst
アニメ3期始まった記念にやり始めようかと思って5年ぶりくらいにスレきた

ボクローの戦績とかを保存せずに対戦したキャラだけ保存って出来たっけ?
ってか裏ベンチ後の初期データだけ残っててトレーニングメニューわかんねぇw

そういやオレは千堂2の記録は1R02:58だった。
確かまずは左スウェーフックなりデンプシーなり少し入れて、ダッキング左アッパーが入るようにする
そんで39発くらいで1回目のダウンするまでコーナーハメで頑張る←ここまで01:30
まだ元気そうだったら数発入れてノロノロにしてコーナーハメ左右ストレート
コーナーから逃げそうになったらフックとかで戻したいとこだけど、相手のよろけが大きくて時間ロスするから、
自分をダッシュ状態にしておいて回り込んでそのまま左右ストレートで戻す
運を天に任せる

だった気がするけどやってみたら全然でっきねぇwww
2013/11/12(火) 11:16:12.12ID:HwrtfLh7
千堂2って多分ダウンしたらそのまま立たない思う
そもそも39発じゃまず倒れないし
2013/11/12(火) 12:07:53.72ID:qw4XN/30
>>31
ボクローで対戦したキャラは、システムデータの方にセーブされるので残るはず
もしタオル育成をする人なら、うっかり上書きしてしまわないように注意してね
2013/11/12(火) 15:28:02.06ID:6hkQ7Mst
>>32
ダッキングアッパー(ボディー)なら39発前後でダウンするよ
でもって立ち上がってくる

>>33
サンクス。やってみたんだけど、ボクローそのものの育成データは記録しなくても対戦相手はシステムに記録はされるんだね
そしてボクローの累計戦績もシステムに記録されるのね…

やってて少し変わってきたけど、
開始直後にデンプシー12発顔に当てる
ダッキング左アッパーでくの字に入れる(デンプシーのおかげで入るようになる)
くの字に入るとダッキングのダッシュと併せてコーナーに追い詰め易い
約39発入れると ダウン→起き上がり で時間勿体無いので35発くらいでヤメることにした
35発打った瞬間にスティック二回のダッシュ状態にしておく
右左ストレート連打、逃げようとしてもダッシュで回り込んでコーナー張り付け

ちょくちょく脱出されつつトータル104発(12+35+57)ヒットで倒せてないけど、
完全に張り付けに出来ればもうちっと打ち込めるはず…長文スマソ
2013/11/12(火) 17:09:48.67ID:HwrtfLh7
>>34
ごめん、はっきり言うけど、信憑性を感じてないわ
左ボディハメはただ倒すだけなら確実で簡単だけど
より早く倒そうとするとひたすら顔面連打が早いっての常識でしょ
左ボディをそれだけやったら結構タイムロスしてるのに
KOタイムは早いってシステムと矛盾してると思うんだ
2013/11/12(火) 17:43:02.18ID:HwrtfLh7
例えば>>5と比べてみたとき
左ボディハメの分と一回目のダウンのカウントでロスしてるはずなのに
タイムは上回ってるって無理じゃねっていうか
仮に左ボディハメでタイムも稼げて達成できるなら
そもそもみんな達成出来てるんじゃないかっていうね
2013/11/12(火) 17:51:54.92ID:rXcTlnGr
おこなの?
2013/11/12(火) 18:57:26.53ID:XJTBF7fo
基本的には千堂のパンチを貰わずに
顔面にデンプシーを当てまくるっていうのが鉄則だと思う。
2013/11/13(水) 11:59:12.98ID:9JUQNrtT
1Rで50発弱
デンプシーを当てられるようになったんだけど
千堂を倒せないのはこっちも50発くらい被弾してるからか
千堂のパンチを被弾せずに当てられれば1RKOもいけそうな気がしてきた
2013/11/13(水) 12:04:48.19ID:9JUQNrtT
1Rでデンプシー57発 被弾30発
2Rでデンプシー16発 被弾9発
2R52秒まで来た。もうそろそろいけるか・・・?
2013/11/13(水) 15:49:05.35ID:3HMJ1toh
1R3分1秒でKOしたときは43発当てて20発被弾だった
2番目に良いKOタイムはデンプシー使って2R38秒だった
少し被弾減らせば多分いける
2013/11/13(水) 18:18:47.89ID:u8cuujVY
thx
なんか倒そうとするあまり、被弾覚悟で数多くデンプシーを
"当てる"ことに重点を置いてたけど、"避ける"ことに重点を置いた方が
よさそうだね。1Rで67発殴って(ほぼデンプシー)、37発被弾で倒せなかった時は
あ然としたが、たぶん一歩が殴られることによって、相手にダメージを
与える攻撃力が想像以上に減るんだろうね。まあ気長にやりますわ。
気晴らしにやってたリカルド戦で1R1分35秒が出て苦笑いしたわ。
2013/11/14(木) 13:20:36.67ID:Tdj1I5xn
ボクロー公式だったかな?
老猫田顔の作り方っての見ながら作ってエディット登録してたんだけどさ
老会長や老団吉の作り方とかまとめてくれてる方いないよね…
2013/11/14(木) 19:17:58.09ID:9hBiYglL
ジョフレアッパーや燕返しとかどうやったら相手のアゴに当たるの? チョッピングライトも…
2013/11/16(土) 18:14:19.42ID:j62iCHIu
アニメ見ててやりたくなったんだけど
これって日本ジムから始めてもIBFやWBOのチャンピオンにもなれる?
2013/11/16(土) 21:38:10.64ID:nVw8TLSj
たしか無理
海外のジムからならなれたはず
2013/11/17(日) 00:25:08.86ID:8JjlaD+Q
DBとかJOJOみたいにある程度完結してからオールスター総出演的なの出ないかな
原作キャラが世界戦に絡む&4団体挑戦可能にすれば、ほぼそのまま移植でもいいと思うんだが
2013/11/17(日) 01:17:00.40ID:aBVdgOLr
>>47の意見に私的な要望を追加するとなると
・読込速度の改善
・ボクローで一日に同じ練習を何度も組めるようにする
・リプレイセーブ機能の実装など

どんなゲームにも言えることだが、かゆいところに手が届かない感じが惜しかった
なんて言ったところで作った会社は潰れてるし、結局妄想に終わるのが悲しいところだ
2013/11/17(日) 03:06:01.42ID:nw4GlOv8
>>46
WBAやWBCにいるWBO、IBFランカーと戦って勝っても無理なんか?
2013/11/17(日) 11:51:33.59ID:HO7rE8HP
無理
信用できないなら自分で買って確かめや
2013/11/18(月) 10:47:46.41ID:q67Lz/Qa
イギリスの食生活ってどうなってんや… 目玉焼きソーセージ シリアル 一週間で発狂しそう…
52名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/11/19(火) 13:17:58.45ID:RtR0QMar
久々に初めて、三日でなんとか(前は倒せなかった)リカルド倒した
ボディハメうめえ

ボクロー初めて10歳宮田とのスパーで経験値上げてるんだけど
ショットガンとかやって40000までは景気よく上がったんだが
それからアッパーフック主体で15ラウンド闘って経験が五百しか上がってない
と、思ってたら練習で45000まで上がってた。そしてまた宮田を殴ってたけど、経験値変化なし
過去ログは見たが、いまいち設定が分からんなぁ
2013/11/19(火) 22:23:56.01ID:RtR0QMar
おっと、下げ忘れスマソ
ショットガンで四万程度まで上がったのだと判断したから、連射器放置でジャブ1500発ほど打たせてたけど
career全く上がらない。フックアッパーで六百ほど打ってみたけどほぼ上がってない(10くらいは上がってたかも)
面倒で相手をKOさせるスパーだけしてるけど最高値のcareer四万七千からじわじわ下がってく。もっと手数を出した方がいいんだろうか
昔は攻略本もあったんだけどとっくに捨てちゃった

しかし、フリッカー法とか裏ベンチとか暫定タオル育成法、知らなかった事ばっかりでちょっと楽しいわ
2013/11/20(水) 00:49:43.28ID:agq0SY9+
勘違いだったら申し訳ないが、careerの40000という数字は、脂肪がゼロだった場合の最低値じゃない?
ただcareerの値は謎が多くて、いつ上げ下げしてるのかがわからないんだよね…
12Rスパーしてもほとんど上がってないときもあったし、手数の少なさが問題なのか、打ったパンチの種類が問題なのかもわからない
2013/11/20(水) 11:09:37.11ID:hX+BDGmX
ジュニアフライから17階級制覇目指してるので現在脂肪ほぼないです……
なるほど、そういう要素もあったのか
そういえば、脂肪を少しつけようとしている間にcareer上がった気がするわ。ありがとう
2013/11/20(水) 11:28:22.45ID:hX+BDGmX
でも、17階級はもしかしたら年代的に無理なのかも。
とにかく一人でやってみま
2013/11/20(水) 12:24:44.55ID:GyBky+qy
種類と数だった気がするなぁ
序盤はショットガンでぐんぐん上がっていくけど徐々に上がらなくなって
その後は飛燕とスイッチで上げていくけどそのペースも落ちていったし
2013/11/22(金) 00:59:29.50ID:z7P4oKAJ
身長体重リーチ全部マックスのデブ作ったら最初から14万超えてた覚えが
2013/11/23(土) 17:54:26.50ID:n/kkmiyI
リメイクして出してくんねーかなvitaとかで
今度は下半身マッチョになりすぎないように設定して欲しい
60名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2013/11/24(日) 02:33:26.03ID:xaUE/5pH
初代ボクローも捨てがたいんだよなあ。
2013/11/25(月) 08:06:57.26ID:BmZVADKb
ボクローでヘビー級のランキングが上がらないバグに合ったんだが
これ何とか出来ないものか……
ボクシング協会に嫌われている……
2013/11/25(月) 09:12:09.10ID:BmZVADKb
日本でヘビーまで行こうとしたらランキングのバグあるのな
15階級制覇で我慢しておこう
2013/12/04(水) 10:55:01.34ID:w4AcDWYj
また育成やろうと思うんだけど
キャリアのためのスパーリングが面倒なんだよ
2013/12/07(土) 03:59:45.30ID:JPvKCgSf
ダイヤモンドグローブの日本人の3戦が熱い試合だった
たまには実在選手でも作ってみようかな
2013/12/14(土) 21:48:48.52ID:YvEXx1s0
ニコニコで見て面白そうだから買ってやってみたらオズマにボコボコにされて泣いた
エキシビションで小橋は倒せたけどオズマにはボコボコにされる
なんか接近するとパンチ出せない
操作難しいなこれ
どなたかコツ教えてくれませんか

それともアーケードはいったんおいといてボクロー目当てだったしボクローで慣れた方が楽しめるのだろうか
2013/12/15(日) 00:02:45.79ID:s7nMZdk+
とりあえずダッキング左アッパー、つまりリバーブローを会得するんだ
それだけで劇的に変わると思う
操作はその場で止まって上半身だけぐるぐるウィービングさせられるように練習するといいけど
キーコンフィグでスウェイキー設定するのもいいかもしれない
ボクローで慣れてもいいけど、ボクローはボクローで難しいだろうしなぁ
6765
垢版 |
2013/12/15(日) 02:54:28.38ID:fLTZv9pk
>>66
キーコンフィングでスウェイキーなんて設定出来るのかいい事聞いた
ダッキングってゆっくり前に倒してもアッパー出す前にすぐ起き上がっちまうんだが
正直ウェービングってのがどういのかわからんから出来てるのかどうかもわからんが練習あるのみか
2013/12/15(日) 10:07:47.23ID:aKh6fc9A
□ボタンを人差し指、△ボタンを中指で押して連打してみ。
それだけで2戦目の千堂辺りまでは勝てるから。
もちろん最低限相手の攻撃をかわす必要はあるけど。

宮田はジョルトを使えるようになればジョルト
一歩はデンプシー使えるようになればデンプシー
必殺技でスローバトルを使える選手はみんなスローバトルを使おう

オズマは最初の難関だけど、そこさえクリアすれば結構
あっさり進めるようになるから頑張れ
2013/12/15(日) 22:45:10.38ID:YRz8t4NA
>>65
1.スウェーをL1に設定する
2.オズマの打ち終わりを狙い、ひたすら左斜め後ろスウェー→左フック
3.打ち込むことより、かわして被弾を減らすことを意識
自分はこのやり方が安定した
自分のレスでスレの流れを止めてしまったんで、話題を提供してくれてありがたい
2013/12/17(火) 19:49:14.39ID:ydfB8oZB
アルフレド・ゴンザレスつくったった。
基本は沖田圭吾の顔を意識して、フリッカー法をやりながら
背筋と足の筋肉をつけすぎないようにベンチプレスを多くやって
胸筋を分厚くすると原作公式キャラと似たような体形になる。
fatの数字は基本的に0でよし。
2013/12/19(木) 13:03:36.70ID:NWEGzNGC
>>70
背筋はカンストせずに済んだ?
あと、どの部位にどれくらい筋肉ついたか教えてくれると嬉しい
2013/12/20(金) 20:44:33.81ID:zTbxzVVG
身長168cmでリーチは172pでメキシカンの伸びる左をイメージした。
一歩たちより少し強い程度に抑えたかったので
フリッカー法の食事メニューを真似しつつほとんど鉄アレイはやってないので

胸筋70万背筋60万腹筋50万上腕60万腕50万
臀部60万腿60万ふくらはぎ60万位です。

基本的に原作キャラは胸筋がモリモリしてる感じなので
ベンチプレスは欠かさずやりながら、エキシビジョンで戦わせて
原作公式キャラと似たような筋肉になるように調節しながら作ると
いい感じに作れるよ。

強くするよりも似たような体形でちょっと強い位を理想にして作った。
2013/12/20(金) 20:55:23.90ID:zTbxzVVG
ちなみに
リカルド・マルチネスが身長168.3cm リーチ171pなので
それくらいを目安にした。

ウォーリーとかも再現したかったがどうしても破たんするので
ありふれた顔のゴンさんは作りやすかったよ。
2013/12/21(土) 11:55:40.45ID:q3WnlgFF
>>72
筋肉のつき方バランスいいね
ボクローで見た目を悪くせず、性能を上げすぎないのは難しいよね
背筋上げすぎたくなければ、やっぱり鉄アレイしたらダメか
2013/12/21(土) 15:06:48.10ID:N/Rm4MJ7
原作キャラはリカルドにしても設定値は軒並み腕が長くないんだよな
一歩でほぼ身長とリーチが同じぐらいでいいのに
2013/12/22(日) 21:51:47.92ID:Yyft1ECo
久しぶりに選手作ろうと思って、199cmの選手で裏ベンチしたら、フェザー級から36kgくらいまで落ちてワロタ
ヘビー級まで増量するのに、かなり時間かかりそう
2014/01/13(月) 17:23:09.42ID:uqKzKaEO
PS2の本体の調子が悪くなってきたからいよいよお別れかもしれない
2014/01/14(火) 14:06:56.82ID:KpIckpnr
もう初期のPS2はガタがきてもおかしくない頃か
自分は一歩2をしたいがために、PS2買い直したが
読み込むときにガリガリ鳴って本体に負荷がかかってそうなんで、ハードディスクアドバンスを使うのもいいと思う
2014/01/18(土) 00:55:23.39ID:pIRTCvxe
スペシャルトレーニング入れて、勢いよく筋肉がつきだすと、ラッシュスタミナが反比例するように下がって難しい
極力ラッシュスタミナを下げずに、ヘビー級を育成できる方法はないんだろうか…
2014/01/23(木) 11:33:18.64ID:wwwPVpSY
やらないと下手になるからやらないと
2014/01/24(金) 01:27:48.46ID:/2rpcyJB
リハビリすれば、すぐに感覚取り戻せるよ
ランダム生成キャラって、まれに化物いるんだな
ヘビー級でライフ100数万、エンデュ70万強、パワアベ60万強、ラッシュとスピード全般MAXが出てきて大変だった
スミスもハガーも生易しかったんだな
それでもACT.5の伊達VSリカルドより、ずっと易しかったが
2014/01/25(土) 20:02:57.83ID:nvs8Ttz1
攻略掲示板より転載メモ
首の長さ 最長→スピード系(スウェイ以外)は高い、パンチ力低い、ライフ高い
        打たれ強さ低い、スタミナ高い、ラッシュST高い
       最短→最長の逆

肩幅   最広→スピード系は最狭と変わらない、パンチ力高い、スタミナ低い、
        ラッシュST低い
      最狭→最広の逆

リーチ  最長→ハンドSP低い、パンチ力高い、ツイストボディー低い、
        ラッシュST低い
      最短→最長の逆

胴の長さ 最長→スピード系高い、パンチ力低い、ライフ高い、打たれ強さ低い
        スタミナ高い、ツイストボディー高い、ラッシュST高い
       最短→最長の逆

脚の長さ 最長→スピード系高い、パンチ力低い、ライフ高い、打たれ強さ低い
        スタミナ高い、ラッシュST高い
       最短→最長の逆
83名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/01/25(土) 20:16:43.07ID:nvs8Ttz1
メモ2
FATの減らし方について。
体重が125 3/4 辺りまで来たら、FATを削ります。
大体125 1/2 辺りまで減らしたら(ちなみにこの時、鉄アレイも外していま
す)、カステラ、鉄アレイを再び入れます。

ただ、一気に10万落とすような事はしなかったと思います。

成長について。
Aから始める場合は、一度鉄アレイを抜いて、カステラを水に。
それで、125 1/2 辺りまで落としたら、鉄アレイ、カステラを復活させます
ね。
それでハンドMAXまで上がったら、後は24歳序盤までは抜きっぱなしで大丈夫
だと思います(もし下がったら、微調整程度に鉄アレイを)
後は腕筋が付き過ぎている事ですかね。
自分もたまにですけど、腕筋が50万近くなってしまう事がありましたから。
選手の成長速度は問題ないかと。
最初の「FATを削る時に鉄アレイを外す」の説明を。
カステラは、グルコースが多く摂取出来ます。
グルコースを多く(多すぎてはだめです)摂取している状態でトレーニングをする
と、成長が多少なりとも違ってきます。
なので、カステラを水に変えた状態での鉄アレイは、カステラを軽食に入れている
状態で行う鉄アレイよりも効果が薄いはずです。
なので、軽食を水に変えている時は鉄アレイを外して、水をカステラと変える時に
鉄アレイを復活させます(この減量法は、ジョルト最強さんの選手Aの状態まで成
長している場合のみですので)
2014/01/26(日) 13:09:53.39ID:9tJK7Drz
>>82->>83
過疎ってたのでナイスコピペ
同じ選手を使っても、エキシビションに比べてボクローの試合の方が一人スローになりやすい気がするのはなぜだろう?
ミネラルが23歳で250万とちょっと溜めすぎた感じなんだが、これが一人スローの原因だろうか…
2014/01/26(日) 14:21:56.12ID:V5U0+gFl
攻略掲示板より転載メモ
首の長さ 最長→スピード系(スウェイ以外)は高い、パンチ力低い、ライフ高い
        打たれ強さ低い、スタミナ高い、ラッシュST高い
       最短→最長の逆

肩幅   最広→スピード系は最狭と変わらない、パンチ力高い、スタミナ低い、
        ラッシュST低い
      最狭→最広の逆

リーチ  最長→ハンドSP低い、パンチ力高い、ツイストボディー低い、
        ラッシュST低い
      最短→最長の逆

胴の長さ 最長→スピード系高い、パンチ力低い、ライフ高い、打たれ強さ低い
        スタミナ高い、ツイストボディー高い、ラッシュST高い
       最短→最長の逆

脚の長さ 最長→スピード系高い、パンチ力低い、ライフ高い、打たれ強さ低い
        スタミナ高い、ラッシュST高い
       最短→最長の逆
2014/01/26(日) 14:22:42.05ID:V5U0+gFl
メモ2
FATの減らし方について。
体重が125 3/4 辺りまで来たら、FATを削ります。
大体125 1/2 辺りまで減らしたら(ちなみにこの時、鉄アレイも外していま
す)、カステラ、鉄アレイを再び入れます。

ただ、一気に10万落とすような事はしなかったと思います。

成長について。
Aから始める場合は、一度鉄アレイを抜いて、カステラを水に。
それで、125 1/2 辺りまで落としたら、鉄アレイ、カステラを復活させます
ね。
それでハンドMAXまで上がったら、後は24歳序盤までは抜きっぱなしで大丈夫
だと思います(もし下がったら、微調整程度に鉄アレイを)
後は腕筋が付き過ぎている事ですかね。
自分もたまにですけど、腕筋が50万近くなってしまう事がありましたから。
選手の成長速度は問題ないかと。
最初の「FATを削る時に鉄アレイを外す」の説明を。
カステラは、グルコースが多く摂取出来ます。
グルコースを多く(多すぎてはだめです)摂取している状態でトレーニングをする
と、成長が多少なりとも違ってきます。
なので、カステラを水に変えた状態での鉄アレイは、カステラを軽食に入れている
状態で行う鉄アレイよりも効果が薄いはずです。
なので、軽食を水に変えている時は鉄アレイを外して、水をカステラと変える時に
鉄アレイを復活させます(この減量法は、ジョルト最強さんの選手Aの状態まで成
長している場合のみですので)
2014/01/26(日) 17:01:01.15ID:9tJK7Drz
以前、アーケード獲得キャラをCOM同士で戦わせると一歩と速水が強いという情報が出てたが、人力で操作した場合は宮田が最強だと思うボクローキャラにスローとジョルトを装備したら、この組合せの強さに気づいた
88名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/01/26(日) 21:33:58.55ID:ubCVSXx1
>>87
ジョルトは右ストレート10発分くらいの破壊力あるから、遠いレンジでジョルト当たるまで振り回してればいけるよな


フリッカー法で裏ベンチした後、最速で鉄棒を出す食事メモ
練習、食事の並びはフリッカー法と同じでいい
○主食
ご飯(普通)
カツオの土佐造り
カキフライ
ゆでとうもろこし

牛乳
○間食
ししゃも×3
ふぐさし
水×2

これを2年続けると18歳11か月目に鉄棒が出現し、FATもちょうど50万になる。
従来のフリッカー法は19歳3か月程度なので、およそ3か月早く鉄棒とテニスを出せる

主食に入っている牛乳を抜くと脚気になってしまうようなので注意。
2014/01/26(日) 22:53:46.56ID:9tJK7Drz
>>88
なるほど、参考になった
裏ベンチした後、食事少なめ&練習の順番は適当でやったら鉄棒が出たのが20歳5ヶ月だったww
ヘビー級育成してたんだが、36キロから始めた選手がそのときにはライトヘビー級になってた
やっぱりフリッカー法で練習を並べるのが重要みたい
9088
垢版 |
2014/01/27(月) 00:19:09.99ID:WliZpybl
>>89
グルコースとアミノ酸と脂肪酸の数値を常に見ておくといいよ
全て5万以上は常にあって、グルコースは五十万から百万、アミノは三十万から六十万あるのが理想

練習の並び次第でコンボがあるらしい。自分もくわしくはよくわからないからフリッカーの並びにしてる  
2014/01/27(月) 01:05:04.19ID:ia5pwY8N
thx
なんか倒そうとするあまり、被弾覚悟で数多くデンプシーを
"当てる"ことに重点を置いてたけど、"避ける"ことに重点を置いた方が
よさそうだね。1Rで67発殴って(ほぼデンプシー)、37発被弾で倒せなかった時は
あ然としたが、たぶん一歩が殴られることによって、相手にダメージを
与える攻撃力が想像以上に減るんだろうね。まあ気長にやりますわ。
気晴らしにやってたリカルド戦で1R1分35秒が出て苦笑いしたわ。
2014/01/27(月) 08:47:04.86ID:A4TiEkwM
>>84
一人スローの原因を完全に特定はできてないが、
1.BHが6ケタ以上(病気状態or試合で重傷)
2.疲労がかなり高い
3.FATまたがGLUCOSEが極端に低い、または0
4.自分の筋肉量が非常に多い
ときにかかりやすいことを確認している。
あと、自分がSPムーブしてるうちにカウンターからの連打を貰ってしまうとなりやすい気がする

ミネラルは多分関係ない。20歳時点でこっちは既に400万溜まってるけど、そんなに一人スローになりやすいようには感じない。
2014/01/27(月) 12:49:16.13ID:DiWWt/Ce
>>90
グルコース、アミノ酸、脂肪酸のどれも0にはならないようには意識してたが、5万以上保った方がいいのか
アメリカはアミノ酸を摂ろうとすると必然的に高脂肪な食事になって難しいから、次にヘビー級を作るときはイギリスにしようかな
>>92
やっぱり筋肉つけすぎたらいけないか
ラッシュスタミナが40万しかないんで、それが原因かもしれない
2014/01/27(月) 14:47:01.26ID:A4TiEkwM
>>93
一番少ないときで5万は残ってないと、ちょっとメニューが変わるとどれか0になってしまうことが多いように感じる。

アメリカはまだマシじゃない?まだローストターキーとジャンバラヤがあるだけ
むしろイギリスこそヤバイ。一番難しい国だと思う
主食17品目しかないし、フィッシュアンドチップスとローストビーフくらいしかまともにアミノ酸が取れない
2014/01/28(火) 03:08:16.38ID:n1JDrDmX
WBCチャンピョン期の鷹ボクロー鷹村の強さが異常だな
明らかに、エキシビジョンの鷹村より数倍強い
LIFE160万、エンデュランス65万とかの選手でも、
普通にパンチ50発ぐらい貰えば死ぬ
多分、carrerがMAXなんだからだろうと思うが、めちゃくちゃ謎だわ
2014/01/28(火) 10:21:43.40ID:0/wLrsym
>>94
これまでは練習メニューを変えるたびに、どれもゼロにならないように間食を微調整してたんだが、常に多めにしておくやり方もあったのか
そっちの方が楽だね
次もヘビー級はアメリカで育成するか
ランキングのバグさえなければ、日本がベストなんだろうけど
>>95
このゲーム、内部パラメーターが多いから、いまだに色々と謎だよね
2014/01/28(火) 19:13:27.94ID:Md8LKBv6
久々に初めて、三日でなんとか(前は倒せなかった)リカルド倒した
ボディハメうめえ

ボクロー初めて10歳宮田とのスパーで経験値上げてるんだけど
ショットガンとかやって40000までは景気よく上がったんだが
それからアッパーフック主体で15ラウンド闘って経験が五百しか上がってない
と、思ってたら練習で45000まで上がってた。そしてまた宮田を殴ってたけど、経験値変化なし
過去ログは見たが、いまいち設定が分からんなぁ
2014/01/28(火) 23:16:38.07ID:JULs/h/z
>>97
パンチ出した数で決まるから、アッパーフックは上がりにくい
あとは、キャリアは若干遅れて上がる気がする

どれだけ早くテニス鉄棒だしてスケジュール圧縮しても、カンストの壁に阻まれるのが悲しい…
2014/01/29(水) 02:24:10.33ID:trII9oaY
スパーはちょいちょいする程度で、キャリアが一時的に6万まで上がってたが、いつの間にかじわじわ下がり出して4万台にまで落ち込んだのを見て、もうキャリア目当てのショットガンスパーをしないことに決めた
ゲームをしている時点で言えたことではないが、時間がもったいない

>>98
カンストの壁に当たるのって何のパラメーター?
キャリア?
2014/01/29(水) 02:32:10.50ID:TxWfnhVA
オーディエンスモード縛りで色々なキャラを作ってるんだが、
リーチの短いインファイターの育成はマジで難しい
つか、オーディエンスモードだと、
リーチ差が尋常なくヒット数に影響する・・・

やっぱ、リーチって偉大だわ
2014/01/29(水) 02:41:03.71ID:trII9oaY
身長199.8cm、リーチ204cm、ハンドスピード80万、ラッシュスタミナ40万、フリースタイルのキャラクターと身長200cm、リーチ229cm、ハンドスピード70万、ラッシュスタミナ22万、ボクサーファイターの選手を戦わせたら、後者が勝った
リーチだけじゃなくて、ヘビーパンチも20万違うから、一概には比べられないが、パンチ弱いと一人スローに追い込めないね
あと、COMのボクサーファイターの連打が鬼畜すぎる
スウェーであまり反れないから、自分で使うのはあまり好きではないが
2014/01/29(水) 10:57:56.12ID:B4jQ5Yp5
>>99
フットワーク。23歳時点で79万、24歳時点で84万まではいったもののここで完全に頭打ちになってしまった。
24歳の誕生日ボーナスでも、フット+5000くらいもらえるはずがほぼ0だったので、ここで何かがカンストしてるっぽい
103名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/01/29(水) 11:07:44.70ID:ZldStfuB
カンストしてるのは君の人生
2014/01/29(水) 13:23:38.55ID:wpQZ6C+p
ショットガンでキャリアが頭打ちになったら
パンチ全種類入ってる飛燕を3つとスイッチをスペシャルムーブにセットして
スペシャルムーブだけ使うようアルゴリズム弄って
ヘッドギアと16オンスの12Rスパーで放置すれば何百かは増えるはず
2014/01/29(水) 13:31:19.60ID:trII9oaY
そこまで上げたことがないから知らなかったが、フットワークって99万まで上げられないのか、初めて知ったわ…
敵のランダム生成キャラにはフットワーク90万台がゴロゴロいるのに、なんか理不尽だなぁ
2014/01/29(水) 15:11:22.80ID:B4jQ5Yp5
どうもPARスレのほうの話では、フットワークスピードの中に呼吸速度の速さ、構えてるときのステップっていう項目があるらしい

このゲーム、別種のステータスを同じ1つの項目に放り込んでるからややこしいんだよね。
例えば、塩のミネラル700とししゃも2つのミネラル700。塩は純粋な塩分で高血圧を誘発するが、ししゃものミネラルは大半カルシウムなので
どんどん体に蓄積されていくが、病気にならない。
2014/01/30(木) 04:53:57.58ID:UXZkwSQo
つか、最低体重のフリッカー法を使わなければ、
高身長高リーチの選手がやっぱ強いな

高身長=パンチ力高い
高リーチ=外からパンチを当てやすい

と、かなりお得
正直、ハンドスピードが低くても
その分パンチ力&リーチで上回れば普通に勝てちゃうし
フェザーで176〜177、ミドルで187〜189ぐらいが理想だな〜
2014/01/30(木) 09:59:59.56ID:pgEyzDMb
低身長・手長猿体型は見た目がアレだから好みじゃないんだが、バランスとるために高身長にすると今度は筋肉をあまり付けられなくてパラメーターが伸びなくなるジレンマ
リーチがちょっと長くて、ライフとハンドスピードがそこそこあれば、能力値が劣っても同じフェザー級の選手でオーディエンスでリカルド倒せたりするしな
低身長・リーチ短めは能力値を問わず、オーディエンスで不利なのは悲しい
2014/01/31(金) 17:12:47.66ID:a4SHriMF
髭なしリカルド(ミドル級)強すぎ
オーディエンスで
VS リカルド・マルチネス(髭、フェザー級)
2R KO勝ち
VS 鷹村守(ボクロー)
2R KO勝ち
VS アリ・トンプソン
2R KO勝ち
VS マッチョ・スミス
1R KO勝ち
VS ベア・ハガー
4R 判定勝ち だったので最強キャラではなかろうか
2014/02/01(土) 07:40:29.77ID:17elpcOC
WBC王者の鷹村とスパーしてみたが、
ヘビーパンチ50万の選手で1ラウンドで100発打ち込んでもダウンせず
同じく、2ラウンドで100発打っても同じ
3ラウンド目の30発目でようやくダウンでそのままお眠り
こちらは、鷹村のパンチ計50発で死亡

ちなみに、同じ選手を相手にデータを取ってみたところ、
1ラウンド計70発で死亡

ここから推測するに、WBC王者の鷹村は
ライフ200万オーバー、パンチ力60万ぐらいの化物
2014/02/01(土) 12:51:19.17ID:bj0RlEox
そんなに鷹村って強いのか
自分が見てきたのだと、ライフは多くて70万、パワアベが54万くらいのしかいなかった
28歳くらいでこれくらいだから、勝利数次第でもっと強くなるのかもしれないが、ライフ200万はちょっと想像がつかないな
2014/02/01(土) 16:12:25.93ID:1rZOyvbV
どこ殴ってるかにもよると思う
リカルドもそうだけどボディはかなり持ち堪える
2014/02/02(日) 11:14:56.13ID:peTYYznn
↑このキチガイまさか俺に向けていってるのか?w違うよな?w


百姓って叩かれて連呼してるキチガイがwwwww


キチガイバカチョン荒らしが「百姓」と叩かれて発狂する切欠wwwwwwww
釣り師達の華麗なる煽り

570 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 21:49:28.66 ID:pF2O3ETh
書き込みの時間帯が百姓臭えw

576 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 22:46:36.40 ID:tasZ9TiV
必死チェッカーを見てもわかるけど[NGID:26QoIyHJ]を筆頭に
カス荒らしは二十三時から六時までのレスが一つもないんだな。まあ自作自演で確定だな。まじで農家や百姓臭いw

コピペばっかだから、このカスのあぼ〜んはマジ簡単。 ъ(゚Д゚)




一目瞭然だもんな。午前午後でIDを変えて自演しまくってるキチガイが一匹暴れてるだけ。
荒らしとしても最もザコ
2014/02/03(月) 19:35:02.02ID:e7zNMffh
バカが見る♪
2014/02/04(火) 22:30:08.73ID:vaEX+wPL
フェザー級&オーディエンス縛りで
マッチョスミスに勝てるキャラを死ぬ気で作った

つか、マッチョスミスのパワーだとスピードを極限まで高めても
二三発で足が止まるため、パワー&ハンドスピードに特化した仕様に

身長165・リーチ194の奇形だが、
ハンド82万・ヘビー38万・ソリッド42万・
ライフ130万・エンデュ65万・スタミナMAX・ラッシュ72万
と計画通りに育成できた

まさかフェザー級でマッチョスミスに勝てるとは思ってなかったら、
すげえ充実感がある
完全に自己満の世界だがな
2014/02/04(火) 23:08:25.12ID:anDctyMr
あいつは俺のおかげでやめたようだ。

経緯
aさんが「この動画コメントないですね、一言でもいいのでコメントをくれるとやる気が大幅に上がります」と動画説明に書く

俺がその言葉にむかつき、「みんな全く期待してないぞ」と書く

aさんが「き、期待されてませんでしたか・・・」と動(ry

aさんが動画投稿を止める
117iPhone774G
垢版 |
2014/02/05(水) 01:22:49.18ID:f7k1qXhl
>>115
パラメーターすごすぎワロタww
久しぶりに数値見るだけでワクワクするわ
自分はヘビー級で作っても、スミスに勝てないことが多いのに…
鴨川ジムで作った? 裏ベンチした? スペシャルトレーニングは何入れた?
後進のために育成方法を晒してくれると嬉しい
2014/02/05(水) 01:34:33.00ID:GMTUdhcA
動画も見たいわ
絵的にどういう感じになるのか
2014/02/05(水) 01:35:00.24ID:6H4CcPBI
↑このキチガイまさか俺に向けていってるのか?w違うよな?w


百姓って叩かれて連呼してるキチガイがwwwww


キチガイバカチョン荒らしが「百姓」と叩かれて発狂する切欠wwwwwwww
書き込みの時間帯が百姓臭えw
カス荒らしは二十三時から六時までのレスが一つもないんだな。まあ自作自演で確定だな。まじで農家や百姓臭いw


もともとストーカーが集まるような2chの板に


わざわざ来といて「自分だけは例外」なんてレスする奴とか


自覚ゼロの低脳っぷり晒してるんだから


表でも自覚がないだけでKY底辺全開だろうなwwwww
2014/02/05(水) 15:26:22.13ID:A2/TkDEF
スピードはあるけどパンチは全然ないって選手作れる?最終Rまで行って判定勝ちするようなの
どうしてもパンチ力もついて早いラウンドで終わってしまって味気ない
2014/02/05(水) 15:39:16.08ID:6H4CcPBI
↑このキチガイまさか俺に向けていってるのか?w違うよな?w


百姓って叩かれて連呼してるキチガイがwwwww


キチガイバカチョン荒らしが「百姓」と叩かれて発狂する切欠wwwwwwww
書き込みの時間帯が百姓臭えw
カス荒らしは二十三時から六時までのレスが一つもないんだな。まあ自作自演で確定だな。まじで農家や百姓臭いw


もともとストーカーが集まるような2chの板に


わざわざ来といて「自分だけは例外」なんてレスする奴とか


自覚ゼロの低脳っぷり晒してるんだから


表でも自覚がないだけでKY底辺全開だろうなwwwww
2014/02/05(水) 23:57:30.75ID:9pvh6Ig6
>>115
パワーあるなあ…フットはどんなもん?
2014/02/06(木) 01:08:04.08ID:BZ3xQ9d6
>>120
大昔の過去ログで、フェザーでスピードそこそこでヘビパンを8万台に抑えた選手の作り方が書いてあったのを見たことがある気がする
漠然としすぎで申し訳ないが、過去ログ漁ってみ?
自分も割と非力な選手作るのは得意なつもりだが、それでも気がついたらヘビパンが20万近くになっているから、よほど工夫しないと難しいだろうな
2014/02/06(木) 07:11:05.71ID:qEdSbdtz
これは友人の連れの話。

ある日彼は連れから借りた裏ビデオを持ってわくわく気分で帰宅した。
しかし家には半同棲中の彼女が。
はやくバイト行ってくれねーかなー、と考えつつそわそわする彼。
そのうち彼女が、もう行くね、とバイトに出かけていった。
さっそくパンツを脱いでビデオをセットする彼。
盛り上がってる途中でそのビデオにアナルに乾電池を入れるシーンが。
彼曰く『魔が差した、なんであんなことやっちまったんだろう』
何故か彼は乾電池を探してきて、鏡を見ながら自分のアナルにそれを入れようとしたらしい。

急に空くドア。忘れ物しちゃった〜、という彼女の声。
その光景を見て凍りつく彼女に対し、彼がとっさにかけた言葉は
『いや〜、電池が切れちゃってさ〜』だったらしい。
125名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2014/02/06(木) 08:31:26.04ID:JlYwtxai
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1322386243/124
2014/02/06(木) 16:43:44.48ID:wcV3MuMa
>>117
ジムは鴨川
さすがに、裏ベンチがないとマッチョスミスに絶対に勝てない

>>122
スウェイ40万、フット30万、ダッシュ67万といった感じ
こちらは、ぶっちゃけそんなに高くない
まあ、スピードよりもパワー&ハンドスピードを取ったからこうなるな
2014/02/06(木) 16:49:02.01ID:qEdSbdtz
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに
その子はなくなってしまいました。

葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、
病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって
見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、
「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。

不審に思ったお母さんは娘の生前の最後の写真だからと
しつこく写真屋さんに迫ったそうです。
写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、
「見ない方がいいと思いますけれど、驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。

そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが
ミイラのような状態で写っていたそうです。

それを見たお母さんはとても驚きましたが、
供養してもらうといい写真を持ち帰りました。
それにしても恐ろしい写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に
これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。

すると、霊能者は言いたがりません。
やはり無理に頼み込んで話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、

「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」
2014/02/06(木) 16:57:09.98ID:wcV3MuMa
という訳で育成法を簡単に晒す
ちなみに、この育成法は基本的にどの階級でも使用可

まずは前提として、足の長さは最短にしそれ以外は最長にする事
唯一、首だけは任意でおk
上記のような体型でないとパンチ力はかなり伸び悩む

で、肝心な育成法なんだけど、
裏ベンチ+フリッカー法を使用していくと、約1年強でエンデュランスが伸び悩む
数値的に言えば、30万強ぐらいかな?
その時期になると、腹筋を外しメディだけにする

そして、その後はスクーターが出るまでひたすら上記の基礎トレ
鉄棒はぶっちゃけ罠
鉄棒はラッシュスタミナがめちゃくちゃ下がるし、
腹筋&下半身が激増するからパワー型には不向き
だから、鉄棒は完全に無視する

で、スクーターが出たらメディを外して昼の主食後に入れる
そこから、仰向け走りが出るまでひたすらスクーター
スクーターはSPトレの中でも、ラッシュスタミナが下がらない稀有なトレーニングに加え、
ライフ・ハンドスピード・ヘビー・ソリッド・というパワー型に必要な要素が
全て上がるからこいつを重宝
筋肉がついてくると、自然とラッシュスタミナは下がるが、
スクーターの練習自体では下がらないのでそれは気にしない
2014/02/06(木) 17:04:58.31ID:qEdSbdtz
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに
その子はなくなってしまいました。

葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、
病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって
見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、
「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。

不審に思ったお母さんは娘の生前の最後の写真だからと
しつこく写真屋さんに迫ったそうです。
写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、
「見ない方がいいと思いますけれど、驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。

そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが
ミイラのような状態で写っていたそうです。

それを見たお母さんはとても驚きましたが、
供養してもらうといい写真を持ち帰りました。
それにしても恐ろしい写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に
これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。

すると、霊能者は言いたがりません。
やはり無理に頼み込んで話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、

「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況